ウクライナ情勢9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/12(土) 01:27:56.31ID:K/L9fXBu0
前スレ
ウクライナ情勢 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639186030/
ウクライナ情勢2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640552626/
ウクライナ情勢3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1641967807/
ウクライナ情勢4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1642692655/
ウクライナ情勢5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643101166/
ウクライナ情勢6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643502974/
ウクライナ情勢7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643839270/
ウクライナ情勢8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1644245503/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/13(日) 03:25:30.65ID:dNo695Naa
太いパイプをどう見るかだな。
再建に役立つと判断したんだろう。
2022/02/13(日) 03:29:50.14ID:S4FY/Ukf0
wiki元で悪いんだが2014年12月のウクライナの内閣半分以上見たけど米とそれなりの親交あるって言えるの
在米ウクライナ人だったその人位であとは留学したことあるのが一人二人とか位?
米とIMFからお金引っ張ってくるために呼んだとかじゃないの?
https://en.wikipedia.org/wiki/Second_Yatsenyuk_Government
2022/02/13(日) 03:31:05.45ID:azS6Uyb90
ID:+cgdHN5O0
↑おクスリ足りないか、おクスリやりすぎwww
終わってるわ コイツ
2022/02/13(日) 03:34:35.99ID:sM8AuRedM
>>490
お前も同レベルだからな、勘違いするなよ
492名無し三等兵 (ワッチョイ 1610-yBQb)
垢版 |
2022/02/13(日) 03:39:45.01ID:+cgdHN5O0
>>487
いや、だから彼女はウクライナ人じゃないでしょ
外国人を取って付けたような特例措置でいきなり閣僚登用するのは、まったくもって民主的じゃないでしょ
2022/02/13(日) 03:44:40.03ID:yT4T31zI0
だがシベリアでは新型が投入されたらしい
2022/02/13(日) 03:51:43.60ID:lSGUIN5x0
90式はブリキ缶だぜ(改ですらないなんて・・・)
495名無し三等兵 (ワッチョイ 1610-yBQb)
垢版 |
2022/02/13(日) 03:57:14.75ID:+cgdHN5O0
>>489
アメリカがやる事だからと好意的に解釈したくなるのはわかるけれどもねえ
彼女の経歴をもう一度ごらんなさいな
星条旗に向かって宣誓し、アメリカ政府に公僕として何年も仕えていた人間だ
彼女のファンドもアメリカ政府のヒモ付き
それが昨日の今日で私心なくウクライナ政府に尽くすと思うのは、ちょっとお人よしの度が過ぎる
2022/02/13(日) 04:01:08.32ID:azS6Uyb90
>>491
付け上がるな カス
歯茎臭せーぞ
2022/02/13(日) 04:07:09.74ID:GKU3bH7n0
>>495
私は仰りたい事、わかりますよ。

但し今ここで、そこに注目できるかどうかは、
2014年ウクライナ騒乱の記憶がどれだけあるかに懸かっていますので…。
2022/02/13(日) 04:25:15.68ID:dNo695Naa
暴力的、サディスティック、支配欲、貧乏、人権無視、
そら逃げるわ。
ウクライナの身になって考えたら選択肢は一つ。
2022/02/13(日) 04:31:33.04ID:BGurnAufM
戦端が開かれたら、ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦内のスルプスカ共和国が独立宣言しそうだな。
セルビアはコソボとアルバニアの統合とセルビアとスルプスカの統合をバーターしそう。
2022/02/13(日) 05:41:25.73ID:lXKORJ9vH
ロシア「ウクライナ海上物流の寸断狙う」 元米軍高官:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN121L90S2A210C2000000/
2022/02/13(日) 05:44:30.38ID:lXKORJ9vH
CIAとペンタゴン、今週水曜日に予定されているプーチンの「非常に詳細な」ウクライナ侵攻計画の情報を受け取ったとの話もあるらしい。

https://twitter.com/eurasia_watcher/status/1492593164787789824
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/13(日) 05:47:37.64ID:DmuqgE4s0
>>388
ロシア大使館って常時キマってない?しかも在日ロシア大使館に限らず世界中で
てっきり友好関係よりも恐れられて距離を置かれる事を望んでるのだと思ってた
2022/02/13(日) 05:53:51.93ID:DmuqgE4s0
>>380 >>450
まとまった戦力がないからまず一度逃げ出すのか(帰ってくるとは言ってない)
2022/02/13(日) 05:57:21.67ID:fCT0el3e0
>>502
恐れられてるというよりは、キチガイっぽくて誰も近づきたくない雰囲気。
2022/02/13(日) 06:06:12.17ID:KOwc1EMY0
しかし、何かある度に「戦争だ!」って叫んでる北朝鮮は全く戦争をする気なくて
「絶対に侵攻しない!絶対だ!」って連呼してるロシアは戦争するのなw
2022/02/13(日) 06:23:18.20ID:fCT0el3e0
>>483
この場合、日本を例にするのはちょっと違うね。

歴史的に他民族から占領を繰り返されてきた多民族国家の感覚は、多くの日本人には理解できない。

外国人云々という考えも、そもそも多民族国家では同じ国内でも異民族の生活習慣や風習は違っていたりで(歴史的経緯などから必ず違うわけではないが)、日本的感覚なら「異物」、「外国人」といえる違いがあるから、その辺は感覚が全然違う。

そもそもが、アメリカなんぞ移民で構成されてて、ほぼ全員が日本的感覚なら「外国人」の集合体と言えるし。

この辺の感覚は日本で育ってしまってから十年と多民族国家に住んでも理解はできんよ。ただ、そういうもんか、と思えるだけで。
2022/02/13(日) 06:25:13.60ID:fCT0el3e0
>>505
北の場合、国力の問題でしょう。
世界が制裁する前から今日の飯すらままならないので。
2022/02/13(日) 06:31:18.60ID:4iBzrJpm0
ドサクサに紛れてトルコもシリアに攻め込んでアサドやっちゃえばいいのに
2022/02/13(日) 06:52:50.09ID:ZnSSt15Ka
>>508
中国が台湾やるほうが先
2022/02/13(日) 06:57:57.24ID:ruFX8dAX0
>>508
結構前からシリア東部の油田地帯ひアメリカ軍が駐留していて
勝手に原油掘り出してはイラク経由で輸送してるんだよなぁ
2022/02/13(日) 07:05:48.85ID:Ven68WbOH
再びフラッシュバック↓

プーチン「シリアに軍事介入する計画などない!」
数日後に空爆開始(2015年9月)

https://twitter.com/BUNKUROI/status/1492451476505231360
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/13(日) 07:09:48.64ID:oVTaTmmMH
ゼレンスキー大統領 西側メディアに苦言
「ロシアがウクライナに侵攻してくるという報道が繰り返されているが、その根拠を示せ!私たちを侮辱していないか?」

https://twitter.com/rokube_fujisaw1/status/1492617786090475520
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/13(日) 07:10:13.98ID:fCT0el3e0
中国はウクライナからの退避勧告出してないんだな。
中国人は3万人くらいいるという話もあるけど。

在ウクライナの中国大使館から勧告が出てるのは昨日付でウクライナでのコロナに注意しろよって話だけだった。
2022/02/13(日) 07:22:57.10ID:9BuEqDGq0
ウクライナが元どこ領だとか、そんなくだらない話をするヤツの多さよ
軍オタならヨーロッパの領土がどれだけ複雑怪奇に変化してきて
一概にどこがどこ領だったとか言い難いことは知っておろうに
だが大本を辿れば欧州はすべてローマ帝国だった
西ローマこと神聖ローマ帝国の後継がドイツ、フランス
そして東ローマことビザンツ帝国の後継がロシア
そのドイツ、フランスが外交でロシア側についたことは感慨深い
NATOの共同演習なんてうわべだけの付き合いよ
全ての諸悪の根源は遠く離れた部外者の米帝である
あとその走狗となり果てた英
ロシアを含む欧州は一体となる日がきた
2022/02/13(日) 07:26:44.23ID:xvcJ2j4cd
中国は色んなパターンを考えてるだろうな。
ロシアの旗色が悪くなれば、悲願の清の時代の領土である沿岸州を根こそぎ取る。
2022/02/13(日) 07:29:34.25ID:fCT0el3e0
>>512
頭が悪いパヨの情報はいらん
2022/02/13(日) 07:31:51.71ID:fCT0el3e0
>>514
なんかいろいろ間違ってる。
2022/02/13(日) 07:37:50.13ID:sJy27Yzi0
大ローマ構想!プーチン大統領閣下はプーチン大帝となるのかね 

ロシアを大ロシアたらしめた女帝エカチェリーナ二世から祝辞が送られる

万歳
ウラジミール・プーチン
皇帝
2022/02/13(日) 07:37:51.33ID:ZQ6napBuH
ロシアのハイブリッド戦

ゼレンスキーはロシアと通じていて、降伏する

それか軍部がクーデター起こしてゼレンスキーが亡命

治安維持のためにウクライナ進駐
2022/02/13(日) 07:53:31.95ID:uz0+nVy50
よくわからんのだけど独ソ戦で例えたら今どの辺?
2022/02/13(日) 07:54:57.85ID:fCT0el3e0
>>515
沿海州は江沢民の時代にロシアと条約結んで一応、確定はしちゃったのよね。

日本語だと中露善隣友好条約も結んでる。
ただ、内容はすでに有名無実となってる条項もあり(兵器技術情報の開示など)、アレな条約だが。
条約の期間は20年で5年ずつ自動延長できる内容なので、どちらかが破棄すればチャラにはできるけど。

中俄睦鄰友好合作条約
ttps://baike.baidu.com/item/%E4%B8%AD%E5%8D%8E%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD%E5%92%8C%E4%BF%84%E7%BD%97%E6%96%AF%E8%81%94%E9%82%A6%E7%9D%A6%E9%82%BB%E5%8F%8B%E5%A5%BD%E5%90%88%E4%BD%9C%E6%9D%A1%E7%BA%A6/2787097?fromtitle=%E4%B8%AD%E4%BF%84%E7%9D%A6%E9%82%BB%E5%8F%8B%E5%A5%BD%E6%9D%A1%E7%BA%A6&fromid=11193915&fr=aladdin
2022/02/13(日) 07:56:26.49ID:fCT0el3e0
>>519
どっちかというと、軍は反露で、ロシアは攻めてこないと言ってるゼレンスキーをバカにしてる感じではある。
2022/02/13(日) 07:58:55.84ID:K4oSnK2G0
>>501
アメリカがシリアの空港をミサイル攻撃する前に、通告してロシア兵の避難を促した。
今回は逆に英米兵に避難を促す為に、ロシアから通告があったかな?
意図しない全面戦争が避けられるのだからホットラインの使い方として間違っていないが、
戦争不可避か。
2022/02/13(日) 07:59:04.48ID:dNo695Naa
バイデン プーチン の件 今朝のニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220213/k10013481281000.html
2022/02/13(日) 08:13:19.19ID:43+T15RR0
>>512
信用云々はクリミア返してから言えよって話じゃよなw
2022/02/13(日) 08:22:44.52ID:A4ecYXN4p
ウクライナのゼレンスキー大統領は、2月16日のロシアの侵攻説ついてCIAが主張していることを信じていない。米国に証拠を提出するよう要求。

https://twitter.com/hide21758619/status/1492560804616753152
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/13(日) 08:23:51.70ID:A4ecYXN4p
CIAはNATOの同盟国に対し、ロシアのウクライナ侵攻は早ければ水曜日と複数の説明会で警告しました

https://twitter.com/kingfishertype9/status/1492514654500782082
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/13(日) 08:27:25.69ID:EU6GzdwIa
アメリカ  ロシアは水曜に侵攻!
ロシア   否定
ウクライナ 嘘つけ、証拠出せ

どういう状況だ
2022/02/13(日) 08:29:19.58ID:A4ecYXN4p
ベルゴロドのベセラロパンに到着した第4戦車第4師団のT-80U戦車 ポゴノボから。ウクライナからわずか10マイル。

https://twitter.com/HiroGallery/status/1492641768914841605
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/13(日) 08:29:42.38ID:UoJ4EAmd0
>>347
プーチンのスーツの着こなし方が格好いいな
これなら日本人も真似できる
2022/02/13(日) 08:30:54.51ID:sJy27Yzi0
首都を指呼の間に収めたか
2022/02/13(日) 08:43:26.06ID:9BuEqDGq0
>>520
バグラチオン作戦開始直前
533名無し三等兵 (ワッチョイ 16f2-ShCo)
垢版 |
2022/02/13(日) 08:44:32.27ID:7XOS/Ggm0
もしも開戦したらウクライナ海軍は
意地でもケルチ海峡に出来た大橋を落とすだろうな。
ミサイルか?魚雷か?機雷か?ドローンか?
ロシアは3キロメートルの海峡大橋の死守とできるかな?
2022/02/13(日) 08:46:49.33ID:NHlaF1CG0
なにげに米露って直接戦争したことないのな
2022/02/13(日) 08:53:36.79ID:NHlaF1CG0
アメリカの情報筋はもうSNSだと毎週ロシアが来ると言ってるオオカミ少年("The boy who cried wolf")扱いされてるがオオカミは来るのかね?
2022/02/13(日) 08:56:19.79ID:0+slYNwva
やるなら戦域外はNATO軍・同盟国軍全般が休みの今日にやるだろ
それだけ動員が遅れる
537名無し三等兵 (ワッチョイ b71d-lrRa)
垢版 |
2022/02/13(日) 08:57:07.07ID:vpMaeAIc0
>526
裏でロシアと通じてるわけでもないとすれば、
色々言われてるプーチンやバイデンなんて目じゃないくらい
ダントツで頭イかれてるだろゼレンスキーw
2022/02/13(日) 08:59:29.43ID:MlYiL8J20
>>528
情報出したらビビって中止しやがったw俺らの勝ち〜wってやりたいの
2022/02/13(日) 09:01:26.23ID:S2SbmTfN0
コメディアンに統治能力なんか無いのに
ウクライナ人のアホさが招いた結果だよ
540名無し三等兵 (ワッチョイ c2bd-piVT)
垢版 |
2022/02/13(日) 09:04:10.48ID:fwgpBaMT0
>>534
そうなったら同盟国の日本も核戦争の最前線になるよ
在日米軍基地を叩きのめさないと極東戦線でロシア側が不利になるからねぇ
在日アメリカ軍司令部のある東京の横田基地だって核攻撃の対象になる
指揮統制機能を喪失させられるからねぇ
2022/02/13(日) 09:05:04.36ID:LFzzGNIGd
>>539
演技力は一流なんだろ、ウクライナの大統領は?
2022/02/13(日) 09:06:15.68ID:NHlaF1CG0
そりゃ地図見ればロシアとアメリカの間にある国が日本だからなw
2022/02/13(日) 09:08:49.51ID:KKV21PtE0
選挙でボロ負け確定のバイデンの嘘がどんどんエスカレートしてるなw
2022/02/13(日) 09:08:55.99ID:lrai0USq0
ウクライナが未だに予備役すら招集してないのは謎、自分が知らんだけ?
露軍が着々と集結地点から攻撃開始点に移動してる感じするんだけど
2022/02/13(日) 09:09:11.34ID:0+slYNwva
>>540
北朝鮮軍も侵攻はわからんが南下するだろ
陸軍主体の在韓米軍を韓国に釘付けにするために

欧州の機甲戦力を増強するなら在韓米軍第8軍から兵力を抽出するしかない
546名無し三等兵 (ワッチョイ c2bd-piVT)
垢版 |
2022/02/13(日) 09:24:14.80ID:fwgpBaMT0
>>542
しかも主戦場を日本(それと欧州)に限定しちゃえば米国民の死傷者は極限できるから、
ロシアの思惑(米国民の反発→米国の徹底抗戦を阻止したいという思惑)とも一致しちゃう
核戦争の犠牲者がジャップだけなら米国民の反応は弱くなるし・・・

考えたくもないけど、米露戦争になったとき、それが現実よね
2022/02/13(日) 09:27:10.69ID:3YH5xI9h0
現地時間で水曜日ってことは日本時間で何曜日何時?
2022/02/13(日) 09:28:42.40ID:snUKYP5z0
NATOもロシアもやる気は無い
しかし、一番恐れるのは一発の銃弾

ウクライナ側から仕掛ける可能性がある。

サラエボ事件からとんでもない戦争になった事を忘れてはいけない
一番おそれるのは、偶発的事態
2022/02/13(日) 09:31:20.80ID:VSnHMuXg0
>>547
木曜日の朝かな
2022/02/13(日) 09:40:48.47ID:6I9ji69Wa
>>532
ロシアのグダグダさはツィタデレ作戦のドイツっぽいけどな
まあマンシュタインが嘆くような結果にはならないだろうし
ウクライナも準備万端とはなってないようだがとにかくトロいわ
軍事的にも政治的にもここまで時間をかけたメリットが
本当にない
2022/02/13(日) 09:42:40.48ID:fVB1Wy6m0
>>544
ウクライナは侵攻にしゃかりきに抵抗する気は無いんだろう。だから侵攻が仮に
あったとしても、ここのスレが期待?してるような大会戦は起こらない。世界中が
唖然とするような、殆ど無血で終わるかもだな。あってもせいぜい東部での小競り合い
程度かな。
これだけ圧倒的な力の差があれば、抗戦意識なんて無くなるよ。誰だって犬死は厭だろう。
552名無し三等兵 (ワッチョイ c2bd-piVT)
垢版 |
2022/02/13(日) 09:43:52.63ID:fwgpBaMT0
>>548
こんだけ陸海空軍の戦力を結集させておいて侵攻しなかったらロシアは終わりだよ
国外ではロシアのメンツは丸潰れ、国内ではプーチンの支持はボウラック
こんだけ動員しちゃった以上は演習()で終われないよ
2022/02/13(日) 10:00:02.05ID:4ZoUYrvu0
東部でぬかるみにはまった戦車数十台を重機で助けようとしてるのはブラフかね?
東部南部は暖冬でまだ地面が凍って無くてもベラルーシ側の北部は雪降っててキエフまですぐだし
554名無し三等兵 (ワッチョイ c2bd-piVT)
垢版 |
2022/02/13(日) 10:00:18.89ID:fwgpBaMT0
>>551
侵攻がいつあるかわからないから動員してないだけで、その準備はちゃんとやってる

ロシアの侵攻に備えて訓練 ウクライナ国土防衛軍予備役
//news.yahoo.co.jp/articles/7d67e79f9ded0e357e65a745e3a56cd24f15e527
>ウクライナでは毎週末、国土防衛軍予備役の訓練が各地で行われている

予備役の連中は普段社会基盤を支えている市民だから平時(といっても準戦時だけどw)の段階で大量動員しちゃうと社会が回らなくなる
2022/02/13(日) 10:06:45.30ID:fVB1Wy6m0
アゼルバイジャンーアルメニア、トルコーアルメニアみたいに心底憎みあってる
どうしなら苛烈な戦争になるけど、ロシアーウクライナってそれほどの仲か?
お互いに知人、親戚が居る人もいそうだし、何も無く終わればいいと思ってる人も
多いはず。ロシア国内で、ウクライナやっけろ、なんて世論があるのか?
逆に、キエフを瓦礫の山なんかにしたら、プーチンは安楽に一生を終えられなくなるだろう。
556名無し三等兵 (ワッチョイ c2bd-piVT)
垢版 |
2022/02/13(日) 10:09:08.69ID:fwgpBaMT0
>>555
国民感情と戦争の強度は必ずしもリンクしないよ

ヒント:同じ民族で殺しあった朝鮮戦争
2022/02/13(日) 10:09:32.45ID:A4ecYXN4p
米北方軍は、ロシアの潜水艦が木曜日にアラスカ沖に浮上した後、米軍はあらゆる脅威に対処するために「準備ができている」と述べた。

https://twitter.com/mari_318wanko/status/1492657799935197186
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/13(日) 10:11:47.08ID:A4ecYXN4p
バイデンープーチン会談、打開ならず。ロシア軍さらに増強中。東側は千島列島領海に米原潜侵入しロシア軍対応措置(多分爆雷落とした)。駐露米国大使呼び出し。

https://twitter.com/OHq5ysjnJrKvvsR/status/1492649213506686977
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/13(日) 10:12:53.43ID:Rc4yoJqi0
>>556
朝鮮戦争に関しては、イデオロギーの対立と
全体主義や軍国主義による駆動があった
でも今回は両者にそういうのは無いしな
2022/02/13(日) 10:12:56.62ID:PuTfLLbQ0
さあ始まるぞ!
2022/02/13(日) 10:13:02.71ID:A4ecYXN4p
アメリカ海軍の潜水艦、ロシア海軍に探知され爆雷か何かで警告を受けた後、デコイを放出して全速力で逃走したとのこと。

https://twitter.com/jpg2t785/status/1492644418045693955
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/13(日) 10:13:14.87ID:EyrHNY460
プーチンは外征でこれから野心的に成果を残さなきゃいけない人間じゃないからな
どちらかというと、残りの余勢を静かに過ごせるようにできるだけリスキーな事は避けて、国内重視で
安牌路線でいけばいいだけの筈
今から政治生命かけるほどの大きな外征事に出るには、相応の理由があると見て取るべきだと思うが
563名無し三等兵 (ワッチョイ c2bd-piVT)
垢版 |
2022/02/13(日) 10:15:26.05ID:fwgpBaMT0
>>558
単に米国をけん制してるだけなんだけど、でも不測の事態を招く可能性がどんどん高まってるね
煽り、挑発、けん制、探索行動、それらいずれの行動も盧溝橋になりかねないという緊張状態にある
2022/02/13(日) 10:15:54.24ID:fVB1Wy6m0
>>556
朝鮮は地域対立が激しいから。それに中国軍、米軍の介入があったからな。
朝鮮人だけの戦でない。
WW2のベルリンは酷いことになったが、キエフじゃあういうのは起こらないだろう。
2022/02/13(日) 10:28:48.32ID:A4ecYXN4p
房総半島南東沖にロシア海軍原子力潜水艦か

ロシアへの制裁を牽制する狙いや
東京を核攻撃する準備段階

厚木基地のP-1対潜哨戒機が警戒にあたっている!
どうやら
第三次世界大戦 は避けられそうにない

https://twitter.com/Predator20211/status/1492344404266213377
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/13(日) 10:29:18.44ID:fVB1Wy6m0
>>561
ロシア一流のフェイクニュースか、ビクついてて幻を見たか。
どっちにしても、ロシア包囲されてる、アピールだろう。
2022/02/13(日) 10:30:10.57ID:KKV21PtE0
朝鮮戦争時には日本の植民地支配時代に中ソの支援受けて独立を目指すグループと
日本に協力して支配階層にのし上がったグループとの間で全面的な対立があった
北朝鮮は前者、韓国は後者が母体となって建国され完全に相容れない立場だった
568名無し三等兵 (ワッチョイ c2bd-piVT)
垢版 |
2022/02/13(日) 10:33:19.05ID:fwgpBaMT0
>>559
戦争の理由なんて毎回違うんだから条件が違うは言い訳にならんでしょ
印パ戦争だって元は同じ国だったのに殺しあったじゃん
戦争の背景や国民感情で戦争の規模・強度が変わるわけじゃないんだよ
戦争ってのは何を理由にしてもいっぺん始まっちゃったら止まらない
だからどんどん殺戮行為がエスカレートしちゃうってだけなのさ
569名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-wWY0)
垢版 |
2022/02/13(日) 10:36:30.55ID:ylOxtAI4a
大使、戦争というのはこう言った状況から始まるものではないですか?
↑レッドオクトーバーを追えのセリフを思い出すわ
2022/02/13(日) 10:40:01.32ID:86ImdnyZ0
このスレの人が朝目が覚めたらプーチン大統領と身体が入れ替わってたらどうする?
2022/02/13(日) 10:41:41.78ID:fVB1Wy6m0
>>568
まあ、米国の南北戦争なんてのもあったしな、そういうもんかもしれない。
南北戦争は、WW1以前の人類が戦った特筆すべき悲惨な大戦争で、戦後処理も苛烈
だったから、未だに傷跡は消えてない。
2022/02/13(日) 10:44:09.20ID:+c55y8LYd
米は水曜日と言っているが、これ聞いた露が日程ずらすとかあるかな?
573名無し三等兵 (ワッチョイ c2bd-piVT)
垢版 |
2022/02/13(日) 10:45:59.66ID:fwgpBaMT0
>>572
戦争は奇襲効果を狙うのがセオリーだからね
みんながこの日にやるやる言うタイミングではやらないし
プーチンも一貫してやらないと言い続ける
2022/02/13(日) 10:47:03.05ID:MII3xU+rd
>>570
俺、今年の初夢で、親戚のおじさんがプーチンだったぞ。
2022/02/13(日) 10:53:15.61ID:Z/6xCPjy0
>>572
普通に考えると敵に指摘された日にはやらないと思うがそう思わせて裏をかいてやるかもしれないし更にその裏をかいてやらないかもしれないけど更にその裏をかいて・・
って考え出すと無限ループ懸念になるな。
2022/02/13(日) 10:54:46.24ID:A4ecYXN4p
「2月13日 英国最大の保険会社は本日、すべての世界の航空機所有者に、48時間でウクライナの保険保証を停止するという公式メッセージを送信。そのため、民間航空機は48時間以内にウクライナを離れる必要があります」
2022/02/13(日) 10:55:16.48ID:A4ecYXN4p
イスラエルも首相と外相が在ウクライナ国民に対し、直ちにウクライナから脱出を呼びかける渡航警告を出す決定を下したとの由

https://twitter.com/Archangel_HT/status/1492557366746697732
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/13(日) 10:57:34.69ID:+c55y8LYd
https://twitter.com/OKB1917/status/1492646200008650752?t=4fCcYnyNtAoanCWsyEFAcA&;s=19
https://twitter.com/takano_r/status/1492651908732960771?t=mm-KGpvnsis5G7gU2McTrQ&;s=19
つまり、早ければ月曜日で遅ければ木曜日以降という事か!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/13(日) 10:59:37.09ID:A4ecYXN4p
ロシア政府、新たな規制法案で暗号資産を「通貨」認定か=報道
2022/02/13(日) 11:00:35.26ID:TIO7/1K00
>>576
ビックな情報だな
おそろしあ
2022/02/13(日) 11:03:17.80ID:KKV21PtE0
バイデンが無理やりにでも戦争起こそうとしててウケるわ
そりゃゼレンスキーも大概にせぇよってなるわ
2022/02/13(日) 11:07:04.81ID:4ZoUYrvu0
>>581
どこ見りゃそうなるんだよ
2022/02/13(日) 11:07:59.70ID:F78z9eV10
>>576 
マジで開戦するんか
584名無し三等兵 (ワッチョイ c2bd-piVT)
垢版 |
2022/02/13(日) 11:11:07.16ID:fwgpBaMT0
>>582
いや、俺にもそう見えるけど?

バイデン「モスクワの目の前まで同盟国を増やしてNATO軍を拡大させっぞwww(ウッキウキw」
プーチン「ふざけんなよ!撤回しろ!さもなくばウクライナと戦争だ!」
バイデン「やだよーんwウクライナに攻め込んだら超絶経済制裁ぶちかますぜ?www」
プーチン「この糞爺がぁぁぁあああ」←今ここ
2022/02/13(日) 11:12:06.31ID:HpkQNCU80
コンビ打ち乙
2022/02/13(日) 11:12:26.66ID:+c55y8LYd
>>584
一応、当事国の同意も必要なのでは?
2022/02/13(日) 11:13:54.55ID:q9LcyKYUa
>>572
予定している開戦日が水曜かはさておいて…
直前に米国に看破されただけで十万以上の三軍の動き&ウクライナ国内の破壊工作等々をリスケすることは無いでしょう
例えば一週間ずらすだけで前線部隊はステージングに戻らないと行けないし空軍は目標の移動に合わせて攻撃計画を再調整しないといけない
もし先の気象が荒れたら攻撃自体が難しくなる
そこまでしても次のスケジュールも開戦数日前には米国の偵察資産に引っかかってまたバレる

逆に言えばここからたった3日で孤立無援のウクライナに何ができる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況