!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ81【滑空弾】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672329330/
次スレは>>980が立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ82【滑空弾】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (オッペケ Sr23-ORGC [126.158.186.80])
2023/02/26(日) 00:27:01.94ID:7+XWZpvYr713名無し三等兵 (ワッチョイ 7501-+hU8 [126.36.40.58 [上級国民]])
2023/04/16(日) 23:59:22.34ID:3i22ugso0 >>697
ミサイル「ほいバレルロール」とかもうすぐそこだぞ
ミサイル「ほいバレルロール」とかもうすぐそこだぞ
714名無し三等兵 (ワッチョイ 7501-+hU8 [126.36.40.58 [上級国民]])
2023/04/17(月) 00:02:07.36ID:GzxwIItF0715名無し三等兵 (スッップ Sd43-jBbO [49.98.129.238])
2023/04/17(月) 01:04:36.18ID:0hmTKU43d 誘導化とかコストメリット下げてどうすんの
716名無し三等兵 (ワッチョイ 2563-jBbO [124.102.67.89])
2023/04/17(月) 01:25:06.00ID:P+tmg6mf0 誘導砲弾ではないが、極超音速ミサイルの発射プラットフォームにレールガンを使うという特許をロッキードが出願してた気がする
717名無し三等兵 (スーップ Sd43-6SRj [49.106.118.81])
2023/04/17(月) 01:33:28.69ID:nOlwMH4Jd >>715
ミサイルと違って迎撃しにくいのと、ミサイルよりは安価だからコスト次第でペイする
ミサイルと違って迎撃しにくいのと、ミサイルよりは安価だからコスト次第でペイする
718名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-vqwt [153.235.82.63])
2023/04/17(月) 07:31:13.45ID:tcm7DwiGM 仮にレールガンの弾に電源とシーカーと操舵機能を搭載したとしても、
どうやって目標情報を入力するんだ?
ミサイルと違って通信ケーブルなんか付いて無いぞ?
無線?
どうやって目標情報を入力するんだ?
ミサイルと違って通信ケーブルなんか付いて無いぞ?
無線?
719名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-mJ4s [106.130.48.35])
2023/04/17(月) 08:00:56.65ID:Gf5nBECIa エクスカリバーがどうやって目標情報入力してるか調べれば
720名無し三等兵 (ワンミングク MMc9-PBmt [58.90.121.216 [上級国民]])
2023/04/17(月) 08:50:15.25ID:VRtx/v0UM >>700
イタリアは成功
イタリアは成功
721名無し三等兵 (ワンミングク MMc9-PBmt [58.90.121.216 [上級国民]])
2023/04/17(月) 08:51:04.20ID:VRtx/v0UM >>718
ミサイルに通信ケーブル…対戦車ミサイルかな?
ミサイルに通信ケーブル…対戦車ミサイルかな?
722名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-42FW [59.147.184.90])
2023/04/17(月) 11:28:33.30ID:Qv8p3j4v0 自衛隊のレールガンは無誘導弾幕よな
HGVもICBMも予測が効くから予測範囲より大きな弾幕を張る
HGVもICBMも予測が効くから予測範囲より大きな弾幕を張る
723名無し三等兵 (スッップ Sd43-RVmU [49.98.159.231])
2023/04/17(月) 11:51:27.77ID:vkf15wTbd 個艦防空や僚艦防空の範囲くらいなら無誘導でも破片弾で行けそうだけど、艦隊防空レベルになると誘導無いと無理だろうしミサイルの方が良さそう。
724名無し三等兵 (スーップ Sd43-6SRj [49.106.117.118])
2023/04/17(月) 13:10:16.07ID:KTRFPQA9d >>723
ミサイルより、誘導砲弾のが安い
ミサイルより、誘導砲弾のが安い
725名無し三等兵 (スッップ Sd43-jBbO [49.98.129.238])
2023/04/17(月) 18:54:00.53ID:0hmTKU43d アメリカは誘導弾のレールガンじゃコスト変わらんから中止してるでしょ
日本で開発してるのと弾丸がまったく違うし
小型のロケットをガワに嵌め込んで発射する感じだった
日本で開発してるのと弾丸がまったく違うし
小型のロケットをガワに嵌め込んで発射する感じだった
726名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-PBmt [153.154.39.14 [上級国民]])
2023/04/17(月) 19:02:39.70ID:p1FvSvHVM アメリカはレールガンどころか榴弾砲で大射程誘導弾飛ばす方向に向かってるぞ
727名無し三等兵 (スププ Sd43-FZZQ [49.96.13.22])
2023/04/17(月) 19:09:24.80ID:AmpLxfZ2d エクスカリバーがウクライナで活躍してるから砲よりも弾薬の性能向上に向かうんだろ。
728名無し三等兵 (スーップ Sd43-07B+ [49.106.116.41])
2023/04/17(月) 19:11:02.23ID:9u45XLojd AGSの末路…
729名無し三等兵 (ワッチョイ 4d35-sFbk [58.190.68.153])
2023/04/17(月) 19:21:38.46ID:xebR+BQ60 根本的な疑問なんだけど、レールガンに近接信管はうまく機能するんかな。
弾体が秒速3000mだとして0.1秒の遅延でも300mもずれてしまうよね。
0.01秒で起爆させることができたらズレは30mだけど、遅延時間まで考慮した制御があるのか
弾体が秒速3000mだとして0.1秒の遅延でも300mもずれてしまうよね。
0.01秒で起爆させることができたらズレは30mだけど、遅延時間まで考慮した制御があるのか
730名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-ws6F [113.20.244.9])
2023/04/17(月) 19:35:28.58ID:eBfEJoiO0 >>279
そもそも近接信管で爆発したとして
400m/sなら破片が前方110度に広がると言われてる
3000m/sなら?20度くらいか?
仮に起爆する場所を合わせられたとしてもあまりに速度が速い場合効果が低いような?
そもそも近接信管で爆発したとして
400m/sなら破片が前方110度に広がると言われてる
3000m/sなら?20度くらいか?
仮に起爆する場所を合わせられたとしてもあまりに速度が速い場合効果が低いような?
731名無し三等兵 (スーップ Sd43-6SRj [49.106.117.187])
2023/04/17(月) 20:25:37.15ID:+EYPQs2Ad732名無し三等兵 (スプッッ Sd03-VcyN [1.75.214.234])
2023/04/17(月) 22:34:07.13ID:6b4dktJsd >>719
エクスカリバーは専用器材をあてて1発ずつ調停しているから、対空用途や連射を想定するレールガンには到底使えないよ
https://i.imgur.com/FN0rLKR.jpg
機関砲のエアバースト弾の場合は砲口付近で電磁コイルによりデータの書き込みを行うけど、過酷な電界磁界を生じさせるレールガンではこれも使用不可能
https://i.imgur.com/deRCbjD.png
そもそも「レールガンで投射可能なサイズでなおかつ強力な電界磁界に対するシールドが施された極めて高い耐衝撃性を持つ誘導装置(シーカー・指令受信装置・制御装置)」なんてオーパーツ級の代物は、どう考えても安価にならないし連射もできない
>>721
対空ミサイルとかでもアンビリカルケーブルとかアンビリカルコネクタつって、発射直前にミサイルの誘導装置に目標諸元等を書き込むための接続ケーブル・コネクタがあんのよ
エクスカリバーは専用器材をあてて1発ずつ調停しているから、対空用途や連射を想定するレールガンには到底使えないよ
https://i.imgur.com/FN0rLKR.jpg
機関砲のエアバースト弾の場合は砲口付近で電磁コイルによりデータの書き込みを行うけど、過酷な電界磁界を生じさせるレールガンではこれも使用不可能
https://i.imgur.com/deRCbjD.png
そもそも「レールガンで投射可能なサイズでなおかつ強力な電界磁界に対するシールドが施された極めて高い耐衝撃性を持つ誘導装置(シーカー・指令受信装置・制御装置)」なんてオーパーツ級の代物は、どう考えても安価にならないし連射もできない
>>721
対空ミサイルとかでもアンビリカルケーブルとかアンビリカルコネクタつって、発射直前にミサイルの誘導装置に目標諸元等を書き込むための接続ケーブル・コネクタがあんのよ
733名無し三等兵 (ワッチョイ 1bd7-RVmU [111.98.84.161])
2023/04/17(月) 22:41:06.06ID:kRL66pPf0 やはりスターストリーク方式がいいんじゃないかな。
起爆タイミングはレーザー通信でどうだろう?
艦隊防空は難しいかもしれないけど。
起爆タイミングはレーザー通信でどうだろう?
艦隊防空は難しいかもしれないけど。
734名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-aryL [106.146.86.175])
2023/04/17(月) 22:54:12.10ID:ayApJMkka 実用に耐えうるレールガンなんて無理無理
さっさと打ち切りゃいいのになんらかの事情があるんだろうな
さっさと打ち切りゃいいのになんらかの事情があるんだろうな
735名無し三等兵 (ワッチョイ 1bd7-RVmU [111.98.84.161])
2023/04/17(月) 23:02:39.84ID:kRL66pPf0 艦隊防空用途では微妙だけど、個艦防空に関しては超音速ミサイルにも有効なCIWSとして使えるし、レーザーみたいに対抗手段も無いし、対地対艦にも使えるし便利やん?
炸薬も減らせるから誘爆の危険性が減って抗たん性も上がるし、装弾数も増やせるし。
炸薬も減らせるから誘爆の危険性が減って抗たん性も上がるし、装弾数も増やせるし。
737名無し三等兵 (スーップ Sd43-6SRj [49.106.119.120])
2023/04/17(月) 23:21:11.83ID:gY0sOt3vd >>734
そんなに日本が実用化すると都合が悪いのか?
そんなに日本が実用化すると都合が悪いのか?
738名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-CzEA [42.146.73.199 [上級国民]])
2023/04/17(月) 23:25:20.92ID:gXf5nF9C0 PAC-3の迎撃範囲と同等でも相当有用
高射砲の復活だわ
高射砲の復活だわ
739名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-mJ4s [106.130.48.137])
2023/04/17(月) 23:29:36.94ID:29Iw8i5ua >>734
液晶もリチウムイオンバッテリーも青色LEDもそんなこと言われてたが全部日本が実用化したなあ
液晶もリチウムイオンバッテリーも青色LEDもそんなこと言われてたが全部日本が実用化したなあ
740名無し三等兵 (オッペケ Src1-WsjQ [126.236.165.77 [上級国民]])
2023/04/18(火) 07:29:52.48ID:S8HmjCctr 弾幕ばら蒔いての近接防空?
極超音速ミサイル迎撃の切り札的な報道されてた気がするけどその程度じゃ無理そうだな
極超音速ミサイル迎撃の切り札的な報道されてた気がするけどその程度じゃ無理そうだな
741名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-PBmt [153.154.39.14 [上級国民]])
2023/04/18(火) 08:13:24.29ID:p90Yl8HpM ばら撒くは外野が勝手に言ってるだけやから
普通に考えたら誘導砲弾
普通に考えたら誘導砲弾
742名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-mJ4s [106.130.135.22])
2023/04/18(火) 08:18:46.90ID:KOgp356aa 初速が上がって名中が上がるから言うほどバラ撒かないだろう
743名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-9fcd [153.235.35.198])
2023/04/18(火) 08:45:35.19ID:cZGoDhyIM >>740
>弾幕ばら蒔いての
20mm CIWSの2〜3倍速で、2km距離において20cm CEPぐらいでヒットする目論見ならば「ばらまいて」も十分過ぎる (個人の妄想)
(防衛省試作の発表では、40mm 300g弾を初速 2230m/s)
参考 Phalanxs CIWS 初速1100m/s
エリコン20mm 600m/s
防衛装備庁での研究発表(2022年?)では、誘導装置あり弾なのか無誘導なのかは、まだ決まっていないとのこと
光学画像誘導(or レーザーガイド誘導)でも、セミアクティブレーダーホーミングでも良いはず
>弾幕ばら蒔いての
20mm CIWSの2〜3倍速で、2km距離において20cm CEPぐらいでヒットする目論見ならば「ばらまいて」も十分過ぎる (個人の妄想)
(防衛省試作の発表では、40mm 300g弾を初速 2230m/s)
参考 Phalanxs CIWS 初速1100m/s
エリコン20mm 600m/s
防衛装備庁での研究発表(2022年?)では、誘導装置あり弾なのか無誘導なのかは、まだ決まっていないとのこと
光学画像誘導(or レーザーガイド誘導)でも、セミアクティブレーダーホーミングでも良いはず
744名無し三等兵 (スプッッ Sd03-VcyN [1.75.237.199])
2023/04/18(火) 12:02:28.33ID:HGxi/BYyd 初速が従来火砲の2~3倍になる程度なら、射程に関しても弾頭効果無し(直撃前提)のファランクスの2~3倍になる程度だわな
745名無し三等兵 (スププ Sd43-gsvK [49.98.48.188])
2023/04/18(火) 15:07:17.85ID:i5e8+/70d 当たらなかった弾が地上に降ってきたらやばそう
746名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-6059 [106.132.198.60])
2023/04/19(水) 11:30:26.65ID:vOFPjNi0a747名無し三等兵 (スップ Sd03-VcyN [1.72.4.179])
2023/04/19(水) 15:58:04.43ID:QMyrAzbYd >>746
運動エネルギー(破壊力)ではなく、目標未来位置までの到達時間の問題
現代の対空火器はレーダーで目標を捕捉してリードアングルを計算して数秒後の目標位置を予測して弾を撃つ訳だけど、弾の速度が2~3倍なら同じ予測精度・同じ数秒間で2~3倍先の目標を狙うことができる
運動エネルギー(破壊力)ではなく、目標未来位置までの到達時間の問題
現代の対空火器はレーダーで目標を捕捉してリードアングルを計算して数秒後の目標位置を予測して弾を撃つ訳だけど、弾の速度が2~3倍なら同じ予測精度・同じ数秒間で2~3倍先の目標を狙うことができる
748名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-vqwt [153.148.55.205])
2023/04/19(水) 20:37:49.11ID:E/wyIb4qM >746
空気抵抗は速度が2倍なら4倍、速度が3倍なら9倍にになるけどな。
だから速度を上げるのに苦労した割には、高初速弾の運動エネルギーは落ちるのが早く、
割に合わない面が多々ある。
速度の二乗に比例して増加する空気抵抗に押し負けると、速度が半分になれば運動
エネルギーは1/4に。速度が1/3になれば運動エネルギーは1/9にも低下する。
空気抵抗は速度が2倍なら4倍、速度が3倍なら9倍にになるけどな。
だから速度を上げるのに苦労した割には、高初速弾の運動エネルギーは落ちるのが早く、
割に合わない面が多々ある。
速度の二乗に比例して増加する空気抵抗に押し負けると、速度が半分になれば運動
エネルギーは1/4に。速度が1/3になれば運動エネルギーは1/9にも低下する。
749名無し三等兵 (スププ Sd43-FZZQ [49.96.10.192])
2023/04/19(水) 21:34:15.77ID:+5aPcm/ed 結局、レールガンって意味無いんじゃ・・・。
日本が止めれないのは誰も責任を取りたくない官僚主義の結果じゃないかな?
日本が止めれないのは誰も責任を取りたくない官僚主義の結果じゃないかな?
750名無し三等兵 (スーップ Sd43-6SRj [49.106.119.162])
2023/04/19(水) 21:39:50.10ID:d2Y/D6vqd 次世代戦車で模索されてる様に、既に火薬砲は大口径化以上の性能向上余地が無い
751名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-mJ4s [106.130.121.161])
2023/04/19(水) 22:03:06.84ID:74+yWJzFa レールガンの弾もAPFSDS弾みたいに細く長くすれば空気抵抗は減って弾頭が持つエネルギーは増えるんじゃないか
従来と同じ形にする必要ないし
従来と同じ形にする必要ないし
752名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-o9d9 [153.139.134.142])
2023/04/19(水) 22:04:36.05ID:EdF7lkNx0 ttps://www.nationaldefensemagazine.org/articles/2023/4/17/japan-looks-to-partner-with-us-on-railgun-project/
Japan Looks to Partner with U.S. on Railgun Project
日本は超電磁砲プロジェクトで米国との提携を検討
Japan Looks to Partner with U.S. on Railgun Project
日本は超電磁砲プロジェクトで米国との提携を検討
753名無し三等兵 (ワッチョイ 15ad-Pkbm [110.133.155.119])
2023/04/19(水) 22:17:19.95ID:V1IFzhzg0754名無し三等兵 (ワッチョイ 1bd7-RVmU [111.98.84.161])
2023/04/19(水) 22:18:36.60ID:Ip6xptXq0 >>753
APFSDS形状と誘導や近接信管になんの関係が?
APFSDS形状と誘導や近接信管になんの関係が?
755名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-VcyN [59.166.134.93])
2023/04/19(水) 22:34:30.09ID:/P3niJ+q0 小型のダーツ形状のものに強烈な発射衝撃に耐えなおかつ莫大な電界・磁界をシールド可能な開口部やセンサー、アンテナを取り付けるのは困難
756名無し三等兵 (スーップ Sd43-6SRj [49.106.119.162])
2023/04/19(水) 22:38:27.76ID:d2Y/D6vqd MEMS技術で何とかするんだろ
757名無し三等兵 (ワッチョイ 1bd7-RVmU [111.98.84.161])
2023/04/19(水) 23:10:01.00ID:Ip6xptXq0 衝撃に関しては自衛隊開発のレールガンは火薬砲と違って多段加速で最大加速度を均一化しようと制御しているから火薬砲より衝撃がそんなに大きくならないかも。
ノイズに関しては見当がつかないな。パルス的なノイズだから破壊されないように気をつけとけばいいんじゃない?
光集積回路とか最近どうなってるんだっけ?
ノイズに関しては見当がつかないな。パルス的なノイズだから破壊されないように気をつけとけばいいんじゃない?
光集積回路とか最近どうなってるんだっけ?
758名無し三等兵 (ワッチョイ 1bd7-RVmU [111.98.84.161])
2023/04/19(水) 23:12:14.44ID:Ip6xptXq0 サボが電磁シールドを兼ねるという手もあるか。
759名無し三等兵 (スーップ Sd43-6SRj [49.106.119.162])
2023/04/19(水) 23:24:35.46ID:d2Y/D6vqd >>757
IOWNは2030年の実現目指してるから、光集積回路がレールガンの実用化には間に合いそう
IOWNは2030年の実現目指してるから、光集積回路がレールガンの実用化には間に合いそう
760名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-42FW [59.147.184.90])
2023/04/20(木) 00:08:27.39ID:neNGZmwH0 >>752
アメリカが50mm誘導対空機関砲弾を作ろうとして中止にしたことがあったな
アメリカが50mm誘導対空機関砲弾を作ろうとして中止にしたことがあったな
761名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-VcyN [59.166.134.93])
2023/04/20(木) 00:50:38.45ID:BVT+m4kD0 >>756
防衛関連のMEMSだと小型高精度なIMUの研究開発が実施されてるけど、それでレールガン砲身内の馬鹿げた電磁波環境から精密な電子機器を守れる訳じゃないからなあ
>>757
レールガンは多段階給電によって「初速の割に発射衝撃がマシになる」というだけで、従来火砲と比べれば発射衝撃は圧倒的に大きいよ
例えば榴弾砲の発射衝撃が1万数千Gとされている中で、試作型レールガンの発射衝撃は10万G超
https://i.imgur.com/VoAfpzO.png
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/slide/02_railgun_08.png
機器のサイズ・発射衝撃・電磁シールドなど様々な点から小口径・高初速レールガンの誘導化は現実的じゃないし
仮にそれらを超高度な技術で解決しても高額で連射できず、単なるミサイルの下位互換にしかならない可能性も高い
防衛関連のMEMSだと小型高精度なIMUの研究開発が実施されてるけど、それでレールガン砲身内の馬鹿げた電磁波環境から精密な電子機器を守れる訳じゃないからなあ
>>757
レールガンは多段階給電によって「初速の割に発射衝撃がマシになる」というだけで、従来火砲と比べれば発射衝撃は圧倒的に大きいよ
例えば榴弾砲の発射衝撃が1万数千Gとされている中で、試作型レールガンの発射衝撃は10万G超
https://i.imgur.com/VoAfpzO.png
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/slide/02_railgun_08.png
機器のサイズ・発射衝撃・電磁シールドなど様々な点から小口径・高初速レールガンの誘導化は現実的じゃないし
仮にそれらを超高度な技術で解決しても高額で連射できず、単なるミサイルの下位互換にしかならない可能性も高い
762名無し三等兵 (ワッチョイ 95f1-baic [116.82.226.219])
2023/04/20(木) 06:01:54.40ID:FAa5GQle0 米海兵隊、30年までに「トマホーク」大隊新設へ 日本配備は見送り
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc425c0a6d8aa155a48d3e0224576abb560bd21e
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc425c0a6d8aa155a48d3e0224576abb560bd21e
763名無し三等兵 (スッププ Sd43-1SHQ [49.105.67.15])
2023/04/20(木) 06:56:34.85ID:r1WDi9PId >>749
研究や試作段階でやめた兵器なんかいくらでもあるだろ
研究や試作段階でやめた兵器なんかいくらでもあるだろ
764名無し三等兵 (スッップ Sd43-RVmU [49.98.159.60])
2023/04/20(木) 10:17:20.96ID:eKX1IHoqd >>761
一桁も違わないなら対応できる範囲だな。
一桁も違わないなら対応できる範囲だな。
765名無し三等兵 (ワッチョイ d55f-6059 [14.12.151.0])
2023/04/20(木) 19:34:51.86ID:/FJCuwo90 10000Gの10倍だぞ10倍
1Gから10Gになる程度だったら人間が意識失うだけで済むが10000Gが100000Gだと90000G増加するやんけ草
普通の界王拳10倍じゃなくてスーパーサイヤ人状態からの界王拳10倍だぞ
1Gから10Gになる程度だったら人間が意識失うだけで済むが10000Gが100000Gだと90000G増加するやんけ草
普通の界王拳10倍じゃなくてスーパーサイヤ人状態からの界王拳10倍だぞ
766名無し三等兵 (ワッチョイ d55f-6059 [14.12.151.0])
2023/04/20(木) 19:42:27.97ID:/FJCuwo90 100000Gだと1グラムの部品ですら100KGの負荷がかかるな
大丈夫だと思うなら自分のスマホに自分の体重かけて確認すればいいよw
大丈夫だと思うなら自分のスマホに自分の体重かけて確認すればいいよw
767名無し三等兵 (スッップ Sd43-RVmU [49.98.159.60])
2023/04/20(木) 20:18:30.78ID:eKX1IHoqd だいたい数字の多い領域は対数で考えたほうが実感に近い
768名無し三等兵 (スーップ Sd43-6SRj [49.106.118.234])
2023/04/20(木) 21:16:53.54ID:+/BQS5Uqd >>761
一瞬だけ耐えれば良いならやりようは有るし、サボで保護する方法も有る
一瞬だけ耐えれば良いならやりようは有るし、サボで保護する方法も有る
769名無し三等兵 (ワッチョイ 1bd7-RVmU [111.98.84.161])
2023/04/20(木) 21:46:57.40ID:lEsoD2GT0 米との提携ってHVP砲弾の誘導技術とかもあるのかもね。
あれもレールガンよりは遅いけど火砲でマッハ5とかだから加速度は近いんじゃない?
あれもレールガンよりは遅いけど火砲でマッハ5とかだから加速度は近いんじゃない?
770名無し三等兵 (ワッチョイ dd02-sFbk [114.19.132.140])
2023/04/21(金) 03:26:39.46ID:aOyY/MhI0 >>752
国内だけの技術じゃ実用化も難しそうなレベルか・・・
国内だけの技術じゃ実用化も難しそうなレベルか・・・
771名無し三等兵 (スププ Sd43-FZZQ [49.96.10.215])
2023/04/21(金) 06:53:18.50ID:w6S6+ZIed 米国が諦めた技術を買って実用化を目指す算段かな?
772名無し三等兵 (オッペケ Src1-W0iC [126.253.158.213])
2023/04/21(金) 07:47:28.36ID:18R5MfW/r >>188
そして今
【スペースX】スターシップ打ち上げ中止 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681737987/
↓
【速報】スペースX、「スターシップ」打ち上げ後に爆発 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682002475/
そして今
【スペースX】スターシップ打ち上げ中止 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681737987/
↓
【速報】スペースX、「スターシップ」打ち上げ後に爆発 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682002475/
773名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-42FW [59.147.184.90])
2023/04/21(金) 09:12:07.88ID:2747paDD0 >>771
レールガンはアメリカの研究派も連射数限界で躓いて現在限界は100発で将来300発とのことだった
レールガン研究に関して非常に高度な特殊鋼のノウハウ+マテリアル力が必要で中国は不得手、日米で開発を急げば大幅にリードできるという計算
中国が公式に核増強を主張し、中国はDFZFを1000発単位で整備する
これに対抗するためにアメリカもレールガンRAM欲しくなったんだろ
レールガンはアメリカの研究派も連射数限界で躓いて現在限界は100発で将来300発とのことだった
レールガン研究に関して非常に高度な特殊鋼のノウハウ+マテリアル力が必要で中国は不得手、日米で開発を急げば大幅にリードできるという計算
中国が公式に核増強を主張し、中国はDFZFを1000発単位で整備する
これに対抗するためにアメリカもレールガンRAM欲しくなったんだろ
774名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-42FW [59.147.184.90])
2023/04/21(金) 09:18:03.99ID:2747paDD0 >>769
14kg以下でマッハ6.2-6.8のレールガンの最高高度と重量40kgマッハ4.5-4.9のHVP弾の到達高度は大差ないかHVP弾のほうが高くなる
ミサイル化するならばHVP弾のほうが燃料詰める分射程伸ばせるかもしれない
14kg以下でマッハ6.2-6.8のレールガンの最高高度と重量40kgマッハ4.5-4.9のHVP弾の到達高度は大差ないかHVP弾のほうが高くなる
ミサイル化するならばHVP弾のほうが燃料詰める分射程伸ばせるかもしれない
775名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-DGPv [133.159.149.151])
2023/04/21(金) 09:22:52.15ID:cYUnZ0UiM 地球は丸い
実用高度で比較しても意味がないし最高高度増やしても意味がない
実用高度で比較しても意味がないし最高高度増やしても意味がない
776名無し三等兵 (スーップ Sd43-6SRj [49.106.119.139])
2023/04/21(金) 11:02:34.45ID:tZemZVUDd777名無し三等兵 (スッップ Sd43-RVmU [49.98.162.167])
2023/04/21(金) 13:57:43.03ID:AGxS0pK3d778名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-9fcd [153.148.6.88])
2023/04/21(金) 14:23:40.44ID:Ar0zeLb+M >>765
>1万Gの10倍だぞ
まぁできるよ。不可能なら装備庁のプレゼンで誘導弾丸も考えてはいるなんて口頭回答はでてこない (それは不可能ですね、とのお答えになる)
1万Gまでなら欧米露では普通に艦砲・榴弾砲の誘導砲弾で大量生産している。もちろん国内でも技術はあるし、あれこれ試験もやっているらしい (防衛省の研究は知りませんが、宇宙研の月ペネトレータは1万G対応で、担当メーカーは同じ相模原市内の防衛担当超大手メーカーらしい[宇宙研教授は何社とまでは言わないが、バンカーバスター研究もやっているらしい・・とまでは教えてくれました])
>1万Gの10倍だぞ
まぁできるよ。不可能なら装備庁のプレゼンで誘導弾丸も考えてはいるなんて口頭回答はでてこない (それは不可能ですね、とのお答えになる)
1万Gまでなら欧米露では普通に艦砲・榴弾砲の誘導砲弾で大量生産している。もちろん国内でも技術はあるし、あれこれ試験もやっているらしい (防衛省の研究は知りませんが、宇宙研の月ペネトレータは1万G対応で、担当メーカーは同じ相模原市内の防衛担当超大手メーカーらしい[宇宙研教授は何社とまでは言わないが、バンカーバスター研究もやっているらしい・・とまでは教えてくれました])
779名無し三等兵 (ワッチョイ 239b-C7qb [61.214.79.36])
2023/04/21(金) 16:30:54.68ID:DTk1xRi00 なんでレールガンの話してんの?
780名無し三等兵 (ワッチョイ 1bd7-RVmU [111.98.84.161])
2023/04/21(金) 18:52:27.71ID:J3KHvB600 誘導弾の話だから?
781名無し三等兵 (スプッッ Sd03-VcyN [1.75.246.61])
2023/04/21(金) 19:57:39.56ID:AE52ZKx6d782名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-ASru [126.147.242.173])
2023/04/22(土) 17:27:50.52ID:9s0zfrMM0 どっちかと言うと躍度の方が効いてくると思うぞ、衝撃は。交通事故あたりだと最大20Gくらい掛かるけど、ゆっくり力を掛けるなら20Gなら何とか耐えられる領域。
高磁界環境かかる弾の中に情報を書き込むのは相応に大変だろうけど、絶対不可能、まで言う程強烈な磁界かアレ。
高磁界環境かかる弾の中に情報を書き込むのは相応に大変だろうけど、絶対不可能、まで言う程強烈な磁界かアレ。
783名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-oSpT [59.147.184.90])
2023/04/22(土) 23:30:03.20ID:9k8aWx5f0 >>773
マテルアル力=素材学超重要でこれ日本以外はノウハウ構築中で、実験開始できるのが10年は遅れる
電源の話無視しても
アーク溶解に耐えうる特殊砲身は特殊鋼ノウハウ必須
レール関連の交換性や耐用性のためマテリアルノウハウ必須
電源関係も触媒とかマテリアル系の話必須
日本専用装備でほかじゃいまの産業基盤では作れない
もっとも火砲作ったあとにさらに高度化や製品化するためにやることがあり、追加5-10年かけないと使えるものは作れない
第1段階で作れるのは用途限定版な
マテルアル力=素材学超重要でこれ日本以外はノウハウ構築中で、実験開始できるのが10年は遅れる
電源の話無視しても
アーク溶解に耐えうる特殊砲身は特殊鋼ノウハウ必須
レール関連の交換性や耐用性のためマテリアルノウハウ必須
電源関係も触媒とかマテリアル系の話必須
日本専用装備でほかじゃいまの産業基盤では作れない
もっとも火砲作ったあとにさらに高度化や製品化するためにやることがあり、追加5-10年かけないと使えるものは作れない
第1段階で作れるのは用途限定版な
784名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-hHz8 [153.214.110.40])
2023/04/23(日) 11:44:22.10ID:dTXT5Iwc0785名無し三等兵 (スププ Sd33-l5Fa [49.98.62.224])
2023/04/23(日) 15:48:21.67ID:8lAtApGRd まあ結局レールガンは米中では現実的では無いと言う結論になったんだろう。
砲弾、ミサイル、レーザーで兵器システムを賄えるなら電気ばかり食って頻繁にメンテナンスが必要なレールガンは要らないんだろうね。
砲弾、ミサイル、レーザーで兵器システムを賄えるなら電気ばかり食って頻繁にメンテナンスが必要なレールガンは要らないんだろうね。
786名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-oSpT [59.147.184.90])
2023/04/24(月) 08:50:30.35ID:st3x6NDB0 >>785
それらを取り巻く技術要素は近年向上してるから、コイルなどの摩耗部品をカートリッジ交換式に切り替えれば、技術的な課題は解消できるかもよ
摩耗しやすいパーツは
砲身の内側の厚さ数mm(砲身長5メートルでたかが10kg)
レール部(1-3kg)
コンデンサ
本体への給電ケーブル(もっとも重く長さ5メートルでも数十kg)
でこれらを交換式や複線式に切り替えればいい。
構造を改定すれば実用的なシステムを目指すことはできる
それらを取り巻く技術要素は近年向上してるから、コイルなどの摩耗部品をカートリッジ交換式に切り替えれば、技術的な課題は解消できるかもよ
摩耗しやすいパーツは
砲身の内側の厚さ数mm(砲身長5メートルでたかが10kg)
レール部(1-3kg)
コンデンサ
本体への給電ケーブル(もっとも重く長さ5メートルでも数十kg)
でこれらを交換式や複線式に切り替えればいい。
構造を改定すれば実用的なシステムを目指すことはできる
787名無し三等兵 (ワッチョイ c1b4-3g29 [114.157.147.90])
2023/04/24(月) 11:45:47.01ID:f78AA7CF0 しかしよく考えれば、長距離攻撃において根本的にレールガンのメリットは何なの?
そりゃ火薬式の大砲より射程が伸びるとはいえ、
弾頭と大きさを自在に設計できて、技術成熟度も高いミサイルと比べればメリットはそんなにないの気がする。
今回日本の技術者達が謎の自信でレールガンという高難易度プロジェクトに挑むとはいえ、諸国の開発例を見る限り、実用性は微妙で、予算を使い切ったら偉い人から打ち切られるケースしかなかった。
そりゃ火薬式の大砲より射程が伸びるとはいえ、
弾頭と大きさを自在に設計できて、技術成熟度も高いミサイルと比べればメリットはそんなにないの気がする。
今回日本の技術者達が謎の自信でレールガンという高難易度プロジェクトに挑むとはいえ、諸国の開発例を見る限り、実用性は微妙で、予算を使い切ったら偉い人から打ち切られるケースしかなかった。
788名無し三等兵 (ワッチョイ 4943-ASru [222.1.95.165])
2023/04/24(月) 11:49:11.86ID:vgJVGzDa0 スピードが速い
弾丸が安い
弾丸が安い
789名無し三等兵 (ワッチョイ 0b68-RykB [121.86.253.110])
2023/04/24(月) 11:49:32.65ID:X+pgU3wZ0 安い
790名無し三等兵 (ガックシ 068d-zzxc [210.137.176.126])
2023/04/24(月) 11:49:41.37ID:Ey10m5ci6 米軍の場合は艦艇に搭載することを大前提としてたからそれに無理があると判断されたのでは?
日本の場合、地上からミサイルでは迎撃しづらいものを迎撃するという最低ラインがあるから続けられるんじゃね?
日本の場合、地上からミサイルでは迎撃しづらいものを迎撃するという最低ラインがあるから続けられるんじゃね?
791名無し三等兵 (ワッチョイ c1b4-3g29 [114.157.147.90])
2023/04/24(月) 11:57:47.77ID:f78AA7CF0792名無し三等兵 (ワッチョイ 71ad-3Seg [42.146.73.199 [上級国民]])
2023/04/24(月) 12:01:29.49ID:Br5OnCL80 日本は極超音速ミサイルの迎撃が主眼だろうな
攻撃はオマケ
攻撃はオマケ
793名無し三等兵 (ガックシ 068d-zzxc [210.137.176.126])
2023/04/24(月) 12:06:34.90ID:Ey10m5ci6 海外勢はあくまで攻撃兵器として考えてるけど、日本の場合はCIWSのような防御兵器として考えてるからな
794名無し三等兵 (ワッチョイ 71ad-3Seg [42.146.73.199 [上級国民]])
2023/04/24(月) 12:08:49.88ID:Br5OnCL80 高射砲が復活するのかと思うとワクワクするよ
795名無し三等兵 (ワッチョイ c1b4-3g29 [114.157.147.90])
2023/04/24(月) 12:10:51.83ID:f78AA7CF0 しかし迎撃に関してレーザー兵器で良くない?
イスラエルとアメリカで実用化は順調の模様
イスラエルとアメリカで実用化は順調の模様
796名無し三等兵 (ワッチョイ 71ad-3Seg [42.146.73.199 [上級国民]])
2023/04/24(月) 12:28:12.50ID:Br5OnCL80 レーザーは気象条件次第で減衰が酷いからな
要は使い分けが大事
要は使い分けが大事
797名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-fzJl [133.159.149.34])
2023/04/24(月) 12:43:18.59ID:zNPRPXFvM 32MJ=9kWh=200円程度
798名無し三等兵 (スーップ Sd33-T0WN [49.106.122.151])
2023/04/24(月) 14:02:47.61ID:oXZ6Gdwod 雨ならまだしも、霧や雲が有ると全く使えないからな
799名無し三等兵 (ワッチョイ 4943-ASru [222.1.95.165])
2023/04/24(月) 14:03:38.05ID:vgJVGzDa0 うまい
800名無し三等兵 (ワッチョイ 99f0-wKZs [124.45.41.35])
2023/04/24(月) 14:05:01.37ID:ElwWNbX30801名無し三等兵 (スップ Sd73-0SKf [1.75.152.236])
2023/04/24(月) 14:11:03.80ID:y9ySy3pWd 本質は、素材と電源、半導体への研究開発投資なわけで
それは、あらゆるものにとって重要なわけだから
目標は、より高難易度の方がいいわけだ
それは、あらゆるものにとって重要なわけだから
目標は、より高難易度の方がいいわけだ
802名無し三等兵 (ワッチョイ fbda-KHbj [223.219.232.20])
2023/04/24(月) 15:57:57.08ID:YzVeG0Yd0 よっちゃん先生ツイより
>ボーイングのHyFly2極超音速巡航ミサイルの模型が。
実際の大きさは5mって感じですかね?適当 この吊るし方は爆撃機に吊るすのかな?
無知なのでHyFly2極超音速巡航って初めて聞いた
>ボーイングのHyFly2極超音速巡航ミサイルの模型が。
実際の大きさは5mって感じですかね?適当 この吊るし方は爆撃機に吊るすのかな?
無知なのでHyFly2極超音速巡航って初めて聞いた
803名無し三等兵 (ワッチョイ f9ff-IUK7 [118.241.249.194])
2023/04/26(水) 16:58:44.58ID:enOCeh/Z0 メリケンさんたくさんハイパーソニックミサイル作ってるな
804名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-oSpT [59.147.184.90])
2023/04/28(金) 00:05:58.80ID:8pnF80dH0 >>803
中国側のミサイルドクトリンは元々台湾用SRBM×100基規模、MRBM以上のミサイル100基規模の体制だった
これを2015-2020年の研究でDFZF(射程2000km+)搭載DF17で更新し、長崎、舞鶴、呉まで伸ばし、場合によっては日本全域を射程に収め、空母撃破ドクトリンを持った
たいし抑止力としてトマホーク、ダークイーグル、日本極超音速滑空弾を配備する格好になった
アメリカの空中発射極超音速兵器の量産もこれが理由
中国の企みはDF17+DF26を合計100-200発射基準備する構え
これにたいし日米大慌てなのがいまの状況
中国側のミサイルドクトリンは元々台湾用SRBM×100基規模、MRBM以上のミサイル100基規模の体制だった
これを2015-2020年の研究でDFZF(射程2000km+)搭載DF17で更新し、長崎、舞鶴、呉まで伸ばし、場合によっては日本全域を射程に収め、空母撃破ドクトリンを持った
たいし抑止力としてトマホーク、ダークイーグル、日本極超音速滑空弾を配備する格好になった
アメリカの空中発射極超音速兵器の量産もこれが理由
中国の企みはDF17+DF26を合計100-200発射基準備する構え
これにたいし日米大慌てなのがいまの状況
805名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-oSpT [59.147.184.90])
2023/04/28(金) 00:33:48.09ID:8pnF80dH0 中国側は2022年に戦争できるくらいの準備完了で、2025年原則動ける体制になり、27年までに戦争しないといけない
たいし日米のミサイル整備は遅れていて
2025年までにアメリカトマホーク+日本のトマホーク支給が先行配備されれば自衛隊もトマホークを運用する
2025年まではトマホークしか運用できず、基地整備都合でダークイーグルの日本配備は間に合わない可能性濃厚
2027年に12式、自衛隊トマホーク、滑空弾A、アメリカ空中発射ミサイル初期作戦能力獲得(50-100発)
2028-2029年
ダークイーグル基地整備完了、アメリカ空中発射ミサイル量産化、滑空弾B中隊規模の初期作戦能力獲得、HGV迎撃体初期作戦能力獲得
2030-2032年
日米のミサイル整備計画は一旦完了する
と現状日米のミサイル整備は中国の動きに対し5年は出遅れている
たいし日米のミサイル整備は遅れていて
2025年までにアメリカトマホーク+日本のトマホーク支給が先行配備されれば自衛隊もトマホークを運用する
2025年まではトマホークしか運用できず、基地整備都合でダークイーグルの日本配備は間に合わない可能性濃厚
2027年に12式、自衛隊トマホーク、滑空弾A、アメリカ空中発射ミサイル初期作戦能力獲得(50-100発)
2028-2029年
ダークイーグル基地整備完了、アメリカ空中発射ミサイル量産化、滑空弾B中隊規模の初期作戦能力獲得、HGV迎撃体初期作戦能力獲得
2030-2032年
日米のミサイル整備計画は一旦完了する
と現状日米のミサイル整備は中国の動きに対し5年は出遅れている
806名無し三等兵 (ワッチョイ f158-KHbj [192.51.149.214])
2023/04/28(金) 02:07:10.76ID:Y3oRF0QD0 豪軍 国防戦略の見直し 4年間で41億豪ドルを投資
長距離打撃能力を2025年に前倒し
開発に参加しているPrSM
シーカーの開発に参加しているJSMの国内製造
HIMARS
NSM
トマホーク
の予定らしい
長距離打撃能力を2025年に前倒し
開発に参加しているPrSM
シーカーの開発に参加しているJSMの国内製造
HIMARS
NSM
トマホーク
の予定らしい
807名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-OK9H [124.141.239.176])
2023/04/28(金) 05:19:22.00ID:2OM3wq/R0 トマホークで何とかなると思ってる西側
まぁシリアとウクライナでの東側SAMの
体たらく見てれば
まぁシリアとウクライナでの東側SAMの
体たらく見てれば
808名無し三等兵 (ワッチョイ 0b68-RykB [121.86.253.110])
2023/04/28(金) 06:42:10.27ID:qWnDRRQs0 そのトマホークが足りない
809名無し三等兵 (ワッチョイ c102-RykB [114.19.132.140])
2023/04/28(金) 11:21:02.62ID:y+9cy+UL0 >>807
むしろウクライナでは東側SAMの優秀さ証明してない?
むしろウクライナでは東側SAMの優秀さ証明してない?
810名無し三等兵 (JP 0H6b-I7wC [165.76.190.27])
2023/04/28(金) 11:48:36.70ID:OxeendW+H811名無し三等兵 (ワッチョイ f9ff-IUK7 [118.241.249.194])
2023/04/28(金) 13:06:16.81ID:evPAI0+L0 自国製のミサイルを妨害出来ないってどう評価していいのか分からん
812名無し三等兵 (オッペケ Src5-OK9H [126.253.199.144])
2023/04/28(金) 14:15:05.04ID:CmdKOLsJr >>809
ロシア側、落とせてる?
ロシア側、落とせてる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪
- 総理「聞かれたから答えた」👈これ無敵すぎるだろ😡 じゃあもう鋭い質問なにもできないじゃん [268718286]
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- 【悲報】東京電力「じゃあそろそろ原発再稼働させてもいいかな?」国民「いいともー!」 [616817505]
