ますます蓋然性が高まる
T-7Aライセンス生産はスレの総意
文句がある奴はかかってこい
※前スレ
練習機総合スレッド39
練習機総合スレッド44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650533607/
練習機総合スレッド45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653577259/
練習機総合スレッド46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658156492/
練習機総合スレッド47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661114208/
練習機総合スレッド50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687814361/
練習機総合スレッド51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697214816/
練習機総合スレッド52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1702257545/
練習機総合スレッド48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670608380/
練習機総合スレッド49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680464771/
探検
練習機総合スレッド53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2024/03/12(火) 06:15:55.94ID:UFFl/oMZ482名無し三等兵
2024/03/24(日) 08:30:14.08ID:dv4o3QjP 日本にとってはT-4後継機だからな
それとF-2BやF-15DJが担ってる教育分野の担当くらい
一人前のパイロットの日々の訓練とは役割は違う
あくまでもパイロット候補生を一人前の戦闘機パイロットにする為のT-4後継機
ATTとやらとは役割が違うことを無視してはいけない
役割的にはT-38後継機と同じだということを無視してはいかんだろ
それとF-2BやF-15DJが担ってる教育分野の担当くらい
一人前のパイロットの日々の訓練とは役割は違う
あくまでもパイロット候補生を一人前の戦闘機パイロットにする為のT-4後継機
ATTとやらとは役割が違うことを無視してはいけない
役割的にはT-38後継機と同じだということを無視してはいかんだろ
483名無し三等兵
2024/03/24(日) 08:44:46.26ID:KkJqP/bw >>481
まあそれな
GCAP機も当初では「F-2後継機だから対艦番長だ!」という意見があったが
結局任務面では制空権の確保がメインになってるから、防衛省がT-4後継機に
何を求めるのか発表されないと分からないよな
まあそれな
GCAP機も当初では「F-2後継機だから対艦番長だ!」という意見があったが
結局任務面では制空権の確保がメインになってるから、防衛省がT-4後継機に
何を求めるのか発表されないと分からないよな
484名無し三等兵
2024/03/24(日) 08:54:11.17ID:bq5IMwe/ それは一部の軍ヲタが主張してだけ
次期戦闘機は研究開始した直後から対空戦闘が主体なのは研究内容から明らかだった
XF9-1の開発コンセプトからして高空・高速戦闘能力の獲得
研究内容みれば順当なコンセプトだった
次期戦闘機は研究開始した直後から対空戦闘が主体なのは研究内容から明らかだった
XF9-1の開発コンセプトからして高空・高速戦闘能力の獲得
研究内容みれば順当なコンセプトだった
485名無し三等兵
2024/03/24(日) 09:00:57.91ID:8llAH0HN たかが中等練習機に何を求めるか、だとよw
486名無し三等兵
2024/03/24(日) 09:04:13.72ID:fkj5uWLf >>475
N400NTを双発化
エンジンはF5エンジンからA/Bを除いた
F5-IHI-20
3トン双発で6トンでF3双発の約2倍
F404でA/B無しと同じくらいで推力的な問題はない上に
双発なので冗長性が確保される
A/B付きの軽戦闘攻撃機型も用意する
N400NTを双発化
エンジンはF5エンジンからA/Bを除いた
F5-IHI-20
3トン双発で6トンでF3双発の約2倍
F404でA/B無しと同じくらいで推力的な問題はない上に
双発なので冗長性が確保される
A/B付きの軽戦闘攻撃機型も用意する
487名無し三等兵
2024/03/24(日) 09:12:33.11ID:dv4o3QjP 多少政治的な配慮があったとするなら、日本がT-7A日本仕様を採用したら
数的有利が一気にまし、アメリカT-Xの支援になるという思惑もあったかもね
どうせ採用するならタイミング的に今だという感じ
日本がT-7系の機体を採用なら、米海軍T-XやオーストラリアのT-Xとかにも大きな影響が出る
日本は国内生産と自国仕様にできたらOKなのだろう
場合によっては日本メーカーがT-7シリーズの部品のサプライヤーになる可能性もある
日本メーカーはボーンイングとの協業は慣れてるのも大きい
数的有利が一気にまし、アメリカT-Xの支援になるという思惑もあったかもね
どうせ採用するならタイミング的に今だという感じ
日本がT-7系の機体を採用なら、米海軍T-XやオーストラリアのT-Xとかにも大きな影響が出る
日本は国内生産と自国仕様にできたらOKなのだろう
場合によっては日本メーカーがT-7シリーズの部品のサプライヤーになる可能性もある
日本メーカーはボーンイングとの協業は慣れてるのも大きい
488名無し三等兵
2024/03/24(日) 10:12:56.18ID:wKpCM+28 ATTではT-7AとT-50が提案されてだだけで新規開発も考慮されてたそうだし、恐らくその新規開発の枠に収まったんだろうな
わざわざ「ATTはT-7Aとは別機種」と明言されてるぐらいだし、元から新しく開発するつもりで組む相手だけ探してたんだろなぁ……
わざわざ「ATTはT-7Aとは別機種」と明言されてるぐらいだし、元から新しく開発するつもりで組む相手だけ探してたんだろなぁ……
489名無し三等兵
2024/03/24(日) 10:22:56.01ID:gix1ljH/ 毎日新聞の記事とその引用ばかりで他のメディアから続報はないかな。
490名無し三等兵
2024/03/24(日) 10:45:44.04ID:94NKJznB なんかどうしてもX-2ベースで共同開発と言う真実に
触れたくないみたいですねw
X-2って書くと死んじゃう病なんかな?
触れたくないみたいですねw
X-2って書くと死んじゃう病なんかな?
491名無し三等兵
2024/03/24(日) 10:47:40.79ID:LAVQj84o あれだろ日英伊共同開発機はNATO用に小ぶりに
日米練習機は複座のFB-3戦闘爆撃機作る為の呼び水だろ?
それか次期艦載機の習作の可能性もある?
日本がかなりの開発費と最新技術出すなら戦闘爆撃機や艦載機の習作の練習機だとしてもアメリカにとっては安いもんじゃないの?
ましてや本命の戦闘爆撃機か艦載機の出来がいいなら格安で手に入るし
日米練習機は複座のFB-3戦闘爆撃機作る為の呼び水だろ?
それか次期艦載機の習作の可能性もある?
日本がかなりの開発費と最新技術出すなら戦闘爆撃機や艦載機の習作の練習機だとしてもアメリカにとっては安いもんじゃないの?
ましてや本命の戦闘爆撃機か艦載機の出来がいいなら格安で手に入るし
492名無し三等兵
2024/03/24(日) 10:51:40.51ID:E7cXCU81 T-4厨、練習機スレ、次期戦闘機スレで完全敗北(人*´∀`)。*゚+
493名無し三等兵
2024/03/24(日) 10:58:39.90ID:LAVQj84o アメリカ
日本が英伊と共同開発するのが面白くない→どうやって技術抜くかな→え?戦闘爆撃機か艦載機作りたい?→じゃ少し教えてやるから一緒に練習機作ろう←今ここ
日本が英伊と共同開発するのが面白くない→どうやって技術抜くかな→え?戦闘爆撃機か艦載機作りたい?→じゃ少し教えてやるから一緒に練習機作ろう←今ここ
494名無し三等兵
2024/03/24(日) 11:00:43.73ID:bPzmz3Ns ATT自体が検討段階なのに、そんなものをあてにした共同開発に日本が乗る訳ないだろ(笑)
梯子を外されたらどうする?
更に、ボーイングとLMはT-7やT-50ベースの機体を提案してるのにだ
量産が約束されてる機体はT-7のみ
次期戦闘機関連のスレで、既に予算が付いて基本設計してるのに
まだ決まってない、イギリスが実は開発してるとか公式決定を否定するバカと
このスレのT-4厨は同一人物だろ
梯子を外されたらどうする?
更に、ボーイングとLMはT-7やT-50ベースの機体を提案してるのにだ
量産が約束されてる機体はT-7のみ
次期戦闘機関連のスレで、既に予算が付いて基本設計してるのに
まだ決まってない、イギリスが実は開発してるとか公式決定を否定するバカと
このスレのT-4厨は同一人物だろ
495名無し三等兵
2024/03/24(日) 11:20:37.54ID:XAslDJMF https://i.imgur.com/koHthQr.jpg
とりあえず参考資料。
既に書き込まれてるけど、今回のはT-4の完全な後任機というより今は複座のF-15とF-2がメインに担ってる戦闘機操縦課程に対応する練習機(実戦部隊の一部訓練でも使用)になるはず。
アメリカ側のプロジェクトだとATT。
毎日新聞の記事通り日米首脳会談で発表ならこれからコンペとかじゃなくてアメリカ側での採用も決まってるかなり重い話。
とりあえず参考資料。
既に書き込まれてるけど、今回のはT-4の完全な後任機というより今は複座のF-15とF-2がメインに担ってる戦闘機操縦課程に対応する練習機(実戦部隊の一部訓練でも使用)になるはず。
アメリカ側のプロジェクトだとATT。
毎日新聞の記事通り日米首脳会談で発表ならこれからコンペとかじゃなくてアメリカ側での採用も決まってるかなり重い話。
496名無し三等兵
2024/03/24(日) 11:22:31.35ID:wKpCM+28 日本がX-2でやったようなシステムのコンポーネント化やアエラリスがやってるモジュラージェットみたいな方向性で行くなら中等練習機と高等練習機をほぼ同じ機体で済ませることもできるな
これなら「中等練習機の後継にATTはオーバースペックなのでは?」という問題も解決できる
となると、自動的に新開発の機体になるか
これなら「中等練習機の後継にATTはオーバースペックなのでは?」という問題も解決できる
となると、自動的に新開発の機体になるか
497名無し三等兵
2024/03/24(日) 11:24:39.59ID:vq7Ncf3O 防衛省、ドローン導入候補機にイスラエル製 識者「憲法上問題」「日本が非難の標的に」 [おっさん友の会★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711246253/
自力で作れないくせに技術だとよw
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711246253/
自力で作れないくせに技術だとよw
498名無し三等兵
2024/03/24(日) 11:26:17.86ID:fkj5uWLf ATT 米空軍高等練習機
https://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/att-usaf.htm
・a 2人乗りの戦闘機タイプ
・b .少なくとも1万フィートでマッハ0.9/ 450-500ノットの水平航空機速度
航空機の構造制限は最小 マッハ1.2
・c 平均海面高度 45,000 フィート以上の望ましいサービス上限。
・d 10,000 ft MSL で 6 G の持続能力を持つ 7.5 G 以上の望ましい構造限界
・e 平均出撃時間(ASD)が90分以上で、30分の戦術的機動を含む燃料/航続距離/耐久力が望ましい。
・f セキュアでオープンなアーキテクチャの大面積ディスプレイ
・g 最前線のUSAF Mission Design Series(MDS)戦闘機のハンズオンスロットルアンドスティック(HOTAS)を
模倣したフライトコントロールの再構成を可能にするユニバーサルスティックとスロットル接続。
(つまりF-35や将来戦闘機のサイドスティックとスロットを再現できるコントローラ)
・h SATURN、戦術戦闘訓練システム、第2世代ポッド(TCTS II)+ RedNet / MIDSを介した
無線通信、ナビゲーション、およびトレーニングデータリンクの安全な送受信。
・航空機は、次のものを運ぶために構造化/可能/構成可能です。
戦闘空中訓練ミサイル(CATM)とTCTS IIまたは空中戦闘 操縦計装ポッド (ACMI)。
各翼に1つのウィングステーションがあり、コックピットからポッドを制御するための
電力と能力を提供しながら、外部燃料タンクまたは電子攻撃(EA)または
電子対抗手段(ECM)ポッドを運ぶことができます
T-7Aでダメなのはなんでか
https://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/att-usaf.htm
・a 2人乗りの戦闘機タイプ
・b .少なくとも1万フィートでマッハ0.9/ 450-500ノットの水平航空機速度
航空機の構造制限は最小 マッハ1.2
・c 平均海面高度 45,000 フィート以上の望ましいサービス上限。
・d 10,000 ft MSL で 6 G の持続能力を持つ 7.5 G 以上の望ましい構造限界
・e 平均出撃時間(ASD)が90分以上で、30分の戦術的機動を含む燃料/航続距離/耐久力が望ましい。
・f セキュアでオープンなアーキテクチャの大面積ディスプレイ
・g 最前線のUSAF Mission Design Series(MDS)戦闘機のハンズオンスロットルアンドスティック(HOTAS)を
模倣したフライトコントロールの再構成を可能にするユニバーサルスティックとスロットル接続。
(つまりF-35や将来戦闘機のサイドスティックとスロットを再現できるコントローラ)
・h SATURN、戦術戦闘訓練システム、第2世代ポッド(TCTS II)+ RedNet / MIDSを介した
無線通信、ナビゲーション、およびトレーニングデータリンクの安全な送受信。
・航空機は、次のものを運ぶために構造化/可能/構成可能です。
戦闘空中訓練ミサイル(CATM)とTCTS IIまたは空中戦闘 操縦計装ポッド (ACMI)。
各翼に1つのウィングステーションがあり、コックピットからポッドを制御するための
電力と能力を提供しながら、外部燃料タンクまたは電子攻撃(EA)または
電子対抗手段(ECM)ポッドを運ぶことができます
T-7Aでダメなのはなんでか
499名無し三等兵
2024/03/24(日) 11:45:47.37ID:wKpCM+28 >>498
そもそもボーイングがT-7A以外の機体でもやらかしててそっちの対応に忙しいからでは?
そもそもボーイングがT-7A以外の機体でもやらかしててそっちの対応に忙しいからでは?
500名無し三等兵
2024/03/24(日) 11:50:55.10ID:dv4o3QjP また○○万能論サイト主の個人的意見を真に受けた奴が沸いて出てきたのか?
そもそもT-7Aは空軍採用が取り消されたなんて事実は無い
ATTは実現するかは未定で、いつから導入開始するか、採用される機種もハッキリしない程度の構想でしかない
しかも、T-4後継機はパイロット候補生の教育の為の訓練機材であっ、、一人前のパイロットの日々の訓練目的とは違う
明らかに目的はT-38後継機と同じ目的なのが空自T-X
そして、F-35や次期戦闘機は複座型がなく、パイロット候補生教育に戦闘機の複座型が使えなくなる時代に対応する必用がある
どう見ても空自と要求が合致してるのはT-38後継機の方なのは明白
一人前のパイロットの日々の訓練目的と戦闘機パイロット候補生を教育するのは目的が違う
空自のT-4後継機はコンセプツト的にはパイロット候補生教育が目的
それで量産数云々となると、既に生産が約束されてるのはT-7Aしかない
T-7Aの日本仕様への改修を共同開発と称してると解釈するのが妥当
そもそもT-7Aは空軍採用が取り消されたなんて事実は無い
ATTは実現するかは未定で、いつから導入開始するか、採用される機種もハッキリしない程度の構想でしかない
しかも、T-4後継機はパイロット候補生の教育の為の訓練機材であっ、、一人前のパイロットの日々の訓練目的とは違う
明らかに目的はT-38後継機と同じ目的なのが空自T-X
そして、F-35や次期戦闘機は複座型がなく、パイロット候補生教育に戦闘機の複座型が使えなくなる時代に対応する必用がある
どう見ても空自と要求が合致してるのはT-38後継機の方なのは明白
一人前のパイロットの日々の訓練目的と戦闘機パイロット候補生を教育するのは目的が違う
空自のT-4後継機はコンセプツト的にはパイロット候補生教育が目的
それで量産数云々となると、既に生産が約束されてるのはT-7Aしかない
T-7Aの日本仕様への改修を共同開発と称してると解釈するのが妥当
501名無し三等兵
2024/03/24(日) 11:58:03.59ID:wKpCM+28 T-7Aが取り消されたなんて言ってないんだよなぁ……
別機種としてならこうじゃね?って話に採用されるのはT-7Aなんだ!!って必死に噛みついてるのが滑稽すぎるな
別機種としてならこうじゃね?って話に採用されるのはT-7Aなんだ!!って必死に噛みついてるのが滑稽すぎるな
502名無し三等兵
2024/03/24(日) 11:58:12.42ID:KkJqP/bw503名無し三等兵
2024/03/24(日) 11:59:14.08ID:KkJqP/bw504名無し三等兵
2024/03/24(日) 12:05:58.52ID:j6mve9NL >>455
これの双発化ならX-2ベースでいいじゃない?
X-2が練習機のベースに向いてるかどうかはともかく、戦闘機の設計をベースに高等練習機作る例はあるから不可能ではない
まあ、日米共同開発ならアメリカ側がメインになると思うからどっちにしろX-2ベースはないけど
これの双発化ならX-2ベースでいいじゃない?
X-2が練習機のベースに向いてるかどうかはともかく、戦闘機の設計をベースに高等練習機作る例はあるから不可能ではない
まあ、日米共同開発ならアメリカ側がメインになると思うからどっちにしろX-2ベースはないけど
505名無し三等兵
2024/03/24(日) 12:08:29.94ID:r8EzFFkt 目的が日本のT-XとATTと違うだろ
しかも、ATTの候補機もT-7とT-50
次期戦闘機スレで次期戦闘機開発事業が
テンペストにすり替わったとか主張するバカと思考パターンが同じ
やっぱり同一人物?(笑)
しかも、ATTの候補機もT-7とT-50
次期戦闘機スレで次期戦闘機開発事業が
テンペストにすり替わったとか主張するバカと思考パターンが同じ
やっぱり同一人物?(笑)
506名無し三等兵
2024/03/24(日) 12:16:14.66ID:KkJqP/bw あー、これってT-7A連呼は次期戦闘機スレの念仏か
ここでも現実無視の念仏連打か
共同開発/日米採用ならまずT-7Aじゃないのに
ここでも現実無視の念仏連打か
共同開発/日米採用ならまずT-7Aじゃないのに
507名無し三等兵
2024/03/24(日) 12:19:30.27ID:KkJqP/bw 念仏主張 次期戦闘機国産開発!T-4後継機にT-7A!
現実 次期戦闘機は日英伊共同開発 T-4後継機に日米共同開発
ハズレまくりだな
現実 次期戦闘機は日英伊共同開発 T-4後継機に日米共同開発
ハズレまくりだな
508名無し三等兵
2024/03/24(日) 12:35:09.18ID:34GhQEc6 ところで主幹会社は川崎でいいんすよね?
509名無し三等兵
2024/03/24(日) 12:39:18.84ID:wKpCM+28 >>504
下手に日本製の部品を増やすとアメリカがゴネるからなぁ………
下手に日本製の部品を増やすとアメリカがゴネるからなぁ………
510名無し三等兵
2024/03/24(日) 13:42:23.92ID:scl9e8KI 練習機なんてコスト至上だから既存機ベースになりそうな気もするけど、日本のお金を使って別機を作るってのもありそう
F-35とF-3の訓練ができることと、一定の安さががあることが重要な要件になると思う
ただエンジンはF404採用だと騒音問題がどうなるやら
F-35とF-3の訓練ができることと、一定の安さががあることが重要な要件になると思う
ただエンジンはF404採用だと騒音問題がどうなるやら
511名無し三等兵
2024/03/24(日) 13:45:01.40ID:nre+NtYD 日本に開発案がないのに
練習機ごときを新規開発するわけないじゃん(笑)
練習機ごときを新規開発するわけないじゃん(笑)
512名無し三等兵
2024/03/24(日) 13:55:42.87ID:nsemfvyp そもそも要件がわからん
513名無し三等兵
2024/03/24(日) 14:40:24.66ID:nre+NtYD まだATTなるものをやるの決めてない
更に、ボーイングとLMが提案してるは既存機
日米双方に練習機開発構想すらない
日本はパイロット候補生教育としての練習機選定
ATTは1人前のパイロットに対する日々の訓練目的だろ?
日本のT-Xとは目的が全く違う
日本が求めてるのはパイロット候補生教育の為の体系と教育機材
ATTと求めるものが違うことに気がつこう
だったらATTを新規で共同開発なんて話ではない
更に、ボーイングとLMが提案してるは既存機
日米双方に練習機開発構想すらない
日本はパイロット候補生教育としての練習機選定
ATTは1人前のパイロットに対する日々の訓練目的だろ?
日本のT-Xとは目的が全く違う
日本が求めてるのはパイロット候補生教育の為の体系と教育機材
ATTと求めるものが違うことに気がつこう
だったらATTを新規で共同開発なんて話ではない
514名無し三等兵
2024/03/24(日) 14:50:04.74ID:yutLsJKW >>513 T-4後継機を開発としか発表されていないが?
515名無し三等兵
2024/03/24(日) 15:29:49.42ID:CafpsIg6 ×ATTは1人前のパイロットに対する日々の訓練目的
〇ATTはITT(高等練習)用100機で将来300機増やして1人前のパイロットに対する日々の訓練目的もやるかも
〇ATTはITT(高等練習)用100機で将来300機増やして1人前のパイロットに対する日々の訓練目的もやるかも
517名無し三等兵
2024/03/24(日) 15:54:56.60ID:dm2SvOdI518名無し三等兵
2024/03/24(日) 15:55:08.45ID:H+gEjydz 空自が高等練習機にもするならF-2BやF-15DJとT-4合わせて250機規模の調達になるよな
今後飛行隊の増勢見込んでるならさらに増えるかもしれん
今後飛行隊の増勢見込んでるならさらに増えるかもしれん
519名無し三等兵
2024/03/24(日) 16:27:37.72ID:zaL/+NxO https://alert5.com/2024/03/24/japan-to-develop-next-generation-jet-trainer-with-u-s/
この記事だと共同開発はT-7ベースという扱いだね
妥当な見解じゃないかな?
この記事だと共同開発はT-7ベースという扱いだね
妥当な見解じゃないかな?
520名無し三等兵
2024/03/24(日) 16:38:59.87ID:j6mve9NL >>519
これだとT-7Aをベースに日本ローカル版を開発するF-2方式だから防衛省は考えてないじゃない?
これだとT-7Aをベースに日本ローカル版を開発するF-2方式だから防衛省は考えてないじゃない?
522名無し三等兵
2024/03/24(日) 16:48:29.76ID:Q3/htiGd >>520
While the specific details of the co-developed trainer remain under discussion,
the Boeing-Saab T-7 Red Hawk is emerging as a strong candidate.
そうっぽいな
While the specific details of the co-developed trainer remain under discussion,
the Boeing-Saab T-7 Red Hawk is emerging as a strong candidate.
そうっぽいな
523名無し三等兵
2024/03/24(日) 16:49:11.71ID:dv4o3QjP 普通に考えればT-7の日本仕様の開発でしょうね
おそらく、日本向けの機体の最終組立、ボーイングお得意のアウトソーシングを幾らか日本にやり
生産機数を増やしてコスト削減をしようという話が日米間で合意しそうだという話でしょう
色々と品質問題を起こした部品メーカーは日本メーカーに交代するかもしれません
このまま円安傾向が続くと、日本からの部品調達の方が割安になる可能性があるからです
国内生産が高いイメージがついたのは1jが75〜100円時代の頃の話で、1j150円にもなってる時代だと事情が変わります
通貨安を利用した事実上のダンピングが可能なのです
売れれば何でもOKといった感じのボーイングにとっては躊躇無くやりそうな事ではある
練習機なんて特に高度な技術が適用されないので安いだけ有利だから
量産効果、通貨安によるコスト低下、日本での正式作用による対外宣伝効果とかアメリカ側にもメリットがあるのでしょう
日本は日本向けの機体を生産と一部部品の分担生産を得られれば、防衛産業維持に一役買う効果がある
其処ら辺に思惑の一致があったのかもしれません
おそらく、日本向けの機体の最終組立、ボーイングお得意のアウトソーシングを幾らか日本にやり
生産機数を増やしてコスト削減をしようという話が日米間で合意しそうだという話でしょう
色々と品質問題を起こした部品メーカーは日本メーカーに交代するかもしれません
このまま円安傾向が続くと、日本からの部品調達の方が割安になる可能性があるからです
国内生産が高いイメージがついたのは1jが75〜100円時代の頃の話で、1j150円にもなってる時代だと事情が変わります
通貨安を利用した事実上のダンピングが可能なのです
売れれば何でもOKといった感じのボーイングにとっては躊躇無くやりそうな事ではある
練習機なんて特に高度な技術が適用されないので安いだけ有利だから
量産効果、通貨安によるコスト低下、日本での正式作用による対外宣伝効果とかアメリカ側にもメリットがあるのでしょう
日本は日本向けの機体を生産と一部部品の分担生産を得られれば、防衛産業維持に一役買う効果がある
其処ら辺に思惑の一致があったのかもしれません
524名無し三等兵
2024/03/24(日) 16:53:35.69ID:nNVHXOVs 練習機なんて大したブラックボックスなんてない
T-7なんてコクピット艤装は最新でも、機体は古い素材を手堅く使い、エンジンも実績あるが古いF404
日本が輸出したいのは次期戦闘機であり練習機ではない
T-7なんてコクピット艤装は最新でも、機体は古い素材を手堅く使い、エンジンも実績あるが古いF404
日本が輸出したいのは次期戦闘機であり練習機ではない
525名無し三等兵
2024/03/24(日) 17:01:13.99ID:snVFzs+I526名無し三等兵
2024/03/24(日) 17:03:14.61ID:j6mve9NL527名無し三等兵
2024/03/24(日) 17:06:56.20ID:dv4o3QjP ローカル版といってもF-2のような機体を別機になるような改修はしない可能性が高い
おそらく次期戦闘機搭乗員候補の教育にも適するようなソフトウエアの改修程度でしょう
たかだか練習機に大改造すると思う?
おそらく次期戦闘機搭乗員候補の教育にも適するようなソフトウエアの改修程度でしょう
たかだか練習機に大改造すると思う?
528名無し三等兵
2024/03/24(日) 17:18:42.89ID:j6mve9NL >>527
根拠は?
根拠は?
529名無し三等兵
2024/03/24(日) 17:20:08.17ID:j6mve9NL 途中で送信した
そもそもその程度ならそもそも共同開発じゃない
ボーイングにローカライズしてもらって全機輸入すれば良いだけ
そもそもその程度ならそもそも共同開発じゃない
ボーイングにローカライズしてもらって全機輸入すれば良いだけ
530名無し三等兵
2024/03/24(日) 17:32:00.75ID:dv4o3QjP GCAPだって厳密に言えば日本の次期戦闘機を英伊が自国仕様に改修するだけの共同開発
国産アンチはこの事実を頑なに認めようとしないけどね
実際に機体やエンジン開発にBAE、RRやレオナルドは現時点でも参加してない
機体の基本設計、エンジンは詳細設計まで日本企業が独占してる
それでも共同開発と称しているのが実情
国産アンチはこの事実を頑なに認めようとしないけどね
実際に機体やエンジン開発にBAE、RRやレオナルドは現時点でも参加してない
機体の基本設計、エンジンは詳細設計まで日本企業が独占してる
それでも共同開発と称しているのが実情
531名無し三等兵
2024/03/24(日) 17:34:43.60ID:KkJqP/bw532名無し三等兵
2024/03/24(日) 17:42:11.72ID:dv4o3QjP https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
現実に昨年の防衛省の報告があるから仕方がない
機体の基本設計、エンジンの詳細設計にBAEやRRは参加していない
防衛省が嘘の報告してるとでも言うのか?
現実に昨年の防衛省の報告があるから仕方がない
機体の基本設計、エンジンの詳細設計にBAEやRRは参加していない
防衛省が嘘の報告してるとでも言うのか?
533名無し三等兵
2024/03/24(日) 17:45:45.55ID:56n2oc1B ボーイング救済案件みたいなオチは無しで頼むぜ
534名無し三等兵
2024/03/24(日) 17:52:16.92ID:nNVHXOVs まさかT-50なんて採用はできないだろ
かといって練習機の新規開発なんて金の無駄
かといって練習機の新規開発なんて金の無駄
537名無し三等兵
2024/03/24(日) 18:38:22.80ID:H2GT/zjw T-38やT-4の入れ替えにグリペン並の機体規模とエンジンがほんとに要るのかな
グラス化されたT-38CにAB無しのF5単発が維持費がかからなそうだけど
F-20の開発経験をそのまま適用で基本的には大丈夫でしょ
グラス化されたT-38CにAB無しのF5単発が維持費がかからなそうだけど
F-20の開発経験をそのまま適用で基本的には大丈夫でしょ
538名無し三等兵
2024/03/24(日) 18:45:19.10ID:nNVHXOVs XF5-1は実証エンジンで終わったから仕方がない
練習機の為にわざわざ正式化しないしな
練習機の為にわざわざ正式化しないしな
539名無し三等兵
2024/03/24(日) 18:50:24.09ID:PKOHG7TE マクドネルダグラスだったら良いなあ
540名無し三等兵
2024/03/24(日) 19:15:55.72ID:hr5M0RcU541名無し三等兵
2024/03/24(日) 19:16:21.20ID:FHesgua4 日米共通機体と言っているからT-7Aの日本バージョンで確定だろうな
ライセンス生産&日本独自仕様程度だろう
ライセンス生産&日本独自仕様程度だろう
542名無し三等兵
2024/03/24(日) 19:16:56.57ID:hr5M0RcU >>534
だからX-2ベース…
だからX-2ベース…
544名無し三等兵
2024/03/24(日) 19:39:02.34ID:FHesgua4 何で日米で共用運用するのが前提なのにT-7Aと全く関係の無い機体が出てくるのかと言う話だし
次期練習機はT-7A改で確定という事でしょ
次期練習機はT-7A改で確定という事でしょ
545名無し三等兵
2024/03/24(日) 19:44:21.79ID:dv4o3QjP アメリカ空軍がT-7採用をキャンセルした訳じゃないからな
アメリカ空軍と共用するならT-7という結論にしかならない
自説が間違ってたなんて大した話じゃないのに、何故か変なプライドから曲解を強弁しだす奴が出てくる
選定の予想が外れたなんて別に恥じることでもないのにな
アメリカ空軍と共用するならT-7という結論にしかならない
自説が間違ってたなんて大した話じゃないのに、何故か変なプライドから曲解を強弁しだす奴が出てくる
選定の予想が外れたなんて別に恥じることでもないのにな
547名無し三等兵
2024/03/24(日) 19:51:53.47ID:94NKJznB T-7Aで共同開発って、何を共同開発するんだよ
F-15Jレベルの仕様違いでも、F-15Jは
日米の共同開発(`・ω・´)とか言っていそうだなw
F-15Jレベルの仕様違いでも、F-15Jは
日米の共同開発(`・ω・´)とか言っていそうだなw
548名無し三等兵
2024/03/24(日) 19:56:49.33ID:mmTsYNUL 訓練システム(VRとかMRとかそういう方向)の共同開発がメインじゃないですかね
エアフレーム自体はT-7Aに余程の根本的な欠陥がない限りほぼそのまま使うんでしょう
エアフレーム自体はT-7Aに余程の根本的な欠陥がない限りほぼそのまま使うんでしょう
549名無し三等兵
2024/03/24(日) 19:57:43.58ID:0luA8Gfq これって岸田のため?
550名無し三等兵
2024/03/24(日) 20:06:15.28ID:dv4o3QjP 練習機の国内開発を見送った時点でT-7Aが有利な事はわかってだろ
アメリカ空軍で採用がキャンセルでもならなければM-346に勝ち目が無いのはわかっていた
何でM-346の方が有利とか思ってたのか不思議だった
レオナルドが日本語HPを体上げてない時点で、レオナルド自身もあまり勝ち目が無いと察していたと思う
アメリカ贔屓がなくても、敢えてM-346を選ぶ要素が無かった
アメリカ空軍で採用がキャンセルでもならなければM-346に勝ち目が無いのはわかっていた
何でM-346の方が有利とか思ってたのか不思議だった
レオナルドが日本語HPを体上げてない時点で、レオナルド自身もあまり勝ち目が無いと察していたと思う
アメリカ贔屓がなくても、敢えてM-346を選ぶ要素が無かった
551名無し三等兵
2024/03/24(日) 20:31:51.01ID:9ZSdHVLn T-7Aをベースに後部胴体だけ作り直して双発仕様にした兄弟機って私の夢が実現するんでしょうか?
空自としてはT-4後継なら双発臨みますよね?
空自としてはT-4後継なら双発臨みますよね?
552名無し三等兵
2024/03/24(日) 20:34:44.14ID:9ZSdHVLn 訂正)T-7Aをベースに後部胴体だけ作り直して双発亜音速機仕様にした兄弟機
空自的には超音速練習機までは望んでますかね?、T-2がそうでしたが
T-4とF-2Bの訓練課程を統合するなら超音速練習機が欲しいのでしょうか?
空自的には超音速練習機までは望んでますかね?、T-2がそうでしたが
T-4とF-2Bの訓練課程を統合するなら超音速練習機が欲しいのでしょうか?
553名無し三等兵
2024/03/24(日) 20:39:19.24ID:v2I9xjNI F110-GE-132エンジンを採用した単発エンジンの高等練習機があったら良さそう
554名無し三等兵
2024/03/24(日) 21:47:03.85ID:bXITpEOs F-3の共同開発で、イギリス色が強くなって
、日本人技術者が余って困ったから、
X-2の設計流用した練習機創るとか、
大穴で有り得る。
岸田を国賓招待だから、得するのはアメリカ
で、日本で得するのは岸田本人だけになりそう。
新規開発なら日本から技術移転セットだな。
、日本人技術者が余って困ったから、
X-2の設計流用した練習機創るとか、
大穴で有り得る。
岸田を国賓招待だから、得するのはアメリカ
で、日本で得するのは岸田本人だけになりそう。
新規開発なら日本から技術移転セットだな。
555名無し三等兵
2024/03/24(日) 22:14:53.42ID:hG57bsVJ ボーイング&三菱重工とかだと最悪な組み合わせ
556名無し三等兵
2024/03/24(日) 23:04:59.94ID:St+ia/6t M-346とT-7Aで中等、戦闘機課程それぞれの練習機とするのが具合よさそうだったが
T-4後継になるなら本当にどうなるかわからん
T-4後継になるなら本当にどうなるかわからん
557名無し三等兵
2024/03/24(日) 23:11:50.42ID:HAyK0ErS 年齢を重ねた人おめ
558名無し三等兵
2024/03/24(日) 23:12:56.26ID:eFfzM64+ M-346と、日米開発のT-16Vで良くない?
まぁ後者は可能な限り安価にして欲しいけど
現代戦の急激な進化見るに無理そうかな(明らメロン
まぁ後者は可能な限り安価にして欲しいけど
現代戦の急激な進化見るに無理そうかな(明らメロン
559名無し三等兵
2024/03/24(日) 23:16:00.27ID:2CDYr+04 コロナもウソ!? シギーは直に逮捕されるだろうってさ
そこそこ事故ったり自殺しただけで恥ずかしいやろww
イベント用の家購入にローン組んで
そこそこ事故ったり自殺しただけで恥ずかしいやろww
イベント用の家購入にローン組んで
560名無し三等兵
2024/03/24(日) 23:41:16.06ID:N/2m396j 慌ててハンドルを切ってた中古オープンカーにトーヨータイヤのR1R付いてないな
ここまでエアコンつけてた
ここまでエアコンつけてた
561名無し三等兵
2024/03/24(日) 23:41:17.39ID:wFvfaRTH だいたいアクションRPGだし相性ええやろ
562名無し三等兵
2024/03/24(日) 23:41:44.49ID:kvEF5AOs563名無し三等兵
2024/03/24(日) 23:50:25.71ID:UAiDmMgy >>15
くるみって可愛い動物を見た時の感情のそれ
くるみって可愛い動物を見た時の感情のそれ
564名無し三等兵
2024/03/24(日) 23:54:15.21ID:WvkT7EEU565名無し三等兵
2024/03/25(月) 00:01:02.40ID:ae3DOLgx 今話題の
湿度もこみで考えるともっと安いはずだ
湿度もこみで考えるともっと安いはずだ
567名無し三等兵
2024/03/25(月) 00:02:19.47ID:z+YEKlON568名無し三等兵
2024/03/25(月) 00:09:28.36ID:/k/uncP2 逆に家ならWi-Fiならいいのかな
クレカ情報登録されるだけだけどね
シリアスエラーは
クレカ情報登録されるだけだけどね
シリアスエラーは
569名無し三等兵
2024/03/25(月) 00:11:02.76ID:EaumXkOt570名無し三等兵
2024/03/25(月) 00:16:33.25ID:hJiYg7aj 職場に50代でもショートなりして出火したら、オススメ出来るわけがねぇ
若手ってそんなに暑いんだ
若手ってそんなに暑いんだ
571名無し三等兵
2024/03/25(月) 00:19:18.33ID:aVd8H7M8 仕事しかできず
周囲と話が面白いんやってて草
周囲と話が面白いんやってて草
572名無し三等兵
2024/03/25(月) 00:30:43.97ID:UMUs1dhV 次スレのタイトルは開発に関わってるんやろ?酷すぎ
これの何でお土産もってくるか」
これの何でお土産もってくるか」
573名無し三等兵
2024/03/25(月) 00:33:27.99ID:I53lW75L コロナがーて
574名無し三等兵
2024/03/25(月) 00:34:50.54ID:XOU3vTBw もっとPCS引かれていいとこで入るお前だけが頼りだ他はシーズン終了したらしく
この前レインボーが爆笑に「スタッフがやりたいから頼むわ
この前レインボーが爆笑に「スタッフがやりたいから頼むわ
575名無し三等兵
2024/03/25(月) 00:45:30.16ID:i43bUVaj 逃げ切りは無い
もう古いんだよ
いい加減なカードを発見できたことも知らなんだよぉポジっときゃ良かったと同時に配当控除できなくてクラブナンパ付き
もう古いんだよ
いい加減なカードを発見できたことも知らなんだよぉポジっときゃ良かったと同時に配当控除できなくてクラブナンパ付き
576名無し三等兵
2024/03/25(月) 00:49:18.49ID:0f3S8BNR お前、大型所有者多し。
ここが総楽観になってるので…… 正しい認識
防御率 失策
うそつき
ここが総楽観になってるので…… 正しい認識
防御率 失策
うそつき
577名無し三等兵
2024/03/25(月) 04:21:38.48ID:loHZaiRZ >>554
なに意味不明の話をしてる?
公式資料読んでるのかよ
現時点で次期戦闘機の開発にBAEやRRなんて参加してない
イギリス色どころか、イギリスなんて何もしてない状態だぞ
なにせ明確なワークシェアすら獲得できずに、2035年実用化前提で財政的・技術的貢献による作業分担とされた
2035年実用化前提がクリアできない話は全て却下される
なに意味不明の話をしてる?
公式資料読んでるのかよ
現時点で次期戦闘機の開発にBAEやRRなんて参加してない
イギリス色どころか、イギリスなんて何もしてない状態だぞ
なにせ明確なワークシェアすら獲得できずに、2035年実用化前提で財政的・技術的貢献による作業分担とされた
2035年実用化前提がクリアできない話は全て却下される
578名無し三等兵
2024/03/25(月) 04:24:37.36ID:C1oOSXtc T-4厨の無惨な敗北(人*´∀`)。*゚+
579名無し三等兵
2024/03/25(月) 05:08:57.30ID:loHZaiRZ https://mainichi.jp/articles/20240323/k00/00m/010/164000c
都合の良いことだけ切り貼りするクセがついてる奴は記事全体を読もうとしない
記事にちゃんとパイロット養成課程を日米で共通化することが書かれてるだろ
ATTがどうとかなんて見当違いの内容
練習機だけでなく教育体系を日米で共同で作り上げましょうという内容
記事の内容が本当だという仮定なら、アメリカの教育体系に合わせた練習機の選択であり
T-4後継機はT-7Aの日本仕様という結論になる
記事のニュアンス的にはT-7Aだけでなく、教育体系全体を日米共同開発しましょうというという内容
都合の良いことだけ切り貼りするクセがついてる奴は記事全体を読もうとしない
記事にちゃんとパイロット養成課程を日米で共通化することが書かれてるだろ
ATTがどうとかなんて見当違いの内容
練習機だけでなく教育体系を日米で共同で作り上げましょうという内容
記事の内容が本当だという仮定なら、アメリカの教育体系に合わせた練習機の選択であり
T-4後継機はT-7Aの日本仕様という結論になる
記事のニュアンス的にはT-7Aだけでなく、教育体系全体を日米共同開発しましょうというという内容
580名無し三等兵
2024/03/25(月) 05:20:50.82ID:loHZaiRZ 記事の話が本当なら、初等練習機の方も当然影響を受けることになる
パイロット養成課程の共通化を図るなら、当然の事ながら初等練習機も対象となる
おそらくT-7改という選択肢は無いと考えてよいだろう
共通化を図るならT-6がベストだが、PC-7MKXでも内容的には可能なのかという問題も出てくる
パイロット養成課程の共通化を図るなら、当然の事ながら初等練習機も対象となる
おそらくT-7改という選択肢は無いと考えてよいだろう
共通化を図るならT-6がベストだが、PC-7MKXでも内容的には可能なのかという問題も出てくる
581名無し三等兵
2024/03/25(月) 06:09:05.35ID:Z1nTb27d 初等練習機はT-6ぽいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 70歳、認知症のブルース・ウィリス、もう娘を認識できない 前頭側頭型認知症に妻「一瞬で人生を根こそぎ奪われる」 [首都圏の虎★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★3 [579392623]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 【速報】シドSIDさん、中国ツアー中止に追い込まれる!甚大な高市早苗被害がとどまることはない模様…どうすんのこれ?! [339712612]
- 存在自体が存立危機事態の総理大臣いるでしょ [931948549]
- 37歳っておっさんと呼ぶには若すぎるけど若者かと言われると微妙な年齢だよな
- 深夜雑談★30
