軍用拳銃を語るスレ Gasser-Kropatschek M1876

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/05(木) 11:22:54.20ID:z19+LPgMd
軍用拳銃を語るスレッドです。
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
>>980くらいから次スレタイを決め始めないとスレが行方不明になってしまう場合があるのでよろしく
>>990踏んだ人が宣言して立てて下さい。ダメなら代理を指名。

前スレ
軍用拳銃を語るスレ CZ75B
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598105171/

■リボルバーの話題はこちら
民間用拳銃を語るスレPart 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597911372/
■アサルトライフルの話題はこちら
アサルトライフルスレッド その70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598050467/
■映画の話はこちらで
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算28発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1578195108/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/12/23(水) 12:54:58.37ID:78sQPz1v0
そもそも22TCMが9mmよりイイ点がどんだけあるか、
「低伸性が! 貫通が!」しか出せないわけで、
となるとアーマーなんぞなかった時代に22口径が「多少の」弾道特性の良さで認められるかどうか、
まあマトモに頭があればわかるっつーか
2020/12/23(水) 13:01:22.67ID:OxZ9yKmC0
全く意図しない事とは言え、俺の>>451が発端になったようだが、
俺はあくまでアモの全長を短縮して変化のある事例を挙げただけだからね。
2020/12/23(水) 13:04:12.69ID:WJKLHZMk0
拳銃弾なんてグリップに収まるサイズならいいんだよ。
2020/12/23(水) 14:50:58.87ID:40XdX51N0
>>488
逆に9mmが勝ってるとこあんの
2020/12/23(水) 16:01:54.67ID:pnd/xQKD0
>>487
ようトーラスくん
2020/12/23(水) 16:38:27.00ID:pnd/xQKD0
>>487
でも5.56 NATOって22口径だよ?
2020/12/23(水) 20:21:22.67ID:VjfQbUd5a
22TCMはファイアボールが大きすぎて軍警察の用途にゃ向かないよ

メリットはある
デメリットが多すぎる
2020/12/23(水) 20:39:48.59ID:OxZ9yKmC0
22TCMとやらの比較対象は9mmパラベラム弾ではなく5.7x28mm弾じゃないの?
それもP90ではなくFive-seveNのような拳銃での話。
Five-seveNのグリップが他の実包を使うハンドガンと比べて握り難いという話を聞くので。
2020/12/23(水) 20:55:57.06ID:pnd/xQKD0
>>495
種子を勝手にずらしてはいけない
497名無し三等兵 (ワッチョイ e302-/Sj4)
垢版 |
2020/12/23(水) 21:16:40.18ID:9C+6LvB60
言いたいことはよくわかるけど
トカレフからマカロフへの変化を見る限りWW2以降で振り落とされそうな感じはある
まあソ連だって結局マカロフ弾じゃ物足りずスチェッキンを作ったり旧共産圏では割とトカレフの方が好かれてたりするし、威力高めの9パラとでは役割違うけど
2020/12/23(水) 21:19:33.34ID:OxZ9yKmC0
>>496
種撒いて何がしたいのか知らんが、
俺が最初にその話をしたのを明後日の方向にずらされたんだが。
2020/12/24(木) 12:04:58.17ID:166RWHAB0
>>498
40SWは.45ACPとほぼ同等の威力を持ちながら装弾数の上昇が見込める素敵な銃弾でしょ
段数制限のあるカリフォルニアでは見直されて売上上がってるし
2020/12/24(木) 12:12:48.91ID:HS0sA+IX0
>>499
殺傷力が9mmパラベラム弾と対して変わらんのに装弾数が減るだけという事でFBIに見捨てられたのでは?
かといって、明確に威力がある10mmオートは取り回しに難があり過ぎると。
2020/12/24(木) 12:24:20.39ID:166RWHAB0
>>500
その答えが来るのは予想してたよ
Tシャツ一枚ならそうたろうが、厚着や窓ガラス、ボンネットまで考えればでかいほうがいいに決まってる
2020/12/24(木) 12:27:28.58ID:HS0sA+IX0
厚着で9mmパラベラム弾が止まるのならボディアーマー不要だな。
2020/12/24(木) 12:28:42.34ID:166RWHAB0
>>502
バーカw
2020/12/24(木) 12:42:15.76ID:HS0sA+IX0
この異様なまでの低知能はトーラス君か?
2020/12/24(木) 13:10:43.39ID:166RWHAB0
>>504
論破されたらそれかあw
トーラス君らしいなあ
自分の汚名を他人に既設逃げようとしてもそうはいかないw
2020/12/24(木) 14:16:33.13ID:IthJFCsT0
ソ連軍の防寒着はトミーガンで撃った45ACPが止まったそうだ
2020/12/24(木) 14:25:51.49ID:mk/HBNKZ0
>>506
それロシアや朝鮮の極低温での圧力低下が理由なのでMP40でも結果は変わらんよ
2020/12/24(木) 14:47:30.58ID:2DiHVPoa0
40swが45acpに比肩するわけねーだろ
2020/12/24(木) 15:02:26.17ID:IbDQq8BKa
>>507
わざわざトンプソンだけ味方同士のケンカに使っても良いとなったから、多分その辺は関係無いかと
2020/12/24(木) 15:06:55.67ID:HS0sA+IX0
>>505
論破宣言www
やはりド底辺のトーラス君かwww
厚着で9mmパラベラム弾が止まる世界の住人は違うなwww
2020/12/24(木) 15:07:03.28ID:mk/HBNKZ0
>>509
https://www.youtube.com/watch?v=0MNhRzVJX1E
ならばロシアの防弾コート伝説の検証動画をどうぞ
2020/12/24(木) 15:26:16.59ID:mk/HBNKZ0
>>509
トンプソンで撃ち合った戦車兵の話の検証動画の詳しい記事はこちら
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/09/19/forgotten-history-of-thompson-smg-in-secret-police-and-army-of-soviet-russia/
WW2では10万丁以上のトンプソンが赤軍によって使われていたとか
2020/12/24(木) 15:44:26.87ID:NxWs9j2X0
>>493
5.56x45、の薬莢ボリュームの意味もわからないアレな子なら、コンビニで売ってる
「せかいのてっぽう」みたいなのから読み直して来ようね?
2020/12/24(木) 16:32:02.81ID:166RWHAB0
>>510
それってわざと受け取り方を間違えてるよね
厚着が威力を落としたり弾道をそらすのは知られてることだよね?
それをわざと防弾と言い換えて相手を貶めようとしてるのは勝ち目がないからでしょうよw

そうやって解っているのにわざと間違えた受け取り方をするのは「いつも言い訳をしている負け犬の特徴」だよ?
2020/12/24(木) 16:35:02.39ID:166RWHAB0
>>513
君その前提条件出してないよ
後出しは人生の負け犬のよくやる手口よね
職場でも「あのときは理由があったのに無視された!」って使い物にならないバイトがあとになって言ってたけど、最初から理由を言えよって皮肉られたら泣いてたよw
2020/12/24(木) 21:30:36.09ID:XJd1aAuU0
ATF涙目wwww
例のストックもどきのブレース規制は取り下げだってさw
2020/12/24(木) 23:28:44.79ID:e2mQ6BVD0
意味ない規制だからなー
そういう規制が多すぎる
ポーズとしての、票集めのための銃規制
2020/12/25(金) 12:03:19.54ID:rrwQbV7C0
>>515
22TCMは、9みりより、しゅごい!!! を論破されたら
「で、でも5.56っっも、22こうけい!!」とか言い出して、
「誰がライフルの話してんねん」と呆れられたら
「前提として、言って、ないっっっっっ うえええええんん!!」ですか

ほんとに頭大丈夫?
2020/12/25(金) 12:04:40.90ID:rrwQbV7C0
つーことで前提がどーたら言うなら、俺が「22口径はどんなものでもダメ」とか言ったかどうか、
前提として持ってこようね?
2020/12/25(金) 12:16:36.86ID:hM/wMUYm0
>>518
あーあ
言葉遊びでオナニーはじめちゃったよw
負け犬さん
2020/12/25(金) 12:32:08.83ID:n9tGTcy+0
>>520
拳銃スレでいきなりライフル弾を引き合いに出すとかいうみっともない真似をしたのはお前だよ
どこの世界に5.56×45mmを採用した軍用拳銃があるんだ
2020/12/25(金) 13:00:16.67ID:i1eUJcjka
こ、この論法はトーラスくん!
2020/12/25(金) 13:18:57.00ID:hM/wMUYm0
>>521
ぷw
そういう話じゃないだろwww
2020/12/25(金) 13:42:39.12ID:n9tGTcy+0
>>523
草生やすだけってのは、煽りとしちゃ完成度が低いぞ
もうちょっと理路整然と煽ってみな
2020/12/25(金) 15:17:18.99ID:hM/wMUYm0
>>524
だって趣旨ずらししてプライドを保とうとしてるだけなんだもんww
負け犬のプライドってのは安っぽいね
2020/12/25(金) 16:02:04.11ID:DuofGNHW0
話を戻すと、9x19mmの覇権は性能的優位性ではなく世間に広まりきってしまったという、ただそれだけの理由
性能を優先する場面で先進弾薬に9mmが勝てる要因は無い
2020/12/25(金) 16:16:29.85ID:n9tGTcy+0
>>525
拳銃弾の話題でライフル弾を持ち出す奴に、偉そうな事言う資格はないよ
負け犬のプライド?鏡見ろ
2020/12/25(金) 16:46:18.06ID:hM/wMUYm0
>>526
9mm信者は信仰とプライドで反論してるだけだから絶対に納得しないよ
2020/12/25(金) 16:49:13.69ID:hM/wMUYm0
>>527
負け犬くんは「軍用に22口径はありえない!(キリッ」って言いたいだけでしょうよw
5.56Natoはピストルじゃないからダメ!って後出しジャンケンしてるけど57だって22口径だよ?
逃げ場なくなったね

さあ無駄吠えスタート!!
カーン
2020/12/25(金) 21:54:57.46ID:DuofGNHW0
9x19mmが最も優れてるのってカートリッジが微妙にテーパーになってる事じゃないかね
見落とされがちだけど、ほんのちょっとの差でジャムを抑制する効果を発揮してる可能性がある
同じストレートカートリッジを使用する口径バリエーションで9mmモデルだけジャムらないってのはたまに聞く話
逆に、いわゆる弾の性能にはもはや見るべき部分は無いとも
2020/12/25(金) 22:23:10.56ID:n9tGTcy+0
>>529
そんな事言ってる奴いたか?と思ったら>>488の事か<軍用に22口径はありえない
これ、どうみてもお前の「.22TCMが9パラより先に開発されてたら〜」って妄想に対するツッコミで、その時代設定を抜きにしたのはお前の勝手な思い込みだろうがよ
いい加減ブーメラン投げまくるのはよせ
2020/12/25(金) 22:27:32.54ID:DuofGNHW0
>>531
幻覚見えてんぞ
2020/12/25(金) 22:29:15.75ID:DuofGNHW0
>>531
ていうか、9mmが後だったら云々てのは、9mmには性能的な優位性がもはや無いのだという事を言い表しているのだが
そんなこともわからない?
2020/12/26(土) 00:06:10.93ID:QO0pP40j0
>>533
要するに負け惜しみな訳だ、乙
2020/12/26(土) 00:35:04.53ID:g2SIPIj40
え?
2020/12/26(土) 09:35:51.72ID:Q/g+d0YYa
(最後に負け惜しみ乙って書いとけば負けではないって脳味噌に刻まれてるっぽい)
2020/12/26(土) 10:29:41.85ID:N4HKp6rv0
>>531
別人と勘違いしてないか?w
ロックアイランドの弾丸なんて推さねえよw
2020/12/26(土) 10:30:45.70ID:N4HKp6rv0
>>534
お前それはねーよw
正論を点かれて負け惜しみとかどんだけ自己肯定意識が高いんだwww
2020/12/26(土) 11:16:51.89ID:+mJCrMjOK
セミオート用9mmをクリップ装着で装填可能な357マグナム用リボルバーなら38口径と併せて3種の弾薬が使えるから銃の幅が広いのと装填数が少ないのを我慢すれば色々融通がきくな
2020/12/26(土) 12:06:23.42ID:oQVbQzox0
結局のところ、22TCM vs 9mmは自分で調べろって事なのコレ?
どっちもはい論破!しか言ってないからつまんないんだけど

とりあえずネットで20分ググった程度だと、
バリスティックゼラチンには9mmは12インチ〜16インチ、22TCMは14インチから16インチくらい侵徹する
対人における貫通力はFBI基準だと12インチ侵徹しないといけないそうなのでどちらもクリアしている
マッシュルーミングは9mmが.50、22TCMが.40ほどのサイズになる
動画における瞬間空洞の大きさは目測での感想でしかないが、概ね同じくらい。永久空洞も同じくらいに見える
22TCMはソフトポイントでも4mmの鋼板を貫通可能だが、9mmは不可能
22TCMは弾頭が小さいため、セルフディフェンス用弾薬の開発が困難(軍用には関係無い)であり、また高圧の弾薬の為銃を頑丈にする必要がある(重量が嵩む)
射撃時のファイヤーボールが非常に大きく、3インチ銃身の357マグナム程度と評価する人もいる
ただし反動は皆無に等しく、3ポンドの競技銃レベルになると本当に無反動になる
2020/12/26(土) 13:38:05.61ID:N4HKp6rv0
>>540
普及率を無視すれば9mmより良い弾丸はあるって言ってるひとの論に批判するような間違いはないよねって話だけよ
2020/12/26(土) 13:41:43.39ID:CNRmUrht0
トーラス君が大暴れして随分伸びたな。
2020/12/26(土) 14:31:56.55ID:N4HKp6rv0
>>542
トーラス君はキミだよねw
2020/12/26(土) 16:36:44.07ID:CNRmUrht0
大暴れしておいて芸風変えても無駄。
超絶低知能だから自覚が無いのかも知れないが。
2020/12/26(土) 17:34:48.78ID:N4HKp6rv0
>>544
服で弾丸が止まるとか言い出したバカが何言ってんだよwww
2020/12/26(土) 17:58:50.72ID:CNRmUrht0
厚着で9mmパラベラム弾が防げる妄想タレ流してバカにされたのはお前だろwwwww
2020/12/26(土) 18:11:48.15ID:N4HKp6rv0
>>546
ほーらw
わざと間違った解釈をして話を広げようとしてる
ちゃんと説教してあげたでしょ?
そういうのを負け犬根性っていうんだよ

とうしてその嘘にしがみつくのか説明してよ
負け犬くん?
2020/12/26(土) 18:13:03.09ID:Y/MEYIHzd
この発狂してちゃぶ台ひっくり返そうとする感じは懐かしの負け犬Pかな?
2020/12/26(土) 19:44:08.69ID:CNRmUrht0
クソバカトーラス君が防弾コート伝説の動画貼られて顔真っ赤wwwww
2020/12/26(土) 19:57:42.37ID:g2SIPIj40
トーラス君が何者かよく知らんのだが
ひとつわかるのは、お前らの無様な煽り好きな性向の体の良い言い訳として上手く機能してるみたいで、よかったですねという感想しか出ないな
2020/12/26(土) 20:38:09.42ID:N4HKp6rv0
>>549
あるぇえええ?
反論できなくて連呼厨になっちゃたあw
連呼連呼連呼ぉ
ぷぷぷ
2020/12/26(土) 21:22:04.91ID:CNRmUrht0
反論されてないと自分に言い聞かせてさらに大暴れか・・・カワイソス(´・ω・`)
2020/12/26(土) 21:37:25.81ID:N4HKp6rv0
>>552
じゃあ答えてよ
とうして「服は防弾」なんてわざと間違えた受け取り方をしておいて、説明したのに間違い続けるの?

そうでないと持論を保てないからでしょうよw
2020/12/26(土) 21:41:20.08ID:Bq8VoSgD0
非表示にしたらすっきりした
2020/12/26(土) 21:52:02.66ID:CNRmUrht0
すまん、触ってしまった。
2020/12/26(土) 22:06:33.99ID:N4HKp6rv0
>>555
ばーか
お前もだよ
自覚できないのはアスペルガー
2020/12/26(土) 22:55:45.73ID:Bq8VoSgD0
ブラジルがベレッタAPXを159000丁発注
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/2020/12/24/brazil-buys-159-000-beretta-apx-pistols/
2020/12/26(土) 23:00:34.30ID:CNRmUrht0
>>557
LE用途か。
2020/12/27(日) 05:52:13.17ID:J/hjsjDq0
APXダサいから好きじゃないんだけど競争力はあるのか
2020/12/27(日) 06:16:00.81ID:5Y+yJehG0
>>559
グロックより安かったのでは?
2020/12/27(日) 08:50:02.91ID:ZxG/sgiW0
ベレッタほどのメーカーがジェネリックグロックを出しといて本家よりコスパ悪いですぅってことはないと思うが
相手はブラジルだしなぁ、ぶらじるって結構コロコロ採用したり取り消したりするって印象があるんだよな
2020/12/27(日) 09:40:59.70ID:36pQZWJqd
ブラジルってFNやベレッタと宜しくやってるイメージか有るな。
2020/12/27(日) 10:47:52.73ID:IDmwgA6K0
トーラスのラ国じゃないんだ
2020/12/27(日) 10:48:30.79ID:wVzZhxIT0
>>561
戦闘機をグリペンにした印象では?
2020/12/27(日) 12:11:58.29ID:l717IUM50
グリペンにしたのか
意外
2020/12/27(日) 12:20:35.63ID:ZxG/sgiW0
グリペンの話はよくわからんかったけど、AUG9ミリを採用するぅとか言ってたのを土壇場でAPC9に変えたのってブラジルじゃなかったっけ?
2020/12/27(日) 14:50:36.88ID:LW9RXJvh0
>>557
ブラジルならタウルス買え
568名無し三等兵 (ラクッペペ MM97-fxIp)
垢版 |
2020/12/27(日) 17:44:15.78ID:g05+BbgeM
自衛隊もこのぐらいの数を大人買いすればいいのにな
2020/12/27(日) 17:44:16.49ID:X9erFZ3sa
>>561
ベレッタってグロックコピー出してたっけ?
2020/12/28(月) 05:50:53.89ID:fFmuu/Le0
流れぶった切るが
今年のShotShowは中止だけど
オンラインでやるとか兄のかな?

完全に中止?代替イベントなし?
2020/12/28(月) 08:10:03.47ID:IMVS87xx0
>>569
APXの事よ
2020/12/28(月) 09:42:06.52ID:v2wPiXlm0
そもそもLEだから軍用ではない。
2020/12/28(月) 11:50:49.67ID:p+mTrITBa
>>571
そうなの?
>>561が面白い表現してたからてっきりベレッタholding傘下のストガー製のやつ出したかと思った。
>ベレッタほどのメーカーがジェネリックグロックを出しといて
2020/12/28(月) 20:29:15.86ID:hcuuX4hf0
PX4はあんなに美しいのになぜAPXみたいなブスを作ってしまうのか
2020/12/28(月) 20:36:31.68ID:v2wPiXlm0
ハンマー→ストライカーで形は全然違ってくるでしょ。
2020/12/28(月) 20:38:08.17ID:ZF0Assw70
>>574
米軍トライアルに92系をもちこんだら担当者に叱られて慌てて作ったAPXの完成度が高いわけもなく
2020/12/29(火) 15:49:17.03ID:3/UhXuuGr
い〜や、分解関係以外グロックフルコピーみたいなもんだから完成度高いだろw
2020/12/29(火) 16:59:22.13ID:rPskc5zya
確かにapxは素人目には設計が中途半端な感じがする。まぁグロックコピーには見えないけど。
テイクダウンレバーでシアとストライカーのエンゲージを外せないところとか、P320のFCU相当のフレームが溶接してない所とか。(これは最近知ったw
なんか特許回避とかが間に合わなかった説に一票
2020/12/29(火) 17:00:50.86ID:fOqy1njp0
>>578
自衛隊のコンペの時にはそういう声上がってなかったよね?何故だろう???
2020/12/29(火) 17:06:56.77ID:rPskc5zya
>>579
ストライカーディアクティベーションボタン関係で中途半端という書込は見た気がする。
2020/12/29(火) 17:32:30.08ID:G50/4llnd
自衛隊が銃の構造なんて見るわけ無い。
2020/12/29(火) 19:09:45.71ID:wyzNZYJP0
日本の防衛装備品の調達はいまだに制服が決める体制になってるからな
軍が試験をやったり試験させてくれと言って採用につながるような普通の体制になってない
2020/12/29(火) 19:31:39.24ID:fOqy1njp0
>>582
ちょっと何言ってるか分かりませんね。
背広と言いたかったのかな?
2020/12/29(火) 19:35:04.17ID:JlWY95QA0
にぽんガーーーー言いたい、以外に意味はないと思われ
2020/12/29(火) 22:15:17.41ID:wyzNZYJP0
>>583
こめん
2020/12/29(火) 22:56:21.31ID:/U4BOPIf0
とりあえず今マルイのエアコキでAPXが欲しいwガスガンは微妙なところだが
SIGが自前でエアガン始めちまってマルイによるP320のモデル化がアレでナニっぽい今、APXはいい選択だと思うけどなw
2020/12/29(火) 22:57:54.34ID:HiNfLJcO0
なぜコッキング?
ガスガンの方がリアルって木がするけど違うん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています