大戦中大量生産された戦車
どちらの方が優れているのだろうか?
探検
【M4シャーマン】汎用戦車 6【T-34】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/26(火) 14:26:50.32ID:KMktjxnN
244名無し三等兵
2020/06/18(木) 20:27:39.12ID:sAj6jFPJ というか、総統が都市に対する死守命令を出し、それを「Festungsstadt(要塞都市)」と呼んだだけでは?
245名無し三等兵
2020/06/19(金) 06:20:45.58ID:R1KWrpmh >>243
概ね、ティーガーI対IS-2と似たような結果になったと思われ、更に山がちな朝鮮半島では比較的近距離での撃ち合いとなり、M26が有利だったろう
概ね、ティーガーI対IS-2と似たような結果になったと思われ、更に山がちな朝鮮半島では比較的近距離での撃ち合いとなり、M26が有利だったろう
247名無し三等兵
2020/06/19(金) 06:46:49.64ID:yB6FWCYI 遠距離で88を跳ね返し、IV号戦車を撃破したIS-2だったが、接近すると発射速度や命中率の高いティーガーに敗北
なお中東戦争でのM48A2とIS-3Mの戦闘も同じような結果に
なお中東戦争でのM48A2とIS-3Mの戦闘も同じような結果に
248名無し三等兵
2020/06/19(金) 13:43:39.51ID:/jM+LK5g d
そういうのは繰り返すんだな‥
そういうのは繰り返すんだな‥
249名無し三等兵
2020/06/19(金) 14:14:11.45ID:JgHAe3zE ソ連戦車側の方が練度が低かったというのもまた大きい
IS-2はベテランが装備改変で乗ってるのではなく、戦車学校卒業者による新編成の重戦車旅団の装備
IS-3Mはイスラエル軍より練度の劣るエジプト軍戦車兵が乗っていた
朝鮮戦争でも、第二次大戦での実戦経験のあるアメリカ戦車兵と、実戦を経験したばかりの北朝鮮戦車兵という差がある
IS-2はベテランが装備改変で乗ってるのではなく、戦車学校卒業者による新編成の重戦車旅団の装備
IS-3Mはイスラエル軍より練度の劣るエジプト軍戦車兵が乗っていた
朝鮮戦争でも、第二次大戦での実戦経験のあるアメリカ戦車兵と、実戦を経験したばかりの北朝鮮戦車兵という差がある
250名無し三等兵
2020/06/19(金) 15:17:20.32ID:DOQEm/JR ヴィットマンを昇天させたファイアフライの砲手ジョー・エキンズJoe Ekinsは
それまでドイツ戦車との対戦はおろか発砲したことすらなかった
練度もそうだが状況や巡り合わせもあるだろうな
それまでドイツ戦車との対戦はおろか発砲したことすらなかった
練度もそうだが状況や巡り合わせもあるだろうな
251名無し三等兵
2020/06/19(金) 15:42:53.83ID:JgHAe3zE 待ち伏せで小隊ごとやられちゃってるので、カナダ軍側の指揮が良かったんだろう
252名無し三等兵
2020/06/19(金) 15:50:05.61ID:lPIWDc2g ビットマンはキングタイガーなら助かったんじゃないかと思うんだよね
時期的に支給されてもいい頃合いではあった
後期のティーガーTなんて300両ぐらいしか生産されてないし
時期的に支給されてもいい頃合いではあった
後期のティーガーTなんて300両ぐらいしか生産されてないし
253名無し三等兵
2020/06/19(金) 16:25:03.46ID:JgHAe3zE 側面(80mm厚)を17ポンド砲に撃たれたので、ティーガーIIでも無理な話
254名無し三等兵
2020/06/19(金) 16:36:50.44ID:ZJ7M2uKj 米・英・ソの手持ち資源と工業生産力を考えた時
台数は少なくても1台で敵の5台10台を相手に出来る
スーパー戦車的な物で対応しようってコンセプトは
結果的には合ってるけどな
戦術を読み違えると歴戦のエースも衆寡敵せずって事だわな
台数は少なくても1台で敵の5台10台を相手に出来る
スーパー戦車的な物で対応しようってコンセプトは
結果的には合ってるけどな
戦術を読み違えると歴戦のエースも衆寡敵せずって事だわな
255名無し三等兵
2020/06/19(金) 17:06:49.17ID:JgHAe3zE 戦車戦に勝利するために最も必要なのは「先に発見し、先に攻撃し、先に命中弾を与える」こと
しかし見晴らしの良い平原の多い東部戦線と違い、視界の妨げられるフランスのボガージュ地帯では、
米英戦車を遥かに凌ぐティーガー・パンターの遠距離攻撃力を活かせない
https://www.flickr.com/photos/82596826@N03/16887369099
ル・デゼール(その昔、ゲーム『パンツァーフロント』のシナリオにあった)における撃破されたパンター
生垣が多く視界が悪いため、パンターも側面に回り込まれ容易に仕留められてしまった
しかし見晴らしの良い平原の多い東部戦線と違い、視界の妨げられるフランスのボガージュ地帯では、
米英戦車を遥かに凌ぐティーガー・パンターの遠距離攻撃力を活かせない
https://www.flickr.com/photos/82596826@N03/16887369099
ル・デゼール(その昔、ゲーム『パンツァーフロント』のシナリオにあった)における撃破されたパンター
生垣が多く視界が悪いため、パンターも側面に回り込まれ容易に仕留められてしまった
257名無し三等兵
2020/06/19(金) 20:07:22.48ID:6JHCbX9C まあ、キンタだったら機関故障かガス欠で出撃できずに戦闘にならなかった可能性のが高いわけで
結局最後まで生き残れるかは運だが
SSで有名人だから、生き残ってもリンチだったかもなあ
結局最後まで生き残れるかは運だが
SSで有名人だから、生き残ってもリンチだったかもなあ
259名無し三等兵
2020/06/19(金) 20:16:40.53ID:QXM+4QIH なお撃破後広場に展示され市民に公開されたティーガーIIで、車体側面をZiS-2 57mm対戦車砲で抜かれていた物がある
260名無し三等兵
2020/06/19(金) 20:41:09.61ID:lPIWDc2g ビットマンの戦死の1ヶ月後には部隊はキンタイをちゃっかり受領していたり・・・
261名無し三等兵
2020/06/19(金) 22:12:31.72ID:QXM+4QIH ノルマンディー戦に参加できたティーガーIIは、国防軍の第503重戦車大隊第1中隊(ポルシェ型砲塔)12両と、
装甲教導師団第316(無線操縦)重戦車中隊(ポルシェ型砲塔極初期生産車)5両だけ
後者はトラブルが多く、まともに動けなくなり戦わずして自爆放棄
装甲教導師団第316(無線操縦)重戦車中隊(ポルシェ型砲塔極初期生産車)5両だけ
後者はトラブルが多く、まともに動けなくなり戦わずして自爆放棄
262名無し三等兵
2020/06/19(金) 23:40:06.03ID:jVjNSNqY ティーガーIIが生産された頃は既に劣化鋼板だもんな
263名無し三等兵
2020/06/20(土) 00:01:46.47ID:I2+ilSSa >>243
M26は朝鮮戦争に252輌投入。内40輌を損失、
その内24輌が故障による遺棄、7輌が走破出来ず進退窮まり遺棄という御粗末ぶり
生き残った車輛は日本で全て解体処分
M46は40輌損失の内、32輌は故障に拠る遺棄
欠陥車なのか?
M26は朝鮮戦争に252輌投入。内40輌を損失、
その内24輌が故障による遺棄、7輌が走破出来ず進退窮まり遺棄という御粗末ぶり
生き残った車輛は日本で全て解体処分
M46は40輌損失の内、32輌は故障に拠る遺棄
欠陥車なのか?
264名無し三等兵
2020/06/20(土) 04:48:12.35ID:HsEA5ANc 極初期のティーガーIIには、外国人工員のサボタージュにより砂入りギアボックスにされていた物もあった
265名無し三等兵
2020/06/20(土) 05:33:26.88ID:msegJnxD ティーガー1の鋳造防盾は凸凹してるが、被弾率の高い中央部は150ミリから140ミリ
と厚くされており事実上140ミリクラス装甲帯で覆われ虎2とあまり差がない
150ミリ装甲で大戦中盤には登場してることを考えるとフェルディナントの正面同様に
異様に硬い・・・相対する火力を考えるとオーバースペック気味
カリウスやケルヒャーのような熟練兵が乗ればIS2重戦車も一方的に撃破してるので
そのまんま虎1で生産続けてれば、よろしかったのでは
と厚くされており事実上140ミリクラス装甲帯で覆われ虎2とあまり差がない
150ミリ装甲で大戦中盤には登場してることを考えるとフェルディナントの正面同様に
異様に硬い・・・相対する火力を考えるとオーバースペック気味
カリウスやケルヒャーのような熟練兵が乗ればIS2重戦車も一方的に撃破してるので
そのまんま虎1で生産続けてれば、よろしかったのでは
266名無し三等兵
2020/06/20(土) 05:37:29.02ID:msegJnxD あっるいは砲戦距離のない入り組んだ地形の西部戦線にはW号と虎1と突撃砲をおくり
広大な平原で砲戦距離を取れる東部戦線には虎2とロンメルを送る
広大な平原で砲戦距離を取れる東部戦線には虎2とロンメルを送る
267名無し三等兵
2020/06/20(土) 10:05:35.55ID:PXSLBDaa バグラチオンで歴戦の第501と505重戦車大隊が瞬く間に壊滅
仮にSS第101重戦車大隊がノルマンディに派遣されず東部戦線に残ったとしても
ビットマンがT34/85やIS-2相手にスコア伸ばすどころか逆にやられてる可能性有り
仮にSS第101重戦車大隊がノルマンディに派遣されず東部戦線に残ったとしても
ビットマンがT34/85やIS-2相手にスコア伸ばすどころか逆にやられてる可能性有り
268名無し三等兵
2020/06/20(土) 12:34:27.96ID:A5Npthkz269名無し三等兵
2020/06/20(土) 13:00:26.73ID:Bx+EOlyA 普通にディーゼルエンジンと105mm砲積んで使ってたと思う。というかM4の処分が甘すぎて、イスラエルに寄せ集めスクラップから戦車として再生されちまったのに懲りて、
日本でM26/46処分した時には爆薬で砲塔と車殻叩き割って絶対再生不能にしたんだから、逆に考えて原型とどめてりゃ、ユダヤ系のスクラップ商人が遠路はるばる色つけて買いに来るよ、普通に。
(戦車云々抜きにしても、スクラップ業界の人が書いた本で、ユダヤ系は相当な実力持ってると読んだことがある)
日本でM26/46処分した時には爆薬で砲塔と車殻叩き割って絶対再生不能にしたんだから、逆に考えて原型とどめてりゃ、ユダヤ系のスクラップ商人が遠路はるばる色つけて買いに来るよ、普通に。
(戦車云々抜きにしても、スクラップ業界の人が書いた本で、ユダヤ系は相当な実力持ってると読んだことがある)
270名無し三等兵
2020/06/20(土) 13:46:47.96ID:msegJnxD ベルンハルト作戦のにせポンド札でイスラエルの装備は購入された
にせポンド札は全流通量のかなりの割合に登り英国は打撃を受けたが
ユダヤ人はナチスと同時にイギリス当局とも戦うと宣言していたのでこれは
当然の報いだった
紙幣の質を見て、銀行当局者はそれらを「これまでで最も危険なもの」と説明
敵国通貨を偽造することは犯罪ではなかったのでイギリス当局に逮捕された
クリューガーSS少佐は起訴されなかった
にせポンド札は全流通量のかなりの割合に登り英国は打撃を受けたが
ユダヤ人はナチスと同時にイギリス当局とも戦うと宣言していたのでこれは
当然の報いだった
紙幣の質を見て、銀行当局者はそれらを「これまでで最も危険なもの」と説明
敵国通貨を偽造することは犯罪ではなかったのでイギリス当局に逮捕された
クリューガーSS少佐は起訴されなかった
271名無し三等兵
2020/06/20(土) 16:03:53.68ID:xZktwXzT272名無し三等兵
2020/06/20(土) 17:43:20.91ID:xhsmV/G1 ローラーで伸ばして作る圧延鋼と、型に流して作る鋳造鋼では、どうしても後者の方が弱い
ソ連戦車の場合、粗製濫造で鋳巣(空洞)の入った質の劣る物もあり、尚更スペックより弱い個体が混じってた
鋼その物の品質は、アメリカに送られたT-34の調査では良好、ソ連が鹵獲したティーガーIIの調査では、ヒ素などの不純物が見られ、質が低下してきていると報告されている
ソ連戦車の場合、粗製濫造で鋳巣(空洞)の入った質の劣る物もあり、尚更スペックより弱い個体が混じってた
鋼その物の品質は、アメリカに送られたT-34の調査では良好、ソ連が鹵獲したティーガーIIの調査では、ヒ素などの不純物が見られ、質が低下してきていると報告されている
273名無し三等兵
2020/06/20(土) 18:33:32.53ID:msegJnxD ティーガーの鋳造防盾の組成は英国の捕獲調査によると
硬度は低めで炭素量は多い
鋳造部品はカッセルの第2工場で作られた
試作ポルシェティーガーはクルップp7182 鋼、ヘンシェルはドルトムント・へアダー
ヒュッテンファンアイン、DHHV装甲で製造され、ただしティーガー量産化では
DHHV一社では足りずクルップも参加した。
クルップp7182 がニッケルバナジウムを添加してDHHV装甲より性能が上がってる
基本的にクルップ鋼は英国ヴィッカース戦艦用装甲とおなじようなもの
42年にニッケルモリブデンフリーのE22規格装甲板が制定されて虎にも用いられてる
がまだ100ミリ以上はDHHVの無ニッケル、クルップのニッケルモリブデン鋼板が使われ
パンター、王虎などは統一規格のE22が用いられた
変わってるのはヘッツァーで前面のみE22装甲でそれ以外は高張力鋼板が使われる
硬度は低めで炭素量は多い
鋳造部品はカッセルの第2工場で作られた
試作ポルシェティーガーはクルップp7182 鋼、ヘンシェルはドルトムント・へアダー
ヒュッテンファンアイン、DHHV装甲で製造され、ただしティーガー量産化では
DHHV一社では足りずクルップも参加した。
クルップp7182 がニッケルバナジウムを添加してDHHV装甲より性能が上がってる
基本的にクルップ鋼は英国ヴィッカース戦艦用装甲とおなじようなもの
42年にニッケルモリブデンフリーのE22規格装甲板が制定されて虎にも用いられてる
がまだ100ミリ以上はDHHVの無ニッケル、クルップのニッケルモリブデン鋼板が使われ
パンター、王虎などは統一規格のE22が用いられた
変わってるのはヘッツァーで前面のみE22装甲でそれ以外は高張力鋼板が使われる
274名無し三等兵
2020/06/20(土) 20:20:24.10ID:R9SMEmG+276名無し三等兵
2020/06/21(日) 08:22:30.30ID:z/LdSQG1 >>265
実際1943年ごろの戦車製造メーカーと陸軍兵器局は
ティーガーTを量産に向くように再設計すれば年産3千両生産できるので
ティーガーUを作るよりもそっちの方が良いんじゃないかという意見を出している
実際1943年ごろの戦車製造メーカーと陸軍兵器局は
ティーガーTを量産に向くように再設計すれば年産3千両生産できるので
ティーガーUを作るよりもそっちの方が良いんじゃないかという意見を出している
277名無し三等兵
2020/06/21(日) 08:37:40.34ID:Bt6kQgGK >>265
ラトビア戦で一方的に破壊したのは無人で停車中のIS-2であってIS-2との戦闘には苦戦。ただし虎1の正面装甲抜かれて死亡しなかったのはさすがベテラン
ラトビア戦で一方的に破壊したのは無人で停車中のIS-2であってIS-2との戦闘には苦戦。ただし虎1の正面装甲抜かれて死亡しなかったのはさすがベテラン
278名無し三等兵
2020/06/21(日) 10:15:01.24ID:bJPwkoJF >量産に向くように再設計
まずは千鳥足いらん
まずは千鳥足いらん
279名無し三等兵
2020/06/21(日) 11:36:40.76ID:fP3BdQhY >>263
朝鮮派遣のM26が全て処分されたのは知らなんだ。
そういえばアメリカは海外に持ち出した軍用車輌を本国に持ち帰らないで現地軍に供与など処分してるとか。
最近だとMRAPや装甲ハンビーあたりが。
朝鮮派遣のM26が全て処分されたのは知らなんだ。
そういえばアメリカは海外に持ち出した軍用車輌を本国に持ち帰らないで現地軍に供与など処分してるとか。
最近だとMRAPや装甲ハンビーあたりが。
280名無し三等兵
2020/06/21(日) 11:53:38.34ID:4LvyKiuO 韓国軍に供与せずに日本でスクラップってのは、北進を主張する李承晩に対する意思表示だったのかな?
281名無し三等兵
2020/06/21(日) 12:55:58.59ID:Bt6kQgGK 釜山攻防戦までやったからまともな重工設備は破壊されたか持ち去られてないんだろ
282名無し三等兵
2020/06/21(日) 13:17:11.96ID:jjS7xFou 1160両作られたM46系は2000両ほど作られたM26からの改造、差分は一部だけ他国への供与で、後はスクラップなんだろうな
283名無し三等兵
2020/06/21(日) 14:26:17.23ID:z/LdSQG1 朝鮮戦争後に韓国軍に供給されたのはM36だな
M26は変速機の整備がムズイだろ
AFV運用経験が無い組織じゃ荷が重い
M26は変速機の整備がムズイだろ
AFV運用経験が無い組織じゃ荷が重い
284名無し三等兵
2020/06/21(日) 14:33:51.77ID:0dN2Bp+K アメリカ軍はこの町はドイツ軍がいて抵抗が大きそう・・と思うと
「明日その町ごと絨毯爆撃で潰すけど、大丈夫なの?にゃん?」とか
警告しちゃう
末期では新編成の装甲部隊が空爆ですリつぶされてさいごは
敗走という記録が多い
朝鮮戦争ではさらに絨毯爆撃がはげしくて北朝鮮は建物が全部壊されて
被害はひどかったが、意外にも中国軍はあまり痛くなかったらしい
大規模な地下道路網を建設していて山二ツぐらいこえて
前線に補給を届けた。後のベトナム戦争でも共産勢は同じ手を使った
ドイツ軍も地下道路で空爆に対抗すればよかったのに・・・ねぇ
「明日その町ごと絨毯爆撃で潰すけど、大丈夫なの?にゃん?」とか
警告しちゃう
末期では新編成の装甲部隊が空爆ですリつぶされてさいごは
敗走という記録が多い
朝鮮戦争ではさらに絨毯爆撃がはげしくて北朝鮮は建物が全部壊されて
被害はひどかったが、意外にも中国軍はあまり痛くなかったらしい
大規模な地下道路網を建設していて山二ツぐらいこえて
前線に補給を届けた。後のベトナム戦争でも共産勢は同じ手を使った
ドイツ軍も地下道路で空爆に対抗すればよかったのに・・・ねぇ
285名無し三等兵
2020/06/21(日) 15:06:10.13ID:Wnk0CNwM286名無し三等兵
2020/06/21(日) 15:12:56.82ID:Wnk0CNwM 1951年夏以降の塹壕戦段階で共産党を弱体化するためにアメリカ軍が北の交通路と工業施設を爆撃していた
その段階から地下道路網が効果を発揮する
まあ、ドイツ式手を込む防御工事は金と時間かかる割りに効果的ではなかったのは事実だ
ソ連軍と日本軍の土木で作った貧乏くさい野戦工事の方が有効だった
その段階から地下道路網が効果を発揮する
まあ、ドイツ式手を込む防御工事は金と時間かかる割りに効果的ではなかったのは事実だ
ソ連軍と日本軍の土木で作った貧乏くさい野戦工事の方が有効だった
287名無し三等兵
2020/06/21(日) 16:52:59.84ID:0dN2Bp+K 沖縄本島も「巨大戦艦を地中に埋めたような」地下要塞化が成されていて
アメリカも苦戦したからね。
ガミラス本星決戦や轟天号を作った人の原体験じゃないのこれェ
アメリカも苦戦したからね。
ガミラス本星決戦や轟天号を作った人の原体験じゃないのこれェ
288名無し三等兵
2020/06/21(日) 17:06:22.51ID:H1KAh1wS289名無し三等兵
2020/06/21(日) 17:33:49.98ID:P6+MYH9U もしM26をアルデンヌに投入していれば
パンティー軍団を一方的に殲滅できたかな?
パンティー軍団を一方的に殲滅できたかな?
290名無し三等兵
2020/06/21(日) 17:41:03.74ID:BSDlRGMS 互いに相手の装甲を貫通できる火力があり、しかし機動性はパンターの方が上、圧勝とまではいかない
とはいえ、アルデンヌでのシャーマンの損害が、ようやくT26E3を実戦投入する契機にはなったのだが
とはいえ、アルデンヌでのシャーマンの損害が、ようやくT26E3を実戦投入する契機にはなったのだが
293名無し三等兵
2020/06/21(日) 18:14:22.32ID:Bt6kQgGK >>292
タイガー戦車の教範に昼飯の角度というのが書かれていて、要するに11時から14時の角度を保って垂直換算で装甲厚が大きくなるようにしろということだよ。
搭乗車がE型だとしたら射程1500mでIS-2の主砲を食らうと死ぬが角度つけるとなんとかギリギリ耐える
タイガー戦車の教範に昼飯の角度というのが書かれていて、要するに11時から14時の角度を保って垂直換算で装甲厚が大きくなるようにしろということだよ。
搭乗車がE型だとしたら射程1500mでIS-2の主砲を食らうと死ぬが角度つけるとなんとかギリギリ耐える
295名無し三等兵
2020/06/21(日) 21:00:59.65ID:71TLAHuY ドアノッカーにも成りませんの
296名無し三等兵
2020/06/22(月) 10:44:38.10ID:D7wKn/+3 >290>互いに相手の装甲を貫通できる火力があり
朝鮮でT34の85mm砲がM26を撃ち抜けなかったからパンターも無理なんじゃ
75mmAP弾は軽いからRや傾斜装甲には弾かれやすい
朝鮮でT34の85mm砲がM26を撃ち抜けなかったからパンターも無理なんじゃ
75mmAP弾は軽いからRや傾斜装甲には弾かれやすい
297名無し三等兵
2020/06/22(月) 12:55:04.76ID:ELLm9HYC T26E3(M26増加試作型)とパンターの話なのに、なんでT-34-85が出てくるのだ?
298名無し三等兵
2020/06/22(月) 12:59:02.30ID:ELLm9HYC ちなみにM26と初遭遇したT-34-85は、それまで遭遇したM24に対するように榴弾を撃ち、当然貫通出来なかった
あとM26の前面は砲塔も車体も鋳造鋼
あとM26の前面は砲塔も車体も鋳造鋼
299名無し三等兵
2020/06/22(月) 14:38:39.97ID:Q6V0JeJv パンターとパーシングならパーシングが上だろうけど、西欧の通常交戦距離ではどちらも抜かれるんでは?
300名無し三等兵
2020/06/22(月) 15:56:00.50ID:j9VJ1fh1 朝鮮戦争での戦車戦での損失は、M26が6両とM46が8両、後はM4とM24が計20両
殆どの場合、320m以内という近距離での交戦だった
殆どの場合、320m以内という近距離での交戦だった
301名無し三等兵
2020/06/22(月) 20:22:03.50ID:Tjoflsh1 戦車の砲火による損失は
M46は0
M26は2
M4は7
M24は2
M46は0
M26は2
M4は7
M24は2
302名無し三等兵
2020/06/22(月) 20:48:07.18ID:Tjoflsh1 44年組誕生月
1月 Y号B型 T-34/85 XC蛍
4月 T26E3
5月 X号G型 IS-2後期形
9月 M4A3E8 コメット
T26の投入が遅すぎるわ
1月 Y号B型 T-34/85 XC蛍
4月 T26E3
5月 X号G型 IS-2後期形
9月 M4A3E8 コメット
T26の投入が遅すぎるわ
303名無し三等兵
2020/06/22(月) 21:52:00.47ID:kQeYexRW DDAYが44年6月だから成功見込みも橋頭堡も無いのに重量級戦車開発するのはギャンブルに近い。
304名無し三等兵
2020/06/22(月) 22:03:01.73ID:j9VJ1fh1 開発するも何も、デヴァース少将がT25E1をM4の小隊に(ファイアフライみたいに)混ぜろと主張、
陸軍省も1943年12月に、翌年4月までに250両生産するように指示していたのに例によってAVGが…
陸軍省も1943年12月に、翌年4月までに250両生産するように指示していたのに例によってAVGが…
305名無し三等兵
2020/06/22(月) 22:05:00.78ID:j9VJ1fh1 訂正:T25E1>T26E1
実際は、AVGの妨害のせいでD-DAYまでに20両しか作られていない
その気になればまとまった数でノルマンディー以降の戦場に投入できたのに
実際は、AVGの妨害のせいでD-DAYまでに20両しか作られていない
その気になればまとまった数でノルマンディー以降の戦場に投入できたのに
306名無し三等兵
2020/06/22(月) 23:14:53.19ID:vnghtkeq M26までの繋ぎであるジャンボが1944年1月で開発と生産決定、
ニューヨーク港に到達する時期は8月、前線に到達する時期は10月
輸送に時間かかるのである程度は仕方ない
https://tanks-encyclopedia.com/ww2/US/m4a3e2-jumbo-assault-tank/
ニューヨーク港に到達する時期は8月、前線に到達する時期は10月
輸送に時間かかるのである程度は仕方ない
https://tanks-encyclopedia.com/ww2/US/m4a3e2-jumbo-assault-tank/
307名無し三等兵
2020/06/22(月) 23:21:59.64ID:Tjoflsh1 ジャンボが生産されたのは4月から6月
308名無し三等兵
2020/06/22(月) 23:36:25.04ID:j9VJ1fh1 結論・シャーマンとGMC(ガンモーターキャリッジ)大好きなAVGが全部悪い
309名無し三等兵
2020/06/22(月) 23:37:21.33ID:j9VJ1fh1 訂正:AVGじゃねえ、AGFだ、もちろん味の素ではない
310名無し三等兵
2020/06/23(火) 00:07:18.91ID:N4sdLtJn しかしM26ほどではないが
大戦最後の数か月でジャンボ76mmも十分に強い部類に入る
まあ、M4A3ベースなので投入された時期はE8とほぼ同じくの1944年秋
どれも夏の苦戦に間に合わないのが悪い
ジャンボが太平洋に投入されたら沖縄戦では猛威を振るうだろう
大戦最後の数か月でジャンボ76mmも十分に強い部類に入る
まあ、M4A3ベースなので投入された時期はE8とほぼ同じくの1944年秋
どれも夏の苦戦に間に合わないのが悪い
ジャンボが太平洋に投入されたら沖縄戦では猛威を振るうだろう
311名無し三等兵
2020/06/23(火) 00:11:16.41ID:QruE2bCz 太平洋の敵軍には戦車が『ない』ので75mm短砲身の榴弾威力のほうが重宝します、主砲が引っかかることもないし。
ただ九州上陸前に対戦車戦の役に立たんで75mm打ち切ったんで仕方なく105mm榴弾砲型で代替することにしたが(←仕方なくじゃNEEEEEE!!!!)スタビライザがついてないのには往生したとか。
ただ九州上陸前に対戦車戦の役に立たんで75mm打ち切ったんで仕方なく105mm榴弾砲型で代替することにしたが(←仕方なくじゃNEEEEEE!!!!)スタビライザがついてないのには往生したとか。
312名無し三等兵
2020/06/23(火) 00:17:40.63ID:0KWGtuN6 88ミリ自走砲ホルニッセのドイツ軍の宣伝チラシ
漫画で八八ミリを引く砲兵の苦労がかかれていて、
もちろん重い大砲に兵士はヘトヘトになる
そこへ光り輝く八八ミリ自走砲ホルニッセが登場、どうよと得意満面の砲兵
しかし無装甲であれ自走してくれる大砲は砲兵としては有り難いんだけど・・・
これはアメリカの砲兵派閥がGMCありがたがったのと同じ思考か?
漫画で八八ミリを引く砲兵の苦労がかかれていて、
もちろん重い大砲に兵士はヘトヘトになる
そこへ光り輝く八八ミリ自走砲ホルニッセが登場、どうよと得意満面の砲兵
しかし無装甲であれ自走してくれる大砲は砲兵としては有り難いんだけど・・・
これはアメリカの砲兵派閥がGMCありがたがったのと同じ思考か?
313名無し三等兵
2020/06/23(火) 00:20:18.74ID:0jo9+ON9 ろくに使ってなかったスタビライザーより、砲塔が手動旋回なのが問題だったんじゃないかと
314名無し三等兵
2020/06/23(火) 08:13:02.61ID:Lu3Rtax8 T26が大量に完成しているのに投入しなかったのは
日本本土決戦用の切り札として温存してたのでは?
欧州戦線で使っても他国にパクられるだけだし
原爆の完成なんてAGFは知らなかっただろうし
日本本土決戦用の切り札として温存してたのでは?
欧州戦線で使っても他国にパクられるだけだし
原爆の完成なんてAGFは知らなかっただろうし
315名無し三等兵
2020/06/23(火) 08:38:38.85ID:yZrsYH46 AGFは現場の声なんか聞かず、戦車は75mm砲付きシャーマンが最高!戦車は戦車駆逐車がお相手!90mm砲の戦車なんていらない !と盲信してるカルトな奴ら
最後の最後にT26E3をドイツ本国での戦いに送り込んだ「ゼブラ作戦」も、バルジの戦いの前半でシャーマンがボコられた事が新聞報道され、問題になったので渋々承諾したものだし
最後の最後にT26E3をドイツ本国での戦いに送り込んだ「ゼブラ作戦」も、バルジの戦いの前半でシャーマンがボコられた事が新聞報道され、問題になったので渋々承諾したものだし
316名無し三等兵
2020/06/23(火) 10:00:46.18ID:0KWGtuN6 スティーブンザロガ先生によると戦車はシャーマンでもパンターでも関係ない
先に発見して砲撃したほうが勝つ、当たらなければどうということはない、
この考えをおしすすめると火力にすぐれた自走砲でも構わない
駆逐戦車だの軽戦車のような車種は勝っていて余裕ある側が多用する傾向になりがち
ソ連戦車兵は熟練度は次第に上がり、ドイツ側の損害も増えてきたが
SU85襲撃戦車は鼻が長く使いにくいと兵の評判は悪かった。それでも
末期は襲撃戦車を大量に出してウロウロして大量撃破されてる
安上がりな品物で頭数揃えて党に称賛されたいという、お家の事情があったのだろう
先に発見して砲撃したほうが勝つ、当たらなければどうということはない、
この考えをおしすすめると火力にすぐれた自走砲でも構わない
駆逐戦車だの軽戦車のような車種は勝っていて余裕ある側が多用する傾向になりがち
ソ連戦車兵は熟練度は次第に上がり、ドイツ側の損害も増えてきたが
SU85襲撃戦車は鼻が長く使いにくいと兵の評判は悪かった。それでも
末期は襲撃戦車を大量に出してウロウロして大量撃破されてる
安上がりな品物で頭数揃えて党に称賛されたいという、お家の事情があったのだろう
317名無し三等兵
2020/06/23(火) 12:25:19.19ID:mAhPa1KS ロレーヌでM18やM10がパンター戦車旅団を粉砕したから駆逐戦車で十分じゃねってことじゃ
アルデンヌでも3インチ対戦車砲がパイパー戦闘団のパンター喰い止めてるし
アルデンヌでも3インチ対戦車砲がパイパー戦闘団のパンター喰い止めてるし
318名無し三等兵
2020/06/23(火) 13:01:06.26ID:ecgtvp17 アルデンヌの3インチ対戦車砲は、大半が牽引中に敵と遭遇して据え付ける間もなく撃破されてしまい、以後戦車駆逐大隊は自走砲に統一する方向に
319名無し三等兵
2020/06/23(火) 13:09:10.05ID:v3Jm/5ZF 逆もまた真なりで、先に発見されて何発の命中弾を頂こうが
弾いて効かなければ如何と言う事は無い訳で
その関係がまさにM4とパンターなのじゃ無いのかと
ザロガの言うのもおかしい
少なくとも>戦車はシャーマンでもパンターでも関係ない と言う事は無いわ
戦史・逸話の数々とも矛盾する
弾いて効かなければ如何と言う事は無い訳で
その関係がまさにM4とパンターなのじゃ無いのかと
ザロガの言うのもおかしい
少なくとも>戦車はシャーマンでもパンターでも関係ない と言う事は無いわ
戦史・逸話の数々とも矛盾する
320名無し三等兵
2020/06/23(火) 13:13:02.48ID:zqUAgLqZ 心理的な要因を除けば
実はシャーマンの装甲不足がもっとも仇になった問題は対戦車砲の待ち伏せという
75砲シャーマンは対虎豹に無力だが、歩兵支援に関しては大戦最後まで使用された
沖縄戦にも一式47mm砲に側面から撃破されたシャーマンが多かった
それがジャンボなら一式47mm砲さえ250m以上でまず側面を貫通できない
実はシャーマンの装甲不足がもっとも仇になった問題は対戦車砲の待ち伏せという
75砲シャーマンは対虎豹に無力だが、歩兵支援に関しては大戦最後まで使用された
沖縄戦にも一式47mm砲に側面から撃破されたシャーマンが多かった
それがジャンボなら一式47mm砲さえ250m以上でまず側面を貫通できない
321名無し三等兵
2020/06/23(火) 13:25:07.13ID:zqUAgLqZ >>319
その話の出所は多分『パンターvsシャーマン バルジの戦い1944 』という本
曰く、パンターの絶対性能こそ高いが、信頼性は非常に低く、戦場に到達する前に半数が走行系の故障で自滅する
秋以降の76mm砲シャーマンならパンターの側面を簡単に貫通できるので
シャーマンが待ち伏せでパンター部隊を一方的に撃破した戦例も少なくない云々
多少な性能差より偵察と戦術が重要だという
しかし本の中でシャーマンの装甲不足と76mm砲仕様の登場の遅さを確り指摘した。
まあ、Warthunderの陸戦RBをやれば作者が言いたいことの大半を理解できる
基本的に見えない相手にやられただから
しかしシャーマン乗りにとっては稀によくあるの正面射撃戦でパンターに歯が立たない気持ちは記憶に残る
ゲームの中で熟練プレイヤーなら対抗できるが、死の恐怖と戦う1944年夏での実戦経験少ない戦車兵達にとっては無理だろう
だが戦車戦の話題とゲームの中でシャーマンの歩兵支援性能の良さはまず語らないのも評価が低いの一因だ
その話の出所は多分『パンターvsシャーマン バルジの戦い1944 』という本
曰く、パンターの絶対性能こそ高いが、信頼性は非常に低く、戦場に到達する前に半数が走行系の故障で自滅する
秋以降の76mm砲シャーマンならパンターの側面を簡単に貫通できるので
シャーマンが待ち伏せでパンター部隊を一方的に撃破した戦例も少なくない云々
多少な性能差より偵察と戦術が重要だという
しかし本の中でシャーマンの装甲不足と76mm砲仕様の登場の遅さを確り指摘した。
まあ、Warthunderの陸戦RBをやれば作者が言いたいことの大半を理解できる
基本的に見えない相手にやられただから
しかしシャーマン乗りにとっては稀によくあるの正面射撃戦でパンターに歯が立たない気持ちは記憶に残る
ゲームの中で熟練プレイヤーなら対抗できるが、死の恐怖と戦う1944年夏での実戦経験少ない戦車兵達にとっては無理だろう
だが戦車戦の話題とゲームの中でシャーマンの歩兵支援性能の良さはまず語らないのも評価が低いの一因だ
322名無し三等兵
2020/06/23(火) 13:37:17.19ID:zqUAgLqZ それにM26は基本的に大戦に間に合わないので、連合軍は基本的にシャーマンで大戦を勝った
ジャンボと76mm砲仕様の投入が遅すぎた以外にAGFは意外に正しかった
しかし76mm砲に関してはパットン将軍を含めてフランス上陸前にそれを嫌がっていた、AGFのせいだけではなかった
イギリス軍のシャーマン ファイアフライはノルマンディー戦で輝いたので、
戦後の活躍を含めて、主砲の貫通力さえ何とかすればシャーマンはよく戦えることはすでに証明された。
ジャンボと76mm砲仕様の投入が遅すぎた以外にAGFは意外に正しかった
しかし76mm砲に関してはパットン将軍を含めてフランス上陸前にそれを嫌がっていた、AGFのせいだけではなかった
イギリス軍のシャーマン ファイアフライはノルマンディー戦で輝いたので、
戦後の活躍を含めて、主砲の貫通力さえ何とかすればシャーマンはよく戦えることはすでに証明された。
323名無し三等兵
2020/06/23(火) 13:41:30.53ID:v3Jm/5ZF ゲームの話は知らんが
綿密な偵察の上、用意周到な待ち伏せをして攻撃する
これは戦術の勝利
前列の何台かが一生懸命命中弾を浴びせて弾かれたり
逆に撃破されたりしている内に別の何台かが側面に回り込んで
弱い部分に攻撃を加えて勝つ
こんなのも数の勝利
M4がどうだ、パンターがこうだと言う比較の話では無いな
綿密な偵察の上、用意周到な待ち伏せをして攻撃する
これは戦術の勝利
前列の何台かが一生懸命命中弾を浴びせて弾かれたり
逆に撃破されたりしている内に別の何台かが側面に回り込んで
弱い部分に攻撃を加えて勝つ
こんなのも数の勝利
M4がどうだ、パンターがこうだと言う比較の話では無いな
324名無し三等兵
2020/06/23(火) 13:46:51.51ID:zqUAgLqZ ファイアフライはノルマンディー戦に間に合ったため有名になって、
ヴィットマンのティーガーを屠ったことによってその名声は不動になったが
総合性能を比較すると、意外に76mm砲シャーマンの方がより優れる
ファイアフライは基本的に前期車体をベースにしたので走行系の面では仕方ないが、
火力と弾種に関して17ポンド砲も76mm砲より使いづらかった
ヴィットマンのティーガーを屠ったことによってその名声は不動になったが
総合性能を比較すると、意外に76mm砲シャーマンの方がより優れる
ファイアフライは基本的に前期車体をベースにしたので走行系の面では仕方ないが、
火力と弾種に関して17ポンド砲も76mm砲より使いづらかった
325名無し三等兵
2020/06/23(火) 13:51:05.35ID:zqUAgLqZ >>323
まあ、戦術で何とかできるとはいえ
シャーマンの評価が低いの要因は中の人の気持ちだ
生きたい気持ちと撃たれることを考えれば、
誰でも装甲が硬く火力が優れる戦車に乗りたいだろ?
しかしそんなことと基本的に無縁だった
ソ連戦車兵からはシャーマンはT-34より信頼性は高く、乗り心地も快適で、好評を得た
まあ、戦術で何とかできるとはいえ
シャーマンの評価が低いの要因は中の人の気持ちだ
生きたい気持ちと撃たれることを考えれば、
誰でも装甲が硬く火力が優れる戦車に乗りたいだろ?
しかしそんなことと基本的に無縁だった
ソ連戦車兵からはシャーマンはT-34より信頼性は高く、乗り心地も快適で、好評を得た
326名無し三等兵
2020/06/23(火) 16:41:49.83ID:JwSb/wi4 ファイアフライVCはM4A4ベースなので前期型車体のみだが、ファイアフライICにはM4後期型のハイブリッド車体もあるぞ
327名無し三等兵
2020/06/23(火) 19:39:22.35ID:ev5fkl27 あと前期型車体と後期型車体の走行性能に違いはないが?
前期型溶接車体の前面は、圧延装甲と鋳造装甲が継ぎ接ぎに組み合わされていて、
圧延装甲一枚板の後期型車体より強度で劣る、というのはあるが
前期型溶接車体の前面は、圧延装甲と鋳造装甲が継ぎ接ぎに組み合わされていて、
圧延装甲一枚板の後期型車体より強度で劣る、というのはあるが
328名無し三等兵
2020/06/23(火) 20:24:02.65ID:K3Zuvfbi アメリカ人のミリヲタからすればモンタナを完成させなかった事、
M26に活躍の場を与えなかった事は2大ガッカリだろう
M26に活躍の場を与えなかった事は2大ガッカリだろう
329名無し三等兵
2020/06/23(火) 22:03:44.73ID:0yC9qWOk331名無し三等兵
2020/06/23(火) 22:14:22.76ID:ev5fkl27 つうかM4が47mm速射砲に側面抜かれるんで急遽送られてるけどな、実戦参加前に沖縄戦が終わっちゃったけど
ゲーム「パンツァーフロントbis」串良ステージで、三式中戦車でシャーマンとM26を相手に戦うのが本当に大変だった
ゲーム「パンツァーフロントbis」串良ステージで、三式中戦車でシャーマンとM26を相手に戦うのが本当に大変だった
333名無し三等兵
2020/06/23(火) 22:27:25.38ID:jHkT2oCk >>320
嘉数高台の戦いは高地を迂回攻略しようとしたM4シャーマンが地雷源と対戦車砲の側背攻撃に引っかかった例だな。
そのうえ刺突爆薬(HEAT弾付き槍)による突撃まで食らっている。
バズーカ砲すらコピれないから自殺兵器とか当時の日本人は頭沸いてるな
嘉数高台の戦いは高地を迂回攻略しようとしたM4シャーマンが地雷源と対戦車砲の側背攻撃に引っかかった例だな。
そのうえ刺突爆薬(HEAT弾付き槍)による突撃まで食らっている。
バズーカ砲すらコピれないから自殺兵器とか当時の日本人は頭沸いてるな
334名無し三等兵
2020/06/23(火) 22:49:59.45ID:8qYqjs83 角川61式が沖縄戦ドラマに出演してるが、心の眼で見ればM26ということにしておこう。
442連隊のドラマでHJ師団のパンター役まで務めたりしてるがw
442連隊のドラマでHJ師団のパンター役まで務めたりしてるがw
335名無し三等兵
2020/06/23(火) 23:28:06.98ID:QruE2bCz まあパーシング→パットン系列の落とし子ではあるし、61式。そのM47パットンがキングタイガーやったのをクルマも役も一回り縮小すれば、まあ。
336名無し三等兵
2020/06/24(水) 18:29:51.24ID:Wp+o8cAL337名無し三等兵
2020/06/25(木) 16:39:52.65ID:MT/DYOEX338名無し三等兵
2020/06/25(木) 17:17:01.76ID:Yumy0TKP 第二次大戦後も白人はインディアンを殺しても無罪だった
まぁ黒人もそうだろうが、江戸時代の無礼打ち、斬り捨て御免みたいな法律
時代背景にそういう法律が、まだあったことを忘れないほうがいいだろう
戦後のドイツ捕虜も米軍に酷く扱われた、「同じ白人キリスト教徒」だから優遇される
と思っていたようでカリウスなどは憤激してる
豪州はアボリジニを見つけたら王室領荘園の不法侵入という名目で殺す
ことが法で許されていた
カナダの日系人もあつかい酷かったが植民地法的には合法なんだろう
まぁ黒人もそうだろうが、江戸時代の無礼打ち、斬り捨て御免みたいな法律
時代背景にそういう法律が、まだあったことを忘れないほうがいいだろう
戦後のドイツ捕虜も米軍に酷く扱われた、「同じ白人キリスト教徒」だから優遇される
と思っていたようでカリウスなどは憤激してる
豪州はアボリジニを見つけたら王室領荘園の不法侵入という名目で殺す
ことが法で許されていた
カナダの日系人もあつかい酷かったが植民地法的には合法なんだろう
339名無し三等兵
2020/06/25(木) 17:43:20.82ID:MT/DYOEX 江戸時代の切り捨て御免はそんな楽に行使出来るもんじゃないよ
無礼な行為に対してその場で即座に行わなければいけないし、更にその無礼な行為を無礼だと証明する信頼出来る証人がいないと行使した武士自身が切腹
下手したら切腹さえさせてもらえず打ち首な上お家断絶になる
まあまず行使不能な権利なんだよ
無礼な行為に対してその場で即座に行わなければいけないし、更にその無礼な行為を無礼だと証明する信頼出来る証人がいないと行使した武士自身が切腹
下手したら切腹さえさせてもらえず打ち首な上お家断絶になる
まあまず行使不能な権利なんだよ
340名無し三等兵
2020/06/25(木) 18:05:10.32ID:AE6dDbvD 人権の時代だから戦車兵は鉄の箱で
撃たれる前に逃げてほしい
撃たれる前に逃げてほしい
341名無し三等兵
2020/06/25(木) 20:06:01.19ID:AMEcraLF >>338
場合によるとしか言えない
米軍の沖縄統治は最終的に反感を買ったが
沖縄戦当時で捕虜と民間人に対しては比較的に優しかった
沖縄人にも反米軍ではあるが反米兵とではない人が多い
「日本兵の方が恐ろしかった」 教育の重要性強調―語り部の89歳大城さん・沖縄
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062300727&g=soc
場合によるとしか言えない
米軍の沖縄統治は最終的に反感を買ったが
沖縄戦当時で捕虜と民間人に対しては比較的に優しかった
沖縄人にも反米軍ではあるが反米兵とではない人が多い
「日本兵の方が恐ろしかった」 教育の重要性強調―語り部の89歳大城さん・沖縄
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062300727&g=soc
342名無し三等兵
2020/06/25(木) 20:37:04.43ID:iu4lHvDG 弱い相手に強く出るのは人種に関係の無い本能的な物
もしかしたら人間にさえ限られない動物の本性かも知れんよw
もしかしたら人間にさえ限られない動物の本性かも知れんよw
343名無し三等兵
2020/06/25(木) 20:55:23.72ID:Yumy0TKP パーシングとIS2とE50戦車とコメットを100両あげる
改造してください
といわれたらどれをえらぶ?
改造してください
といわれたらどれをえらぶ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- 清涼飲料水から麻薬成分東京都が注意喚起 [おっさん友の会★]
- 【悲報】ネトウヨが大田實中将の「沖縄県民斯く戦えり」って訣別電出しながら昔の沖縄県民は立派だったって嘆いてた😰 [616817505]
- 【悲報】早速高市首相のせいで全国の民泊でキャンセルラッシュwwwwwwwwwwww 経営者も嘆き「こんな事は初めてだ…」😲 [871926377]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 【動画】男女混合レスリングのガチ試合の様子がこちら [738130642]
- 生活保護廃止、公務員の給与に最低賃金を適用⇦これをやるだけで国民の9割の不満が解消されるのにやらない理由 [218488394]
- んなっしょい🍬禁止🈲のお🏡
