過去スレ
輸送機 空中給油機総合スレ part16
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1486269774/
関連スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産188号機
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1573794832/
他種航空機スレ案内
ヘリコプター総合スレ 32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1573437121/
ティルトローター総合 30 [V-22オスプレイ] ワッチョイ [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1504298624/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ13機目【P-8A】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1538105710/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ12【カタリナ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1524312731/
練習機統合スレ15 ワ無
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1577492745/
※前スレ17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1522421229/
探検
輸送機 空中給油機総合スレ part18
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵
2020/01/09(木) 16:10:13.75ID:zZsSybsH904名無し三等兵
2022/06/17(金) 20:17:25.60ID:CM3+LkIC905名無し三等兵
2022/06/18(土) 12:47:44.63ID:PSTroiEb 軍用輸送機でダウンサイジング、ってどうなんだろ
906名無し三等兵
2022/06/18(土) 12:59:42.80ID:kfPq0CvR 905は904と関係ない話?
907名無し三等兵
2022/06/18(土) 16:34:12.11ID:/SXy+I9o 空軍に軍用輸送機ぽい物がある事が重要なんじゃない? あと、C-130Jは高すぎるw
909名無し三等兵
2022/06/18(土) 18:13:04.86ID:/SXy+I9o 戦域輸送機としては使い勝手が難しいと思う>C-390。さりとて拠点間輸送、戦略輸送的な使い方をするにはあまりにもリージョナルジェット。航続距離が厳しい。
911名無し三等兵
2022/06/18(土) 18:51:24.17ID:kfPq0CvR オランダ空軍の戦術輸送機
現有機 C-130H 4機(内訳:標準型2機・ストレッチ-30型2機)
次期コンペ選定機 C-390 4機
次期コンペ落選機 C-130J 5機(おそらく全機ストレッチの-30型前提であろう、明記されてないけど)
輸送機の場合、運べる貨物の量は重量だけでなく体積や底面積でも制約を受ける
C-390の貨物室は底面積や空挺装備兵士の輸送可能人数では標準型C-130Hとほぼ同等のはず
既存半数のストレッチH-30型や比較対象のJ-30型とであれば積める体積は小さくはある
それでかまわんってことなんだろう
現有機 C-130H 4機(内訳:標準型2機・ストレッチ-30型2機)
次期コンペ選定機 C-390 4機
次期コンペ落選機 C-130J 5機(おそらく全機ストレッチの-30型前提であろう、明記されてないけど)
輸送機の場合、運べる貨物の量は重量だけでなく体積や底面積でも制約を受ける
C-390の貨物室は底面積や空挺装備兵士の輸送可能人数では標準型C-130Hとほぼ同等のはず
既存半数のストレッチH-30型や比較対象のJ-30型とであれば積める体積は小さくはある
それでかまわんってことなんだろう
912名無し三等兵
2022/06/18(土) 20:28:30.33ID:StpzwNw5 ストレッチすれば容積は増えるが機体重量と積載重量が増えればそれに対応した揚力が必要となるし主翼を拡大すれば別として失速速度も上がるし離着陸距離も延びるが当初の設計のバランスを崩すだけのメリットがあるのかね?
燃料をその分減らせば辻褄は合うが
燃料をその分減らせば辻褄は合うが
913名無し三等兵
2022/06/18(土) 20:52:26.76ID:rJ/EDPRy914名無し三等兵
2022/06/18(土) 21:26:18.43ID:kfPq0CvR C-130Hの場合、ストレッチしても重量としてのペイロードを増加させたり
最大離陸重量を増加させたりはしていないから
機体重量が若干増えただけで(相殺するためにペイロードは微減してるのかな?信頼できる資料が無い)
各舵の効きなどがまったりになった程度の違いで、失速速度や離着陸距離は
ほぼ変わってないはずだよ
J型導入国では純輸送機用としては-30導入した国・軍が大多数だったりするようだ
従来胴体ではHまでと比べ向上したはずのペイロードが面積体積で頭抑えられて使い
切れないってことが頻発するんじゃ、なんのために高価で高性能な新型を導入したのか
無意味にもなるからね
最大離陸重量を増加させたりはしていないから
機体重量が若干増えただけで(相殺するためにペイロードは微減してるのかな?信頼できる資料が無い)
各舵の効きなどがまったりになった程度の違いで、失速速度や離着陸距離は
ほぼ変わってないはずだよ
J型導入国では純輸送機用としては-30導入した国・軍が大多数だったりするようだ
従来胴体ではHまでと比べ向上したはずのペイロードが面積体積で頭抑えられて使い
切れないってことが頻発するんじゃ、なんのために高価で高性能な新型を導入したのか
無意味にもなるからね
915名無し三等兵
2022/06/18(土) 21:42:47.05ID:w8pHjhTP C-130Jて値段上がりまくったけどペイロードは別に増えてなくね
916名無し三等兵
2022/06/19(日) 06:40:15.70ID:HfvzuKVH ストレッチすれば垂直尾翼と水平尾翼は重心から離れるんでむしろ操舵の効きは向上するかも
917名無し三等兵
2022/06/20(月) 22:35:47.40ID:pvaC+TEn >>914
スペック上は離着陸距離等変わっていないかもしれないが、実運用上は変わっているだろうね。
胴体長が伸びるとテールストライクの可能性が上がるから、離着陸時に迎角を取りづらくなるから。
米軍でも特殊作戦とかやるMC-130系列は標準胴体を使用しているし。
スペック上は離着陸距離等変わっていないかもしれないが、実運用上は変わっているだろうね。
胴体長が伸びるとテールストライクの可能性が上がるから、離着陸時に迎角を取りづらくなるから。
米軍でも特殊作戦とかやるMC-130系列は標準胴体を使用しているし。
918名無し三等兵
2022/06/30(木) 12:19:40.90ID:4x3o8tqy 世界最大級の飛行機「ムリーヤ」の再建。リチャード・ブランソンさんがウクライナ当局が話し合う
6/30(木) 12:08配信
1
コメント1件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
ハフポスト日本版
首都キーウでゼレンスキー大統領(左)と歓談をするブランソンさん(6月29日、ウクライナ政府が提供)
イギリスの実業家で億万長者として知られるリチャード・ブランソンさんが6月29日、ウクライナを訪問した。ロシア軍の攻撃で破壊された世界最大級の飛行機「An-225ムリーヤ」の残骸を視察したブランソンさんは、ムリーヤを再建するプロジェクトについてウクライナ当局者と協議し、「できる限り助けたいという意欲を表明した」という。国営ウクルインフォルム通信などが伝えた。
【画像比較】世界最大級の飛行機「ムリーヤ」のビフォーアフター
ブランソンさんが「できる限り助けたいという意欲を表明した」とウクライナ与党議員
ブランソンさんが創業したヴァージン・グループでは、航空会社から宇宙旅行まで幅広く手がけている。ヴァージン・グループの公式サイトに掲載されたレポートの中で、ブランソンさんはムリーヤの残骸が残るアントノフ国際空港を視察した際のことを、以下のように綴っている。
「ムリーヤ(夢) という愛称で親しまれたこの素晴らしい6基のエンジンを搭載した航空機は、空港の支配権争いで破壊され、残っているのは燃え尽きた残骸だけです。しかし、懸命にこの機体を救おうとする人たちがいて、すでに機体の再建を決めています。私は、ムリーヤの遺産が引き継がれ 、国際社会がウクライナがこの飛行場を再建するだけでなく、ウクライナの航空宇宙産業を再生させるための方法を見つけることを願っています」
視察に同行した与党議員のダヴィド・アラハミア氏によると、ブランソンさんは「できる限り助けたいという意欲を表明した」という。
ムリーヤとは?ソ連版スペースシャトルの輸送用に開発。東日本大震災の復興支援で来日したことも
6/30(木) 12:08配信
1
コメント1件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
ハフポスト日本版
首都キーウでゼレンスキー大統領(左)と歓談をするブランソンさん(6月29日、ウクライナ政府が提供)
イギリスの実業家で億万長者として知られるリチャード・ブランソンさんが6月29日、ウクライナを訪問した。ロシア軍の攻撃で破壊された世界最大級の飛行機「An-225ムリーヤ」の残骸を視察したブランソンさんは、ムリーヤを再建するプロジェクトについてウクライナ当局者と協議し、「できる限り助けたいという意欲を表明した」という。国営ウクルインフォルム通信などが伝えた。
【画像比較】世界最大級の飛行機「ムリーヤ」のビフォーアフター
ブランソンさんが「できる限り助けたいという意欲を表明した」とウクライナ与党議員
ブランソンさんが創業したヴァージン・グループでは、航空会社から宇宙旅行まで幅広く手がけている。ヴァージン・グループの公式サイトに掲載されたレポートの中で、ブランソンさんはムリーヤの残骸が残るアントノフ国際空港を視察した際のことを、以下のように綴っている。
「ムリーヤ(夢) という愛称で親しまれたこの素晴らしい6基のエンジンを搭載した航空機は、空港の支配権争いで破壊され、残っているのは燃え尽きた残骸だけです。しかし、懸命にこの機体を救おうとする人たちがいて、すでに機体の再建を決めています。私は、ムリーヤの遺産が引き継がれ 、国際社会がウクライナがこの飛行場を再建するだけでなく、ウクライナの航空宇宙産業を再生させるための方法を見つけることを願っています」
視察に同行した与党議員のダヴィド・アラハミア氏によると、ブランソンさんは「できる限り助けたいという意欲を表明した」という。
ムリーヤとは?ソ連版スペースシャトルの輸送用に開発。東日本大震災の復興支援で来日したことも
919名無し三等兵
2022/07/20(水) 16:12:47.38ID:guONcNL+ また中国か
Air Force considers removing co-pilot from Boeing KC-46 tanker crews
Jul 19 DefenseNews
ttp://www.defensenews.com/news/your-air-force/2022/07/18/air-force-considers-removing-co-pilot-from-boeing-kc-46-tanker-crews/
Air Force considers removing co-pilot from Boeing KC-46 tanker crews
Jul 19 DefenseNews
ttp://www.defensenews.com/news/your-air-force/2022/07/18/air-force-considers-removing-co-pilot-from-boeing-kc-46-tanker-crews/
920名無し三等兵
2022/07/26(火) 22:58:23.90ID:j0I7Ba63 軍用機A400M、消防機への転用試験飛行に成功 エアバス
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3416360?cx_part=latest
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3416360?cx_part=latest
921名無し三等兵
2022/07/27(水) 10:51:20.96ID:2k3BrnAm 同様のC-130のMAFFS IIの12t強とどっちが使い勝手が良いだろうね
922名無し三等兵
2022/07/27(水) 11:02:23.88ID:anITO9y+ C-5っていつまで使う予定なん?
923名無し三等兵
2022/07/27(水) 12:44:02.52ID:2k3BrnAm 早くても2040年迄
924名無し三等兵
2022/08/02(火) 23:15:27.65ID:ttPwza8Y925名無し三等兵
2022/08/03(水) 05:44:39.79ID:ToJGfrs7 そのうち現地組の撮った画像とか上がるやろ
926名無し三等兵
2022/08/03(水) 08:13:18.21ID:MVQPPqSn ペロシ下院議長台湾訪問見通し 米軍嘉手納基地でも警戒か|NHK 沖縄県のニュース 空中給油機22機は結構出してきたな
928名無し三等兵
2022/08/03(水) 08:35:56.73ID:w67F519a 嘉手納のKCなら先週末にETHYL○○ってcall sign で、アラスカ方面から東北-関東-紀伊半島 をなめて嘉手納へと やたらと飛んでいたよ。
くーちゅーきゅーゆきマニア ダメダメだな
くーちゅーきゅーゆきマニア ダメダメだな
929名無し三等兵
2022/08/06(土) 11:19:59.17ID:ukuP5yJV930名無し三等兵
2022/08/16(火) 21:40:59.75ID:y16y6VJf ウクライナがan225の後継を作るらしい
931名無し三等兵
2022/08/16(火) 21:55:43.45ID:P//PLJip ペーパープランだけはあったAn-124胴体延長版で良いとは思うんだがな
932名無し三等兵
2022/08/17(水) 08:49:59.20ID:gPOtG0oJ 日本も一枚噛んで欲しい
933名無し三等兵
2022/08/17(水) 09:01:21.59ID:EmA7cubC アントノフ設計局の分局を小牧に誘致すべき。ムーリヤ再建したら、軍事支援無しに、ガチで全世界にウクライナ貢献アピれるから。戦車1000両送るよりアピール度遥かに高い。
ついでにMSJも再設計してもらう。
ついでにMSJも再設計してもらう。
934名無し三等兵
2022/08/17(水) 09:05:50.58ID:Wz6O/61m 期待したより遥かに糞スレだったのねココ
935名無し三等兵
2022/08/17(水) 16:15:04.64ID:7BZLfT/m 構ってちゃんが1人居付いてるだけだから無視しろ
936名無し三等兵
2022/08/17(水) 16:44:45.43ID:jUnoN9pG AN-124の胴体だけ延長しても積載重量は増えないぞっつか延長して重くなった分だけ積載重量は減るわね
C-141みたいに容積だけが不足してるならストレッチしてもいいけど重量も増やしたければ推力や揚力も増やさねばバランスが崩れる
C-141みたいに容積だけが不足してるならストレッチしてもいいけど重量も増やしたければ推力や揚力も増やさねばバランスが崩れる
937名無し三等兵
2022/08/17(水) 16:59:09.30ID:iaExpytG そのペイロードで何を積むよ?という疑問
938名無し三等兵
2022/08/17(水) 17:17:49.73ID:qPe1/c8+ >>937
目ン玉が飛び出る超高額なチャーター費より、現地で組み立てる工賃のほうが高い奇特な資材用。
普通は空輸するにしても、ありふれた747Fに載るよう工夫するので、全世界で1機あれば足りる総需要しかなかった。
目ン玉が飛び出る超高額なチャーター費より、現地で組み立てる工賃のほうが高い奇特な資材用。
普通は空輸するにしても、ありふれた747Fに載るよう工夫するので、全世界で1機あれば足りる総需要しかなかった。
939名無し三等兵
2022/08/17(水) 17:33:54.77ID:jOHBH3Vk 単に未完成のままモスボール中の2号機を完成させる話なのに、何でお前ら熱くなってんだ?
940名無し三等兵
2022/08/17(水) 17:42:14.54ID:YeEkrjaH 巨大な輸送機を作るんだったら、エアバスのA380を内部の3階建てから
2階建てに改造すれば、結構な貨物を積める機体になると思うけどね。
あのまま消えていくのももったいない。
2階建てに改造すれば、結構な貨物を積める機体になると思うけどね。
あのまま消えていくのももったいない。
941名無し三等兵
2022/08/17(水) 18:00:51.28ID:jUnoN9pG A380の床を抜くと強度が保てないんじゃね?
構造体になってる気がする
構造体になってる気がする
942名無し三等兵
2022/08/17(水) 18:10:55.68ID:14xbZkmf A380はパワー不足で、スカスカな軽いものしか運べないの。
基本、双発機のほうがマッチョ。4発機は、離陸中にエンジン1発止まっても75%パワーが残るから、総出力はケチっていいという甘えがある。
基本、双発機のほうがマッチョ。4発機は、離陸中にエンジン1発止まっても75%パワーが残るから、総出力はケチっていいという甘えがある。
943名無し三等兵
2022/08/17(水) 18:17:07.56ID:5k9xCi9k An-225にかぎらずAn-124やC-5のような使い方をしたくなるから
低床でスロープや脚縮め機構の組み合わせで車両が自走で乗り入れできるようにしたい
まあノーズドアのある747Fでリフトで持ち上げて車両や長ものを前から突っ込んだりもしてるけど
荷役車両が必要になるってだけで行き先が限られるのありがたくないわけで
あとA380だとコクピットが半端な高さにあるから
前から積み込むの諦めて、ドリームリフターやCL-44みたいに胴体後部が横ヒンジで割れるように
することになるかなぁ…
低床でスロープや脚縮め機構の組み合わせで車両が自走で乗り入れできるようにしたい
まあノーズドアのある747Fでリフトで持ち上げて車両や長ものを前から突っ込んだりもしてるけど
荷役車両が必要になるってだけで行き先が限られるのありがたくないわけで
あとA380だとコクピットが半端な高さにあるから
前から積み込むの諦めて、ドリームリフターやCL-44みたいに胴体後部が横ヒンジで割れるように
することになるかなぁ…
944名無し三等兵
2022/08/17(水) 18:30:25.23ID:Ii/WPQuI パワー不足というより、旅客輸送の最適値にしてるんだよな
パワーだけあっても燃料食うから、旅客機でしかない
パワーだけあっても燃料食うから、旅客機でしかない
946名無し三等兵
2022/08/18(木) 12:32:01.52ID:2sN/eJBK 内陸国だと船便使っても、じゃあ港から目的地まで1000キロどうやって運ぶよ、みたいな話になるからな。
947名無し三等兵
2022/08/18(木) 12:57:45.74ID:RH+jed+L ムリーヤじゃないがルスランは日本でも多用
自動車の製造ラインを海外に運んだりと
後ろが綺麗に閉まらなかったり
暖気が異様に長く周りが石油ストーブ臭くなったり
タキシングがノロノロヨタヨタこれで飛ぶのか!?と思ったり
爆音を上げながら離陸して行くw
自動車の製造ラインを海外に運んだりと
後ろが綺麗に閉まらなかったり
暖気が異様に長く周りが石油ストーブ臭くなったり
タキシングがノロノロヨタヨタこれで飛ぶのか!?と思ったり
爆音を上げながら離陸して行くw
948名無し三等兵
2022/08/18(木) 14:15:25.82ID:qEAmTu42 セントレアでAN-124見かけた
三菱重工で作った787の部品を運ぶんだとか
ドリームリフターも一緒にいたけど
三菱重工で作った787の部品を運ぶんだとか
ドリームリフターも一緒にいたけど
949名無し三等兵
2022/08/18(木) 16:51:26.54ID:lI4WiXRA An-124じゃ駄目でどうしてもAn-225が要る用途ってなんだ?という疑問はある
国のシンボルとして修復する事自体には賛成だが
国のシンボルとして修復する事自体には賛成だが
950名無し三等兵
2022/08/18(木) 17:13:22.54ID:2sN/eJBK951名無し三等兵
2022/08/19(金) 00:16:23.89ID:sBuxHvi6 政治っつうか金だろ
トルコに協力頼んだり元ヴァージンのブランソンを残骸の前に呼んだりしてるだろ
有名投資家かどこかの国に金出して貰って2号機完成させたらその分、ウクライナ国内に金が落ちる
トルコに協力頼んだり元ヴァージンのブランソンを残骸の前に呼んだりしてるだろ
有名投資家かどこかの国に金出して貰って2号機完成させたらその分、ウクライナ国内に金が落ちる
952名無し三等兵
2022/08/19(金) 23:49:12.97ID:PJi3f7cx A380の動体断面見た事あるなら、アレのフロア一つ外して、はあり得んと悟れると思うよ。
三階建ての3Fだけ旅客(エコノミー)にして1F2Fをコンテナ用に、とか妄想はしたなーw
An-225はその名の通り夢を運んでいるので夢よもう一度、でしょ。ルスラン頼んだら「ゴメン、都合付くのこいつしか無かった」とかでムリーヤが来た時は無茶苦茶盛り上がったよ。
三階建ての3Fだけ旅客(エコノミー)にして1F2Fをコンテナ用に、とか妄想はしたなーw
An-225はその名の通り夢を運んでいるので夢よもう一度、でしょ。ルスラン頼んだら「ゴメン、都合付くのこいつしか無かった」とかでムリーヤが来た時は無茶苦茶盛り上がったよ。
953名無し三等兵
2022/08/20(土) 06:54:47.75ID:/V18p4Ud 必要以上に大きくても無駄だからなあ
C-17はC-5の2/3だがC-5が2機で運ぶ荷をC-17なら3機使えば済むわけで
かといってC-17よりも小さいと戦車が運べなくなるから任務を果たせない
C-5の後継機ってどうなるんだろう?
C-17クラスの双発新型機になるかと思うけどC-17再生産になる?
或いはC-5じゃないと担えない任務もあるから同等若しくはそれ以上の大型機を開発する?
C-17はC-5の2/3だがC-5が2機で運ぶ荷をC-17なら3機使えば済むわけで
かといってC-17よりも小さいと戦車が運べなくなるから任務を果たせない
C-5の後継機ってどうなるんだろう?
C-17クラスの双発新型機になるかと思うけどC-17再生産になる?
或いはC-5じゃないと担えない任務もあるから同等若しくはそれ以上の大型機を開発する?
954名無し三等兵
2022/08/20(土) 08:53:06.67ID:017MdTea アメリカ軍的には、C-5で運べてC-17で運べない資材は存在しない(ようにC-17をつくった)という立場だから、
C-17系統で統一して、イレギュラーは民間機チャーター、じゃないですかね。
C-17系統で統一して、イレギュラーは民間機チャーター、じゃないですかね。
955名無し三等兵
2022/08/20(土) 10:35:31.08ID:TsoV6spa C-17の生産ライン閉じちゃったのがな
再生産でも良いとは思うが、生産ライン再構築でコスト掛かりまくって議会が難色示しそうな予感もある
再生産でも良いとは思うが、生産ライン再構築でコスト掛かりまくって議会が難色示しそうな予感もある
956名無し三等兵
2022/08/20(土) 10:44:32.01ID:TZOWQuWN C-17が無かった時代には、C-5は必要だったろうが、
C-17がある現代では、コストも考えるとC-5の後継は、
アトラス航空の747Fでいいんじゃないですかね。。。
C-17がある現代では、コストも考えるとC-5の後継は、
アトラス航空の747Fでいいんじゃないですかね。。。
957名無し三等兵
2022/08/20(土) 11:04:45.39ID:ojakN1ov C-17もC-17でSTOL性能を追求してるせいで高コスト機体なんだよ
エンジン排気を通すことを前提とした耐熱フラップとか
コアにもリバース機能がついたターボファンエンジンとか
長距離巡航したときの燃費もどうなんだろ
C-5で問題なく離着陸できる遠方の基地と往復する任務なら、C-17のほうが
無駄にお金かさむことも考えられるのでは
C-17もっと造ってC-5を退役させましょうってならずに、C-5は延命させてC-17の
製造は終了させるってなったあたりも……さ
エンジン排気を通すことを前提とした耐熱フラップとか
コアにもリバース機能がついたターボファンエンジンとか
長距離巡航したときの燃費もどうなんだろ
C-5で問題なく離着陸できる遠方の基地と往復する任務なら、C-17のほうが
無駄にお金かさむことも考えられるのでは
C-17もっと造ってC-5を退役させましょうってならずに、C-5は延命させてC-17の
製造は終了させるってなったあたりも……さ
958名無し三等兵
2022/08/20(土) 11:14:18.42ID:017MdTea だからC-5の後継機は747Fなのでは。
960名無し三等兵
2022/08/20(土) 12:00:44.02ID:CJXFLrst B-52みたいにC-5も延命?
961名無し三等兵
2022/08/20(土) 14:28:20.08ID:/V18p4Ud 民間貨物機だと4発のA380は没で747-8Fは終了
後任は双発のA350Fと777-8F
軍用輸送機も同じ道を歩む気がする
後任は双発のA350Fと777-8F
軍用輸送機も同じ道を歩む気がする
962名無し三等兵
2022/08/20(土) 14:42:27.40ID:TsoV6spa 重量物を運ぶのに、推力が足りるかどうかだな
GEnx双発にしてもC-17クラスだとギリギリ足りない気が
GEnx双発にしてもC-17クラスだとギリギリ足りない気が
963名無し三等兵
2022/08/20(土) 15:44:59.05ID:sQjap/qv C-17サイズで双発かよw
GE90は世界最強のエンジンと言われがちだがこれでも時代遅れになりつつある
一方GE9Xは直径最大だがコアへの空気流量はGE90の最強クラスのものより少ない
というか、GEでなくPWならPW4000はGE90よりずっとパワーは低いし随分古いエンジンだが
コアへの空気流量はGE90より1.3倍も多かった
つまり燃費が悪かった、というわけだが
つまり
・GE90のタービン直前温度1630℃を、このC-17双発化用エンジンでは現在の技術で最強クラスの1800℃にする
・GE90クラスのコア流量の140kg/sから、PW4000クラスの180kg/sに上げる
・GE90クラスのバイパス比である1:9から、1:12くらいに上げる
これで、現在のGE90の最強版が推力52tだから
80tくらいの推力のエンジンは出来るだろう
ただしそれがC-17の下にクリアランス的に収まるかどうかは分からん
これだとジャンボジェット初期型が単発で飛ぶなw
GE90は世界最強のエンジンと言われがちだがこれでも時代遅れになりつつある
一方GE9Xは直径最大だがコアへの空気流量はGE90の最強クラスのものより少ない
というか、GEでなくPWならPW4000はGE90よりずっとパワーは低いし随分古いエンジンだが
コアへの空気流量はGE90より1.3倍も多かった
つまり燃費が悪かった、というわけだが
つまり
・GE90のタービン直前温度1630℃を、このC-17双発化用エンジンでは現在の技術で最強クラスの1800℃にする
・GE90クラスのコア流量の140kg/sから、PW4000クラスの180kg/sに上げる
・GE90クラスのバイパス比である1:9から、1:12くらいに上げる
これで、現在のGE90の最強版が推力52tだから
80tくらいの推力のエンジンは出来るだろう
ただしそれがC-17の下にクリアランス的に収まるかどうかは分からん
これだとジャンボジェット初期型が単発で飛ぶなw
964名無し三等兵
2022/08/20(土) 15:55:55.90ID:3/MsOiyg タービン入り口温度1800℃超える軍用機が軒並みハイコストのタービンブレードの消耗で苦しんでるとこをみるに、民間機や輸送機でやるメリット薄そう
965名無し三等兵
2022/08/20(土) 16:00:19.44ID:R0bg9aHD966名無し三等兵
2022/08/20(土) 16:03:36.80ID:TsoV6spa 地面スレスレにも程がある
967名無し三等兵
2022/08/20(土) 16:16:47.65ID:/V18p4Ud 777-9は777-300ERより大きいけど軽量化や主翼の拡大で推力は減らされてるね
GE9X双発かどうしても無理ならGE90で我慢しよう
輸送機用に新エンジン開発しても民間でも利用されないと開発費が苦しいんじゃね?
GE9X双発かどうしても無理ならGE90で我慢しよう
輸送機用に新エンジン開発しても民間でも利用されないと開発費が苦しいんじゃね?
968名無し三等兵
2022/08/20(土) 16:22:22.79ID:/V18p4Ud 希望を言えばB-52を双発化したかったけど8発のままで新エンジンに換装するね
双発はネタとしても4発になればランニングコストは大きく下がるけど配管や配線の変更が多すぎてイニシャルコストがそれ以上に高いんだろうね
双発はネタとしても4発になればランニングコストは大きく下がるけど配管や配線の変更が多すぎてイニシャルコストがそれ以上に高いんだろうね
969名無し三等兵
2022/08/20(土) 18:19:12.61ID:5gDiDYgf B-52の4発化計画はホントに何度も出ては消えて、結局8発のままエンジン換装、は伊達じゃないんだと。
エンジン重量バランスもそうだけど、空力的な話も出て来るとか何とか。
C-17双発化も原理的にはGE90-115で行けるんだけど、エンジン重量だけで4t近く重たくなるというw
エンジン重量バランスもそうだけど、空力的な話も出て来るとか何とか。
C-17双発化も原理的にはGE90-115で行けるんだけど、エンジン重量だけで4t近く重たくなるというw
970名無し三等兵
2022/08/20(土) 18:34:08.72ID:yFHPJEbA 飛行機は離陸時にエンジン1発死んでも飛べなゃいけないから、
1発死んで出力75%の4発機と、50%に減る双発機とでは、
合計出力が同じエンジンに乗せ替えればいいって訳でも無いのよね。
1発死んで出力75%の4発機と、50%に減る双発機とでは、
合計出力が同じエンジンに乗せ替えればいいって訳でも無いのよね。
971名無し三等兵
2022/08/20(土) 18:49:43.11ID:MEnrlSQZ >>968
> 配管や配線の変更が多すぎてイニシャルコストがそれ以上に高いんだろうね
とっくの昔に結論が出てるから勝手な妄想を膨らましてる間でコレでも読め
Boeing Made A Six Minute Long Cartoon About Re-Engining the B-52
Jun 29, 2019 The Drive
ttp://www.thedrive.com/the-war-zone/13148/boeing-made-a-six-minute-long-cartoon-about-re-engining-the-b-52
>>970
1発停止時の出力もそうだが、もう1つ、残りのエンジンで出力を補った状態でも安定して飛べないといけないってのもある
> 配管や配線の変更が多すぎてイニシャルコストがそれ以上に高いんだろうね
とっくの昔に結論が出てるから勝手な妄想を膨らましてる間でコレでも読め
Boeing Made A Six Minute Long Cartoon About Re-Engining the B-52
Jun 29, 2019 The Drive
ttp://www.thedrive.com/the-war-zone/13148/boeing-made-a-six-minute-long-cartoon-about-re-engining-the-b-52
>>970
1発停止時の出力もそうだが、もう1つ、残りのエンジンで出力を補った状態でも安定して飛べないといけないってのもある
972名無し三等兵
2022/08/20(土) 18:52:14.54ID:yFHPJEbA 同じ基本設計、同じ全長、同じ定員の機材であっても、
双発機と4発機だと、推力も最大離陸重量も、ぜんぜん違う。
A330-300
GE CF6-80E1/P&W PW4000/R-R トレント700 ✕2
合計推力303 - 320 kN
最大離陸重量184,000 - 242,000 kg
A340-300
CFM56-5C ✕4
合計推力151 kN
最大離陸重量253,500 - 276,500 kg
合計推力が半分のA340が、A330より最大離陸重量が大きいという。
双発機と4発機だと、推力も最大離陸重量も、ぜんぜん違う。
A330-300
GE CF6-80E1/P&W PW4000/R-R トレント700 ✕2
合計推力303 - 320 kN
最大離陸重量184,000 - 242,000 kg
A340-300
CFM56-5C ✕4
合計推力151 kN
最大離陸重量253,500 - 276,500 kg
合計推力が半分のA340が、A330より最大離陸重量が大きいという。
973名無し三等兵
2022/08/20(土) 20:37:01.61ID:sQjap/qv >>972
おいおいちょっと待て
CF6なら常識的に1発で推力26~30tで
それ双発なら合計推力50~60tくらい
一方でCFM56といったら1発で推力14~15t程度で
その4発なら合計60tで、
A330系とA340系はスペック上の合計推力だとほぼ同じ、と見るのが妥当だろう
おいおいちょっと待て
CF6なら常識的に1発で推力26~30tで
それ双発なら合計推力50~60tくらい
一方でCFM56といったら1発で推力14~15t程度で
その4発なら合計60tで、
A330系とA340系はスペック上の合計推力だとほぼ同じ、と見るのが妥当だろう
974名無し三等兵
2022/08/20(土) 20:40:39.05ID:5gDiDYgf >973 だね。
どこで×2、×4を見落としたんだ?>972
どこで×2、×4を見落としたんだ?>972
975名無し三等兵
2022/08/20(土) 20:52:16.15ID:R0bg9aHD CF6搭載機としてC-2の余剰推力の大きさが目立つ
976名無し三等兵
2022/08/20(土) 21:01:25.28ID:TsoV6spa 空気抵抗と巡航速度の兼ね合いもあるからな >余剰推力
輸送機はどうしたって空力上の最適解とは行かない形状にせざるを得ない部分もあるし
輸送機はどうしたって空力上の最適解とは行かない形状にせざるを得ない部分もあるし
977名無し三等兵
2022/08/20(土) 21:01:33.09ID:6MABaIOY >>934
昔からググって出てきたサイトのリンクを貼り付ける事しか能がない奴が識者面して偉ぶってるスレだから仕方ないね
昔からググって出てきたサイトのリンクを貼り付ける事しか能がない奴が識者面して偉ぶってるスレだから仕方ないね
978名無し三等兵
2022/08/20(土) 21:12:48.99ID:ojakN1ov A340-300用のCFM56ってCFM56でも特にパワフルなモデルで
972が書いてる151 kNってのが1基の推力
4基の合計が604 kNになるんでねーの
んでCF6-80E1やPW4000のA330-300採用バージョンは1基が300 - 320kNで
2基の合計は600 - 640kN
A330とA340はほぼ同じ合計推力か、わずかにA330のが上だぁね
972が書いてる151 kNってのが1基の推力
4基の合計が604 kNになるんでねーの
んでCF6-80E1やPW4000のA330-300採用バージョンは1基が300 - 320kNで
2基の合計は600 - 640kN
A330とA340はほぼ同じ合計推力か、わずかにA330のが上だぁね
979名無し三等兵
2022/08/20(土) 21:19:42.10ID:wgX+r+qt 輸送機 空中給油機総合スレ part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1660997949/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1660997949/
980名無し三等兵
2022/08/21(日) 07:15:10.83ID:6SXMKFgY 民間機だと双発の勝負ありだったけど軍用大型機はどうだろうね
エアフォースワンは4発が条件だったし洋上低高度飛行のP-1も4発だけど
エアフォースワンは4発が条件だったし洋上低高度飛行のP-1も4発だけど
981名無し三等兵
2022/08/21(日) 08:57:20.81ID:4IaXXr/I リースしてるとか中身民間機と変わらんとかってのを除くと
たぶんまだB777ベースの軍用機って存在してないはずだから
最大サイズの双発軍用機ってA330 MRTTかな?
その下がKC-46/767やE-767
エアフォースワンうんぬんが対象なら空自管轄の日本国政府専用機BBJ777-300ERも
軍用機扱いになるん? するならこれが最大だろうな
エアフォースワンと違って空中給油やカウンターメジャーなど軍用機装備持っておらず
基本的に民間機の内装アレンジ止まりなのをどうとらえるか
米軍は低空哨戒を配下無人機にやらして自機は高空にとどまる前提でB737ベースの
P-8にして、インドなど輸出先の希望に合わせてMADブーム装備で低空飛行もさせると
したの
ウン年後にやっぱ低空で双発はちょっとなーとなるのか、案外大丈夫じゃんとなるのか
経年評価待ちかねぇ
たぶんまだB777ベースの軍用機って存在してないはずだから
最大サイズの双発軍用機ってA330 MRTTかな?
その下がKC-46/767やE-767
エアフォースワンうんぬんが対象なら空自管轄の日本国政府専用機BBJ777-300ERも
軍用機扱いになるん? するならこれが最大だろうな
エアフォースワンと違って空中給油やカウンターメジャーなど軍用機装備持っておらず
基本的に民間機の内装アレンジ止まりなのをどうとらえるか
米軍は低空哨戒を配下無人機にやらして自機は高空にとどまる前提でB737ベースの
P-8にして、インドなど輸出先の希望に合わせてMADブーム装備で低空飛行もさせると
したの
ウン年後にやっぱ低空で双発はちょっとなーとなるのか、案外大丈夫じゃんとなるのか
経年評価待ちかねぇ
982名無し三等兵
2022/08/21(日) 10:45:41.20ID:yktOHaMi B-737の製造停止によるパーツ在庫をどうとらえるかでも変わるよね。
あと整備委託とかも台湾のP-3Cで起きているらしいし。
あと整備委託とかも台湾のP-3Cで起きているらしいし。
983名無し三等兵
2022/08/21(日) 23:11:41.05ID:jX/VhNpE 戦域での生存性まで考慮した輸送機とかどうしても必要ならC-130を使え、と。
C-17はそれできるよ、てお題目だったけど、オチが急造滑走路を耕して一発でダメにする、だったからなー。
結局だいたい戦略輸送しか出来ないんだし、だったら今なら双発で作るんじゃないの?と。機体規模もC-17だとB777より小さい位だし。
C-2(kawasaki)…ねー…、アレ、何がなんでも2.5xg条件フルペイロードで3000ftで離陸したい、とかいう裏条件があっても違和感無いです。
いくら高バイパスターボファンで推力がコア規模からみて大き目と言っても、推力重量比が0.37だっけ?輸送機の数字じゃないw
日本の政府専用機、レーザーディテクターとかチャフ・フレアとかこっそりついているとかじゃなければ、軍組織が運用する民航機扱いの気が、実質。
C-17はそれできるよ、てお題目だったけど、オチが急造滑走路を耕して一発でダメにする、だったからなー。
結局だいたい戦略輸送しか出来ないんだし、だったら今なら双発で作るんじゃないの?と。機体規模もC-17だとB777より小さい位だし。
C-2(kawasaki)…ねー…、アレ、何がなんでも2.5xg条件フルペイロードで3000ftで離陸したい、とかいう裏条件があっても違和感無いです。
いくら高バイパスターボファンで推力がコア規模からみて大き目と言っても、推力重量比が0.37だっけ?輸送機の数字じゃないw
日本の政府専用機、レーザーディテクターとかチャフ・フレアとかこっそりついているとかじゃなければ、軍組織が運用する民航機扱いの気が、実質。
984名無し三等兵
2022/08/21(日) 23:24:44.63ID:vX/WISxd 繋がり的には、アメリカ軍の輸送はC-130→C-17→An124でいいんじゃない仮説。
985名無し三等兵
2022/08/22(月) 01:14:16.97ID:4cermUhT An-124だってとっくに生産終了してるし、生産機数はC-5の半分もないぞ
軍用輸送はC-5でいいだろう
軍用輸送はC-5でいいだろう
986名無し三等兵
2022/08/22(月) 05:44:07.56ID:EZ0/28DQ C-130こそ双発化した後継機が出てきても良さそうだがエンジンを新規開発してまでって気もする
987名無し三等兵
2022/08/22(月) 12:01:20.98ID:D1fwDR+G >986 TP400がもじもじしてそちらをご覧になっています。 w
988名無し三等兵
2022/08/22(月) 12:18:06.55ID:53vI3dbX STOL性能を狙ったプロペラ機の場合
主翼上側をなぞっていくプロペラ後流がBLCに準じたような揚力増強効果を生み出す
ことに部分的な助けを得てたりしそう
んでエンジンを強力なものにしてプロペラ枚数を増やしても、4発機が主翼の広い範囲に
後流を生むのにくらべると、2発では狭い範囲にとどまってSTOL性能を損ねてしまう
っていうようなことがありそうな夢を見たんだ
主翼上側をなぞっていくプロペラ後流がBLCに準じたような揚力増強効果を生み出す
ことに部分的な助けを得てたりしそう
んでエンジンを強力なものにしてプロペラ枚数を増やしても、4発機が主翼の広い範囲に
後流を生むのにくらべると、2発では狭い範囲にとどまってSTOL性能を損ねてしまう
っていうようなことがありそうな夢を見たんだ
990名無し三等兵
2022/08/22(月) 19:55:43.95ID:4cermUhT C-130は前線への強行輸送も想定されてるから、エンジンに被弾する事も想定して4発維持でないかと
991名無し三等兵
2022/08/22(月) 20:01:56.89ID:QWqXZRT3 ウクライナの現状見てるともう前線への強行着陸なんて現代じゃとても無理だろ
C-130も値段が高くなり過ぎで損失を許容する運用は出来ない
C-130も値段が高くなり過ぎで損失を許容する運用は出来ない
992名無し三等兵
2022/08/22(月) 20:03:29.20ID:4cermUhT 損失を許容する訳じゃないが、アフガン撤退時みたいなのも有り得るからな
993名無し三等兵
2022/08/22(月) 23:39:50.27ID:D1fwDR+G 両翼に攻撃を受けるようなシチュエーションに輸送機を出す時点で負け確定の戦いですし。
994名無し三等兵
2022/08/22(月) 23:55:19.71ID:2orobzYr 1機200億超えのC-130Jをスティンガー1発で落とされるリスクを考えるとね
995名無し三等兵
2022/08/23(火) 00:03:17.38ID:BnAoZl6e その前にたっぷり「耕して」おく必要があるわけだな
996名無し三等兵
2022/08/23(火) 00:42:17.90ID:1bTc400R つか、高価で損失を許容出来ないっつーなら
益々「じゃあ双発より4発の方が落ちにくいよね」て話になるのでは
益々「じゃあ双発より4発の方が落ちにくいよね」て話になるのでは
997名無し三等兵
2022/08/25(木) 23:14:48.71ID:kQKaLg8Q KC-46Aが給油ブームを伸ばしたまま緊急着陸。米空軍が平然としている様子が奇異に感じられるのだが...
http://aviation-space-business.blogspot.com/2022/08/kc-46a.html
http://aviation-space-business.blogspot.com/2022/08/kc-46a.html
998名無し三等兵
2022/08/26(金) 16:04:21.79ID:/bhILjOz だから損失を許容できないシチュエーションにどうして輸送機を出す?、なんだって。AC-130なんて耕したか所のプラウがけみたいなモンだろうに、対空脅威に取り得る防御策が殆ど無い。
1000名無し三等兵
2022/08/26(金) 17:05:55.01ID:z7aKg6rg 輸送機 空中給油機総合スレ part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1660997949/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1660997949/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 960日 0時間 55分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 960日 0時間 55分 42秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★7 [ぐれ★]
- とらせん IPあり
- 【DAZN】ワールドカップ欧州予選総合 ★5
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- 高市「次回選挙争点は台湾有事よ!!」自民立憲公明維新国民「やめろーー!!」これが現実になりそうな件 [469534301]
- 経済保安相「気に入らないことがあれば経済的威圧をする国への依存はリスク」日本さん遂にアメリカと断交へ!!! [472617201]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 「世の中、バカが多くて疲れません?」👉1991年日本人大発狂 [543236886]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 来年は卵が1パック400円以上になるらしい
