!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ280【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1691221092/
【GCAP】F-Xを語るスレ281【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692409427/
【GCAP】F-Xを語るスレ282【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1693871028/
【GCAP】F-Xを語るスレ283【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1694726258/
【GCAP】F-Xを語るスレ284【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1695495347/
【GCAP】F-Xを語るスレ285【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1696082935/
【GCAP】F-Xを語るスレ286【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697229819/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP】F-Xを語るスレ287【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ fee6-3alG [153.156.2.122])
2023/11/05(日) 19:47:54.37ID:g5BTMTMN0331名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-zQu6 [153.191.10.13])
2023/11/11(土) 08:45:50.53ID:EfdT/EO00 テンプレコピペキチガイは自分への突っ込みには一切答えられないあたり、
まさしく行動様式がテンプレ通りという。
まさしく行動様式がテンプレ通りという。
332名無し三等兵 (ワッチョイ 6357-fv5+ [131.147.183.8])
2023/11/11(土) 08:52:39.03ID:cV1/LN6G0 病身舞w病身舞w
333名無し三等兵 (ワッチョイ 5b16-SzVh [255.155.22.135])
2023/11/11(土) 08:59:43.30ID:lMTQyHVq0 概ねポンチ絵通りのラムダ翼のF-9双発大型できたら俺は満足だけどな
コピペマンは何がそんなに許せないんだろか
コピペマンは何がそんなに許せないんだろか
334名無し三等兵 (ワッチョイ 6357-fv5+ [131.147.183.8])
2023/11/11(土) 09:05:35.83ID:cV1/LN6G0 kf21の潜在需要食いつぶしてるように見えるんじゃねえの
335名無し三等兵 (ワッチョイ 0b03-Lcu7 [153.215.25.30])
2023/11/11(土) 09:06:58.82ID:mnNMhtyC0 KF21なんぞ買うぐらいならタイフーン買うやろ
336名無し三等兵 (ワッチョイ 55ad-Lcu7 [60.62.46.15])
2023/11/11(土) 09:30:24.05ID:xIWq15ko0337名無し三等兵 (アウウィフ FF59-3gRE [106.154.180.188])
2023/11/11(土) 10:02:57.96ID:G1QQeA8LF 最近のフランス共同事業でフランスの影響力強いの気に入らんってパターン増えすぎてないか?
フランス以外に技術が無いのかフランスが横暴なのか分からんが
フランス以外に技術が無いのかフランスが横暴なのか分からんが
338名無し三等兵 (ワッチョイ 55ad-Lcu7 [60.62.46.15])
2023/11/11(土) 10:31:41.90ID:xIWq15ko0339名無し三等兵 (ワッチョイ 3dc6-Sea8 [240.13.111.233])
2023/11/11(土) 11:24:09.65ID:sdBfxlik0 そもそもフランスとイギリス、ドイツは本質的には友好国じゃないし
340名無し三等兵 (スッップ Sd43-aXdN [49.98.162.224])
2023/11/11(土) 12:12:31.97ID:yf/FHYLzd341名無し三等兵 (ワッチョイ eb57-4Fqb [241.47.169.38])
2023/11/11(土) 12:18:43.50ID:sWzjmjSv0 スウェーデンは英仏独が協力するプロジェクトじゃないと駄目だと
342sage (ワッチョイ 0bf2-gzdM [153.232.38.146])
2023/11/11(土) 12:19:41.14ID:sPcJrm230343名無し三等兵 (スッップ Sd43-fv5+ [49.96.243.44])
2023/11/11(土) 12:22:34.39ID:YsGwnLJKd >>340
ウンコウンコのイソジンリバー
ウンコウンコのイソジンリバー
344名無し三等兵 (ワッチョイ 0381-Zoup [133.175.132.228])
2023/11/11(土) 12:52:29.61ID:MwlN/pR50 >>321
コアがGE製のF110-IHIみたいに、コアはIHI製でも低圧系とかRRで組み立ててRR製と言い張るのならありえるかも知れん
コアがGE製のF110-IHIみたいに、コアはIHI製でも低圧系とかRRで組み立ててRR製と言い張るのならありえるかも知れん
345名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-zQu6 [153.191.10.13])
2023/11/11(土) 13:18:40.83ID:EfdT/EO00 そもそも共同実証エンジンはアダプティブサイクルエンジンなのか、通常形式のエンジンなのか、どっちなんだ。
前者なら2035年までの実用化はまず無理だし、後者だとわざわざ日本が参加する技術的メリットが薄いし、
それなら実用型のF9エンジンの高出力化か、独自の可変サイクル化に開発リソースを割く方が合理的。
前者なら2035年までの実用化はまず無理だし、後者だとわざわざ日本が参加する技術的メリットが薄いし、
それなら実用型のF9エンジンの高出力化か、独自の可変サイクル化に開発リソースを割く方が合理的。
346名無し三等兵 (ワッチョイ 55ad-Lcu7 [60.62.46.15])
2023/11/11(土) 13:24:08.62ID:xIWq15ko0 >>345
次やるとしたらタービン動翼のCMC化じゃね? アダプティブもやるかもしれんが
次やるとしたらタービン動翼のCMC化じゃね? アダプティブもやるかもしれんが
347名無し三等兵 (ワッチョイ eb57-4Fqb [241.47.169.38])
2023/11/11(土) 13:28:58.22ID:sWzjmjSv0 タービン翼のCMC化は寿命が改善されない限り無いわ
せいぜい断熱材として表面に付ける程度
せいぜい断熱材として表面に付ける程度
348名無し三等兵 (ワッチョイ c5c5-aXdN [244.67.220.84])
2023/11/11(土) 13:35:19.33ID:kaSGLjbC0 毎日念仏を唱え続け煽られると発狂
どの反応もテンプレ通り
キチガイで思考のパターンが数通りしかないから
いつもテンプレに当てはまってしまう
でも本人は真面目に考えて議論しているつもり
どの反応もテンプレ通り
キチガイで思考のパターンが数通りしかないから
いつもテンプレに当てはまってしまう
でも本人は真面目に考えて議論しているつもり
349名無し三等兵 (ワッチョイ 6357-fv5+ [131.147.183.8])
2023/11/11(土) 13:41:39.23ID:cV1/LN6G0 >>348
テンプレ発狂乙ww
テンプレ発狂乙ww
350名無し三等兵 (アウアウウー Sa59-T9Cu [106.129.155.243])
2023/11/11(土) 13:58:55.18ID:nQKpxokpa ドイツ「ユーロファイターの売却を当面許可しない」イギリスの航空機産業の雇用が危機に 原因はなに?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f023886566e387d449bd4bacaf7b1b0204462fe9
https://news.yahoo.co.jp/articles/f023886566e387d449bd4bacaf7b1b0204462fe9
351名無し三等兵 (ワッチョイ eb57-4Fqb [241.47.169.38])
2023/11/11(土) 14:11:34.88ID:sWzjmjSv0 >>350
この記事などがドイツGCAP参加の噂に先立って出てきたのに、今更持ってきても何見るのって気が
この記事などがドイツGCAP参加の噂に先立って出てきたのに、今更持ってきても何見るのって気が
352名無し三等兵 (ワッチョイ 2356-qATP [253.167.188.124])
2023/11/11(土) 17:19:51.70ID:dZ5L1mmJ0 GCAPは輸出のルールづくりも課題だね
ユーロファイターという反面教師があるからなおさら
ユーロファイターという反面教師があるからなおさら
353名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-EFnx [60.102.57.161])
2023/11/11(土) 17:26:22.00ID:frx9Mt300 https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_009568.html
スウェーデンはちゃっかり手を打っているよ
GCAP合意の直後に防衛装備品・技術移転協定を結んでいる
FCAS(テンペスト)はダメだから、エンジン供給先として日本に接近している
次期戦闘機を英伊も採用となれば、それと共通エンジンというのもメリットがある
アメリカがどうでるかはわからんが、スリムで大推力というコンセプトはスウェーデンにはマッチしてるだろ
スウェーデンはちゃっかり手を打っているよ
GCAP合意の直後に防衛装備品・技術移転協定を結んでいる
FCAS(テンペスト)はダメだから、エンジン供給先として日本に接近している
次期戦闘機を英伊も採用となれば、それと共通エンジンというのもメリットがある
アメリカがどうでるかはわからんが、スリムで大推力というコンセプトはスウェーデンにはマッチしてるだろ
354名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-EFnx [60.102.57.161])
2023/11/11(土) 17:37:38.72ID:frx9Mt300 スウェーデンにしてみれば、2030年頃から設計開始するには英仏のエンジンはあてにできない(ほとんど無理)
アメリカと交渉してF135以降のエンジンを入手するか、日本からエンジンを入手しないと戦闘機開発ができない
古いF414やF110エンジンでは最初から性能不足になるのは目に見えている
アメリカと交渉してF135以降のエンジンを入手するか、日本からエンジンを入手しないと戦闘機開発ができない
古いF414やF110エンジンでは最初から性能不足になるのは目に見えている
355名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-1kOn [60.38.104.243])
2023/11/11(土) 17:53:11.61ID:W/BZBRS30 まあテンペストから離脱しても、日本との防衛装備品・技術移転協定は切れていないのが答え合わせだよな
チームテンペストやらがエンジン技術を提供してくれるのなら
スウェーデンがテンペストから離脱する必要は無いんだし
チームテンペストやらがエンジン技術を提供してくれるのなら
スウェーデンがテンペストから離脱する必要は無いんだし
356名無し三等兵 (ワッチョイ 55ad-Lcu7 [60.62.46.15])
2023/11/11(土) 18:00:45.76ID:xIWq15ko0 エンジンが開発できるという事実だけでここまで立場が変わるとはねえ
日本なんて長らく戦闘機業界では脇役も脇役だったけど、今じゃどの国も平身低頭してお伺いに来る
やっぱエンジン作れるのは強いわ
日本なんて長らく戦闘機業界では脇役も脇役だったけど、今じゃどの国も平身低頭してお伺いに来る
やっぱエンジン作れるのは強いわ
357名無し三等兵 (ワッチョイ eb89-4Fqb [241.47.169.38])
2023/11/11(土) 19:30:10.52ID:sWzjmjSv0 なんか馬鹿が勘違いしているが、スウェーデンの問題意識は汎EUのFCASが成立してない事なので…
日本に期待ならGCAPに移行だが、それもない
日本に期待ならGCAPに移行だが、それもない
358名無し三等兵 (スップー Sd03-Sea8 [1.73.0.184])
2023/11/11(土) 20:00:30.40ID:rezgm/UZd スウェーデンからするとGCAPはオーバースペックすぎるのもあるのかな
GCAPは初期のテンペストより大型化してるみたいだし
GCAPは初期のテンペストより大型化してるみたいだし
359名無し三等兵 (ワッチョイ eb89-4Fqb [241.47.169.38])
2023/11/11(土) 20:15:31.20ID:sWzjmjSv0 スウェーデンはGCAPもSCAFも成功するか?と疑ってるゾ
GCAP予算は3か国分でもドイツ一国分に毛が生えた程度しかないのは、ちゃんと認識したほうがいい
GCAP予算は3か国分でもドイツ一国分に毛が生えた程度しかないのは、ちゃんと認識したほうがいい
360名無し三等兵 (ワッチョイ eb5f-EFnx [241.187.93.132])
2023/11/11(土) 20:33:02.27ID:1tHTzcL30 SCAFは4通りのデザインを検討中で2025年までに1つに絞るとのこと
https://breakingdefense.com/2023/11/fcas-weighing-4-fighter-designs-could-make-final-choice-by-march-2025/
https://breakingdefense.com/2023/11/fcas-weighing-4-fighter-designs-could-make-final-choice-by-march-2025/
361名無し三等兵 (ワッチョイ eb89-4Fqb [241.47.169.38])
2023/11/11(土) 20:37:51.87ID:sWzjmjSv0 一応、スウェーデン高官のコメント孫引用
後半の「ちゃんと開発できるの?」的なコメントは、補足も含めてちょっと辛辣な感じ
#Sweden confirms that involvement in #Tempest is now officially dead.
"We walked away from tri-lateral studies with UK and Italy about a year ago and launched a national study.
I will not answer questions why it didn’t work with the UK and FCAS." - official #IFC23
For those who think Europe can't support two next-gen fighter programmes, we may be about to get three!
"It is not decided if we will build a system, develop a system with others, or acquire a system.
We can say it will be done both nationally and with partners."
ttps://twitter.com/GarethJennings3/status/1721927600900022538
https://twitter.com/thejimwatkins
後半の「ちゃんと開発できるの?」的なコメントは、補足も含めてちょっと辛辣な感じ
#Sweden confirms that involvement in #Tempest is now officially dead.
"We walked away from tri-lateral studies with UK and Italy about a year ago and launched a national study.
I will not answer questions why it didn’t work with the UK and FCAS." - official #IFC23
For those who think Europe can't support two next-gen fighter programmes, we may be about to get three!
"It is not decided if we will build a system, develop a system with others, or acquire a system.
We can say it will be done both nationally and with partners."
ttps://twitter.com/GarethJennings3/status/1721927600900022538
https://twitter.com/thejimwatkins
362名無し三等兵 (ワッチョイ eb5f-EFnx [241.187.93.132])
2023/11/11(土) 20:43:12.74ID:1tHTzcL30 RRのテンペストのページ
https://www.rolls-royce.com/products-and-services/defence/future_combat_air_capability/tempest.aspx
の一番上に孤立してある動画を見ても
GCAPの2種類のCGが出たとき、ラダーベータの方がテンペストだったことが分かる
このエンジンの開発は一応続いているのかもしれない
https://www.rolls-royce.com/products-and-services/defence/future_combat_air_capability/tempest.aspx
の一番上に孤立してある動画を見ても
GCAPの2種類のCGが出たとき、ラダーベータの方がテンペストだったことが分かる
このエンジンの開発は一応続いているのかもしれない
363名無し三等兵 (ワッチョイ a501-NTd5 [126.93.115.86])
2023/11/11(土) 20:43:54.63ID:pCIZhmGq0 不安要素が無くなった頃に有利そうなほうに参加打診するつもりか
参加できたら今さら無理な要望とかごちゃごちゃ言ってくるんだろうな
放置でいいだろ
参加できたら今さら無理な要望とかごちゃごちゃ言ってくるんだろうな
放置でいいだろ
364名無し三等兵 (ワッチョイ eb5f-EFnx [241.187.93.132])
2023/11/11(土) 20:56:56.58ID:1tHTzcL30 自分で小型機を作るつもりだろうから、技術や製品を(安く)売ってくれじゃないか
それこそ両方からいいものを選びたいかも
それこそ両方からいいものを選びたいかも
365名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-Sea8 [125.8.3.110])
2023/11/11(土) 21:02:10.18ID:L4/k/K/K0 両陣営からするとそんな都合のいいこと言われてもねって感じだよな
お高いライセンス料払ってくれるならまあいいのかなって気もするけど
お高いライセンス料払ってくれるならまあいいのかなって気もするけど
366名無し三等兵 (ワッチョイ 0b03-Lcu7 [153.215.25.30])
2023/11/11(土) 21:04:11.85ID:mnNMhtyC0367名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-zQu6 [153.191.10.13])
2023/11/11(土) 21:13:17.27ID:EfdT/EO00 >>360
イメージ図は割と保守的なデザインだな。
デルタ翼を基本としつつもLEXを大型化して後退角を小さくし、一応はV字尾翼だけど殆ど垂直に近い、
欧州伝統のデルタ翼スタイルを双発、双尾翼化したらこうなりました、みたいなデザイン。
方向性としては防衛省が公開していた次期戦闘機のイメージ図をかなり保守的した感じか。
イメージ図は割と保守的なデザインだな。
デルタ翼を基本としつつもLEXを大型化して後退角を小さくし、一応はV字尾翼だけど殆ど垂直に近い、
欧州伝統のデルタ翼スタイルを双発、双尾翼化したらこうなりました、みたいなデザイン。
方向性としては防衛省が公開していた次期戦闘機のイメージ図をかなり保守的した感じか。
368名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-1kOn [60.38.104.243])
2023/11/11(土) 21:14:37.20ID:W/BZBRS30 どんな複数のプラン出した所で、サフランのエンジン積んだフランスの航空母艦から離着陸できる
小型の戦闘機にしかならないのにな
小型の戦闘機にしかならないのにな
369名無し三等兵 (ワッチョイ 55ad-Lcu7 [60.62.46.15])
2023/11/11(土) 21:35:28.63ID:xIWq15ko0 >>357
スウェーデンのムーブはちょっと手前勝手すぎるので、日本にエンジン供給打診してきたらできる限り高く売りつけてやればいいさ
スウェーデンのムーブはちょっと手前勝手すぎるので、日本にエンジン供給打診してきたらできる限り高く売りつけてやればいいさ
370名無し三等兵 (ワッチョイ eb89-4Fqb [241.47.169.38])
2023/11/11(土) 21:52:17.38ID:sWzjmjSv0 スウェーデンすら日本には頼ってないとわかったとたん、何か逆恨みを始めた連中が
ちゃんと情報読めば最初からわかってた事だろうに
ちゃんと情報読めば最初からわかってた事だろうに
371名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-1kOn [60.38.104.243])
2023/11/11(土) 21:55:41.73ID:W/BZBRS30372名無し三等兵 (ワッチョイ eb89-4Fqb [241.47.169.38])
2023/11/11(土) 21:59:12.41ID:sWzjmjSv0373名無し三等兵 (スフッ Sd43-+Pza [49.104.49.207])
2023/11/11(土) 22:04:18.11ID:H2TO+Djtd >>360
GCAPとSCAFはネットワークシステムであるか否かで異なるとなってるが、日本の場合は日米機の連携に主軸があるから米とシステム作る必要があるというだけでシステムに紐付くハズではなかったか
GCAPとSCAFはネットワークシステムであるか否かで異なるとなってるが、日本の場合は日米機の連携に主軸があるから米とシステム作る必要があるというだけでシステムに紐付くハズではなかったか
374名無し三等兵 (ワッチョイ dbf0-EFnx [247.248.25.48])
2023/11/11(土) 23:53:15.16ID:cD1PPsP/0 スウェーデンってF-35が一番合ってると思う
375名無し三等兵 (ワッチョイ 3d62-I3gX [250.183.78.38])
2023/11/12(日) 04:09:20.34ID:yXKPGdJ40 イギリスと結んだところでエンジンなんて供給されんぞ
EJ200なんて古いエンジンでやるつもりか?(笑)
現実問題として、新型戦闘機に適したエンジン供給してもらえるあては米日しかない
F-35選択は自国の航空機産業を潰す覚悟いる
アメリカはエンジン供給してもF135や新型エンジンは供給してくれるか相当に怪しい
EJ200なんて古いエンジンでやるつもりか?(笑)
現実問題として、新型戦闘機に適したエンジン供給してもらえるあては米日しかない
F-35選択は自国の航空機産業を潰す覚悟いる
アメリカはエンジン供給してもF135や新型エンジンは供給してくれるか相当に怪しい
376名無し三等兵 (ワッチョイ eb5b-7z1d [241.63.82.219])
2023/11/12(日) 05:38:51.52ID:WfWFJrmd0 アメリカも日本も頼らない、となるとエンジンの供給先がない。
英仏とも次世代エンジンはこれから基礎研究だし。
スウェーデンはどこを頼る?
まさか露中?
英仏とも次世代エンジンはこれから基礎研究だし。
スウェーデンはどこを頼る?
まさか露中?
377名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-EFnx [60.102.63.87])
2023/11/12(日) 06:00:24.48ID:o9Wruw370 アメリカはエンジン供給は同盟国には厳しいぞ
特に大推力エンジンはかなり制限がかける
イスラエルにさえラビ開発にF100やF110エンジンは提供しようとしなかった
PW1120というF100の低推力版みたいなエンジンしか提供しなかった(ラビは開発費高騰等でキャンセル)
例外は色々な経緯でF-2にF110エンジンを提供したくらいしかない(日本から輸出することは不可能だから)
F404/F414エンジンの単発機のグリペンでは、後発なのにF-16の改良型より高性能かというとビミョー
2030年代でもF-35が生産されているなら、F135系統のエンジン供給は極めて難しい
スウェーデンもそこら辺の事情はしってるだろ
さりとて今すぐにXF9系のエンジンに飛びつくわけにもいかない
スウェーデンは日本の開発実態なんて報道されてるレベル位のことしか知らない
現時点では様子みて、日本と装備品・技術移転の協定だけ結んでいるだけなのは当たり前
イタリアの評価は非常に高かったのは間違いない
いくらイギリスの構想が杜撰だからといって、それだけを理由に日本の次期戦闘機に乗れるわけがない
イタリアは日本の技術水準や開発進捗を詳細に知ることができる立場だったので、日本の次期戦闘機に乗ると決断できた
イギリス構想がダメだからといって、日本の次期戦闘機が高評価になるなんて保証はどこにもない
イギリス・イタリア軍当局が次期戦闘機をプラットフォームにすることに合意したということは
日本の次期戦闘機への技術水準や開発進捗は評価が高いことを意味する
特に大推力エンジンはかなり制限がかける
イスラエルにさえラビ開発にF100やF110エンジンは提供しようとしなかった
PW1120というF100の低推力版みたいなエンジンしか提供しなかった(ラビは開発費高騰等でキャンセル)
例外は色々な経緯でF-2にF110エンジンを提供したくらいしかない(日本から輸出することは不可能だから)
F404/F414エンジンの単発機のグリペンでは、後発なのにF-16の改良型より高性能かというとビミョー
2030年代でもF-35が生産されているなら、F135系統のエンジン供給は極めて難しい
スウェーデンもそこら辺の事情はしってるだろ
さりとて今すぐにXF9系のエンジンに飛びつくわけにもいかない
スウェーデンは日本の開発実態なんて報道されてるレベル位のことしか知らない
現時点では様子みて、日本と装備品・技術移転の協定だけ結んでいるだけなのは当たり前
イタリアの評価は非常に高かったのは間違いない
いくらイギリスの構想が杜撰だからといって、それだけを理由に日本の次期戦闘機に乗れるわけがない
イタリアは日本の技術水準や開発進捗を詳細に知ることができる立場だったので、日本の次期戦闘機に乗ると決断できた
イギリス構想がダメだからといって、日本の次期戦闘機が高評価になるなんて保証はどこにもない
イギリス・イタリア軍当局が次期戦闘機をプラットフォームにすることに合意したということは
日本の次期戦闘機への技術水準や開発進捗は評価が高いことを意味する
378名無し三等兵 (ワッチョイ 5ba5-AjZo [255.113.109.91])
2023/11/12(日) 07:01:25.32ID:zTIhEwCv0 EJ200の性能はずば抜けてる
図体でかいだけで出力上げただけのXF9とは違ってエンジンのエリートだよ
図体でかいだけで出力上げただけのXF9とは違ってエンジンのエリートだよ
379名無し三等兵 (ワッチョイ eb5b-7z1d [241.63.82.219])
2023/11/12(日) 07:10:19.71ID:WfWFJrmd0 >>378
TITが300℃ほど違いますが…
TITが300℃ほど違いますが…
380sage (ワッチョイ db88-7z1d [247.80.255.55])
2023/11/12(日) 07:11:01.43ID:0l/YIb1Z0 日本に戦闘機が作れるはずがない!
↓
日本に戦闘機用のエンジンが作れるはずがない!
↓
日本に最先端の戦闘機用エンジンは作れるはずがない!
↓
イギリスは20年以上前の技術のEJ200しか無いけど、EJ200は良いエンジンだ! ← いまココ
↓
日本に戦闘機用のエンジンが作れるはずがない!
↓
日本に最先端の戦闘機用エンジンは作れるはずがない!
↓
イギリスは20年以上前の技術のEJ200しか無いけど、EJ200は良いエンジンだ! ← いまココ
381名無し三等兵 (ワッチョイ eb5f-EFnx [241.187.93.132])
2023/11/12(日) 07:17:52.11ID:zPcnFirN0 いいか、EJ200は、この世界でいちばんいいエンジンだ!
いちばんすぐれた戦闘機用エンジンなんだ!!
おれには、EJ200しかないんだ!
だから、これがいちばんいいんだ!!
いちばんすぐれた戦闘機用エンジンなんだ!!
おれには、EJ200しかないんだ!
だから、これがいちばんいいんだ!!
382名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RNNw [153.159.118.78])
2023/11/12(日) 07:28:09.78ID:XmMbi/yGM アダプティブサイクルは燃費は改善しそうだけど製造費や整備コストも間違いなく上がるんで
アダプティブサイクル抜きにファスナレス構造体やFBLによる機体軽量化で必要な航続性能達成できるならそれはそれで、って感じ
日本が研究してるアダプティブサイクル?は整備性を重視してるそうやね
アダプティブサイクル抜きにファスナレス構造体やFBLによる機体軽量化で必要な航続性能達成できるならそれはそれで、って感じ
日本が研究してるアダプティブサイクル?は整備性を重視してるそうやね
383名無し三等兵 (ワッチョイ eb5f-EFnx [241.187.93.132])
2023/11/12(日) 07:44:38.11ID:zPcnFirN0 あとは排気温度を下げて赤外線対策というのもあるみたいだけど
日本の場合は排気速度が下がって騒音が減るというメリットがある
日本の場合は排気速度が下がって騒音が減るというメリットがある
384名無し三等兵 (スーップ Sd43-Sea8 [49.106.130.42])
2023/11/12(日) 07:56:26.70ID:3F4idw2dd サヨの連中がP-1はジェット機だからP-3Cより煩いだろうと騒音問題を訴えようとしたら思いのほか静かで断念した話は草
385名無し三等兵 (ワッチョイ 3d62-I3gX [250.183.78.38])
2023/11/12(日) 08:36:25.35ID:yXKPGdJ40 アダプティブは機構が複雑だと信頼性は低下する
研究は必要だけど、迎撃戦闘機には向かないかもな
研究は必要だけど、迎撃戦闘機には向かないかもな
386名無し三等兵 (ワッチョイ 55ad-Lcu7 [60.62.46.15])
2023/11/12(日) 10:21:40.79ID:LHSaQ3rr0 >>378
ドライ6tはあまりにも非力すぎるのでまず採用はされない
ドライ6tはあまりにも非力すぎるのでまず採用はされない
387名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-EFnx [60.102.63.87])
2023/11/12(日) 10:50:32.80ID:o9Wruw370 https://www.sjac.or.jp/pdf/publication/backnumber/202209/20220902.pdf
時系列からして2022年7月のファーンボロ航空ショーの段階ではFCAS(テンペスト)開発を目指していた
この航空ショーでテンペストブースでXF9の模型と試験動画を展示したのは、XF9採用で開発期間を短縮することで
参加国に同意を求めようとしていたと考えられる
急にイメージ図が次期戦闘機に似てきたのは、エンジンをXF9搭載想定のものを出す必用に迫られたから
イタリアは日本の次期戦闘機に乗ることを主張し、スウェーデンは日本と個別に協定を結ぶ選択をした
時系列からして2022年7月のファーンボロ航空ショーの段階ではFCAS(テンペスト)開発を目指していた
この航空ショーでテンペストブースでXF9の模型と試験動画を展示したのは、XF9採用で開発期間を短縮することで
参加国に同意を求めようとしていたと考えられる
急にイメージ図が次期戦闘機に似てきたのは、エンジンをXF9搭載想定のものを出す必用に迫られたから
イタリアは日本の次期戦闘機に乗ることを主張し、スウェーデンは日本と個別に協定を結ぶ選択をした
388名無し三等兵 (ワッチョイ e3df-I3gX [243.234.162.170])
2023/11/12(日) 10:52:03.50ID:r54nUYBd0 そういや、最近はアンチが元気ないな
流石に現実逃避できなくなったか?(笑)
流石に現実逃避できなくなったか?(笑)
389名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-zQu6 [153.191.10.13])
2023/11/12(日) 11:04:54.80ID:8NDqVLOA0 >>386
2030年以降の戦闘機用エンジンに求められる性能としては、
せめてドライ10t超え、できれば12〜13tくらいは欲しいところだが、
現在の欧州にはそれに当て嵌まるエンジンが存在しない。
現在の欧州勢による新型機開発は全部これがネックになっている。
2030年以降の戦闘機用エンジンに求められる性能としては、
せめてドライ10t超え、できれば12〜13tくらいは欲しいところだが、
現在の欧州にはそれに当て嵌まるエンジンが存在しない。
現在の欧州勢による新型機開発は全部これがネックになっている。
390名無し三等兵 (ワッチョイ 55ad-Lcu7 [60.62.46.15])
2023/11/12(日) 11:21:03.91ID:LHSaQ3rr0 >>389
量産機ではドライ15tを目指すって明言してるので、12~13tは内部での必達目標になってるだろうね
量産機ではドライ15tを目指すって明言してるので、12~13tは内部での必達目標になってるだろうね
391名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-1kOn [60.38.104.243])
2023/11/12(日) 11:42:38.13ID:RmzXiupK0392名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-zQu6 [153.191.10.13])
2023/11/12(日) 12:37:18.99ID:8NDqVLOA0 >>390
量産エンジンの初期型はドライ12〜13t、AB16〜17tあたりを狙って来るんじゃないかなと予想。
根拠としては、過去の防衛シンポジウムでプロトタイプのXF9-1の設計目標がAB17t級である事が
示唆されていて、まずはそこをクリアする事を目標にしそうだから。
量産エンジンの初期型はドライ12〜13t、AB16〜17tあたりを狙って来るんじゃないかなと予想。
根拠としては、過去の防衛シンポジウムでプロトタイプのXF9-1の設計目標がAB17t級である事が
示唆されていて、まずはそこをクリアする事を目標にしそうだから。
393名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-7z1d [133.106.92.135])
2023/11/12(日) 14:03:34.39ID:GAikarN7M >>392
明後日からの防衛シンポジウムではXF9はなくなったね。もう技術開発の段階は過ぎたということかね。代わりにRDEが出てきたのお。JAXAの宇宙分野かと思ってたけど。
明後日からの防衛シンポジウムではXF9はなくなったね。もう技術開発の段階は過ぎたということかね。代わりにRDEが出てきたのお。JAXAの宇宙分野かと思ってたけど。
394名無し三等兵 (ワッチョイ 55ad-Lcu7 [60.62.46.15])
2023/11/12(日) 14:09:21.00ID:LHSaQ3rr0395名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-zQu6 [153.191.10.13])
2023/11/12(日) 14:30:21.69ID:8NDqVLOA0 研究開発の段階が過ぎて実用開発の段階に入った、という事。
つまり要求通りの実装出来るかどうかだけが問題で、技術面では新しいネタが無い。
無論、タービンのCMC化や可変サイクル機構など、次に向けての基礎研究や検討作業は別途継続しているだろうが、
現時点では公表する段階には無い。
つまり要求通りの実装出来るかどうかだけが問題で、技術面では新しいネタが無い。
無論、タービンのCMC化や可変サイクル機構など、次に向けての基礎研究や検討作業は別途継続しているだろうが、
現時点では公表する段階には無い。
396名無し三等兵 (エムゾネ FF43-aXdN [49.106.193.101])
2023/11/12(日) 14:49:24.92ID:nUALWViBF >>395
ということ
つまり
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
ということ
つまり
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
397名無し三等兵 (エムゾネ FF43-aXdN [49.106.193.101])
2023/11/12(日) 14:50:58.01ID:nUALWViBF あの可愛いコンビニ店員が俺に笑顔で接客してくれた
つまり俺に気があるということ
俺があの子と付き合っているのは決定事項だ
オッペケ論法はこんな感じ
つまり俺に気があるということ
俺があの子と付き合っているのは決定事項だ
オッペケ論法はこんな感じ
398名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-7z1d [133.106.92.135])
2023/11/12(日) 15:33:51.75ID:GAikarN7M >>395
TITが耐熱素材によって上限に近いとこまで上がってるから、CMCとか可変サイクルは効果はあるけど品質やコスト面で割が合わないと考えているんじやないかな。それなら思い切って一足飛びにRDEに行っちまおうみたいな。
TITが耐熱素材によって上限に近いとこまで上がってるから、CMCとか可変サイクルは効果はあるけど品質やコスト面で割が合わないと考えているんじやないかな。それなら思い切って一足飛びにRDEに行っちまおうみたいな。
399名無し三等兵 (ワッチョイ eb5f-EFnx [241.187.93.132])
2023/11/12(日) 16:34:48.81ID:zPcnFirN0 Japan's IHI Corporation and the UK's Rolls-Royce have initiated development of the engine
that will power the proposed future fighter aircraft under the Global Combat Air Programme (GCAP).
という文章もある。
開発を始めているのはIHIとRRの2社
that will power the proposed future fighter aircraft under the Global Combat Air Programme (GCAP).
という文章もある。
開発を始めているのはIHIとRRの2社
400名無し三等兵 (ワッチョイ eb5f-EFnx [241.187.93.132])
2023/11/12(日) 16:35:46.31ID:zPcnFirN0 スレチだった
401名無し三等兵 (ワッチョイ 4563-lv/m [180.3.150.152])
2023/11/12(日) 16:41:29.91ID:Sy5JgbeF0 >>397
ブーイモ論法はどんな感じなん?w
ブーイモ論法はどんな感じなん?w
402名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-EFnx [60.102.53.66])
2023/11/12(日) 17:15:37.66ID:ApQejzak0 https://www.ihi.co.jp/ir/library/annual/pdf/2023/41.pdf
IHIの事業報告の類いには、日英共同実証の事が一切記載されてない
IHI側が何もしてないのは確かだろ
IHIの事業報告の類いには、日英共同実証の事が一切記載されてない
IHI側が何もしてないのは確かだろ
403名無し三等兵 (ワッチョイ eb5f-EFnx [241.187.93.132])
2023/11/12(日) 22:02:45.12ID:zPcnFirN0404名無し三等兵 (ワッチョイ ebc4-4Fqb [241.47.169.38])
2023/11/12(日) 22:25:35.11ID:BSt2oVsn0 こういっちゃなんだが、軍板が閑古鳥鳴いてる朝4時から自演してる奴に道理を説いても無駄だぞ
405名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-zQu6 [153.191.10.13])
2023/11/12(日) 22:51:29.60ID:8NDqVLOA0 >>403
ちなみに次期戦闘機用エンジンの開発では、現時点でRRとの契約は行われてないゾ。
ちなみに次期戦闘機用エンジンの開発では、現時点でRRとの契約は行われてないゾ。
406名無し三等兵 (ワッチョイ ebf0-BW7y [241.185.206.70])
2023/11/12(日) 23:43:29.42ID:TQ46T/t/0 RRはF35用エンジンの開発をGEと組んで参加してた。セカンドソースは不要で高コストとなって予算が切れ、撤退した。この時、RRの担当部位は?その辺に売りたい要素技術がある?
407名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-Tf0Q [125.8.3.110])
2023/11/13(月) 00:08:49.26ID:7jT9DcZI0 あれはGEが権利持ってるからRRは勝手に使えないって聞いたけど
408名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-zQu6 [153.191.10.13])
2023/11/13(月) 00:16:55.36ID:V0JuB5qo0 出資比率がGE 6:RR 4で、F136の技術資料や開発途中だったエンジンの実機はアメリカに引き渡し済み。
409名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-EFnx [60.102.51.217])
2023/11/13(月) 04:22:30.81ID:ZcFIUuv00 アンチは本当に馬鹿だな
協議というのは政治家や軍当局高官だけでやるわけないだろ
開発案件なんて技術的に可能かどうかを検討する為に技官・技術者の類いも同行する
馬鹿アンチと違ってCGの画像や動画だけを見て盲信するなんて事はしない
それが何時までに実用化可能なのかということも見極める為に技術陣も同行する
その検証の為に可能な限りの技術資料を見せ合うのは当たり前の事
そんなのは共同開発が始まってるなんて言わない
FCAS(テンペスト)はイタリアやスウェーデンの技術陣に完全に疑われたのだよ
いくらCGを見せられても、イギリスの進捗状況からして2035年実戦化なんて無理じゃないかと
イタリアなんか日英交渉にも技術陣が同行してたから、日本の進捗状況や実現性なんかも評価できる機会を持ってた
当然の事ながら、イギリスがダメだから日本を盲信するなんて事も有り得ない
日本の次期戦闘機は実現性が高いという技術的な判断があるから、イタリアは対日接近を開始してFCAS(テンペスト)に反対しだした
協議というのは政治家や軍当局高官だけでやるわけないだろ
開発案件なんて技術的に可能かどうかを検討する為に技官・技術者の類いも同行する
馬鹿アンチと違ってCGの画像や動画だけを見て盲信するなんて事はしない
それが何時までに実用化可能なのかということも見極める為に技術陣も同行する
その検証の為に可能な限りの技術資料を見せ合うのは当たり前の事
そんなのは共同開発が始まってるなんて言わない
FCAS(テンペスト)はイタリアやスウェーデンの技術陣に完全に疑われたのだよ
いくらCGを見せられても、イギリスの進捗状況からして2035年実戦化なんて無理じゃないかと
イタリアなんか日英交渉にも技術陣が同行してたから、日本の進捗状況や実現性なんかも評価できる機会を持ってた
当然の事ながら、イギリスがダメだから日本を盲信するなんて事も有り得ない
日本の次期戦闘機は実現性が高いという技術的な判断があるから、イタリアは対日接近を開始してFCAS(テンペスト)に反対しだした
410名無し三等兵 (ワッチョイ eb5f-EFnx [241.187.93.132])
2023/11/13(月) 06:33:33.88ID:nXXxm9Ez0 NGADから調達方式を変えるそうだ
https://aviationweek.com/defense-space/usaf-braces-ngad-sticker-shock-capitol-hill
維持費が安くなるようにするようだがよくわからん
https://aviationweek.com/defense-space/usaf-braces-ngad-sticker-shock-capitol-hill
維持費が安くなるようにするようだがよくわからん
411名無し三等兵 (ワッチョイ eb5f-EFnx [241.187.93.132])
2023/11/13(月) 06:34:54.89ID:nXXxm9Ez0 2020年の記事だった
412名無し三等兵 (ワッチョイ a5f5-qATP [254.130.16.40])
2023/11/13(月) 06:56:13.71ID:8laLhjZz0 スウェーデンはFCASどころかGCAPにも懐疑的だけどね
2035年就航の目標も全てノーミス、ノーエラー、技術的困難や想定外の自体、コストの問題も奇跡の連発でクリアなんてことじゃなければ無理だと思うが楽観的な人も多いんだね
2035年就航の目標も全てノーミス、ノーエラー、技術的困難や想定外の自体、コストの問題も奇跡の連発でクリアなんてことじゃなければ無理だと思うが楽観的な人も多いんだね
413名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RNNw [153.159.118.78])
2023/11/13(月) 07:03:47.46ID:AOTozu/OM 現実に今のところX-2もXF9も予定内ないし予定を大幅に短縮して目標達成しとるからな
実際にはかなり余裕を取ったスケジュールで設定しとるのやろ
実際にはかなり余裕を取ったスケジュールで設定しとるのやろ
414名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-1kOn [60.38.104.243])
2023/11/13(月) 07:08:39.48ID:/jh6DAcv0 スウェーデンはゼロベース共同開発すると思ってんだろうな
415名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RNNw [153.159.118.78])
2023/11/13(月) 07:18:06.07ID:AOTozu/OM まぁとりあえず2025年まで日本が基本設計やってそこから詳細設計に移って
27年に初飛行して35年に実戦配備やろ?
割と余裕のあるスケジュールだと思うけどな
27年に初飛行して35年に実戦配備やろ?
割と余裕のあるスケジュールだと思うけどな
416名無し三等兵 (ワッチョイ 55ad-Lcu7 [60.62.46.15])
2023/11/13(月) 07:19:10.74ID:M1nDgvbt0 >>412
今の所障害も無くつつがなく計画が進展してますし、別にネガティブになる要素もないのでまあ
今の所障害も無くつつがなく計画が進展してますし、別にネガティブになる要素もないのでまあ
417名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-zQu6 [153.191.10.13])
2023/11/13(月) 07:19:11.89ID:V0JuB5qo0 試験期間に7〜8年くらいの期間を見込んでいるあたり、トラブル対応を含めて特に無理は無いスケジュールだと思うが?
F-2は1990年開発開始、2000年量産初号機納入、そこからトラブル対応でアラート任務開始は2004年だったので、
F-2の実績を踏まえたスケジュールにはなっている。
F-2は1990年開発開始、2000年量産初号機納入、そこからトラブル対応でアラート任務開始は2004年だったので、
F-2の実績を踏まえたスケジュールにはなっている。
418名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RNNw [153.159.118.78])
2023/11/13(月) 07:34:47.00ID:AOTozu/OM 詳細設計もあくまで正式スタートが2025燃費ってだけで開発自体は既に各国でやってるっぽいしな
ご自慢のテンペストスキームのコンポーネントを好きに組み替えられるという触れ込みが本当なら
基本設計完了前にサブシステムの詳細設計を始めていても何の問題もない
ご自慢のテンペストスキームのコンポーネントを好きに組み替えられるという触れ込みが本当なら
基本設計完了前にサブシステムの詳細設計を始めていても何の問題もない
419名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RNNw [153.159.118.78])
2023/11/13(月) 07:34:59.32ID:AOTozu/OM 2025年
420名無し三等兵 (ワッチョイ 8b20-I3gX [249.226.120.190])
2023/11/13(月) 07:38:47.33ID:bcx8MJMx0 スウェーデンは日本の進捗状況や技術水準なんて知らない
防衛省はスウェーデンに情報公開する義務はないから
イタリアはイギリスのパートナーとして来日してたから、日本の技術水準や進捗ひ知ることができた
防衛省はスウェーデンに情報公開する義務はないから
イタリアはイギリスのパートナーとして来日してたから、日本の技術水準や進捗ひ知ることができた
421名無し三等兵 (ワッチョイ c5c5-aXdN [244.67.220.84])
2023/11/13(月) 08:17:02.78ID:aaKHXtSJ0 今日も頑張ってテンプレ通りの念仏をとなえよー!
ニホンシュドーニホンシュドー
疲れたら気分転換にウンコリアン人形をぶっ叩いて遊ぶぞ!
ニホンシュドーニホンシュドー
疲れたら気分転換にウンコリアン人形をぶっ叩いて遊ぶぞ!
422名無し三等兵 (ワッチョイ 3d55-fv5+ [250.154.234.148])
2023/11/13(月) 08:19:44.62ID:mp5aijD70 >>421
ウンコウンコのウンコリアーン
ウンコウンコのウンコリアーン
423名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RNNw [153.159.118.78])
2023/11/13(月) 08:33:28.51ID:AOTozu/OM もはや発狂しすぎて池沼のように涎を垂らしながら喚き散らすことしかできなくなってるなアンチは
424名無し三等兵 (ワッチョイ d568-I3gX [252.254.162.22])
2023/11/13(月) 10:41:33.96ID:JWJWZiOB0425名無し三等兵 (スッップ Sd43-aXdN [49.98.162.196])
2023/11/13(月) 11:55:47.86ID:kkJs6hkfd426名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RNNw [153.159.118.78])
2023/11/13(月) 12:03:28.72ID:AOTozu/OM 図星か
427名無し三等兵 (ワッチョイ d568-I3gX [252.254.162.22])
2023/11/13(月) 16:28:22.33ID:JWJWZiOB0 https://sldinfo.com/2023/11/an-fcas-update-november-2023/
仏独西FCASは実証機すら2029年だとさ
エンジンもM88を弄ってる段階
先にFCAS(テンペスト)が頓挫してるから、欧州エンジンを前提に次世代戦闘機開発は当面無理ということ
次世代戦闘機用エンジンを米日に頼るか、古いEJ200やM88といった欧州エンジンを使うしかない
次期戦闘機がGCAPの共通プラットフォームになるから
日本の次期戦闘機系統がNATOの中核戦闘機の一つになるのは確実
仏独西FCASは実証機すら2029年だとさ
エンジンもM88を弄ってる段階
先にFCAS(テンペスト)が頓挫してるから、欧州エンジンを前提に次世代戦闘機開発は当面無理ということ
次世代戦闘機用エンジンを米日に頼るか、古いEJ200やM88といった欧州エンジンを使うしかない
次期戦闘機がGCAPの共通プラットフォームになるから
日本の次期戦闘機系統がNATOの中核戦闘機の一つになるのは確実
428名無し三等兵 (ワッチョイ 752c-QsE4 [182.170.66.158])
2023/11/13(月) 17:51:53.55ID:r21krKTh0 一番重要なのはF35の失敗を模倣しないこと
F35はデブ胴体で冷却性が悪化し寿命糞になるわ加熱でセンサー動作しないわ
センサーフル稼働で燃費死んで、問題解決の新エンジンもクソと来てる
GCAP等に一番求められるのは冷却性+ハイパワー+大ペイロードが最大の要求で機材載らないと話にならない
これはSHの新型に求める事→キャパシティみたいな問題
LSIは進化してもセンサーの燃費や出力効率は大幅改善難しく、ここらへんはガリウムあたりなんか軍事用としては日中米にそこまで格差はない
F35はデブ胴体で冷却性が悪化し寿命糞になるわ加熱でセンサー動作しないわ
センサーフル稼働で燃費死んで、問題解決の新エンジンもクソと来てる
GCAP等に一番求められるのは冷却性+ハイパワー+大ペイロードが最大の要求で機材載らないと話にならない
これはSHの新型に求める事→キャパシティみたいな問題
LSIは進化してもセンサーの燃費や出力効率は大幅改善難しく、ここらへんはガリウムあたりなんか軍事用としては日中米にそこまで格差はない
429名無し三等兵 (ワッチョイ eba8-4Fqb [241.47.169.38])
2023/11/13(月) 18:48:44.26ID:tgbOzi8W0430あ (ワッチョイ 0bf2-gzdM [153.232.38.146])
2023/11/13(月) 20:13:09.55ID:1FkfMYfH0 >>381
松本零士やな
いろんないいエンジンがあっても
おれには関係がないんだ
このEJ200とスネグマM88が、
おれにとっては最高のエンジンだ
世界一だと信じているんだ
意地でも信じているから、ここで
ひとりで戦争してるんだ
もし、あんたらが日本の、もっといいエンジンや
いいレーダーについて知ってたんなら
なんで、そんなのを相手に
共同開発をおっぱじめたんだ!?
松本零士やな
いろんないいエンジンがあっても
おれには関係がないんだ
このEJ200とスネグマM88が、
おれにとっては最高のエンジンだ
世界一だと信じているんだ
意地でも信じているから、ここで
ひとりで戦争してるんだ
もし、あんたらが日本の、もっといいエンジンや
いいレーダーについて知ってたんなら
なんで、そんなのを相手に
共同開発をおっぱじめたんだ!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★8 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 【お米】夫婦(61)と(58)で万引きした疑い 盗まれたのは5300円のコメ 三重 [1ゲットロボ★]
- 石丸伸二氏が告白「今、滋賀県民なんですけど来月のには福岡県民になります」12月の移住発表 [バイト歴50年★]
- 【悲報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」WSJに抗議★2 [115996789]
- 【高市悲報】WSJ訂正。誤「トーンを和らげろ」→正「黙れ」 [663382246]
- 報道の自由度ランキング2025、日本が66位に急落「主要メディアと政府・企業が癒着し都合の悪い情報が出回らないようにしている」 [329329848]
- 東京の高校生(17) 親に借りた車で法面にぶつかり死亡😭   無免許    [546716239]
- ほんこん さん「中国に依存しない国を作るのが政治の役目です」⇐いや、無理じゃね? [201193242]
- ワイが彼女から言われてクソ腹立った言葉ベスト3
