X



ウクライナ情勢10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/14(月) 08:41:53.11ID:ga7z0DBY0
前スレ
ウクライナ情勢 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639186030/
ウクライナ情勢2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640552626/
ウクライナ情勢3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1641967807/
ウクライナ情勢4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1642692655/
ウクライナ情勢5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643101166/
ウクライナ情勢6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643502974/
ウクライナ情勢7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643839270/
ウクライナ情勢8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1644245503/
ウクライナ情勢9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1644596876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/14(月) 16:55:43.19ID:/z7V1vqF0
アメリカは散々煽ってロシア軍を引かせないつもり
たのしいロシア包囲網
2022/02/14(月) 16:56:28.37ID:ZuRYJTuL0
>>95
ここまで包囲されてやれることは限られる中、やけくそ気味だけど、やれることはやってるのな。
2022/02/14(月) 16:57:23.69ID:OZdIpc+W0
この後ウクライナ西部は貴様にくれてやる
だが東部は俺のものだとか覇権分割論が
出てくるんだろうな( 一一)
2022/02/14(月) 16:57:49.48ID:3pXhF7/k0
>>53
それができれば苦労せん。軍隊を国境線に張り付けるだけでもカネはどんどん消えていく。
エネルギーの代替輸入先を決めて開発促進するのも、原発の新増設するのにも莫大なカネがかかる。
ロシアみたいなそこそこの規模の大国を冷戦期並みのガン無視体制を復活させるのも一苦労だ。
そもそも論だがウクライナはNATOに加盟できてない。そこまで踏み込む余力が欧米になかったからだ。
加盟国でもない外国を守る義務はNATOにはないのだ。隠れた欧米間の亀裂も静かにひろがったし。

ウクライナと米英を上手に追い込んだプーチンはいまごろ喜色満面だろう。
しかしそのあと、つけを倍返しさせられる可能性はまだなくもない。
戦争や危機に限らず、勝負事全般に言えることだが、すべてが終わるまで、何も終わってないことと同じだ。
2022/02/14(月) 16:59:41.79ID:26+GQjJn0
ウクライナが米国大統領を
人間の盾に要求してるらしいな
2022/02/14(月) 17:00:41.40ID:3pXhF7/k0
>>78
思いつきだが、プーチンがフランクリン・ルーズベルト化してしまったら、ロシアのトルーマンは苦労するだろな。

ルーズベルトが終戦前に死んだことが、戦後世界に混乱がおこる一因になってしまったと自分はおもうのですけどね
2022/02/14(月) 17:01:12.79ID:P7tpA5af0
>>94
ウランも旧ソヴィエト圏か、英仏の旧植民地からしか基本採れないから
ドイツみたいな選択になってしまってロシア側に取り込まれてしまう。
ヨーロッパ、特にウクライナに接している国の幾つかは海がないから
エネルギーの供給が相当厳しくなる可能性があるんだろうね。
2022/02/14(月) 17:01:50.31ID:qP28tEjQH
ロシア軍が大部隊を集結させているベルゴロドから73km先にあるウクライナのハリコフ。

ウクライナ重工業の中心地であり、軍事、原子力、電子工業の工場などがあります。

https://twitter.com/jpg2t785/status/1493129457518858242
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/14(月) 17:03:57.54ID:qP28tEjQH
ドイツのショルツ首相がウクライナ危機回避に奔走している。14日はキエフに滞在してゼレンスキーと会談し、翌日にはモスクワに飛びプーチンと会う。

https://twitter.com/J_coignard_jpn9/status/1493127127495213064
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/14(月) 17:04:12.99ID:OZdIpc+W0
>>102
原発はいらないな
攻撃されるし、大きな事故がどこかでいずれ起きて
使いづらいし、再エネの方が分散できて柔軟性がある( 一一)
2022/02/14(月) 17:04:27.06ID:3pXhF7/k0
>>62
ロシアはかなり長いことウクライナの分割、または連邦制化をたくらんでました。
いまはまだその方向性の可能性がなくなったわけじゃない。
ポーランド分割やら、ドイツ分割やら、中欧世界は分割が大好きな歴史をもつ文化圏ですね。
2022/02/14(月) 17:08:02.68ID:ZuRYJTuL0
>>105
再エネはメイン電源にするには出力が全然足らん。施設が分散するから環境への悪影響が広くて大きいし。
2022/02/14(月) 17:10:51.20ID:S2HPOYjJ0
お互いに得にならないから戦争になる可能性は低いって 言ってる識者は
この間にロシア側が出した損失をどう考えてるのだろうか
大軍を動かしたなりのコストと、それに見合う成果が無ければ、プーチンは失政者の烙印押されるよ
2022/02/14(月) 17:11:06.70ID:siPANXnYr
>>104
ドイツは一度無条件にポーランドからどつき回されろ…
2022/02/14(月) 17:11:31.70ID:OZdIpc+W0
オーストラリアみたいに、原潜持てば
原発推進派も満足しそうだけどね

住所までわかる、移動できない原発は危険すぎる( 一一)
2022/02/14(月) 17:14:35.69ID:P7tpA5af0
2014年からロシアはウクライナの連邦化を言ってたから、多分そこが落しどころだろうな。
決してウクライナを占領統治したいわけじゃないし、かと言って反ロシア的な政権が
続く事を望んでいるわけでもない。曖昧な状況に置いておくのがクレムリンの狙い。
2022/02/14(月) 17:14:44.51ID:qP28tEjQH
ウクライナが48時間以内にロシアに対してノルマンディー方式での協議(ロシア、ウクライナ、ドイツ、フランス)を要請しており、明日はショルツ独首相とプーチン露大統領の会談が予定されている。
2022/02/14(月) 17:15:30.15ID:t7Cc0fqS0
福島の原発で誰か死んだかというと誰も死んでないが
震災で小さいダム一つ壊れただけで人が死んでるし、ダムはいっぱいあるよね

原発なんてそこまで大した話じゃないぞと
114名無し三等兵 (スププ Sd32-pcp4)
垢版 |
2022/02/14(月) 17:16:04.36ID:E5g5vv9id
見てる限りは、
ウクライナのゼレンスキーが支持されてなくて、何も決定できないように見える

NATO加盟を目指し、侵攻してきたら戦うのか、妥協してNATO加盟をしない宣言か、或いは別の道
何かを決定出来る支持基盤がないので何も行動も発言が出来ないのが問題が解決できない原因なのかも
2022/02/14(月) 17:16:28.14ID:26+GQjJn0
>>108
旧日本軍みたいな貧乏臭い発想で用兵しないよ
2022/02/14(月) 17:21:22.75ID:cQHl5dc30
再生エネルギーは賦課金の存在が示すようにそもそも経済的にまったく引き合ってないし
風力にせよ太陽光にせよ本邦では安定した発電とは程遠いから停電リスクも高くなるわで
現状における商業ベース発電としては道楽に近い代物だろう
2022/02/14(月) 17:21:42.12ID:OZdIpc+W0
>>113
でも、潜水艦で打たれて逃げられたら
大被害じゃん…( 一一)
118名無し三等兵 (スププ Sd32-pcp4)
垢版 |
2022/02/14(月) 17:23:27.89ID:E5g5vv9id
>>117
原発は破壊されたら、近づけない=復旧は早期には困難だからね
軍事的には創らないほうがいいと思う
2022/02/14(月) 17:23:53.95ID:Q3TVI4BP0
大ロシア陸軍の誇る第一親衛戦車軍がウクライナを瞬時に打通してポーランドに突進
独ポ国境まで電撃戦を敢行
2022/02/14(月) 17:24:54.16ID:89cV3D2B0
もう和平は諦めて、核と生物化学兵器使わずに正々堂々と戦う約束した方が良いよ
その方が我々も盛り上がれるし
2022/02/14(月) 17:25:59.68ID:ZuRYJTuL0
>>118
サブ電源全て破壊した上で、復旧路全て閉鎖ってなかなか大変ですね。
2022/02/14(月) 17:27:03.14ID:8tnMK6kcH
ロシアはオリンピック終わるまで待って中国に恩を売るようだ
2022/02/14(月) 17:28:15.59ID:t7Cc0fqS0
それこそ大震災と大津波でやってもあの程度でしかないって実証されたからね
2022/02/14(月) 17:28:50.69ID:OZdIpc+W0
>>120
日本もアメリカの同盟国でロシアの隣国
飛んできたはいけないものが、飛んでくる可能性も
数%わるわけで…最近あまり眠れない( 一一)
2022/02/14(月) 17:33:31.90ID:ZuRYJTuL0
>>124
日本語おかしくなってますよ。
2022/02/14(月) 17:34:52.13ID:OZdIpc+W0
誤字もかわいいだろ( 一一)
2022/02/14(月) 17:40:56.00ID:cQHl5dc30
>>124
この状態で日本の原子炉相手に実弾飛ばす可能性って
もっと気にかけないといけないターゲットがいくらでもあるので数%もないかと

ということで原子炉の心配よりご自身の心配して病院行かれた方がよろしいかと
2022/02/14(月) 17:42:40.13ID:Q3TVI4BP0
>>123
F2は紙一重だっただろ
アレは奇跡的だった
F2もやられるとF1ももう白旗
そうなるとドミノ倒しで大変な事態だった
2022/02/14(月) 17:42:45.96ID:OZdIpc+W0
戦争は想定外から起きるじゃなかったのか( 一一)
2022/02/14(月) 17:44:49.74ID:L1wXVgMVd
https://twitter.com/rakuten_fx/status/1493128325166153728?t=BwkvdHBkssMJIKqEfzCV4g&;s=19
オイオイオイ死ぬわアイツ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/14(月) 17:45:32.17ID:ZuRYJTuL0
天然ガス欧州に融通する関係で、原発動かす必要が出てきたからね。わかりやすいね。
2022/02/14(月) 17:45:47.95ID:t7Cc0fqS0
>>128
だから?
あんだけ強烈なもんを同時に二箇所で被災して、それでもまだ持ったというのが現実だ。
それこそ水爆を二箇所同時に叩き込めばぐらいの話で、それが出来るなら他の何処に落としてもすごいんじゃね?
133名無し三等兵 (ワッチョイ 1610-piVT)
垢版 |
2022/02/14(月) 17:47:35.46ID:P7tpA5af0
そもそもウクライナ議会ヴェルホーブナヤ・ラーダは議員の半分弱は親露派と言われている。
パイプラインの利権を国が取り上げても、別の利権にぶら下がるから全然コンセンサスが得られない。

16日に戦争に必要な師団が全部揃うらしいから、明後日だろうな。
航空宇宙軍が改変されて、何で名前まで変わったのか理解出来なかったが、
ハイブリッド戦争の概要を聞いて「はぇー」と唸ったわ。
正直、防衛省の人とかロシアがどんな手を打って出るのか興味津々だろうから
戦争が起きて欲しいんじゃないかな?
2022/02/14(月) 17:47:59.21ID:89cV3D2B0
放射脳さんたちはスレ違いだろ
原発なんてレッドチームの方が多いわけだから、レッドチームが原発攻撃するならブルーチームも原発攻撃したら良いだけ
2022/02/14(月) 17:50:20.98ID:89cV3D2B0
プーチンの優れたとこは、まわりの国も片っ端から汚職賄賂天国にしたこと。
ウクライナやベラルーシだけではなく、ブルガリアもルーマニアも賄賂天国
最近はオーストラリアやドイツまでロシアのガス原油マネーに浸け始めている。
2022/02/14(月) 17:54:28.70ID:Q3TVI4BP0
事を起こしてロシアがドルやユーロを入手できなくなったら、ガス原油マネーもおしまいだね
ルーブルなんて鼻にも引っ掛けられないだろうし
2022/02/14(月) 18:01:33.93ID:+O4phOBz0
>>86
ネットのメディア工作の手法の一つに「馬鹿な批判者」を自作自演で作り出すやり方があるらしいね
2022/02/14(月) 18:05:37.44ID:b5sujZaW0
昨日2022/02/13午後のロシア軍展開図

https://pbs.twimg.com/media/FLi4xLEaMAE87j0.jpg

https://twitter.com/6QhdTQGwiXXAlxb/status/1493146435801710596?s=20&;t=mmulorkYP8p_CAfhkPjXOQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/14(月) 18:08:10.85ID:OZdIpc+W0
>>138
さすがにこれは演習で逃げきれないな( 一一)
2022/02/14(月) 18:08:23.71ID:Hd6p91do0
アーセナルてもうないんだっけ?
ウクライナはペンタコンシックスの修理とかやってくれるカメラ屋があるからなんとか無事でいてほしいところ
2022/02/14(月) 18:13:28.63ID:89cV3D2B0
>>138
モルドバに展開してるのは何??
2022/02/14(月) 18:23:44.86ID:oxQGMoYbC
>141

https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-moldova-idJPKBN2K63YG

こいつら名目上はロシアから派遣された平和維持軍とその護衛部隊。
2022/02/14(月) 18:24:00.82ID:ZxTU4dgoa
ウクライナへの物資輸送を妨害しているのかな?まだ?
海上封鎖、道路封鎖なんてやりはじめたら実質戦争状態だよね
2022/02/14(月) 18:24:09.06ID:b5sujZaW0
>>141
沿ドニエストル共和国でロシアの飛び地みたいなものでロシア軍が駐留している
2022/02/14(月) 18:26:56.26ID:89cV3D2B0
>>142>>144
ありがとう
2022/02/14(月) 18:28:22.78ID:b5sujZaW0
ロシアは沿ドニエストルまで陸続きにしたいはず

そうすればウクライナは海に出られないし、港から輸出できない
2022/02/14(月) 18:30:03.76ID:S3VdOqq20
プーチンは国境線を考えてる最中か
2022/02/14(月) 18:31:20.15ID:89cV3D2B0
どうやったら1ヶ月くらいウクライナがもつか考えたんだが…
 
 
無理だ笑
どうやっても1ヶ月はもたない。
アフガニスタンやベトナムみたいな守りに易く、攻めるに地獄な土地でもない
2022/02/14(月) 18:32:26.51ID:b5sujZaW0
G7財務相が共同声明 “ロシアが侵攻なら経済 金融制裁の用意”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220214/k10013483871000.html
2022/02/14(月) 18:35:00.72ID:teHIX3BI0
>>144 >>146
そういえばそんなモンがあった事をすっかり忘れてた……ベッサラビアか
ここが今回の騒動にも絡んでくるのか
2022/02/14(月) 18:39:16.90ID:OZdIpc+W0
>>149
来年のG7サミットは日本
反ロシアの矢面に立つ可能性も
世界が日本に注目する事態に( 一一)
2022/02/14(月) 18:40:54.33ID:b5sujZaW0
ベルゴロド のべ セラロパン  ウクライナ国境わずか16km


S-300V弾道ミサイル防衛システム、T-80U戦車、Msta-S榴弾砲、MTU-72架橋戦車、MT-LB装甲輸送車、Borisoglebsk 2電子戦システム

これをビデオで撮影させるのもハイブリッド戦の一環か

https://twitter.com/RALee85/status/1493148742681337857?s=20&;t=mmulorkYP8p_CAfhkPjXOQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/14(月) 18:47:58.15ID:n3efwpRf0
ロシアが侵攻するっていうけど口実がないよな
2022/02/14(月) 18:49:44.56ID:WrijEMgV0
東シナ海や南シナ海なんて旧領回復ですらないのに比べれば
2022/02/14(月) 18:51:17.93ID:b5sujZaW0
両国とも衛星から丸見えになってる初の戦争なので、もはや撮影を隠す必要もない

戦い方も変わってくるか
2022/02/14(月) 18:53:46.63ID:cQHl5dc30
口実作りのために偽旗作戦はされるのではという報道もあったし
サリヴァン米大統領国家安全保障問題担当補佐官も偽旗作戦については触れてたかと

例としてはウクライナ政府軍/民兵の攻撃で露語話者住民に被害ガーとか
そこらはこれまでのロシアによるプロパガンダとリンクするような代物になるんじゃなかろうか
157名無し三等兵 (ワッチョイ a701-TxqZ)
垢版 |
2022/02/14(月) 18:53:47.90ID:lG837t640
>1 >120-125
重税加速 高いインフレ化スタグフレーション大不況加速な、
北京五輪 札幌五輪 大阪万博は、すべて、
いまから、全部、中止でよろしい。

直ちに、米欧日連邦クアッド圏からの、ロ中チョン イスラム枢軸同盟機構
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏への、
全面先制予防飽和核攻撃 焔の日 13日核戦争 裁きの日
第三次世界大戦 全面核戦争開戦でいいぞw

アニメ漫画映画ゲーム
雲の向こう 約束の場所
ターミネーター シリーズ
Fallout シリーズ
メトロ2033 シリーズ
マッドマックス シリーズ

TRPG サタスペ! トーキョーノヴァ ガンドッグ
ここら エピソードゼロ でいいぞw
2022/02/14(月) 18:56:35.21ID:siPANXnYr
ロスケの将軍曰く、クリミア半島をウクライナに奪取される危険性があるとほざいてる模様。こりゃ愉快なw
2022/02/14(月) 19:03:39.40ID:teHIX3BI0
元から味方が居ない場合、大事なのは口実ではなくて
どこまでやってどこからはやらないか、どこまでできてどこからできないかという情報とその保証
口実やら大義名分が時としてその担保になってきただけ、これらは終戦の為の交渉に必要になる

最悪、始めるだけなら一方的な動機だけあればいい、それで終わらせられるかは知らん
160名無し三等兵 (ワッチョイ a701-TxqZ)
垢版 |
2022/02/14(月) 19:04:22.68ID:lG837t640
>1
もうね、北京 札幌オリンピック 大阪万博だろうが、
なんだろうが、重税加速 インフレ化 スタグフレーション大不況だから、
今すぐ、とにかく、中止でいいから。


いますぐ、
ユニオン圏 エルジア圏 大亜連合圏、プーチン朝ロシア帝国は、
いますぐ、NATO圏 米欧日安保連合 クアッド圏 ウクライナ付近に集結した、
ユニオン圏 エルジア圏 大亜連合圏、プーチン朝ロシア帝国軍20万人で、
NATO クアッドと、今すぐ、
欧米 中ロ印パ全面核戦争、第3次世界大戦してでも、全面侵攻しないとだめじゃんw

プーチン大統領は、銭ゲバ強欲、チャンコロ赤豚に、
ペコペコ媚びへつらう、スネ夫キャラ、 ザコチンピラ扱いだぞw
2022/02/14(月) 19:07:23.23ID:teHIX3BI0
民主主義国なら国民向けの理由付けが必要になるけど
国民を抑制できるなら、どんな無茶苦茶な理論でも通せてしまう
独裁国家が外交的に孤立する理由は枷がない故に手のひら返しがいくらでも可能なせいでしょ
2022/02/14(月) 19:09:27.04ID:oxQGMoYbC
これからは敵の同行が事前に判るから戦争などこれからおきない><
という意見を今までさんざん見てきましたが・・・

いま、どんな気持ち(AA略

と言いたい気分でいっぱいw

さて
>156
正直、対応できなければ、見えていても意味ないんよ。
見えていても奇襲はありえるので、別に大きな変更はないんじゃないかな?

(イラクのクェート侵攻もイラク軍の終結は事前に判っていたが、米国は侵攻なしと判断。結果、侵攻されてしまう・・・)
(第四次中東戦争も、イスラエルは各国アラブ軍の集結を事前に把握していたが、攻撃開始を正しく把握したのは攻撃24時間前。対応間に合わず緒戦ぼろぼろ)
(さらに朝鮮戦争でも。。。(長いので以下略)

あるとしたら、それらの情報を逆手にとった「見える事による事実誤認の誘導」が昔以上にやり易くくなるかな。
2022/02/14(月) 19:10:48.99ID:b5sujZaW0
攻撃開始地点に移動開始したんじゃないか?

https://twitter.com/Michael1Sheldon/status/1493037436233994243?s=20&;t=b89KBrDDB_5X31KYomLZpw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/14(月) 19:15:04.15ID:cQHl5dc30
更にさかのぼれば独ソ戦も英や自国の情報部から集結告げる情報あっても
スターリンが「ドイツは来ない」と判断してたので大損害食らってましたな

モノ・人・車に船や飛行機の動きと集結はある程度見えても意図や頭の中はわからんと
小泉氏が言うところの「おっさんの頭の中が読めない」というやつですな
2022/02/14(月) 19:15:40.46ID:5JPctTpX0
そういえば、最近のウクライナ上空はどうなってるのかしらん、とFR24眺めてみたら、思ったよりおもろいやつが、おもろい空域飛んでいた。

https://i.imgur.com/yCHOMRu.jpg
2022/02/14(月) 19:19:54.42ID:cQHl5dc30
2022年初頭に開催されるロシアの戦略的核力演習 タス通信 2022/1/3
モスクワ、1月3日。/ TASS /。ロシア連邦の戦略的核力(SNF)の3つの構成要素すべてが参加する戦略的指揮およびスタッフ演習
(SKShU)「サンダー」が2022年初頭に開催されます。これは、ロシア国防省に近い情報筋からTASSに報告されました。
https://tass.ru/armiya-i-opk/13347471

いわゆる核演習「グロム」についてですがこれが始まったらいよいよなのかなぁと
もう始まってる可能性は否定しない
2022/02/14(月) 19:23:38.35ID:QL63PXJe0
結局ウクライナは日和ったってこと
2022/02/14(月) 19:25:11.53ID:Q2k1KwjCd
ウクライナさんはもう助からないのん?
15日開戦ってアメリカ人は言うけれど
2022/02/14(月) 19:27:11.61ID:Zb9PJ8DuF
BREAKING: #Ukraine requested a meeting with #Russia & all other signatories to the Vienna Document within 48 hours to discuss the situation around the movements of troops along the Ukrainian border

Zelensky asked Biden to come to Ukraine "as soon as possible"

なにやってんだか…

@IndoPac_Info
2022/02/14(月) 19:32:28.16ID:b5sujZaW0
Instagramアカに「ウクライナから不正アクセス」急増中 目的などは不明
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/14/news169.html
2022/02/14(月) 19:33:24.62ID:5JPctTpX0
>>169
バイデン呼んだらある意味、助かるもんも助からなくなるぞwww
172名無し三等兵 (ワッチョイ a701-TxqZ)
垢版 |
2022/02/14(月) 19:34:05.03ID:lG837t640
>1 >160
重税加速 高いインフレ化スタグフレーション大不況加速な、
北京五輪 札幌五輪 大阪万博は、すべて、
いまから、全部、中止でよろしい。

>160
直ちに、米欧日連邦クアッド圏からの、ロ中チョン イスラム枢軸同盟機構
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏への、
全面先制予防飽和核攻撃 焔の日 13日核戦争 裁きの日
第三次世界大戦 全面核戦争開戦でいいぞw

アニメ漫画映画ゲーム
雲の向こう 約束の場所
ターミネーター シリーズ
Fallout シリーズ  AKIRA 攻殻機動隊
メトロ2033 シリーズ
マッドマックス シリーズ

TRPG サタスペ! トーキョーノヴァ ガンドッグ
ここら エピソードゼロ でいいぞw
2022/02/14(月) 19:35:10.55ID:lULN/phbr
あ〜あ…夕方頃のブリカスの外交官がNATO加入断念しても問題ないやろ?(超意訳)発言はウクライナ本国からこっぴどく叱られた挙げ句に火消しに奔走してるww
2022/02/14(月) 19:35:40.13ID:HCvA8AOga
侵攻マダー?
2022/02/14(月) 19:39:20.97ID:b5sujZaW0
これはヤバい


クレムリンではプーチンがラブロフ外相及びショイグ国防相と会談すると発表

https://twitter.com/OKB1917/status/1493168522796896256?s=20&;t=b89KBrDDB_5X31KYomLZpw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/14(月) 19:43:34.32ID:cQHl5dc30
プーチン大統領は、ラブロフ外相とショイグ国防相と会談する RIAノーボスチ 13:19 14.02.2022
ttps://ria.ru/20220214/vstrecha-1772699547.html

カスピ海からの船は黒海と地中海に送られます イズベスチヤ 2022年2月14日
URLは書き込めなかった

カスピ海小艦隊からも黒海へ抽出と(地中海へ行くの?って思ってるのは私だけではあるまい)
規模大きくないけど揚陸艦もあるしブーヤン型・ブーヤンM型コルベットは多連装ロケット/カリブル詰んでるんだよなぁ
2022/02/14(月) 19:46:58.33ID:89cV3D2B0
このネット時代に直接会談てこと?
別に騒ぐことでもないでしょ
2022/02/14(月) 19:48:44.71ID:lULN/phbr
>>176
の日本語訳

モスクワ、2月14日 - RIA Novosti.ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、月曜日にロシアのセルゲイ・ラブロフ外相およびセルゲイ・ショイグ国防相と会談すると、ドミトリー・ペスコフ大統領報道官が述べた。
"大統領は今日、ラブロフ外相、ショイグ国防相などとも会談する "と記者団に語った。
2022/02/14(月) 19:52:25.84ID:b5sujZaW0
先月、プーチンと長時間話したニーニスト・フィンランド大統領は、プーチンがいままでとは違っていたと、

「彼は、決断、決意という点において明らかに違った境地に達していた。彼はいま目の前にある機会を逃してはならないとと感じているように見えた」と。

https://twitter.com/tnak0214/status/1492848028327485440?s=20&;t=b89KBrDDB_5X31KYomLZpw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
180名無し三等兵 (ワッチョイ 12da-5d4d)
垢版 |
2022/02/14(月) 19:52:54.27ID:Wh0ReRdC0
>>175
ええと、そこでGOかNOGOか決まるって理解でオーケー?
2022/02/14(月) 19:56:07.44ID:b5sujZaW0
プーチン氏をよく知るフィンランド大統領「状況よくない」、ウクライナ侵攻は秒読み段階か=韓国報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/f234aec169e2c46c28f4d874d83e3087d71286e2


同メディアによれば、ニーニスト氏は先月プーチン氏との長い対談がおこなわれれた直後、ロシアの変化を感じたという。

ニーニスト氏は「プーチン大統領の胸の内や断固たる思いなどの態度は、確実に変わった」とし、「彼は、現在のこの勢いを掴むべきだと考えていると思う」と言及。

その上で「状況が以前のように再び前段階に戻るようなことは、難しいだろう」としてウクライナ侵攻まで「秒読み段階に入った」と評価した。
2022/02/14(月) 19:56:13.80ID:89cV3D2B0
>>179
ヒトラーやスターリンが達した境地なんだろうねぇ
2022/02/14(月) 19:58:36.38ID:lULN/phbr
Russian Foreign Ministry urged their citizens in Ukraine to increase vigilance, follow the messages, warns about possible provocations
https://liveuamap.com/en/2022/14-february-russian-foreign-ministry-urged-their-citizens
さて、これにウクライナ市民は従うんかね…
2022/02/14(月) 20:02:16.71ID:b5sujZaW0
カール・ビルト(スウェーデン元首相)は「ロシアの侵攻は長期的対決の始まりになり、結果としてより大規模な戦争とロシアの政権の崩壊につながる可能性がある」と語る。

https://blogos.com/article/578119/
2022/02/14(月) 20:02:21.83ID:ODYxbCzSM
>>183
ロシア市民あてメッセージじゃないの?
2022/02/14(月) 20:02:56.29ID:gNgrV8Et0
ウクライナは武器を送ってくれれば自分らで戦うと言っている。木銃で訓練する窮状とも符合する。
でも援軍は要らないって言うんだよね。航空支援もいらないのだろうか。明らかにオカシイ。

実際には武器は軒並み横流しして私腹を肥やすに違いない。木銃で訓練する窮状とも符合する。
援軍に横流しがバレると思っているんだろうな。航空支援を要請する機材も無い。それでこそウクライナ人。
2022/02/14(月) 20:02:57.88ID:0Zc/S1tR0
>>183
ロシア外務省の警告に従い行動するウクライナ市民か…
面白い冗談と受け止められるのか
2022/02/14(月) 20:05:14.80ID:lULN/phbr
>>185
最初はウクライナにいるロシア系に言ってると思った。んでそのロシア系から非ロシア経由を説得させてウクライナ政府に歯向かえのメッセージかな?とも自分は取れる
2022/02/14(月) 20:06:18.49ID:89cV3D2B0
この世界にハゲてる50男と、ハゲてない50男とがいるように、
ウクライナにも親ロシア派の人間と、反ロシア派の人間がいる
その比率と行動は興味深いな
2022/02/14(月) 20:06:49.36ID:1ZYLAXqyM
なんでバイデン
ロシアが16日に侵攻するとか煽ってるんだろ
2022/02/14(月) 20:09:42.27ID:ODYxbCzSM
>>188
citizensと言ってるんだから、明らかに「ロシア系」じゃなくて在ウクライナの「ロシア国民」あてメッセージでしょ
2022/02/14(月) 20:13:51.31ID:b5sujZaW0
プーチンは決断したかもしれない。生きてるうちにやりたいと。引く道は無い。
2022/02/14(月) 20:13:53.69ID:89cV3D2B0
>>190
なぜ反米パヨクは、煽ってると思えるんだろう?
2022/02/14(月) 20:16:22.30ID:89cV3D2B0
プーチンも頑張ってきたからね。あれほどボロボロだった旧ソ連軍を建て直したし。
最後に派手に使って、ヒトラーなみに歴史に名を残したいんだろう。
スターリンは知ってても、フルシチョフやブレジネフなんて世界の人の半数も知らない。
独裁者が歴史に名を残して死にたいと思うのは普通のこと。
2022/02/14(月) 20:17:12.86ID:VbwNSlRuM
>>194
なんでお前はそんなに浅いんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況