ウクライナ情勢132

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 3bda-9pEf [114.187.109.75])
垢版 |
2022/03/17(木) 14:43:46.36ID:WpvOy8ch0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢121
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647337622/
ウクライナ情勢122
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647345683/
ウクライナ情勢123
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647353893/
ウクライナ情勢124
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647379341/
ウクライナ情勢125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647397769/
ウクライナ情勢126(実質127)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647411336/
ウクライナ情勢128
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647433042/
ウクライナ情勢129
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647442395/
ウクライナ情勢130 (実質131)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647483897/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/17(木) 17:50:31.96ID:M2pErcoNF
>>822
経済への悪影響、国民の思想が画一化される危険もあるしね
リスクは確かにとても大きい
しかし本当に今回のウクライナ国民の郷土防衛への熱意には感銘を受けた
837名無し三等兵 (オッペケ Sr49-eKgF [126.253.232.86])
垢版 |
2022/03/17(木) 17:50:42.13ID:MjzF7Lrir
>>828
馬鹿な指導部によって若者が無駄死にする姿もだぶるよな。
2022/03/17(木) 17:50:44.98ID:su5ZISVD0
>>782
人口4000万のウクライナで今回成功してたら次はいよいよ第三次世界大戦だったな
2022/03/17(木) 17:51:15.91ID:RA/cePTF0
ロシア連邦保安庁第5局の国外諜報を担当していた
セルゲイ・ベシェジン上級大将が拘束されたし上が麻痺してんだろうな
2022/03/17(木) 17:51:31.15ID:XHU6VNhHa
>>819
ウクライナ軍が重点的に襲ってるのは

長距離砲
輸送

か。ひたすら士気を低下させる
2022/03/17(木) 17:51:35.64ID:5VcBXqKBa
>>819
あざーす
2022/03/17(木) 17:51:39.04ID:M2pErcoNF
>>821
志願兵制は貧乏人だけを戦争に送り込む側面あるからね
アメリカはこの点正直ひどい
2022/03/17(木) 17:51:39.30ID:su5ZISVD0
>>785
加盟されたらNATOと戦争しないとウクライナが取れなくなるだろ!
マジでそれだけ
844名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-BWzj [61.24.147.80])
垢版 |
2022/03/17(木) 17:51:48.16ID:dB4hfcDS0
中国からすりゃ複雑だろうな
戦略的にはロシアを支援するしかないが
ロシアがやってるのは満州事変からの日中戦争と同じだから
845名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-/gJr [106.128.38.164])
垢版 |
2022/03/17(木) 17:52:11.92ID:Ch6FLpjna
>>829
税金かけませんとウクライナ政府のお墨付き
2022/03/17(木) 17:52:11.98ID:bGLoOnKQd
>>828
いやキエフ落としてもどうにもならん(むしろ事態が悪化する)のを理解しているからこそ、今回の停戦交渉ではかなり譲歩(ロシア視点では)しようとしてるんだと思うけど
でもウクライナ側がそう甘くないからかなり難しい判断を迫られてる
847名無し三等兵 (ワッチョイ 25f2-8qwV [114.149.65.159])
垢版 |
2022/03/17(木) 17:52:21.13ID:hpS9nCj70
>>835

これ、なかなかにひでーよなw
基本金利(昔で言う公定歩合)20%ということは、それだけ通貨価値が落ちてる、ってことだからな。
しかも金の購入って…どっから買うの?

ちなみにわが国は世界有数の金の産出国でもあるんだが、だいじょーぶか?
2022/03/17(木) 17:52:21.48ID:jM2WNtnL0
まあ大日本帝国を重ねるなら
ここからプーチンが援ゼレンスキールートに切れてポーランド侵攻からの先制戦術核使用位まで考える必要がある
2022/03/17(木) 17:53:13.28ID:gEJnUsoC0
>>830
なんで?日本に一文の得にもならないわ
落ち目の逆を行くのが日本の本道
2022/03/17(木) 17:53:14.32ID:iY6vsl440
>>825
それはお前が日本厨だからだろ?
俺の迫害によって追い出された在日のウクライナ人
のようにキエフのウクライナ人も出て行く都になる
851名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-BWzj [61.24.147.80])
垢版 |
2022/03/17(木) 17:53:18.67ID:dB4hfcDS0
>>840
双方の航空優勢がない状況だと
自走砲が一番の脅威だからなぁ
2022/03/17(木) 17:53:34.41ID:27JB0m5L0
>>840
狙ってるのは事実だろうけど、ウクライナ側にそれ以外を狙う戦力が無いのと、
ロシア側は無理に攻めてこない(攻められない)から、変に均衡が取れて来てるような感じなのかね
2022/03/17(木) 17:53:43.19ID:Q98NcYsyd
まあ結局、今回のロシアの行動を見てると太平洋戦争時の日本がどういう目で見られてたかってのがわかる
結局、多少戦争へのステップは今より軽かったにせよ、あの時代で既に植民地をガンガン広げて侵略しましょうって時代じゃなかったしね
欧米に追いつき追い越すために国民に負担を押し付けすぎて内政への不満からくるナショナリズムを抑えられなかったのかもしれないが
戦後はその負担がなくなり、経済優先政策をとってこれたのは大きい
2022/03/17(木) 17:53:49.02ID:XHU6VNhHa
>>837
ロシアの若い兵士のパスポート画像みたけど、20歳の子が無駄に散ったんだなあと悲しくなった。
そのうち自爆特攻とかやりだすんじゃないか?
2022/03/17(木) 17:54:18.20ID:gEJnUsoC0
>>846
というかポーランドが参戦したらすべてを失う現状なんだからロシアの侵攻は薄氷だぞ
参戦しないだろう?ってのは希望的観測でしかない
2022/03/17(木) 17:54:29.75ID:dFDNAsPtd
デフォルトはどうなったの?
2022/03/17(木) 17:54:37.18ID:L4rGLNVid
>>843
マジか…
2022/03/17(木) 17:54:42.96ID:NeQSzlynd
>>854
畑でとれるからヘーキでしょ
2022/03/17(木) 17:54:52.11ID:jTYOitmm0
>>800
ロシアに「肥満予防医療プログラム」を人道支援
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6008215.htm

口ではロシアを批判しているが、裏では経済協力はしっかり続ける。
サハリン2もそのままだしな。
本音ではロシアとの経済的なつながりだけは持っておきたいのだろう。
860名無し三等兵 (ワッチョイ a3f0-fVG/ [115.65.95.169])
垢版 |
2022/03/17(木) 17:54:55.45ID:iY6vsl440
>>846
キエフは落ちる、最終通告をウクライナがどう受け取るかだけ
ロシアもこれ以上情けはかけない
2022/03/17(木) 17:54:59.02ID:gEJnUsoC0
>>850
はぁ・・・・すごいパワーのある方なんですね
2022/03/17(木) 17:55:00.55ID:6XF2idANa
ゼレンスキーはドイツに促します:ヨーロッパの平和と争いの間の壁を壊してください
https://www.reuters.com/world/europe/zelenskiy-urges-germany-tear-down-wall-between-peace-strife-europe-2022-03-17/
ベルリン 17日 ロイター] - ウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領は17日、ベルリンの壁崩壊を引き合いに出し、ドイツのオラフ・ショルツ首相に対し、欧州における平和と争いの間の壁を取り払い、ウクライナでの戦争を停止させるよう要請した。

ロナルド・レーガン元米大統領がソ連最後の指導者ミハイル・ゴルバチョフにベルリンの壁を取り壊すよう訴えたことを想起し、ゼレンスキー氏はドイツの議員にこう語った。「親愛なるショルツ首相に言いたいのは、この壁を壊せということだ」。

「あなたの子孫が誇りに思うように、ドイツに指導的役割を与えてください。自由を支持し、ウクライナを支持し、この戦争を止め、この戦争を止めるために私たちを助けてください」とも述べた。
2022/03/17(木) 17:55:10.67ID:mw3z0ipq0
もう中国が支援の一環としてレーション作りはじめたって情報あるね
武器はダメでも食い物はなんとかなるかもね…
2022/03/17(木) 17:55:17.73ID:EnUM07mSM
>>847
今から掘るんじゃないの、金
2022/03/17(木) 17:55:29.42ID:JwhN2/+B0
>>836
手軽にやれそう・やっといた方が良い話としては、徴兵制ではないけれど銃火器の使用経験者という位置付けで
狩猟免許とそれに伴う銃火器の所持をもっと楽にするとかだな

猟友会も人手不足で困ってる所が多いし、平時の農業補助としても必要だ
2022/03/17(木) 17:56:15.82ID:iY6vsl440
>>854
まだ、ロシアの全兵力がどれだけのこってると思ってんだよw
その年代が前線に送られるのは当たり前だろ
2022/03/17(木) 17:56:16.69ID:83xJElAHa
>>806
来ない
2022/03/17(木) 17:56:19.82ID:WzP3FuKD0
>>862
これはドイツ人に響く内容なの?
2022/03/17(木) 17:56:21.27ID:6xB/8bU40
>>854
ロシアがいつもやってる戦略じゃん
数で勝るから徴兵になったばかりの若い兵士を劣りにして
敵を炙り出して攻撃する
870名無し三等兵 (オッペケ Sr49-eKgF [126.253.232.86])
垢版 |
2022/03/17(木) 17:56:24.95ID:MjzF7Lrir
いまレーション作ってアルヨってラーメン屋の出前かよ。間に合わないな。
2022/03/17(木) 17:56:36.95ID:gEJnUsoC0
ポーランドが参戦したら今や機能不全を起こしてるモルドバとジョージアのロシア軍が叩かれる
ロシア軍にそれを止める力はもうない
2022/03/17(木) 17:56:38.26ID:eQ0fxbrrp
>>863
チャーハンかよw
2022/03/17(木) 17:56:40.64ID:Mq94CEZyM
>>863
今から送るんじゃなくて、作り始めてるの?
2022/03/17(木) 17:56:46.30ID:VmaAl1Oh0
>>799
軍ヲタじゃなくても普通の人でもそういう考えかと
ただ、露助大好きな右な人達や痛いヤフコメ民がわらわら沸いてきてて
厄介な奴らだよ

EP-3と、RC-12が2機も飛んでる!
RC-12が2機飛んでるのは初めて
今日はえらい電波受信してるなぁ
2022/03/17(木) 17:57:09.86ID:vdF1jIiW0
>>869
今回は言うほど数に余裕がある気はしないけど・・・
2022/03/17(木) 17:57:18.32ID:SJnvG87z0
ウクライナでロシア軍の動きがほぼ停止=英国防省情報当局
https://news.yahoo.co.jp/articles/c99eb69962630bdeca6d74e320cd7c5accf8f863
2022/03/17(木) 17:57:19.59ID:mw3z0ipq0
まあとりあえず即席ラーメンでもだね…ww
878名無し三等兵 (ワッチョイ 25f2-8qwV [114.149.65.159])
垢版 |
2022/03/17(木) 17:57:26.35ID:hpS9nCj70
>>864

菱刈鉱山が既にある。

有望な金鉱脈は他にもあるので、菱刈が枯渇したら他に手を付けるかもね。
2022/03/17(木) 17:57:38.81ID:XHU6VNhHa
>>864
掘る技術あるの?資源絡みの採掘技術ってだいたいが欧米のパテントだぜ?
制裁でこの手の技術供与や設備購入も当然止められてる。
880名無し三等兵 (ワッチョイ a3f0-fVG/ [115.65.95.169])
垢版 |
2022/03/17(木) 17:57:41.71ID:iY6vsl440
>>871
なんでロシアが全兵力つぎ込んでると思い込んでるのか
理解できんわ
2022/03/17(木) 17:57:46.60ID:MYmSi1cS0
>>863
そういう物資に地溝油使うのがチャイナクオリティ
2022/03/17(木) 17:57:50.43ID:d1RwtOhwd
>>788
ホントに戦争するとは思ってないからな
こんなことも起こるわw
2022/03/17(木) 17:58:12.43ID:5zvoiMhv0
>>863
今から作るんか…
884名無し三等兵 (オッペケ Sr49-eKgF [126.253.232.86])
垢版 |
2022/03/17(木) 17:58:28.23ID:MjzF7Lrir
>>879
そういのはルーブルで支払えば桶
2022/03/17(木) 17:58:29.18ID:gEJnUsoC0
>>880
全兵力はつぎ込んでないね
でもその辺の火種に仲介する余裕はもうないよ
2022/03/17(木) 17:58:43.69ID:3RncB3FeM
ウクライナがキエフの西にいたロシアの第35軍を撃破した言ってるけどマジかな
ちょっと前から孤立しそうでがあったけど
2022/03/17(木) 17:58:49.72ID:MYmSi1cS0
>>865
正直ショットガンの扱いが多少上手でもなあ…と思う
2022/03/17(木) 17:59:01.55ID:tCjMYAPsa
お前ら

プーちゃんにどうなってほしいの?
なんだかんだ10年の付き合いだろ
2022/03/17(木) 17:59:04.26ID:83xJElAHa
>>860
キエフが落ちたら

リビウが首都になるだけ
2022/03/17(木) 17:59:04.60ID:3ihBRkHGa
>>827
こっちのグレタは立派だなあ
2022/03/17(木) 17:59:20.18ID:JwhN2/+B0
>>874
普通の人は、そもそも大日本帝国とか言われても全くピンと来ないぞ
「なんか戦争があったのは知ってる、理由は知らない、どう戦ったのかも知らない」
普通はこうだ
2022/03/17(木) 17:59:24.46ID:gEJnUsoC0
いまや辺境の内乱に兵力を割く余裕はない
これ以上兵力を割けば内部で独立してくる国が出るだろう
これが専制主義の限界というものだよ
893名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-mvcz [126.110.109.129])
垢版 |
2022/03/17(木) 17:59:43.13ID:qEyaXrwp0
前から思ってたけど米国と英国では戦況分析がかなり違うよな
米国のは公平に見てる感じがするけど英国のはこのスレの反露が書いてるんじゃ無いかと思ってしまうほど偏ってる印象
まあこのスレに投稿された一部の日本語訳しか見てないから全文見たら違うのかもしれんが
2022/03/17(木) 17:59:50.33ID:6xB/8bU40
>>875
まぁ兵士が取れる畑が減ってるのは事実
2022/03/17(木) 17:59:53.08ID:XHU6VNhHa
>>866
もう若いやつしか残ってないってことか?
>>885
ナゴルノ・カラバフ紛争はトルコ仲介でアゼルバイジャン有利に解決されるのは確定した。ウズベキスタンやタジキスタンみたいにロシアべったりの国は政治不安になりそうだな
2022/03/17(木) 18:00:28.74ID:Z4QeJUXUM
>>862
スピーチライターのお仕事が、各国スピーチ見本市みたいになってるなw
2022/03/17(木) 18:00:32.78ID:gEJnUsoC0
>>893
英国は本当にこの戦争でロシアを叩き潰すつもりだから
米国は軍需の関係から言ってもそれほど完膚なきまでに潰れてほしいとは思っていない
898名無し三等兵 (ワッチョイ 1d79-oXSz [36.54.187.189])
垢版 |
2022/03/17(木) 18:00:34.96ID:qnOCP2Wj0
ロシア弱すぎ問題、マジでデカい北朝鮮だなと
899名無し三等兵 (ワッチョイ 7502-oXSz [106.168.210.183])
垢版 |
2022/03/17(木) 18:00:45.33ID:jTYOitmm0
全兵力つぎ込めるわけねえだろw
ロシアの国土の広さをなめるなよ。
2022/03/17(木) 18:00:55.25ID:xR3zUXjb0
>>888
柔道着で自決しかない
2022/03/17(木) 18:01:35.96ID:wwAOqFD3M
>>586
>>556
レーザービームの幅が広くなって追尾が容易になった、というだけじゃないのかな

ブリ兵器としてバカにされるけど、これはけっこう良いものだと思う。対空兵器において速度は重要。
2022/03/17(木) 18:01:45.39ID:XHU6VNhHa
>>893
どれだけ現地に関係者潜らせてるかで
情報の量や質は変わるだろ。英がゼレンスキー護衛してるのも副業でウクライナ軍の状況が高い確度で入手できるからでは?
2022/03/17(木) 18:01:48.22ID:Ke6nZ/6jd
スターストリークが供与されるみたいだけど、これ導入が進むといよいよロシアは戦闘機飛ばせなくなるんじゃないの
常に撃墜のリスクがあるってことなわけで、損耗が激しい現状では飛ばしたくないと考えると思うが
2022/03/17(木) 18:01:49.94ID:gEJnUsoC0
全兵力をつぎ込めばサハあたりで内乱発生
ついでに中央も独立が出始める
モスクワの真下だから最悪の事態になりますねぇ
905名無し三等兵 (ワッチョイ 6d6e-oXSz [150.147.127.172])
垢版 |
2022/03/17(木) 18:02:00.62ID:c+E5sgiX0
まあロシア兵の畑ってコーカサスとかウクライナだったわけだからねえ
昔自分が耕してた畑に火つけてんだ
2022/03/17(木) 18:02:11.28ID:jlzMZHcFa
対ハートランドの不沈空母として日英の利害は一致してるから協力して今回で潰すべき
2022/03/17(木) 18:02:21.93ID:WzP3FuKD0
>>905
焼畑農業じゃん
2022/03/17(木) 18:02:28.25ID:mw3z0ipq0
人員はそりゃ送れないにせよ物資は演習段階からもう結構ぶっ込んてるでしょうウクライナ方面に
危ういことは間違いない
コーカサスで明日戦争始まってもなんの不思議もないでしょう
2022/03/17(木) 18:02:36.08ID:h4OIWOpwa
>>888
ゼレンスキーと仲良くピアノでカチューシャ弾くとこ見たい・・・見たくない?
2022/03/17(木) 18:02:38.83ID:zmrbSymC0
>>310
機銃が8丁もついてるってヤツだな
つかスレ速
2022/03/17(木) 18:02:47.84ID:lbBHZ/Ik0
https://twitter.com/blue_sauron/status/1504377775150534662
ついにバイラクタルの撃墜画像が出てきた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
912名無し三等兵 (ワッチョイ 25f2-8qwV [114.149.65.159])
垢版 |
2022/03/17(木) 18:02:50.95ID:hpS9nCj70
>>899

しかし、今のウクライナの状況はそーも言っていられないよな戦況のような…

どうするんでしょうねぇ。
全世界が鼻ホジしながらロシア軍の壊滅を待っているんでしょうか?
2022/03/17(木) 18:03:26.83ID:6xB/8bU40
リアルFPSワロタ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1504185362138210315/pu/vid/640x360/Ih-QtN8ZeU8K4lc3.mp4
2022/03/17(木) 18:03:39.22ID:gEJnUsoC0
>>912
ロシア国内は一枚岩ではない
いやむしろ反乱予備軍ばかりだ
アメリカと違うのがそれ
2022/03/17(木) 18:03:45.40ID:JwhN2/+B0
>>911
元々それなりに撃墜はされてたハズだが、写真は何気に珍しいかもな
2022/03/17(木) 18:03:53.76ID:MYmSi1cS0
>>903
ブリテンの兵器はキモい
過大な期待はしないように
2022/03/17(木) 18:04:29.64ID:tCjMYAPsa
そういやこれ全然機能してなくね?

シュトーラ(ロシア語:Штора、カーテンの意)とは、戦車に搭載するための電子光学式アクティブ防護システムである。この装置は、飛来する対戦車ミサイルのレーザーが行う目標の照準と測距を混乱させるよう設計されている。システムはロシア製のT-80やT-90系列の戦車、またウクライナのT-84、そしてセルビアのM-84ASに搭載された。シュトーラの存在はアドルフ・トルカチェフによって1980年に明らかにされた[2]。

シュトーラ-1[3]は電子光学式の妨害装置で、これは半自動指令照準線一致誘導方式(SACLOS)を用いる対戦車ミサイルの測距と目標照準を混乱させる。シュトーラ-1はソフトキルシステム、もしくは受動式の妨害システムである。このシステムはロシア製の主力戦車に搭載され、1995年にアブダビで開かれた国際防衛展覧会の期間中に展示された。既に知られているシステム最初の運用はロシアのT-90主力戦車であり、この戦車は1993年にロシア陸軍に就役した。この装置はBMP-3M歩兵戦闘車でも利用可能である
2022/03/17(木) 18:04:30.74ID:gEJnUsoC0
英国の諜報能力は米国とあんま変わらんと思うよ
ロシアなんか相手にならんと思う
2022/03/17(木) 18:04:54.02ID:L4rGLNVid
これもしかしてプーチンの首を物理的に討ち取らないと終わらないタイプの戦争?
2022/03/17(木) 18:05:07.67ID:4QmD+75w0
>>911
撃墜画像は開戦時にもあった
トロいし見つかったらアウトだろうな
2022/03/17(木) 18:05:12.37ID:6XF2idANa
中国は、中国が国連憲章に沿って行動していないというブリンケンの告発に反論している
https://www.reuters.com/world/china-rejects-blinken-accusation-that-china-not-acting-line-with-un-charter-2022-03-17/
北京、3月17日(ロイター)-中国の外務省は木曜日、ロシアを非難しない中国の行動は国連憲章における中国の立場と矛盾しているというアントニー・ブリンケン米国務長官のコメントを固く拒否すると述べた。
中国外務省のスポークスマンである趙立堅は、定期的な記者会見で、国家の主権と領土保全が支持されるべきであると常に信じていると述べた。

水曜日のNPRのインタビューでブリンケン氏は、中国がロシアのウクライナ侵略に「強く反対していない」という事実は、平和と安全の維持を担う国連安保理の常任理事国としての中国の公約に反していると指摘した。
「中国が国連憲章の神聖さと国家の主権を含む基本原則について何度も繰り返し述べていることと全く矛盾している」とブリンケン氏は述べた。
2022/03/17(木) 18:05:28.35ID:WzP3FuKD0
>>914
ウクライナに向かうと見せかけてモスクワに乗り込んだら面白いな
923名無し三等兵 (ワッチョイ 65ad-8qwV [210.194.220.145])
垢版 |
2022/03/17(木) 18:05:29.09ID:Z5aaNCNp0
>>913
日本が攻められたとき
こういうのにかける曲アニソンにならないか心配
2022/03/17(木) 18:05:38.33ID:sjQq4KqHd
ロシアの常設陸軍は30万人くらいなんだろ?
現役兵何人ウクライナに突っ込んでるんだろ
2022/03/17(木) 18:06:01.30ID:UlCrKXGra
利払い確認できずと報道 ロシア国債、30日猶予期間
https://news.yahoo.co.jp/articles/6771c70be4ac2547fb5110bef29d56ca5043d328

16日に利払い期限を迎えたロシアのドル建て国債は30日の猶予期間が設けられており、ロシアの支払い状況を格付け会社が調査中だ。米ブルームバーグ通信は「国債保有者が16日までに支払いを受けたことが確認されていない」と報じた。保有者にドルで金利が支払われなければ、デフォルト(債務不履行)と認定される可能性がある。
2022/03/17(木) 18:06:02.89ID:MYmSi1cS0
>>911
アンフェノールのしっかりしたコネクタ使ってるように見える
2022/03/17(木) 18:06:29.86ID:R1HxuLHO0
>>919
それで終わればいいなと願う人は多いかもしれないけど、
ロシアがその程度終わるような生易しい国内事情だとは思えない
2022/03/17(木) 18:06:35.16ID:Ke6nZ/6jd
>>925
ああ、終わった
完全に
2022/03/17(木) 18:06:35.64ID:gEJnUsoC0
専制主義しか選べないと言ってる理由がそれで
反乱分子を多く抱えてるのを力で押さえつけてるわけ
その力が兵力なんだよ
それをほぼ回したら?千載一遇今こそ立つ時!となるに決まっている
2022/03/17(木) 18:07:07.59ID:MYmSi1cS0
>>917
そもそもジャベリンはSACLOSではないからね
2022/03/17(木) 18:07:43.36ID:gEJnUsoC0
ロシアが異様に反戦運動を押さえつけてるのは
国内で燃え上がると止められないから
2022/03/17(木) 18:07:47.92ID:x3/Cf3qD0
  

中国、ウクライナに支援開始!習主席「中国は平和を愛する国家であり、紛争を政治措置で平和的に解決」 [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647507297/

また、中国側はすでに第一陣の緊急人道支援をウクライナに移送しており、
今後も必要に応じて支援を提供する予定であると述べた。
(DeepL翻訳)

39 ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [JP] sage ▼ 2022/03/17(木) 18:02:17.20 ID:pEP9HiEx0 [1回目]
ウクライナには人道支援を
ロシアには軍事的支援を
支那さんさすが賢い
  
933名無し三等兵 (ワッチョイ 1d79-oXSz [36.54.187.189])
垢版 |
2022/03/17(木) 18:08:03.52ID:qnOCP2Wj0
ロシア側ってUAV使ってないのかね、あんま出てこないだけ?
2022/03/17(木) 18:08:04.37ID:JwhN2/+B0
>>917
所詮はソフトキルなので、誘導を妨害してもミサイルはそのまま突っ込んでくるからなー
車輛が十分な速度で移動してないと、普通に当たるんじゃないか

もう1つ言えば、APSが十分だったらMBTの上に鳥カゴなんか付けないわ
鳥カゴ付けたって事は、APSの装備率が十分ではないんだろう
2022/03/17(木) 18:09:00.58ID:WcNTxGYh0
ロシア軍虎の子のオリオンもなんか目立った活動してる感じもないからなあ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況