練習機統合スレ16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2020/01/23(木) 10:27:20.33ID:8hiF4b7l
さあ語れ
2名無し三等兵
垢版 |
2020/01/23(木) 10:28:25.36ID:8hiF4b7l
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1577492745/l50

前スレ
3名無し三等兵
垢版 |
2020/01/23(木) 13:15:07.58ID:8hiF4b7l
https://hiroaki1959.at.webry.info/201709/article_17.html

林氏の見解からすると
F-3は国内開発に決定したので練習機は外国機のライセンス生産で良く
特に米空軍で正式採用のT-7Aライセンス生産が最適という結論になるのかな?
2020/01/23(木) 13:39:37.67ID:OxOEkbTQ
[悲報] 合理的になってしまう模様


装備庁、FMS調達合理化で米国防安全保障協力庁と合意
ttp://www.jwing.net/news/20810
2020/01/23(木) 14:34:04.28ID:sHDbVcZt
ダメだったのを認めて改善すると約束したのは大きな進歩だが、
本当に改善するかはこれからの話し
2020/01/23(木) 14:39:03.97ID:sHDbVcZt
>>3
林元空将はT-7Aが有力な選択肢であることは明言しているが、F-15とF-16の重大事故発生率を比較して練習機についても双発が望ましいとも述べている
2020/01/23(木) 14:48:31.29ID:6y2dYLfM
林元空将の発言は無視すること
このスレの総意である
2020/01/23(木) 14:57:14.55ID:sHDbVcZt
>>7
ワイは全くをもって無視するべきではないと思うので総意ではない

はい論破
2020/01/23(木) 16:09:04.86ID:xjFbTeoo
最近のジェットエンジンは信頼性上がりすぎてて「片肺で帰還できました」みたいな中くらいの壊れ方をしないんだよな


整備泣かせの自己診断エラーを吐きまくるか、単発双発関係なく即墜落のクリティカルインシデントの両極端しか起こらないイメージ
10名無し三等兵
垢版 |
2020/01/23(木) 16:34:51.42ID:8hiF4b7l
皮肉なことに単発機の安全性の高さを証明してしまったのが空自のF-2
F-2に搭載されたF110エンジンは信頼性が高く開発時の飛行試験でエンジントラブルによる試験延期が一度もなかったそうだ
その後もF-2はエンジントラブルによる墜落事故が無く古い双発機より安全性が高いことが実証された

T-7Aに搭載されてるF404も信頼性が高いエンジンとして有名
空自自身がF-2の運用で信頼性が高いエンジンを搭載した単発機の安全性を証明してしまったので
練習機に双発機を求める理由は無くなったと考えられる
2020/01/23(木) 17:26:36.22ID:EYVHhW8Q
でもさF404はうるさいから他のエンジンにしてくれよ
12名無し三等兵
垢版 |
2020/01/23(木) 17:36:37.66ID:22IGkBWW
ホーネットが格段にうるさいってより艦載機故の夜間タッチアンドゴーをするから嫌われたんじゃないのって気がする
2020/01/23(木) 17:52:54.92ID:B0B0QW3n
https://trafficnews.jp/post/82318/2

>航空自衛隊の「T-4」練習機の後継機選定は、まだかなり先の話になると見られていますが、ダナヒュー氏の説明を聞いて、ボーイングのT-XはT-4後継機の有力な候補のひとつになり得ると筆者(竹内修:軍事ジャーナリスト)は感じました。

T-7Aになると言ってるのはバンブーライター並み、すぐにT-7Aになるとか言ってるのはバンブーライター以下だわ
14名無し三等兵
垢版 |
2020/01/23(木) 18:51:06.92ID:8hiF4b7l
そうはいっても
仮に2035年にT-4後継機が必要だと仮定すると開発期間は約10年だから2025年からスタートが必要
今中期防に選定予定を入れなかったから2024〜2028年度間に開発着手できる見込みが無くなった
T-7Aが採用される可能性より国内開発が選択される可能性の方が遙かに低いことは変わらない
2020/01/23(木) 19:03:55.35ID:RBHGHNIM
>>12
今度の岩国フレンドシップデーに来なよ
まじうるさいから
2020/01/23(木) 19:10:56.87ID:mRyLTnnf
T-7Aが実際にアメリカで運用されるのは1〜2年後なのかなあ
どんな評判なのか早く聞いてみたい
17名無し三等兵
垢版 |
2020/01/23(木) 19:17:04.36ID:zihSH3Uu
>>14 今の練習機は、今後登場する機種もシミュレートし
地上のシミュレータと同期させて運用する機能を持ってるから
T-7Aへの置き換えが最適かな。
これらのシステムを国内開発するにはコスパが悪い。
2020/01/23(木) 19:23:30.19ID:T9s3y5Q1
>>17
>今後登場する機種もシミュレートし
地上のシミュレータと同期させて運用する機能を持ってる
F-3ができる時代ではT-7Aはダメですねわかります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況