>>690

>練習機の国内開発を前提に考えてるなら
>防空装備庁が絡まないと実現しない
防空装備庁って何だ?
全ての装備品調達は装備庁が調達するのだから当たり前だろ。

>防衛装備庁が絡まないと新規開発案なしとなり
>自動的に選べる外国機を選んで終わりになってしまう
だから今は練習機調達は初等練習機しかやっていないだろ。
装備庁が調達しないのならばそもそも調達出来ないのだが、さては装備庁の役割を理解していないな?

>防衛装備庁が絡まないというのは自ら国内開発はないと認めたのと同じ
>しかも納期に間に合わない時間設定されても困るだろ?
納期なんていうが、T-4の更新時期何て発表されていないだろ。
それに今は空幕が情報収集している段階で何も決まっていないのだから
装備庁は関係無い。
さては装備庁が設計やっていると思っているな?
装備庁は仕様を決めるだけでそれに合致する物は別に開発なんてやらないぞ。

>>683も理解出来ていないのだろう?
何をやっている機関かも知らないのによくそんな出鱈目言えるな。