!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ279【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1689637161/
【GCAP】F-Xを語るスレ280【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1691221092/
【GCAP】F-Xを語るスレ281【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692409427/
【GCAP】F-Xを語るスレ282【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1693871028/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【GCAP】F-Xを語るスレ283【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ e61a-tBSY [207.65.234.147])
2023/09/15(金) 06:17:38.10ID:BEtk7D/D0291名無し三等兵 (ワッチョイ 2332-s7Vl [125.198.226.192])
2023/09/17(日) 18:48:36.75ID:gTnFXGBF0292名無し三等兵 (ブーイモ MM43-aT6b [49.239.64.71])
2023/09/17(日) 18:58:24.46ID:xRpk6lf1M293名無し三等兵 (ブーイモ MM43-aT6b [49.239.64.71])
2023/09/17(日) 19:00:08.29ID:xRpk6lf1M >>290
オッペケ念仏君の情報読力とやらの信頼性はもうゼロ以下よ?(笑)
オッペケ念仏君の情報読力とやらの信頼性はもうゼロ以下よ?(笑)
294名無し三等兵 (ワッチョイ 2332-s7Vl [125.198.226.192])
2023/09/17(日) 19:11:36.84ID:gTnFXGBF0295名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-N4MX [106.146.4.187])
2023/09/17(日) 19:17:36.01ID:5pbs+8oqa >>294
VPNバレバレの奴が言っても説得力ないよ(笑)
https://www.ipqualityscore.com/free-ip-lookup-proxy-vpn-test/lookup/125.198.226.192
VPNバレバレの奴が言っても説得力ないよ(笑)
https://www.ipqualityscore.com/free-ip-lookup-proxy-vpn-test/lookup/125.198.226.192
296名無し三等兵 (ワッチョイ 9546-s7Vl [150.249.64.236])
2023/09/17(日) 19:20:47.65ID:CkeCeyNW0 >>272
開発作業量も4:4:2てことだけど当然費用効率は最低限日本の国内見積想定以下にならんと最終的に単価上がるだけになるけど大丈夫なんだよな。シートだけで費用使い切りましたけど他国への要求はきっちりしますとか最悪なんだけど。遅延に発展しかねん。
遅延や費用高騰分はその国だけで抑えれるんだよな。勿論日本もね。怖い怖い
開発作業量も4:4:2てことだけど当然費用効率は最低限日本の国内見積想定以下にならんと最終的に単価上がるだけになるけど大丈夫なんだよな。シートだけで費用使い切りましたけど他国への要求はきっちりしますとか最悪なんだけど。遅延に発展しかねん。
遅延や費用高騰分はその国だけで抑えれるんだよな。勿論日本もね。怖い怖い
297名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-wiVR [125.8.3.110])
2023/09/17(日) 19:23:53.13ID:IDSSngce0 最新のデザインはどう見ても2018年あたりに公開されたテンペストのデザインをベースに
最新の要求性能に合わせて変更されてるだけってのは明らかなのに
テンペストがベースじゃないと必死に言ってる連中は何なんだろうな
最新の要求性能に合わせて変更されてるだけってのは明らかなのに
テンペストがベースじゃないと必死に言ってる連中は何なんだろうな
298名無し三等兵 (オッペケ Sr91-Hm67 [126.156.230.32])
2023/09/17(日) 19:29:40.33ID:9EBnDvRHr299名無し三等兵 (ワッチョイ 2332-s7Vl [125.198.226.192])
2023/09/17(日) 19:47:39.67ID:gTnFXGBF0 >>297
それがインテークは旧テンペストを、胴体部分は新テンペストを引っ張り出してダブスタしてる奴の言い分か?
それがインテークは旧テンペストを、胴体部分は新テンペストを引っ張り出してダブスタしてる奴の言い分か?
300名無し三等兵 (ブーイモ MM43-muUa [49.239.68.254])
2023/09/17(日) 19:51:35.04ID:5O39rS3BM hahaha
そもそもこの鳥頭ストローマン豚野郎が、過去の相手レスを持ち出してレスすることに無理があるw
相手が対象の本人でも何言ってるかイミフだわw
相手するだけ無駄というもの
そもそもこの鳥頭ストローマン豚野郎が、過去の相手レスを持ち出してレスすることに無理があるw
相手が対象の本人でも何言ってるかイミフだわw
相手するだけ無駄というもの
301名無し三等兵 (ブーイモ MM43-muUa [49.239.68.254])
2023/09/17(日) 19:53:31.21ID:5O39rS3BM そりゃそうか
違う相手のレスを混ぜこぜしてんだから、どっちの相手から見てもチンプンカンプンにしかならんw
違う相手のレスを混ぜこぜしてんだから、どっちの相手から見てもチンプンカンプンにしかならんw
302名無し三等兵 (オッペケ Sr91-Hm67 [126.156.230.32])
2023/09/17(日) 19:55:04.28ID:9EBnDvRHr 日本はGCAPという名の戦闘機は開発するつもりはないそ
あくまでも日本の次期戦闘機を開発する
イギリスやイタリアもGCAPという名の戦闘機を開発する訳ではない
ただ、プラットフォームを日本の次期戦闘機として採用するだけ
頑なに理解を拒否する奴がいて、必死に3カ国共通戦闘機だと主張する
日本の次期戦闘機開発事業が継続事業の時点で3カ国共通戦闘機の訳ないだろ
3カ国共通戦闘機なら、日本の現行計画は中止して新たな計画にする政治的手続きが必要
英伊が全面的に次期戦闘機を受けれるなら共同開発にはならない
GCAPというのは、日本の次期戦闘機を共通プラットフォームとして開発する
3カ国別々の戦闘機を開発する協力体制ということを頑なに理解を拒否する
あくまでも日本の次期戦闘機を開発する
イギリスやイタリアもGCAPという名の戦闘機を開発する訳ではない
ただ、プラットフォームを日本の次期戦闘機として採用するだけ
頑なに理解を拒否する奴がいて、必死に3カ国共通戦闘機だと主張する
日本の次期戦闘機開発事業が継続事業の時点で3カ国共通戦闘機の訳ないだろ
3カ国共通戦闘機なら、日本の現行計画は中止して新たな計画にする政治的手続きが必要
英伊が全面的に次期戦闘機を受けれるなら共同開発にはならない
GCAPというのは、日本の次期戦闘機を共通プラットフォームとして開発する
3カ国別々の戦闘機を開発する協力体制ということを頑なに理解を拒否する
303名無し三等兵 (ワッチョイ 6357-1qfk [131.147.183.8])
2023/09/17(日) 19:58:54.87ID:EqsWpv1F0 only in korea
304名無し三等兵 (ワッチョイ 2332-s7Vl [125.198.226.192])
2023/09/17(日) 20:00:23.40ID:gTnFXGBF0 >>300
自称エンジニアは話についていけなくなったら他スレで日本サゲに必死で忙しいなwww
自称エンジニアは話についていけなくなったら他スレで日本サゲに必死で忙しいなwww
305名無し三等兵 (ワッチョイ 9546-s7Vl [150.249.64.236])
2023/09/17(日) 20:05:18.07ID:CkeCeyNW0 >>298
例えだよ例え。どの程度の割合になるのかGCAPが次期とは別個体なのかも公式に出るまで分からんもん。
例えだよ例え。どの程度の割合になるのかGCAPが次期とは別個体なのかも公式に出るまで分からんもん。
306名無し三等兵 (ワッチョイ 236b-mbMR [27.121.150.86])
2023/09/17(日) 20:16:18.09ID:H9A3LhpP0307名無し三等兵 (ワッチョイ 6357-1qfk [131.147.183.8])
2023/09/17(日) 20:51:28.20ID:EqsWpv1F0 393:名無し三等兵 (ワッチョイ 2563-1Ktk [180.34.24.148]):[sage]:2023/09/17(日) 19:15:21.80 ID:GK3SOo120
ビラミットの建造方法は謎だなー
発見されたパビルスに家畜の頭数を数えよとあるなー
土器で人々や見たことない牛のような生物が沢山でてきたなー
なんでだろー
ビラミットの建造方法は謎だなー
発見されたパビルスに家畜の頭数を数えよとあるなー
土器で人々や見たことない牛のような生物が沢山でてきたなー
なんでだろー
308名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-fhWF [106.129.157.121])
2023/09/17(日) 21:40:09.39ID:/S4tDX0Qa 次期戦闘機の日英伊共同開発、キーマンが語る今後の展望 (読売新聞オンライン)
https://www.yomiuri.co.jp/column/henshu/20230818-OYT8T50066/
https://www.yomiuri.co.jp/column/henshu/20230818-OYT8T50066/
309名無し三等兵 (スップ Sd03-lxu8 [1.72.5.170])
2023/09/17(日) 22:27:50.16ID:77v38DmLd >>302
ソースをもとに妄想を進めるのは「理解」とは言わない
いつものこのパターンの妄想だね
5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがソースはない
9.根拠のない妄想、または公式発表の内容を曲解したところからスタートし妄想を重ねていく
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」
などの推測を意味する語尾を加えることが多い
ソースをもとに妄想を進めるのは「理解」とは言わない
いつものこのパターンの妄想だね
5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがソースはない
9.根拠のない妄想、または公式発表の内容を曲解したところからスタートし妄想を重ねていく
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」
などの推測を意味する語尾を加えることが多い
310名無し三等兵 (ワッチョイ 6357-1qfk [131.147.183.8])
2023/09/17(日) 22:47:02.02ID:EqsWpv1F0 oink!oink!
311名無し三等兵 (オッペケ Sr91-Hm67 [126.156.244.235])
2023/09/17(日) 23:21:14.38ID:G/QSlG1or テンペストでやろうとしたカスタマイズ型の共同開発が
イギリスの杜撰な構想で、プラットフォームが日本の次期戦闘機に代わった
結果的には日本の次期戦闘機がテンペストを乗っ取った
イギリスの杜撰な構想で、プラットフォームが日本の次期戦闘機に代わった
結果的には日本の次期戦闘機がテンペストを乗っ取った
312名無し三等兵 (ワッチョイ bd02-rLp8 [106.168.31.167])
2023/09/17(日) 23:36:46.67ID:yETUAQmx0 ブーイモって在日のチョンなのに五毛のバイトやって中国の下僕しているの笑えるよなw
313名無し三等兵 (ワッチョイ 6357-1qfk [131.147.183.8])
2023/09/18(月) 09:33:17.08ID:ptf7diZO0 ブーイモ消えると一斉にアンチ消えるの笑える
314名無し三等兵 (ワッチョイ d510-5YyI [118.6.90.2])
2023/09/18(月) 10:27:17.19ID:oyar+hae0 仮にさ、日英伊3カ国だけで何百機の生産見込まれるんだろうね?
経済効果おいくら万円?
経済効果おいくら万円?
315名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-mbMR [60.102.53.236])
2023/09/18(月) 10:50:44.69ID:cV8CIvvM0 500機くらいでは?
316名無し三等兵 (ワッチョイ 2332-s7Vl [125.198.226.192])
2023/09/18(月) 12:13:45.91ID:Gb2KQtik0 アンチ丸ごと規制くらったのか
317名無し三等兵 (ワッチョイ 2dc6-ld4S [114.166.209.30])
2023/09/18(月) 12:54:07.18ID:M+m34uuu0 >>258
話は違うが「異邦人」で有名な曲、TV装置のCMに採用されCMに沿った形でエスニック音楽調にアレンジされて大量に放送された。この為有名になったが、原曲の久保田早紀の異邦人「白い朝」は歌詞を聞くとわかるように恋愛系のフォークソングなのよ
話は違うが「異邦人」で有名な曲、TV装置のCMに採用されCMに沿った形でエスニック音楽調にアレンジされて大量に放送された。この為有名になったが、原曲の久保田早紀の異邦人「白い朝」は歌詞を聞くとわかるように恋愛系のフォークソングなのよ
318名無し三等兵 (スップ Sd03-lxu8 [1.72.4.161])
2023/09/18(月) 13:30:22.09ID:dryhL3gSd 今日は静かだね
オッペケちゃん疲れちゃったのかな?
毎朝の妄想オナニーもしてないしね
オッペケちゃん疲れちゃったのかな?
毎朝の妄想オナニーもしてないしね
319名無し三等兵 (スップ Sd03-lxu8 [1.72.4.161])
2023/09/18(月) 13:39:11.19ID:dryhL3gSd 全板的にchmate でIPv6だと書き込めないらしい
320名無し三等兵 (ワッチョイ db1a-2pJB [207.65.234.147])
2023/09/18(月) 14:02:43.50ID:K56eylTZ0 丸ごと消えて良かったな
321名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-fhWF [106.129.156.76])
2023/09/18(月) 14:05:57.10ID:c1S5gNePa Bingさんに聞いてみた
「日本の防衛省は次期戦闘機(F-X)開発計画を進めています。2022年12月に日本はテンペスト計画を進めていたイギリス、イタリアと計画を統合してGlobal Combat Air Programme(GCAP)として共同開発することになりました。あなたはGCAPはどこの国が主導すると思いますか?」
Bingさんがより創造的に答えました
「CGAPは日本が主導すると思います。理由は以下の通りです。
- 日本は次期戦闘機の開発において、自国の防衛上の要求に応えるために、高い技術的自主性と国際協力のバランスを重視しています。日本は、自国で開発したい技術分野を明確にしており、それらについては他国に依存しないようにしています。例えば、レーダーやエンジンなどのコア技術は日本が担当する予定です。
- 日本は、GCAPの開発の主体になる企業として、三菱重工業を指名しました。三菱重工業は、日本の防衛産業の中核を担う企業であり、戦闘機の開発経験も豊富です。三菱重工業は、F-2戦闘機やF-35戦闘機の国内生産を行っており、次期戦闘機の開発にも必要な技術力とノウハウを持っています。
- 日本は、GCAPの開発において、米国とも緊密に連携しています。米国は日本の最も重要な同盟国であり、安全保障上のパートナーです。米国は、日本が行う次期戦闘機の開発に関する協力を支持し、自律型システムや無人機などの分野で協力を始めることで合意しました。米国との協力は、日本の次期戦闘機の性能や運用能力を高めるだけでなく、インド太平洋地域や世界における共同対処能力も強化するものです。
以上の理由から、GCAPは日本が主導すると考えられます。日本は、自国の防衛上の利益を守るために、次期戦闘機の開発に積極的に関与し、技術的自主性と国際協力の両立を図っています。GCAPは、日本がリードすることで、日本や同盟国・パートナー国の安全保障を確保するための有効な手段となるでしょう。
「日本の防衛省は次期戦闘機(F-X)開発計画を進めています。2022年12月に日本はテンペスト計画を進めていたイギリス、イタリアと計画を統合してGlobal Combat Air Programme(GCAP)として共同開発することになりました。あなたはGCAPはどこの国が主導すると思いますか?」
Bingさんがより創造的に答えました
「CGAPは日本が主導すると思います。理由は以下の通りです。
- 日本は次期戦闘機の開発において、自国の防衛上の要求に応えるために、高い技術的自主性と国際協力のバランスを重視しています。日本は、自国で開発したい技術分野を明確にしており、それらについては他国に依存しないようにしています。例えば、レーダーやエンジンなどのコア技術は日本が担当する予定です。
- 日本は、GCAPの開発の主体になる企業として、三菱重工業を指名しました。三菱重工業は、日本の防衛産業の中核を担う企業であり、戦闘機の開発経験も豊富です。三菱重工業は、F-2戦闘機やF-35戦闘機の国内生産を行っており、次期戦闘機の開発にも必要な技術力とノウハウを持っています。
- 日本は、GCAPの開発において、米国とも緊密に連携しています。米国は日本の最も重要な同盟国であり、安全保障上のパートナーです。米国は、日本が行う次期戦闘機の開発に関する協力を支持し、自律型システムや無人機などの分野で協力を始めることで合意しました。米国との協力は、日本の次期戦闘機の性能や運用能力を高めるだけでなく、インド太平洋地域や世界における共同対処能力も強化するものです。
以上の理由から、GCAPは日本が主導すると考えられます。日本は、自国の防衛上の利益を守るために、次期戦闘機の開発に積極的に関与し、技術的自主性と国際協力の両立を図っています。GCAPは、日本がリードすることで、日本や同盟国・パートナー国の安全保障を確保するための有効な手段となるでしょう。
322名無し三等兵 (ワッチョイ 2d46-21nK [114.175.15.17])
2023/09/18(月) 14:07:18.97ID:bbZsNEg90 アンチ消えたの?
323名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-mbMR [60.102.53.236])
2023/09/18(月) 14:07:45.48ID:cV8CIvvM0 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/563335d297f88496520e365d2f69a47690864e00
すぐに時系列を無視する人がでるが、通称テンペストと呼ばれるイギリス版FCASは2020年12月に英伊瑞の三ヶ国で合意されている
先に日本の次期戦闘機は2018年12月に現行方針での開発を早期着手と防衛政策で決められ、2020年度から事業スタートしている
記事に書いてあるとおり、本格的スタートは2025年からであり、技術開発も2025年スタートの前提で動いていたのは当然
既に事業化してスタートしていた日本の次期戦闘機の方が5年程スタートが早かった
更にエンジン等の構成要素研究となると、日本は2013年度頃からエンジン等の構成要素研究を始め、2018年頃には試作を完了している
そりゃ、2025年には既に試作機制作が始まってることを考えたら、日本の次期戦闘機のスケジュールでは必要な技術や製品が用意できないのは当たり前
イギリスやイタリアは日本の次期戦闘機をプラットフォームにした上で、装備全てを統一になんてしたら、間に合わないので著しい不利になる
実際にエンジン共同実証は事実上スタートできてないし、デモ機を2027年迄に飛ばすとか言ってる有様で2035年に実戦化は間に合いそうもなかった
だから、英伊は日本の次期戦闘をプラットフォームにしても、全てを統一するなんて話には合意していない
自国製の機材を搭載できる余地を残すのと、プラットフォームを出来るだけ国内生産できる選択をしたとうこと
日本としては全て総取りはできなくとも、英伊がプラットフォームして採用すれば事実上の輸出の成功であり
英伊が国内生産を希望しても、ライセンス料で開発費を相殺できてコストダウンに繋がるからGCAPに合意した
結果的にはサブシステムレベルの共通化を考えていたが、テンペストが潰れたので、逆にプラットフォームの方共通化、サブシステムレベルを各国独自にした感じになった
すぐに時系列を無視する人がでるが、通称テンペストと呼ばれるイギリス版FCASは2020年12月に英伊瑞の三ヶ国で合意されている
先に日本の次期戦闘機は2018年12月に現行方針での開発を早期着手と防衛政策で決められ、2020年度から事業スタートしている
記事に書いてあるとおり、本格的スタートは2025年からであり、技術開発も2025年スタートの前提で動いていたのは当然
既に事業化してスタートしていた日本の次期戦闘機の方が5年程スタートが早かった
更にエンジン等の構成要素研究となると、日本は2013年度頃からエンジン等の構成要素研究を始め、2018年頃には試作を完了している
そりゃ、2025年には既に試作機制作が始まってることを考えたら、日本の次期戦闘機のスケジュールでは必要な技術や製品が用意できないのは当たり前
イギリスやイタリアは日本の次期戦闘機をプラットフォームにした上で、装備全てを統一になんてしたら、間に合わないので著しい不利になる
実際にエンジン共同実証は事実上スタートできてないし、デモ機を2027年迄に飛ばすとか言ってる有様で2035年に実戦化は間に合いそうもなかった
だから、英伊は日本の次期戦闘をプラットフォームにしても、全てを統一するなんて話には合意していない
自国製の機材を搭載できる余地を残すのと、プラットフォームを出来るだけ国内生産できる選択をしたとうこと
日本としては全て総取りはできなくとも、英伊がプラットフォームして採用すれば事実上の輸出の成功であり
英伊が国内生産を希望しても、ライセンス料で開発費を相殺できてコストダウンに繋がるからGCAPに合意した
結果的にはサブシステムレベルの共通化を考えていたが、テンペストが潰れたので、逆にプラットフォームの方共通化、サブシステムレベルを各国独自にした感じになった
324名無し三等兵 (スップ Sd03-lxu8 [1.72.4.161])
2023/09/18(月) 14:08:35.81ID:dryhL3gSd よかったなオッペケ
お人形劇し放題じゃん
お人形劇し放題じゃん
325名無し三等兵 (ワッチョイ db1a-2pJB [207.65.234.147])
2023/09/18(月) 14:21:28.18ID:K56eylTZ0 まだ居るのかオッペケ。
いくら嘘吐いても>>2以降の公式進捗発表は消えないよ
いくら嘘吐いても>>2以降の公式進捗発表は消えないよ
326名無し三等兵 (ブーイモ MM43-muUa [49.239.68.43])
2023/09/18(月) 14:22:39.81ID:Rppe6phiM >>321
同じ質問を、主語をイギリスに変えた場合w
bingはリップサービスを心得ているw
私はGCAPはイギリスが主導すると思います。理由は以下の通りです。
イギリスはテンペスト計画を早くから進めており、第6世代戦闘機のコンセプトや技術に関する知見や経験が豊富です1。
イギリスは欧州連合 (EU)から離脱した後も、世界的な軍事大国としての地位を維持するために、自国の防衛産業を強化する必要があります1。
イギリスは日本やイタリアと比べて、戦闘機の開発や運用に関する予算や人員が多く、計画の推進力となります1。
以上の理由から、私はGCAPはイギリスが主導すると思います。もちろん、日本やイタリアも重要な役割を果たすでしょうし、他の国も参加する可能性があります1。GCAPはまだ始まったばかりの計画なので、今後どのように進展するかは分かりませんが、興味深く見守っていきたいですね。
同じ質問を、主語をイギリスに変えた場合w
bingはリップサービスを心得ているw
私はGCAPはイギリスが主導すると思います。理由は以下の通りです。
イギリスはテンペスト計画を早くから進めており、第6世代戦闘機のコンセプトや技術に関する知見や経験が豊富です1。
イギリスは欧州連合 (EU)から離脱した後も、世界的な軍事大国としての地位を維持するために、自国の防衛産業を強化する必要があります1。
イギリスは日本やイタリアと比べて、戦闘機の開発や運用に関する予算や人員が多く、計画の推進力となります1。
以上の理由から、私はGCAPはイギリスが主導すると思います。もちろん、日本やイタリアも重要な役割を果たすでしょうし、他の国も参加する可能性があります1。GCAPはまだ始まったばかりの計画なので、今後どのように進展するかは分かりませんが、興味深く見守っていきたいですね。
327名無し三等兵 (ワッチョイ 2d46-21nK [114.175.15.17])
2023/09/18(月) 14:26:53.86ID:bbZsNEg90 やっぱり国家だと規制なんて簡単に対策して回避して来るよな
どれだけ回線確保してるんだか
どれだけ回線確保してるんだか
328名無し三等兵 (スップ Sd03-lxu8 [1.72.4.161])
2023/09/18(月) 14:34:25.67ID:dryhL3gSd329名無し三等兵 (ワッチョイ eb0a-xbk3 [2001:ce8:126:380d:180e:9d5f:34fa:5d66])
2023/09/18(月) 14:35:25.14ID:eJcaV6wn0 The IPA says the project is being affected by “ongoing dependencies” from other parts of the Ministry of Defence “and a shortage of resources impacting skills and capabilities”.
330名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-lxu8 [153.240.143.8])
2023/09/18(月) 14:36:16.07ID:+Iayn/U20 >>329
せめてソースのURLぐらいはれよな
せめてソースのURLぐらいはれよな
331名無し三等兵 (スップ Sd03-lxu8 [1.72.4.161])
2023/09/18(月) 14:38:44.88ID:dryhL3gSd ひょっとして>>327を見るにパターン6の妄想が酷くなって
国家が組織的にやっていると思い始めたのか?
順調に病状が悪化していてなにより
6.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われると
なぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒
国家が組織的にやっていると思い始めたのか?
順調に病状が悪化していてなにより
6.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われると
なぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒
332名無し三等兵 (ワッチョイ 6bac-PH0o [113.20.244.9])
2023/09/18(月) 14:47:02.45ID:sa/3JeZF0 これやろ
イギリスは予算不足。さらにそれが原因で技術力も不足しており、テンペスト本体と関連するミサイル二種の開発がこのままでは不可能だとイギリス政府が公式に発表してる
s://www.flightglobal.com/defence/uk-watchdog-warns-on-delivery-of-three-key-defence-acquisitions/154604.article
s://assets.publishing.service.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/1175756/IPA-Annual-report-2022-2023.pdf.pdf
イギリスは予算不足。さらにそれが原因で技術力も不足しており、テンペスト本体と関連するミサイル二種の開発がこのままでは不可能だとイギリス政府が公式に発表してる
s://www.flightglobal.com/defence/uk-watchdog-warns-on-delivery-of-three-key-defence-acquisitions/154604.article
s://assets.publishing.service.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/1175756/IPA-Annual-report-2022-2023.pdf.pdf
333名無し三等兵 (ワッチョイ db1a-2pJB [207.65.234.147])
2023/09/18(月) 14:54:20.02ID:K56eylTZ0 >>329
貼った英文の意味分かってる?
貼った英文の意味分かってる?
334名無し三等兵 (ワッチョイ db1a-2pJB [207.65.234.147])
2023/09/18(月) 14:56:19.50ID:K56eylTZ0 Skillを技術力訳す馬鹿(笑)
335名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-mbMR [60.102.53.236])
2023/09/18(月) 15:05:15.75ID:cV8CIvvM0 昨年末の段階で日本の次期戦闘機が継続事業のままGCAPが合意した時点で
イギリス主導のFCAS(テンペスト)という構想は消滅した
日本の次期戦闘機をプラットフォームにするGCAPという協力体制下で英伊は戦闘機開発することになった
日本は次期戦闘機を今まで通り開発するだけであり、GCAPは国際協力の一環に過ぎない
これは政府決定であり、3カ国間の国際的合意事項だから屁理屈いっても内容が覆ることはない
GCAPという枠組みでは、日本の次期戦闘機をプラットフォームにする前提での協議しかやらない
それに反対ならGCAPから脱退するか、3カ国でGCAPを破棄するしかない
イギリス主導のFCAS(テンペスト)という構想は消滅した
日本の次期戦闘機をプラットフォームにするGCAPという協力体制下で英伊は戦闘機開発することになった
日本は次期戦闘機を今まで通り開発するだけであり、GCAPは国際協力の一環に過ぎない
これは政府決定であり、3カ国間の国際的合意事項だから屁理屈いっても内容が覆ることはない
GCAPという枠組みでは、日本の次期戦闘機をプラットフォームにする前提での協議しかやらない
それに反対ならGCAPから脱退するか、3カ国でGCAPを破棄するしかない
336名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-mbMR [60.102.53.236])
2023/09/18(月) 15:13:05.13ID:cV8CIvvM0 >>326
主語を変えたら曲解そのもの
相手が伝えたい文意を正確に理解しようとしない姿勢は最低な部類の人間
相手の意思や文意を正確に理解し、その上で反論なり自分の意見を述べるのがまともの人間のすること
最初から相手の意思や文意を曲解するのは人間として意思疎通が困難な人格
主語を変えたら曲解そのもの
相手が伝えたい文意を正確に理解しようとしない姿勢は最低な部類の人間
相手の意思や文意を正確に理解し、その上で反論なり自分の意見を述べるのがまともの人間のすること
最初から相手の意思や文意を曲解するのは人間として意思疎通が困難な人格
337名無し三等兵 (ブーイモ MMf9-muUa [202.214.167.214])
2023/09/18(月) 15:23:52.28ID:ZspP0aKMM 頭悪そう
回答の主語を改ざんしたのではなく、質問の主語を変えて質問したのだ
回答の主語を改ざんしたのではなく、質問の主語を変えて質問したのだ
338名無し三等兵 (ワッチョイ fd90-Hm67 [2400:2200:7f2:a89b:df3d:1a51:7a84:7c2d])
2023/09/18(月) 15:30:45.38ID:IonB2Uzf0 アンチはバカだからな(笑)
339名無し三等兵 (ワッチョイ 6357-1qfk [131.147.183.8])
2023/09/18(月) 16:13:39.44ID:ptf7diZO0340名無し三等兵 (ワッチョイ 6357-1qfk [131.147.183.8])
2023/09/18(月) 16:41:46.06ID:ptf7diZO0 >>338
日本語不自然だな
日本語不自然だな
341名無し三等兵 (ワッチョイ 6357-1qfk [131.147.183.8])
2023/09/18(月) 16:42:20.29ID:ptf7diZO0 >>337
間違い、日本語不自然だな
間違い、日本語不自然だな
342名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-mbMR [60.102.53.236])
2023/09/18(月) 16:48:09.40ID:cV8CIvvM0 https://www.mod.go.jp/j/policy/defense/nextfighter/index.html
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/563335d297f88496520e365d2f69a47690864e00
防衛省公式HPの「次期戦闘機への取り組み」とテンペストに関する事実関係の時系列を見比べればわかる
日英間に主導権争いなんてものは存在しなかった
日本は2018年12月に現行方針でのF-2後継機開発(次期戦闘機)の開発を決定している
この時点で日本はテンペスト参加の提案を断っている
テンペストの方は2020年12月で英伊瑞の3カ国で協力していくことを合意していく
日英協議も次期戦闘機とFCAS(テンペスト)とは別計画としての協力をしていく前提で協議されている
2021年12月には日英間でサブシステムレベルの協力拡大を日英で共同分析することを合意している
この時点でも日本の次期戦闘機とFCAS(テンペスト)は別計画での協力が前提であり、統一計画の主導権争いなんてものは存在しなかった
大きく情勢が変わったのは2022年12月のGCAP合意
この合意は日本の次期戦闘機開発事業をそのまま存続することを認めた上での機体統一という奇妙な合意に落ち着いた
事実上、FCAS(テンペスト)では独自の機体やエンジンを開発せず、日本の次期戦闘機をプラットフォームして使う事で合意した
ただ、合意したのはプラットフォームを共通にすることであり、開発事業を完全に統合するわけではない
イギリスやイタリアには独自の搭載機器を選択できるカスタマイズ権が存在する
日本は日本の次期戦闘機開発をして、プラットフォームを提供するだけで、英伊はそれぞれ自国の要求に沿った戦闘機を開発する
その調整に共同開発機構というものが必用なのであって、各国の計画が完全統合されるわけではない
だから日本の次期戦闘機開発事業は就役開始まで継続事業
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/563335d297f88496520e365d2f69a47690864e00
防衛省公式HPの「次期戦闘機への取り組み」とテンペストに関する事実関係の時系列を見比べればわかる
日英間に主導権争いなんてものは存在しなかった
日本は2018年12月に現行方針でのF-2後継機開発(次期戦闘機)の開発を決定している
この時点で日本はテンペスト参加の提案を断っている
テンペストの方は2020年12月で英伊瑞の3カ国で協力していくことを合意していく
日英協議も次期戦闘機とFCAS(テンペスト)とは別計画としての協力をしていく前提で協議されている
2021年12月には日英間でサブシステムレベルの協力拡大を日英で共同分析することを合意している
この時点でも日本の次期戦闘機とFCAS(テンペスト)は別計画での協力が前提であり、統一計画の主導権争いなんてものは存在しなかった
大きく情勢が変わったのは2022年12月のGCAP合意
この合意は日本の次期戦闘機開発事業をそのまま存続することを認めた上での機体統一という奇妙な合意に落ち着いた
事実上、FCAS(テンペスト)では独自の機体やエンジンを開発せず、日本の次期戦闘機をプラットフォームして使う事で合意した
ただ、合意したのはプラットフォームを共通にすることであり、開発事業を完全に統合するわけではない
イギリスやイタリアには独自の搭載機器を選択できるカスタマイズ権が存在する
日本は日本の次期戦闘機開発をして、プラットフォームを提供するだけで、英伊はそれぞれ自国の要求に沿った戦闘機を開発する
その調整に共同開発機構というものが必用なのであって、各国の計画が完全統合されるわけではない
だから日本の次期戦闘機開発事業は就役開始まで継続事業
343名無し三等兵 (JP 0H43-UmdI [241.47.169.38])
2023/09/18(月) 17:09:32.56ID:zAbJSbUuH お、5ch直ったのか
344名無し三等兵 (スップ Sd03-lxu8 [1.72.4.161])
2023/09/18(月) 17:10:41.16ID:dryhL3gSd オッペケはまだこのパターンなんだな
6.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われると
なぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒
6.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われると
なぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒
345名無し三等兵 (JP 0H43-UmdI [241.47.169.38])
2023/09/18(月) 17:12:38.90ID:zAbJSbUuH IPAは財務省の組織だからなあ
あれを言うなら日本も次期戦闘機の開発縮小しなくちゃ、ってなるぞ
あれを言うなら日本も次期戦闘機の開発縮小しなくちゃ、ってなるぞ
346名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-mbMR [60.102.53.236])
2023/09/18(月) 17:22:24.69ID:cV8CIvvM0 政府の公式決定は解釈は1つなんだよ
その決定を下に末端の人まで含めると、何十万という人を動かす事業だってある
次期戦闘機開発事業だって英伊まで含めれば関わる人は何十万単位だ
そんな事業に解釈がいくつもあったら事業が大混乱に陥るだろ?
だから開発方針といった政府決定には幾つも解釈があったり、異説なんてものは存在しない
次期戦闘機開発事業やGCAPといったものは事業化されたり、国家間で合意した事項だから
もう幾つもの解釈や異説なんてものは存在できない
だから、日本の次期戦闘機開発事業が就役まで継続事業であることが判明したのは極めて重要
日本の次期戦闘機開発事業は2020年度にスタートした開発方針のまま就役まで続けられるのだから
その決定を下に末端の人まで含めると、何十万という人を動かす事業だってある
次期戦闘機開発事業だって英伊まで含めれば関わる人は何十万単位だ
そんな事業に解釈がいくつもあったら事業が大混乱に陥るだろ?
だから開発方針といった政府決定には幾つも解釈があったり、異説なんてものは存在しない
次期戦闘機開発事業やGCAPといったものは事業化されたり、国家間で合意した事項だから
もう幾つもの解釈や異説なんてものは存在できない
だから、日本の次期戦闘機開発事業が就役まで継続事業であることが判明したのは極めて重要
日本の次期戦闘機開発事業は2020年度にスタートした開発方針のまま就役まで続けられるのだから
347名無し三等兵 (ワッチョイ db1a-2pJB [207.65.234.147])
2023/09/18(月) 17:56:44.53ID:K56eylTZ0 ボクの読解力は要らない
事実だけ見ろ
事実だけ見ろ
348名無し三等兵 (JP 0H91-Hm67 [254.7.156.1])
2023/09/18(月) 18:23:47.40ID:Xcx92hkBH 事実は日本の次期戦闘機は継続事業(笑)
349名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-N4MX [106.146.41.232])
2023/09/18(月) 18:52:13.52ID:63zLaypLa もう共同開発で決まってる
>次期戦闘機開発へ、三菱重工が英・伊社との3社間協定に合意
>三菱重工業は日英伊の次期戦闘機の共同開発について、英BAEシステムズ、イタリアのレオナルドと3社間協定に合意した。各国への2035年の引き渡しに向け、概念設計に取り組むほか、長期的な役割分担などを議論する。3社による共同開発は決まっていたが、具体的な協定を結ぶのは初めて。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb5fb0cbfa308edc42332d46261355930ff2a747
>次期戦闘機開発へ、三菱重工が英・伊社との3社間協定に合意
>三菱重工業は日英伊の次期戦闘機の共同開発について、英BAEシステムズ、イタリアのレオナルドと3社間協定に合意した。各国への2035年の引き渡しに向け、概念設計に取り組むほか、長期的な役割分担などを議論する。3社による共同開発は決まっていたが、具体的な協定を結ぶのは初めて。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb5fb0cbfa308edc42332d46261355930ff2a747
350名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-mbMR [60.102.53.236])
2023/09/18(月) 18:55:20.71ID:cV8CIvvM0 https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
ミッションインテグレーションに関する行政レビューシート読んでご覧
アンチが想像してた共同開発は全く違う形態が見えてくるから
ミッションインテグレーションに関する行政レビューシート読んでご覧
アンチが想像してた共同開発は全く違う形態が見えてくるから
351名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-N4MX [106.146.41.232])
2023/09/18(月) 18:57:32.76ID:63zLaypLa オッペケガイジはもう詳細設計に入ってるとかホラ吹きまくってたが
これから概念設計に入るのが現実だったな
これから概念設計に入るのが現実だったな
352名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-mbMR [60.102.53.236])
2023/09/18(月) 19:00:14.80ID:cV8CIvvM0 "多様なセンサやウェポンを統合・連携させたミッションシステムは、戦闘機等の作戦及び任務の成否に多大な影響を与えることから、
ミッションシステムの開発、能力向上、改善等を自国で自由にコントロールできる能力を保持することが重要である。このため、本事業では、
柔軟な拡張性等を有するオープンアーキテクチャを適用したミッションシステムを試作し地上試験で確認するとともに、Flying Test Bedのシステム設計を通じて得られた知見により、
当該能力の基盤となる戦闘機等のミッションシステム・インテグレーション技術を確立する。
Flying Test Bed:評価対象となる機器を搭載し、飛行中の各種データを取得するための航空機"
これが事業の概要
ミッションインテグレーションがイタリアやイギリスの担当になるという事実が無いということ
もちろんイギリスやイタリアは自国向けの機体にはやるだろう
アンチが妄想してたような、三ヶ国共通の戦闘機を主導権争いをしながら開発するなんて話ではないことがわかる
ミッションシステムの開発、能力向上、改善等を自国で自由にコントロールできる能力を保持することが重要である。このため、本事業では、
柔軟な拡張性等を有するオープンアーキテクチャを適用したミッションシステムを試作し地上試験で確認するとともに、Flying Test Bedのシステム設計を通じて得られた知見により、
当該能力の基盤となる戦闘機等のミッションシステム・インテグレーション技術を確立する。
Flying Test Bed:評価対象となる機器を搭載し、飛行中の各種データを取得するための航空機"
これが事業の概要
ミッションインテグレーションがイタリアやイギリスの担当になるという事実が無いということ
もちろんイギリスやイタリアは自国向けの機体にはやるだろう
アンチが妄想してたような、三ヶ国共通の戦闘機を主導権争いをしながら開発するなんて話ではないことがわかる
353名無し三等兵 (JP 0H6b-2pJB [251.189.45.243])
2023/09/18(月) 19:00:12.81ID:FCrZ8XZcH354名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-mbMR [60.102.53.236])
2023/09/18(月) 19:03:48.09ID:cV8CIvvM0 日本の次期戦闘機が三菱重工の手で基本設計までされてるのに
中核部分がまったく開発されないなんてあり得ないでしょ
現時点でBAEやレオナルドなんて日本の次期戦闘機の設計には参加してないから
中核部分がまったく開発されないなんてあり得ないでしょ
現時点でBAEやレオナルドなんて日本の次期戦闘機の設計には参加してないから
355名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-mbMR [60.102.53.236])
2023/09/18(月) 19:10:14.06ID:cV8CIvvM0 アンチは無意識のうちかどうか知りませんが、すぐにゼロからのスタート前提の話にしようとしますが
日本の次期戦闘機は2020年4月以降現在進行形で開発が進んでいっています
基本設計に取りかかったことは主要部品に至るまで開発担当が決まっていることを意味しています
機体の基本設計も、ミッションインテグレーションの研究も三菱重工担当だということです
アンチは共同開発だからゼロから再スタートのように思いたいようですが
現実には日本の次期戦闘機開発は進行していっています
イギリスやイタリアは日本にゼロからの再スタートは求めていないのです
アンチが妄想するゼロから再スタート前提の話は間違いということです
日本の次期戦闘機は2020年4月以降現在進行形で開発が進んでいっています
基本設計に取りかかったことは主要部品に至るまで開発担当が決まっていることを意味しています
機体の基本設計も、ミッションインテグレーションの研究も三菱重工担当だということです
アンチは共同開発だからゼロから再スタートのように思いたいようですが
現実には日本の次期戦闘機開発は進行していっています
イギリスやイタリアは日本にゼロからの再スタートは求めていないのです
アンチが妄想するゼロから再スタート前提の話は間違いということです
356名無し三等兵 (JP 0H91-Hm67 [254.7.156.1])
2023/09/18(月) 19:12:31.71ID:Xcx92hkBH 事実上のカスタマイズ権付ライセンス生産(笑)
357名無し三等兵 (JP 0H43-mbMR [241.187.93.132])
2023/09/18(月) 19:34:06.14ID:z9xM3PvkH ロッキードマーティンのツイート
https://twitter.com/LockheedMartin/status/1701943817576796246
のCGビデオの最後の方に小さくNGADが飛んでいるけど、やっぱり無尾翼みたい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/LockheedMartin/status/1701943817576796246
のCGビデオの最後の方に小さくNGADが飛んでいるけど、やっぱり無尾翼みたい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
358名無し三等兵 (ブーイモ MMf9-muUa [202.214.167.49])
2023/09/18(月) 19:34:11.86ID:T5AJNc3IM 現時点でw
参加するってわかってんだし、「現時点で」をいつまでも語ってたって意味がない
まぁ、過去の書類やソースでしか語れない文系の限界なのはわかるよw
参加するってわかってんだし、「現時点で」をいつまでも語ってたって意味がない
まぁ、過去の書類やソースでしか語れない文系の限界なのはわかるよw
359名無し三等兵 (JP 0H49-QC48 [248.107.71.99])
2023/09/18(月) 19:42:36.11ID:XzF776LFH 無人機を侍らす第六世代に格闘戦なんて起こり得ないし無尾翼でいいと思う
F-3からGCAPに変わって尾翼も小さくなったけどなくしていいだろ
F-3からGCAPに変わって尾翼も小さくなったけどなくしていいだろ
360名無し三等兵 (JP 0H43-+sNx [241.47.169.38])
2023/09/18(月) 19:44:46.21ID:zAbJSbUuH361名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-lxu8 [153.240.143.8])
2023/09/18(月) 22:47:54.08ID:+Iayn/U20 試しに
「アンチ」
「理解」
「プラットフォーム」
をNGワードにしたらオッペケレスが全部消えたw
「アンチ」
「理解」
「プラットフォーム」
をNGワードにしたらオッペケレスが全部消えたw
362名無し三等兵 (ワッチョイ 6d4e-39pY [210.138.109.4])
2023/09/18(月) 22:57:50.42ID:1WYHw+F70 何で二人は言い争ってんの?
GCAPは共同開発するけど日本のF-3をベースにしますよってだけでしょ?
2035年初号機ならそれ以外は不可能だし。
GCAPは共同開発するけど日本のF-3をベースにしますよってだけでしょ?
2035年初号機ならそれ以外は不可能だし。
363名無し三等兵 (スップ Sd03-lxu8 [1.72.1.4])
2023/09/18(月) 23:02:43.27ID:fQZP+XnPd >>362
日本のF-3がベースなんて発表はない
オッペケの妄想
5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがソースはない
9.根拠のない妄想、または公式発表の内容を曲解したところからスタートし妄想を重ねていく
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」
などの推測を意味する語尾を加えることが多い
日本のF-3がベースなんて発表はない
オッペケの妄想
5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがソースはない
9.根拠のない妄想、または公式発表の内容を曲解したところからスタートし妄想を重ねていく
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」
などの推測を意味する語尾を加えることが多い
364名無し三等兵 (JP 0Hf1-lxu8 [244.67.220.84])
2023/09/18(月) 23:07:03.76ID:NqVciK0pH365名無し三等兵 (ワッチョイ 6d4e-39pY [210.138.109.4])
2023/09/19(火) 00:06:39.86ID:a/Yc9KHh0 >>364
XG240がすでに存在するなら間に合うかもね。
でもエンジンが無いのにどうやって2035年に間に合わせるの?
XF9-1は2018年だからXG240は5年ほど遅れてるよ。
機体のあらゆる設計の基準がエンジンなんだから。
逆に聞きたいんだけど、F-3(XF9-1)以外にどうやって間に合わせるの? その根拠を示してほしい。
XG240がすでに存在するなら間に合うかもね。
でもエンジンが無いのにどうやって2035年に間に合わせるの?
XF9-1は2018年だからXG240は5年ほど遅れてるよ。
機体のあらゆる設計の基準がエンジンなんだから。
逆に聞きたいんだけど、F-3(XF9-1)以外にどうやって間に合わせるの? その根拠を示してほしい。
366名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-wiVR [125.8.3.110])
2023/09/19(火) 01:23:23.48ID:IV8rzEbs0 地上でちょっと吹かしただけで飛ばしてもいないエンジンでホルホルするよ
367名無し三等兵 (JP 0H49-s7Vl [248.17.221.72])
2023/09/19(火) 01:24:20.97ID:QEBJfcP6H イギリスは技術検証機を2027年には作るくせにEJ200を使うと言っている時点で無いわ。XG240でも何でもいいから新しいエンジンにしてから出直してこいだわな。何のための技術検証機何だよ。エンジン検証せーよ。機体構造とか風洞でもええじゃん。何でエンジン駄目なのに有人検証機なんだ?
368名無し三等兵 (ワッチョイ 5b4b-s7Vl [119.150.19.43])
2023/09/19(火) 02:13:48.25ID:DeMJ9zIc0 >>366
頼みの綱のXG240が音沙汰ないから、イギリス側すら新エンジンを開発するという形で否定したEJ200の改良でホルホルするよ
頼みの綱のXG240が音沙汰ないから、イギリス側すら新エンジンを開発するという形で否定したEJ200の改良でホルホルするよ
369名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-mbMR [60.102.63.176])
2023/09/19(火) 04:21:12.00ID:It5TFRja0 https://news.yahoo.co.jp/articles/a8debb0881e68774b87076f3d288441341eaaf26
古い記事の情報が更新されてない奴がいるが、報道したReuter自身が出資比率4:4:2という話を否定した記事を出している
出資比率を決め、設計担当を決めて開発スタートさせる開発形態じゃないから否定されたということだ
日本が次期戦闘機の機体やエンジンを継続事業で開発してるとこをみても、通常の出資比率を決めてからという開発スタイルは無理
おそらくGCAPの採用数に応じてライセンス料のような形で日本に代金が支払われて開発費負担する可能性が高いと言える
統一戦闘機を目指すわけじゃないから、使わない機材まで開発費負担をする必要もない
古い記事の情報が更新されてない奴がいるが、報道したReuter自身が出資比率4:4:2という話を否定した記事を出している
出資比率を決め、設計担当を決めて開発スタートさせる開発形態じゃないから否定されたということだ
日本が次期戦闘機の機体やエンジンを継続事業で開発してるとこをみても、通常の出資比率を決めてからという開発スタイルは無理
おそらくGCAPの採用数に応じてライセンス料のような形で日本に代金が支払われて開発費負担する可能性が高いと言える
統一戦闘機を目指すわけじゃないから、使わない機材まで開発費負担をする必要もない
370名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-mbMR [60.102.63.176])
2023/09/19(火) 04:47:42.95ID:It5TFRja0 「プロジェクトを通じて各国の技術力が変わるため、柔軟な対応が取られるとの見方を示した」
この返答からも、3カ国で共通の戦闘機を開発するわけではないことが伝わってくる
日本は日本でミッションインテグレーション研究開発をやり、それを次期戦闘機に生かすし
イギリスやイタリアも、それぞれの国情に合わせて独自のものを搭載したり、他国のものを採用するのも可ということだ
改修の自由が認められてるから、就役期間中には何度かアップデートもあるので、その時に研究成果が生かされるかもしれない
2023年度予算や2024年度概算要求の記述は、三菱重工が各国の要望や独自仕様開発ができるように設計するという意味だったことになる
アンチが主張していた既にBAEが開発に参加してるだの、開発がリセットされるなんて話は完全に間違いだった
この返答からも、3カ国で共通の戦闘機を開発するわけではないことが伝わってくる
日本は日本でミッションインテグレーション研究開発をやり、それを次期戦闘機に生かすし
イギリスやイタリアも、それぞれの国情に合わせて独自のものを搭載したり、他国のものを採用するのも可ということだ
改修の自由が認められてるから、就役期間中には何度かアップデートもあるので、その時に研究成果が生かされるかもしれない
2023年度予算や2024年度概算要求の記述は、三菱重工が各国の要望や独自仕様開発ができるように設計するという意味だったことになる
アンチが主張していた既にBAEが開発に参加してるだの、開発がリセットされるなんて話は完全に間違いだった
371名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-wiVR [125.8.3.110])
2023/09/19(火) 05:08:47.36ID:IV8rzEbs0 機体は共通だと防衛省が公式に発表しただろ
372名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-mbMR [60.102.63.176])
2023/09/19(火) 05:29:34.93ID:It5TFRja0 機体は共通だよ
だけど全てを統一するとは合意はしてない
アンチが主張してたような、ワークシェアがどうとか、設計担当が割り当てられるという話とは違うということ
アンチはリセット願望が強いから、共同開発の名の下に、全てがひっくり返されると妄想してたみたい
自由にカスタマイズできる部分が存在しているということ
ミッションインテグレーションが英伊が全て担当なんて主張も間違いだ
もちろん、3カ国共通の部品とかもあるかもしれないが、機体は共通でも3カ国共通の戦闘機を開発するわけではない
だから日本の次期戦闘機は就役するまで継続事業だ
だけど全てを統一するとは合意はしてない
アンチが主張してたような、ワークシェアがどうとか、設計担当が割り当てられるという話とは違うということ
アンチはリセット願望が強いから、共同開発の名の下に、全てがひっくり返されると妄想してたみたい
自由にカスタマイズできる部分が存在しているということ
ミッションインテグレーションが英伊が全て担当なんて主張も間違いだ
もちろん、3カ国共通の部品とかもあるかもしれないが、機体は共通でも3カ国共通の戦闘機を開発するわけではない
だから日本の次期戦闘機は就役するまで継続事業だ
373名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-wiVR [125.8.3.110])
2023/09/19(火) 06:10:32.68ID:IV8rzEbs0 それじゃ共同開発を行う大義名分である技術リスクの低減にもコストの削減にもならないからあり得ないな
374名無し三等兵 (JP 0H91-Hm67 [254.7.156.1])
2023/09/19(火) 06:14:51.81ID:safLdKI1H 機体とエンジンが共通なだけでも開発費は相当違うだろ
イギリスやイタリアは機体開発費はライセンス料で支払うだけでいいのだから
イギリスやイタリアは機体開発費はライセンス料で支払うだけでいいのだから
375名無し三等兵 (ワッチョイ 2d46-21nK [114.175.15.17])
2023/09/19(火) 06:23:25.37ID:wW9YoT3O0 各国開発したい所を開発
開発しない所は他2国から持ってくる
これが1番揉めずに平和
開発しない所は他2国から持ってくる
これが1番揉めずに平和
376名無し三等兵 (JP 0H91-Hm67 [254.7.156.1])
2023/09/19(火) 06:29:39.99ID:safLdKI1H 生産時には3カ国バラバラでも、アップデート時には3カ国共通になる可能性だってある
長い運用期間に柔軟に協力していこうということだろ
コストは就役から退役までのトータルコストも重要
長い運用期間に柔軟に協力していこうということだろ
コストは就役から退役までのトータルコストも重要
377名無し三等兵 (JP 0Hf1-lxu8 [244.67.220.84])
2023/09/19(火) 07:26:04.02ID:6HIj3x/KH378名無し三等兵 (JP 0Hf1-lxu8 [244.67.220.84])
2023/09/19(火) 07:27:19.73ID:6HIj3x/KH379名無し三等兵 (JP 0H91-Hm67 [254.7.156.1])
2023/09/19(火) 07:29:53.22ID:safLdKI1H380名無し三等兵 (JP 0H91-39pY [254.58.81.233])
2023/09/19(火) 07:38:25.86ID:TbBoGH0tH >>372
概ね妥当だとは思うけど、推測を現時点で断定しちゃうのはやめたほうが良くねぇか。そりゃ絡まれるわ。
つーか、そのあたりは今まさに概念設計と担当箇所と分担比を決めてるわけで、公式発表を待つしかないな。
概ね妥当だとは思うけど、推測を現時点で断定しちゃうのはやめたほうが良くねぇか。そりゃ絡まれるわ。
つーか、そのあたりは今まさに概念設計と担当箇所と分担比を決めてるわけで、公式発表を待つしかないな。
381名無し三等兵 (JP 0H91-39pY [254.58.81.233])
2023/09/19(火) 07:44:19.10ID:TbBoGH0tH >>377
そりゃそうだな。公式発表はまだだしね。
でもあなたはXF9-1じゃないと推測したわけでしょ、その根拠があるわけだからそれを教えてほしいだけだよ。
それを比べればどちらの推測がより確度が高いかは分かるよ。
他人の推測(仮説)を否定するにはその根拠を示さなければならないってのは、最も基礎的な事だから。
そりゃそうだな。公式発表はまだだしね。
でもあなたはXF9-1じゃないと推測したわけでしょ、その根拠があるわけだからそれを教えてほしいだけだよ。
それを比べればどちらの推測がより確度が高いかは分かるよ。
他人の推測(仮説)を否定するにはその根拠を示さなければならないってのは、最も基礎的な事だから。
382名無し三等兵 (JP 0H91-39pY [254.58.81.233])
2023/09/19(火) 07:47:08.39ID:TbBoGH0tH あ、俺も推測を断定口調で話してたわ、すまんこ
お互い気をつけような
お互い気をつけような
383名無し三等兵 (JP 0H91-Hm67 [254.7.156.1])
2023/09/19(火) 07:49:32.58ID:safLdKI1H 三菱重工は基本設計してるのにミッションインテグレーションが別なんてことないだろ
次期戦闘機の基本設計にBAEやレオナルドは参加してない
リセット願望が強すぎるのだよ
基本設計は機体の構造や形状の決定や主要部品の設計する
機体設計の根幹部分を丸投げする決定なんてしてない
次期戦闘機の基本設計にBAEやレオナルドは参加してない
リセット願望が強すぎるのだよ
基本設計は機体の構造や形状の決定や主要部品の設計する
機体設計の根幹部分を丸投げする決定なんてしてない
384名無し三等兵 (JP 0H91-Hm67 [254.7.156.1])
2023/09/19(火) 08:08:41.45ID:safLdKI1H 公式に次期戦闘機の機体は基本設計、エンジンは製造までは決定されてる
契約会社もそれぞれ決まってるのだから、それを決まってないと主張するのは間違いだろ
予算や契約という最終的決定がされてることを認めない方がどうかしている
契約会社もそれぞれ決まってるのだから、それを決まってないと主張するのは間違いだろ
予算や契約という最終的決定がされてることを認めない方がどうかしている
385名無し三等兵 (ワッチョイ 23e0-4nEZ [59.191.144.29])
2023/09/19(火) 08:25:39.87ID:qwbWaRhX0 >>367
>XG240でも何でもいいから新しいエンジンにしてから出直してこいだわな
まあ無理だろう。米国のアダプティブエンジンの開発費は既に40億ドル(6000億円弱)、
更に数十億ドルは必要と言われている。詰まり1兆円を優に超える。其れに開発が上
手く行ってないとの噂も有る。
>XG240でも何でもいいから新しいエンジンにしてから出直してこいだわな
まあ無理だろう。米国のアダプティブエンジンの開発費は既に40億ドル(6000億円弱)、
更に数十億ドルは必要と言われている。詰まり1兆円を優に超える。其れに開発が上
手く行ってないとの噂も有る。
386名無し三等兵 (ワッチョイ 23e0-4nEZ [59.191.144.29])
2023/09/19(火) 08:25:45.93ID:qwbWaRhX0 >>367
>XG240でも何でもいいから新しいエンジンにしてから出直してこいだわな
まあ無理だろう。米国のアダプティブエンジンの開発費は既に40億ドル(6000億円弱)、
更に数十億ドルは必要と言われている。詰まり1兆円を優に超える。其れに開発が上
手く行ってないとの噂も有る。
>XG240でも何でもいいから新しいエンジンにしてから出直してこいだわな
まあ無理だろう。米国のアダプティブエンジンの開発費は既に40億ドル(6000億円弱)、
更に数十億ドルは必要と言われている。詰まり1兆円を優に超える。其れに開発が上
手く行ってないとの噂も有る。
387名無し三等兵 (ブーイモ MMf9-muUa [202.214.231.34])
2023/09/19(火) 08:44:46.36ID:300HFQahM アダプティブ自体はYF120でいったん完成している
別に大したことではなく壁にぶち当たってるわけではない
シャフトメーカーが丸々5年何も進まないのとは違って、エンジン特性の調整してるだけのこと
別に大したことではなく壁にぶち当たってるわけではない
シャフトメーカーが丸々5年何も進まないのとは違って、エンジン特性の調整してるだけのこと
388名無し三等兵 (JP 0H91-Hm67 [254.7.156.1])
2023/09/19(火) 08:48:55.04ID:safLdKI1H 現時点でプロトタイプすら試運転してない時点で問題外
389名無し三等兵 (ブーイモ MMf9-muUa [202.214.231.34])
2023/09/19(火) 08:49:28.66ID:300HFQahM F1で例えると、シーズン前にエンジン完成してシーズン通してレースしながら改善していく感じ
本番のレースが無いってだけの作業
なんせ一気に数100機単位で量産しなきゃいけないものだからデビューの完成度が一番重要
一方シャフトメーカーのは形になっただけで飛んでもいないし
まだ1基しかないので何も作りこんですらいない
本番のレースが無いってだけの作業
なんせ一気に数100機単位で量産しなきゃいけないものだからデビューの完成度が一番重要
一方シャフトメーカーのは形になっただけで飛んでもいないし
まだ1基しかないので何も作りこんですらいない
390名無し三等兵 (ブーイモ MMf9-muUa [202.214.231.34])
2023/09/19(火) 08:50:35.14ID:300HFQahM とうとう何も進まないままGCAPのGoサインが出てしまった
RRはここからが早い
RRはここからが早い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立川の小学校襲撃の46歳男「知人の娘をいじめている子と話すために行った」と供述 ★2 [蚤の市★]
- 【山梨】生活保護世帯「食事が1日1回以下」は14%「毎日入浴」は22% 初の実態調査 [ぐれ★]
- 【若者のYouTube離れ】進行中…増え続ける「Z世代」がYouTubeのかわりにいま最も熱中するアプリ [ぐれ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★37 [Ailuropoda melanoleuca★]
- アプリ婚、今や4人に1人 社内結婚は減少傾向 [蚤の市★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 ★2 [蚤の市★]
- 中学教師「(-1)×(-1)=1です」周り「はーい!」ぼく「プラス…?プラス…?だけどマイナス…?」 [159091185]
- 【悲報】不倫報道の永野芽郁さん、心身ともに疲弊……「眠れないし食事も喉に通らない」と 落ち込む……… [839150984]
- 【動画】すまんこの事故ってどっちがどれぐらい悪いんだ? [597533159]
- 社畜「働いてる奴のほうが偉い」←こいつの謎の価値観
- もちまる日記、本日重大発表へ [455679766]
- 【悲報】学者「絵文字をたくさん使う人ほど、語彙が少なく、新しい物事への興味が低い傾向があることが示されました」👈これ [904880432]