!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
世界各国の潜水艦を取り扱うスレです
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 22[ワッチョイ]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1622336569/
関連スレ
日本潜水艦総合スレッド 101番艦
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1626324012/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 23[ワッチョイ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM63-/4sI)
2021/09/16(木) 18:30:27.26ID:PqKpnFy5M664名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-6eJ9)
2021/09/23(木) 09:39:41.72ID:IRrlctpLM >>660
そんな大したことないことを、既存のモーターメーカーは出来なかったw
そんな大したことないことを、既存のモーターメーカーは出来なかったw
665名無し三等兵 (ワッチョイ 7702-qDHA)
2021/09/23(木) 09:42:24.59ID:D964qLWQ0 悪質な釣りだ
もう相手にすんなや
もう相手にすんなや
666名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-yr3F)
2021/09/23(木) 09:53:39.23ID:xmOOpmjR0667名無し三等兵 (ワッチョイ 977c-tti9)
2021/09/23(木) 10:34:44.54ID:9C0btZy50 何にしてもそうりゅう型は豪ではお呼びでなかったようですな。
本心は原潜とは思ってたけど。
まあ、これで良かったんじゃないの?豪は違約金かなりの額になるけど
本心は原潜とは思ってたけど。
まあ、これで良かったんじゃないの?豪は違約金かなりの額になるけど
668名無し三等兵 (ワッチョイ 7f82-4ELd)
2021/09/23(木) 10:37:19.02ID:qVOdDCrS0 >>664
だから同じモーターでも積み替えただけで簡単にスペック書き換えて達成できると書いてるの。
だから同じモーターでも積み替えただけで簡単にスペック書き換えて達成できると書いてるの。
669名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-7Ftd)
2021/09/23(木) 10:57:21.85ID:kvc6GKi5M もし仮にそうりゅう型が採用に勝利して後に破棄された場合、日本はどんな対応を取ったかな?遺憾の意で幕引き?
670名無し三等兵 (ブーイモ MMdb-LoNj)
2021/09/23(木) 11:01:14.66ID:AvTM3/DPM671名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-hOFS)
2021/09/23(木) 11:03:20.82ID:JQ2/AlLX0 フランスほどにはゴネないだろうね、それ以前に問題は少なかったろうが
なんにせよフランスの激烈な反応は後ろめたさの裏返しって気がした
なんにせよフランスの激烈な反応は後ろめたさの裏返しって気がした
672名無し三等兵 (ワッチョイ b763-qDHA)
2021/09/23(木) 11:25:07.35ID:fLo8OqKR0 >>671
契約なんだから日本の対応が世界的には普通
兵器の売り込み失敗で外交問題にしてるフランスが大人げないだけ
アメリカがヨーロッパから本格的に軸足を移そうとしてるのが気に入らない
ツンデレちゃんなんだよフランスは
契約なんだから日本の対応が世界的には普通
兵器の売り込み失敗で外交問題にしてるフランスが大人げないだけ
アメリカがヨーロッパから本格的に軸足を移そうとしてるのが気に入らない
ツンデレちゃんなんだよフランスは
673名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-zK1M)
2021/09/23(木) 11:28:23.06ID:/vdd4y96p >>672
フランスの言い分も分かるけどね
切るのは仕方ないけどせめて切る前に一言言ってくれ、騙し討ちなんて仲間がやることじゃないぞ
というのはまあもっとものことだろう
契約揉めてることも破棄を検討してることもマクロンは知ってるから
原潜に乗り換えるとしても水面下の交渉でうまくやれたはず
フランスの言い分も分かるけどね
切るのは仕方ないけどせめて切る前に一言言ってくれ、騙し討ちなんて仲間がやることじゃないぞ
というのはまあもっとものことだろう
契約揉めてることも破棄を検討してることもマクロンは知ってるから
原潜に乗り換えるとしても水面下の交渉でうまくやれたはず
674名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-nsmv)
2021/09/23(木) 11:41:20.16ID:7xLdWX+t0 仏造船企業、豪政府に違約金請求へ 潜水艦契約破棄
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3367516?cx_part=latest
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3367516?cx_part=latest
675名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-pMMY)
2021/09/23(木) 11:57:41.05ID:38OS62bw0 >>672
"お話し合い"で済むと思ってる日本が少数派で、世界はゴネ得が基本じゃないのか?w
"お話し合い"で済むと思ってる日本が少数派で、世界はゴネ得が基本じゃないのか?w
676名無し三等兵 (ワッチョイ b763-qDHA)
2021/09/23(木) 12:09:20.49ID:fLo8OqKR0677名無し三等兵 (ワッチョイ bf05-W1il)
2021/09/23(木) 12:11:15.76ID:6U9Tm3QY0 裏切りでも、日本のは契約前扱い、仏は契約後という別扱い(終了手続きせず包括条約破棄した可能性?)
豪は問題がなくても、コリンズに劣るぼったくりとか言い出したはず
豪は問題がなくても、コリンズに劣るぼったくりとか言い出したはず
678名無し三等兵 (ワッチョイ 1f22-Sy44)
2021/09/23(木) 12:16:25.75ID:lBAXrWgs0 >>673
6月の段階で最高レベルで警告してるからなあ
6月の段階で最高レベルで警告してるからなあ
679名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-qDHA)
2021/09/23(木) 12:17:57.69ID:leHxVBe70 >>673
というか、下手に事前にフランスに通告したらどんな妨害されるかわからない、
という不信感があったのだろう。米英もそれに同意しているから情報を漏らすことがなかった。
同盟国ではあっても国益と安全保障がかかったら簡単にハブられるという良い実例になった。
言い換えるなら、フランスがオージーからまったく信頼されていなかった(=不信感がつのった)
というべきか。
というか、下手に事前にフランスに通告したらどんな妨害されるかわからない、
という不信感があったのだろう。米英もそれに同意しているから情報を漏らすことがなかった。
同盟国ではあっても国益と安全保障がかかったら簡単にハブられるという良い実例になった。
言い換えるなら、フランスがオージーからまったく信頼されていなかった(=不信感がつのった)
というべきか。
680名無し三等兵 (アウグロ MM9b-vsO7)
2021/09/23(木) 12:22:02.05ID:a85QGPMjM まあ、上手いことはいかないのだろうな
オーストラリアは国内の同意得られなくてそのうち計画白紙にするだろう
それがなくても近年のアメリカの新規開発はF−35が実は欠陥機、フォードはいつまでも欠陥空母で大型な開発ほど上手くいってない
オーストラリアは国内の同意得られなくてそのうち計画白紙にするだろう
それがなくても近年のアメリカの新規開発はF−35が実は欠陥機、フォードはいつまでも欠陥空母で大型な開発ほど上手くいってない
681名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-zK1M)
2021/09/23(木) 12:27:40.96ID:/vdd4y96p >>679
EUがキレてる理由は同盟だと思ってたらハブだったということだから
対中で結束しないといけないこのタイミングで外交はこんなもんだといっても
アングロサクソン以外仲間じゃない態度はマイナスしかならない
まあ、フランスとアメリカは事態収束に向かって動いてるからどこかで落とし所を見つけるだろう
EUがキレてる理由は同盟だと思ってたらハブだったということだから
対中で結束しないといけないこのタイミングで外交はこんなもんだといっても
アングロサクソン以外仲間じゃない態度はマイナスしかならない
まあ、フランスとアメリカは事態収束に向かって動いてるからどこかで落とし所を見つけるだろう
682名無し三等兵 (ベーイモ MM4f-d5Va)
2021/09/23(木) 12:33:20.00ID:4ip/kx3DM 明確にシーパワー国家対ランドパワー国家に綺麗に分かれてて草生えますよ
683名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-qDHA)
2021/09/23(木) 13:12:25.68ID:leHxVBe70684名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-y6wH)
2021/09/23(木) 13:20:44.79ID:wMaIxWj40685名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-OWhA)
2021/09/23(木) 13:24:58.22ID:Oyx3+EHHM ゴーン匿うからこうなる
わかりましたね
わかりましたね
686名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-Ua6o)
2021/09/23(木) 13:26:51.85ID:IVdTZHaaM >さらに「今後も含めてわが社が被るインフラやIT設備の解体、従業員の再配置などに関連して発生する費用の支払いが必要となる」とし、「われわれは権利を主張していく」と続けた。
契約の主体はフランス政府なんで企業が請求するのはフランス政府との契約書に書かれてる解除違約金とはまた別の話ってことなんじゃね?
契約の主体はフランス政府なんで企業が請求するのはフランス政府との契約書に書かれてる解除違約金とはまた別の話ってことなんじゃね?
687名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-qDHA)
2021/09/23(木) 13:29:14.13ID:leHxVBe70 契約書にどう書かれているかわからんが、契約破棄に関する違約金の範囲を超える金額を請求しても
支払う義務はないんじゃないのか?
まぁ、それで双方折り合いがつかなければ裁判で決着ということになるであろう。
支払う義務はないんじゃないのか?
まぁ、それで双方折り合いがつかなければ裁判で決着ということになるであろう。
688名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-zK1M)
2021/09/23(木) 13:34:30.97ID:/vdd4y96p バイデンとマクロンの会談ではバイデンが調整不足を認めて
フランスとの信頼関係の回復とEUがインド太平洋への関与が重要という結論を発表したから
もしかしてフランスもなんらかの形で関わるかも
フランスとの信頼関係の回復とEUがインド太平洋への関与が重要という結論を発表したから
もしかしてフランスもなんらかの形で関わるかも
689名無し三等兵 (ワッチョイ d733-6eJ9)
2021/09/23(木) 13:35:08.20ID:NLZA576g0 >>663
エネルギーを変換するごとにどれだけロスが生じるか理解出来ないオツムだから、
多くの原潜がタービンからの軸出力を電気化せず推進に使っているのが理解出来ないんだな。なるほど。
と思ったが、釣られたか。そんな大馬鹿いる訳ないし。
エネルギーを変換するごとにどれだけロスが生じるか理解出来ないオツムだから、
多くの原潜がタービンからの軸出力を電気化せず推進に使っているのが理解出来ないんだな。なるほど。
と思ったが、釣られたか。そんな大馬鹿いる訳ないし。
690名無し三等兵 (ワッチョイ d79b-z2Fm)
2021/09/23(木) 14:01:11.67ID:mijImppQ0691名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-qlo8)
2021/09/23(木) 14:06:22.18ID:9ZahY2AY0693名無し三等兵 (ワッチョイ b7ad-vJdV)
2021/09/23(木) 15:15:25.32ID:I/cy5gRZ0 ゲルカスまで加わって来て、普通にWW3前夜では。
ところで、世界終末時計とやらは中国や北朝鮮には警告しねえんだなあ?
ところで、世界終末時計とやらは中国や北朝鮮には警告しねえんだなあ?
694名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-6eJ9)
2021/09/23(木) 15:38:56.32ID:RGuphAWTM >>689
バカ丸出し
なら原子力以外の、タービンエレクトリックやディーゼルエレクトリックなど
捨てるにはもったいない動力使ってるのに、全部モーター出力にしてるのは何故?
損失が大きいからっていう理由じゃないのは確かだねw
バカ丸出し
なら原子力以外の、タービンエレクトリックやディーゼルエレクトリックなど
捨てるにはもったいない動力使ってるのに、全部モーター出力にしてるのは何故?
損失が大きいからっていう理由じゃないのは確かだねw
695名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-NnME)
2021/09/23(木) 15:40:04.39ID:4iLIebmI0 ブーイモNG推奨、会話は成り立たないし相手するだけ無駄
696名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-hOFS)
2021/09/23(木) 15:47:28.09ID:JQ2/AlLX0 F-3スレのあれか?罵倒語がないと窒息するやつ
697名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-Jal/)
2021/09/23(木) 15:59:03.72ID:0RoB0x1KM あいつ罵倒するときはいつもワッチョイ変えて別人のふりして罵倒してるよな
698名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-qDHA)
2021/09/23(木) 16:35:49.96ID:mih5Iy9j0 豪華客船だと
エンジン -> 発電機 -> 電線 -> モータ -> スクリュー
なんてのが普通にある
寄港地が水域の限られた入り江だったり、狭い桟橋に付けなければらない
そこで推進機を電動のポッドにして、独立に4つ付けて機動力を確保したりする
マメな!
エンジン -> 発電機 -> 電線 -> モータ -> スクリュー
なんてのが普通にある
寄港地が水域の限られた入り江だったり、狭い桟橋に付けなければらない
そこで推進機を電動のポッドにして、独立に4つ付けて機動力を確保したりする
マメな!
699名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-6eJ9)
2021/09/23(木) 16:39:45.54ID:RGuphAWTM hahaha
どっちがバカなのかすら見分けつかんのかね?
原発級の出力に使えるモーターあるのか?っていうレスに対して
普通にあるって答えただけじゃんw
それに対して損失でかいとかイミフなこと突っかかってきたのはバカだろw
こっちは原潜にモーター採用すべしとかそんな趣旨のレスしてないってのにw
そんなの各国の軍の思想次第だろバカ
モーターがあるかどうかの話に、何イミフな話し逸らししてんだよ間抜けども
どっちがバカなのかすら見分けつかんのかね?
原発級の出力に使えるモーターあるのか?っていうレスに対して
普通にあるって答えただけじゃんw
それに対して損失でかいとかイミフなこと突っかかってきたのはバカだろw
こっちは原潜にモーター採用すべしとかそんな趣旨のレスしてないってのにw
そんなの各国の軍の思想次第だろバカ
モーターがあるかどうかの話に、何イミフな話し逸らししてんだよ間抜けども
700名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-zK1M)
2021/09/23(木) 16:52:19.71ID:4E/PKZN90 蒸気がタービンを回してギアかまして推進するよりも蒸気がタービン回して発電してモーター推進する方が静かだけどね
701名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-qDHA)
2021/09/23(木) 17:10:22.00ID:mih5Iy9j0 オレは原潜云々の話に介入する気はない
その上で素朴な疑問だが、世界最大の電動機って何(≒分野)なのだろう?
揚水発電のポンプ駆動用とかだと、出力が400MW級があるらしい
化け物だなw
その上で素朴な疑問だが、世界最大の電動機って何(≒分野)なのだろう?
揚水発電のポンプ駆動用とかだと、出力が400MW級があるらしい
化け物だなw
703名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-qDHA)
2021/09/23(木) 17:47:33.31ID:leHxVBe70 突然降って湧いたオーストラリア原潜保有の舞台裏
9/23(木) 6:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd90ea575c5a8485c75e54a440b83874053592af
(抜粋)
ところが米英がオーストラリアに提供する原子力潜水艦技術はすぐにはやってこない。前述のキャラン教授は言う。
「原潜第1号が首都キャンベラに届くのは早くて2030年だ。その間、米国から原潜をリースしてもらう協議が進んでいるようだ」
-----
原潜は<早くて>2030年かい。あくまでも<早くて>だからな。下手すりゃ2030年代なかばになるかもな。
その間、米原潜のリースがずっと続くと。
原潜保有するより、このまま原潜リースでよくね?という国民世論が出てきてもおかしくないな。
9/23(木) 6:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd90ea575c5a8485c75e54a440b83874053592af
(抜粋)
ところが米英がオーストラリアに提供する原子力潜水艦技術はすぐにはやってこない。前述のキャラン教授は言う。
「原潜第1号が首都キャンベラに届くのは早くて2030年だ。その間、米国から原潜をリースしてもらう協議が進んでいるようだ」
-----
原潜は<早くて>2030年かい。あくまでも<早くて>だからな。下手すりゃ2030年代なかばになるかもな。
その間、米原潜のリースがずっと続くと。
原潜保有するより、このまま原潜リースでよくね?という国民世論が出てきてもおかしくないな。
704名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-yr3F)
2021/09/23(木) 17:54:06.94ID:xmOOpmjR0 日本にもリースせよって命令が下るかな?
705名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-fgEB)
2021/09/23(木) 17:54:43.46ID:K3kvd7Ry0706名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-fgEB)
2021/09/23(木) 17:55:55.86ID:K3kvd7Ry0 >>704
日本は独自の水中ネットワーク構築しようとしているんでステルス戦闘機と同じく原潜も基本的に国産システムでないと具合が悪いと思う
日本は独自の水中ネットワーク構築しようとしているんでステルス戦闘機と同じく原潜も基本的に国産システムでないと具合が悪いと思う
707名無し三等兵 (ワッチョイ 7f82-4ELd)
2021/09/23(木) 17:58:21.33ID:qVOdDCrS0708名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-vJdV)
2021/09/23(木) 17:58:44.28ID:wBbdDLDJ0 ウリにもリースせよと命令が下るニダ
709名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-qDHA)
2021/09/23(木) 18:03:43.34ID:leHxVBe70711名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-zK1M)
2021/09/23(木) 18:07:50.32ID:4E/PKZN90713名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-z2Fm)
2021/09/23(木) 18:22:16.36ID:fIig+aSZM >>706
作れるなら作ればいいけど、作れないなら借りる方がいい。まじで。
作れるなら作ればいいけど、作れないなら借りる方がいい。まじで。
714名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-qDHA)
2021/09/23(木) 18:24:09.80ID:leHxVBe70715名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-zK1M)
2021/09/23(木) 18:28:47.68ID:4E/PKZN90716名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-qDHA)
2021/09/23(木) 18:47:52.48ID:6Qv8Olpp0 ま、世情とフランスのやらかしで、みんなこうしたらいいよね、が出来た怪我の功名って事にしたらいいよ。
事前に漏れたらどうやったってフランスが原潜を持たせないようにゴネるのが確実なので。邦貨で兆の金の皮算用していたんだしそりゃ怒るだろうね。冷静になったらやるやる詐欺だったフランスが責められるだけだけどw
事前に漏れたらどうやったってフランスが原潜を持たせないようにゴネるのが確実なので。邦貨で兆の金の皮算用していたんだしそりゃ怒るだろうね。冷静になったらやるやる詐欺だったフランスが責められるだけだけどw
717名無し三等兵 (ワッチョイ bf05-W1il)
2021/09/23(木) 19:11:59.74ID:6U9Tm3QY0 原潜導入出来た後で、コリンズの反省を生かしたつもりの複数段階の進行計画や、豪の二重価格表示も知らなければな
718名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-z2Fm)
2021/09/23(木) 19:43:27.14ID:fIig+aSZM719名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-Tp8g)
2021/09/23(木) 19:55:51.55ID:RlOuwnim0 オーストラリアは制度上、原子力ネタは一欠片も持てないけどその辺はどうすんだろな。
所属は米海軍のままで、コリンズ級の乗員たちを死んだ事に偽装して乗せるのか?
所属は米海軍のままで、コリンズ級の乗員たちを死んだ事に偽装して乗せるのか?
722名無し三等兵 (ワントンキン MMbb-qIHf)
2021/09/24(金) 08:02:26.87ID:3O0AoD6TM 中国の参加には反対だけど台湾にもいい顔しない模様
潜水艦とも(その背景部分に)多少関係ありそうなので貼り
39 名無し三等兵 sage 2021/09/24(金) 07:46:49.98 ID:tkykWTH0
豪、台湾TPP申請 「一つの中国」に沿った関与必要
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM231HV0T20C21A9000000/?unlock=1
これ見るとやっぱりAUKUSって中国は敵だけど日本の影響力が拡大するのも面白くないって意識が透けて見えるのよなぁ
潜水艦とも(その背景部分に)多少関係ありそうなので貼り
39 名無し三等兵 sage 2021/09/24(金) 07:46:49.98 ID:tkykWTH0
豪、台湾TPP申請 「一つの中国」に沿った関与必要
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM231HV0T20C21A9000000/?unlock=1
これ見るとやっぱりAUKUSって中国は敵だけど日本の影響力が拡大するのも面白くないって意識が透けて見えるのよなぁ
723名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp47-CBLn)
2021/09/24(金) 08:14:35.06ID:2uXaE1FQp 単純に経済面では中国の影響を無視できないから揉め事がないように行動してるだけだろう
724名無し三等兵 (ワッチョイ b257-sls7)
2021/09/24(金) 09:35:09.83ID:Dlx6Jpxw0 まあ、オーカスで周辺が安定するなら日本の国益になるしなぁ
725名無し三等兵 (ワッチョイ 6bed-zD50)
2021/09/24(金) 11:05:12.08ID:axC+751f0 豪州の原潜導入、対中国を念頭に 「緊張かき立てるな」近隣国は懸念
9/24(金) 6:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/e61b0928ef246957ee798257fa8474201be1d994
さすが朝日新聞である(笑)
「近隣国」というワードを使って、遠回しに中国様のご懸念を表明しているのだ。
9/24(金) 6:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/e61b0928ef246957ee798257fa8474201be1d994
さすが朝日新聞である(笑)
「近隣国」というワードを使って、遠回しに中国様のご懸念を表明しているのだ。
726名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-tyut)
2021/09/24(金) 11:06:11.12ID:lmLJRgzsM 実質的には、タワーズ艦長のスコーピオンにホームズ少佐が同乗するようなものだが、艦籍、身分ともオーストラリア海軍に転籍だろう。
えー? 年金わー? 昇進わー? 分かった、オーストラリアにいる間は倍カウントにする。
それよか館内で酒飲んで良いんだけどな・・・希望者殺到
えー? 年金わー? 昇進わー? 分かった、オーストラリアにいる間は倍カウントにする。
それよか館内で酒飲んで良いんだけどな・・・希望者殺到
727名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-c1VD)
2021/09/24(金) 11:15:35.63ID:C0riN231M 何故か太平洋で原潜とやり合う可能性ゼロの北朝鮮もワーワーと言う茶番
729名無し三等兵 (ワッチョイ 3768-zD50)
2021/09/24(金) 11:43:06.50ID:sdAaZEUV0 原潜はいいけど実際に持つとなると高すぎるんだよなあ
今回の豪は8隻取得で8兆円とか言われてるし
今回の豪は8隻取得で8兆円とか言われてるし
730名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp47-CBLn)
2021/09/24(金) 11:44:44.66ID:2uXaE1FQp オーストラリア時空ではたいげいと大して変わらんペーパースペックのアタック級が12隻で8兆円だから
731名無し三等兵 (ワッチョイ 6274-oWhH)
2021/09/24(金) 11:46:05.78ID:39jY1BQa0 コスト問題で原潜は持てないね
小型原子炉AIP潜水艦だけが可能性持ってる
それが実現できないならリチウムなり全固体電池で我慢するしかない
小型原子炉AIP潜水艦だけが可能性持ってる
それが実現できないならリチウムなり全固体電池で我慢するしかない
732名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp47-CBLn)
2021/09/24(金) 11:47:42.38ID:2uXaE1FQp その「小型原子炉AIP潜水艦」と原潜の違いは?
733名無し三等兵 (ワッチョイ 6274-oWhH)
2021/09/24(金) 11:51:58.50ID:39jY1BQa0 建造費が数分の1だし、国産化による技術者人件費の違いでコストが数分の1になる
734名無し三等兵 (ワッチョイ c682-HHRE)
2021/09/24(金) 11:52:39.03ID:XsUlfR3F0 そいつは現実に存在しない個人的妄想をあちこちで書いてる
無視した方がいい
無視した方がいい
735名無し三等兵 (ワッチョイ 3733-+CG1)
2021/09/24(金) 11:57:10.47ID:T2kKk4Vm0 どうしてもSSNが必要なら万難を排して保有すべきだし、現状そこまででないからそうしないのだろう。
736名無し三等兵 (ワンミングク MM42-8X6V)
2021/09/24(金) 12:01:06.30ID:PnrEVEPnM まぁ、原潜用小型、大型民間船・海自艦船用、水中原子力発電所、ぐらいを開発になるよ。今ならエンジニアもいる(10年後には居なくなる)
737名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp47-CBLn)
2021/09/24(金) 12:02:53.17ID:2uXaE1FQp 船舶用小型原子炉(SWR)は日本を含め各国が開発してるから
海自の潜水艦に載せるのも時間の問題だろう
海自の潜水艦に載せるのも時間の問題だろう
738名無し三等兵 (ワッチョイ 6274-oWhH)
2021/09/24(金) 12:04:41.92ID:39jY1BQa0 VLSから水中発射すると火点が探知されてバレる
オハイオ級みたいに無人艇格納庫積んで水上を100キロぐらい走らせてから着火させれば電池潜水艦でも位置バレしないし有人艇載せてて特殊任務にも使える
おやしお型潜水艦を切断して改そうりゅう型並みにリチウム電池艦にし、更に無人艇格納庫を2つ背負わせる改修をしたい
オハイオ級みたいに無人艇格納庫積んで水上を100キロぐらい走らせてから着火させれば電池潜水艦でも位置バレしないし有人艇載せてて特殊任務にも使える
おやしお型潜水艦を切断して改そうりゅう型並みにリチウム電池艦にし、更に無人艇格納庫を2つ背負わせる改修をしたい
739名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-c1VD)
2021/09/24(金) 12:06:17.87ID:C0riN231M そもそもインドネシア主敵の為に中国ダシにしてるだけだろ大杉だわ
740名無し三等兵 (ワッチョイ 6274-oWhH)
2021/09/24(金) 12:06:32.53ID:39jY1BQa0741名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp47-CBLn)
2021/09/24(金) 12:10:27.54ID:2uXaE1FQp >>740
まずはその「小型原子炉AIP潜水艦」とやらを説明してみて
まずはその「小型原子炉AIP潜水艦」とやらを説明してみて
742名無し三等兵 (ワッチョイ 3768-zD50)
2021/09/24(金) 12:14:10.72ID:sdAaZEUV0 日本に関係なかったらアタック級は2035年以降に高額な骨董品が見れて面白そうだったのだが
743名無し三等兵 (ワッチョイ 6274-oWhH)
2021/09/24(金) 12:15:21.54ID:39jY1BQa0 だから基本はリチウム電池潜水艦で、その充電ユニットが小型原子炉ってこと
推進機関出力以下の発電しかしてない
推進機関出力以下の発電しかしてない
744名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp47-CBLn)
2021/09/24(金) 12:16:56.05ID:2uXaE1FQp745名無し三等兵 (オッペケ Sr47-MZUm)
2021/09/24(金) 12:34:26.12ID:2F5ahVV5r 一挙両得と思い込んで、原潜と通常潜の悪いどころ取りのSSnとやらに拘りたがる奴まだいるのな
746名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-zD50)
2021/09/24(金) 12:44:06.71ID:iZKTF7x20 発電用のタービン止められるぐらいのメリットしか無いな
それでも最も音を出すポンプは止められないから、静粛性にどれだけ+になるかは不明
それでも最も音を出すポンプは止められないから、静粛性にどれだけ+になるかは不明
747名無し三等兵 (ワントンキン MM42-qIHf)
2021/09/24(金) 12:48:06.88ID:GIWUeutyM 最近の原潜は低出力では自然対流よ
748名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp47-CBLn)
2021/09/24(金) 12:50:16.70ID:2uXaE1FQp ターボエレクトリック推進の原潜はおフランスと中国だけだから実用性はそんなにないだろう
749名無し三等兵 (ワントンキン MM42-cyId)
2021/09/24(金) 12:52:39.44ID:UYpsY5YXM >>725
ゾルゲ朝日ですし
ゾルゲ朝日ですし
750名無し三等兵 (ワッチョイ 3733-+CG1)
2021/09/24(金) 13:01:28.61ID:T2kKk4Vm0 そもそも、SSBNとの追いかけっこも出来ないならメリットが無さ過ぎる。
751名無し三等兵 (ワッチョイ 6274-oWhH)
2021/09/24(金) 13:07:49.79ID:39jY1BQa0 イギリス海軍やフランス海軍の惨状
752名無し三等兵 (ワントンキン MM42-cyId)
2021/09/24(金) 13:10:25.82ID:UYpsY5YXM そそ。朝日新聞潰して、日本も原潜レンタルすればいい。
スパイ防止法作って
スパイ防止法作って
753名無し三等兵 (ワントンキン MM42-cyId)
2021/09/24(金) 13:11:48.37ID:UYpsY5YXM754名無し三等兵 (ワッチョイ 1e66-c1VD)
2021/09/24(金) 13:17:50.56ID:QyjomiWS0 アメリカもコロンビア級は原子力ターボエレクトリックだよ
バージニアやフォードも後継艦はそうなるんじゃね?
バージニアやフォードも後継艦はそうなるんじゃね?
755名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-c1VD)
2021/09/24(金) 15:01:43.63ID:C0riN231M フランスや漢級見てると印象悪いな
756名無し三等兵 (ワッチョイ d602-+CG1)
2021/09/24(金) 15:36:41.37ID:4frhghLp0 カネとメンツの問題なら、オーストラリアが頭下げて、潜水艦じゃなくて何かほかのモノを買ってやればいいような気がしてきたんだが
757名無し三等兵 (ワッチョイ 1e66-c1VD)
2021/09/24(金) 15:46:55.34ID:QyjomiWS0 原子力船ではないがズムウォルトも電気推進だね
レールガンやレーザーまで見据えると将来の艦艇には発電力は多いに越したことはないってことなんだろう
レールガンやレーザーまで見据えると将来の艦艇には発電力は多いに越したことはないってことなんだろう
758名無し三等兵 (ワッチョイ 3733-+CG1)
2021/09/24(金) 15:50:32.55ID:T2kKk4Vm0 メシマズ国見てると印象悪いな。
759名無し三等兵 (ワッチョイ de56-CBLn)
2021/09/24(金) 15:53:57.40ID:dmrHWx3X0 大きな電力が必要だから最終的に統合電気推進に移行するだろうけど
ギアードタービンより遅い欠点をどうするかだな
ギアードタービンより遅い欠点をどうするかだな
760名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MZUm)
2021/09/24(金) 16:05:29.89ID:EPyffYyk0 >>756
違約金払えば良いだろうって、オーストラリアは客なんだからなぜ武器商人の機嫌を取らなきゃならんのか?
国と国と付き合いとは言え、下手に出る必要はあんまり感じないし敵対国に武器供与とかしだすなら制裁までありえるだろうよ
違約金払えば良いだろうって、オーストラリアは客なんだからなぜ武器商人の機嫌を取らなきゃならんのか?
国と国と付き合いとは言え、下手に出る必要はあんまり感じないし敵対国に武器供与とかしだすなら制裁までありえるだろうよ
761名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-alyJ)
2021/09/24(金) 16:39:37.34ID:Q9WB95f30 豪州「原潜のガワを転用してディーゼルにするん?」
フランス「出来らぁ!」
で契約とっておいて、5年たっても設計図の一つも出せないんじゃ契約切られるわな。
フランス「出来らぁ!」
で契約とっておいて、5年たっても設計図の一つも出せないんじゃ契約切られるわな。
762名無し三等兵 (ワッチョイ 2ff7-t/PR)
2021/09/24(金) 16:49:30.31ID:+FExpckL0 原潜リースでいいなら最初からそうしてるでしょ。
豪州潜水艦問題がこじれてるの豪州の造船能力のない割に雇用問題で自国製造に拘るためで
>>707
まあ実際には非常用電源みたいな形ではあるけどね。
完全に1系統化するとダメになった時全部だめになるんで最低限のことはできる予備を使ったり
豪州潜水艦問題がこじれてるの豪州の造船能力のない割に雇用問題で自国製造に拘るためで
>>707
まあ実際には非常用電源みたいな形ではあるけどね。
完全に1系統化するとダメになった時全部だめになるんで最低限のことはできる予備を使ったり
763名無し三等兵 (ワントンキン MM42-cyId)
2021/09/24(金) 16:58:20.10ID:UYpsY5YXM >>761
それ。
それ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- なんでブタをぶったたくの?
- ブタだけはぶったたかないで
- マーガリンってプラスチックなの?
- ( ・᷄ὢ・᷅ )ビール飲みたくなってきた
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- ほらあんたたち!!!おちんちんの時間だよ!!!
