X

第72期ALSOK杯王将戦 Part70

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/01/29(日) 16:04:50.51ID:kPhULoeY0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

ALSOK王将戦特設サイト:https://www.alsok.co.jp/info/alsokhai-oushousen/
王将戦棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oushou/
将棋プレミアム:http://www.igoshogi.net/shogipremium/
スポニチ王将戦:https://twitter.com/sponichi_ohsho
毎日新聞・将棋:https://twitter.com/mainichi_shogi
囲碁将棋プレミアム:https://twitter.com/shogipremium

前スレ
第72期ALSOK杯王将戦 Part69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1674967369/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/29(日) 16:12:07.27ID:kPhULoeY0
敗因:後手
3名無し名人 (ワッチョイ a75f-8B9n)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:12:13.91ID:CS4xSPpD0
つまらんかったつまらんかった
4名無し名人 (ワッチョイ 2302-lxhl)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:12:16.22ID:y6vFsn3c0
ケツ向けんな
ケツ向けんな
2023/01/29(日) 16:12:22.64ID:xgYlVKtWd
藤井おめ羽生おつ
2023/01/29(日) 16:12:25.04ID:5zFFxiz+0
早いよ両者一時間以上残ってる
藤井おめ羽生おつ
羽生は次局が勝負だな
2023/01/29(日) 16:12:28.82ID:Cnh1HFIu0
オッサンのケツやめーやw
>>1
2023/01/29(日) 16:12:33.05ID:UJznTKNV0
タイトル戦で羽生さん相手に藤井曲線か
9名無し名人 (ワッチョイ 4ecf-XpaK)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:12:40.76ID:tCMBGhUU0
次も楽しみにしてる
2023/01/29(日) 16:12:41.99ID:gJ9eNoLFa
      ,-、
      !  !    /⌒i            
      l  l   /  /    /~~~~~~~~~\  
      l  l  /  /   / /        |
     l  l  /  /     |/         |        
     l  l /  /    ||   ⌒  '' ノ |  
    /⌒ヽ  ̄  \   r-─| (゜)H(゜) .|     ,-.
 /{  /⌒丶 _   ',  |り|ヽー一ーー一'|      l  l   /⌒i
 |  \ ヽ       \l  ー l |ーーーーーl     l  l  / /
 i\   \ `T 'ー 、  }    ヽ、____ノ`     l  l  / /
 `ヽ丶 _厂     /   _/ | \    /|\      l  l__/ /
   \  l     /    ̄/  | /`又´\| | ̄ /   /⌒'.,
                            / _ノ⌒',  /',
                             l/     ,r' /,イ
2023/01/29(日) 16:12:44.52ID:SnOJNsQ10
島先生スーツやないか
2023/01/29(日) 16:12:45.22ID:AcrM5u930
おめおつ
2023/01/29(日) 16:12:48.16ID:dLu/9P0H0
今回はやばい
藤井さんが強すぎて羽生さん魂抜ける負け方やー、ちょうど解説は広瀬だったし
2023/01/29(日) 16:12:53.55ID:PwWJxrlB0
藤井聡太 タイトル戦成績11-0

(2020棋聖戦) 3-1 渡辺○○●○
(2020王位戦) 4-0 木村○○○○
(2021棋聖戦) 3-0 渡辺○○○
(2021王位戦) 4-1 豊島●○○○○
(2021叡王戦) 3-2 豊島○●○●○
(2021竜王戦) 4-0 豊島○○○○
(2021王将戦) 4-0 渡辺○○○○
(2022叡王戦) 3-0 出口○○○
(2022棋聖戦) 3-1 永瀬●○○○
(2022王位戦) 4-1 豊島●○○○○
(2022竜王戦) 4-2 広瀬●○○○●○
(2022王将戦) 1-1 羽生○●○

通算成績 306勝60敗 勝率.836
タイトル戦 41勝9敗 勝率.820
一日制   15勝4敗 勝率.789
二日制   26勝5敗 勝率.839
タイトル戦先手 24勝3敗 勝率.889
一日制先手 09勝2敗 勝率.818
二日制先手 15勝1敗 勝率.938
タイトル戦後手 17勝6敗 勝率.739
一日制後手 06勝2敗 勝率.750
二日制後手 11勝4敗 勝率.733
2023/01/29(日) 16:12:54.99ID:jKLf+Z8da
罰ゲームなんだろー
16名無し名人 (ワッチョイ cb53-HKn4)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:12:55.54ID:TCIr4LmS0
まあ次先手で勝てばいいから
という余裕は羽生にあるのか
17名無し名人 (ワッチョイ b668-4hVA)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:12:55.61ID:36+c6lD20
勝着 56歩
2023/01/29(日) 16:12:56.78ID:mcTUqbVva
このスレip無いね、決着ついたからそこまで荒れないだろうってことかな
19名無し名人 (ワッチョイ 9aad-VLhS)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:12:57.42ID:MXmGnHCE0
羽生弱すぎwワロタ
20名無し名人 (ワッチョイ b302-YbQd)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:13:00.29ID:AZuscZqA0
まだお互いキープしてるだけだからな
実質タイ
2023/01/29(日) 16:13:01.53ID:g57OHRvz0
あっけないケツ末
2023/01/29(日) 16:13:04.53ID:cCBOlE0t0
もしかして全く隙無かった?
2023/01/29(日) 16:13:07.43ID:OW4qTfg70
次が正念場かな。羽生が勝てばフルセットも見えてくるし藤井が勝てば終わりが見える
24名無し名人 (ササクッテロ Sp3b-Y6/X)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:13:10.35ID:pqDI8yalp
いやー強すぎる
2023/01/29(日) 16:13:12.52ID:Y4uj5yva0
https://i.imgur.com/8VRIrBd.jpg
2023/01/29(日) 16:13:20.08ID:PwWJxrlB0
藤井聡太 先手番
通算先手 156勝20敗 勝率.886
タイトル戦先手 24勝3敗 勝率.889
一日制先手 09勝2敗 勝率.818
二日制先手 15勝1敗 勝率.938
2022先手 25勝1敗 勝率.962
2021先手 30勝3敗 勝率.909
2020先手 24勝6敗 勝率.800
2019先手 27勝4敗 勝率.871
2018先手 16勝2敗 勝率.889
2017先手 28勝4敗 勝率.875
2016先手 06勝0敗 勝率1.000

藤井聡太 後手番
通算後手 150勝40敗 勝率.789
タイトル戦後手 17勝6敗 勝率.739
一日制後手 06勝2敗 勝率.750
二日制後手 11勝4敗 勝率.733
2022後手 16勝6敗 勝率.727
2021後手 22勝9敗 勝率.710
2020後手 20勝2敗 勝率.909
2019後手 26勝8敗 勝率.765
2018後手 29勝6敗 勝率.828
2017後手 33勝8敗 勝率.805
2016後手 04勝0敗 勝率1.000

通算成績 306勝60敗 勝率.836
タイトル戦 41勝9敗 勝率.820
一日制   15勝4敗 勝率.789
二日制   26勝5敗 勝率.839
2022年度 41勝8敗 勝率.837
2023/01/29(日) 16:13:24.96ID:0QVZ57Uxa
正面カメラの前に座るって囲碁将棋チャンネル舐められてるの
2023/01/29(日) 16:13:25.52ID:L4sK6iot0
あとは、感想戦で羽生先生が蹂躙されるのを見るだけか
2023/01/29(日) 16:13:27.20ID:mcTUqbVva
おっ投了か、藤井竜王おめ羽生九段乙
2023/01/29(日) 16:13:27.26ID:OW4qTfg70
>>11
間に合わなかったかなw
2023/01/29(日) 16:13:28.57ID:lRnvuywDd
先手だとほぼ100%勝って後手でも4回に1回くらいしか負けない相手にどうやってタイトル戦で勝てばいいんだ?
2023/01/29(日) 16:13:32.71ID:2weBVPlh0
藤井おめ羽生おつ

完勝だったな
2023/01/29(日) 16:13:32.95ID:YplHENOc0
わりと真面目に藤井君が将棋を終わらせるんじゃないかと思ってる
2023/01/29(日) 16:13:33.17ID:M9uRR0dB0
これだけ相手が強ければ後手番で負けてもむしろ清々しいというか負けが引きずらないだろ
2023/01/29(日) 16:13:34.96ID:qfxlkkz30
\(^o^)/オワタ
2023/01/29(日) 16:13:35.99ID:vfXSuIEq0
何回聞いても藤井の第一声の声の高さにちょっとビックリする
37名無し名人 (アウアウウー Sa47-bUTc)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:13:38.99ID:/jzraSN4a
15手詰めになって投了かー
38名無し名人 (ワッチョイ ff4b-wf8d)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:13:41.44ID:5gqi2rwU0
>>15
首まで雪に埋まる
2023/01/29(日) 16:13:47.80ID:2weBVPlh0
立会人まにあわじ
2023/01/29(日) 16:13:49.00ID:IwIeJAANd
>>1

塗られたペンキが乾いていくのをただ見ているだけのような将棋だった
2023/01/29(日) 16:13:50.22ID:5Vozbcu30
ハイライト:プリケツ(*´Д`)
2023/01/29(日) 16:13:55.64ID:gvnzN2H70
なんの見所もない駄目な負け方
さっさと忘れた方がいい
2023/01/29(日) 16:13:55.67ID:PwWJxrlB0
藤井聡太 先手番22連勝中
(2022年度先手25勝1敗.962)
01/28 羽生善治 1825 王将戦 雁木
01/18 豊島将之 1885 順位戦 角換わり
01/15 増田康宏 1805 朝日杯 角換わり
01/15 阿久津主 1721 朝日杯 横歩取り
01/08 羽生善治 1816 王将戦 一手損角換
12/27 佐藤天彦 1808 棋王戦 横歩取り
12/19 佐藤天彦 1814 棋王戦 横歩取り
12/02 広瀬章人 1841 竜王戦 角換わり
11/29 伊藤匠  1765 棋王戦 角換わり
11/14 広瀬章人 1829 順位戦 雁木 
11/08 広瀬章人 1832 竜王戦 角換わり
11/06 稲葉陽  1806 JT杯 角換わり
10/31 高見泰地 1724 銀河戦 角換わり
10/21 広瀬章人 1834 竜王戦 角換わり
10/17 豊島将之 1896 銀河戦 角換わり
09/23 羽生善治 1783 JT杯 横歩取り
09/12 糸谷哲郎 1811 順位戦 横歩取り
09/01 久保利明 1740 棋王戦 四間飛車
08/24 豊島将之 1913 王位戦 角換わり
07/13 豊島将之 1895 王位戦 角換わり
07/04 永瀬拓矢 1956 棋聖戦 角換わり
06/22 佐藤康光 1719 順位戦 向飛車
2023/01/29(日) 16:13:56.80ID:GrWmuqbc0
>>23
藤井が勝ったら95%くらい4-1で終わるだろうね
2023/01/29(日) 16:13:59.74ID:RnpetJOF0
藤井王将おめ、羽生さんおつ
雁木採用して何かあるかと思ったら後手が作戦負けして後は流れのままだった
46名無し名人 (ワッチョイ e301-WzLY)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:14:00.45ID:CSnY+oJa0
次羽生先手でも第2局みたいに研究が完璧にハマらないと厳しなこりゃ
一発殴られたら4、5発殴り返すいつもの藤井だ
47名無し名人 (アウアウエー Sa52-dVaQ)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:14:04.04ID:vKUIU2+aa
しっかし弱えなーハネナマは。
2023/01/29(日) 16:14:08.88ID:xgYlVKtWd
藤井先手だとあっけないね
49名無し名人 (ワッチョイ ff4b-wf8d)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:14:11.97ID:5gqi2rwU0
>>27
Abemaだってそんなんしょっちゅうだよ
2023/01/29(日) 16:14:26.47ID:PwWJxrlB0
藤井聡太 vs 羽生善治 09勝02敗 勝率.818
藤井先手
2023/01/28 藤井〇 ●羽生 王将戦 雁木
2023/01/08 藤井〇 ●羽生 王将戦 一手損角換
2022/09/23 藤井〇 ●羽生 JT杯 横歩取り
2020/09/22 藤井● 〇羽生 王将戦 横歩取り
2020/07/04 藤井〇 ●羽生 銀河戦 三間飛車
2020/02/18 藤井〇 ●羽生 王位戦 角換わり
2018/02/17 藤井〇 ●羽生 朝日杯 矢倉
藤井後手
2023/01/21 藤井● 〇羽生 王将戦 相掛かり
2022/12/08 藤井〇 ●羽生 棋王戦 角換わり
2021/11/09 藤井〇 ●羽生 王将戦 矢倉
2019/10/21 藤井〇 ●羽生 王将戦 相掛かり
2023/01/29(日) 16:14:26.89ID:2K39CIOKa
羽生さんが負けてガッカリしてる自分がいる
どちらかといえば羽生さんを応援してるんだと気づく
2023/01/29(日) 16:14:27.03ID:44dcqiCu0
大盤解説会場にいかないの?
53名無し名人 (ワッチョイ a75f-ayt5)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:14:40.09ID:NCJsWQ6X0
>>37
馬が23に効いていたんだね
2023/01/29(日) 16:14:45.96ID:OenjplLo0
ワッチョイスレならpart66が残ってるよ
55名無し名人 (スフッ Sdba-ktK8)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:14:46.79ID:2sT76fXyd
自分は先手で研究嵌めぶつけて後手番は一手損や雁木に逃げる
男らしくないね
2023/01/29(日) 16:14:52.48ID:bA0xrTdR0
まぁ、本局はしゃーない。
王将の作戦回避がうますぎた。
切り替え切り替え。
2023/01/29(日) 16:14:52.72ID:zEc4CCNm0
後手無理じゃんこんなん
2023/01/29(日) 16:15:06.73ID:Cnh1HFIu0
羽生さん、この局は全くいい所なかったな~
雁木はアカンし、角打ち込み対策も失敗だし
2023/01/29(日) 16:15:15.23ID:g57OHRvz0
佐賀県はあきらめた
2023/01/29(日) 16:15:15.82ID:W6X0vc2a0
こんなに時間を余らせて・・・羽生さんともあろう使徒が
61名無し名人 (ワッチョイ e301-41fs)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:15:16.73ID:/8BfN1Gk0
投了早いって
九州とか遠方から飛行機乗って現地解説会来てる人いるのに
2023/01/29(日) 16:15:17.78ID:7z0+7e5M0
次はまた羽生さん勝ってほしいな
63名無し名人 (ワッチョイ 7a1f-E3c9)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:15:24.30ID:df6iC9AU0
先手の藤井強すぎだろ
2023/01/29(日) 16:15:24.89ID:/oZtoU83a
藤井おめ羽生おつ

一応、ここまでは先手全キープです
65名無し名人 (アウアウウー Sa47-XVIT)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:15:35.82ID:n992H1nRa
>>25
全く隙がない
2023/01/29(日) 16:15:36.17ID:hmIH2oMR0
なかなかタイトル戦で振り飛車出ないな
広瀬さんも振り穴やるかも言ってたが結局なかったし
永瀬さんもタイトル戦では振らなかったし
羽生さんも
2023/01/29(日) 16:15:49.02ID:GrWmuqbc0
>>43
一番レートが低い相手が会長かよ
相手の質の高さが尋常じゃない
2023/01/29(日) 16:15:52.79ID:44dcqiCu0
ナベが敵取ってくれるよ
2023/01/29(日) 16:15:54.03ID:QHNoTlJI0
藤井にはガチガチの研究将棋で挑むしかない
鍋はきっと他を犠牲にしてストックをためてる
2023/01/29(日) 16:15:56.43ID:5i2scqII0
AI暗記将棋合戦やな
71名無し名人 (ササクッテロ Sp3b-Y6/X)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:16:00.16ID:pqDI8yalp
マジでこのバケモノからタイトル奪える奴いるのかよ
72名無し名人 (ワッチョイ b3ab-S+s3)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:16:09.29ID:8KgNeDZR0
次戦の会場は隠れ家的ホテルだったけど、王将戦で有名になり値段が上がると嫌だな
73名無し名人 (ワッチョイ e301-JN6P)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:16:16.00ID:g3T3vri10
今、確信したけど
最近、巷でめっちゃ流行ってる「新時代」や「私は最強」って
藤井聡太の歌だったんだな
2023/01/29(日) 16:16:28.21ID:Upk6uDPf0
藤井おめ
羽生おつ

戦型選択失敗だなぁ
藤井なんか後手雁木攻略のスペシャリストだろ
26飛からずっと先手ペースだったな
2023/01/29(日) 16:16:39.10ID:KoGLX/qp0
>>66
菅井さん来るの待つしかない
2023/01/29(日) 16:16:55.98ID:L4sK6iot0
>>68
ナベはそんな無駄な抵抗はしない男だよ
2023/01/29(日) 16:16:58.87ID:DDfhfQs30
王将戦で羽生さんも負けるわ、全日本の張本も負けるわ、
明日から仕事頑張れそうにない
2023/01/29(日) 16:17:03.86ID:DWHVBIZla
ブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチ
ブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチ
79名無し名人 (ワッチョイ a75f-ayt5)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:17:17.18ID:NCJsWQ6X0
やっぱ先手と後手で不利がありすぎるじゃん
6目半のハンデ付けないと駄目でしょ・・・
タイトル戦で藤井が先手番なら、やらない方が良いのでは?(笑)
2023/01/29(日) 16:17:25.09ID:xgYlVKtWd
>>76
ナベは次はガチで来ると思うぞ
2023/01/29(日) 16:17:33.32ID:3Qi5WFp70
>>75
菅井さんは次は足の骨でも折らんことには
2023/01/29(日) 16:17:34.63ID:8SFKSR770
藤井竜王にタイトル戦で勝つには
先手は全て研究勝ちして、
最終局の振り駒で先手を出すしかない。
83名無し名人 (ワッチョイ 4ecf-mSgI)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:17:41.78ID:XvYstXvS0
敗因はなんなの
雁木?
2023/01/29(日) 16:17:42.34ID:Y83PPVfK0
>>77
石川佳純も負けたぜ
2023/01/29(日) 16:17:42.67ID:M9uRR0dB0
まじで藤井君がソフトと対局するところみてみたいんだがPCのスペックがどれくらい&持ち時間がどれくらいだといい勝負になるんだろうな
2023/01/29(日) 16:17:45.46ID:W6X0vc2a0
>>71
俺がいる。数年後を楽しみにしておけ
2023/01/29(日) 16:17:51.83ID:FsE9jtur0
羽生が弱すぎて退屈だったな
88名無し名人 (アウアウウー Sa47-bUTc)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:17:52.25ID:/jzraSN4a
素人目だが勝因は26飛
敗因はわかんないな
2023/01/29(日) 16:17:54.14ID:wW0PDN2cM
>>70
暗記で勝つしかできないの羽生だけな
2023/01/29(日) 16:17:54.62ID:5Vozbcu30
この藤井のアイコンええな
公式も皆プロに撮ってもらえよなあ
91名無し名人 (ワッチョイ e301-WzLY)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:17:58.25ID:CSnY+oJa0
第1局も第3局も1日目は割と羽生も満足な形で終わるんだけどね
2日目にねじり合いになったら勝つビジョンがない
2023/01/29(日) 16:17:58.76ID:zPeGCl4u0
これまでの3局見て暗記将棋合戦と思っているのならもったいないというか可哀想だな
2023/01/29(日) 16:18:05.47ID:Os/d6x5l0
6三角の軽視がいけなかったのかな
それよりももっと前から良くなかったが、評価値以上に一気に悪くしてしまった感はある
2023/01/29(日) 16:18:06.55ID:m3A0KtNr0
>>80
藤井先手なら角換わり 渡辺先手なら矢倉と予想しとく
95名無し名人 (テテンテンテン MMb6-88TL)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:18:13.08ID:jfSCmju7M
羽生九段も弱くはなかった
藤井王将の先手が強すぎる
96名無し名人 (アウアウウー Sa47-79MB)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:18:20.60ID:yK2kS06Pa
粘って粘ってフルセットに持ち込むしかないな藤井から奪取には
2023/01/29(日) 16:18:21.95ID:jzLBcXqF0
まあ次は先手だから羽生さん勝つ可能性も十分あるんでまだシリーズの流れは分からんな
2023/01/29(日) 16:18:22.19ID:K3EPunRa0
もっとハキハキしゃべれや
2023/01/29(日) 16:18:23.96ID:Or42eF190
>>76
最近のタイトル戦は皆藤井に一発は入れてるからな
ナベもこのまま終われんだろ
100名無し名人 (ワッチョイ e301-weHI)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:18:24.41ID:N9DRbZ/S0
封じ手時点で馬作らせるようなものだから、その対策を一晩かけて練らなければいけなかった。その割には馬に抑えられてしまったな
101名無し名人 (ワッチョイ 2ba1-C18P)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:18:24.93ID:fy+N8ua30
>>16
あるわけねえな
暗記ハメしてギリギリ勝てるくらいなんだから
2023/01/29(日) 16:18:46.39ID:xgYlVKtWd
>>94
やっぱりナベは矢倉よね
2023/01/29(日) 16:18:49.60ID:Or42eF190
>>82
これが広瀬の作戦だったんだよな
2023/01/29(日) 16:18:49.64ID:az9wbIRo0
明日竜王戦の就位式があるので忙しい
105名無し名人 (ワッチョイ e301-41fs)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:18:51.17ID:/8BfN1Gk0
現地解説会はトイレ休憩中だったんだぜ笑
読みが甘いよなー
2023/01/29(日) 16:18:55.41ID:W6X0vc2a0
次に羽生さんが勝てば広瀬並になれる
2023/01/29(日) 16:19:01.11ID:W4Oagran0
こんな将棋も分からん記者と質問しあっても記者分かってないだろ
2023/01/29(日) 16:19:03.73ID:vfXSuIEq0
>>85
第2回電王戦の時のGPS将棋(東大600台クラスタ)相手なら勝つんじゃないかと思うんだがどうなんだろうな
2023/01/29(日) 16:19:04.08ID:/Zj2LaRx0
雁木終わりました
2023/01/29(日) 16:19:04.29ID:fFWdiUoT0
長いな
2023/01/29(日) 16:19:07.32ID:jR0FouDh0
>>91
腕力がおかしい
2023/01/29(日) 16:19:11.29ID:IwIeJAANd
島根では四間飛車で、いいね?
2023/01/29(日) 16:19:22.87ID:wW0PDN2cM
羽生なんかたまたま挑戦できただけだろw
2023/01/29(日) 16:19:24.06ID:OW4qTfg70
>>71
チャンスがあるとすれば1日制5番勝負で第1・2局をポポンと取るぐらいしかないかな
115名無し名人 (ワッチョイ a75f-ayt5)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:19:25.82ID:NCJsWQ6X0
>>83
藤井システムやらなかったから
というか
43金じゃない?
116名無し名人 (テテンテンテン MMb6-88TL)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:19:26.93ID:jfSCmju7M
やはり☖3二馬から☖2一馬の最善の寄せも見えていたか
2023/01/29(日) 16:19:28.35ID:icB1zc1H0
雑音ばっかラジオかよ
118名無し名人 (アウアウウー Sa47-bUTc)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:19:32.89ID:/jzraSN4a
>>105
素人でもそろそろと思ってたぜw
2023/01/29(日) 16:19:35.11ID:5Vozbcu30
>>98
お前は人前で喋れないだろ
2023/01/29(日) 16:19:39.76ID:ULidrsIq0
>>79
将棋で囲碁の6目半に相当するハンデがないよね
駒落ちだと差がありすぎるし…
2023/01/29(日) 16:19:42.55ID:OenjplLo0
(1/30 竜王戦就位式)
2/1 順位戦 永瀬
2/5 棋王戦 渡辺
2/9 王将戦 羽生
体力的には正念場か
2023/01/29(日) 16:19:51.74ID:ICSff71d0
>>109
深浦九段「えええ???」
2023/01/29(日) 16:19:54.30ID:GrWmuqbc0
藤井ってレート2000以上の棋士に勝ったことないんだよね
上位棋士でそんな棋士は藤井と糸谷くらいだよ
やっぱり雑魚専だな
2023/01/29(日) 16:19:56.17ID:HZqf2j6r0
◆被害者の会◆
(20-11)豊島将之
(12-2)渡辺明
(11-4)永瀬拓矢
(10-3)広瀬章人
(8-2)羽生善治 ←New!
(7-1)木村一基、出口若武、佐藤天彦
(6-0)竹内雄悟、糸谷哲郎
(6-1)近藤誠也
(6-3)斎藤慎太郎
(5-0)北浜健介
(5-1)都成竜馬
(5-2)稲葉陽
(5-3)菅井竜也
(4-0)小林裕士、澤田真吾、大石直嗣、高見泰地、阿久津主税
(4-1)増田康宏
(4-2)千田翔太
(4-3)久保利明
2023/01/29(日) 16:19:57.73ID:Os/d6x5l0
>>113
たまたま王将リーグ全勝しただけだなw
2023/01/29(日) 16:20:05.10ID:fFWdiUoT0
>>105
ええええ
2023/01/29(日) 16:20:10.42ID:5Vozbcu30
>>105
かわいそうw
2023/01/29(日) 16:20:10.81ID:QHNoTlJI0
たぶんだけどこの若者はまだタイトル戦で連敗したことないよな
2023/01/29(日) 16:20:18.93ID:h9TKRiGW0
↓2つを速くさばいちまおうぜ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1674949903/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1674950023/
2023/01/29(日) 16:20:20.52ID:Buy6m9Wca
>>72
去年からあのホテルでやってない?
何を今さらwww
2023/01/29(日) 16:20:29.61ID:+F46feQE0
>>25
公式認定の藤井曲線

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/01/29/kiji/20230129s000413F2409000c.html
2023/01/29(日) 16:20:36.78ID:fFWdiUoT0
>>121
過密すぎんだろw
2023/01/29(日) 16:20:43.75ID:oIwF9fL10
>>122
あなたのせいです
2023/01/29(日) 16:20:46.20ID:bA0xrTdR0
>>115
いやいや振り飛車はできんよ。
あんなに露骨に囲うよ言われたら。
藤井の研究が上だったの。
2023/01/29(日) 16:20:46.40ID:clg1wEdW0
https://i.imgur.com/s3pODoN.jpg

先手藤井王将、鬼ですな
2023/01/29(日) 16:20:52.61ID:Or42eF190
次の先手藤井は日程が糞だからな
137名無し名人 (ワッチョイ 7602-UUEA)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:20:58.16ID:FW0QNsKj0
藤井の先手を羽生がブレイク出来るとは少しも思わないけど、藤井は羽生の先手をあと2局のどっちかでブレイク出来るから、藤井の勝ちなんだよなあ。
2023/01/29(日) 16:21:08.54ID:OenjplLo0
叡王戦の豊島みたいに全部キープできないとダメだな
あれも第二局危なかったけど
139名無し名人 (ワッチョイ b3ab-S+s3)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:21:11.42ID:8KgNeDZR0
>>123
いないから勝てない
2023/01/29(日) 16:21:12.31ID:tBrGe/9OM
もしかして羽生さん後手番の戦法既にネタ切れ?
1局目と違って何の工夫も見られなかったな
2023/01/29(日) 16:21:14.10ID:K3EPunRa0
いきなり藤井に全否定されたからな42玉
142名無し名人 (ワッチョイ b3da-lNoA)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:21:20.73ID:b1dUiY/50
2日制の先手は一昨年の王位戦第1局だけか
143名無し名人 (テテンテンテン MMb6-88TL)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:21:21.55ID:jfSCmju7M
>>124
9-2でしょ
2023/01/29(日) 16:21:21.79ID:ZPe9l3y30
>>121
いやえぐすぎやろ
順位戦一番始めでよかった
2023/01/29(日) 16:21:22.79ID:Wa2mzVO30
ただの暗記将棋
つまらんな
2023/01/29(日) 16:21:24.99ID:jksCjMlwd
千鳥の鬼レンチャンに屋敷がでるらしいから応援しよ
2023/01/29(日) 16:21:25.03ID:KWTWz6Hi0
人玉すればまだ戦える
2023/01/29(日) 16:21:27.55ID:YK6uJbxG0
後手番雁木はダメね。弱すぎる
149名無し名人 (ワッチョイ 4e10-PYWA)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:21:31.37ID:qcxDAByb0
投了図ってどこかで見れる???
2023/01/29(日) 16:21:42.44ID:r45I+g6X0
藤井の対雁木勝利は初めて?
2023/01/29(日) 16:21:45.98ID:L4sK6iot0
>>132
棋王戦と王将戦はとりあえず捨てていい
順位制を頑張って欲しい
2023/01/29(日) 16:21:48.58ID:/Zj2LaRx0
>>122
お前が藤井に棒銀でボコボコにされたからだろうが!
2023/01/29(日) 16:21:49.44ID:M9uRR0dB0
羽生さんのインタビュー聞き取りやすいね
2023/01/29(日) 16:22:06.66ID:gNcZI3MG0
82さん2323だな
2023/01/29(日) 16:22:11.60ID:NDOysu+x0
>>124
この表しょっちゅう見るけど、見る度に豊島の11勝が輝きを増していってる……
2023/01/29(日) 16:22:12.81ID:jzLBcXqF0
今の最強AIに勝てる棋士はいないな
藤井でも番勝負とかしても確実に負け越すだろう
今のAIは強すぎるがゆえに逆に形勢判断が人とは異なってる場合が多い
2023/01/29(日) 16:22:17.42ID:Cnh1HFIu0
77角で「振り飛車でしょ?」「うっさいわー雁木やってやんよ」
ここからもうね・・・
2023/01/29(日) 16:22:19.71ID:zPeGCl4u0
>>133
確かにフカーラさん対策で対雁木は研究してそう
2023/01/29(日) 16:22:19.73ID:IuypMbZta
今回の将棋なんか恐ろしいわ
駒の取り合いにならず形だけで押し切った感じが
2023/01/29(日) 16:22:24.09ID:WHQ2FLs80
>>149
https://mainichi.jp/oshosen2023/230128.html
2023/01/29(日) 16:22:29.55ID:Os/d6x5l0
>>132
棋王王将A級の久保が過密日程の中で短時間で無冠のB級1組に落ちたことがある
2023/01/29(日) 16:22:30.96ID:Y2KzMfp50
63角見えなかったの??って
失礼な記者だなw
2023/01/29(日) 16:22:30.95ID:ULidrsIq0
いったいどの手が緩着だったか…
藤井王将相手では一切緩みが許されないので大変だ
2023/01/29(日) 16:22:37.47ID:fFWdiUoT0
>>151
順位戦がまた相手がねぇ
大変だよこれは
2023/01/29(日) 16:22:41.47ID:icB1zc1H0
>>121
前夜祭あるしまじで大変だな
166名無し名人 (ワッチョイ 2ba1-C18P)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:22:50.96ID:fy+N8ua30
>>121
いやキツすぎたわこれ
並の棋士なら3連敗コース

順位戦挟んでるのがキツすぎ
2023/01/29(日) 16:22:54.58ID:gJ9eNoLFa
>>150
先手番で無敗の7連勝
後手番でも負けたのは深浦戦のみ
2023/01/29(日) 16:23:00.62ID:ZPe9l3y30
>>145
じゃあ真似すりゃいいやん
2023/01/29(日) 16:23:05.20ID:iA+l57xu0
封じ手で負けだと悟った
2023/01/29(日) 16:23:07.13ID:HZYY9lrc0
>>121
来年は順位戦しなくなるから楽になる
171名無し名人 (アウアウウー Sa47-bUTc)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:23:18.55ID:/jzraSN4a
>>149
https://mainichi.jp/oshosen2023/230128.html
最後に飛べばいい
2023/01/29(日) 16:23:20.28ID:QHNoTlJI0
羽生が激怒することってあんのかな
娘さんに聞いてみたいわ
2023/01/29(日) 16:23:21.09ID:KoGLX/qp0
>>164
しかも後手だしな
2023/01/29(日) 16:23:27.81ID:A7EyCgZ30
まあ負けるときはこんなもんだ
羽生さんも特にひどい悪手があったわけでもないし切り替えるよ
もともと4連敗でもおかしくないんだから
2023/01/29(日) 16:23:31.78ID:Or42eF190
>>121
間にNHK杯の噂も
2023/01/29(日) 16:23:34.05ID:M9uRR0dB0
>>155
久保と菅井が善戦してるところみるとやっぱり振り飛車に活路があると思えるんだがなぁ
2023/01/29(日) 16:23:40.18ID:W4Oagran0
>>132
>>144
2020.2021あたりにはこれくらいの過密普通やったんじゃねえか
むしろ中3日あるだけありがたいでしょ
178名無し名人 (ワッチョイ db10-op1Z)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:23:41.24ID:Dq+ABOUV0
>>119
お前もやろ
2023/01/29(日) 16:23:43.76ID:GrWmuqbc0
振り駒ワンチャンしかないだろこれ
2023/01/29(日) 16:23:46.65ID:OenjplLo0
2/18 棋王戦 渡辺
2/23 朝日杯 豊島
2/25 王将戦 羽生
3/2 順位戦 稲葉
3/5 棋王戦 渡辺

ここもきついな
2023/01/29(日) 16:23:54.31ID:bA0xrTdR0
>>157
生粋の振り飛車党じゃなきゃ、
もうやりたくなくなるレベル。
2023/01/29(日) 16:24:01.93ID:ZPe9l3y30
>>174
羽生マジックはネタ切れ?
2023/01/29(日) 16:24:04.60ID:fFWdiUoT0
>>161
おお。。久保先生そんな辛い過去が
2023/01/29(日) 16:24:10.04ID:5zFFxiz+0
>>175
これここで2/3えねちけだったらマジで笑う
無理だろそれ人間のこなせるスケジュールちゃうぞ
185名無し名人 (ワッチョイ a75f-ayt5)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:24:29.50ID:NCJsWQ6X0
>>120
やっぱ時間くらいしか無いかな・・・
藤井、タイトル戦の先手での勝率96%になったんじゃないかな?
2023/01/29(日) 16:24:36.45ID:Y52/JTN3a
大盤会場に連行か
2023/01/29(日) 16:24:43.83ID:A7EyCgZ30
封じ手はAIでも最善に候補あがってたやつもあるぞ
188名無し名人 (ワッチョイ 2ba1-C18P)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:24:52.32ID:fy+N8ua30
>>177
その頃は相手が雑魚だしな
前夜祭とかいう将棋以外に気を使うイベントも挟んでるし
2023/01/29(日) 16:24:52.44ID:oO42AKDj0
>>26
先手レートと後手レート頼む
2023/01/29(日) 16:24:53.59ID:kSQgK5YK0
  /~~~~~~~~~\ 
 / /        |  
 |/         |
 ||   /   \ |  まだなおらないので、今回は棋王戦中止でお願いします。
r-─|  ー H ー .|        
|り|ヽー一ーー一'|       
ー l |        l          
  ヽ|____ノ 
2023/01/29(日) 16:24:55.79ID:ICSff71d0
>>136
朝日杯勝ち残っちゃったからね準決勝で負けても決勝戦大盤解説あるだろうし
翌日に島根に移動して検分して第5局か
2023/01/29(日) 16:24:59.94ID:lZG2//W10
>>145
王将戦第2局はホントツマランかったよなぁ

羽生の暗記嵌め嵌め将棋
2023/01/29(日) 16:25:07.73ID:QHNoTlJI0
若えんだから一晩寝ればギンギンだよ
2023/01/29(日) 16:25:24.72ID:bA0xrTdR0
増田は正しかった。それが証明された。
そんな第三局なイメージ。
2023/01/29(日) 16:25:30.50ID:V/DLsyepM
弱者の戦法でひねって勝とうと思ったらめっちゃ負けた恥ずかしいやつだな
一手損とかさあ弱いやつが足掻いてかき乱してやろうというしょぼい勝ち方をするしかないのが憐れだわ
2023/01/29(日) 16:25:33.85ID:Os/d6x5l0
>>180
移動や前夜祭もあるからね
見た目以上にキツイだろうな
地元で祝勝会なんかに呼ばれたら負担になるだけだな
2023/01/29(日) 16:25:37.37ID:T5clS46jM
最後までどっちが勝つかわからなくて2転3転するのが将棋じゃないのか
2023/01/29(日) 16:25:41.68ID:5zFFxiz+0
>>194
???「雁木大体終わってます」
199名無し名人 (ワッチョイ 2ba1-C18P)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:25:58.28ID:fy+N8ua30
羽生はこの糞日程で敗退したらちょっと恥ずかしいなあこれ
絶対王将取らないとダメだよ
藤井がタイトル戦でこんな日程だったことは過去にないし
2023/01/29(日) 16:26:06.30ID:Cnh1HFIu0
封じ手42玉も平凡だったかな~
2023/01/29(日) 16:26:14.29ID:Or42eF190
>>193
以前より回復は遅くなったらしい
3年前とかのが日程やばかったけどあの時は前夜祭とかもなかったしな
2023/01/29(日) 16:26:18.95ID:xgYlVKtWd
>>121
棋王戦第一局は藤井は負けそう
2023/01/29(日) 16:26:24.52ID:M9uRR0dB0
藤井君は振り飛車苦手だよね?
居飛車党のなんちゃって振り飛車が通用するかわからんけど後手番ならやってみる価値はあると思うんだが
2023/01/29(日) 16:26:34.12ID:Os/d6x5l0
>>183
しかもその間にNHK杯も負けてた
まぁそこまで勝ち上がってきてたというのもあるけど
2023/01/29(日) 16:26:46.29ID:qEU384p30
結局藤井は評価値50%を一度も下回らなかったんだな
206名無し名人 (ワッチョイ fabf-DMt8)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:26:52.01ID:q1HaWrx60
六冠王までマジック2
2023/01/29(日) 16:26:53.94ID:tBrGe/9OM
まあ多少過密でも藤井は実家暮らしだから一人暮らしの棋士よりはマシやろ
多少研究負けしても終盤の入り口くらいでやや劣勢くらいならひっくり返せるし
2023/01/29(日) 16:27:06.49ID:W4Oagran0
>>188
永瀬と挑決や、豊島や鍋とのタイトル戦だから雑魚じゃねえよ
藤井はずっとそれをこなしてやってる
2023/01/29(日) 16:27:08.38ID:EAcHHLgt0
【速報】橋本崇載、獄中出産を発表!
2023/01/29(日) 16:27:08.72ID:m3A0KtNr0
>>202
先手なら勝ちそう 後手は…ナベの調子次第?
2023/01/29(日) 16:27:15.44ID:OW4qTfg70
>>190
その場合藤井と天彦で暫定王者決定戦になるぞw
2023/01/29(日) 16:27:15.75ID:U3gNpHkw0
第2局羽生は研究会ハメしてこないと信用して最善を追求したら負けてしまった
第4局は早々に研究ハズししてあっさり聡太の勝ちになりそう
2023/01/29(日) 16:27:18.17ID:gJ9eNoLFa
>>184
NHK様は全棋士参加棋戦序列最下位でもお構いなしに入れてくる
214名無し名人 (ワッチョイ cb53-HKn4)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:27:25.84ID:TCIr4LmS0
>>196
彼にとっては将棋以外の仕事の方が神経使ってしんどそう
2023/01/29(日) 16:27:37.10ID:QHNoTlJI0
勝ってれば疲れないという説もある
216名無し名人 (ワッチョイ 2302-lxhl)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:27:42.33ID:y6vFsn3c0
一番盛り上がったのが4手目△44歩というね
2023/01/29(日) 16:27:46.08ID:W4Oagran0
>>196
移動っていっても
藤井なんてタイトル戦以外も毎回移動してるようなもんだろ・・
2023/01/29(日) 16:27:51.55ID:OenjplLo0
朝日杯の後の王将戦が1番きついかもな
219名無し名人 (ワッチョイ 7adf-UVhT)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:27:59.53ID:M9b/SRvL0
散々振り飛車叩き潰してきた羽生とかが
藤井相手のタイトル戦で振るとは思えんな
220名無し名人 (テテンテンテン MMb6-88TL)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:28:00.04ID:jfSCmju7M
>>203
いつの話をしてるんや
2023/01/29(日) 16:28:07.91ID:WHQ2FLs80
映像ソースはひとつとは言え棋界で一番放送バリエーションのあるタイトル戦になったな
2023/01/29(日) 16:28:13.72ID:5VEWmvz9r
◆被害者の会◆
(20-11)豊島将之
(12-2)渡辺明
(11-4)永瀬拓矢
(10-3)広瀬章人
(9-2)羽生善治 ←New!
(7-1)木村一基、出口若武、佐藤天彦
(6-0)竹内雄悟、糸谷哲郎
(6-1)近藤誠也
(6-3)斎藤慎太郎
(5-0)北浜健介
(5-1)都成竜馬
(5-2)稲葉陽
(5-3)菅井竜也
(4-0)小林裕士、澤田真吾、大石直嗣、高見泰地、阿久津主税
(4-1)増田康宏
(4-2)千田翔太
(4-3)久保利明
2023/01/29(日) 16:28:14.86ID:7z0+7e5M0
解説めっちゃジュルジュル言ってるな
224名無し名人 (ワッチョイ 23ad-7Zvf)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:28:23.23ID:VQ30qLjf0
藤井聡太がただ強いだけ
だからこそどうしようもない
2023/01/29(日) 16:28:29.92ID:tBrGe/9OM
IP付きのスレとないスレが混在してるのは何故?
2023/01/29(日) 16:28:37.90ID:OW4qTfg70
大盤解説会場の映像どこかで見られる?
2023/01/29(日) 16:28:38.30ID:M9uRR0dB0
>>220
今年も順位戦で菅井が藤井君に勝ってるじゃん、一応w
2023/01/29(日) 16:28:41.15ID:zPeGCl4u0
藤井王将は対振り得意なイメージだけどな
怖いの菅井さんくらいじゃない?
2023/01/29(日) 16:28:43.98ID:gJ9eNoLFa
鉄ヲタの藤井にとって、電車移動は栄養ドリンク
2023/01/29(日) 16:28:48.33ID:LLhnCOVI0
>>25
えぐ
2023/01/29(日) 16:28:49.82ID:LrB7cT3Oa
(1/30 竜王戦就位式)
2/1 順位戦 永瀬
2/5 棋王戦 渡辺
2/9 王将戦 羽生
2/18 棋王戦 渡辺
2/23 朝日杯 豊島
2/25 王将戦 羽生
3/2 順位戦 稲葉
3/5 棋王戦 渡辺
2023/01/29(日) 16:28:53.43ID:xgYlVKtWd
>>214
つまり前夜祭祝賀会ね
2023/01/29(日) 16:28:54.58ID:44dcqiCu0
会場放送するの?
234名無し名人 (テテンテンテン MMb6-88TL)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:29:00.97ID:jfSCmju7M
>>227
その前に菅井が藤井に4連敗してるのは無視?
235名無し名人 (ワッチョイ 4e10-PYWA)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:29:14.72ID:qcxDAByb0
>>160
ありがとう。
236名無し名人 (ワッチョイ 8abd-Vx4e)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:29:17.13ID:QaDSJPYk0
AA貼る馬鹿いい加減にしろ
2023/01/29(日) 16:29:21.84ID:3GzCVnEu0
けっこうな大差で負けでしょ?
ボコボコなイメージ
2023/01/29(日) 16:29:26.17ID:Cnh1HFIu0
>>222
今年は悪い意味でナベの年やなぁ(しみじみ)
2023/01/29(日) 16:29:39.44ID:M9uRR0dB0
>>234
そもそも藤井君には負けて元々だよ
当たって砕けろなんだから後手番なら振り飛車やる価値はあると思う
2023/01/29(日) 16:29:43.03ID:qEU384p30
>>222
豊島がかろうじて5割りキープしてるけど最初のころの貯金があったからなあ
2023/01/29(日) 16:29:57.64ID:Y52/JTN3a
悪かったのは本田流44玉
2023/01/29(日) 16:29:59.04ID:W4Oagran0
>>199
2020年の棋聖、王位戦や
2021年の棋聖、叡王、王位に竜王本戦やってた時期も同じくらいしんどかっただろ
2023/01/29(日) 16:29:59.35ID:EAcHHLgt0
将棋が今のルールになってから420年間、その間に産まれた棋士のランク付けが発表されたぞ!

Sランク
大橋宗英 藤井聡太
Aランク
羽生善治 天野宗歩 大山康晴
Bランク
大橋宗桂 中原誠 伊藤宗印 木村義雄
Cランク
谷川浩司 渡辺明 大橋柳雪 升田幸三
2023/01/29(日) 16:30:08.88ID:M3wIgnTJ0
なにが凄いって、100勝20敗から106勝20敗とペースアップしてるところw
2023/01/29(日) 16:30:17.80ID:gJ9eNoLFa
>>238
でも辛うじて豊島がトップを維持
246名無し名人 (ワッチョイ 5ff2-D5VN)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:30:32.22ID:SiX0L16P0
棋譜だけ見たけど丁度終わったところだったか
やっぱ年取ると駄目だな終盤ぽっきり折れるのが早いのなんの
247名無し名人 (ワッチョイ 47fd-fO7+)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:30:34.53ID:1fo7TZcU0
今日は後手いい所無しだな
5二に玉上がっても厳しかったか
2023/01/29(日) 16:30:56.50ID:TCIr4LmS0
>>239
苦手と言うと言い過ぎだけどまんざら通用しなくもないって程度だな
最近だともう菅井ぐらいしか例に挙げられないけど
2023/01/29(日) 16:31:03.92ID:TrUIaPhh0
>>33
将棋が競技として終わるとしたら
それは誰でも藤井になれるようになったとき
藤井が無双している間は将棋が競技性をまだ失っていない
才能と努力で他人より優位に立てるということだから

でもライバルが出てこないことにはつまらないことこの上ないのは確か
タイトル戦連続獲得20期とか見たくない
2023/01/29(日) 16:31:14.82ID:Os/d6x5l0
20歳になって酒飲めるようになったから後夜祭とかで酒飲まされたりするのだろうか
酒好きなら良いけどそれほどでもなかったらちょっと可哀そうだな
2023/01/29(日) 16:31:29.18ID:bA0xrTdR0
>>203
振り穴王子の広瀬がやらないぐらいだし、
羽生ならワンチャンやるかもとは思えても、
第三局みたら、ナベも雁木は外すよ。
最近、やらないのを見ると結論でてるんだろうね。
2023/01/29(日) 16:31:31.27ID:1pLL+vsA0
広瀬中身まで馬になってしまったんか
2023/01/29(日) 16:31:37.83ID:QHNoTlJI0
>>240
豊島は善戦してるけど失ったものの多さで会長の資格がある
2023/01/29(日) 16:31:40.50ID:IwIeJAANd
振り飛車だとこうはならないからな
それなりに形をつくれて終ることが出来る
勝敗度外視で形だけつくりたいなら優秀な戦法だよ
2023/01/29(日) 16:31:52.77ID:M0Woiudu0
>>211
タイトルホルダーに何かあったら挑決の2人でタイトル戦やるの?
2023/01/29(日) 16:32:20.03ID:Cnh1HFIu0
ほう、43玉が唯一の望みだったか
2023/01/29(日) 16:32:31.08ID:TrUIaPhh0
>>247
でも馬作らせての本局よりは楽しめたと思う
42玉は何が狙いだったのか誰か解説してほしい
あんなの藤井相手に無理でしょw
2023/01/29(日) 16:32:40.26ID:OW4qTfg70
>>255
わからんwボクシングに例えただけ
2023/01/29(日) 16:32:52.94ID:5Vozbcu30
大盤会場ライブはないのか(´・ω・`)
感想戦ライブが19:00~になってるけどライブだよね
2023/01/29(日) 16:33:00.72ID:4V0MYOKa0
>>253
犠牲者第一号感が強いな
2023/01/29(日) 16:33:06.23ID:rHe92kFm0
>>240
5割キープ?
2023/01/29(日) 16:33:11.35ID:mV/C9u2s0
>>236
キライなAAの一部NG登録にしとくとええで
2023/01/29(日) 16:33:20.65ID:KoGLX/qp0
広瀬さん解説の内容はいいんだから鼻治してほしいわ
2023/01/29(日) 16:33:25.33ID:+9ERqcLWa
>>240
勝-負だから5割というと誤解をまねくよ
2023/01/29(日) 16:33:49.87ID:kfNn1EdH0
藤井が圧倒したのか
2023/01/29(日) 16:34:04.97ID:2VgrjgVJM
>>207
羽生なんかラーメンすら作れないクソだと奥さんが嘆いてたような…
2023/01/29(日) 16:34:12.09ID:EAcHHLgt0
>>260
は?
2023/01/29(日) 16:34:27.99ID:ICSff71d0
>>250
今時アルハラなんてしないよ
発覚した時のリスクを考えたら絶対に
2023/01/29(日) 16:34:43.20ID:NYKuVp9c0
森下九段ってもしかしてヅラか
2023/01/29(日) 16:34:57.33ID:wHETEvb30
羽生1勝しただけでも大したもんよ
お祭り騒ぎになってたし
2023/01/29(日) 16:35:04.23ID:JZSoSJoGa
ワッチョイありなら66が残ってるけど消化しないの?
272名無し名人 (ワッチョイ a75f-ayt5)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:35:05.05ID:NCJsWQ6X0
なんか、もう少し良い部屋なかったのかな・・・
広い窓からの景色がビルじゃ寂しすぎる
2023/01/29(日) 16:35:06.17ID:MJ9AMXv10
まああと10年もしたらAIで育った若い世代だらけになるだろうね、藤井に匹敵するようなのも出てくるかもしれない
でもその頃には完全に解答のある問題集の答え合わせみたいになって将棋人気は落ちていくんじゃないかな
2023/01/29(日) 16:35:14.41ID:Os/d6x5l0
>>266
たこ焼きは作れるのに
275名無し名人 (スプッッ Sd5a-hX4R)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:35:21.08ID:dI5nfSJid
先手番では現在22連勝中とかほんとかよ!
2023/01/29(日) 16:35:23.04ID:T8Ufu/zq0
菅井だって対局数増えて試行回数増えればレーティング通り落ち着くわバカがw
6連勝して負け知らずだった豊島が通った道だぞ
藤井は五冠だから忘れてんだろうが年齢から考えりゃ棋士として伸び盛りなのに年上の時点でで厳しいんだよ
それ考えりゃ王将リーグ勝ち抜いて挑戦者になった羽生の年齢考えりゃよくやってる
2023/01/29(日) 16:35:26.72ID:5Vozbcu30
>>259
ってライブハジマタ
2023/01/29(日) 16:35:55.85ID:3QWwyyhp0
>>219
永世竜王獲ったときの番勝負で渡辺竜王相手に振ったこともあるし絶対無いとまでは言い切れない
まあ無いと思うけど
2023/01/29(日) 16:36:42.35ID:Y52/JTN3a
なんだ、大盤の様子はなしか
2023/01/29(日) 16:36:44.71ID:Os/d6x5l0
>>273
個性は減りそうだよね
まぁそのうちAIにも棋風が強く出て、棋士がどのAIを選んだかが重要で棋士によるAIの代理戦争みたいになるかも
281名無し名人 (ワッチョイ cedb-UmUt)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:36:45.95ID:vKc7VL0M0
素人なので投了図以下2二玉に2三銀で一手詰みだと思ったら馬で取られるのに気づいた。
282名無し名人 (テテンテンテン MMb6-88TL)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:36:52.10ID:jfSCmju7M
DLPolicyPlayerの推定選択率
0%の☗4一馬を7分で
2%の☗3七歩を2分で指したのが
個人的には本譜の白眉だった
2023/01/29(日) 16:36:52.62ID:bA0xrTdR0
>>257
AIに近い感覚なんだろうな。水匠は最善だったはず。
戦場より遠く、入玉しやすく。
厚みを活かして上に上がれる細い細いルートがあったのかもしれん。
2023/01/29(日) 16:37:01.23ID:awTaz0N5d
藤井王将の今週予定
1月30日(月) 金沢  勝者の罰ゲーム写真撮影
1月30日(月) 渋谷  竜王戦就位式 18時~
2月01日(火) 名古屋 順位戦
2月04日(土) 長野  棋王戦 検分
2月05日(日) 長野  棋王戦第1局
2023/01/29(日) 16:37:13.01ID:OenjplLo0
スレの進行まったりでよかったわ
開発者のソフト放送も面白かった
2023/01/29(日) 16:37:24.80ID:YplHENOc0
>>249
ふむ
いかに藤井君が過程を収束させようが
誰も追いつけない限り競技としては陳腐化しないということね
2023/01/29(日) 16:37:32.80ID:tBrGe/9OM
封じ手の局面は水匠5で一晩回して42玉だったけど52玉とは微差だったからどっちでも同じだったかと
直接の敗着は54手目に43玉じゃなくて33玉にした点だろうけど、
数値上互角でも人間的に後手は厳しい状勢だったと思う
そもそも本局は羽生さんの狙いがよくわからず、
ほぼ無策で戦ったのではないかってくらい良いところがなかった
2023/01/29(日) 16:37:52.11ID:44dcqiCu0
笑うとるで
289名無し名人 (スップ Sdba-iScB)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:37:53.33ID:z2guXjvhd
ストリートファイトでいえば
たまたま羽生のラッキーパンチが当たったせいで
マウントしてもう容赦なくボコ殴りを続けそうな藤井
2023/01/29(日) 16:37:54.37ID:uB/j2+bDM
王将おめ羽生おつ。羽生次落とすとカド番やし必死やろな
2023/01/29(日) 16:37:55.72ID:OW4qTfg70
>>273
藤井に匹敵するレベルとなると10歳ぐらいまでには有名になってなければならないから
それが5年以内に出てくるかどうかだね
2023/01/29(日) 16:37:56.44ID:cxypx5XX0
推定選択率のやつ、「指しにくかろう」と示されてる手を割と検討陣も指摘してたりするので、信憑性はイマイチかも。
2023/01/29(日) 16:38:02.05ID:M9uRR0dB0
やっぱり飛車浮いたところは藤井君が一本取ったって感じだよね
2023/01/29(日) 16:38:06.46ID:7z0+7e5M0
羽生たん爆笑
295名無し名人 (ワッチョイ a75f-ayt5)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:38:10.54ID:NCJsWQ6X0
島は、こういうときに良いね
2023/01/29(日) 16:38:20.95ID:KoGLX/qp0
感想戦楽しそうだよな
対豊島以外
2023/01/29(日) 16:38:23.13ID:Os/d6x5l0
カメラうるさいな
2023/01/29(日) 16:38:27.02ID:xgYlVKtWd
羽生の笑いに狂気を感じる
2023/01/29(日) 16:38:42.55ID:rDtDMJYa0
雁木に対する今回の攻め筋は決定版となる予感
2023/01/29(日) 16:38:42.84ID:Y2KzMfp50
26飛はソフトも気づいてなかったもんな
2023/01/29(日) 16:39:02.31ID:YGInPe5c0
今期の王将戦は、youtube・ニコニコ・abematv で生中継したのは
主催:毎日新聞の意向かな
2023/01/29(日) 16:39:12.93ID:fFWdiUoT0
羽生先生は藤井父よりも歳上かな?
2023/01/29(日) 16:39:15.52ID:pXttVygvd
   |   /   (o)  (o) |  

     \   ヽJJJJJJ   ホンマ阿呆バッカやで★ >>1

https://pbs.twimg.com/media/FKbcYJaVkAMx-Ol.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EWxzGc3WAAIkymc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EanCwaTUEAIxbwP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FCcds2MUYAMk6rT.jpg
https://i.imgur.com/i5Uv9E7.jpg
2023/01/29(日) 16:39:21.32ID:Upk6uDPf0
次の後手番何やるかなぁ
振り飛車やるとも思えんからもっかい一手損か思い出横歩か
305名無し名人 (ワッチョイ 7adf-UVhT)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:39:39.33ID:M9b/SRvL0
藤井を上回れる棋士はちょっと見当たらないし
藤井がいかにミスするか、って感じになってきてんな
2023/01/29(日) 16:39:48.03ID:TPZ364a90
>>222
豊島の次に藤井から10勝する棋士は誰になるのかな
2023/01/29(日) 16:39:48.13ID:rHe92kFm0
>>284
就位式もあるのか
せっかく順位戦が名古屋なのに一度東京に行かなきゃいけないんだな
2023/01/29(日) 16:39:48.69ID:OenjplLo0
なんで横歩やらんのやろ
2023/01/29(日) 16:39:59.27ID:L4sK6iot0
>>291
取りあえず、小学生で詰将棋選手権優勝できる人材が出てこんと
310名無し名人 (ワッチョイ a702-2wne)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:40:10.06ID:VNoUm7fu0
マシンガンかよw
2023/01/29(日) 16:40:13.14ID:M9uRR0dB0
ここは43角か45角みたかったなぁ
2023/01/29(日) 16:40:16.63ID:Y52/JTN3a
>>284
金沢渋谷は新幹線使えるから名古屋に戻るより楽だな、多分。
名古屋長野が時間かかりそう。下手したら東京に出たほうが早いとかあるかな。
2023/01/29(日) 16:40:20.68ID:XTDNCCVoF
次は立川なので地理的にはつまらんな
2023/01/29(日) 16:40:23.52ID:1fuOawAg0
今回は序盤が一番盛り上がったな
315名無し名人 (テテンテンテン MMb6-88TL)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:40:32.65ID:jfSCmju7M
>>305
どうすれば藤井が間違えやすいかを研究しないといけないな
それも克服しそうやけど
2023/01/29(日) 16:40:35.27ID:BRwOrkLM0
63角からの馬がここまで働いたら厳しい
玉がケツ突かれて大砲の正面におびき出されたら働きすぎもいいところ
2023/01/29(日) 16:40:36.34ID:fFWdiUoT0
今どきフィルムで撮ってるんだろうか?まさかね?
シャッター音消せるでしょうに
2023/01/29(日) 16:40:43.70ID:Os/d6x5l0
>>310
連写が必要なのは分かるんだがもっと静かなカメラを使えよと
2023/01/29(日) 16:40:49.72ID:K3EPunRa0
虐殺開始
320名無し名人 (スプッッ Sd5a-hX4R)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:40:57.43ID:dI5nfSJid
>>307
新幹線に乗る機会が増えるのは歓迎なのかな
2023/01/29(日) 16:40:58.03ID:44dcqiCu0
菅井がタイトル挑戦者になれば
2023/01/29(日) 16:41:02.61ID:4yHjIpWW0
>>123
ナベがレート2000越えてたじゃんと思ったけど一瞬だった
本当にレート2000越えるのって大変なんだな
323名無し名人 (テテンテンテン MMb6-88TL)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:41:09.59ID:jfSCmju7M
藤井は☖4七角を警戒してたのか
2023/01/29(日) 16:41:15.28ID:tBrGe/9OM
システム来るか待ってた時が1番面白かった
藤井の77角で実質終わった
325名無し名人 (ワッチョイ a75f-ayt5)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:41:15.33ID:NCJsWQ6X0
そっか、藤井の26飛に
島が、そんな手があるんですねー と言って
羽生が笑ったのか・・・
2023/01/29(日) 16:41:15.59ID:/ncIRlsZa
聡太が防衛


聡太 永世竜王名人
327名無し名人 (ワッチョイ 2302-lxhl)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:41:18.03ID:y6vFsn3c0
割打たせる玉寄り?
何がしたいんだ
2023/01/29(日) 16:41:19.53ID:ICSff71d0
>>309
その選手権、来年こそは開催される?
名人が参加する初めての大会になるかもだが
2023/01/29(日) 16:41:24.14ID:T5clS46jM
藤井が横歩苦手だったのは初期の頃やろ
もう勝てない
2023/01/29(日) 16:42:00.82ID:Os/d6x5l0
>>317
社カメは自分で機材を選べない
会社が備品として用意したものを使うだけ
ようは会社の配慮が足りない
2023/01/29(日) 16:42:05.02ID:W/dqNo7O0
昭和のカメラ使っとる
332名無し名人 (スプッッ Sd5a-hX4R)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:42:05.09ID:dI5nfSJid
>>315
盤外戦術いくない!
2023/01/29(日) 16:42:15.23ID:TrUIaPhh0
>>292
検討陣ってAI見てるんじゃないの?
334名無し名人 (ワッチョイ 1756-+jTv)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:42:15.70ID:28N+VHjg0
王将戦はもう決まった
はやく藤井vs渡辺の名人戦がみたい
2023/01/29(日) 16:42:15.93ID:5Vozbcu30
>>312
しなの1本でウキウキ乗り鉄
2023/01/29(日) 16:42:19.27ID:tBrGe/9OM
>>329
勝てる勝てないはともかく派手な戦いになるから見てて楽しい
337名無し名人 (アウアウウー Sa47-79MB)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:42:27.70ID:yK2kS06Pa
藤井7巻あるで
2023/01/29(日) 16:42:29.19ID:4yHjIpWW0
藤井くん勝利おめでとう
負けられない戦いばかりだけど、しっかりコンディション整えて頑張れー
羽生はお疲れさまでした
2023/01/29(日) 16:42:31.04ID:WHQ2FLs80
83角全く考えてなかったか
2023/01/29(日) 16:42:38.93ID:OW4qTfg70
羽生吃驚
341名無し名人 (テテンテンテン MMb6-88TL)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:42:42.72ID:jfSCmju7M
>>308
藤井は対横歩取り12連勝中やろ
2023/01/29(日) 16:42:44.55ID:K3EPunRa0
83角考えてなかった
2023/01/29(日) 16:42:45.76ID:EAcHHLgt0
将棋420年の歴代棋士のランク付け
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1674935096/
2023/01/29(日) 16:42:52.76ID:M9uRR0dB0
83角は俺でも見えてたけどな、羽生さんは考えてなかったというと俗手なんかな?
345名無し名人 (ワッチョイ dbb1-uyQh)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:42:57.52ID:mHf2t6H80
>>284
2月1日は水曜日
2023/01/29(日) 16:42:57.73ID:WqWSTx0Rr
振ってほしかったの~
347名無し名人 (ワッチョイ a75f-8B9n)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:42:59.66ID:CS4xSPpD0
びっくりしてるで
2023/01/29(日) 16:43:03.47ID:44dcqiCu0
そんなの打ったら破門されるで
2023/01/29(日) 16:43:08.78ID:0BKxL5Jk0
83角の候補手にめっちゃ驚いてる
2023/01/29(日) 16:43:10.15ID:6H5r+hJt0
羽生「えー1秒も考えてなかった」
351名無し名人 (ワッチョイ 5a3c-wzUf)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:43:14.21ID:SY2+DqZu0
今来ました
ってもう終わってんのかよ
もう終わってんなあ…
352名無し名人 (テテンテンテン MMb6-88TL)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:43:19.21ID:jfSCmju7M
羽生は☖8三角を読んでなかった
353名無し名人 (ワッチョイ a75f-ayt5)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:43:23.79ID:NCJsWQ6X0
藤井は61玉とかあると思っていたのか
2023/01/29(日) 16:43:25.01ID:JkPUHCiw0
83角気付いてなかった
2023/01/29(日) 16:43:27.58ID:+ZxhkKEL0
83角はさすがにね・・・・
2023/01/29(日) 16:43:35.83ID:Os/d6x5l0
8三角は1ミリも考えてなかったって言ってたな
意外だな
思考の単位はミリなんだ
2023/01/29(日) 16:43:38.69ID:44dcqiCu0
藤井君ニヤニヤ
2023/01/29(日) 16:43:40.42ID:OW4qTfg70
前局の41飛みたいなもんか
2023/01/29(日) 16:43:44.32ID:WHQ2FLs80
CS打ち切りきた
2023/01/29(日) 16:43:45.12ID:OenjplLo0
83角は評価値は悪かったよ
361名無し名人 (ワッチョイ 23ad-+rQD)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:43:48.13ID:fi/WmsIc0
ファッ!?
2023/01/29(日) 16:43:49.32ID:bA0xrTdR0
>>308
たぶん、やるよ。最後に。
横歩好きだし。
2023/01/29(日) 16:43:49.90ID:T8Ufu/zq0
さようならーw
2023/01/29(日) 16:43:51.24ID:oahf7BVb0
4-1濃厚
365名無し名人 (ワッチョイ a75f-8B9n)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:43:52.92ID:CS4xSPpD0
え、放送おわた
2023/01/29(日) 16:43:58.52ID:4yHjIpWW0
>>284
就位式前に竜王とカフェのイベントがある
2023/01/29(日) 16:44:01.37ID:tBrGe/9OM
83角は普通は見えないと思う
飛車先止めて桂馬跳ねられるし狙いが一つしかないしところに角置く形になるから
太地もAIの候補手見て驚いてた
2023/01/29(日) 16:44:03.44ID:NDOysu+x0
>>312
なんでやねん。雪の木曽路を引退せまるワイドビューご堪能でしょ
369名無し名人 (ワッチョイ a75f-ayt5)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:44:08.79ID:NCJsWQ6X0
47角はいい手だよね
2023/01/29(日) 16:44:09.67ID:Q4Yhxn/E0
適当にAIの手をいうなよ、その後どうなるかとか、その辺まで言われへんなら口出すな
2023/01/29(日) 16:44:10.93ID:+ZxhkKEL0
おわかれなのは解説聞き手だけなので
感想戦を聞かせてほしいぞ
2023/01/29(日) 16:44:11.40ID:ZRa6GPC/0
囲碁将棋チャンネル終わり
2023/01/29(日) 16:44:12.77ID:icB1zc1H0
放送終わりかよw
374名無し名人 (ワッチョイ db10-op1Z)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:44:13.44ID:Dq+ABOUV0
>>338
なんで片方だけ呼び捨てやねん
2023/01/29(日) 16:44:13.69ID:KoGLX/qp0
インターネッツはこのまま放送続くんよな
2023/01/29(日) 16:44:14.85ID:gvnzN2H70
見えなくても普通の反応
377名無し名人 (ワッチョイ 2ba1-C18P)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:44:22.84ID:fy+N8ua30
結局王将戦は始まる前に最も確率が高かった4-1になりそうだな
やっぱレートはアテになるわ
378名無し名人 (ワッチョイ 9aad-NrPo)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:44:22.86ID:m8ws67Nu0
まだ放送時間内のくせに
2023/01/29(日) 16:44:30.03ID:OW4qTfg70
https://www.youtube.com/watch?v=UEvQaheX66Q

こっちでも見られる
2023/01/29(日) 16:44:39.50ID:Y2KzMfp50
囲碁将棋チャンネル終わりかよクソだな
2023/01/29(日) 16:44:42.16ID:1OZYkPdO0
悲しい
382名無し名人 (ワッチョイ 4e10-h4wt)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:44:45.08ID:K39SObom0
何で終わり?課金してるのに
2023/01/29(日) 16:44:55.00ID:W0Dq2xVd0
9二角と8三角の違いぐらい予習してから口出ししてほしいわ。
2023/01/29(日) 16:44:56.50ID:fFWdiUoT0
テレビ乙
2023/01/29(日) 16:44:57.42ID:WHQ2FLs80
19時まで枠はありますが放送は終わります
2023/01/29(日) 16:44:58.83ID:3QWwyyhp0
>>317
シャッターというよりミラーの動く音じゃね
2023/01/29(日) 16:45:04.80ID:Os/d6x5l0
第4局は平日なんだよなぁ
2日目だけでも有給休暇取っちゃおうかなぁ
388名無し名人 (ワッチョイ 2302-lxhl)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:45:06.80ID:y6vFsn3c0
割打たせる玉寄り?
何がしたいんだYouTubeアベマは引き続いてる
静止画かもしれんが
2023/01/29(日) 16:45:11.78ID:WixvnZ0w0
CS放送枠残ってるのにいつも何故終了?
2023/01/29(日) 16:45:17.17ID:Q4Yhxn/E0
このまま感想戦は最後までみれるんじゃなかったっけ
ほんさゆ、広瀬は終わりやけど
2023/01/29(日) 16:45:19.42ID:MvtiL8Wf0
>>356
ミリは補助単位
時間にもつきうる
2023/01/29(日) 16:45:29.86ID:TrUIaPhh0
>>305
というか藤井のレベルに近づけば近づくほど先手必勝になるはず
先手番で勝てているうちは、展開としては互角ではある
2023/01/29(日) 16:45:30.52ID:n3GHzgVld
よっしはる!よっしはる!
2023/01/29(日) 16:45:31.53ID:M9uRR0dB0
1日目の解説で飛車をイジメる筋ばっかりやってたからそれが脳裏に焼き付いてたのか83角、92角はすぐに思い浮かんだけどな
対局者は考えてなかったんやね
2023/01/29(日) 16:45:35.22ID:UN613f/g0
藤井くんはハンデで今後不利飛車のみしか指してはいけない
2023/01/29(日) 16:45:38.19ID:OW4qTfg70
ほんさゆは夕食の支度があるからしょうがないねw
2023/01/29(日) 16:45:39.71ID:tBrGe/9OM
ミリ秒とか言うよね
2023/01/29(日) 16:45:41.28ID:ICSff71d0
>>312
>>335
10年くらい前に年末に乗ったな雪景色綺麗だったよ
2023/01/29(日) 16:45:44.76ID:lre9w33L0
早く終わって評価値放送で稼げない
400名無し名人 (ワッチョイ dbb1-uyQh)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:45:51.79ID:mHf2t6H80
棋王戦第2局も金沢なので3週間後にはまた金沢というね…
2023/01/29(日) 16:45:53.89ID:SnOJNsQ10
見逃した。83角は両者見えてなかったの?
2023/01/29(日) 16:45:57.66ID:K3EPunRa0
>>379
ありがとう
2023/01/29(日) 16:46:01.36ID:dJKeQvG/0
感想戦は、課金者だけの楽しみ
2023/01/29(日) 16:46:02.83ID:L4sK6iot0
>>386
これからは、もうミラーレスだね
デジカメにミラーはいらん
405名無し名人 (スフッ Sdba-op1Z)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:46:06.11ID:pEBTv7ocd
最初の時間枠内ならそのまま放送せえや
こっちも有料チャンネルやろが
2023/01/29(日) 16:46:12.73ID:Os/d6x5l0
>>386
両方
ミラーレスカメラでもシャッター音はする(電子シャッターにしなければ)
2023/01/29(日) 16:46:18.42ID:fi/WmsIc0
おい深浦と稲葉の対局が始まったぞ
408名無し名人 (ワッチョイ 4e10-h4wt)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:46:22.32ID:K39SObom0
良かったAbema終わってない
2023/01/29(日) 16:46:27.08ID:4yHjIpWW0
>>374
ごめん藤井ファンだから
でも羽生は本当に素晴らしい棋士だし尊敬してるよ
藤井くんも50歳越えてもこんな活躍できれば嬉しい
410名無し名人 (ワッチョイ 5a3c-wzUf)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:46:30.61ID:SY2+DqZu0
>>389
さゆり「早く帰らせろや」
411名無し名人 (ワッチョイ 7a1f-E3c9)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:46:31.24ID:df6iC9AU0
羽生さんが藤井王将との感想戦楽しんでて何より
2023/01/29(日) 16:46:47.12ID:pSnkcQsL0
>>284
永瀬「チャンス!先手番だが朝まで千日手かますぞ!」
2023/01/29(日) 16:46:47.09ID:3QWwyyhp0
>>379
探してた
414名無し名人 (ワッチョイ 47fd-fO7+)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:47:03.80ID:1fo7TZcU0
前局の3二角みたいな手なのか
そら飛車の前には打てないな
そんじゃ9二角も考えて無いな
2023/01/29(日) 16:47:07.56ID:KoGLX/qp0
>>403
CS放送加入者はもっと課金してるのに見れないんだよなぁ〜
416名無し名人 (ワッチョイ cb53-HKn4)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:47:17.15ID:TCIr4LmS0
>>374
んなもん羽生と他の棋士で腐るほど見てきただろ
2023/01/29(日) 16:47:19.92ID:dJKeQvG/0
>>408
そりゃそうだろ課金してりゃ、囲碁将棋プラス同様最後まで見れるさ
2023/01/29(日) 16:47:20.23ID:OW4qTfg70
なんだ今の鐘みたいな音はw
2023/01/29(日) 16:47:34.21ID:df6iC9AU0
>>412
過密日程に永瀬とか最悪だなw
2023/01/29(日) 16:47:35.39ID:W4Oagran0
>>412
最近の永瀬はもう千日手は目指さないらしいぞ
前の朝日杯でそう言ってた
2023/01/29(日) 16:47:45.75ID:Os/d6x5l0
>>391
おおそうだ、1msecっていうもんな
でも一般的には長さで省略するな
k(キロ)はどっちでも略して使うな
2023/01/29(日) 16:47:50.04ID:vfXSuIEq0
あの若そうなカメラマンのシャッター音ほんとうるせえなw
423名無し名人 (スフッ Sdba-I2Fv)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:48:06.72ID:z54A6zqcd
今回の王将戦、新進気鋭の天才に歴戦の猛者がトリッキーな戦いを挑んでる感あって好き
424名無し名人 (ワッチョイ db10-op1Z)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:48:11.50ID:Dq+ABOUV0
>>416
だから?
横から偉そうやな
2023/01/29(日) 16:48:12.25ID:W4Oagran0
>>419
どうせVSの代わりが公式戦になるだけだから
そこまで精神的な影響はないだろ
2023/01/29(日) 16:48:12.61ID:dJKeQvG/0
>>415
スカパーと囲碁将棋チャンネル同じと思ってる?
冗談はよしこちゃんよ
427名無し名人 (スップ Sd5a-2l+p)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:48:16.48ID:7eio2vnwd
>>414
83角は明確に攻めの狙いがある手なので、ただ受けるだけの32角とは全く違う
2023/01/29(日) 16:48:30.33ID:gJ9eNoLFa
CSはノコギリヤシを見るためのもの
2023/01/29(日) 16:48:48.88ID:kXJn8pHD0
羽生さん負けたんか~
次先手は落とせないな!
430名無し名人 (JP 0H67-uwpN)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:48:50.76ID:VzjwdBMrH
あれabemaは最後に初手からの解説なかったかしら
431名無し名人 (ワッチョイ 4e10-h4wt)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:48:55.35ID:K39SObom0
>>284
いくら若くても身体大変そう
体調崩さなきゃいいが…
432名無し名人 (ワッチョイ 2ba1-C18P)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:49:05.65ID:fy+N8ua30
>>409
羽生にだけさん付けの羽生オタに謝る必要はない
433名無し名人 (ワッチョイ 5a3c-wzUf)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:49:08.67ID:SY2+DqZu0
シャッター音はカメラマンからの「撮ってますよ、変な顔しないでね」って言うメッセージやで
2023/01/29(日) 16:49:17.49ID:4yHjIpWW0
>>428
そうそうw
2023/01/29(日) 16:49:34.85ID:3jGFhjU0d
AIって評価値が有利になる手順が読み切れなければ踏み込まないから近い将来将棋は千日手ゲーになるんかな?
2023/01/29(日) 16:49:43.38ID:fi/WmsIc0
明日香ほっそ。10年くらい前か?この頃なら65kgかな?
2023/01/29(日) 16:50:09.85ID:M3wIgnTJ0
今局も楽しかったな
ノドグロとアカムツの話が
438名無し名人 (ワッチョイ a75f-ayt5)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:50:38.41ID:NCJsWQ6X0
43金が敗着だった感じだね
439名無し名人 (ワッチョイ db10-op1Z)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:50:44.35ID:Dq+ABOUV0
>>432
俺は羽生九段にだけさん付けの羽生オタとちゃうけど?
お前は俺に謝れ
2023/01/29(日) 16:51:06.26ID:HTU1ZVKNa
>>334
その前に棋王戦 相手はナベだが
2023/01/29(日) 16:51:08.01ID:Os/d6x5l0
>>433
室内だしあんなに大きい必要はない
2023/01/29(日) 16:51:10.01ID:M9uRR0dB0
藤井君が示してる61玉が良い手なんかね?
2023/01/29(日) 16:51:13.50ID:2FF43eqX0
もう終わったのか
藤井おめ!羽生乙!
勝者の写真撮影楽しみ
2023/01/29(日) 16:51:19.80ID:tBrGe/9OM
>>257
直前に金を斜めに上げてるから、頑丈な屋根のあるところに玉を持っていくのは一応構想としてはあり
ただ角打たれるのは読めてるからその後の33玉がミスかな43玉なら玉で銀に紐付けてるからまだマシだった

ただその変化も本譜よりマシってだけで互角の範疇ではあるけど先手が微妙に有利なのは変わらんしAIの評価値以上に後手は指し難い展開なんだよね
結局序盤の作戦選択が悪かったとしか
2023/01/29(日) 16:51:22.41ID:kfNn1EdH0
今藤井が羽生に教えてるような状況になってんの
2023/01/29(日) 16:51:28.48ID:xgYlVKtWd
羽生相手だと藤井に遠慮が見えるな
ナベ広瀬天彦だと親戚のおじさんとやってるみたいだけど
2023/01/29(日) 16:51:54.94ID:W4Oagran0
>>445
藤井めちゃくちゃ気を使ってそうに見えるけどな
2023/01/29(日) 16:51:55.29ID:HTU1ZVKNa
>>337
藤井先生の活躍にご期待ください?
2023/01/29(日) 16:51:59.91ID:s9nBF5N+0
>>400
また金沢なら素敵なお昼ご飯が出るよね(適当)
2023/01/29(日) 16:52:01.26ID:4V0MYOKa0
若手の雁木が大体終わりというのは正しかったのだろう
2023/01/29(日) 16:52:17.19ID:19OH/+QYM
>>38
それ死ぬ
2023/01/29(日) 16:52:28.21ID:ev7h7JLi0
羽生さん勝てなかったかぁ
先手番キープ合戦だね
2023/01/29(日) 16:52:54.02ID:zPeGCl4u0
>>306
年齢考えたら永瀬王座あたりかな
2023/01/29(日) 16:53:10.44ID:kfNn1EdH0
>>447
うんすごい感じる
羽生はわからないけど藤井全部わかってるみたいな
2023/01/29(日) 16:53:17.03ID:7Gqmvsfp0
83角のちょうどいいとこでCS終わってしまった
2023/01/29(日) 16:53:19.85ID:5Vozbcu30
>>449
松花堂弁当がいきなり豪華になっちゃってたらどうしようw
457名無し名人 (ワッチョイ 5a3c-wzUf)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:53:38.89ID:SY2+DqZu0
藤井は雁木はダメって結論出してるんだろな
藤井が雁木やらないってのがその証明やろ
2023/01/29(日) 16:53:48.04ID:jfpnlJRJ0
感想戦で藤井から86歩をつく順をやっていたな
全部読んでいるのだな
2023/01/29(日) 16:53:49.89ID:tBrGe/9OM
最初の2局が名局だったし残り全部藤井が勝ってもシリーズ的には大成功やろ
2023/01/29(日) 16:54:08.11ID:hmIH2oMR0
矢倉が終わってて雁木がだいたい終わってて
横歩は青野流が強すぎるという件の本の証明をやってってるような
最近の藤井王将
461名無し名人 (テテンテンテン MMb6-88TL)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:54:10.46ID:jfSCmju7M
感想戦での藤井の指し手の早いこと
2023/01/29(日) 16:54:12.19ID:JkPUHCiw0
>>401
後手だけ
先手は56歩指してるんだから当然見えてた
2023/01/29(日) 16:54:13.92ID:HTU1ZVKNa
>>449
北國新聞本社内だからなw
最寄りの料亭か?ホテルとかで
やる気出してくれるところがあるかな?
464名無し名人 (スフッ Sdba-ktK8)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:54:15.23ID:2sT76fXyd
暗記はめでしか勝てない羽生が哀れすぎるよ
2023/01/29(日) 16:54:16.67ID:RfPyZ/Uc0
ここまでは予想通りだろ
問題は次の羽生先手で欲出して前回と同じ戦法使わない事
藤井に変化試させる余裕はない
2023/01/29(日) 16:54:18.96ID:z6/8exul0
さて本局の罰ゲーm…勝者記念撮影はどうなるんだろう…
雪かきかな
2023/01/29(日) 16:54:22.23ID:xgYlVKtWd
>>454
羽生に指導対局したら羽生オタ怖いから…
2023/01/29(日) 16:54:23.11ID:7Gqmvsfp0
61玉から角交換の変化は途中で終わってしまったけど有望だったんだろか
2023/01/29(日) 16:54:29.95ID:TrUIaPhh0
>>283>>444
勉強になりますありがとう
2023/01/29(日) 16:54:33.83ID:UN613f/g0
>>438
でも歩切れで36歩を取りに行きたかった
2023/01/29(日) 16:54:46.07ID:mV/C9u2s0
>>422
普通に機材揃えれば今時デジタル・ミラーレスだし、撮ってる雰囲気だしたいだけのノイズだよな
電子シャッター音とかいう無能はオフにしてほしいわ
2023/01/29(日) 16:55:11.49ID:az9wbIRo0
毎日YouTube画像がモザイク状になってて見えん
473名無し名人 (ワッチョイ 5a3c-wzUf)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:55:14.07ID:SY2+DqZu0
>>466
破裂した水道復旧工事やな
474名無し名人 (スフッ Sdba-op1Z)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:55:16.80ID:pEBTv7ocd
>>426
じゃあスカパーは無料であるべきやな
お前が責任もって無料にしろや
2023/01/29(日) 16:55:33.65ID:W4Oagran0
>>460
矢倉は終わってないんじゃないか
昔ながらの矢倉は終わったけど
476名無し名人 (アウアウウー Sa47-AVTC)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:55:49.67ID:hbIgqvwUa
>>203
それは大昔の話だろ
477名無し名人 (ワッチョイ a75f-ayt5)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:55:51.66ID:NCJsWQ6X0
はらくくって
31 22 米長玉 じゃ駄目だったか
2023/01/29(日) 16:55:52.54ID:TrUIaPhh0
>>450
そもそも雁木なんてAIに嫌われた矢倉がダメと言われ始めてから
再評価された古い戦型だしね
2023/01/29(日) 16:55:56.18ID:gJ9eNoLFa
羽生は平成のレジェンドやし父親のような年齢差やし
渡辺広瀬天彦は近所のオッサンのようなもの
2023/01/29(日) 16:55:59.31ID:CRPPvMYf0
投了の後のインタビューまで見たけどそのあと大盤解説会場に行った?
481名無し名人 (スップ Sd5a-2l+p)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:56:20.68ID:7eio2vnwd
>>480
行ったよ
2023/01/29(日) 16:56:31.30ID:+ZxhkKEL0
羽生さんかわいいポーズやな
おっさんなのにw
2023/01/29(日) 16:56:32.71ID:4yHjIpWW0
>>450
まっすーと大地の本であったね
目次に雁木は終わってる書いたら強制修正させられたという
484名無し名人 (アウアウウー Sa47-AVTC)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:56:47.70ID:hbIgqvwUa
>>431
藤井はこれが普通だから
2023/01/29(日) 16:56:49.95ID:5Vozbcu30
>>472
720pでも充分綺麗よ
2023/01/29(日) 16:57:00.85ID:ICSff71d0
>>466
原点回帰じゃんw
487名無し名人 (ワッチョイ a75f-ayt5)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:57:13.26ID:NCJsWQ6X0
しかし、この2人の感想戦は良いね
2023/01/29(日) 16:57:15.63ID:73lzVd0IM
封じ手が敗着かな
2023/01/29(日) 16:57:21.56ID:CRPPvMYf0
>>481
ありがとう
見逃しちゃったから後で見るわ
2023/01/29(日) 16:57:27.05ID:M9uRR0dB0
>>476
相対的な話をしてるんだけど、じゃあ藤井君が苦手な戦型ってなによ?w
苦手な戦型は無いってのは無しで
2023/01/29(日) 16:57:35.04ID:YplHENOc0
68金キターー
2023/01/29(日) 16:57:40.54ID:TrUIaPhh0
>>459
成功はしたと思うけどここで終わるのももったいない
まだ70点くらい
やっぱり次は何とか羽生に勝ってほしい
第6局までいったら100点
2023/01/29(日) 16:58:04.59ID:Os/d6x5l0
>>466
兼六園と雪をからめてくるような気がする
2023/01/29(日) 16:58:39.54ID:7Gqmvsfp0
竜王指摘の封じ手61玉って人間的には気持ち悪いのかな
2023/01/29(日) 16:58:46.69ID:Os/d6x5l0
雁木が廃れてくれないとハチワンダイバーがおかしなことになる
2023/01/29(日) 16:59:00.70ID:KoGLX/qp0
>>493
21世紀美術館もあるかも
2023/01/29(日) 16:59:04.94ID:4yHjIpWW0
>>493
雪うさぎかな
498名無し名人 (アウアウウー Sa47-AVTC)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:59:11.29ID:hbIgqvwUa
羽生は平気で相手の得意戦法から逃げるから小物感が凄いよな
元王者なら正々堂々受けろよ
2023/01/29(日) 16:59:18.71ID:L4sK6iot0
羽生も感想戦は
ただの将棋好きなオッサンになるのがいいな
500名無し名人 (アウアウエー Sa52-dVaQ)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:59:39.51ID:vKUIU2+aa
そもそも藤井聡太は戦型なんて作らないし。
2023/01/29(日) 16:59:47.15ID:W4Oagran0
>>494
61玉ってAIの上位候補にはなかったけどな
502名無し名人 (ワッチョイ a75f-ayt5)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:00:02.85ID:NCJsWQ6X0
>>499
藤井に教えてもらってるところが
ほんわかする
2023/01/29(日) 17:00:06.40ID:TrUIaPhh0
体調崩さないように外での撮影は避けるんじゃない
504名無し名人 (スップ Sd5a-2l+p)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:00:10.07ID:7eio2vnwd
>>489
映像はやらなかったぞ
2023/01/29(日) 17:00:28.11ID:az9wbIRo0
>>485
再チャレンジできれいに見えた
2023/01/29(日) 17:00:29.71ID:bA0xrTdR0
藤井はdl、羽生は水匠。みたいな感じするな。
なんとなく。
2023/01/29(日) 17:00:45.22ID:1UGVRbchd
>>460
大地とまっすーに貢献してるw
2023/01/29(日) 17:00:47.08ID:xgYlVKtWd
>>493
兼六園遭難できるぞ
2023/01/29(日) 17:00:52.39ID:Y2KzMfp50
聡太は感想戦でもサクサク指すね
あんまり高齢者いじめてやるなw
2023/01/29(日) 17:01:00.88ID:7Gqmvsfp0
>>501
じゃあ長い目であんま良くないのか
511名無し名人 (テテンテンテン MMb6-UVhT)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:01:02.40ID:M1zbWS9RM
内心穏やかなはずはないけどな
やってきたこと否定されてるわけだから
あなた方の世代の将棋は不正解ですよって
2023/01/29(日) 17:01:22.36ID:OW4qTfg70
>>477
    彡⌒ ミ
    (・ω・` ) 米長玉ってこいいうこと?
    / y/ ヽ
    ∪  ∪_ノ
    (ノノω l l l )
2023/01/29(日) 17:01:23.00ID:W4Oagran0
>>506
藤井は終盤糞強いんだからDLじゃないだろ
2023/01/29(日) 17:01:32.59ID:7YoEAIFa0
羽生弱すぎワロタwwww
2023/01/29(日) 17:02:40.65ID:gJ9eNoLFa
>>475
74歩急戦により少なくとも先手守勢を強いられる
先手が指す合理性が失われつある
2023/01/29(日) 17:02:42.52ID:UN613f/g0
敗着44玉じゃないかな
2023/01/29(日) 17:02:48.59ID:Os/d6x5l0
大和証券杯みたいなネット棋戦ってもう無理だろうな
やるなら二人とも中継された場所で監視されながらやることになって、ネットでやる意味は?ってなりそう
2023/01/29(日) 17:02:51.86ID:zPeGCl4u0
>>513
終盤は水匠なんじゃないか
2023/01/29(日) 17:03:23.14ID:HTU1ZVKNa
>>511
藤井聡太の力でそれがわかったわけじゃないからな
AIの力がメインだから
それをうまく取り込めないことは悲観しても
そう言う考えにはならんやろ
520名無し名人 (テテンテンテン MMb6-UVhT)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:03:35.61ID:M1zbWS9RM
>>509
一応合わせてるけどさっさと帰りたい感が見え見えだよな
そりゃ手合違いの相手と感想戦なんて楽しいわけがないわな
羽生さんにはどこまで読んでたのか探られてるけどそこは全く意に介してなさそうw
2023/01/29(日) 17:03:43.25ID:W4Oagran0
>>515
ナベがタイトル戦で先手矢倉をやる以上は
合理的にやる意味はあるんじゃないか
2023/01/29(日) 17:03:48.19ID:Ni+f18Fja
これ合ってる?

153 名無し名人 2023/01/29(日) 17:02:06.25 ID:Ni+f18Fj
ここ80年間の歴代棋士ランキングはこうだろ
1.大山
2.中原
3.羽生
4.森内
5.木村
6.谷川
7.渡辺
8.佐藤天彦
9.升田
10.塚田
11.佐藤康光
12.丸山
2023/01/29(日) 17:04:14.94ID:D2Gi/bW/0
羽生さんの速度に藤井がついていけてないな…
対局には負けたが勝負には勝ったな
2023/01/29(日) 17:04:16.29ID:H5YWnmJU0
言うて先手が勝って後手が負けてるだけだから星取りとしては互角だろ
一局の勝った負けたで騒ぎすぎ
525名無し名人 (ワッチョイ a75f-ayt5)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:04:24.26ID:NCJsWQ6X0
88銀って普通は悪そうなんだけど
良い手になっちゃうんだね・・・
2023/01/29(日) 17:04:25.29ID:UTsZ5nRTr
昨日アユムの解説動画見たら封じ手52玉でも先手指し易そうだったし雁木が敗着だろ
2023/01/29(日) 17:04:43.33ID:TkhpZxHua
>>524
前局すごい騒ぎようだったけど
2023/01/29(日) 17:04:45.47ID:UN613f/g0
44玉ではなく92角みたいなのが良さそう
529名無し名人 (アウアウウー Sa47-AVTC)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:04:50.94ID:hbIgqvwUa
>>273
AI世代とやらに夢を持ってる爺さんまだいるのか
何年も言ってて飽きないの?
2023/01/29(日) 17:04:54.74ID:73wFG7b90
羽生は更に進化して不振を完全に脱した
しかしそれをも軽くいなしてるのが藤井
2023/01/29(日) 17:04:57.32ID:mV/C9u2s0
>>507
師匠は踏み台にされている!?
2023/01/29(日) 17:05:12.07ID:KoGLX/qp0
>>522
それ名人獲得回数とかじゃねえの?
2023/01/29(日) 17:05:14.76ID:pBXPoTiq0
結局羽生の準備は何だったんだ
2023/01/29(日) 17:05:18.75ID:xgYlVKtWd
早く投了したのは感想戦を3時間やりたかった説
2023/01/29(日) 17:05:39.50ID:bA0xrTdR0
>>513
指し手の感覚がね。
dlと水匠で評価感覚が違うらしいし、
dl有利でも、水匠は互角と評価する。
その差が出てるんじゃないかってこと。
2023/01/29(日) 17:05:50.01ID:M9uRR0dB0
>>526
そうなると太地の予言通りだな、藤井君の先手番だと後手番はどこが敗着かわからないまま負けることは珍しくない
怖すぎるw
537名無し名人 (ワッチョイ 5f10-Fq6O)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:05:54.94ID:bQt8m0y50
https://i.imgur.com/hEV0RoO.jpg

https://twitter.com/sponichi_photo/status/1619606456210427906

https://twitter.com/sponichi_photo/status/1619606026231353345
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
538名無し名人 (ワッチョイ a75f-ayt5)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:06:05.92ID:NCJsWQ6X0
71銀も読んでなかったん?
2023/01/29(日) 17:06:08.16ID:pBXPoTiq0
>>517
羽生が反則負けしてご破算になった
540名無し名人 (テテンテンテン MMb6-UVhT)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:06:13.95ID:M1zbWS9RM
>>524
第四局で羽生さんが負けたらどうすんのw
また研究ハメが上手くいくとでも思ってるのか
2023/01/29(日) 17:06:26.29ID:W4Oagran0
>>534
スタッフ「写真撮るからそろそろお開きで」

だいたい感想戦は1時間で終わるよ、色んな都合上で
2023/01/29(日) 17:06:26.70ID:M3wIgnTJ0
しかしうるさいねカメラ
こっちだって金払って見てるのだから静かに見させてほしいわ
2023/01/29(日) 17:06:39.51ID:L4sK6iot0
>>524
まるで次局は羽生が取るとでもいいたそうな
藤井君のプレゼントは1局げんていよ
2023/01/29(日) 17:06:49.90ID:TrUIaPhh0
>>525
後手雁木に対してなぜかいいらしい
なぜかはさっぱり分からんが
2023/01/29(日) 17:07:17.83ID:Os/d6x5l0
>>539
康光が2回クリックミスしたけど豊島に勝ったのはリアタイで見た
546名無し名人 (ワッチョイ a75f-ayt5)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:07:30.15ID:NCJsWQ6X0
感想戦をゆっくり見られるのはいいね  毎日さんGJ
2023/01/29(日) 17:07:56.79ID:W4Oagran0
>>542
カメラマンも仕事だからしょうがない
好きでやってるわけじゃないし、色々いい写真撮らないと上に怒られる
2023/01/29(日) 17:07:59.91ID:A7EyCgZ30
>>520
それはお前の勝手な感想だしほんとに見え見えにしてるなら藤井王将が失礼なだけになるよ
楽しみに見てるファンも居るのに
2023/01/29(日) 17:08:12.28ID:gJ9eNoLFa
>>542
掲載するのは2Kよりも遥かに低解像度のアナログ紙面かjpgネット
2023/01/29(日) 17:08:17.28ID:TrUIaPhh0
>>534
むしろ藤井の時間を気遣ってだと思う
1時間早く終わればそれだけ休めるからね
2023/01/29(日) 17:08:29.75ID:HTU1ZVKNa
>>522
三冠の升田幸三が天彦の下はない
丸山よりも米長の方が上
552名無し名人 (ワッチョイ 17bd-AVTC)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:08:43.12ID:rfkBs0n10
>>522
藤井は殿堂入りか
2023/01/29(日) 17:09:05.09ID:TEubHPKB0
連盟からミラーレスカメラ使用をお達ししてほしい
2023/01/29(日) 17:09:12.91ID:7YoEAIFa0
羽生弱すぎワロタwwww
2023/01/29(日) 17:09:13.57ID:zPeGCl4u0
>>544
広瀬さんによると78玉と寄る手と78金と上がる手があり含みが多くて良いらしい
2023/01/29(日) 17:09:20.54ID:h9TKRiGW0
次スレ 第四局の前に消化しちまおう!!!

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1674950023/
557名無し名人 (テテンテンテン MMb6-UVhT)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:09:25.04ID:M1zbWS9RM
>>533
11手目7七角で研究外されて終わった
藤井君は本気で潰す気なら第四局も同じ手を使うかもね
序盤のあまり形勢に響かない段階で紛れを入れて研究ハメを潰すのが戦法になるかも
2023/01/29(日) 17:09:25.57ID:gJ9eNoLFa
>>542
途中で書き込みしてもた

>>542
掲載するのは2Kよりも遥かに低解像度のアナログ紙面かjpgネットなのにプロカメラ意味あるんやろか
スマホの音消しカメラアプリで十分なのに
2023/01/29(日) 17:09:51.43ID:KoGLX/qp0
>>551
名人3期と2期の違いよ
2023/01/29(日) 17:10:01.86ID:gVwdkwi/M
たまに見る研究ハメって?
561名無し名人 (ワッチョイ b351-JN6P)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:10:13.79ID:h+7bS/Pq0
羽生もイチローも熱心なアンチおるよな
2023/01/29(日) 17:10:19.52ID:mV/C9u2s0
>>547
サイレントモードとか、シャッター音オフの機能あるのに使ってない
もしくは30年物の機材つかってるか
それらだったらあんまりよくないやろ?
2023/01/29(日) 17:10:23.49ID:KoGLX/qp0
>>552
名人まだ獲ってないから入ってないだけ
2023/01/29(日) 17:10:48.16ID:2weBVPlh0
こっちの人
2023/01/29(日) 17:10:58.21ID:6+mgcNEGM
雁木とかさあ恥ずいだろ普通は笑
2023/01/29(日) 17:11:09.45ID:bA0xrTdR0
>>518
水匠もdlも終盤力はさほど差がないって聞いたような。
覚えてないけど、勇気がゲストに来たとき、
んなぁこと言ってたような。
2023/01/29(日) 17:11:21.68ID:5Vozbcu30
しかし福田くんのハシビロコウっぷりがすごい
2023/01/29(日) 17:11:24.71ID:1OZYkPdO0
>>522
久しぶりに将棋板きたらこういうの見るけど
いろいろムチャクチャで何とも言い難い
とりあえず、渡辺・天彦・康光・丸山あたりを
理由もなくレジェンド級の棋士に並べるのは変だと思う
2023/01/29(日) 17:11:28.09ID:JkPUHCiw0
その人使わないとな
2023/01/29(日) 17:11:28.94ID:aZ1Jk9v6M
誰だよ
2023/01/29(日) 17:11:31.38ID:jd7kFnDk0
過密スケジュールだが対局=ゲームだからむしろいっぱい遊べて良いと思ってるだろ
移動は電車を満喫できる対局以外の趣味
純粋な体力は20歳だから元気だろう
おっさん棋士とか終局後は本当にくたびれた顔してるけど、藤井は余裕で感想戦楽しんでる様子だし

就位式とかインタビューとかそれ以外の仕事の方がちょっと憂鬱に感じてるんじゃね
記録がどうとかあまり関心のない事ばっか聞いてくるし
2023/01/29(日) 17:11:35.48ID:Os/d6x5l0
>>558
プロカメラマンは確実に結果を出す
画質の問題ではない
2023/01/29(日) 17:11:36.99ID:BvNTciej0
>>83
いっそアナグマ
2023/01/29(日) 17:11:40.33ID:7Gqmvsfp0
広瀬が言ってた43の方がいいって部分か
575名無し名人 (ワッチョイ 17bd-AVTC)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:12:10.77ID:rfkBs0n10
>>273
今の中高生は小学生の頃からAIがある立派なAI世代なんだけど
2023/01/29(日) 17:12:26.24ID:az9wbIRo0
羽生のこっちの人なんですかに王将が笑ってた
577名無し名人 (テテンテンテン MMb6-UVhT)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:12:55.07ID:M1zbWS9RM
藤井君相手に研究外されると本当に脆いなあ
一年間が無意味になる理不尽は辛いだろうに
2023/01/29(日) 17:12:58.52ID:/s8Sg182a
大山名人のエピソード
・完全体升田に1勝5敗
・52歳や49歳相手に勝っていた木村義雄に対する唯一の20代挑戦者となるも敗北
・8歳上の全盛期塚田正夫にタイトル戦で2戦2敗
・3年後に病死する山田道美にタイトル献上(番勝負9勝7敗とほぼ互角)
・パワハラまがいの盤外戦術で年下を恫喝し勝利(中原、加藤一二三談)
579名無し名人 (ワッチョイ 17bd-AVTC)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:12:59.16ID:rfkBs0n10
>>561
藤井大谷アンチと比べたらマシ
2023/01/29(日) 17:13:08.89ID:HTU1ZVKNa
>>559
それなら判るが
そうなるとナベと天彦は同じだよなぁ。とは思う。
2023/01/29(日) 17:13:36.29ID:W4Oagran0
>>562
お金かかるし・・
2023/01/29(日) 17:13:52.55ID:Os/d6x5l0
>>562
30年前のカメラなんて使ってないよ
せいぜい5,6年前の一眼レフの終盤あたりの機種
でそれは最新ミラーレスと比べて誌面で画質で大きく変わるかというとそうでもない
結果は大して変わらないから会社も機材を更新しない
2023/01/29(日) 17:14:38.66ID:CCUMWKWbM
>>542
まともなカネ払ってないだろ乞食
584名無し名人 (アウアウウー Sa47-uEHl)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:14:55.51ID:/s8Sg182a
将棋のタイトルなんて名人以外価値は無いから渡辺と天彦は同レベルだし谷川は森内より下
585名無し名人 (テテンテンテン MMb6-UVhT)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:15:10.47ID:M1zbWS9RM
過密日程でも手を抜いても勝てる相手が多いのが藤井君の強みか
家でコンピュータと遊んでる感覚で指しても圧倒できるようなら今後も安泰なんだろう
2023/01/29(日) 17:15:16.00ID:M9uRR0dB0
瞬間最大風速の天彦は確かに強かったな
B1からAに上がって名人挑戦したあの頃は王将戦、棋王戦と挑戦してたし、叡王戦もかったし
名人獲った瞬間に名人位の守りに入って途端に他の棋戦で活躍しなくなったけど
2023/01/29(日) 17:15:35.45ID:lZG2//W10
羽生さんロクに形勢判断出来てなくて草
2023/01/29(日) 17:15:59.64ID:BvNTciej0
>>284
金沢→東京はグランクラスで移動の方が疲れなさそう
2023/01/29(日) 17:16:09.34ID:6+a/0+VXr
>>561
イチローはアンチが居るのも少しわかるんだが羽生さんとか藤井くんとかアンチになる理由がわからん
2023/01/29(日) 17:16:31.84ID:0qpknq490
16:10 金沢東急ホテル
 ↓徒歩(2分)
16:18「香林坊(日銀前)」バス停
 ↓北鉄バス城下まち金沢周遊バス右回り
16:33「金沢駅東口バス」停
16:48 金沢駅
 ↓北陸新幹線かがやき512号
17:06 富山駅
17:14 発
 ↓特急ひだ20号
20:21 美濃太田駅
20:29 発
 ↓JR太多線普通
20:59 多治見駅
21:02 発
 ↓JR中央本線普通
21:14 高蔵寺駅

これに乗って帰れた?
591名無し名人 (ワッチョイ e301-WzLY)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:17:03.09ID:CSnY+oJa0
>>586
叡王になった後、ponanzaと練習対局するようになってからおかしくなった記憶
年明けから失速したんよ・・・
2023/01/29(日) 17:17:13.97ID:/s8Sg182a
>>589
某棋士のファンならそうなるでしょ
新しいものを認めたくない、好きな棋士を超える存在を認めたくない
2023/01/29(日) 17:17:15.33ID:lZG2//W10
>>589
羽生はオタがウザすぎる定期
2023/01/29(日) 17:17:52.66ID:UTsZ5nRTr
天彦は後手横歩でガンガン勝ってたからな
2023/01/29(日) 17:17:58.46ID:L4sK6iot0
羽生さんの
「そうか、~なんですか」
「へえー、そうなのか」
「いや~、そうだったんですね」
連発が、なんかいい
2023/01/29(日) 17:18:05.79ID:TEubHPKB0
>>589
アンチというより荒らしやろ。相手は誰でも場が荒れればいい
2023/01/29(日) 17:18:18.93ID:h9TKRiGW0
41-8    0.83673
2023/01/29(日) 17:18:53.26ID:M9uRR0dB0
>>591
そうなんかね
駆け上がってた頃の天彦はめっちゃ好きだったけど、名人位に就いてから名人位を守ってれば良いやって思ってるんか?って見えて俺は応援できなくなったけどポナンザに壊されたんかな
2023/01/29(日) 17:18:55.50ID:Os/d6x5l0
>>589
イチローだからとか羽生や藤井だからというか、成功している人が気に入らないんでしょう
誰でも良かったんだろうけどたまたま目をつけられちゃっただけじゃないかな
そういう人ほど執着心が凄いから迷惑
その熱量を自分のスキルアップとか何かの努力に変えてればもっと違う景色が見えてたのかもしれないのにね
2023/01/29(日) 17:19:36.11ID:h9TKRiGW0
谷川浩司 25 11 14 0.4400
羽生善治 42 27 15 0.6428
佐藤康光 26 9 17 0.3461
森内俊之 13 4 9 0.3076

羽生世代では抜群に強いんだけどね。
モテは会長だから仕方ないが、森肉がだらしなさ過ぎる
2023/01/29(日) 17:19:37.29ID:W4Oagran0
藤井もう飽きてそう・・
2023/01/29(日) 17:19:42.88ID:zPC2cegv0
棋王戦はともかくとして順位戦は大事だからね
休み一日しかないけどゆっくりしてほしい
603名無し名人 (テテンテンテン MMb6-UVhT)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:20:04.86ID:M1zbWS9RM
>>595
藤井君の読みがどこまでなのか探り入れてそうなのがいやらしいけどな
全く意に介してない藤井君のふるまいがまた良き
2023/01/29(日) 17:20:05.05ID:Os/d6x5l0
>>586
鉄壁の受けで重厚さもあって名人に相応しい棋風だったよね
2023/01/29(日) 17:20:20.06ID:TrUIaPhh0
>>590
明日金沢で罰ゲーム撮影→東京で就位式があるらしいので
明日のかがやき1択
2023/01/29(日) 17:20:21.51ID:iCq3HeOC0
>>558
スマホカメラが低解像度帯であれば専用機とそこそこ張れるのはAI補完による部分が大きくて、補完に失敗して事実と異なる描写をしてしまうケースもあるから報道用の写真には使わんほうがいいのよ
個人の趣味用なら全然いいんだけどね
たとえばこないだの月食でもAIには月食と月の満ち欠けの区別がつかないから光源がありえないことになってる写真が割とSNSにあって話題になってた
2023/01/29(日) 17:20:44.86ID:M3wIgnTJ0
五局目は羽生さん渾身の藤井システムが見たい、と思ったがすでに藤井くん相手に一局指してるんだよな
2023/01/29(日) 17:20:49.15ID:UN613f/g0
>>595
藤井くんは何言ってるかわからんので誰か翻訳頼む
2023/01/29(日) 17:21:15.60ID:lre9w33L0
評価値放送で藤井羽生の画像を使ってる奴らは許可取ってるのか?
2023/01/29(日) 17:21:29.12ID:M9uRR0dB0
>>604
それもそうだし、すげー勢いがあったし、あの頃って羽生世代とナベに対抗できる他の世代の棋士ってホントいなかったからめっちゃ輝いてみえた
2023/01/29(日) 17:21:34.75ID:OW4qTfg70
>>590
どっちみち罰ゲームがあるから帰れんw
2023/01/29(日) 17:21:54.16ID:5VEWmvz9r
第4局は2月9、10日に東京都立川市の「SORANO HOTEL」で行われる。
2023/01/29(日) 17:22:00.47ID:EAcHHLgt0
93 名無し名人 2023/01/29(日) 15:56:47.24 ID:EAcHHLgt
https://media.dglab.com/2017/10/25-shogiai-01/amp/
これのAI解析による棋譜からのレーティング算出に基づいてみても中々正確なのではないか?

大橋宗英 2987 Sランク
↓ 167歳差
大山 3000 Aランク
↓25歳差
中原 3100 Bランク
↓15歳差
谷川 3100 Cランク
↓ 8歳差
羽生 3300 Aランク
↓ 32歳差
藤井 3300(15歳時点) Sランク


羽生と大山には48歳差でレーティングは300、単純計算で16年でレーティングは100上がっている
中原が大山クラスなら3150はないとダメだし15歳差なのに中原と同じ数値の谷川はランクを1つ下げる
藤井と大橋宗英は異常な数値なのでSランク
2023/01/29(日) 17:22:01.05ID:aqRtTLM/0
二人が同時に胡座かいたのなんかかっこいいわw
2023/01/29(日) 17:22:07.66ID:lZG2//W10
野球やってて外野守ったことあってソコソコ肩強いやつにイチローアンチはほぼ居ない

イチローアンチは野球やったことないやつが殆ど
2023/01/29(日) 17:22:33.33ID:RaTLzoUR0
もう挑戦者が全部先手でいいじゃない
2023/01/29(日) 17:22:52.87ID:M9uRR0dB0
>>616
それだ!w
2023/01/29(日) 17:23:03.29ID:Os/d6x5l0
>>610
挑戦するまでの勢いなら斎藤にもあったけど名人の壁が厚かった
でも当時の天彦ほどの重厚さはないな
なんかパンチが軽いというか
619名無し名人 (ワッチョイ e301-WzLY)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:23:16.32ID:CSnY+oJa0
>>598
叡王戦準決勝の羽生との相矢倉からの入玉を巡る死闘
叡王戦決勝2番勝負の千田との将棋
この頃の天彦が一番強かった・・・
2023/01/29(日) 17:23:27.52ID:UN613f/g0
>>599
大谷に関しては素直に応援してるが?
落合とイチローといけすかないマイペースや○う
2023/01/29(日) 17:23:30.13ID:iCq3HeOC0
>>600
永世称号持ちではないけど羽生世代だと藤井猛も今年度勝率6割超えてて勝率ベースで見るとやれてる
2023/01/29(日) 17:24:14.96ID:2weBVPlh0
感想戦終わった
2023/01/29(日) 17:24:20.87ID:OW4qTfg70
感想戦オタワ
2023/01/29(日) 17:24:27.04ID:bA0xrTdR0
雁木は終わった、で結論。
2023/01/29(日) 17:24:27.17ID:ERxYBO7t0
羽生九段、特にひどいやらかしとか無かったと思うが何がアカンかったんや?
2023/01/29(日) 17:24:31.15ID:0qpknq490
>>621
どっちの藤井が先に永世竜王になるんだろうな
627名無し名人 (ワッチョイ e3ad-uEHl)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:24:32.46ID:EAcHHLgt0
名人経験者の中で唯一名人以外のタイトルを獲得したことの無い棋士が佐藤天彦

名人経験者のA級在籍数最小記録は豊島の6期、次に天彦の8期。今期2勝5敗の天彦が最小記録保持者になる可能性大
2023/01/29(日) 17:24:36.56ID:5VEWmvz9r
1 藤井聡太竜王 2093  27  36
2 永瀬拓矢王座 1924  16  7
3 豊島将之九段 1881  15  2
4 広瀬章人八段 1860  79  107
5 渡辺明名人 1852  -55  -47
6 菅井竜也八段 1848  41  46
7 服部慎一郎五段 1840  74  102
8 羽生善治九段 1822  81  37
9 斎藤慎太郎八段 1822  -15  -33
10 大橋貴洸六段 1817  77  103
2023/01/29(日) 17:24:44.36ID:dwHBTKXor
>>603
どう育てられたらこんな性格ねじ曲がった奴になるんだろう
2023/01/29(日) 17:24:48.08ID:W4Oagran0
結局、作戦が微妙ってことで終わった

なんで横歩やらないんだよ羽生、それで今季結果出してるのに
2023/01/29(日) 17:24:49.43ID:8reSdAHE0
もう形勢はっきりしてるから終盤のほうはやらなかったな
2023/01/29(日) 17:24:52.60ID:CRPPvMYf0
>>504
そうみたいだね
今遡って見たらなかったw
633名無し名人 (スップ Sd5a-2l+p)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:25:08.00ID:7eio2vnwd
>>558
スマホカメラはクソしょぼい豆センサー画質を誤魔化す為に画像エンジンによる加工がバリバリなので、なるべくありのままを写したい報道写真には全くむかない
2023/01/29(日) 17:25:11.40ID:gJ9eNoLFa
オタワ
2023/01/29(日) 17:25:13.61ID:Os/d6x5l0
お疲れさん、今日は早く終わったからゆっくり休めるな
4局目まじで有給休暇取ろうかな
2023/01/29(日) 17:25:24.16ID:OW4qTfg70
>>616

  /~~~~~~~~~\ 
 / /        |  
 |/  /   \ |
r-─|  ー H ー .|   私は棋王戦名人戦全部後手番ですか・・・
|り|ヽー一ーー一'| 
ー l |        l 
  ヽ|____ノ 
2023/01/29(日) 17:25:24.62ID:lZG2//W10
>>620
つまりそういう事
イチローアンチは野球やったことないやつで構成されてる
2023/01/29(日) 17:25:25.35ID:DzJALad+0
結構あっさり終わった
2023/01/29(日) 17:25:44.73ID:clDbPs6V0
>616
  /~~~~~~~~~\ 
 / /        |  
 |/         |
 ||   /   \ |  そりゃあかんがな
r-─|  ー H ー .|        
|り|ヽー一ーー一'|       
ー l |        l          
  ヽ|____ノ 
2023/01/29(日) 17:26:03.74ID:lZG2//W10
>>625
雁木に組んだ事
2023/01/29(日) 17:26:04.07ID:zPeGCl4u0
>>616
タイトル戦は挑戦者が有利と言われているよ
2023/01/29(日) 17:26:04.62ID:5Vozbcu30
お疲れ様\(^o^)/
643名無し名人 (テテンテンテン MMb6-UVhT)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:26:09.61ID:M1zbWS9RM
>>613
少し古い記事だから、最新のソフトだとまた違うかも
まあそれでも最強の人間よりも強いんだから、だいたい合ってる
2023/01/29(日) 17:26:12.92ID:ROuROcIv0
投了図小学生みたいでひでぇな
羽生は完詰み手前までやるとか恥ずかしくないのかこれ
2023/01/29(日) 17:26:19.20ID:A7EyCgZ30
感想戦はだいたいいつも1時間程度
いきなり終わるよ
646名無し名人 (ワッチョイ 47fd-fO7+)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:26:34.31ID:1fo7TZcU0
今日は後手作戦負けだな
まあみんな作戦負けしてるんだけど
藤井君が全部後手のハンデぐらいは必要
2023/01/29(日) 17:26:35.54ID:gJ9eNoLFa
>>616
  /~~~~~~~~~\ 
 / /        |  
 |/         |
 ||   /   \ |       
r-─|  ー H ー .|    棋王戦名人戦全部後手なんですか    
|り|ヽー一ーー一'|       
ー l |        l          
  ヽ|____ノ 
2023/01/29(日) 17:26:36.42ID:ceWanwuqd
>>625
1局目にもいえるけど

相手
2023/01/29(日) 17:26:41.43ID:dJhRc+l1M
>>630
雁木で用意の作戦があったんだろう
藤井新手の26飛車で構想が狂った
2023/01/29(日) 17:26:49.22ID:3QWwyyhp0
>>616
昔の王将戦の指し込みを復活させるか
2023/01/29(日) 17:27:06.38ID:/P/RvQQ3a
相変わらず次元の違う将棋してるな
652名無し名人 (テテンテンテン MMb6-UVhT)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:27:24.97ID:M1zbWS9RM
>>625
相手がアカンとしか
ソフトが言うには最善からもポロポロ取りこぼしてるしな
653名無し名人 (テテンテンテン MMb6-88TL)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:27:25.54ID:jfSCmju7M
速報版

第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第3局
☗藤井聡太王将vs☖羽生善治九段

水匠5/YO763深さ20(1手最大10億ノード)での逆順棋譜解析結果

95手 雁木 先手勝ち

初手から
☗79%(38/48) 悪手0 疑問手0
☖55%(26/47) 悪手1 疑問手1

41手目以降
☗89%(25/28) 悪手0 疑問手1
☖41%(11/27) 悪手1 疑問手1

各ラスト20手
☗95%(19/20) 悪手0 疑問手0
☖40%(8/20) 悪手1 疑問手1

33~64手目
☗81%(13/16) 悪手0 疑問手0
☖56%(9/16) 悪手0 疑問手0

65~95手目
☗100%(16/16) 悪手0 疑問手0
☖33%(5/15) 悪手1 疑問手1

藤井王将が藤井曲線で快勝 羽生九段にも終盤の勝負手以外に悪手疑問手はなかった

評価値グラフ
https://i.imgur.com/5nTV6qV.jpg
2023/01/29(日) 17:27:27.52ID:dJhRc+l1M
>>644
何とか形作りできた
2023/01/29(日) 17:27:33.26ID:DzJALad+0
>>645
そうか、もう1時間経ってたか
なんかもっと短く感じたが気の所為だった
2023/01/29(日) 17:27:35.99ID:Y2KzMfp50
26飛の時点で構想崩壊してるんじゃまあ勝てるわけないな
2023/01/29(日) 17:27:45.19ID:Or42eF190
>>646
いや後手藤井も前回作戦にやられたやん
今は誰でも後手厳しい
2023/01/29(日) 17:27:51.28ID:Os/d6x5l0
もうあれだな
挑戦者の自宅で対局だな
ホームなら有利だろう
2023/01/29(日) 17:27:52.02ID:gJ9eNoLFa
>>650
  /~~~~~~~~~\ 
 / /        |  
 |/         |
 ||   /   \ |       
r-─|  ー H ー .|     香落ちの権利持たれてるんですが   
|り|ヽー一ーー一'|       
ー l |        l          
  ヽ|____ノ 
2023/01/29(日) 17:28:01.51ID:UTsZ5nRTr
5局目は一か八かで振るしかないな
2023/01/29(日) 17:28:24.95ID:4yHjIpWW0
>>630
横歩で13連勝の人にはぶつけたくないと思う
2023/01/29(日) 17:28:39.34ID:0qpknq490
48手目83角を打ってたらどうなってたか知りたい
2023/01/29(日) 17:28:49.61ID:EAcHHLgt0
人気投票の結果、永瀬の好き派が18パーセントしかいないことが判明…
https://suki-kira.com/people/vote/96601
2023/01/29(日) 17:29:14.00ID:M9uRR0dB0
>>630
横歩取りは奇を衒った妙手で勝ってるパターンが多かったから長時間のタイトル戦ではやりにくい気がするけどな
相手も当然、警戒してるから研究済みの事も多いし、妙手も時間をかけてじっくり読まれたら通用しない可能性が高いからね
おまけにすぐに終盤に突入しちゃうし
2023/01/29(日) 17:29:31.49ID:HTU1ZVKNa
>>615
MLBでもAREA51とか言われるのは正直すごいと思う。
2023/01/29(日) 17:29:32.79ID:dJhRc+l1M
>>653
強すぎるわ
2023/01/29(日) 17:29:33.37ID:ceWanwuqd
羽生は次落としたら実質終了だな
2023/01/29(日) 17:30:13.41ID:L4sK6iot0
次、立川行って
さんべ荘で、今期王将戦が終わるのね
2023/01/29(日) 17:30:22.25ID:/oZtoU83a
それにしても、対局時間中だけIPありという今局の設定はオーライだったな。
いつものタイトル戦並みには荒れなかった
2023/01/29(日) 17:30:38.07ID:dJhRc+l1M
でも2勝出来れば広瀬みたいに羽生さんの評価がプロ間で急上昇するで
671名無し名人 (スップ Sd5a-2l+p)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:30:42.51ID:7eio2vnwd
>>644
形を作った(先手への詰めろをかけた)後に王手をかけられてすぐ投了だから普通じゃん
あと、一応は投了図から羽生玉が詰むまで10手以上かかるから、タイミング的に早すぎる感じでは無い
2023/01/29(日) 17:30:49.08ID:ceWanwuqd
藤井が異次元なだけで羽生も52歳としては驚異的なんだよな
2023/01/29(日) 17:31:01.84ID:JkPUHCiw0
>>653
終盤強すぎるから傾くと終わるけど序盤中盤も別に隙があるわけじゃないしどうにもならんか
2023/01/29(日) 17:31:08.49ID:W4Oagran0
>>661
>>664
とはいえ次羽生が先手で負けて1勝3敗になったら
5局目は横歩やるしかないだろもう

思い出横歩になりそうだけど
2023/01/29(日) 17:31:15.46ID:ceWanwuqd
>>644
恥ずかしいのはお前
2023/01/29(日) 17:31:18.59ID:UN613f/g0
>>637
落合は言動がいちいちイヤミっぽい
イチローと松井の対談で
松井は謙遜してるのに対してイチローは自分は先輩だからと言って威圧してたので嫌いになった
2023/01/29(日) 17:31:23.61ID:ROuROcIv0
藤井は藤井と対局しないんだからレーティング高くて当たり前
レーティングは参考にならないインチキみたいなもんやろ
678名無し名人 (テテンテンテン MMb6-UVhT)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:31:41.95ID:M1zbWS9RM
>>657
遊んだらそうなるってだけでは
研究外そうと思えば外せるって昨日見せてくれたしな
2023/01/29(日) 17:31:45.55ID:0uwDo+FZ0
今回は先手シリーズだな!
四局目は羽生の勝ち
680名無し名人 (アウアウウー Sa47-P6xc)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:32:09.27ID:sPOqzjQta
アユムと香川の褌YouTuberのカモ対局
2023/01/29(日) 17:32:12.37ID:ROuROcIv0
羽生は根暗、イチローはいけ好かないマイペース野郎
682名無し名人 (テテンテンテン MMb6-IDua)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:32:24.99ID:caSS/G89M
>>653
やっぱ雁木は大体終わってるのか…
683名無し名人 (スップ Sd5a-2l+p)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:32:32.08ID:7eio2vnwd
>>653
いつもの
2023/01/29(日) 17:32:34.27ID:ceWanwuqd
>>674
そもそも藤井が横歩対策してないわけもなく
2023/01/29(日) 17:32:42.48ID:L4sK6iot0
大山、中原の系譜は谷川、ナベでも継ぐことの出来なかったもの
中原の次は藤井しかおらんのよ
686名無し名人 (ワッチョイ ca1c-gath)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:32:47.47ID:rVE0Oc810
>>653
こんなの相手にどうやったら勝てるの?
無理ゲー。
2023/01/29(日) 17:32:57.25ID:T5clS46jM
和服着ないでスーツの永瀬みたいなのばっかりになったらスポンサー離れるやろな
2023/01/29(日) 17:33:23.92ID:hQulbATN0
2日制って1日目の夜にスマホとかPCでAIのカンニングできないように監視ついてるだろ
当然誰かと2人きりで会うなんてできない
8冠になったら少なくとも年32日はセクロスできないってことだろ
人権問題だわこれ
689名無し名人 (アウアウウー Sa47-P6xc)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:33:46.24ID:sPOqzjQta
>>685
藤井の突撃に期待したい
2023/01/29(日) 17:33:50.20ID:ceWanwuqd
>>676
イヤミっぽいんじゃないんじゃなくてイヤミなんだぞ
落合はサイン色紙も必ず表(キラキラしてる方)に書くぐらいの人間
691名無し名人 (テテンテンテン MMb6-UVhT)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:34:02.02ID:M1zbWS9RM
>>653
悪手疑問手の判定を人間が下してるなら全く参考にならんねこれ
2023/01/29(日) 17:34:43.90ID:z6/8exul0
>>668
そういや今期は陣屋でやらないな
693名無し名人 (スフッ Sdba-HPmD)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:34:47.70ID:2KiSobS7d
>>15
カニか金箔
2023/01/29(日) 17:34:55.33ID:ceWanwuqd
>>686
先手なら隙があることが分かってるから先手で勝ち続けるしかない
後手は無理ゲー
2023/01/29(日) 17:35:36.20ID:WixvnZ0w0
>>653
天翔る竜の如し
2023/01/29(日) 17:35:53.51ID:TrUIaPhh0
>>691
AIの判定
2023/01/29(日) 17:36:09.23ID:UN613f/g0
>>685

大山と中原は変化球
谷川は直球だから系譜を継いでない
藤井くんは直球型だから谷川を継いでるかも?
698名無し名人 (スフッ Sdba-aVnv)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:36:11.43ID:DaXX7OcNd
今局も悪手疑問手が無かったとなると
いよいよ後手番だから負けたとしか言いようがなくなるな
699名無し名人 (ササクッテロラ Sp3b-7CMG)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:36:32.50ID:tiE/13CEp
3局目まで終わったけど俺の感想は羽生もめちゃくちゃ強いということ
全盛期時代より悪手率少ないし本当に2日制に限っては今が全盛期なんじゃないかと思うぐらい羽生強い
天彦との名人戦第1局目のような対局が続いてる
2023/01/29(日) 17:36:37.43ID:dJhRc+l1M
先手なら確かにチャンスあるけど、前局の羽生さんや広瀬みたいに相当に練った作戦を当てないと無理なんだよなあ
毎回当てるのはかなりきつい
2023/01/29(日) 17:36:56.02ID:MkrRevad0
>>681
藤井は電車オタク
2023/01/29(日) 17:36:56.34ID:Os/d6x5l0
>>688
これが問題になるなら競馬もとっくに問題になってる
2023/01/29(日) 17:37:10.67ID:M3wIgnTJ0
大山の人読み将棋はまんまナベが受け継いでるよな
盤外戦術使わないだけナベの方がマシだけど
704名無し名人 (スップ Sd5a-2l+p)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:37:35.83ID:7eio2vnwd
主な棋士の通算勝率ランキング

先手・藤井聡 0.886
後手・藤井聡 0.789
先手・永瀬  0.738
先手・羽生  0.732
先手・豊島  0.714
先手・渡辺明 0.705
先手・斎藤慎 0.703

藤井は後手番もまずまず健闘してる
2023/01/29(日) 17:37:42.05ID:lRnvuywDd
さんべ荘って地味に田舎だな
2023/01/29(日) 17:37:58.29ID:dJhRc+l1M
>>698
今回はノーチャンスやったな
83角打てたとしても後手が勝てるとは思えないけど、それしかなかったかも
707名無し名人 (テテンテンテン MMb6-88TL)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:38:02.71ID:jfSCmju7M
>>673
今期の藤井は
水匠5/YO763深さ30(1手最大50億ノード)での逆順棋譜解析で
中盤の一致率が「平均」78%ある(勝局だけでなく敗局を含めて) 悪手は平均して0.32個 疑問手は0.22個
勝った41局のうちの23局が相手有利なし悪手疑問手ゼロの藤井曲線
2023/01/29(日) 17:38:25.32ID:jxC7J1Soa
去年で大山が産まれてから100年か
奴が強かった時代を見ているのは50代60代以上になる
5chの平均年齢を考えればそういうことだ
2023/01/29(日) 17:38:38.80ID:ceWanwuqd
>>699
ここまでミスのない羽生はタイトル持ってた時代でもあまりないね
藤井の存在で脳が活性化してるとしか思えない
710名無し名人 (ササクッテロラ Sp3b-7CMG)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:38:46.07ID:tiE/13CEp
そういう棋風とかの系譜なら藤井聡太と同じ系列ってひふみんしかいなくない?
羽生であれ中原であれ多少人読みはするし研究ハズシもする

ひふみんと藤井だけが対戦相手関係なく最善を求める
2023/01/29(日) 17:38:53.32ID:TrUIaPhh0
>>698
タイトル戦レベルでは
囲碁と同程度の先後の有利不利があるような気がするが
ここでドラスティックにハンデ付けるみたいな改革はさすがにできないんだろうな
2023/01/29(日) 17:39:24.37ID:dJhRc+l1M
>>704
後手でも歴史上最強レベルなのに、なんとか後手番藤井を倒すしかないとか厳しすぎない?
2023/01/29(日) 17:39:42.51ID:jR0FouDh0
>>707
研究だ終盤だ言われるけどとんでもねぇ剛腕だよな
2023/01/29(日) 17:39:59.63ID:Y2KzMfp50
先手でなんとか勝ち続けて最終局とが3枚見えるのを祈るしかないか
歩が3枚見えた時点で「ノーカン!ノーカン!」
715名無し名人 (ワッチョイ 2ba1-C18P)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:40:25.76ID:fy+N8ua30
藤井も相手のレールに乗せられてる感覚があれば研究外しに行くタイプに見えるけどな
716名無し名人 (テテンテンテン MMb6-UVhT)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:40:43.67ID:M1zbWS9RM
>>696
閾値は誰が決めたの?w
2023/01/29(日) 17:40:46.89ID:/BS86Fb8M
猛の方の藤井も地味に頑張ってるよな
1/18にやった棋聖戦予選の対屋敷九段戦の棋譜とかめっちゃ強い
2023/01/29(日) 17:41:15.28ID:Os/d6x5l0
>>711
後手に1歩余分に持たせて、初手で好きな所に打ち込んで良いよ、ってルールにしたらいい
2023/01/29(日) 17:41:20.49ID:jR0FouDh0
>>711
持ち駒や指し手の制限だと差が付き過ぎるから
後手だけ持ち時間多くするとか千日手や持将棋は先手負けくらいの調整じゃないと難しい
2023/01/29(日) 17:41:34.94ID:BLbJrRinr
雁木で夢よもう一度と思ったけど強すぎたでござる
2023/01/29(日) 17:41:58.08ID:dJhRc+l1M
>>714
先手で勝つのも大変なんだよ
よほど用意周到に準備しないと勝てない
722名無し名人 (スフッ Sdba-aVnv)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:41:59.58ID:DaXX7OcNd
あまり83角みたいなAIの指し手は真に受けないほうがいいと思うけどな
ナベみたいに感覚が狂ってくる。まあ羽生や藤井は笑って流す感じだけど
2023/01/29(日) 17:42:00.16ID:c3SlooYua
先後の有利不利対策って先後で持ち時間に差をつけるくらいしか思いつかない
2023/01/29(日) 17:42:08.05ID:jR0FouDh0
>>718
二歩で即死じゃんwww
725名無し名人 (テテンテンテン MMb6-88TL)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:42:08.91ID:jfSCmju7M
>>709
羽生九段も勝負手以外に悪手が全然なかったな
2023/01/29(日) 17:42:16.07ID:/BS86Fb8M
>>699
今まで猫じゃらし見たらすぐ飛びついてたのを流石に自重するようになったんかな
2023/01/29(日) 17:42:42.19ID:mV/C9u2s0
>>582
5,6年前なら概ねサイレントモードあるぞ。メーカーにもよるけど
CanonのEOSだと1990年代からあったはず
ミラーレスほど静かじゃないけども
もっともスペックならスマホのでええか、くらいになりつつあるのがなー
スマホで8k4k動画とかアホかよ、みたいなのがわりと実用的な昨今
728名無し名人 (テテンテンテン MMb6-UVhT)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:42:43.95ID:M1zbWS9RM
>>715
そう考えると第二局の羽生さんの時間の使い方は見事な古狸たったのかな
こういう一発を次も期待しちゃうね
2023/01/29(日) 17:42:44.60ID:D2Gi/bW/0
一手損角換わり

相掛かり

雁木

さぁ次は何だ?
2023/01/29(日) 17:42:50.26ID:pBXPoTiq0
>>716
二歩で負ける後手可哀想
2023/01/29(日) 17:42:52.05ID:ceWanwuqd
>>718
2歩で反則負けですね
2023/01/29(日) 17:43:07.27ID:6+mgcNEGM
>>672
じゃあ棋戦絞ってるのか
たまたま挑戦できたけどその他はさっぱりだが
733名無し名人 (ワッチョイ 177d-utX7)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:43:16.19ID:Adj41gSE0
悪手疑問手なしというよりは、
対藤井、特にタイトル戦のレベルでは
雁木や振り飛車のような評価値を大きく落とす力戦は通用しないというだけでは?

2手目34歩が「悪手」だろ
2023/01/29(日) 17:44:19.58ID:/BS86Fb8M
>>722
同意
変な手指さなきゃ勝てないor互角にならないようなら既にその時点で形勢が悪いと判断してもっと前の変化を考えた方がいい
2023/01/29(日) 17:44:25.40ID:ROuROcIv0
しかも藤井はファブルだから素手ゴロでも羽生に勝ち目はなかった
羽生はもうたこ焼き屋になること考えてそう
736名無し名人 (アウアウウー Sa47-/AER)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:44:31.58ID:UyEwXxyya
>>433
これはなるほどだなあ
プリウスの音がするようなもんだね
737名無し名人 (テテンテンテン MMb6-88TL)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:44:33.67ID:jfSCmju7M
>>716
ShogiGUIで評価値が301以上下がると疑問手
501以上下がると悪手と判定される
ただし下がった評価値が1501以上(勝勢)ならノーカン
2023/01/29(日) 17:44:35.66ID:ceWanwuqd
>>725
勝負手が悪手なのは仕方ないからな
実質今日の羽生はノーミス
完璧なコースに投げた球をホームランされたに過ぎない
2023/01/29(日) 17:44:41.97ID:LId371p40
>>682
今からでもあの目次に戻すべきか
2023/01/29(日) 17:44:58.69ID:dJhRc+l1M
>>729
相掛かりで嵌りそうな作戦を持ってこれるかな
無ければ角換わりだろうけど、角換わりは先手後手問わずスペシャリストの藤井竜王にぶつけるのはめちゃくちゃ怖い
2023/01/29(日) 17:45:25.16ID:/BS86Fb8M
>>732
夜までかかる棋戦が体力持たなくて負けてるだけかと
2023/01/29(日) 17:45:51.69ID:ROuROcIv0
羽生よ
平らな所でしか戦えないのか?
https://i.imgur.com/pmxBUqz.jpg
743名無し名人 (テテンテンテン MMb6-UVhT)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:46:12.66ID:M1zbWS9RM
>>733
第二局のように、普通の進行なら後手が指しやすくなるような秘策はあったと思うんだけどなあ
第五局では流石に無理だろうからどこかで後手で披露してほしい
2023/01/29(日) 17:46:37.64ID:UN613f/g0
羽生さんなりふり構わず封じ手作戦で少しでも揺さぶろうとしてるが
全く動じない藤井くん強い
2023/01/29(日) 17:47:03.68ID:ceWanwuqd
>>732
やっぱり2日制なのがいいんだろう
王将戦は2日制だけど時間は比較的短めだからな
年齢考えたら夜に指さずに済むってのはでかいと思うよ
2023/01/29(日) 17:47:22.03ID:dJhRc+l1M
封じ手前辺りで95歩同歩75歩と突撃するしかなかったかも
ジリジリやられるよりも特攻して負けたほうがいいだろ
747名無し名人 (テテンテンテン MMb6-UVhT)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:47:24.22ID:M1zbWS9RM
>>737
まあそういう人間臭い判定になっちゃうよね
案の定というかAI判定だなんて嘘っぱちの指標をドヤ顔で貼り付けてるだけだったか
2023/01/29(日) 17:47:30.49ID:EAcHHLgt0
将棋というゲームに寿命があるなら
その寿命を300年縮めた男升田幸三
時の名人大山康晴はアマ最強小池重明に
角落ち戦で完敗したが
その時引退していた升田幸三は小池重明と角落ち戦で完勝
2023/01/29(日) 17:47:55.70ID:WYR7ss+60
まあ一局は勝ったんだから気楽に行ける
やっぱりタイトル戦ストレートは面目がたたないよ
2023/01/29(日) 17:48:08.70ID:ROuROcIv0
大山とか人間のクズレベルなのに好きなやついるのか
2023/01/29(日) 17:48:13.13ID:ceWanwuqd
>>733
ただの結果論で草
2023/01/29(日) 17:48:13.98ID:Os/d6x5l0
>>727
スマホの画質は上がっているし用途によっては使えるけど、こういう報道系だとまだまだスマホじゃダメだよ
動画の手振れ補正は良いけどね
使い分け、速報のおやつ写真とかならスマホでも十分だったりする
2023/01/29(日) 17:48:31.63ID:dJhRc+l1M
>>749
2勝したら広瀬みたいにヒーローになれる
2023/01/29(日) 17:48:51.97ID:ceWanwuqd
>>749
おっとナベの悪口はもっといえ
2023/01/29(日) 17:49:37.82ID:ceWanwuqd
4局目勝ったらその時点で平成最強棋士の面目躍如だわな
2023/01/29(日) 17:50:00.55ID:QCOgYed1a
>>724
>>718はどうしようもないなwww
757名無し名人 (テテンテンテン MMb6-88TL)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:50:08.38ID:jfSCmju7M
>>747
評価値が300動くと人間的にも有利が実感できると言われている
人間が主観で判定するよりは恣意が入らない分妥当性があると思うがね
2023/01/29(日) 17:50:10.70ID:mdPWPvJNM
次は羽生さん勝つ
そして100年語られる伝説のタイトル戦に

なってほしい
759名無し名人 (テテンテンテン MMb6-UVhT)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:50:31.66ID:M1zbWS9RM
スマホで撮った写真ってどんなに頑張って印刷してもすぐ分かっちゃうよね
画面上で見た時に最も映えるようにしてるってのもあるだろうけど
ソフト指しかどうかはさっぱり分からんのに
2023/01/29(日) 17:50:55.60ID:dJhRc+l1M
雁木みたいに受け身になる戦法で藤井竜王に勝つのは難しいな
攻め倒される可能性高い
761名無し名人 (テテンテンテン MMb6-UVhT)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:51:06.37ID:M1zbWS9RM
>>757
すごく人間臭くて恣意的だよね
762名無し名人 (スップ Sd5a-2l+p)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:51:15.31ID:7eio2vnwd
>>750
人間のクズはおまえだろ
死ね
2023/01/29(日) 17:51:23.89ID:/BS86Fb8M
よく考えたら今のところ両者が先手番で勝ってるだけだよな
764名無し名人 (テテンテンテン MMb6-88TL)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:51:33.02ID:jfSCmju7M
>>761
あなたがそう思うのは自由だよ
2023/01/29(日) 17:52:06.36ID:EAcHHLgt0
大山名人のエピソード
・完全体升田に1勝5敗
・52歳や49歳相手に勝っていた木村義雄に対する唯一の20代挑戦者となるも敗北
・8歳上の全盛期塚田正夫にタイトル戦で2戦2敗
・3年後に病死する山田道美にタイトル献上(番勝負9勝7敗とほぼ互角)
・パワハラまがいの盤外戦術で年下を恫喝し勝利(中原、加藤一二三談)
・升田が角落ち戦で完勝した相手であるアマ最強小池重明に角落ち戦で敗北
2023/01/29(日) 17:52:32.82ID:/BS86Fb8M
>>762
今時ネットでこう言うこと言うやつ居るんだな
767名無し名人 (スップ Sd5a-2l+p)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:52:41.15ID:7eio2vnwd
>>757
実感できるかどうかは局面次第じゃないか?
2023/01/29(日) 17:53:32.65ID:ceWanwuqd
>>750
大山は人間性はともかくもしいなかったら将棋界はやばかったかもね
関西将棋会館も存在しなかったかもしれん
769名無し名人 (ワッチョイ 177d-utX7)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:53:58.03ID:Adj41gSE0
勝負手除いて悪手なし、も意味不明だしな
相手のミス待ちの姑息な力戦に持ち込んだけど、
相手が間違えてくれずじわじわ評価値を落としていき、
取り返しがつかなくなったから「勝負手()」という名の大悪手

これのどこが「ノーミス()」「完璧()」なのか?
ただボーッと生きて負けるのを先送りし続け、
いよいよ追い詰められたら暴発して死ぬだけの、
無敵の人の人生みたいな将棋でしかねえだろw
770名無し名人 (テテンテンテン MMb6-UVhT)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:54:20.60ID:M1zbWS9RM
>>764
そうそう
みんな人間だからね
2023/01/29(日) 17:55:14.12ID:ceWanwuqd
>>769
おまえみたいな悲しい人生送ってるやつは5ちゃんにすらそうはいないだろう
涙拭けよ
2023/01/29(日) 17:55:23.92ID:jR0FouDh0
>>769
両者完全ノーミスなら先手が+50を守り切って必ず勝つだろ
2023/01/29(日) 17:56:00.21ID:Y2KzMfp50
小池を角落ちで瞬殺したのってひふみんじゃなかったっけ
2023/01/29(日) 17:56:14.73ID:/BS86Fb8M
>>769
なんでこの人ただの将棋でこんなわけわかんないこと言ってんのw
他の棋士の対局でもいつもこんなこと思ってんのかなw
2023/01/29(日) 17:57:20.07ID:dJhRc+l1M
広瀬が言うとおり藤井竜王が知らない若しくは経験値乏しくて、自分だけが深く研究してる局面に誘導しないとまず勝てない
藤井新手の26飛車を知らなかった時点で勝ち目なかった
776名無し名人 (ワッチョイ 47fd-fO7+)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:58:42.88ID:1fo7TZcU0
次立川なのか
また微妙な場所だ
そんなら将棋会館でもいい
2023/01/29(日) 17:58:51.39ID:jksCjMlwd
間隙を縫って777GET
778名無し名人 (ワッチョイ e3ad-uEHl)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:59:45.46ID:EAcHHLgt0
大山名人のエピソード
・完全体升田にタイトル戦1勝5敗(その後升田は病気を発症したため勝ち越し)
・52歳や49歳相手に勝ち、対局中に覚せい剤を使用してまで勝利していた木村義雄に対する唯一の20代挑戦者となるも敗北
・8歳上の全盛期塚田正夫にタイトル戦で2戦2敗
・3年後に病死する山田道美にタイトル献上(番勝負9勝7敗とほぼ互角)
・パワハラまがいの盤外戦術で年下を恫喝し勝利(中原、加藤一二三談)
・升田が角落ち戦で完勝した相手であるアマ最強小池重明に角落ち戦で敗北



他にも大山康晴 盤外戦術で検索するとクズみたいなエピソードがわんさか出てくる
2023/01/29(日) 18:00:01.05ID:UN613f/g0
>>760
盤外戦術、女関係とかか?

ビートたけしもオールナイト日本で毎日違う女とセックスしてたと言って井出ラッキョ?が笑ってたけど
昭和はおっぱいがTVに露出するような清濁併せ持つ時代だった
780名無し名人 (テテンテンテン MMb6-UVhT)
垢版 |
2023/01/29(日) 18:01:17.49ID:M1zbWS9RM
その場で即興の新手から相手の研究ハメを封じれるのエグい・・・
これもう研究の意欲を無くしちゃうだろ
2023/01/29(日) 18:01:34.90ID:UN613f/g0
>>779
>>750へのレス
jane styleのバグでずれた
2023/01/29(日) 18:01:37.25ID:WNpgEhsnH
4-0のストレートなら
立川で終点、車庫に入ります
という南武線・中央線ネタが出来たんだが
終着駅が次になってしまった
2023/01/29(日) 18:01:42.36ID:h9TKRiGW0
新たな王将戦既定、、、提案。藤井王将の場合のみ

第1局 挑戦者
第2局 挑戦者+仲間1
第3局 挑戦者+仲間(前局負けたら増える。勝ったら減る
第4局 挑戦者+仲間(前局負けたら増える。勝ったら減る
第5局 挑戦者+仲間(前局負けたら増える。勝ったら減る
第6局 挑戦者+仲間(前局負けたら増える。勝ったら減る
第7局 挑戦者+仲間(前局負けたら増える。勝ったら減る
2023/01/29(日) 18:02:03.90ID:EAcHHLgt0
大山康晴の最強クズエピソード
これは後世に残すべき↓



この時、升田幸三はA級順位戦を1位で終え、名人への挑戦権を手にするはずでした。

しかし、その時の異例のルールで急遽「A級上位3人とB級の一位の合計4人でプレーオフを行う」ことになりました。
その時のB級の1位だったのは大山康晴です。

そして、勝ち上がった升田と大山が挑戦者決定戦三番勝負を戦うことになります。

その当時、十二指腸の具合が良くなかった升田はせめて暖かいところでの対局を希望していました。

すると、升田のもとに対局通知が届いたのは対局の前日。
さらに2月の雪が舞う寒い高地”高野山”での対局となりました。

高野山は和歌山県にあり、升田幸三は急いで大阪から高野山に向かったと言います。

結果は大山勝ちに終わっています。以下は升田への盤外戦術。

予想外のプレーオフ

寒いところでの対局

対局通知は前日

これは当時の主催者である毎日新聞との共謀だったと言われています。
2023/01/29(日) 18:03:26.97ID:mV/C9u2s0
>>752
たぶんカメラマンの仕事してる気がしないってのが実情だと思うw
インタフェースとカッコつけだね
対局翌日のインタビューはスマホで撮影してたな
2023/01/29(日) 18:03:27.22ID:EAcHHLgt0
>>781
このエピソードたち読んでみ
大山康晴のやってることは今なら裁判行きだよ

https://shogi-oute.com/bangaisenjutu/#toc1
2023/01/29(日) 18:03:36.66ID:BxViPpba0
藤井の先手番はもはや勝ちが決まってるからあとは後手のとき1回勝てばいいだけのお仕事になってる
広瀬も先手のとき1回負けたのを悔やんでたけど藤井相手に先手で1回負けたら実質終了
2023/01/29(日) 18:04:13.59ID:ceWanwuqd
>>780
2局目は封じきれなかったから羽生は勝てた
つまり先手ならまだやりようがあるということ
2023/01/29(日) 18:04:19.49ID:WNpgEhsnH
>仲間を増やす

船頭多くして 船、山に登る
いうてな
棋士を多く集めて合議やリレーにしても
レーティングは下がるだけなんだわ
2023/01/29(日) 18:04:50.88ID:Os/d6x5l0
>>782
中央線って立川駅が終着駅じゃないでしょ
確か高尾駅
2023/01/29(日) 18:04:56.58ID:A7EyCgZ30
また羽生オタが発狂してるのか
2023/01/29(日) 18:05:21.18ID:h9TKRiGW0
>>784
クズすぎる
2023/01/29(日) 18:05:53.69ID:A7EyCgZ30
最近IDが被りまくるんだが
ワッチョイ違いで
2023/01/29(日) 18:06:56.21ID:/BS86Fb8M
とりあえず大山とかいう人は第72期王将戦とは全く関係がないので別スレでやってくれない?
2023/01/29(日) 18:09:24.23ID:4V0MYOKa0
>>790
車庫があるのは豊田
2023/01/29(日) 18:11:02.93ID:tehMCdgc0
もう一回390円課金せんといかんがまあ安いよね囲碁将棋プラス
2023/01/29(日) 18:12:19.38ID:7YoEAIFa0
羽生弱すぎワロタwwww
798名無し名人 (ワッチョイ b668-4hVA)
垢版 |
2023/01/29(日) 18:13:22.50ID:36+c6lD20
>>542
スポンサーの新聞社の方が金払ってるだろ
799名無し名人 (ワッチョイ b6ad-P07L)
垢版 |
2023/01/29(日) 18:13:35.22ID:IqCfc1l00
1番見事な藤井曲線ってどれだろう?
竜王戦本戦のときの八代と矢倉やった時は八代もほぼノーミスな相当綺麗な藤井曲線だったのを覚えてるけど
2023/01/29(日) 18:15:01.78ID:Os/d6x5l0
金沢今こんな感じ
https://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/sekisetu/select.html
801名無し名人 (ワッチョイ 3e02-JN6P)
垢版 |
2023/01/29(日) 18:15:29.84ID:B2AAV3vY0
ほらー手合違いだよ
2023/01/29(日) 18:18:29.81ID:CCUMWKWbM
>>757
それって人間の主観だよね
803名無し名人 (ワッチョイ 2bda-JN6P)
垢版 |
2023/01/29(日) 18:18:59.92ID:kkwaKfof0
これで第4局まではまた藤井オタが調子乗って煽りまくるのか
ほんと、将棋板のガンだわ
2023/01/29(日) 18:21:29.40ID:BvNTciej0
>>704
まずまず?
2023/01/29(日) 18:21:40.67ID:dZn0LQa+M
>>803
いや羽生が勝つとスレ乱立で板全体が荒れるからこれでいいよ
2023/01/29(日) 18:22:12.02ID:nPN/9f2p0
>>799
藤井曲線って言葉が広まったのは順位戦B2辺りで相手も疑問手0の太地戦あたりの記憶がある。
入念な準備の上で自然に悪くなって敗因不明って感想も上記とそのあたりかな。
本来の藤井曲線って藤井側だけでなく相手側も疑問手0の場合なんだよね。
藤井だけが疑問手0の場合はただの完勝譜
2023/01/29(日) 18:22:12.57ID:Os/d6x5l0
明確な敗着も勝負手も無かったからあまり将棋の内容について語られる感じじゃないね
藤井は永世七冠になるのに王将戦が最後になるのか
王将戦ってホント持ってるよなぁ
 羽生七冠挑戦も谷川王将が阻む
 羽生が六冠全て防衛して七冠達成も王将戦
 そして藤井永世七冠も恐らく王将戦
808名無し名人 (スフッ Sdba-ktK8)
垢版 |
2023/01/29(日) 18:24:32.44ID:2sT76fXyd
後手で一手損、雁木とか男らしくないね
後手で角換わり受けれないとかオカマみたい
2023/01/29(日) 18:25:00.09ID:gJ9eNoLFa
敗因が2手目34歩としたらもはやホラー
先手藤井で26歩34歩で最後に後手が勝ったのは2年ぐらい前かもしれん
2023/01/29(日) 18:26:11.68ID:dJhRc+l1M
>>809
ただ、その出だしで阿久津は大作戦勝ちに持ち込んだ
自分だけが知ってる形に誘導出来ればチャンスはある
2023/01/29(日) 18:26:35.36ID:fRZOvxVf0
羽生もまだ後手番で負けただけだから次で勝てればまだチャンスはある
812名無し名人 (ワッチョイ 17b5-f93Z)
垢版 |
2023/01/29(日) 18:26:50.64ID:zPecPvJp0
あまりに藤井に勝てなさすぎてそろそろ誰か
「将棋では負けてるけど僕と藤井さんで素手の殴り合いしたら僕が勝つ」って言ってほしい
2023/01/29(日) 18:27:16.06ID:dJhRc+l1M
>>812
まっすーかな?
2023/01/29(日) 18:27:22.25ID:ceWanwuqd
>>807
そりゃ永世王将が一番大変だからな
2023/01/29(日) 18:27:23.70ID:Or42eF190
次の先手羽生はまた相掛かりかなぁ
816名無し名人 (スフッ Sdba-HPmD)
垢版 |
2023/01/29(日) 18:27:39.85ID:2KiSobS7d
>>688
童貞は人権侵害されているのか?
2023/01/29(日) 18:28:12.52ID:mV216Y4EM
>>769
何級のお方が存じませんが、相当目線が
高すぎると思いますよ

貴重な棋譜を残してくれた先生方に失礼ですよ
2023/01/29(日) 18:28:17.13ID:dJhRc+l1M
>>815
用意の作戦あれば可能性高いね
先手角換わりで何か秘策あればするだろけど
2023/01/29(日) 18:28:31.83ID:cWcjqcv4d
大昔みたいな腕力だけで勝てる時代ならともかく令和の将棋じゃ52歳って年齢はきついわな
2023/01/29(日) 18:28:49.74ID:7BAXxTpb0
>>653
いつもありがとうございます!!!!
2023/01/29(日) 18:28:54.71ID:OW4qTfg70
>>776
立川飛行機が協賛してるからね
2023/01/29(日) 18:29:55.03ID:dJhRc+l1M
ただ、藤井もハードスケジュールだからな
研究嵌めるなら、そこにチャンスあるかも
2023/01/29(日) 18:30:18.67ID:jsj+6HSQ0
>>786
然も真実かのように書かれてるがただの妄想やん
どうやったらこれが裁判沙汰になるのか
2023/01/29(日) 18:30:56.50ID:mV216Y4EM
>>811
まだまだ、後1つは負けてもよいからね
3勝すれば、100期に到着できますよ

あの強豪相手に全勝した運の良さに
期待したいですね
2023/01/29(日) 18:31:45.67ID:99HrFY6na
>>823
事実を認めろよ
2023/01/29(日) 18:31:50.56ID:gJ9eNoLFa
>>822
  /~~~~~~~~~\ 
 / /        |  
 |/         |
 ||   /   \ |       
r-─|  ー H ー .|     かつて藤井さんの超ハードスケジュール中に大虐殺喰らいました   
|り|ヽー一ーー一'|       
ー l |        l          
  ヽ|____ノ 
2023/01/29(日) 18:33:03.04ID:jsj+6HSQ0
>>825
ひきこもりを続けてずにちゃんと外にでて太陽の光を浴びましょうね~
2023/01/29(日) 18:33:09.62ID:r45I+g6X0
AA荒らしやめろ
2023/01/29(日) 18:33:13.85ID:UN613f/g0
>>815
名古屋名物の手羽先に見えた
2023/01/29(日) 18:33:23.58ID:D2Gi/bW/0
良く「腕力で勝ったような将棋」って確かに言うけど将棋における腕力って何を指すんだ?
昔ながらの将棋なら羽生は藤井に腕力で勝てるのか?
2023/01/29(日) 18:33:51.14ID:VqmfJdP9r
>>812
藤井は骨太だし足も速くて身体能力高いから殴り合いでも強い方だろ
2023/01/29(日) 18:34:23.62ID:dJhRc+l1M
>>830
腕力勝負では人類では勝てない
ある程度知ってる形に誘導して有利に持ち込んでようやく五分
2023/01/29(日) 18:35:34.54ID:jsj+6HSQ0
>>830
「前例のない形に持ち込んで力で捻じ込む」事じゃね?
2023/01/29(日) 18:35:35.15ID:XGzS+Bpga
>>653
Thanks!
このグラフみるの大好き
2023/01/29(日) 18:36:31.15ID:jsj+6HSQ0
>>653
乙です
つまり「何が悪かったのかわからない」将棋ってことか~・・・
2023/01/29(日) 18:36:58.09ID:fRZOvxVf0
腕力で勝つと言うのは形をめちゃくちゃにして終盤力で勝ち切るイメージがあるな
それだと藤井の最も得意とするところ
2023/01/29(日) 18:37:04.73ID:Os/d6x5l0
これ見ると信用って大事なんだよね
https://www.nicovideo.jp/watch/sm24212455
全盛期の羽生だったら羽生相手には勝てないと早めに諦めて投了したり、
この手は甘そうだけど何かあるんじゃないかと踏み込めなかったりと
今でもベテランはそう思ってるのかもしれないけど若い世代には通用しないと
2023/01/29(日) 18:37:05.66ID:UN613f/g0
>>831
森内はマラソンしたり体も鍛えてたが脱落してフリークラスに行くのが早かった
2023/01/29(日) 18:37:20.63ID:8KMQZTNbd
「藤井曲線とは何か?」AI研究の東大院生棋士・谷合廣紀四段が解説「基本的には右肩上がりの単調増加関数」「相手が強いからこそ描かれる」(Number Web)
https://news.yahoo.co.jp/articles/94367fa784a941c2504c4721265ab6ffb954c122

棋譜は2人の対局者が紡いでいくもの。最善手や限りなく最善に近い次善手のラリーが続くからこそ、初手から終局まで拮抗した展開になって美しい曲線が描かれるのである。
2023/01/29(日) 18:37:47.73ID:4V0MYOKa0
>>830
二人ともそういう腕力タイプじゃない
2023/01/29(日) 18:38:22.42ID:kxgRpDFod
>>812
とよぴ「鍛えてます」
2023/01/29(日) 18:38:51.15ID:ROuROcIv0
藤井ファブルなら森内だって6秒だぞ
2023/01/29(日) 18:39:08.99ID:Q4Yhxn/E0
>>783 それで森内先生とか会長とか深浦先生とか木村先生とか谷川先生を呼ぶのか
それも見てみたい
2023/01/29(日) 18:40:51.61ID:99HrFY6na
>>827
大山康晴は盤外戦術の達人(笑)というのは有名だぞ
2023/01/29(日) 18:40:55.04ID:4V0MYOKa0
>>837
なので藤井聡太が今から自分より若いのを常にボコボコにしておくと
二十年~三十年後ぐらいまで役立つ
2023/01/29(日) 18:42:24.81ID:jsj+6HSQ0
>>837
実際に間違えないにしても対局を続けることで精神的・肉体的に疲労するだろうしな
そういうことを避けられるのだけでも大きい
2023/01/29(日) 18:43:45.88ID:fRZOvxVf0
>>837
逆に藤井に対して羽生がそうなってるから
15手詰めは簡単に読めないから藤井以外ならもう少し粘っただろう
2023/01/29(日) 18:44:23.29ID:jsj+6HSQ0
>>844
大山康晴は将棋を世界に広める事などメジャーにする活動も多くやってたのを知らんのか
なぜそのような奴が意図的に将棋を穢す必要があると思えるのかが謎でしかないね
849名無し名人 (テテンテンテン MMb6-88TL)
垢版 |
2023/01/29(日) 18:45:08.93ID:jfSCmju7M
>>847
藤井が15手詰めの初手を指したらもう助からないと誰でも思うわな
2023/01/29(日) 18:45:19.24ID:99HrFY6na
>>848
勝ちたいからだろうな…
2023/01/29(日) 18:45:22.86ID:jsj+6HSQ0
>>847
今回の詰みは比較的簡単な詰みでなかった?
2023/01/29(日) 18:46:22.52ID:dJhRc+l1M
>>849
終盤の信用が違いすぎるからな
藤井が終盤逆転負けしたのはいつになるんだろう
豊島との叡王戦で逆転負けしてたけど
2023/01/29(日) 18:49:46.93ID:EwjohtsL0
次は羽生の角換わりか
2023/01/29(日) 18:50:50.65ID:8pk0Hx9la
後手横歩が見たかったけどまあしょうがないな
855名無し名人 (テテンテンテン MMb6-88TL)
垢版 |
2023/01/29(日) 18:50:59.89ID:jfSCmju7M
>>852
今年度だと
5/11の王座戦本戦で大橋に
11/3の棋王戦本戦で天彦に
11/25の竜王戦第5局で広瀬に
2023/01/29(日) 18:51:13.28ID:Os/d6x5l0
>>846
羽生が大きく勝率を落とした時ってみんながクソ粘りしたからね
そして実際に羽生が間違えて落とした対局もある
そうしたらそれがまた引き金となって、粘れば羽生だって間違えるということになって
また更に粘る相手が増える
そうしたらまたその中で落とす将棋も少なからずあって勝率が少しずつ落ちていく
2023/01/29(日) 18:52:37.03ID:4yHjIpWW0
>>849
永瀬も言ってたけど、終盤59秒読まれる前に指したら、もうすーんモードで読みきってる
858名無し名人 (ワッチョイ e301-weHI)
垢版 |
2023/01/29(日) 18:55:38.61ID:N9DRbZ/S0
>>855
大橋は元々不利だった中瞬間的な逆転だったからともかく、天彦と広瀬は難しい局面で粘れば藤井でも間違える時もある典型だったのに、信用落ちた感じはしないよな。
2023/01/29(日) 18:55:49.49ID:3Qi5WFp70
55秒なら読み切ってる、59秒なら読めてないってやつか
860名無し名人 (ワッチョイ 2ba1-C18P)
垢版 |
2023/01/29(日) 18:56:02.36ID:fy+N8ua30
また羽生オタが発狂して時代のせいにし始めたよ
66歳の死にかけの大山に羽生がボコられた事実を受け入れれないんだよな
2023/01/29(日) 18:56:20.62ID:dJhRc+l1M
>>855
そこそこあるね
広瀬とのは人間的には難しすぎる勝ちだから逆転負けという感じではないな
2023/01/29(日) 18:56:50.24ID:az9wbIRo0
羽生さん悪手あった?
863名無し名人 (ワッチョイ 0e33-ztH9)
垢版 |
2023/01/29(日) 18:57:19.26ID:tvHywzc20
今バンキシャの番組内のニュースで王将戦の結果が流れたが
藤井五冠だったな。読売なのに竜王と呼ばないのか。
2023/01/29(日) 18:57:38.84ID:EAcHHLgt0
>>860
>>199
2023/01/29(日) 18:57:47.98ID:4V0MYOKa0
枡田が「詰みだな」と言って相手が投了したら実は詰んでなかったとか、
中原の詰みを読み切ったらトイレ行く癖を見て相手が投了したら、
実は中原は単にトイレ行きたかっただけで詰みは無かったとか、
そんな話が将棋界には一杯ある
2023/01/29(日) 18:57:57.85ID:GJ9jIUo0a
はぶよしはる『今夜の晩御飯は無料ですか?』
867名無し名人 (ワッチョイ b666-xF8Z)
垢版 |
2023/01/29(日) 18:58:02.70ID:JRE7Z2sH0
藤井竜王の時間の使い方からしたら、研究範囲内だったのかもね
2023/01/29(日) 18:58:32.75ID:dJhRc+l1M
>>862
なかった
結果的に本譜は勝ち目ないし83角の勝負しかなかったかも
2023/01/29(日) 18:59:57.14ID:VqmfJdP9r
>>866
無料だろ
2023/01/29(日) 19:00:07.62ID:00ZRJ6HF0
>>800
積雪量見て藤井テンション上がっていそう
2023/01/29(日) 19:00:53.10ID:jsj+6HSQ0
>>865
羽生の形作りからの実は逆転投了も珍エピソードとして語られそうだな
2023/01/29(日) 19:01:28.12ID:GJ9jIUo0a
主催者『今夜の晩御飯はのり弁なんでお持ち帰りもできますよ( 💓∀💓)』
2023/01/29(日) 19:02:53.08ID:GJ9jIUo0a
羽生さんが今日も勝てると思ってた香具師の数→
2023/01/29(日) 19:03:17.38ID:Or42eF190
>>822
これからはどこで負けてもおかしくない日程
ナベもそろそろ一発入れてきそう
875名無し名人 (ワッチョイ 8310-EGTO)
垢版 |
2023/01/29(日) 19:05:01.80ID:UOWbpu510
第4局も楽しみ
2023/01/29(日) 19:05:07.39ID:gJ9eNoLFa
>>874
そう言われて対藤井タイトル戦8連敗中
877名無し名人 (ワッチョイ a75f-ayt5)
垢版 |
2023/01/29(日) 19:07:12.49ID:NCJsWQ6X0
>>862
84歩 85歩  43金
2023/01/29(日) 19:07:44.21ID:jvsoktaga
>>872
来月の松花堂弁当の方が印象良くなるな
879名無し名人 (ワッチョイ b6ba-I1qW)
垢版 |
2023/01/29(日) 19:08:31.85ID:W1w+Xsfl0
>>868
せやな結果論だけど遠見の角で行っとけばまだ分からなかったわ
2023/01/29(日) 19:09:43.07ID:d1hEtqiw0
1.3局目ともにどこで悪くなったか分からんね。
こういう負けが1番堪えるだわ
2023/01/29(日) 19:10:57.34ID:W4Oagran0
一手損は明らかに戦法に問題あるんじゃねえか
トップ棋士で後手で指す人ほとんどいねえし
882名無し名人 (ワッチョイ b6ba-I1qW)
垢版 |
2023/01/29(日) 19:11:00.47ID:W1w+Xsfl0
>>874
ナベが藤井君のエネルギーを消耗させてくれるのが羽生の残された唯一の勝ち筋
2023/01/29(日) 19:11:26.23ID:mIgjH35E0
感想戦見るに勝てたのはラッキーだったな
全然水面下で選んでいた手が冴えないね
やっぱり藤井調子悪いとおもうわ
2023/01/29(日) 19:12:16.80ID:pBXPoTiq0
一手損はそのブラックボックスに価値があっただけで現代将棋ではソフトで答え合わせ済んでるからな
885名無し名人 (ワッチョイ b6ba-I1qW)
垢版 |
2023/01/29(日) 19:12:18.94ID:W1w+Xsfl0
>>880
そんなに気力集中力が充実してるなら勝ちにくい雁木選ぶなやって思ってる
2023/01/29(日) 19:14:03.34ID:DG01tiRzp
>>799
やっぱりAI超えって言われる一局じゃなかろうか
相手もほぼノーミスなんやし
松尾戦の4一銀とか
887名無し名人 (ワッチョイ b6ba-I1qW)
垢版 |
2023/01/29(日) 19:14:59.63ID:W1w+Xsfl0
>>884
せやから気力集中力充実してるのに一手損今さら挑むなよって思ってるわ
2023/01/29(日) 19:15:45.64ID:EwjohtsL0
>>866
敗者は自腹
2023/01/29(日) 19:17:09.96ID:d1hEtqiw0
いやーでも26飛車は良い手だねーあれでもう後手痺れてるのか。
凡人には38飛車しか見えんわw
890名無し名人 (ワッチョイ b6ba-I1qW)
垢版 |
2023/01/29(日) 19:17:10.15ID:W1w+Xsfl0
>>888
素泊まりのスイートルーム?
2023/01/29(日) 19:17:54.74ID:UN613f/g0
>>878
44玉だろ33玉に押し戻されて45歩が残ったから
そのとき遠見の角でよかったのでは?
892名無し名人 (ワッチョイ 0eba-5CbQ)
垢版 |
2023/01/29(日) 19:18:59.76ID:47XWPUIS0
金沢-東京は明日新幹線移動かな
2時間半だから新大阪東京と同じくらい
2023/01/29(日) 19:19:03.32ID:UN613f/g0
>>891
>>862へのレス

jane styleのバグでずれた
2023/01/29(日) 19:21:18.38ID:d1hEtqiw0
羽生さん83角指摘されて飛び上がってるじゃんwww
2023/01/29(日) 19:21:39.29ID:Os/d6x5l0
竜王戦ではニコンZ9が3台導入されてた
でも今回はZ9じゃないな、シャッター音は明らかにレフ機のものだった
https://twitter.com/yomiuri_ryuo/status/1556543569921736704?t=Xqo2Xg5s6dQ8P9yPVxQWqw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/29(日) 19:23:17.56ID:dJhRc+l1M
44玉から粘るのは羽生さんの棋風じゃないよね
ましてや相手が悪すぎた。入玉含みの粘りは通用しない
2023/01/29(日) 19:24:59.32ID:NFCD6g6u0
>>859
ナベヲタだろオマエ
2023/01/29(日) 19:34:57.98ID:dJhRc+l1M
しかし藤井聡太強すぎるな
先手取られたらほとんどノーチャンスとか人間業ではない
大橋はよく先手藤井に勝てたな。大したもんだ
2023/01/29(日) 19:35:00.41ID:UN613f/g0
44玉33玉と行って帰るのは実質2手パス
その間に45歩と37飛を指したことになるからな
2023/01/29(日) 19:35:48.48ID:86xB9TMna
藤井相手に後手番はかなり苦しそうだな。羽生さんがタイトル戦で一手損にハチワンシステム雁木まで持ち出さなければならないとは。
2023/01/29(日) 19:36:09.45ID:tehMCdgc0
いま大橋と当たったらどうなるかな
大橋がタイトル挑戦まで上がってこないことにはどうしようもない
2023/01/29(日) 19:37:09.28ID:EwjohtsL0
先手番全部勝てばフルセットだな
2023/01/29(日) 19:37:40.25ID:dJhRc+l1M
>>900
そりゃ苦しいよ
将棋の歴史上、先手藤井は最強だし
広瀬も先手藤井の攻略は極めて困難と言ってる
2023/01/29(日) 19:37:56.37ID:jsj+6HSQ0
>>894
41飛や42角指摘の復讐できましたね・・・
905名無し名人 (ワッチョイ e301-iScB)
垢版 |
2023/01/29(日) 19:38:38.30ID:5llquhX30
しかし先手なら勝ちって競技としてどうかね?
せーので同時に差し続けるってルールに変えたらどうだろう
2023/01/29(日) 19:40:31.85ID:dJhRc+l1M
プロでも先手有利がはっきりするのはA級とかレベルらしいね
下位クラスなら逆転の応酬多いからそこまで先手有利がはっきりしてる訳でない
本譜は後手番の不利感そのまま負けた感じ
2023/01/29(日) 19:41:40.56ID:lZG2//W10
>>665
バッティング走塁守備に関しては上が居るのは間違い無いがスローイングに関しては唯一無二。芸術作品としての価値がある

それくらいアイツの送球は美しい
野球やったことあるなら同意してもらえるはず
2023/01/29(日) 19:42:33.59ID:44dcqiCu0
まあ次で決まるな
羽生が勝てばまだ盛り返せる
負けるとほぼ藤井の防衛決まる
2023/01/29(日) 19:42:47.81ID:IPSRsO9d0
囲碁ははっきり先手有利だからな
将棋も先手有利なのはわかる気がする
常に一手得の状態みたいなもんだろ?
2023/01/29(日) 19:43:07.87ID:uQsFxAnIa
ソフトカンニングさえすれば先手番の藤井だろうがボコボコにできるんだけどなぁ
2023/01/29(日) 19:44:26.91ID:dJhRc+l1M
>>909
でも先手の得をそのまま勝ちきれる棋士はそんなにいないよ
2023/01/29(日) 19:44:27.57ID:44dcqiCu0
渡辺とか永瀬クラスなら
先手もったときの勝率7割
藤井だけ突出してる
913名無し名人 (ワッチョイ 737c-lJnD)
垢版 |
2023/01/29(日) 19:44:37.62ID:uPgN4jJZ0
ナベは勝つよ
森羅万象のオーラを感じる
2023/01/29(日) 19:45:25.63ID:x+0spBwq0
>>909
将棋に関しては先手は一手得でしか無いのに
後手は横歩やら雁木やら一手損やら振り飛車やらで更に不利になるバカが多いんだよ
2023/01/29(日) 19:45:50.79ID:jsj+6HSQ0
>>910
カンニングしてもずっとカンニングできないと無理やろ
916名無し名人 (ワッチョイ 0ee6-yu56)
垢版 |
2023/01/29(日) 19:46:17.30ID:MDo0/reg0
悪手指さないし羽生も強くなってるんだけどな
2023/01/29(日) 19:46:51.50ID:IPSRsO9d0
今期中に7冠濃厚か
ラスボスが永瀬になるとは思わんかったな
2023/01/29(日) 19:47:04.19ID:hQulbATN0
藤井だけは後手を先手にできるってことか
2023/01/29(日) 19:47:24.67ID:dJhRc+l1M
>>916
今日みたいな受けまくる展開は藤井相手だと勝てないのよ
第2局みたいに逆に攻める展開にしないと
920名無し名人 (ワッチョイ 0b01-P6xc)
垢版 |
2023/01/29(日) 19:47:31.63ID:w+bDObki0
>>915
ナベ「・・・」
2023/01/29(日) 19:49:16.28ID:jPxieMVV0
【ひふみんEYE】羽生九段2日目はいいところなし やはり将棋は攻めの可能性ないと面白くない
922名無し名人 (スフッ Sdba-aVnv)
垢版 |
2023/01/29(日) 19:49:27.00ID:DaXX7OcNd
83角は藤井も懐疑的な反応だったな
2023/01/29(日) 19:49:39.71ID:dJhRc+l1M
>>914
現代将棋では不利になりたく無ければ角換わりで戦うしかない
ところが藤井の角換わりは先手でも後手でも強すぎるのよ
2023/01/29(日) 19:49:46.68ID:jsj+6HSQ0
AとBしか選択肢なくてその両方とも負けという局面になってからじゃカンニングなんてしても「負けか~・・・」としかならんからな・・・藤井相手の場合
2023/01/29(日) 19:51:15.84ID:YpAUxqn00
34手目銀取ったが44角打ちはあったな
2023/01/29(日) 19:51:58.75ID:dJhRc+l1M
>>922
若干無理でもそれしかなかったと思う
ひふみんが言うようにひたすら受ける展開では藤井竜王相手には勝てない
927名無し名人 (ワッチョイ 036d-Z6M9)
垢版 |
2023/01/29(日) 19:53:07.59ID:XpE8/5uN0
一日目はかなりの接戦だったのに、二日目の封じ手を開けたらじわじわ追い詰められるってどんなゲームなん
2023/01/29(日) 19:54:17.44ID:p9irMHFr0
藤井の負けパターンって相手の攻めに焦って暴発しかなくないか
受けの精度もピカイチではあるんだけど案外堪え性はない
2023/01/29(日) 19:54:22.11ID:UN613f/g0
92角が角は離して打てのセオリーだから
83角は大して意味のない85馬を誘うようなAI独自の変な手
930名無し名人 (スフッ Sdba-aVnv)
垢版 |
2023/01/29(日) 19:54:27.56ID:DaXX7OcNd
>>919
後手ではそれができないから困ってるんでは
2023/01/29(日) 19:55:08.74ID:86xB9TMna
後手で最有力はやっぱり8四歩なのかね。横歩や振り飛車じゃ相手に出来そうにないしなあ。
2023/01/29(日) 19:55:18.20ID:e96avXw40
天彦は実質2年くらいでピーク終わったのがな
2015年度 41勝18敗 勝率.695 レート最高1922
2016年度 32勝14敗 勝率.696 レート最高1938

レート最高も永瀬1971、豊島1961より低い(レートのインフレ考慮しても天彦の方が低い)

から永瀬や豊島レベルかそれ以下の棋士が消去法で1位になってた感じ
当時はもっと強く感じたけど今見てみるとそこまで傑出はしていなかったみたい
2023/01/29(日) 19:57:45.35ID:Os/d6x5l0
次スレPart66が二つも消化しきれてないからそっちか
934名無し名人 (ワッチョイ 7602-UUEA)
垢版 |
2023/01/29(日) 19:58:53.08ID:FW0QNsKj0
二局目の41飛打の受けにも、「それで勝てるとは思えないですねw」って言ってたし、後手で受けるだけの展開は藤井をしても無理なんだろう。
2023/01/29(日) 20:00:00.29ID:jmHtiNqN0
83角打つなら戻って角交換したあと44角の方がまだ一方的にならなかったかも 16歩ぐらいから相手の応対聞いて自分の思うように駒組させてくように見えた 羽生9段の棋風まで読んでるのか
2023/01/29(日) 20:00:28.69ID:xGdCAR+5a
>>907
やったこと無いけどイチローが外野からカーブでストライク投げるMLBの宣伝今でも好き
2023/01/29(日) 20:01:31.84ID:jR0FouDh0
>>922
本譜先受けしておいてその反応は無いだろとツッコミたい
2023/01/29(日) 20:02:59.89ID:xGdCAR+5a
>>928
言うて若いから…
939名無し名人 (テテンテンテン MMb6-88TL)
垢版 |
2023/01/29(日) 20:03:16.95ID:jfSCmju7M
第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第3局
☗藤井聡太王将vs☖羽生善治九段

水匠5/YO763深さ30(1手最大50億ノード)での逆順棋譜解析結果

95手 雁木 先手勝ち

初手から
☗79%(38/48) 悪手0 疑問手0
☖49%(23/47) 悪手1 疑問手1

41手目以降
☗93%(26/28) 悪手0 疑問手0
☖41%(11/27) 悪手1 疑問手1

各ラスト20手
☗95%(19/20) 悪手0 疑問手0
☖35%(7/20) 悪手1 疑問手1

33~64手目
☗88%(14/16) 悪手0 疑問手0
☖44%(7/16) 悪手0 疑問手0

65~95手目
☗100%(16/16) 悪手0 疑問手0
☖33%(5/15) 悪手1 疑問手1

藤井王将が新手☗2六飛からノーミスで快勝 羽生九段の明確な敗着を挙げるのは難しい

評価値グラフ
https://i.imgur.com/3TP0hkD.jpg
2023/01/29(日) 20:03:30.95ID:jsj+6HSQ0
>>933
誘導したいのか知らんが少なくとも片方はワッチョイ無しなので論外だろ
2023/01/29(日) 20:03:55.77ID:xGdCAR+5a
>>939
電王戦かな?
2023/01/29(日) 20:03:59.97ID:Or42eF190
ナベは逆に先手藤井にしか勝った事ないという
棋王戦はどうなるか
けど1年ぶりくらいなんだよな
943名無し名人 (テテンテンテン MMb6-88TL)
垢版 |
2023/01/29(日) 20:04:21.48ID:jfSCmju7M
>>939続き

ピックアップ

11手目☗7七角 50→72 互角 最善☗6八玉
森下九段が驚いた手 同一局面で前例がなかった

29手目☗2六飛 125→46 互角 最善☗3八飛
藤井の新手 深さ20と25の解析では☗2六飛が最善だった

34手目☖4六歩 71→166 互角 最善☖4四角
最善と差がないがここが最初のターニングポイントか 次の☖3五銀は☗2六飛を逆用する好手に見えたが…

47手目☗1六歩 242→110 互角 最善☗2八飛
藤井王将の中盤で最善判定されなかった2手のうちの1手 少し評価値を落としたが逆転はしていない

50手目☖4二玉 234→218 互角 最善☖4二玉
封じ手は最善判定されたがここもターニングポイントになった ☗6三角を打たせたのが響いた

54手目☖3三玉 226→348 先手有利 最善☖4三玉
☖4二玉からの自然な継続手だが☗6三馬を許すことになった ここから先手有利になる

57手目☗4一馬 307→344 先手有利 最善☗7二銀
藤井王将の中盤で最善判定されなかった2手目 深さ25では☗4一馬が最善だった ☗3二馬☗2一馬の確実な攻めも見えていた

58手目☖4四玉 344→525 先手有利 最善☖4七角
ここら辺から傍目にも後手が苦しくなっていく

59手目☗3七歩 525→516 先手有利 最善☗3七歩
後手玉を押し戻す好手 わずか2分で指された

64手目☖8六歩 508→760 先手有利 最善☖4五金
局面を複雑化しようとしたが的確に対応されてじりじり悪くなる

70手目☖2六銀 718→1120 先手優勢 最善☖9五歩
疑問手?判定 勝負手と思われるがその代わり形勢は先手優勢に

74手目☖4五金 1054→2602 先手勝勢 最善☖3六角成
悪手?判定 10手前の最善を指しても手遅れだった
944名無し名人 (ワッチョイ 9aad-UVhT)
垢版 |
2023/01/29(日) 20:05:02.96ID:jZXsuLAB0
羽生の最後の歩は後手番だから
二マス歩けるようにルール改正しろ
そうすると後手の勝ちだ
2023/01/29(日) 20:06:27.63ID:UN613f/g0
>>907
外野からキャッチャーに正確ストライク投げるのはレーザービームと言われて有名だったよな
2023/01/29(日) 20:06:55.35ID:W0Dq2xVd0
>>942
最後に当たったのが去年の王将戦。
ナベがこの一年負けまくってるんだよなあ。何処まで復調できるか。
2023/01/29(日) 20:07:09.34ID:e96avXw40
本来レート1900超えたら1位でも全然おかしくないんだよな
永瀬が1位でも全く普通
レート1924って元々は1位レベルの数字だからね
2023/01/29(日) 20:10:31.09ID:1M+Yecrx0
羽生は衰えた棋士が藤井に勝つためのヒントをくれたよな。
2023/01/29(日) 20:12:25.44ID:9je2K8zn0
ほんさゆ聞き手の時は本当にチート局が多い
950名無し名人 (テテンテンテン MMb6-UVhT)
垢版 |
2023/01/29(日) 20:14:22.07ID:NzfqaZdjM
研究ハメの捻り潰し方まで見つけてしまったからな
藤井君がその気なら次は先手でも厳しいわ羽生さん
逆に見逃してもらえるようならもう一発入れるチャンスはある
2023/01/29(日) 20:16:10.73ID:W2LzoGWu0
>>946
火曜にアベマでやる池永戦でだいたい分かるな
2023/01/29(日) 20:16:57.99ID:ZqpVKdzcd
満を持して角換わりだろうな次は
究極の研究見せてほしいわ羽生
953名無し名人 (ワッチョイ e3ad-uEHl)
垢版 |
2023/01/29(日) 20:17:44.17ID:EAcHHLgt0
>>943
勝負手前までは最善手じゃなくても評価値としては120や180程度開くだけだけどそれでも先手番藤井が全く間違えないから悪手にさせられてしまうのか
2023/01/29(日) 20:18:00.69ID:jsj+6HSQ0
>>951
一応つい先日朝日で天彦に勝ってるからなぁ
少し吹っ切れた感はあるように見えた
2023/01/29(日) 20:18:32.52ID:e96avXw40
藤井が六冠になったら優秀棋士賞は永瀬だろうね
というか他に候補がいない
17勝14敗の渡辺はないだろうし
956名無し名人 (アウアウエー Sa52-dVaQ)
垢版 |
2023/01/29(日) 20:18:34.03ID:vKUIU2+aa
いやーしかし強いな。
羽生は所詮B1の棋士だわ。
2023/01/29(日) 20:18:43.45ID:z32TC6sm0
羽生が2ヶ月で相掛かりの研究手を用意できたんだからナベも万全だろう
なにせ藤井との対局までに1年近く考える猶予があったんだからな
2023/01/29(日) 20:20:20.37ID:dJhRc+l1M
>>957
ただ、ナベは毎回そこそこ研究手当てて有利になる事が多い
そこから終盤までぎりぎりの勝負になって終盤で一気に抜かれてしまう
959名無し名人 (ワッチョイ 7602-UUEA)
垢版 |
2023/01/29(日) 20:20:34.34ID:FW0QNsKj0
>>176
永瀬が振った理由が、その時点で振り飛車が一番勝率が良かったから、だからなあ。
まあ、どれだけボコボコにされてる中での「勝率が一番良かった」まではわからんけど…
2023/01/29(日) 20:21:30.16ID:ROuROcIv0
藤井聡太はライバル不在で強くなれないのかわいそう
2023/01/29(日) 20:22:47.22ID:gJ9eNoLFa
>>955
そらそうやろな
渡辺は名人防衛のみ
永瀬は王座防衛、棋聖挑戦、竜王戦1組優勝
2023/01/29(日) 20:23:35.76ID:Os/d6x5l0
>>960
AIで強くなってもその強さを披露する場所が無い、試せる場所がない
ストレスだろうな
2023/01/29(日) 20:24:28.64ID:ZPe9l3y30
>>960
AIがライバルだから
964名無し名人 (テテンテンテン MMb6-UVhT)
垢版 |
2023/01/29(日) 20:25:02.77ID:NzfqaZdjM
第四局は藤井君があえて研究に乗ってあげないとノーチャンス
羽生さんは追い込まれた
2023/01/29(日) 20:25:08.09ID:e96avXw40
久保や菅井はスペシャリストだからな
居飛車党の棋士が振り飛車を指して一番可能性あるかどうかは分からない
永瀬や広瀬みたいに下地があるなら試してもいいと思うが
斎藤みたいな下地が全くない根っからの居飛車党の棋士が振り飛車やるのは難しいだろうね
2023/01/29(日) 20:26:29.34ID:h9TKRiGW0
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1674950023/
2023/01/29(日) 20:26:34.75ID:ZPe9l3y30
うーん、藤井批判って的外れすぎるよなぁ
タイトル戦がまさに披露する場なのに、意味わからん
2023/01/29(日) 20:27:13.75ID:bZyX0Lfz0
第72期ALSOK杯王将戦 Part71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1674990510/
2023/01/29(日) 20:27:32.46ID:Os/d6x5l0
>>966
ワッチョイ付きの奴ね

また荒らしがIPスレ立ててるなぁ。。。
病的だな
2023/01/29(日) 20:28:07.10ID:ROuROcIv0
藤井聡太もチェスで遊ぶしかないな 那須川天心がボクシングに行ったように
まああいつは口だけで全然試合しないけど
2023/01/29(日) 20:28:33.91ID:7BAXxTpb0
>>943
分析ありがとうございます。
ほんとに両者とも凄まじい内容なのですね。
2023/01/29(日) 20:30:54.05ID:h9TKRiGW0
>>969
72は、2/9まで眠らせておきましょう。落ちら足りしてw
2023/01/29(日) 20:31:39.20ID:gJ9eNoLFa
久保や菅井はそもそも居飛車でもトップクラスの棋士
菅井は矢倉、角換わり、横歩取りで高勝率だった
2023/01/29(日) 20:36:05.47ID:ROuROcIv0
羽生は渡辺と互角レベルだからなぁ
渡辺とか藤井聡太に勝ったこと無いに等しいしwww
2023/01/29(日) 20:36:10.88ID:UN613f/g0
>>970
藤井くんには将棋よりも奥の深い新ゲームつくってほしいね
2023/01/29(日) 20:37:41.36ID:oa7fMEBva
次いつ?
2023/01/29(日) 20:39:44.00ID:CTw+5x7+0
>>960
ライバルは永久にAI
2023/01/29(日) 20:41:34.26ID:0YwEhhdQ0
そういえば聡太のチェスってどうなったの
2023/01/29(日) 20:43:29.35ID:lZG2//W10
>>896
ロディック相手にしてたフェデラーがラオニッチを相手にするようなもんだな。入玉阻止に関して言うと
2023/01/29(日) 20:44:26.94ID:kxgRpDFod
>>938
それくらいないと可愛げがないもんな
2023/01/29(日) 20:46:18.26ID:ROuROcIv0
藤井聡太がロシアで指揮官になったら怖いな
2023/01/29(日) 20:48:23.35ID:Os/d6x5l0
>>976
次は2月9、10日(木、金)
https://www.alsok.co.jp/info/alsokhai-oushousen/
2023/01/29(日) 20:48:51.78ID:Aaq99L+f0
>>981
体力作りのためにコサックダンスを始めました
とか言い出したら要注意だな
2023/01/29(日) 20:49:04.73ID:5QtPsY3z0
>>981
それは怖くないだろ
2023/01/29(日) 20:50:38.87ID:OenjplLo0
>>969
ip付きの方が進行早かったのに荒らしなの?
2023/01/29(日) 20:51:07.16ID:OenjplLo0
次は消化しきれてないpart66かな
2023/01/29(日) 20:51:23.99ID:ROuROcIv0
軍師藤井
桓齮に翻弄されそう
2023/01/29(日) 20:51:42.95ID:GJ9jIUo0a
>>978
それより聡太の寿司のが良くね?
2023/01/29(日) 20:52:05.36ID:GJ9jIUo0a
>>986
しょうかもな
2023/01/29(日) 20:53:07.95ID:ZPe9l3y30
羽生マジック炸裂!
2023/01/29(日) 20:53:15.61ID:Os/d6x5l0
>>985
消化してないスレがあるのに新しいスレ立てるのは明らかにスレ立て荒らしでしょ
承認欲求の固まりだよ
992名無し名人 (ワッチョイ e301-oqJB)
垢版 |
2023/01/29(日) 20:53:36.48ID:KRZZ42IH0
なんかさ
2日目に入ったらアッという間に終わっちゃって
ポカーン状態なんだけど
あの封じ手だったらあそこが咎められること
分かってたんじゃないの?
結局あの角の対処、何にも計画なかったのかな
2023/01/29(日) 20:54:53.44ID:bZyX0Lfz0
消化してないスレがあるのにという理屈なら
IP無しのスレがあるのに連番でこのスレ立てたほうが荒らしだな
2023/01/29(日) 20:55:01.34ID:Os/d6x5l0
>>992
明らかに誤算があったっぽいんだよな
角の打ち込みまでは当然分かるだろうしその対処も出来ると思っていたんだろう
2023/01/29(日) 20:55:18.64ID:kxgRpDFod
>>986
無駄話しかしないなら消化するのにいいよね
996名無し名人 (テテンテンテン MMb6-UVhT)
垢版 |
2023/01/29(日) 20:55:37.90ID:NzfqaZdjM
新手新手でせっかくの研究から外された時点でどうしようもなかったんでしょ
地力勝負に持ち込まれた時点で終わってた
2023/01/29(日) 20:56:10.70ID:Os/d6x5l0
>>995
まぁしばらく書くこと無いから離脱だな
あまり語ることも無い内容の対局だったし
2023/01/29(日) 20:57:59.95ID:kxgRpDFod
第72期ALSOK杯王将戦 Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1674950023/

一応貼っとく
2023/01/29(日) 20:58:14.20ID:GJ9jIUo0a
>>888
よしはる『私歯医者じゃないんですよね』
1000名無し名人 (ワッチョイ b3da-lNoA)
垢版 |
2023/01/29(日) 20:58:27.63ID:b1dUiY/50
>>979
ロデ→永瀬
ラオ→羽生
なのか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 53分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況