過去スレ
輸送機 空中給油機総合スレ part16
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1486269774/
関連スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産188号機
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1573794832/
他種航空機スレ案内
ヘリコプター総合スレ 32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1573437121/
ティルトローター総合 30 [V-22オスプレイ] ワッチョイ [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1504298624/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ13機目【P-8A】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1538105710/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ12【カタリナ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1524312731/
練習機統合スレ15 ワ無
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1577492745/
※前スレ17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1522421229/
探検
輸送機 空中給油機総合スレ part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2020/01/09(木) 16:10:13.75ID:zZsSybsH48名無し三等兵
2020/02/07(金) 22:58:41.21ID:5PKIwtEM 固定価格でペナルティで将来に発覚する不具合対策費で
ボーイングが被る赤は丼岳
ボーイングが被る赤は丼岳
49名無し三等兵
2020/02/07(金) 23:39:58.05ID:hU9cCmLg >>47
一番の問題であるRVSの大規模改良に今後数年掛ける予定だから
時期的に自衛隊の導入機も現状の不具合は残ってるだろうね
なんで767のRARO IIがおkでKC-46の最新のが駄目かワカランが
つか給油機の開発が軒並み遅延してるけど何かの呪いかね?
一番の問題であるRVSの大規模改良に今後数年掛ける予定だから
時期的に自衛隊の導入機も現状の不具合は残ってるだろうね
なんで767のRARO IIがおkでKC-46の最新のが駄目かワカランが
つか給油機の開発が軒並み遅延してるけど何かの呪いかね?
50名無し三等兵
2020/02/09(日) 17:49:06.52ID:8h/nSI+z France receives second and final KC-130J tanker-transport
07 February 2020 Jane's Defence Weekly
ttp://www.janes.com/article/94175/france-receives-second-and-final-kc-130j-tanker-transport
07 February 2020 Jane's Defence Weekly
ttp://www.janes.com/article/94175/france-receives-second-and-final-kc-130j-tanker-transport
51名無し三等兵
2020/02/11(火) 09:56:01.14ID:9GABnGXp トルコがウクライナのAn-178を購入するらしい
本邦の不整地運用能力のない超高額ぼったくり輸送機とは大違いだ
https://www.defenceturk.net/ukrayna-basini-ukrayna-ve-turkiye-an-178-icin-anlasti
本邦の不整地運用能力のない超高額ぼったくり輸送機とは大違いだ
https://www.defenceturk.net/ukrayna-basini-ukrayna-ve-turkiye-an-178-icin-anlasti
52名無し三等兵
2020/02/11(火) 10:10:08.82ID:WTaNn9pY 大幅に搭載量と航続距離が少ない機体じゃないですかーカテゴリーちがうー
53名無し三等兵
2020/02/11(火) 10:49:05.68ID:SuCZ8Rjw ドイツあたりからの書込みでは?
54名無し三等兵
2020/02/11(火) 11:29:30.03ID:iVGaAm2/ アフリカからの通りすがりじゃね
55名無し三等兵
2020/02/11(火) 20:37:07.32ID:fRj5ytDr 元がAn-72な事を考えるとC-2なんか出すよりC-1を改良進化させ続けるべきだった
とか言えば良かったのに
とか言えば良かったのに
56名無し三等兵
2020/02/12(水) 01:32:28.79ID:OiAf3EEm 自衛隊の要望完全無視で
C17にすべき、そうでなければC130とか言ってなかったか
C17にすべき、そうでなければC130とか言ってなかったか
57名無し三等兵
2020/02/12(水) 02:04:46.18ID:STLov8ew つまりKC-390こそ最適に
・・・いかん、根本的に容積が
・・・いかん、根本的に容積が
60名無し三等兵
2020/02/12(水) 12:32:14.74ID:KICmoqXn KC-390は高評価されすぎだろう。
搭載量もWikiでは27tになってるがせいぜい22t程度らしいな、離着陸距離も1000mは必要だし。
搭載量もWikiでは27tになってるがせいぜい22t程度らしいな、離着陸距離も1000mは必要だし。
61名無し三等兵
2020/02/12(水) 13:56:26.83ID:kMF8nSGN 27t時の航続距離まで出てんだからまあ嘘じゃないだろ
62名無し三等兵
2020/02/12(水) 19:27:08.78ID:OiAf3EEm なおA400M
63名無し三等兵
2020/02/12(水) 20:24:45.46ID:dxEaSIhW64名無し三等兵
2020/02/12(水) 21:23:41.64ID:kXW1FL2a それは別の400Mや
65名無し三等兵
2020/02/12(水) 22:24:54.56ID:q8BLq6uz ttp://www.rusaviainsider.com/the-first-flight-of-russias-ilyushin-il-96-400m-widebody-is-not-expected-before-next-year/
66名無し三等兵
2020/02/14(金) 03:55:13.62ID:cTuXZnkB67名無し三等兵
2020/02/14(金) 22:21:43.31ID:jtqo0BRN 報ステのIL-76とY-20が並んでるショットよかったな
68名無し三等兵
2020/02/17(月) 19:15:17.26ID:v8s+hPgL 10,000h
ttp://youtube.com/watch?v=k9PJHV0PKB0
ttp://youtube.com/watch?v=k9PJHV0PKB0
69名無し三等兵
2020/03/15(日) 03:21:28.92ID:mQrnXxLu 清谷氏の新記事
>設計の段階で主翼を前につけすぎために重心バランスが悪く、この調整のために機首に重さ1トンの鉄板を搭載してバランスをとっている
>36tとされているが筆者の取材した限り実際は26t程度なので
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200314-00010000-jindepth-pol
>設計の段階で主翼を前につけすぎために重心バランスが悪く、この調整のために機首に重さ1トンの鉄板を搭載してバランスをとっている
>36tとされているが筆者の取材した限り実際は26t程度なので
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200314-00010000-jindepth-pol
70名無し三等兵
2020/03/15(日) 03:26:03.09ID:0r0mMux5 1t追加すると何故か10tになる怪
71名無し三等兵
2020/03/15(日) 12:38:52.70ID:/GfM+KzB >>69
突っ込みどころだらけで笑い死ぬぞw
高騰したのは実際事実だが、だったら調達の最適化を提案すりゃいいだけの話しだしなw
だいたい搭載のために軽量化した16式を搭載していない、なんて文章として破綻してやがるw
でもま、少量貨物輸送のためにC-27J調達ってとこだけは賛成しときたい、あれかわいいし
キヨ、C-27Jを間違ってC-27って書いてるw
突っ込みどころだらけで笑い死ぬぞw
高騰したのは実際事実だが、だったら調達の最適化を提案すりゃいいだけの話しだしなw
だいたい搭載のために軽量化した16式を搭載していない、なんて文章として破綻してやがるw
でもま、少量貨物輸送のためにC-27J調達ってとこだけは賛成しときたい、あれかわいいし
キヨ、C-27Jを間違ってC-27って書いてるw
73名無し三等兵
2020/03/21(土) 02:59:22.22ID:4zZDxRaR 飛点隊U-125後継機のC680A2機が成田空港に来ているね。
機体番号031と032。
機体番号031と032。
74名無し三等兵
2020/03/26(木) 12:47:07.28ID:sPoL1gJL エアバスA400M 新型コロナウイルスに苦しむスペインにマスクを空輸
https://otakei.otakuma.net/archives/2020032603.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2020/03/Airbus_A400M_Masks_Getafe.jpg
2020年3月中旬以降、新型コロナウイルス感染者が爆発的に増加しているスペイン。
特にマスク不足に悩む状況を救おうと、エアバスが2020年3月23日(現地時間)、中国から
提供されたマスクを自社のA400M飛行試験機で空輸しました。
https://otakei.otakuma.net/archives/2020032603.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2020/03/Airbus_A400M_Masks_Getafe.jpg
2020年3月中旬以降、新型コロナウイルス感染者が爆発的に増加しているスペイン。
特にマスク不足に悩む状況を救おうと、エアバスが2020年3月23日(現地時間)、中国から
提供されたマスクを自社のA400M飛行試験機で空輸しました。
76名無し三等兵
2020/03/27(金) 12:46:30.29ID:C2ukzt5G >>74
まだ試験機なんだ
まだ試験機なんだ
78名無し三等兵
2020/03/27(金) 13:49:59.24ID:aDokpiK2 A400Mは落っこちて欠陥発覚しそうなアトモスフィアがあるのが怖い
79名無し三等兵
2020/03/29(日) 23:47:27.42ID:4+fg9tmD80名無し三等兵
2020/03/30(月) 01:05:01.03ID:mXLxVSes よりによっていま一番貴重な医療関係者を・・・
81名無し三等兵
2020/03/30(月) 05:36:47.76ID:+c5vCKaL これまた頭の悪そうなレスだな
82名無し三等兵
2020/03/30(月) 07:52:19.79ID:No20WoSO YS-11の陸送を目撃した
83名無し三等兵
2020/03/30(月) 07:59:57.74ID:zz99fqYW ttp://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15853910838029
84名無し三等兵
2020/03/30(月) 10:55:30.08ID:0JMR5Zni >>79
> 乗客は医療関係者
死亡した全搭乗者8名は、乗員3名、医療関係者3名(医師、看護師、機上救命士、各1名)、
日本から搭乗する感染者の家族2名(米国籍、カナダ国籍、各1名)だから間違いじゃないが…
> 乗客は医療関係者
死亡した全搭乗者8名は、乗員3名、医療関係者3名(医師、看護師、機上救命士、各1名)、
日本から搭乗する感染者の家族2名(米国籍、カナダ国籍、各1名)だから間違いじゃないが…
85名無し三等兵
2020/03/31(火) 23:00:33.61ID:y16WEZxT 着陸した方より着陸させた方にスポットが当たってる印象
不整地運用も実は軸足は同じなんだろうなあと思った記事
Yokota AB performs first-ever C-130J assault landing on Foxtrot taxiway
By Yasuo Osakabe, 374th Airlift Wing / Published March 30, 2020
ttp://www.af.mil/News/Article-Display/Article/2130325/yokota-ab-performs-first-ever-c-130j-assault-landing-on-foxtrot-taxiway/
不整地運用も実は軸足は同じなんだろうなあと思った記事
Yokota AB performs first-ever C-130J assault landing on Foxtrot taxiway
By Yasuo Osakabe, 374th Airlift Wing / Published March 30, 2020
ttp://www.af.mil/News/Article-Display/Article/2130325/yokota-ab-performs-first-ever-c-130j-assault-landing-on-foxtrot-taxiway/
86名無し三等兵
2020/04/01(水) 00:43:15.73ID:dEVuBzRR New! KC-46 Category I deficiency
U.S. Air Force finds additional deficiency in Boeing's aerial fuel system
March 31, 2020 Reuters
ttp://www.reuters.com/article/us-usa-boeing-pentagon/u-s-air-force-finds-additional-deficiency-in-boeings-aerial-fuel-system-idUSKBN21I06C
The Air Force’s KC-46 tanker has another serious technical deficiency, and Boeing is stuck paying for it
March 31, 2020 DefenseNews
ttp://www.defensenews.com/air/2020/03/31/the-air-forces-kc-46-tanker-has-another-serious-technical-deficiency-and-boeing-is-stuck-paying-for-it/
U.S. Air Force finds additional deficiency in Boeing's aerial fuel system
March 31, 2020 Reuters
ttp://www.reuters.com/article/us-usa-boeing-pentagon/u-s-air-force-finds-additional-deficiency-in-boeings-aerial-fuel-system-idUSKBN21I06C
The Air Force’s KC-46 tanker has another serious technical deficiency, and Boeing is stuck paying for it
March 31, 2020 DefenseNews
ttp://www.defensenews.com/air/2020/03/31/the-air-forces-kc-46-tanker-has-another-serious-technical-deficiency-and-boeing-is-stuck-paying-for-it/
87名無し三等兵
2020/04/05(日) 20:47:36.12ID:CfWWEM0o The Air Force and Boeing reached two agreements April 2 to implement
a final KC-46A Pegasus Remote Vision System design, known as RVS 2.0,
and help counter COVID-19 impacts on the defense industrial base.
RVS 2.0 will include 4K color cameras ...., operator stations with larger screens,
a laser ranger for refueling aircraft distance measurement and boom .....
....the Air Force will lead design reviews and approve specifications ....
toward initial fielding in 2023.
This agreement provides Boeing $882 million of withheld payments for
previous non-compliance in 33 KC-46 deliveries.
Air Force, Boeing agree on final KC-46 RVS 2.0 design
Secretary of the Air Force Public Affairs April 02, 2020
ttp://www.af.mil/News/Article-Display/Article/2135364/air-force-boeing-agree-on-final-kc-46-rvs-20-design/
a final KC-46A Pegasus Remote Vision System design, known as RVS 2.0,
and help counter COVID-19 impacts on the defense industrial base.
RVS 2.0 will include 4K color cameras ...., operator stations with larger screens,
a laser ranger for refueling aircraft distance measurement and boom .....
....the Air Force will lead design reviews and approve specifications ....
toward initial fielding in 2023.
This agreement provides Boeing $882 million of withheld payments for
previous non-compliance in 33 KC-46 deliveries.
Air Force, Boeing agree on final KC-46 RVS 2.0 design
Secretary of the Air Force Public Affairs April 02, 2020
ttp://www.af.mil/News/Article-Display/Article/2135364/air-force-boeing-agree-on-final-kc-46-rvs-20-design/
88名無し三等兵
2020/04/05(日) 21:58:51.65ID:SmBhldHp これもボーイング救済なんだろうなあ
91名無し三等兵
2020/04/09(木) 22:21:06.57ID:nZDR9SI7 児童?
Boeing’s KC-46 tanker now has a pathway for autonomous aerial refueling
ttp://www.defensenews.com/air/2020/04/08/boeings-kc-46-tanker-now-has-a-pathway-for-autonomous-aerial-refueling/
Boeing’s KC-46 tanker now has a pathway for autonomous aerial refueling
ttp://www.defensenews.com/air/2020/04/08/boeings-kc-46-tanker-now-has-a-pathway-for-autonomous-aerial-refueling/
92名無し三等兵
2020/04/20(月) 12:23:37.48ID:fV9lRqAW エアバス、フライングブームによる空中給油作業の自動化に世界で初めて成功
https://grandfleet.info/military-news/succeeded-in-fully-automating-air-refueling-work-using-airbus-and-flying-boom/
エアバスの完全自動空中給油システム(A3R)は空中給油機「A330 MRTT」に搭載することを想定して開発されたもので、
このシステムの最大の特徴は空中給油を受ける側(戦闘機等)に何の追加装備も必要としないところだ。
A330 MRTTの空中給油オペレーター(ARO)は空中給油を受けるため接近してきた航空機を確認すると全自動空中給油システム(A3R)を起動させるだけで、
数センチ単位の精度で制御されたブームは自動的に受け手の給油口にめがけて伸びていき接続する最終タイミングも自動的にシステムが判断を行う。
さらに燃料の移送も全て自動化されており空中給油オペレーターは一連の作業を監視するだけで良いため作業負荷を大きく軽減することができる。
https://grandfleet.info/military-news/succeeded-in-fully-automating-air-refueling-work-using-airbus-and-flying-boom/
エアバスの完全自動空中給油システム(A3R)は空中給油機「A330 MRTT」に搭載することを想定して開発されたもので、
このシステムの最大の特徴は空中給油を受ける側(戦闘機等)に何の追加装備も必要としないところだ。
A330 MRTTの空中給油オペレーター(ARO)は空中給油を受けるため接近してきた航空機を確認すると全自動空中給油システム(A3R)を起動させるだけで、
数センチ単位の精度で制御されたブームは自動的に受け手の給油口にめがけて伸びていき接続する最終タイミングも自動的にシステムが判断を行う。
さらに燃料の移送も全て自動化されており空中給油オペレーターは一連の作業を監視するだけで良いため作業負荷を大きく軽減することができる。
93名無し三等兵
2020/04/20(月) 12:35:37.73ID:avKKItWB 俺はボーイングが嫌いみたいな文章になってるのに熱くなり過ぎて気付かないのか
それとも俺様はその位平気なのか、どっちにしても報道を名乗ってすべき事じゃないな
結局は個人サイトだからそのレベル以上を求めるべきじゃないんだろうけど
それとも俺様はその位平気なのか、どっちにしても報道を名乗ってすべき事じゃないな
結局は個人サイトだからそのレベル以上を求めるべきじゃないんだろうけど
94名無し三等兵
2020/05/02(土) 17:54:12.38ID:YVSZHJg8 An-225の2号機は完成したん?
95名無し三等兵
2020/05/02(土) 19:54:41.63ID:eKcchrl7 予定通りだと日本のkc-46はいつぐらいにできるんだ?
96名無し三等兵
2020/05/04(月) 19:50:47.20ID:WPzx0MYh ttp://insidedefense.com/insider/japan-receive-one-kc-46a-tanker
97名無し三等兵
2020/05/06(水) 22:43:26.51ID:DkheCabN 128 名無し三等兵 sage 2020/05/06(水) 02:38:01.22 ID:L2CUFrNy
>>120
T-4「俺がポストごと要らない子にした「戦闘機に匹敵する複雑な機体」の高等練習機さんうぃーっす!」
>>125
高等練習機を別に入れなくても良いのがハイエンド中等練習機であるT-4の最大のメリット
そのメリットは多少の価格差があったとしても高等練習機を廃する事で肯定される
ただし、空軍の規模によっては高等練習機を入れたほうがいい場合もある
例えば米空軍がそれ
また、T-7Aがこのまま順調に引き渡しまでたどり着くかも不明
契約上、米軍向けの納入価格は大きく変わらないだろうが、仮に最近の米軍航空機開発の例に漏れず炎上するようであれば外国向けの価格は大きく変わる可能性もある
直近のボーイング案件でいえば炎上中KC-46Aがそうだが、例えばこの記事に出ているリモートビジョンシステム改修費だけでも5億5,100万ドル(約590億円)かかる見通し
https://grandfleet.info/us-related/boeing-vc-25b-and-kc-46a-add-about-720-million/
これだけ見ても当時とのレート差を考えればUS-1A改開発費789億円に匹敵する
同機開発ではこの789億円でフライバイワイヤ化やグラスコックピットは勿論、エンジン換装(外国既製品)や部分複合材化や与圧化も実現した
>>120
T-4「俺がポストごと要らない子にした「戦闘機に匹敵する複雑な機体」の高等練習機さんうぃーっす!」
>>125
高等練習機を別に入れなくても良いのがハイエンド中等練習機であるT-4の最大のメリット
そのメリットは多少の価格差があったとしても高等練習機を廃する事で肯定される
ただし、空軍の規模によっては高等練習機を入れたほうがいい場合もある
例えば米空軍がそれ
また、T-7Aがこのまま順調に引き渡しまでたどり着くかも不明
契約上、米軍向けの納入価格は大きく変わらないだろうが、仮に最近の米軍航空機開発の例に漏れず炎上するようであれば外国向けの価格は大きく変わる可能性もある
直近のボーイング案件でいえば炎上中KC-46Aがそうだが、例えばこの記事に出ているリモートビジョンシステム改修費だけでも5億5,100万ドル(約590億円)かかる見通し
https://grandfleet.info/us-related/boeing-vc-25b-and-kc-46a-add-about-720-million/
これだけ見ても当時とのレート差を考えればUS-1A改開発費789億円に匹敵する
同機開発ではこの789億円でフライバイワイヤ化やグラスコックピットは勿論、エンジン換装(外国既製品)や部分複合材化や与圧化も実現した
98名無し三等兵
2020/05/10(日) 16:03:35.90ID:ObgRHjXC ttp://i.imgur.com/dTrTpo7.jpg
ttp://i.imgur.com/z2hEk9W.jpg
ttp://i.imgur.com/z2hEk9W.jpg
99名無し三等兵
2020/05/10(日) 21:59:18.41ID:l6MxjhIu どんな鳥がぶつかったんだよ…
100名無し三等兵
2020/05/11(月) 04:04:47.36ID:BW0fRBHb wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
101名無し三等兵
2020/05/29(金) 17:41:09.91ID:0gLwcg44 エアバスA400M輸送機 低空飛行の自動操縦を実現
https://otakei.otakuma.net/archives/2020052905.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2020/05/A400M_LowLevelFlights_MachLoop_ScottNorbury.jpg
エアバスは2020年5月26日(スペイン時間)、同社の戦術輸送機A400Mが自動低空飛行装置の
型式証明を取得したと発表しました。戦術輸送で重要となる、地形に追従しての低空飛行は
パイロットにとって大きな負担となるため、自動化することで事故のリスクを軽減することに
つながります。
エアバスの発表によると、型式証明取得のための飛行試験は、スペインとフランスの国境に
またがるピレネー山脈と、フランス中央部で実施されました。最低飛行高度を500フィート
(約150m)に設定し、低空飛行から通常の戦術輸送の高度に復帰するなど、様々な状況での
飛行を重ねたといいます。
自動低空飛行装置の型式証明は2段階に分かれており、今回A400Mが取得したのは第1段階
にあたるVFR(有視界飛行方式)による低空飛行に関するもの。パイロットが地表面を視認
できる状態で、地形に追従しての低空飛行を自動操縦で行なう、というものです。
第2段階となるのは、より過酷な視界のきかない状態での低空飛行。霧や雨などの悪条件で、
地面に衝突しないよう各種センサーや計器の情報のみで設定高度を維持し、地形に追従して
飛行するというものです。
戦場では悪天候でも輸送任務を遂行しなければならない場面があるため、戦術輸送機に
とっては重要なものとなりますが、これが自動操縦で可能になれば、パイロットの負担は
大きく軽減されます。エアバスでは2021年の第2四半期にも、このIFR(計器飛行方式)
での自動低空飛行の型式証明を取得できると見込んでいます。
※エアバスによると見出し写真は飛行試験のものではなく、2017年にイギリスの
「マッハループ」で撮影されたA400Mの画像とのことです。
https://otakei.otakuma.net/archives/2020052905.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2020/05/A400M_LowLevelFlights_MachLoop_ScottNorbury.jpg
エアバスは2020年5月26日(スペイン時間)、同社の戦術輸送機A400Mが自動低空飛行装置の
型式証明を取得したと発表しました。戦術輸送で重要となる、地形に追従しての低空飛行は
パイロットにとって大きな負担となるため、自動化することで事故のリスクを軽減することに
つながります。
エアバスの発表によると、型式証明取得のための飛行試験は、スペインとフランスの国境に
またがるピレネー山脈と、フランス中央部で実施されました。最低飛行高度を500フィート
(約150m)に設定し、低空飛行から通常の戦術輸送の高度に復帰するなど、様々な状況での
飛行を重ねたといいます。
自動低空飛行装置の型式証明は2段階に分かれており、今回A400Mが取得したのは第1段階
にあたるVFR(有視界飛行方式)による低空飛行に関するもの。パイロットが地表面を視認
できる状態で、地形に追従しての低空飛行を自動操縦で行なう、というものです。
第2段階となるのは、より過酷な視界のきかない状態での低空飛行。霧や雨などの悪条件で、
地面に衝突しないよう各種センサーや計器の情報のみで設定高度を維持し、地形に追従して
飛行するというものです。
戦場では悪天候でも輸送任務を遂行しなければならない場面があるため、戦術輸送機に
とっては重要なものとなりますが、これが自動操縦で可能になれば、パイロットの負担は
大きく軽減されます。エアバスでは2021年の第2四半期にも、このIFR(計器飛行方式)
での自動低空飛行の型式証明を取得できると見込んでいます。
※エアバスによると見出し写真は飛行試験のものではなく、2017年にイギリスの
「マッハループ」で撮影されたA400Mの画像とのことです。
102名無し三等兵
2020/05/30(土) 15:01:55.36ID:tSli4LQX 費用はあとナンボ掛かる予定だ?
103名無し三等兵
2020/06/05(金) 19:43:41.46ID:gYQs75if 順調
New Zealand says to buy five new Super Hercules aircraft
June 5, 2020 Reuters
ttp://www.reuters.com/article/us-lockheed-newzealand/new-zealand-says-to-buy-five-new-super-hercules-aircraft-idUSKBN23C00V
New Zealand says to buy five new Super Hercules aircraft
June 5, 2020 Reuters
ttp://www.reuters.com/article/us-lockheed-newzealand/new-zealand-says-to-buy-five-new-super-hercules-aircraft-idUSKBN23C00V
104名無し三等兵
2020/06/05(金) 21:34:43.02ID:kcaTGi+x105キヨはまぁ今更
2020/06/05(金) 21:58:02.50ID:N/8XAnSS https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia300406/03.pdf
例の財務省のコレ、どっから数字出したんでしょうね、C-130Jの93億だか。
なお、コレにキヨマジックがかかると、ペイロード1t当たりの価格がC-17と同じになります。控えめに言って評論家の看板は下ろした方が良いw
例の財務省のコレ、どっから数字出したんでしょうね、C-130Jの93億だか。
なお、コレにキヨマジックがかかると、ペイロード1t当たりの価格がC-17と同じになります。控えめに言って評論家の看板は下ろした方が良いw
107名無し三等兵
2020/06/05(金) 22:36:20.57ID:Y0VcCClo108名無し三等兵
2020/06/05(金) 22:52:10.47ID:B+WeKF3i 1.別に目新しい技術ではない
2.A400Mに誰も何も期待していない
3.A400Mにお笑い以外の要素が求められていない
2.A400Mに誰も何も期待していない
3.A400Mにお笑い以外の要素が求められていない
109名無し三等兵
2020/06/05(金) 23:11:50.55ID:uPvt6ym2 キウイのC130が高額なのはエンジン24発を始めとして異常にスペア品を買ってるからなんだが(笑)
111名無し三等兵
2020/06/06(土) 15:35:00.04ID:uo2cIPxl 何度もひどい目にあってるでしょ>FMSで買った物の部品が年単位でやって来ない。
スペアエンジン1式+1機体分、てのはすげぇな、とも思いますw
スペアエンジン1式+1機体分、てのはすげぇな、とも思いますw
113名無し三等兵
2020/06/09(火) 17:20:44.97ID:AjcJQRFT >>109
AE2100が24台って言うのは機体搭載分20台とスペア1機分4台の事だぞ。
https://www.dsca.mil/major-arms-sales/new-zealand-c-130j-aircraft
>>112
それ自体は普通の運用だよ。
だいたい3000飛行時間くらいでエンジンは機体から外されてメーカーメンテナンスに出される。
機体にはプールしてある別のエンジンを積んで運用に戻す。
AE2100が24台って言うのは機体搭載分20台とスペア1機分4台の事だぞ。
https://www.dsca.mil/major-arms-sales/new-zealand-c-130j-aircraft
>>112
それ自体は普通の運用だよ。
だいたい3000飛行時間くらいでエンジンは機体から外されてメーカーメンテナンスに出される。
機体にはプールしてある別のエンジンを積んで運用に戻す。
114名無し三等兵
2020/06/12(金) 23:25:22.38ID:McR2WcSg 単に機体用のエンジン+1セット、だとしたらそれはそれで、とぉってもお高い、て話で終わるのですが>NZのC-130J
個人的には日本のC-130H(Rもか?)の置き換えにJ型は財務省が自己矛盾で倒れるんじゃw、と思う位には。
個人的には日本のC-130H(Rもか?)の置き換えにJ型は財務省が自己矛盾で倒れるんじゃw、と思う位には。
115名無し三等兵
2020/06/15(月) 01:54:45.16ID:w5HNp+w9 財務省のは資料作った担当者も上から作らされた奴だろうな。
部下「ええ?本国価格でやるんですか?」
上司「ともかくC130の方が安い事にするんだよ」
部下「向こう納得しますかね?」
上司「納得させなくていい。うちが出来るだけ予算圧縮させましたってポーズだから」
こんな感じの会話がありそう。
部下「ええ?本国価格でやるんですか?」
上司「ともかくC130の方が安い事にするんだよ」
部下「向こう納得しますかね?」
上司「納得させなくていい。うちが出来るだけ予算圧縮させましたってポーズだから」
こんな感じの会話がありそう。
116名無し三等兵
2020/06/15(月) 02:30:28.83ID:mvlXZ23o 罪無能だとがちで本国価格オンリーでやらかしそう
117名無し三等兵
2020/06/15(月) 03:22:52.53ID:D7h0wrVu FMS価格と米軍調達価格を比較するなんて、
極悪通販業者ですらやらない非道な手口だ。
極悪通販業者ですらやらない非道な手口だ。
118名無し三等兵
2020/06/20(土) 22:02:26.98ID:UYCSCL+V119名無し三等兵
2020/07/09(木) 00:06:04.19ID:dZzaqvXX すいませんイスラエル軍なんですが
どなたか来年位に納入予定のKC-46Aがあったら、うちの数年先に納入予定のと交換しては頂けないでしょうか?
ちょっと急に空中給油機が必要になっちゃって困ってるんです
どなたか来年位に納入予定のKC-46Aがあったら、うちの数年先に納入予定のと交換しては頂けないでしょうか?
ちょっと急に空中給油機が必要になっちゃって困ってるんです
120名無し三等兵
2020/08/23(日) 20:41:05.95ID:G/VLLAgI 輸送機C2、UAE輸出へ未舗装離着陸テスト10月実施
https://news.yahoo.co.jp/articles/472a8e68261b44d66f3d29921e5faa556a754f6e
https://news.yahoo.co.jp/articles/472a8e68261b44d66f3d29921e5faa556a754f6e
121名無し三等兵
2020/08/24(月) 04:06:18.10ID:7GTIdC9H KC-135なら捨てるのがいっぱいあるんであげますよ
122名無し三等兵
2020/08/24(月) 06:57:08.95ID:WCH6RHmN 捨てるもんもらってもしょうがない
123名無し三等兵
2020/08/24(月) 14:15:57.97ID:hPSz/aVI コリアも断ってA330MRTT買ったね
124名無し三等兵
2020/08/24(月) 20:47:52.76ID:/75vJYdo 自国企業の関与率から考えて、日本がKC-46を採用したのと同じ位、K国のA330MRTT選定はガチだったし
125名無し三等兵
2020/09/20(日) 22:57:47.08ID:TnEQx7KG そういや、しらせで運用しているCH-101って#8193が事故で損傷したけどその後はどうなったの?
文科省の2018年に発行された議事録とかも見たけど、その時点で結果は出ていないね
ttps://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/nankyoku/detail/1410900.htm
文科省の2018年に発行された議事録とかも見たけど、その時点で結果は出ていないね
ttps://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/nankyoku/detail/1410900.htm
126名無し三等兵
2020/09/26(土) 09:22:18.39ID:CQV53Gfj ウクライナ軍機が着陸失敗、22人死亡 士官候補生ら搭乗
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3306567
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3306567
127名無し三等兵
2020/10/10(土) 18:16:10.90ID:JNO2I0Lo KC-XがKC-135E
KC-YがKC-10
KC-ZがKC-135R
それぞれの後継選定計画で合ってる?
KC-YがKC-10
KC-ZがKC-135R
それぞれの後継選定計画で合ってる?
128名無し三等兵
2020/10/11(日) 00:35:54.76ID:3/1p7Nay 実際にあった話なのか小説か漫画で読んだのか忘れちゃったんだけど、
爆弾満載した爆撃機が満タンだと離陸できないので、最低限の燃料で離陸した後、
空中で給油して満タンにして目的地に向かったって話、現実にあったの?
爆弾満載した爆撃機が満タンだと離陸できないので、最低限の燃料で離陸した後、
空中で給油して満タンにして目的地に向かったって話、現実にあったの?
129名無し三等兵
2020/10/11(日) 01:08:45.25ID:HMfjZFeh131名無し三等兵
2020/10/11(日) 05:09:35.41ID:DGuUbsOA フル爆装で離陸直後に空中給油すると最大離陸重量をオーバーしちゃいそうだけど飛行中であれば最大離陸重量をオーバーしちゃっても問題ないものなの?
132名無し三等兵
2020/10/11(日) 06:03:03.33ID:Ub+Ep28H この場合の最大離陸重量は、その重量を支える揚力を生み出す速度にタイヤが耐えられるかどうかなので、空中給油は問題ない
133名無し三等兵
2020/10/11(日) 06:13:21.43ID:DGuUbsOA サンクス
離陸時の加重と飛行時の加重だと負荷が掛かる場所が異なるからありえるだろうなとは思ってたが
負荷は離着陸時には主脚で飛行時には主翼付け根になるから
離陸時の加重と飛行時の加重だと負荷が掛かる場所が異なるからありえるだろうなとは思ってたが
負荷は離着陸時には主脚で飛行時には主翼付け根になるから
134名無し三等兵
2020/10/11(日) 18:13:51.75ID:+VUvNIns その主翼付け根も、翼が自分の揚力で浮いているからそこまでの負荷じゃなく、結果空中給油で翼内タンクを満タンにする、とかやっていた気が。
ぶっちゃけ、A400Mも空中給油前提ならペイロードと航続距離をもう少し上に上げれる気はする。
ぶっちゃけ、A400Mも空中給油前提ならペイロードと航続距離をもう少し上に上げれる気はする。
135名無し三等兵
2020/10/11(日) 18:57:06.16ID:DGuUbsOA 民間貨物機も空中給油すれば航続距離と輸送量を両立できるのにとは思う
747-8Fとか140tのフル積載だと航続距離は1/3くらい?
まあ民間貨物機なら空中給油なんかよりこまめに離着陸繰り返して刻みながら飛んでけよってことなんだろうな
747-8Fとか140tのフル積載だと航続距離は1/3くらい?
まあ民間貨物機なら空中給油なんかよりこまめに離着陸繰り返して刻みながら飛んでけよってことなんだろうな
137名無し三等兵
2020/10/11(日) 22:02:00.79ID:6Sq20RhF >>134
あれって空中給油して燃料タンクを満タンにした前提の航続距離じゃないの?
あれって空中給油して燃料タンクを満タンにした前提の航続距離じゃないの?
138名無し三等兵
2020/10/17(土) 18:13:22.47ID:zp3TpPwx 個人のツィートばかりなので貼り付けはしないけど、C-2の未舗装(公式では準整地と言っていますな)の試験が10/14に始まりましたな。
139名無し三等兵
2020/10/28(水) 16:57:10.65ID:OzOb3POi ttp://twitter.com/USFOR_A/status/1317740578386415617
Sparks fly when C-17 has gear-up landing at Kandahar
ttp://www.airforcetimes.com/news/your-air-force/2020/10/23/sparks-fly-when-c-17-has-gear-up-landing-at-kandahar/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Sparks fly when C-17 has gear-up landing at Kandahar
ttp://www.airforcetimes.com/news/your-air-force/2020/10/23/sparks-fly-when-c-17-has-gear-up-landing-at-kandahar/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
140名無し三等兵
2020/10/31(土) 11:09:40.35ID:qdBu1lXf 国産初カーゴシステム、川崎重工・C-1ジェット輸送機 (1) 日航製・YS-11との関係はない!
https://www.zaikei.co.jp/article/20201030/591512.html
国産初カーゴシステム、川崎重工・C-1ジェット輸送機 (2) 専守防衛の国の輸送機C-1
https://www.zaikei.co.jp/article/20201031/591729.html
https://www.zaikei.co.jp/article/20201030/591512.html
国産初カーゴシステム、川崎重工・C-1ジェット輸送機 (2) 専守防衛の国の輸送機C-1
https://www.zaikei.co.jp/article/20201031/591729.html
141誤字ったけどいいやw
2020/10/31(土) 11:28:54.48ID:+02kxX6J 知らないならかくのやめればいいのい>財形新聞()とかいうblog
142名無し三等兵
2020/10/31(土) 18:34:04.88ID:H5DllrGT アメリカ空軍が輸送機への攻撃能力付加を検討 試験は第4段階へ
https://otakei.otakuma.net/archives/2020103105.html
ロッキード・マーティンは2020年10月28日(現地時間)、アメリカ空軍が研究している
輸送機への攻撃能力付加について、2500万ドル(約26億円)で新たな段階へ進める
発注を受けたと発表しました。これは計画の第4段階にあたり、輸送機を使用しての
地上攻撃をシステムレベルで検証するとしています。
爆撃機は爆弾やミサイルを搭載して目標まで運び、戦闘機はミサイルや機関砲弾を搭載
して飛行します。この面を見れば、軍用機は基本的にすべて「輸送機」といえ、アメリカ
空軍の計画は通常の輸送機にも攻撃能力を持たせられないか、というものです。
この発想は新しいものではなく、アメリカ空軍ではC-5A輸送機からICBMのミニットマンを
空中発射する、という実験を1974年に行ったことがあります。この時はあくまでも実験
だったのですが、空対地ミサイルの長射程化にともない、ふたたび輸送機に攻撃能力を
付加する発想が現実味を帯びてきました。
https://otakei.otakuma.net/archives/2020103105.html
ロッキード・マーティンは2020年10月28日(現地時間)、アメリカ空軍が研究している
輸送機への攻撃能力付加について、2500万ドル(約26億円)で新たな段階へ進める
発注を受けたと発表しました。これは計画の第4段階にあたり、輸送機を使用しての
地上攻撃をシステムレベルで検証するとしています。
爆撃機は爆弾やミサイルを搭載して目標まで運び、戦闘機はミサイルや機関砲弾を搭載
して飛行します。この面を見れば、軍用機は基本的にすべて「輸送機」といえ、アメリカ
空軍の計画は通常の輸送機にも攻撃能力を持たせられないか、というものです。
この発想は新しいものではなく、アメリカ空軍ではC-5A輸送機からICBMのミニットマンを
空中発射する、という実験を1974年に行ったことがあります。この時はあくまでも実験
だったのですが、空対地ミサイルの長射程化にともない、ふたたび輸送機に攻撃能力を
付加する発想が現実味を帯びてきました。
143名無し三等兵
2020/11/01(日) 06:15:12.50ID:XjcXz+cS 航空自衛隊KC-46
http://cgi.2chan.net/f/src/1604154609557.jpg
http://cgi.2chan.net/f/src/1604154609557.jpg
144名無し三等兵
2020/11/01(日) 07:25:03.38ID:jXGf0Qs5 空自向けもこの濃いグレーなのか
145名無し三等兵
2020/11/01(日) 08:18:19.47ID:WyE0jVO7 今だと程度が良い中古機が激安で売ってそうだがそういうをベースにした給油機じゃダメかなあ
まあ既に契約済みでキャンセル不可なんだろうけど
まあ既に契約済みでキャンセル不可なんだろうけど
146名無し三等兵
2020/11/01(日) 08:20:52.98ID:XjcXz+cS KC-46を6機買うんだろw
147名無し三等兵
2020/11/01(日) 10:36:55.76ID:emVtyd7+ KC-46っていうからC-46の給油機仕様かと思って随分旧式な機体だなと思ったら767ベースの新機なのね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 ★2 [ぐれ★]
- 中国「高市許さん😡」ジャップメディア「熊!🐻!」 [809488867]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 🏡
- 今季最強寒気襲来!!!!
- 【高市早苗】習近平激怒か [115996789]
- 今猛烈に食べたいもの挙げてけwwwwwwww
