!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ280【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1691221092/
【GCAP】F-Xを語るスレ281【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692409427/
【GCAP】F-Xを語るスレ282【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1693871028/
【GCAP】F-Xを語るスレ283【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1694726258/
【GCAP】F-Xを語るスレ284【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1695495347/
【GCAP】F-Xを語るスレ285【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1696082935/
【GCAP】F-Xを語るスレ286【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697229819/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【GCAP】F-Xを語るスレ287【日英伊共同開発】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (ワッチョイ fee6-3alG [153.156.2.122])
2023/11/05(日) 19:47:54.37ID:g5BTMTMN0897名無し三等兵 (ワッチョイ 7bf7-cwJW [2400:2200:3d1:b7c6:*])
2023/11/22(水) 06:40:29.51ID:NMvB8pZH0 BAEやRRが得意気に模型やCGを公開しなくなったな(笑)
898名無し三等兵 (ワッチョイ cbcf-tE+F [2001:f70:2c40:f00:*])
2023/11/22(水) 07:08:20.48ID:OfNV2cEZ0 昨日のBAEの地域貢献宣伝ツイートには日本案の機体のCGを使っていた
https://twitter.com/BAESystemsplc/status/1726689431808102630
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/BAESystemsplc/status/1726689431808102630
https://twitter.com/thejimwatkins
899名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-ZMIm [153.191.10.13])
2023/11/22(水) 07:09:22.70ID:2uGTgswJ0 >>896
> それで開発費が相殺されてトータルコストが下がるから
日本の装備開発において、その考え方は間違いだぞ。
何故なら開発費は原則として全額国庫(税金)から支出されメーカー側に支払われており、
別にメーカーが開発費を負担している訳ではないから(表に出ない持ち出しが無いとは言わないが)
更に言えば、現在ではメーカー側の生産ラインの構築費も初年度経費として一括計上されて
清算する形に切り替わっている。
要するに必要経費を後で量産単価に割り振って回収するようなシステムではないのだ。
(以前、コブラの調達数削減時に大問題になって見直しがかかった)
> それで開発費が相殺されてトータルコストが下がるから
日本の装備開発において、その考え方は間違いだぞ。
何故なら開発費は原則として全額国庫(税金)から支出されメーカー側に支払われており、
別にメーカーが開発費を負担している訳ではないから(表に出ない持ち出しが無いとは言わないが)
更に言えば、現在ではメーカー側の生産ラインの構築費も初年度経費として一括計上されて
清算する形に切り替わっている。
要するに必要経費を後で量産単価に割り振って回収するようなシステムではないのだ。
(以前、コブラの調達数削減時に大問題になって見直しがかかった)
900名無し三等兵 (ワッチョイ a309-guby [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2023/11/22(水) 07:11:55.57ID:I+SLxDnW0 企業にとってではなく日本にとっての話だろ
902名無し三等兵 (ワッチョイ cd40-7bCW [2400:4050:23c2:1800:*])
2023/11/22(水) 07:20:20.59ID:kC32jhnG0 オッペケの妄想パターン
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出すが詳細不明
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する
5.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す
6.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースまたは
JVトップが日本人というだけの事実で次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
7.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われるとなぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒
8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想
9.相手が書いていないことに対して突っ込みを入れたり
ブーイモウンコリアンなる架空の人格だと思い込みシャドーボクシング
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出すが詳細不明
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する
5.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す
6.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースまたは
JVトップが日本人というだけの事実で次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
7.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われるとなぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒
8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想
9.相手が書いていないことに対して突っ込みを入れたり
ブーイモウンコリアンなる架空の人格だと思い込みシャドーボクシング
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
903名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-guby [153.250.209.80 [上級国民]])
2023/11/22(水) 07:21:06.33ID:H36l47MOM 防衛力抜本的強化の進捗と予算-令和6年度概算要求の概要
https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/2024/yosan_20230831.pdf
(6)次期戦闘機
○ 次期戦闘機の開発(637億円)
次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、引き続き機体の基本設計を実施するとともに、搭載用エンジンの詳細設計等を実施。
>引き続き機体の基本設計を実施する
https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/2024/yosan_20230831.pdf
(6)次期戦闘機
○ 次期戦闘機の開発(637億円)
次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、引き続き機体の基本設計を実施するとともに、搭載用エンジンの詳細設計等を実施。
>引き続き機体の基本設計を実施する
904名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-ZMIm [153.191.10.13])
2023/11/22(水) 07:26:07.78ID:2uGTgswJ0 (おっと、コブラじゃなくてアパッチだった)
905名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-tE+F [60.102.62.52])
2023/11/22(水) 07:29:13.64ID:34aUDhry0 >>899
だからトータルコストと書いたじゃん
開発費も戦闘機の購入費用も日本政府が負担するのだから
政府にライセンス料が入ればトータルコストが削減できる
全ての生産を国内でと言い張って、日本の空自だけの調達数しか量産できないのと
海外生産を認めてライセンス料を取るのと、どっちがトータルコストが削減できるかなんて考えるまでもない
イギリスやイタリアは国内の戦闘機生産を維持したいという譲れない線があるのだから
そこを強硬な主張しても通るわけがない
日本の次期戦闘機が英伊が受け入れるだけで飛躍的な大成果なのだから、それ以上の欲をかいてもしょうがない
だからトータルコストと書いたじゃん
開発費も戦闘機の購入費用も日本政府が負担するのだから
政府にライセンス料が入ればトータルコストが削減できる
全ての生産を国内でと言い張って、日本の空自だけの調達数しか量産できないのと
海外生産を認めてライセンス料を取るのと、どっちがトータルコストが削減できるかなんて考えるまでもない
イギリスやイタリアは国内の戦闘機生産を維持したいという譲れない線があるのだから
そこを強硬な主張しても通るわけがない
日本の次期戦闘機が英伊が受け入れるだけで飛躍的な大成果なのだから、それ以上の欲をかいてもしょうがない
906名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-guby [153.250.209.80 [上級国民]])
2023/11/22(水) 07:46:57.51ID:H36l47MOM ただまぁファスナレス構造体は教わったところですぐ作れるか分からんから
日本から全量輸出になるかもな
日本から全量輸出になるかもな
907名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-guby [153.250.209.80 [上級国民]])
2023/11/22(水) 07:48:07.19ID:H36l47MOM ファスナレス構造体全量輸出=機体のガワはほぼ全て輸出
だが
だが
908名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-tE+F [60.102.62.52])
2023/11/22(水) 07:52:57.46ID:34aUDhry0 主翼とか尾翼、最終組立とか、エンジン部品の一部とかは英伊で国内生産するのでは?
搭載機器の一部とかは自国製部品をカスタマイズすれば、全体で50〜60%位は国内生産になるかもしれない
幻のF-22ベース案なんかも50%以上は日本国内で生産という幻の条件を提示していた
第三国の輸出機へはどんな分配がされるかわからんが、100%日本が生産ということは無いから
英伊にしてみれば、F-35のようにほとんどアメリカにもっていかれるより遙に好条件
仏独西FCASにすり寄っても、設計参加どころか生産参加だって認められそうにもない
これからGCAP以上の好条件を探すのは無理でしょ
搭載機器の一部とかは自国製部品をカスタマイズすれば、全体で50〜60%位は国内生産になるかもしれない
幻のF-22ベース案なんかも50%以上は日本国内で生産という幻の条件を提示していた
第三国の輸出機へはどんな分配がされるかわからんが、100%日本が生産ということは無いから
英伊にしてみれば、F-35のようにほとんどアメリカにもっていかれるより遙に好条件
仏独西FCASにすり寄っても、設計参加どころか生産参加だって認められそうにもない
これからGCAP以上の好条件を探すのは無理でしょ
909名無し三等兵 (ワッチョイ 7bf7-cwJW [2400:2200:3d1:b7c6:*])
2023/11/22(水) 08:55:00.20ID:NMvB8pZH0 アンチはバカだよな
次期戦闘機開発に反対なのは個人の信条だが、事実の否定に走るから馬鹿にされる
反対意見と事実関係の否定は全くちがう
事実関係でレスバしたら、最終的には言い負かされる結果になるのは当然
反対だから事実関係を否定してよいではない
軍事関係に疎い記者や軍ヲタに毛が生えた程度の自称専門家も似たようなもの
誰かの持論と事実関係の情報の区別がついてない奴がいる
誰かの持論を事実関係と勘違いして記事を書くことがある
○○筋という話はその手の勘違いが結構ある
自称専門家の観測や願望をそのまま記事にして撃沈してしまう記者が時折出る
次期戦闘機開発に反対なのは個人の信条だが、事実の否定に走るから馬鹿にされる
反対意見と事実関係の否定は全くちがう
事実関係でレスバしたら、最終的には言い負かされる結果になるのは当然
反対だから事実関係を否定してよいではない
軍事関係に疎い記者や軍ヲタに毛が生えた程度の自称専門家も似たようなもの
誰かの持論と事実関係の情報の区別がついてない奴がいる
誰かの持論を事実関係と勘違いして記事を書くことがある
○○筋という話はその手の勘違いが結構ある
自称専門家の観測や願望をそのまま記事にして撃沈してしまう記者が時折出る
910名無し三等兵 (アウアウウー Saa1-xsRd [106.129.71.144])
2023/11/22(水) 14:14:32.91ID:6MifOXJ/a この記事から半年以上過ぎたんだねぇ・・・
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/98373.html
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/98373.html
911名無し三等兵 (スッップ Sd03-7bCW [49.98.147.252])
2023/11/22(水) 14:27:29.66ID:3HT2uyJud >>909
お前は本当に脳内の推測や妄想と事実の区別がつかないんだな
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
お前は本当に脳内の推測や妄想と事実の区別がつかないんだな
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
912名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-ZMIm [153.191.10.13])
2023/11/22(水) 18:41:52.86ID:2uGTgswJ0 >>905
いくら政府にライセンス料が入っても調達コスト、要するに量産単価には反映されない。
量産単価は政府が価格が決めている訳ではなく、あくまでもメーカーの製造コストよるものだから、
政府が利益を得てもメーカー側には関係の無い話でしかない。
メーカーがライセンス収入を得るという事なら、ではその分だけ単価を下げる事も出来るはず、
という事で話としては通るのだが。
トータルコスト、要するにLCCをライセンス収入分で相殺すればLCCの数字が減るという点で通りだが、
それ以外のロジックがちょっとおかしい。
いくら政府にライセンス料が入っても調達コスト、要するに量産単価には反映されない。
量産単価は政府が価格が決めている訳ではなく、あくまでもメーカーの製造コストよるものだから、
政府が利益を得てもメーカー側には関係の無い話でしかない。
メーカーがライセンス収入を得るという事なら、ではその分だけ単価を下げる事も出来るはず、
という事で話としては通るのだが。
トータルコスト、要するにLCCをライセンス収入分で相殺すればLCCの数字が減るという点で通りだが、
それ以外のロジックがちょっとおかしい。
913名無し三等兵 (ワッチョイ cbe4-cwJW [2400:2200:413:7251:*])
2023/11/22(水) 18:52:16.40ID:GfLGR2pq0 戦闘機の開発費は政府が出し、機体の調達は政府が出す
ライセンス料が入れば幾らか相殺される
何をイチャモン付けてるのだ?
ライセンス料が入れば幾らか相殺される
何をイチャモン付けてるのだ?
914名無し三等兵 (ワッチョイ cbe4-cwJW [2400:2200:413:7251:*])
2023/11/22(水) 19:56:05.79ID:GfLGR2pq0 輸送機からの無人機投下技術とかは日英伊3カ国で共同で開発・試験やるかも
915名無し三等兵 (ワッチョイ cb4d-Y8vE [240f:92:31ab:1:*])
2023/11/22(水) 20:09:43.99ID:5WKCoV1l0 既にイギリスが無人機投下無人機の開発企業と提携したぞ
何をいまさら
何をいまさら
916名無し三等兵 (ワッチョイ e31b-HyEf [240a:61:3180:e314:*])
2023/11/22(水) 21:18:08.60ID:Y7uE4Web0 日本からの海外輸出なら後々他でも効いてくるが、英伊のライセンス生産ばかりだと海外輸出も海外でのメンテも全部任せることになり結果的に日本企業の海外進出を阻むことになりそうでなー。
何が言いたいかと言うとさっさと日本は海外拠点作ってC-2とか海外でもメンテできるようにしろ。軍事産業潰す気か?
何が言いたいかと言うとさっさと日本は海外拠点作ってC-2とか海外でもメンテできるようにしろ。軍事産業潰す気か?
917名無し三等兵 (ワッチョイ e309-oclu [240d:1a:a26:b00:*])
2023/11/22(水) 22:04:15.58ID:7T1uHS8+0 三菱の報告
https://www.mhi.com/jp/finance/library/business/pdf/defense2023.pdf
次期戦闘機 ステータス
日英伊で基本設計中
政府間でワークシェア協議中
https://www.mhi.com/jp/finance/library/business/pdf/defense2023.pdf
次期戦闘機 ステータス
日英伊で基本設計中
政府間でワークシェア協議中
918名無し三等兵 (ワッチョイ e309-oclu [240d:1a:a26:b00:*])
2023/11/22(水) 22:08:19.61ID:7T1uHS8+0 三菱の報告が今までの公式発表と同じだから新しい物はないな
9月のDSEIでも同じことが発表されてるし
https://www.mhi.com/jp/news/23091202.html
日英伊プライム企業が概念フェーズの要求提示を推進
統合電子システム(ISANKE&ICS)共同開発の進捗
https://www.leonardo.com/en/press-release-detail/-/detail/global-combat-air-programme-gcap-advanced-electronics-partners-zero-in-on-joint-project-delivery-set-up
日英伊によるシステムレビュー中、セットアップに全力
武器統合運用の協力
https://newsroom.mbda-systems.com/mbda-and-mitsubishi-electric-agree-collaboration-for-effects-domain-to-support-the-design-of-gcap-core-platform/
MBDAと三菱電機がそれぞれの国では開発する武器の国際統合運用で協力
9月のDSEIでも同じことが発表されてるし
https://www.mhi.com/jp/news/23091202.html
日英伊プライム企業が概念フェーズの要求提示を推進
統合電子システム(ISANKE&ICS)共同開発の進捗
https://www.leonardo.com/en/press-release-detail/-/detail/global-combat-air-programme-gcap-advanced-electronics-partners-zero-in-on-joint-project-delivery-set-up
日英伊によるシステムレビュー中、セットアップに全力
武器統合運用の協力
https://newsroom.mbda-systems.com/mbda-and-mitsubishi-electric-agree-collaboration-for-effects-domain-to-support-the-design-of-gcap-core-platform/
MBDAと三菱電機がそれぞれの国では開発する武器の国際統合運用で協力
919名無し三等兵 (ワッチョイ cbcf-tE+F [2001:f70:2c40:f00:*])
2023/11/22(水) 22:16:44.24ID:OfNV2cEZ0 https://twitter.com/P_Militarny/status/1727266838004773251
Google翻訳
イタリア・ポーランド航空宇宙フォーラム2023会議、ルカ将軍マーティン博士
私たちは第6世代世界戦闘航空計画(GCAP)戦闘機プログラムを軍事的利益だけでなく
経済的利益の観点からも検討しています。
兵器産業に投資される 1 ユーロにつき 3 ユーロの利益がもたらされます。
Eurofighter は、GCAP プログラムの主要なブリッジです。
https://twitter.com/thejimwatkins
Google翻訳
イタリア・ポーランド航空宇宙フォーラム2023会議、ルカ将軍マーティン博士
私たちは第6世代世界戦闘航空計画(GCAP)戦闘機プログラムを軍事的利益だけでなく
経済的利益の観点からも検討しています。
兵器産業に投資される 1 ユーロにつき 3 ユーロの利益がもたらされます。
Eurofighter は、GCAP プログラムの主要なブリッジです。
https://twitter.com/thejimwatkins
920名無し三等兵 (ワッチョイ e309-oclu [240d:1a:a26:b00:*])
2023/11/22(水) 22:35:54.14ID:7T1uHS8+0 GCAP戦闘機は遠隔操作の無人モードとAIのコパイがサポートする有人モードがあるとか
https://nationalinterest.org/blog/buzz/tempest-could-be-ultimate-6th-generation-fighter-207385
アメリカから見てGCAP戦闘機はNGADと同じ第六世代という
https://nationalinterest.org/blog/buzz/tempest-could-be-ultimate-6th-generation-fighter-207385
アメリカから見てGCAP戦闘機はNGADと同じ第六世代という
921名無し三等兵 (ワッチョイ cbac-y6BF [113.20.244.9])
2023/11/22(水) 23:18:20.09ID:Zk79DPmd0 >>920
それならUAVは大型高性能なものは用意する必要は無いのかも
それならUAVは大型高性能なものは用意する必要は無いのかも
922名無し三等兵 (ワッチョイ 43bd-2m8g [133.201.130.160])
2023/11/23(木) 01:18:47.13ID:DtM2cFvM0 >>921
大型の親UAVから、小型の子UAVを放出してセンサーとして使う、というやり方もあるらしい。
大型の親UAVから、小型の子UAVを放出してセンサーとして使う、というやり方もあるらしい。
923名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-tE+F [60.102.59.160])
2023/11/23(木) 04:58:29.96ID:rC+dUrd90 >>916
一朝一夕に全ての体制が整うわけないじゃん
日本製兵器での海外での採用実績が乏しいのだから
先ずは次期戦闘機がしっかり英伊で受け入れられたという実績作らんと
GCAPはイギリスがズッコケたことによる棚ぼた的成功
武器輸出の第一歩しては想定を遙に超えた大成功だよ
一朝一夕に全ての体制が整うわけないじゃん
日本製兵器での海外での採用実績が乏しいのだから
先ずは次期戦闘機がしっかり英伊で受け入れられたという実績作らんと
GCAPはイギリスがズッコケたことによる棚ぼた的成功
武器輸出の第一歩しては想定を遙に超えた大成功だよ
924名無し三等兵 (ワッチョイ f5f1-tE+F [2400:2412:2482:9c00:*])
2023/11/23(木) 05:02:35.25ID:eVeXLDAu0 テンペストだと
バットマンという感じだな
バットマンという感じだな
925名無し三等兵 (ワッチョイ bd00-rmkM [2001:268:99cc:1fbd:*])
2023/11/23(木) 05:21:02.93ID:4C+XCJu+0 で、主翼と尾翼はどんな形になるのけ?デルタ翼と傾斜のついたちちゃい垂直尾翼?
926名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-tE+F [60.102.59.160])
2023/11/23(木) 05:33:23.90ID:rC+dUrd90 FCAS(テンペスト)は最初に展示してた模型の形状は途中で放棄したでしょ
エンジンが間に合わない、イタリアやスウェーデンが離反の構えを見せた時
苦肉の策としてXF9搭載版のテンペストのCGを出してきた
エンジンが用意できてないのがネックだったから、2022年7月ファーンボロ航空ショーで
XF9の模型とXF9-1の試験動画をテンペスト紹介ブースで展示することになった
慌てて実証機事業を打ち出したが、伊瑞の支持は回復できずに、次期戦闘機を共通プラットフォームにする別計画に乗るしかなくなった
エンジンが間に合わない、イタリアやスウェーデンが離反の構えを見せた時
苦肉の策としてXF9搭載版のテンペストのCGを出してきた
エンジンが用意できてないのがネックだったから、2022年7月ファーンボロ航空ショーで
XF9の模型とXF9-1の試験動画をテンペスト紹介ブースで展示することになった
慌てて実証機事業を打ち出したが、伊瑞の支持は回復できずに、次期戦闘機を共通プラットフォームにする別計画に乗るしかなくなった
927名無し三等兵 (ワッチョイ cbe4-cwJW [2400:2200:413:7251:*])
2023/11/23(木) 06:35:50.40ID:UaRPxpw10 >>917
簡潔だけど現状を的確に表している
もう英伊政府は日本の次期戦闘機を受けれは認めている
だから英伊という国単位では参加扱いしてる
だけど、BAE、RR、レオナルドという企業単位だと参加してない
どう関わるか決まってないので政府間で協議中と記載している
つまり、既に次期戦闘機は基本設計段階で、英伊政府も開発の進捗を知る権利がある
それはGCAP合意に基づき、共通プラットフォームとして採用することに合意してる
英伊政府・軍当局は日本の次期戦闘機の開発進捗を把握している
後はカスタマイズをどうするか、英伊国内での生産をどうするかを協議中という現状を簡潔に表現している
簡潔だけど現状を的確に表している
もう英伊政府は日本の次期戦闘機を受けれは認めている
だから英伊という国単位では参加扱いしてる
だけど、BAE、RR、レオナルドという企業単位だと参加してない
どう関わるか決まってないので政府間で協議中と記載している
つまり、既に次期戦闘機は基本設計段階で、英伊政府も開発の進捗を知る権利がある
それはGCAP合意に基づき、共通プラットフォームとして採用することに合意してる
英伊政府・軍当局は日本の次期戦闘機の開発進捗を把握している
後はカスタマイズをどうするか、英伊国内での生産をどうするかを協議中という現状を簡潔に表現している
928名無し三等兵 (ワッチョイ cbcf-tE+F [2001:f70:2c40:f00:*])
2023/11/23(木) 06:37:32.42ID:z+UIMEX30 イギリスは無人機はより小型で安価にする必要があるためモスキートの製造をキャンセルしている
https://grandfleet.info/european-region/uk-department-of-defense-cancels-production-of-mosquito-a-technology-demonstrator-for-unmanned-fighter-aircraft/
小型というのはGCAPが積めるようなものにするということか
https://grandfleet.info/european-region/uk-department-of-defense-cancels-production-of-mosquito-a-technology-demonstrator-for-unmanned-fighter-aircraft/
小型というのはGCAPが積めるようなものにするということか
929名無し三等兵 (ワッチョイ cbcf-tE+F [2001:f70:2c40:f00:*])
2023/11/23(木) 06:40:27.25ID:z+UIMEX30 GCAPのめどがついたらGCAPのエンジン4つ使って無人機の母機or爆撃機を作って欲しいな
930名無し三等兵 (ワッチョイ fb86-tRT0 [240d:1a:9df:a700:*])
2023/11/23(木) 07:42:06.22ID:PKAtyxYq0 >>922
まんまi3 Fighterじゃん
まんまi3 Fighterじゃん
931名無し三等兵 (ワッチョイ cd40-7bCW [2400:4050:23c2:1800:*])
2023/11/23(木) 07:42:46.38ID:U3adgWkm0 いつもの朝の妄想オナニーですね
ニホンシュドーニホンシュドー
ウンコリアンウンコリアン
ニホンシュドーニホンシュドー
ウンコリアンウンコリアン
932名無し三等兵 (ワッチョイ cbcf-tE+F [2001:f70:2c40:f00:*])
2023/11/23(木) 08:10:56.62ID:z+UIMEX30 日本とイギリスの開発費負担が同じというとだから
機体のドンガラは日本主導
アビオニクスはイギリス主導
エンジンはホットコアが日本主導、それ以外がイギリス主導
という以外では話がまとまりようがない
機体のドンガラは日本主導
アビオニクスはイギリス主導
エンジンはホットコアが日本主導、それ以外がイギリス主導
という以外では話がまとまりようがない
933名無し三等兵 (ワッチョイ cbe4-cwJW [2400:2200:413:7251:*])
2023/11/23(木) 08:13:57.24ID:UaRPxpw10 まだ設計分担の話なんてしてるのか?
設計の分担なんて構想設計に参加してない時点でカスタマイズ部分くらいしか参加できない
今やってる協議はイギリスやイタリアがどんだけ国内生産するかの協議をしてるだけ
設計の分担なんて構想設計に参加してない時点でカスタマイズ部分くらいしか参加できない
今やってる協議はイギリスやイタリアがどんだけ国内生産するかの協議をしてるだけ
934名無し三等兵 (ブーイモ MM03-HrfX [49.239.68.250])
2023/11/23(木) 08:15:06.63ID:Yb28mgX8M >>932
もはや主導の意味すらわかってない国産厨
JVが監修監督して仕上げる
実質BAEが主導
共同開発になって本当によかった
うれしくてうれしくて言葉に出来な〜い♪
危うく空飛ぶ棺桶になるところであった
もはや主導の意味すらわかってない国産厨
JVが監修監督して仕上げる
実質BAEが主導
共同開発になって本当によかった
うれしくてうれしくて言葉に出来な〜い♪
危うく空飛ぶ棺桶になるところであった
935名無し三等兵 (ワッチョイ cbe4-cwJW [2400:2200:413:7251:*])
2023/11/23(木) 08:17:50.25ID:UaRPxpw10 アビオをイギリスなんて言ってるが、後数年で実用試験が通るレベルなのかが問われる
イギリスが自国仕様機が遅れるのは勝手だが
、日本やイタリアにはそれに合わせる義務はない
共通機体は合意したが、3カ国共通戦闘機なんて合意はしてない
だから改修の自由が強調されている
イギリスが自国仕様機が遅れるのは勝手だが
、日本やイタリアにはそれに合わせる義務はない
共通機体は合意したが、3カ国共通戦闘機なんて合意はしてない
だから改修の自由が強調されている
936名無し三等兵 (ブーイモ MM03-HrfX [49.239.68.250])
2023/11/23(木) 08:24:54.95ID:Yb28mgX8M 頭悪そう
改修出来ればF-2がF-16やF-15並みにアップデートでついて来れたか?って話
ただおもちゃを自由に扱えるってだけで、何の技術も無い日本は遅れていくのみ
スナイパーポッドもオートGCASもDIRCMもない、棺桶
改修出来ればF-2がF-16やF-15並みにアップデートでついて来れたか?って話
ただおもちゃを自由に扱えるってだけで、何の技術も無い日本は遅れていくのみ
スナイパーポッドもオートGCASもDIRCMもない、棺桶
937名無し三等兵 (ワッチョイ cbe4-cwJW [2400:2200:413:7251:*])
2023/11/23(木) 08:29:32.64ID:UaRPxpw10 イタリアとスウェーデンがイギリスを見限ったのが答えだろ(笑)
938名無し三等兵 (ワッチョイ fbb7-HyEf [240a:61:2057:9668:*])
2023/11/23(木) 08:32:22.39ID:sgbEkhjX0 ブーイモ大発狂www
939名無し三等兵 (ワッチョイ cbcf-tE+F [2001:f70:2c40:f00:*])
2023/11/23(木) 08:41:57.61ID:z+UIMEX30 >>936
少なくともF-16並みにはできる
ロッキードマーチンが日本に勝手に売り込んできたF-2 Super Kai というものもある
以下Wikipediaより
F-2の開発に協力したアメリカのロッキード・マーティン社は2004年(平成16年)に横浜市で開催された
『国際航空宇宙展ジャパンエアロスペース2004』にて、F-2Bをベースとした能力向上プランを提示した。
ロッキード・マーティン社はこの機体をF-2 Super Kai(F-2 スーパー改)と称していた。
プランとしては以下のものが提示された。
ターゲティング能力の拡張を見込んだAESAレーダーへの換装。
JTIDSまたはMIDS端末搭載によるリンク16/TADIL-Jへの対応。
兵装システム士官 (WSO) 専用化された後席の追加。
AIM-120 AMRAAMの運用能力。
AIM-9X サイドワインダーの運用能力。
AGM-154 JSOWの運用能力。
AGM-88 HARMの運用能力。
誘導型クラスター爆弾(WCMD:風向修正弾薬ディスペンサ)の運用能力。
JDAM及びLJDAMなどの誘導爆弾の運用能力。
JHMCSへの対応。
スナイパーXRの運用能力。
偵察ポッドの運用能力。
コンフォーマル・フューエル・タンクへの対応。
主翼下ハードポイントの4箇所すべてに武装を搭載し使用可能とする。
F110-GE-132エンジンへの換装。
少なくともF-16並みにはできる
ロッキードマーチンが日本に勝手に売り込んできたF-2 Super Kai というものもある
以下Wikipediaより
F-2の開発に協力したアメリカのロッキード・マーティン社は2004年(平成16年)に横浜市で開催された
『国際航空宇宙展ジャパンエアロスペース2004』にて、F-2Bをベースとした能力向上プランを提示した。
ロッキード・マーティン社はこの機体をF-2 Super Kai(F-2 スーパー改)と称していた。
プランとしては以下のものが提示された。
ターゲティング能力の拡張を見込んだAESAレーダーへの換装。
JTIDSまたはMIDS端末搭載によるリンク16/TADIL-Jへの対応。
兵装システム士官 (WSO) 専用化された後席の追加。
AIM-120 AMRAAMの運用能力。
AIM-9X サイドワインダーの運用能力。
AGM-154 JSOWの運用能力。
AGM-88 HARMの運用能力。
誘導型クラスター爆弾(WCMD:風向修正弾薬ディスペンサ)の運用能力。
JDAM及びLJDAMなどの誘導爆弾の運用能力。
JHMCSへの対応。
スナイパーXRの運用能力。
偵察ポッドの運用能力。
コンフォーマル・フューエル・タンクへの対応。
主翼下ハードポイントの4箇所すべてに武装を搭載し使用可能とする。
F110-GE-132エンジンへの換装。
940名無し三等兵 (ワッチョイ cbcf-tE+F [2001:f70:2c40:f00:*])
2023/11/23(木) 08:43:44.10ID:z+UIMEX30941名無し三等兵 (ワッチョイ cbe4-cwJW [2400:2200:413:7251:*])
2023/11/23(木) 09:08:08.95ID:UaRPxpw10 F-15やF-16をアップデートしても、中露の新型機には対抗できないんだぞ
周りが三流空軍や友好国だけなら問題がないが、日本は中露南北朝鮮というトンデモ国家と隣接してる
F-15やF-16を何をどうアップデートしたとこで役に立たない
役に立たない機体をアップデートしても単なる金の無駄遣い
2030年代中頃にはF-2やJSIは次期戦闘機とバトンタッチを開始するのが最良の選択
周りが三流空軍や友好国だけなら問題がないが、日本は中露南北朝鮮というトンデモ国家と隣接してる
F-15やF-16を何をどうアップデートしたとこで役に立たない
役に立たない機体をアップデートしても単なる金の無駄遣い
2030年代中頃にはF-2やJSIは次期戦闘機とバトンタッチを開始するのが最良の選択
942名無し三等兵 (ワッチョイ cbe4-cwJW [2400:2200:413:7251:*])
2023/11/23(木) 09:30:55.81ID:UaRPxpw10 https://www.nikkan.co.jp/articles/view/481606
これが2018年の記事だけど、FCAS(テンペスト)は研究費を2025年迄に
当時のレートで3000億円投じると書かれている
結局、実証機やエンジンのプロトタイプすらできなかった(笑)
開発費は何処に消えた?
そりゃイタリアやスウェーデンが見限ったのは当然
いくら開発費を投じても、2027年迄に実証機やるというのが精一杯
2030年中頃に実用化という話も実現しそうもない
イタリアが日本の次期戦闘機に乗り換えを考えたのも無理はない
これが2018年の記事だけど、FCAS(テンペスト)は研究費を2025年迄に
当時のレートで3000億円投じると書かれている
結局、実証機やエンジンのプロトタイプすらできなかった(笑)
開発費は何処に消えた?
そりゃイタリアやスウェーデンが見限ったのは当然
いくら開発費を投じても、2027年迄に実証機やるというのが精一杯
2030年中頃に実用化という話も実現しそうもない
イタリアが日本の次期戦闘機に乗り換えを考えたのも無理はない
943名無し三等兵 (ワッチョイ 4d63-wJQt [180.34.223.101])
2023/11/23(木) 09:43:40.05ID:CjhQqR9S0 >>936
そもそも日本はレーザー誘導兵器は持ってなかったし、将来的にも国産で生産する予定も無かったから
スナイパーポッドも国産で開発する意味無かった
頭悪いブーイモはスナイパーポッドを国産で開発したら、
他の国が開発したレーザー誘導爆弾とかも、そのまま使える用になると思ってるんだろうけど
米軍のレーザー誘導爆弾を使うつもりなら、それに対応したスナイパーポッドを開発しないと誘導できないし
ラファールだって独自のスナイパーポッドを装備してるけど
カタールはアメリカのJDAMを運用する為にAN/AAQ-33を導入してる
GCAPでアメリカのレーザー誘導兵器を使うなら、アメリカのスナイパーポッドをライセンスするだろうよ
イギリスもイタリアもタイフーンでライトニングとJDAM使ってるんだし
そもそも日本はレーザー誘導兵器は持ってなかったし、将来的にも国産で生産する予定も無かったから
スナイパーポッドも国産で開発する意味無かった
頭悪いブーイモはスナイパーポッドを国産で開発したら、
他の国が開発したレーザー誘導爆弾とかも、そのまま使える用になると思ってるんだろうけど
米軍のレーザー誘導爆弾を使うつもりなら、それに対応したスナイパーポッドを開発しないと誘導できないし
ラファールだって独自のスナイパーポッドを装備してるけど
カタールはアメリカのJDAMを運用する為にAN/AAQ-33を導入してる
GCAPでアメリカのレーザー誘導兵器を使うなら、アメリカのスナイパーポッドをライセンスするだろうよ
イギリスもイタリアもタイフーンでライトニングとJDAM使ってるんだし
944名無し三等兵 (ブーイモ MM03-HrfX [49.239.69.129])
2023/11/23(木) 10:01:35.22ID:uu887tdtM945名無し三等兵 (ブーイモ MM03-HrfX [49.239.69.129])
2023/11/23(木) 10:04:46.56ID:uu887tdtM で、毎回よそもそうだからって話に逃げてるが
話の本質は、「日本単独で何ができるかよ?」ってことだからな
棺桶にしかならん
本当に国産厨は頭が悪い
話の本質は、「日本単独で何ができるかよ?」ってことだからな
棺桶にしかならん
本当に国産厨は頭が悪い
946名無し三等兵 (ワッチョイ cbe4-cwJW [2400:2200:413:7251:*])
2023/11/23(木) 10:05:49.98ID:UaRPxpw10 イギリスは何も準備できなかっただろ?
だからイタリアやスウェーデンに見限られた(笑)
だからイタリアやスウェーデンに見限られた(笑)
947名無し三等兵 (ワッチョイ 4d63-wJQt [180.34.223.101])
2023/11/23(木) 10:18:02.03ID:CjhQqR9S0 >>945
イギリスはCG見せる事と射出座席のデモしかやってないな
イギリスはCG見せる事と射出座席のデモしかやってないな
948名無し三等兵 (ワッチョイ 2d34-oclu [2400:2200:681:e6d1:*])
2023/11/23(木) 10:30:54.89ID:UyMDx9UT0 >>926
放棄してない定期
放棄してない定期
949名無し三等兵 (ワッチョイ 434b-HyEf [133.123.14.230])
2023/11/23(木) 10:43:58.67ID:0dUieFzp0 その日本に「ミサイルのシーカー作って」と頼んだイギリスは無視するブーイモであった
そんなに技術があるならミサイルのシーカーぐらい自前で作れやという話
そんなに技術があるならミサイルのシーカーぐらい自前で作れやという話
950名無し三等兵 (ワッチョイ 2d34-oclu [2400:2200:681:e6d1:*])
2023/11/23(木) 10:52:06.16ID:UyMDx9UT0 日英が発表した機体コンセプトで最初に放棄されたのは三菱構想の26DMUベース案で
2019年12月に防衛省が出した大型ストレークを持つ機体は2022年GCAPの発表でボツになった
イギリスが2018年と2022年に発表した機体が2022年12月の時にGCAP戦闘機のベースになって
2023年3月に2018年のコンセプトがベースの機体がGCAP戦闘機に選ばれたけど
イギリスは今でも2種類の機体をテンペストとして宣伝
他に売るつもりかも
2019年12月に防衛省が出した大型ストレークを持つ機体は2022年GCAPの発表でボツになった
イギリスが2018年と2022年に発表した機体が2022年12月の時にGCAP戦闘機のベースになって
2023年3月に2018年のコンセプトがベースの機体がGCAP戦闘機に選ばれたけど
イギリスは今でも2種類の機体をテンペストとして宣伝
他に売るつもりかも
951名無し三等兵 (ワッチョイ cbe4-cwJW [2400:2200:413:7251:*])
2023/11/23(木) 11:04:11.40ID:UaRPxpw10 本当に馬鹿なレスする奴がいる
構想設計は機体デザインを含めて、そのデザインが要求性能を満たすか
色んな計算や実験とコスト的どうかをトレードオフして根拠固めするのが構想設計
構想設計というのはデザインが全く決まってない状態からスタートするわけじゃない
基本デザインがあって、それを現実の設計として纏めていく作業が構想設計
構想設計で全く別デザインになるなんてないんだよ
全くの別案になるレベルなら、それは提案そのものが間違いだったことになるから
計画そのものを見直す必要が出てくる
構想設計でデザインに修整はあっても、全く別案になることはない
26DMUとか言い出してる奴は、自分の無知を晒して恥ずかしくないのか?(笑)
構想設計は機体デザインを含めて、そのデザインが要求性能を満たすか
色んな計算や実験とコスト的どうかをトレードオフして根拠固めするのが構想設計
構想設計というのはデザインが全く決まってない状態からスタートするわけじゃない
基本デザインがあって、それを現実の設計として纏めていく作業が構想設計
構想設計で全く別デザインになるなんてないんだよ
全くの別案になるレベルなら、それは提案そのものが間違いだったことになるから
計画そのものを見直す必要が出てくる
構想設計でデザインに修整はあっても、全く別案になることはない
26DMUとか言い出してる奴は、自分の無知を晒して恥ずかしくないのか?(笑)
952名無し三等兵 (スッップ Sd03-7bCW [49.98.144.231])
2023/11/23(木) 11:13:59.80ID:Xutn+C+Wd オッペケもすげーよな
朝の5時からお人形遊びしながら何十レスもしてるんだぜ
これは日本シュドーをいみする!
日本シュドーと発表された!
そうだそうだ!
アンチはウンコリアン!ウンコリアン!
毎日毎日これをやってるんだぜ
朝の5時からお人形遊びしながら何十レスもしてるんだぜ
これは日本シュドーをいみする!
日本シュドーと発表された!
そうだそうだ!
アンチはウンコリアン!ウンコリアン!
毎日毎日これをやってるんだぜ
953名無し三等兵 (ワッチョイ cda4-LSIS [240a:61:1096:99ac:*])
2023/11/23(木) 11:32:22.18ID:UgDa0scV0 >>952
ウンコウンコのウンコリアーンwww
ウンコウンコのウンコリアーンwww
954名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-jMfl [60.62.46.15])
2023/11/23(木) 12:19:21.10ID:gpztIhPC0955名無し三等兵 (ワッチョイ 256d-o3op [2001:268:9990:3c88:*])
2023/11/23(木) 13:13:08.10ID:gHC65OHx0 ウンコの連呼とか小学生じゃあるまいし
956名無し三等兵 (ワッチョイ bd16-nXTY [118.237.49.54])
2023/11/23(木) 13:42:17.62ID:/FQrR87O0 >>954
>キヤノンとニコンだけで西側の光学センシング技術は完全に賄える
単品の仕事をお願いした経験ありますが、民生量産品は競争力があっても
特注の世界になると日本はダメかなぁ
ChandraのX線望遠鏡の双曲面を5nmで機械が自動で磨いたりを見学すると・・
すぐ横ではHubble望遠鏡と同サイズ(そのかなり後になって、偵察衛星用と知りました)の鏡を大量に(片手未満です)磨いていたり(こちらはニコンなどの日本と同じで手磨き、1/20λなら手で大丈夫)しました。
>キヤノンとニコンだけで西側の光学センシング技術は完全に賄える
単品の仕事をお願いした経験ありますが、民生量産品は競争力があっても
特注の世界になると日本はダメかなぁ
ChandraのX線望遠鏡の双曲面を5nmで機械が自動で磨いたりを見学すると・・
すぐ横ではHubble望遠鏡と同サイズ(そのかなり後になって、偵察衛星用と知りました)の鏡を大量に(片手未満です)磨いていたり(こちらはニコンなどの日本と同じで手磨き、1/20λなら手で大丈夫)しました。
957名無し三等兵 (ワッチョイ 4d63-wJQt [180.34.223.101])
2023/11/23(木) 14:43:05.52ID:CjhQqR9S0 キャノンが開発したSPADセンサーは、軍用の光学センサーとしてゲームチェンジャーになりそうだけど
958名無し三等兵 (ブーイモ MM03-HrfX [49.239.69.102])
2023/11/23(木) 16:01:21.78ID:b/g26rh6M959名無し三等兵 (ワッチョイ fbaa-cwJW [2400:2200:696:81b6:*])
2023/11/23(木) 16:33:15.12ID:dd1lAep20 https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2023/1120b_r.html
Q:今回は、2035年度までの開発というスケジュール感の確認というのを改めてされたのかどうか。
A:長い契約の中でですね、長いスパンの中で、2035年度というのは私ども日本側としては決めていることでありますから、その中で進捗状況をいつの段階でどういうふうに事を決めていくかということ、そういう全体像の話合いでありますけども、2035年度については私どもでもう決めさせていただいているということであります。
このやり取りは意味深だよ
開発スケジュールは日本が決めていると断言してるのだから
日本の次期戦闘機は継続事業なのだから、日本の都合でスケジュールを決める
英伊が間に合わないというなら却下するという意味が込められている
日本が開発全体を管理してる宣言
BAEの間に合わない前提の話は一切受け付けない
どうしてもやりたいなら、イギリス仕様機で勝手にやってねと言われている
Q:今回は、2035年度までの開発というスケジュール感の確認というのを改めてされたのかどうか。
A:長い契約の中でですね、長いスパンの中で、2035年度というのは私ども日本側としては決めていることでありますから、その中で進捗状況をいつの段階でどういうふうに事を決めていくかということ、そういう全体像の話合いでありますけども、2035年度については私どもでもう決めさせていただいているということであります。
このやり取りは意味深だよ
開発スケジュールは日本が決めていると断言してるのだから
日本の次期戦闘機は継続事業なのだから、日本の都合でスケジュールを決める
英伊が間に合わないというなら却下するという意味が込められている
日本が開発全体を管理してる宣言
BAEの間に合わない前提の話は一切受け付けない
どうしてもやりたいなら、イギリス仕様機で勝手にやってねと言われている
960名無し三等兵 (ワッチョイ fbaa-cwJW [2400:2200:696:81b6:*])
2023/11/23(木) 17:04:12.94ID:dd1lAep20 2035年就役というゴールを決められてしまうと
自動的に間に合わない技術や製品は、カスタマイズ権の範囲内でしか適用できなくなる
自国仕様のカスタマイズの範囲内なら、開発スケジュールを無視した開発ができるが、
プラットフォームになる部分は間に合う事が大前提になる
だから、機体形状や構造、主要部品の設計をする基本設計はBAEやRRが参加しなくても日本側が進めてしまう
イギリスが実証機で試験してからなんて技術や製品は、カスタマイズ権の範囲でしか適用できない
2035年就役というスケジュールに英伊が反対しないのは、日本の次期戦闘機を受入れた証拠
自動的に間に合わない技術や製品は、カスタマイズ権の範囲内でしか適用できなくなる
自国仕様のカスタマイズの範囲内なら、開発スケジュールを無視した開発ができるが、
プラットフォームになる部分は間に合う事が大前提になる
だから、機体形状や構造、主要部品の設計をする基本設計はBAEやRRが参加しなくても日本側が進めてしまう
イギリスが実証機で試験してからなんて技術や製品は、カスタマイズ権の範囲でしか適用できない
2035年就役というスケジュールに英伊が反対しないのは、日本の次期戦闘機を受入れた証拠
961名無し三等兵 (ワッチョイ 434b-HyEf [133.123.14.230])
2023/11/23(木) 17:35:35.90ID:0dUieFzp0 >>958
おう、そのBAEは納期を年単位で延長して貰った挙句、さらに追加で納期を延長するぐらいにはボロボロだけどなwww
おう、そのBAEは納期を年単位で延長して貰った挙句、さらに追加で納期を延長するぐらいにはボロボロだけどなwww
962名無し三等兵 (ワッチョイ cbcf-tE+F [2001:f70:2c40:f00:*])
2023/11/23(木) 18:34:23.09ID:z+UIMEX30 日本は地上を爆撃するなんて周辺諸国へ脅威を与えるからもってのほかという感じだったから誘導爆弾は遅れたんだよ
それは91式爆弾用誘導装置のwikipediaなどを読むと分かる
それは91式爆弾用誘導装置のwikipediaなどを読むと分かる
963名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-ZMIm [153.191.10.13])
2023/11/23(木) 18:45:07.12ID:T/t57w3N0 >>958
日本は「戦闘機なんて作れない」から「一部のサブシステムが作れない」に主張がドンドン後退しているゾ。
エアフレームやエンジン、アビオニクスの中核部分は作れる、という事実を認めざるを得なくなった訳だw
日本は「戦闘機なんて作れない」から「一部のサブシステムが作れない」に主張がドンドン後退しているゾ。
エアフレームやエンジン、アビオニクスの中核部分は作れる、という事実を認めざるを得なくなった訳だw
964名無し三等兵 (ワッチョイ cd40-7bCW [2400:4050:23c2:1800:*])
2023/11/23(木) 18:48:44.71ID:U3adgWkm0 オッペケの世界観
F-35は失敗作!
BAEもRRも技術力なし!
IHIとMHIなら世界最高の戦闘機をすぐにでも量産できる!
そう公式発表された!これは事実!
アンチ涙目!
否定するアンチはウンコリアン!
さあご一緒に!
ウンコリアンウンコリアーン!
毎日こんなことを書いてる
F-35は失敗作!
BAEもRRも技術力なし!
IHIとMHIなら世界最高の戦闘機をすぐにでも量産できる!
そう公式発表された!これは事実!
アンチ涙目!
否定するアンチはウンコリアン!
さあご一緒に!
ウンコリアンウンコリアーン!
毎日こんなことを書いてる
965名無し三等兵 (ワッチョイ 6b03-jMfl [153.215.25.30])
2023/11/23(木) 19:02:06.53ID:Wcctuk310 そもそも開発当時なら対人地雷やクラスター弾が現役だったしな
966名無し三等兵 (ブーイモ MM03-HrfX [49.239.68.199])
2023/11/23(木) 19:46:21.12ID:XfTUSPYSM 空飛ぶ棺桶を戦闘機だと言い張る国産厨とは
そもそも話が合うわけもなくw
そもそも話が合うわけもなくw
967名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-ZMIm [153.191.10.13])
2023/11/23(木) 19:48:52.97ID:T/t57w3N0 そしてイギリスとイタリアは棺桶すら作れないという体たらく。
968名無し三等兵 (ワッチョイ fbaa-cwJW [2400:2200:696:81b6:*])
2023/11/23(木) 20:06:24.35ID:dd1lAep20 イタリアはイギリスを見捨て、次期戦闘機に乗ることを選択した(笑)
969名無し三等兵 (ワッチョイ e340-oclu [240d:1a:a26:b00:*])
2023/11/23(木) 21:14:58.85ID:GuSSbOIX0 JPモルガンも大絶賛
https://www.voxmarkets.co.uk/articles/jpmorgan-lifts-bae-systems-price-target-68a865a/
AUKUS原潜とGCAP戦闘機の開発であと10年戦える
https://www.voxmarkets.co.uk/articles/jpmorgan-lifts-bae-systems-price-target-68a865a/
AUKUS原潜とGCAP戦闘機の開発であと10年戦える
970名無し三等兵 (ワッチョイ fbaa-cwJW [2400:2200:696:81b6:*])
2023/11/24(金) 06:11:20.11ID:clGAZ2SU0 アンチは本当にバカだよな
日本の次期戦闘機に英伊が関与したなら、GCAPの共通プラットフォームになるということになる(笑)
次期戦闘機が共通プラットフォームではないというなら、次期戦闘機の基本設計に英伊が関与するはずがない
破棄される計画の基本設計に参加するのか?(笑)
三菱重工が主契約で基本設計してるのは日本の次期戦闘機
それに英伊が関与するのは、日本の次期戦闘機が共通プラットフォームになる
共通プラットフォームに決まってないなら、何で関与するというのか?(笑)
日本の次期戦闘機に英伊が関与したなら、GCAPの共通プラットフォームになるということになる(笑)
次期戦闘機が共通プラットフォームではないというなら、次期戦闘機の基本設計に英伊が関与するはずがない
破棄される計画の基本設計に参加するのか?(笑)
三菱重工が主契約で基本設計してるのは日本の次期戦闘機
それに英伊が関与するのは、日本の次期戦闘機が共通プラットフォームになる
共通プラットフォームに決まってないなら、何で関与するというのか?(笑)
971名無し三等兵 (アウアウウー Saa1-xsRd [106.129.67.77])
2023/11/24(金) 07:07:44.65ID:zRgTWySRa >>768
おもしろそうなのでリンク先の記事を読んでみました
化石燃料フリーの合成燃料の研究開発を行っている会社がRRと協力して実際の航空エンジンで合成燃料を問題なく使えるかの実証実験を行うというものですね
目標は合成燃料の生産コストを化石燃料と同レベルにすることだそうですよ
新型エンジン開発の話やチーム・テンペストに関する話が書いてあると思ったのですが、そういうことは書いてなかったのでがっかりです
おもしろそうなのでリンク先の記事を読んでみました
化石燃料フリーの合成燃料の研究開発を行っている会社がRRと協力して実際の航空エンジンで合成燃料を問題なく使えるかの実証実験を行うというものですね
目標は合成燃料の生産コストを化石燃料と同レベルにすることだそうですよ
新型エンジン開発の話やチーム・テンペストに関する話が書いてあると思ったのですが、そういうことは書いてなかったのでがっかりです
972名無し三等兵 (ワッチョイ 835a-cwJW [2400:2200:7d6:dff4:*])
2023/11/24(金) 08:36:22.57ID:wzh8jhur0 https://newswitch.jp/p/39402
イタリアはともかく、イギリスは無人機分野でも混乱してるのでは?
まだまだコンセプト段階で纏まってない無人機分野でも
日本は勝手に無人機コンセプトの研究始めてしまっている
既に設計がスタートしてた有人機分野はしかたないにしろ
無人機分野でさえゼロからスタートになってない
結局、イギリスが多額の予算投入してしまたのは、GCAPとは直接関係ない実証機だけ?(笑)
イタリアはともかく、イギリスは無人機分野でも混乱してるのでは?
まだまだコンセプト段階で纏まってない無人機分野でも
日本は勝手に無人機コンセプトの研究始めてしまっている
既に設計がスタートしてた有人機分野はしかたないにしろ
無人機分野でさえゼロからスタートになってない
結局、イギリスが多額の予算投入してしまたのは、GCAPとは直接関係ない実証機だけ?(笑)
973名無し三等兵 (ワッチョイ cdf3-efxX [2400:2200:3f3:2f2e:*])
2023/11/24(金) 08:40:33.89ID:HDXrZoA90 イヤだから何度も書いてるがEJ200双発はテンペスト(サウジにもトルコにも売れま
974名無し三等兵 (スップ Sdc3-Oqke [1.75.156.132])
2023/11/24(金) 09:04:56.18ID:42yS8HS3d イタリアと組むメリットあるのかと思ってたけど、イギリスの方が組むメリットがあるのか分からなくなった。
975名無し三等兵 (スップ Sdc3-Y9g+ [1.72.7.8])
2023/11/24(金) 09:36:14.04ID:dyGTLkutd FCAS-TIには100のプロジェクトがあるって見たけどどうなったんだ?
976名無し三等兵 (ワッチョイ 835a-cwJW [2400:2200:7d6:dff4:*])
2023/11/24(金) 10:35:18.18ID:wzh8jhur0 https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/seizo_sangyo/kokuki_uchu/pdf/004_02_00.pdf
基本設計で何やるか、詳細設計で何やるか
防衛装備庁が説明してるだろ
BAEやRRは基本設計には参加していない
協業は設計してるとは言わない
基本設計で何やるか、詳細設計で何やるか
防衛装備庁が説明してるだろ
BAEやRRは基本設計には参加していない
協業は設計してるとは言わない
977名無し三等兵 (ワッチョイ 835a-cwJW [2400:2200:7d6:dff4:*])
2023/11/24(金) 10:36:52.78ID:wzh8jhur0 https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
978名無し三等兵 (ワッチョイ 4d63-wJQt [180.34.223.101])
2023/11/24(金) 10:52:27.47ID:tVnb3d8U0979名無し三等兵 (ワッチョイ 835a-cwJW [2400:2200:7d6:dff4:*])
2023/11/24(金) 11:20:47.19ID:wzh8jhur0 ウェポンベイは基本設計だろ
機体構造にモロに関わるから
機体構造にモロに関わるから
980名無し三等兵 (ワッチョイ fb80-hO6y [223.135.233.217])
2023/11/24(金) 14:35:04.52ID:pICMp2Mw0 三菱重工業、GCAP用開発棟を小牧南に建設へ
https://www.tokyo-dar.com/news/14143/
三菱重工業は11月22日、東京都内の本社で防衛事業説明会を開催。
その席で次期戦闘機の開発計画「GCAP」(Grobal Combat Air Programme/グローバル戦闘航空プログラム)
の開発の本格化するのに備えて、同社の小牧南工場に開発棟を増設する計画が明らかにされた。
説明会で説明にあたった同社の執行役員 防衛・宇宙セグメント長の江口雅之氏は
開発棟、エンジニアとコンピュータなどを収容する建物になると述べた。
続きはURL
https://www.tokyo-dar.com/news/14143/
三菱重工業は11月22日、東京都内の本社で防衛事業説明会を開催。
その席で次期戦闘機の開発計画「GCAP」(Grobal Combat Air Programme/グローバル戦闘航空プログラム)
の開発の本格化するのに備えて、同社の小牧南工場に開発棟を増設する計画が明らかにされた。
説明会で説明にあたった同社の執行役員 防衛・宇宙セグメント長の江口雅之氏は
開発棟、エンジニアとコンピュータなどを収容する建物になると述べた。
続きはURL
981名無し三等兵 (ワッチョイ fb80-hO6y [223.135.233.217])
2023/11/24(金) 14:39:54.95ID:pICMp2Mw0 次期戦闘機と連携・協調する無人機、防衛省が進める研究の中身
https://newswitch.jp/p/39402
https://images.newswitch.jp/images/d7728158-99cb-4ded-a6de-008e83069e13.jpg
防衛省が次期戦闘機と連携・協調して活動する無人機の研究を進めている。無人機に人工知能(AI)や
センサーを搭載し、パイロットが操縦する機体を側面支援する。味方の機数不足を補うことなど、
運用方法に関する案が複数出されている。
無人機に何を求めるかで、内容は大きく変わってくる。コンセプトの早期決定が求められる。
続きはURL
https://newswitch.jp/p/39402
https://images.newswitch.jp/images/d7728158-99cb-4ded-a6de-008e83069e13.jpg
防衛省が次期戦闘機と連携・協調して活動する無人機の研究を進めている。無人機に人工知能(AI)や
センサーを搭載し、パイロットが操縦する機体を側面支援する。味方の機数不足を補うことなど、
運用方法に関する案が複数出されている。
無人機に何を求めるかで、内容は大きく変わってくる。コンセプトの早期決定が求められる。
続きはURL
982名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-W21r [125.8.3.110])
2023/11/24(金) 16:04:18.00ID:u8Q6Wd8M0 無人型A10作ろう(´・ω・`)
983名無し三等兵 (ワッチョイ cb2b-Y8vE [240f:92:31ab:1:*])
2023/11/24(金) 16:08:06.75ID:XD+EUgyC0 2021年の話だと無人機(≒第六世代)はコストの戦いになるみたいだから、A10は微妙な気がする
984名無し三等兵 (ブーイモ MM71-HrfX [210.138.6.44])
2023/11/24(金) 17:29:28.68ID:WLeYupPmM985名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-W21r [125.8.3.110])
2023/11/24(金) 17:42:19.03ID:u8Q6Wd8M0986名無し三等兵 (スップ Sdc3-Y9g+ [1.72.7.8])
2023/11/24(金) 17:43:49.99ID:dyGTLkutd 試作機何機作るんかな?
987名無し三等兵 (ワッチョイ e3b3-0nxu [240b:c020:421:163c:*])
2023/11/24(金) 17:50:04.82ID:5A2GvNXV0 >>982
ワイも思った(´・ω・`)
ワイも思った(´・ω・`)
988名無し三等兵 (ワッチョイ 835d-cwJW [2400:2200:597:e8d3:*])
2023/11/24(金) 17:53:50.80ID:NnAA3bdR0 攻撃ヘリは廃止されるから
近接支援無人機は開発されるかも
近接支援無人機は開発されるかも
989名無し三等兵 (ワッチョイ cb2b-Y8vE [240f:92:31ab:1:*])
2023/11/24(金) 18:34:21.51ID:XD+EUgyC0 次スレはこれでいいの?
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1700604927/l50
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1700604927/l50
990名無し三等兵 (ワッチョイ 35d8-HyEf [240d:1a:74a:f200:*])
2023/11/24(金) 18:35:03.22ID:kdkURQih0 A10の凄かったところは反撃されてもその装甲で耐えて機関砲で蹂躙できた事。今同じことすると対空ミサイルがワンサカ飛んでくるので本家A10も退役する。無人機A10するなら使い捨てだね。
991名無し三等兵 (アウアウウー Saa1-ZMIm [106.132.110.14])
2023/11/24(金) 19:39:05.59ID:MhxZ3ZSta >>985
実際に地上/飛行試験が始まったら人手はいくらあっても足りないくらいの慌ただしさになるからな。
実際に地上/飛行試験が始まったら人手はいくらあっても足りないくらいの慌ただしさになるからな。
992名無し三等兵 (ワッチョイ cb2b-Y8vE [240f:92:31ab:1:*])
2023/11/24(金) 19:44:11.55ID:XD+EUgyC0993名無し三等兵 (ワッチョイ cbcf-tE+F [2001:f70:2c40:f00:*])
2023/11/24(金) 21:31:57.26ID:+6f/Md3i0 ロシアの攻撃ヘリコプターは射程10kmぐらいのミサイルを使いまた有効性が出てきたようだ
攻撃ヘリは高速なミサイルキャリアとして重要性が出てくるかもしれない
攻撃ヘリは高速なミサイルキャリアとして重要性が出てくるかもしれない
994名無し三等兵 (ワッチョイ 35ad-Cy+q [210.194.38.56])
2023/11/24(金) 21:48:29.58ID:p9SmUTJj0 ミサイル積めるでかドローンでよくない?
995名無し三等兵 (スププ Sd03-7bCW [49.98.52.181])
2023/11/24(金) 22:20:56.26ID:7q0LN3xWd 【GCAP】F-Xを語るスレ288【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1700604927/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1700604927/
996名無し三等兵 (ワッチョイ 4d63-wJQt [180.34.223.101])
2023/11/24(金) 22:21:12.19ID:tVnb3d8U0 戦闘ヘリが復権しても有人である必要無いよな
中距離多目的誘導弾を2~3発持てる小型無人機で良い
中距離多目的誘導弾を2~3発持てる小型無人機で良い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【24歳~37歳】「ホストに貢いでいた」“立ちんぼ”女3人を逮捕 大阪・梅田の路上で売春目的で客待ちか [nita★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 ★2 [蚤の市★]
- 【東京】足立の盗難車暴走、逮捕の男が事故起こして逃走したと認める「車そのままにして自宅に帰った」 [ぐれ★]
- ゆたぼん「パンダも中国に利用されて可哀想」 中国側の「パンダ見られなくなる」に「だから?」 [冬月記者★]
- 高市早苗「国債11兆円追加だああああ」え~ん!w [175344491]
- 【速報】ヤフウヨ民大発狂開始 [194819832]
- たぬかな、結婚してるのに「うちも未婚やし」とゆいながら2年間も弱男からスパチャを貰っていたと判明 [329329848]
- トランプ「高市にアドバイスしたが発言撤回すると支持を失うという説明を受けた」
- 弁当食ってまだ足りないと思いコンビニで唐揚げとか買うんだけどいざ食おうとすると
- LaTeXの読み方
