ウクライナ情勢149

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/20(日) 17:47:35.24ID:sxBkfwdLF
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢136
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647567377/
ウクライナ情勢137
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647587116/
ウクライナ情勢138
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647603784/
ウクライナ情勢139
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647614083/
ウクライナ情勢140
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647640369/
ウクライナ情勢141
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647655849/
ウクライナ情勢142
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647667702/
ウクライナ情勢143
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647678373/
ウクライナ情勢144
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647689292/
ウクライナ情勢145
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647696875/
ウクライナ情勢146
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647710278/
ウクライナ情勢147
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647737638/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
ウクライナ情勢148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647752659/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/20(日) 22:39:34.75ID:1nOT+ABvr
ペレストロイカが成功すれば改革解放後の中国みたいになってだはずだがオワタンだ
2022/03/20(日) 22:39:35.19ID:0JI2vtq10
>>659
常識的に考えればするわけがない
ただしロシアに常識を求めるのは不毛である
2022/03/20(日) 22:39:36.25ID:4h2DJLhE0
>>622
誇り高きコサックだな
ナポレオン戦争でもロシアから撤退するフランス連合軍にゲリラ的な攻撃を執拗に繰り返したのがコサック
666名無し三等兵 (ワッチョイ 03a5-kNuw [112.138.82.43])
垢版 |
2022/03/20(日) 22:39:37.93ID:J8zpzKEd0
>>301
今まさにその目に合ってるのがロシア軍だろ
防空コンプレックス潰し損なって、被害重ねて有効な支援が出来ずにいる
667名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-Sa1E [138.64.208.81])
垢版 |
2022/03/20(日) 22:39:58.12ID:hhkr4iuG0
>>643
ウクライナ戦争が3年前倒しされていたらヤスはまだ生きていたという驚愕の事実
668名無し三等兵 (スップ Sd12-RhOr [1.66.104.56])
垢版 |
2022/03/20(日) 22:40:14.29ID:xuq6gyRdd
>>618
AWACS対策?
2022/03/20(日) 22:40:15.35ID:j28ndCKe0
人道的な面を置いといマリウポリを東から攻撃してる第150自動車化狙撃師団凄くない師団長戦死してるし上級の第8諸兵科連合軍の指揮官まで戦死してるのに連日攻略作戦を継続出来てる
人道的な面を置いといて
2022/03/20(日) 22:40:15.71ID:ApfAer2ka
ゴルバチョフがソ連大統領としてロシア軍、ベラルーシ軍、ウクライナ軍をソ連軍に組み入れる宣言して
ソ連軍最高司令官として停戦を命ずるシナリオ
2022/03/20(日) 22:40:17.63ID:bqBRquMj0
>>635
プーチン視点で崩壊したソ連そのものがゴルバチョフなんだと思うわ
その屈辱が今回の侵攻に繋がってるだろうからなんとも評価しがたい
ゴルバチョフ自身は長生きしてるしロシア国民もそれなりに西側文化の恩恵受けてるから、プーチン以外にとってはそれなりにいい指導者だったと言えるかもしれないが
2022/03/20(日) 22:40:20.92ID:wmp7+BzQH
スレチになるけどJDAMって凄い兵器だよな、通常爆弾に後付けの誘導キット取り付けるだけで精密誘導爆弾に化けるんだから
今のロシアにとっては喉から手が出るほど欲しい兵装じゃないか?
2022/03/20(日) 22:40:22.04ID:plvK/dXx0
そもそもゴルバチョフは軟着陸で独立する国を押さえつけないが出来るだけ一緒にやっていこうぜって案を想定してた
でも馬鹿がクーデターを起こしたせいでハードランディングになっただけだぞ
あのまま続けてたらロシアはやばい国力だっただろうな
2022/03/20(日) 22:40:32.31ID:tIal4fJga
>>659
この戦争は合理性と過去の教訓は通じない
675名無し三等兵 (ワッチョイ 1fe4-7ZW8 [220.209.125.178])
垢版 |
2022/03/20(日) 22:40:46.41ID:xA5NcU+30
みんなが常識的に考えてればこの戦争始まってないんだろうか
2022/03/20(日) 22:40:52.25ID:OOt9TmxwM
>>642
なんでロシア側で動くんだよ
2022/03/20(日) 22:40:54.49ID:40hzkKhod
>>630
海部がつい最近まで生きてたなぁ
エリツィンが経済開発の陳情しに行ったときはぐらかしで
キエフ風カツレツの上手な食い方とか聞いてきて
会談後エリツィンが怒って「北方領土でお願いして来たらキエフ風カツレツの食い方で答えてやる」
と言ってたらしい
2022/03/20(日) 22:40:55.05ID:QRmyT/ra0
仮にベラルーシが動いた時点で独断でポーランドが動いたとする
NATOがモタモタ会議してる間に連動してバルトが動くまではあるだろな

ここでシレっと日本が北方領土へ動いたら、ロシアとしては痛恨の一手になるのは間違いないよな。東に誰も残ってないんだものw
2022/03/20(日) 22:40:56.31ID:4febEBfP0
極超音速ミサイルなんて、制御クソ難しくて、やっぱ当たらないんじゃね?
核弾頭でないと役立たない。
2022/03/20(日) 22:40:57.92ID:7jKE8YYz0
>>360
でた!2日以内に〇〇陥落するだろう!w
2022/03/20(日) 22:41:01.74ID:ZJNN33C40
軍版つってもアホいるな
憲法あっても威圧くらいできるだろ無能政府が
かつてロシアソビエトと戦った政府の末裔とは思えん腑抜け
中共だけには強気
2022/03/20(日) 22:41:03.47ID:3+HU+x9m0
>>659
今のロシア軍がどういう理由か不明だが
全方面に増援を出す態勢だから
無くはない
2022/03/20(日) 22:41:24.98ID:plvK/dXx0
>>662
もうちょいッてがだいぶましだったと思うよ
2022/03/20(日) 22:42:08.13ID:R28T7Qav0
>>663
当時でもペレストロイカは成功しないてのが定説だよ。
所詮は共産党政権内の改革だから限界がある。
中国のように改革できても、中国だっていずれ限界を迎える。
2022/03/20(日) 22:42:18.55ID:N5iXVgrn0
>>556
参戦しないで「国内(ウクライナ国境近く)で演習」辺りが無難じゃない?

ウクライナ軍は万一に備えて兵力割かなきゃならないから十分支援になるし、
下手に参戦したら支援どころかロシア軍との連携不足で
互いに足を引っ張るってウクライナ軍に返り討ちみたいな可能性もあるから、
ボロも出ないし、損失も無いし、義理は果たせるし一石三鳥かと。
2022/03/20(日) 22:42:29.36ID:0JI2vtq10
ベラルーシ参戦させるにせよ、もう西側に戦線開くのは遅いと思うんだよな

むしろベラルーシは装備も旧式で規模も小さいので戦闘の正面には立たせず、東側で輸送路の警備や占領地域での食料配布やガラクタの片付けみたいな人道支援活動に従事させたほうが役立つだろうに
687名無し三等兵 (ワッチョイ d201-yL30 [219.208.42.112])
垢版 |
2022/03/20(日) 22:42:36.35ID:g3zIlKT90
>>659
軍事的合理性に基づけば、参戦はしない。

しかしこと、今回に限ってはロシア側に軍事的合理性なるものは欠片もないからなぁ・・・
2022/03/20(日) 22:42:36.72ID:plvK/dXx0
>>684
今よりは幾分ましだった多と思うぞ
2022/03/20(日) 22:42:54.71ID:n+I2g1ISa
スーパー大戦略って艦船ユニットあったっけ?
2022/03/20(日) 22:43:22.59ID:tIal4fJga
>>679
速度と精度はトレードオフってのを理解できない人多いのが困惑するんよな
対艦弾道ミサイルとかもそうだけど
691名無し三等兵 (アウアウウー Sae3-n5K7 [106.129.187.58])
垢版 |
2022/03/20(日) 22:43:28.16ID:rp9l44GKa
ポーランドとモルドバはわかんねぇな
絶対次に殺られるわけだしな
2022/03/20(日) 22:43:29.86ID:lQMEfm4ar
>>681
できる範囲でやっとるよ
2022/03/20(日) 22:43:36.82ID:N+krgv9f0
参戦するにしても新戦線形成するのか
連携取れないから別行動するしかないのかな
694名無し三等兵 (ワッチョイ d2ad-lfxY [61.24.147.80])
垢版 |
2022/03/20(日) 22:43:40.81ID:ZhIUO2xz0
カティンの森事件なんかも
ゴルバチョフが徹底調査と情報開示命じたお陰で
ベリヤとスターリンの指示ってことが明らかになった訳で
この一件だけでも聖人だわ
2022/03/20(日) 22:43:46.03ID:Ps/0E9d30
>>672
ロシアにも同じようなのがあったはずなんだ
はずなんだが…
2022/03/20(日) 22:43:51.40ID:1nOT+ABvr
>>679
XASM-3で金ドブした日本もお友達だ
697名無し三等兵 (ワッチョイ 1e8c-tpQm [175.177.40.37])
垢版 |
2022/03/20(日) 22:43:55.83ID:Ma5iplng0
>>658
2014年にクリミア占領してる時点でね、、、
2022/03/20(日) 22:44:15.40ID:40hzkKhod
>>660
タラス・ブーリバてアウトドアブランドがあって
ロシア人が「なんでこんな名前を?」と日本人に聞いてきて
創業者が好きな作品だからと返したら
「その人の好きな作品が『白痴』でなくてよかったですねぇ」とジョークで返されたそうな
2022/03/20(日) 22:44:24.79ID:hUAEXHDr0
しかしプー助、開戦初期ならともかくガチでゼレンスキー暗殺を狙ってるとしたらもはや終わってるな

ウクライナ国家の重心はゼレンスキーが体現する価値であってゼレンスキーではないとすら理解できないのか
訳の分からんユダヤ人の男を「キリスト」にするが行為だぞ
700名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-noLJ [59.138.147.173])
垢版 |
2022/03/20(日) 22:44:28.56ID:HJxbxye90
>>679
空母に当たるあるよ。
2022/03/20(日) 22:44:42.07ID:g1IgaTdy0
共産党の実態はマフィアみたいなもんだからうまい汁吸ってた勢から絶対に報復or妨害が来る
どんな組織も人間が運営している限り同じだと思うが
2022/03/20(日) 22:44:48.12ID:R28T7Qav0
>>688
じゃあ、今よりは幾分ましだったという証拠を出してくれ。
出せるわけないよな。
所詮はあんたの妄想が根拠なのだから。
仮定の話なんてなんとでも言えるわ。
2022/03/20(日) 22:44:58.56ID:e2u2lh6K0
コサックといえば日露戦争だろ
秋山好古に「騎兵のお手本」と言わしめた
2022/03/20(日) 22:45:07.06ID:40hzkKhod
>>665
つい最近まで人間の感じからもっと中央アジアの方と思ってたよ
ウクライナなんだな
2022/03/20(日) 22:45:13.88ID:1nOT+ABvr
マッハ2程度のモスキートやクリプトンが限界かもね。弾道ミサイル型は当たらないから米軍が手を出さないのだろう
2022/03/20(日) 22:45:17.14ID:q4moR1nE0
>>620
ロシアのブルーススプリングスティーン?
「ボ〜ン インザ エスエスエスエル〜♪」
2022/03/20(日) 22:45:12.81ID:g1IgaTdy0
>>700
当たる(希望的観測)
2022/03/20(日) 22:45:23.80ID:OOt9TmxwM
>>699
暗殺狙ってると言うことは、ゼレンスキーにかなり近いところに工作員が潜伏してるのかな
2022/03/20(日) 22:45:30.29ID:S6flbolB0
>>672
そんなカーナビみたいなのまであるのか
2022/03/20(日) 22:45:38.87ID:JtVavARb0
ロシア参謀本部大尉『1日2日なら大いに暴れてみせます。しかし、半月1月というならわかりません。』
 
ロシア参謀本部少佐『1週2週なら大いに暴れてみせます。しかし、半月1月というならわかりません。』
 
ロシア参謀本部大佐『1月2月なら大いに暴れてみせます。しかし、半年1年というならわかりません。』
 
ロシア参謀本部大佐『少なくとも半年以内には大丈夫です。』
 
ロシア参謀本部少将『数ヶ月以内には確実です!』
 
ロシア参謀本部中将『1月以内には成功するでしょう!』
 
ロシア参謀本部大将『半月以内にはウクライナは根をあげる可能性もあります!』
 
ゲラシモフ参謀長『半月以内の全土攻略は可能です!』
 
プーチン『うむ。我が軍の前に1週間以内にはひれ伏すだろう!』
711名無し三等兵 (ワッチョイ 03a5-kNuw [112.138.82.43])
垢版 |
2022/03/20(日) 22:45:43.87ID:J8zpzKEd0
>>329
第3の騎士は討伐された筈だったんだがなぁ…
※サバクトビバッタの大蝗害は2年で終息宣言がでた
 不明だった繁殖方法を解明したのは日本人のバッタ博士
2022/03/20(日) 22:45:46.04ID:xCJvI8Ir0
クリミア半島沖約100kmにFORTE11 RQ-4Bグロホ入りました
S100とEP-3Eもルーマニア上空で偵察中
2022/03/20(日) 22:45:48.68ID:Jq9tQng70
ペレストロイカ云々はさておきバルト以外は独立させずに留めることができたかも…とは思うしプーチンもそう思ってるからこその行動なのかもしれん
2022/03/20(日) 22:45:58.66ID:4Cwgbj3T0
>>357
義勇兵ってもともとそう言う物でしょ?
だからこそ大使館で来るもの拒まずに募集してる

本当にある程度の戦力として期待するならば、訓練のために駐在してる米特殊部隊員が退役した友人に声を掛けるルートで募集するよ
ただしこれには金が掛かる
2022/03/20(日) 22:46:04.80ID:Ihap6ecP0
はいからさんが通るではシベリアで日本軍がコサックに苦戦してたな
2022/03/20(日) 22:46:10.70
>>697
クリミアに関しては黒海艦隊の拠点だし
歴史的にもロシアの影響化だからやるしかねえってなるのはわかるよ
ドンバスは国内世論に押されてやるしかなかった

今回のウクライナ侵攻は本当に理由がない
2022/03/20(日) 22:46:14.04ID:0JI2vtq10
>>700
当たる(散弾使用)
718名無し三等兵 (ワッチョイ c701-tpIf [126.161.131.7])
垢版 |
2022/03/20(日) 22:46:18.12ID:C6IUIuYu0
ソ連はロシア人の割合が中国における漢民族の割合と比べて少ないから、
分裂は避けられないってのが崩壊当時から言われてたような
719名無し三等兵 (ワッチョイ d710-yL30 [180.16.9.9])
垢版 |
2022/03/20(日) 22:46:27.33ID:TfE8mHOe0
>>671
急激な市場開放と自由化でロシア経済を崩壊させたのはエリツィンなんだけどね。
2022/03/20(日) 22:46:41.00ID:g1IgaTdy0
>>709
ロシア版のカーナビ、グロナスがうんこだと今回判明してしまったので夢が遠のいた
721名無し三等兵 (ワッチョイ 6bf2-tpIf [114.149.65.159])
垢版 |
2022/03/20(日) 22:46:49.29ID:Hzj3AUX+0
>>696

ところが少数(100発あるかないか?)を生産して、射程延長型のASM-3Aが本格量産されることになっている(2021年現在)
ASM-1/2からの知見をブラッシュアップした最新式だから、ロシアのミサイルほど無様じゃないでしょ。
2022/03/20(日) 22:46:57.69ID:tIal4fJga
>>700
当たる(熱核弾頭)
2022/03/20(日) 22:46:58.64ID:UOwkQZhV0
>>678
日本が動けるわけねーだろ
しかもシレっと動くのが一番町下手じゃねーか
2022/03/20(日) 22:47:02.28ID:1a9NrYPL0
やるとすればあくまでロシア単独の侵攻という扱いの中しれっとベラルーシが混じってる的な形なのかな
725名無し三等兵 (ワッチョイ d201-yL30 [219.208.42.112])
垢版 |
2022/03/20(日) 22:47:16.69ID:g3zIlKT90
>>699
プーチンは民主主義自体を理解できてない(というよりロシア風の独自解釈をしている)

例え民主主義国家の政権支持率が20%で政治が混乱していても、
それは独裁国家の軍隊を花束で迎え入れるということを意味しないんだが

この辺、中国共産党も恐らくプーチンと同じ思い違いをしている(していた)のよね
2022/03/20(日) 22:47:20.09ID:rFpyyz+V0
>>677
海部はゴルバチョフの回顧録だヘタレあつかいなんだよな
まあ、小沢がルール破りの北方領土交渉なんかをしようとして日本側に不快感を持っていたのが、訪日で爆発しかけた結果で有るわけだが
2022/03/20(日) 22:47:32.97ID:39eevnlTM
取り敢えず難民については日本政府が豪華客船を何隻も借り、現地付近に向かいそこに避難させるのは如何??
2022/03/20(日) 22:47:36.46ID:xCJvI8Ir0
リトアニア上空でRC-12が偵察中
2022/03/20(日) 22:47:40.75ID:FsTkFvM50
ニュースになってる時点で暗殺計画を察知して未遂に終わったという意味でしょ
2022/03/20(日) 22:48:02.43ID:N+krgv9f0
>>724
ベラルーシ軍が集結してるのはポーランド国境沿い
だからベラルーシ単独での作戦になる
731名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp67-/rbW [126.255.194.119])
垢版 |
2022/03/20(日) 22:48:07.68ID:iqoXQXyup
>>685
これだよな
参戦したらビックリだわ
2022/03/20(日) 22:48:08.48ID:hUAEXHDr0
>>708
そういえばキリストにはユダがいたね
2022/03/20(日) 22:48:25.49ID:MRFqexX70
>>678

オホーツク海に戦略原潜がいるはずなんだが。
自衛隊が北方領土に侵攻したら核を使われるだろう。
2022/03/20(日) 22:48:28.00ID:UZ1rJwtL0
>>389
インパールとガダルカナルと広島長崎が抜けてるぞ
2022/03/20(日) 22:48:31.86ID:1nOT+ABvr
中国のみんな漢族もいい加減で華北なんて女真族の混血だらけだよ。
736名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-noLJ [59.138.147.173])
垢版 |
2022/03/20(日) 22:48:36.20ID:HJxbxye90
>>726
国内の評価も軽くてパーな神輿扱いだけど。
2022/03/20(日) 22:48:39.69ID:FSpsljKX0
>>683
納豆の東方不拡大っつー密約も、西側のみんなでゴルバチョフ政権を助けようぜって諸々の一部だからな。
エリツィン→プーチンでもはや密約の意味ないし。

軍がプーさんを引きずり下ろして、ゴルビーを・・・て妄想したら、若い頃の胸アツが蘇ってきて涙がとまらない。
2022/03/20(日) 22:48:46.92ID:4Cwgbj3T0
>>367
パキスタンは中国から援助されるから大丈夫
2022/03/20(日) 22:48:54.96ID:tIal4fJga
>>727
地図とウクライナ、ロシア両海軍の戦力見てきたほうがいい
740名無し三等兵 (ワッチョイ d201-yL30 [219.208.42.112])
垢版 |
2022/03/20(日) 22:48:55.28ID:g3zIlKT90
>>700
当たる(8%の確率で)
2022/03/20(日) 22:49:20.75ID:wmp7+BzQH
>>690
対艦弾頭ミサイルなんて終末誘導どうすんのよって話だよなぁ
中国本土から黄海にいるアメリカ空母狙えばそりゃあ30分もかからず着弾するんだろうが、その間に何km動くのよ
742名無し三等兵 (ワッチョイ 1fe4-7ZW8 [220.209.125.178])
垢版 |
2022/03/20(日) 22:49:32.87ID:xA5NcU+30
大本営発表では勝ってるそうだから難民の心配はもうしなくていいだろ
2022/03/20(日) 22:49:35.63ID:plvK/dXx0
>>702
今のロシア軍の横領横流しで兵站すら維持できてないのを見れば明らかですね
SU-57はどちらに?w
2022/03/20(日) 22:49:35.81ID:g1IgaTdy0
>>727
そんな金かかることやるか・・・
震災で使った中古仮設住宅キットを提供したほうが安いし喜ばれる・・
2022/03/20(日) 22:49:43.78ID:Ps/0E9d30
>>725
8割が反政府なのではない
2割が政府を積極支持してるんだよな
2022/03/20(日) 22:50:46.84ID:tIal4fJga
>>741
それを理解できない人クッソ多いんよな
技術の進歩は物理法則曲げれるわけじゃないんだぞと
2022/03/20(日) 22:50:56.94ID:J6kpDhUC0
>>668
妨害できるの?電子戦では圧倒的に負けてるのに
2022/03/20(日) 22:51:06.99ID:plvK/dXx0
馬鹿がかじ取りすると国が壊れる
まさに明確すぎるな
今の惨状よりひどくできる為政者は存在しまい
2022/03/20(日) 22:51:10.58ID:xCJvI8Ir0
>>720
今の所、本当の精密誘導兵器はカリブルくらいかな。
でもトマホーク程のCEPはないけど。

因みに、黒海からカリブルが撃てる艦船は潜水艦入れて9隻
2022/03/20(日) 22:51:31.59ID:/fEBpdSt0
>>501
万が一ウクライナを落とせればロシアの名パートナーになれるぞ
2022/03/20(日) 22:51:32.19ID:g1IgaTdy0
マジレスすると実際にテストで船に当てた映像を出してない時点でお察し
2022/03/20(日) 22:51:32.24ID:OYhfhcCV0
Su-57は戦艦大和の如く、終戦間際に出てきて欲しい
そしてキーウの幽霊と一騎打ち…
2022/03/20(日) 22:52:16.16ID:vVO3T9XRa
>>694
子供を52人殺したチカチーロ事件もそうだよ
KGBの捜査が行き詰っていたのをゴルバチョフがアメリカのFBIに捜査協力をお願いして
チカチーロ摘発までいけた
まあチカチーロ…ソビエト連邦時代のウクライナ人だったけど
2022/03/20(日) 22:52:18.33ID:40hzkKhod
>>726
あまり当時日露が建設的な交渉を築けてたとは言えんよな
橋竜はなかよくやってたがあれはうまく利用された感じだし
2022/03/20(日) 22:52:18.76ID:BdGXVs5y0
ヘルソン市内でロシア兵に抗議するウクライナ市民
https://twitter.com/raging545/status/1505541144645615626
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1505541106729107463/pu/vid/238x432/YIxAnr_f3oc4SMbh.mp4
久々の市民vsロシア兵動画
ロシア兵に今までみたいに銃構えて威圧する勢いが全く無くてバックしてるやん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/20(日) 22:52:20.29ID:plvK/dXx0
アメリカがロシア軍が弱すぎて支援パッケージが難しいとか最大の屈辱よね
2022/03/20(日) 22:52:34.27ID:JtVavARb0
>>752
su-57が幽霊なのでは?笑
2022/03/20(日) 22:52:36.18ID:/fEBpdSt0
>>752
アサルト・ホライゾンのラストステージみたいになりそうだな
2022/03/20(日) 22:52:37.85ID:dMpNRbGS0
こんなドロ沼の戦争、当事者含めて誰も得しないのに…
プーチンがネックになって停戦すらおぼつかないとか
2022/03/20(日) 22:52:53.60ID:KGOkg1kNM
ちょっとだけ可哀想に思った

https://twitter.com/armedforcesukr/status/1504855044021264386?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/20(日) 22:53:06.01ID:Jq9tQng70
>>718
そうなんだけど、例えば中央アジアとかアフガンとの戦争中に思われていたほど独立運動活発じゃなかったし
ベロヴェーシ合意もロシア、ウクライナ、ベラルーシで勝手に決めて中央アジアとか蚊帳の外だった
2022/03/20(日) 22:53:16.14ID:bqBRquMj0
いやまじで戦争ってコスパ悪すぎやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況