【GCAP】F-Xを語るスレ288【日英伊共同開発】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 4740-7bCW [2400:4050:23c2:1800:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 07:15:27.99ID:kC32jhnG0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ280【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1691221092/
【GCAP】F-Xを語るスレ281【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692409427/
【GCAP】F-Xを語るスレ282【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1693871028/
【GCAP】F-Xを語るスレ283【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1694726258/
【GCAP】F-Xを語るスレ284【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1695495347/
【GCAP】F-Xを語るスレ285【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1696082935/
【GCAP】F-Xを語るスレ286【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697229819/
【GCAP】F-Xを語るスレ287【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1699181274/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/12/04(月) 07:58:40.46ID:mxcde6pw0
>>337

日本の防衛政策に記載されてるのを根拠がないとかバカですか?(笑)
2023/12/04(月) 11:29:54.82ID:619+Xa8w0
>>327
何度も指摘されてるが司令塔の役務そのものな>調整
2023/12/04(月) 11:30:49.10ID:619+Xa8w0
>>331
都合が悪くなるとどっちもどっちと言い出す
2023/12/04(月) 11:42:17.02ID:yAp5Ugt8M
>>327
司令塔らしいぞ


次期戦闘機開発 日英伊で来年度中に司令塔組織の設立へ調整
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231121/k10014264221000.html
>日本がイギリス・イタリアと共同開発を進めている次期戦闘機をめぐって20日夜、3か国の防衛相会談がオンラインで行われ、開発の司令塔となる組織を来年度中に設立する方向で調整を進めることを確認しました。

>開発の『司令塔』となる組織を来年度中に設立する方向で調整を進めることを確認しました。
2023/12/04(月) 11:43:58.22ID:mxcde6pw0
正式決定や合意したものを手順を踏まずに変更はできない
イギリスが日本主導を認めないなら、イギリスはGCAPを脱退するか破棄するしかない
日本が現方針を変更するなら、防衛政策を改定して現計画を破棄する必要がある
何の手順も踏まないということは、日本の次期戦闘機を受け入れ前提だということ
2023/12/04(月) 11:54:05.60ID:0gfag5280
>>343
知見が無いのに司令塔とか?飾りでしょ?w
346名無し三等兵 (スップ Sd33-QDDZ [49.97.15.206])
垢版 |
2023/12/04(月) 11:58:51.02ID:Gf8h3pVbd
アングロサクソンがアジアの言う事を聞くのかなぁ?
2023/12/04(月) 11:59:05.31ID:F/JF6Ia60
イタリアはどんな知見があるんだろ

それよりも、F-35の共同開発では
ソースコードもらえなかったらしい
グレートブリテン
348名無し三等兵 (ワッチョイ 1333-MYEd [2001:240:242b:a661:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 12:00:07.88ID:MR8aWyg+0
開発の司令塔はJV、つまりイタリア人トップのイギリス国内組織
それにしても今年度中でなく来年度中かよ、モタモタしてんな
NGADの出来待ちってのが明白
2023/12/04(月) 12:04:52.25ID:AqZCy0YJM
>>348
いや司令塔は3カ国政府間調整組織やから
JVは政府間組織の命令を受けて動くだけの実行部隊



次期戦闘機開発 日英伊で来年度中に司令塔組織の設立へ調整
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231121/k10014264221000.html
>日本がイギリス・イタリアと共同開発を進めている次期戦闘機をめぐって20日夜、3か国の防衛相会談がオンラインで行われ、開発の司令塔となる組織を来年度中に設立する方向で調整を進めることを確認しました。

>開発の『司令塔』となる組織を来年度中に設立する方向で調整を進めることを確認しました。
2023/12/04(月) 12:06:42.30ID:AqZCy0YJM
>>320
基本設計は日本

も追加で
2023/12/04(月) 12:11:21.61ID:eyHw8BSbd
>>347
>イタリアはどんな知見があるんだろ
伊には素人にも明白なゼロサムの奪い合う・・事項が少なそう。
中立を装うことが簡単なのかもしれない
IHI ←→ RR が一番厳しくて・・今後の両者の未来が大きく左右されそう。
2023/12/04(月) 12:14:40.08ID:J8+xND+ld
英が司令塔だったFCASはGCAP前に崩壊寸前だったからね
2023/12/04(月) 12:15:53.02ID:F/JF6Ia60
デスヨネー
354名無し三等兵 (ラクッペペ MMeb-Pj1B [133.106.90.60])
垢版 |
2023/12/04(月) 12:28:26.09ID:quZxU1TOM
>>351
RRは人減らしたり、事業売ったり大変そうよね。
2023/12/04(月) 13:00:28.16ID:mxcde6pw0
イタリアは日本の次期戦闘機に乗る姿勢を見せた
イタリアは自国での生産と必要な技術移転・情報開示、カスタマイズ権の確保
第三国輸出機の分担生産ができれば目的達成
グダグダと実現性の無いイギリス構想には付き合いたくなかった
下手にイギリス構想に乗ると開発費負担ばかり増える可能性が高いから
356名無し三等兵 (スッップ Sd33-D935 [49.98.172.228])
垢版 |
2023/12/04(月) 13:09:06.99ID:vowA5eZzd
>>340

2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決
2023/12/04(月) 14:03:35.16ID:Ti3W+hnH0
>>337
なぜこんな地獄みたいなスレになってしまったのか…
既にまともな人は寄りついてない
2023/12/04(月) 14:06:03.30ID:mxcde6pw0
公式に出てる方針を否定するバカがいるからだろ(笑)
2023/12/04(月) 14:11:40.20ID:OcWLKSr1M
元々こっちは被害担当艦やし
2023/12/04(月) 14:21:50.08ID:fh3tfQYB0
公式に出した方針や正式にスタートさせた事業は
変更や中止は可能だが、政治的な手順を踏まないと変更や中止はできない
その手順を踏まないなら、方針や事業内容が変更や中止は無いという結論になる
アンチはこういう常識的なことを否定する
2023/12/04(月) 15:13:15.11ID:0gfag5280
>>356
日本主導って会議室を用意するとか議事録取るとかご機嫌とるとかだろ?
2023/12/04(月) 15:14:43.33ID:F/JF6Ia60
>>361
それイギリス
本部も作る!
2023/12/04(月) 15:17:35.40ID:4PbH2O3LM
アジア開発銀行におけるフィリピンの立場なんかな>イギリス
2023/12/04(月) 16:00:31.64ID:h7Q5sPlc0
>>357
ここは速報時しか機能してなくて、普段はオッペケ類の妄想品評会なのでスレの楽しみ方が違っている
本当に情報が欲しいなら英語で探せば大体出てくるし、12月にGCAPの今年度の話が出るのでそれ見て一旦終わり
2023/12/04(月) 16:53:42.51ID:fh3tfQYB0
防衛省が出す公式発表や公式方針を妄想と言い出す奴は頭がおかしい(笑)
366名無し三等兵 (スッップ Sd33-D935 [49.98.138.2])
垢版 |
2023/12/04(月) 19:49:29.20ID:otZEhNykd
>>365

10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
2023/12/04(月) 20:17:49.94ID:619+Xa8w0
日本が予算をつけて基本設計をやっているのは公式ソース


防衛力抜本的強化の進捗と予算-令和6年度概算要求の概要
https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/2024/yosan_20230831.pdf

(6)次期戦闘機

○ 次期戦闘機の開発(637億円)
次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、引き続き機体の基本設計を実施するとともに、搭載用エンジンの詳細設計等を実施。



>引き続き機体の基本設計を実施する
2023/12/04(月) 20:24:08.12ID:P6aXJqkb0
イギリスが予算を付けたのは
GCAPと直接関係がない実証機だもんな(笑)
2023/12/04(月) 20:32:35.82ID:h7Q5sPlc0
JV発足後だと予算はJVへ渡される見込み
だからオッペケ類はJVは嘘と言い張っていたのでは?
2023/12/04(月) 20:38:02.63ID:P6aXJqkb0
共同開発機構は40億と概算予算にだされてるだろ(笑)
371名無し三等兵 (スッップ Sd33-hN3N [49.96.244.32])
垢版 |
2023/12/04(月) 20:55:24.94ID:zSuz10KYd
ぶっちゃけ何が起きてもコリアン、チャイニーズには関係がないよ
2023/12/04(月) 21:06:42.95ID:h7Q5sPlc0
共同開発機構って日本人社長見込みの場所では
それとは別にイタリア人社長予定のJVがあるぞ
373名無し三等兵 (ワッチョイ e940-D935 [2400:4050:23c2:1800:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 23:44:06.03ID:P5BpprTh0
オッペケは気絶したか

また午前5時に妄想オナニーするだろう
2023/12/05(火) 07:19:46.97ID:KmqSoQYq0
https://www.gov.uk/government/news/250-million-contract-for-next-phase-for-future-combat-air-system 

これが2021年7月のイギリス国防省正式発表
FCAS(テンペスト)は英伊瑞3カ国でやり、日本とはサブシステムの開発の協議加速と書かれている


https://www.gov.uk/government/news/uk-builds-momentum-on-combat-air-programme-with-demonstrator-set-to-fly-within-five-years

2022年7月18日の英国防省の公式コメント読と前後の出来事を合わせて見ると混乱ぶりがよくわかる

まず、実証機はFCAS(テンペスト)の一環だと明記されてる
この時点ではGCAP合意なんて無いし、日本の次期戦闘機とも関係ない
形だけは英伊瑞3カ国で正式スタート合意前に見切り発車してしまっている
前年同時期に英伊瑞3カ国でFCAS(テンペスト)開発、日本とはサブシステム開発の協議加速と明記したのにだ

この年の4月にはイタリア国防相から日本の防衛省は次期戦闘機開発参加の打診を受けてることが明らかにされた
つまり、イタリアが不穏な動きをしてるのに、実証機制作を強引に決定してしまった

それでいて、英伊瑞の枠組みであるFCAS(テンペスト)とは別に、日英伊で共同概念分析という事実上の別案検討を認めている
FCAS(テンペスト)事業の一部を強行決定と別案決定を同時にやってしまっている
9月頃にはサーブはFCAS(テンペスト)での活動は休止状態なことを明かしている

FCAS(テンペスト)を強行する動きと、別案検討の動きで大混乱になってることが公式発表からでもわかってしまう有様
それでいで結論は2022年末には決めると名言してしまっている

日本は次期戦闘機開発を既にスタートして設計を進めている状態
正式決定まで半年を切った状態で、交渉相手が日本では
何とかFCAS(テンペスト)を正式スタートさせるか、日本の次期戦闘機を受け入れかの二択になったのはしょうがない
イギリス国防省には日本やイタリアと交渉する時間があまりにもない
2023/12/05(火) 07:35:51.32ID:KmqSoQYq0
決定まで半年を切った時期に、FCAS(テンペスト)を実行しようと動きと
別計案検討を同時進行させて、なおかつ日本に防衛政策改定と次期戦闘機開発事業を中止させ
新たにイギリス主導の別計画を立案するなんて最初から不可能
こんなの政治的な手続き考えたら数年費やしてやる話

イギリス主導の計画を実行するにはFCAS(テンペスト)を参加国の同意を2022年末迄にとりつけて正式合意するか
日本の次期戦闘機を受け入れて、出来るだけイギリスの権利を獲得する合意しかなかった
おそらくイギリス政府はゴールポストを動かすことを許さなかった
2023/12/05(火) 09:43:44.03ID:Iq4W4eniM
>>373
真夜中に涙目でいつもの負け犬の遠吠えかましてて草
2023/12/05(火) 12:12:16.20ID:i4HaIB8X0
>>367
サーバ上に保管したファイルが中国に見られてるまでがデフォw w
378名無し三等兵 (ワッチョイ f9f3-s/j+ [240a:61:3111:fd21:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 17:43:25.38ID:pk51FvM30
専用線のイントラネット上のデータを盗み見られるんですか?
2023/12/05(火) 17:47:13.25ID:njwcSswK0
>>378
結構そう言う技術が開発されてる
ネットに接続されていないwi-fi回線やBluetooth回線は当たり前の様にハックしてそこから情報を盗んだりしている
2023/12/05(火) 17:48:35.77ID:1BM8rRADM
自分では開発できませんと降伏宣言しちゃったかー
2023/12/05(火) 17:50:06.58ID:njwcSswK0
中国の政府公認ハッカー集団はあの手この手でやりたい放題工作してるから
ネットに接続されて無いから大丈夫とか言う企業が結構被害にあってるの発覚してるし今現在で発覚してない企業もかなり相当数有ると言われているから
382名無し三等兵 (ワッチョイ d357-hN3N [131.147.183.8])
垢版 |
2023/12/05(火) 18:43:11.34ID:fISEQgU50
なんというかバカ晒す瞬間だなあ
2023/12/05(火) 18:58:59.49ID:MMvZGXrB0
今更閉域系神話を晒されてもなあ
384名無し三等兵 (ワッチョイ e926-D935 [2400:4050:23c2:1800:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 20:12:02.70ID:e+Cq4YCG0
今日のオッペケは元気ねえな
自演してるから日本主導派が一気に消える
2023/12/05(火) 20:24:13.98ID:WFoHQp620
>>381
戦争以前に勝ち目無いって自分で認めてるじゃん
2023/12/05(火) 20:29:49.15ID:RCHO5dFE0
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2023/pdf_exhi_pos/P-21.pdf

これが日英共同研究ジャガーの資料

結局、エンジン共同実証は開店休業
日英双方から何を実証するかも発表できてないで
実証事業が進んでるわけがない

イギリス国防省はFCAS(テンペスト)頓挫の大混乱で計画放置なのだろう
387名無し三等兵 (ワッチョイ e926-D935 [2400:4050:23c2:1800:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 20:43:02.15ID:e+Cq4YCG0
>>386
わけがない
だろう


10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
388名無し三等兵 (ワッチョイ d357-hN3N [131.147.183.8])
垢版 |
2023/12/05(火) 20:53:17.09ID:fISEQgU50
>>387
最近のお前、壊れたラジオだなw
2023/12/05(火) 21:09:08.03ID:RCHO5dFE0
現実問題としてイギリスはエンジン開発に
全く目処が立たない状態CG制作に注力していた(笑)
390名無し三等兵 (ワッチョイ 2be0-WD8q [2001:f70:2c40:f00:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 22:15:56.23ID:qY1RLsnh0
エンジンは今年の6月に
“We are now sending IHI engineers to Rolls-Royce
and they are sending engineers to us in Japan,” said Sato.
“There are a lot of new technologies that need to be validated.
Another priority is the design of the engine to ensure
it can be integrated into the new fighter aircraft.”
https://www.janes.com/defence-news/news-detail/dsei-japan-2023-ihi-rolls-royce-progress-gcap-fighter-engine
と言っているんだから両社が技術者を送りあって共同開発は順調ということ
2023/12/05(火) 22:17:11.57ID:ojKLYRaY0
validate
2023/12/05(火) 22:52:46.77ID:iGlg+BQ20
打ち合わせと見学したのかな?
393名無し三等兵 (ワッチョイ 2be0-WD8q [2001:f70:2c40:f00:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 23:04:57.66ID:qY1RLsnh0
He said the two companies aim to develop an engine prototype by the late 2020s
to enable integration into the initial batches of GCAP fighters
to be produced from the mid-2030s.
Initial tests of the engine will take place in the UK, he said.
2社がGCAPのためのエンジン開発を目指していると言っている。
2023/12/06(水) 01:25:59.81ID:ms/Zsv8q0
協議した程度の話を開発参加まで拡大解釈してお疲れ様(笑)
395名無し三等兵 (ワッチョイ 2be0-WD8q [2001:f70:2c40:f00:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 06:15:38.80ID:C6a7jA150
協議なんてどこにも書いていないのに
396名無し三等兵 (ワッチョイ e926-D935 [2400:4050:23c2:1800:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 06:21:25.03ID:0Z7S/uFl0
>>388
テンプレ通りのことを壊れたラジオのように書き続けてるのはお前だとわからないの?
397名無し三等兵 (ワッチョイ e926-D935 [2400:4050:23c2:1800:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 06:23:24.00ID:0Z7S/uFl0
ところで今朝は毎朝恒例の妄想オナニーはしないの?
ということである!
という意味だ!
って妄想連発の長文投稿を2つ

調子が悪いの?
2023/12/06(水) 07:00:43.14ID:IWxRxNcV0
テンプレコピペキチガイは、相変わらず特定ワードに反応してコジツケコピペを貼り付けているやがるな。
399名無し三等兵 (スッップ Sd33-hN3N [49.96.244.32])
垢版 |
2023/12/06(水) 07:01:40.19ID:5qGUuwhVd
>>397
草、まあ祖国に向かって吠えな
2023/12/06(水) 07:54:36.23ID:6zgmoFA00
>“We are now sending IHI engineers to Rolls-Royce
>and they are sending engineers to us in Japan,” said Sato.
>“There are a lot of new technologies that need to be validated.
>Another priority is the design of the engine to ensure
>it can be integrated into the new fighter aircraft.”

“There are a lot of new technologies that need to be validated.

「検証せねばならない新技術が一杯ある」と言うてるんで
やってることは検証やんな
401名無し三等兵 (ワッチョイ e926-D935 [2400:4050:23c2:1800:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 07:54:46.44ID:0Z7S/uFl0
>>398
テンプレ通りのことしか書けないのはお前だとわからないんだな
毎回毎回新しいことを真剣に書いてるつもりなのか?

>>399
これもテンプレ通り

7.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われるとなぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒
2023/12/06(水) 07:55:15.40ID:hb21peh10
>>378
現に盗まれてるよねww
次期戦闘機より防諜やサイバーセキュリティに注力した方が国益にかなうだろうww
403名無し三等兵 (ワッチョイ e926-D935 [2400:4050:23c2:1800:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 07:55:57.73ID:0Z7S/uFl0
ところで今朝は妄想長文オナニーはしないの?
体調悪いの?
2023/12/06(水) 08:03:57.78ID:1V6UfkqC0
てっきり国産開発になると思ってたけど国際共同開発を日本が主導することになるなんて夢にも思わなかった
日本が主導して開発した戦闘機を英伊のような西側主要国まで採用するなんて最高だ
嬉しくて、嬉しくて、言葉にできなぁい♪
2023/12/06(水) 08:17:20.74ID:BaPb+Vd60
>>400

事業として何をやるか発表してないから(笑)
少なくとも日本は予算を計上してない
406名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdb-zrcD [153.142.106.9])
垢版 |
2023/12/06(水) 09:16:10.58ID:TN5SXeYl0
壊れたラジオ いみふ 何を言ってるのかわからない場合の意味か?

壊レコ 壊れたレコード
レコードに掘られた溝がすり減って次のトラックに進めなくなったケース
同じ音が繰り返して再生される。
同じことを繰り返すのを揶揄するなら正しい表現をw
407名無し三等兵 (スッップ Sd33-hN3N [49.96.244.32])
垢版 |
2023/12/06(水) 10:01:03.28ID:5qGUuwhVd
いやー、韓国からの情報流出良かったですねえw
408名無し三等兵 (スッップ Sd33-D935 [49.98.161.150])
垢版 |
2023/12/06(水) 10:43:21.54ID:5VhZPkQod
この辺りの妄想が頭の中をグルグルしているらしい

7.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われるとなぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒

9.相手が書いていないことに対して突っ込みを入れたり
ブーイモウンコリアンなる人格だと思い込みシャドーボクシング

10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
2023/12/06(水) 10:45:24.63ID:3/JBa+9xM
てっきり国産開発になると思ってたけど国際共同開発を日本が主導することになるなんて夢にも思わなかった
日本が主導して開発した戦闘機を英伊のような西側主要国まで採用するなんて最高だ
嬉しくて、嬉しくて、言葉にできなぁい♪
410名無し三等兵 (スッップ Sd33-hN3N [49.96.244.32])
垢版 |
2023/12/06(水) 11:11:33.07ID:5qGUuwhVd
>>408

>>408

407:名無し三等兵 (スッップ Sd33-hN3N [49.96.244.32]):2023/12/06(水) 10:01:03.28 ID:5qGUuwhVd
いやー、韓国からの情報流出良かったですねえw
411名無し三等兵 (スッップ Sd33-hN3N [49.96.244.32])
垢版 |
2023/12/06(水) 11:16:26.83ID:5qGUuwhVd
>>408
反応せずにいられないコリアン猿
2023/12/06(水) 12:01:33.02ID:KBu5DDcL0
下品な書き込みが多いなぁ…
紳士な俺は最終的な発表あるまで全裸待機します!

あ、俺も十分に下品でした!w
2023/12/06(水) 14:17:45.95ID:LAKVj6Vza
全裸待機って・・・風邪ひくからせめてちんこにソックスでも履かせたほうがいいのでは
414名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-WD8q [60.102.53.201])
垢版 |
2023/12/06(水) 15:05:19.20ID:719Sa1/E0
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/UKB3NNXKN5M2HIJTSROER357FE-2023-12-06/

GCAPの調整期間設立を来週締結だって
だとすると、日本の防衛政策改定も次期戦闘機継続事業も中止しない
イギリスやイタリアはGCAPを脱退しないことも確定する
つまり、日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにする前提の調整期間設立確定

日本の次期戦闘機開発方針や進捗を英伊が丸呑みするのがGCAPという結論になる
2023/12/06(水) 15:16:18.22ID:l1kV5yY80
イギリスは時間が無さ過ぎて何もできなかった
設計に関して特に主導権や権利を主張するニュースも伝わらなかった
つまり、イギリスは政治的な失敗だけでなく、技術的な優位性を示せなかった模様
まあ、イタリアやスウェーデンが見限った程だから技術力はお察しだったけどな(笑)
2023/12/06(水) 15:18:16.66ID:ogwXNHahM
>>414
https://jp.reuters.com/resizer/inIoFtJyOcnMwr_-FlamZDaSmwk=/1080x0/filters:quality(80)/cloudfront-us-east-2.images.arcpublishing.com/reuters/OJ27KXRFAJLPBJ2ZP2S23MBNIY.jpg

真ん中に陣取る日の丸が誇らしい
2023/12/06(水) 15:19:34.26ID:l1kV5yY80
事実上の英伊による次期戦闘機のライセンス生産だからな(笑)
2023/12/06(水) 15:24:15.63ID:eyG0jSVXa
久々に覗いてみたらまだ練習機スレ荒らしてるガイジがいんのかよ
英国主導確定してるのによく飽きないな
2023/12/06(水) 15:35:44.13ID:ogwXNHahM
と、今日も妄想に耽るアンチであった
420名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-WD8q [60.102.53.201])
垢版 |
2023/12/06(水) 15:45:20.80ID:719Sa1/E0
現実問題として英国主導なんて日英が政治的手続きしないと無理
アンチは中身を勝手にすり替えられるという主張をするが
正式化した事業や国際間で合意した事項は手続き無しの変更は無理だし
勝手に計画の中身をすり替えるなんてことも不可能
英伊は日本の次期戦闘機開発方針・事業を丸呑みすることを承知で調整機関を設立
2023/12/06(水) 15:53:37.79ID:wCmSL5sUd
英国はFCASの空中分解を隠せてありがたやありがたやと思ってるだろ
2023/12/06(水) 15:55:39.31ID:l1kV5yY80
日本には感謝してるだろ
FCAS(テンペスト)崩壊が紗らされると
イギリスの威信は地に落ちるからな
2023/12/06(水) 16:15:53.07ID:HDk6+lb/d
>>422
>イギリスの威信は地に落ちる
https://www.ft.com/content/cf4d9a84-23e5-448a-881c-3cdafcd1eb06
「UK armed forces face £17bn black hole in equipment budget」 今週のFT記事
10年で17Bポンド(3兆円)の防衛装備予算不足、ワーストケース見込みは30Bポンド(10年で7兆円)
2023/12/06(水) 16:45:01.74ID:+VBuGDcR0
イギリス主導と言い張りたいなら技術実証機のEJ200をなんとかしろ。それが出来てからイギリス主導とか言え。EJ200とかほんとクソ。
425名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-WD8q [60.102.53.201])
垢版 |
2023/12/06(水) 16:47:12.16ID:719Sa1/E0
FCAS(テンペスト)が頓挫した最大の理由はイギリス国防省の方針と軍需産業(BAE&RR等)の方針の不一致
イギリス国防省が掲げる2035年実用化という方針に対し、軍需産業は勝手な構想を弄くりますという構図だった
構想を実行に移すには、英国政府だけでなくイタリア、スウェーデン政府や更に日本政府との協議まであり
構想の実現性という問題から逃げられなくってしまった
構想の実現性が無いので伊瑞政府・軍当局からの支持を失い、更に2022年末迄に決定という期限設定を設けられた為に
軍需産業が打ち出す構想や研究開発は全て後手に回って交渉の材料にならなかった
特に既に構成要素研究を終了し、正式に事業スタートしている日本に対しては全く交渉材料にならず
日本の次期戦闘機の開発方針・事業内容を全て受け入れ、次期戦闘機を共通プラットフォームにするGCAP合意を余儀なくされた
2023/12/06(水) 16:58:33.52ID:FVb1CLCfM
>>424
当初のテンペストの計画(2040年代に実用化)だったら
現時点で出来合いのエンジン使って実証機飛ばすのは全然アリなんだけどね…
427名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-WD8q [60.102.53.201])
垢版 |
2023/12/06(水) 17:10:24.73ID:719Sa1/E0
https://www.gov.uk/government/news/250-million-contract-for-next-phase-for-future-combat-air-system

2021年7月のイギリス国防省正式発表で、FCAS(テンペスト)は2030年代中頃就役と明記されている
イギリス国防省は2040年代でいいなんてことは一切発表していない

仮に2040年代でよいという話をしてたとしたら、それはBAEやRRが勝手に言ってただけとなる
イギリス政府が公式に掲げる就役時期を勝手に無視していたことになるんだな
軍需産業が技術的に無理だというなら、それはイギリス政府に正式に無理な事を申し入れて計画を見直す必用がある
イギリス国防省が2030年代中頃就役を正式に目標としている以上は、伊瑞政府・軍当局は2035年就役前提での実現性を問題にしてくる
428名無し三等兵 (スッップ Sd33-hN3N [49.96.244.32])
垢版 |
2023/12/06(水) 19:11:53.37ID:5qGUuwhVd
エンジンはまあ確実に間に合わない
f9も出来上がってみればかなりギリギリのタイミング
2023/12/06(水) 19:55:07.21ID:CMsWS2VL0
えっちょっと待ってくだしい。
石川島播磨とロースルロイスがエンジン共同開発するってことは、XF9キャンセルされちゃうの?

せっかくの時間と税金と色んな人の情熱がぁ
2023/12/06(水) 19:58:37.74ID:FVb1CLCfM
アンチがまた芸風変えてタコ踊りを始めた
2023/12/06(水) 20:15:22.12ID:i3aE/X6f0
>>429
量産エンジンの開発にあたり前々からRRと人材交流してたって話
キャンセルされたとかそんな話は一切ない
2023/12/06(水) 20:23:45.67ID:CMsWS2VL0
>>431
なんだ、驚かせないでくださいよ。あなたもお人が悪い。

現状のXF9にRR成分が入るとしたら、例の冷却機構と発電機と可変バイパスっすか?
2023/12/06(水) 20:30:05.08ID:fhFSpTuIa
いまさらいっさいはいらないですよ
2023/12/06(水) 20:30:07.16ID:fhFSpTuIa
いまさらいっさいはいらないですよ
2023/12/06(水) 20:31:46.91ID:i3aE/X6f0
>>432
そこまでは分からんよ
ただ量産エンジンには最初からスターター兼発電機は組み込まれた設計になってる
あと可変バイパスはどうだろう? 検証もされていないような新技術を今さら組み込むとは考えにくいけど、エンジンもデブ化するし
2023/12/06(水) 20:40:26.33ID:YK+UJOw30
ありゃ12月にサウジに関して参加の可能性が出るのか、来年3月頃だと思ってた
まあイスラエルの戦争中にイタリアとサウジは仲良く参加を協議してたからその位なのか
2023/12/06(水) 20:41:44.20ID:CMsWS2VL0
>>435
私は熱心な国産烈士ではないし、かと言って英国主導を標榜する者でもないけど、装備庁と英国はお互いの何に惹かれて共同研究したんですか?

未だに分からんのですよ。
438名無し三等兵 (アークセー Sxc5-Pj1B [126.248.94.242])
垢版 |
2023/12/06(水) 20:46:41.84ID:GbI4TCyWx
>>414
エンジンもJVつくるのかね?
2023/12/06(水) 20:54:47.69ID:IWxRxNcV0
>>432
既に搭載用エンジンは製造及び詳細設計段階なので、この段階になって新規要素が入る余地など殆どない。
出来上がるエンジンは飛行実証型エンジンで、このエンジンを使って量産型エンジンとしての必要な各種試験を行う。
440名無し三等兵 (ワッチョイ 19ad-Vvnv [60.62.46.15])
垢版 |
2023/12/06(水) 21:08:17.18ID:56E47PVm0
>>437
自分もエンジンは専門の畑じゃないので詳細は分からんね
ただ共同開発ってのはお互いに足りないモノを補い合う形で行うものだから、その辺が推測の材料になるんでは?
例えば日本はエンジンのインテグレーションや運用保守設計のノウハウは薄いと思われるので、その辺を英国に期待できるかと
英国側はもちろん日本の素材技術と高温タービン技術だろう、この二つはハイパワースリムエンジンを作るのに欠かせない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況