ウクライナ情勢6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/30(日) 09:36:14.18ID:KYoehwC00
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
ウクライナ情勢 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639186030/
ウクライナ情勢2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640552626/
ウクライナ情勢3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1641967807/
ウクライナ情勢4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1642692655/
ウクライナ情勢5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643101166/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/31(月) 15:08:31.51ID:VkWBNqdU0
ロシアは巨大すぎるから、この機会に4分割くらいに出来ない?
資源あるし、みんな欲しいでしょ
2022/01/31(月) 15:11:42.53ID:lDoJK9zQ0
>>163
ロシアという国の国家観、領土観剥き出しだな。
あの人らの考えは、国も領土も先住しているかどうかではなく、実力で奪って維持するものだからね。
その目的のために本来相容れない概念である民族問題を持ち出したり強かでもある。
キエフ大公国だった頃からそうだ。
2022/01/31(月) 15:39:25.95ID:DDhpeuig0
自衛隊の10万人演習は北海道で今やればよかったな
国際社会に日本をアピールできて一石二鳥だったのに
2022/01/31(月) 15:49:52.92ID:EvHGMHy70
>>353
アメリカがNATO不加盟を確約したってロイターの誤報はあったな
2022/01/31(月) 16:07:47.19ID:p1z1aPFSd
つうかロシアがやんない言ってるんだから
信じてやれよ
2022/01/31(月) 16:10:18.44ID:28kWeid60
侵攻計画はない
 ⇒開放計画がないとは言っていないw
2022/01/31(月) 16:11:29.05ID:p1z1aPFSd
そういう見方はロシア君が可哀想だろう
2022/01/31(月) 16:11:32.67ID:28kWeid60
欧米の奸計から、ウクライナを解放するのだ、うらー
2022/01/31(月) 16:17:16.84ID:mhC+8/1id
>>325
バイデンも多少の侵攻とウクライナの割譲は仕方ないと思ってるよ
2022/01/31(月) 16:22:22.57ID:mhC+8/1id
>>357
ソースよろ
2022/01/31(月) 16:28:18.31ID:uyFGiiSm0
>>362
君のは政治的な見解主体で開戦するならいつ頃になるかという考察ありきだから良いんだけどね
紛らわしくてすまない
374名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-YyFy)
垢版 |
2022/01/31(月) 16:28:33.02ID:NtPZ6EhTa
ロシアがウクライナにブチ切れてる理由ってぶっちゃけ何?
2022/01/31(月) 16:30:05.38ID:climit6Wp
ガス代払わないで途中で抜き取るから
2022/01/31(月) 16:31:28.31ID:uyFGiiSm0
>>356
こういうやつね
マジで意味がねえ
377名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-PlMm)
垢版 |
2022/01/31(月) 16:47:24.06ID:KmGf5KIB0
>>351
たしかにそういう背景だったな。
そういう緊張感のないムードに調子に乗って侵攻した奴がどつぼにはまったというのが歴史。
今回「どつぼ」にはまる国はどこかと推測すると、意外とドイツあたりがダークホースだと。
結果ロシアは労せずウクライナを手中に収め、漁夫の利を得るという図が本命。
378名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-IClH)
垢版 |
2022/01/31(月) 16:51:09.62ID:qCnvSrvOa
他国同士の戦争は高みの見物ってことだから、これほどワクテカなことはない。
2022/01/31(月) 16:53:35.32ID:1MKYzPbyM
ルーシ三兄弟が合併許されたら、大朝鮮と上下朝鮮三兄弟も一つに纏めてくれ
2022/01/31(月) 16:53:44.54ID:1BjJjMqi0
>>374
大ロシア組から脱退してNATO組に参加したいウクライナにケジメを付けようとする
2022/01/31(月) 16:53:44.87ID:cbofPeAGa
一方、ウクライナは強気であった
何時でもやったるで!

Ukraine news – live: Kiev says army is ready to take on Russia as US prepares sanctions

https://www.independent.co.uk/news/world/europe/russia-ukraine-invasion-putin-news-latest-b2003890.html
2022/01/31(月) 16:56:20.45ID:VkWBNqdU0
集団心理でさ、軍を集めるとイキりたくなるのよね
(日本人は特にだったらしいが)
軍は集めること自体がリスクなのよ。
ウクライナだってわからんよ。イキった将校が先制攻撃しちゃうかもしれないし。
ロシアとしてはそれを狙ってるわけだけど
2022/01/31(月) 16:57:28.95ID:M0Ct6eiX0
本気でいつでもやれる状況まで持っていかないと脅しにならないもんな
2022/01/31(月) 17:02:33.86ID:1MKYzPbyM
>>382
その割には関特演で暴発しなかったのは矛盾している
2022/01/31(月) 17:06:02.24ID:cbofPeAGa
調子こいてると極右が暴発したりするかもしれない(した事にされるかもしれない)のが怖いね。そうなった時にNATOは加盟国じゃないから知らない、を簡単にやってしまうと、東ヨーロッパの離反を招きかねないだろうし難しい舵取り。

今日の安保理で何かがあればいいけど、結論でないで終わりそう。
2022/01/31(月) 17:23:09.38ID:VkWBNqdU0
CNNでは、支持率に困るバイデンが、安保理決議やロシアの侵攻なしでも、強烈な経済制裁するかも?って言ってるな笑
2022/01/31(月) 17:33:07.98ID:VkWBNqdU0
スマホ時代の総力戦とか、本当に軍事ヲタとしては完璧なコンテンツだよなー
早く始まらないかな…
2022/01/31(月) 17:35:47.60ID:N3KuqoRW0
4機のSu-30SM2が、ロシアの飛び地のカリーニングラードに配備されたとの事
ちなみにSu-30SM2は1/21にロシア軍に納入したばかり

https://twitter.com/tshoudai/status/1488062162472161285?s=20&;t=RJNshKNeA8h2OenAjYUviQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/31(月) 17:37:22.72ID:G6AnspNAM
NATO側の最新兵器が出てこないならつまらんだろ
2022/01/31(月) 17:39:17.74ID:N3KuqoRW0
ウクライナはキエフ、武器支援に感謝する集会が行われ、支援国旗が飾られている

https://twitter.com/eurasia_watcher/status/1487994072535285763?s=20&;t=RJNshKNeA8h2OenAjYUviQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/31(月) 17:42:01.82ID:G6AnspNAM
>>390
日本国旗もあるから、88式自走高射砲くらい送ってあげようず
2022/01/31(月) 17:42:12.96ID:VkWBNqdU0
>>389
ウクライナの80年代のソ連製兵器でも萌えれるよ?
軽戦車(中戦車?)オブロートが意外に活躍して、ウクライナ製も良いなーと言われるかもしれないし
2022/01/31(月) 17:43:50.78ID:N3KuqoRW0
調べてみると

今朝到着したアントノフAn124はカーゴドアを開けて貨物の搭載中のようです。周りに人がいると機体の大きさが際立ちますね。

自衛隊のLAVが…?ウクライナに…?

https://twitter.com/yugo338lapua/status/1488059345422020610?s=20&;t=RJNshKNeA8h2OenAjYUviQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/31(月) 17:45:45.21ID:VkWBNqdU0
日本も74式戦車を全てあげちゃえば良いのに
2022/01/31(月) 17:46:11.93ID:G6AnspNAM
まあロシアのフランカーをウクライナのフルクラムが撃墜したら気分爽快かも
2022/01/31(月) 17:52:04.41ID:VkWBNqdU0
>>395
それはたぶんスマホで見れないからなー
BRDM-2が対戦車ミサイルを打ったけど、T-90がビクともせずに、戦車砲でイテまって、涙を流して同情するヲチな気がするんだけどね。
2022/01/31(月) 17:52:24.52ID:BADu4XEid
ドイツはヘルメットをウクライナに送った。
日本は訓練用に東京マルイのガスブロAKMを送ってやれよ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c14c5b313f41470e4bfbc384ac110e8311c183b
2022/01/31(月) 17:53:46.96ID:G6AnspNAM
スマホの見過ぎは目に悪い。Chromecastで大画面で見た方が迫力がある。
2022/01/31(月) 17:57:07.39ID:dPEvNEYdd
>>391
そこは
防衛装備移転三原則に抵触しない

竹槍を
2022/01/31(月) 18:01:10.44ID:G6AnspNAM
若い美人だけ日本への移民を認めましょう。親戚とかはNGで
401名無し三等兵 (ワッチョイ 2958-Im/T)
垢版 |
2022/01/31(月) 18:02:24.03ID:KXsF+UHT0
>>393
ウクライナはまあ無いとして アントノフ使ってる以上国内ではなく海外に輸送だわな
ジブチ?
2022/01/31(月) 18:04:27.17ID:VkWBNqdU0
安保理の体勢判明は11時あたりかな?
2022/01/31(月) 18:16:48.33ID:WAcaaq0P0
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-britain-russia-idJPKBN2K50JE
2022年1月31日6:04 午後
ウクライナ侵攻ならロシア大統領府に近い企業・人物に制裁=英政府
2022/01/31(月) 18:18:37.43ID:R5FSjY4K0
>>394
ヨルダンに送った61式みたいに寄贈でもするか
可動状態、弾薬、予備品込みで
2022/01/31(月) 18:18:46.08ID:WAcaaq0P0
https://jp.reuters.com/article/russia-ukraine-graphics-idJPKBN2K2064
2022年1月31日10:04 午前
アングル:緊迫するロシアとウクライナ、グラフィックで見る現状と経緯

https://graphics.reuters.com/RUSSIA-UKRAINE/LJA/xmvjojoywpr/maps-scenarios1.jpg

https://graphics.reuters.com/RUSSIA-UKRAINE/LJA/myvmnjnylpr/maps-scenarios2.jpg

https://graphics.reuters.com/RUSSIA-UKRAINE/LJA/gkvlgjgkopb/maps-scenarios3.jpg
2022/01/31(月) 18:21:01.19ID:d4kut68x0
>>394
整備で死ぬ奴ぅ
そこはFH70とか欧州で運用実績ある奴とかがよいんでは?
最悪デコイで捨てても惜しくないし
2022/01/31(月) 18:21:02.77ID:/e2f1uNG0
>>390
日本からは何を支援したんだろう
2022/01/31(月) 18:25:52.78ID:VkWBNqdU0
>>406
FH70は現役でもったいないだろ
退役させるくらいならあげちゃえって意味だよ
退役前の潜水艦なら最高に喜びそうだ
2022/01/31(月) 18:27:13.83ID:EvHGMHy70
>>393
変なの増やしそうな書き方だなぁ
アントノフなんていくらでも使って来た実績あるじゃん
2022/01/31(月) 18:27:23.36ID:d4kut68x0
>>408
70はこれから19で置き換えの上純減分もあいまってガンガン退役してた思うんだが違うんか?
2022/01/31(月) 18:30:25.18ID:VkWBNqdU0
>>410
そんなに進んでるんだ?
なら構わないだろうな
FH70や90式戦車あたりは、もったいないという感覚だった。
2022/01/31(月) 18:34:18.15ID:M0Ct6eiX0
>>389
本気でやりはじめたらマトモな支援するんだろうけど
今回のケースだとまず間に合わなさそう
2022/01/31(月) 18:34:53.38ID:VkWBNqdU0
陸上自衛隊から74式、FHー70、73式装甲車
海上自衛隊から、あさぎり型護衛艦
航空自衛隊からF-4EJ改あたりか
これなら退役前でロシアやパヨクも煩くないだろう
2022/01/31(月) 18:36:19.05ID:LA5jcZM9a
>>408
あんなもん平地運用したらブリキ缶になっちゃうよ
その後新型が出てくる訳でも無いし・・・
2022/01/31(月) 18:44:04.64ID:G6AnspNAM
西側各国から退役中の兵器を集めたら壮観だろうな。
ついでに昔操縦していたり整備していた爺さん達も送ってあげようず
2022/01/31(月) 18:44:37.68ID:R5FSjY4K0
>>407
兵士用の医薬品として不人気で余ってるAZのワクチンでも贈ってあげたとか
あれなら人道支援で通る
2022/01/31(月) 18:45:18.88ID:R5FSjY4K0
>>415
まさかこの時代になってリアル版エリア88が出現しようとは
2022/01/31(月) 18:47:46.34ID:G6AnspNAM
エクペンダブルズ 対 ロシア
2022/01/31(月) 18:48:15.37ID:f6ByU2IYM
>>417

まじでウクライナ空軍は

エリア88なみの骨頭品だかけだぞwwww
2022/01/31(月) 18:49:18.35ID:d4kut68x0
>>411
100門くらいは現役退いてるんじゃないのかな、もっとかもしれんが
2022/01/31(月) 18:52:52.92ID:uxhyu6LWM
>>407
経済大国だからきっと何かしてくれたんだろうって勝手に思い込んでるだけじゃね?
2022/01/31(月) 18:54:46.24ID:f6ByU2IYM
開戦したら

2日でキエフ陥落しそうやな
2022/01/31(月) 18:55:23.71ID:CSj0vInC0
>>376
自分はありがたいと思ってるけどなあ
ふいんきわかっておもろいじゃん
2022/01/31(月) 18:55:43.36ID:9Liw6MKe0
>>405
いけてドニエプル東岸までだよ
ノボロシアといってもドネツクやルハンシクを除けばロシアからの入植者は10〜20%しかいない
ロシア語話者が3割やら5割いても、帝政ロシアやソ連に支配された結果ロシア語使ってるだけなので
ロシアに対する親近感があるとは限らない(ロシア語排除したキエフの国粋主義者も嫌いだろうけど)
2022/01/31(月) 18:59:54.52ID:R5FSjY4K0
まあ、日本が出来る援助として手っ取り早いのは軍資金(現金)だろうな
2022/01/31(月) 19:01:52.08ID:G6AnspNAM
日本刀が喜ばれそう
427名無し三等兵 (ワッチョイ 3968-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:04:04.36ID:DLPgUtS40
航空自衛隊小松基地のF15戦闘機1機 離陸後行方不明の情報 防衛省関係者(18:40)
www3.nhk.or.jp/news/catnew.html
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643622205
2022/01/31(月) 19:05:48.53ID:VkWBNqdU0
>>422
そこで昨日から言ってるように、血液ドーピングなんだよ
ナチスドイツのBLITZがなぜ成功したかといえば、メタンフェタミン(覚醒剤)を兵士に使用していたから。
ぶっ続けで3日3晩の攻勢、それも食事抜きで行けた。
2022/01/31(月) 19:06:24.73ID:VkWBNqdU0
>>427
これは北朝鮮か?
2022/01/31(月) 19:34:39.33ID:CKbSRFeq0
世界の目がヨーロッパに向いているとき、アジア方面から裏口参戦か(
2022/01/31(月) 19:36:50.95ID:R5FSjY4K0
>>427
ウクライナに1機贈ったカムフラージュ?
432名無し三等兵 (ワッチョイ 5d61-4uIi)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:37:40.31ID:FWu0/oBd0
始まったな

ハッカー集団、ベラルーシ国有鉄道システムに侵入−ロシア軍をけん制
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-25/R68JEXDWLU6C01
2022/01/31(月) 19:38:45.27ID:qHQUHEbRa
>>432
1週間前の話やで
2022/01/31(月) 19:44:06.43ID:VkWBNqdU0
>>431
電子戦機なら、かなり活躍できるかもな
2022/01/31(月) 19:45:14.89ID:M0Ct6eiX0
>>427
本当にエリア88みたいなネタ出てきて草
普通に事故で死者出てるよりはエリア88の方がマシだな
2022/01/31(月) 19:46:40.59ID:qHQUHEbRa
E-8Cがウクライナ西部に向かってるって

https://twitter.com/space_osint/status/1488100042430947328?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/31(月) 19:53:29.98ID:dPEvNEYdd
>>405
ドニエプルまでならバイデンも黙ってるだろ
やり過ぎなければ大丈夫
2022/01/31(月) 19:54:53.39ID:qHQUHEbRa
>>437
キエフ あげたら あかん
2022/01/31(月) 19:57:01.82ID:VkWBNqdU0
クルスクやハリコフはてっきりウクライナかと思ってたら、ギリギリだけどロシアだったんだなー
いずれにせよ第二次大戦の東部戦線の最激戦地で、人類史上最大の戦車の墓場でもある。
じつに感慨深い
2022/01/31(月) 20:01:02.34ID:qHQUHEbRa
数週間後は知らんけど、
ハリコフはまだウクライナですぞ…w
2022/01/31(月) 20:02:05.06ID:M0Ct6eiX0
ドニエプル以東をロシアの衛星国にして、反発したウクライナはNATO入り
こんなん誰も得しない気がするけど、プーさん的に緩衝地帯はそれだけで足りるのかね
クリミアの維持が目的の場合オデッサも必要そうだが、キリがないな
2022/01/31(月) 20:02:44.18ID:VkWBNqdU0
>>440
おー、クルスクがロシアで、ハリコフはウクライナということかー
数週間後はわからないで笑えたわwww
2022/01/31(月) 20:04:09.08ID:VkWBNqdU0
>>441
だから本音言っちゃったじゃないですかw
1997年の位置だってw
2022/01/31(月) 20:05:05.04ID:dPEvNEYdd
>>438
対岸に第三新キエフ作ればよろし
2022/01/31(月) 20:06:04.87ID:yuEiG3ipM
プーチンの真の狙いは中央アジアの石油やウラニウムなど地下資源だと思う。EUが貧しいウクライナ移民お断りな態度取ってるからこそ黒海沿岸の制海権が欲しいのではないかな。
2022/01/31(月) 20:07:23.88ID:qHQUHEbRa
>>441
本来はウクライナがビビってNATO入を思いとどまる、なんならロシア陣営に戻るのがベスト。でもそれはクリミアを強奪して東部を内戦状態にされたウクライナからすれば、四つん這いになってフェラしろと言われてるみたいなもんだから、無理でしょうと。

何を考えてるかわからないけど、ウクライナ全部がEU圏に入るのは避けたいのは本音だと思う。ほんで、やるならキエフは取りたい。それやったら泥沼だけど…総合的に見ると、案外プーチンの方が立場悪いかもと思ってます。
2022/01/31(月) 20:08:21.13ID:VkWBNqdU0
それにしてもウクライナの美女度数は凄まじいなー
ユリア・レフチェンコとか、こんなん五輪出てたなんて、陸上見とけば良かったわ
2022/01/31(月) 20:09:51.79ID:dPEvNEYdd
プーチンの野望の最低条件は
文書化されたウクライナのNATO加盟棚上げ合意かな

それが叶わない場合は
黒海まで陸続きとなる地域の併合
ドニエプル以東の併合
ウクライナ全土の併合

のどの辺に着地するか
2022/01/31(月) 20:12:03.05ID:dPEvNEYdd
>>447
なお年を経ると
https://i.imgur.com/bYWiwGU.jpg
2022/01/31(月) 20:12:32.87ID:qHQUHEbRa
>>447
ウクライナをその亡霊が包囲している某元宗主国のおかげでベラルーシとウクライナは男の人口が激減して超美人しか結婚出来なくなった。ので、美女が多いとまことしやかに囁かれておりますぞ。
2022/01/31(月) 20:13:02.48ID:VkWBNqdU0
>>449
花の命は短いからええんやで
2022/01/31(月) 20:13:12.57ID:N3KuqoRW0
ウクライナウクライナ国旗に向かうロシア軍部隊

補給部隊含めて相当な規模

https://twitter.com/Hiro88009298/status/1487441329806516225?s=20&;t=Cgz1PfYoqei-tD0UM3dXhg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/31(月) 20:14:12.60ID:yuEiG3ipM
ウクライナはロシア以上にWW 2で若い男が死にまくったせいで女子は上位の美人しか結婚できなかったらしい。
2022/01/31(月) 20:14:57.90ID:ZgUvp/eNd
>>422
普通に市民が住んでる都市部で2日で済むかね?
クーデターならそんくらいだろうけど
2022/01/31(月) 20:16:41.16ID:M/Aa4b3BM
>>448
ロシアに全土くれてやるぐらいなら、その前にポーランド、スロヴァキア、ルーマニアがウクライナとの領土条約を廃棄して旧領を占領回復した方がウクライナにとってもまだマシだろ。
2022/01/31(月) 20:20:24.01ID:9Liw6MKe0
ドニエプル東岸で比較的ロシアが入手し易そうなのはドネツク・ルハンシク(ドンバス)の2州に加えて
ハリコフ・ドニプロペトローシク・ザポロージェ・ヘルソンの4州
この辺はロシア語話者が3割程度いるし、ドンバスからクリミアへと繋がる回廊にもなる

ただ、この6州あわせてもクリミアを除くウクライナの1/4程度でしかない
仮に奪えても残りの3/4は強烈な反ロシア国家になってしまう
ならばもっと多く奪うかというと、流石にロシア語話者1割地域を安定して占領することは難しい

やっぱりロシアの主目的は交渉だと思うよ
2022/01/31(月) 20:22:57.71ID:VkWBNqdU0
>>456
交渉じゃなく、政権転覆でしょ
親ロシア派政権が出来て、NATO加盟を撤回させたい
2022/01/31(月) 20:27:49.66ID:6X6EDNOT0
軍事的にはロシアが優勢だけどこれからどんな選択肢をとってもかけたコストと得られたものの天秤は……
時間がロシア最大の懸念かな
2022/01/31(月) 20:28:12.85ID:N3KuqoRW0
「ロシア軍は雪に強いシベリアの部隊を配置した。クリミアの時と同じだ」──ウクライナ兵を訓練した元米兵に聞く(ニューズウィーク日本版)
https://www.newsweekjapan.jp/kimura/2022/01/post-135.php
2022/01/31(月) 20:28:15.13ID:hFiWwPd60
>>456
ところが、東部のロシア語話者達がロシア支持かと言うとそうでも無いみたいで。

‘Putin Lost Us’: A City of Russian-Speaking Ukrainians Is Vowing To Fight Moscow’s Aggression
“プーチンは我々を失った”ロシア語話者の街のウクライナ人は、モスクワの侵略と戦うと誓っている

https://www.rollingstone.com/politics/politics-news/kharkiv-ukraine-russian-speaking-fighting-putin-invasion-1290426/
2022/01/31(月) 20:29:41.29ID:9Liw6MKe0
ロシアとして、ウクライナ全体を安定的に自陣営に置くためには何をすれば良いのかだよ
政権転覆させても直ぐに引っ繰り返されるし、なんならリヴィウに亡命政権が出来るかも知れない

今になって考えればやっぱりクリミア併合は下作だったよなぁ
キエフ政府に何を言われても忍の一文字でガスを送る続けるべきだった
ベラルーシとの関係はそれで上手くいってるんだから(永続可能かは知らんけど)
2022/01/31(月) 20:31:37.71ID:M/Aa4b3BM
そもそもロシア語とウクライナ語は鹿児島弁と青森弁より近いから、政治的にあえて区別されてるだけだしな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況