ウクライナ情勢8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/07(月) 23:51:43.06ID:a8gxjakg0
前スレ
ウクライナ情勢 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639186030/
ウクライナ情勢2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640552626/
ウクライナ情勢3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1641967807/
ウクライナ情勢4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1642692655/
ウクライナ情勢5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643101166/
ウクライナ情勢6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643502974/
ウクライナ情勢7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643839270/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/09(水) 20:06:10.60ID:t7CoCiEjr
>>442のレス見るとプーチンと戦略的価値観が一致してるしまあこの糞コテっぷりも頷けるな
2022/02/09(水) 20:08:38.80ID:A5WEuARE0
>>482
北方領土が本邦の施政下におかれると
日米ともオホーツク海入り放題なって露SSBNの聖域が元聖域にされちゃうからじゃなかろうか
SSBNやSSNなどの潜水艦の母港として意味ある限りロシアから手放すことはないかと
2022/02/09(水) 20:10:30.54ID:A5WEuARE0
まーおちつきたまい
Lans氏はロシア視点の解説なだけであって普遍的な正義とか言い出してるわけじゃなし
それにここで何言ったところでロシア人の考え変わるわけでもなし
2022/02/09(水) 20:15:02.24ID:p7TyOcWt0
過去を振り返れば外交で失敗してロシアが後退し続けてるってのはロシアの動機だろうけど
過去がどうだろうと現在のプーさんの姿勢はあまりに裏がなくわかりやすいもので、動機はどうでも良いのでは
ハリネズミになって「こっち来んな」ってやってるだけじゃん、そこにウクライナの都合が一切含まれてないだけで
2022/02/09(水) 20:17:17.89ID:YeVn9S3n0
ここまで大国が間に入って交渉している以上、ロシアも引くに引けないしウクライナ東部をドネツク人民共和国に割譲するのが落としどころだと思う。
2022/02/09(水) 20:17:31.02ID:u/IzbcbWd
ロシアの目的がウクライナのNATO加盟の阻止で
NATO側はウクライナをNATOに入れる気がないんだから
もう争う理由なくね?
2022/02/09(水) 20:18:29.33ID:Xk0Bg2k90
NATOの東方拡大禁止について、これ以上議論したって新しいネタは出てこないぞ
文書化されてないが、当時の雰囲気としては東ドイツ以東へNATOを配備する気はさらさらなかったし、
ソ連もそこは信じていたってのが事実。当時から言われていたことで最近の研究も糞もない

ただ、その直後にソ連があっさりと崩壊して、新しくできた東欧諸国はみんなNATOやEUに入りたがった
結局、ソ連=ロシアは徹底的に嫌われ者だった訳だ(西側が煽って政権交代を促した面はある)

そして、仮にNATO東方不拡大の方針があったとしても、現実にNATOを望んでいる東欧諸国の主権はどうなる
『お前らはロシアの餌食だから大人しく食われてろ』と今更切り捨てることは出来ない
今回も、ウクライナのNATO入りは既に絶望的だが、ウクライナの主権に対する配慮と
NATOの存在を強く望んでいるバルト3国が主たる論点になってる
2022/02/09(水) 20:22:22.97ID:JweqcgBp0
ブカレスト合意をポイしたプーチンに一時的融和しても次のサラミ戦術されるだけだろうにな
2022/02/09(水) 20:22:38.74ID:YeVn9S3n0
>>489
ウクライナはロシアから欧州へのガスのパイプラインを握っている。
ウクライナが反NATOになるとそれはそれで数年後に戦争の火種になってしまう。
2022/02/09(水) 20:24:31.10ID:6q/BsyfCp
>>487
軍事的圧力を背景に交渉する事といい、その要求内容を分かりやすく明かしている事といい、プーチンはある意味で潔いほどに正直な外交をしてるよね。
100年前の。
2022/02/09(水) 20:32:08.22ID:h24k5tC0d
明日からはいよいよベラルーシとの合同演習か…
495名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-v6+h)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:34:39.26ID:IC/3YJPo0
>>485
別に現状聖域でもないと思うが
潜水艦なんか事実上出入り自由だろ、あんなところ

>SSBNやSSNなどの潜水艦の母港として

そりゃカムチャッカ半島でしょ
北方領土は全然関係が無い
2022/02/09(水) 20:38:54.39ID:hJ7iU+6Q0
今日、ウクライナとの国境に向かう途中、ペンザ州で2S19Msta自走榴弾砲を12基搭載したロシアの列車。

https://twitter.com/worldonalert/status/1491345059098157056?s=20&;t=d7WvEMmHvIYJZAlbv1G-pQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/09(水) 20:48:44.57ID:p6VRXN2D0
>>495
ロシア人は、オホーツク海の「聖域化」に、異常なまでに拘ってるんだよ。カムチャッカ半島から根室に至るラインを、絶対防衛ラインとして捉えている。日本人目線の、それ要るの?という感想無視で。
実際、ロシアのSSBNはオホーツク海からアメリカ大陸に弾道ミサイル撃つつもりだし。

ただ、あいつらは非合理なことはやらないので、西側の人間からは見えない合理性が見えているんだろう。
498名無し三等兵 (JP 0Hcb-vLKE)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:48:57.62ID:fTdmFKqJH
ネトウヨだつおだが、

>>428
>これのどこに信義が有る?
>Lansは頭おかしくなったのか?

欧米が常に公平かつ客観的な報道をしていると、本気でそう信じてるのか?

2015年04月10日 15時42分 JST | 更新 2015年04月10日 18時21分 JST
「え?私が中国のスパイだって?」ドイツ紙の東京特派員が安倍政権から圧力を受けたと告白
2010年から5年間、東京で過ごしたドイツ紙の特派員が告白「すっかり日本は変わってしまった」――
https://m.huffingtonpost.jp/2015/04/10/carsten-germis-confession_n_7038596.html


安倍晋三内閣の歴史修正主義ガー、もう忘れたのか?
2022/02/09(水) 20:49:48.57ID:jr8Yczok0
断言してから不利なソースが出てくると
そこは論点じゃないとか言い出す。

文献も読まずに主張を繰り返して反論したつもりになってる。

何か言われたら5chだからで逃げる。

例え話で説明した気になってる。


議論の邪魔だよね。
誰のことかわかるかな?
わかんないかな?
500名無し三等兵 (JP 0Hcb-vLKE)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:53:18.46ID:fTdmFKqJH
かつて欧米が日本に対して、どれだけエキセントリックな非難をしてきたか、もう忘れたのか???

国連人権小委員会、日本軍性奴隷問題で日本政府を厳しく批判
―今後の課題は立法解決と国連ロビーイング
戸塚 悦朗(とつか えつろう)
神戸大学大学院国際協力研究科助教授
はじめに
 2000年夏の国連人権小委員会(人権促進保護小委員会)は、ジュネーブ国連欧州本部で7月31日から開催され、
8月18日3週間に及ぶ審議を終えた。筆者は、日本友和会代表として同小委員会に参加したので、
日本軍性奴隷問題(いわゆる[慰安婦] 問題)審議の概要を報告したい。この問題等に関するマクドゥーガル
最終報告書(注1)以後の状況に関する追加報告書が、国連によって公式に配布され、人権小委員会はこれを
高く評価した。同時に多くのNGO(非政府組織)や委員が法的責任をとらない日本政府を厳しく批判した。
終了前日の17日人権小委員会は、組織的強姦・性奴隷等に関する決議を満場一致で採択した。
https://www.hurights.or.jp/archives/newsletter/section2/2000/11/post-26.html

欧米vsロシアで、おかしい主張してるのはどっちだ? 


日本「原爆投下は国際法違反!」
欧米「南京大虐殺と慰安婦性奴隷!」

日本「北方領土を返せ!」
ロシア「無条件降伏したこと思い出せ!」
2022/02/09(水) 20:55:49.96ID:A5WEuARE0
>>495
聖域とその母港を守るため なに北方領土を ということで
言葉足りてなかったかもしれんがあの4島に母港おけるわけもなく
502名無し三等兵 (ワッチョイ ffc3-AiWJ)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:01:41.94ID:t1HKlXbX0
露助は何時までゴタゴタやってんだ、韓国以下の国力で日米英欧と本気で張り合えると
思ってるのか、露助の脳みそには蛆が沸いてるんだ、クリミアはウクライナに変換
数十兆円の賠償金の支払い、ウクライナ人の外患誘致罪該当者並びにロシア人の共犯者の
ウクライナへの引き渡し、ロシアの武装解除が絶対条件、嫌ならロシア民族の地球からの
追放処分覚悟しなよ。ごみ処理だな。
503名無し三等兵 (JP 0Hcb-vLKE)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:02:44.99ID:fTdmFKqJH
パール判決書はあくまで少数意見であり、公式には日本は「無条件降伏」をしてその結果サンフランシスコ条約
で東京裁判を「受諾」したということになっている。「戦後レジームからの脱却」をしようにもこの体制下では
不可能であり、安倍内閣も慰安婦問題で謝罪外交を強いられた。けれどもこの条約にはロシアが参加しておらず、
日本とロシアとの関係はこの条約とは無関係だ。「戦後レジームからの脱却」は、ロシアとの関係をいかに構築
していくかにかかっている。日本とロシアとは歴史対立が小さく、逆に米英中とロシアとの歴史対立は大きい。
ソ連邦解体で利益を得たのは米英中、逆に大損したのは日本で、その証拠に1990年代の日本はひどい謝罪外交が続いた。
なおロシアはシベリア抑留を謝罪しているがアメリカは原爆投下を謝罪していない。

ソ連は日ソ中立条約で「満洲国」を公式承認した
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1332816060/
2022/02/09(水) 21:09:39.29ID:Kcz5/YLe0
しかし、NATOにも加盟していない、核もないウクライナに発砲できないとなると、
プーチンとロシアも落ちるとこまで国力が落ちたな。
さすが1アクション1アクションに賄賂が必要なだけある。末期のソ連みたいな感じだろう。
505名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-v6+h)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:21:12.59ID:IC/3YJPo0
>>497
絶対防衛ラインとして捉えてる割には今の今までザルもいいとこだったじゃん
ごく最近になってようやく、新規配備のSSMやSAMの射程覆域が重なって防衛線のようなものを形成し始めているけど、まだ防衛線と呼ぶには全然薄っぺらいし、何より一番肝心な潜水艦侵入対策が何も見当たらんしで、聖域には程遠いのが紛う事なき実態だろう
2022/02/09(水) 21:22:53.25ID:Kcz5/YLe0
ロシアさんも、身の丈に合わせて楽になったらええんちゅうの?
もう台湾レベルの国力なわけだし、軍備も台湾レベルにしたらええと思うよ?笑
2022/02/09(水) 21:24:04.94ID:A5WEuARE0
クリミアと東部紛争でこれまでさんざんドンパチしてなかったっけ
いやまぁ公式には認めてないかもしれんが
508名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-v6+h)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:25:11.89ID:IC/3YJPo0
>>501
ヴィリュチンスクの防衛に、直線で1000km以上も離れた北方領土がどう貢献しているのか
全くわからんのだけど
2022/02/09(水) 21:25:15.82ID:8FZQEjlla
内政が上手くいってないのに軍事の強さだけを長期間維持できるというのは歴史を見てもあり得ない
ロシアは長い没落の過程にあるよ
ウクライナ問題は最後に咲かせる一花かもしれない
10年先にはこんなチンピラぶりも発揮できなくなるだろう
2022/02/09(水) 21:36:36.35ID:jwXwCwjcd
ロシア人のDNAに、「大国からの侵攻」が刻まれていましてね。古くは、モンゴル帝国の侵攻。近代でナチスの侵攻。とにかく侵攻されるのが、恐怖で、払拭するために、逆に侵攻してしまえな思考になるみたい。
2022/02/09(水) 21:38:19.93ID:Xk0Bg2k90
多分撤退すると思うけど、仮に侵攻した場合、全く見通しが立たないよな
親ロシア派の政治家を立てて傀儡政権を作ったとしても誰も従わない
2022/02/09(水) 21:43:14.21ID:xalYcoWj0
セルビア、ギリシャ、ブルガリアみたいなロシアに融和的な国との間を
反ロシアの東欧諸国やトルコに綺麗にブロックされてるのが痛いんだよな
上記の国は西欧と東欧に包囲されてるからNATOの反ロ政策にいくら不満でも逆らえないし
イランとの取引も無理やり止められてしまってる
2022/02/09(水) 21:43:18.83ID:jTLgXHeX0
>>509
>ロシアは長い没落の過程にあるよ

いやいや、没落まで長くちゃ困るんだよ。侵攻すればすぐにも没落開始間違いなし、と
思ってたんだが、どうやら侵攻しない方が可能性大になっちゃって、本当にがっかりしてる。
NATOも米国も煽りが足りない。
2022/02/09(水) 21:44:10.48ID:I2ruW9i50
威圧パフォだけで終わりなんて弱くなったなあ
プーチンの寿命とともに更に落ちぶれるのかあ
2022/02/09(水) 21:48:52.51ID:a0A52A1va
プーチンはタカ派なだけで内政的には無能だから、内政を上手くできるトップの方がいいだろうね
ただ有能なトップに代わっても没落傾向を変えることはできないだろうが
2022/02/09(水) 21:49:12.68ID:Kcz5/YLe0
https://youtu.be/OgbDor0du6o
 
完全にバイデンは舐められてますなー(-_-)
2022/02/09(水) 21:52:00.11ID:+S9RDRX50
>>512 反ロシア諸国 「ロシア相手に融和的なんて贅沢、俺達が間にいるから抜かせられるんだぞ。いっぺん隣になってみろ!」
2022/02/09(水) 21:55:34.81ID:jwXwCwjcd
>>514
プーチンの後継者が、外国で「誰?ソイツ」か「誰か居る?」レベルなので、かなりヤバイw
2022/02/09(水) 21:56:08.04ID:hJ7iU+6Q0
ウクライナ侵攻で得するのは、ロシアではなく米国だ

日本の大手メディアはなぜ誤報を垂れ流し続けるのか
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68774
2022/02/09(水) 21:58:47.50ID:X1kg/V39M
>>412
それって国際社会のみならず国内社会やもっとも狭い対人関係にも言えることだけど、実際にこれを実践してる人がいたらただのサイコパスだよね。

なんかご自分の信仰告白でしかない話。
2022/02/09(水) 22:27:29.38ID:ikbTo/mQ0
外国なら元軍人が正確な分析して終了だが、元自衛官は慎み深いので注目集めたい素人がはびこる。
2022/02/09(水) 22:31:11.80ID:xalYcoWj0
>>517
中欧諸国の親ロは歴史的経緯があってのことだから
いつもイスラム相手の盾にされたり気まぐれに西欧に侵略されたりで
ロシアしか助けてくれないことが多かったため
2022/02/09(水) 22:31:32.21ID:X1kg/V39M
慎み深い元自ってタモさんとか髭の佐藤とか?w
2022/02/09(水) 22:46:04.91ID:rlErjJqRH
やっぱり、シチリア島から発進したNATOのRQ-4Dはそちらへ向かったんですね。

で、英空軍のRC-135Wもポーランドとリトアニア上空を往復。
カリーニングラードとベラルーシ向けでしょうか?

あとは、黒海上空を米空軍のE-8C J-STARSが飛行。んー黒海上空からクリミアを地上監視する?

https://twitter.com/zero507072/status/1491383405078286342
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/09(水) 22:50:51.23ID:rlErjJqRH
2022/02/09 20:00
アメリカ空軍・空中給油機&偵察機

@Boeing KC-135R Stratotanker 63-8878
ABoeing E-8C 95-0121
BBoeing RC-135W Rivet Joint 62-4134
CBoeing RC-135V Rivet Joint 63-9792
Dロシア連邦保安庁・Tupolev Tu-154 RA-85843

今日の黒海空域は米ソが展開中。

https://twitter.com/yanzu27/status/1491377313048829959
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/09(水) 22:51:22.68ID:dONZatJ40
>>503
そりゃドイツを全力でぶん殴る為なんだもの

同盟ドイツを見捨てた日本外交のおかげでモスクワ防衛に対日警戒部隊をまわして危機を脱出できた

ドイツは酷薄軽率極まる日本と違い、日本からの要請に答えて最先進のレンズ技術や成形炸薬の技術を提供した

同盟国を自己都合で見捨てて破滅に導いた日本
同盟国の要請に可能な限り答えた誠実なドイツ
2022/02/09(水) 23:14:49.70ID:p7TyOcWt0
>>512
自国の勢力圏内だと思って無茶やったツケにも見えるなぁ、伝統的に内政が下手……
2022/02/09(水) 23:28:30.27ID:AJJhKUme0
>>526
ドイツは中共支援してたけどな
2022/02/09(水) 23:34:41.52ID:Kcz5/YLe0
このスマホ時代に、相変わらずロシアが強姦芸をやるのか気になるな笑
ロシア人の性欲は異常だからな笑
ウクライナ美女を見て我慢できるのかどうか
 
強姦がSMSで拡散されたら、世界の世論がどうなるか大変気になるけど
2022/02/09(水) 23:41:04.74ID:Kcz5/YLe0
ベラルーシとの演習後に撤退するという情報は、マクロン側のリークとは考えにくいんだよなー
マクロンなら、外交成果として記者会見で堂々と主張するだろうし
 
ということは、プーチン側のリークということになるわけで、
どのような意図で言ってるのだろうか?
2022/02/09(水) 23:47:50.91ID:dONZatJ40
>>528
ヒトラーが政権掌握して

おい?この蒋介石ってナニ?資料頂戴?

クズじゃねえか!切れ!

であった
2022/02/10(木) 00:26:03.05ID:DkRMTEKHd
>>483
ブタペスト覚書を守れで一蹴されてしまう状況な時点で侵略国家ロシアは確定
2022/02/10(木) 00:34:00.83ID:xIomL3q60
覚書には法的拘束力は無いけど、その元となったOSCEは違う。
はずだけど、OSCE自体が形骸化しているようにし思うw
2022/02/10(木) 00:39:52.08ID:5YHy3g0V0
ロシア側からすると千載一遇のチャンスだからね
・空前のエネルギーバブルで資源が西側への牽制になる
・EU最大の大国ドイツは脱原発で自滅してロシアの犬状態
・アメリカはアフガンシリアのトラウマがあるので、介入には及び腰で介護老人が大統領
・中国とは利害が完全に一致し、後方の憂がないどころか台湾問題に関係するので積極的に支援してくれる
2022/02/10(木) 00:42:10.52ID:qLcTflRi0
>>534
完璧なまとめだ テンプレにしたいくらい
素晴らしい excellent!
2022/02/10(木) 00:46:05.47ID:EhWxre4Y0
交渉がまとまればな
伝家の宝刀は抜いたら終わり
2022/02/10(木) 00:54:43.71ID:9lLZ8iFfd
https://twitter.com/dongame6/status/1491426006275887105?t=5cl9_GpYASiH78IlTXYR3w&;s=19
有識者様(笑)も今回の予想は難しい模様。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/10(木) 00:54:54.22ID:IJ1YKY2T0
https://youtu.be/h9RwYPsVpfM

相変わらず俺はこの動画が好きだぜ。
と共に、これ、北方領土でやられたら、対抗できないとも思う。
2022/02/10(木) 01:01:41.61ID:t0FFGn9R0
戦車が派手に横転してる
https://mobile.twitter.com/markito0171/status/1491423543263121415
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/10(木) 01:11:23.62ID:qLcTflRi0
【シンプルな事実】
世界の人に聞けば、ウクライナがNATOに加盟することに賛成は過半数を上回るだろう。
みんな友達になれば良いと考えるからだ。
また、主権国家ウクライナの国民の意思を尊重するからだ。
我々は、そのウクライナを守る義務がある。
世界各国は恐れずにウクライナを守ろう!
どれほど血を流しても侵略者プーチンからウクライナを守れ!
2022/02/10(木) 01:15:18.39ID:oobdZ3LQ0
世界で過半数だろうともNATOへの加入はその理事会なりで全会一致でないとダメなんだが
そしてNATOに加盟してるわけでもないウクライナの防衛義務はNATOにはないですぜ
同盟国でもない国を守る前に納税者というかその代表がいる議会へ説明できるんだろうか
出来ないからこそ米も英もその他の国も援助はするし教官送り込んでも参戦しないと言い続けてるんでは
2022/02/10(木) 01:18:34.26ID:qLcTflRi0
>>541
だから、それは開戦してないからだよ
腸がぐちゃぐちゃになって、脳が半分ぶっ飛んでる子供の写真がSNSに出たら、論調は一気にウクライナを守れになるでしょ
俺は普遍的な正義から、必ず大戦になると言ってる
日本人が最もビビリで内弁慶
世界はそうなっていない。湾岸戦争と同じようになるよ
2022/02/10(木) 01:30:09.39ID:xIomL3q60
プーチンは最初からただの演習だと明言しているから、終わったら撤収するのは当然。
「撤退」の元となった言葉がどうなのかは知らんが、
元々明らかな事を外交的成果のように発表してるだけ。ホント下らん政治家だよwwww
2022/02/10(木) 01:32:59.33ID:t0FFGn9R0
ロシアの大規模演習が始まる
ぶっちゃけこの間にウクライナへの侵攻がなければ撤収させて終わりだな
545名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-AiWJ)
垢版 |
2022/02/10(木) 01:39:04.67ID:cVitoZY10
>>514
プーチン後の指導者は誰か分からんが、髪がフサフサのヤツだ。
2022/02/10(木) 01:52:58.57ID:nnK53XUK0
自分の中では侵攻する確率は1割以下
侵攻して上手く占領できる確率は1%以下(侵攻しても失敗するやろ)

侵攻がないことを予想して当てるのは大して難しくないが
侵攻することを予想して当てた人間がいたらスゴいと思う
547名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-AiWJ)
垢版 |
2022/02/10(木) 01:54:07.58ID:cVitoZY10
>>508
カムチャツカへの陸上の補給路は無い。船で運ぶがオホーツク海は北海道に流氷が来るまでは北方領土
周辺を通るのが近道。
2022/02/10(木) 01:56:33.97ID:t0FFGn9R0
ロシアは、ミサイル演習のために黒海の広い地域とアゾフ海のほぼ全域を閉鎖しました。
https://mobile.twitter.com/Liveuamap/status/1491450402268717056
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/10(木) 01:59:06.46ID:JZG22agB0
去年から国境に張り付いてるし軍事侵略はないよ極度の脅しにすぎない
実際これ以上の侵略なんて国内経済ゴミ化してるしプーチンが終わるきっかけにしかならんよ
2022/02/10(木) 02:29:56.93ID:DEVMNbfH0
今見てるのはオスマンの後追いな気がするなぁ
中央集権で統治するには広すぎた

>>543
確かに演習を止めるのに見返りを求めるのは筋が違うな
2022/02/10(木) 02:31:45.40ID:6YribX1bH
速報:米軍はドイツからルーマニアに軍団を移動させている!

https://twitter.com/P6AX3Er3HqoQynY/status/1491453043694780416
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/10(木) 02:32:51.57ID:g8BxK7Sj0
>>551

このページは存在しません。他のページを検索してみましょう。

削除されたのでしょうか?
2022/02/10(木) 02:32:57.04ID:jcJq0LYT0
軍事力というのはそもそも交渉の道具であって、「こんだけ準備してるんだから侵攻絶対にある!」とか言ってるやつはアホだとは思う
2022/02/10(木) 02:38:20.06ID:EhWxre4Y0
>>552
見れるぞ
2022/02/10(木) 02:42:36.90ID:6YribX1bH
ベラルーシ共和国の訓練場でのS-400システムの展開映像

https://twitter.com/S3sBuGgYxucmCkc/status/1491425366938128384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/10(木) 02:44:55.20ID:qLcTflRi0
>>551
おし!いいぞ!
抗戦あるのみ!
2022/02/10(木) 02:46:13.29ID:qLcTflRi0
>>553
軍事力の結集そのものが危険なのは常識だが?
どんな間抜け?
日本共産党員か?笑
2022/02/10(木) 02:58:28.29ID:g8BxK7Sj0
https://www.afpbb.com/articles/-/3389198
プーチン氏、ウクライナは「私の美しきもの」
2022年2月9日 15:13 発信地:キエフ/ウクライナ [ ウクライナ ロシア ロシア・CIS ]
559名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-AiWJ)
垢版 |
2022/02/10(木) 04:04:32.64ID:cVitoZY10
>>558
狙ってるのは間違いないが、だから今すぐ侵攻とはならない。
560名無し三等兵 (ワッチョイ 3753-egq8)
垢版 |
2022/02/10(木) 04:27:29.06ID:t04qt+sw0
周辺国が一斉に領土を奪還しよう!
日本→北方領土、千島、樺太
中国→外満洲
ジョージア→南オセチア、アブハジア
ウクライナ→クリミア
エストニア→ナルヴァ川東岸、ペツェリ
ラトビア→アブレネ
フィンランド→カレリア、ペツァモ
ドイツ→ケーニヒスベルク
2022/02/10(木) 05:58:18.30ID:JLZyC/yna
収束したか
来週にはあの騒ぎは何だったんだろう化
2022/02/10(木) 06:01:31.20ID:JyPjEbOo0
>>560を実行したらどうなる?
詳しい人教えて下さい。
2022/02/10(木) 06:08:33.72ID:XE24ih0RH
合同軍事演習に向け、ベラルーシ南西部に配備されるロシアの地対空ミサイル「S400」。
ロシアとベラルーシによる合同軍事演習「同盟の決意2022」は、10日から20日にかけてウクライナ国境周辺などで行われます。
ロシアメディアによりますと、演習を指揮するため、ロシア軍トップのゲラシモフ参謀総長も現地入りしたということです。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6002179.html
2022/02/10(木) 06:12:03.36ID:XE24ih0RH
ロシア、ウクライナとの国境沿いに追加で軍備増強=米国防総省
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-dod-idJPL4N2UK3WG
2022/02/10(木) 06:15:09.61ID:5PvLafzIH
ベルゴロド南部のフショーラヤ・ロパンで撮影された第45重砲兵旅団所属と思われる2S7M《マルカ》重自走砲
45AB(h)がウクライナ国境付近に展開していたのは既に知られていたけど、やはり主攻撃軸はハリコフ方面なんだろうか

https://twitter.com/nagato1941/status/1491493808743141377
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/10(木) 06:21:10.31ID:5PvLafzIH
BelgorodからShebekinoに移動する #ロシア 軍の車両集団。Shebekinoは #ウクライナ 国境からわずか約5km。

https://twitter.com/eikotoda/status/1491436911071662080
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/10(木) 06:25:51.38ID:5PvLafzIH
ウクライナとの国境までわずか70kmのロストフ・オン・ドン近郊
ロシア軍の戦車部隊

https://twitter.com/morpheus7701/status/1491360681572302849
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/10(木) 06:28:36.72ID:5PvLafzIH
ウクライナ国境に接近したロシアのM4高速道路。

https://twitter.com/hitukishinji/status/1491312732804554752
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/10(木) 06:51:58.13ID:V/wHknl80
今日、ウクライナとの国境に向かう途中で、数十台の軍用燃料トラックを積んだロシアの列車。
https://twitter.com/worldonalert/status/1491488853865156613?s=20&;t=d7WvEMmHvIYJZAlbv1G-pQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/10(木) 06:54:47.07ID:V/wHknl80
泥にはまったロシア軍
https://twitter.com/GirkinGirkin/status/1491486500269309954?s=20&;t=d7WvEMmHvIYJZAlbv1G-pQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/10(木) 07:00:56.38ID:7bhhaDePd
昨日もロシアは何もできませんでしたwww
2022/02/10(木) 07:22:49.92ID:qcSB9kFRa
>>553
現代の関特演やこれ
2022/02/10(木) 07:34:44.50ID:V/wHknl80
BTR、2S19 Msta自走榴弾砲、MT-LB、T-72戦車を搭載した別のロシアの列車が、今日ウクライナとの国境に急行しています。
https://twitter.com/worldonalert/status/1491537740671995907?s=20&;t=d7WvEMmHvIYJZAlbv1G-pQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/10(木) 07:36:00.69ID:FLiWfJLM0
>>549
けっきょくミンスク合意が最終地点だからな
そしてウクライナが折れて、またウクライナが合意を守らない、この永遠ループ
2022/02/10(木) 07:37:32.98ID:V/wHknl80
仏大統領、ウクライナのNATO加盟を否定せず=クレバ外相
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2KE2I2
2022/02/10(木) 07:38:32.54ID:V/wHknl80
ロシア、ウクライナとの国境沿いに追加で軍備増強=米国防総省
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2KE2DL
2022/02/10(木) 07:50:32.61ID:V/wHknl80
ロシアの軍用列車の映像投稿をつなぎ合わせてマッピング。動きが追跡できるすごいなぁ。ロシア軍の主要兵站線は鉄道です。

https://twitter.com/PANZER_argonaut/status/1491541770512961537?s=20&;t=d7WvEMmHvIYJZAlbv1G-pQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/10(木) 08:00:50.75ID:FLiWfJLM0
ま、どうせEUはもはやロシアの勢力圏も同然
ノルドストリーム2もアメリカはなんとかして止めたいとあれほど必死だったのに
もはや「ロシアが侵攻したらノルスト2停止」に状況が変わったからな
2022/02/10(木) 08:05:05.06ID:FLiWfJLM0
個人的には多連装ロケットの雨を合図にフランカー、T-72B3、ハインドが進撃するのを見たかった
ここの日本軍とナチスにしか興味なさそうなネトウヨってミリオタとして存在価値あんのかな?
2022/02/10(木) 08:19:31.28ID:evphWJ8m0
>>562
返ってきても維持できんけどな

北海道どころか九州四国の過疎化を阻止できないオワコン国家で領土拡大とか悪夢でしかないから懲罰的独身税の推進とセットだろ
581名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-v6+h)
垢版 |
2022/02/10(木) 08:24:45.26ID:qBq3hA+40
>>547
その説明では納得できない
平時の兵站活動ならば無害通航権を行使すればよいので、北方領土の帰属先など問題にならない
戦時の補給路確保という意味で考えるなら、宗谷海峡を通過する事がまず大前提となるため
(言うまでもなく陸自SSM部隊の観測及び有効射程圏内である)
無謀の極みであり、このルートはまったくお話にならない
砕氷船を随行させて北極海を通すほうが安全確実である
2022/02/10(木) 08:37:32.96ID:GtB5GQM1M
>>572
関特演で瀬島龍三が命令無視してウラジオストクを爆撃してれば、日本は北進論を実現し、フィンランドを助けられたのに
2022/02/10(木) 08:39:17.87ID:J9XAPYAja
>>580
冷戦終結後に北方領土帰ってきたら現地にプリンスホテル作って観光島にするって景気の良い計画が進んでたけど・・ 
そのプリンスホテルも今や中国資本に買収されちゃう有様
正直言って帰ってきても持て余すだけだからさっさと平和条約結んどけって話だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況