!extend:checked:vvvvv:1000:512
リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1632634983/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウキー Sa4f-HCxI)
2021/11/12(金) 18:49:38.76ID:oKOZ0oMaa334名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-OZOi)
2021/11/27(土) 22:23:18.10ID:PICSXNZ30 >>331
それは32オートでする意味がないのでは……AFPB装備はともかく、
9mmルガー、.45ACPなぞに変更したらプレッシャーに対応するための強化、
大型化によってM1903の魅力は失われると思うよ
PPを.45ACP対応に改造するのを想像してみてくれ……ありえないでしょ?
それは32オートでする意味がないのでは……AFPB装備はともかく、
9mmルガー、.45ACPなぞに変更したらプレッシャーに対応するための強化、
大型化によってM1903の魅力は失われると思うよ
PPを.45ACP対応に改造するのを想像してみてくれ……ありえないでしょ?
335名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/27(土) 22:28:54.68ID:piZdxWuVM 1911をストライカーとダブルスタックにして樹脂フレームでリファインしたXDが銃があるじゃないか
336名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/27(土) 22:30:37.37ID:piZdxWuVM337名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-OZOi)
2021/11/27(土) 23:04:54.56ID:PICSXNZ30338名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6f-yepz)
2021/11/27(土) 23:06:20.49ID:r+ymozVz0 >>333
だからさ
少し効率を上げるために面倒なメカを採用するほどの利点はあったのかなあ? ってハナシ
あと「夏と冬で弾を使い分ける」なんてハナシは誰もしてない
冬場に効率が落ちるぶんを、20m/秒ほど初速が上がる(逆にいやあその程度しか上がらない)ガスシールで補うなら、
最初から低下分を見込んでもうちょい初速上げた弾薬を作っても得られる初速は一緒でしょ? ってこと
求めてるのは効率じゃない、アウトプットなんだよ
だからさ
少し効率を上げるために面倒なメカを採用するほどの利点はあったのかなあ? ってハナシ
あと「夏と冬で弾を使い分ける」なんてハナシは誰もしてない
冬場に効率が落ちるぶんを、20m/秒ほど初速が上がる(逆にいやあその程度しか上がらない)ガスシールで補うなら、
最初から低下分を見込んでもうちょい初速上げた弾薬を作っても得られる初速は一緒でしょ? ってこと
求めてるのは効率じゃない、アウトプットなんだよ
339名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-C0hB)
2021/11/27(土) 23:21:03.70ID:lMB/ktf70 そもそもロシアで開発した銃じゃないし、
温度差によるカートリッジの性能うんぬんなんて考えてないと思うけど。
温度差によるカートリッジの性能うんぬんなんて考えてないと思うけど。
341名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-WVOM)
2021/11/27(土) 23:33:10.79ID:L7naAtMd0 >>340
ティルトバレル式ショートリコイルを採用してたら皆ガバの系譜や()
ティルトバレル式ショートリコイルを採用してたら皆ガバの系譜や()
343名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-OZOi)
2021/11/28(日) 00:16:15.60ID:ahS4o9NU0 >>342
特にソースは無いのね。まあXDとハイパワーにはロッキングラグ周りとか
ダブルカアラムマガジンとかシングルアクションとか要素的な共通点はなくもないが、
メカは全く違うし系譜扱いってのはなんかなぁ……遠い子孫的な立場ではあるのだろうけど
特にソースは無いのね。まあXDとハイパワーにはロッキングラグ周りとか
ダブルカアラムマガジンとかシングルアクションとか要素的な共通点はなくもないが、
メカは全く違うし系譜扱いってのはなんかなぁ……遠い子孫的な立場ではあるのだろうけど
344名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-P4WK)
2021/11/28(日) 10:17:17.72ID:o7cQIgg/0 実ははナガン以前にステアーがガスシールリボをテストしていて
https://www.youtube.com/watch?v=2LW67KnNPqo
こっちはスイングアウト式なのでナガンよりは使いやすかっただろうね
その反面、当時騎兵なんかが良くやった弾が無くなった際に鈍器として使うには
ソリッドフレームのナガンが適していたはずなのでどちらを優先するかって話だろうか
ナガンもステアーもトリガーにシリンダープッシュピンが付いてるのは同じなので
登場時期がほぼ同時期である両者のパテントがどうなってたのか興味深いと調べたら
https://www.americanrifleman.org/content/rifleman-q-a-gas-seal-revolvers/
https://www.collectorsfirearms.com/products/143959-english-transitional-revolver-by-lang-ah5648.html
なんと南北戦争以前の1850年代から存在していたのは驚いた
まあどちらにせよトリガー後端で、直接常にバネで後退しようとする重いシリンダーを前進させるわけだから
いかにコストがかかるフリクション低減策を弄してもしても、劇的にトリガーを軽くするのは難儀するだろうね
https://modernfirearms.net/userfiles/images/shotgun/usa/1419163382.jpg
なので軽くするにはSIX12の軽いスリーブだけを可動させる方式が正解なんだろう
https://www.youtube.com/watch?v=2LW67KnNPqo
こっちはスイングアウト式なのでナガンよりは使いやすかっただろうね
その反面、当時騎兵なんかが良くやった弾が無くなった際に鈍器として使うには
ソリッドフレームのナガンが適していたはずなのでどちらを優先するかって話だろうか
ナガンもステアーもトリガーにシリンダープッシュピンが付いてるのは同じなので
登場時期がほぼ同時期である両者のパテントがどうなってたのか興味深いと調べたら
https://www.americanrifleman.org/content/rifleman-q-a-gas-seal-revolvers/
https://www.collectorsfirearms.com/products/143959-english-transitional-revolver-by-lang-ah5648.html
なんと南北戦争以前の1850年代から存在していたのは驚いた
まあどちらにせよトリガー後端で、直接常にバネで後退しようとする重いシリンダーを前進させるわけだから
いかにコストがかかるフリクション低減策を弄してもしても、劇的にトリガーを軽くするのは難儀するだろうね
https://modernfirearms.net/userfiles/images/shotgun/usa/1419163382.jpg
なので軽くするにはSIX12の軽いスリーブだけを可動させる方式が正解なんだろう
345名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-WVOM)
2021/11/28(日) 10:51:25.52ID:OEywhmfZ0 殴る為にソリッドフレームってのも本末転倒な気がする
何の為に拳銃以外にもサーベル携げてんねん、って話になる
何の為に拳銃以外にもサーベル携げてんねん、って話になる
346名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-T1E8)
2021/11/28(日) 11:32:08.51ID:1cbaTxBJM うん、そもそも馬上でそこまで接近できるかな? ほぼ騎馬レスリングの間合いだけど……
347名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6f-yepz)
2021/11/28(日) 12:17:26.76ID:h44jpQ680 まー昔のフリントロックピストルなんかは銃床で殴れるデザインのがあるけども
348名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-P4WK)
2021/11/28(日) 12:22:32.18ID:o7cQIgg/0 >>345-346
パーカッション時代は当たり前に行われていたんだよね
サーベルでの突撃の場合は最初からサーベルな訳だし
騎乗で使う拳銃は至近距離でしか当たらないんだから鈍器で使っても頭を狙うなら問題ない高さで
混戦の場合馬を操作する関係上、サーベルに持ち替える暇も惜しい場合があったんだよ
パーカッション時代は当たり前に行われていたんだよね
サーベルでの突撃の場合は最初からサーベルな訳だし
騎乗で使う拳銃は至近距離でしか当たらないんだから鈍器で使っても頭を狙うなら問題ない高さで
混戦の場合馬を操作する関係上、サーベルに持ち替える暇も惜しい場合があったんだよ
349名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-E95E)
2021/11/28(日) 12:28:25.72ID:ayDCXRekM ふと思ったんだけWWII中に作られたどスプリンフィールド工廠やシンガー製1911はクローンなのだろうか?
350名無し三等兵 (ワッチョイ bf7d-C0hB)
2021/11/28(日) 12:34:00.68ID:uus5sWvf0 スプリングフィールド製はWW1だね。
351名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-WVOM)
2021/11/28(日) 12:36:55.73ID:OEywhmfZ0352名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/28(日) 12:38:50.78ID:ayDCXRekM353名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-P4WK)
2021/11/28(日) 12:53:51.40ID:o7cQIgg/0355名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6f-yepz)
2021/11/28(日) 13:55:25.47ID:h44jpQ680356名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/28(日) 17:25:27.64ID:4FAdR6rE0 >>347
たまにフィクション作品で銃で相手を殴るっていう場面があるけど、昔はマジでやってたのか…
たまにフィクション作品で銃で相手を殴るっていう場面があるけど、昔はマジでやってたのか…
357名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/28(日) 19:13:46.75ID:7QLQd7LQM358名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/28(日) 19:23:16.54ID:4FAdR6rE0 護身用にするなら38スペシャルか、38スペシャル+Pかそれが問題だ
359名無し三等兵 (ワッチョイ d710-oDpZ)
2021/11/28(日) 19:35:44.72ID:IMhIqVDs0 380ACPの12〜3連が良いよ。ベレッタ84とかCZ-82とか
360名無し三等兵 (ワッチョイ 777d-C0hB)
2021/11/28(日) 19:47:34.85ID:tOpcSad/0 44ハンドエジェクタ-の1stあたりがいいな。程度のいいやつ。
拳銃を携帯するなんて一生ないから実用性とかどうでもいいし。
拳銃を携帯するなんて一生ないから実用性とかどうでもいいし。
361名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/28(日) 19:50:04.94ID:4FAdR6rE0 >>359
現実問題だとそうなっちゃうよねぇ。実際に380ACPは今アメリカで人気だし。
でも俺は38スペシャル+Pに拘るよ。
スピアーLE・ゴールドドット・ショートバレル38スペシャル+Pが良い。反動強烈らしいけど。
現実問題だとそうなっちゃうよねぇ。実際に380ACPは今アメリカで人気だし。
でも俺は38スペシャル+Pに拘るよ。
スピアーLE・ゴールドドット・ショートバレル38スペシャル+Pが良い。反動強烈らしいけど。
362名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/28(日) 21:14:57.26ID:7QLQd7LQM アメリカでセラコートを剥がせるスゴイ剥離剤が発売されたそうで結構使えるらしい
Jasco premium paint and Epoxy Remover
動画を見る限りでは吹きかけてしばらく放置するとボロボロになるので真鍮ブラシやコテでこすると削り取れるみたい
ポリマーフレームへの影響は確認できなかった
Jasco premium paint and Epoxy Remover
動画を見る限りでは吹きかけてしばらく放置するとボロボロになるので真鍮ブラシやコテでこすると削り取れるみたい
ポリマーフレームへの影響は確認できなかった
363名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/28(日) 21:24:41.45ID:7QLQd7LQM365名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-OZOi)
2021/11/28(日) 21:44:31.53ID:ahS4o9NU0 ベレッタ84はブロー式.380オートとしては最高峰で攻撃性能もやたら高く、
攻撃(w)から護身、練習まで幅広く楽しめて汎用性が高いと思うけど、
最近のマイクロコンパクトサイズの.380オートを知るとちょっと拘りが揺らぐ
そう言いつつも護身用に一挺選ぶならやはりベレッタ84FSだけど、多くの人が選ぶ選択肢では決してない気がする
Cz82はキャラクター的にはかなり似てるけど、.380のオートとしてさすがに重すぎると思う……
攻撃(w)から護身、練習まで幅広く楽しめて汎用性が高いと思うけど、
最近のマイクロコンパクトサイズの.380オートを知るとちょっと拘りが揺らぐ
そう言いつつも護身用に一挺選ぶならやはりベレッタ84FSだけど、多くの人が選ぶ選択肢では決してない気がする
Cz82はキャラクター的にはかなり似てるけど、.380のオートとしてさすがに重すぎると思う……
366名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6f-yepz)
2021/11/28(日) 22:23:42.96ID:h44jpQ680 あえてワルサーPPスーパーを推してみる
367名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-yHGG)
2021/11/29(月) 00:00:24.84ID:8dAUbs7Ka LCP MAXなら同じ重さで2丁持てそう
https://www.handgunhero.com/compare/beretta-84bb-cheetah-vs-ruger-lcp-max
DA/SAに拘る人はレンジで練習するときちゃんとDAの練習するのか毎回デコックして。普通に撃つだけだとDAで撃ったことないとかあるっぽいけど
https://www.handgunhero.com/compare/beretta-84bb-cheetah-vs-ruger-lcp-max
DA/SAに拘る人はレンジで練習するときちゃんとDAの練習するのか毎回デコックして。普通に撃つだけだとDAで撃ったことないとかあるっぽいけど
368名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-3yxj)
2021/11/29(月) 00:27:03.74ID:9FRQ4LbR0 脳内を軽く検索する限りに最も装弾数が多い.380ACP拳銃は15+1発のBersa Thunder 380 Plus(アルゼンチン製)
サイズはBeretta 84とほぼ同等
https://www.handgunhero.com/compare/beretta-84bb-cheetah-vs-bersa-thunder-380-combat-plus
https://youtu.be/DfZU4aIngfQ
サイズはBeretta 84とほぼ同等
https://www.handgunhero.com/compare/beretta-84bb-cheetah-vs-bersa-thunder-380-combat-plus
https://youtu.be/DfZU4aIngfQ
369名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6f-yepz)
2021/11/29(月) 00:38:08.95ID:BaokH4z70 ベルサはサンダー9といい、なんかワルサー風味
嫌いじゃないが
嫌いじゃないが
370名無し三等兵 (ワッチョイ 9f3b-3yxj)
2021/11/29(月) 01:12:58.51ID:CcX2QhrT0 >>369
アルゼンチンには亡命ドイツ人が多いと関係するかもしれない(憶測)
アルゼンチンには亡命ドイツ人が多いと関係するかもしれない(憶測)
371名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-q/Jr)
2021/11/29(月) 09:13:48.42ID:rRfDPqKpa >>289
パットン将軍は銃器に精通していたから
必要に応じて357magのダブルアクションリボルバー(Registered Magnum後のM27)を左側のホルスターに差していた
https://i.imgur.com/1Zx7gIy.jpg
パットン将軍は銃器に精通していたから
必要に応じて357magのダブルアクションリボルバー(Registered Magnum後のM27)を左側のホルスターに差していた
https://i.imgur.com/1Zx7gIy.jpg
372名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/29(月) 15:52:35.11ID:bXQjqNWlM マイクロターバーX95Sがカナダで発売
ブルパップ故にストック付きになってしまいアメリカではピストルとしてのゴリ押し販売は無理だろうとのこと
https://i.imgur.com/P36S1UA.jpg
ブルパップ故にストック付きになってしまいアメリカではピストルとしてのゴリ押し販売は無理だろうとのこと
https://i.imgur.com/P36S1UA.jpg
373名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-yepz)
2021/11/29(月) 17:30:47.02ID:b5KDZh740 銃の後方にグリップを追加して、前方のはフォアグリップだと言い張るとか
374名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-P4WK)
2021/11/29(月) 17:38:02.57ID:wIJ/gJeo0 >>372
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/11/24/surplus-iwi-micro-tavor-x95-offered-in-canada/
いや、カナダでも13インチバレルX95は民間ピストル登録は出来ないんだけどな
買えるのは普通の一般人では取得が出来ないライセンス保持者オンリー
ただしタボール自体は先のカナダのアサルトタイプ禁止リストに漏れてるので
通常モデルならライフル登録出来るけど
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/11/24/surplus-iwi-micro-tavor-x95-offered-in-canada/
いや、カナダでも13インチバレルX95は民間ピストル登録は出来ないんだけどな
買えるのは普通の一般人では取得が出来ないライセンス保持者オンリー
ただしタボール自体は先のカナダのアサルトタイプ禁止リストに漏れてるので
通常モデルならライフル登録出来るけど
375名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/29(月) 17:45:08.24ID:bXQjqNWlM376名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-P4WK)
2021/11/29(月) 17:53:37.42ID:wIJ/gJeo0377名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/29(月) 17:58:30.35ID:bXQjqNWlM378名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-P4WK)
2021/11/29(月) 20:46:14.34ID:wIJ/gJeo0379名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/30(火) 11:45:55.78ID:np49Aies0 カナダの銃規制の厳しさはアメリカで言う所のカリフォルニア州くらい?
380名無し三等兵 (ワッチョイ 1f2d-3yxj)
2021/11/30(火) 11:59:17.40ID:ZCqnRWpM0 カナダには登録義務、免許試験、競技用大型拳銃以外に所持不可、拳銃のEDCは完全不可、アサルトウェポン規制、装弾数規制などがあり、カリフォルニア州以上に厳しい
381名無し三等兵 (ワッチョイ d710-oDpZ)
2021/11/30(火) 12:06:21.26ID:y5vhWRc70 なんだ、日本より緩いじゃないか
382名無し三等兵 (ワッチョイ 1f2d-3yxj)
2021/11/30(火) 12:13:35.67ID:ZCqnRWpM0 知る限りに銃規制が日本より厳しいのは台湾くらい
383名無し三等兵 (ワッチョイ 1f2d-3yxj)
2021/11/30(火) 12:22:15.02ID:ZCqnRWpM0 台湾の銃規制:
競技用散弾銃を除く、民間人の新規銃器所持はほぼ完全禁止、競技用散弾銃にも射撃協会に保管する義務が付く。
数少ない例外は狩猟文化を持つ先住民だけが所持できるDIYマスケットに近い単発猟銃、しかも登録制。
他には政府の依頼を受ける極めて少数の害獣駆除会社だけにエアガンの所持許可が降りる。
エアガンだけではなく、トリガーを持つ「ボウガン」と「スピアガン」の所持も原則禁止。(登録さえ不可能)
実銃に改造される事件が多発されているため発火モデルガンが昨年から登録制にシフト。
日本より緩い部分はエアソフトガンのエネルギー許可上限がやや高いだけ。
競技用散弾銃を除く、民間人の新規銃器所持はほぼ完全禁止、競技用散弾銃にも射撃協会に保管する義務が付く。
数少ない例外は狩猟文化を持つ先住民だけが所持できるDIYマスケットに近い単発猟銃、しかも登録制。
他には政府の依頼を受ける極めて少数の害獣駆除会社だけにエアガンの所持許可が降りる。
エアガンだけではなく、トリガーを持つ「ボウガン」と「スピアガン」の所持も原則禁止。(登録さえ不可能)
実銃に改造される事件が多発されているため発火モデルガンが昨年から登録制にシフト。
日本より緩い部分はエアソフトガンのエネルギー許可上限がやや高いだけ。
384名無し三等兵 (ワッチョイ d710-oDpZ)
2021/11/30(火) 12:31:12.29ID:y5vhWRc70 中共はエアソフトガンも駄目だとか
385名無し三等兵 (ワッチョイ 1f2d-3yxj)
2021/11/30(火) 12:35:51.63ID:ZCqnRWpM0 因みに銃規制が厳しい割に、台湾裏社会に違法銃器が多分日本以上に流通している。
改造拳銃の他にフィリピンなどから密輸される純正品拳銃、SMGなども年に数件押収される。
合法流通の空薬莢からハンドロードするDIY改造弾薬もよく見られる。
銃オタとして自分も時々そのDIY精神と技術力に驚く。
銃規制って一体何なんだろう?
改造拳銃の他にフィリピンなどから密輸される純正品拳銃、SMGなども年に数件押収される。
合法流通の空薬莢からハンドロードするDIY改造弾薬もよく見られる。
銃オタとして自分も時々そのDIY精神と技術力に驚く。
銃規制って一体何なんだろう?
386名無し三等兵 (ワッチョイ 1f2d-3yxj)
2021/11/30(火) 12:39:36.30ID:ZCqnRWpM0 >>384
中国には一応猟銃と競技用銃などの免許制が存在する模様。
エアソフトガンは台湾で一大産業になったので規制は比較的に緩い。日本にも台湾製エアソフトガンを輸入する専門業者が存在する。
しかし日本に輸入する物のエネルギーは調整されるため弾道はオリジナル状態ほど良くない。
中国には一応猟銃と競技用銃などの免許制が存在する模様。
エアソフトガンは台湾で一大産業になったので規制は比較的に緩い。日本にも台湾製エアソフトガンを輸入する専門業者が存在する。
しかし日本に輸入する物のエネルギーは調整されるため弾道はオリジナル状態ほど良くない。
387名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-yepz)
2021/11/30(火) 13:16:45.70ID:mg6CdarV0 確かに士林夜市で撃った射的のエアソフトガンはよく当たったな
388名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/30(火) 13:34:39.30ID:np49Aies0389名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-3yxj)
2021/11/30(火) 13:43:44.13ID:RYc1L/aA0 https://www.reuters.com/article/canada-crime-murder-idJPKBN2IB00L
カナダの殺人件数、昨年は15年ぶり高水準 史上最悪の乱射事件も
By Reuters Staff
昨年の乱射事件によってアサルトウェポン規制を導入した。
https://www.bbc.com/japanese/52349828
カナダで銃乱射、少なくとも18人犠牲 容疑者も死亡
2020年4月20日
カナダの殺人件数、昨年は15年ぶり高水準 史上最悪の乱射事件も
By Reuters Staff
昨年の乱射事件によってアサルトウェポン規制を導入した。
https://www.bbc.com/japanese/52349828
カナダで銃乱射、少なくとも18人犠牲 容疑者も死亡
2020年4月20日
390名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/30(火) 14:06:28.19ID:np49Aies0391名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-3yxj)
2021/11/30(火) 14:13:46.78ID:RYc1L/aA0 銃規制はあくまで事件の平均規模を減らせるだけで、無差別殺傷の通り魔事件自体ははなくならない
日本にもよく起きる
インパクトはないが、どちらというと治安への影響が強いの銃器はアサルトウェポンじゃなく隠匿しやすい小型拳銃。
日本にもよく起きる
インパクトはないが、どちらというと治安への影響が強いの銃器はアサルトウェポンじゃなく隠匿しやすい小型拳銃。
392名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/30(火) 14:14:27.94ID:OfRNpicdM 最近IT企業がカルフォルニアからテキサスにバンバン移転してるので人材斡旋会社の募集ページを開くとワクワクする
393名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-3yxj)
2021/11/30(火) 14:16:49.74ID:RYc1L/aA0 多分その内にヒッピー文化の影響を強く受けていて、シリコンバレーを根城にするインテリ銃規制派もテキサスに増える
394名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-3yxj)
2021/11/30(火) 14:27:54.46ID:RYc1L/aA0 なおアマゾン、マイクロソフト、スターバックスの創業地として知られるベンチャー企業が多いシアトルはすでに民主党支持地域になった。
例えばホームレスと不法移民に優しい政策が多いことは有名、住所不定者が民家の庭に侵入しても物を盗むなど犯罪をしない限りに駆逐できない
地方政府は強制力の行使に厳しく、警察も弱気になっているという。
昨年のデモにシアトル政府は一時期にデモ鎮圧を放棄していて、文字通りに無警察地帯を発生させた。
武力行使に反対した結果は皮肉にも自衛用銃器の需要を作り出せた。
例えばホームレスと不法移民に優しい政策が多いことは有名、住所不定者が民家の庭に侵入しても物を盗むなど犯罪をしない限りに駆逐できない
地方政府は強制力の行使に厳しく、警察も弱気になっているという。
昨年のデモにシアトル政府は一時期にデモ鎮圧を放棄していて、文字通りに無警察地帯を発生させた。
武力行使に反対した結果は皮肉にも自衛用銃器の需要を作り出せた。
395名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-3yxj)
2021/11/30(火) 14:43:32.35ID:RYc1L/aA0 まあ、テキサスは麻薬戦争の前線でイノシシ害も厳しい、テキサス民も伝統的に保守寄りなので暫く銃規制の強化を心配する必要はないだろう。
396名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/30(火) 14:51:07.95ID:OfRNpicdM >>394
カルフォルニアを地獄にして逃げた奴らがこぞって保守エリアに移ってテキサスを地獄にしようとしてるのが滑稽
カルフォルニアを地獄にして逃げた奴らがこぞって保守エリアに移ってテキサスを地獄にしようとしてるのが滑稽
397名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-P4WK)
2021/11/30(火) 15:04:09.31ID:GNkjZ4Bz0 >>380
> 競技用大型拳銃以外に所持不可
これはちょっと違う
ターゲット射撃に適した物という原則なんだけど、コンパクトサイズのG48とか所持は可能なんだよね
32や25口径は駄目でバレル105mm以上で10発制限なので
https://durhamoutdoors.ca/assets/images/glock-g19x-gen5-canada-450x300.jpg
微妙にバレルが長いG19XとかはOK
カリフォルニアはCCWはまず普通の一般人には許可が降りないので
その意味ではカナダと大差ない
面白いのは古式銃で、普通は認められないメタルカートっリッジが一部OKな所
今やほとんど流通しないアモならリムファイヤセンターは無論のことセンターファイアもOK
なので45スコフィールドのモデル3も許可なしで所持できるのは驚いた
> 競技用大型拳銃以外に所持不可
これはちょっと違う
ターゲット射撃に適した物という原則なんだけど、コンパクトサイズのG48とか所持は可能なんだよね
32や25口径は駄目でバレル105mm以上で10発制限なので
https://durhamoutdoors.ca/assets/images/glock-g19x-gen5-canada-450x300.jpg
微妙にバレルが長いG19XとかはOK
カリフォルニアはCCWはまず普通の一般人には許可が降りないので
その意味ではカナダと大差ない
面白いのは古式銃で、普通は認められないメタルカートっリッジが一部OKな所
今やほとんど流通しないアモならリムファイヤセンターは無論のことセンターファイアもOK
なので45スコフィールドのモデル3も許可なしで所持できるのは驚いた
398名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-jxbY)
2021/11/30(火) 15:10:41.98ID:7u2bkRF70 カリフォルニア史の史料としての古式銃となると当然そうなるわな。新参移民が西漸してくる前から西海岸に受け皿が居着いとるわけで。
400名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/30(火) 21:41:18.83ID:np49Aies0 >>397
カリフォルニアは確かに一般市民のCCWの認可は滅茶苦茶ハードル高いけど
全く許可が下りないという訳では無いみたいだよ。
画像検索すると一般市民が入手したと思われるカリフォルニア州のCCW許可書が
わずかだけど出てくる。
カリフォルニアは確かに一般市民のCCWの認可は滅茶苦茶ハードル高いけど
全く許可が下りないという訳では無いみたいだよ。
画像検索すると一般市民が入手したと思われるカリフォルニア州のCCW許可書が
わずかだけど出てくる。
401名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/30(火) 21:51:04.09ID:pHW91CDSM402名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-P4WK)
2021/11/30(火) 22:00:21.97ID:GNkjZ4Bz0 >>400
だからまず普通の一般人には許可が下りないと書いたんだよね
それにカナダでも一般人のコンシールドキャリーが絶対無いわけでもなく
例えば現金輸送車の警備員等の条件を満たせばATC免許を持てるそうです
だからまず普通の一般人には許可が下りないと書いたんだよね
それにカナダでも一般人のコンシールドキャリーが絶対無いわけでもなく
例えば現金輸送車の警備員等の条件を満たせばATC免許を持てるそうです
404名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/30(火) 22:34:38.77ID:np49Aies0405名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/30(火) 22:39:52.95ID:pHW91CDSM そっか
自分で調べてみるよ
自分で調べてみるよ
406名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5b-iUib)
2021/12/01(水) 04:41:09.89ID:3C6WS4GC0407名無し三等兵 (ワッチョイ 972d-3yxj)
2021/12/01(水) 14:17:25.76ID:dfSthgD+0 >>406
その通りだと思うぞ、治安維持に関しては。
しかし視点を換えると、例えば共産党を含めて中国歴代政府がそう考えて伝統的に武器を強く規制している
対抗として、民間に規制しにくい農具改造武器と暗器が日本より遥かに発達した
叛乱と内戦が起きる度に殺し合いはあまり減らない
まあ、現代になると武力バランスは大砲と空軍を持つ政権側に有利なりつつあり
中国政府が証明しているように、その気があれば政府はやりたい放題だ
とはいえシリアなどを見る限りにいたちごっこはある程度続けている
反乱軍のDIY迫撃砲は実に秀逸だ
これに関してはやはりアメリカ憲法は狂っている
成立当時にはマスケットの時代だったので、民間人の武装は政府軍とほぼ同等に行ける
その通りだと思うぞ、治安維持に関しては。
しかし視点を換えると、例えば共産党を含めて中国歴代政府がそう考えて伝統的に武器を強く規制している
対抗として、民間に規制しにくい農具改造武器と暗器が日本より遥かに発達した
叛乱と内戦が起きる度に殺し合いはあまり減らない
まあ、現代になると武力バランスは大砲と空軍を持つ政権側に有利なりつつあり
中国政府が証明しているように、その気があれば政府はやりたい放題だ
とはいえシリアなどを見る限りにいたちごっこはある程度続けている
反乱軍のDIY迫撃砲は実に秀逸だ
これに関してはやはりアメリカ憲法は狂っている
成立当時にはマスケットの時代だったので、民間人の武装は政府軍とほぼ同等に行ける
408名無し三等兵 (ワッチョイ 972d-3yxj)
2021/12/01(水) 14:18:01.23ID:dfSthgD+0 それにああ見えてもアメリカの治安は世界の平均よりはいい、
スイスやフィンランドの銃器所持率も高く、武器所持と治安の悪さの関係性が悪い方向に転じるとは限らない
国防の問題もあり(武装市民の思想はギリシャ時代からで古い)合法武器をある程度解禁して違法武器に対抗させる政策もいいかも知れない
と、時々自分が考える
スイスやフィンランドの銃器所持率も高く、武器所持と治安の悪さの関係性が悪い方向に転じるとは限らない
国防の問題もあり(武装市民の思想はギリシャ時代からで古い)合法武器をある程度解禁して違法武器に対抗させる政策もいいかも知れない
と、時々自分が考える
409名無し三等兵 (ワッチョイ 972d-3yxj)
2021/12/01(水) 14:20:10.82ID:dfSthgD+0 ちなみに日本の合法銃所持率は台湾より高いが、治安は台湾よりはいい
410名無し三等兵 (ガラプー KK4f-PtTj)
2021/12/01(水) 15:09:19.23ID:zRmBCgVlK アメリカは独立戦争や南北戦争を経験して、欧州にも革命を行った国があり、市民の武装と戦闘参加によって国の歴史を直接動かした経験を持つ
日本は明治以降の徴兵に基づく参戦はあれど、それ以外だと暴動や一揆はあっても独立戦争や革命レベルの戦闘を一般人は経験していない
戦国時代でも農民が領主に従って参戦したのは徴兵に近いもので、領主、幕府、政府は基本的に市井の民の武装を強くコントロールする
江戸時代になると武士の持つ刀にも定寸を決めたぐらい武装を規制した
日本は明治以降の徴兵に基づく参戦はあれど、それ以外だと暴動や一揆はあっても独立戦争や革命レベルの戦闘を一般人は経験していない
戦国時代でも農民が領主に従って参戦したのは徴兵に近いもので、領主、幕府、政府は基本的に市井の民の武装を強くコントロールする
江戸時代になると武士の持つ刀にも定寸を決めたぐらい武装を規制した
412名無し三等兵 (ワッチョイ 972d-3yxj)
2021/12/01(水) 15:58:28.92ID:dfSthgD+0 江戸時代にも長刀・長脇差、弓など戦争道具の規制をしていた
打刀のキャリー権も侍層に限られた
だが治安の最大脅威になる短脇差については無関心、当時の民間抗争によく使われて、後にヤクザのドス文化に繋がる
この点は現代銃規制と趣旨がやや違う
打刀のキャリー権も侍層に限られた
だが治安の最大脅威になる短脇差については無関心、当時の民間抗争によく使われて、後にヤクザのドス文化に繋がる
この点は現代銃規制と趣旨がやや違う
413名無し三等兵 (ワッチョイ 7f84-3J2d)
2021/12/01(水) 17:59:02.38ID:Vs+8rs6C0 米一揆でも鉄砲だけは使わなかった
414名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-yepz)
2021/12/01(水) 18:14:47.55ID:iqf83Rqk0 あの頃はニンジャもたくさんいたから、「鉄砲は最後の武器だ」ってのが浸透してたんだよ
415名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/12/01(水) 18:20:15.08ID:k0RWeJ31M416名無し三等兵 (ササクッテロリ Spcb-T1E8)
2021/12/01(水) 20:17:42.14ID:3i6NzH8bp 鉄砲が300両もする訳ないだろ、南蛮渡来の連発銃か何かかw?
実際の価格は時代にもよるが、戦国時代末期で火縄銃一丁が9石(現在で約100万円)だったそうだよ。場所によっても異なるが。
ちなみに、種子島で初めて売られた時は2丁で2000両だったと伝わる。
実際の価格は時代にもよるが、戦国時代末期で火縄銃一丁が9石(現在で約100万円)だったそうだよ。場所によっても異なるが。
ちなみに、種子島で初めて売られた時は2丁で2000両だったと伝わる。
418名無し三等兵 (ササクッテロリ Spcb-T1E8)
2021/12/01(水) 20:32:28.49ID:20yksgLsp 戦国時代だと一石が4両ぐらい。江戸時代に入ると、米が安くなり相場も公定になり、一石で一両になる。九石で36両だな。
419名無し三等兵 (ワッチョイ 7f84-3J2d)
2021/12/01(水) 21:01:14.89ID:Vs+8rs6C0420名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/12/01(水) 21:03:40.33ID:JFsfWb9zM >>419
米一揆で自分のところに攻め込んでくる奴らに虎の子の鉄砲を貸し出すだって!?
米一揆で自分のところに攻め込んでくる奴らに虎の子の鉄砲を貸し出すだって!?
421名無し三等兵 (ワッチョイ 7f84-3J2d)
2021/12/01(水) 21:06:02.81ID:Vs+8rs6C0 お前もう良いわ
馬鹿そうだから
馬鹿そうだから
423名無し三等兵 (ワッチョイ 7f84-3J2d)
2021/12/01(水) 21:12:07.39ID:Vs+8rs6C0 はい論破ってかww
お前がそう思うなら
それで良いんじゃないですか
お前がそう思うなら
それで良いんじゃないですか
425名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-P4WK)
2021/12/01(水) 21:14:27.23ID:pTdGUf6u0 >>417
横からだけど卑劣ってこたあ無いでしょう
そもそも一丁300両って数字はどっから出てきたんですか?
国友鉄砲の歴史によれば太平の世の4代将軍家綱の時代
一般的な鉄砲である中筒で1両2分、より大型の士筒でも2両1分で買えたそうな
なのでおおよそ中筒は10万くらいで士筒が20万といった所ですよ
横からだけど卑劣ってこたあ無いでしょう
そもそも一丁300両って数字はどっから出てきたんですか?
国友鉄砲の歴史によれば太平の世の4代将軍家綱の時代
一般的な鉄砲である中筒で1両2分、より大型の士筒でも2両1分で買えたそうな
なのでおおよそ中筒は10万くらいで士筒が20万といった所ですよ
426名無し三等兵 (ワッチョイ 7f84-3J2d)
2021/12/01(水) 21:16:10.30ID:Vs+8rs6C0 書き方が卑劣漢とかキモヲタ丸出しだろ
米一揆がすべて庄屋を襲うものだと思ってるアホは死ねよ
米一揆がすべて庄屋を襲うものだと思ってるアホは死ねよ
427名無し三等兵 (ササクッテロリ Spcb-T1E8)
2021/12/01(水) 21:27:40.59ID:Tl35mXUAp もう本題からだいぶズレて来たけれど、そもそも一揆は=武装蜂起とは限らず、実際には連盟で領主に改善を訴えるだけの事が多かったんだよ。
こうした陳情型の一揆は、未熟な領主に対する教育のような働きもしていて、領主が要求を受け入れれば、何事もなく終わった。
その意味では、左翼史観に基づいた『民衆の不満が爆発して一揆が起こるも、武力によって鎮圧された』なんて事例は少数派。
実際には平和的に成功を収めた一揆の方が多いくらいで、何かの時のために庄屋が持ってたり、猟師の仕事道具だった鉄砲を持ち出す事例は少ない。
これは当時の日本人の自意識なんかも関係するのだろうけれど、時には米騒動で一揆が起きても、掠奪は一件も発生しないなんて事さえあったんだ。
あくまで米を買い占めた商人の蔵を襲い、米をぶち撒けて泥や砂で汚染し無価値にするだけ。米そのものを含めて何も奪わず解散なんてのもあった。
もちろん飢饉の時にはそうも言ってられないんだろうけれど、少なくとも幕末の物価高の時なんかはそうだった。鉄砲はお呼びじゃないんだ。
こうした陳情型の一揆は、未熟な領主に対する教育のような働きもしていて、領主が要求を受け入れれば、何事もなく終わった。
その意味では、左翼史観に基づいた『民衆の不満が爆発して一揆が起こるも、武力によって鎮圧された』なんて事例は少数派。
実際には平和的に成功を収めた一揆の方が多いくらいで、何かの時のために庄屋が持ってたり、猟師の仕事道具だった鉄砲を持ち出す事例は少ない。
これは当時の日本人の自意識なんかも関係するのだろうけれど、時には米騒動で一揆が起きても、掠奪は一件も発生しないなんて事さえあったんだ。
あくまで米を買い占めた商人の蔵を襲い、米をぶち撒けて泥や砂で汚染し無価値にするだけ。米そのものを含めて何も奪わず解散なんてのもあった。
もちろん飢饉の時にはそうも言ってられないんだろうけれど、少なくとも幕末の物価高の時なんかはそうだった。鉄砲はお呼びじゃないんだ。
429名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/12/01(水) 21:41:57.22ID:JFsfWb9zM430名無し三等兵 (ササクッテロリ Spcb-T1E8)
2021/12/01(水) 22:06:03.06ID:xksCBe9Np 他人を卑怯と非難した以上、自分自身も300両とした根拠を示すべきでは?
432名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-P4WK)
2021/12/01(水) 23:03:42.60ID:PLISTppx0 流れぶった切るが
そろそろ2022 shotshowだな…
米のことだからやるだろう…
楽しみだ
そろそろ2022 shotshowだな…
米のことだからやるだろう…
楽しみだ
433名無し三等兵 (ガラプー KK4f-PtTj)
2021/12/01(水) 23:14:54.26ID:zRmBCgVlK リボルバーの新作は発表されるのか
期待している
期待している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★2 [お断り★]
- 【高市自民】中国軍SNS 高市首相に怖すぎる地獄絵で警告、火の海の靖国神社「自ら墓穴を掘り、戻れない道へ進む」 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】公然わいせつの疑いで逮捕・送検・略式起訴のAぇ! group 草間リチャード敬太メンバー 脱退を発表 「心の病の療養」に専念 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 小野田紀美 経済安保相「悪いことをする外国人、日本にいない状況つくる」 [Hitzeschleier★]
- 「二枚舌は許されない」中国外務省 高市総理の発言を批判… ★2 [BFU★]
- 【高市早苗】やせ我慢型の節約が大流行😫😠😤 [583597859]
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃★2
- 【男磨き】ハウスルール汁遊び禁止🈲🏡【ジョージメンズコーチ】
- 奈良高専「ぼくらは、ほんとに負けたんでしょうか…」ロボコンで旭川1up周回作戦に敗北、涙ながらに語る。奈良OBからも疑問の声 [776365898]
- 【悲報】イチゴ高騰で、ショートケーキからイチゴが消える🍰 [966095474]
- 【画像】沖縄旅行ぼく、とんでもなく綺麗なビーチに来てしまうWWWWWWWWWWW [732289945]
