ウクライナ情勢6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/30(日) 09:36:14.18ID:KYoehwC00
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
ウクライナ情勢 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639186030/
ウクライナ情勢2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640552626/
ウクライナ情勢3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1641967807/
ウクライナ情勢4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1642692655/
ウクライナ情勢5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643101166/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/31(月) 20:41:42.23ID:6X6EDNOT0
>>461
ウクライナが西側に靡いたっていう政治的・外交的敗北を同じフィールドで取り返せなかったのは素直にロシアの失態だと思うわ。
やっぱりこの御時世、取り繕うことなく純粋に自国のためだけに軍事力を行使したら顰蹙を買うよ。
そのあとどんな理屈を並べても不信感は拭えないし、結局安定したウクライナを取り戻すことには繋がらないよなぁ
473名無し三等兵 (ワッチョイ 6646-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:44:51.34ID:Cor7+D1r0
>>466
明日最初の危険日2月1日新月だが動くか不明。
474名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-Yx45)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:44:59.87ID:KmGf5KIB0
>>471
汽車≠ニいうワード。
君は昭和生まれじゃね。わかるよ。
475名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-Yx45)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:45:50.16ID:KmGf5KIB0
>>471
甲斐バンドが好きじゃろ。
分かるよ。
2022/01/31(月) 20:46:20.66ID:hFiWwPd60
>>471
送るだけ温情かもしれないw
2022/01/31(月) 20:46:41.46ID:suk4Etsnd
貧乏神ロシアと一緒になったら終わりだけど人はポーランドとか西側に流れていって
結局ロシアに残るのは何もない土地だけになりそう
478名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-Yx45)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:47:53.28ID:KmGf5KIB0
ここは、ミリオタのすくっつか?おもんないな
2022/01/31(月) 20:49:13.62ID:VkWBNqdU0
クリミアのときもそうだけど、今回の作戦もベルクトがプーチンと念密に打ち合わせたものだろうな。
基本的には、ベルクトがユーロマイダンを駆逐して、親ロシア派政権を樹立するまでの長大なオペレーションの1つだろう。
2022/01/31(月) 20:50:54.10ID:aBX6mtW+0
アメリカ人はインディアンをトウモロコシの肥やしにしたからな
481名無し三等兵 (ワッチョイ a6ba-IClH)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:12:10.74ID:n00xdqXx0
>>442
おいおい、ハリコフは80年前にソ連から3度ドイツの手に落ち、4度目にやっとソ連が奪回したと思ったら、翌年はまたドイツのものになったというくらいだぜ。
2022/01/31(月) 21:13:05.72ID:N3KuqoRW0
シリアがロシア軍が彼らの精密誘導兵器をどのように使用するかを「洗練するための実験室」であった場合、
ウクライナ戦争の可能性については不吉です。

彼らはそれを病院、学校、市場、アパートの建物をターゲットにするために使用しました。

https://twitter.com/pH7saitama/status/1486632649615880196?s=20&;t=Cgz1PfYoqei-tD0UM3dXhg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
483名無し三等兵 (ワッチョイ 6a61-4uIi)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:14:56.39ID:ATHgnFCL0
何が始まるんです?
2022/01/31(月) 21:15:05.80ID:uyFGiiSm0
>>449
つまりジブリは正しかった(ラピュタ)
2022/01/31(月) 21:19:32.82ID:6X6EDNOT0
自国本位に「この地域は軍事的経済的理由から絶対に渡すわけにはいかない」と言い張って、引き際を失い爆発した国の歴史を知っている者は、ここからどういう教訓を得るべきか

追い込んだ結果お互いに大損害を被るくらいなら妥協するか……
無法な要求は断固として拒絶して後世の鑑とするか……
2022/01/31(月) 21:22:25.68ID:2zF6pQAb0
>>450
宗主国もある年生まれの男子がやたらと少なかったりするから同じでは
2022/01/31(月) 21:24:14.11ID:2zF6pQAb0
>>471
西に送ったら反撃して来るかもしれんやん ロシア仕草としては酷寒の東に送って反抗する気力を萎えさせないと
488名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-Yx45)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:26:53.51ID:KmGf5KIB0
>>483
AN602を落とすかどうか協議に入った。
そういうことだ。
2022/01/31(月) 21:27:56.60ID:hFiWwPd60
未確認だが、カデイロフの部隊がウクライナ国境に向けて移動中との報告があるとの事。リンクは何故かNGになるので貼れないが、東欧のジャーナリストのアカウントから。
490名無し三等兵 (ワッチョイ a592-YyFy)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:37:41.85ID:D3iPU5Wa0
ウクライナはどんな準備をしておけば良いの?
とりあえず塹壕掘っとく?
2022/01/31(月) 21:39:43.61ID:hFiWwPd60
>>490
ありったけの車を東部に集めて避難の準備だよ
492名無し三等兵 (ワッチョイ a6ba-IClH)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:42:13.67ID:n00xdqXx0
いまはドローンがあるから、塹壕も役に立たないしなぁ。
長い前線を維持するのは難しいので、キエフ近郊を最終防衛ラインにして、そこへあらゆる兵力と装備を集めて、そこでロシアに対して出血を強いることで、なんとか休戦に持ち込むことしかできないのでは?
2022/01/31(月) 21:42:46.87ID:9Liw6MKe0
>>490
フリブナ(ウクライナの通貨)の両替かな
494名無し三等兵 (ワッチョイ 6646-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:43:12.52ID:Cor7+D1r0
https://www.b9msr3.com/tenet-opera/
テネット
2022/01/31(月) 21:43:55.67ID:vvL8m8s20
>>471
昔ソ連がモンゴルとか東欧諸国にやったように
親露政権を立ててほぼ属国化がせいぜいだろうな
2022/01/31(月) 21:45:28.23ID:WLy8m29T0
>>492
無理
クリアでどうだったか思い出せよ
全ての指揮通信系統をウクライナ群は遮断されて何もできず全ての部隊が棒立ち状態のままクリミアを取られた
電子戦でウクライナは前回から何の進歩もないので戦えば前と同じことが起きる
ドローンなど飛ばすことすらできない
497名無し三等兵 (ワッチョイ b682-vYAo)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:45:44.97ID:WLy8m29T0
クリミアね。
498名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-Yx45)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:47:08.80ID:KmGf5KIB0
>>490
国民全員をウクライナ西部の端に集めておく。
ロシアが侵攻してきたら、国民全員でEUへ一跨ぎで入る。
ウクライナはもぬけの唐揚げだ。
ウクライナ人はそのままEUの国籍になればいい。
2022/01/31(月) 21:52:11.60ID:VkWBNqdU0
大統領がチビのコメディアンじゃなぁ…
2022/01/31(月) 22:00:24.63ID:D3iPU5Wa0
ウクライナはもうどうにもならんのか。。。
501名無し三等兵 (ワッチョイ de60-Im/T)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:04:38.38ID:Svlt3Ggz0
改めて欧州の地理を見るとフィンランドは恵まれてるよな
山あり谷あり森林ありの国土そのものが天然の要塞って感じで
ポーランドやウクライナはマジで何もねえんだわ
502名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-Yx45)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:09:08.51ID:KmGf5KIB0
>>501
フィンランドには屈強な守り神ムーミンがおるからの。
たとえロシア、いやアメリカ軍が総力で攻めてもスナフキンの謎のコードで催眠状態になる。
そこをすかさすミーが脳味噌を破壊する超音波奇声で破壊する。
とどめは言わなくても分かるはずだ。
503名無し三等兵 (スッップ Sd0a-9q/O)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:14:00.59ID:suk4Etsnd
ウクライナはどうにもならんし似たような境遇の台湾も同じ結果になるだろうし
日本の外交姿勢はまんまドイツと同じだからなあ
終わりの始まり
2022/01/31(月) 22:14:03.76ID:bbHhpLfq0
臭い変なアメを食べるクソ寒いフィンランドをほしがる理由はなんだべか
2022/01/31(月) 22:15:12.33ID:3n0lcssx0
ウクライナ侵攻したら北欧がNATOに加盟しちゃいましたって結果になったら逆効果なのでは
2022/01/31(月) 22:21:13.97ID:MUbTM5wJ0
ISですら100万都市モスルを一瞬で占領して1年以上統治してた
ロシア正規軍がキエフを落とせないわけないだろうに

13万もいれば全土の占領統治が可能
これは米軍の見立てでもある
507名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-Yx45)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:34:38.64ID:KmGf5KIB0
>>506
ことはそう簡単にはいかんのよ。
あらゆるところに落とし穴が張り巡らされて
ロシア軍の戦車など一瞬で奈落の底に叩き落とされるやもしれん。
ロシヤ軍が未だ進軍しないのはそのせいだというのは周知の事実。
508名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-Yx45)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:43:50.58ID:KmGf5KIB0
>>504
資源ですよ。原油。
知っとるくせに惚けてからに。w
2022/01/31(月) 22:44:31.96ID:10xCJHROa
>>504
あれおいの
2022/01/31(月) 22:44:56.84ID:10xCJHROa
>>504
あれ美味いよ
2022/01/31(月) 22:46:30.50ID:+i33Wewb0
>>504
ロシア帝国とソ連時代はフィンランド湾のコントロールとバルト海への進出を重要と視した
特にソ連にとってムルマンスクを防衛するためにフィンランドの位置重要
実際WW2の北海でムルマンスク航路がフィンランドからいくつの攻撃を受けた

なお冷戦時代でフィンランドは一応独立を維持していたが、アメポチならぬソ連ポチを根気強く演じて、
政治学界隈にフィンランド化(要するに大国の犬になる)という術語を残した
2022/01/31(月) 22:47:38.80ID:hFiWwPd60
>>510
отрицание
2022/01/31(月) 22:53:45.27ID:m4UzMLZz0
>>506
それは当時のシリアが何年も内戦中で、民衆が既存の勢力にウンザリしていたから
ISを支持した(アフガンでタリバンが支持されたのと同じ)のであって、ロシア軍
が同じ事を出来るわけではないぞ。
2022/01/31(月) 23:01:02.69ID:10xCJHROa
>>512
昆布っぽい味だったけど気に入ったよ
515名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-Yx45)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:01:53.50ID:KmGf5KIB0
>>513
まぁそうなんだけどね。
ロシヤ人は意外と間抜けが多いというか真面目すぎる人が多い。
誤解されてるんよね。ロシア人は。
元々阿呆な民族なんだけど、なぜか色が白いというだけで持て囃されてる。
本当はアホなんよ。
2022/01/31(月) 23:02:03.21ID:hFiWwPd60
だもんで、高速道路で行こうって話なんやろね

https://i.imgur.com/ANuRs6s.jpg
2022/01/31(月) 23:04:13.23ID:WAcaaq0P0
>>226

https://www.afpbb.com/articles/-/3387738
動画:「家を守る」 銃を手にロシア侵攻に備えるウクライナの母親
2022年1月31日 11:38 発信地:キエフ/ウクライナ [ ウクライナ ロシア・CIS ]
2022/01/31(月) 23:05:55.60ID:WAcaaq0P0
https://www.afpbb.com/articles/-/3387836
サバイバル講習に参加する市民増加 情勢緊迫のウクライナ
2022年1月31日 21:53 発信地:キエフ/ウクライナ [ ウクライナ ロシア ロシア・CIS ]

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/d/1000x/img_dd73bc8fea726adf84583804fe98db55267067.jpg
ウクライナ・キエフで開かれた一般市民向け講習の様子(2022年1月30日撮影)
2022/01/31(月) 23:06:42.10ID:8NnE/R1/0
米ロ外相 2月1日に電話会談へ
2022/01/31(月) 23:17:06.89ID:7nWz7XLQ0
なんかもうウクライナダメパターンしか想像出来なくて辛くなってきた
2022/01/31(月) 23:18:44.85ID:3iRmV3x/M
そもそもウクライナがまともだったか?
2022/01/31(月) 23:21:26.37ID:lDYtBxCMa
>>520
プーチンはただの演習って言ってるから!
2022/01/31(月) 23:26:10.53ID:VkWBNqdU0
ロシア軍将官『実弾を込めてウクライナ軍が相手の演習だった。残念ながら数万人が演習中に事故死した。キエフ市街地での演習は反省したい。』
2022/01/31(月) 23:27:22.55ID:MuZFx8xBd
キエフで5年くらい前に市民を撃ち殺してたのは何でだっけ?
2022/01/31(月) 23:40:58.50ID:VkWBNqdU0
>>524
ロシア派の大統領が、今のEU派の民主デモを、ベルクトという秘密警察兼特殊部隊を使って鎮圧しようとした。
結果的に民主派が勝ったけど、ベルクトはクリミアに逃れて、ロシアと組んでクリミアをロシアに、
そして今度は東部で2つ共和国を作り内戦
 
今回もベルクトの残党が絡んでると思う
526名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-Yx45)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:43:06.07ID:KmGf5KIB0
ゆくゆくのキーマンはドイツなんだけどね。
ドイツが腑抜けになったらというかすでにロシヤ側にちかくなりつつあるが、
そうなった場合、欧州のダムが決壊することと同義。
歴史の地図が大きく塗り替えられる可能性もある。
欧州の貴族ガーとかもう実態のない単なる飾り物。
ベルギーもスイスもオーストリアも一瞬で崩壊する。
2022/01/31(月) 23:59:50.87ID:2EmylNfw0
ニュース23でゼレンスキー大統領がハリコフが狙われていると言っているという情報が流れてた。
528名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-OQnt)
垢版 |
2022/02/01(火) 00:00:02.79ID:eHtVUGOH0
ロシア軍からウクライナ美人の貞操を守る為、日本政府はアベノ貞操帯を至急送らなくては
529名無し三等兵 (スフッ Sd0a-ZhpJ)
垢版 |
2022/02/01(火) 00:04:18.10ID:9efcnaJkd
>>503
台湾は台湾法もあるし、全く別問題だぞ
米国も日本もここが生命線のラインだから
530名無し三等兵 (スフッ Sd0a-ZhpJ)
垢版 |
2022/02/01(火) 00:05:47.45ID:9efcnaJkd
あと米国の主眼が既に東アジアに移ってるのもあるな
2022/02/01(火) 00:13:05.77ID:Fiej4CGn0
>>527
本当に狙ってるなら情報流れる前に実行してるんですよね
2022/02/01(火) 00:17:36.27ID:eKNUGckO0
何故ロシアは全てを諦めてアメリカの軍門に下らないのか?
核を捨てて平和国家に邁進すれば今よりも豊かな生活が約束されるというのに
今の秩序を受け入れて軍備でイキらなければ安全だって保証されるだろう
2022/02/01(火) 00:20:19.59ID:Ri1PQz630
ウクライナ全土を紛争地帯にして、
ロシアへの憎しみでいっぱいのウクライナ人がモスクワでテロ
なんて素敵な工作なんだろうか
アメリカがんばれ!
2022/02/01(火) 00:32:06.82ID:nY+9TxhpM
>>428
おまえ血液ドーピングとか陰謀論連呼してるけど、誰にも相手にされてないのなw
2022/02/01(火) 00:34:55.23ID:6MFtfM0W0
ロシア海軍は黒海に集結完了してる?
2022/02/01(火) 00:35:01.67ID:JMH1IsoQ0
>>534
陰謀論wwww
中学生は出入りしなくて結構 バイバイ
2022/02/01(火) 00:45:05.92ID:d+3E3qEG0
>>535
強襲揚陸艦がまだ移動中
2022/02/01(火) 00:50:06.40ID:tqiOTom7a
>>531
チェチェンから部隊が移動してるって未確認情報があるから、その辺踏まえてそう。
2022/02/01(火) 00:53:32.53ID:6MFtfM0W0
>>537
オデッサを取らない手はないよな、海軍の足並みを揃えるまではまだ始まらないか?
2022/02/01(火) 00:56:53.67ID:rxrK6vKc0
ちと、古いニュースだけど。
ttps://tv.cctv.com/2022/01/27/VIDE0cQr2htxfVxmMBCdgmpq220127.shtml?spm=C52507945305.PwquEtqucIWR.0.0

1月27日の今日亜州っていう中国中央電視台の番組を見てたら、ウクライナ情勢についてやってた。
中国は東側つながりで、東側の情報が多い。

内容としては、「2つの戦場、虚実入り乱れる」という感じの内容。
ウクライナ国内の虚実様々な情報が出ていて何が本当かを判断するのが難しいというウクライナ国内の話を紹介してる。

キエフに住んでるばあさんが「平和を望んでるし、ロシア軍がキエフに侵攻してきても怖くない」等と言ってる話。

ウクライナの民衆が戦争開始に備えた訓練を準備している話。
キエフのコーヒー店の経営者は、英スカイニュースの取材に対し「キエフから狭い街道を通ってキエフを離れる訓練に参加する」と話してる内容や、記者の「ウクライナ政府はロシアの侵攻が目前に迫ってるということはない。」と言っているが?という質問に対して首を振って「自分たちは政府の意見には耳を傾けない。聞くのは予備役の指揮官の指導だけだ」と言ってる話。

ウクライナ前首相へのインタビューでは、アメリカがウクライナに武器を供与するというニュースに関連して
「ウクライナが必要としてるのは非致死性兵器で、防空システム、ミサイル防衛システム、電子戦システムが必要だ」と言ってる話。

ロシア国有テレビの報道として、ウクライナ東部の前線は緊張していて、民衆の間にはドンバスが(ウクライナ軍からの)最初の攻撃目標になるのではないかと心配しているうわさが流れているという話。

ウクライナの志願兵へのインタビューとして「病気でなければ週に6日訓練してる」
その他、両政府の主張などを紹介してる。

ロシアよりかなと思ったら思ったよりは公正に報道してる。
2022/02/01(火) 01:04:19.85ID:31QADFSp0
>>492

航空優勢握ったロシア側がドローンの集中投入したらエグいことになるかなと思ったけど。

寒冷地での軍用ドローンがどんだけ動くのか未知数で。
2022/02/01(火) 01:09:53.77ID:xbvoJ7Hu0
日本語ペラペラの日本在住ウクライナ人、アンドリー兄弟

https://twitter.com/nippon_ukuraina
https://twitter.com/Gurenko_Andrii

ウクライナの政治や社会についてこの二人より解ってる日本人はいないだろう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/01(火) 01:10:04.12ID:iqh5whNt0
今日の米露外相会談では何話すの?
2022/02/01(火) 01:10:10.34ID:tqiOTom7a
安保理が始まってるみたいだが、実のある話にはならなさそう
2022/02/01(火) 01:10:48.42ID:JMH1IsoQ0
>>540
なるほど 非常に参考になる ありがとう
2022/02/01(火) 01:11:54.43ID:JMH1IsoQ0
俺の予想は外れて、どうやらロシアは安保理でマトモに袋叩きにされるようだな。
2022/02/01(火) 01:15:00.08ID:tqiOTom7a
>>543
アメリカ:やんのかゴルァ
ロシア:テメーは関係無いだろうがっせんだよ

をものすごく丁寧かつ上品にお互い伝える
2022/02/01(火) 01:15:38.30ID:9wC5hk7Q0
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-lavrov-idJPKBN2K51E4
2022年2月1日1:09 午前
米ロ外相、2月1日に電話会談実施へ=タス通信
2022/02/01(火) 01:32:17.24ID:Ri1PQz630
ナザレンコは西側一辺倒の理屈だから俯瞰した見方じゃないんだよね
2022/02/01(火) 01:46:33.83ID:ZFGjvyPY0
>>540
中国ってそう言う報道妙に真面目なんよね
2022/02/01(火) 02:07:11.63ID:rxrK6vKc0
ttps://tv.cctv.com/2022/01/28/VIDE0oTA2LGnjqmB8aBY4hIx220128.shtml?spm=C52507945305.PwquEtqucIWR.0.0

こちらは、2022年1月28日の今日亜州からウクライナ関連の内容を抜粋。
地中海にロシアの揚陸艦6隻が入り、それをNATOが接近追跡してる。

ロシア海軍とフランス海軍支援艦「ローヌ?」との無線のやり取り。
仏艦「こちらフランス艦。射撃訓練の時は最小安全距離をとってください」
露艦「こちらロシア艦。我々の最小安全距離は3カイリです」
仏艦「射撃訓練はどのくらいの時間行うのですか?」
露艦「2時間です」
仏艦「もう1つ質問があります。貴方が訓練で使用する砲の口径は何ですか?」
露艦「5ミリです。回答終了」

その他、ロシア海軍が欧州周辺のバルト海、黒海、バレンツ海で同時に演習をやっている。
ベラルーシ曰く「ロシア軍部隊は演習後にすべてベラルーシ国境を出た」

米国務副長官シャーマン「プーチンがどのような決定を下したか不明だが、様々な兆候から、ロシアは今から2月中旬のある時点で軍事行動を始めるかもしれない」と発言。

BBCがウクライナで取材した内容の紹介。
BBC「キエフには防空壕が数千か所以上あるが、多くが使用不能になってる。キエフの民衆の生活は通常通りで恐慌の雰囲気は少しもない」

BBC「今回の衝突がキエフにも波及する恐れがあると思いますか?」→キエフ市民「わかりません。そのことについては何も情報がありません。
何事もなく生活できれば一番いいです」

BBC「緊急事態での準備や対策はしていますか?」→キエフ市民「何も。全く何もしていません」

オーストラリアが欧州への天然ガス供給の意向を表明。
2022/02/01(火) 02:08:21.03ID:nY+9TxhpM
>>542
いやこの二人兄弟とちゃうやろ
そもそも名字違うやん、アンドリー(アンドレイ)ってファーストネームやぞ
553名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-piNG)
垢版 |
2022/02/01(火) 02:48:34.88ID:ElXRr7m10
ロシアから離れようとするウクライナ、中国から離れようとする台湾.ロシアも中国も引き止めたいのであれば、自国をもっと民主的な魅力ある国にしろよ!
習近平やプーチンと言った独裁者が蔓延る監視社会の国に誰が近づこうとするか!
2022/02/01(火) 02:54:40.59ID:d+3E3qEG0
https://twitter.com/ranenetwork/status/1487126094113296390?s=21
米軍も間接的には一応備えているようには見える
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/01(火) 02:57:14.48ID:2F0HEgQv0
>>525
dクス、今の情勢とリンクした
2022/02/01(火) 03:07:05.34ID:rxrK6vKc0
ttps://tv.cctv.com/2022/01/29/VIDEz7iEEKddPbPYTKVXdVnM220129.shtml?spm=C52507945305.PwquEtqucIWR.0.0
こちらは、2022年1月29日の今日亜州からウクライナ関連の内容を抜粋。

タイトル「膠着状態」

マーク・ミリー統合参謀本部議長「ウクライナ国境に10万を超えるロシア軍がおり、ウクライナに侵攻できる能力がある。一度でのこの規模の軍事力集結は冷戦時以来と認識している」(衛星写真あり)

米とNATOはウクライナに向けて軍事援助を続けている。

ウクライナの国境ではウクライナ軍が軍備の手配を続けており、対戦車ミサイルの試射もしている。

ウクライナ軍士官マキシム「この武器は地面はもちろん空中でも如何なる装甲車も完全に粉砕する」

ウクライナ兵ウォロディミル「我々の海軍は強大ではなく、猛烈な攻撃は防げない。だから海岸線は簡単に占領されてしまうと思う」

警察学校の学生が砲弾や地雷等について学ぶ。キエフでは防空壕を再開。

キエフ民間防衛部隊責任者ロマーン・トカチューク「我々はもちろん備える必要がある。あらゆる状況に備えなければならない。」

ロシアメディアが黒海艦隊の大規模演習の最新映像を公開。
ロシアの部隊と装備が続々とベラルーシに到着。

欧州が内部分裂。ドイツのヘルメット5千個支援に対し、キエフ市長「次は枕を送ってくるのか?」
クロアチア大統領「もしも全面衝突した場合、クロアチアは兵をNATOから撤退させる」

ブルガリア国防長官「議会で批准しない限りは一人たりともブルガリア兵士をウクライナまたは他国領土での軍事衝突には参加させることはしない」

その他米露政府のそれぞれの主張紹介。

それでは新年快楽、晩安。
2022/02/01(火) 03:59:42.60ID:oMe0H/Ea0
ジョンソン首相とプーチン大統領 電話会談へ

ジョンソン首相 ウクライナ訪問へ
2022/02/01(火) 04:42:02.93ID:0Pv9lCcrd
傀儡政権樹立しても直ぐに引っ繰り返されるなら、ドニエプル川以東を占領の必要有りと
こりゃ、押しても引いても地獄だな!
559名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-HJvJ)
垢版 |
2022/02/01(火) 04:47:33.81ID:I181mEQka
>>553
親露派政権が誕生したら民衆デモの名の下に失脚させられたんだが。
2022/02/01(火) 05:07:35.98ID:N1iV4CjI0
ロシア軍はイスカンデル短距離弾道ミサイル2個大隊(発射機8台)をベラルーシに展開。

ウクライナ近郊に展開している1個旅団(発射機36台)とエリニャの4台で計48台の発射機が居ることに。

https://twitter.com/jpg2t785/status/1488152677217300482?s=20&;t=loj4xtNHVoxejnikoc0t2A
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/01(火) 05:43:09.19ID:2F0HEgQv0
民衆デモといってもどうせ
VOA系の胡散臭い連中だしな

台湾にしろ香港にしろ
CIAの資金が入ってないところはない
2022/02/01(火) 07:35:05.01ID:xbvoJ7Hu0
>>552
mjd?!
どっかで兄弟とか紹介されてて知ったような記憶があったが…

姓名順の表記って欧米ではハンガリーだけじゃないんか
それとも二人揃って偶然に日本の表記順に合わせた配慮してただけか

ジョージ・マイケル
マイケル・ジャクソン

マイケル・マイケル
2022/02/01(火) 07:35:33.72ID:RYgJ3Tf00
イスカンデルはEMP弾頭もあるんだな
NATOが本気で介入してきたら切り札にするんじゃないか
2022/02/01(火) 07:38:14.48ID:N1iV4CjI0
ウクライナ情勢めぐり国連安保理が緊急会合 米ロが激しい応酬
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220201/k10013459911000.html
2022/02/01(火) 07:44:53.78ID:N1iV4CjI0
少々不穏な情報として、軍事行動を取る際に必要となる予備役兵と兵站部隊が、ロシア軍展開地域のいくつかに移動しつつあるというものがある。

https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1486980488040308736?s=20&;t=loj4xtNHVoxejnikoc0t2A
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/01(火) 07:47:29.80ID:N1iV4CjI0
クラスノダール地方

https://twitter.com/GirkinGirkin/status/1488223843592417281?s=20&;t=loj4xtNHVoxejnikoc0t2A
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/01(火) 08:06:40.39ID:/AXqIZkg0
アメリカがウクライナに派遣する戦力は8500だ。
ロシアがウクライナとの国境に集結している戦力は十万以上
幾ら装備が優れていると言っても、これではアメリカ軍もロシアには対抗できないだろう
アメリカ以外のNATO軍はあまりアテにはならないし
あとはウクライナ軍の戦力で、どれだけロシア軍を抑えられるかだ
2022/02/01(火) 08:20:56.96ID:bppoSW01d
アメリカもNATOも介入する気はないよ
メリットがない

メリットがないことはやらない
2022/02/01(火) 08:32:49.60ID:8pSj+5Gn0
メリット云々いうならロシアが
武力行使するぼうがないんだよなぁ
実際しないだろうけど
570名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-IClH)
垢版 |
2022/02/01(火) 08:35:33.27ID:eXRXQDr7a
>>567
もともと、米軍戦闘部隊が前線でロシア軍と戦闘するわけないだろ。
それ、名実ともに「第三次世界大戦」だから。
一気に核戦争まで視野に入ってくるわ。
米軍は情報収集や電子戦、自国民保護が主目的。
2022/02/01(火) 08:38:01.97ID:AY1ACHZga
NATOとウクライナの関係整理できてないやつは結構多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況