X



第81期順位戦 part51

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し名人 (ワントンキン MMff-Xl0H)
垢版 |
2022/10/31(月) 01:33:25.20ID:GkNEyflHM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A https://www.shogi.or.jp/match/junni/2022/81a/index.html
B1 https://www.shogi.or.jp/match/junni/2022/81b1/index.html
B2 https://www.shogi.or.jp/match/junni/2022/81b2/index.html
C1 https://www.shogi.or.jp/match/junni/2022/81c1/index.html
C2 https://www.shogi.or.jp/match/junni/2022/81c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 https://mainichi.jp/shogi/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi
囲碁将棋TV-朝日新聞社 https://youtube.com/channel/UC-vtEQo3uKRegc2be9mqexw

※前スレ
第81期順位戦 part50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1667028278/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2名無し名人 (ワントンキン MMd3-Xl0H)
垢版 |
2022/10/31(月) 01:33:48.41ID:GkNEyflHM
【A級今後の対局予定】
5回戦
11月4日(金)
▲08 菅井竜也(3勝1敗)-△04 豊島将之(3勝1敗)
11月11日(金)
▲03 佐藤天彦(1勝3敗)-△01 斎藤慎太郎(2勝2敗)
11月14日(月)
▲09 藤井聡太(3勝1敗)-△05 広瀬章人(3勝1敗)
11月16日(水)
▲07 佐藤康光(0勝4敗)-△10 稲葉 陽(2勝2敗)
11月18日(金)
▲02 糸谷哲郎(1勝3敗)-△06 永瀬拓矢(2勝2敗)
2022/10/31(月) 07:48:09.48ID:9s4nMiYV0
>>1-2
立て乙あり
2022/10/31(月) 08:28:45.81ID:msEjIKZQ0
そろそろ天彦の件は専スレ立ててそこでやれよ
2022/10/31(月) 08:38:22.36ID:9s4nMiYV0
鈴木大介理事、天彦の抗議に、「注意する義務はない」と退けていた 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1667136635/
なぜ、誰も佐藤天彦に注意しなかったの?マスクは感染症対策だろ5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1667115082/
鈴木理事、佐藤会長に不信感広がる=「永瀬の師匠筋と利害関係者」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1667109173/
【激震】複数の現役棋士から疑問の声が台頭=反則負事件
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1667045915/ 等々
>>4
関連スレはあるんだからそちらへどうぞーって思うわ
2022/10/31(月) 08:46:47.00ID:Tkxl3bxs0
永瀬プーチンと天彦ゼレンスキー

ファイッ!
2022/10/31(月) 08:47:15.49ID:CxhGUPoQ0
まあガチでその手の問題について語りたいってやつはだいぶ関連スレに移った気がしないでもない

問題は順位戦絡みの新しい話題が少なくとも来月4日のA級順位戦まで無いことなんだよな
2022/10/31(月) 09:18:11.24ID:DlWqSPPW0
降級はこのまま行くと会長と天彦か 
2022/10/31(月) 09:25:03.40ID:9s4nMiYV0
3日4日レスつかなくてもスレ落ちないから平気平気
順位戦なんだからのんびり行こうぜ
2022/10/31(月) 13:21:36.31ID:zFbh6GYV0
この件のせいで奇跡的に天彦か永瀬が名人になってもしらけるわ
やっぱりどっちも品格が足りないだろ…
2022/10/31(月) 13:23:55.31ID:vakxigyH0
順位戦における裁定について
https://www.shogi.or.jp/news/2022/10/post_2196.html
12名無し名人 (ワッチョイ 13a7-C/zX)
垢版 |
2022/10/31(月) 13:32:06.60ID:fKQmDBvz0
あーあつまり裁定者を処分しないから裁定者の不正はそのままってことか
これは天彦が不服申立てを起こす明確な根拠になったな
2022/10/31(月) 13:34:06.94ID:SgagAf5OM
>>11
事実上の連盟の敗北宣言だなこれ
訴えられたら負けるぞ
2022/10/31(月) 13:35:54.88ID:msEjIKZQ0
裁定者の不正って何やねん
アホか
2022/10/31(月) 13:36:27.74ID:ZiDNWz4FH
ほっとけよもう
このスレでやるのはおかしい
2022/10/31(月) 13:36:31.88ID:GwN8rH7A0
>>12
裁定のプロセスが問題になってるのにそこには次から気をつけますだもんな
これは非を認めたようなものだな
2022/10/31(月) 13:44:55.73ID:f9e3j9lMd
天彦落ちろもう
帰ってくんな
2022/10/31(月) 13:48:22.27ID:/0wtWm3h0
>>11
全然反省してないな
2022/10/31(月) 13:49:22.88ID:GKHp4aWHd
これは天彦がアラっと思うのも当然だろう
2022/10/31(月) 13:57:11.70ID:L2wxz58ca
いや~天彦のマスク外しは意図的だろうし立会人が居なくて注意警告が無かった(出来ない状況)だとしてもやり過ぎだっただろ?
タイトル戦でのトップ棋士はちゃんと付けてるからな。
2022/10/31(月) 14:02:23.48ID:GKHp4aWHd
動画で鈴木が入ってきたときの天彦の反応もマスクのこと言わると即座に察したように見えますが如何でしょうか
心当たりありませんよと言いた気な、抗議のニュアンスの、ん?ん?に聞こえます
2022/10/31(月) 14:02:49.02ID:Wa1HTod70
>>18
反省したとしても公式発表ではこの形にしかならんよ
天彦に非があるけど不当なプロセスで裁定を受けたのも事実だし
永瀬は天彦の反則で不利になったし立会人不在で裁定まで無駄な時間を過ごす事になったのも事実
反則の部分を除くと両対局者とも連盟の裁定プロセスで不利益を被ってるわけ
そんで割と迅速にこの発表が出たって事は両対局者ともこの内容で同意したって事でもあるだろ
2022/10/31(月) 14:12:25.50ID:wNH33o9j0
まあ天彦は提訴するだろう
それを待つ
2022/10/31(月) 14:21:30.71ID:oVaUOKKA0
連盟プレリリース来たぞ
立会人に関し
今後は対局終了まで立ち会わせ
師弟、又は利害関係のない選出を行う
2022/10/31(月) 14:26:52.50ID:1yezTufsa
これからのことは分かった
で、実際に実質永瀬の師匠の大介と利害関係者の康光が下した裁定はどうなるわけ?
ファンが言ってるのはそこなんだが
2022/10/31(月) 14:32:15.98ID:h1MCAEue0
今回の裁定は裁定者の選出に問題があったことを認めてるよな
2022/10/31(月) 14:33:17.07ID:wNH33o9j0
>>25
今作ったガイドラインだから遡及適用は無いだろう
2022/10/31(月) 14:34:15.95ID:igxhL9q1M
まさか本当にマスクしないズルする奴が出るとは思ってないのよな
2022/10/31(月) 14:35:01.42ID:oVaUOKKA0
天彦が悪くないかと言われたら
立会人は、あくまで付随部分だから

本質のマスク義務化違反は
天彦自身が2月に承認し
違反した責任は天彦自身にある
立会人は審判ではないからな

天彦が民事訴訟しても負けそう
2022/10/31(月) 14:38:38.09ID:wNH33o9j0
>>29
民訴は無理でも連盟の常務会に提訴はできる
永瀬が同意したら指し直しもありうるのではないか
2022/10/31(月) 14:41:11.00ID:oVaUOKKA0
>>30
いやだから
指し直さない
裁判が絡む可能性のある対局は
基本指し直さないよ
天彦が民事訴訟している間だけ
1敗分が保留中扱いにはなる
2022/10/31(月) 14:42:43.22ID:yUmblOSz0
ダニーが身代わりに降級する未来が見える
2022/10/31(月) 14:55:37.59ID:L2wxz58ca
まあでも言い掛かりじゃなくて30分×2回は事実なんだから、立会人不在とか佐藤会長の裁定とかの不備を提訴だと逆に天彦が連盟にゴネてる感じになるよな?
やってしまったのは事実で覆らないし永瀬はずっとマスクしてたんだから大人しく認めて謝罪しないと道理が通らない。
2022/10/31(月) 14:58:42.49ID:ZBcyBbfFa
>>33
ならないけど
そもそも永瀬が通報したのが30分の時点。その後のもう30分は連盟の怠慢によって生まれた。
それを逆手にとって30分×2で失格判定を下したのは明らかに大介、会長に何かしらの思惑があったから。
なぜ放置したのか、なぜ即座に注意せず泳がせたのか、なぜ従来の対応と一変し一発アウトにしたのか全てに合理的な説明がなされないと疑惑は払拭できない。
2022/10/31(月) 15:00:36.98ID:aRopl74Wa
モリカケ連呼してた奴らと文体がクッソ似てて草
2022/10/31(月) 15:01:30.90ID:ZiDNWz4FH
>>34
従来の対応とは?
2022/10/31(月) 15:03:47.30ID:oVaUOKKA0
立会人は切り離して
ルールには
かなり明確にマスク義務化違反したら
[負け]と書いてあるのが
天彦が民事訴訟しても負ける要素だな
注意に関し特に明記もない
立会人の部分でゴネても本質的な
マスク義務化違反は裁判で覆すの無理だろ、さらに立会が来た時もマスクして無いのが裁判でもかなり印象が悪い
2022/10/31(月) 15:04:27.79ID:ZiDNWz4FH
裁判なんかしないだろう
する前提のやつのほうがおかしい
2022/10/31(月) 15:04:49.92ID:cA3aiGDz0
天彦が提訴したら会長と大介の更迭でいいじゃん
永瀬は何の問題もない
2022/10/31(月) 15:05:53.82ID:ZiDNWz4FH
>>39
なぜそうなる、意味分らんぞ
2022/10/31(月) 15:06:59.70ID:aRopl74Wa
意味がわかんない人が一杯湧いちゃってるから仕方ない
2022/10/31(月) 15:07:00.53ID:L2wxz58ca
やっぱり論点ズラしだなぁ。
マスクしない=反則負けで事実してないんだから仕方ない。
立会人不在とか大介理事からの連絡で30分遅れて佐藤会長の裁定とかは手続きの不備の問題で手続きに不備が有ったとしても天彦がマスクしてた事にはならないからな。
マスク外したから反則負け、これが要点。
2022/10/31(月) 15:07:03.76ID:oVaUOKKA0
>>38
負けが決まってる裁判だから
普通はしないな
しかし天彦がマスク事件後
一切謝罪もして無いから
弁護士に相談してる可能性はある
2022/10/31(月) 15:09:04.19ID:aRopl74Wa
連盟としてもこんなバカな事やる奴の面倒見るために立会人置かせるなよみっともないルールは守れこの戯け、位には思うだろうな
2022/10/31(月) 15:09:06.33ID:ZiDNWz4FH
永瀬アンチ、康光アンチが沸いてきて意味不明なこと言い始めるんだよな
大介アンチはよくわからん
2022/10/31(月) 15:09:14.30ID:QSb/WUcFd
裁判の場合、ノーマスク1時間の時点で対局の公平性が問われる
その後の手続きの瑕疵を裁判所が認めてもその前の段階で反則敗けが成立
天彦側に寄ってもここらが限度だろう
2022/10/31(月) 15:10:33.36ID:wNH33o9j0
>>42
天彦が争うとしたら

・事前警告があった他事案との比較で平等性を欠く
・A級棋士で利害関係者の会長が裁定しており公平性を欠く

の2点
しかし一個目は天彦自身が他事案の存在を立証する必要がある

とにかく適正手続違反でやるしかない
2022/10/31(月) 15:11:29.38ID:ZBcyBbfFa
>>42
天彦がマスクを長時間してなかった、そんなことはみんな分かってるんだよw
ただ反則負けという思い判定を下す際に手続き上問題がなかったか、それが今の論点だろw
お前が分かりきったことに拘って浅い見地でしか物事を見れてないから論点ずらしに感じてしまうんだろう。
2022/10/31(月) 15:13:49.53ID:ZiDNWz4FH
>>47
立証に力注ぐくらいなら裁判なんてやらないのが賢明だわ

そもそもその話が自分のときの話か他の人の話なのか分からんけど
2022/10/31(月) 15:16:22.88ID:oVaUOKKA0
注意ある無しが
ルールに明記されていないため
マスク義務化違反は
注意する必要は有るとは言えない
また、立会人が部屋に
入った時もマスクをしておらず
悪質であると言える
以上から天彦は裁判しても負けそう
2022/10/31(月) 15:16:26.14ID:8vvBuChQ0
>>49
自分のときの話ならヤブヘビだよな
2022/10/31(月) 15:17:28.00ID:QSb/WUcFd
裁判になれば手続きの瑕疵だけじゃなくてノーマスクで1時間考慮自体が対局として公平性を担保していたかも問題になるだろうよ
2022/10/31(月) 15:18:15.16ID:ZiDNWz4FH
天彦はどう考えても裁判なんかやったら不利だよ
賢い人ならやらない
時間と金の無駄
2022/10/31(月) 15:18:35.91ID:wNH33o9j0
>>48
天彦がマスクしてなかったことは誰も争ってないからな
その不着用時間が「一時的」にあたらないことも
2022/10/31(月) 15:18:46.59ID:f9e3j9lMd
で、これで天彦が裁判勝ったとして何がもらえるの?
2022/10/31(月) 15:20:21.25ID:GKHp4aWHd
天彦は今頃裁判にどんな服着ていこうか悩んでるんちゃうか
2022/10/31(月) 15:20:39.94ID:ZiDNWz4FH
それは請求の趣旨による
苦痛による損害賠償なら金がもらえる

あくまでも一般的な話

やらないだろw
2022/10/31(月) 15:20:43.02ID:oVaUOKKA0
だからさ
立会が居なかったが
部屋に立会が入った時に
天彦がマスクしてない状態が
非常に悪質で言い逃れできないよね
注意は、その時マスクしてたら注意程度かもしれんが
部屋に入った時にマスク義務化違反を
立会人の眼前でやったのが悪いわ
馬鹿の極み
2022/10/31(月) 15:23:28.63ID:8Lv2KR2n0
マスク外しそのものは明確な証拠があるんだから裁判しても負けるでしょ
「誰が裁定するの?」というツッコミどころはあるんだが、ま誰が見てもマスクはずしてるし証拠も十分ある
2022/10/31(月) 15:23:41.19ID:QsuhSm+60
https://twitter.com/sate_tv/status/1581802979388424192
@sate_tv
【厚労省:マスク着脱の無理強いはダメ!】

10月14日に厚労省から本人の意に反してマスク着脱を無理強いする事にならないようにとの通達があった。

連盟の不作為だから、負けるよ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
61名無し名人 (ワッチョイ 13a7-XSeW)
垢版 |
2022/10/31(月) 15:23:54.52ID:hknB84Zh0
>>54
天彦はその日は13時間以上ずっとマスクしてたよ
その中で一時的にマスク外してただけ

一時的じゃないというのなら
その基準を注意する人と対象者ですり合わせる必要があるから
注意を挟むことが絶対に必要だった
なので注意なしで反則負けにしたのは不当であることが確定している
2022/10/31(月) 15:25:46.04ID:wNH33o9j0
>>61
確定してるなら天彦は迷わず常務会に提訴した方がいいな
永瀬戦の裁定は無効で後日指し直しになるだろう
63名無し名人 (スッププ Sd33-ROaY)
垢版 |
2022/10/31(月) 15:26:09.95ID:KVn7Jc7rd
天彦よ将棋連盟を絶対に許すな
2022/10/31(月) 15:28:34.75ID:49TPBL9KM
一時的についてはガイドラインが示されているから
天彦が知らないでは済まされないよ
2022/10/31(月) 15:30:01.74ID:L2wxz58ca
ハッキリ反則負けと決まってるのに裁定が重いとか一回は注意で済ますべきとかの方が見苦しい言い訳としか思えないがな?
2022/10/31(月) 15:30:08.84ID:yUmblOSz0
反則負けじゃなく対局料没収ぐらいがいいだろう
盤外のルール違反で対局を止めるのは棋譜汚しになる
2022/10/31(月) 15:31:14.58ID:UBgo6bFZd
告発による勝利の奪取
相手に注意して対局を続けるという選択肢がないのか?
2022/10/31(月) 15:31:41.45ID:QSb/WUcFd
注意がなかった
って反論自体が注意されるまではノーマスク考慮したろって意図だと思われても仕方ない
外形的には
2022/10/31(月) 15:32:49.04ID:oVaUOKKA0
>>62
指し直さないな
理由は裁判沙汰になる可能性があるから
なんなら永瀬が
マスク義務化ルールに違反している天彦と連盟に指し直しは無効と
訴えたら

余裕で民事訴訟で勝てるよ
ルールにマスク義務化で違反は即時負けって書いてあるからね
70名無し名人 (ワッチョイ 13a5-ROaY)
垢版 |
2022/10/31(月) 15:33:36.34ID:9Wjvyiib0
あれで意図的だったと自白しちゃってんだよな
2022/10/31(月) 15:34:00.63ID:ZiDNWz4FH
>>61
本人がそこ争ってないから
2022/10/31(月) 15:35:38.06ID:wNH33o9j0
どうでもいいけど今がアベトナのシーズンじゃなくて良かったな
こんな状況で会長天彦永瀬がツイートするの地獄や
73名無し名人 (ワッチョイ 9923-Jo3V)
垢版 |
2022/10/31(月) 15:36:32.79ID:9IVpb33f0
>>68
体調が悪くなったって言うべきだったよな
2022/10/31(月) 15:36:39.65ID:wNH33o9j0
>>69
裁判沙汰にはならない
天彦はそんなにアホじゃない

ただ常務会への提訴は権利としてあるからやるかもってだけ
2022/10/31(月) 15:38:24.21ID:ZiDNWz4FH
注意するのが義務ならみんな注意されるまではノーマスクが主流になる
そんな取り決めおかしいだろう
2022/10/31(月) 15:39:01.16ID:msEjIKZQ0
>>73
マスク無しが認められるのは事前に申請して正当な理由があると認められて許可された時だけだからそれじゃ無理
2022/10/31(月) 15:40:27.88ID:QsuhSm+60
今回の佐藤のケースは例外に当たらず、反則負けの裁定は正当と主張していたが、
一方で「裁定者となる立会人を対局現場に当日設けていなかったことから、対局が深夜に及ぶ中、
状況の把握と意思決定に時間を要し、機動的な対応を逸したことは否めません」と認める
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad710cc748b0d7fc9f543ab53fe9e9244de8a679
■連盟もダメじゃん
2022/10/31(月) 15:41:16.27ID:RvS+vIobM
>>66
意図的に金で済まそうとする奴がでてくる可能性があるのでNG。
金持ってる上位者優位になる。
2022/10/31(月) 15:42:23.00ID:ZiDNWz4FH
>>77
連盟がだめ=天彦は正当とはならんし
2022/10/31(月) 15:43:48.99ID:vT2Gd+7r0
天彦がダメなのは大前提で連盟もダメってのが記事出て以降の将棋板民の総意でしょ
2022/10/31(月) 16:04:43.34ID:p+vU3dZHa
確かに立会おらんのは草生えたな
2022/10/31(月) 16:07:52.22ID:iUAkejOiM
タイトル戦ならともかく普段の対局に立会人なんか居るいか、居ても最終局が終わる前に帰宅してたろ?

天彦が反則棋士
そんだけ
2022/10/31(月) 16:10:43.44ID:GKHp4aWHd
立会人はなんで早く帰ったんや?
見たいテレビがあったんか?
2022/10/31(月) 16:21:27.83ID:QSb/WUcFd
>>61
一時的の定義は散々棋士への説明が貼られてる
時間の問題じゃない
2022/10/31(月) 16:23:05.15ID:bCWOKF7V0
>>47
1点目は反則として指摘された前例が無いので難しいのでは
2点目の裁定者の適格性くらいでしか争えないんじゃないかな

よく頑張っても
「当日の裁定を無効化した上で、常務会で改めて反則を認定して反則負けの判定は維持」
あたりが精一杯だと思う
2022/10/31(月) 16:36:47.09ID:oVaUOKKA0
この問題が収まらない原因は
天彦が謝罪しないことだな
立会人が入室した時まで
バッチリノーマスクで
動画にもしっかり残る醜態さらして
将棋連盟や多くの人に迷惑をかけて
謝罪の一言も無し
本当に将棋棋士って馬鹿しかいないんだなと感じてる
2022/10/31(月) 16:40:12.62ID:O/kj36Y/0
>>86
天彦一人の話でなぜ棋士全員が馬鹿になるんだ
88名無し名人 (アウアウウー Sa9d-BNXj)
垢版 |
2022/10/31(月) 16:43:50.31ID:y090cpuPa
立会人がいない事がこのような大問題に発展しているので運営が適当過ぎた事がこのような結果なので十分争える状況だね
過去の顎マスクで失格になっていない棋士との差は何故生まれているのか運営が厳格にルール適用をしていないことも争える
2022/10/31(月) 16:45:30.28ID:wNH33o9j0
【第48回将棋の日in関西 出演棋士変更のお知らせ】
27日(日)出演予定の佐藤天彦九段より辞退の申し出があったため、出演棋士が糸谷哲郎八段に変更になりました。27日(日)のSS席ならびにS席のチケットをご購入いただいた方には後程メールにてご連絡させていただきます。何卒ご了承ください。



天彦…
2022/10/31(月) 16:47:44.90ID:oVaUOKKA0
立会人は最後来てたじゃん

頭わる

立会人なんて付随的な物で
本質のマスク義務化違反は
覆らないうえに

立会人が入室した時も
バッチリノーマスクなのが悪質
即時敗退だわ
2022/10/31(月) 16:50:19.56ID:PWNzpQcd0
天彦キレちやったな
2022/10/31(月) 16:50:26.08ID:025fgaW10
>>89
まあここまで揉めちゃったらなぁ…
こればっかりはしゃーない

それにしても代打糸谷ってどういう経緯で決まったんだ
2022/10/31(月) 16:51:03.73ID:++X9Axqg0
>>89
天彦って12月のバールゥクのイベントもキャンセルしてたね
気持ちの整理がつかないといったところかな
2022/10/31(月) 16:51:09.10ID:URRi1aJ6d
連盟の冷たい措置に対抗して
よくぞ断った‼
2022/10/31(月) 16:51:55.85ID:ddEVgnm40
>>89
ダニー乙
2022/10/31(月) 16:52:25.32ID:URRi1aJ6d
快調とD九段への
拭えない不信感は
消えないな。
97名無し名人 (アウアウウー Sa9d-BNXj)
垢版 |
2022/10/31(月) 16:58:37.94ID:y090cpuPa
>>90
これが運営のプレスリリース「裁定者となる立会人を対局現場に当日設けていなかったことから、対局が深夜に及ぶ中、状況の把握と意思決定に時間を要し、機動的な対応を逸したことは否めません」
お前は連盟を庇いたいだけのいつもの奴だろうけど理解力が足りていない
2022/10/31(月) 16:58:38.36ID:wNH33o9j0
11/3の藤井戦心配だな
ストライキもあり得る
2022/10/31(月) 17:02:15.42ID:++X9Axqg0
>>98
労働者ではないからストライキではなく対局拒否だな
そこまでこじれてほしくはないが
2022/10/31(月) 17:05:09.01ID:GKHp4aWHd
藤井のマスクを奪って勝ち宣言するに1ペリカ
こういうことやぞ!ってな
2022/10/31(月) 17:12:33.52ID:WORm+I3j0
イベントブッチするぐらいだし相当へそ曲げてるな
へたすると引退しかねないぞ
2022/10/31(月) 17:13:39.99ID:wNH33o9j0
>>101
永瀬戦の裁定を無効にするまでは棋士活動ボイコットするとか
2022/10/31(月) 17:15:14.88ID:iHOF4gMB0
イベントキャンセルする前にお詫び声明出せよ
前から嫌いな棋士だったが予想通り凄まじい自己中
2022/10/31(月) 18:10:30.48ID:7Tm26Io8d
ここでごちゃごちゃ書いてもしょうがないから連盟のメールフォームから問い合わせしといた
悪いのは連盟幹部だよって
2022/10/31(月) 18:13:22.51ID:GKHp4aWHd
アマピコちゃんねる開設待ったなしか
2022/10/31(月) 18:15:57.55ID:msEjIKZQ0
>>96
囲碁オタがはしゃいでて草
2022/10/31(月) 18:16:55.37ID:GKHp4aWHd
>>96
消えない不信感は拭えない
108名無し名人 (ワッチョイ 13a7-XSeW)
垢版 |
2022/10/31(月) 18:16:56.49ID:zTiWyd9V0
>>98
不服申立ての猶予が1週間しか無くて
その猶予期間中に11月3日の対局があるわけで
少なくとも猶予期間中ではなくなる数日程度なら延期が認められるはず

認められなかったらストライキや休場申請はあり得る
もうすでに11月のイベントのキャンセルもしてるので、何らかの行動があることは伺える
2022/10/31(月) 18:19:26.80ID:NCyyUSZTa
延期が認められるとか何を根拠にいってんのアホくさ
110名無し名人 (ワッチョイ 13a7-XSeW)
垢版 |
2022/10/31(月) 18:27:05.14ID:zTiWyd9V0
不服申立て猶予期間がたった1週間しかないのは将棋連盟の過失だからだよ

猶予期間を一ヶ月に伸ばすとかもあるけど
それも認められなければストライキは全然あり得る
2022/10/31(月) 18:29:02.39ID:GKHp4aWHd
永瀬はもし優勢だったらマスクアピールしただろうか?
一回しか使えない必殺技だから優勢だったら見送ったかもな
2022/10/31(月) 18:30:11.34ID:Wa1HTod70
不服申し立てで一週間は長い方だよ
競技によっては対戦場出た時点で権利失うとかあるし多くの場合は当日限り
2022/10/31(月) 18:33:24.43ID:p+vU3dZHa
ファウルラインを歩いて出たらとか思い出してしまったw
2022/10/31(月) 18:34:18.52ID:2D7QhMUo0
他人のマスク強奪したらその時点で刑事事件でしょ
橋本引退の時は共同親権だったけど今回はノーマスク活動家が入ってきてるな
2022/10/31(月) 18:35:08.93ID:b0oQ1BpSd
藤井くんとの対局は絶対中継されるからなあ
見たいけど今回は中継無しにしても文句言わないよ
まずは天彦さんのメンタルと現場復帰が重要や
2022/10/31(月) 19:20:09.69ID:GKHp4aWHd
天彦さん、藤井戦では中性ヨーロッパのペストマスクして来るかもな
中性ヨーロッパ好きやろ
2022/10/31(月) 19:20:40.81ID:GKHp4aWHd
あのカラスのマスクのことな
2022/10/31(月) 19:29:36.35ID:wNH33o9j0
永瀬やっぱりメンタル影響あったんちゃうか?
2022/10/31(月) 19:54:19.60ID:h+wNfU5R0
アマピコは、第二の橋本になってくれ
2022/10/31(月) 20:25:52.05ID:6vfcdv2Pa
天彦がルール守ってちゃんとマスクしてれば起こらなかった問題
誰かが注意してくれればなんて甘えた根性でいるのが悪い

ましてメンタルやられましたとイベントキャンセルしまくってるのは元名人として見苦しい
2022/10/31(月) 20:44:26.27ID:si/7/CS10
なんで天彦はトップ棋士のくせに散々注意喚起されて厳罰化までされた棋戦運営守るための規定軽視してんの?万が一タイトル戦また吹き飛んだときにしっかり対策してませんでしたなんてスポンサーに説明できんのかよ
2022/10/31(月) 21:00:49.40ID:NRzcSEYv0
正直、動画中継なかったら永瀬からの申告があってもその場で一旦注意、その後問題なければ終局後に次戦の藤井戦は中継あるから必要以外絶対外すなとイエローまでで済んでた気がするんだよな。
普段ほとんど荒れない朝日のYouTube中継がこの事でかなり荒れてたしルール違反を連盟に問い合わせすると書いてた人もいたからから主催者側含めて対処せざる得なかったんだろうよ。
今回のことで何があれかと言うとここぞとばかりに棋士への個人攻撃に利用されてることなんだよな。ルール違反した天彦より永瀬を攻撃してる奴らは流石にどうかと思うわ。
2022/10/31(月) 21:05:24.44ID:uOm/Jq5h0
韓国でハロウィン混雑で将棋倒しになって亡くなった人がいるが、そもそもなんでああいう状況を
将棋倒しって言うんだろうか
しかも韓国なら将棋よりも囲碁の方が浸透しているんじゃないだろうか
2022/10/31(月) 21:07:50.84ID:L4HgitCla
群集雪崩って言う表現がある
2022/10/31(月) 21:10:22.75ID:b1C1VAImM
>>90
レスから知能の限界を感じる
2022/10/31(月) 21:13:57.64ID:BFP603CB0
>>123
今回大手メディアは少なくともその表現は使っていないはず
以前将棋連盟が抗議してメディアも了承してるから
2022/10/31(月) 21:29:04.25ID:H6YaCUDKa
まあ天彦は原則マスク着用で外したら反則負けの真意を勘違いしてたんじゃ?
つまり天彦は対局してる棋士間の感染対策だと思ってて、それなら喋らないのだから別に無理にする必要はなかろうと、注意されたら着ければ良いだろうと考えてた。
本当は棋士間と言うより外部の人間がマスクしてない云々と炎上するの防止だったんだよ。
現に視聴者は騒いだしな?
タイトル戦に出なくなって長いから見られると言う事を忘れたんだろ。
2022/10/31(月) 21:33:48.29ID:msEjIKZQ0
だとしたら国語の成績がよっぽど悪かったんだな
2022/10/31(月) 21:40:20.93ID:GKHp4aWHd
>>127
ルールの裏を読もうが読むまいがアウトやろ
素直に受け取ってもアウトだ
2022/10/31(月) 22:04:36.74ID:9PKZfeZka
「対局を一旦中断してください」って凄い瞬間だよなと今急に実感して震えた
2022/10/31(月) 22:36:07.51ID:7Tm26Io8d
片上のブログを読んでみた
自分と同じ感覚の棋士が一人でもいることに安心した
連盟も捨てたものじゃないのかも知れない
2022/10/31(月) 22:37:30.14ID:vakxigyH0
>>131
片ゴミと同じ感性とかかわいそう
2022/10/31(月) 22:59:06.73ID:ztELmFpf0
どこでも同じでバカが現れる度にルールは厳格になるんだよな
2022/11/01(火) 00:05:03.66ID:Fe44ZNsI0
顧問弁護士と早期に上手く対応した印象

連盟規定では立会人不在時の裁定者は上位代行
今回、上位代行者が師弟関係や同一棋戦のA級棋士
立会人常駐と利害関係の疑わしくない者はルール改訂的に良かった

会長、ビジネスセンスは流石ですね
2022/11/01(火) 00:07:57.82ID:a51AnZRE0
通常深夜は立会人居ないって事になってたけど
去年のクリスマスって誰が裁定下して対局再開時刻とか決めたんだっけ
2022/11/01(火) 00:09:19.69ID:gg+DEdAv0
大介と永瀬って実質師弟関係じゃん
2022/11/01(火) 00:16:28.90ID:gi8DX4h/M
>>134
論外だろ

その不適切な人間、プロセスによってなされた裁定を正として、これからは改善しますとか抜かしてるんだから
第三者で検証もしないのはお話にならない
負けかねない案件
2022/11/01(火) 00:21:17.09ID:Fe44ZNsI0
法律系に詳しくないなら仕方ないけど
自らの思考パターンが正しいと決めつけ思い込むのは残念
2022/11/01(火) 00:22:29.02ID:IWKyKKeQd
藤井竜王の対局が心配
マスクの片耳外してお茶を飲んだ後戻そうとした時に指がすべってマスクがだらーんとしたらアンチから今飲食目的以外でマスク外したから反則負けだって騒がれないかな
2022/11/01(火) 00:24:31.27ID:gi8DX4h/M
>>138
有り難い自己紹介だな
自分の主張を展開する際に、それが正しくないと思って展開するバカがこの世にはいるのか
2022/11/01(火) 00:25:01.96ID:1WDGS7Fod
>>139
どう見てもアンチの戯れ言にしか見えないけど何か問題あるの?
2022/11/01(火) 00:27:54.36ID:IWKyKKeQd
ルールを厳格に適用して違反者は反則負けにしますってことだよね
無事に終局を迎えられる棋士はいるのだろうか
2022/11/01(火) 00:28:29.35ID:Fe44ZNsI0
>>137
ここで吠えるよりもアサーションをオススメ
144名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/01(火) 00:32:05.69ID:7gCFTjoKM
>>137
自らの不備を認めておきながら再検証しようとしない意味がわからないな
不備のある状態での判断の妥当性が問われるのは明らかなのにね
不備があったことは大人しく認めるからこれ以上勘弁してくださいとしか読めない

将棋では1億と数手読めても実社会では3手先も怪しい
外部理事を活用せず三浦事件を経ても村社会に拘り続けた結果がこれ
ガバナンスに関しては囲碁に大敗していると言って良い

>>138
法を学んできた立場からすると
なぜ予め意思決定プロセスを明確に定めておかなかったのか?
なぜ今回の裁定を利害関係者がおこなったのか?
規則の運用に一貫性があったのか?
疑問だらけなんですが
145名無し名人 (スッププ Sd33-ROaY)
垢版 |
2022/11/01(火) 00:33:48.92ID:GT9tCy0yd
>>139
頭悪すぎてかわいそう
2022/11/01(火) 00:33:51.86ID:gi8DX4h/M
>>143
ビビってアンカもつけないで一人で喚いてるのは誰なんだろうね
2022/11/01(火) 00:36:50.29ID:a51AnZRE0
>>144
当事者と協議して了承得たから発表してるんじゃないか?
異議申し立て前に今回の内容発表だと頓死だぞ
2022/11/01(火) 00:40:27.92ID:9RxeMnDN0
実質であって名目ではないからな
149名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/01(火) 00:41:21.36ID:7gCFTjoKM
>>144
対局直後以外に佐藤天彦九段と協議した形跡もこの文書からは伺えない
反響が大きかったことから、あくまで連盟側の主張を公表しただけかと
2022/11/01(火) 00:42:03.83ID:Fe44ZNsI0
組織運営やコンプラ系
法律論や正論で世の中は動かないから
清濁

あとはご自分の主張を
151名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/01(火) 00:42:20.53ID:7gCFTjoKM
>>149
>>147
2022/11/01(火) 00:44:48.10ID:gi8DX4h/M
>>150
法律係で煽ってみて不利と見るや感情論精神論に移行
これはなかなかおもしろおもちゃだ
ただの無知なおじさん
2022/11/01(火) 00:48:49.17ID:IWKyKKeQd
前例を作ってしまったってことはパンドラの箱を開けてしまったってことに気付けない人もいるのかな
人それぞれだね
2022/11/01(火) 00:49:13.73ID:a51AnZRE0
>>149
どんなに反響が大きくても協議前に不備を認める発表は出来ないでしょ
不備があったと認めた後に異議を申し立てられたら処分の妥当性が担保出来ないから取り消さなきゃならなくなるし
処分取り消しで指し直しとかになったら永瀬側からも了承得られないんで事態収拾が遠のいてしまう
155名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/01(火) 00:51:59.88ID:7gCFTjoKM
>>154
常務会への提訴(不備申し立て)は固有の権利なので勝手に取り上げることはできない

正直なところ連盟には前科があるので、この程度のミスでは特に驚かない
2022/11/01(火) 00:56:36.22ID:a51AnZRE0
>>155
前科あるけどその後は弁護士入ってるだろうし
そうなると協議前に不備を発表するのは止められると思うんだが
2022/11/01(火) 01:02:14.62ID:eFqhJkpC0
>>153
前例を作った永瀬はグッジョブでしょ
今まではノーマスクで反則負けになることはないと棋士連中も舐めてた節はある
1人反則負け出たことで雰囲気は変わるのは素晴らしい事じゃないか
158名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/01(火) 01:03:17.58ID:7gCFTjoKM
>>156
常識的に考えたら手打ちが済んでないとこんな発表はできないというのは確かにそう
だが佐藤天彦九段イベントキャンセルなどを見る限り手打ちが済んでいるとは到底思えない

そもそも常務会への提訴の権利は取り上げられないでいずれにせよ連盟のチョンボ
2022/11/01(火) 01:05:08.33ID:4eTJZpbj0
>>137
つーても今回の件が「適切な裁定者」によって裁定されたとして、裁定の対象は「天彦がマスクを着用していたか、不着用だとしてそれが一時的なものか」でしかないから、結論が変わるとも思えないんだよな
仮に天彦が提訴したらこの部分は当然問題になると思うが、「常務会で改めて判断して、やっぱり不着用としか判断できないからアウト」あたりが関の山じゃないの
2022/11/01(火) 01:12:19.46ID:s+hEmkXT0
運用上は裁定になる前に注意を促されるのが常態化してた、というのを天彦が証明できれば勝てるだろ
注意を促す役割の人間がいなかったことは連盟も認めてるわけだし
天彦の言うように実際にマスクを「うっかり」長時間外してた場合にはいつも注意されていたのなら
その人たちに証言してもらえばよい
2022/11/01(火) 01:14:40.79ID:eFqhJkpC0
注意は義務じゃない
ノーマスクは自覚してたけど、注意されるまで大丈夫だろうと余裕こいてました
って言って天彦側が勝てるわけないわ
2022/11/01(火) 01:15:01.57ID:a51AnZRE0
最終的には永瀬の勝ちは有効だけど天彦の負けは無効の結論になると思うよ
2022/11/01(火) 01:17:44.40ID:4eTJZpbj0
>>160
字面通りなら事前の注意は必須要件ではないから即アウトでも文句は言えない
またマスク不着用は故意かどうかは要件にないから、うっかりだろうがアウト判定は免れ得ない

天彦が争えるのは裁定者の適格性(本人に利害があるか)くらいしか無いと思うんだけどな
2022/11/01(火) 01:23:38.29ID:4gs5nHkTd
争えば天彦の勝ちですわ
ホリエモンも永瀬がセコいと言ってますと言えばいい
2022/11/01(火) 01:25:06.52ID:jnMe7O21M
>>163
裁判官は天彦に良くても
「適応性はなかった しかし原告の行為が規約に違反したのは動かないので、失格無効の請求は棄却する」と言うだろう
2022/11/01(火) 01:25:16.06ID:s+hEmkXT0
>>163
本人に利害があると判定されれば覆せるもんなのか?
その辺は個人的にはピンとこない
2022/11/01(火) 01:26:57.87ID:jnMe7O21M
覆らないね
裁判官も誰が決定者かより規約を重視するからこの件
168名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/01(火) 01:27:30.96ID:7gCFTjoKM
>>163
運用の実態は利害関係者が裁定したことも相まって極めて重要
>>160の通り注意が常態化していたならば義務はないなどという主張は意味をなさない
利害関係者が自らの利益のために慣習とは異なる判断したとされ処分は無効になる

>>162
なるほどそれは妙手か…
単純な無勝負指し直しは永瀬王座に不利な裁定になるな
2022/11/01(火) 01:27:31.73ID:eFqhJkpC0
結局永瀬の時間稼ぎが効いたんだよな
途中離席したりもあるが時間を伸ばそうって意図も感じた

1時間ノーマスクの証拠が出来たことでもう言い逃れは出来ないよ
2022/11/01(火) 01:28:23.03ID:4eTJZpbj0
>>166
無いとは言い切れない
その場合は、おそらくだが、その時の裁定を無効化した上で常務会で再審査とかにすると思う
結論が変わるとは全く思えないけど
2022/11/01(火) 01:29:34.80ID:jnMe7O21M
裁判官は”誰か決定者であっても、原告(天彦)の失格は妥当“て判断する
2022/11/01(火) 01:36:01.80ID:4gs5nHkTd
連盟の声明によると棋士にはしっかり説明したと言ってるけど大平や片上のブログ読む限りそこまで強制力のある説明だったとは思えない
2022/11/01(火) 01:39:06.47ID:4eTJZpbj0
>>172
当時どんな説明をされたかは知らんけど、明文化されて施行されたら他の規定と同レベルの強制力は発生するわな
2022/11/01(火) 01:41:16.69ID:jnMe7O21M
それ大平と片上(その他)ら何かしら天彦負けに文句言ってる棋士達が悪い
連盟の説明内容を把握してなかったって自白してるから
棋士失格
2022/11/01(火) 01:44:01.79ID:4gs5nHkTd
「このルールはマスクをしてもらうために脅しで言ってるのではありません、マスクしてなかったら本当に失格にします」
この一言が必要だったよ連盟は
2022/11/01(火) 01:45:00.48ID:nl5lePNx0
説明やに質疑応答とかで
いきなりアウトなのとか注意は入るの?とか
違反者居たときの申告ルートとかも話しとると思うんだけどなぁ
2022/11/01(火) 01:46:24.50ID:4gs5nHkTd
それにマスクルールが出来たばかりの時に記者の記事で「実際に施行されることはないだろう」って書かれてるのを見た
どの記事か忘れたけど
2022/11/01(火) 01:47:55.17ID:eFqhJkpC0
>>175
連盟もまさかこの規定で反則かどうか確認に来る棋士がいると
思ってなかったから・・
2022/11/01(火) 01:51:30.14ID:jnMe7O21M
>>175
連盟もまさかこの規定で1時間もマスク外すバカな棋士がいるとは
思ってなかったろうw
2022/11/01(火) 01:52:02.25ID:+f1oJitDd
天彦謝った?
2022/11/01(火) 03:03:39.18ID:GCsmgsDiM
時間置いて改めて考えてみたが
連盟の対応(長時間スルー・立会人不在)が一番悪手だとは思うが、
天彦も次点で残当かなと思いました(小並)
 
大切な順位戦なのにこんなことやらかしたってことは、
他でも同じことやってたのではと疑念を抱いてしまう
182名無し名人 (ワッチョイ a936-2svJ)
垢版 |
2022/11/01(火) 03:08:59.89ID:CGmxPnb10
天彦さっぱりした人だと思ってたから対応が意外すぎてだな…
2022/11/01(火) 03:10:39.11ID:qLILzeCna
>>181
立会人がいないからっていうけど
永瀬は反則じゃないのかって確認求めてきてるんだから、ロートル立会人がいて裁けるとは思えんよ
184名無し名人 (ワッチョイ 1332-ZlL6)
垢版 |
2022/11/01(火) 03:29:07.67ID:Tn1aqllv0
https://www.shogi.or.jp/news/2022/10/post_2196.html

第4条
前条の反則負けの判定は立会人が行い、立会人がいない対局においては、
対局規定第3章第9条第4項の順序に従い、立会人の任を代行するものが行う。
この判定に不服がある対局者は、対局規定第3章第8条第6項に準じて、
判定後1週間以内に、その内容を常務会に提訴することができる。

と書いてあるし、その条文を連盟自身が出しているわけだから、
その通りに裁定されたということでしょ。そもそも、立会人がいない
ことを知ってマスクを長時間外す行為に及んだ佐藤の方がずっと悪質。
連盟だって、立会人がいないからマスクを外してもいいだろうと考える
馬鹿がいるなんてことは想定していなかったということだろうし。
2022/11/01(火) 03:36:45.71ID:s5PrvSMua
>>184
A級順位戦の終わりまで立ち会ったり
なんかあったら反則かどうかの判定させられるって立会人のなり手に困ったりしないんだろうか
しかも全対局日に用意しないといけないし
2022/11/01(火) 03:42:06.57ID:etIjQzO/0
>>186
それなりに日当をはずまなきゃダメだろうねぇ
将棋連盟は天彦のせいで出費が増えてたいへんだ
2022/11/01(火) 05:38:37.03ID:jKE4U6yJ0
ルールをカッチリ決めすぎないのは、状況判断にゆとりを持たせるため
性善説は常にルール無視でやり過ぎるバカのせいで崩壊する
1時間マスクしないバカは想定していない
2022/11/01(火) 07:05:33.88ID:a51AnZRE0
>>176
発表された文にもあるけど総会通さず決まった規定だから説明や質疑応答は無かったと思われる
2022/11/01(火) 07:36:08.91ID:z4M8Ak4u0
>>162
当事者以外の7人が不利益被るのはダメだろ
2022/11/01(火) 07:52:13.43ID:nl5lePNx0
>>188
通常総会や棋士・女流棋士向けの定例報告会において「一時的な場合」の適用範囲を含めた運用説明や規定の周知に努め、
2022/11/01(火) 10:41:37.75ID:aQIzEFZa0
藤井羽生のタイトル戦は実現しそうもないし
つまんねえな


藤井くんにあきてきた
2022/11/01(火) 11:46:52.49ID:jnMe7O21M
さっぱりしてない
上座座った木村に指さし不満表すクズ
2022/11/01(火) 11:51:15.76ID:goulVzSj0
2年くらい前から飛行機の乗客でノーマスクでトラブル起こして強制退去させられてたやつが時々いるじゃん
あれの将棋板なんだな
飛行機の場合は「マスクがしんどくても、皆のことを考えマスクしよう」が暗黙の了解とされてる
将棋も同じこと

ただ将来はどうなるか知らん
とりあえずNHKニュースが「今日の感染状況(都道府県別)」を広報するのをやめてみろっつの
連盟が動くのはそれからでもいいよ
2022/11/01(火) 12:07:42.42ID:uWMM/kOor
>>193
飛行機はまず注意するだろ
明らかに連盟の落ち度だよ
195名無し名人 (アウアウウー Sa9d-BNXj)
垢版 |
2022/11/01(火) 12:11:30.35ID:e+LCKv82a
飛行機も先ずは注意してから従わない場合に退場させるしテストの試験会場でマスクしていない場合も注意喚起して従わない場合には退場させる
物事には手順があるいきなり失格にさせるのは将棋連盟くらいだよ異常では?
2022/11/01(火) 12:14:13.98ID:goulVzSj0
天彦も事前に注意されてるんだよ
別の対局でだけどね
2022/11/01(火) 12:15:18.55ID:goulVzSj0
飛行機に例えるなら、以前マスク関連のトラブルで揉めた「前科者」が新たに飛行機に乗ろうとして、
「乗車はご遠慮ください」と門前払いされるようなもの
2022/11/01(火) 12:16:23.10ID:QvQboJX2a
>>191
豊島次第だなそこは
2022/11/01(火) 12:40:59.87ID:uWMM/kOor
>>197
その場合は永久追放みたいな宣告がされてるだろうし
2022/11/01(火) 14:12:59.30ID:kfOPeJQs0
>>191
見なきゃいいのに友達とかいないから将棋に人生かけてるんだな
女流の白熱した試合でも見てなさい
2022/11/01(火) 14:28:03.42ID:p5UixHdB0
333 名前:名無し名人[] 投稿日:2022/11/01(火) 14:01:27.58 ID:GfrwfQp/ [2/2]
常務会について調べた。

>常務会の開催条件ですが、理事会(常務会)のメンバーの過半数が出席することが、求められます(将棋連盟定款第30条)
>「決議は、決議について特別の利害関係を有する理事を除く理事の過半数が出席し、その過半数をもって行う。」(将棋連盟定款第30条2項)

常識的に考えれば
佐藤康光、鈴木大介は抜きで常務会が開催されるから
異議申し立てが通る可能性は割と高い。

問題は常識的な考えが将棋界の常識と一致するかどうかだが・・・
2022/11/01(火) 14:33:08.94ID:eFqhJkpC0
>>201
でも会長大介抜きで再考されたとしても結果は変わらんだろ
今日の朝日杯見てても勇気でさえもマスク外す素振りすらしてない
今までだったら弱冠のノーマスクタイムはあったのに
203名無し名人 (スッップ Sd33-9sNO)
垢版 |
2022/11/01(火) 14:39:55.12ID:nprX5cBWd
>>202
それは提訴の方法によるでしょう。
提訴文面が「マスクを外していない」だったら却下だろうけど
「ルールは初めから機能していなかった」だったら再考の余地がある。

どんな文章で異議申し立てするかで結果は変わる。
2022/11/01(火) 14:52:14.65ID:eFqhJkpC0
ルールが機能されてないっていうより
そこまで厳しいルールじゃないと舐めてた感じだしな
2022/11/01(火) 14:55:07.69ID:PP7ShsKj0
>>201
1時間ノーマスクなんだから、誰が判断しても同じだよ
2022/11/01(火) 14:55:59.71ID:QeaTbkdG0
既定にある立会人を置かない瑕疵がある以上は提訴すると協会が負ける
その上に政府より通達もあり
  ↓
https://twitter.com/sate_tv/status/1581802979388424192
@sate_tv
【厚労省:マスク着脱の無理強いはダメ!】

和解案は 指し直しか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/01(火) 14:59:28.90ID:p5UixHdB0
>>205
大介さんと、永瀬さんは、対局中に話し合って、天彦さんがマスクを外す時間稼ぎをするために行動してる
こんなの感染対策ではなく、天彦さんをはめる行動で裁定は無効です
2022/11/01(火) 15:04:16.15ID:PP7ShsKj0
>>207
アホ過ぎて意味不明
天彦もそんなアホなことは主張しないよ
2022/11/01(火) 15:14:22.44ID:p5UixHdB0
>>208
記事と、中継を見てない?
私は中継を見て、永瀬さんが、主催者の記者に申し出て、主催者が鈴木大介さんに連絡してる。
そして、対局場に鈴木大介が入ってきて、対局を止めて、別室に2人を主催者の記者2人と行ってる。
2022/11/01(火) 15:16:31.04ID:US71/0Af0
どうしてゴミ付きのやつっておかしい奴が多いんだろう
2022/11/01(火) 15:17:50.66ID:PP7ShsKj0
>>209
永瀬も大介も記者も天彦が1時間マスク外ししていたことには関係ない
天彦もそれは分かっており、主張するならもっとマシなことを言うよ
2022/11/01(火) 15:23:26.16ID:p5UixHdB0
>>211
鈴木大介さんに、対局を止めて、別室に行くときは、天彦さんはマスクをしていました。
中継を見ればわかります。
天彦さんは、永瀬さんと、鈴木大介さんに、感染対策ではなくはめられたと思います
213名無し名人 (ワッチョイ 0902-E6cl)
垢版 |
2022/11/01(火) 15:26:29.91ID:qyZsngUR0
はめるとか、くだらん
マスク外さなきゃ良いだけなのに
2022/11/01(火) 15:30:32.38ID:p5UixHdB0
1時間マスクを外していたというのも間違いで、せいぜい30分だと思います
215名無し名人 (アウアウウー Sa9d-BNXj)
垢版 |
2022/11/01(火) 15:38:46.94ID:dPaVdcIta
>>206
政府からのお達しか将棋連盟はちゃんと規約を変えろよマスク強制はやめろ
2022/11/01(火) 15:39:41.01ID:4uetNhL1H
>>215
こいつが見えない件
2022/11/01(火) 15:59:56.00ID:F3CxDjJ80
>>214
https://www.youtube.com/watch?v=skVzW6SrDOs

マスkを外してた時間帯4:19:40~4:49:23 トイレタイム終了後マスク着用
マスkを外してた時間帯4:55:07~5:23:59 大介に二人呼び出されて天彦反則負け
2022/11/01(火) 16:05:46.84ID:p5UixHdB0
>>217
だから連続ではないし、水分を補給するときもマスクを外してるでしょう?
食事の時はもちろん外してた
2022/11/01(火) 16:15:38.95ID:F3CxDjJ80
>>218
食事は個室なので無問題
水分補給も1~2分
2022/11/01(火) 16:22:44.08ID:eFqhJkpC0
連続1時間より
30分×2のほうが悪質だろ、うっかりじゃないですって言ってるようなもんだし
2022/11/01(火) 16:31:59.29ID:p5UixHdB0
>>219
個室の証拠ある?
2022/11/01(火) 16:33:38.10ID:p5UixHdB0
>>220
感染対策でしょう?
2022/11/01(火) 16:35:41.77ID:eFqhJkpC0
>>222
だから今回の永瀬の行動はめちゃくちゃ感染対策に繋がるでしょ
2022/11/01(火) 16:36:41.28ID:F3CxDjJ80
>>221
知らない、同じ部屋で食事するにしても離れて食事するでしょう
2022/11/01(火) 16:38:04.08ID:p5UixHdB0
>>223
意味がわかりません?
ただの将棋に勝ちたいための行動
2022/11/01(火) 16:39:03.52ID:p5UixHdB0
>>224
個室と言ったのはあなたです
2022/11/01(火) 16:39:28.24ID:eFqhJkpC0
>>225
永瀬の中ではそうかもしれんが
結果的に感染対策には繋がるよ、反則負けがあるって前例が出来れば
ノーマスクでいる奴はほぼいなくなるかと
2022/11/01(火) 16:43:17.00ID:p5UixHdB0
>>227
めちゃくちゃ感染対策になってます?
2022/11/01(火) 16:44:50.40ID:eFqhJkpC0
>>228
あそこで注意で終わるよりは、一発レッドのほうが
今後マスク外す奴はいなくなるでしょ
2022/11/01(火) 16:47:11.58ID:p5UixHdB0
>>229
ほぼいなくなるんじゃなかった?
2022/11/01(火) 16:51:23.12ID:eFqhJkpC0
永瀬のおかげでマスクに対する認識が変わって
良かったことは間違いないでしょ
2022/11/01(火) 16:53:07.88ID:p5UixHdB0
>>231
それは賛成します
2022/11/01(火) 18:17:50.54ID:ZMVjQdDJa
立会人不在とか連盟の利害関係者が裁定とか関係無いカバチばぁ垂れ幕って天彦悪く無いとかバカかお前ら?
ノーマスク=反則負けだぞ。
誰が裁定してもそうなる。
一発レッドで当然。
2022/11/01(火) 18:42:23.07ID:7K3XxuWE0
やっと謝罪しおったわ
遅いし納得してないっぽいが
これで藤井戦とか
変なコメントで荒れずに済みそう
2022/11/01(火) 18:46:48.58ID:nl5lePNx0
>>234
いや提訴したから荒れるぞ
2022/11/01(火) 18:50:07.68ID:69FtPDIY0
失念したって書いてあるけど明らかに故意に見えたんだが
その辺も争うことになるんだろうか
2022/11/01(火) 18:58:51.53ID:goulVzSj0
提訴ってか不服申し立てやね
「私が悪かったです。ただ、連盟にもちょっと責任があるから喧嘩両成敗に持っていってね」てな折衷案
2022/11/01(火) 19:00:22.66ID:goulVzSj0
明らかに弁護士に入ってもらって書いてもらった文章

5ch流に言えば「長いわ」で片付けられそうな長文
2022/11/01(火) 19:00:23.80ID:p5UixHdB0
https://pbs.twimg.com/media/Fgd8--LaUAAy097.png

https://pbs.twimg.com/media/Fgd9AoraMAMKYJc.png

https://pbs.twimg.com/media/Fgd9ByLacAAC4S0.png

https://pbs.twimg.com/media/Fgd9CzwaUAA1R9q.png

佐藤天彦さん、キター
2022/11/01(火) 19:00:52.79ID:ahTuL5ET0
>>236
どこが明らかに故意だったのか指摘してよ
ただ見えただけじゃ全然明らかじゃない
2022/11/01(火) 19:04:03.73ID:69FtPDIY0
>>240
一度は付けたこと
中断した時すぐに慌てて自らマスクをつけたこと
注意されなかったという咄嗟の言い訳
2022/11/01(火) 19:06:05.59ID:goulVzSj0
指し直し要求は、結構踏み込んだなという印象
これが通れば勝負手炸裂だが、永瀬側が呑むはずないよなあ
紛争が、戦争に発展する嫌な悪寒
2022/11/01(火) 19:06:11.39ID:Q5UjJ7qT0
しっかり映像あってよかったよな今回
無かったら「1時間だった」「いやせいぜい10分」とか絶対なったわ
2022/11/01(火) 19:07:57.25ID:goulVzSj0
映像見てたけど、40分外して、2分くらいはめて、また20分くらい外した、、、こんな感じだった
一回はめたんだからそのままにしとけば良かったのに・・
まあ今更何言っても覆水盆に返らずだが
2022/11/01(火) 19:11:09.63ID:4rojQjpAd
そもそもマスクなんて感染対策になってないんだから。濃厚接触者にならない為だけの意味のない対策。
2022/11/01(火) 19:11:35.55ID:aEKukRjq0
天彦の言い分ももっともだとは思うが、なんだかモヤモヤするわ
永瀬だけじゃなくおまえも正論振りかざすんかって印象
まぁ納得するまでやり合ってくれや
2022/11/01(火) 19:12:22.34ID:goulVzSj0
濃厚接触者を回避できるのだから、意味がある対策なんだよ、マスクは
2022/11/01(火) 19:13:01.77ID:ahTuL5ET0
>>241
そんな事じゃ故意だったことが明らかとまでは言えないよ
明らかとか言うのは簡単だけど本当は故意にやってたかそうじゃないかって立証するの結構難しいことだと思う
2022/11/01(火) 19:14:18.32ID:lmRoe3p30
>>239
最後に天彦本人の署名があるけど明らかに弁護士に書かせた文章。
つたない文章であったとしても天彦本人が書いたほうが印象が良かったのでは。
2022/11/01(火) 19:15:25.92ID:goulVzSj0
政府が「濃厚接触者」という定義を見直し、「濃厚接触者」の行動を縛る要請をいつ無くすか

連盟がマスクを外すのもその時じゃないのかな

煎じ詰めれば日本人の潔癖性、神経症的な過敏さと関係する問題なのだよねこれは
2022/11/01(火) 19:16:35.00ID:t4LZEMqK0
いや、例えば二歩みたいな反則でもそこに歩を打つつもりはなかったとか言っても二歩をした事実だけが問題で故意かどうかなんて関係無いだろ
2022/11/01(火) 19:18:37.11ID:goulVzSj0
「故意か過失かに依らず」、この表現を入れればほぼ解決だな

その上で現在の規定にはその表現が入っておらず、そこをハゲタカ天彦の鋭い嘴が突いたと
2022/11/01(火) 19:19:32.01ID:p5UixHdB0
>>249
弁護士がついたと言うことは、常務会で判断が翻らなかったら裁判と言うことです!
2022/11/01(火) 19:21:35.31ID:goulVzSj0
たださあ、「何分以上はダメ」とかはっきり明文化しちゃうと、対局者がマスクを外す時間を測定する記録係が別に必要になるのよねえ

対局立会人がモニター越しに全対局者のマスク状況を観察?
C2一斉対局でそれは非常に面倒だもんなあ・・

デンソーに頼んで、脱着状況をデジタル測定できる高機能マスクを開発してもらわないといけなくなるぞ、これ・・
2022/11/01(火) 19:21:37.00ID:p5UixHdB0
A4判1枚の将棋連盟の文章より佐藤天彦さんの申し立ての方が説得力はある!
2022/11/01(火) 19:25:08.04ID:goulVzSj0
20年前なら日本はまだ訴訟大国アメリカの異様な姿を茶化して笑えたんだが、どうもおかしくなってきたねえ
スムーズに調停できる長老さんとかがいなくなってきたんだねえ
2022/11/01(火) 19:28:11.71ID:goulVzSj0
対局中にマスクを外すのって、飲み物を飲む時と栄養補給で食べ物食べる時くらいだよな
持ち込みできる飲料、食料の量を制限して、「飲み食いする間だけマスク外しOK」とする方法もあるけど、
人によって飲み食いするスピードは違うからねえ
結局、時間測定する係が必要になってくるかもなあ

いやあ、難問だわ
2022/11/01(火) 19:30:05.81ID:p5UixHdB0
マスク不着用反則負けの佐藤天彦九段、処分撤回求め正式提訴 判定は「相当性を欠く」
[ 2022年11月1日 19:20 ]
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/11/01/kiji/20221101s000413F2513000c.html
2022/11/01(火) 19:30:16.31ID:nvdbWMc20
1ページ半読んで分かった、俺には分からん
2022/11/01(火) 19:30:16.88ID:goulVzSj0
あとは弁護士さんに任せるわ

紛争が戦争に発展しませんように・・

長老さん役が出てきますように・・
(現役トッププレイヤーのモテはこの件では完全なる関係者、当事者だから、あまり強く自己主張できんのよなあ)
2022/11/01(火) 19:32:43.56ID:IsOCatS2M
飲み食いなどの一定時間以外はマスク着用
これが理解できないガイジが多いことに驚いた人も多いだろうね
262名無し名人 (アウアウウー Sa9d-BNXj)
垢版 |
2022/11/01(火) 19:40:16.87ID:Vwe9CGm0a
完璧な異議申し立てだよ天彦を応援したい将棋ではなくマスクで注意喚起も無く失格にされて良い訳がない
263名無し名人 (アウアウウー Sa9d-BNXj)
垢版 |
2022/11/01(火) 19:42:12.60ID:Vwe9CGm0a
この前代未聞の失格には全棋士が天彦に付くと思うぞ
2022/11/01(火) 19:44:02.44ID:+sUYOmPk0
>>997
天彦さんの異議申し立て、バランスが取れていて極めて真っ当な内容だと思った。
異議申し立てをもとに建設的な方向で解決が図られることを望むわ。
2022/11/01(火) 19:48:59.89ID:IWKyKKeQd
全部読んだ
完璧、天彦ブラボー
2022/11/01(火) 19:51:38.32ID:IWKyKKeQd
面白くなってきたんじゃない
2022/11/01(火) 19:56:58.77ID:PP7ShsKj0
>>262
注意されるまでノーマスクでOKとかふざけた考えだったのが天彦
1時間もノーマスクで思考できて、対戦相手に不安にさせたということを注意で済ませたら、永瀬は不利すぎるわな
2022/11/01(火) 19:58:11.01ID:goulVzSj0
「マスク外せ」言ってる人は、万が一どこかで感染者が出た場合芋づる式に濃厚接触者が増えて最悪対局が出来ない、
棋譜が作れない環境が長期化して挙げ句の果てにタイトル戦の進行にも影響が出る危険性がある点をどのように見てるのかな

そこが気になる

「コロナなんて風邪と一緒だ。みんな気合いで乗り切ろう。休まずバンバン対局しよう」
こういう考えなのかな?
2022/11/01(火) 20:04:10.18ID:EuoZZQSV0
我が道を行く天彦好きだったけど今回の件でガッカリした
2022/11/01(火) 20:04:30.94ID:IWKyKKeQd
連盟側も弁護士と相談して説明文を出したんだろうけどその弁護士が無能なのか結論は連盟側から提示されて言い回しだけアドバイスしたのかな分からないけど連盟側の完敗だね
裁定は間違いなのは知ってけどメンツがあるから変更しませんって説明文だったもんね
2022/11/01(火) 20:05:39.12ID:eFqhJkpC0
これで天彦が主張が通るのは難しいだろ
故意じゃなければ外していいってことになると
2022/11/01(火) 20:16:38.34ID:p5UixHdB0
故意じゃないと判断するためにも、注意はする必要があった
2022/11/01(火) 20:21:29.48ID:a51AnZRE0
基本的に要求は全部通らないから少し盛って要求するのが手筋だし
内容的には正当性のある内容になってるから指し直しは無理としても順位戦の星取には含めないくらいにはなるでしょ
2022/11/01(火) 20:22:43.24ID:GeKFDWmw0
>>268
そういう人たちはマスク嫌いが先にあって、別に深く考えちゃいない
何かトラブルが起きたらそれに対処しきれない上役が悪いと投げるだけ
2022/11/01(火) 20:23:16.07ID:eFqhJkpC0
>>272
でも注意された後も、うっかり過失でノーマスクでも故意ならからセーフに出来るぞ
2022/11/01(火) 20:25:41.46ID:hc+jJvxf0
>>273
順位戦の星取に含めないってどうするの?
他のA級のメンバーの降級に影響するのでは?
277名無し名人 (アウアウウー Sa9d-BNXj)
垢版 |
2022/11/01(火) 20:30:01.05ID:Vwe9CGm0a
>>275
注意喚起して従わない場合には反則負けで問題ないルールでどうにでもなる故意なら君は3回目だねとかカウントしてペナルティを設けても良い
2022/11/01(火) 20:32:25.44ID:a51AnZRE0
>>276
天彦の負けが1個消えるだけ
天彦より勝てば順位上になり負ければ下になる
勝ちが同数だった時に天彦の方が順位上になるけど天彦が特別有利になるわけではない
2022/11/01(火) 20:35:07.02ID:HW/oj/Mzd
これまでの対局で注意されるまでノーマスクだった疑惑は否定してるな
曲解されて噂されてるとこを否定
2022/11/01(火) 20:37:54.34ID:/nGLe5G00
>>271同意
わざとじゃないんですって言えば、
着けてすぐに外して、途中で離席しても、顔拭いても、飲み物飲んでも良いってことだからね
自分のことしか考えていない
他の棋士はあの動画見ても何も思わないのかな
2022/11/01(火) 20:38:28.92ID:IWKyKKeQd
ほぼ同業の囲碁が同様の反則負けを想定しないマスク着用ルールを作って当然だしていないから連盟は勝てないよ
2022/11/01(火) 20:42:26.50ID:p5UixHdB0
裁判になれば、囲碁ルールの方が優秀なので、将棋連盟は負けるのは確実
2022/11/01(火) 20:42:34.49ID:dO+q9Rj+0
>>245
それは国に言ってくれ。

国がマスクによる感染対策のガイドラインを取り下げれば、連盟も大手を振って廃止できる。
2022/11/01(火) 20:42:58.59ID:eFqhJkpC0
>>281
これ許したら、みんな注意されるまでマスク外しまくるけどどうするんだ?
うっかりだったら別にいいんだろ

それとも1回目のうっかりはセーフで、2回目のうっかりはアウトにするんかw
285名無し名人 (アウアウウー Sa9d-BNXj)
垢版 |
2022/11/01(火) 20:45:01.61ID:Vwe9CGm0a
>>283
10月14日に厚生省から通達あったでしょマスク着用の強制はやめろと緩和したぞ
2022/11/01(火) 20:45:45.91ID:IWKyKKeQd
>>284
囲碁の対局って見たことないけどみんなマスク外しまくってるの?
2022/11/01(火) 20:48:14.86ID:HW/oj/Mzd
>>284
通算にすればええやろ
前の対局で注意受けたらイエローカード持ち越し
これまでの対局で注意受けたことはないと本人も言ってるし、悪意があって注意されるまでノーマスクだったわけではないと主張してる
2022/11/01(火) 20:53:14.04ID:1eMy/v4V0
そもそも注意されないようにするべきでは
回数とか時間の問題ではない
2022/11/01(火) 20:53:34.45ID:eFqhJkpC0
>>286
分からんけど、そういう奴が出てきたときにどうするかも決めておかないと
またややこしくなるだろ

そもそもマスク義務で1時間も外す奴なんて出てこないと思っててこれだから
今回も詳細決めておかないと
2022/11/01(火) 20:58:37.87ID:HW/oj/Mzd
>>288
うっかり着け忘れた場合まで反則にしてしまったら「マスクを忘れずに将棋に勝つゲーム」になってしまうから、規則の本来の狙いと解離する、という主張
目的はあくまでも感染拡大防止
2022/11/01(火) 20:59:51.82ID:bFctYw/V0
永瀬王座の評判が上がる事はないな
密告の永瀬
2022/11/01(火) 21:01:38.74ID:a51AnZRE0
対局相手がマスクを忘れてると思われる場合にも指摘せず経過時間が長くなるほど反則勝ちの可能性が高まると書いてある
立法趣旨からすれば即注意して感染拡大に努めるべきなのに規定はそれに反するってちゃんと書いてあるんで
「注意されなければノーマスクで良いじゃん」とは正反対の事を主張してる
2022/11/01(火) 21:04:22.90ID:t4LZEMqK0
飲み物を飲む時に外す
飲み終わったら着ける
それ以外で外したらアウトに決まってるだろ
時間とか関係ない
294名無し名人 (アウアウウー Sa9d-BNXj)
垢版 |
2022/11/01(火) 21:05:23.74ID:Vwe9CGm0a
永瀬スレでも書いたけどそもそも感染拡大防止のための臨時規定でしょなのに相手がマスク外したこと忘れたままでいたら
言わなければ反則負けにできるという状況にしてしまっては本末転倒もいいところそれを利用する棋士が出るとは思わなかったけど
2022/11/01(火) 21:08:18.22ID:lmRoe3p30
永瀬さんが一言天彦にマスクの着用をお願いしていれば
こんな自体にならずにすんだのに
2022/11/01(火) 21:09:39.18ID:q6MSXER+F
これって裁判するってこと?
2022/11/01(火) 21:10:12.06ID:gzGI2ugV0
相当性のある判定ねぇ
マスク外して本来より思考可能になった分の持ち時間を減らします→2分でしたっけ、切れ負けですね
こういう変更にしてやればいいよ
2022/11/01(火) 21:11:40.32ID:IWKyKKeQd
改めて連盟の説明文読んできたけど笑えるね
運用の不備を認めて立会人を配置するって書きながら付け忘れを見たら注意するとは書いてない
書いてしまうと注意する義務はないって見得を切った大介のメンツが丸つぶれだからね
立会人は何するんだろう
バンバン反則負けを指摘するのかな?
2022/11/01(火) 21:13:41.93ID:6xKDEuAHa
内部で不服申し立てが出来るルールになってるからそうしただけ
2022/11/01(火) 21:16:17.20ID:5c7oRI3ra
>>200
そっちはそっちで里見姉vs西山の相振り飛車ばっかり毎回見続けることになる
2022/11/01(火) 22:19:20.19ID:Eqt7olgMd
会長「こうなったら今期はA級の降級者なしということでいかがでしょうか?」
ダニー「すばらしい、いいアイデアです」
2022/11/01(火) 22:22:58.63ID:Ajyubx1Jr
>>301
来期降級4人のデスマッチリーグは面白い
2022/11/01(火) 22:39:06.52ID:Eqt7olgMd
11人のA級のときに6人プレーオフ&ナベが三浦に負けて降級
イレギュラーな年は盛り上がる
2022/11/01(火) 22:46:00.50ID:eFqhJkpC0
>>302
降級4人だと、順位が下の棋士がピンハネされる確率が上がってしまう・・
2022/11/01(火) 22:47:26.49ID:oYZ0abBC0
頭ハネな
306名無し名人 (ワッチョイ 7beb-eX/z)
垢版 |
2022/11/01(火) 23:19:20.45ID:4VyMRcWX0
ツッコミ穏やかで草
2022/11/01(火) 23:48:07.21ID:iYninhqfa
天彦の主張も分からんでもないが、それを認めたらグレーゾーンを攻める棋士が続出する。
いい年して、しかも元タイトルホルダーの振る舞いとして、ふさわしいとは到底思えない。
2022/11/01(火) 23:53:49.80ID:a51AnZRE0
グレーゾーンを攻めるって?
天彦案(と言うか世間的一般)ではマスク戻し忘れたら気付いた時点で指摘するって事だぞ
感染防止でやってるのに指摘しない方が利益が大きくなる問題点を指摘してる
309名無し名人 (スッップ Sd33-9sNO)
垢版 |
2022/11/01(火) 23:55:02.59ID:Vy7ccsjBd
そのとおり
「指摘する義務はない」じゃねーんだよ
だったらそんなルール最初から採用するなや
対局を壊す以外に使い道がないだろ
2022/11/01(火) 23:58:17.17ID:8p8kjf1bd
「指摘する義務はない」とかいう言い分は既にマスク着けることをゲームの一部として見たときの言い分だな
目的が間違っている
2022/11/02(水) 00:03:39.15ID:kaqvYr45a
>>308
ノーマスク注意するのも嫌だよな
特に実績もないような若手だと
2022/11/02(水) 00:08:51.19ID:UW6T0FiX0
>>311
本来は対局者や立会人だけじゃなく記録係も含めて装着を促す規定であるべきなんだよね
競技とは別の部分での話だしさ
2022/11/02(水) 00:11:36.10ID:kaqvYr45a
>>312
感染上はそうだけど
地位の低い奨励会員や若手にそれやれって可哀想ではある

喧嘩売ってるのかって思われてもしょうがないしリスクあるよな
感染上は安全でも人間関係上でリスク出るぞ
2022/11/02(水) 00:15:36.30ID:UW6T0FiX0
結局そのための立会人であって
立会人不在が常態化してた問題に帰結してしまう
2022/11/02(水) 00:19:32.23ID:Ww59kyqq0
正直、東竜門アカウントのいいね事件の犯人は山本だと思ってる
2022/11/02(水) 00:24:31.39ID:9DzT1Qe/a
>>314
そう、手遅れではあるが連盟の改善策でOK。殊更騒ぎを大きくすることが元タイトルホルダーのやり口?
2022/11/02(水) 00:34:43.71ID:UW6T0FiX0
>>316
???
改善策を出したからって天彦の異議申し立ての権利を奪えるわけじゃないぞ
天彦側も正当な理由があって正当に手続きを行ってるのでそれを叩く権利は誰にも無い
2022/11/02(水) 00:39:23.14ID:9DzT1Qe/a
>>317
別に天彦に異議申立の権利がないとは言っていない。
ただ、異議を申し立てたらどのような作用反作用が起こるかは考慮して欲しかっただけ。
現に某スレは祭りになってるでしょ?
2022/11/02(水) 00:43:57.16ID:UW6T0FiX0
正当な理由があるのに異議を申し立てなかったら今後の裁定で言論封殺が行われるわけだが
2022/11/02(水) 00:46:30.00ID:9DzT1Qe/a
なんでそこで「言論封殺」という単語が出てくるの?
言論の自由は何でも言っていい自由ではないんだよ。
2022/11/02(水) 00:52:11.05ID:UW6T0FiX0
正当な理由があって声を上げてる人間を叩くのは言論封殺ではないと?
2022/11/02(水) 01:01:22.02ID:kdSRyeHT0
正統かどうかはこれから決まるんでないの
2022/11/02(水) 01:01:41.15ID:9DzT1Qe/a
正当な理由はあるにせよ、その行使の仕方には問題がありすぎる。
某スレが実況スレ並みの勢いになるような「権利行使」が元タイトルホルダーとしてふさわしいとはどうしても思えない。
何でもかんでも言論封殺と言えば自分が正義だとマウントを取れると思ってんの?
324名無し名人 (スッップ Sd33-9sNO)
垢版 |
2022/11/02(水) 01:06:45.45ID:fZSQrndqd
「指摘する義務はない」
「指摘して直したら反則にならない」
上記が両立する状況で、立会人が片方の対局者と親しい場合
親しい側のマスク不備は反則成立前に注意して
その相手のマスク不備は反則成立まで注意しない。といったことができる。

連盟の文章だと肝心のその状況への対処法が示されていないから全然ダメ。
必ず1回注意を挟むか、注意自体を禁止するかでないと公平にならないよ。
それだけで一発レッドの存在がどれだけ不公平を生むか分かるでしょ。
2022/11/02(水) 01:12:56.30ID:UW6T0FiX0
>>323
お前さんのそれが正義マウントよ
正当な理由があって正当に手続きが行われてる事に対して
元タイトルホルダーだからその行動はふさわしくないって感情で叩いてしまってる

連盟側に明らかな不備があり
処分された側には異議申し立ての権利が認められている
この権利を行使するのが間違ってるなんて誰も言っちゃいけない
2022/11/02(水) 01:13:07.57ID:9DzT1Qe/a
>>324
それなら、連盟の「改善案」とやらの問題点と対処の提案を、異議申立期間内で
ほとぼりが冷めかけたところで行えば必要十分。
なんで火に油を注ぐ真似をするかなあ。
2022/11/02(水) 01:18:48.26ID:9DzT1Qe/a
>>325
もうちょっと落ち着いてくれないか?

>処分された側には異議申し立ての権利が認められている
>この権利を行使するのが間違ってるなんて誰も言っちゃいけない
ここについては俺も問題視してないよ。

それと、感情的になってるのはあなたの方。
こちらが言いたいことを要約すれば、
元とは言えタイトルには責任が付随する、それを考慮して欲しかった、これだけだよ。
2022/11/02(水) 01:22:24.99ID:6I/msiJza
異議申立期間はたしか一週間なのでほとぼりが冷めるまでなんて物理的に待ってられませんしおすし
タイトルには責任ガーってそれってあなたの感想ですよね?
傍から見てただけだが感情的なのはどう考えても>>327
2022/11/02(水) 01:24:48.95ID:UW6T0FiX0
だからお前さんの言い方だと元タイトルホルダーの立場があるなら言い訳するなって言っちゃってるよ
天彦の出した文章では世論に対する考慮もあったし手続き上も問題無いんだから俺らは静観するしかないのよ
それに対して考慮しろだの何だの言うのは炎上させて面白がってる奴らと同じだよ
2022/11/02(水) 01:30:38.29ID:9DzT1Qe/a
>>328
期限ぎりぎりまで待つことで、少しでも炎上を避けることはできたでしょ?

>>329
言い訳するなとは一言も言ってないでしょ曲解すんな。

あなたのような人にでも、こういう表現をするなら理解できるかな?
天彦は自分の言動が有する影響力を考慮して欲しかった(過去形)。
2022/11/02(水) 01:33:29.95ID:UW6T0FiX0
本当に落ち着けって
期限ギリギリまで待ったら声明出す前に明日の藤井戦を迎える事になるからもっと炎上したぞ
藤井戦にスケジュール的に最も鎮静化するのはこのタイミングしか無かった
2022/11/02(水) 01:37:26.03ID:mAaTc59m0
新人棋士はベテランに指摘なんてできないよ、それが「権力勾配」ってやつ
あと連盟には財政問題があるので深夜帯の立会人常駐で人件費が膨らむことを恐れてる
記録係の不足もカネでなんとかするしかないけど未だに宙ぶらりんだからな
2022/11/02(水) 01:39:46.80ID:TjddNcTt0
内容は賛否両論あるだろうけど提訴は規定上の権利だろ?
それ自体は非難される理由ないだろう
2022/11/02(水) 01:41:04.09ID:zv6ErFny0
>>331
藤井戦前に提訴してるんだからタイミング良いとは言えんよ
これから戦うって意思表示してんだからこっから盛り上がる要素しかないだろ
2022/11/02(水) 01:41:43.82ID:9DzT1Qe/a
>>331
全然落ち着けてないよ頭冷やしてくれ。

現にあなたとのレスバトルですらこうなってんだから、天彦の異議申立のタイミングは最適じゃないよ。
文章だけ作っておいて、藤井との棋王戦が終わったタイミングで発表すれば済む話だった。
2022/11/02(水) 01:43:03.56ID:UW6T0FiX0
>>334
黙ったまま藤井戦出て来たらって想像してみな
地獄絵図だぞ
337名無し名人 (スッップ Sd33-9sNO)
垢版 |
2022/11/02(水) 01:46:50.55ID:fZSQrndqd
提訴で困るのは意味不明な判定をした理事連中だけだろ
2022/11/02(水) 01:48:17.09ID:UW6T0FiX0
>>337
特に大介は配信に音声乗っちゃったからな
2022/11/02(水) 01:52:48.98ID:9DzT1Qe/a
>>337-338
なってしまったことはしょうがないから、これからどうするかを考えた方が建設的だと思う。

スレ違いだが、3日の棋王戦・天彦-聡太戦ではマスクを付けたまま対局すること。
これが正常化の第一歩だよ。
340名無し名人 (スッップ Sd33-9sNO)
垢版 |
2022/11/02(水) 01:54:31.33ID:fZSQrndqd
連盟擁護派には規定も理解できない連中が多いが
提訴も含めたワンセットのルールだからな?
天彦九段は現時点で普通にルール守ってるんだわ
2022/11/02(水) 01:56:19.71ID:kF/zUi200
ご心配おかけしております
現在連盟に対して異議申し立ての準備をしている為、今回の件については後日報告させて頂きます
みたいな内容で続きは棋王戦終わってからでも良かったかもね

後は永瀬に非は無いと思ってるなら色々言われてるんだから謝罪つけるくらいで
342名無し名人 (スッップ Sd33-9sNO)
垢版 |
2022/11/02(水) 01:58:13.14ID:fZSQrndqd
>>341
場合によっては11/2のうちに異議申し立てが通って
藤井戦は問題が解決してから臨める可能性があるから
これ以上の最善のタイミングはないよ
2022/11/02(水) 02:06:22.18ID:kF/zUi200
ペナ関連だけなら先に解決もありえるか
ルール詰めるのは後でもいいし
2022/11/02(水) 02:07:02.31ID:9DzT1Qe/a
>>342
これだけこじれた問題が、そんなお手軽に解決するわけないでしょ?
藤井には余計な負担が掛かっちゃったな。
2022/11/02(水) 02:08:14.22ID:zv6ErFny0
>>336
黙ったままならこのまま終わりかなってなるだけだろ
期限が一周間なんだから
2022/11/02(水) 06:09:46.63ID:X48Bs+3D0
騒動後の初

永瀬-羽生
天彦-聡太

メンタル最強組が対戦相手で良かったよ
2022/11/02(水) 07:13:33.76ID:WIqpPS8i0
殺人予告されても動じない人間だからな
むしろ聞き手とか解説がやりにくいだろーね
触れていいのかあかんのか、何もコメントしないのも不自然だし
2022/11/02(水) 07:30:04.61ID:uihbhSUya
まだ新人のガキなんだから藤井に負担かけるような状況にすんなよ
2022/11/02(水) 08:03:14.41ID:Wzi9/4yD0
>>308
記録係の奨励会員はノーマスクの対局者の存在は不安になるし何よりルール違反だと思っても立場上指摘できないから、指摘できる立場の棋士より可哀想と言ってた人がいたな。
2022/11/02(水) 08:11:29.91ID:ff0fQgkL0
天彦は何かしてくるかもしれないけど藤井は気にしない
気にする視聴者は大勢いるから連盟への通報殺到するかも
2022/11/02(水) 08:12:14.66ID:ff0fQgkL0
棋王戦スレと誤爆すまん
352名無し名人 (スップ Sd73-9sNO)
垢版 |
2022/11/02(水) 08:16:02.72ID:CnQRGEIWd
・天彦
ルールの不備を認め再対局にする
ただし過失もゼロではないので対局料を一部減額する
・永瀬
指摘自体はルールに則っていた為
再対局の先後の決定権と、上記の減額分の対局料を補償として受け取る
・理事
不備のあるルール作りと運用ミスがあったため
理事報酬を1ヶ月減給とする
(減給額は康光会長と鈴木理事以外は形式的な比率にした上で全員適用)

この辺りが丸く収まるんじゃないか?
2022/11/02(水) 08:20:50.06ID:emBzHQjK0
ルール整備だけで再対局はちょっと現実的じゃないような
2022/11/02(水) 08:41:55.56ID:66g2DEbT0
反則取り消しなんてなるわけないじゃん
反則してたのは事実なんだから
2022/11/02(水) 09:25:57.21ID:UW6T0FiX0
永瀬側に非は無いから指し直しにはならんでしょ
永瀬勝ちのまま天彦無効にして進行が最も現実的なライン
2022/11/02(水) 09:31:45.02ID:9w1vFYIw0
>>355
三浦「天彦くん1勝2敗1無効試合で残りはノーカン扱い残留で来期張り出し11位としてA級参加?」
2022/11/02(水) 09:34:53.58ID:UW6T0FiX0
出場停止と地位保全の仮処分じゃないから残りノーカンにはならんだろ
2022/11/02(水) 09:41:28.33ID:51TIbPUw0
>>355
無効にすると永瀬以外のA級棋士が不利益になるから全然現実的じゃない
2022/11/02(水) 09:43:49.03ID:9w1vFYIw0
いや、永瀬の勝ちは有効で天彦側は無効試合扱い、残りの対戦相手は不戦勝扱いにして来期天彦張り出し最下位参加とすれば公平性担保されんかね?
360名無し名人 (オッペケ Src5-A1sX)
垢版 |
2022/11/02(水) 09:57:29.34ID:g3jho5mSr
何で無罪だった男とバリバリの犯罪者を一緒にすんだよ
2022/11/02(水) 10:08:24.55ID:FMBntjhXa
天彦がマスク外したのは事実なのに処分不当で指し直しとか、A級順位戦に悪影響有るとかおかしいだろう?
天彦が冤罪なら仕方ないが、冤罪じゃないからな。
マスク外したんだから反則負けは受け入れるべき。
2022/11/02(水) 10:11:36.19ID:FMBntjhXa
書いてて思ったけど、反則負けは当然だな?
A級順位戦と連盟の運営に大きな悪影響与えたんだから相応の罰を受けるべきで、規定通り反則負け。
2022/11/02(水) 10:14:47.85ID:TMo6NiTKa
指し直し能わずって橋本をバッサリ切ったマンモスの面目潰れちゃうから指し直しは無理
364名無し名人 (スップ Sd73-9sNO)
垢版 |
2022/11/02(水) 10:14:52.02ID:CnQRGEIWd
初めから機能していない規定だから処分は無効だよ
不当な裁定をした理事が全責任を取るしかない
裁判にまで発展すればマスクと反則負けでは釣り合いが取れないから余裕で勝てる
2月から実際には注意で済ませていた事実も極めて重い
365名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/02(水) 10:18:04.68ID:jxdKUJu0M
>>323
何のためらいもなくこんなことを言えてしまうような
無教養な人間ばかりだから三浦事件や今回のような事件を起こすんだよ

常務会への提訴に関して佐藤天彦九段は何ら文句を付けられる筋合いはない
文句つけてるのは正当な権利の侵害になりかねない危険な兆候だよ
2022/11/02(水) 10:21:07.39ID:Q2xNFiXO0
>>365
全くその通りだな
訴訟起こす人間は全部クレーマーって危険な発想だ
367名無し名人 (スップ Sd73-9sNO)
垢版 |
2022/11/02(水) 10:22:59.85ID:CnQRGEIWd
連盟擁護派で規定を読んでる奴は殆どいない
規定を読めば処分が無理筋なのは明らかだしな
2022/11/02(水) 10:35:18.93ID:FMBntjhXa
結局は世間でマスク必要なの?と言う疑問とマスク強要やめろと言う通達が後追いになってしまったな。
そもそも立会人が深夜まで常駐はしていない連盟の運用上の問題点が多々有ると。
記録係の問題も宙ぶらりんのままだしな。
2022/11/02(水) 10:38:18.81ID:3ockMof70
それとルール違反をしたかどうかは直接関係無いのに無理やりリンクさせてるのが天彦だろ
370名無し名人 (ワッチョイ 73ee-IPpv)
垢版 |
2022/11/02(水) 10:44:41.84ID:l22MAXI20
片山
「勝負の公平性やルールの厳格性を優先することになる」
ttps://i.imgur.com/BvLiwLk.jpg

公平性やルールの厳格性を優先する連盟は間違いだよな?
流石東大
2022/11/02(水) 10:50:57.09ID:wl5cnos/0
>>370
>片山
>「勝負の公平性やルールの厳格性を優先することになる」
>ttps://i.imgur.com/BvLiwLk.jpg

>公平性やルールの厳格性を優先する連盟は間違いだよな?
>流石東大

片上大輔さんのことでしょう?
片山?
2022/11/02(水) 11:02:58.18ID:x94e2jTM0
ゴルフの片山がなんか言ったんかと思った
2022/11/02(水) 11:03:43.14ID:dT7bJKhLa
名前を間違える奴は規定違反以前の問題
2022/11/02(水) 11:04:17.91ID:fO/FaPapr
【対局予定】
11月8日(火曜日)
順位戦C級1組
高橋道雄 金井恒太 名人戦棋譜速報
先崎学 野月浩貴 名人戦棋譜速報
日浦市郎 伊藤匠 名人戦棋譜速報 携帯中継
真田圭一 佐藤和俊 名人戦棋譜速報
飯塚祐紀 宮本広志 名人戦棋譜速報
北島忠雄 西尾明 名人戦棋譜速報
片上大輔 青嶋未来 名人戦棋譜速報
高野秀行 渡辺和史 名人戦棋譜速報
船江恒平 石井健太郎 名人戦棋譜速報 携帯中継
都成竜馬 阪口悟 対局場:関西将棋会館 名人戦棋譜速報
平藤真吾 黒田尭之 対局場:関西将棋会館 名人戦棋譜速報 携帯中継
千葉幸生 出口若武 対局場:関西将棋会館 名人戦棋譜速報
畠山成幸 阿部健治郎 対局場:関西将棋会館 名人戦棋譜速報
三枚堂達也 村田顕弘 対局場:関西将棋会館 名人戦棋譜速報
窪田義行 古森悠太 対局場:名古屋将棋対局場 名人戦棋譜速報 携帯中継
門倉啓太 西田拓也 対局場:名古屋将棋対局場 名人戦棋譜速報
2022/11/02(水) 11:28:55.38ID:rNneMoHR0
>>370
片山三段いるからその誤字やめとけ
2022/11/02(水) 16:00:13.34ID:WIqpPS8i0
>>374
毎度イトタクの相手はどうなってるんだw
ちょっと調べてみたら、対戦済み・対戦予定の10人中、現在勝ち越してるのは3勝2敗の野月だけで他は全員負け越し
若手皆無で中年以上ばかりだし、順位最下位でありながらこの恵まれ方はすごい

ただ、これが幸運なのかは微妙なところだね
こんなぬるい相手とばっかやってたらB2で苦労する可能性は十分あると思う
2022/11/02(水) 16:07:14.69ID:rNneMoHR0
>>376
全クラス1期抜けの運命の元に生まれたのかもな
やることなすこと上手く行きすぎ
2022/11/02(水) 16:48:23.80ID:xpEiNycbd
>>376
特にB2はベテラン振り飛車が多いからな
対策できてないと大変なことになる
2022/11/02(水) 18:23:33.33ID:M93qcR/4d
11月4日豊島菅井だけど豊島は久保とかの対戦成績みても対振りは苦戦してるってことなの?
380名無し名人 (テテンテンテン MMeb-V0Zy)
垢版 |
2022/11/02(水) 18:34:17.67ID:RXz2Mn7qM
豊島菅井戦楽しみだな
負けた方は挑戦はほぼ無理になる
2022/11/02(水) 18:52:43.76ID:oongtyg9a
>>365
よく読めよ脳なし。
権利行使するにもやり方あるだろ、と言ってるんだが。
現にこの権利行使方法で棋王戦の藤井が側杖食ってるし。

これ以上は棋王戦の話になってスレ違いだから詳しくは書かないが。
2022/11/02(水) 19:34:23.72ID:KoGSoB4B0
口悪いやついるなあ
2022/11/02(水) 19:41:07.27ID:oongtyg9a
売られた喧嘩を買っているだけですが、何か?
買値が安すぎるという苦情なら聞くが、買ったこと自体に文句を付けられる謂れはない。
384名無し名人 (テテンテンテン MMeb-V0Zy)
垢版 |
2022/11/02(水) 19:56:47.97ID:aT6LdopdM
順位戦での出来事とは言え、その件については専用スレが山程あるからそちらで語った方が有意義では?
2022/11/02(水) 20:04:10.62ID:x94e2jTM0
悪いのはコロナをばら撒いた習近平なんだけどなあ

今回のトラブル、すでに万人が納得する解決法はないから、どこに重点を置いて、
どうすれば全体ダメージが軽微になるか大人の悪知恵で計算して誰かがエイヤッと
決断するしか無くなってるね

田丸とかの昔気質で老獪な政治家がいてくれればなあ
実際の正解で言えば森喜朗みたいなやつ
2022/11/02(水) 20:04:26.21ID:x94e2jTM0
政界
387名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/02(水) 20:18:16.50ID:jxdKUJu0M
>>381
これ以上ない正当な権利行使なんだが無学には理解できないのか?

お前はそうやって権利を行使する人間をいつもあざ笑って来たのか?
無学アピールにしかならない極めて恥ずかしいことだぞ
いつ自分の身に降りかかるもしれないことなのに想像力も足りんとは…
2022/11/02(水) 20:32:47.21ID:jPgYYmH2a
>>387
だぁかぁらぁ、権利行使自体が不当だとは一言も言ってないだろうが、テテンの貧乏者。
やるにもやり方があるだろ、って言ってるんだ。お前の脳みそは糞で出来てんのか?

>いつ自分の身に降りかかるもしれないことなのに想像力も足りんとは…
天彦も、過失は認めているんだが。お前はそれすら無視かよw
389名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/02(水) 20:38:21.93ID:jxdKUJu0M
>>388
延々と権利行使を非難してるだろ無教養
そもそも過失を認めることと常務会への提訴の権利は関係ないんだよ
まずここから理解させないといけないのかな…

本論とは全く関係ない回線で相手の侮辱を始める
それ以上口開くと将棋板そのものの民度が疑われる
はっきりいって社会に出ちゃいけないレベルだよ君
2022/11/02(水) 20:42:38.30ID:zcs1SbqrM
>>388
>だぁかぁらぁ、権利行使自体が不当だとは一言も言ってないだろうが
>現にこの権利行使方法で棋王戦の藤井が側杖食ってるし。
>正当な理由はあるにせよ、その行使の仕方には問題がありすぎる。

権利は行使するしないしか存在しないので問題にされる筋合いはありません


>天彦も、過失は認めているんだが。お前はそれすら無視かよw

過失を認めると常務会への申立て権利が喪失するわけではありません
2022/11/02(水) 20:43:29.75ID:R8S4D3j70
まぁNG捗るって事でいいんじゃない? 明日はもっとひどいよ多分
2022/11/02(水) 20:43:40.08ID:jPgYYmH2a
>>389
あれ、刺さっちゃったテテン君。ごめんね図星を突いちゃったんだねw

冗談はさておき、人のレスを全く理解すらせず、脳髄反射で罵詈雑言を吐く、
お前のような奴こそ社会の屑だ。

>本論とは全く関係ない回線で相手の侮辱を始める
>それ以上口開くと将棋板そのものの民度が疑われる
>はっきりいって社会に出ちゃいけないレベルだよ君
自己紹介「だけ」は達者だな。
2022/11/02(水) 20:45:47.72ID:jPgYYmH2a
>>390
常務会への申し立ての権利が消滅するとは、一言も言っていません。

この板、日本語の読解力が低い奴ばかりだな
2022/11/02(水) 20:46:10.78ID:UW6T0FiX0
>>391
頭脳ゲーム嗜む層だからもう少し論理的思考が出来ても良いと思うんだけど酷いの多いよな
395名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/02(水) 20:47:41.12ID:jxdKUJu0M
>>392
一切本論に関する反論なしね
何もできないとわかると属性攻撃始めるの癖になってる
多分現実社会でもやってるだろうか治した方が良いよ
年齢や知能レベルからして難しいかもしれないけどやらないよりはマシ
2022/11/02(水) 20:48:34.22ID:zcs1SbqrM
>>393
ちょっと知的レベルにあってなかったな
ごめんな
2022/11/02(水) 20:51:32.48ID:jPgYYmH2a
>>395
お前の方こそ、本論に対する反論は一切なかったないかw
キ印なんかじゃないかと余計な心配しちゃうぞw

あと、国語の勉強からやり直せや。人格はもう治らないだろうから
398名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/02(水) 20:55:46.44ID:jxdKUJu0M
>>397
では>>389に対して君が>>392以降、常務会への提訴の権利に関して具体的に反論した内容を示してもらおう
出来ないなら君は本論に対して反論せずにひたすら属性攻撃に終始していることになる

これ以上やると障害者いじめになるから良くないのか?
2022/11/02(水) 20:57:25.35ID:0MlBmFD+0
早く順位戦の対局日にならんかな
うっとうしいし
2022/11/02(水) 21:08:06.37ID:jPgYYmH2a
>>398
そもそも常務会への提訴の権利を有することについて、疑問を一度も呈していない。
それなのにお前は「権利行使を非難」と事実に反する書き込みをしている。
根本的に、誤解したまんま書いているのに気付かないのか?
まあ、相当トサカに血が上ってるようだからしょうがないか。

天彦が反則負けを宣告されて、一晩寝て、弁護士と相談をして(あの文章はプロの書き手のもの)、
土日挟んで最速で常務会に提訴しているじゃないか。
そこには、タイミングについて、何の配慮の跡が感じられない。それこそ明日の棋王戦のことも含めてね。

だから、俺は提訴するならタイミングと天彦の持つ影響力を考えてよ、と一貫して言い続けているのだが、
論理的思考に長けた板住民はその程度のことも読解できない。
2022/11/02(水) 21:12:34.37ID:zv6ErFny0
棋王戦前に提訴することで
明日の視聴率は上がりそうだしええやん
402名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/02(水) 21:16:23.07ID:jxdKUJu0M
>>400
まーた論点そらしてる

>そもそも常務会への提訴の権利を有することについて、疑問を一度も呈していない。
と言いながら
>その行使の仕方には問題がありすぎる。

権利とその行使は一体
極めた限られた期間にしか行使できないにも関わらず行使そのものを批判するのは権利そのものを批判しているのと変わらない
タイミングであれ批判される道理はない

>タイミングについて、何の配慮の跡が感じられない。それこそ明日の棋王戦のことも含めてね。

権利行使に当たって他者に配慮する必要性は全く無い
君は何かを勘違いしている
本人に権利であってその行使に関して他者は一切関係ない
タイミングを考えろという発想が完全な誤り
2022/11/02(水) 21:20:22.72ID:ig6ysD5ua
>>394
将棋は将棋がうまくなるだけっていう奴の信憑性が増してゆくやつ
2022/11/02(水) 21:20:40.39ID:zcs1SbqrM
常務会への提訴の期限は1週間だろ?
それこそさっさとやらないと間に合わない
2022/11/02(水) 21:24:05.24ID:jPgYYmH2a
>>404
それは、上にも書いたけど、文章だけ書いておいて提出のタイミングを計ればよい。
と、いう配慮が天彦に感じられない。
2022/11/02(水) 21:25:31.46ID:MOelLutC0
不覚
徹子の部屋を見逃したわ
再放送してくんないだろうな
2022/11/02(水) 21:26:57.58ID:jPgYYmH2a
>>402
>>400を論点逸らしにしか解釈できないなら、お前には何を言っても無駄。
せめて、読んでから反論しようね。脊髄反射じゃなくて大脳で判断してくれ。
2022/11/02(水) 21:30:22.16ID:V1nZiufn0
時間を開けるほどキチガイが邪推に邪推を重ねていくんだから早い方がいいだろ
409名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/02(水) 21:30:28.02ID:jxdKUJu0M
>>407
はい本論に対して反論なく属性攻撃に終始
何回も言いたくないけど癖になってるから本当にやめたほうがいいよ
実社会で相当損してるでしょ
2022/11/02(水) 21:31:06.39ID:zcs1SbqrM
>>405
配慮する必要なし
ハイ論破
2022/11/02(水) 21:36:13.61ID:jPgYYmH2a
>>409
テテンなんだから出先で書いているのだろうが、お前は我を忘れている。
2時間でいいからネット断ちして、自宅のパソコンで読み返してみな。

少なくとも>>400を論点逸らしとか属性攻撃とかしか解釈できないお前の脳みその状態では、
正常な議論は不可能だ。頭を冷やせとしか言いようがない。煽った本人が言うのもなんだが。
2022/11/02(水) 21:37:15.47ID:T/5yE3580
>>406
ABEMAでもTVerでも見逃し配信やってるのでお好きなほうでどうぞ。ABEMAはプレミアム会員でなくても視聴可能。
2022/11/02(水) 21:38:51.10ID:jPgYYmH2a
>>410
天彦が配慮しなかったから、こうやって火に油を注いだ状態になって、
他棋戦にすら影響が出ているんじゃないか。

お前さん、本当は騒ぎになることを望んでる?
414名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/02(水) 21:40:12.81ID:jxdKUJu0M
>>411
もうお前が属性攻撃しかやれることがないのはわかったよ
なら大人しく負けを認めて引き下がれ
勉強になってよかっただろ
2022/11/02(水) 21:41:21.66ID:zcs1SbqrM
>>413
騒いでるのは将棋板の住人だろ
外野に配慮する必要性皆無
2022/11/02(水) 21:46:28.10ID:jPgYYmH2a
>>414
属性攻撃とかレッテル貼って悦に入ってる暇があったら、>>400をもう一度読み直してくれ。
お前の脳みそのキャパシティが小さいのは分かったから。
ノータリンをノータリンと言ってごめんね。

>>394
>>414みたいな奴が論理的思考が出来ないことは分かったでしょ?
2022/11/02(水) 21:46:29.36ID:zcs1SbqrM
>>413
提訴が早かったことによる他棋戦に影響って具体的になに?
対局延期なんかないよ
2022/11/02(水) 21:48:32.39ID:jPgYYmH2a
>>415
でも、一般メディアも含んだ騒ぎになってる。これは誰かを批判する意図はなくて、事実を言ってる。
419名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/02(水) 21:49:04.43ID:jxdKUJu0M
>>416
レスの矛盾、それ対する反論を知らないふりして壊れたレコード
最後にレスしたら勝ちとでも思ってるのか?
本論に対して論破しなければ最後にレスしても属性攻撃してもお前のマケのままだぞ
2022/11/02(水) 21:49:39.62ID:MOelLutC0
>>412
おおさんきゅ
見逃し配信なんてあるんだ
abemaは将棋中継しか見てなかったわ
2022/11/02(水) 21:50:02.52ID:jPgYYmH2a
>>417
じゃあ、明日の棋王戦、藤井も天彦も正常なコンディションで将棋が指せると思う?
2022/11/02(水) 21:51:00.49ID:zcs1SbqrM
>>418
騒ぎになるのは提訴に関係なく当然であって
それに配慮して提訴をずらす必要性はないハイ論破
2022/11/02(水) 21:51:22.81ID:zcs1SbqrM
>>421
それと提訴は関係がない
2022/11/02(水) 21:51:26.15ID:MOelLutC0
ただ、徹子の部屋に出るといずれ死ぬってジンクスがあるから気になるわ
亡くなった大物芸能人や著名人って大抵が徹子の部屋に出てる
2022/11/02(水) 21:52:33.32ID:jPgYYmH2a
>>419
中身のない反論(?)はお前のメモ帳に書いとけ。
とにかく落ち着いて、一連のレスを読み返してみようね坊や。
426名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/02(水) 21:54:23.79ID:jxdKUJu0M
>>425
怖くて煽ることしかできないんだな
そんなに悔しいなら中身のない属性攻撃でなく本論に対して反論してこい
2022/11/02(水) 21:56:20.63ID:jPgYYmH2a
>>422-423
影響がないわけないだろ、この騒ぎで。
まあ、どの道騒ぎにはなったろうが、天彦の影響力と配慮次第では、いくらかでも火勢を
抑えられたのではないかと言ってる。

素晴らしい、論理的思考能力ですね。
2022/11/02(水) 21:57:29.15ID:zcs1SbqrM
>>427
それは配慮の必要性はない
天彦固有の権利だからハイ論破
無学無教養には難易度高いかも
2022/11/02(水) 21:57:32.15ID:jPgYYmH2a
>>426
鸚鵡返しでそれしか言えないのか?お前が負けた何よりの証拠だ。
2022/11/02(水) 21:57:55.53ID:9w1vFYIw0
>>406
確か数週遅れでBS朝日で再放送されてたはず
431名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/02(水) 21:59:55.78ID:jxdKUJu0M
>>429
反論がない時点で決着はついてるんだよ
そこからさらに属性攻撃始める奴が恥じの上塗り
2022/11/02(水) 22:02:14.17ID:jPgYYmH2a
>>428
配慮する必要があるに決まってんだろ(呆れ)
天彦本人も含めて、少しでもまともな状況で将棋を指すのは対戦相手に対する礼儀だし、
天彦自身の為でもある(提訴の件を忘れて将棋に集中できるか?)

お前も、他人を無学無教養と言ってる割には教養とは良識とか常識とかいったものが一切抜けているな
2022/11/02(水) 22:02:15.56ID:ujOkWvhk0
順位戦でやることではない、お互いNGにして終わればいい。
2022/11/02(水) 22:04:10.10ID:zcs1SbqrM
>>432
>配慮する必要があるに決まってんだろ(呆れ)

上でも鋭く指摘されているが
感情論と法律論をわけて考えられない人
無学無教養の限界が見て取れる
2022/11/02(水) 22:04:14.90ID:ig6ysD5ua
>>424
水飲んだ奴の殆どが死んでるみたいな屁理屈割とすぎる
2022/11/02(水) 22:05:12.94ID:jPgYYmH2a
>>429
反論を読まずに(理解できずに?)同じような内容のレスを繰り返している時点で冷静さの
かけらもない。

論理的思考もへったくそもないなw
2022/11/02(水) 22:06:54.90ID:jPgYYmH2a
>>436
>>431へのレスでした。基地外に釣られてすまん
438名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/02(水) 22:07:54.48ID:jxdKUJu0M
>>436
反論できずに御託ならべても同じこと
そういったゴネ得は一切認めないよ
反論できない奴、属性攻撃に逃避したやつが負け
2022/11/02(水) 22:11:47.35ID:jPgYYmH2a
>>438
なら、お前の負けでFA
2022/11/02(水) 22:12:34.66ID:u2u6jKee0
ここで延々と論争してるのは自分のことしか考えられない可哀想な人たちだから…
2022/11/02(水) 22:13:52.28ID:jPgYYmH2a
>>434
レッテル貼るしかやれることがないの?
それこそお前の無教養の証拠だが。

そんなに自己紹介したければ、自由にすればいい
2022/11/02(水) 22:14:57.75ID:zcs1SbqrM
>>441
レッテルではなく事実の指摘な
443名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/02(水) 22:15:11.97ID:jxdKUJu0M
>>439
きちんと自己紹介できて偉いな
2022/11/02(水) 22:21:55.51ID:jPgYYmH2a
>>442
なら、こちらも事実の指摘をしてあげるが、あなたはまともな社会生活が送れない。その能力がない。
2022/11/02(水) 22:22:57.18ID:jPgYYmH2a
>>443
おまえはもう駄目だ。人間扱いしてごめんね
2022/11/02(水) 22:23:43.56ID:zcs1SbqrM
>>444
はい根拠のない妄想、レッテル貼り
無学無教養がとる典型的な行動
2022/11/02(水) 22:26:34.48ID:jPgYYmH2a
>>446
事実の指摘だよ。自覚症状すらないんかいw
2022/11/02(水) 22:27:30.52ID:zcs1SbqrM
>>447
根拠を述べよ
449名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/02(水) 22:30:25.27ID:jxdKUJu0M
>>445
まーた出た属性攻撃
今度は透視か?

悔しいなら本論に対して反論してこいよ
本当に情けないな
悔しくても何もできないんだろ
自分自身の能力を恨め
2022/11/02(水) 22:30:35.24ID:jPgYYmH2a
>>448
無学無教養と、根拠も示さずレッテル貼りを繰り返した
2022/11/02(水) 22:32:12.27ID:jPgYYmH2a
>>449
はいはい、あなたは偉い偉い、まともな人間扱いしてごめんね
2022/11/02(水) 22:32:35.44ID:3ockMof70
>>424
ツマンネ
2022/11/02(水) 22:32:41.26ID:zcs1SbqrM
>>450
はい出ましたオウム返し
感情論と法律論の区別がつかないハイ論破

お前のレッテル貼りの根拠を述べよ
454名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/02(水) 22:35:27.33ID:jxdKUJu0M
>>451
反論できなくて悔しいだろ
だから必死に属性攻撃に逃避する

本論に対して反論できないなら粘着すんな
最後にレスしてもに勝ちにならねえよ
2022/11/02(水) 22:37:27.45ID:jPgYYmH2a
>>453
事実の適示に過ぎないことを屁理屈でちゃぶ台返しして「ハイ論破」
あんた、さっきからそれしかしてないじゃん。
荒らしはNG
2022/11/02(水) 22:39:38.60ID:zcs1SbqrM
>>455
適示

なにこの日本語?
2022/11/02(水) 22:39:54.19ID:jPgYYmH2a
>>454
お前が「属性攻撃」のレッテル貼りしかしないから、レスバにすらならないだけ。
お子ちゃまはもう寝る時間でちゅよー
458名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/02(水) 22:41:29.27ID:jxdKUJu0M
>>457
反論してこい悔しいなら
出来ないからお前が延々と属性攻撃してんだぞ
勘違いしてそうだから言っておくが最後にレスしてもに勝ちにならんぞ
2022/11/02(水) 22:43:43.57ID:jPgYYmH2a
>>458
「属性攻撃」と延々とレッテル貼りしているだけ

>勘違いしてそうだから言っておくが最後にレスしてもに勝ちにならんぞ
俺がお前に言うセリフ。

荒らしはNG。
460名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/02(水) 22:45:13.59ID:jxdKUJu0M
>>459
本論に対して反論せずに属性攻撃に終始
これは荒らしに他ならないな
2022/11/02(水) 22:47:43.34ID:jPgYYmH2a
最後にレスさせてやるよw
MMeb-OJknの脳内では最後にレスした奴が勝ちらしいからw
2022/11/02(水) 22:49:07.78ID:MOelLutC0
順位戦と王将戦リーグって何が違うんだろうな
単にやる気というかモチベーションの問題なのかな
2022/11/02(水) 22:51:00.81ID:9UILUA/sa
豊島も菅井も好きだから次の順位戦辛い
2022/11/02(水) 22:51:33.82ID:R8S4D3j70
知らんがな
2022/11/02(水) 22:52:31.78ID:u2u6jKee0
菅井好調だしどうなるかな
466名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/02(水) 23:13:32.41ID:jxdKUJu0M
感情論と手続(法律)論の区別がつかないからあ…と思ったが
完全に発狂させちゃったな
こういうちょっと頭弱いうるさいおじさん昔もいたけど表にはそんなに出てこなかった
ネットは誰でも書き込めちゃうから難しいな

ただこんなのが板のスタンダードと思われてほしくないね
467名無し名人 (ワッチョイ 13a7-nzXa)
垢版 |
2022/11/02(水) 23:26:58.53ID:wCIXLbnm0
再対局以外の騒動を治める方法が存在しない
再対局以外だと将棋界が長期間荒れることが予測できちゃう
2022/11/02(水) 23:32:30.40ID:jPgYYmH2a
感情論と手続(法律)論の区別はMMeb-OJknは1回もしていない。MM8b-Ll6xは一応それら支ことをレスしてる。
つまりは、MM8b-Ll6xとMMeb-OJknは2面指し。
語るに落ちましたな。
2022/11/02(水) 23:43:42.00ID:9UILUA/sa
どっちにしろ藤井挑戦になるなら菅井が勝って順位上げてA級寿命伸ばして欲しいけど藤井以外が挑戦になるなら豊島の方がまだ勝負になるのかな
渡辺VS菅井の朝日杯位しかないけどタイトル戦なら鍋は凄い準備してくるだろうし
2022/11/02(水) 23:47:02.40ID:9UILUA/sa
A級には振り飛車党一人はいて欲しいっていうのと菅井っていう棋士にA級にいて欲しいっていうのがあるんだよね
でも豊島も菅井もC2になっても好きだと思う
471名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/03(木) 00:28:30.58ID:mDR970ToM
感情論と手続(法律)論破の区別がつかないって複数から指摘されてる
あまりに浅はかな考察

結局本論に対して反論せずに逃げに終始
人生逃げ続けた結果がこれ
2022/11/03(木) 00:47:31.00ID:OIAOnthh0
タイミング云々なら申し立て受理前に声明出してしまった連盟の悪手が痛いよな
重大な不備があったけど処分は妥当と主張した事で火に油注ぐ結果になったし
こっちこそ受理までは「確認と協議を行っております」とお茶を濁さなきゃならなかった
2022/11/03(木) 02:07:19.53ID:7M1nYXXK0
B級1組って昇級2名で降級3名だから毎年1名ずつ少なくなっていくのか
2022/11/03(木) 02:07:58.89ID:/YlQuLOWH
降級点持ち次第じゃないの?
2022/11/03(木) 02:11:10.72ID:nIEUDWGN0
>>473
三人上がって来るから無問題ざます
2022/11/03(木) 02:13:06.96ID:JXNxsZOh0
>>473
昇級2、降級3だと毎年5人減るんやぞ
2022/11/03(木) 02:47:47.26ID:AaWTPzDD0
この流れワロタw
ちょっと考えればすぐ分かることでも、誰でも勘違いはあるということか
2022/11/03(木) 05:47:47.85ID:Bh6ZiPZJ0
推奨NGワード マスク、提訴、申立、申し立て
2022/11/03(木) 06:43:59.27ID:kdXtG+0pa
>>471
複数=お前の固定回線とテテンw
2022/11/03(木) 06:56:14.78ID:kdXtG+0pa
>>471
人の言うことを理解もできずにレッテル貼りしかできない能無し
481名無し名人 (ワッチョイ 39dc-jWH9)
垢版 |
2022/11/03(木) 07:32:32.28ID:IncSA/pj0
毎年五名がB1からいなくなると聞くと逆にそこにい続けるのはある意味A級維持するより難しそうに見える。高すぎず低すぎずな安定した成績を残し続けないといけない。
2022/11/03(木) 07:33:26.85ID:Js+o6SZt0
松尾「せやで(ドヤ)」
483名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/03(木) 11:05:12.75ID:mDR970ToM
>>479
>>480
ほら猿みたいに感情爆発させてないで
本論に対して反論してこいよ
ひたすらレッテル貼るのは内容で完敗しているから

テテンガーw
2022/11/03(木) 11:36:16.33ID:jjiRk7qx0
対局中は記者室出入り禁止ってほんと?
485名無し名人 (スップ Sd73-Vw+z)
垢版 |
2022/11/03(木) 12:59:08.18ID:gIGjgQlUd
>>477
こんだけいて誰も正しい事を言ってないのがなかなか笑える
2022/11/03(木) 13:29:18.09ID:ocQsUdT+0
B1の3人降級はほんま地獄だと思う
2022/11/03(木) 15:24:32.84ID:y+nmIYGi0
真に実力あらばまたすぐ戻ってくるし
sそんくらいチンチン代謝があってええ
2022/11/03(木) 18:28:58.33ID:R3E1LQ5xa
>>483
反論済みだからログ読んでね複数SIM使いのドコグロさん。
ま、お前にそんな知能はないかw
2022/11/03(木) 18:36:13.78ID:eDTiPyhl0
豊島菅井明日か
めっちゃ楽しみ
490名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/03(木) 18:39:15.79ID:bvHr0EpZM
>>488
ほらほらさっさと自分の言葉で具体的に反論してこい
小学生にも劣る壊れたスピーカーだぞそれじゃあ
2022/11/03(木) 18:41:20.78ID:R3E1LQ5xa
>>490
>>400
この脳なし
2022/11/03(木) 18:43:43.76ID:v7jwr58l0
>>489
abemaやらんのか
朝日に期待
493名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/03(木) 18:46:39.64ID:bvHr0EpZM
>>491
その反論を見えないふりしてギャーギャー喚く猿
そうやって逃げてきたから今のザマなんだぞ
わかるか?
2022/11/03(木) 18:48:34.82ID:R3E1LQ5xa
>>493
目クラは黙れ
495名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/03(木) 18:52:06.27ID:bvHr0EpZM
>>494
年齢を感じさせる差別用語だな
もう凝り固まった脳だから何でも感情的になる癖が変えられないんだよな
不憫でならない
社会のゴミだから他人の足を引っ張らずに慎ましく生きてくれ
2022/11/03(木) 18:58:19.57ID:BU3WfGyda
>>495
今やってる将棋すら見てない荒らしの屑野郎には、過分な言葉だ
497名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/03(木) 19:02:32.12ID:bvHr0EpZM
>>496
お手本のような感情論、レッテル貼り
教育って大事なんだよなあ
2022/11/03(木) 19:09:08.95ID:BU3WfGyda
>>497
ほらほら>>400に対するお前の反論は?荒らししか能がないお前にゃ無理かw
499名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/03(木) 19:11:09.06ID:bvHr0EpZM
>>498
アンカってご存知ない?
カタカナ語は難しいのかな?
2022/11/03(木) 19:59:37.06ID:dwaeK4WZ0
>>492
村)明日のこちらの対局、夕食休憩以降、中継します。ここまで共に3勝1敗。対戦成績は菅井八段の10勝8敗です。前期は最終戦で当たり、千日手指し直しの末に午前3時18分に決着する死闘でした。
【対局Live】▲菅井竜也八段ー△豊島将之九段【第81期将棋名人戦・A級順位戦】 https://youtu.be/jJmwHR5meVE
2022/11/03(木) 20:13:22.87ID:BU3WfGyda
>>499
複数SIMは認めるんやねw
502名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/03(木) 20:18:16.12ID:bvHr0EpZM
>>501
都合が悪くなるとどんどん逃げるんだなw
反論どうした?

複数SIMとか妄想に取り憑かれたかw
2022/11/03(木) 20:26:01.48ID:BU3WfGyda
>>502
今日はドコグロを使わないんだなw
504名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/03(木) 20:29:53.36ID:bvHr0EpZM
>>503
もうひたすら逃げて属性攻撃しかできないんだな
本当にかわいそうな知能ではある

他人の意思まで操れない
誰かの妄想とは違ってな
2022/11/03(木) 20:31:48.13ID:BU3WfGyda
>>504
ドコグロ使ってもいいんやでw
その反応が何よりの証拠。語るに落ちるってやつだw
複数SIMなら一つは安いSIMにするわな
506名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/03(木) 20:34:31.61ID:bvHr0EpZM
>>505
完全に発狂させちゃったな

障害者いじめは良くないかもしれないが
誰でも発言できてしまう環境だからしっかり咎めないと
2022/11/03(木) 20:38:01.70ID:BU3WfGyda
>>506
障害者呼ばわりは無礼だな。

そういえば、お前、今日の棋王戦のスレに居なかったな。
将棋ファンでもない荒らしが面デカいんだよボケ。
508名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/03(木) 20:41:45.32ID:bvHr0EpZM
>>507
本当に小学生相手にしている感じだなあ
本論に対して反論せずに
棋王戦ガー
棋王戦スレにいなければ将棋ファンでもなくてー

論理思考を若いときにやってこなかったんだろうな
ある意味仕方ないのかもな
2022/11/03(木) 20:42:50.65ID:BU3WfGyda
>>508
言い訳が幼稚園児だぞ荒らし君
510名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/03(木) 20:46:35.84ID:bvHr0EpZM
>>509
もう論理的に思考する前に感情が全面に出てきて頭キューってなるんだろうな
そのまま書き込んで、ひたすら相手の属性攻撃、レッテル貼り、侮辱
これでひとまずは気持ちよくなると

何ら解決してないんだけどこうやって生きてきたから今更変えられないんだよな
2022/11/03(木) 20:48:13.51ID:BU3WfGyda
>>510
反論できないから盤外戦術ですかw
さっさと巣に帰れよ
512名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/03(木) 20:49:52.75ID:bvHr0EpZM
>>511
反論せずにひたすら属性攻撃、レッテル貼りしてのは紛れもなく君
アンカという言葉が昭和の差別用語がすぐに出てくる老人には難しいのかな
2022/11/03(木) 20:53:16.78ID:BU3WfGyda
>>512
せっかく荒らしに来たのだったら今日の棋王戦も観ていけば良かったのに。
面白い将棋だったんだけどなあ。

あ、理解する素養がないか。おつむマンピーだしな
514名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/03(木) 20:57:14.23ID:bvHr0EpZM
>>513
本当に本論に対して反論できないと
感情的に相手を侮辱するレッテル貼りするが癖になってるよ
もう年齢的に論理思考を身に付けるのは難しいだろうから、何でも誤魔化して逃げる悪い癖だけは治しな
いれば身内人に電子機器取り上げてもらうのがいい
2022/11/03(木) 20:59:03.09ID:BU3WfGyda
>>514
その言葉、そっくりそのままお前に返すよ。
思えば、お前のレスってブーメランばかりなんだよな
516名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OJkn)
垢版 |
2022/11/03(木) 21:02:05.93ID:bvHr0EpZM
>>515
もう思考することが苦手を通り越して放棄してるんだよな
人間として終わり

論理思考もできない反論もできない最後にはオウム返し
最後まで誤魔化して粘着すれば勝ちだと思ってるから必死になる
2022/11/03(木) 21:02:56.37ID:z12Hex2i0
>>515,516
明日までには終わらせるかよそに移動してもらってもいいかな?
2022/11/03(木) 21:04:19.15ID:BU3WfGyda
>MMeb-OJkn

いい年して荒らしのテクニックしかないオジサンは哀れだな
2022/11/03(木) 21:06:20.03ID:BU3WfGyda
>>517
済まない。多分もう終わる。あっちは将棋に何の興味も持っていないから。
荒らしに構うのも荒らしと言われれば一言もない。すみませんでした。
2022/11/03(木) 21:15:59.77ID:mCNwlVwna
煽り合ってる奴ら両方NGしたら新着ほぼ全部無くなって草なんだ
2022/11/04(金) 00:24:16.87ID:E5KyWOFR0
2人で埋めすぎだね
https://i.imgur.com/iBIkoQS.png
2022/11/04(金) 00:33:53.60ID:ykCFunFUa
透明にしたげてw
2022/11/04(金) 00:36:24.32ID:jOo0hfu/0
まあ終わったなら良しとしよう
明日(というか今日)は携帯中継がたくさんあっていいね
2022/11/04(金) 01:01:15.14ID:MYCl7/yx0
豊島菅井はあべまで見たかったのう
2022/11/04(金) 01:05:30.70ID:anwjuwrP0
え、Abemaないのかあ
2022/11/04(金) 01:28:54.68ID:edDpems30
藤井天彦が素晴らしい対局見せてくれたことでほとんどの人の溜飲下がったんじゃないか
しかしここで再対局無しになったらまた荒れる
2022/11/04(金) 02:26:48.61ID:pF2ktVkG0
関係無いだろ
再戦なんかやったら天地の株又墜ちる
2022/11/04(金) 05:52:18.58ID:jnvBRD9Ba
>>521
ワッチョイでNGすれば3つで終わる
2022/11/04(金) 08:49:44.17ID:MYCl7/yx0
今日で一敗からどちらかが脱落か。どっちだろうなあ。
2022/11/04(金) 09:44:04.35ID:hltWM8iId
再放送するくらいなら解説なしでもいいからライブ中継して欲しいよなぁ
2022/11/04(金) 10:01:14.31ID:SLmQ8f7+0
Abemaは昨日明日と棋王戦の中継あるし、いつ終わるか分からん中継は出来ないんじゃないかw
朝日の方も囲碁の名人戦からで大変そうだしな
2022/11/04(金) 10:15:29.38ID:Z9zirHk3a
前期の最終戦の悪夢再びプリーズw
2022/11/04(金) 10:21:46.72ID:pG0qvgt80
二枚銀急戦か?
相穴熊になりそうだったけど
2022/11/04(金) 10:43:31.39ID:SLmQ8f7+0
潤記者の棋譜コメが手厚いな
そしてやっと1分使った豊島
2022/11/04(金) 11:22:41.41ID:SLmQ8f7+0
菅井(・(ェ)・)
2022/11/04(金) 11:39:41.07ID:pG0qvgt80
大分もうきつそうなんだけどこれ
2022/11/04(金) 11:45:00.93ID:ZfA251He0
対局予定見てきたら
名古屋対局あったんやけど...
(以下名古屋対局のみ記載)

11月8日(火曜日)
順位戦C級1組
△窪田義行-▲古森悠太 名古屋将棋対局場 名人戦棋譜速報・携帯中継
▲門倉啓太-△西田拓也 名古屋将棋対局場 名人戦棋譜速報

11月10日(木曜日)
順位戦C級2組
△瀬川晶司-▲石川優太  名古屋将棋対局場 名人戦棋譜速報
△堀口一史座-▲今泉健司 名古屋将棋対局場 名人戦棋譜速報・携帯中継

石川以外は全員名古屋初登場
窪田はいつものセットを持ってくるのか
シーザーの名古屋対局場の滞在時間はどれくらいになるのか
違う意味での楽しみを同じ週に固めないでください...w

あとC2名古屋対局
ねば~る石川と早指しシーザーの同日開催かよwww
んでもって中継アプリはシーザーの方についてるwww
対局長めの方と短めの方、どっちをアプリ棋譜速報両刀にするかと聞かれたらそりゃあまぁ...
2022/11/04(金) 11:53:09.69ID:W6iuzTNq0
男は黙って仕事で結果を出す
かつてトレードで巨人追い出され阪神で22勝で最多勝、その内古巣の巨人相手に8勝0敗と意地を見せた悲劇のエース小林繁と棋王戦のアマヒコがダブって見えて仕方ない
539名無し名人 (スップ Sd73-Vw+z)
垢版 |
2022/11/04(金) 13:07:24.63ID:PNNfehY2d
男はとかもう古臭いよ
どんだけ爺さんだよ
2022/11/04(金) 13:37:08.81ID:qTaxbgq8a
男はなんて昭和の価値観ならルール違反を自覚はしてた天彦は大介が来てマスクの事を言った瞬間に投了すべきだな。
投了はしなくても反則負けを素直に認めて謝罪すれば良かった。
そうすればこんなに揉めてないのに。
女の腐ったの、それが天彦だよ。
何故自分の失敗を素直に認めないのか?
2022/11/04(金) 15:38:47.95ID:Mntmj0M20
不利飛車だなあ
後手が緩い人だと駒組の段階で48とかに戻すこともあるけど、今日は豊島
さすが隙のない素早い仕掛けだ
542名無し名人 (ワッチョイ 9305-EfAR)
垢版 |
2022/11/04(金) 16:03:03.40ID:+kokvHp/0
格下にはめっぽう強い今期の豊島
2022/11/04(金) 16:27:55.88ID:BOeTXl070
そう言われて調べてみたら、藤井と永瀬を除くと16勝2敗だった
これはこれですごいね
今日も優勢だけど 逆転の可能性もありそう
2022/11/04(金) 16:31:59.73ID:SxmGDq9y0
圧倒的ナンバー4なのね
2022/11/04(金) 16:48:29.39ID:5rGQvJ5K0
速攻優勢になったから
さすがに菅井きついと思ったが
一手甘い手指したらすぐ勝負型に戻ったな
2022/11/04(金) 16:56:03.59ID:pG0qvgt80
流石菅井だな
一方的になるかと思ったけど全然持ち直してる
2022/11/04(金) 16:57:11.99ID:SLmQ8f7+0
残り時間も逆転
2022/11/04(金) 16:57:45.31ID:pG0qvgt80
持ち時間も菅井が上回ったから
ここから終盤までは菅井のフィールド
2022/11/04(金) 16:59:30.87ID:pQE6pafUa
序盤悪いとされている振り飛車を中終盤の腕力でゴリ押ししてA級まで登りつめてるわけだしな
そう簡単には倒れないわ
2022/11/04(金) 17:36:37.78ID:1IYUrP7+d
とよぴの長考は....と思ったら指した
2022/11/04(金) 17:42:56.67ID:NOWQdMQIa
取る一択だと思うが
2022/11/04(金) 17:44:29.75ID:SLmQ8f7+0
あら指したんだ豊島
2022/11/04(金) 17:46:23.54ID:5rGQvJ5K0
引きも考えてるんだろ
2022/11/04(金) 17:52:12.18ID:TQzvEl4kd
徳田拳士 (@kenshi_shogi)
明日は朝日杯の対局です。
初のA級の先生との対戦なのでとても楽しみです。

・・・A級棋士の壁は薄かった
555名無し名人 (ワッチョイ 49da-KofS)
垢版 |
2022/11/04(金) 18:18:38.10ID:YtfevCn40
>>537
シーザーの中継は昇段かかってるからでは?
2022/11/04(金) 18:19:18.98ID:5rGQvJ5K0
今泉が上位だからでしょ
2022/11/04(金) 18:19:38.25ID:anwjuwrP0
ただ終盤の即指しで優勢からうんちするのも菅井
エンタメやな
2022/11/04(金) 18:20:53.00ID:5rGQvJ5K0
菅井豊島の順位戦は2年連続泥沼だったしな
2022/11/04(金) 18:22:39.13ID:SLmQ8f7+0
金曜の秋の夜長に泥沼はいいおつまみ
2022/11/04(金) 18:24:41.35ID:b9XfkJFNF
>>555
今泉が1敗勢だからな気もする
561名無し名人 (ワッチョイ 49da-KofS)
垢版 |
2022/11/04(金) 18:25:47.51ID:YtfevCn40
>>556
石川の方が上位なんですが……
2022/11/04(金) 18:28:31.42ID:ZfA251He0
>>555
あ、そうか
そういやあと1勝で八段やったな、シーザー

>>561
石川・今泉共に4-1やからなぁ
563名無し名人 (ワッチョイ 49da-KofS)
垢版 |
2022/11/04(金) 18:29:18.72ID:YtfevCn40
石川優太4-1だし残り瀬川・村中・佐藤秀・富岡・豊川だから昇級までありそうなのに
2022/11/04(金) 18:34:14.97ID:N1FuzuQe0
ようつべ始まっとるな
https://www.youtube.com/watch?v=jJmwHR5meVE
2022/11/04(金) 18:36:23.53ID:TQzvEl4kd
とよぴのジップロックって中身何?
2022/11/04(金) 18:36:30.58ID:SLmQ8f7+0
しかし菅井銀河はムッキムキヤナ(´・ω・`)
2022/11/04(金) 18:36:52.68ID:anwjuwrP0
朝日のソフト強いよな
2022/11/04(金) 18:38:16.32ID:SLmQ8f7+0
立会人のコバケン先生来たわぁー
2022/11/04(金) 18:47:55.29ID:ehY6LI5Yd
豊島?強いよね
2022/11/04(金) 18:50:47.49ID:N1FuzuQe0
手抜いたんか、しかしそれほど下がってないか
2022/11/04(金) 18:52:11.30ID:jOo0hfu/0
こういうところで手抜けるのすごいけど、どういう理屈か解説が欲しいな
2022/11/04(金) 18:53:15.69ID:APnTYPoGF
ダニーの声がするから隣の部屋終わった?
2022/11/04(金) 18:54:02.14ID:5rGQvJ5K0
>>572
服部が勝ったよ
2022/11/04(金) 18:56:21.17ID:Nxwv/SGb0
ダニーと服部くんで解説に来て欲しいわ
2022/11/04(金) 18:57:22.56ID:75x0wLdep
こんなとこを手抜きかいな
2022/11/04(金) 18:58:20.12ID:SLmQ8f7+0
コバケンと古森がいるのか
古森が新聞解説なのかな
2022/11/04(金) 19:03:33.75ID:75x0wLdep
叩いて同飛、66銀か?
2022/11/04(金) 19:04:24.96ID:BOeTXl070
今日
斎藤 435 で 徳田に完敗, 糸谷 429 で 服部に逆転負け
この二人 重症
糸谷は順位2位でもBに落ちる可能性が十分ある
2022/11/04(金) 19:05:05.18ID:75x0wLdep
安全第一か
580名無し名人 (ワッチョイ 1901-pc9O)
垢版 |
2022/11/04(金) 19:06:13.74ID:Y9sXIetB0
今来たが振り飛車悲惨だな。
穴熊に組む前に潰されたのか
2022/11/04(金) 19:08:04.67ID:5rGQvJ5K0
>>580
どっちかというと菅井が殴りかかった印象
2022/11/04(金) 19:12:02.16ID:quGlcYqza
2人とも2時間以上残してるし、日付を跨ぎそう
583名無し名人 (ワッチョイ f961-j7eh)
垢版 |
2022/11/04(金) 19:13:43.29ID:ITM1tMcV0
[情報LIVE]第81期 順位戦 A級 5回戦 佐藤天彦九段 対 斎藤慎太郎八段
11月11日(金) 09:50 ~ 11月12日(土) 04:00
https://abema.tv/channels/shogi/slots/9J2Nk2hzdD4AST
2022/11/04(金) 19:14:53.81ID:TXTIFTA80
>>583
監視放送ですか・・
2022/11/04(金) 19:17:03.27ID:v6+H5gG8d
>>583
再生数稼ぎに来たな?
2022/11/04(金) 19:17:15.42ID:KBrCuFCz0
ここで74銀が好手なんて到底想像できないんだが。
AIの読み筋通り駒を動かしても後手ロクな景色がない
2022/11/04(金) 19:19:38.62ID:v6+H5gG8d
>>586
同桂で飛車に当たるしなあ
2022/11/04(金) 19:21:33.83ID:75x0wLdep
74銀か
まァ後手から見たら66桂は邪魔やし、どっちみち桂取られてと金作られるんやったら、てことになるんかな
2022/11/04(金) 19:22:44.88ID:N1FuzuQe0
俺も見た時びっくりした、馬が通るのが大きいんかな
590名無し名人 (ワッチョイ f102-EfAR)
垢版 |
2022/11/04(金) 19:24:22.51ID:WRMWE0b30
AI理解不能で草
2022/11/04(金) 19:24:38.17ID:75x0wLdep
あと歩切れやから、てこともあるかもやけど
2022/11/04(金) 19:26:21.70ID:75x0wLdep
55香を受けてる意味もあるか
2022/11/04(金) 19:26:35.82ID:v6+H5gG8d
もし74銀指したらもうきゅんとは呼べない
2022/11/04(金) 19:27:33.95ID:KBrCuFCz0
今の豊島なら95角打ちそうな気がする。
無難で分かりやすい攻防手だし
595名無し名人 (ワッチョイ 1901-pc9O)
垢版 |
2022/11/04(金) 19:32:16.27ID:Y9sXIetB0
銀も締めれてないのに菅井の穴熊が結構、玉が遠く感じるのが面白い
596名無し名人 (ワッチョイ c1f2-XmNH)
垢版 |
2022/11/04(金) 19:32:34.55ID:tHr/8bXH0
74銀は人間には無理だな
取られる場所に銀を引けなんてAIも無茶を言う
2022/11/04(金) 19:34:11.53ID:75x0wLdep
>>595
いやホンマ
見れば見るほど玉の深さがモノを言うてる局面に思えてくるわ
598名無し名人 (ワッチョイ c1f2-XmNH)
垢版 |
2022/11/04(金) 19:34:25.05ID:tHr/8bXH0
しかも今の局面は後手の飛車取りじゃないけど、74銀同桂の2手を入れたら飛車取りになってるし
1手損してるように普通は考えそうだし
2022/11/04(金) 19:35:23.25ID:75x0wLdep
手としては浮かぶけど、深く読んでたら凄いな
600名無し名人 (ワッチョイ 1901-pc9O)
垢版 |
2022/11/04(金) 19:35:36.78ID:Y9sXIetB0
9五角は無難に良い手だと思うけど、負のおかわりが来たりしてウザい感じはあるのかな。
2022/11/04(金) 19:37:33.15ID:v6+H5gG8d
やっぱきゅんはきゅんか
2022/11/04(金) 19:38:11.63ID:SqM9ywRd0
攻防ともにというより中途半端な手だなあ
2022/11/04(金) 19:39:36.79ID:XPk2a/cnd
アプリ最善だった74銀は凄まじい
銀ただでさらに飛車取りだぞ
しかも最善は同桂でなく54歩

そして豊島安定の迷ったら角
2022/11/04(金) 19:41:06.40ID:Mntmj0M20
高速道路を外れた砂利道の戦い、乱戦下の腕力だと菅井に一日の長がある感じ
豊島は秀才っぽいのよね、比較すると
605名無し名人 (スーップ Sd33-41VR)
垢版 |
2022/11/04(金) 19:41:42.36ID:f9NXVmu6d
加茂田親分勝ちそう?
2022/11/04(金) 19:42:19.82ID:quGlcYqza
人間の演算力なら95角でおかしくない。
AIの読み筋は時々細すぎて、人間なら途中で間違える
2022/11/04(金) 19:43:31.58ID:75x0wLdep
>最善は同桂でなく54歩

やっぱり桂馬動かされるのはアカンねんな
608名無し名人 (ワッチョイ 1901-pc9O)
垢版 |
2022/11/04(金) 19:44:00.79ID:Y9sXIetB0
AI的には後手に傾いたけど難解だな。
何度も揺れ動きそう
2022/11/04(金) 19:46:31.67ID:TQzvEl4kd
66銀はわかる
74銀はさっぱりわからん
2022/11/04(金) 19:48:06.85ID:KBrCuFCz0
AIの最善手を継ぎ盤してみると30手先には形勢が逆になってる事もよくある。
今回の74銀もそんな手だったよ。
2022/11/04(金) 19:50:20.92ID:75x0wLdep
66銀やと73歩成なんやろな
56飛車走りから63と〜52飛成みたいな狙いで
2022/11/04(金) 19:55:30.52ID:N1FuzuQe0
銀桂香持つと後手も脅威やな、確かに馬利かしたくなってきた
2022/11/04(金) 19:57:53.37ID:75x0wLdep
なるほど、56飛が無くなったタイミングで
55で止める歩が無いだけに痛かったな
2022/11/04(金) 19:58:52.27ID:XPk2a/cnd
感覚で指していいところじゃないのにそういうところだぞ菅井
2022/11/04(金) 19:59:30.31ID:Mntmj0M20
先手は飛車を捌きたい
後手は馬を閉所に封じられないようにしたい

そういうところに重きを置いた評価値

菅井の79飛車が捌けそうで捌けない
豊島の66銀(〜同馬)はなかなかの手という評判だ
2022/11/04(金) 20:00:24.87ID:SLmQ8f7+0
記録君が柔軟体操してるな
2022/11/04(金) 20:00:53.79ID:TQzvEl4kd
66歩同馬の局面がかなり後手良しに思える
2022/11/04(金) 20:01:31.06ID:75x0wLdep
46角が79飛に当たるのが辛いな
2022/11/04(金) 20:01:59.71ID:KM8W07Orx
稲葉豊島の順位戦と同じ記録くんかな?
2022/11/04(金) 20:03:00.85ID:Mntmj0M20
桂香と角の交換
馬ができてる分だけ後手だなあ
2022/11/04(金) 20:03:03.50ID:75x0wLdep
取るか
飛車使いたいもんな
2022/11/04(金) 20:03:42.74ID:SLmQ8f7+0
>>619
稲葉豊島かダニー豊島戦かどっちか記録取ってくれてる子やね
623名無し名人 (ワッチョイ 1901-pc9O)
垢版 |
2022/11/04(金) 20:03:59.47ID:Y9sXIetB0
これは飛車捌けないんでないか
2022/11/04(金) 20:05:08.16ID:DiJ/Z6/K0
ずいぶんスッキリしたな
先手の主張点がない
2022/11/04(金) 20:05:27.05ID:75x0wLdep
このままやと馬がおるからな
何か小細工出来ひんのかな
2022/11/04(金) 20:07:03.92ID:N1FuzuQe0
俺なら半泣きで45桂打つけど69飛が最善か、振り飛車党やな
2022/11/04(金) 20:07:39.21ID:Mntmj0M20
中原さんの解説なら「随分馬が威張ってるね。うふふ」とか言いそう
2022/11/04(金) 20:09:23.17ID:Mntmj0M20
一手38金と締まってたら全然違うんだけど
57桂も両取りにならないし
2022/11/04(金) 20:10:08.90ID:75x0wLdep
結局、95角79飛のところは73歩成が良かったん?
2022/11/04(金) 20:10:45.99ID:anwjuwrP0
後手の方がよく見えてきた
2022/11/04(金) 20:11:44.58ID:uh4M+Dtar
これは振り飛車キツイなぁ
綾がない
2022/11/04(金) 20:12:05.12ID:Mntmj0M20
>>629
73歩成り、同角、38金、95角、77桂打ちがモバイルAIの読み
最後の桂打ちは馬と角を一気に封じる味良い手に見える
2022/11/04(金) 20:14:22.56ID:SLmQ8f7+0
4五桂打は先手がするのかな
2022/11/04(金) 20:14:32.94ID:75x0wLdep
>>632
なるほど
73歩成同角に38金入れとかなアカンのか
96歩とか考えとったわ、おおきに
2022/11/04(金) 20:20:07.20ID:mgbf7x3D0
記録君は膝抱えてw
足が痛くて泣いてるんか
2022/11/04(金) 20:20:17.99ID:N1FuzuQe0
記録係渾身の体育すわり
637名無し名人 (ワッチョイ 1901-pc9O)
垢版 |
2022/11/04(金) 20:27:52.16ID:Y9sXIetB0
後手はやりたい事があるけど先手は何やって良いのかすら分からん。
評価値はまだまだ戦える数値だけど人間的にどうなんだろう
2022/11/04(金) 20:28:55.41ID:SLmQ8f7+0
んじゃ5七桂打もしたい
2022/11/04(金) 20:32:12.39ID:75x0wLdep
>>637
54歩とか74歩とか、ゴツい手やったら83銀まで考えたけど
受け方次第で、てとこやろなァ
2022/11/04(金) 20:32:50.34ID:Mntmj0M20
うわ
2022/11/04(金) 20:34:57.71ID:eLXytce50
菅井の胸板すげぇ厚いな
ヤクザだけある
2022/11/04(金) 20:36:53.96ID:eLXytce50
新宿界隈でヤクザとヤクザに絡まれてる青年君子にしか見えない
2022/11/04(金) 20:39:59.58ID:N1FuzuQe0
57歩成で間に合ってますって言うしかないか
2022/11/04(金) 20:42:03.40ID:TUqT6ydp0
こんな小さいヤクザはおらん
2022/11/04(金) 20:42:27.44ID:UwsuRBWDM
後手も45桂結構怖くない
2022/11/04(金) 20:42:52.92ID:5rGQvJ5K0
評価値はの善悪はともかく55角の方が勝ちやすかった気がするんだがなあ
これは菅井もまだやんちゃできそう
2022/11/04(金) 20:43:16.36ID:75x0wLdep
それくらいしか見えんなァ
2022/11/04(金) 20:46:24.19ID:75x0wLdep
45桂のがシンプルか
54歩も急所やけど
2022/11/04(金) 20:47:13.68ID:7W9xxrtuM
54歩はいかにも遅そうでちょっとと金作られてからやる気はしないなあ…
2022/11/04(金) 20:47:59.36ID:5rGQvJ5K0
というかここで止まるあたり28銀打ちで粘られるのが余り見えてなかった可能性もあるな豊島
とはいえここは消去法で普通は57歩成だろう
2022/11/04(金) 20:50:08.84ID:anwjuwrP0
55角じゃなくて57桂だったのか
2022/11/04(金) 20:54:31.65ID:pG0qvgt80
>>637
先手の方がわかりやすくね?
目に見えて4五桂が激痛
2022/11/04(金) 20:55:41.95ID:75x0wLdep
>>649
遅いかな
かといって手抜きもアレかなと
2022/11/04(金) 20:58:07.74ID:75x0wLdep
ここも歩成がイマイチやったら55金とかやるんかいな
と思たら成ったか
2022/11/04(金) 20:59:20.35ID:anwjuwrP0
とりあえず成ったか
2022/11/04(金) 20:59:29.76ID:75x0wLdep
早い
2022/11/04(金) 21:00:04.58ID:5rGQvJ5K0
さすがにこの流れで踏み込まないのはおかしい
49成桂はちょっとはあると思ったが
菅井は当然45桂だね
後手評価値はいいけど結構細い攻めを綱渡りしなきゃいけなそう
2022/11/04(金) 21:03:36.42ID:anwjuwrP0
朝日はソフトのほうが先に動くな
2022/11/04(金) 21:05:20.25ID:SLmQ8f7+0
5七歩成4八とで間に合ってるのか
2022/11/04(金) 21:06:37.55ID:aP+Bq0aBM
間に合ってると言うよりは金駒はがして持ち駒投資させないと戦力負けするって手に見える
2022/11/04(金) 21:07:23.34ID:pG0qvgt80
いつもの時間責めが始まった
こりゃ菅井の負けだ
662名無し名人 (ワッチョイ 1901-pc9O)
垢版 |
2022/11/04(金) 21:09:12.00ID:Y9sXIetB0
受けたらジリ貧だから、無理筋でも攻めて綾を作るってのは
菅井らしいかな
2022/11/04(金) 21:10:03.11ID:TXTIFTA80
でもそのタイミングが違うってことなんだろうな
ここは受けたほうが良かったと
664名無し名人 (ワッチョイ 99f0-8Etk)
垢版 |
2022/11/04(金) 21:10:47.31ID:v/Qa84pO0
俺らには見えないものが二人には見えてるんやろうな
2022/11/04(金) 21:11:58.76ID:Mntmj0M20
このまま負けたら「大局観が悪い」の一言で済まされるぞ菅井は
2022/11/04(金) 21:12:22.24ID:75x0wLdep
39成桂で桂馬が入るのを見越して、何やるんかな
2022/11/04(金) 21:12:37.76ID:SLmQ8f7+0
改めて見たら盤面スカスカ
2022/11/04(金) 21:12:46.64ID:N1FuzuQe0
-3000くらいに見えるが、まだ綾があるんかな
後手玉の寄せ方が分からん
2022/11/04(金) 21:13:14.20ID:Mntmj0M20
後手金損
左辺の桂香も泣いてる

これは弱小アマが見ても大差だなあ
2022/11/04(金) 21:13:44.23ID:Mntmj0M20
間違った
先手金損
2022/11/04(金) 21:14:51.67ID:N1FuzuQe0
桂馬もらって最後のお願いパターンか?
2022/11/04(金) 21:15:06.63ID:75x0wLdep
なるほど
ここで引く意味か
2022/11/04(金) 21:15:11.46ID:anwjuwrP0
56桂で飛車げっちゅかな
2022/11/04(金) 21:16:56.89ID:Mntmj0M20
>>668
駒得してるから焦って寄せなくてもいいしなあ
まあ後手ばっかり指すと、46角、37桂、(先手同歩)、28角成りから金銀ベタベタ貼っても寄るんじゃないかと

後手が注意するのは桂馬のおかわりを45に打たれる筋だな
菅井はそこを狙って飛車を引いてる
2022/11/04(金) 21:17:39.42ID:Mntmj0M20
37桂じゃなくて36桂だ
2022/11/04(金) 21:18:03.39ID:75x0wLdep
そうそう
受け方次第で66角も見てるし
2022/11/04(金) 21:21:49.16ID:xK99tKJ/d
>>674
上手いよな。金なら飛車を犠牲に遠ざける。
2022/11/04(金) 21:24:47.34ID:anwjuwrP0
じゃ罠なのか
2022/11/04(金) 21:26:56.99ID:PvCwTIcfM
罠というか、手順を尽くしてる感じ
読む量が膨大になってくるしなァ
2022/11/04(金) 21:36:47.88ID:5rGQvJ5K0
58金あたりはすぐ見えるだろうけど数手先からが読み筋見ても難しいから考えてるんだろうな
2022/11/04(金) 21:39:41.46ID:N1FuzuQe0
58金が上がってきた、しかし56桂の方が読みやすいか
2022/11/04(金) 21:41:31.36ID:5rGQvJ5K0
どっちやってもやんちゃしてくるのは確実なので豊島もある程度見通し立たないと指せないでしょう
2022/11/04(金) 21:45:17.66ID:75x0wLdep
桂か
なかなか強い手ではあるわな
2022/11/04(金) 21:45:48.92ID:r7cBezrV0
長考して最善手
2022/11/04(金) 21:46:20.88ID:Sfx0VTMH0
プロなら一目だよな
686名無し名人 (ワッチョイ 9305-EfAR)
垢版 |
2022/11/04(金) 21:47:07.00ID:+kokvHp/0
名人レースは順当に藤井豊島かなぁ
2022/11/04(金) 21:47:58.65ID:75x0wLdep
53の金が取れる形だけに、相当読みが入ってるな
688名無し名人 (ササクッテロラ Spc5-QQLF)
垢版 |
2022/11/04(金) 21:49:45.38ID:uv1YTkP9p
天彦は今の豊島くらい優勢になってて、反則負けになったのか。そりゃ再戦要求したくもなるよな。
2022/11/04(金) 21:52:07.97ID:Sfx0VTMH0
>>688
あれは完全に逆転の流れだったろ
2022/11/04(金) 21:52:55.32ID:Mntmj0M20
22時台の終局が見えてきたか・・
2022/11/04(金) 21:53:53.04ID:TXTIFTA80
>>686
広瀬、斎藤「わしらあかんか・・」
692名無し名人 (アウアウウー Sa9d-EfAR)
垢版 |
2022/11/04(金) 21:55:37.29ID:PCKQIb0Ha
もうほぼひっくり返ることはなさそうだな
あとは菅井がどこまで指すかかな
2022/11/04(金) 21:57:12.62ID:wE8kX2RHd
流れ的に豊島が勝ちだが、豊島に見落としが無いとは言い切れない
694名無し名人 (ワッチョイ 1310-r2vK)
垢版 |
2022/11/04(金) 21:57:15.73ID:Wwfwe+pT0
>>689
逆転したのは記者室に出入りした後だよ
最初にに反則負けにして下さいと言いに言った時は天彦が優勢だった
2022/11/04(金) 21:57:53.41ID:SLmQ8f7+0
ただ菅井にはまだ1時間53分あるからなぁ
どこまで粘るか
696名無し名人 (ワッチョイ 6961-1mEe)
垢版 |
2022/11/04(金) 21:58:16.79ID:G588oWJp0
8-1→4-1(5-0)
8-1→4-1(5-0)
7-2→4-1(5-0)
2022/11/04(金) 21:58:50.04ID:75x0wLdep
>>693
取り敢えず先手はゼの形やしな
むしろ勝ちがあると思てても不思議やないよな
2022/11/04(金) 21:59:23.98ID:Sfx0VTMH0
>>694
ずっと見てたけど流れは永瀬だったろ
入玉形で田楽刺しが決まったありで天彦が困りだしてた
2022/11/04(金) 22:00:03.26ID:m0QC6kwad
菅井が粘りに出たか
700名無し名人 (オッペケ Src5-V0Zy)
垢版 |
2022/11/04(金) 22:05:07.34ID:uh4M+Dtar
ここで受けるのか!
2022/11/04(金) 22:06:01.89ID:N1FuzuQe0
なんて豊島らしい、この手から読んでるのか
2022/11/04(金) 22:06:51.98ID:75x0wLdep
流石にもう一枚桂馬入ったし、危なかったんちゃう
703名無し名人 (ワッチョイ 9305-EfAR)
垢版 |
2022/11/04(金) 22:07:16.57ID:+kokvHp/0
きっちり受けて負けない将棋
2022/11/04(金) 22:07:50.29ID:r7cBezrV0
豊島手堅い
2022/11/04(金) 22:10:27.97ID:anwjuwrP0
飛車打ったりせずしっかり受けるんや
706名無し名人 (ワッチョイ 1901-pc9O)
垢版 |
2022/11/04(金) 22:14:29.24ID:Y9sXIetB0
アヤ作るのも難しいくらい差があると思うが評価値的には
まだ、諦める場面じゃないんだろうな。
俺なら投了したくなるが
2022/11/04(金) 22:15:11.71ID:Sfx0VTMH0
今日のマサは隙がない
2022/11/04(金) 22:18:01.98ID:MYCl7/yx0
序盤中盤終盤隙がない
2022/11/04(金) 22:21:23.04ID:anwjuwrP0
今期は藤井永瀬以外には負けてないんだったか
2022/11/04(金) 22:23:14.70ID:TXTIFTA80
>>709
順位戦の斎藤みたいになってるな豊島
他の奴には勝ってタイトル戦でボコられる、マサ斎藤って呼ばれるぞ
2022/11/04(金) 22:26:29.87ID:r7cBezrV0
>>710
巌流島で中継も記録係もなしで時間無制限で藤井と対局するか
2022/11/04(金) 22:27:09.95ID:kivlVXuW0
昔みたいに強くなるために記録とるという時代じゃないでしょ
2022/11/04(金) 22:27:18.18ID:KM8W07Orx
>>709
稲葉&大地「」
2022/11/04(金) 22:28:25.83ID:Fyvl3eCw0
>>710
アメリカで刑務所に入れられたのを話題作りに利用して新技に監獄固めと名付けるとか
豊島も刑務所入って監獄囲いでも産みだすか
2022/11/04(金) 22:30:05.34ID:75x0wLdep
ついに読み切ったか
716名無し名人 (ワッチョイ 9305-EfAR)
垢版 |
2022/11/04(金) 22:30:51.63ID:+kokvHp/0
終わったな
読み切りーっす
2022/11/04(金) 22:31:55.38ID:SLmQ8f7+0
                        i | |
                        i | |
      i | |                    ヒュー
      i | |      i | |        彡⌒ミ_nn
     ヒュー      i | |        o(・ω・`)oノ
 彡⌒ミ_nn        ヒュー        ` ̄´ ̄
o(・ω・`)oノ       彡⌒ミ_nn
  ` ̄´ ̄       o(・ω・`)oノ
                   彡⌒ミ_nn
                  o(・ω・`)oノ
                    ` ̄´ ̄
2022/11/04(金) 22:32:41.17ID:jC5Pr/xY0
菅井もったいねーーー
せっかく聡太に勝ったのに・・・
2022/11/04(金) 22:36:04.26ID:SLmQ8f7+0
堅いねぇ
2022/11/04(金) 22:36:45.91ID:uhr2K6+k0
手堅いな豊島 心折りにいってるんか
2022/11/04(金) 22:39:36.46ID:Sfx0VTMH0
振り飛車の限界やな
2022/11/04(金) 22:39:36.66ID:OyaceBuMa
44銀じゃあダメなのかい
打とは
2022/11/04(金) 22:40:07.06ID:anwjuwrP0
打つほうなのか
724名無し名人 (オッペケ Src5-V0Zy)
垢版 |
2022/11/04(金) 22:40:37.16ID:uh4M+Dtar
もう投げたいだろうな
2022/11/04(金) 22:40:44.72ID:vs2/bGJM0
天才には敵わない秀才の藤豊
妖術には騙されない秀才の豊菅
天才を惑わす妖術の菅藤

ポケモン的3すくみ
2022/11/04(金) 22:40:56.76ID:A8W/D5Cx0
>>718
なんやねん…
なんであんな強かったん
727名無し名人 (ワッチョイ 1901-pc9O)
垢版 |
2022/11/04(金) 22:40:58.81ID:Y9sXIetB0
今日に関しては振り飛車が悪いと言うより
菅井の中盤が珍しく弱かった感じに思う。
2022/11/04(金) 22:41:25.85ID:zZEm6F3I0
菅井「もう勝てないな、じゃあ永瀬ルール怖くないじゃん」
2022/11/04(金) 22:41:49.36ID:kivlVXuW0
うちのは7四歩を示しているが…
人的にはまだまだ
2022/11/04(金) 22:42:12.83ID:OpODSfbNa
菅井は藤井に負け越してはいるべ
さすんくみにできてない
731名無し名人 (ワッチョイ 81ad-Fuka)
垢版 |
2022/11/04(金) 22:42:55.95ID:BWQgh6mO0
今日の豊島は闘志が出てるな
いつ見ても代わり映えしない様に見えてしまうが
2022/11/04(金) 22:44:40.43ID:HcLASn/l0
菅井駒損してじり貧に見える粘りだけどこういうのが実って逆転することも稀にあるからな
普通に考えたら必敗だけど諦めてはいない
2022/11/04(金) 22:50:58.60ID:SqM9ywRd0
手数かせぎにきたな
時間少ないトヨピならなにがおこるかわからん
2022/11/04(金) 22:51:19.34ID:Mntmj0M20
先手飛車損
2022/11/04(金) 22:54:17.28ID:uhr2K6+k0
57角成で充分そうだけど
736名無し名人 (ワッチョイ 9305-EfAR)
垢版 |
2022/11/04(金) 22:55:07.46ID:+kokvHp/0
菅井(紛れなかったか..)
2022/11/04(金) 22:55:21.23ID:MESGpABv0
しかし終盤に不織布マスクをめいっぱい付けてるのは本当に苦しそうだ
2022/11/04(金) 22:55:23.24ID:N1FuzuQe0
57角成も早いな
2022/11/04(金) 22:55:42.80ID:SLmQ8f7+0
えー8二角で飛車取る?
2022/11/04(金) 22:56:55.62ID:KM8W07Orx
後手の飛車が全く動いてない件
2022/11/04(金) 22:57:47.70ID:SqM9ywRd0
菅井の狙いはわかりやすい
相手をすこしでも考えさせて一分将棋にもちこむことだ
2022/11/04(金) 22:58:16.86ID:N1FuzuQe0
角にメンチ切られても微動だにしない飛車さんかっけー
2022/11/04(金) 23:00:36.24ID:75x0wLdep
ひえー凄いな
これぞ順位戦
2022/11/04(金) 23:01:07.31ID:uhr2K6+k0
埋めた 穴熊再生かよ
2022/11/04(金) 23:01:43.31ID:SLmQ8f7+0
いやぁ粘るねぇ
豊島を1分将棋まで追い込めるか
746名無し名人 (ワッチョイ 81ad-Fuka)
垢版 |
2022/11/04(金) 23:01:55.87ID:BWQgh6mO0
藤井戦の菅井は強かったけどなあ
時間残して不利になって、時間責めではなあ
2022/11/04(金) 23:02:20.11ID:CkYOwem10
歩歩
銀銀香
銀桂玉
748名無し名人 (ワッチョイ 8901-V3WM)
垢版 |
2022/11/04(金) 23:02:54.02ID:T0EflWOz0
菅井あかんか…
ここ勝てれば挑戦まであったと思ったが
749名無し名人 (ワッチョイ 81ad-Fuka)
垢版 |
2022/11/04(金) 23:03:51.49ID:BWQgh6mO0
飛車を一回も動かさないで勝つ
結構レアだわなあ
2022/11/04(金) 23:04:01.80ID:GDVkHwRYd
正義は勝つ
2022/11/04(金) 23:04:08.31ID:uhr2K6+k0
堅そうだけど27から解体させられんのか
豊島時間大丈夫かな
752名無し名人 (アウアウウー Sa9d-ptB+)
垢版 |
2022/11/04(金) 23:04:57.41ID:s0srqsnTa
豊島理想的な時間の使い方やったな
万一のおしっこタイムまで残してるし
2022/11/04(金) 23:05:04.02ID:MESGpABv0
ここまでか
2022/11/04(金) 23:06:11.44ID:75x0wLdep
おかわりが来そうよな
2022/11/04(金) 23:06:26.74ID:N1FuzuQe0
先手金駒無いから、さすがの豊島でもガリガリ行くわな
2022/11/04(金) 23:06:48.17ID:PBHShsMM0
菅井は接戦にならないのがな
勝つも負けるも大差すぎる
757名無し名人 (アウアウウー Sa9d-ptB+)
垢版 |
2022/11/04(金) 23:07:56.01ID:s0srqsnTa
不成じゃなくて成るもんなんかと思ったら修正入った
758名無し名人 (ワッチョイ 9305-EfAR)
垢版 |
2022/11/04(金) 23:07:57.75ID:+kokvHp/0
囲いがぽろぽろと
2022/11/04(金) 23:08:00.06ID:SLmQ8f7+0
4七金駄目だと
760名無し名人 (ワッチョイ 81ad-Fuka)
垢版 |
2022/11/04(金) 23:08:16.34ID:BWQgh6mO0
桂馬や香車で削られると再生できんからなあ
穴熊は手がつくとはええな
2022/11/04(金) 23:08:32.26ID:uhr2K6+k0
解体ショーの始まりか 繋がれて責め終わらないか
2022/11/04(金) 23:08:44.82ID:Au+yVhYL0
一瞬で囲いがボロボロになった
2022/11/04(金) 23:08:48.36ID:3SvwH07jd
一瞬36に打ってたぞ
アプリでは
764名無し名人 (ワッチョイ 9305-EfAR)
垢版 |
2022/11/04(金) 23:08:55.11ID:+kokvHp/0
今日は真綿攻め登場しなかったな
2022/11/04(金) 23:09:15.97ID:YwrCLRYr0
記録係が間違えたんだろ
俺もビビった
2022/11/04(金) 23:09:40.55ID:N1FuzuQe0
モバイル痛恨のクリックミスきたー
2022/11/04(金) 23:10:36.86ID:SLmQ8f7+0
やっと飛車行ったー
2022/11/04(金) 23:11:20.01ID:anwjuwrP0
59じゃなくて69なのはなぜだ?
2022/11/04(金) 23:11:35.93ID:2+hRNbt80
君島さん何で関西にいるん
2022/11/04(金) 23:12:14.55ID:vs2/bGJM0
藤井君にはこういう粘りは無いよな
見えすぎて淡白なんかな?
771名無し名人 (ワッチョイ 9305-EfAR)
垢版 |
2022/11/04(金) 23:12:55.36ID:+kokvHp/0
でーんww
2022/11/04(金) 23:13:00.27ID:anwjuwrP0
なんの音や
2022/11/04(金) 23:13:19.01ID:N1FuzuQe0
豊島おめ、もう名人獲っちゃえよ
2022/11/04(金) 23:13:20.67ID:MYCl7/yx0
投了まえにぷおーん鳴った
2022/11/04(金) 23:13:23.45ID:KM8W07Orx
何今の音www
2022/11/04(金) 23:13:53.05ID:Mntmj0M20
ビビった
2022/11/04(金) 23:13:57.24ID:lcsseeVla
投了
2022/11/04(金) 23:14:03.70ID:2+hRNbt80
映像に時差あるんやね
2022/11/04(金) 23:14:12.28ID:qSU6JxdK0
豊島オメ菅井乙
とよぴ強いけど挑戦したらびっくりだな
780名無し名人 (ワッチョイ 81ad-Fuka)
垢版 |
2022/11/04(金) 23:14:20.06ID:BWQgh6mO0
藤井戦終わってる菅井が2敗か
菅井出来不出来が激しい将棋指すわなあ
2022/11/04(金) 23:14:21.04ID:uhr2K6+k0
投了の音か?
両者お疲れさま
2022/11/04(金) 23:14:36.81ID:nIi+LJLn0
1敗勢3人の直接対決で抜け出した者が挑戦かな
2022/11/04(金) 23:14:50.92ID:SLmQ8f7+0
豊島おめ菅井乙
正直午前中でオワタかと思ってたけど菅井の嫌らしい粘りが効いてたな
2022/11/04(金) 23:16:54.90ID:rbH3PDS50
藤井と永瀬以外には滅法強い豊島
2022/11/04(金) 23:17:03.67ID:anwjuwrP0
天彦永瀬がどうなるかわからんけど、天彦が斎藤に勝つなら混戦やなあ
勝ってるの見たことないけど
挑戦の方も最後までもつれてほしいが、広瀬藤井のがんばり次第か
2022/11/04(金) 23:17:10.18ID:MnH7KMEk0
菅井おつ豊島おめ
すげー面白かったよ
787名無し名人 (ワッチョイ 9305-EfAR)
垢版 |
2022/11/04(金) 23:17:13.67ID:+kokvHp/0
次は藤井広瀬の対決で一敗勢が二人に絞られるか
2022/11/04(金) 23:18:27.48ID:VPIvYLXp0
投了効果音わろた
こばけん立会人?
2022/11/04(金) 23:20:17.29ID:KM8W07Orx
とよぴーおめ、菅井乙
【対局結果】
第81期順位戦A級 5回戦
●08 菅井竜也(3勝2敗)-○04 豊島将之(4勝1敗)

【第81期 順位戦 A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
04 豊島_将之 4-1 ●永瀬 ○斎慎 ○稲葉 ○糸谷 ○菅井 先広瀬 _藤井 _佐康 先佐天
05 広瀬_章人 3-1 ○糸谷 ○佐康 ●佐天 ○稲葉 _藤井 _豊島 先永瀬 先斎慎 _菅井
09 藤井_聡太 3-1 ○佐康 ●菅井 ○糸谷 ○斎慎 先広瀬 _佐天 先豊島 _永瀬 先稲葉
08 菅井_竜也 3-2 ●斎慎 ○藤井 ○永瀬 ○佐康 ●豊島 _稲葉 先糸谷 _佐天 先広瀬
01 斎藤慎太郎 2-2 ○菅井 ●豊島 ○佐康 ●藤井 _佐天 _糸谷 先稲葉 _広瀬 先永瀬
06 永瀬_拓矢 2-2 ○豊島 ●稲葉 ●菅井 ○佐天 _糸谷 先佐康 _広瀬 先藤井 _斎慎
10 稲葉__陽 2-2 ○佐天 ○永瀬 ●豊島 ●広瀬 _佐康 先菅井 _斎慎 先糸谷 _藤井
02 糸谷_哲郎 1-3 ●広瀬 ○佐天 ●藤井 ●豊島 先永瀬 先斎慎 _菅井 _稲葉 先佐康
03 佐藤_天彦 1-3 ●稲葉 ●糸谷 ○広瀬 ●永瀬 先斎慎 先藤井 _佐康 先菅井 _豊島
07 佐藤_康光 0-4 ●藤井 ●広瀬 ●斎慎 ●菅井 先稲葉 _永瀬 先佐天 先豊島 _糸谷
※永瀬と天彦は取り敢えず現時点の状況反映
2022/11/04(金) 23:21:11.75ID:j3Stx96U0
おつ菅井さす豊島
2022/11/04(金) 23:21:32.71ID:anwjuwrP0
お得意様の天彦と流石にもたなそうな会長残して4-1か
2022/11/04(金) 23:21:51.12ID:3kGL5zS30
中居って末期ガンなのか
羽生世代だよね
793名無し名人 (ワッチョイ f15f-9sNO)
垢版 |
2022/11/04(金) 23:21:52.50ID:s5bOWKoE0
お互いあんまりしゃべる人じゃないから
感想戦が駒音のみ過ぎる
2022/11/04(金) 23:22:16.19ID:MESGpABv0
>>789
藤井を後手で迎えるのはなかなかきついな
2022/11/04(金) 23:22:51.59ID:KM8W07Orx
>>785
銀河戦で泥沼になった末に対さいたろう初勝利ゲットしてた
2022/11/04(金) 23:22:51.60ID:g8CuW705d
菅井はまだダニー・あまぴこが残ってるから
早めにあと1勝確保したいな
2022/11/04(金) 23:23:04.82ID:lcsseeVla
藤井、永瀬、豊島との対戦を終えて2敗の菅井は
まだ挑戦争いに残ってるよ
2022/11/04(金) 23:23:06.66ID:GDVkHwRYd
やはりここは藤井が挑戦か…ありがとう渡辺名人…
2022/11/04(金) 23:23:30.39ID:SxmGDq9y0
会長降級以外読めないな
風呂に入れない
2022/11/04(金) 23:24:48.04ID:5rGQvJ5K0
先手番で直接潰せる豊島が勝ってくれてますます藤井に好都合か
2022/11/04(金) 23:25:03.33ID:SLmQ8f7+0
あらコバケン先生と楽しそうな感想戦
802名無し名人 (ワッチョイ 1901-HcH1)
垢版 |
2022/11/04(金) 23:25:24.67ID:/K4h3BVT0
立会人ちゃんと立ち会ってまっせアピール
2022/11/04(金) 23:27:25.50ID:LkWc12uF0
豊島って上位3人以外にはほんと負けねーな
2022/11/04(金) 23:28:24.85ID:/wkdHHU/0
【第81期 順位戦 A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
04 豊島_将之 4-1 ●永瀬 ○斎慎 ○稲葉 ○糸谷 ○菅井 先広瀬 _藤井 _佐康 先佐天
05 広瀬_章人 3-1 ○糸谷 ○佐康 ●佐天 ○稲葉 _藤井 _豊島 先永瀬 先斎慎 _菅井
09 藤井_聡太 3-1 ○佐康 ●菅井 ○糸谷 ○斎慎 先広瀬 _佐天 先豊島 _永瀬 先稲葉
08 菅井_竜也 3-2 ●斎慎 ○藤井 ○永瀬 ○佐康 ●豊島 _稲葉 先糸谷 _佐天 先広瀬
01 斎藤慎太郎 2-2 ○菅井 ●豊島 ○佐康 ●藤井 _佐天 _糸谷 先稲葉 _広瀬 先永瀬
10 稲葉__陽 2-2 ○佐天 ○永瀬 ●豊島 ●広瀬 _佐康 先菅井 _斎慎 先糸谷 _藤井
06 永瀬_拓矢 2-2 ○豊島 ●稲葉 ●菅井 ○佐天 _糸谷 先佐康 _広瀬 先藤井 _斎慎
02 糸谷_哲郎 1-3 ●広瀬 ○佐天 ●藤井 ●豊島 先永瀬 先斎慎 _菅井 _稲葉 先佐康
03 佐藤_天彦 1-3 ●稲葉 ●糸谷 ○広瀬 ●永瀬 先斎慎 先藤井 _佐康 先菅井 _豊島
07 佐藤_康光 0-4 ●藤井 ●広瀬 ●斎慎 ●菅井 先稲葉 _永瀬 先佐天 先豊島 _糸谷
2022/11/04(金) 23:29:40.77ID:LkWc12uF0
藤井君は竜王戦、棋王戦挑戦ロードが残ってるから順位戦に全振りできないのが痛いね
豊島は王将リーグを捨てればチャンスあるが、こちらも王将リーグ突破して王将戦も戦うと厳しいな
2022/11/04(金) 23:30:10.17ID:5rGQvJ5K0
菅井の敗着は79飛だな
飛車取ってくれるならむしろ逆転もあったぐらいだし
逃げた手がパスに近かった
2022/11/04(金) 23:30:41.75ID:lcsseeVla
降級はまだまだ読めないね
負けが先行している糸谷と天彦は順位がいいし
2022/11/04(金) 23:32:31.69ID:2+hRNbt80
菅井も順位悪いからな
振り飛車なんとかがんばって欲しいんだが
2022/11/04(金) 23:33:09.68ID:KM8W07Orx
菅井は次対戦成績勝ち越してる兄弟子とだけど
負け越してるダニーと対振りに強い天彦が残ってるのが何とも
2022/11/04(金) 23:33:35.64ID:TXTIFTA80
>>800
いや豊島が勝って藤井有利はないだろ
シミューレーションで豊島が2位につけてるのに
811名無し名人 (アークセー Sxc5-UBaD)
垢版 |
2022/11/04(金) 23:38:57.06ID:a4HeYe+Ox
藤井、永瀬には勝っても豊島には勝てないのか。よく分からん。
2022/11/04(金) 23:40:53.28ID:zZEm6F3I0
この対局の立会人ってこれだよ?こんな奴に勝負を委ねないならないときもあるわけだ
2022/11/04(金) 23:44:20.89ID:lcsseeVla
これで菅井10勝、豊島9勝か

この二人はかなり菅井が分が良かった印象だけど
じりじり追い付いてきた
2022/11/04(金) 23:44:55.58ID:N1QaUTu50
>>812
徳田や池永をはじめ数々の若手を輩出した名伯楽やぞ
815名無し名人 (ワッチョイ 53c9-V0Zy)
垢版 |
2022/11/04(金) 23:45:10.39ID:jOo0hfu/0
残念…
2022/11/04(金) 23:45:14.80ID:KM8W07Orx
豊島4勝目で来期残留決定....はまだかな
2022/11/04(金) 23:45:56.02ID:zZEm6F3I0
感想戦の態度は何だよって話しだろ
2022/11/04(金) 23:46:25.68ID:TXTIFTA80
>>816
選挙だったら当確でるレベルだろ
2022/11/04(金) 23:48:45.61ID:KM8W07Orx
>>812
https://pbs.twimg.com/media/FPLSj4LacAExYUH.jpg
2022/11/04(金) 23:50:08.21ID:fXJK9fLJ0
>>812
ニワカの癖にコメントする勇気あるんだな

君は学生っぽいけど社会に出たら通用しないぞ
2022/11/04(金) 23:51:55.55ID:DiJ/Z6/K0
>>819
これ+伊奈島本岩根木村朱里だもんな
2022/11/04(金) 23:53:31.88ID:OpODSfbNa
こんないかにもおじいちゃんなレスあるのか
2022/11/04(金) 23:55:04.16ID:zZEm6F3I0
>>820
そんな洞察力しか持ちあせてないなら万年ヒラ確定だぞ
2022/11/04(金) 23:57:17.15ID:zZEm6F3I0
レスポンス悪w
2022/11/05(土) 01:33:30.20ID:xMiaLVcA0
コバケンも知らないなんて態度がでかいお客さんが来てるな
2022/11/05(土) 03:13:18.37ID:4iIQmvYL0
名伯楽という言葉が服を着て歩いて将棋も指している
827名無し名人 (スップ Sd12-zkYA)
垢版 |
2022/11/05(土) 05:49:23.39ID:CoJjXHlgd
永瀬と豊島だとどっちが格上なの?
2022/11/05(土) 06:17:27.86ID:4Ks7Fc63d
タイトル持ってるから永瀬、って言ってしまえば面白くもなんともないな
藤井に訊いてみたらディープな答えが戻ってくるかもしれない
2022/11/05(土) 06:40:16.60ID:bfREesAid
やっぱとよぴと聡太の対戦で挑戦決まりそうだな
2022/11/05(土) 08:23:25.19
>>827
豊島は竜王名人になってるからまだ永瀬よりは格上
永瀬が名誉王座を取ったら話は変わってくるだろうけど
2022/11/05(土) 10:10:10.05ID:QIr3J8uH0
>>827
肩書きは永瀬
実績なら豊島
2022/11/05(土) 10:12:35.58ID:0rysPj/60
>>828
聞いてみたいw
2022/11/05(土) 20:52:42.61ID:TOEgAbad0
テスト
2022/11/06(日) 06:07:04.49ID:CxUFcwu90
>>827
名人をとったことがあるか
竜王位をとったことがあるか

今の実力をレイティングとするなら
現在タイトルの保持数

何の格を知りたいのか
2022/11/06(日) 08:19:13.24ID:vUmsXxGP0
今期 格下(藤井・永瀬・ナベ以外)に17勝2敗という結果をみると
豊島が弱くなったんじゃなく単に自分より強い藤井と永瀬が出てきたというだけなんだよね
現在も二人がいなかったら複数のタイトルを持ってのは間違いない
これは藤井らが出てきて不運というより羽生世代が弱体化しナベもAI過渡期で藤井もいない時期に名人竜王他タイトルをとれて非常に幸運だったと言っていい
836名無し名人 (スプッッ Sd12-zkYA)
垢版 |
2022/11/06(日) 08:26:35.92ID:6TvUEjpzd
>>835
逆にその3人相手だと勝率どれくらい?
2022/11/06(日) 08:28:37.55ID:Y23fXFNp0
>>836
今年度の勝敗から差し引けばエエだけやろ
2022/11/06(日) 11:49:08.00ID:HFY5wXkJr
順位戦 今後の予定

2022年11月8日(火)
C級1組 7回戦
△伊藤匠(5-0)-▲日浦(1-4)
△石井(4-1)-▲船江(2-3)
▲黒田(4-1)-△平藤(2-4)
▲宮本(4-1)-△飯塚(2-3)
▲青嶋(4-1)-△片上(2-3)
△都成(4-1)-▲阪口(1-4)
▲古森(4-1)-△窪田(1-4)
▲阿部健(4-1)-△畠山成(1-4)
△渡辺和(4-1)-▲高野秀(1-4)
△出口(3-2)-▲千葉(2-3)
▲野月(3-2)-△先崎(2-3)
▲西尾(3-2)-△北島(2-3)
△西田(3-3)-▲門倉(2-4)
▲佐藤和(3-3)-△真田(1-4)
△三枚堂(3-2)-▲村田(1-4)
▲金井(2-3)-△高橋(1-4)
2022/11/06(日) 11:50:15.07ID:HFY5wXkJr
2022年11月10日(木)
B級1組 8回戦
▲佐々勇(5-2)-△中村太(5-1)
▲久保(4-2)-△澤田(4-2)
△三浦(4-3)-▲近藤誠(3-4)
△千田(3-3)-▲屋敷(2-5)
△丸山(3-4)-▲横山泰(2-4)
△羽生(2-4)-▲郷田(1-5)

C級2組 6回戦
▲斎藤明(5-0)-△田村(4-1)
▲井田(4-1)-△杉本和(3-2)
▲星野(4-1)-△谷合(3-2)
▲石川(4-1)-△瀬川(2-3)
△佐々大(4-1)-▲富岡(0-5)
▲今泉(4-1)-△堀口(0-5)
▲森下(3-2)-△梶浦(3-2)
▲牧野(3-2)-△伊藤真(3-2)
▲西川(3-2)-△渡辺大(3-2)
▲阿部光(3-2)-△高野智(1-4)
△冨田(3-2)-▲安用寺(1-4)
▲上村(3-2)-△長沼(1-4)
▲佐藤秀(2-3)-△島(2-3)
△中村亮(2-3)-▲村中(2-3)
△井出(1-4)-▲青野(0-5)
△横山友(1-4)-▲竹内(0-5)
2022/11/06(日) 11:51:17.64ID:HFY5wXkJr
2022年11月11日(金)
A級 5回戦
△斎藤慎(2-2)-▲佐藤天(1-3)

2022年11月14日(月)
A級 5回戦
△広瀬(3-1)-▲藤井聡(3-1)
2022/11/06(日) 11:52:21.49ID:HFY5wXkJr
2022年11月16日(水)
A級 5回戦
△稲葉(2-2)-▲佐藤康(0-4)

B級2組 6回戦
△大橋(5-0)-▲松尾(3-2)
△木村(4-1)-▲谷川(3-2)
△藤井猛(4-1)-▲深浦(2-3)
△増田(4-1)-▲畠山鎮(1-4)
▲佐々慎(4-1)-△大石(1-4)
▲行方(4-1)-△井上(1-4)
▲村山(3-2)-△北浜(2-3)
▲杉本昌(3-2)-△阿部隆(2-3)
△高見(3-2)-▲中村修(2-3)
▲中川(3-2)-△戸辺(2-3)
▲鈴木(2-3)-△阿久津(1-4)
▲高崎(2-3)-△及川(1-4)
▲中田(2-3)-△飯島(1-4)
2022/11/06(日) 11:53:35.05ID:HFY5wXkJr
2022年11月17日(木)
C級2組 6回戦
▲古賀(5-0)-△八代(3-2)
▲服部(5-0)-△豊川(2-3)
▲近藤正(4-1)-△遠山(3-2)
△池永(4-1)-▲長岡(1-4)
▲狩山(4-1)-△佐藤慎(1-4)
▲長谷部(4-1)-△南(0-5)
▲徳田(4-1)-△佐藤紳(0-5)
△山本(3-2)-▲小林(3-2)
△石田(3-2)-▲黒沢(2-3)
△矢倉(3-2)-▲岡部(2-3)
△高田(3-2)-▲田中(1-4)
△本田(3-2)-▲藤森(0-5)

2022年11月18日(金)
A級 5回戦
△永瀬(2-2)-▲糸谷(1-3)
2022/11/06(日) 18:35:08.53ID:tCXmaVyN0
今月は重要な対局ばかりだな
藤井竜王 対局予定

竜王戦第4局 対広瀬八段 8日9日
A級順位戦 対広瀬八段 14日
棋王戦敗者復活 対伊藤匠五段 17日
JT杯決勝 対斉藤八段 20日
竜王戦第5局 対広瀬八段 25日26日
2022/11/06(日) 20:57:34.56ID:uIYGlQvw0
マルチポストすんな巣にだけ貼ってろ
845名無し名人 (アウアウウー Sacd-hieX)
垢版 |
2022/11/06(日) 21:42:35.77ID:rA+hjrV9a
わざわざ反応しちゃった
2022/11/07(月) 04:43:26.31ID:G3YRB05ud
確かに重要だわ
847名無し名人 (ワッチョイ a232-rEH/)
垢版 |
2022/11/07(月) 09:01:05.79ID:JGw5qqHE0
>>835
渡辺名人の事軽い扱いだな。永瀬王座より下なわけはあるまいに。豊島九段のタイトルを奪取した数は藤井竜王と同じだよ

それはともかく、確かに藤井竜王が化け物過ぎなのは事実だが、いつの時代でも永瀬王座クラスはいる。(頂点次第でそのクラスがどの位タイトル獲れるかは不明だが)又、渡辺名人や谷川先生以上(羽生九段や藤井竜王らを含める)のクラスも大体15年位の周期で現れる。

つまり彼らクラスは常にいる。歴代最強かもしれない藤井竜王の存在は不運にしろ、渡辺名人や永瀬王座に勝てないで、羽生九段が衰えるまで獲れなかったのに、彼らがいなければタイトルはもっとなんて流石にどうなんだろ?
2022/11/07(月) 09:19:34.51ID:Fxrs3iyhd
あしたのC1で
鼻マスクによる
反則負けがあるか注目だ。
2022/11/07(月) 09:36:20.82ID:/yV1aU2LM
>>838
ありがとうございます
2022/11/07(月) 09:42:30.04ID:/yV1aU2LM
>>840
広瀬、藤井の炎の8連戦になるかに
注目だね

明日からの竜王戦を広瀬が2勝1敗で
通過すると、実現できるよな

明日からの後手番で勝利すると、現実味が増すけどな
2022/11/07(月) 23:51:43.41ID:jh1BKb1Gx
【明日対局】
第81期順位戦C級1組 7回戦
▲日浦市郎(1勝4敗)-△伊藤 匠(5勝0敗) 携帯中継
▲船江恒平(2勝3敗)-△石井健太郎(4勝1敗) 携帯中継
▲宮本広志(4勝1敗)-△飯塚祐紀(2勝3敗)
▲青嶋未来(4勝1敗)-△片上大輔(2勝3敗)
▲高野秀行(1勝4敗)-△渡辺和史(4勝1敗)
▲野月浩貴(3勝2敗)-△先崎 学(2勝3敗)
▲西尾 明(3勝2敗)-△北島忠雄(2勝3敗)
▲佐藤和俊(3勝3敗)-△真田圭一(1勝4敗)
▲金井恒太(2勝3敗)-△高橋道雄(1勝4敗)
▲黒田尭之(4勝1敗)-△平藤眞吾(2勝4敗) 関西将棋会館 携帯中継
▲阪口 悟(1勝4敗)-△都成竜馬(4勝1敗) 関西将棋会館
▲阿部健治郎(4勝1敗)-△畠山成幸(1勝4敗) 関西将棋会館
▲千葉幸生(2勝3敗)-△出口若武(3勝2敗) 関西将棋会館
▲村田顕弘(1勝4敗)-△三枚堂達也(3勝2敗) 関西将棋会館
▲古森悠太(4勝1敗)-△窪田義行(1勝4敗) 名古屋対局場 携帯中継
▲門倉啓太(2勝4敗)-△西田拓也(3勝3敗) 名古屋対局場
※抜け番:宮田敦史(4勝2敗)
2022/11/08(火) 00:56:52.23ID:Ll/1ggJA0
>>851
うーん、好カードがほとんどない
波乱続出に期待
853名無し名人 (ワッチョイ f286-xcLn)
垢版 |
2022/11/08(火) 02:22:04.78ID:sWFenSUs0
現時点での上位と下位の対決ばかりだな
ここは落とせないところ
2022/11/08(火) 02:41:48.37ID:SBhW+aOS0
この時点で全敗が居ないって割と珍しい気が
番狂わせがどれくらいあるかがちょっと楽しみ
2022/11/08(火) 02:58:01.28ID:oQ3KfLkY0
全勝・一敗の9人の対戦相手が全員負け越しって珍しいですね
2022/11/08(火) 07:50:36.54ID:taxgWc0ga
取りこぼし出来ませんなぁ!
2022/11/08(火) 08:30:26.17ID:RGzLoSKp0
今日は番狂わせは無く順当な日になりそう
2022/11/08(火) 08:45:33.46ID:ZXd87EpV0
アベケンがマスク負けリスク持ちだろ
まあ盤外しそうにない相手だから大丈夫だろうとは思うが
2022/11/08(火) 08:47:41.18ID:R1mXEsUF0
>>854
B2も全敗がいなくなったし
この辺りのクラスだと上位と下位にそれほど大きな差がないんだろうか
2022/11/08(火) 09:23:11.98ID:bAiiKuuT0
古森の発熱で窪田-古森は延期
2022/11/08(火) 09:47:56.39ID:5xw8L0Tpd
高橋九段は
鼻マスクでなく、ちゃんと
マスクしとるか?
2022/11/08(火) 10:22:08.07ID:MV0DAw2a0
>>860
窪田初の名古屋での巣作りだったのにな
延期になったらやっぱり千駄ヶ谷か関西だろうし
2022/11/08(火) 10:23:34.45ID:bAiiKuuT0
この二人名古屋だったのか
朝発熱が判明したならふたりとも名古屋入りしてたよな…
2022/11/08(火) 10:54:27.64ID:6pHqY8bD0
第81期順位戦C級1組 窪田義行七段―古森悠太五段戦の対局延期について https://www.shogi.or.jp/news/2022/11/81c1.html

名古屋対局延期になった三枚堂は前日で移動前だった筈
古森お大事に
2022/11/08(火) 11:14:21.72ID:hhBfUmEP0
ホテルの朝食バイキングが美味しかったって窪田書いてる
2022/11/08(火) 11:18:02.22ID:jHGHgNY/M
対局場に入れなかったのは残念だが交通費宿泊費連盟持ちで名古屋に行ったと思えばまあ
窪田はなんかうまいもの食べて帰れ古森はお大事に
2022/11/08(火) 11:30:26.65ID:6pHqY8bD0
荷物多くて大変だろうけどな窪田
ついでにちょっと観光でもしてのんびりしてくれ
あ、じゃあ今日の名古屋は門倉−西田のみか
2022/11/08(火) 12:11:24.20ID:IB6foVIMa
延期になって名古屋で対局出来なくなったら哀しいな
2022/11/08(火) 12:28:23.64ID:jRDsh2270
>>859
全勝全敗の人数だけで上下の差が正確に測れるかどうかはさておいて
昇降級枠の拡大で実力者は上に抜けやすくなって、非実力者は下に抜けやすくなったんだから
将来的には上下の差が縮まるはずと考えるほうが自然だよね
改革2〜3年目にして早くもその影響が出ているとは限らんが
2022/11/08(火) 12:51:13.66ID:kkgJStZr0
窪田は当日新幹線で移動してるのか、前日到着して1泊してるのかどっちなんだ
窪田に限らず関東棋士、関西棋士の一般的な行動を知りたい
2022/11/08(火) 12:54:18.66ID:RGzLoSKp0
>>870
窪田のTwitter見ればわかるぞ前日移動してる
名古屋のホテルのモーニングが美味しかったらしい
2022/11/08(火) 13:12:29.65ID:32pkjgEU0
>>860
なお窪田は名人戦棋譜速報HPで延期を確認した模様...
(以下予約投稿の可能性はあるが...)

窪田 義行???初代峰王(50歳6か月、将棋界の問題に胸を痛めつつ、将棋ウォーズ指導に参加中です。)@YoshiyukiKubota
#ShogiLive http://member.meijinsen.jp/pay/index.html
ログイン不調により所感をお休みしていたが復帰したい。
古森悠太五段とは初顔合わせだ。『詰将棋カラオケ』で雄姿に接したばかりだが、今回も新天地たる名古屋対局場を舞台に張り合って行きたい。
対局一覧に何故か未記載だが、ライブ中継局なのでひと安心した……
午前9:30 ・ 2022年11月8日

窪田 義行???初代峰王(50歳6か月、将棋界の問題に胸を痛めつつ、将棋ウォーズ指導に参加中です。)@YoshiyukiKubota
#ShogiLive http://member.meijinsen.jp/pay/index.html
ログイン不調から復帰しての所感となる。古森悠太五段とは初顔合わせだ。
『詰将棋カラオケ』で雄姿に接したばかりだが、今回も新天地たる名古屋対局場を舞台に張り合って行きたい。
対局一覧に何故か未記載で気にしていたが、くれぐれもお見舞い申し上げたい……
午前9:30 ・ 2022年11月8日

窪田 義行???初代峰王(50歳6か月、将棋界の問題に胸を痛めつつ、将棋ウォーズ指導に参加中です。)@YoshiyukiKubota
#ShogiLive https://shogi.or.jp/news/2022/11/81c1.html
記事に伴う名人戦棋譜速報での告知が私に取っての初報となったが、棋戦運営部にも確認した。
久々の訪来名だけに初宿で、シティホテル形式ながら安眠出来て眺望も抜群・朝食バイキングも絶品(チーズバーガーはなし)だが、この気合は次訪まで取って置きたい……
午前10:00 ・ 2022年11月8日
2022/11/08(火) 13:26:39.34ID:kkgJStZr0
なるほど、前日着の方が窪田らしいわ
ある程度名古屋を満喫できたようで良かった
2022/11/08(火) 13:26:45.44ID:pA30thf4M
>>870
当日移動はルール違反らしい
2022/11/08(火) 13:28:24.11ID:kkgJStZr0
>>874
へえ、そうなんだ
要らぬトラブル防止のためなんだろうけど、そこまでルールを詰めてるのは感心だ
2022/11/08(火) 13:52:01.13ID:IB6foVIMa
というか順位戦みたいな夜遅くまでかかる棋戦で朝早く起きて移動するだけで相当不利だろ
千日手なったら終わる
2022/11/08(火) 14:13:15.20ID:v7jcgOx20
名古屋対局場のときは前泊でお願いしてるって対局場ができたときの記事にあったよ
2022/11/08(火) 15:39:09.80ID:32pkjgEU0
振替決定、早いなぁ...w

名人戦棋譜速報@meijinsen
延期となりましたC級1組7回戦
▲古森悠太五段-△窪田義行七段
の対局日程が下記の通り決定いたしました。

11月8日(火)【名古屋】→ 11月18日(金)【東京】
https://twitter.com/meijinsen/status/1589861948564598786
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/08(火) 15:45:36.87ID:nRjaTf9w0
対局後にチェックインしようとすると断られるから前日から泊まってるって記事は見たことあるな
2022/11/08(火) 15:55:01.99ID:9ri+fiFY0
フリクラ以外は一人一回は名古屋対局場経験させるつもりが
早くも経験出来ない棋士が出てくるのか
2022/11/08(火) 15:58:37.40ID:32pkjgEU0
>>880
名古屋予定が延期になって大阪か東京になったのは
窪田・三枚堂・黒田・古森

それ以外はおったかなぁ...
2022/11/08(火) 15:59:56.21ID:0G8w0j+p0
名古屋がやなの
2022/11/08(火) 16:46:24.00ID:Ll/1ggJA0
イトタク悠々昇級しそう
ノンストップでA級まであるんじゃね?
2022/11/08(火) 16:49:35.48ID:32pkjgEU0
えっと...黒田...?
2022/11/08(火) 16:55:42.32ID:fNxk3NCwr
西尾北島がこっそりNAGASE
2022/11/08(火) 17:01:47.83ID:6pHqY8bD0
>>884
王位戦予選見てたらどうしてこうなった黒田
2022/11/08(火) 17:09:26.28ID:32pkjgEU0
イシケン相手とはいえ船江...
2022/11/08(火) 17:10:33.16ID:0G8w0j+p0
>>883
Aまで行けるかは置いといて
今後が期待される若手でこの当たりなら1位昇級以外許されない
889名無し名人 (ワッチョイ 6233-xSbL)
垢版 |
2022/11/08(火) 17:13:04.35ID:vhiV+ruh0
相手に恵まれすぎ
2022/11/08(火) 17:17:28.73ID:R5PbiBj1r
イトタクは唯一の強敵と言える船江まで公認会計士で調子を落としている有様。
C1の組合せは史上最高レベルに運がいい。
2022/11/08(火) 17:18:42.57ID:32pkjgEU0
連盟アプリ中継分4局のうち3局が
すでに(若干ザルとはいえ)アプリAI勝率70%越えって...
892名無し名人 (ワッチョイ 6233-xSbL)
垢版 |
2022/11/08(火) 17:21:19.05ID:vhiV+ruh0
伊藤のC1対戦相手10人のレーティングを平均したら
相当低そうだな。
2022/11/08(火) 17:21:37.95ID:9i8ujwUr0
船江は会計が忙しいのです?
2022/11/08(火) 17:25:36.26ID:32pkjgEU0
都成...?

...これ下手したらと今日で1敗勢2~3人減るんちゃう?
2022/11/08(火) 17:30:37.90ID:DKq/qA/t0
伊藤匠の対戦相手と比べると高橋道雄の対戦相手がキツ過ぎる
この対戦相手だったらイトタクも昇級難しいんじゃないか?
2022/11/08(火) 17:32:47.87ID:fV9Xu8Zld
青嶋?
2022/11/08(火) 17:33:12.36ID:wFfRXVFw0
タカミチは去年緩めの対戦相手で昇級しそうだったからな
当たらなかった人と当たるから今年はきつくなる
2022/11/08(火) 17:33:13.67ID:32pkjgEU0
>>895
こんなんやったらみっちーは
前期最終局負けで昇級逃したのが悔やまれる...
899名無し名人 (ワッチョイ a901-exmu)
垢版 |
2022/11/08(火) 17:38:27.50ID:T/HG72SV0
イトタクも結構取りこぼさないタイプだな
あたりの緩さで確実に勝てる安定感が高いのも強みかな
2022/11/08(火) 18:19:50.23ID:fNxk3NCwr
まさかの一敗勢総崩れ?
イトタクの昇級昇段が盤石になってしまう。
2022/11/08(火) 18:47:51.83ID:32pkjgEU0
日浦乙、イトタクおめ
夕休明けすぐ投了やったなぁ...
2022/11/08(火) 18:48:57.65ID:fV9Xu8Zld
たっくんおめ、日浦先生乙
夕休明け投了.....
2022/11/08(火) 18:50:33.77ID:6pHqY8bD0
ひ、日浦は夕食頼んでないから(震え声
2022/11/08(火) 18:57:18.49ID:fETblCjT0
伊藤おめ
2022/11/08(火) 19:00:30.44ID:ZKlCo5A60
イトタクは鬼の棲み家でどうなるか
906名無し名人 (ワッチョイ 515f-kXLl)
垢版 |
2022/11/08(火) 19:05:17.11ID:sPSTdmhk0
>>905
鬼の棲家なんて今は昔だろ
ここ数年は面影すらないガバガバ面子
2022/11/08(火) 19:11:24.45ID:BtV3EW2Va
伊藤B2もスルーやろな
止まりそうだったC2で服部が転けてくれたしノンストップ
2022/11/08(火) 19:13:55.38ID:fV9Xu8Zld
イシケンおめ、ふなえもん乙
909名無し名人 (ワッチョイ 515f-hE/C)
垢版 |
2022/11/08(火) 19:17:35.70ID:MlsZkVTs0
>>906
A級との差はあるけど、イトタクがB1で無双できるかって言われたら微妙やな
2022/11/08(火) 19:29:56.57ID:32pkjgEU0
青嶋は持ち直したかな...?
911名無し名人 (アウアウウー Sacd-pSqO)
垢版 |
2022/11/08(火) 19:29:59.76ID:Kxr3PlnFa
イトタクとハットリくんと比べるとA級との対戦はハットリくんの方が現状では上よな やっぱ関西は予選から強豪と当たる可能性高いから関西の若手は棋力上がるんかな
2022/11/08(火) 19:33:00.50ID:5X+NllIu0
>>909
平均的な成長曲線で考えて2年後なら無双するんでない?
2022/11/08(火) 19:37:59.52ID:8rTB17nbF
>>911
でも山ちゃんとダニー(と稲葉)の影響か、大事な所で時間使わずに悪くする傾向が
2022/11/08(火) 19:39:43.62ID:fcHofX1z0
そもそも練習将棋は早指しが大半で数十分大長考はする機会少なそう?
915名無し名人 (ワッチョイ a901-exmu)
垢版 |
2022/11/08(火) 19:43:50.42ID:nRVAWBOJ0
>>911
ただ対局の呼吸というか持ち時間の使い的にはイトタクの方が期待できそうではある
916名無し名人 (ワッチョイ 3292-Q1we)
垢版 |
2022/11/08(火) 19:56:30.53ID:FSYlaV+A0
今日どこも中継なしかぁ
917名無し名人 (ワッチョイ 3292-Q1we)
垢版 |
2022/11/08(火) 20:03:01.59ID:FSYlaV+A0
黒ちゃん今日キレないな…がんばれー
2022/11/08(火) 20:23:03.54ID:6OtBotov0
高野(秀)と阪口のプロフィール写真変わった
2022/11/08(火) 20:23:50.42ID:32pkjgEU0
みっち...?
2022/11/08(火) 20:54:45.87ID:6pHqY8bD0
今更気付いたけど名古屋の立会人は森けい二先生なのね
2022/11/08(火) 20:56:36.29ID:gS+UJcymM
タカミチ金井に負けるようじゃ降級点ほぼ必須だな
2022/11/08(火) 21:08:54.60ID:kkgJStZr0
名古屋のトヨタ対局場っていつまで限定で貸出とか発表されてる?
それともトヨタの厚意で「お好きなだけ使ってください」的な状況なの?
2022/11/08(火) 21:28:35.20ID:32pkjgEU0
宮本飯塚戦
某評価値速報サイトで見たら
ぎゅあーんって上がってひゅ―――んって下がってるけど
何がどうしてこうなった...?
2022/11/08(火) 21:29:25.74ID:m1aRkJELx
金井さんおめ、タカミチ乙
2022/11/08(火) 21:41:55.41ID:2m9xnbcp0
黒田こんな雑な指し回しでも粘れて紛れちゃうんだ
2022/11/08(火) 21:57:09.34ID:RGzLoSKp0
黒ちゃんとうとう逆転したぞ
2022/11/08(火) 22:04:00.04ID:6pHqY8bD0
西田も逆転
2022/11/08(火) 22:04:38.85ID:m1aRkJELx
黒ちゃん逆転した
2022/11/08(火) 22:13:07.52ID:SO3dsHZJ0
>>883
早く上がって欲しいね
そして、藤井名人と対峙して欲しいね
2022/11/08(火) 22:14:29.98ID:2m9xnbcp0
>>927
西田は逆転って程悪いところなかっただろ
2022/11/08(火) 22:22:57.31ID:32pkjgEU0
カドック西田戦は
ず―――っとほぼ互角を維持してたからなぁ...

逆に青嶋片上戦はアップダウンの回数が激しめやけど...
2022/11/08(火) 22:26:37.10ID:RGzLoSKp0
黒ちゃんおめ力で捩じ伏せた
将棋は逆転のゲームだから怖い
平藤は手応えあっただろうからショックだろう
2022/11/08(火) 22:26:57.23ID:SYRQ+i08p
1敗勢、しぶといな
2022/11/08(火) 22:27:23.11ID:2m9xnbcp0
うーんこの将棋は負けて反省した方が身のためだった感もあるわ黒田
しかし逆転しちゃうんだな恐ろしい
2022/11/08(火) 22:29:43.74ID:6pHqY8bD0
黒田おめ平藤乙
連盟アプリの中継ブログで夕休中も考慮続ける平藤の姿を見てちょっと切なくなったわ
2022/11/08(火) 22:32:02.69ID:2m9xnbcp0
>>933
都成はさすがにきつそう
1分将棋だし既に
2022/11/08(火) 22:34:08.81ID:j7T6TzZbd
>>934
順位戦は内容より結果でしょ
2022/11/08(火) 22:34:10.46ID:jF/FmoyWM
平藤先生無念
内容は良かったが黒ちゃんの終盤にやられてしまった
2022/11/08(火) 22:35:35.02ID:Ll/1ggJA0
黒田残りの相手は石井飯塚青嶋古森
どこまで行っても厳しいな
2022/11/08(火) 22:46:32.23ID:m1aRkJELx
後残り6局
2022/11/08(火) 22:48:47.74ID:2m9xnbcp0
あら都成も勝負手通って阪口勝勢からほぼ互角に
2022/11/08(火) 22:52:37.76ID:2m9xnbcp0
馬で取ったからまた阪口優勢に
ただ大分アヤは出た
問題は都成が1分将棋
2022/11/08(火) 22:54:37.19ID:2m9xnbcp0
阪口まさかの頓死筋に
1分で29手詰め詰ませれば都成勝ちに
2022/11/08(火) 22:55:09.94ID:m1aRkJELx
現段階の上位勢
無敗→伊藤(勝ち)
1敗勢
勝ち→石井、黒田、渡辺和
負け→宮本
対局中→青嶋、阿部健、都成
945名無し名人 (ワッチョイ a232-ZwAB)
垢版 |
2022/11/08(火) 22:56:03.32ID:fcHofX1z0
2時間37分の長考が実って出口勝利千葉おつ
2022/11/08(火) 22:57:05.98ID:2m9xnbcp0
39金打が指せれば詰ませられそうだが指せるかな
単位89飛成じゃなくて一回金を捨てるのが好手なのようだ
2022/11/08(火) 22:58:09.64ID:2m9xnbcp0
都成詰ましきった黒田に続いて大逆転
阪口は時間あったのに悔しい頓死だな
都成おめ阪口おめ
2022/11/08(火) 23:02:44.04ID:lZ6z5Rh80
都成昇級ありそうだね
結婚した年の棋士は強いからな
負けると嫁さんがサゲマンとか言われちゃうから奮起する
2022/11/08(火) 23:03:16.54ID:Ll/1ggJA0
さすが来期竜王戦1組都成
2022/11/08(火) 23:03:25.58ID:2m9xnbcp0
>>948
つまりさいたろうの嫁はさげまん?
2022/11/08(火) 23:05:02.95ID:2m9xnbcp0
青嶋猛攻
片上が凌げれば勝ちだが
時間は4分
2022/11/08(火) 23:06:06.10ID:2m9xnbcp0
書いたそばから
銀と角の二択間違えて青嶋逆転
2022/11/08(火) 23:07:10.12ID:Ll/1ggJA0
リーグ表見たら終盤戦直接対決オンパレードで見逃せんな
2022/11/08(火) 23:08:12.51ID:lZ6z5Rh80
都成は将来の理事候補だからそれなりに見栄えのする成績を残してほしいね
最低でもB1、やっぱりA級を目指してほしい
2022/11/08(火) 23:08:32.72ID:TvR/BBr1M
都成敗勢で90手ほど粘って逆転かすげえな
2022/11/08(火) 23:12:37.76ID:9i8ujwUr0
西田カドック互角やん
2022/11/08(火) 23:12:50.36ID:Ll/1ggJA0
黒田都成青嶋が大逆転勝ちか
1敗勢がしぶとかったな
2022/11/08(火) 23:15:19.98ID:2m9xnbcp0
片上も一手ばったりだなあ
24角にしとけば利きが一段目まで通って受かったのに
2022/11/08(火) 23:19:10.79ID:2m9xnbcp0
西田は逆転負け模様
カドックに逆転されるのか

というか森けいニ九段が来てるのか最近見なかったけど元気そうか
2022/11/08(火) 23:20:46.82ID:dheKCsAWd
森けいニ九段指摘の57となら西田勝ちだったのに
派手な手を指して逆転は恥ずい
2022/11/08(火) 23:29:59.79ID:lZ6z5Rh80
例の件、天彦すげー必死だなって思ったけど、もう降級一歩手前なんだな
そりゃ必死になるわ
まだ藤井戦も豊島戦も残しているのに
会長と一緒にW佐藤降級の可能性もある
同姓同名の棋士が揃ってA級陥落したら将棋界の珍事かも
2022/11/08(火) 23:31:57.64ID:6pHqY8bD0
森けい二先生の「けい」の字使いたい
1分将棋でどうか出来るか西田
2022/11/08(火) 23:32:55.66ID:Nay8toZHH
>>961
同名?
2022/11/08(火) 23:36:06.94ID:2m9xnbcp0
66歩が決め手だな
カドック勝ちそうだ
2022/11/08(火) 23:39:43.91ID:m1aRkJELx
>>961
藤井と豊島に負けても他勝てば順位良いから4勝でも残れるんでは?
順位1個下の豊島がこの前の4勝目で残留ほぼ確定なんだから
2022/11/08(火) 23:41:56.30ID:6pHqY8bD0
門倉おめ西田乙
森けい二先生もお疲れ様でした
2022/11/08(火) 23:43:46.19ID:2m9xnbcp0
76歳でこんな遅くまでいてくれるなんて
何だかんだで手も見えたるね
流石終盤の魔術師
2022/11/08(火) 23:43:48.05ID:m1aRkJELx
青嶋、アベケン、カドック、サニキおめ
片なんとかさん、ナルゴン、西田、和俊乙
なんだかんだで1敗勢、負けたの宮本だけ
2022/11/08(火) 23:48:41.61ID:dheKCsAWd
西田これ眠れないやつ
自然に指して勝ちだったのに
派手に駒捨てて必至かけたつもりが受けがあっての負け
2022/11/08(火) 23:51:06.29ID:Nay8toZHH
イシケンって個人的にはThe C1って印象だから昇級出来たら素直に凄えと思ってしまう
971名無し名人 (ワッチョイ a232-ZwAB)
垢版 |
2022/11/08(火) 23:53:01.39ID:fcHofX1z0
イシケンはC2昇級逃した時が最悪でその時に昇級してれば今はB2安定だったかもよ・・・。
2022/11/08(火) 23:58:20.75ID:lZ6z5Rh80
佐藤和俊は順位戦いまいち昇級できないのな
竜王戦は1組なのに
順位戦も竜王戦も持ち時間長いのに何が違うんだろう
2022/11/08(火) 23:59:54.01ID:2m9xnbcp0
和俊は2組落ちたよ
1組なった時にC2.から昇級したがその後急に勝てなくなったので順当
2022/11/09(水) 00:01:24.47ID:XgCW6UvN0
>>972
西川も2組まで上がったけどずっとC2だし振り駒や持ち時間も1時間違うから得意不得意が出てくる棋士もいるんじゃないかな
2022/11/09(水) 00:03:11.81ID:mC5LQgrGd
和俊「俺は天才だ」
2022/11/09(水) 00:03:12.12ID:+b2I2jog0
来期竜王戦
1組 アベケン・都成・三枚堂
2組 佐藤和

>>972
何か共通項見つかるかと思い調べたが全然分からなかった
2022/11/09(水) 00:05:49.19ID:ki30xfZu0
>>971
まっすーのアレか
2022/11/09(水) 00:07:13.50ID:NorGgvFgd
佐藤和俊は25歳でのプロ入り
三段リーグ通算負け越しでのプロ入り
の割には頑張ってるよ

三段リーグ通算負け越しのプロ入りは全然活躍してないからな
B2に上がった棋士がゼロ
和俊が一番活躍してるんじゃないかって感じ

三段リーグ通算勝率
.496 今泉健司(編入)
.494 高野秀行
.491 遠山雄亮
.490 池永天志
.479 西尾明
.475 門倉啓太
.469 佐藤和俊
.465 石田直裕
.463 佐藤慎一
.460 田中悠一
.429 増田裕司
.425 伊藤能
.383 折田翔吾(編入)
.380 島本亮
2022/11/09(水) 00:22:18.27ID:bZNPmVoR0
黒田って勝つときは毎回逆転勝ちな印象ある
序盤さえ改善すればもっと上行けそうなんだけとな
2022/11/09(水) 00:32:32.68ID:Tx5U1e3jd
Running to the horizon…
2022/11/09(水) 00:35:32.86ID:0w2C/vula
Running to empty
2022/11/09(水) 00:40:46.56ID:Tx5U1e3jd
Running to the freeclass…
2022/11/09(水) 00:59:50.32ID:VoMuoShg0
>>978
三段リーグ勝ち越してても熊坂とか藤倉みたいにあっさり落ちるのもいるし、勝ち越してても落ちる人は落ちるイメージ
984名無し名人 (ワンミングク MM62-aYPb)
垢版 |
2022/11/09(水) 01:22:56.51ID:85OMClJlM
次スレ
第81期順位戦 part52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1667924558/
985名無し名人 (ワッチョイ f286-xcLn)
垢版 |
2022/11/09(水) 03:48:11.57ID:irgV+PEK0
【第81期順位戦C級1組】(上位11名) ◎昇級3名 ▲降級点7名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
30 伊藤   匠  6-0 ○野月 ○北島 ○畠山 ○門倉 ─── ○金井 ○日浦 _高橋 先船江 _千葉 先阪口
03 石井健太郎 5-1 ○高野 ●平藤 ○阪口 ○佐藤 ─── ○門倉 ○船江 先黒田 _出口 _古森 先高橋
08 黒田  堯之 5-1 ○日浦 ○千葉 ○真田 ●出口 ○三枚 ___ ○平藤 _石井 先飯塚 _青嶋 先古森
11 都成  竜馬 5-1 ○村田 ○日浦 ●佐藤 ○金井 ─── ○真田 ○阪口 _西田 先野月 先先崎 _渡辺
17 青嶋  未来 5-1 ○畠山 ○窪田 ○平藤 ○高橋 ─── ●北島 ○片上 先古森 _宮本 先黒田 _飯塚
23 阿部健治郎 5-1 ○平藤 ○高橋 ○船江 ○村田 ─── ●野月 ○畠山 _日浦 先片上 _高野 先西尾
28 渡辺  和史 5-1 ○北島 ○飯塚 ●宮田 ○三枚 ─── ○古森 ○高野 先宮本 _村田 _高橋 先都成
21 古森  悠太 4-1 ○金井 ─── ○村田 ○宮本 ○平藤 ●渡辺 先窪田 _青嶋 先西田 先石井 _黒田
09 出口  若武 4-2 ○真田 ○宮田 ●西田 ○黒田 ─── ●先崎 ○千葉 先野月 先石井 _窪田 先畠山
12 宮本  広志 4-2 ○門倉 ○高野 ○片上 ●古森 ─── ○佐藤 ●飯塚 _渡辺 先青嶋 _西尾 先金井
13 宮田  敦史 4-2 ○船江 ●出口 ○渡辺 ○高野 ○西田 ●高橋 ─── 先先崎 _西尾 _片上 先千葉
986名無し名人 (ワッチョイ f286-xcLn)
垢版 |
2022/11/09(水) 03:49:20.52ID:irgV+PEK0
【第81期順位戦C級1組】(中位11名) ◎昇級3名 ▲降級点7名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
14 野月  浩貴 4-2 ●伊藤 ○佐藤 ○高橋 ─── ●門倉 ○阿部 ○先崎 _出口 _都成 先船江 _北島
22 西尾   明  4-2 ○先崎 ○阪口 ●金井 ○西田 ─── ●飯塚 ○北島 _片上 先宮田 先宮本 _阿部
25 三枚堂達也 4-2 ─── ○西田 ○先崎 ●渡辺 ●黒田 ○千葉 ○村田 先阪口 _畠山 _門倉 先佐藤
01 飯塚  祐紀 3-3 ○阪口 ●渡辺 ●千葉 ●平藤 ─── ○西尾 ○宮本 先門倉 _黒田 _西田 先青嶋
33 金井  恒太 3-3 ●古森 ○片上 ○西尾 ●都成 ─── ●伊藤 ○高橋 先村田 _高野 先真田 _宮本 △
07 門倉  啓太 3-4 ●宮本 ○真田 ●日浦 ●伊藤 ○野月 ●石井 ○西田 _飯塚 ___ 先三枚 _平藤
20 佐藤  和俊 3-4 ○窪田 ●野月 ○都成 ●石井 ○高野 ●宮本 ●真田 _北島 先高橋 ─── _三枚
29 西田  拓也 3-4 ○高橋 ●三枚 ○出口 ●西尾 ●宮田 ○村田 ●門倉 先都成 _古森 先飯塚 ───
04 片上  大輔 2-4 ●千葉 ●金井 ●宮本 ○日浦 ─── ○平藤 ●青嶋 先西尾 _阿部 先宮田 _船江
10 船江  恒平 2-4 ●宮田 ○先崎 ●阿部 ●北島 ─── ○阪口 ●石井 先高野 _伊藤 _野月 先片上
16 千葉  幸生 2-4 ○片上 ●黒田 ○飯塚 ●阪口 ─── ●三枚 ●出口 _真田 先窪田 先伊藤 _宮田
987名無し名人 (ワッチョイ f286-xcLn)
垢版 |
2022/11/09(水) 03:50:11.99ID:irgV+PEK0
【第81期順位戦C級1組】(下位11名) ◎昇級3名 ▲降級点7名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
24 真田  圭一 2-4 ●出口 ●門倉 ●黒田 ○窪田 ─── ●都成 ○佐藤 先千葉 _北島 _金井 先高野
26 北島  忠雄 2-4 ●渡辺 ●伊藤 ●窪田 ○船江 ─── ○青嶋 ●西尾 先佐藤 先真田 _畠山 先野月
31 先崎   学  2-4 ●西尾 ●船江 ●三枚 ○畠山 ─── ○出口 ●野月 _宮田 先阪口 _都成 先村田 △
32 平藤  真吾 2-5 ●阿部 ○石井 ●青嶋 ○飯塚 ●古森 ●片上 ●黒田 ─── 先日浦 _阪口 先門倉 △
02 窪田  義行 1-4 ●佐藤 ●青嶋 ○北島 ●真田 ─── ●高野 _古森 先畠山 _千葉 先出口 _日浦
05 高橋  道雄 1-5 ●西田 ●阿部 ●野月 ●青嶋 ─── ○宮田 ●金井 先伊藤 _佐藤 先渡辺 _石井
06 阪口   悟  1-5 ●飯塚 ●西尾 ●石井 ○千葉 ─── ●船江 ●都成 _三枚 _先崎 先平藤 _伊藤
15 畠山  成幸 1-5 ●青嶋 ●村田 ●伊藤 ●先崎 ─── ○日浦 ●阿部 _窪田 先三枚 先北島 _出口
18 村田  顕弘 1-5 ●都成 ○畠山 ●古森 ●阿部 ─── ●西田 ●三枚 _金井 先渡辺 先日浦 _先崎
19 日浦  市郎 1-5 ●黒田 ●都成 ○門倉 ●片上 ─── ●畠山 ●伊藤 先阿部 _平藤 _村田 先窪田
27 高野  秀行 1-5 ●石井 ●宮本 ─── ●宮田 ●佐藤 ○窪田 ●渡辺 _船江 先金井 先阿部 _真田 △
2022/11/09(水) 08:04:20.02ID:SwHVQZeW0
>>985
イトタク以外、めぼしいのが以内ね
2022/11/09(水) 08:30:53.17ID:0deHuVrGa
アベケン、近年が嘘のように好調だなあ
990名無し名人 (ワッチョイ 09a5-HfAg)
垢版 |
2022/11/09(水) 09:39:25.52ID:p3GJS97S0
>>987
タカミチ先生の当たりワロタ
2022/11/09(水) 09:55:51.22ID:ZepXcAUN0
高道は突然覚醒したりするからな
2022/11/09(水) 09:56:41.10ID:8wUpcszva
C2>C1すぎる
2022/11/09(水) 13:59:53.82ID:m8/QxXBVa
都成クンクン頑張って
2022/11/09(水) 19:16:22.21ID:oWOy6Dz8d
第81期順位戦A級5回戦 藤井聡太竜王 対 広瀬章人八段
11月14日(月)9:30〜11月15日(火)04:00

解説者:屋敷伸之九段、青嶋未来六段、斎藤明日斗五段
聞き手:室谷由紀女流三段、飯野 愛女流初段
https://abema.app/yFz6
2022/11/09(水) 21:50:34.70ID:HZ7Ahocjr
うめ
2022/11/09(水) 21:52:50.74ID:kD651AqZ0
2022/11/09(水) 21:52:58.75ID:kD651AqZ0
2022/11/09(水) 21:54:21.13ID:kD651AqZ0
2022/11/09(水) 22:11:46.01ID:kD651AqZ0
2022/11/09(水) 22:12:46.30ID:xGeJuCBA0
最後に愛は勝つ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 20時間 39分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。