ウクライナ情勢130

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/17(木) 11:24:57.52ID:nI7eItucF
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢120
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647327701/
ウクライナ情勢121
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647337622/
ウクライナ情勢122
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647345683/
ウクライナ情勢123
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647353893/
ウクライナ情勢124
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647379341/
ウクライナ情勢125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647397769/
(実質127)ウクライナ情勢126
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647411336/
ウクライナ情勢128
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647433042/
ウクライナ情勢129
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647442395/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/17(木) 13:23:49.30ID:x0y/nlR60
>>572
その避難してる建物とか民間人をわかってて攻撃してる段階らしいよ
2022/03/17(木) 13:24:05.75ID:xX3fqLE6r
水と食糧ないと72時間後には生存できないからもう無理ぽ
2022/03/17(木) 13:24:08.16ID:330M9h+rr
>>545
守れるなら守ったほうがいいだろ
ウクライナにその戦力が無いだけで
ロシアだけでなくどこの大国も開戦3日でキエフ落ちるって予想だったのを考えると相当善戦してる
2022/03/17(木) 13:24:57.09ID:WhzJNUina
キエフ方面は大分スカスカになってきた
もう少しだ
もう少しで反撃の時が来るはず
2022/03/17(木) 13:25:11.90ID:83xJElAHa
マリウポリ、お前は良く頑張った

もう降伏しても、誰も責めんぞ
2022/03/17(木) 13:25:28.19ID:35kEdSue0
先週から水と食糧無いと言ってたから本当はある
2022/03/17(木) 13:25:33.18ID:330M9h+rr
>>530
Twitterの画像見るとウクライナもロシア砲兵陣地へ反撃してる
おそらくロシアは長距離砲撃も次第に弱くなるのでは
2022/03/17(木) 13:25:59.14ID:RSF0XWZf0
ウクライナは戦後中国と大規模な経済協定結ぶだけでなく同盟結ぶ可能性が潜在的にあるからなぁ

ロシアの中立化を牽制しつつロシアに侵攻されない為にはそういう選択肢あるからねぇ
中国としても一帯一路において利用価値あるからねぇ

ロシアが中国の影響下に入っていくのは当然だがウクライナも戦後そうなる可能性あること無視されとるわなぁ

ウクライナ-中国-ロシアと中国を挟んでね
中国はそれを狙ってもいるだろうからね
2022/03/17(木) 13:26:06.85ID:27JB0m5L0
>>565
侵略どころか、兵士(というかロシア視点で)戦っていません。公式見解
ウクライナ視点だと侵略戦争だけど、ロシア視点だと戦いの無い平和維持のための特殊軍事作戦です
変だと思わない奴は馬鹿だけ
2022/03/17(木) 13:26:22.49ID:VCprKOD4d
>>569
防御しても戦略的目的を達せなくなった時点で撤退すべきなにの
599名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp49-04Gq [126.182.119.146])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:26:55.83ID:5Sj6Ny9kp
>>587
米軍なんとかしてやってくれ。。。

若きロシア兵(徴兵)は可哀想とは思っていたがマウロポリは別だ。
やってることがカス過ぎる。関わった兵士は皆殺しで良い。
2022/03/17(木) 13:27:23.41ID:330M9h+rr
>>588
本来はこんな気軽に撃てないのと、思わぬ接敵でとっさに撃つとか陣地に撃つとかならロケット砲の方がいいのよね
2022/03/17(木) 13:28:09.78ID:JwhN2/+B0
>>588
射程短いとは言うが、アサルトライフルとそんな変わらんので歩兵の交戦距離としては許容範囲
歩兵戦で、相手方の火力支援車輌を撃破するくらいの役には立つよ

後は、射程があまり問題にならない市街戦だな
FGM-148と違って、敵を見たらすぐ撃てるのも地味に大きい
2022/03/17(木) 13:28:14.87ID:xX3fqLE6r
>>594
すぐ全滅はないにしろ高齢者や負傷者から順になくなるとこまで来てる。
2022/03/17(木) 13:28:15.37ID:330M9h+rr
>>596
これだけ西側から協力得てるしそっち着くんじゃね
604名無し三等兵 (ワッチョイ 6d6e-oXSz [150.147.127.172])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:28:20.75ID:c+E5sgiX0
>>423
宮古島に入植した中国人が独立宣言して人民解放軍が入ったら沖縄全部独立させんのかよ
2022/03/17(木) 13:28:23.73ID:TnlcSpI8a
>>597
大本営発表より酷いものを令和の時代に見るとはね
2022/03/17(木) 13:28:46.84ID:WhzJNUina
中国はウクライナろくに救援できてない時点で論外でしょ
2022/03/17(木) 13:29:17.85ID:keFCZ+9XM
>>504
プーチンを狙撃するためにak47を構えるとかめっちゃ滑稽やん
2022/03/17(木) 13:29:23.51ID:tvL6i0Nfd
>>588
ジャベリン30キロ以上あるんでしょ?
鍛えてないと運ぶのもキツそう
かといってRPGは当てるのが難しそう
2022/03/17(木) 13:29:33.40ID:TnlcSpI8a
>>606
実際コツコツ積み上げてきた東欧の対中感情悪化してるって話だしまあ当然よな
610名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-3kjm [106.72.151.96])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:29:43.42ID:9BB2PyrX0
この戦争を日中戦争に例えるならばロシアはリビウ付近まで全部ウクライナを押し込まないと
今のロシアは上海や南京すら攻略できてない状態やぞ
日本軍舐めるなよ
2022/03/17(木) 13:29:44.09ID:ntvCRTh5a
>>596
いやいや中国がゴーサインだしたからこの侵攻なのに
中国と経済協力するどころか復興プロジェクトから外すことになる
2022/03/17(木) 13:29:51.03ID:330M9h+rr
>>604
そのやり方してこられると日本は非常に困る
2022/03/17(木) 13:29:51.86ID:D0dhaGeOd
もはや死んだ露助の20才のガキの兵士に対してもざまあみろとしかおもわねーわ
死体も犬にでも食われてツイッターに晒されちまえよ露助
614名無し三等兵 (ワッチョイ 6d6e-oXSz [150.147.127.172])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:30:07.68ID:c+E5sgiX0
むしろEUNATO含め完全に西側陣営に入ったら中国の一帯一路の重要拠点が消滅することを意味する
武装中立とかで決着がつくよりそっちのほうが絶対に良い
保護まで約束しといてロシアの肩持ってほぼ見殺ししてるんだから文句も言えまい
2022/03/17(木) 13:30:07.98ID:CvyhQ7pO0
>>577
ありがと
調べてみたら古い武器なんだな
2022/03/17(木) 13:30:14.53ID:9sbEqr8F0
>>575
内容のチェックは双方で当然するよ
どんな文面が相手国に支持されるか、逆にNG文面は削除でしょ

戦後の平和を築いた日本は世界のお手本
原爆投下は人道に反する
震災時の民度称賛
侵略の代償はロシアに必ず払わせる

だから支援してね ハート
2022/03/17(木) 13:30:19.04ID:JwhN2/+B0
>>596
そこがめっちゃネックなんだよな
上手く切り離せると良いんだが
618名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp49-04Gq [126.182.119.146])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:30:24.37ID:5Sj6Ny9kp
>>592
キエフは、もう数日でロシア軍は壊滅だろうね。

東側は、もう大丈夫で、北西部に残る残部隊を夜襲とドローン、ジャベリンでフルボッコ。

俺がキエフ周辺のロシア指揮官ならプーチンに逆らってベラルーシに引っ込みベラルーシの義勇兵も引き連れモスクワを目指すレベル。
2022/03/17(木) 13:30:56.99ID:WpvOy8ch0
そういや"DPR"って略称をたまに見るんだけどドネツクの未承認の国の事だよな?
一瞬北朝鮮(DPR-K)と混同するのとロシア民主党(DPR)だったりで、社会体制側にPeople’s Republicに多すぎてw
2022/03/17(木) 13:30:57.34ID:c+hpxH/Ld
>>609
キンペーの立ち場は揺らがんのだろうか
後釜狙ってる奴ら背後にいっぱいいるイメージなんだが
2022/03/17(木) 13:31:00.33ID:330M9h+rr
>>614
積極的にウクライナ助けても良さそうなのにな
今のロシアの肩持っても仕方あるまい
2022/03/17(木) 13:31:24.25ID:tvL6i0Nfd
>>592
反抗に使える機甲戦力が残っているといいんだが…
623名無し三等兵 (ササクッテロル Sp49-W4zD [126.233.106.110])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:31:35.10ID:t9a2EoROp
ニュー速とか見てると真珠湾発言一つでゼレンスキーやウクライナ嫌いになったとか言ってるやつ多すぎで草
ホントに単純な奴らだ
それともあの辺の手合いは潜在的にはプーチンのが好きなのかな、侵攻前は持ち上げてたやつ多かったし
2022/03/17(木) 13:31:37.00ID:VCprKOD4d
>>423
ロシア系住人が多数いるってだけでウクライナ人の方が多いよ
2022/03/17(木) 13:31:40.74ID:x0y/nlR60
キエフの市長の消息気にしてた人いなかったっけ?
今爆撃されたアパートの前でインタビューされてる映像出たよ
マイク向けてる記者達と比べたらほんとにでっかい人だね
2022/03/17(木) 13:31:56.67ID:ndh5EVPod
>>578
セヴェロドネツク未だ陥落せず
先日のウクライナ軍第53旅団壊滅の報はDPRの飛ばしか影響無かったみたいだな
むしろ14日辺りよりも好転してる
2022/03/17(木) 13:32:16.45ID:l8Yx/8Qnd
>>603
そうとも限らん
ウクライナがロシアと永遠に縁を切る気なら完全に西側につくだろうがそれは不可能な話だからね
2022/03/17(木) 13:32:24.07ID:JwhN2/+B0
>>608
22kgちょい (最新型では少しだけ軽量化したけど)
2022/03/17(木) 13:32:36.23ID:oCD+jkoHa
>>625
なんたって歴代最強王者だからな
2022/03/17(木) 13:32:36.87ID:xX3fqLE6r
西側から情報もらえるならテクニカルでスカッドハントみたいな遊撃戦やればいい
631名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-j16+ [153.238.192.7])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:32:49.29ID:32pHa+6h0
台湾侵攻はきんぺー個人の野望なんだろうか
国益考えたらロシアを損切りするべきだったのにな
2022/03/17(木) 13:32:49.44ID:AhNWZhIS0
>>259
兵士には当時のコスプレさせて、T-34とかカチューシャとかレトロ兵器主体にするのでは?
2022/03/17(木) 13:33:03.13ID:tvL6i0Nfd
>>623
脊髄反射してるだけでしょ
日本の国会で日本向けのプレゼンができれば喜ぶような層よ
2022/03/17(木) 13:33:06.40ID:fm30PR250
>>591
そりゃそうだ
ただ、守る力がないのを前提にして、キングを生かすための捨て石にするなら、
いくら苦しくても落ちて貰っちゃ困るのだな
無補給で粘れる限り粘るのが一番良い
2022/03/17(木) 13:33:25.86ID:JwhN2/+B0
>>613
ロシアのした事は道義的に悪だが
それはそれとして、兵士には敬意を払うべき
2022/03/17(木) 13:33:36.24ID:330M9h+rr
>>627
縁を切るんじゃないかね
そもそも主権国家としてのロシアが残るかも分からなくなってるのに
637名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp49-04Gq [126.182.119.146])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:33:39.28ID:5Sj6Ny9kp
>>627
ウクライナは、100年はロシアは敵だろ。
ゼレンスキーがロシア大統領になれば良いのだが。
2022/03/17(木) 13:33:45.38ID:q0QzWd/Vd
>>293
こんな綺麗なママさんの戦場に出すなんて、俺のジャベリンが黙ってないかも
2022/03/17(木) 13:33:46.46ID:8NYYL3JKM
アメリカ人の反応Twitterで見てきたけど、全然褒められてなかった。
無関係な国を巻き込んで第三次世界大戦を引き起こそうとしてることに吐き気がするという意見の方が多かった。
アメリカ世論は思った以上に冷静だな
これゼレンスキーの梯子外さないといけなくなるのはそう遠くないわ
2022/03/17(木) 13:33:55.17ID:l8Yx/8Qnd
>>617
戦後間違いなく復興支援名目で中国はウクライナに介入するし
ロシアを影響下に置きたいのであればウクライナも同様に影響下に置きたい
ウクライナとはそういう地政学的位置やからね
2022/03/17(木) 13:33:55.70ID:ORWXZcpa0
メリトポリ市長は20〜21歳の徴兵者と捕虜交換とあるけどそんなのあり得ますかね?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/25435e1082a5661a02fb997dd8a14d9a4c5032e3
2022/03/17(木) 13:34:06.73ID:Mq94CEZyM
>>627
いや、西側につくんじゃない?
中国とか信用出来ないこと分かったでしょ
2022/03/17(木) 13:34:20.56ID:VCprKOD4d
>>623
プーチンとかトランプを大好きだと思う
あと安倍も間違いなく信奉してる
644名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-Z/6H [14.10.66.32])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:34:21.91ID:Baa6moX80
>>608
22-23キロだったような。
それでも、まあ鍛えてないと長時間動き回れないわな。
2022/03/17(木) 13:34:52.72ID:T9R9pB270
>>639
本気で第三次世界大戦をやる気ならとっくにNATOが介入してるだろ

武器援助なんて、ベトナムやアフガンでもやってるんだし、なにをいまさら
646名無し三等兵 (ワッチョイ bd55-CbJ/ [180.27.20.26])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:34:54.41ID:FI96s+By0
>>490
支那事変は、ナチスドイツが支援した蒋介石の暴走で、日本は被害国だが?
2022/03/17(木) 13:34:57.21ID:330M9h+rr
>>634
ここまで抵抗出来てるのはすごいわな
日本じゃ多分むりな芸当
2022/03/17(木) 13:35:08.27ID:Z+X9i8zx0
>>635
感情に走った奴に言葉をかけても無駄だよ。気持ちはわかるがやめておきな
649名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-3kjm [106.72.151.96])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:35:08.76ID:9BB2PyrX0
>>429
相手が弱いと見るにどんどん表現が強くなってて笑う
国際政治はリアリズムよのぉ
2022/03/17(木) 13:35:10.12ID:keFCZ+9XM
>>544
ただのプロパガンダやろ?
テレビでもウクライナが情報線勝ってる言うてる。そういうことだ
2022/03/17(木) 13:35:37.47ID:RSF0XWZf0
>>636
無理無理
お互い家族親族友人いる間柄よ

>>637
そういうわけでもない
敵はプーチン体制であってロシアではないのよ
2022/03/17(木) 13:35:37.96ID:T9R9pB270
>>644
それじゃダメだなぁ
女の子でも撃てるようになって初めて完成だな
2022/03/17(木) 13:35:47.26ID:2nMcyRbFd
>>623
気持ちは分からんでもないがこことは無関係のよその動向を持ってきてまでネトウヨ叩きされてもスレチだしウザいだけなんだよ
つーかここで延々トランプガーアベガーしてるのもゼレンスキー叩きしてるのと同じくらい鬱陶しいわ
2022/03/17(木) 13:35:59.67ID:MYmSi1cS0
>>631
国益言うなら共産党の存在そのものがry
2022/03/17(木) 13:36:01.30ID:TnlcSpI8a
>>429
でも千載一遇のチャンスだよな北方領土問題的には
今言わずにいつ言うんだって言う話
2022/03/17(木) 13:36:04.53ID:Mq94CEZyM
>>640
それは、アメリカが徹底的に排除するんじゃない?
アメリカはここまで出血して介入してるんだし
657名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-yoYJ [106.146.20.134])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:36:26.08ID:8zlVpb9Oa
>>623
あれは空からの脅威を真珠湾に例えただけで政治的な意味はないよね
658名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-waj4 [153.237.6.36])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:36:37.86ID:LicNaOa3M
>>585
気の毒だねえ。やっぱ選挙はきちんとしないとダメだな。
2022/03/17(木) 13:36:39.78ID:JwhN2/+B0
>>640
復興支援の需要を、「戦中の軍事支援と引き換え」という形で西側陣営が抑えてしまえれば良いんだがな
難しいかねえ
2022/03/17(木) 13:36:49.23ID:xX3fqLE6r
マリウポリは沖縄戦みたいな凄惨なことになってそうなんだよ
2022/03/17(木) 13:36:56.20ID:x0y/nlR60
>>629
今まで室内に兄弟並んで座って話してる映像しかみたことなかったから、
ひゃーでっかーってちょっとおどろいたw
2022/03/17(木) 13:37:02.30ID:330M9h+rr
>>641
そもそも敵国の市長をカメラにバレバレなところで拉致ってのが前代未聞だからな
捕虜と交換てか、ロシアの現地指揮所はなんで市長なんかさらってきちゃったのってレベルなんでは
2022/03/17(木) 13:37:02.71ID:nI7eItucF
https://twitter.com/jseldin/status/1504179421208625156
米国の上級防衛当局者によると、#ロシアの総軍事力の約75%が#Ukraineでの戦争に適用されていると評価しています
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
664名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-3kjm [106.72.151.96])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:37:15.51ID:9BB2PyrX0
>>660
民間人が退避できない地上戦は悲惨だなぁって
2022/03/17(木) 13:37:18.35ID:tvL6i0Nfd
>>628
>>644
thx 重量勘違いしてたわ
2022/03/17(木) 13:37:22.24ID:QVLt5Vxj0
時間が経てば経つほどウクライナ軍は強大になっていく
終戦時には英独仏と並ぶ欧州の大国が東に出来上がっているだろう
2022/03/17(木) 13:37:40.44ID:7zHv1Rc2a
>>646
それがロシア思考なんですよ。
欧米がウクライナ支援してゼレンスキーが暴走したってのと同じ
2022/03/17(木) 13:37:44.78ID:330M9h+rr
>>651
そういう個人的な付き合いと国としての付き合いは別だろ
669名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-/gJr [106.129.153.249])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:37:56.12ID:nNmYJn+0a
>>568
中はモンロー効果の高熱の鉄片のシャワーじゃね
2022/03/17(木) 13:37:57.27ID:MYmSi1cS0
>>652
どこの国どの時代でも歩兵は大体30〜40kgの装備を抱えているものだ
671名無し三等兵 (ワッチョイ 6d6e-oXSz [150.147.127.172])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:38:03.52ID:c+E5sgiX0
>>641
ロシア理論ではウクライナは攻撃してないし徴兵された若者が死んでる世界戦なんて存在しないんだから捕虜にいたらまずいだろ
672名無し三等兵 (ワッチョイ bbfc-v1mT [183.76.178.182])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:38:20.19ID:jLME2GIe0
マリウポリはアゾフ大隊が地元のロシア系住民を無理やり人質にとって立て籠もってて
ロシア軍&DPR軍は総攻撃の前に地元住民をなるべく早く多く避難させようとしてて
それで包囲が長期化してるのに
西側の報道だけ見てると肝心のところが分からんみたいね

避難民の検問の動画みてもロシア側がやたら丁重なのはそのせいなのに・・・
673名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-3kjm [106.72.151.96])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:38:25.82ID:9BB2PyrX0
>>663
ついに派遣軍じゃなくて総兵力にまで行ったのか
ロシアはたかがウクライナ一国に対して総力戦してるって事だな
しかも、勝ててない
雑魚すぎでは?
2022/03/17(木) 13:38:31.25ID:M1SeCzyod
流石にここまで西側から援助受けておいて戦後は中国と仲良くしますよは無理筋じゃないか
2022/03/17(木) 13:38:41.09ID:Mq94CEZyM
>>663
スカスカやな
この機会に北海道で日米大規模演習やってロシアを挑発しては
676名無し三等兵 (ワッチョイ 6d6e-oXSz [150.147.127.172])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:38:42.88ID:c+E5sgiX0
>>568
運転手は確実に死んでる
677名無し三等兵 (エアペラ SD03-8qwV [49.107.68.73])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:38:44.43ID:PrBYlB8rD
>>511
仕方ないよ。中国共産党とプーチンロシアだぜ?
嘘吐き同士で強固な同盟組めるわけないよ。
678名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp49-04Gq [126.182.119.146])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:38:45.70ID:5Sj6Ny9kp
>>647
日本は、海があるから簡単に兵力は入れないから。

硫黄島ですら米兵7000人近く死んでるのに、本土上陸などしようものなら、米軍以上の艦隊と制空兵力なきゃ上陸も無理だろ。
679名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-8qwV [126.161.131.7])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:38:59.70ID:NK0HInH30
>>646
まんま、ロシアも同じ事言ってるな
西側が支援したゼレンスキーがミンスク合意を踏みにじった、ゼレンスキーの暴走だロシアは被害国だって
2022/03/17(木) 13:39:22.64ID:ORWXZcpa0
>>662
ふむ
>>671
なるほどw
2022/03/17(木) 13:39:25.92ID:l8Yx/8Qnd
>>642
西側につけば永遠にロシアからの脅威からは逃れられない
中国を介在させればロシアの脅威は低くなる

西側に対する安全保障の脅威は西側につこうがつくまいが変わらない

普通にウクライナには美味しい話よ
中国でなくなんならロシアと仲のいいインドという手もあるけどもね
2022/03/17(木) 13:39:27.22ID:ndh5EVPod
>>659
まぁそこらへんはウクライナに選択権与えないとね
紳士的にやらんとせっかく支援して繋がった関係が中国みたいに無駄になる
商売は信用が大事なのは個人でも国でも変わらん
2022/03/17(木) 13:39:32.80ID:9sbEqr8F0
>>660
沖縄戦みたいって…
沖縄戦ご存知でしょうか?
2022/03/17(木) 13:39:58.06ID:keFCZ+9XM
>>551
アゾフのスポンサーやろ?
2022/03/17(木) 13:40:05.14ID:ZNUrp+MW0
台湾問題を解決するには、台湾が逆侵攻して共産党を滅ぼすしかないのではないか?可能?
2022/03/17(木) 13:40:12.16ID:RSF0XWZf0
>>668
そういうものが国家の運営にも影響してくるのよ
2022/03/17(木) 13:40:48.62ID:JwhN2/+B0
>>652
適材適所でいいよ
男女差別だとか言われるかも知れないが、女性兵士は食糧配給や衛生支援でもしといてくれれば良い
米軍でも女性兵士比率は15%程度だし、戦闘部隊に限定すればその数分の一だしなー
688名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp49-04Gq [126.182.119.146])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:40:52.44ID:5Sj6Ny9kp
>>663
今ならポーランドとバルト3国同盟がモスクワ目指しても通常戦力では陥落できそうだな。やらないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況