小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。
■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。
前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 876冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1664809395/
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 877冊目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/10/13(木) 14:33:38.55ID:XKSse/yi
2022/10/13(木) 17:04:48.81ID:IokWNGM7
■関連ページ
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
https://twi;tter.com/miyakazuki01
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/
■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/51070 【第四部】
■コミカライズ作品ページ(コロナEX内)
https://to-corona-ex.com/comics/20000000018228 【第一部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000037068 【第二部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000034334 【第三部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000051070 【第四部】
■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
https://twi;tter.com/miyakazuki01
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/
■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/51070 【第四部】
■コミカライズ作品ページ(コロナEX内)
https://to-corona-ex.com/comics/20000000018228 【第一部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000037068 【第二部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000034334 【第三部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000051070 【第四部】
■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
2022/10/13(木) 17:05:06.07ID:IokWNGM7
■刊行情報
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
【本編】
・第一部 兵士の娘 I 〜 III
・第二部 神殿の巫女見習い I 〜 IV
・第三部 領主の養女 I 〜 V
・第四部 貴族院の自称図書委員 I 〜 IX
・第五部 女神の化身 I 〜 IX、](※2022/12/10 発売)
【外伝・短編集・ドラマCD・ふぁんぶっく】
・貴族院外伝 一年生
・短編集 1〜 2
・ドラマCD 1 〜 8
・ふぁんぶっく 1 〜 6、7(※2022/11/10 発売)
【コミックス情報】
・第一部 本がないなら作ればいい! 1 〜 7
・第二部 本のためなら巫女になる! 1 〜 7、8(※2022/12/01 発売)
・第三部 領地に本を広げよう! 1 〜 5
・第四部 貴族院の図書館を救いたい!1 〜 4、5(※2022/11/15 発売)
・公式コミックアンソロジー 1 〜 7
【ジュニア文庫】
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 1 〜 6
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 短編集
・本好きの下剋上 第二部 神殿の巫女見習い1 〜 6
【オリジナルグッズ】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1959378&sort=n
【ドラマCD】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=2668512&sort=n
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
【本編】
・第一部 兵士の娘 I 〜 III
・第二部 神殿の巫女見習い I 〜 IV
・第三部 領主の養女 I 〜 V
・第四部 貴族院の自称図書委員 I 〜 IX
・第五部 女神の化身 I 〜 IX、](※2022/12/10 発売)
【外伝・短編集・ドラマCD・ふぁんぶっく】
・貴族院外伝 一年生
・短編集 1〜 2
・ドラマCD 1 〜 8
・ふぁんぶっく 1 〜 6、7(※2022/11/10 発売)
【コミックス情報】
・第一部 本がないなら作ればいい! 1 〜 7
・第二部 本のためなら巫女になる! 1 〜 7、8(※2022/12/01 発売)
・第三部 領地に本を広げよう! 1 〜 5
・第四部 貴族院の図書館を救いたい!1 〜 4、5(※2022/11/15 発売)
・公式コミックアンソロジー 1 〜 7
【ジュニア文庫】
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 1 〜 6
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 短編集
・本好きの下剋上 第二部 神殿の巫女見習い1 〜 6
【オリジナルグッズ】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1959378&sort=n
【ドラマCD】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=2668512&sort=n
2022/10/13(木) 17:05:43.30ID:IokWNGM7
テンプレ代理で貼ったけど
なんか間違えてたらすまん
なんか間違えてたらすまん
2022/10/13(木) 17:14:43.72ID:JUtj3hes
テンプレヒト兄様
2022/10/13(木) 20:47:19.76ID:NXlv53gJ
「記憶を見る」で連想するのは、攻殻機動隊でイシカワが使うダイブ用の潜望鏡みたいなアレで覗くイメージ。
2022/10/13(木) 22:03:26.73ID:y3hYcx9V
レオノーレが「わたくしは騎士見習いですので夏の館から出たことがあります」って言ってるからつまり夏の館で育ったんじゃねえの?
8この名無しがすごい!
2022/10/13(木) 22:11:02.67ID:skx0tfof フェル様って嫉妬の分だけロゼマさんのお守りが増えていくの??
2022/10/13(木) 22:27:11.26ID:ipLCcrEC
あれで見てるのって記憶じゃないよな
記憶に基づいてるけどその中で記憶に無い行動出来てる
図書館で本読んだりお風呂入ったりお母さんのご飯食べたりお礼言って泣いたりしてるのは今の自分だから記憶では無いよな
記憶に基づいてるけどその中で記憶に無い行動出来てる
図書館で本読んだりお風呂入ったりお母さんのご飯食べたりお礼言って泣いたりしてるのは今の自分だから記憶では無いよな
2022/10/13(木) 23:29:02.22ID:0O8ozj66
2022/10/13(木) 23:33:08.39ID:IokWNGM7
嫉妬に足るようなライバルって本とルッツくらいやんけ
12この名無しがすごい!
2022/10/14(金) 00:11:43.00ID:xqWAkNyF しゅーちゃんはカス?
2022/10/14(金) 00:17:40.42ID:oYgXDPlU
┐(´-`)┌
2022/10/14(金) 00:39:09.03ID:luiEdewr
2022/10/14(金) 00:51:56.13ID:xqWAkNyF
麗乃ちゃんに電マ当てたい
2022/10/14(金) 02:38:26.31ID:lhCiOfuz
ハンネ編って途中で終わってるけど
書籍版が完結まで行ったら書籍で続き出るのかしら
それか前振りっぽくもあるからしれっと第六部始まるのかな
書籍版が完結まで行ったら書籍で続き出るのかしら
それか前振りっぽくもあるからしれっと第六部始まるのかな
2022/10/14(金) 02:45:47.51ID:WlQqlcqm
終わってるんじゃなくて忙しくて更新できなくて止まってるだけだ
暇ができれば更新される
暇ができれば更新される
2022/10/14(金) 05:03:00.71ID:0K43JYRs
>>7
ふぁんぶっく6で夏に行われたフェルディナンドのフェシュピールコンサートに来られなかったから、
ブリュンヒルデ、レオノーレ、ユーディット、マティアス、ラウレンツ、グレーティア、ローデリヒがギーベ領で育ったのは確定
ふぁんぶっく6で夏に行われたフェルディナンドのフェシュピールコンサートに来られなかったから、
ブリュンヒルデ、レオノーレ、ユーディット、マティアス、ラウレンツ、グレーティア、ローデリヒがギーベ領で育ったのは確定
2022/10/14(金) 06:00:20.81ID:4umzjZ+N
2022/10/14(金) 06:34:31.41ID:N9TlozjU
ローデリヒは秋生まれだから演奏会の時はまだ洗礼式前だよ
2022/10/14(金) 06:42:08.52ID:0K43JYRs
2022/10/14(金) 06:46:14.80ID:0K43JYRs
2022/10/14(金) 08:11:01.63ID:4umzjZ+N
>>22
書かれてるところ当たりに行ってないからよく分からんけどコンサートに来られないって意味かな
フィリーネが言及されてるのはコンサートのメインターゲットが女性だからなのでは
で、結局ローデリヒは貴族街育ちなん?
書かれてるところ当たりに行ってないからよく分からんけどコンサートに来られないって意味かな
フィリーネが言及されてるのはコンサートのメインターゲットが女性だからなのでは
で、結局ローデリヒは貴族街育ちなん?
2022/10/14(金) 09:12:18.03ID:fWZHgCEI
(略)ローデリヒは家が貴族街にないので(コンサートの時は首都エーレンに)いなかった (ふぁんぶ6)
2022/10/14(金) 09:52:09.56ID:up5+IpXw
儀式や神殿(礎の上)での行いが加護に影響ってのは間違いないんだろうけど、洗礼式はどの加護になるんだろかね
2022/10/14(金) 09:57:00.43ID:fWZHgCEI
恐らく春夏秋冬の大神のみ
2022/10/14(金) 10:14:22.25ID:HrZGg4m/
>>25
加護に影響する神事になるのかね?
あれはメダルを通じての、本人認証のアカウント(魔力の色)登録だと思ってたわ
増えた加護の再取得も、カード登録をノーマルからゴールドに登録し直してもアカウントに変更無いみたいな
加護に影響する神事になるのかね?
あれはメダルを通じての、本人認証のアカウント(魔力の色)登録だと思ってたわ
増えた加護の再取得も、カード登録をノーマルからゴールドに登録し直してもアカウントに変更無いみたいな
2022/10/14(金) 11:28:03.39ID:0K43JYRs
>>23
コンサートにロゼマの側近は客として行っていたかという質問に
警備をしていた護衛騎士くらいだと思う、という回答だった
頭を冷やせと親に距離を取らされてるハルトムートはともかく、
親が仕事中で連れていってもらえなかったリーゼレータはかわいそう
コンサートにロゼマの側近は客として行っていたかという質問に
警備をしていた護衛騎士くらいだと思う、という回答だった
頭を冷やせと親に距離を取らされてるハルトムートはともかく、
親が仕事中で連れていってもらえなかったリーゼレータはかわいそう
2022/10/14(金) 12:06:11.10ID:dsZ/+2+2
>>27
グリコのポーズした後にその季節の神にしっかり祝詞を唱えて祈って祝福してるよ
グリコのポーズした後にその季節の神にしっかり祝詞を唱えて祈って祝福してるよ
2022/10/14(金) 13:13:26.25ID:up5+IpXw
メダル登録は統治側の都合だから、それだけが目的なら神殿でやる意味は無いんだよね
貴族はやんないし
年4回やってる&育った命を歓迎する式典って考えると、得にくい命の神の加護を狙ってるのかもなー
貴族はやんないし
年4回やってる&育った命を歓迎する式典って考えると、得にくい命の神の加護を狙ってるのかもなー
2022/10/14(金) 13:21:57.83ID:WlQqlcqm
貴族はメダル登録しないとシュタープ取れないから神に認識してもらう必要な儀式だよ
平民をメダル登録するのはついででは?加護の儀式なんかしない(魔力足りない)から意味ないもん
平民をメダル登録するのはついででは?加護の儀式なんかしない(魔力足りない)から意味ないもん
2022/10/14(金) 13:31:44.53ID:WlQqlcqm
ん?洗礼される側じゃなくてする側の話か
そっちはよくわからん
そっちはよくわからん
2022/10/14(金) 13:43:40.93ID:M/NlK25l
2022/10/14(金) 13:45:07.51ID:hBWaosE+
日本でも江戸時代は寺社が戸籍管理してたようなもん(人別帳)なんだし、そんなもんやろ
2022/10/14(金) 13:51:20.30ID:WlQqlcqm
アーレンは貴族街の中にある神殿ではやってなくて全て出張
エーレンが神殿でやってるのはたまたまか、アイゼンライヒからすでに神殿でやってたから感覚的に神殿が貴族街と下町の間になったのかのどっちか
本来は貴族の洗礼式こそみんな神殿でやってたんだと思う、成人式は神殿である貴族院でやってるから
その流れでなんか加護もらえるから貴族以外でもやることにしたのかね
エーレンが神殿でやってるのはたまたまか、アイゼンライヒからすでに神殿でやってたから感覚的に神殿が貴族街と下町の間になったのかのどっちか
本来は貴族の洗礼式こそみんな神殿でやってたんだと思う、成人式は神殿である貴族院でやってるから
その流れでなんか加護もらえるから貴族以外でもやることにしたのかね
2022/10/14(金) 13:57:29.57ID:s0I1qtYj
>>35
うろ覚えだけど
アイゼンライヒ時代はエーレンフェストの領都は
もともと貴族街の部分だけじゃなかったっけ?
で、エーレンフェストが興った際にやって来た
新領主がエントヴィッケルンで下町まで拡張した
と何処かで読んだような…
うろ覚えだけど
アイゼンライヒ時代はエーレンフェストの領都は
もともと貴族街の部分だけじゃなかったっけ?
で、エーレンフェストが興った際にやって来た
新領主がエントヴィッケルンで下町まで拡張した
と何処かで読んだような…
37この名無しがすごい!
2022/10/14(金) 14:30:15.44ID:AfV1mw7Q2022/10/14(金) 14:36:04.98ID:y88mGHnu
ライヒに黄金の時代を
2022/10/14(金) 14:47:51.57ID:HrZGg4m/
>>31
行う側の加護についての疑問と、よく気が付いたなw
本来は神官を屋敷に呼ばずに神殿でやるのがデフォだった、って前提が無いと神官側の目的は微妙かも
統治側の問題だけじゃなくて、メダル廃棄でシュタープ消えるんだからメダルと魔力(シュタープ)と肉体の連携と、再奥の間の結界選別用だろうと思ってたけど
初代ツェント時代にメダルがあったとは思えないから、元々は加護の取得後、メス書に必要な全属性じゃないとシュタープを得られないのに、貴族全員取れるようにメダルで連携させた逆説的な理由があったのかも
……なんて妄想しちゃったよw
行う側の加護についての疑問と、よく気が付いたなw
本来は神官を屋敷に呼ばずに神殿でやるのがデフォだった、って前提が無いと神官側の目的は微妙かも
統治側の問題だけじゃなくて、メダル廃棄でシュタープ消えるんだからメダルと魔力(シュタープ)と肉体の連携と、再奥の間の結界選別用だろうと思ってたけど
初代ツェント時代にメダルがあったとは思えないから、元々は加護の取得後、メス書に必要な全属性じゃないとシュタープを得られないのに、貴族全員取れるようにメダルで連携させた逆説的な理由があったのかも
……なんて妄想しちゃったよw
2022/10/14(金) 15:49:35.53ID:up5+IpXw
エア爺さま的に外から逃げてきたヤツは保護(といっても敷地内で放牧)すべし、だから細かいルールは無かったのかもね
でもそれじゃ色々とトラブルだらけだったろうしなー
ツェントが「魔力と加護が十分なら誰でもなれる」からこそ戦乱を経て王族が生まれたように、そのはるか昔に人の間でルールが作られたんかな
でもそれじゃ色々とトラブルだらけだったろうしなー
ツェントが「魔力と加護が十分なら誰でもなれる」からこそ戦乱を経て王族が生まれたように、そのはるか昔に人の間でルールが作られたんかな
2022/10/14(金) 17:18:47.95ID:sucATTkT
>>40
違うぞ
魔力量·属性·人格(神々によるジャッジ)
この3つで最低限の足切りしてたのが一万年の中で最も長い歴史の安定をもたらしてた
なのにガランゾルクが人格が足らなくても魔力量と属性だけでマニュ典の写本は得られると気付いてしまったのでそっからマニュ典持ったクズどもの争いが始まった
でラオヘシュトラが血族独占してしまってアホ女王に至ってはアホ典作っちゃったのよ
ガランゾルク以前の状態に戻そうとしてるのが本編終了後かと
違うぞ
魔力量·属性·人格(神々によるジャッジ)
この3つで最低限の足切りしてたのが一万年の中で最も長い歴史の安定をもたらしてた
なのにガランゾルクが人格が足らなくても魔力量と属性だけでマニュ典の写本は得られると気付いてしまったのでそっからマニュ典持ったクズどもの争いが始まった
でラオヘシュトラが血族独占してしまってアホ女王に至ってはアホ典作っちゃったのよ
ガランゾルク以前の状態に戻そうとしてるのが本編終了後かと
2022/10/14(金) 18:57:43.35ID:7+S6oBE5
ラオヘルシュトラが人格面もクリア出来たから、善意の悪行は止められないのか
2022/10/14(金) 19:01:00.78ID:MBVnfkRx
>>42
ラオヘシュトラってマニュ典じゃなくメス書だっけ?
ラオヘシュトラってマニュ典じゃなくメス書だっけ?
2022/10/14(金) 19:01:51.48ID:dsZ/+2+2
弾かれたガランゾルクとは思考が真逆だもんなぁ
2022/10/14(金) 19:05:18.58ID:MBVnfkRx
マニュ典破壊じゃなく血族独占に行っちゃったんだよなあ…
同母の姉弟だって殺し合えるんだけどね
同母の姉弟だって殺し合えるんだけどね
2022/10/14(金) 19:33:53.57ID:0K43JYRs
大神の祠をコンプしないと地下書庫の奥に行けないようにしたのはGJだった、とは思うけど
自分の子孫がガランゾルグ並みのクズになると思えなかったのは…仕方ないのかね
自分の子孫がガランゾルグ並みのクズになると思えなかったのは…仕方ないのかね
2022/10/14(金) 19:37:25.36ID:WlQqlcqm
最低でも500年かかってて、さらにやばい改変しちゃうなんてさすがにわからんだろう
リスクヘッジしろって話だと本人が他のメス書持ちを殺すシュミルズ作ってるので最初からアウトだしね
リスクヘッジしろって話だと本人が他のメス書持ちを殺すシュミルズ作ってるので最初からアウトだしね
2022/10/14(金) 19:41:49.58ID:7+S6oBE5
人間は楽な方へ楽な方へと流れていくからなー
ツェント・金粉が立ってたら、「グルトリスハイトを取得できる者を領地から取り上げて第三夫・第三夫人とする」という仕来りに変わってたと思う
ツェント・金粉が立ってたら、「グルトリスハイトを取得できる者を領地から取り上げて第三夫・第三夫人とする」という仕来りに変わってたと思う
2022/10/14(金) 19:58:26.96ID:MBVnfkRx
メス書を得ない事や血族独占の長い目で見たデメリットが歴史にハッキリと刻まれたのは良かったよね
今後メス書持ちのツェントが同じ道を通ることはないだろうからな
今後メス書持ちのツェントが同じ道を通ることはないだろうからな
2022/10/14(金) 20:01:00.44ID:ZPD6CRG4
>>48
金粉がツェントになってたら、ユルゲン崩壊して終わっただけよ。
金粉がツェントになってたら、ユルゲン崩壊して終わっただけよ。
2022/10/14(金) 20:09:22.50ID:N9TlozjU
2022/10/14(金) 20:10:25.82ID:sucATTkT
>>51
メス書無しではアクセス出来ないようにすべきだったよな
メス書無しではアクセス出来ないようにすべきだったよな
2022/10/14(金) 20:30:04.97ID:7+S6oBE5
>>49
何百年も自分の直系血族が国を支配できるのは、この上ない名誉欲と支配欲を満たせるんじゃね
何百年も自分の直系血族が国を支配できるのは、この上ない名誉欲と支配欲を満たせるんじゃね
2022/10/14(金) 20:32:44.90ID:MBVnfkRx
2022/10/14(金) 20:41:58.75ID:MywB3Be9
そういえば、結局D子に地下書庫の在り処の手紙を渡したのって誰だったの?
2022/10/14(金) 20:47:46.71ID:JMPuFc3G
>>55
アナ 書籍五部V参照
アナ 書籍五部V参照
2022/10/14(金) 20:49:45.57ID:IfPK1aQj
>>55
>あぁ、それ、複数の手紙があるんですけど、第五部Xの特典SSでフェルディナンドが先に取り上げて阻止した方はアナスタージウスが出した手紙、ディートリンデが受け取ったのはゲオルギーネが出した手紙です
ドラマCD6アフレコレポ
>あぁ、それ、複数の手紙があるんですけど、第五部Xの特典SSでフェルディナンドが先に取り上げて阻止した方はアナスタージウスが出した手紙、ディートリンデが受け取ったのはゲオルギーネが出した手紙です
ドラマCD6アフレコレポ
2022/10/14(金) 20:49:50.12ID:WlQqlcqm
2022/10/14(金) 21:04:20.24ID:JMPuFc3G
まぢか
2022/10/14(金) 21:07:56.26ID:uo1p4dsi
ツイで判明とか多すぎてw
2022/10/14(金) 21:11:07.34ID:sXuOsrcb
作者的には「一応設定はしてあるけれど、話の本筋には関係ないし特に開示しなくてもいいよね」って感じなんだろうかね
そういう小ネタ大量に抱えこんでそうだけど
そういう小ネタ大量に抱えこんでそうだけど
2022/10/14(金) 21:14:35.45ID:N9TlozjU
書籍本編 特典SS ふぁんぶっく コミックのおまけSS 割烹 Twitter
マジでどこかで見た気がするがどこで見たか思い出せないことが多い
マジでどこかで見た気がするがどこで見たか思い出せないことが多い
63この名無しがすごい!
2022/10/14(金) 21:17:30.27ID:xqWAkNyF フェル様の房事ってねちっこそう
2022/10/14(金) 21:17:35.71ID:IfPK1aQj
ローゼマイン(マイン)の設定より、フェルディナンドは勿論、トラオクヴァールやヴェローニカの方が設定は多いらしい
フェル以外の二名はこれまで各々の視点がなかっただけ
フェル以外の二名はこれまで各々の視点がなかっただけ
2022/10/14(金) 21:47:13.35ID:ivdM/Mtx
闇と陽光のやつまさかの展開すぎて気持ちがついていけない
ちいかわの黒い流れ星が犯人の勢いなんだけど(違う)
ちいかわの黒い流れ星が犯人の勢いなんだけど(違う)
2022/10/14(金) 21:47:37.89ID:ivdM/Mtx
間違えました
ごめんなさい
ごめんなさい
2022/10/14(金) 21:49:57.03ID:j1sBsIK0
>>63
中央神殿で房中術を習ったフェルディナンド様
VS
外語書籍も含め本であらゆるエロ行為を習ったローゼマイン様
……ロゼマさんが前世含め処女で実践経験がなくとも、フェル様の方が分が悪くないかな?
中央神殿で房中術を習ったフェルディナンド様
VS
外語書籍も含め本であらゆるエロ行為を習ったローゼマイン様
……ロゼマさんが前世含め処女で実践経験がなくとも、フェル様の方が分が悪くないかな?
2022/10/14(金) 21:52:22.41ID:7+S6oBE5
ヴェローニカはエーレンフェストのキーパーソンなのに本人はほとんど登場しない
2022/10/14(金) 21:56:44.06ID:UuDib57I
あまり登場しないとかそれなりの年齢だからこそ過去の人生の設定が最初からあるというだけで
本編で起きたことやったことを設定として書き出せば普通にマインも長くなるよね
本編で起きたことやったことを設定として書き出せば普通にマインも長くなるよね
2022/10/14(金) 22:03:54.23ID:luiEdewr
2022/10/14(金) 22:15:18.76ID:JMPuFc3G
言葉責めだけで屈しそう
2022/10/14(金) 22:39:59.14ID:oYgXDPlU
2022/10/14(金) 22:53:54.87ID:bPwEUlW8
>>72
539話 キルンベルガの国境門 を読むと良いよ
539話 キルンベルガの国境門 を読むと良いよ
2022/10/14(金) 23:36:27.37ID:8M+h1TCn
2022/10/14(金) 23:49:51.81ID:7+S6oBE5
ロゼマに裏でツェント業務やらせれば崩壊はしないんじゃね
2022/10/14(金) 23:52:12.64ID:kD9CwdIR
金粉がロゼマへの名捧げを受け入れてツェントになる場合、アドルは離婚を言い出さない?
2022/10/15(土) 00:01:00.97ID:3hdun2lZ
>>76
離婚するならば、金粉はツェントの妻にするという約束は違反してない事になるから、アドル有責で離婚する事になるな
グルトリスハイトを持つ王に対してアドル有責で離婚したらドレヴァンヒェルがどんな不利益を被らされるやら...
離婚するならば、金粉はツェントの妻にするという約束は違反してない事になるから、アドル有責で離婚する事になるな
グルトリスハイトを持つ王に対してアドル有責で離婚したらドレヴァンヒェルがどんな不利益を被らされるやら...
2022/10/15(土) 00:04:08.70ID:Nb6tjSgZ
2022/10/15(土) 00:13:17.71ID:Wr+LttqB
>>75
ロゼマが女神の図書館から帰ってこないと思うよ
ロゼマが女神の図書館から帰ってこないと思うよ
2022/10/15(土) 00:14:25.12ID:3hdun2lZ
>>79
言う事聞かないならフェルディナンドを処刑します。さっさと命令に従いなさい
言う事聞かないならフェルディナンドを処刑します。さっさと命令に従いなさい
2022/10/15(土) 00:14:53.42ID:vrss72Nq
契約ツェントなので金粉有罪
2022/10/15(土) 00:18:32.67ID:Wr+LttqB
>>80
その声が女神の図書館に行ったロゼマに聞こえないしユルゲンも金粉もみんなさよならじゃないかなあ
その声が女神の図書館に行ったロゼマに聞こえないしユルゲンも金粉もみんなさよならじゃないかなあ
2022/10/15(土) 00:44:33.60ID:3hdun2lZ
>>81
ツェントの形式なんて条件に入ってないやろ
ツェントの形式なんて条件に入ってないやろ
2022/10/15(土) 01:10:45.56ID:vrss72Nq
>>83
それまでのツェント像と全く違うけど
それまでのツェント像と全く違うけど
2022/10/15(土) 02:26:58.90ID:KjrkBpiM
>>76
名捧げ後、光の女神の冠で誓約中に
ロゼマはちょろいしうまいこと言いくるめて
神殿長も名だけやって実務はロゼマにやらせればいいし
次代を育てる云々もやってるふりしてのらくらしてればOKとか考えてたら
誓約終わった瞬間に違反の炎に灼かれる金粉が
名捧げ後、光の女神の冠で誓約中に
ロゼマはちょろいしうまいこと言いくるめて
神殿長も名だけやって実務はロゼマにやらせればいいし
次代を育てる云々もやってるふりしてのらくらしてればOKとか考えてたら
誓約終わった瞬間に違反の炎に灼かれる金粉が
2022/10/15(土) 02:54:28.27ID:+813qHh+
>>85
金粉にロゼマを言いくるめるような語彙力というか、立ち回りは出来ないだろ
私と結婚しなきゃフェルがどうなっても良いのか?という脅しは商人聖女のときにロゼマ本人に言ってるから、それ以上ってなると……
金粉にロゼマを言いくるめるような語彙力というか、立ち回りは出来ないだろ
私と結婚しなきゃフェルがどうなっても良いのか?という脅しは商人聖女のときにロゼマ本人に言ってるから、それ以上ってなると……
2022/10/15(土) 03:10:38.66ID:yPgKDKSK
ロゼマのスキャナーズで金粉の頭がポンだろ
2022/10/15(土) 03:16:35.84ID:KjrkBpiM
89この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 03:38:29.99ID:5dn8HOfh いつもは自分たちが最上位の者として契約魔術で縛る側だったから
継承式で光の女神に縛られるのを見てびっくりしただろうなあ>金粉
そこで初めて神様っているんや……と思ってたり
継承式で光の女神に縛られるのを見てびっくりしただろうなあ>金粉
そこで初めて神様っているんや……と思ってたり
2022/10/15(土) 03:45:08.44ID:Csx3duoK
まぁちゃんとした教育受けてないしね
年齢的には在学中か卒業後に突然「お前今日から王族な」って言われた感じなんだっけ?
年齢的には在学中か卒業後に突然「お前今日から王族な」って言われた感じなんだっけ?
2022/10/15(土) 03:56:45.11ID:Lc4X4+Jo
2022/10/15(土) 03:58:30.14ID:3hdun2lZ
93この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 04:02:43.10ID:Eo8U3+EA2022/10/15(土) 04:19:36.48ID:Lc4X4+Jo
領地超える契約魔術は金かかるし
順位変わったり王位継げなかったりするから、何があっても貴族より下である平民とじゃ事情が違う
順位変わったり王位継げなかったりするから、何があっても貴族より下である平民とじゃ事情が違う
2022/10/15(土) 09:47:33.63ID:vAIbjcIB
契約魔術使う時点で
おめーのこと信用してねーから!
だよね。
おめーのこと信用してねーから!
だよね。
2022/10/15(土) 09:58:41.74ID:DcgwmiG9
>>92
始まりはそうだったかもしれないけど
顔色の悪い王族では格下を縛るために使ってる
というか今までが最上位だったから
契約魔術を破った人の末路を誰よりも
よく知っていて
それが忌避感に繋がったんじゃないかなって
始まりはそうだったかもしれないけど
顔色の悪い王族では格下を縛るために使ってる
というか今までが最上位だったから
契約魔術を破った人の末路を誰よりも
よく知っていて
それが忌避感に繋がったんじゃないかなって
2022/10/15(土) 10:01:34.84ID:4LDjqBuq
ラーメンハゲの漫画で元銀行員とかだから真面目そうと信用して
契約書もナシに支店長にしてたがめちゃくちゃなことされた……ってハナシあったな
「契約書は必要ですよ」
契約書もナシに支店長にしてたがめちゃくちゃなことされた……ってハナシあったな
「契約書は必要ですよ」
2022/10/15(土) 10:05:06.34ID:eeQ2Q/A+
日韓基本条約・請求権協定や慰安婦合意も契約魔術があればいいのになあ
2022/10/15(土) 10:05:47.53ID:zmGqPSIS
>>96
神と契約魔術を結びたくないがために、そのすぐ後に第一夫人から契約魔術を破りたいと言われた人だけどね
神と契約魔術を結びたくないがために、そのすぐ後に第一夫人から契約魔術を破りたいと言われた人だけどね
100この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 10:31:38.11ID:DcgwmiG9101この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 10:42:54.10ID:z1ykl0UB 星結びも神との契約なんだよな
神との契約が一枚増えたところで反故にしなきゃ良いだけなのに全部無くなったのか
ナーエラッヒェが離縁言わなかったら、まだ一枚は残ってるのか
神との契約が一枚増えたところで反故にしなきゃ良いだけなのに全部無くなったのか
ナーエラッヒェが離縁言わなかったら、まだ一枚は残ってるのか
102この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 11:09:34.95ID:fdl6qv1y >>96
多分恐らくだけどk試薬魔術は最初も上が下を縛るためのものだったと推測
裏切るんじゃねーぞという実効力のある脅し
何もなしで裏切りを監視したり裏切られた時に潰しに行くよりもコストパフォーマンスが良くてリスクも小さくなる
始まりが下が上を縛る、だと、そもそも最初のそれを上が受け入れなければそこで終わるので
受け入れさせる権力を持ったもの(契約当事者よりも更に上位の存在でも可)が最初の導入者の方が自然だと思う
多分恐らくだけどk試薬魔術は最初も上が下を縛るためのものだったと推測
裏切るんじゃねーぞという実効力のある脅し
何もなしで裏切りを監視したり裏切られた時に潰しに行くよりもコストパフォーマンスが良くてリスクも小さくなる
始まりが下が上を縛る、だと、そもそも最初のそれを上が受け入れなければそこで終わるので
受け入れさせる権力を持ったもの(契約当事者よりも更に上位の存在でも可)が最初の導入者の方が自然だと思う
103この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 11:11:47.36ID:DcgwmiG9 >>101
ナーエラッヒェとは最高神が認めるための
儀式をやってないだろう
あれは全属性のロゼマさんが神殿長代理として
中央で儀式をやったから最高神が認めただけで
その認められた婚姻を破棄したから
闇と光の加護が弱まった
金粉は神との契約の忌避感から多くを失うキャラ
なんだろうと思う
ナーエラッヒェとは最高神が認めるための
儀式をやってないだろう
あれは全属性のロゼマさんが神殿長代理として
中央で儀式をやったから最高神が認めただけで
その認められた婚姻を破棄したから
闇と光の加護が弱まった
金粉は神との契約の忌避感から多くを失うキャラ
なんだろうと思う
104この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 12:17:53.28ID:U9xUtiXx >>103
貴族の星結びは契約書にサインして、結婚成立で金色の炎と共に契約書が消えていくじゃん
ふぁんぶ6によれば離婚すれば最高神からの御加護は目減りするから、余程の理由がなければ貴族は離婚しないんだってさ
貴族の星結びは契約書にサインして、結婚成立で金色の炎と共に契約書が消えていくじゃん
ふぁんぶ6によれば離婚すれば最高神からの御加護は目減りするから、余程の理由がなければ貴族は離婚しないんだってさ
105この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 12:55:42.32ID:DcgwmiG9 >>104
そうだっけか…
それは私の勘違いだったわ
何にせよ、金粉元王子は崖っぷちの状態なんやろな
人間、底だと思った場所には
さらに底があるもんだけど
ナーエラッヒェに愛想を尽かされない限り
底辺中領地にはならないと思うので
金粉ファイト!!
そうだっけか…
それは私の勘違いだったわ
何にせよ、金粉元王子は崖っぷちの状態なんやろな
人間、底だと思った場所には
さらに底があるもんだけど
ナーエラッヒェに愛想を尽かされない限り
底辺中領地にはならないと思うので
金粉ファイト!!
106この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 13:08:09.14ID:5dn8HOfh >>104
なるほど
だからママコーザの旦那はママコーザと離婚しなかったのね
あの旦那、ゲオの道連れになったんだっけ
長男にしたらママコーザのせいでジルに名捧げ(したっけ?)した末路も見えてしまって病むなー
なるほど
だからママコーザの旦那はママコーザと離婚しなかったのね
あの旦那、ゲオの道連れになったんだっけ
長男にしたらママコーザのせいでジルに名捧げ(したっけ?)した末路も見えてしまって病むなー
107この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 13:15:26.36ID:fdl6qv1y >>106
その旦那はヴェロに名捧げしてる(本人談)からゲオの道連れにはなってない
その旦那はヴェロに名捧げしてる(本人談)からゲオの道連れにはなってない
108この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 13:25:40.07ID:vqQ7SPI9109この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 13:40:02.78ID:vqQ7SPI9 >>105
半値さんゲット失敗の後どう立ち回るかだよな
3位の中領地アウブが7位のハウフレッツェから夫人取ってて1位のダンケルから第一夫人望むのはまあギリギリおかしくはない気がするが
ダンケルにちょっかいかけた代償で確実に次の順位はハウフレッツェと近付く
そこでナーエラッヒェを第一夫人として尊重する方向にシフト出来るか否かが今後の金粉の運命を決定付けそう
半値さんゲット失敗の後どう立ち回るかだよな
3位の中領地アウブが7位のハウフレッツェから夫人取ってて1位のダンケルから第一夫人望むのはまあギリギリおかしくはない気がするが
ダンケルにちょっかいかけた代償で確実に次の順位はハウフレッツェと近付く
そこでナーエラッヒェを第一夫人として尊重する方向にシフト出来るか否かが今後の金粉の運命を決定付けそう
110この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 14:00:09.60ID:2bswLUlV すで
111この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 14:01:55.48ID:2bswLUlV 既に半値編で駄目そうでは?
3位と言えど来年も3位でいられる保証のない3位だし正直半値に望みのない求婚してる場合ではないのでは
3位と言えど来年も3位でいられる保証のない3位だし正直半値に望みのない求婚してる場合ではないのでは
112この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 14:18:22.84ID:ed6ZhxKh コリンツダウムは魔力的にも領地の荒れ具合的にも新領地の中では一番何の困り事もないのだから
仮に順位が下がってしまったらアウブの領地運営の能力に問題がある場合のみだな
仮に順位が下がってしまったらアウブの領地運営の能力に問題がある場合のみだな
113この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 14:27:17.18ID:Csx3duoK 穴ルートってゲームとして作った場合は、実は準ハッピーエンドかもしれんね
テーマの家族愛の部分が欠けるけども
関係ないけどもしゲーム作るなら他にありそうなのはルッツ(平民ルート)、ダームエル(下級)ルート、ハルトムート(上級)ルートあたりだろか
テーマの家族愛の部分が欠けるけども
関係ないけどもしゲーム作るなら他にありそうなのはルッツ(平民ルート)、ダームエル(下級)ルート、ハルトムート(上級)ルートあたりだろか
114この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 14:31:25.74ID:BzuV9vf5 >>112
まあ領地の実力を考えると元王族ってだけで3位のコリンツを元1位で現4位のクラッセンが抜くのはすぐだよな
まあ領地の実力を考えると元王族ってだけで3位のコリンツを元1位で現4位のクラッセンが抜くのはすぐだよな
115この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 14:37:55.07ID:3hdun2lZ >>112
クラッセンブルク、ドレヴァンヒェルは地力のある大領地だから、金粉が特に何も失敗しなくても普通に実力で順位抜かされそう
クラッセンブルク、ドレヴァンヒェルは地力のある大領地だから、金粉が特に何も失敗しなくても普通に実力で順位抜かされそう
116この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 14:39:42.72ID:eeQ2Q/A+117この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 15:59:01.48ID:1UOCtqSs >>116
つまり最終目標は神よりも上か
つまり最終目標は神よりも上か
118この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 16:02:52.96ID:xGZnkx7t メス図書館の司書になるためには手段を選んでいられません~
119この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 16:08:53.52ID:1UOCtqSs 神には翻弄されっぱなしだから少しは意趣返ししてほしくはある
120この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 16:09:05.79ID:yPgKDKSK この辺りのロジックのせいで、本須麗乃=メスティオノーラ説が爆誕したんだろうな。
121この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 16:45:37.33ID:vAIbjcIB メス女神的にはロゼマさんの本好きはどういう認識なんだろ
人間の趣味には興味無しか
気持ち悪いかめんどくさいか
人間の趣味には興味無しか
気持ち悪いかめんどくさいか
122この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 17:01:46.89ID:zlfNjuqC >>99
元第1夫人の台詞からすると、結婚にあたって単なる星結びの契約だけじゃなくて領地に利を齎すための具体的な条件をつけた契約していたっぽい
離婚しなくても自動的に契約の履行が不可能になると元第1夫人は言ってたし、そんな履行不能になった契約魔術から履行不能部分を取り除いてわざわざ契約変更するぐらいなら、そりゃサクッと契約破棄一択だろ
元々、ユーゲライゼに祈りを捧げていたんだし、神様がくれたチャンスは逃さないわな
元第1夫人の台詞からすると、結婚にあたって単なる星結びの契約だけじゃなくて領地に利を齎すための具体的な条件をつけた契約していたっぽい
離婚しなくても自動的に契約の履行が不可能になると元第1夫人は言ってたし、そんな履行不能になった契約魔術から履行不能部分を取り除いてわざわざ契約変更するぐらいなら、そりゃサクッと契約破棄一択だろ
元々、ユーゲライゼに祈りを捧げていたんだし、神様がくれたチャンスは逃さないわな
123この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 17:05:41.44ID:H3BOVerp >>120
メスティオノーラがうらのさんだったら図書館に居座ろうとするロゼマさんに理解を示すはずなので違う
メスティオノーラがうらのさんだったら図書館に居座ろうとするロゼマさんに理解を示すはずなので違う
124この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 17:27:35.38ID:vrss72Nq >>122
王族解体中央削減契約ツェントの場合でも離婚だよな
王族解体中央削減契約ツェントの場合でも離婚だよな
125この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 18:46:38.17ID:4bwX8mFw >>124
想定されてた利益が得られなくなるからねえ
想定されてた利益が得られなくなるからねえ
126この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 18:55:10.64ID:3hdun2lZ ツェントの嫁になりツェントに奉仕できるという実に大きな名誉が得られるじゃないですか
・・・は、エーレンにしか通用しないな
・・・は、エーレンにしか通用しないな
127この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 19:04:50.36ID:+gOYFIwN エーレンじゃなくてもどこの領地でも王族に嫁ぐことは名誉なことで、一度でも打診が来たら断らないんでしょう
アドルフィーネだって本来アウブになりたかったのを、王族からの打診でアウブドレヴァンが承諾したのだし
アドルフィーネだって本来アウブになりたかったのを、王族からの打診でアウブドレヴァンが承諾したのだし
128この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 19:14:58.96ID:3hdun2lZ >>127
アウブ・ドレヴァンヒェルは実に名誉ですと言いながら、あれしろこれしろと王族に要求してるやろ。閨延期なのに強引に星結びする時も何か要求飲ませてた
逆にトラオの夫人達は多分名誉とか実利とか以外にもトラオの人柄に惹き付けられた部分が大きい感じがする
アウブ・ドレヴァンヒェルは実に名誉ですと言いながら、あれしろこれしろと王族に要求してるやろ。閨延期なのに強引に星結びする時も何か要求飲ませてた
逆にトラオの夫人達は多分名誉とか実利とか以外にもトラオの人柄に惹き付けられた部分が大きい感じがする
129この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 19:19:18.02ID:vAIbjcIB130この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 19:19:33.69ID:YTktnxNP 政変前グルトリスハイト持ってる王族に嫁ぐメリットは大きかったんだと思うよ
魔力がショボくて嫁にも嫁の出身地にもクレクレするしかない今の王族にはメリットが少ないが
魔力がショボくて嫁にも嫁の出身地にもクレクレするしかない今の王族にはメリットが少ないが
131この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 19:30:38.63ID:gp0whZqA グルトリスハイトが国家運営の前提だから
持ってない王族があまりにも使えないっていうかそもそも王族の役割満たせなさすぎる
なのに偉そうに要求しまくりだから解体だけで済んで良かったねってレベル
持ってない王族があまりにも使えないっていうかそもそも王族の役割満たせなさすぎる
なのに偉そうに要求しまくりだから解体だけで済んで良かったねってレベル
132この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 19:33:23.49ID:6q+Zmb+/ そもそも臣下落ち確定してた第五王子(政変の際には最後になってようやく担がれる、それまで夫人の出身以外に碌な支えなし)と次期ツェント()がほぼ確定の第一王子とで随分差があるわけだが
133この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 19:42:42.49ID:YTktnxNP >>132
だからこそトラオの夫人はトラオ本人に価値を感じてるから悪条件でもトラオの為に飲むんだろうね
そんでそれを見て育った金粉は自分の夫人達にも利を配らず負担ばかり押し付けても支えて貰えると思い込んだんだが金粉個人に価値を感じてるのが推定ナーエだけなんでアドルとロゼマさんからは命令でどうしても結婚しなきゃならない訳じゃないならお前なんぞに用はないわされたw
ナーエは子がいるから逃げ出せなかったのか本当に金粉が好きなのかどうなのか
だからこそトラオの夫人はトラオ本人に価値を感じてるから悪条件でもトラオの為に飲むんだろうね
そんでそれを見て育った金粉は自分の夫人達にも利を配らず負担ばかり押し付けても支えて貰えると思い込んだんだが金粉個人に価値を感じてるのが推定ナーエだけなんでアドルとロゼマさんからは命令でどうしても結婚しなきゃならない訳じゃないならお前なんぞに用はないわされたw
ナーエは子がいるから逃げ出せなかったのか本当に金粉が好きなのかどうなのか
134この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 19:45:15.21ID:w1lNEZE0 成長後のロゼマさんにフェル様に言ってもらいたいセリフ「このツンデレさんめっ!」
135この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 19:47:59.01ID:3hdun2lZ136この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 19:53:26.31ID:Lc4X4+Jo ナーエは男に媚び売って生きていくことしか学ばなかったんだろうと思う(アドルに合わねーって思われてた)
自分のために離婚するという発想もないのかも
自分のために離婚するという発想もないのかも
137この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 19:57:44.99ID:w1r8h/z2138この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 19:57:55.03ID:LTVcpxao ナーエは多分最大級の玉の輿に乗れてるんだろうし離婚はしないでしょう
元々中領地出身だったよね
婚姻間近の夫と子作り出来るような可憐さを装ったふてぶてしいキャラなんじゃなかろうか
元々中領地出身だったよね
婚姻間近の夫と子作り出来るような可憐さを装ったふてぶてしいキャラなんじゃなかろうか
139この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 20:00:23.79ID:3hdun2lZ ヴィルも今はロゼマと気が合わなくても結婚すればそのうち両親みたいになると思ってたんだっけ
それ二次だっけ
それ二次だっけ
140この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 20:02:41.28ID:Lc4X4+Jo141この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 20:09:18.86ID:YTktnxNP >>137
恋愛って言っても色々あるじゃん
ジルフロも恋愛婚だけど想いに温度差あるだろ
ナーエからの矢印が金粉がどんな身分でもあったものなのかそれとも王子様()という鎧が消えたらナーエからの温度が下がるのか
恋愛って言っても色々あるじゃん
ジルフロも恋愛婚だけど想いに温度差あるだろ
ナーエからの矢印が金粉がどんな身分でもあったものなのかそれとも王子様()という鎧が消えたらナーエからの温度が下がるのか
142この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 20:16:56.93ID:1UOCtqSs 単なる王子より上位のアウブの方が上まであるくね?
順位落ちても第二夫人だから領内だけ見てれば良いし
順位落ちても第二夫人だから領内だけ見てれば良いし
143この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 20:21:05.96ID:2bswLUlV >>142
元々の金粉の魔力に相応しく傍系王族だったら3位のアウブの方が良さげだが次期ツェントかもしくは次期ツェントの同母の兄の第二夫人だったのがどこまで落ちるか分からないアウブの夫人だからねえ
せめて第一夫人にしてくれないと割に合わないと考えるようなタイプなのか第一夫人として采配したくないから上位から第一夫人プリーズと思ってるのか
元々の金粉の魔力に相応しく傍系王族だったら3位のアウブの方が良さげだが次期ツェントかもしくは次期ツェントの同母の兄の第二夫人だったのがどこまで落ちるか分からないアウブの夫人だからねえ
せめて第一夫人にしてくれないと割に合わないと考えるようなタイプなのか第一夫人として采配したくないから上位から第一夫人プリーズと思ってるのか
144この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 20:52:42.93ID:3hdun2lZ ハウフレッツェより上の順位の領地で金粉に嫁やってもいいと思ってる領地ってあるのかな
ダンケルフェルガー、ドレヴァンヒェル、アレキサンドリアからは嫌われてて、ブルーメフェルトは他領地を助ける余裕が無くて、クラッセンブルクからの心証が一番マシかもしれない
ダンケルフェルガー、ドレヴァンヒェル、アレキサンドリアからは嫌われてて、ブルーメフェルトは他領地を助ける余裕が無くて、クラッセンブルクからの心証が一番マシかもしれない
145この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 21:04:54.70ID:XuhYY0Is >>121
海の女神ら神々の恋愛事情どころか、高魔力持ちの人間一人一人の人生まで全て本にして自身の図書館へ収蔵している本狂い女神だぞ。
平坦でつまらない人生も下品で下半身極振りな者の人生も全部……ローゼマイン様程度の本好きじゃ「まだまだ未熟」と思っていそう。
「あなたはわたくしの図書館へはまだまだ出禁です、もっと長く人間界にいて本を増やしなさい」
「わかりました!アレキサンドリア図書館から溢れるくらい本を集めますね!」
そう、ローゼマイン様が読んだことのある本は、記憶を介して全てメスティオノーラ図書館へも収蔵されるのである……。
海の女神ら神々の恋愛事情どころか、高魔力持ちの人間一人一人の人生まで全て本にして自身の図書館へ収蔵している本狂い女神だぞ。
平坦でつまらない人生も下品で下半身極振りな者の人生も全部……ローゼマイン様程度の本好きじゃ「まだまだ未熟」と思っていそう。
「あなたはわたくしの図書館へはまだまだ出禁です、もっと長く人間界にいて本を増やしなさい」
「わかりました!アレキサンドリア図書館から溢れるくらい本を集めますね!」
そう、ローゼマイン様が読んだことのある本は、記憶を介して全てメスティオノーラ図書館へも収蔵されるのである……。
146この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 21:12:26.51ID:YTktnxNP >>144
ジャンシアーヌをやっても良いと思えるか否かってとこか?
うーん…ダンケルに粉かけてどこまで順位落とすかによるか?
ジャンシアーヌは半五では二年生だから婚約者を本格的に決める五年生までコリンツがある程度踏ん張れるかどうか?なんか無理そうw
普通にハウフレッツェより下の順位になってナーエが第一夫人の可能性が高そう
ジャンシアーヌをやっても良いと思えるか否かってとこか?
うーん…ダンケルに粉かけてどこまで順位落とすかによるか?
ジャンシアーヌは半五では二年生だから婚約者を本格的に決める五年生までコリンツがある程度踏ん張れるかどうか?なんか無理そうw
普通にハウフレッツェより下の順位になってナーエが第一夫人の可能性が高そう
147この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 21:19:59.61ID:3hdun2lZ >>146
金粉の次の嫁の筆頭候補は性格が合いそうなムンムンエロイさんか、母方の親戚のルーツィンデだろうか
金粉の次の嫁の筆頭候補は性格が合いそうなムンムンエロイさんか、母方の親戚のルーツィンデだろうか
148この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 21:42:38.44ID:vAIbjcIB ロゼマさんや金粉の苦情が親には行かないのかな
とりなしを頼むとか。
ジルやトラオの胃がねじ切れそう
とりなしを頼むとか。
ジルやトラオの胃がねじ切れそう
149この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 21:43:13.01ID:YTktnxNP >>147
ムレ子は半五時点で既に最終学年だから普通にアウブが領内上級との婚姻整えてそうじゃないか?
アウブアレキに喧嘩売った領主候補生が領外で市場価値高いとは思えんし今はまだ金粉は上位から第一夫人貰う事しか考えてないからムレ子は眼中に無さそう
第二夫人を下位から取らないといけないと金粉が気付く頃にはとっくにムレ子結婚してそう
ムレ子は半五時点で既に最終学年だから普通にアウブが領内上級との婚姻整えてそうじゃないか?
アウブアレキに喧嘩売った領主候補生が領外で市場価値高いとは思えんし今はまだ金粉は上位から第一夫人貰う事しか考えてないからムレ子は眼中に無さそう
第二夫人を下位から取らないといけないと金粉が気付く頃にはとっくにムレ子結婚してそう
150この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 21:47:33.60ID:YTktnxNP ルーツィンデがどうなるかは金粉の動向次第か
半値さんの後すぐにルーツィンデに行けばギレッセンの立場的に断り難そうだが半値さんの後ジャンシアーヌにかまけてると順位が逆転するかもな
半値さんの後すぐにルーツィンデに行けばギレッセンの立場的に断り難そうだが半値さんの後ジャンシアーヌにかまけてると順位が逆転するかもな
151この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 21:48:01.11ID:YTktnxNP >>148
ロゼマさんの苦情とは?
ロゼマさんの苦情とは?
152この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 21:49:56.74ID:Z18EXzoF >>151
んまぁ!
んまぁ!
153この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 21:59:17.64ID:pVTldREJ ルーツィンデはシャルと同級生だから卒業後でも直ぐに星結び出来るのが四年後
今すぐに夫人が欲しそうな人が待てるかね
今すぐに夫人が欲しそうな人が待てるかね
154この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 22:01:16.45ID:Wr+LttqB フェル含めてロゼマがいないとユルゲンって崩壊一択だったんだなあ
ハンネ5年生ディッターにいい結果の予感ゼロなんだけどロゼマ戻ってくるのかな
ハンネ5年生ディッターにいい結果の予感ゼロなんだけどロゼマ戻ってくるのかな
155この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 22:30:01.40ID:3hdun2lZ ムレンロイエがいちいちエーレンに喧嘩腰だったのって広く知られてんのかな
156この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 22:36:56.87ID:yLM3X4IC157この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 22:59:33.71ID:vrss72Nq >>149
金粉が全方位に求婚状を送り付けている可能性
金粉が全方位に求婚状を送り付けている可能性
158この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 23:10:23.13ID:Wr+LttqB159この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 23:16:58.61ID:vAIbjcIB160この名無しがすごい!
2022/10/15(土) 23:17:02.07ID:3hdun2lZ >>157
要約:望むなら結婚してあげてもいいですよ。候補者が多すぎたら順位が高い者を優先します。
要約:望むなら結婚してあげてもいいですよ。候補者が多すぎたら順位が高い者を優先します。
161この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 00:33:24.86ID:256keN8K >>159
難癖じゃないですかー!!
そしてそんな難癖付ける輩をフェルが
放って置く…かなぁ?
あからさまな影響力も何もない小物だったら
捨て置かれる可能性もなくはないけど
ムレ子くらいに目立てばロゼマさんが知らない内に
ハルトとフェルの二人がかりで
社会的に人生終わらせにかかりそう
難癖じゃないですかー!!
そしてそんな難癖付ける輩をフェルが
放って置く…かなぁ?
あからさまな影響力も何もない小物だったら
捨て置かれる可能性もなくはないけど
ムレ子くらいに目立てばロゼマさんが知らない内に
ハルトとフェルの二人がかりで
社会的に人生終わらせにかかりそう
162この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 04:43:08.89ID:e1BIQEc1 諸問題ってぶっちゃけフェルディナンドがその気にさえなれば、すぐ解決することではあるんよなー
ゲオほどでないにしろ、ユルゲン崩壊もしゃーないぐらいの感覚でいたっぽいよね
もしくは崩壊寸前まで行けばさらにエーレンフェストの価値があがる、ぐらいに思ってたのか
ゲオほどでないにしろ、ユルゲン崩壊もしゃーないぐらいの感覚でいたっぽいよね
もしくは崩壊寸前まで行けばさらにエーレンフェストの価値があがる、ぐらいに思ってたのか
163この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 04:50:44.30ID:teeRbbbE フェルディナンドは奪われ続ける事に慣れ過ぎて、上の者が強いてくる理不尽は黙って聞かなければならないと思い込んでた
出来る出来ないで言えば速攻でツェント・フェルディナンドになってアーレン廃領・王族処刑でエーレンに危害を加える勢力の排除を出来てたと思う
出来る出来ないで言えば速攻でツェント・フェルディナンドになってアーレン廃領・王族処刑でエーレンに危害を加える勢力の排除を出来てたと思う
164この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 04:53:11.34ID:8quKGJrf フェルの思考や行動の原則って父親との約束が100%で、それ以外の事には全く興味がないからなあ。
165この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 04:55:31.33ID:teeRbbbE その父親のヴェローニカへの認識は、尊重しなければならない人、ライゼガングの被害者で可哀そうな人、守らなければならない人で、ガイジかと思った
166この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 08:02:02.53ID:256keN8K >>165
ガイジというより、ヴェロが旦那の前で猫被るの
上手だったんだろうなぁ、という印象
まあ、ヴェロがフェルに名捧げの強要を
しようとしたとき、しれっと助け船が出せてるから
把握はしてたんだろうが、それならそれでジルに
そのことを引き継いでから死ねやとは思う
おかげでヴェロ派がやりたい放題になって
フェルもライゼもお葬式ムードだった
ガイジというより、ヴェロが旦那の前で猫被るの
上手だったんだろうなぁ、という印象
まあ、ヴェロがフェルに名捧げの強要を
しようとしたとき、しれっと助け船が出せてるから
把握はしてたんだろうが、それならそれでジルに
そのことを引き継いでから死ねやとは思う
おかげでヴェロ派がやりたい放題になって
フェルもライゼもお葬式ムードだった
167この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 08:21:35.47ID:lw6IoHTs >>162
ユルゲン崩壊が迫ってるってフェルが知ったのはじじさまに再会したときじゃないかな
メス書を得た時は礎を染めていた王が亡くなってすぐくらいと思われるのでまだじじさまも焦ってないはず
暇潰しにメス書を読み耽ればグル典を持ってないトラオには魔力供給が難しいのはわかったろうけど
そもそもフェルは他者に関心が薄いので
神官かき集めてたしなんとかなってると思うことにしたのかも
ユルゲン崩壊が迫ってるってフェルが知ったのはじじさまに再会したときじゃないかな
メス書を得た時は礎を染めていた王が亡くなってすぐくらいと思われるのでまだじじさまも焦ってないはず
暇潰しにメス書を読み耽ればグル典を持ってないトラオには魔力供給が難しいのはわかったろうけど
そもそもフェルは他者に関心が薄いので
神官かき集めてたしなんとかなってると思うことにしたのかも
168この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 08:24:39.99ID:teeRbbbE 想像以上に情報が断絶してるみたいな事言ってたから、かつてはその内グル典見つかるやろと楽観視してたんじゃないの
何せ一学生の自分に出来た事が、情報アドバンテージが大量にある(はずの)王族やその部下全員が束になって出来ないとは思うまい
何せ一学生の自分に出来た事が、情報アドバンテージが大量にある(はずの)王族やその部下全員が束になって出来ないとは思うまい
169この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 08:31:39.31ID:yVBhEV8j いうて領主候補生コースは取ってるし、トラオなんかは教える側だし不足があるにしても頭付き合わせればなんとかなるやろ
→馬鹿は何人いても馬鹿でした
真面目な話、抜けや不足を補えるような知識じゃなかった。むしろ司書を連座とかユルゲン崩壊RTAやってた
→馬鹿は何人いても馬鹿でした
真面目な話、抜けや不足を補えるような知識じゃなかった。むしろ司書を連座とかユルゲン崩壊RTAやってた
170この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 08:37:48.92ID:teeRbbbE その集まった中に獅子身中の虫ラオブがいて邪魔してたのもありそう
171この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 08:42:44.46ID:GHz3GB0T まさか貴族院の上級貴族が処刑されたなんて思うまい
中央に移籍した=実家と関わらないにほぼ等しいのだし
中央に移籍した=実家と関わらないにほぼ等しいのだし
172この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 08:44:06.57ID:GHz3GB0T >>171
上級司書の間違いだわ
上級司書の間違いだわ
173この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 08:47:12.95ID:MrJqTwjm >>169
一番速く国を自壊させて美味しく侵略させるにはどうすればいいですかの教科書みたいなムーブしてたからな
まず身内で徹底的に殺し合いますその過程で連座をバンバン推奨しますが
中枢には背信者を何も考えず入れます情報収集は積極的に怠りますみたいな
一番速く国を自壊させて美味しく侵略させるにはどうすればいいですかの教科書みたいなムーブしてたからな
まず身内で徹底的に殺し合いますその過程で連座をバンバン推奨しますが
中枢には背信者を何も考えず入れます情報収集は積極的に怠りますみたいな
174この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 09:03:04.82ID:yVBhEV8j >>173
ユルゲン崩壊を最短で目指すにもトラオ一家残したほうが効率良かったのかな?
もし王族全滅してたらむしろ大領地が協力して原作よりマシな状態になった可能性が生えてくるような。
フェルの危機感も違うしトラオいなければダンケルと縁付けた可能性があるし
ロゼマさんが高みる以外は問題ないな
ラオブも傀儡が手に入らない
ユルゲン崩壊を最短で目指すにもトラオ一家残したほうが効率良かったのかな?
もし王族全滅してたらむしろ大領地が協力して原作よりマシな状態になった可能性が生えてくるような。
フェルの危機感も違うしトラオいなければダンケルと縁付けた可能性があるし
ロゼマさんが高みる以外は問題ないな
ラオブも傀儡が手に入らない
175この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 09:07:07.87ID:4C3sHmvA 王族全滅シナリオはifとしてちょっと見てみたいな
176この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 09:10:46.44ID:teeRbbbE 第四王子が勝利してればベルケ司書が処刑されないから、のんびり地下書庫調査してればマニュ典・アホ典手に入ったかもな
177この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 09:11:31.75ID:QkqaTIoM 王族が全滅ってことは新たなツェントをどこかから排出しなければならないから、更に政変が激化する
178この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 09:13:46.87ID:RIv1e5lQ179この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 09:15:40.88ID:RIv1e5lQ180この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 09:19:54.24ID:1swDXP0d >>179
ロゼマいなかったらクインタは離宮から出れてないからその設定はないな
ロゼマいなかったらクインタは離宮から出れてないからその設定はないな
181この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 09:32:28.20ID:teeRbbbE 時かけは卵か先か鶏が先かの問題になるな
クインタが救われずマインも生き延びられない原初の織地とかあんのかな
クインタが救われずマインも生き延びられない原初の織地とかあんのかな
182この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 09:36:19.73ID:CaLvaa9v 卵かけと読んでしまった
183この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 09:43:52.56ID:IBoQmc7t ロゼマさんは卵かけご飯はユルゲンで再現しないのかな?
184この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 09:49:28.71ID:xXxIOOTz 衛生管理上、生卵を食す文化があるのは日本だけだからユルゲンでも食べられないだろ
185この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 09:56:15.73ID:F2qMerCo そもそもコメが(今のところ)無いからなあ
どこかの領地で栽培されてたらアウブアレキが自ら貿易に乗り出しそう
どこかの領地で栽培されてたらアウブアレキが自ら貿易に乗り出しそう
186この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 10:09:38.50ID:Rr9xv9vA187この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 10:33:46.10ID:e1BIQEc1 そういやロッキーの生卵飲みもあっちの感覚だと、病気をも厭わない命がけの訓練の一貫に映るって聞いたなー
まぁユルゲンだとその辺もヴァッシェンで全部解決すんだろうけど
まぁユルゲンだとその辺もヴァッシェンで全部解決すんだろうけど
188この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 10:36:06.69ID:3Iq1rel4 母同然は別のひとだったが
それが あの方とか言ってたほうがローゼマインかな…ってなところだったっけ
イルムヒルデ「いつかあの方と巡り会える日が訪れることをわたくしも願っています」
それが あの方とか言ってたほうがローゼマインかな…ってなところだったっけ
イルムヒルデ「いつかあの方と巡り会える日が訪れることをわたくしも願っています」
189この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 10:55:23.26ID:p2cfBAYi >>174
王族しか入手出来ないって思われてたから探させるために残したとか
王族しか入手出来ないって思われてたから探させるために残したとか
190この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 11:03:52.24ID:woTLItYd191この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 11:05:56.06ID:5dHxr9At >>180
息子一人しか領主候補生がいなくなる、と言うのに危機感を抱いて
いずれクインタを迎えに行っていたのかもよ。
なにしろ、娘が息子を毒殺しようと言うのを目の当たりにして嫁にやる事で引き離すというイレギュラー。
本当だったら、多少仲が悪くても姉弟でエーレンフェストを支え、姉が予備になっていたはずなのに。
それ以前に、嫁の強硬な反対によってカルステッドを予備の領主候補生として確保しておくという目も潰されてるし。
領主候補生がエーレンフェストには
領主自身 兄のボニファティウス の二人しかいない状況になった。
ゲオルギーネはアーレンスバッハに輿入れが決まり、ジルヴェスターは毒殺されかかったまだ成人もしていない子供なのでどっちも除外。
妻は上級貴族の娘なので領主候補生ではない。新たなる領主候補生の妻を迎え入れるのは潰された。
これで、危機感を抱かずクインタを迎えに行かない選択は無いと思う。
ちょっと早いか遅いか、ただの予備としていてくれればいいやと思うかそれとも重要だと考えるか。
その程度の違いしかないだろうし、その程度の違いだったら最優秀を取れば抱きしめて褒めてやるとかの扱いもあんまり変わらないと思う。
息子一人しか領主候補生がいなくなる、と言うのに危機感を抱いて
いずれクインタを迎えに行っていたのかもよ。
なにしろ、娘が息子を毒殺しようと言うのを目の当たりにして嫁にやる事で引き離すというイレギュラー。
本当だったら、多少仲が悪くても姉弟でエーレンフェストを支え、姉が予備になっていたはずなのに。
それ以前に、嫁の強硬な反対によってカルステッドを予備の領主候補生として確保しておくという目も潰されてるし。
領主候補生がエーレンフェストには
領主自身 兄のボニファティウス の二人しかいない状況になった。
ゲオルギーネはアーレンスバッハに輿入れが決まり、ジルヴェスターは毒殺されかかったまだ成人もしていない子供なのでどっちも除外。
妻は上級貴族の娘なので領主候補生ではない。新たなる領主候補生の妻を迎え入れるのは潰された。
これで、危機感を抱かずクインタを迎えに行かない選択は無いと思う。
ちょっと早いか遅いか、ただの予備としていてくれればいいやと思うかそれとも重要だと考えるか。
その程度の違いしかないだろうし、その程度の違いだったら最優秀を取れば抱きしめて褒めてやるとかの扱いもあんまり変わらないと思う。
192この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 12:25:07.32ID:TDbNAxtd 一応フェルロゼマが死んでても槍鍋勢が乗っ取ってしばらくなんとかなったんよな?
マントで吸われて不完全なメス書になってたのも無かったことになるし
まぁ善政をするかというと怪しいとこだが
マントで吸われて不完全なメス書になってたのも無かったことになるし
まぁ善政をするかというと怪しいとこだが
193この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 12:35:49.38ID:bg1ca9No 祠まわりしなければならないという発想に至るまで何年掛かるだろ
ジェルヴァージオも王族も
ヴァイスとシュバルツの重要性もあったな
あとは貴族院でやった奉納式の魔力で図書館がギリギリ保っていたからなぁ
ジェルヴァージオも王族も
ヴァイスとシュバルツの重要性もあったな
あとは貴族院でやった奉納式の魔力で図書館がギリギリ保っていたからなぁ
194この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 12:48:59.63ID:Qb6pBWD7 そういやそうだったわ
不干渉だとほんとにいろんなところに不都合出るんだなぁ
図書館が崩壊したら正規の入り口も地下書庫もなくなるからマジで詰んでるなぁ
不干渉だとほんとにいろんなところに不都合出るんだなぁ
図書館が崩壊したら正規の入り口も地下書庫もなくなるからマジで詰んでるなぁ
195この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 12:54:19.68ID:qmbwLxKw >>192
そもそもジェルはロゼマが辿った道筋をそのまま後追いしただけだからロゼマがいないとグル典に辿り着けないな
そもそもジェルはロゼマが辿った道筋をそのまま後追いしただけだからロゼマがいないとグル典に辿り着けないな
196この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 12:58:45.46ID:5dHxr9At >>192
ローゼマインがいなければグルトリスハイトのありかすらわからんままだよ
ローゼマインがいなければグルトリスハイトのありかすらわからんままだよ
197この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 13:12:35.83ID:u1j8GJSH198この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 13:12:45.58ID:hGUndbg4 >>194
図書館潰れてもメス像だけは残ってそうだから逆に入り口分かりやすくなりそうな気もするけどね
図書館潰れてもメス像だけは残ってそうだから逆に入り口分かりやすくなりそうな気もするけどね
199この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 13:24:38.61ID:F2qMerCo200この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 13:43:04.54ID:e1BIQEc1 場所の提供がエア爺の仕事とすれば、他の神殿やら像やらは人(ツェント)の仕事だから、それらは極論だけど無くてもいいんでなかろか
神殿も神具もアホ典で作れるわけだし
神殿も神具もアホ典で作れるわけだし
201この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 14:42:17.30ID:FXqCS7v9 >>191
ジル父はどこまで自領が陥っている状況を自覚できてたんだろう?
ヴェロは息子の毒殺の黒幕が娘だとは気づいてなさげだし(娘は私の言うことを聞いてくれると最後まで思ってるから娘の悪意に気づいてないと思う)
クインタが引き取られたのだって、洗礼式まであまり期間おいてなさそうだから、魔石になる直前て感じで、作中より遅いと手遅れだったんじゃないかな
ジル父はどこまで自領が陥っている状況を自覚できてたんだろう?
ヴェロは息子の毒殺の黒幕が娘だとは気づいてなさげだし(娘は私の言うことを聞いてくれると最後まで思ってるから娘の悪意に気づいてないと思う)
クインタが引き取られたのだって、洗礼式まであまり期間おいてなさそうだから、魔石になる直前て感じで、作中より遅いと手遅れだったんじゃないかな
202この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 15:04:39.19ID:5dHxr9At >>201
どこまでって、すでに書いた通りたったの二人しか領主候補生(領主含む)がいない状況だよ。
危機的状況だと思わない方がおかしい。
領主候補生候補は毒殺されかかったしね。
その時嬉しそうに笑っていたそうだから、それを一目見れば毒殺を命じたのが自分の娘だとわかる。
減った理由ならびに減りそうな理由は全部アーレンスバッハだから、このままだと潰れるという危機感抱かない方がおかしい。
増やすのをとことん阻止するよその領地から領主候補生を迎える事で干渉されることを嫌ったアウブがアダルジーザの実を引き取るのがほとんどと作者回答であったけど、
アーレンスバッハの干渉でたったの二人にまで減ってる状況で領主候補生増やせる機会がアダルジーザの離宮にあるんだから使わない方がおかしいでしょう?
どこまでって、すでに書いた通りたったの二人しか領主候補生(領主含む)がいない状況だよ。
危機的状況だと思わない方がおかしい。
領主候補生候補は毒殺されかかったしね。
その時嬉しそうに笑っていたそうだから、それを一目見れば毒殺を命じたのが自分の娘だとわかる。
減った理由ならびに減りそうな理由は全部アーレンスバッハだから、このままだと潰れるという危機感抱かない方がおかしい。
増やすのをとことん阻止するよその領地から領主候補生を迎える事で干渉されることを嫌ったアウブがアダルジーザの実を引き取るのがほとんどと作者回答であったけど、
アーレンスバッハの干渉でたったの二人にまで減ってる状況で領主候補生増やせる機会がアダルジーザの離宮にあるんだから使わない方がおかしいでしょう?
203この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 15:12:42.32ID:5dHxr9At 最後の方分かりにくいのでもう一回。
減った理由ならびに減りそうな理由は全部アーレンスバッハだから、さらなる他領(大領地)からの干渉はもうこりごりとは思っておかしくない。
このままだと潰れるという危機感抱かない方がおかしい。
増やすのをとことん阻止するアーレンスバッハに責任もって引きとてくれと娘を押し付けるまではうまくいった。
他の(大)領地から領主候補生を迎える事で干渉されることを嫌ったアウブがアダルジーザの実を引き取る例が多いと作者回答であったけど、
まさにアーデルベルトの直面している状況だ。
アーレンスバッハの干渉でたったの二人にまで減ってる状況で
領主候補生増やせる機会がアダルジーザの離宮にあるんだから使わない方がおかしいでしょう?
減った理由ならびに減りそうな理由は全部アーレンスバッハだから、さらなる他領(大領地)からの干渉はもうこりごりとは思っておかしくない。
このままだと潰れるという危機感抱かない方がおかしい。
増やすのをとことん阻止するアーレンスバッハに責任もって引きとてくれと娘を押し付けるまではうまくいった。
他の(大)領地から領主候補生を迎える事で干渉されることを嫌ったアウブがアダルジーザの実を引き取る例が多いと作者回答であったけど、
まさにアーデルベルトの直面している状況だ。
アーレンスバッハの干渉でたったの二人にまで減ってる状況で
領主候補生増やせる機会がアダルジーザの離宮にあるんだから使わない方がおかしいでしょう?
204この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 15:45:21.65ID:lw6IoHTs ヴェロが暴れだすのが予想できるならジルが元気なうちは引き取らないんじゃないかな
実際に折角引き取ったフェルも殺されそうになってたわけで
ゲオドナドナ後ジルになにかがあった場合はボニ爺にアウブを譲って
ボニ爺の孫をボニ爺の養子にして領主候補生にする
綱渡りには違いないが
実際に折角引き取ったフェルも殺されそうになってたわけで
ゲオドナドナ後ジルになにかがあった場合はボニ爺にアウブを譲って
ボニ爺の孫をボニ爺の養子にして領主候補生にする
綱渡りには違いないが
205この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 16:36:25.54ID:FXqCS7v9 フェルを引き取った時にはまだイルムヒルデさん健在だしなー
自分が領主してる間ぐらいは領主候補生はいる状態
妻の主張に流されるままにカルの領主候補生辞任を認めたり、次代をきちんと考えていないというか、目の前のことだけで将来のことは考えてないだろと指摘されたヴィルの性質はこの人からって感じがしてならない
自分が領主してる間ぐらいは領主候補生はいる状態
妻の主張に流されるままにカルの領主候補生辞任を認めたり、次代をきちんと考えていないというか、目の前のことだけで将来のことは考えてないだろと指摘されたヴィルの性質はこの人からって感じがしてならない
206この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 17:07:44.74ID:QZiTyTTD >>205
いや、目先の事ばかりなのはヴェロ婆もそうだから
ちょっとした嫌がらせの延長で領主の印章を
無断使用するのは思慮深い人じゃ無理
このぐらい許されるだろう
で領主の決定に逆らうのは
ハッセの前村長レベルの頭の弱さ
でも直系のジルヴェスターはそれほど目先の事に
囚われてる印象がないのは
家族愛に縛られてるからなんだろうなぁ…
いや、目先の事ばかりなのはヴェロ婆もそうだから
ちょっとした嫌がらせの延長で領主の印章を
無断使用するのは思慮深い人じゃ無理
このぐらい許されるだろう
で領主の決定に逆らうのは
ハッセの前村長レベルの頭の弱さ
でも直系のジルヴェスターはそれほど目先の事に
囚われてる印象がないのは
家族愛に縛られてるからなんだろうなぁ…
207この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 17:25:11.93ID:Rr9xv9vA >>191
揚げ足取ってすまんが、ゲオがジルに毒を盛ったのはアーレン出荷が決まった後
でもまあ、ジルに何かあったらエーレンは自分と兄と妹しかいなくてマジヤバイと実感したかもね
もし隠し子のフェルがいなかったら、エックと養子縁組してたかも
揚げ足取ってすまんが、ゲオがジルに毒を盛ったのはアーレン出荷が決まった後
でもまあ、ジルに何かあったらエーレンは自分と兄と妹しかいなくてマジヤバイと実感したかもね
もし隠し子のフェルがいなかったら、エックと養子縁組してたかも
208この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 17:29:57.29ID:NTYQ3Rgc >>201
出荷が決まって破れかぶれでやった毒殺未遂だからさすがに気付いてるんじゃないかなあ
出荷が決まって破れかぶれでやった毒殺未遂だからさすがに気付いてるんじゃないかなあ
209この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 17:36:18.22ID:TDbNAxtd ヴェロ系の子達の短絡的さとかってなんだろな
ヴィル兄は傀儡の為に教育したんだろしD子は放置の結果なんだろうけど
両方あまりにも考えなしというか
ヴィル兄に至ってはロゼマ不在中にダンケと問題起こしかけるし
まぁこれはハンネが悪いとも言えるけど年齢相応にしてもちょっとなぁ
ヴィル兄は傀儡の為に教育したんだろしD子は放置の結果なんだろうけど
両方あまりにも考えなしというか
ヴィル兄に至ってはロゼマ不在中にダンケと問題起こしかけるし
まぁこれはハンネが悪いとも言えるけど年齢相応にしてもちょっとなぁ
210この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 17:41:30.87ID:teeRbbbE アーデルベルトはアーレンスバッハに所属領地に尽くす事が出来ない者を送り返して最終的に滅ぼす布石を打つ功績を立てた
211この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 18:05:01.02ID:wHOJhTOI というか領主候補生殺害未遂だろ?
誰かしらは犯人を挙げてないと駄目なんだろうけどもしやこれもライゼ系のせいになってたりすんのかな?
ヴェロはどう考えても気付いてないしアーデルベルトも気付いてて他領に出したならアウブとしてヤバいよね
誰かしらは犯人を挙げてないと駄目なんだろうけどもしやこれもライゼ系のせいになってたりすんのかな?
ヴェロはどう考えても気付いてないしアーデルベルトも気付いてて他領に出したならアウブとしてヤバいよね
212この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 18:24:17.68ID:CkdmgyL5 >>211
ジルヴェスターの食事に毒が入っていたのだから、
ハイデマリーたちをやった者がヴェローニカではなく料理人と側仕えの犯行となったのと同じように
ジルヴェスターに給仕した者と調理人が処刑だろうね
ジルヴェスターの食事に毒が入っていたのだから、
ハイデマリーたちをやった者がヴェローニカではなく料理人と側仕えの犯行となったのと同じように
ジルヴェスターに給仕した者と調理人が処刑だろうね
213この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 18:49:40.33ID:wHOJhTOI >>212
それはもちろんだろうけど背後関係というか…
ハイデマリー殺害の場合は背後は分かっててヴェロの権力が強すぎてまともに調査出来なかったから単に実行犯だけ吊し上げて終了だった訳じゃん?
ジル殺害未遂だとアウブもアウブ第一夫人も全力で捜査にあたらせるだろうにゲオまでたどり着かなかったのかなと
実際の実行犯がゲオの側仕えなんだからそこまでたどり着けばゲオが反意を抱いてる事は想像出来たと思うが
それはもちろんだろうけど背後関係というか…
ハイデマリー殺害の場合は背後は分かっててヴェロの権力が強すぎてまともに調査出来なかったから単に実行犯だけ吊し上げて終了だった訳じゃん?
ジル殺害未遂だとアウブもアウブ第一夫人も全力で捜査にあたらせるだろうにゲオまでたどり着かなかったのかなと
実際の実行犯がゲオの側仕えなんだからそこまでたどり着けばゲオが反意を抱いてる事は想像出来たと思うが
214この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 19:15:36.56ID:QirqDBan >>213
背後関係わかるはずないと思うが
実際料理に毒を仕込んだのは料理人か側仕えで毒がどちらかの持ち物扱いだろうし
ヴェローニカ(ゲオルギーネも)が指示を出したとか毒を渡したという確実な証拠がなければ、安易に処罰なんて出来ない
現代みたいに監視カメラやDNA検査があるわけでもないのだし
背後関係わかるはずないと思うが
実際料理に毒を仕込んだのは料理人か側仕えで毒がどちらかの持ち物扱いだろうし
ヴェローニカ(ゲオルギーネも)が指示を出したとか毒を渡したという確実な証拠がなければ、安易に処罰なんて出来ない
現代みたいに監視カメラやDNA検査があるわけでもないのだし
215この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 19:19:03.38ID:auV7wjWQ 領主候補生殺害未遂事件なら記憶覗く要件は十分満たしてるでしょ
216この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 19:20:14.26ID:0O115Qiy 実行犯がゲロ出来ない様に契約魔術で縛ってるんじゃね?
喋ろうとしたら氏ぬ的な。
家族を人質に取って契約を強制するとか、やり方はいくらでもあるだろう。
喋ろうとしたら氏ぬ的な。
家族を人質に取って契約を強制するとか、やり方はいくらでもあるだろう。
217この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 19:24:42.73ID:wHOJhTOI >>214
記憶を読むという現代にはない超便利道具があるんだが…
軽々しく使う物じゃないしハイデマリーの場合のように使用許可を出すジルがポンコツ過ぎてヴェロを疑うなんてしてない場合は意味ないが次期アウブ殺害未遂なら父親であるアウブが使用許可出すだろ?
記憶を読むという現代にはない超便利道具があるんだが…
軽々しく使う物じゃないしハイデマリーの場合のように使用許可を出すジルがポンコツ過ぎてヴェロを疑うなんてしてない場合は意味ないが次期アウブ殺害未遂なら父親であるアウブが使用許可出すだろ?
218この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 19:28:08.88ID:TeC+9mYp 日常茶飯事の毒殺事故で一々脳内覗いてたら、一体何人が消えるんだか
219この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 19:29:57.11ID:Qiq4kyix 記憶を読むやつって魔力を合わせてやるから、普通の平民相手には使えないのでは
側仕えまでたどり着くある程度の証拠がなきゃ側仕えにも使えないし
側仕えまでたどり着くある程度の証拠がなきゃ側仕えにも使えないし
220この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 19:36:06.63ID:0O115Qiy そういえば、ジルはゲオの記憶覗いた時って、どうやったの?
221この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 19:39:20.77ID:qmbwLxKw222この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 19:57:55.74ID:9gg8C4Bo223この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 20:51:19.89ID:PfzmLjFd >>213
ジルヴェスター視点でゲオルギーネが犯人という証拠は見つからなかったとある
ジルヴェスター視点でゲオルギーネが犯人という証拠は見つからなかったとある
224この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 20:57:06.24ID:3OLFjnH2 エーレンもアーレン(アレキ)もユルゲンも潰れなくてよかったね
他領地もやばいやついそうだけど高みに登るかな
オルトの顛末が甘そうで不安だけどヴィル唆してハンネに求婚ディッターは死んでもおかしくない
他領地もやばいやついそうだけど高みに登るかな
オルトの顛末が甘そうで不安だけどヴィル唆してハンネに求婚ディッターは死んでもおかしくない
225この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 21:02:29.51ID:wHOJhTOI >>223
え?書籍?特典?そんなんあったっけ
え?書籍?特典?そんなんあったっけ
226この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 21:03:52.59ID:N4knbxxU ハンネローレ様も女神降臨の身なのに扱い軽いね。
227この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 21:05:00.34ID:GSJSDkXV >>225
書籍最新の最後のジル視点、ゲオと戦ってる最中の文章に書いてあるよ
書籍最新の最後のジル視点、ゲオと戦ってる最中の文章に書いてあるよ
228この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 21:06:12.93ID:yZ85wJm+ >>226
本人が重く扱ってもらいたいと思ってない
本人が重く扱ってもらいたいと思ってない
229この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 21:10:08.90ID:8pR9PUkk230この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 21:12:45.84ID:wHOJhTOI >>227
これだけだとジルが勘で姉上だって言っただけで周囲の大人は取り合わなかったのか取り合った上で調べたけどゲオが領主夫妻より一枚上手だったのか分からんな
これだけだとジルが勘で姉上だって言っただけで周囲の大人は取り合わなかったのか取り合った上で調べたけどゲオが領主夫妻より一枚上手だったのか分からんな
231この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 21:17:13.96ID:QKQ7ZZlO >>229
毒で倒れた自分を見下ろして嬉しそうに笑っている人がいたら、その人を犯人だと考えるだろうね
毒で倒れた自分を見下ろして嬉しそうに笑っている人がいたら、その人を犯人だと考えるだろうね
232この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 21:20:10.16ID:8pR9PUkk >>231
日頃から憎まれてるんだからゲオが犯人じゃなくても嬉しそうにはすると思う
日頃から憎まれてるんだからゲオが犯人じゃなくても嬉しそうにはすると思う
233この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 21:27:02.96ID:N4knbxxU ロゼマさんがツェントになったらドリフ並に面白い国家運営が見られていたのにw
234この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 21:52:07.62ID:4C3sHmvA それロゼマ視点ではドリフでも側近とか他の文官とか他領視点だと洒落にならんのでは
235この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 21:54:54.36ID:8pR9PUkk >>234
そうか?とりあえず無能すぎて崩壊させそうになった王族より断然マシな国家経営すると思うぞ
そうか?とりあえず無能すぎて崩壊させそうになった王族より断然マシな国家経営すると思うぞ
236この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 22:01:20.61ID:4C3sHmvA237この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 22:09:22.90ID:8pR9PUkk238この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 22:23:04.89ID:uB+zvp4q 各国への転移陣の設置だってフェル魔王の手にかかれば
シュツェーリアの盾と組み合わせて悪意あるものは送れない/受け取らないとか
なんとでも作ってくれるよきっと
シュツェーリアの盾と組み合わせて悪意あるものは送れない/受け取らないとか
なんとでも作ってくれるよきっと
239この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 22:30:08.89ID:3OLFjnH2 >>237
コルネリウスのロゼマ側近として意見が通らないと兄として忠告する手法ってよくない
フェルもエックハルトもロゼマのアウブアレキ前からコルネリウスの言い分なんか無視だしアウブアレキになった後は正しくないとコルネリウスの手法は通じないよ
コルネリウスのロゼマ側近として意見が通らないと兄として忠告する手法ってよくない
フェルもエックハルトもロゼマのアウブアレキ前からコルネリウスの言い分なんか無視だしアウブアレキになった後は正しくないとコルネリウスの手法は通じないよ
240この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 22:40:30.01ID:wHOJhTOI ゲオ視点 フロ視点 ジル視点
全部読み直してなんでジルの毒殺未遂でゲオが捕まるどころかちゃんと疑われてもいないのか考え直して見るにこうじゃないかと思う
アーデルベルト ゲオを次期アウブから降ろした後「次の相手は領主候補生じゃなくて良い」「ボニが自分を支えてくれるようにジルを支えて」
この感じからゲオの本心から最も遠いお花畑 最高権力者でありながらゲオを疑えてもいない
この人がちゃんと疑えてたら流石にゲオの側近全員記憶除くなりどうにでもやりようはある
人治国家のアウブなんでね
ジル 疑いじゃなく確信を持ってゲオが犯人だと思っているが本人に忠実な側近がせいぜいカルだし未成年だし疑いを口にする以外何も出来ない
ヴェロ ヴェロが普段使う薬での出来事なのでなんなら疑いじゃなく知ってて握りつぶした可能性すらある
アーレン時代のゲオが本気でバレないように毒殺を企てたらヴェロジルごときどうにでも出来そうだがこの時点では未成年かつヴェロのやり方のトレースなんでさすがにヴェロは気付くだろ
ヴェロが気付いててなんでそのまま?っていう矛盾が一番しっくり来ない点だったんだが
ゲオ視点で母親との仲が悪化の一途というところをヴェロは致命的に読み間違えてるのでは?と思うとしっくり来た
読者視点だとゲオはジルだけじゃなく両親にも強い殺意を向けてるのが一目瞭然(シュタープ向けそうになったり)なんだがそれを表に向かって全く出してこなかった
ゲオ視点だとアウブになるのにジルだけじゃなく両親も邪魔者でしかないんだがヴェロの中ではいつまでもライゼから虐められる()自分を助けるためにアウブを目指す娘から変わっていないと本気で思ってるんだと思う
だからジルとゲオが殺しあってるとフロが言っても自分を助けに来てくれる!というとこにしか頭が行かないし子供達が殺し合ってる事自体に衝撃はない
次期アウブから降ろした時点で「もっと上位の婚約者を探してあげますよ
」なんでジルと上手くやれないこと自体は百も承知でその上で散々アウブになれと厳しくしごいて掌を返した自分は恨まれてないと思ってる
全部読み直してなんでジルの毒殺未遂でゲオが捕まるどころかちゃんと疑われてもいないのか考え直して見るにこうじゃないかと思う
アーデルベルト ゲオを次期アウブから降ろした後「次の相手は領主候補生じゃなくて良い」「ボニが自分を支えてくれるようにジルを支えて」
この感じからゲオの本心から最も遠いお花畑 最高権力者でありながらゲオを疑えてもいない
この人がちゃんと疑えてたら流石にゲオの側近全員記憶除くなりどうにでもやりようはある
人治国家のアウブなんでね
ジル 疑いじゃなく確信を持ってゲオが犯人だと思っているが本人に忠実な側近がせいぜいカルだし未成年だし疑いを口にする以外何も出来ない
ヴェロ ヴェロが普段使う薬での出来事なのでなんなら疑いじゃなく知ってて握りつぶした可能性すらある
アーレン時代のゲオが本気でバレないように毒殺を企てたらヴェロジルごときどうにでも出来そうだがこの時点では未成年かつヴェロのやり方のトレースなんでさすがにヴェロは気付くだろ
ヴェロが気付いててなんでそのまま?っていう矛盾が一番しっくり来ない点だったんだが
ゲオ視点で母親との仲が悪化の一途というところをヴェロは致命的に読み間違えてるのでは?と思うとしっくり来た
読者視点だとゲオはジルだけじゃなく両親にも強い殺意を向けてるのが一目瞭然(シュタープ向けそうになったり)なんだがそれを表に向かって全く出してこなかった
ゲオ視点だとアウブになるのにジルだけじゃなく両親も邪魔者でしかないんだがヴェロの中ではいつまでもライゼから虐められる()自分を助けるためにアウブを目指す娘から変わっていないと本気で思ってるんだと思う
だからジルとゲオが殺しあってるとフロが言っても自分を助けに来てくれる!というとこにしか頭が行かないし子供達が殺し合ってる事自体に衝撃はない
次期アウブから降ろした時点で「もっと上位の婚約者を探してあげますよ
」なんでジルと上手くやれないこと自体は百も承知でその上で散々アウブになれと厳しくしごいて掌を返した自分は恨まれてないと思ってる
241この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 22:41:43.59ID:8pR9PUkk >>239
無視なのはグル典関係だからでしょ
無視なのはグル典関係だからでしょ
242この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 22:46:26.96ID:9PfwoqvS 魔力散布祈念式を読み直してた
聖杯から魔力が溢れ出してフェルの騎獣のスピードをあげたところが
子供がトイレ行きたいと宣言した後の
親が子供捕まえてトイレダッシュするように思った
聖杯から魔力が溢れ出してフェルの騎獣のスピードをあげたところが
子供がトイレ行きたいと宣言した後の
親が子供捕まえてトイレダッシュするように思った
243この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 22:57:17.69ID:Xg1+YSCG >>241
原作者様いわく公的な場ではコルネリウスの意見は採用されるが私的な場はガン無視だそうです
原作者様いわく公的な場ではコルネリウスの意見は採用されるが私的な場はガン無視だそうです
244この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 22:58:53.55ID:wHOJhTOI245この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 23:00:05.09ID:FXqCS7v9 >>213
実行犯は「ゲオに名捧げした側仕え」ってのはゲオの側仕えかな?
名前で縛らなければ実行しないってことはゲオの側仕えじゃなくてジルの側仕えだったんじゃないかと疑っている
ジルの食事だけに薬を盛るのは球児業務するジルの側仕えじゃないと難しいと思うし
実行犯は「ゲオに名捧げした側仕え」ってのはゲオの側仕えかな?
名前で縛らなければ実行しないってことはゲオの側仕えじゃなくてジルの側仕えだったんじゃないかと疑っている
ジルの食事だけに薬を盛るのは球児業務するジルの側仕えじゃないと難しいと思うし
246この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 23:01:39.69ID:FXqCS7v9 あ、
✕ 球児業務
○ 給仕業務
✕ 球児業務
○ 給仕業務
247この名無しがすごい!
2022/10/16(日) 23:41:50.05ID:0O115Qiy >>233
ロゼマさんがツェントになったら、フェルディナンドが摂政となって事実上の全権力を掌握するから、何も面白い事が起きないと思う。
アウブ程度だからフェルディナンドも「ロゼマの好きにしてエで」となる(失敗したら領土をリセット、阿鼻叫喚はスルーで良いし的な)。
ロゼマさんがツェントになったら、フェルディナンドが摂政となって事実上の全権力を掌握するから、何も面白い事が起きないと思う。
アウブ程度だからフェルディナンドも「ロゼマの好きにしてエで」となる(失敗したら領土をリセット、阿鼻叫喚はスルーで良いし的な)。
248この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 00:15:40.22ID:0CFm5W4J 毒殺事件も平民を犠牲にすれば全て丸く収まる
それだけの事
それだけの事
249この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 08:27:35.77ID:nD+yoZ8Q 既に大領地アウブとの結婚が決まっている領主候補生を、弟の毒殺未遂の罪で「結婚させられなくなりました」なんて言えなかったんだろうな。
記憶を覗いて罪を確定させてしまうと白の塔送りにせねばならず、前アウブも見て見ぬふりをしてそのまま大領地へ送り出してしまったと。
……罪を問われなかったせいでゲオは大領地でも毒殺手腕を振るいまくり、結果としてアーレンスバッハそのものを滅ぼしてしまったのだからとんだ毒物を送りつけたもんだ。
しかもその毒物、策を練り散々毒をばらまいた挙句弟を殺すために舞い戻って来てる……。情に流され安易に犯罪者を見逃すと碌なことにならないという見本である。
記憶を覗いて罪を確定させてしまうと白の塔送りにせねばならず、前アウブも見て見ぬふりをしてそのまま大領地へ送り出してしまったと。
……罪を問われなかったせいでゲオは大領地でも毒殺手腕を振るいまくり、結果としてアーレンスバッハそのものを滅ぼしてしまったのだからとんだ毒物を送りつけたもんだ。
しかもその毒物、策を練り散々毒をばらまいた挙句弟を殺すために舞い戻って来てる……。情に流され安易に犯罪者を見逃すと碌なことにならないという見本である。
250この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 08:46:13.22ID:0CFm5W4J >>249
その事例は情だけじゃなくて、領地間の関係の事情もあると思う
格下のエーレン側からどうか婚姻関係を結んでくださいと頼んだのに、「ごめーん、やっぱ無理」は舐めてんのか?と詰められて、どんな落とし前けさせられるか分かったものじゃない
その事例は情だけじゃなくて、領地間の関係の事情もあると思う
格下のエーレン側からどうか婚姻関係を結んでくださいと頼んだのに、「ごめーん、やっぱ無理」は舐めてんのか?と詰められて、どんな落とし前けさせられるか分かったものじゃない
251この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 09:06:25.18ID:sqvX9FN0 >>249
まあガブを押し付けた上に領主夫人として振る舞えないのに捨て置かずその子供を領主夫人にしろもしくは領主にしろとか欲張ったアーレンに対しては最高の仕返しにはなったな
まあガブを押し付けた上に領主夫人として振る舞えないのに捨て置かずその子供を領主夫人にしろもしくは領主にしろとか欲張ったアーレンに対しては最高の仕返しにはなったな
252この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 09:46:51.69ID:yQU1e+f+ ボニ爺の妹だっけベルケ嫁入りして粛清されたの。
当時はベルケも大領地だけどあちらからは無茶振り無かったのかね。
フレベも上位だし他に助けを求められるからガブを領主夫人にしない譲歩得られたんじゃないかな
作中時期のアーレンだとD嬢を仮に出荷してもアウブ夫人にごり押ししそう
当時はベルケも大領地だけどあちらからは無茶振り無かったのかね。
フレベも上位だし他に助けを求められるからガブを領主夫人にしない譲歩得られたんじゃないかな
作中時期のアーレンだとD嬢を仮に出荷してもアウブ夫人にごり押ししそう
253この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 10:02:59.75ID:wy6rynB3 ベルケのほうがフェル卒業のときエスコートのおばちゃんで
また別のボニ妹がザウスガースで処刑か
負けばっかりだな
また別のボニ妹がザウスガースで処刑か
負けばっかりだな
254この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 10:13:02.66ID:bI/1zJD6 >>253
そういう意味では勝ち組だったアーレンとの縁は
悪いものではなかったのだけれど
何せ送られてきたゴミが問題起こしまくったからね
結果として、フェルとロゼマという鬼札二枚を
切らなければ、どうにもならない状況まで
追い込まれてた
逆から言えばきれる鬼札が二枚もあった辺り
ジルの幸運は侮れない
そういう意味では勝ち組だったアーレンとの縁は
悪いものではなかったのだけれど
何せ送られてきたゴミが問題起こしまくったからね
結果として、フェルとロゼマという鬼札二枚を
切らなければ、どうにもならない状況まで
追い込まれてた
逆から言えばきれる鬼札が二枚もあった辺り
ジルの幸運は侮れない
255この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 10:21:54.98ID:XMbQJYhw ジルがおっちんでらユルゲン終了のお知らせとかおもろすぎるわ
256この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 10:23:58.81ID:0CFm5W4J >>255
その場合はフェルディナンド・アウブ・エーレンフェストが誕生したんじゃね
その場合はフェルディナンド・アウブ・エーレンフェストが誕生したんじゃね
257この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 10:26:30.67ID:CG3jBnIf フェルディナンドはなんつうか自分がやるんだって気概がないから
問題が発生するまで放置したり手遅れになるのを自分で止めようとしなかったり
問題が発生するまで放置したり手遅れになるのを自分で止めようとしなかったり
258この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 11:08:38.16ID:1/N5WVr4 いつでもメス書見せてダンケルを味方につけることが出来るからこそ、油断しまくりの放置って感じはあるね
本当にダンケルが嫌なら「負けたら関わるな」って条件でディッターすりゃ解決するのに、うざい勧誘をそのままに素材要求だけにしてたし
本当にダンケルが嫌なら「負けたら関わるな」って条件でディッターすりゃ解決するのに、うざい勧誘をそのままに素材要求だけにしてたし
259この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 11:22:15.88ID:+9J2bYi6 ダンケル勢に負けたら関わるなで通用するとは思えないが
マグダレーナ語録にもあっただろ
諦めずに何度でも手を変え、品を変え、挑戦し続けるのがダンケルフェルガーの男
って
マグダレーナ語録にもあっただろ
諦めずに何度でも手を変え、品を変え、挑戦し続けるのがダンケルフェルガーの男
って
260この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 11:45:44.56ID:oqgAf5Wo >>259
その点で言えばフェルはダンケル男子とは真逆だからなあ
アダ実は7歳頃に魔石になるのをある程度悟ってて、逃げようとする子はその時点で魔石になってたそうだから
負けず嫌いのくせに自分の運命を粛々と受け入れるのに慣れてて、そういう人生を送ってる
無能は生きてる価値がないとヴェロに言われれば優秀になるし、ジルを支えろと父に言われれば補佐しまくるし
神殿に入れと兄に言われれば青色神官になるし、アウブエーレンになるかアーレンの婿になれと王に言われれば婿入りする
その点で言えばフェルはダンケル男子とは真逆だからなあ
アダ実は7歳頃に魔石になるのをある程度悟ってて、逃げようとする子はその時点で魔石になってたそうだから
負けず嫌いのくせに自分の運命を粛々と受け入れるのに慣れてて、そういう人生を送ってる
無能は生きてる価値がないとヴェロに言われれば優秀になるし、ジルを支えろと父に言われれば補佐しまくるし
神殿に入れと兄に言われれば青色神官になるし、アウブエーレンになるかアーレンの婿になれと王に言われれば婿入りする
261この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 11:47:50.28ID:v+3XDvxQ ハイスヒッツェはフェルにとっては数少ない友人枠だろ
何してくれた?と愚痴混じりの文句を遠慮なく言えるぐらいにはさ
親しくなるほど扱いがぞんざいになるフェルが兄や従兄弟以外にひどくぞんざいに扱っているのがハイスヒッツェだと思うが
何してくれた?と愚痴混じりの文句を遠慮なく言えるぐらいにはさ
親しくなるほど扱いがぞんざいになるフェルが兄や従兄弟以外にひどくぞんざいに扱っているのがハイスヒッツェだと思うが
262この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 13:44:29.66ID:1/N5WVr4 >>259
契約の履行をしないことこそがダンケルのヴィル叩きの原因だから通用するね
そこだけがダンケルの良い部分とも言える
ふと思ったんだけどツェントすら出してるのにあくまでも「ツェントの剣」を自称してるのって、過去にそういう契約を結んだとかもありそうよね
契約の履行をしないことこそがダンケルのヴィル叩きの原因だから通用するね
そこだけがダンケルの良い部分とも言える
ふと思ったんだけどツェントすら出してるのにあくまでも「ツェントの剣」を自称してるのって、過去にそういう契約を結んだとかもありそうよね
263この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 16:29:03.42ID:JLzLZDIl264この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 16:58:56.80ID:fsgzehf5265この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 17:01:26.12ID:jxVlFymM フェルがもう2・3年早くエーレンに来ればよかったのに.....。
ゲオのアーレン出荷前ならヴェロのジル教育にも影響ありそうだし(さすがに無制限の我儘放置はやらんだろうし、ジルの弟に対するいいカッコしも期待出来る)、アーレン出荷自体無くなるかもだし(繋ぎアワブの可能性)。
ゲオもヴェロに対しての嫌がらせとして真面目にフェルを保護&教育しそうだし。
ゲオのアーレン出荷前ならヴェロのジル教育にも影響ありそうだし(さすがに無制限の我儘放置はやらんだろうし、ジルの弟に対するいいカッコしも期待出来る)、アーレン出荷自体無くなるかもだし(繋ぎアワブの可能性)。
ゲオもヴェロに対しての嫌がらせとして真面目にフェルを保護&教育しそうだし。
266この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 17:32:53.37ID:RArM0HH1267この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 17:33:44.82ID:ZUNqD3uO 久しぶりに2部のコミックス読み返していたんだけど寄付金持参してベンノとマインが
帰るときに倒れたマインを見て神官長青ざめてたけどこの頃からマインに対しては
過保護気味なんだなw
帰るときに倒れたマインを見て神官長青ざめてたけどこの頃からマインに対しては
過保護気味なんだなw
268この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 17:35:43.32ID:fsgzehf5269この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 17:49:05.74ID:zdyCrhtZ >>268
ハイツヒッツェしかりロゼマ・エックハルト・ユストクスも、変人かつ一芸が極めて優秀なタイプだよね。
ハイツヒッツェしかりロゼマ・エックハルト・ユストクスも、変人かつ一芸が極めて優秀なタイプだよね。
270この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 17:51:38.68ID:ldpjA7v9271この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 17:57:16.44ID:8NUidQ1C >>270
結婚せずに図書館に殉じてる時点でわりと変だぞ、ソランジュ
結婚せずに図書館に殉じてる時点でわりと変だぞ、ソランジュ
272この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 17:58:07.00ID:v1A+Va5q273この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 18:05:40.37ID:Z8AyjOOn >>269
このメンバーに肩を並べるラザファムの普通っぷりよ
このメンバーに肩を並べるラザファムの普通っぷりよ
274この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 18:11:29.75ID:RHKXgfXw >>270
リヒャルダとか、超有能なだけで人格は普通じゃない?
リヒャルダとか、超有能なだけで人格は普通じゃない?
275この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 18:15:34.39ID:ed5a3nxZ >>271
ソランジュ先生は結婚してたが夫は亡くなってる
ソランジュ先生は結婚してたが夫は亡くなってる
276この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 18:35:08.32ID:PHmcvjVt >>273
あの時勢で庇護者も居ない下級貴族が
それやったら側近失格とか言ってヴェロに逆らうとか
ユルゲン貴族的にはフェルへの名捧げ3人組の中で一番変人だと思うぞ
エックとユスは何だかんだで上級の中でも家格が高くてある程度守られるし
あの時勢で庇護者も居ない下級貴族が
それやったら側近失格とか言ってヴェロに逆らうとか
ユルゲン貴族的にはフェルへの名捧げ3人組の中で一番変人だと思うぞ
エックとユスは何だかんだで上級の中でも家格が高くてある程度守られるし
277この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 18:48:16.83ID:oqgAf5Wo ラザファムとマルクには、すごく一途な女が空から降ってきてほしいなと思う
278この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 18:58:35.66ID:fsgzehf5279この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 19:05:56.96ID:m4sNT3Jg さも今のフランが不幸せかのような
話変わるがヴィルフリートやディートリンデを幸せにしてくれという人はなにを持って彼らの幸せと考えてるんだろ
話変わるがヴィルフリートやディートリンデを幸せにしてくれという人はなにを持って彼らの幸せと考えてるんだろ
280この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 19:13:20.51ID:By9+W1ag >>278
最初から領主候補生になる子を育てる役割にはほぼなれないよ
神殿のことは貴族こそ覚えて子供に受け継がなきゃいけないんだから
第一子すら数年後では、貴族に全ての側仕え枠取られるくらいでなきゃ貴族がアホ
最初から領主候補生になる子を育てる役割にはほぼなれないよ
神殿のことは貴族こそ覚えて子供に受け継がなきゃいけないんだから
第一子すら数年後では、貴族に全ての側仕え枠取られるくらいでなきゃ貴族がアホ
281この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 19:14:37.93ID:Y4ZQxp2B >>262
ツェントだと本人も領地も思うようにディッターできないからでは?
ツェントだと本人も領地も思うようにディッターできないからでは?
282この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 19:32:43.53ID:ZUNqD3uO ロゼマさんの下剋上も凄いけどロジーナの灰色巫女から貴族院の音楽教師に注目されて大領地のアウブ専属楽士も凄まじい下剋上な気がする
283この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 19:39:40.37ID:A4g5+jNm284この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 19:42:55.01ID:A4g5+jNm >>279
D子がここから幸せになるのは無理よな
ヴィルは自分の貴族としての足らない部分を受け止めて成長してギーベとして派手ではないが地に足ついた仕事をして可愛い嫁さん貰って子供がまともに育って…って感じならユルゲンでは上位に入る幸せっぷりでは?
D子がここから幸せになるのは無理よな
ヴィルは自分の貴族としての足らない部分を受け止めて成長してギーベとして派手ではないが地に足ついた仕事をして可愛い嫁さん貰って子供がまともに育って…って感じならユルゲンでは上位に入る幸せっぷりでは?
285この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 19:45:11.44ID:iLvjFvop >>282
作品が本として後世に残るヴィルマも勝るとも劣らんね
作品が本として後世に残るヴィルマも勝るとも劣らんね
286この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 20:07:53.87ID:rh2/IEbg >>285
世界初の印刷で後世に絵が残った画家だもんな
でもロジーナの譜面も後世に残ると思う
ついでに原案のアウブ・アレキと
その配偶者も編曲者として
まあ、後世の研究者はアウブ・アレキに関しては
伝説が多すぎてメス書持ち以外は
権威付けのための創作だと判断しそうだけど
世界初の印刷で後世に絵が残った画家だもんな
でもロジーナの譜面も後世に残ると思う
ついでに原案のアウブ・アレキと
その配偶者も編曲者として
まあ、後世の研究者はアウブ・アレキに関しては
伝説が多すぎてメス書持ち以外は
権威付けのための創作だと判断しそうだけど
287この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 20:17:54.43ID:JLzLZDIl ディルクってどうなるんだろうね。
薄いとはいえ全属性だし、魔力量は二流でも結構大化けする可能性も無くは無い。
ロゼマが育てたと言えなくも無いし、他領からの注目度は高そう。
神殿育ちをアピールこそはしないだろうけど、儀式の立ち居振舞いとか妙に上手いだろうしな。
エーレン貴族で神殿絡みに強かったら、もうそれだけでロゼマとの繋がりを即疑われそう。
ディルク自身も貴族の常識が備わって無いから、かなり「不思議君」な存在感を出しそうよね、しかもエーレン貴族達からは遠巻きにされているだろうし(ヴェロ派残党的な)、他領からは妙に目立ちそう。
薄いとはいえ全属性だし、魔力量は二流でも結構大化けする可能性も無くは無い。
ロゼマが育てたと言えなくも無いし、他領からの注目度は高そう。
神殿育ちをアピールこそはしないだろうけど、儀式の立ち居振舞いとか妙に上手いだろうしな。
エーレン貴族で神殿絡みに強かったら、もうそれだけでロゼマとの繋がりを即疑われそう。
ディルク自身も貴族の常識が備わって無いから、かなり「不思議君」な存在感を出しそうよね、しかもエーレン貴族達からは遠巻きにされているだろうし(ヴェロ派残党的な)、他領からは妙に目立ちそう。
288この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 20:22:08.32ID:XemANIs6 悪役令息ヴィルフリートに転生してハッピーエンドは決定的だった白の塔事件以前ならハードモードですらないけど
ディートリンデに幼女転生してからのハッピーエンドはゲオがどうにもならないので難易度ナイトメアってレベルでも収まらない気がする
ロゼマ抜きヴィルフリートもフェルを味方にするのが難しい上にヴェロ止められないからかなりやべぇか
いずれにせよフェルとロゼマをどうにかこうにか味方にできなきゃユルゲン崩壊に対処できる人材いないからハッピーエンドもクソもないしなぁ
ディートリンデに幼女転生してからのハッピーエンドはゲオがどうにもならないので難易度ナイトメアってレベルでも収まらない気がする
ロゼマ抜きヴィルフリートもフェルを味方にするのが難しい上にヴェロ止められないからかなりやべぇか
いずれにせよフェルとロゼマをどうにかこうにか味方にできなきゃユルゲン崩壊に対処できる人材いないからハッピーエンドもクソもないしなぁ
289この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 20:23:59.87ID:nD+yoZ8Q 歴史研究を趣味とする領主候補生がメス書を取得すると、過去に有った事実が全てバレてしまうのだぞ。
そしてメス書を取得できる高魔力持ちはフェルマイの子孫である可能性が高い、御先祖様の波乱に満ちた行状を余す所なく紛れもない事実として知ってしまうのだ。
そう、世界初のエロ本の著者であることも含めて……。
そしてメス書を取得できる高魔力持ちはフェルマイの子孫である可能性が高い、御先祖様の波乱に満ちた行状を余す所なく紛れもない事実として知ってしまうのだ。
そう、世界初のエロ本の著者であることも含めて……。
290この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 20:39:30.94ID:W0Y7i5Zs 価値観じわじわ変えて、エロ本意外とぬるいな…となるよう意識改革しよう。
ゆるふわアウブアレキと闇飲みアウブ配それぞれの視点から同じ事件とかぜひ見たいわ
ゆるふわアウブアレキと闇飲みアウブ配それぞれの視点から同じ事件とかぜひ見たいわ
291この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 20:44:55.21ID:zdyCrhtZ ユルゲンシュミットってエロ本買うより女買った方が安いっていう東南アジアみたいな国だからなあ。
292この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 20:53:05.79ID:RArM0HH1 >>291
印刷ならまだしも写本するのは相当な苦行感ありそう
印刷ならまだしも写本するのは相当な苦行感ありそう
293この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 21:17:40.40ID:IQNgO2ns フェルの絵なんて紙が高かったのもあるけど1枚大銀貨5枚だっけか
ギュンターの月給が大銀貨1枚だから絶対安いなw
ギュンターの月給が大銀貨1枚だから絶対安いなw
294この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 21:55:14.72ID:v7vtTfwV プロローグチラ見せ来てたよ
295この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 22:01:19.91ID:L6VbwJIN ヴィルフリートはまだ未来があるだろ
作者が彼は彼の幸せをまだ見つけてない的なこと言ってたし
ディートリンデは諦めろとしか
作者が彼は彼の幸せをまだ見つけてない的なこと言ってたし
ディートリンデは諦めろとしか
296この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 22:03:53.80ID:0YK4IVFI ラオブの側仕えがしっかり共犯してた
そりゃそうだ
そりゃそうだ
297この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 22:07:54.78ID:v7vtTfwV 側近の功績は自分の功績
さすがすぎるだろ
さすがすぎるだろ
298この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 22:09:01.98ID:0YK4IVFI 貴族誰でもできることを槍鍋人に教えて得意気になる次期ツェント様
アルステーデが普通に自分で調合してて笑えるやら悲しいやら、一応アウブになったはずだろお前
アルステーデが普通に自分で調合してて笑えるやら悲しいやら、一応アウブになったはずだろお前
299この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 22:10:11.80ID:8NUidQ1C ほんとにDはばかだな……
300この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 22:12:08.16ID:1nPRXy1T 槍鍋勢はすぐに騎獣に乗れたということはみんな魔力はロゼマ並みなのか
魔石を染めるの大変なはずだよな
D子の幸せはここにあったんだな…
魔石を染めるの大変なはずだよな
D子の幸せはここにあったんだな…
301この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 22:14:39.97ID:+1WiA0/Y アルステーデもその気になればゲオやD子を何とか出来たのにね
明らかにクーデターなんだから誰かしら防ごうとする人間いなかったのかよって思う
明らかにクーデターなんだから誰かしら防ごうとする人間いなかったのかよって思う
302この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 22:17:08.11ID:bhDIFa/T303この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 22:20:03.48ID:ZUNqD3uO 花捧げでデリアを抱きたい
304この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 22:21:30.56ID:0YK4IVFI >>300
ロゼマよりは明らかに低いけど
ダンケル騎士の魔力の戒めを解いてロゼマに縛り直されてるので
みんな領主候補生レベルに近いくらいはある
槍鍋で使ってる魔石は数が少ないから、子供用魔術具で徐々に染まるのを待つなんてわざわざしなさそうで、一気に染めるのは日常茶飯事なのかもしれないね
ロゼマよりは明らかに低いけど
ダンケル騎士の魔力の戒めを解いてロゼマに縛り直されてるので
みんな領主候補生レベルに近いくらいはある
槍鍋で使ってる魔石は数が少ないから、子供用魔術具で徐々に染まるのを待つなんてわざわざしなさそうで、一気に染めるのは日常茶飯事なのかもしれないね
305この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 22:23:40.41ID:KgW614cX アルステーデは小さい頃のコンラートが大人になった感じだろうか
何かすればシュタープで、と
ゲオルギーネはジルに教育と称してシュタープで体罰してたらしいし
何かすればシュタープで、と
ゲオルギーネはジルに教育と称してシュタープで体罰してたらしいし
306この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 22:26:18.32ID:0YK4IVFI307この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 22:27:06.38ID:XezcHngA308この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 22:28:26.71ID:XezcHngA つーかD子視点ほんのちょっとなのに猛烈に目が滑るw
309この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 22:29:43.65ID:ldpjA7v9 あっ今頃気付いたんだけど5-XIのSS
>書き下ろし短編の一つにアーレンスバッハのモブ漁師視点を書きたいです。
これは読みたかったやつだわ
>書き下ろし短編の一つにアーレンスバッハのモブ漁師視点を書きたいです。
これは読みたかったやつだわ
310この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 22:31:10.28ID:0CFm5W4J311この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 22:39:40.58ID:rEXRbxIc ディートリンデ視点
たった数文字 読んだだけで疲れた
小学一年生が学ぶことを入学前の子供に成人済みの人が教えて、それを賞賛やら功績とか考えてる時点で
たった数文字 読んだだけで疲れた
小学一年生が学ぶことを入学前の子供に成人済みの人が教えて、それを賞賛やら功績とか考えてる時点で
312この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 22:57:54.78ID:HI9pVmN2 >>289
そっ閉じという言葉を知っているかね?
やろうと思えばいくらでも知れるが知りたくないと思う事も多いし
知ったことを知られた時点で消されることも覚悟しなくてはいけない事だって多いんだよ。
「君は何も見ていないし知らない。そうだな?」
そっ閉じという言葉を知っているかね?
やろうと思えばいくらでも知れるが知りたくないと思う事も多いし
知ったことを知られた時点で消されることも覚悟しなくてはいけない事だって多いんだよ。
「君は何も見ていないし知らない。そうだな?」
313この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 23:02:38.55ID:yQU1e+f+ D嬢とヴィルが星結びしてセットで白の塔にぶちこんだらそれなりに幸せになれるんじゃなかろうか
トルーク焚きっぱなしにすれば。
トルークってコスト的にはどんなもんなんだろう
トルーク焚きっぱなしにすれば。
トルークってコスト的にはどんなもんなんだろう
314この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 23:07:54.96ID:0CFm5W4J ゲオの当初の狙い通りヴィルを取り上げる形でのD子との婚約が成立してれば、アーレンドナドナも無かったかもしれんね
315この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 23:17:48.76ID:nD+yoZ8Q >>300
ローゼマイン様もシュタープ取得前から騎獣を乗り回してたんだから、ランツェナーヴェ貴族も騎獣に関しては一人一つ持ってたんじゃ?
基本的に子供用魔術具も全員持ってたでしょ、それで回収した魔力を主に騎獣用魔石へ使うんだし、ないと身食いみたく死んじゃうんだし。
魔石の輸入が止まるとランツェナーヴェでの貴族の証だった騎獣すら持てなくなるんやね……子供用魔術具だけは人間の魔石から作れるんだろうけど。
ローゼマイン様もシュタープ取得前から騎獣を乗り回してたんだから、ランツェナーヴェ貴族も騎獣に関しては一人一つ持ってたんじゃ?
基本的に子供用魔術具も全員持ってたでしょ、それで回収した魔力を主に騎獣用魔石へ使うんだし、ないと身食いみたく死んじゃうんだし。
魔石の輸入が止まるとランツェナーヴェでの貴族の証だった騎獣すら持てなくなるんやね……子供用魔術具だけは人間の魔石から作れるんだろうけど。
316この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 23:22:54.85ID:2B6jcZ0x317この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 23:24:20.44ID:QErfZMBO >>300
D子はレオの魔力を感知出来る
D子はフェルの魔力を全く感知出来ない
フェルとロゼマの魔力は釣り合っている
故に、王族の血をひくレオ以下と思われる槍鍋勢は、ロゼマの魔力を感知出来る魔力量ではないはず
D子はレオの魔力を感知出来る
D子はフェルの魔力を全く感知出来ない
フェルとロゼマの魔力は釣り合っている
故に、王族の血をひくレオ以下と思われる槍鍋勢は、ロゼマの魔力を感知出来る魔力量ではないはず
318この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 23:34:42.95ID:YpbRmxtp319この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 23:39:50.06ID:TNxsed8a 騎獣は貴族院の1年生で作るってことは魔力を操作する基本が詰まってるのだろう
槍鍋勢もユルゲン貴族の挨拶出来てたし送られてくる魔石で練習してるだろうし騎獣は元々持ってても不思議ではないな
槍鍋勢もユルゲン貴族の挨拶出来てたし送られてくる魔石で練習してるだろうし騎獣は元々持ってても不思議ではないな
320この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 23:40:15.14ID:0CFm5W4J ブリュンヒルデやリーゼレータは同じ階級の者と魔力の釣り合いが取れなくなるほどの魔力になったけど、ヴィルはD子と釣り合ったままか
D子は父親の血が効いてるか?
D子は父親の血が効いてるか?
321この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 23:42:03.83ID:j1rWQitV 登場人物の中でフェルの魔力が感知出来るのってどこら辺くらいからなんだろうな
ハンネとかならギリいけるのかね
ハンネとかならギリいけるのかね
322この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 23:43:41.89ID:SdxNcm2B >>295
ヴィルはざまあ系の地位落ちからの反省と現状に満足のして一生を終えそうでもういいかな
ヴィルはざまあ系の地位落ちからの反省と現状に満足のして一生を終えそうでもういいかな
323この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 23:44:22.75ID:0YK4IVFI324この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 23:44:38.15ID:0CFm5W4J >>321
エグがギリギリ感知できるとの事からハンネじゃ無理じゃね
エグがギリギリ感知できるとの事からハンネじゃ無理じゃね
325この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 23:48:56.52ID:j1rWQitV326この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 23:50:19.68ID:2B6jcZ0x ブリュンヒルデは曽祖父(?)世代が次期アウブ夫妻だったし、リーゼレータも元々中級貴族の中では上の方と、元々が所属階級の中では上の方なのも影響してるかも
ヴィルとD子は、ヴィル<D子だったのがヴィル>D子になっているぐらいの成長?
ヴィルとD子は、ヴィル<D子だったのがヴィル>D子になっているぐらいの成長?
327この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 23:51:06.21ID:R8QYStCw >>321
フェルを感知出来るのはロゼマとジェルだけ
ハンネが感知出来るとわかってるのはケントリプスとラザンタルク
ケントリプスはヴィルを感知出来ていたっぽいが、上〜下と幅広いからヴィルがハンネを感知出来るかはわからんが
フェルを感知出来るのはロゼマとジェルだけ
ハンネが感知出来るとわかってるのはケントリプスとラザンタルク
ケントリプスはヴィルを感知出来ていたっぽいが、上〜下と幅広いからヴィルがハンネを感知出来るかはわからんが
328この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 23:51:40.81ID:TNxsed8a329この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 23:53:49.04ID:0YK4IVFI330この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 23:56:20.62ID:j1rWQitV331この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 23:57:12.53ID:0YK4IVFI エグとおばあちゃん(名前すら出てない、仕事引退したから貴族院にいない、中央に引っ込んでるほぼモブ)のみと答えられてるということは
あの場にいた(一応話が結婚に関してなので)女性は名前ありの領主一族も全員無理ってとこ
マグダもクラッセン第一夫人もジークリンデもみんなエグより下
あの場にいた(一応話が結婚に関してなので)女性は名前ありの領主一族も全員無理ってとこ
マグダもクラッセン第一夫人もジークリンデもみんなエグより下
332この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 23:59:41.88ID:0YK4IVFI >>330
女神の力はもうほぼ薄れてるし、本人の魔力が上がったわけじゃないよ
女神の力はもうほぼ薄れてるし、本人の魔力が上がったわけじゃないよ
333この名無しがすごい!
2022/10/17(月) 23:59:54.14ID:f3HO2AAN >>330
女神が入ってる時のハンネは別に魔力圧縮してるわけじゃないから一気に魔力量が上がるってことにはならないかと
女神が入ってる時のハンネは別に魔力圧縮してるわけじゃないから一気に魔力量が上がるってことにはならないかと
334この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 00:05:41.82ID:UejdUbqa ジルはロゼマ式で魔力伸ばした後も多分エグには追いついてないんだっけか
335この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 00:10:06.35ID:qfrHohQC336この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 00:17:56.99ID:S/KdyYna >>321
まーね
まーね
337この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 00:37:11.72ID:sNxoSLAi >>287
洗礼式からの三年間、エーレンフェストで過ごせば
ディルクも不思議ちゃんな言動は無くなるでしょう
ロゼマさんだって襲撃がなくて
エーレンフェストの領主候補生として
三年過ごした後に貴族院に入学してたら
普通の優秀な領主候補生になってたらしいから
洗礼式からの三年間、エーレンフェストで過ごせば
ディルクも不思議ちゃんな言動は無くなるでしょう
ロゼマさんだって襲撃がなくて
エーレンフェストの領主候補生として
三年過ごした後に貴族院に入学してたら
普通の優秀な領主候補生になってたらしいから
338この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 00:37:28.21ID:nqdQ1Mm/ 子を成せるのが10に対して7くらいまでで、ギリ子作りできる程度だと微妙に遠いくらいの感覚
釣り合わなくても一応それなりに広く魔力感知はできる感じだから感知を鍛えてなければ5〜6辺りが下限かな
大領地の候補生2人分以上は賄えるかもしれないと考えるとすごい差
釣り合わなくても一応それなりに広く魔力感知はできる感じだから感知を鍛えてなければ5〜6辺りが下限かな
大領地の候補生2人分以上は賄えるかもしれないと考えるとすごい差
339この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 00:43:36.86ID:UejdUbqa ロゼマは変にエーレン式教育を受けてたら上位の言う事にはとりあえず土下座のガイジ外交をしてたかもしれんぞ
340この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 00:57:42.06ID:RaYtbF11 ゲオ侵攻計画成功時のゲオの考える統治体制ってどんなん?
エーレン:領主ゲオルギーネ、一族は?
アーレン:領主アルステーデ、一族は旦那+レチ子?
ユルゲン:王ジェルバージオ?ディートリンデ?謀反失敗時は?
優秀なはずのゲオ、グラオの策にしては成就時の絵が雑過ぎるような
エーレン:領主ゲオルギーネ、一族は?
アーレン:領主アルステーデ、一族は旦那+レチ子?
ユルゲン:王ジェルバージオ?ディートリンデ?謀反失敗時は?
優秀なはずのゲオ、グラオの策にしては成就時の絵が雑過ぎるような
341この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 01:38:09.97ID:UejdUbqa >>340
アウブ・ダンケルフェルガーは本物のディッターは礎を盗る事自体はさほど難しくなくても、その後の統治が困難を極めるから礎を盗り合うディッターは滅多に成立しないとか言ってたな
ロゼマはゲオの展望があまりにも無茶に見えて、もしかして礎の破壊が目的では?と考えてた
アウブ・ダンケルフェルガーは本物のディッターは礎を盗る事自体はさほど難しくなくても、その後の統治が困難を極めるから礎を盗り合うディッターは滅多に成立しないとか言ってたな
ロゼマはゲオの展望があまりにも無茶に見えて、もしかして礎の破壊が目的では?と考えてた
342この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 01:59:10.87ID:Bq/l8x5/ >>340
レティーツィアは王命の教育係であるフェルを殺害した罪で処罰
一応はディートリンデ(自称次期ツェント&次期アウブアーレン)の婚約者だから、こちらでも王命を反した行ないなので処罰対象になる
だからその仮定の中にレティーツィアの存在は全く入ってない
アルステーデ、ブラージウス、ベネディクタ、マルティナの父親が領主一族に戻るという算段らしい
(上級が領主一族に戻るのは限りなく難しいから、暴君Dが新たな法をアーレンに作ろうとしたのかも知れないが)
レティーツィアは王命の教育係であるフェルを殺害した罪で処罰
一応はディートリンデ(自称次期ツェント&次期アウブアーレン)の婚約者だから、こちらでも王命を反した行ないなので処罰対象になる
だからその仮定の中にレティーツィアの存在は全く入ってない
アルステーデ、ブラージウス、ベネディクタ、マルティナの父親が領主一族に戻るという算段らしい
(上級が領主一族に戻るのは限りなく難しいから、暴君Dが新たな法をアーレンに作ろうとしたのかも知れないが)
343この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 06:31:23.03ID:sON1Vp+Z まあエーレンは自分で維持できないようなら最後はアーレンに吸収させればいいやくらいに思ってたのかも
アーレンは槍鍋にとって重要な経由地だから魔力不足時に槍鍋に助けを求めれば
喜んで乗っ取るくらいの勢いで貴族を送り込んでくれそうだし
アーレンは槍鍋にとって重要な経由地だから魔力不足時に槍鍋に助けを求めれば
喜んで乗っ取るくらいの勢いで貴族を送り込んでくれそうだし
344この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 06:33:38.05ID:/c7I88Ba やっぱりD子の居る方の離宮も整えてあるんじゃん
D子の寝てた部屋が、昔フェルが過ごした部屋兼マインの部屋予定だったりしたら
フェルの内心荒れ狂っちゃいそう
D子の寝てた部屋が、昔フェルが過ごした部屋兼マインの部屋予定だったりしたら
フェルの内心荒れ狂っちゃいそう
345この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 08:16:06.39ID:sNxoSLAi >>344
そもそもクインタに個人の部屋なんてあったの?
槍鍋の魔石になる子供は窓に格子のついた棟で
過ごすらしいから
個人のベッドは与えられても
全員共同の部屋での生活だと思ってたんだけど
何にせよ窓に格子がついた部屋を
金粉が嫁のために整えたりD子が寝室に選ぶとは
思えないので、多分それはない
クインタのお母さんの部屋ならありうるけど
そもそもクインタに個人の部屋なんてあったの?
槍鍋の魔石になる子供は窓に格子のついた棟で
過ごすらしいから
個人のベッドは与えられても
全員共同の部屋での生活だと思ってたんだけど
何にせよ窓に格子がついた部屋を
金粉が嫁のために整えたりD子が寝室に選ぶとは
思えないので、多分それはない
クインタのお母さんの部屋ならありうるけど
346この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 08:37:25.89ID:tpocuH2n >>320
魔力圧縮は本人の努力も大事だから
魔力圧縮は本人の努力も大事だから
347この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 08:50:08.97ID:UejdUbqa >>343
ゲオは大領地の支配者ではなくアウブ・エーレンフェストになる事に固執してたのにそんな事するだろうか
ゲオは大領地の支配者ではなくアウブ・エーレンフェストになる事に固執してたのにそんな事するだろうか
348この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 09:02:42.09ID:ywUbGK68 ゲオの行動見るにエーレンのアウブになるのもただの過程なんじゃないか?って思えるけど、どうなんだろかね
あまりにも破滅的すぎるし
目標はジルの殺害と同時に白の塔に監禁、ある意味で保護されてるヴェロも直接自分の手で殺りたかったんでなかろか
あまりにも破滅的すぎるし
目標はジルの殺害と同時に白の塔に監禁、ある意味で保護されてるヴェロも直接自分の手で殺りたかったんでなかろか
349この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 09:09:01.67ID:UejdUbqa 過程じゃなくてゴールじゃない?
どういう領地にしたいかの展望は無いし、魔力不足やエーレン貴族全般からの大反発をどう解決するかの考えも無い
どういう領地にしたいかの展望は無いし、魔力不足やエーレン貴族全般からの大反発をどう解決するかの考えも無い
350この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 11:19:09.01ID:c7svo3Lf ディートリンデ様、「窓に格子があるのは外敵の侵入を阻止するためです」とでも説明されて「自分が寝室にするのに相応しい」とでも思ってたんやろね。
あっさりフェル様らに「内部から」侵入された上に、それを「夜這いに来られた」と勘違いする程頭が悪かったんじゃ仕方がない。
さすがは「これ以上頭が悪くなりようがない」からって腹ではなく頭を殴って黙らされた御仁だ。
あっさりフェル様らに「内部から」侵入された上に、それを「夜這いに来られた」と勘違いする程頭が悪かったんじゃ仕方がない。
さすがは「これ以上頭が悪くなりようがない」からって腹ではなく頭を殴って黙らされた御仁だ。
351この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 11:25:52.70ID:iqwh3vK1 やはりあらたに入れられた家具ではなくずっと前からあるやつで
それでも格が高いから満足ってことだったんだなD子脳
以前は「そっちではD子が不満をもつはずだ」てな意見もあったが
それでも格が高いから満足ってことだったんだなD子脳
以前は「そっちではD子が不満をもつはずだ」てな意見もあったが
352この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 12:17:51.68ID:OQgT9f7f353この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 12:38:46.31ID:/c7I88Ba >>345
でもD子が居たのは3階で、3階は全部格子の部屋だぞ
>フェルディナンドが指差した方の建物にはバルコニーが三階に全くないことに気付いた。
>全ての窓に植物や動物を模した、素敵だけれど頑丈そうな格子がはまっている。
>フェルディナンド達が突入していった建物の三階でバン! という爆発音がするのは同時だった。
D子には格子が素敵な模様にしか見えなかっただけじゃね?
でもD子が居たのは3階で、3階は全部格子の部屋だぞ
>フェルディナンドが指差した方の建物にはバルコニーが三階に全くないことに気付いた。
>全ての窓に植物や動物を模した、素敵だけれど頑丈そうな格子がはまっている。
>フェルディナンド達が突入していった建物の三階でバン! という爆発音がするのは同時だった。
D子には格子が素敵な模様にしか見えなかっただけじゃね?
354この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 13:39:13.31ID:xhcfXCcX エックハルトがバーン
ユストクスが光の帯でグールグル
ユストクスが光の帯でグールグル
355この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 14:13:33.63ID:fwXOLPeN アレキサンドリアって本を賄賂にすれば大抵の事は許してもらえそう
356この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 14:23:11.47ID:ak7NI2Gc アウブ配に見つからんように上手く渡すミッション(高難度)
357この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 14:32:18.31ID:QJ/7mBwL 金粉が整えさせるのとは別に
ラオブが掃除くらいはさせたって意味かとオモタ
ラオブが掃除くらいはさせたって意味かとオモタ
358この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 14:35:20.61ID:c7svo3Lf シュタープ帯振りほどけないってことはディートリンデって上級貴族たるユストクスより魔力低いんやね……
ユッスーが魔力感知の範囲内だったとして、その主が自分には感知できない程魔力低いって思い込んでるのは論理的な思考が一切できてないわな……
ユッスーが魔力感知の範囲内だったとして、その主が自分には感知できない程魔力低いって思い込んでるのは論理的な思考が一切できてないわな……
359この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 14:43:29.96ID:6INuZ8Ha >>355
いや、そうならんように
犯罪者は所有する本を「全て」アウブに献上する
という領内の法令が増えるだけだと思う
まあ、それはそれで冤罪が増えそうだが
そこは初代アウブの公正さに期待するしかない
いや、そうならんように
犯罪者は所有する本を「全て」アウブに献上する
という領内の法令が増えるだけだと思う
まあ、それはそれで冤罪が増えそうだが
そこは初代アウブの公正さに期待するしかない
360この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 14:49:20.02ID:UejdUbqa 頭の中覗きゃ罪状の有無は一発じゃろ
361この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 15:00:44.93ID:pqBaLqfb 頭のなかは安易に除くものではなかったはず
362この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 15:01:08.45ID:6INuZ8Ha >>360
その頭の中覗く魔術具の使用に
アウブの許可が要るんじゃい
ロゼマさんが冤罪を故意に作ることはしないと思う
けど、希少本を確保してアウブに見せつけて
読ませたげるけど代わりに便宜をはかってね
と、言い出す貴族が出たら暴走特急ローゼマインが
何をするかはアウブ配だってわからないかと
その頭の中覗く魔術具の使用に
アウブの許可が要るんじゃい
ロゼマさんが冤罪を故意に作ることはしないと思う
けど、希少本を確保してアウブに見せつけて
読ませたげるけど代わりに便宜をはかってね
と、言い出す貴族が出たら暴走特急ローゼマインが
何をするかはアウブ配だってわからないかと
363この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 15:11:42.61ID:3ryFJ0Wc364この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 15:20:51.73ID:qfrHohQC >>363
エグ感知内の金粉やアナが、D子の感知内だからそれはない
あとアウレーリアとランプ、4段階ハルハル<クラリッサも参考になるかと
エックユッスがD子たちの上で感知外だと金粉アナ以上でエグに近いことになる、それだとアンゲリカが釣り合うわけがない
エグ感知内の金粉やアナが、D子の感知内だからそれはない
あとアウレーリアとランプ、4段階ハルハル<クラリッサも参考になるかと
エックユッスがD子たちの上で感知外だと金粉アナ以上でエグに近いことになる、それだとアンゲリカが釣り合うわけがない
365この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 15:23:12.28ID:Hku6/+eC 意識失ってから光の帯使ったんじゃないのか?
だから魔力差は読み取れない
だから魔力差は読み取れない
366この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 15:24:54.18ID:nqdQ1Mm/ 領主の血にやや近くて、ロゼマ式で器多少広げてて、戦いに臨むために多めに圧縮してるだろうから
非戦闘員で圧縮とかしてないだろうD様をその時越えるくらいは普通に出来そう
非戦闘員で圧縮とかしてないだろうD様をその時越えるくらいは普通に出来そう
367この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 15:36:00.78ID:R2Ex1Tua368この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 15:40:01.54ID:qfrHohQC369この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 15:44:50.97ID:UMXEoWwu 腐っても大領地生まれのDが五属性ってのが少ないのかわからんないな
両親が元領主候補生と上級貴族のコルネリウスが加護再取得前は四属性だったから、
両親が領主候補生であるDはギリギリ領主候補生になれた感じなんだろうか
両親が元領主候補生と上級貴族のコルネリウスが加護再取得前は四属性だったから、
両親が領主候補生であるDはギリギリ領主候補生になれた感じなんだろうか
370この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 15:50:43.66ID:do8f+uT/371この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 15:50:52.79ID:tpocuH2n >>365
意識失ってからにしろ取り戻した時の事考慮してD子より魔力上の人間のシュタープで縛ると思うけど
意識失ってからにしろ取り戻した時の事考慮してD子より魔力上の人間のシュタープで縛ると思うけど
372この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 15:52:18.37ID:tpocuH2n373この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 15:56:43.58ID:ak7NI2Gc ぶっちゃけD子だったらシュタープ製のロープでも
どうやって解くのか分からん気がする
でもすぐに普通のロープで縛り直すんでしょ
どうやって解くのか分からん気がする
でもすぐに普通のロープで縛り直すんでしょ
374この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 16:00:03.00ID:qfrHohQC ヴィルよりD子や金粉が下だとしても
エックやユッスがヴィルをも超えてD子の感知外だと、釣り合うアンゲリカはD子超えになる
ないよ
エックやユッスがヴィルをも超えてD子の感知外だと、釣り合うアンゲリカはD子超えになる
ないよ
375この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 16:04:18.04ID:BXuCIbBP376この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 16:06:26.91ID:7N7mQaAh エックハルトユストクス感知内ディートリンデとマルティナ
更にバカが露見した
更にバカが露見した
377この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 16:10:26.35ID:UMXEoWwu おそらく全属性であるエックハルトと二属性のアンゲリカが釣り合う不思議
378この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 16:18:20.35ID:qfrHohQC >>377
主の魔力を纏って全属性になってるだけで本人の魔力量が増えてるわけじゃないからだろ
ロゼマ式始めた年齢も考慮しないと
エックは18,9歳、ユッスーは30歳以上、12歳で始めてるアンゲリカのアドバンテージは大きい
主の魔力を纏って全属性になってるだけで本人の魔力量が増えてるわけじゃないからだろ
ロゼマ式始めた年齢も考慮しないと
エックは18,9歳、ユッスーは30歳以上、12歳で始めてるアンゲリカのアドバンテージは大きい
379この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 16:19:27.03ID:XwyTNXZa 子作りは、魔力量が釣り合えば、属性関係無くね?
380この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 17:29:15.00ID:UejdUbqa 4段階はロゼマ側近しか知らないっけ?
381この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 18:00:31.63ID:ywUbGK68 ケントの驚きから魔力量は一般に、大領地の上級>中領地の領主候補生ってのはあるけど、属性は分からんよね
382この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 18:30:58.78ID:S/KdyYna >>371
願望は事実判定ではないから
願望は事実判定ではないから
383この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 18:44:08.25ID:PVRRuF3l >>377
この二人が釣り合うって記述どこかにあったっけ?
この二人が釣り合うって記述どこかにあったっけ?
384この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 18:46:50.55ID:ak7NI2Gc385この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 18:49:34.38ID:PVRRuF3l >>384
だから前提とか当たり前とか交わしてるはずとかじゃなくて、書いてあるのか無いのか知りたいんですよ。
だから前提とか当たり前とか交わしてるはずとかじゃなくて、書いてあるのか無いのか知りたいんですよ。
386この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 18:53:10.11ID:qfrHohQC エック兄がいなくなったらコル兄が候補に入るくらいだしトラウゴットも最後まで候補だった
釣り合わないのになんで何人も候補出すんだよ
釣り合わない結婚を進めるカスな家だらけかよ
釣り合わないのになんで何人も候補出すんだよ
釣り合わない結婚を進めるカスな家だらけかよ
387この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 18:54:29.53ID:S/KdyYna >>383
ボニ爺とすら釣り合うんでは?
ボニ爺とすら釣り合うんでは?
388この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 18:55:08.92ID:Kr5ciLHg >>385
特殊な王命以外で釣り合っていない者が本人同士知ってて婚約した事例をあげてほしい
特殊な王命以外で釣り合っていない者が本人同士知ってて婚約した事例をあげてほしい
389この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 19:05:32.81ID:uVo8TJNL オルタンシアが結婚したのは30代前半だと思うが
ラオブルートとの間に子供出来なかった理由が単なる年齢なのか、魔力関係なのか
他になにかあるのか
ラオブルートとの間に子供出来なかった理由が単なる年齢なのか、魔力関係なのか
他になにかあるのか
390この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 19:06:59.70ID:ak7NI2Gc >>385
リゼレ婚約式みたいに書いてなきゃ分からんのか…(察し)
リゼレ婚約式みたいに書いてなきゃ分からんのか…(察し)
391この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 19:07:36.18ID:pqBaLqfb ダームエルの兄はフリーダと釣り合うんだっけ
フリーダは圧縮してないよね?
フリーダは圧縮してないよね?
392この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 19:09:34.00ID:Kr5ciLHg >>391
圧縮して増やそうとしてなくても成人したらフリーダのほうが多いぐらいになるんでしょ
圧縮して増やそうとしてなくても成人したらフリーダのほうが多いぐらいになるんでしょ
393この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 19:13:30.91ID:dxiziIGz >>377
全属性まとっていても儀式してないから全属性じゃないだろう
全属性まとっていても儀式してないから全属性じゃないだろう
394この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 19:18:44.33ID:/UpHqzaw フリーダけっこうハイスペック身食いなのか
395この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 19:19:04.56ID:RaYtbF11 しかし並平民上がり相当で子孫を残すヘンリック本家と
中級相当でアレキデビュー予定のダームエル分家
というか書籍冒頭のキャラ紹介のフィリーネは新挿絵あっても全然育たない不思議
大ロゼマさんとの格差は魔力や地位だけではない深い溝がある
中級相当でアレキデビュー予定のダームエル分家
というか書籍冒頭のキャラ紹介のフィリーネは新挿絵あっても全然育たない不思議
大ロゼマさんとの格差は魔力や地位だけではない深い溝がある
396この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 19:25:33.68ID:nM1d88p9397この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 20:18:47.12ID:EzQ1YJri 魔力が釣り合うってのはほぼイーブンの状態じゃなくて、エック兄の魔力に対してアンゲリカが7割あればギリギリ届いてる範囲だからね(まあそれだと下限すぎるけど)
398この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 20:21:13.60ID:XwyTNXZa 作品内で魔力量の目安とか出て来たっけ?
例えばだけど、上級の半分が中級、中級の半分が下級、みたいな。
例えばだけど、上級の半分が中級、中級の半分が下級、みたいな。
399この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 20:23:48.04ID:BTzRPGBy >>393
加護取得の儀式してないから加護が無いってだけで全属性は全属性なのでは?
加護取得の儀式してないから加護が無いってだけで全属性は全属性なのでは?
400この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 20:26:04.40ID:1vTURh18401この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 20:43:11.78ID:pMZdrho6 フェル様とベンノのBL本をアレキサンドリアの領地内にばら撒いて混乱させたい
402この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 20:59:13.93ID:ywUbGK68 歴史も長い国でコレほど重要である魔力を測る魔術具がないってのは不自然には見えるなー
ただ、過去にはあったけど何かしら問題(特に子供の選別とか)があってタブーになってるのかもしれんね
あとは家柄というか一族の価値というか、そういうのが変わりすぎるのもありそう
例えば中級より魔力の低い上級ってのが明確になっちゃうのは、封建社会には向いてないしね
ただ、過去にはあったけど何かしら問題(特に子供の選別とか)があってタブーになってるのかもしれんね
あとは家柄というか一族の価値というか、そういうのが変わりすぎるのもありそう
例えば中級より魔力の低い上級ってのが明確になっちゃうのは、封建社会には向いてないしね
403この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 21:06:22.30ID:t6m7k4AS >>402
そういうことするとD子とかガブとかの価値の低い高順位領主候補生が一目瞭然になっちゃって「有り難いだろ?」って下に押し付けられないじゃん
そういうことするとD子とかガブとかの価値の低い高順位領主候補生が一目瞭然になっちゃって「有り難いだろ?」って下に押し付けられないじゃん
404この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 21:17:48.64ID:KgUAzV6B 細かい数値化をしてないだけで魔力を測る魔術具はある
洗礼式の時に光らせる奴がそれ
お披露目失敗避ける為に子供の頃は節目の度に内々に測られてる
それ以降は魔術具で測らなくても魔力感知があるから
中級より魔力が低い上級も本人らはわかってる
ガブ側近が嫁入りした中級貴族家が憤ったりイキってるのもそれが理由だし
数値化して本編に出しても、体調や心理状態でそれなりに前後するし
1人数値化したら、あの人は幾つ?教えろとなるだけで
苦手だからと穏便に答えてるけど、負担が無駄に増えるだけで面倒くさいのが一番の理由かと
洗礼式の時に光らせる奴がそれ
お披露目失敗避ける為に子供の頃は節目の度に内々に測られてる
それ以降は魔術具で測らなくても魔力感知があるから
中級より魔力が低い上級も本人らはわかってる
ガブ側近が嫁入りした中級貴族家が憤ったりイキってるのもそれが理由だし
数値化して本編に出しても、体調や心理状態でそれなりに前後するし
1人数値化したら、あの人は幾つ?教えろとなるだけで
苦手だからと穏便に答えてるけど、負担が無駄に増えるだけで面倒くさいのが一番の理由かと
405この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 21:18:24.73ID:Kr5ciLHg406この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 21:22:19.65ID:aXYpuKqJ407この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 21:23:27.33ID:dxiziIGz >>402
読んでる本が違うんじゃないかと思うんだが何読んでる?
読んでる本が違うんじゃないかと思うんだが何読んでる?
408この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 21:40:41.55ID:k5klE6Kq ボロカスにしすぎだろ
409この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 22:04:56.35ID:sON1Vp+Z まあ私の魔力量は53万です、なんて数値化できる道具はないみたいですね
あの魔術具が小刻みにできたり高魔力まで拡張可能なら数値化と同等のことができそうだけど
その方向に進むとマインが握って壊したりするお約束が発生しそう
あの魔術具が小刻みにできたり高魔力まで拡張可能なら数値化と同等のことができそうだけど
その方向に進むとマインが握って壊したりするお約束が発生しそう
410この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 22:07:34.24ID:RaYtbF11411この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 22:10:51.85ID:XwyTNXZa 詳細な数値は省いても良いんだけど、ざっくりな魔力量の階級の目安くらい書いてくれないと困るよね。
412この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 22:20:39.98ID:k5klE6Kq 具体的に何が困る?困ることはないだろ?
413この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 22:23:09.90ID:xCVcUr2e 少年マンガかよw
414この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 22:24:54.80ID:9KEPG3M6 >>405
毒者はバカだからな
毒者はバカだからな
415この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 22:25:05.18ID:XwyTNXZa このスレで明確に語れない事は困る。
解釈が読者に丸投げだから。
解釈が読者に丸投げだから。
416この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 22:26:54.18ID:vgElQWqA >>411
そういう面倒くさいこと言い出されると際限無いから数値化しないとバッサリ切り捨てられたんだと解ろうぜ
そういう面倒くさいこと言い出されると際限無いから数値化しないとバッサリ切り捨てられたんだと解ろうぜ
417この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 22:27:11.63ID:kQScyaEP 別に困らないだろ
418この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 22:28:47.27ID:9UVQWmEA 成人近い下級貴族ががんばれば中級貴族になれるくらいの差
下級レベルが、幼い頃から超々がんばれば魔王を超えられるくらいの差
(通常の子供のメンタルでは不可能な模様)
これぐらい分かるんだから、それでいいと思う
下級レベルが、幼い頃から超々がんばれば魔王を超えられるくらいの差
(通常の子供のメンタルでは不可能な模様)
これぐらい分かるんだから、それでいいと思う
419この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 22:30:38.80ID:9UVQWmEA ダームエルは成人近くじゃなくて成人からスタートか
420この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 22:32:37.31ID:qfrHohQC >>419
ダームエルは祝福による成長期延長が数年あったためだから、成人近い、で良いと思う
ダームエルは祝福による成長期延長が数年あったためだから、成人近い、で良いと思う
421この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 22:35:03.41ID:FrSEis52 まあフィリーネが成人した時どれくらい魔力を伸ばせたのかはちょっと知りたい
上級くらいまでいってしまってダーム涙目展開だったらそれはそれでダームエルらしい気もする
上級くらいまでいってしまってダーム涙目展開だったらそれはそれでダームエルらしい気もする
422この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 22:36:21.43ID:NKabBCCR 端々でこの時期のこの人はこの位
この人とこの人は釣り合ってるとあるんだから
自分でグラフ作れば良いだけじゃね
本編やふぁんぶ情報から自分が解釈しやすいようにまとめてる身からしたら、何でそのくらい簡単なことが出来ないんだと思ってしまう
この人とこの人は釣り合ってるとあるんだから
自分でグラフ作れば良いだけじゃね
本編やふぁんぶ情報から自分が解釈しやすいようにまとめてる身からしたら、何でそのくらい簡単なことが出来ないんだと思ってしまう
423この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 22:37:05.46ID:9UVQWmEA ダムフィリ推しなので、それはやめて欲しい…
424この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 22:49:37.06ID:qfrHohQC フィリーネ家は下級の中でも低い方だし(ダームエルもだったけど)上級レベルになるにはロゼマのように魔術具外して死ぬ気でやるしかないんじゃないの
ディッター参加しない調合も頼まれない、ダームエルだけが動機だろうにやってるわけないかと
してたら体調不良描写があるだろうし、そんなことしなくてもダームエルとは釣り合うよと周りが止めるだろう
ブリギッテのようなもともとが上の階級なわけじゃないんだから
ディッター参加しない調合も頼まれない、ダームエルだけが動機だろうにやってるわけないかと
してたら体調不良描写があるだろうし、そんなことしなくてもダームエルとは釣り合うよと周りが止めるだろう
ブリギッテのようなもともとが上の階級なわけじゃないんだから
425この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 23:07:11.18ID:k5klE6Kq 理解できなかったが数値化や相対評価がほしい人間は諦めて作者はQAでそういう整理はしないと答えているから
領主上級中級下級平民ぐらいの分けで十分だしそれぞれのいつ時点での数値化しかも矛盾なしなんて考えただけで絶望する作業量だわw
領主上級中級下級平民ぐらいの分けで十分だしそれぞれのいつ時点での数値化しかも矛盾なしなんて考えただけで絶望する作業量だわw
426この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 23:19:36.33ID:bFqS+p6k 雑な不等号で読んでたから数値化なんていらないよ
数値化してない感知できるかできないかの世界だし
数値化してない感知できるかできないかの世界だし
427この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 23:21:01.36ID:ak7NI2Gc >>418
一度たりとも魔王超えは無いぞ
一度たりとも魔王超えは無いぞ
428この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 23:23:30.01ID:6YyveC3w 成人前にダームエルに並んで後は成長で抜いてしまう可能性はあるな
429この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 23:23:38.99ID:IIvPH78L430この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 23:37:34.60ID:VOmeyDlL ヴィルって魔力的には半値の婚約者候補さんより少し魔力が低いよな。
神降ろしの時、ヴィルの方が少し後だったし。
神降ろしの時、ヴィルの方が少し後だったし。
431この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 23:40:35.68ID:IIvPH78L >>401
誰得だ?そんな危険物。
誰得だ?そんな危険物。
432この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 23:54:36.83ID:9KEPG3M6 >>430
ヴィルが素直に「「後ろに下がってろ」」に従った説
ヴィルが素直に「「後ろに下がってろ」」に従った説
433この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 23:55:03.84ID:EzQ1YJri エッグタルト兄……コルネリウスが喜びそうだな
434この名無しがすごい!
2022/10/18(火) 23:55:18.58ID:ATJ1oftw 上下に3割差程度が魔力感知範囲とは説明されたけど(ふぁんぶ4)
絶対値を出すと色々面倒くさいんだろう
絶対値を出すと色々面倒くさいんだろう
435この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 00:46:45.31ID:FmLoycCX >>403
押し付けられた娘の人格がまともならそこまで迷惑でもないかも
アウレーリアはアーレンのゴリ押しで来たけどしおらしくしてたから迷惑になってなかった
大領地の中では魔力が低くても底辺領地にとっては大きい魔力の娘は確かにありがたいっちゃありがたい
押し付けられた娘の人格がまともならそこまで迷惑でもないかも
アウレーリアはアーレンのゴリ押しで来たけどしおらしくしてたから迷惑になってなかった
大領地の中では魔力が低くても底辺領地にとっては大きい魔力の娘は確かにありがたいっちゃありがたい
436この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 01:32:48.34ID:D9kU18i+ 成長で変動する都合上現役学生間で表記するのはめんどいやろなぁ
エグがフェルマイ除いて1番ある設定なんだっけ
旦那はツェント配になるし大変やな
エグがフェルマイ除いて1番ある設定なんだっけ
旦那はツェント配になるし大変やな
437この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 02:39:15.58ID:FmLoycCX >>436
ジェルヴァージオ、フェルディナンド、ローゼマインの3人以外だとそうだったはず
エグは当初誰も選ばずに神殿に入りたいなら魔力圧縮を緩めずに、「魔力の釣り合う者がいないので結婚相手がいません」と主張して神殿入りすればよかったのに
アナがどうしてもエグが欲しくて死ぬ気で頑張って魔力が釣り合うようになれば王やアウブがアナ王子にしなさいと命令するだけだからそれはそれで良し
ジェルヴァージオ、フェルディナンド、ローゼマインの3人以外だとそうだったはず
エグは当初誰も選ばずに神殿に入りたいなら魔力圧縮を緩めずに、「魔力の釣り合う者がいないので結婚相手がいません」と主張して神殿入りすればよかったのに
アナがどうしてもエグが欲しくて死ぬ気で頑張って魔力が釣り合うようになれば王やアウブがアナ王子にしなさいと命令するだけだからそれはそれで良し
438この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 03:30:02.58ID:3RsPpAuE439この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 03:39:55.51ID:FmLoycCX >>438
エグの場合はむしろ成長期に緩めてたから、普通程度に圧縮してれば引き離せたかもしれない
エグの場合はむしろ成長期に緩めてたから、普通程度に圧縮してれば引き離せたかもしれない
440この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 05:12:42.02ID:OJB1oI0q ジギアナと結婚できる程度に調節しちゃったんだよな
441この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 05:21:07.31ID:OJB1oI0q もしエグが調節しないでジギアナの感知範囲外になった場合、貴族院在学中に結婚相手を自力で見つけられなかったかもしれない
エグ最終学年の領地対抗戦と卒業式の時、フェルはロゼマの付き添いで寮から出てなかったから感知できないし
エグ最終学年の領地対抗戦と卒業式の時、フェルはロゼマの付き添いで寮から出てなかったから感知できないし
442この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 05:22:20.10ID:Far4Ny2U 王族に嫁ぎたくないとかいいながら折角の成長期に調節して魔力が伸びないようにしてしまったの、結局争いになりたくないの~って覚悟はその程度か(嘲笑)って思った
443この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 05:35:06.04ID:FmLoycCX エグが魔力伸ばしたら、フェルディナンドはアーレンドナドナじゃなくて王族ドナドナ(エグは王の養子)になったかもしれんのか...
本編でアーレンに飛ばされたのは王女がいないからってのもありそうだし
本編でアーレンに飛ばされたのは王女がいないからってのもありそうだし
444この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 05:46:39.14ID:Ls1rDK5B エグはツェントの養子にはなれない
養子になれる時期がとっくに過ぎてるから(ふぁんぶ)
養子になれる時期がとっくに過ぎてるから(ふぁんぶ)
445この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 05:59:27.62ID:OJB1oI0q 2歳下のレスティラウトが死ぬ気で頑張るかもしれん
446この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 09:25:19.22ID:EMwNnF1D 同世代に対して圧倒的な魔力量を誇る地雷さんすら小さめ判定なんだから、魔力豊富なのに争いまくってたかつてのツェント候補の戦乱とかとんでもないことになってたんだろうなぁ
メス書持ってれば国境門と中央へ自在に動できるって考えると、アイゼンライヒの城って実は外国ではなくて国境門から来る同族に向けて作ったのが最初だったりして
メス書持ってれば国境門と中央へ自在に動できるって考えると、アイゼンライヒの城って実は外国ではなくて国境門から来る同族に向けて作ったのが最初だったりして
447この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 09:50:25.04ID:t7sikczt >>446
アイゼンライヒの領都はわからないけどキルンベルガの街は国境門に向いた作りになってたっけ
アイゼンライヒの領都はわからないけどキルンベルガの街は国境門に向いた作りになってたっけ
448この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 11:35:08.76ID:Bj5fkdAj >>447
領都は今のグレッシェル
領都は今のグレッシェル
449この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 12:02:46.87ID:zZlDZ4NH >>442
王族に嫁ぎたくないってより、自分の選択で内乱に発展するのを見たくないって感じじゃないか?
悩んでた時のエグから見ると、エグの選択がどちらであっても、選ばれなかった王子はエグの選択に納得せずに内乱を起こしそうに見えてたんだろう
だから、どっちも選ばずに神殿に入ることを検討してた
結局、アナと金粉で欲しいものが違ってたから、それぞれ欲しいものを手に入れるってことで決着つけたけど
エグが魔力圧縮頑張って王族兄弟と釣り合わなくしても、二択を与えられただけの、本質は政略結婚だから事態の解決にはならないと思う(王族に嫁ぐことを前提として教育されてる)
王族に嫁ぎたくないってより、自分の選択で内乱に発展するのを見たくないって感じじゃないか?
悩んでた時のエグから見ると、エグの選択がどちらであっても、選ばれなかった王子はエグの選択に納得せずに内乱を起こしそうに見えてたんだろう
だから、どっちも選ばずに神殿に入ることを検討してた
結局、アナと金粉で欲しいものが違ってたから、それぞれ欲しいものを手に入れるってことで決着つけたけど
エグが魔力圧縮頑張って王族兄弟と釣り合わなくしても、二択を与えられただけの、本質は政略結婚だから事態の解決にはならないと思う(王族に嫁ぐことを前提として教育されてる)
450この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 13:14:39.65ID:t7sikczt451この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 13:25:03.62ID:Vby9mNNl452この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 13:37:15.69ID:URjg8MvT453この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 13:59:32.14ID:NfIFgBuU >>452
300枚の魔紙を作ってるときにハルトムートがロゼマに、フェルの方が魔力量を多いんですよね?に対して
ロゼマが心の中でフェルを越えてることは無い
と言ってるのを色々とこねくり回されて妄想幻覚になったのでは
300枚の魔紙を作ってるときにハルトムートがロゼマに、フェルの方が魔力量を多いんですよね?に対して
ロゼマが心の中でフェルを越えてることは無い
と言ってるのを色々とこねくり回されて妄想幻覚になったのでは
454この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 14:15:57.16ID:hhMoIzM3 いや、あのクソボケ王族的には魔力が低くてエグと結婚できないとか判明したら
「エグは不敬なのでぶっ殺しましょう、もちろん王族の仕業とバレないように」
ということになっても不思議じゃなくないか
「エグは不敬なのでぶっ殺しましょう、もちろん王族の仕業とバレないように」
ということになっても不思議じゃなくないか
455この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 14:37:35.30ID:ai6g2zdY いや作者Twitterであったはずなんだが
消された?の可能性あるしな
消された?の可能性あるしな
456この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 14:57:57.15ID:FmLoycCX >>454
それあったとしても金粉だけじゃない?
その金粉ですら、エグが魔力差を理由に誰とも結婚せず領地に引っ込んでくれるのなら、とりあえずエグ本人がライバルになる事もアナ側に回られる事もないとして安心材料にもなる
それあったとしても金粉だけじゃない?
その金粉ですら、エグが魔力差を理由に誰とも結婚せず領地に引っ込んでくれるのなら、とりあえずエグ本人がライバルになる事もアナ側に回られる事もないとして安心材料にもなる
457この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 15:23:20.72ID:5yAM3Mde インクの反応で超えてないっしょと考えてたね
458この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 15:40:22.38ID:1wzv7Gsj459この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 16:00:24.83ID:AW8760Eg >>457
インクは元神より優れているからしょうがないね
インクは元神より優れているからしょうがないね
460この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 20:36:09.32ID:gNdKlwO7 Twitter等のソースは見つけられんかったがこういうのはあった
https://seesaawiki.jp/narou_memo/d/%CB%DC%B9%A5%A4%AD%A4%CE%B2%BC%D1%EE%BE%E5/%CB%E2%CE%CF%CE%CC%A5%E9%A5%F3%A5%AD%A5%F3%A5%B0
https://seesaawiki.jp/narou_memo/d/%CB%DC%B9%A5%A4%AD%A4%CE%B2%BC%D1%EE%BE%E5/%CB%E2%CE%CF%CE%CC%A5%E9%A5%F3%A5%AD%A5%F3%A5%B0
461この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 20:53:52.59ID:KwrCtpfY ロゼマさんて割と閨には積極的な気がする。知識はチートだしw
462この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 21:00:59.43ID:Vby9mNNl 魔王は童貞だろうし、そっち系の知識に興味があったのかどうかが分からないんだよな
まあ、知識欲は旺盛だからな、調べてた可能性はあるけど、
現代日本の知識にはとうてい及ばないだろうな
拗らせまくったオタク女子と基本知識だけある童貞か…
>>460
少年マンガにありがちな強さランキングみたいだな
まあ、知識欲は旺盛だからな、調べてた可能性はあるけど、
現代日本の知識にはとうてい及ばないだろうな
拗らせまくったオタク女子と基本知識だけある童貞か…
>>460
少年マンガにありがちな強さランキングみたいだな
463この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 21:15:22.49ID:gNdKlwO7464この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 21:17:26.23ID:bIOxux5u465この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 21:24:46.75ID:eRwmFgb0466この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 21:30:47.43ID:es2GaVJL467この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 21:33:50.59ID:EMwNnF1D 国を作る年齢まで生きてたって考えると、魔力そのものは低めなんでないかって思えるよね
歴史書的には初代がスーパーマンになるのは定番だけども
爺さま降臨(堕天?)の残り香か、神様が助けてくれてたって方がしっくりくるなー
歴史書的には初代がスーパーマンになるのは定番だけども
爺さま降臨(堕天?)の残り香か、神様が助けてくれてたって方がしっくりくるなー
468この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 21:34:49.27ID:eRwmFgb0 >>466
声聞こえず何言ってるか分からなきゃ祝福の効果が出るのおかしくない?
声聞こえず何言ってるか分からなきゃ祝福の効果が出るのおかしくない?
469この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 21:36:35.16ID:bIOxux5u470この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 21:38:59.38ID:es2GaVJL >>468
シュタープのない時代のマインが祝福できてるんだから人によっては届くこともあると思うけど(声が大きいみたいな)
シュタープのない時代のマインが祝福できてるんだから人によっては届くこともあると思うけど(声が大きいみたいな)
471この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 21:44:08.91ID:eRwmFgb0472この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 21:48:41.38ID:Vby9mNNl >>464
ユルゲン世界の性生活がどのレベルなのかが気になるところ
地球の性生活って、昔からかなりレベル高い(?)ことやっていたようだけど、
ユルゲン世界では、そういうのがどこまであったのかが気になる
作中ではイケメン萌えレベルしか出てきてないし
薔薇とか百合とかBLとかハードコアとか、
あの世界はどこまでネタがあるかによって、魔王の性知識のレベルが変わってくる
マインは知識だけはコンプリートしてるから、そこから吸収する魔王…
ユルゲン世界の性生活がどのレベルなのかが気になるところ
地球の性生活って、昔からかなりレベル高い(?)ことやっていたようだけど、
ユルゲン世界では、そういうのがどこまであったのかが気になる
作中ではイケメン萌えレベルしか出てきてないし
薔薇とか百合とかBLとかハードコアとか、
あの世界はどこまでネタがあるかによって、魔王の性知識のレベルが変わってくる
マインは知識だけはコンプリートしてるから、そこから吸収する魔王…
473この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 21:55:07.17ID:KwrCtpfY グミモーカも商業利用出来てない以上避妊具は望めないし性生活に関しては多少なりとも及び腰になるかと。
474この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 21:56:08.62ID:Vby9mNNl 後ろの穴だと避妊が必要ないんだぞ…
475この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 21:56:09.00ID:ZSM67xEw >>473
でも魔力の合わない相手という避妊不要の相手がいる世界だぞ
でも魔力の合わない相手という避妊不要の相手がいる世界だぞ
476この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 21:57:09.10ID:eRwmFgb0 歴代ツェントやアウブの性記憶はロゼマとフェルのどっちに授けられたの?
477この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 21:58:42.54ID:Vby9mNNl478この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 22:04:48.13ID:l0SNfDl3 >>470
祝福した時のマインは指輪を借りてた
本人が「神官長から指輪を借りていなかったら、祝福にはならなかったはずの偶然の産物だ」と思っている通りで指輪無しではマインの祈りは神に届かんだろうから声のでかさではなさそう
他にも礎とか供給の間やツェントが作った神殿・神具なんかも祈りの媒介になりそうだが初代様がエア爺と共に祈ってた場所はそういうものではなかったんだろう
貴族の指輪とかも授かった英知から作り出されたとかじゃねえかな
祝福した時のマインは指輪を借りてた
本人が「神官長から指輪を借りていなかったら、祝福にはならなかったはずの偶然の産物だ」と思っている通りで指輪無しではマインの祈りは神に届かんだろうから声のでかさではなさそう
他にも礎とか供給の間やツェントが作った神殿・神具なんかも祈りの媒介になりそうだが初代様がエア爺と共に祈ってた場所はそういうものではなかったんだろう
貴族の指輪とかも授かった英知から作り出されたとかじゃねえかな
479この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 22:19:26.76ID:KwrCtpfY シキコーザは候かつ短小
480この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 22:25:19.39ID:Hg0MLzs8 >>471
初期ツェントがどうだったかは分からないけど
成長前ロゼマより魔力量多い人達はそれなりに一杯居たけど
殆どまったくと言っていいほど、神々に声が届いてないんだから
初代達の声が届かなかっただけでは魔力量の大小は測れないよ
ロゼマの様にちゃんと魔石かシュタープに魔力を込めて祈りを捧げるかどうかが大事だから
シュタープを授けたわけだし
初期ツェントがどうだったかは分からないけど
成長前ロゼマより魔力量多い人達はそれなりに一杯居たけど
殆どまったくと言っていいほど、神々に声が届いてないんだから
初代達の声が届かなかっただけでは魔力量の大小は測れないよ
ロゼマの様にちゃんと魔石かシュタープに魔力を込めて祈りを捧げるかどうかが大事だから
シュタープを授けたわけだし
481この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 22:34:09.56ID:KwrCtpfY >>474
けつなあな乙
けつなあな乙
482この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 22:37:04.01ID:DzHPhtgv というかあの世界の本番行為がこの世界と同じとは
限らないんじゃないか?
最悪、手を繋いだだけとかキスだけで
子供ができる可能性もあるのでは?
作者の解答にそこら辺ってあったっけ?
限らないんじゃないか?
最悪、手を繋いだだけとかキスだけで
子供ができる可能性もあるのでは?
作者の解答にそこら辺ってあったっけ?
483この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 22:38:42.13ID:pt132NlG >>482
それだと貴族院で襲ってキスしてるハルクラの破廉恥度がMAXに
それだと貴族院で襲ってキスしてるハルクラの破廉恥度がMAXに
484この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 22:41:12.62ID:Vby9mNNl >>481
確定をつけろよデコ助野郎
確定をつけろよデコ助野郎
485この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 22:41:44.47ID:KwrCtpfY ハンネローレ様にキスしたい
486この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 22:47:15.49ID:Dy3zFWbm >>482
コルとレオが東屋でやっていたことが全てさ
コルとレオが東屋でやっていたことが全てさ
487この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 22:56:46.91ID:DzHPhtgv488この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 22:58:02.85ID:DT6roE8A >>478
指輪は魔力の放出に必要で魔力の放出ができない=魔力が奉納できない=神に祈りが届かないではなかろうか
ここまで書いて思ったが指輪はシュタープの研究の結果作られた劣化シュタープか?
初代ツェントらは指輪もシュタープもないから神々に祈りが届かなかったとか
まぁそれだとどうやって生き延びてたんだって話に戻っちゃうけど
指輪は魔力の放出に必要で魔力の放出ができない=魔力が奉納できない=神に祈りが届かないではなかろうか
ここまで書いて思ったが指輪はシュタープの研究の結果作られた劣化シュタープか?
初代ツェントらは指輪もシュタープもないから神々に祈りが届かなかったとか
まぁそれだとどうやって生き延びてたんだって話に戻っちゃうけど
489この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 23:09:55.67ID:Hg0MLzs8 >>488
別に戻らないよ
魔力を込めながら祈ることで神に声が届くんだから
魔石か何かに魔力を逃がす行為と、祈りを別々にやってたら当然神々に声は届かない訳で
作中貴族達は指輪もシュタープも持ってるけど
魔力込めて祈らないから神々に声が届いて無い訳だし
別に戻らないよ
魔力を込めながら祈ることで神に声が届くんだから
魔石か何かに魔力を逃がす行為と、祈りを別々にやってたら当然神々に声は届かない訳で
作中貴族達は指輪もシュタープも持ってるけど
魔力込めて祈らないから神々に声が届いて無い訳だし
490この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 23:10:06.04ID:EMwNnF1D そういや初代ツェントと、最初にユルゲンに来た人が同じである必要もないのかなー
初代周りの話ってメス書記載の記憶でない、歴史書由来の話だっけ?
初代周りの話ってメス書記載の記憶でない、歴史書由来の話だっけ?
491この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 23:20:56.91ID:bIOxux5u492この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 23:30:37.29ID:H596uzYK >>490
電波でピピピ
電波でピピピ
493この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 23:37:09.35ID:wSSWCg9N 今回の短編リクは漁師目線もだけど、やっぱ顔色の悪い の別目線があるかもって思うと地味に楽しみだ
まぁ、他の可能性もあるんだけど
まぁ、他の可能性もあるんだけど
494この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 23:46:52.46ID:l0SNfDl3 >>488
エーヴィリーベに疎まれて白の大地に追いやられる人間達を保護することを贖罪としてるエア爺さんなんだから人間達の過剰な魔力をどうにかしてやる方法はあったのかもしれん
初期の人間達は過剰な魔力に悩まされていたのだから魔力抜きも万全ではなかったっぽいけどな
そしてその魔力抜きの方法が神々への魔力奉納に繋がってなかった=神に祈りが届かないってことだったんかも
エア爺さんはシュタープ的なものは持たないだろうけど彼が魔力で作った神具に奉納してもエア爺さんの祈りとして換算されてしまうとかありそうだし
エーヴィリーベに疎まれて白の大地に追いやられる人間達を保護することを贖罪としてるエア爺さんなんだから人間達の過剰な魔力をどうにかしてやる方法はあったのかもしれん
初期の人間達は過剰な魔力に悩まされていたのだから魔力抜きも万全ではなかったっぽいけどな
そしてその魔力抜きの方法が神々への魔力奉納に繋がってなかった=神に祈りが届かないってことだったんかも
エア爺さんはシュタープ的なものは持たないだろうけど彼が魔力で作った神具に奉納してもエア爺さんの祈りとして換算されてしまうとかありそうだし
495この名無しがすごい!
2022/10/19(水) 23:57:11.59ID:eRwmFgb0 >>480
初期ツェント時代にそれなりに一杯居たなんて記述は無かったと思う。歴史上ではロゼマなんか少ない方とかはあった
シュタープが無くとも魔石なんかは死ねば出来るもんだし、魔術具が無ければ成人前に死んでしまうし何かしらあったんじゃ?
魔術具が必要ない程度の魔力量しか居なければやっぱりマインより少ない人しか居なかった事にならん?
初期ツェント時代にそれなりに一杯居たなんて記述は無かったと思う。歴史上ではロゼマなんか少ない方とかはあった
シュタープが無くとも魔石なんかは死ねば出来るもんだし、魔術具が無ければ成人前に死んでしまうし何かしらあったんじゃ?
魔術具が必要ない程度の魔力量しか居なければやっぱりマインより少ない人しか居なかった事にならん?
496この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 03:18:52.06ID:v7Bckr9k 香月さん、設定とかの穴をふさごうとしてドツボにはまっている印象受ける。
497この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 03:59:37.27ID:VmTDuMse ヴィル兄なんか知れば知るほどポンコツで笑っちゃう
ハンネ編のオルト援護するZE!ってエーレンが敵対する宣言に取られかねないし
迂闊な行動で周りを破壊する星の下に生まれているのかこいつw
ハンネ編のオルト援護するZE!ってエーレンが敵対する宣言に取られかねないし
迂闊な行動で周りを破壊する星の下に生まれているのかこいつw
498この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 04:13:34.22ID:srZ9D0d5 >>497
ジル譲りの幸運がありながらマイナスも大き過ぎてカバーしきれていないんや。
もしくはジルの幸運のおこぼれか。生きてるだけですごい運が良いと言いたくなるやらかしの多さ
ロゼマ不在のヴィルって座敷童子に去られたようなものなのかと転落を楽しみにしている
ジル譲りの幸運がありながらマイナスも大き過ぎてカバーしきれていないんや。
もしくはジルの幸運のおこぼれか。生きてるだけですごい運が良いと言いたくなるやらかしの多さ
ロゼマ不在のヴィルって座敷童子に去られたようなものなのかと転落を楽しみにしている
499この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 04:24:07.77ID:cHYYi0Ll 一応ヴィルって主要キャラなんだからここまで下げたら最終的には上げないと物語的にはいけないんだけどな
何かどんどんハッピーエンドへのハードルが上がってるけど平気なのかね
何かどんどんハッピーエンドへのハードルが上がってるけど平気なのかね
500この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 04:32:47.70ID:BeI2F2us ヴィルにとってロゼマは最高に都合の良い婚約者だったのに大事に出来なかったし、次点で都合の良いハンネもいらんプライドで雑に扱って、幸運を自らドブに捨ててるように見えた
501この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 04:41:46.06ID:BeI2F2us >>498
細かい事例を挙げればきりが無いけどこれまでも白の塔事件や嫁盗りディッターの時のようにヴィルが余計な事をする度に、ロゼマが何とか知恵を絞って事態の影響を最小限に抑えてきてたしな
貴族院では良くも悪くもロゼマが目立ち過ぎてヴィルのやらかしの数々が影に隠れてたけど、尻拭いしてたロゼマが居なくなった後ならジルフロも真の問題児が誰であったか気づくんじゃない?
細かい事例を挙げればきりが無いけどこれまでも白の塔事件や嫁盗りディッターの時のようにヴィルが余計な事をする度に、ロゼマが何とか知恵を絞って事態の影響を最小限に抑えてきてたしな
貴族院では良くも悪くもロゼマが目立ち過ぎてヴィルのやらかしの数々が影に隠れてたけど、尻拭いしてたロゼマが居なくなった後ならジルフロも真の問題児が誰であったか気づくんじゃない?
502この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 04:52:24.26ID:EjNZfYdT >>501
領主会議で突拍子もない難題ふっかけられ言い包められ結局頭抱えるジルフロの姿が
領主会議で突拍子もない難題ふっかけられ言い包められ結局頭抱えるジルフロの姿が
503この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 05:14:46.95ID:x58CnQtI ヴィルのモデルが受験に失敗した息子らしいけど家族間でどんな感情で読んでるんだろうな
504この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 05:17:17.22ID:qDpKezJQ ヴィルが問題児なのには気付くだろうけど
そうしてしまったのは自分たちがスポイルした結果だということには気付かないだろね
「ヴィルフリートが可哀相ではないか!」
そうしてしまったのは自分たちがスポイルした結果だということには気付かないだろね
「ヴィルフリートが可哀相ではないか!」
505この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 05:24:44.70ID:H145iCfe フェルディナントと比べて幼いローゼマインの本音を、作者が髪飾りのお守りに例えてヴィルに代弁させてると思ってたわ。
506この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 05:50:31.99ID:a4LJS0m1 >>488
というかツェントは元々神との仲立ちをする代表者だったんだし、呪文や祝詞は「声に出して」言ってるんで
初代王前は神に人間の言葉が通じなくて「なんか必死でニャーニャー言ってる」状態だったのかなと思う
でシュタープ(神の意志)という翻訳アイテム授けて「あ、これはナイフにしたいのか」って神に意味が通じるようになったんじゃないのかな
意味が通じるようになったから、魔力放出用の指輪で同じ祝詞を唱えると神が叶えてくれるけど
指輪や魔術具はシュタープと違って万能型じゃないから機能に限界がある、とか
というかツェントは元々神との仲立ちをする代表者だったんだし、呪文や祝詞は「声に出して」言ってるんで
初代王前は神に人間の言葉が通じなくて「なんか必死でニャーニャー言ってる」状態だったのかなと思う
でシュタープ(神の意志)という翻訳アイテム授けて「あ、これはナイフにしたいのか」って神に意味が通じるようになったんじゃないのかな
意味が通じるようになったから、魔力放出用の指輪で同じ祝詞を唱えると神が叶えてくれるけど
指輪や魔術具はシュタープと違って万能型じゃないから機能に限界がある、とか
507この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 06:47:53.69ID:BeI2F2us >>502
そもそも作中で突拍子も無いとかなんとかまるで悪い事のように色々言われてたけど、ロゼマは事態を打開するために豊かな発想力を駆使してただけのような
王族の『グルトリスハイトを持つ本物の王を第三夫人に押し込めて仕事も全部押し付けて、グルトリスハイトを持たない自称王族がまるで自分がグルトリスハイトを持ってるかのように振舞う』という発想の方がよほどとんでもない、もちろん悪い意味で
そもそも作中で突拍子も無いとかなんとかまるで悪い事のように色々言われてたけど、ロゼマは事態を打開するために豊かな発想力を駆使してただけのような
王族の『グルトリスハイトを持つ本物の王を第三夫人に押し込めて仕事も全部押し付けて、グルトリスハイトを持たない自称王族がまるで自分がグルトリスハイトを持ってるかのように振舞う』という発想の方がよほどとんでもない、もちろん悪い意味で
508この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 06:57:58.51ID:VmTDuMse 保護者視点で頭抱える回ゲラゲラ笑えて好きだったなぁ
ヴィルは確かにここまで落としたら上げるのが大変だけど
大ギーベとして田舎でガキ大将してたら無害な気がするし結局はそうなるんじゃ
ロゼマが散々フォローしてきたのに婚約破棄時には自分が迷惑かけられてた風になってるし
年齢相応のキャラなんだけど周りがそうじゃないから息子モデルならなんか納得できるような
ヴィルは確かにここまで落としたら上げるのが大変だけど
大ギーベとして田舎でガキ大将してたら無害な気がするし結局はそうなるんじゃ
ロゼマが散々フォローしてきたのに婚約破棄時には自分が迷惑かけられてた風になってるし
年齢相応のキャラなんだけど周りがそうじゃないから息子モデルならなんか納得できるような
509この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 07:03:29.85ID:a4LJS0m1 ギーベは祈念式前に自分の領地に戻って領主会議には出ないからな
510この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 07:20:28.70ID:DKPLamFX >>496
事実誤認した毒者のゆがんだ妄想の中では飽き足らずそういう中傷することにしてるのか
事実誤認した毒者のゆがんだ妄想の中では飽き足らずそういう中傷することにしてるのか
511この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 07:23:04.35ID:DKPLamFX512この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 07:24:13.64ID:H145iCfe ヴィルってめっちゃいいお兄ちゃんだと思ってたわ、そんな落とされるようなとこあった?
ポンコツうんぬんは否定できんが愛嬌だろ?むしろフェルを助けに行くとこのセリフとか
ヴィルだからこそやろ、ロゼマに言った覚悟が「叔父上を懸想してるってみんなにわかっちゃうよ」
って意味にとれるし、祝勝の宴で落ちまでついてるし。
ポンコツうんぬんは否定できんが愛嬌だろ?むしろフェルを助けに行くとこのセリフとか
ヴィルだからこそやろ、ロゼマに言った覚悟が「叔父上を懸想してるってみんなにわかっちゃうよ」
って意味にとれるし、祝勝の宴で落ちまでついてるし。
513この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 07:26:15.17ID:BeI2F2us514この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 07:29:50.75ID:DKPLamFX >>503
事実誤認した毒者のゆがんだ妄想の中では飽き足らずそういう中傷くりかえすのは犯罪だ
昔から注意されてるが人の道を踏み外す毒者だけが悪いのを正す人を信者などと中傷しても解決しない
間違う毒者だけがゆがんだ中傷発言を撤回し反省し従わなければならない
事実誤認した毒者のゆがんだ妄想の中では飽き足らずそういう中傷くりかえすのは犯罪だ
昔から注意されてるが人の道を踏み外す毒者だけが悪いのを正す人を信者などと中傷しても解決しない
間違う毒者だけがゆがんだ中傷発言を撤回し反省し従わなければならない
515この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 07:33:35.77ID:VmTDuMse ヴィルはいろんなしがらみを抜きにしたら良い奴だと思うよ
ただなんというか良いやつだけど無自覚にやべえムーブ繰り出す男でもあるよね
年齢相応の抑制出来てない少年ぽさではあるんだけど
ただなんというか良いやつだけど無自覚にやべえムーブ繰り出す男でもあるよね
年齢相応の抑制出来てない少年ぽさではあるんだけど
516この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 07:36:27.56ID:DKPLamFX >>508
事情をしらない読者や一般人をだます悪意にまみれた毒者どもによる中傷を許容してはならない
事情をしらない読者や一般人をだます悪意にまみれた毒者どもによる中傷を許容してはならない
517この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 07:39:38.62ID:x58CnQtI ヴィルはイルクナーとかのどかな土地のギーべなら割と慕われるタイプではありそう
領地運営のサポート要員は必要だろうけど
領地運営のサポート要員は必要だろうけど
518この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 08:02:15.83ID:H145iCfe ヴィルについての認識があまりに違ってビックリした。ヴィルがギーベって、シャルやメルヒはアウブできんでしょ。礎守れんの?ヴィルは武闘派長兄だよ?
エレは領主一族少ないし、ロゼマの流行を婚姻外交って果実にしないといけないのに。
エレは領主一族少ないし、ロゼマの流行を婚姻外交って果実にしないといけないのに。
519この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 08:03:03.95ID:qDpKezJQ 卒業後すぐにギーベにするんじゃなくて
どっかに数年〜10年くらい修行に出せればいいかもね
名前出てるところだと利があれば引き受けてくれそうなキルンベルガとかに
ゲルラッハには代官いるんでそ
どっかに数年〜10年くらい修行に出せればいいかもね
名前出てるところだと利があれば引き受けてくれそうなキルンベルガとかに
ゲルラッハには代官いるんでそ
520この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 08:04:35.52ID:eyQscpUb >>518
もしかしてハンネ編読んでないのか
もしかしてハンネ編読んでないのか
521この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 08:09:36.45ID:qDpKezJQ >>518
君んちのヴィルがそうなのはどうでもいいけど
果実ってのが何言ってるのかよくわかんない
シャルとメルヒは外に出せって意味?
仮にヴィルがアウブやるとしたらその二人がいなくて誰が補佐すんの?
シャルやメルヒがアウブ出来ないって根拠が一番分からんが
君んちのヴィルがそうなのはどうでもいいけど
果実ってのが何言ってるのかよくわかんない
シャルとメルヒは外に出せって意味?
仮にヴィルがアウブやるとしたらその二人がいなくて誰が補佐すんの?
シャルやメルヒがアウブ出来ないって根拠が一番分からんが
522この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 08:20:54.23ID:eyQscpUb ハンネ編読んでたら、ギーベって、とは言わないと思うんだが
あと最新刊とか
書籍は金の問題とかあるから読んでない人も来るだろうけど、無料のハンネは読まずに未来を語ると明らかに認識不足するよ
あと最新刊とか
書籍は金の問題とかあるから読んでない人も来るだろうけど、無料のハンネは読まずに未来を語ると明らかに認識不足するよ
523この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 08:21:13.33ID:H145iCfe ゲルラッハはライゼガング系代官が失敗したとこだよね?
ライゼガング系の尻ぬぐいにヴィルがゲルラッハ行くんだろ?
ヴィルがポンコツなのは否定しない。
ゲルラッハとダンケルとの婚姻を天秤にかけてることがそもそもポンコツだろ?
ライゼガング系の尻ぬぐいにヴィルがゲルラッハ行くんだろ?
ヴィルがポンコツなのは否定しない。
ゲルラッハとダンケルとの婚姻を天秤にかけてることがそもそもポンコツだろ?
524この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 08:22:00.41ID:VmTDuMse >>518
アウブが武闘派である必要性は皆無だし劣化シュターブ世代だしな
政務的にも努力の出来るシャルに素直に頑張ってるメルヒに勝てるとこないでしょ
5年間婿入り嫁入り縛りあるからシャルは確定で婿とるしな
アウブが武闘派である必要性は皆無だし劣化シュターブ世代だしな
政務的にも努力の出来るシャルに素直に頑張ってるメルヒに勝てるとこないでしょ
5年間婿入り嫁入り縛りあるからシャルは確定で婿とるしな
525この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 08:24:14.94ID:eyQscpUb ギーベになれと命じられたので大領地の領主候補生は嫁にはいらない、と言ってるのに
526この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 08:28:23.90ID:BeI2F2us >>524
ヴィルは元々瑕疵持ちだし執務態度の悪さでボニ爺に匙投げられてるし唯一の武器だったロゼマとの婚約も破棄になったしで、次期領主レース脱落どころか領主一族に残れるのか?とギーベ・キルンベルガは考えてたね
ヴィルは元々瑕疵持ちだし執務態度の悪さでボニ爺に匙投げられてるし唯一の武器だったロゼマとの婚約も破棄になったしで、次期領主レース脱落どころか領主一族に残れるのか?とギーベ・キルンベルガは考えてたね
527この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 08:29:53.18ID:LWhYWWH/ 武力で礎守るしかない事態にしないことのほうが重要だろ
アレキもいるのに次の世代でそんなこと起きたらユルゲン終わってる
アレキもいるのに次の世代でそんなこと起きたらユルゲン終わってる
528この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 08:30:08.03ID:a4LJS0m1 >>513
ライゼガングと揉め事起こすのがどの立場にとって「問題」なのか、それはアウブの裁量だろう
アレキとの境界門があるのはガルドゥーンでゲルラッハ統合伯爵領には境界門が無いからアレキとは問題を起こしようがないんじゃないか
起こした場合、境界線を越えた宣戦布告
ライゼガングと揉め事起こすのがどの立場にとって「問題」なのか、それはアウブの裁量だろう
アレキとの境界門があるのはガルドゥーンでゲルラッハ統合伯爵領には境界門が無いからアレキとは問題を起こしようがないんじゃないか
起こした場合、境界線を越えた宣戦布告
529この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 08:30:34.85ID:fePBEF84 ごめん、先どうなるうんぬんはロゼマがひっくり返す場合もあるからどうにもわからんわな。
ただヴィルがどっか引っ込んで終わりでしょってくらいのキャラクターだと思ってなかったからビックリして。
ただヴィルがどっか引っ込んで終わりでしょってくらいのキャラクターだと思ってなかったからビックリして。
530この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 08:31:11.62ID:qDpKezJQ531この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 08:34:04.94ID:qDpKezJQ むしろ引っ込ませないとたぶん高みじゃね
533この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 08:38:40.57ID:fePBEF84 恋物語みたいな、ジルとフロ、ロゼマとフェルは現実感なくても、
ヴィルとハンネがくっつくとシャルロッテが面白いことになるとか。
報告書読むジルベスターとか。ヴィル引っ込んでてもなんもならんし。
ヴィルとハンネがくっつくとシャルロッテが面白いことになるとか。
報告書読むジルベスターとか。ヴィル引っ込んでてもなんもならんし。
534この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 08:41:55.13ID:srZ9D0d5 領主一族に置いておけないからギーベにって
ほかのギーベに対しても失礼な話だな。
建前があってもぽろっとヴィル本人がそういう事を言いそう
ほかのギーベに対しても失礼な話だな。
建前があってもぽろっとヴィル本人がそういう事を言いそう
535この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 08:43:03.58ID:LWhYWWH/ 物語的キャラ的面白さより
ハッピーエンドのあとで何十年も迷惑かけてきそうな隣のアウブいらなくない?ってほうが大きい
ハッピーエンドのあとで何十年も迷惑かけてきそうな隣のアウブいらなくない?ってほうが大きい
536この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 08:45:36.64ID:FHndvEs7 とりあえずハンネ五年生の「ヴィルフルリートの返答」読みな
537この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 08:46:02.30ID:qDpKezJQ 突っ込みに対する回答も無いし永遠に噛み合う気がしないので抜けるわ
ヴィル推しなのは構わんけど会話にならん
ヴィル推しなのは構わんけど会話にならん
538この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 08:50:58.31ID:qDpKezJQ >>534
言うてもまぁグレッシェルがそうだしね
言うてもまぁグレッシェルがそうだしね
539この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 08:59:45.84ID:BeI2F2us アドルも何も知らん奴から見れば旧王族様に捨てられて領主一族に置いとけないからギーベにされたように見えるんかな
ドレヴァンの領主候補生→ギーベのシステムがあるとはいえ、現領主の直系ならそのまま領主の補佐に回ってもよさそうだし
ドレヴァンの領主候補生→ギーベのシステムがあるとはいえ、現領主の直系ならそのまま領主の補佐に回ってもよさそうだし
540この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 09:05:22.20ID:y2Q3uoqU 作中描写を見る限り各領地は他の領地の仕来りとかはあんまり調査してない感じだからなぁ
「その領地でギーべ落ちが持つ意味」に基づいて各領地がそれぞれ理解しちゃうんじゃないかな
「その領地でギーべ落ちが持つ意味」に基づいて各領地がそれぞれ理解しちゃうんじゃないかな
541この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 09:05:41.78ID:sDkb8Xq+542この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 09:09:48.92ID:42LHJcQH また出たよ白い結婚
本編では夫婦生活って書かれてるんだから、夫婦生活が無かったと書けばいいだけなのに
本編では夫婦生活って書かれてるんだから、夫婦生活が無かったと書けばいいだけなのに
543この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 09:10:15.07ID:UwRz+L7a544この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 09:17:51.01ID:vI1X2W6e まあハンネ更新来るまではもしかしてヴィルにワンチャンな流れもあったし読んでなさそうだから仕方ないよ
いろいろ出揃った今なら最初から散りばめられてるなあってのは思うけど
いろいろ出揃った今なら最初から散りばめられてるなあってのは思うけど
545この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 09:18:45.22ID:90O8YmXM546この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 09:23:06.43ID:BeI2F2us ロゼマがいればヴィルを止めたか、何とかギリギリ尻拭いしてたんだろうけどな
シャルはヴィルを助けるような事はしないだろうし、本当に座敷童が消えた状態になってる
シャルはヴィルを助けるような事はしないだろうし、本当に座敷童が消えた状態になってる
547この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 09:27:02.42ID:VmTDuMse ヴィル兄自体は結構好きな方のキャラなんだけどね
側近連中と本人の意識がちょっとあれなだけで……
努力はしててちゃんと優秀まで頑張ってて
一領主候補として頑張ってますENDでよかったのに
側近連中と本人の意識がちょっとあれなだけで……
努力はしててちゃんと優秀まで頑張ってて
一領主候補として頑張ってますENDでよかったのに
548この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 09:29:33.54ID:OpVF2lPr 半5次回はエーレンの命運がシャルの双肩にかかってて胃がマッハ
お茶会でハンネとシャルがきちんと意思疎通出来れば危機回避出来そうではある
お茶会でハンネとシャルがきちんと意思疎通出来れば危機回避出来そうではある
549この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 09:36:02.24ID:y2Q3uoqU 領主候補生という立場で領主の許可も得ず最上位領地に敵対する形で領地のゴタゴタに関わる宣言をしちゃったわけだからなぁ
直接武力行使という話にはならないにしても外患誘致に近い失態でしょ
直接武力行使という話にはならないにしても外患誘致に近い失態でしょ
550この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 09:40:38.18ID:E39zs4Vl >>538
そう、短いスパンで同じこと繰り返しているからこそ
領主一族はギーベをなんだと思ってるんだってなる気がした
アド姉はよほど情報の流し方に失敗しない限りは大丈夫じゃないかな?
アウブ以外の領主候補生がギーベになるのを是とする領地だし。授業内容はギーベやるにも有効という風土あるから。
そう、短いスパンで同じこと繰り返しているからこそ
領主一族はギーベをなんだと思ってるんだってなる気がした
アド姉はよほど情報の流し方に失敗しない限りは大丈夫じゃないかな?
アウブ以外の領主候補生がギーベになるのを是とする領地だし。授業内容はギーベやるにも有効という風土あるから。
551この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 09:41:09.12ID:1gY1MVnL >>503
それ毒者の捏造では?
それ毒者の捏造では?
552この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 09:42:57.62ID:1gY1MVnL553この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 09:45:05.80ID:1gY1MVnL554この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 09:46:43.18ID:1gY1MVnL555この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 09:48:41.03ID:1gY1MVnL556この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 10:00:48.18ID:BeI2F2us >>555
追い出してハイ終わりじゃなくて、ちゃんと見張っとかなきゃいけなかったね
追い出してハイ終わりじゃなくて、ちゃんと見張っとかなきゃいけなかったね
557この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 10:03:00.09ID:OpVF2lPr >>554
下町でルッツ兄弟みたいに育ってればそれなりに幸せだったかもしれん
下町でルッツ兄弟みたいに育ってればそれなりに幸せだったかもしれん
558この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 10:03:10.61ID:E39zs4Vl 嫁が問題で本人は不足なくギーベこなしていたのか。
ヴィルは側近もだけど本人に不足大きいからなあ。初代グレみたいにはいかんだろ
ヴィルは側近もだけど本人に不足大きいからなあ。初代グレみたいにはいかんだろ
559この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 10:17:14.11ID:bKYBkFcM >>540
それはありそうね
ダンケルが小領地に分割されてったのも、上級貴族への転身やギーべ化を忌避する文化が根づいてると考えれば納得できる
ただそれは歴史があるだけに「古い貴族の価値観」なのかも
カルステッドがそうであったように、面倒ごとを避けるための上級落ちは実は「今の貴族として普通」だけど、ダンケルは理解できてないんだろねw
それはありそうね
ダンケルが小領地に分割されてったのも、上級貴族への転身やギーべ化を忌避する文化が根づいてると考えれば納得できる
ただそれは歴史があるだけに「古い貴族の価値観」なのかも
カルステッドがそうであったように、面倒ごとを避けるための上級落ちは実は「今の貴族として普通」だけど、ダンケルは理解できてないんだろねw
560この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 10:19:02.80ID:DKPLamFX >>525
ハンネを嫁にするとヴィルがアウブになるしかないと言ってるのと同義だな
ハンネを嫁にするとヴィルがアウブになるしかないと言ってるのと同義だな
561この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 10:20:25.41ID:DKPLamFX >>527
後先考えず礎を狙う金粉登場の予感を感じ取ってもらいたいのだろう
後先考えず礎を狙う金粉登場の予感を感じ取ってもらいたいのだろう
562この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 10:24:05.89ID:DKPLamFX563この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 10:38:26.44ID:DKPLamFX >>543
まあ、ハンネ編序盤よんで「ハンネはヴィルを好ましく思ってるなんて
ヴィル推しの妄想だ文盲だきちがいだ」とののしり暴れた読解力なしの毒者罪と比べたら
かわいいものでは?話にならないとかかみ合わないってすぐにキレだすそういう毒者レベルよ
まあ、ハンネ編序盤よんで「ハンネはヴィルを好ましく思ってるなんて
ヴィル推しの妄想だ文盲だきちがいだ」とののしり暴れた読解力なしの毒者罪と比べたら
かわいいものでは?話にならないとかかみ合わないってすぐにキレだすそういう毒者レベルよ
564この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 10:42:33.97ID:DKPLamFX565この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 10:51:47.59ID:0Xtm3PQR ヴィルは作者がその気になればいくらでも好転することはできるけど
その気が全くない上に、むしろ少しでも良い所はないって感じで悪くなるようにしていっているんだから
いくらここで擁護しても無理なもんは無理だよ
その気が全くない上に、むしろ少しでも良い所はないって感じで悪くなるようにしていっているんだから
いくらここで擁護しても無理なもんは無理だよ
566この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 10:58:13.86ID:fz9ceQf9 >>554
政治に関わる人間として考えたら鳩ポッポクラスだろうか<ヴィル
政治に関わる人間として考えたら鳩ポッポクラスだろうか<ヴィル
567この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 11:01:54.04ID:uAbkt0QH568この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 11:02:22.33ID:cP52R1pG569この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 11:06:10.90ID:ypjyje+i >>553
メルヒに対してもくそ兄ムーヴかましてただろ
短編集1 ヴィルフリート視点 弟妹との時間
自分の進捗とそれよりはるかに幼い弟の進捗を
比べて、このままじゃ洗礼式に間に合わないかも
とか言って側仕えを入れ替えさせようとして
オズヴァルトに止められてた
メルヒに対してもくそ兄ムーヴかましてただろ
短編集1 ヴィルフリート視点 弟妹との時間
自分の進捗とそれよりはるかに幼い弟の進捗を
比べて、このままじゃ洗礼式に間に合わないかも
とか言って側仕えを入れ替えさせようとして
オズヴァルトに止められてた
570この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 11:07:03.60ID:DKPLamFX >>565
擁護に無理はないのだから叩こうとしても無力だぞ?
擁護に無理はないのだから叩こうとしても無力だぞ?
571この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 11:15:33.13ID:icp2KBIP >>568
恋に恋してるだけというのを頑なに認めない人達といい両極端の人達はアレダネ
「常に成績優秀な領主候補生で、いつも優しくて穏やかで婚約者への気遣いも忘れない素敵な方」
半値は確かに恋してたんだけど↑これに対してだからなw
誰ですか?w状態
んでリアルヴィルに接してケントの優しさに気付いてそっちにフラフラと揺れつつも初恋()の終わりはまだ痛む状態が今かなと思ってるけど
恋に恋してるだけというのを頑なに認めない人達といい両極端の人達はアレダネ
「常に成績優秀な領主候補生で、いつも優しくて穏やかで婚約者への気遣いも忘れない素敵な方」
半値は確かに恋してたんだけど↑これに対してだからなw
誰ですか?w状態
んでリアルヴィルに接してケントの優しさに気付いてそっちにフラフラと揺れつつも初恋()の終わりはまだ痛む状態が今かなと思ってるけど
572この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 11:17:43.67ID:ypjyje+i573この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 11:19:56.43ID:Ppu3cyFS ヴィルが家族思いのお兄ちゃんに成長するからこそ、泣かずに読めないエピソードがたくさんあっただけなんだ。
そういうのを共感して欲しかったり、共有したかっただけなんよ。論破したり反論したりしたかったわけじゃない。
ちょっとあわてたっていうか、やってしまったっていうか、そこはごめん。
ヴィルがクソ野郎だとして作品が楽しめるなら、もう無理かもしれんがもう一回読んでみるわ。
そういうのを共感して欲しかったり、共有したかっただけなんよ。論破したり反論したりしたかったわけじゃない。
ちょっとあわてたっていうか、やってしまったっていうか、そこはごめん。
ヴィルがクソ野郎だとして作品が楽しめるなら、もう無理かもしれんがもう一回読んでみるわ。
574この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 11:20:26.94ID:DKPLamFX 実在の人物を混ぜ込むのはやめなよ
575この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 11:21:57.55ID:uAbkt0QH >>572
ロゼマさんは破天荒な改革者ってかんじだからポッポとは違うと思う
ロゼマさんは破天荒な改革者ってかんじだからポッポとは違うと思う
576この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 11:26:03.24ID:icp2KBIP >>573
???
どっちも違うと思うが
ヴィルは悪気はなく無神経でいろんな事に気付かないポンコツ
クソ野郎ではないが家族思い…もなんか違うな
本人は家族思いのつもりで余計なことして家族が迷惑を被るパターン?今回のオルトに協力とかも後始末はシャルがやる羽目になるんだろうなという
???
どっちも違うと思うが
ヴィルは悪気はなく無神経でいろんな事に気付かないポンコツ
クソ野郎ではないが家族思い…もなんか違うな
本人は家族思いのつもりで余計なことして家族が迷惑を被るパターン?今回のオルトに協力とかも後始末はシャルがやる羽目になるんだろうなという
577この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 11:28:23.22ID:a4LJS0m1 >>539
事情に疎い連中からは確かにそう見えかねないね
領主の補佐役なんかになったら領主会議に同行しなきゃならないかもしれない
アド姉にとっては好き放題できる領地を分捕った上、
ムカツク元旦の顔も滅多に見ることのない人生送れるのにな
顔を見る機会があるとすれば、アウブドレヴァンの葬儀か、子供の卒業式くらいか?
事情に疎い連中からは確かにそう見えかねないね
領主の補佐役なんかになったら領主会議に同行しなきゃならないかもしれない
アド姉にとっては好き放題できる領地を分捕った上、
ムカツク元旦の顔も滅多に見ることのない人生送れるのにな
顔を見る機会があるとすれば、アウブドレヴァンの葬儀か、子供の卒業式くらいか?
578この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 11:32:34.87ID:DKPLamFX579この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 11:38:13.76ID:H8qIAqMS 最新刊のSSでも厄介者扱いだったしヴィルはもう無理だろう
580この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 11:44:40.66ID:tWRsDfSj 12月のコミックス4部の新刊SSがヴィルなんだろ
貴族院での動きが書かれてれば何かいいところも見えるかも
またやらかしてる可能性もあるが
あとヴィル周りは貴族院外伝一年生で印象変わった気がする
あれ読んでるかどうかで違うのでは
貴族院での動きが書かれてれば何かいいところも見えるかも
またやらかしてる可能性もあるが
あとヴィル周りは貴族院外伝一年生で印象変わった気がする
あれ読んでるかどうかで違うのでは
581この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 11:56:37.64ID:LWhYWWH/ >>573
家族思いって言うがあれもこれも思ってる部分がズレてるし、結局自分の感情優先だよ
見舞いもしないしヴィル側近にシャルたちが迷惑してることも気付かないし
他人のために、なんてほとんど動いてない
状況が結果的にそう見えることもあっただけ
家族思いって言うがあれもこれも思ってる部分がズレてるし、結局自分の感情優先だよ
見舞いもしないしヴィル側近にシャルたちが迷惑してることも気付かないし
他人のために、なんてほとんど動いてない
状況が結果的にそう見えることもあっただけ
582この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 12:01:08.68ID:VqU2rCAC ヴィルは貴族教育と責任感が足りないミニジル
ヴェロに養育されてたこととか犯罪とか、そういう子供時代の負債を貴族として完璧に立ち回って返さないと駄目だったんだけど、領地が滅ぶか否かレベルの重要局面以外での鈍さ空気読まなさも完璧遺伝
ロゼマさんも貴族教育不足では似た者ではあるけど、排除されることを常時意識する程度には責任感あるし前世の経験込みでギリギリ誤魔化しがききつつ自身の価値による求心力で周囲にフォローされるから何とかなった
ヴェロに養育されてたこととか犯罪とか、そういう子供時代の負債を貴族として完璧に立ち回って返さないと駄目だったんだけど、領地が滅ぶか否かレベルの重要局面以外での鈍さ空気読まなさも完璧遺伝
ロゼマさんも貴族教育不足では似た者ではあるけど、排除されることを常時意識する程度には責任感あるし前世の経験込みでギリギリ誤魔化しがききつつ自身の価値による求心力で周囲にフォローされるから何とかなった
583この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 12:05:45.15ID:tWRsDfSj ヴィルとその側近に見えてるものとロゼマ側近やオルトが見てるものが全く違うんだよな
だから頑張っても斜め上になる
4部Ⅷメルヒ視点とか読むとメルヒは丁寧にしっかり教育されてるからなあ
かわいそうではある
だから頑張っても斜め上になる
4部Ⅷメルヒ視点とか読むとメルヒは丁寧にしっかり教育されてるからなあ
かわいそうではある
584この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 12:37:03.99ID:6YokXn1F >>530
ギーべ館を作らなきゃってハンネ編で言ってるからレッサー君に破壊されたギーべ館は再建されてないわけで、新ギーべは着任してないと思う
すぐにアーレンに移動したローゼマイン視点には出てないが、結構な数の貴族が粛清は逃れたのにゲオにお供して高みに昇った結果、後任になれる魔力量のある貴族が不足してるんじゃないかな
ライゼだって、ギーべ執務できる経験ありの働き盛りの貴族がそう余ってはいないだろうし
ギーべ館を作らなきゃってハンネ編で言ってるからレッサー君に破壊されたギーべ館は再建されてないわけで、新ギーべは着任してないと思う
すぐにアーレンに移動したローゼマイン視点には出てないが、結構な数の貴族が粛清は逃れたのにゲオにお供して高みに昇った結果、後任になれる魔力量のある貴族が不足してるんじゃないかな
ライゼだって、ギーべ執務できる経験ありの働き盛りの貴族がそう余ってはいないだろうし
585この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 12:40:20.77ID:90O8YmXM586この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 12:49:44.35ID:EjNZfYdT ロゼマが無事帰還した時に泣いてくれたヴィルを何が変えてしまったのか
587この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 12:59:27.08ID:SkTLmUY4588この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 12:59:27.94ID:HhUppMrZ >>573
ここの住人はヴィルの話題になると途端に活性化するっていう習性があるだけだから気にすんな
ここの住人はヴィルの話題になると途端に活性化するっていう習性があるだけだから気にすんな
589この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 13:03:59.78ID:FHndvEs7 誰か特典書き下ろしSS今からなんとか読める方法知らないですか?
ヴィル視点読んでみたいっす
ヴィル視点読んでみたいっす
590この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 13:05:11.63ID:BeI2F2us ヴィルとオルトは互いに悪影響を与え合ってる気がする
ハンネ視点だから分かってないだけで、実際はオルトがヴィルに協力要請したのかも
ハンネ視点だから分かってないだけで、実際はオルトがヴィルに協力要請したのかも
591この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 13:08:22.15ID:uAbkt0QH >>589
短編集買えば大体は入ってるぞ
短編集買えば大体は入ってるぞ
592この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 13:11:43.21ID:6YokXn1F >>583
4年生貴族院でメルヒが自分の学生側近の教育をローゼマイン(の側近)に依頼してるの見て、ヴィルの側近達はどう感じていたんだろう?
奉納式のためにローゼマインの成人側近が来ていたから、それを口実とすれば問題なしなんだろうけど、普通なら同性の実兄に依頼する案件だと思うんだが
特に側仕えコースとか、ブリュンヒルデは学生で異性で主も異性なんだが
4年生貴族院でメルヒが自分の学生側近の教育をローゼマイン(の側近)に依頼してるの見て、ヴィルの側近達はどう感じていたんだろう?
奉納式のためにローゼマインの成人側近が来ていたから、それを口実とすれば問題なしなんだろうけど、普通なら同性の実兄に依頼する案件だと思うんだが
特に側仕えコースとか、ブリュンヒルデは学生で異性で主も異性なんだが
593この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 13:14:01.88ID:BeI2F2us >>592
他人の側近の教育とかめんどくせーし、ローゼマイン様の側近に押し付ける事が出来て助かったわー
他人の側近の教育とかめんどくせーし、ローゼマイン様の側近に押し付ける事が出来て助かったわー
594この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 13:23:24.36ID:FHndvEs7 >>591
トン
トン
595この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 13:29:50.31ID:mZychT+v >>588
金粉がツェントになれないなんて可哀想!下げだ下げ!とか騒ぐ人が居れば金粉でも盛り上がると思うけどいないからなあ
本人の能力じゃなくアウブの道を閉ざされたアドルとかいるのになんでヴィルだけがずっと可哀想可哀想言われるのかね?
シビアな本好きの世界観では正直ヴィルはだいぶ恵まれてる方だと思うけど
金粉がツェントになれないなんて可哀想!下げだ下げ!とか騒ぐ人が居れば金粉でも盛り上がると思うけどいないからなあ
本人の能力じゃなくアウブの道を閉ざされたアドルとかいるのになんでヴィルだけがずっと可哀想可哀想言われるのかね?
シビアな本好きの世界観では正直ヴィルはだいぶ恵まれてる方だと思うけど
596この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 13:36:21.23ID:BeI2F2us アドルは身分差で金粉に大して何も言えなかったけど最後に一矢報いて領地をごっそり奪ったから勝ち逃げして可哀そうという感じはしない
597この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 13:39:06.45ID:mZychT+v >>596
ヴィルもああなった原因であるヴェロにざまあすれば可哀想じゃなくなるということ?
ヴィルもああなった原因であるヴェロにざまあすれば可哀想じゃなくなるということ?
598この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 13:42:09.92ID:E8ioY8Fi ヴィルのギーべ落ちって、5-9のフロ視点で、城ではなくリンクベルク家で生活していたが故に隔離監視されても平然としていたミュリエラを見て評した「悪意から完全に距離を取らせることも一つの手段として有効」ってのが元になってると考えると、フロの発案をジルが容れて命じた。ってことだよね?
599この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 13:42:16.04ID:BeI2F2us600この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 13:46:38.75ID:mZychT+v >>599
追放されるのがロゼマさんやフェルならともかくヴィルではそうはならんなw
メルヒシャルブリュンの方がヴィルよりよっぽど平民とのつきあい方知ってるし魔力もロゼマフェルが抜けるのは痛くてもヴィルだとブリュンと誤差だろうし
追放されるのがロゼマさんやフェルならともかくヴィルではそうはならんなw
メルヒシャルブリュンの方がヴィルよりよっぽど平民とのつきあい方知ってるし魔力もロゼマフェルが抜けるのは痛くてもヴィルだとブリュンと誤差だろうし
601この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 13:50:04.93ID:BeI2F2us 保守的で老害が多そうなライゼガングが神事を怠って、神事に忌避感の無いヴィル領が豊作になって第一位の食糧庫になる可能性も...
602この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 13:51:05.06ID:E8ioY8Fi >>589
特典SSはTOブックスの公式通販で買えば古いものも今でも入手可能。というのを前提として、
3-1 ~ 4-4 短編集1
4-5 ~ 5-4 短編集2
5-5以後は公式通販。というのが楽な入手方法
特典SSはTOブックスの公式通販で買えば古いものも今でも入手可能。というのを前提として、
3-1 ~ 4-4 短編集1
4-5 ~ 5-4 短編集2
5-5以後は公式通販。というのが楽な入手方法
603この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 14:00:39.15ID:FHndvEs7604この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 14:06:44.00ID:tWRsDfSj605この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 14:07:49.79ID:yU0cEt/R ヴィルの側仕えや教師って無能だらけだけど主に似たの?
606この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 14:16:19.67ID:tWRsDfSj607この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 14:17:43.29ID:uAbkt0QH >>601
それはあったら良いな
まああってもライゼもそこまで離されることも無さそうだがギーベライゼ見てると
ただまともな上級の派閥がライゼ一個というのは問題なんでライゼ派、ゲルラッハ派、それから国境門が開いてキルンベルガ派とかそういう感じで上手く割れると良いな
それはあったら良いな
まああってもライゼもそこまで離されることも無さそうだがギーベライゼ見てると
ただまともな上級の派閥がライゼ一個というのは問題なんでライゼ派、ゲルラッハ派、それから国境門が開いてキルンベルガ派とかそういう感じで上手く割れると良いな
608この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 14:23:30.97ID:a4LJS0m1609この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 14:26:43.57ID:ksH4+hiM610この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 14:26:51.14ID:8/t/mnnT >>605
ヴェロが選んだヴェロの言うことを聞く能力に長けている年長側近がいて
瑕疵物件になったので領主候補生の側近という肩書きの魅力も下がったから良い人材はとれなくて
ヴィル自身に危機感がなく低きに流れる性格でオズたちをそのままにして
という感じでこうなっちゃいました
主に似たっていうと言い過ぎだと思うけどヴィル自身がこれでよしとしてるわけで残念
本編終了時ではエーレンで五指に入る魔力量を持ってるだろうにもったいない
ヴェロが選んだヴェロの言うことを聞く能力に長けている年長側近がいて
瑕疵物件になったので領主候補生の側近という肩書きの魅力も下がったから良い人材はとれなくて
ヴィル自身に危機感がなく低きに流れる性格でオズたちをそのままにして
という感じでこうなっちゃいました
主に似たっていうと言い過ぎだと思うけどヴィル自身がこれでよしとしてるわけで残念
本編終了時ではエーレンで五指に入る魔力量を持ってるだろうにもったいない
611この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 14:28:27.63ID:srZ9D0d5612この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 14:36:08.46ID:KcsnrPgt >>601
ヴィルが最高の農地を目指してるなら有るかもだけど
ヴィルが目指してるのはアレキとの窓口だからなー
グレッシェルみたいにしようと、農地潰して街を作ったけど
アレキの商人は寄り付かなかったよ・・・とか言う可能性もw
ヴィルが最高の農地を目指してるなら有るかもだけど
ヴィルが目指してるのはアレキとの窓口だからなー
グレッシェルみたいにしようと、農地潰して街を作ったけど
アレキの商人は寄り付かなかったよ・・・とか言う可能性もw
613この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 14:47:36.13ID:mZychT+v >>608
というかエーレンの特殊状況とガブヴェロの非常識さが作り出した派閥じゃねライゼ系って
元々ライゼ系とは単に最大農地を持つライゼと縁続きのただの血縁を表してるんだと思うんだが
ガブが勝手に底辺領地にやってきた癖に大領地の姫ムーヴやめられないから次期アウブが上級落ちしちゃって当時の第二夫人の派閥が完全に宙に浮いた状態
普通は領主候補生や領主夫人がそれぞれ派閥を持つんだけどその第二夫人の派閥がそのままどの領主候補生や夫人にも付かないまま反ガブ派として残ったけどそういう名前はつけられないからライゼ系というしかない
ヴェロが領主夫人になった後普通ならアーデルベルトに第二第三夫人が嫁いでそれぞれに派閥がついて競うんだけど複数夫人も傍系からの領主候補生もどっちも許せない!などという超非常識なワガママを通した結果ライゼ系は引き続き誰にもつけずにライゼ系のまま
というかエーレンの特殊状況とガブヴェロの非常識さが作り出した派閥じゃねライゼ系って
元々ライゼ系とは単に最大農地を持つライゼと縁続きのただの血縁を表してるんだと思うんだが
ガブが勝手に底辺領地にやってきた癖に大領地の姫ムーヴやめられないから次期アウブが上級落ちしちゃって当時の第二夫人の派閥が完全に宙に浮いた状態
普通は領主候補生や領主夫人がそれぞれ派閥を持つんだけどその第二夫人の派閥がそのままどの領主候補生や夫人にも付かないまま反ガブ派として残ったけどそういう名前はつけられないからライゼ系というしかない
ヴェロが領主夫人になった後普通ならアーデルベルトに第二第三夫人が嫁いでそれぞれに派閥がついて競うんだけど複数夫人も傍系からの領主候補生もどっちも許せない!などという超非常識なワガママを通した結果ライゼ系は引き続き誰にもつけずにライゼ系のまま
614この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 14:51:23.92ID:ksH4+hiM >>613
そこにフロが来てヴェロにいじめられたので、一緒になって一応フロ派ということになった、だわな
そこにフロが来てヴェロにいじめられたので、一緒になって一応フロ派ということになった、だわな
615この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 14:58:51.18ID:srZ9D0d5 >>609
貴族院でロゼマさんにディッターふっかけるのを諌めたりしないのかと思ったんよ。
それ言い出したらハン5の異母弟のやらかしも側近が止めないのかってなるけど
レスの場合は大人が止めたりしないのかむしろ主がディッターに積極的と喜ぶのかと思った
貴族院でロゼマさんにディッターふっかけるのを諌めたりしないのかと思ったんよ。
それ言い出したらハン5の異母弟のやらかしも側近が止めないのかってなるけど
レスの場合は大人が止めたりしないのかむしろ主がディッターに積極的と喜ぶのかと思った
616この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 14:58:57.58ID:mZychT+v >>614
でその後ロゼマさんが領主候補生になり実態はロゼマ派に変わり次がブリュン派かな?
でその後ロゼマさんが領主候補生になり実態はロゼマ派に変わり次がブリュン派かな?
617この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 15:01:39.11ID:FHndvEs7 >>604
マジか…
ドラマCDはAmazonオーディブルの無料期間中に聴いてみようか思ったが…
なんか酷えな。
俺今はもう紙の本もほとんど買わないしCDもブルレイもプレイヤーすら持っとらん。
諦めるか…(泣
マジか…
ドラマCDはAmazonオーディブルの無料期間中に聴いてみようか思ったが…
なんか酷えな。
俺今はもう紙の本もほとんど買わないしCDもブルレイもプレイヤーすら持っとらん。
諦めるか…(泣
618この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 15:09:12.17ID:a4LJS0m1619この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 15:16:23.08ID:UhViCfch ヴィル自身のスペック自体は中領地底辺の領主候補生としてはそれなりには有能ではあったと思う
彼の不幸は育成環境が壊滅的に甘かったのと、自分自身で何かを勝ち得る成功体験が特になく(甘く見てお披露目?)、競争原理を導入することになったアウブレースも結局ロゼマという自分以外の力で勝ってしまったので彼が自分の目標・目的を持つ意識自体を得る機会が一度も無かったこと
人格形成期にそうなっちゃってるから貴族院でも周りに流されるだけの人間になっちゃった上で周りの側近が旧ヴェロ派のアレらという始末
彼の不幸は育成環境が壊滅的に甘かったのと、自分自身で何かを勝ち得る成功体験が特になく(甘く見てお披露目?)、競争原理を導入することになったアウブレースも結局ロゼマという自分以外の力で勝ってしまったので彼が自分の目標・目的を持つ意識自体を得る機会が一度も無かったこと
人格形成期にそうなっちゃってるから貴族院でも周りに流されるだけの人間になっちゃった上で周りの側近が旧ヴェロ派のアレらという始末
620この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 15:25:13.82ID:7IvTjZJI >>615
そういやロゼマ取り込みを煽ったのはケントだったな
そういやロゼマ取り込みを煽ったのはケントだったな
621この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 15:37:46.40ID:bKYBkFcM 少数でもライゼとは別派閥はいたでしょ
特にある程度の知能レベルがあるなら貴族院で「うわ…うちのエーレンひどすぎ…」って痛感してるしね
別にエーレンにこだわる必要なくね?って考えの有能な人らは中央に取り立てられるんだろうけども
特にある程度の知能レベルがあるなら貴族院で「うわ…うちのエーレンひどすぎ…」って痛感してるしね
別にエーレンにこだわる必要なくね?って考えの有能な人らは中央に取り立てられるんだろうけども
622この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 15:55:33.45ID:BeI2F2us >>621
エーレンが順位上げて上位として扱われるようになって周囲からの目が変わったことを実感してる学生達はエーレンの内輪揉め体質のやばさに気づきやすいかもな
そういや領内から順位下げろという要求が出てる事って学生達って知ってたっけか
エーレンが順位上げて上位として扱われるようになって周囲からの目が変わったことを実感してる学生達はエーレンの内輪揉め体質のやばさに気づきやすいかもな
そういや領内から順位下げろという要求が出てる事って学生達って知ってたっけか
623この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 16:12:50.49ID:755RMykX >>622
言ってないんじゃない?
確かロゼマ4年生時も優秀者いっぱいいて共同研究も2つ表彰されてるし
ロゼマの方針も教材や知育玩具を他領に輸出して周囲を上げることでエーレンの成績を相対的に下げる方向だったし
言ってないんじゃない?
確かロゼマ4年生時も優秀者いっぱいいて共同研究も2つ表彰されてるし
ロゼマの方針も教材や知育玩具を他領に輸出して周囲を上げることでエーレンの成績を相対的に下げる方向だったし
624この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 16:36:24.59ID:rf2Ucig+ 会議に出席した領主一族の一部側近は知ってるんじゃないか
ロゼマの場合は情報収集するためにライゼ系側近全員に話はしたが、ヴィルシャルの側近はどうかは知らんね
ロゼマの場合は情報収集するためにライゼ系側近全員に話はしたが、ヴィルシャルの側近はどうかは知らんね
625この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 19:10:22.48ID:sEsh5c7H >>621
フロさんに付いてきたフレ派ってちょっとはいるかも。
フロさんに付いてきたフレ派ってちょっとはいるかも。
626この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 19:41:39.91ID:KcsnrPgt そういや、ゲルラッハってシュタープ無いのにギーべの礎染めてたけど
ギーベの礎ってシュタープ要らないんかね?
あと、メダルをアーレンに登録してるのに、マティアス家族認定で入れるの何でだろ?
家族認定はメダルじゃなくて魔力判断だとすると
結婚して魔力変わった実子が入れなくなったり、逆に家を追い出した兄弟とかが侵入できたりしそうだから
セキュリティとしてどうなの?
ギーベの礎ってシュタープ要らないんかね?
あと、メダルをアーレンに登録してるのに、マティアス家族認定で入れるの何でだろ?
家族認定はメダルじゃなくて魔力判断だとすると
結婚して魔力変わった実子が入れなくなったり、逆に家を追い出した兄弟とかが侵入できたりしそうだから
セキュリティとしてどうなの?
627この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 19:44:00.55ID:uAbkt0QH >>626
ロゼマさんがシュタープ得る前に孤児院の礎染めてなかったか?
ロゼマさんがシュタープ得る前に孤児院の礎染めてなかったか?
628この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 19:45:41.66ID:2bd4S/4B629この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 19:51:54.67ID:RwYtUDAs >>627
孤児院のは礎じゃなく、守りの魔術な
多分ハッセの小神殿の話をしてるんだろうけど
グラオザムのおかげでシュタープがなくても礎を染めることができるのはわかった
それがツェントに認められた領地の礎でも
できるのかはまだ未知数だけど
孤児院のは礎じゃなく、守りの魔術な
多分ハッセの小神殿の話をしてるんだろうけど
グラオザムのおかげでシュタープがなくても礎を染めることができるのはわかった
それがツェントに認められた領地の礎でも
できるのかはまだ未知数だけど
630この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 19:57:53.52ID:KcsnrPgt 領主候補生の授業で箱庭を染める事も出来るシュタープの代用品魔術具もあるみたいだし
やっぱ、それ使えば礎も染められるんかね
槍鍋の初代はグルテン持ってたんだから、姫をユルゲンに送るんじゃなく
死体の魔石でも使って、その魔術具作っときゃよかったのに
やっぱ、それ使えば礎も染められるんかね
槍鍋の初代はグルテン持ってたんだから、姫をユルゲンに送るんじゃなく
死体の魔石でも使って、その魔術具作っときゃよかったのに
631この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 20:01:51.35ID:bKYBkFcM 未シュタのときの供給に魔石使ってたように、やりようはあるんだろうね
実はその方法ってアーレン発祥だったりして
領主の家族以外NGって上級落ち文化だと明らかに魔力足りなくなりそうだしなー
実はその方法ってアーレン発祥だったりして
領主の家族以外NGって上級落ち文化だと明らかに魔力足りなくなりそうだしなー
632この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 20:13:13.72ID:paBd97dS633この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 20:17:30.54ID:a4LJS0m1 小神殿やギーベの「館」の礎と、領地や国の礎は別物でしょ
634この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 20:19:41.74ID:2bd4S/4B ちょっと確認したいんだけどグラオザムってメダル破棄される前に
バッハで登録したんだっけ?
それならシュタープはあるんじゃないのか? 無いの?
バッハで登録したんだっけ?
それならシュタープはあるんじゃないのか? 無いの?
635この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 20:21:24.37ID:7IvTjZJI 領地の礎と比べたら小さいから非効率な代用魔術具使ってもなんとかなる?
636この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 20:26:56.23ID:a4LJS0m1 >>634
無い
無い
637この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 20:28:20.56ID:lS85AsMm >>634
ないっす
ないっす
638この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 20:29:38.28ID:RwYtUDAs >>634
エーレンのメダル破棄とアーレンのメタル登録の
時系列は公開されてなかったな
だけど、ゲルラッハ戦でシュタープを
使ってる描写が無かったから多分、喪ってる
それにメダルを新しく登録したとしても
新しいシュタープを得られるわけではないと
思うんだよな
それがありになれば劣化シュタープ世代が
シュタープの再取得に挑戦しないわけがないから
エーレンのメダル破棄とアーレンのメタル登録の
時系列は公開されてなかったな
だけど、ゲルラッハ戦でシュタープを
使ってる描写が無かったから多分、喪ってる
それにメダルを新しく登録したとしても
新しいシュタープを得られるわけではないと
思うんだよな
それがありになれば劣化シュタープ世代が
シュタープの再取得に挑戦しないわけがないから
639この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 20:30:09.58ID:2bd4S/4B640この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 20:32:11.56ID:2bd4S/4B >>638
多分メダル破棄は罪人としての処理だから
死刑も含めてて死ぬんじゃないかなって
貴族としての処分ってだけでやったんならエーレンが甘いと思うが
あの当時はフェルもいたからそんな甘いことしないと思うんだよね
多分メダル破棄は罪人としての処理だから
死刑も含めてて死ぬんじゃないかなって
貴族としての処分ってだけでやったんならエーレンが甘いと思うが
あの当時はフェルもいたからそんな甘いことしないと思うんだよね
641この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 20:35:33.84ID:x4HuMsyb シュタープは一生に一度しか取れない神の意志だから
メダルは棒を握ったら登録されるんじゃ?洗礼式のあれだと名前も必ず本名じゃなくていいし
メダルは棒を握ったら登録されるんじゃ?洗礼式のあれだと名前も必ず本名じゃなくていいし
642この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 20:35:43.01ID:lS85AsMm >>640
領地外逃亡済みで死刑魔術逃れの生存
領地外逃亡済みで死刑魔術逃れの生存
643この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 20:39:28.72ID:2bd4S/4B644この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 20:39:44.60ID:eyQscpUb >>638
シュタープが一度取ったらメダル再登録しても無理なのは、もう回答で出てるよ
シュタープが一度取ったらメダル再登録しても無理なのは、もう回答で出てるよ
645この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 20:42:50.52ID:RwYtUDAs >>640
領地外にいればシュタープを喪うだけで
済むんだから絶対誰か再取得を試したと
思うんだよ
で、その結果がメス書にも残ってないということを
考えると多分、再取得はできなかったと考えるのが
正しいと思うんだよね
とはいえ、エーヴィリーベの印を持つものがやったらどうなるかはわからないけどね
別人に成り済まして取得ができるのかどうか
領地外にいればシュタープを喪うだけで
済むんだから絶対誰か再取得を試したと
思うんだよ
で、その結果がメス書にも残ってないということを
考えると多分、再取得はできなかったと考えるのが
正しいと思うんだよね
とはいえ、エーヴィリーベの印を持つものがやったらどうなるかはわからないけどね
別人に成り済まして取得ができるのかどうか
646この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 20:43:15.47ID:eyQscpUb メダルとシュタープはそのまま礎に繫がってるから、他のメダルを登録しても意味はない
最初のメダルを持ち出して登録領地を変更するしかない
最初のメダルを持ち出して登録領地を変更するしかない
647この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 20:45:57.52ID:bKYBkFcM 貴族の仕事ってあんま無くね?と思ってたけど、そういやメダル作りとかは結構な重労働なのね
領地内の全ての洗礼対象に行き渡る量+おそらくは予備もって考えると1日1個ペースじゃ間に合わないし
領地内の全ての洗礼対象に行き渡る量+おそらくは予備もって考えると1日1個ペースじゃ間に合わないし
648この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 21:32:12.28ID:ocCdeRwr トラオクヴァールと金粉のメダルを廃棄したい
649この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 21:37:23.69ID:srZ9D0d5 王族のメダルは廃棄したら高みな範囲ってどこまでなんだろ
国内?中央?
国内?中央?
650この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 21:39:53.47ID:eeVDcJOu >>647
貴族の一番は、なるべく魔力量の多い子供を作る事、だろう。
人間発電機みたいなモンだし。
貴族が好き勝手の結婚してたら、あっと言う間にインフラが消滅して終わってしまう。
魔力量は土地の肥料にもなってるから、平民の生活もすぐに行き詰まる。
平民は自由に結婚出来るけど生涯労働、何事も一長一短。
貴族の一番は、なるべく魔力量の多い子供を作る事、だろう。
人間発電機みたいなモンだし。
貴族が好き勝手の結婚してたら、あっと言う間にインフラが消滅して終わってしまう。
魔力量は土地の肥料にもなってるから、平民の生活もすぐに行き詰まる。
平民は自由に結婚出来るけど生涯労働、何事も一長一短。
651この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 21:44:50.15ID:GvxjxmAP シュターブ収得するのが一人につき一生一度きりでじじサマが言ってた。
最高神の名をフェルに染めたれて同一人物認定されたどこぞかの聖女様は危うくもらえなくなる所だった。
貴族院の教育課程変更で加護の儀式の前にシュターブを得てたから助かったが。
最高神の名をフェルに染めたれて同一人物認定されたどこぞかの聖女様は危うくもらえなくなる所だった。
貴族院の教育課程変更で加護の儀式の前にシュターブを得てたから助かったが。
652この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 22:16:16.88ID:uAbkt0QH653この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 22:45:37.56ID:FENJOLju アンケートが来たぞ
「顔色の悪い王族」関係のエピソードを書く予定ですが、どのキャラのお話を読みたいですか?
トラオクヴァール
マグダレーナ
アドルフィーネ
ヒルデブラント
「顔色の悪い王族」関係のエピソードを書く予定ですが、どのキャラのお話を読みたいですか?
トラオクヴァール
マグダレーナ
アドルフィーネ
ヒルデブラント
654この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 22:46:17.02ID:2bd4S/4B トラ王視点読みたかったな
アドルフィーネは内心が想像出来ない状態じゃないから個人的にはいらん
アドルフィーネは内心が想像出来ない状態じゃないから個人的にはいらん
655この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 22:47:55.35ID:lS85AsMm656この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 22:49:07.67ID:jA7nr5vL 今まで一度もトラオクヴァール視点無かったから、トラ視点に1票してきたわ
657この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 22:50:50.74ID:8/t/mnnT でも直近のはみだしQA読んだ後だと
じじさまに区別つかないだけで神の意思システムなら区別つけられるんじゃないかという疑惑が
登場人物(元神)の主張も一通り疑ってみねば…
じじさまに区別つかないだけで神の意思システムなら区別つけられるんじゃないかという疑惑が
登場人物(元神)の主張も一通り疑ってみねば…
658この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 22:55:25.13ID:/AhwOHpy そういやギーベって騎士、文官、側仕えどのコースがオススメなの?
そりゃ領主候補生コースがオススメなのは分かるけど条件キツいじゃん
そりゃ領主候補生コースがオススメなのは分かるけど条件キツいじゃん
659この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 22:56:56.66ID:lS85AsMm >>657
じじさまは木だから…
じじさまは木だから…
660この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 23:29:41.36ID:srZ9D0d5 >>658
調合しっかりやる文官のイメージ。
魔物もいるから
文官>騎士>側仕えかな。
側近でカバー効く範囲だから側近の扱いも経験する領主候補生がそこも適してるんだな
そういやドレヴァン領主候補生て側近はアウブ前提とギーベ前提のどちらで組むんだろうか
主についていきたいじゃなくて主はアウブ目指したい、側近は地元に貢献したいなんて時の救済なさそう
調合しっかりやる文官のイメージ。
魔物もいるから
文官>騎士>側仕えかな。
側近でカバー効く範囲だから側近の扱いも経験する領主候補生がそこも適してるんだな
そういやドレヴァン領主候補生て側近はアウブ前提とギーベ前提のどちらで組むんだろうか
主についていきたいじゃなくて主はアウブ目指したい、側近は地元に貢献したいなんて時の救済なさそう
661この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 23:30:16.22ID:RwYtUDAs 思ったよりかアドルフィーネ優勢だな
やはり金粉被害者視点は皆見たいか
金粉が今後アウブとしてどれだけ使い物に
なるかの指標にもなるし
やはり金粉被害者視点は皆見たいか
金粉が今後アウブとしてどれだけ使い物に
なるかの指標にもなるし
662この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 23:56:48.19ID:7//1SHXs 個人的にはマグダ視点が読みたいんだけどな
貴族院時代形式的には結婚断った男の嫁が女神の化身になって王族にグル典渡す役になるってどんな気持ちなんだろう
ついでに自分の息子がロゼマ目当てに犯罪まで犯してるし
貴族院時代形式的には結婚断った男の嫁が女神の化身になって王族にグル典渡す役になるってどんな気持ちなんだろう
ついでに自分の息子がロゼマ目当てに犯罪まで犯してるし
663この名無しがすごい!
2022/10/20(木) 23:58:55.16ID:q6GkHYFE マグダとトラ王で迷ってマグダにいれたけどやっぱりアドル姐かぁ~…
マグダの将来的にフェが義父になる予定の息子にあれだけフェのこと罵っておいて「嫌いではない」らしいその心を知りたかった
サイコパスかよってドン引きしたので
マグダの将来的にフェが義父になる予定の息子にあれだけフェのこと罵っておいて「嫌いではない」らしいその心を知りたかった
サイコパスかよってドン引きしたので
664この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 00:05:08.80ID:5Y/s7RGq665この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 00:07:01.85ID:EaeFZHxX マグダは時かけの方で色々出そうだから先の楽しみにしている
トラ王が読みたかったが…
トラ王が読みたかったが…
666この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 00:41:37.78ID:cl/QOdUr トラオは禅の境地で心境に全く波風立たずに真のツェント待ってるだけだろ
667この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 00:42:53.35ID:26/Vmlv4 顔の悪い〜ってあるから他のSSでトラオクヴァール来ること祈るしかないな
物語の重要度でいえばトラはかなり上位なんだけどな
はっ(。´-д-)
物語の重要度でいえばトラはかなり上位なんだけどな
はっ(。´-д-)
668この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 01:01:07.76ID:wl0wgwbb >>661
ぶっちゃけ金粉がどんだけ駄目とかどうでもいいし
アド姫は離婚のチャンスきたーって思ってるだけだろうから別に読みたくないな
それよりマグダがフェルを見て別人ぶりに突っ込んだり
虎王が金粉と似てるとか貶されてグヌヌしてる所が読みたい
ぶっちゃけ金粉がどんだけ駄目とかどうでもいいし
アド姫は離婚のチャンスきたーって思ってるだけだろうから別に読みたくないな
それよりマグダがフェルを見て別人ぶりに突っ込んだり
虎王が金粉と似てるとか貶されてグヌヌしてる所が読みたい
669この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 01:04:47.61ID:5Y/s7RGq >>668
頭のおかしいバカな子どもと両親を除外すると残飯アドルは必然
頭のおかしいバカな子どもと両親を除外すると残飯アドルは必然
670この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 01:06:08.03ID:yGY29iRD アド姉が離婚したいのなんて書籍のSSで結構書かれてるからもう食傷気味だしな
貰った領地のギーベになる所はちょっと読みたいけど場面的にはそこまで書かなそうだし
貰った領地のギーベになる所はちょっと読みたいけど場面的にはそこまで書かなそうだし
671この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 01:09:02.48ID:wl0wgwbb672この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 01:22:19.11ID:5Y/s7RGq673この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 01:28:25.57ID:4Rn9FoOO トラオに投票したがアドル視点も期待はしてる
金粉の話の通じなさ具合は端で見てるとホラーだと思う。
しかも執拗にフェル(恩人)を連座に持っていこうとしてるんだよ
一歩間違えたら自分も高みだったかも&こいつの巻き添えをくらう可能性
どのあたりで離婚の選択肢がでたのかは読みたい
金粉の話の通じなさ具合は端で見てるとホラーだと思う。
しかも執拗にフェル(恩人)を連座に持っていこうとしてるんだよ
一歩間違えたら自分も高みだったかも&こいつの巻き添えをくらう可能性
どのあたりで離婚の選択肢がでたのかは読みたい
674この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 01:37:46.79ID:5Y/s7RGq >>670
まああどれも既知な内容の王族濃厚成分だしな(キチなとかけてはいない)
まああどれも既知な内容の王族濃厚成分だしな(キチなとかけてはいない)
675この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 01:41:59.47ID:5Y/s7RGq >>673
どれになっても「王族は処刑すべきだった」感想であふれそうな気はする
どれになっても「王族は処刑すべきだった」感想であふれそうな気はする
676この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 01:52:26.31ID:7ZAd1mU1 虹で溢れてるヒルデブラントあれな気質を
本編では綺麗さっぱり玉砕してくれてることを願う
本編では綺麗さっぱり玉砕してくれてることを願う
677この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 02:00:30.78ID:A9ruHQoE ざまあとか興味無いから王族視点は別にいらんかな
ざまあが無いとしても傲慢な王族の内心とか知ってもなあとは感じる
アドルもその後は気になるけど離婚時点ならそれまでの心境が既に出てるからさほど
選択肢が他にはないからどうしようも無いけど
ざまあが無いとしても傲慢な王族の内心とか知ってもなあとは感じる
アドルもその後は気になるけど離婚時点ならそれまでの心境が既に出てるからさほど
選択肢が他にはないからどうしようも無いけど
678この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 04:31:05.61ID:HlWQr879 アドル視点は、アドルが戦いましょうと言ってるのに金粉が「それは次期ツェントの私の仕事ではありません」と返したりしそう
679この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 04:39:02.60ID:0Vnq7C4a ローゼマ連れて祠をまわる時のエグランティームはヤバかったな
人の人生を踏みにじりつつ、笑って皮肉を言うんだから
人の人生を踏みにじりつつ、笑って皮肉を言うんだから
680この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 04:52:27.77ID:OReYOSOt 今更感だけど求愛の魔術具が金粉サラサラになった公開処刑って夫人であるアドルは勿論、エグアナも公開処刑になってないか
681この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 05:00:21.29ID:0Vnq7C4a ざまぁ枠ならディートリンデがないとなぁ
プチっと潰されるとこが読みたい
プチっと潰されるとこが読みたい
682この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 05:09:57.99ID:9U0/OkBU683この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 06:54:17.14ID:HlWQr879 ざまぁ枠としてヴィルはオーバーキルされてる
ここまで下がってまだ下がるのか...となってる
ここまで下がってまだ下がるのか...となってる
684この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 07:00:08.77ID:TSZw8CN3 ヴィル視点もあるのか迷うな
685この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 07:08:33.01ID:M88tWdHz 金粉は選択肢に無いのかw
ヒルデブ以外になれば、フェルの魔力が自分には感知できないことをどう思ってるのか書いてくれるよなきっと
ヒルデブ以外になれば、フェルの魔力が自分には感知できないことをどう思ってるのか書いてくれるよなきっと
686この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 07:17:59.57ID:/fus/zjh >>683
ええ?普通にギーベとして収まるところに収まれば当初の廃嫡よりよっぽどマシなエンディングなのに?
ええ?普通にギーベとして収まるところに収まれば当初の廃嫡よりよっぽどマシなエンディングなのに?
687この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 07:49:04.37ID:HlWQr879688この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 07:56:39.03ID:9U0/OkBU >>687
ああ、ギーベになることでそれまで分のざまぁ完了したと思ってたら
追加のやらかしが来てそれに対するざまぁ追加もあるのかも?哀れすぎる!って意味か
まぁ確かになw
このへんで退場させてあげても良いのではと思わなくも無いけどそういうキャラなのでwwwって感じだわ
ああ、ギーベになることでそれまで分のざまぁ完了したと思ってたら
追加のやらかしが来てそれに対するざまぁ追加もあるのかも?哀れすぎる!って意味か
まぁ確かになw
このへんで退場させてあげても良いのではと思わなくも無いけどそういうキャラなのでwwwって感じだわ
689この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 08:29:29.53ID:CUwx9Psn ダンケルフェルガーの騎士ってディッターしないと禁断症状でも出るの?
690この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 08:33:34.02ID:P1YayeR/ >>688
いや半五のやらかしはどうなるかなとは思ってるけど根本的にギーベ=今までのざまあというのが分からんのよ
サラリーマンの俺からすると十分良いポストに見えるでなw
ヴィルって正直運の良いD子みたいなもんじゃん?
D子と違って普通に貴族として生きていけて夫人も3人も貰えるんだぞ?良いじゃねえか
まあ半五のやらかしでシュタープ破棄処分とかになってしまえばそれはざまあだがそこまではいかなそうだし
いや半五のやらかしはどうなるかなとは思ってるけど根本的にギーベ=今までのざまあというのが分からんのよ
サラリーマンの俺からすると十分良いポストに見えるでなw
ヴィルって正直運の良いD子みたいなもんじゃん?
D子と違って普通に貴族として生きていけて夫人も3人も貰えるんだぞ?良いじゃねえか
まあ半五のやらかしでシュタープ破棄処分とかになってしまえばそれはざまあだがそこまではいかなそうだし
691この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 08:36:51.70ID:nCjFaPnY >>653
アンケートこの4択なのか・・・
名前の出てる王族の中からなら
アナスタージウス視点が見たかったなぁ
フェルの恐喝で重い腰上げたとは言え、戦いに参戦して功績は一応あるのに
属性足り無くて自分がツェントに立つことも出来ず嫁が人身御供になる心境見たかった
アンケートこの4択なのか・・・
名前の出てる王族の中からなら
アナスタージウス視点が見たかったなぁ
フェルの恐喝で重い腰上げたとは言え、戦いに参戦して功績は一応あるのに
属性足り無くて自分がツェントに立つことも出来ず嫁が人身御供になる心境見たかった
692この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 08:51:18.46ID:AdzqzbBp 6,841票
残り13時間
うぅ~ん 3位だった……
残り13時間
うぅ~ん 3位だった……
693この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 08:53:03.27ID:P1YayeR/694この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 08:57:18.62ID:HlWQr879 エグとともに部隊の半分を倒したジェルヴァージオを捕縛したじゃろ
695この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 08:58:47.19ID:P1YayeR/ >>694
それは功績ないから功績あげてこいやとフェルに投げられたものでしかも顔色の悪い王族より後の時間軸じゃん
それは功績ないから功績あげてこいやとフェルに投げられたものでしかも顔色の悪い王族より後の時間軸じゃん
696この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 09:06:28.54ID:F7s5uBjG 自宅警備員()よりはマシ…かなぁ
697この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 09:18:48.43ID:FnSh2qef アドルは既刊で心情知れてるから、大体想像できるんだよな…
もったいないなあ
もったいないなあ
698この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 09:28:04.59ID:AdzqzbBp699この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 09:28:45.18ID:Z90X5RrM そういえば貴族院の先生方は講堂攻防戦のあたりは各寮か教師の自室から出るなって指示されてて騒ぎに気づけない状態だっけ
プリムヴェール先生かグンドルフ先生あたりが何してたかちょっと知りたい
プリムヴェール先生かグンドルフ先生あたりが何してたかちょっと知りたい
700この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 09:30:13.44ID:nCjFaPnY701この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 09:35:55.51ID:tcIkVMGy >>693
それでも実際に戦いに参戦した事実は変わらんし、爆弾の大爆発で危うくしにかけたし(無事だったのはすぐに癒やされたから)、地雷さんと同じで攻撃の集中されたし、洗濯機でグルグルされたし、最後ににダンケルさん達に捕縛されそうになるし、けっこう酷い目にあってるよ。
王族だから本来は本営でのさばってただけでも『陣頭で参戦した』扱いにできる身分なのに...。
それでも実際に戦いに参戦した事実は変わらんし、爆弾の大爆発で危うくしにかけたし(無事だったのはすぐに癒やされたから)、地雷さんと同じで攻撃の集中されたし、洗濯機でグルグルされたし、最後ににダンケルさん達に捕縛されそうになるし、けっこう酷い目にあってるよ。
王族だから本来は本営でのさばってただけでも『陣頭で参戦した』扱いにできる身分なのに...。
702この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 10:15:43.81ID:P7tgzKpU >王族だから本来は本営でのさばってただけでも『陣頭で参戦した』扱いにできる身分
よし!金粉も陣頭で参戦したな!!
よし!金粉も陣頭で参戦したな!!
703この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 10:19:39.56ID:mYrI+Hyt >>690
長編書いてる人や女性の作者って時々どうしても気に入らないキャラが出てきてそれに辛くあたってしまうらしいから高みエンドもわりとありそう
ただここまで落として上げないのも考えづらいからそれなりの終わりになると思うけどね
なんだかんだ言っても子供キャラだし
長編書いてる人や女性の作者って時々どうしても気に入らないキャラが出てきてそれに辛くあたってしまうらしいから高みエンドもわりとありそう
ただここまで落として上げないのも考えづらいからそれなりの終わりになると思うけどね
なんだかんだ言っても子供キャラだし
704この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 10:20:51.67ID:XvNEyvG0705この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 10:23:36.76ID:XvNEyvG0 >>703
長編書いてる人や女性の作者って時々どうしても気に入らないキャラが出てきてそれに辛くあたってしまうらしい←
そうなの?w
君の勝手な差別主義な思い込みじゃなくちゃんとデータある事実なのかな?w
長編書いてる人や女性の作者って時々どうしても気に入らないキャラが出てきてそれに辛くあたってしまうらしい←
そうなの?w
君の勝手な差別主義な思い込みじゃなくちゃんとデータある事実なのかな?w
706この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 10:26:43.46ID:KLk7998r 本好きはそれぞれキャラクターにちゃんと人格があってそれにそった行動すんのに自分にとって気に入らない結末だとすぐ「作者が○○が嫌いだから」って言い出す人なんなんだろうね?
707この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 10:33:33.55ID:XvNEyvG0 >>701
だから参戦=功績ってことで良いのか?って話じゃん
本来のユルゲン的には参加賞なんかなくて誇れる戦果がないと駄目なんじゃないかと思うけど
王族が出来て以来無能なトップをなんとかそれなりに見せるのが大事だな文化になってるからさその文化に照らし合わせれば出てきただけで一応功績?
でも女神の化身の元実力主義に戻していくぞって会議では功績扱いは出来ないって事だと読んだ
だから参戦=功績ってことで良いのか?って話じゃん
本来のユルゲン的には参加賞なんかなくて誇れる戦果がないと駄目なんじゃないかと思うけど
王族が出来て以来無能なトップをなんとかそれなりに見せるのが大事だな文化になってるからさその文化に照らし合わせれば出てきただけで一応功績?
でも女神の化身の元実力主義に戻していくぞって会議では功績扱いは出来ないって事だと読んだ
708この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 10:35:57.98ID:ZD7hcM6S トラ王視点が良かったな
というか、これまで色々あったキャラなので
ダイジェストでいいからSS が欲しかった
ここで来なかったらもうなさそうで
というか、これまで色々あったキャラなので
ダイジェストでいいからSS が欲しかった
ここで来なかったらもうなさそうで
709この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 10:54:47.36ID:XvNEyvG0 ギーベになるヴィルの第一夫人にアドルはどうだとかおぞましいツイが流れて来てビビった
ヴィルって金粉と似たようなもんなのに何故そうなるんだ?本気で理解不能だ
アドルに対する最高のざまあを考えてみた感じなのか?
ヴィルって金粉と似たようなもんなのに何故そうなるんだ?本気で理解不能だ
アドルに対する最高のざまあを考えてみた感じなのか?
710この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 11:00:48.19ID:r46GUw/j 特殊な生い立ちの多い主要キャラよりも、ド平均な普通が極まったモブキャラやって欲しいけどなー
貴族的な当たり前ってのがどうにもボケてて普通が見えてこないよね
貴族的な当たり前ってのがどうにもボケてて普通が見えてこないよね
711この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 11:07:40.09ID:KLk7998r >>710
アーレンスバッハの漁師モブはあるっぽいぞ
アーレンスバッハの漁師モブはあるっぽいぞ
712この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 11:08:46.64ID:KLk7998r 貴族のモブも確かに欲しいけどモブ視点だと何が起こってるか分からない状態が続くだけなんだよな
物語が動かしにくい
物語が動かしにくい
713この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 11:16:06.80ID:9U0/OkBU714この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 11:28:35.55ID:nCjFaPnY715この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 11:39:56.69ID:3VfTnhf2 トラ王ってキャラ的な魅力を感じないって人が多そうだからな
だからその視点も特に見たくはないってなる
だからその視点も特に見たくはないってなる
716この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 11:47:14.68ID:XvNEyvG0 >>715
疲れきったサラリーマン感あるんだよなw個人的に
アドルフィーネなら離婚という希望に向かって動き出すプラスの感じのSSになりそうだからアドルフィーネに入れたわ
昼は特に興味ないしマグダは半値さんみたいなお花畑思考だったら嫌だし
疲れきったサラリーマン感あるんだよなw個人的に
アドルフィーネなら離婚という希望に向かって動き出すプラスの感じのSSになりそうだからアドルフィーネに入れたわ
昼は特に興味ないしマグダは半値さんみたいなお花畑思考だったら嫌だし
717この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 11:51:22.49ID:nCjFaPnY >>709
領主候補生から降ろされギーベの娘を娶れと言われてるのに
バツ一と言え上位領地の領主候補生のアドルを迎えるとか
半値さん断った理由思い出してみろって感じよな
アドルに自分の好きなことをしてもらってヴィルがその補佐に立つ
姉さん女房のアドルにケツ叩かれて、自身の責務やその重さに気付いて変われればワンチャン無くはない・・・かも
今までのヴィルのままならロゼマさん使い潰したようにアドルの功績奪い取る未来しか見えんから絶対阻止やろ
ドレヴァン視点でヴィルがロゼマを支えてるように見えてたなら騙されるかも知れん
領主一族から領主候補生としての教育から外されたって件がバレたらエライことになりそう
領主候補生から降ろされギーベの娘を娶れと言われてるのに
バツ一と言え上位領地の領主候補生のアドルを迎えるとか
半値さん断った理由思い出してみろって感じよな
アドルに自分の好きなことをしてもらってヴィルがその補佐に立つ
姉さん女房のアドルにケツ叩かれて、自身の責務やその重さに気付いて変われればワンチャン無くはない・・・かも
今までのヴィルのままならロゼマさん使い潰したようにアドルの功績奪い取る未来しか見えんから絶対阻止やろ
ドレヴァン視点でヴィルがロゼマを支えてるように見えてたなら騙されるかも知れん
領主一族から領主候補生としての教育から外されたって件がバレたらエライことになりそう
718この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 11:55:02.49ID:ZrqqcYTc トラオはロゼマが染み付いた回復薬の匂いを嗅ぎ取る程に疲れ切ってて更にトルーク盛られまくってるからな
ヴァッシェンでトルークの影響から脱した後も今回の件で処刑だと思ってるし暗そうではあるw
ヴァッシェンでトルークの影響から脱した後も今回の件で処刑だと思ってるし暗そうではあるw
719この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 12:05:35.04ID:Z90X5RrM >>717
アドル姉はドレヴァンの新しく増えた領地のギーベになるのが決まってるんだからヴィルの第一夫人=アーレンのギーベ嫁ってあり得ないだろ
アドル姉はドレヴァンの新しく増えた領地のギーベになるのが決まってるんだからヴィルの第一夫人=アーレンのギーベ嫁ってあり得ないだろ
720この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 12:22:01.93ID:do2NhjXv 魔力も国力も足りないエーレンじゃ嫁いですぐ好きなことできるわけがないし
いろいろ足りないヴィルを支えさせるのって罰ゲームなんだよね
なんで最悪な結婚から逃れられた人にまた最低な結婚させたがるんだ
名前出てるからってヴィル救済にキャラを使おうとするなよな、モブでいいじゃん
いろいろ足りないヴィルを支えさせるのって罰ゲームなんだよね
なんで最悪な結婚から逃れられた人にまた最低な結婚させたがるんだ
名前出てるからってヴィル救済にキャラを使おうとするなよな、モブでいいじゃん
721この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 12:22:55.52ID:06wgdc2F ギーベを辞して(or解任して)他領に嫁げばいいだけなので、制度上あり得ないとは言えない
ただしそこまでする(させる)意義があると思うかどうかは怪しい
ただしそこまでする(させる)意義があると思うかどうかは怪しい
722この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 12:24:33.88ID:9B144SwH マグダに入れてきました
政変中盤からずっと中央と王族の近くにいてマインさんやエーレンが知らないエピソードがあるかなーと 理解できない言動が多すぎて読んでみたい
政変中盤からずっと中央と王族の近くにいてマインさんやエーレンが知らないエピソードがあるかなーと 理解できない言動が多すぎて読んでみたい
723この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 12:36:25.34ID:XD/w8hb9 >>697
虎王親子の関連事情を読みたい人は、候補が虎王、ヒルデ、マグダの3つに分かれてて
金粉夫妻の周辺が読みたい人の候補はアド姫しか候補居ないから一点集中してんだもん
もともとメッチャ不利な戦いなんだよなー
虎王親子の関連事情を読みたい人は、候補が虎王、ヒルデ、マグダの3つに分かれてて
金粉夫妻の周辺が読みたい人の候補はアド姫しか候補居ないから一点集中してんだもん
もともとメッチャ不利な戦いなんだよなー
724この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 12:38:46.51ID:P7tgzKpU ツイッターのキチガイの相手はツイッターでしてくれ
こっちに持ってくんなエンガチョ
こっちに持ってくんなエンガチョ
725この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 12:46:06.66ID:XD/w8hb9 見下してた男に夫を馬鹿にされたり説教されるマグダ様の心情読みたかったのに・・・w
726この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 13:13:01.25ID:KLk7998r >>723
ツイ見てるとフェルの変わり具合に驚くマグダを!ていうフェルマイ勢がマグダに入れてる気もしたが
ツイ見てるとフェルの変わり具合に驚くマグダを!ていうフェルマイ勢がマグダに入れてる気もしたが
727この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 13:13:56.37ID:twChqYeB >>724
いやツイのキチガイはブロックかミュートしておしまいだろ相手はしないよ
いやツイのキチガイはブロックかミュートしておしまいだろ相手はしないよ
728この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 13:14:58.63ID:twChqYeB >>725
それこそ想像出来るから要らないのでは
それこそ想像出来るから要らないのでは
729この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 13:29:56.16ID:LnDo+4tc マグダレーナは新刊に視点あるし別にそれほど、ね
730この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 14:04:41.51ID:A35VYoti731この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 14:12:17.89ID:jxV1jonN732この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 14:34:04.48ID:jxV1jonN733この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 14:46:57.63ID:Yl+H5Sik こういうのを目糞鼻糞を笑うと言う
734この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 14:49:17.18ID:ZrqqcYTc アドル視点は顔色のところじゃなくてその後のアウブ・ドレヴァンも加えた金粉との離婚調停が見たかった
735この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 14:51:34.64ID:jxV1jonN736この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 14:55:06.04ID:gzMvX2Je 単なるキチガイ
737この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 14:55:33.79ID:PQ5MoZ6P 平和だねぇ・・・
738この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 14:56:23.91ID:twChqYeB >>734
まあ分からないではないがそこが書かれるという保証もないからアドル視点読みたい人がいれるんだろうな
まあ分からないではないがそこが書かれるという保証もないからアドル視点読みたい人がいれるんだろうな
739この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 14:57:40.82ID:CENjWZnd 平和やなぁ
740この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 15:05:12.81ID:jxV1jonN741この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 15:06:26.76ID:R3Qw+EoN 海の女神フェアフューレメーアの祝福が足りなかったのではございませんか?
742この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 15:07:47.63ID:sUVIGivq743この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 15:08:08.58ID:jxV1jonN744この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 15:17:41.30ID:JYjvewZ2 マグダレーナは政変を治められてダンケルを勝ち組にさせたのはわたくしのお陰ですわ、とか思ってないだろうか
実際そうなんだろうが、ダンケルは勝ち組という名の残飯処理係にされたようなもんなんだよな
なんかマグダレーナはディートリンデと似た匂いを感じるときがある
実際そうなんだろうが、ダンケルは勝ち組という名の残飯処理係にされたようなもんなんだよな
なんかマグダレーナはディートリンデと似た匂いを感じるときがある
745この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 15:19:58.39ID:jxV1jonN746この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 15:23:31.33ID:HlWQr879 >>734
アウブ・ドレヴァンはもちろんのこと、これまで自分を持ち上げ続けてくれたエグアナまでもがアドル寄りになってて、金粉は「あれ?私、偉いのに?」と戸惑いそう
多分トラオも負い目があってアドルの味方をしただろうし(自分の領地は守りながら)
アウブ・ドレヴァンはもちろんのこと、これまで自分を持ち上げ続けてくれたエグアナまでもがアドル寄りになってて、金粉は「あれ?私、偉いのに?」と戸惑いそう
多分トラオも負い目があってアドルの味方をしただろうし(自分の領地は守りながら)
747この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 15:32:57.74ID:gzMvX2Je748この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 15:35:00.97ID:jkJ4L6nA 相手すんじゃねえよ…
749この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 16:11:53.06ID:0G54Lnoj アドル投票したけどなかなか微妙なライン
750この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 16:20:38.10ID:SRb6IVPU 分不相応にも領地順位第一位の姫に求愛している領地順位第三位の中領地のアウブの元第一夫人が圧勝なんでしょう
751この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 16:23:53.16ID:MOn4zc6u >>741
そう言えばハンネは海の女神の加護は受けたのかな?
そう言えばハンネは海の女神の加護は受けたのかな?
752この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 17:24:30.16ID:UEaZqiQz >>751
三年でハンネ様が得た眷族神の加護はドレッファングーアとアングリーフなので作中範囲ではなし
戦いの後の儀式は代表者一名が行うみたいだから回数が足りなかったのかな
…まだ卒業していないハンネ様が毎回ディッター後に儀式をするように言いつけられてる光景が見えた
三年でハンネ様が得た眷族神の加護はドレッファングーアとアングリーフなので作中範囲ではなし
戦いの後の儀式は代表者一名が行うみたいだから回数が足りなかったのかな
…まだ卒業していないハンネ様が毎回ディッター後に儀式をするように言いつけられてる光景が見えた
753この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 17:36:15.25ID:KRLqQlE3 >>752
代表者と言っても領主候補生しか出来ないから自ずと回数は増えそうだけど全部レス兄がやってたんだろうか
代表者と言っても領主候補生しか出来ないから自ずと回数は増えそうだけど全部レス兄がやってたんだろうか
754この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 17:54:04.03ID:R51TkoF7755この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 17:56:38.86ID:PQ5MoZ6P ハンネが3年の時までは光の柱が立たなかったのだから、形だけの儀式になってたんじゃねえの?
海の音が聞こえたのをびっくりしてたし。
海の音が聞こえたのをびっくりしてたし。
756この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 18:05:12.99ID:rPiYMckd >>752
海の女神の儀式は自身の魔力を奉納するわけではなく、祝福を得た騎士達の魔力を奉納するだけだから御加護が得られにくいのかも。
本物のディッター時には自分の魔力も使って祝福を得て参戦していたから、その後の儀式では自分の魔力もたっぷり奉納している。
故に卒業時の御加護再取得では海の女神の加護をもらえるかと。どんな効果があるかいまいちわからない御加護だけど……。
海の女神の儀式は自身の魔力を奉納するわけではなく、祝福を得た騎士達の魔力を奉納するだけだから御加護が得られにくいのかも。
本物のディッター時には自分の魔力も使って祝福を得て参戦していたから、その後の儀式では自分の魔力もたっぷり奉納している。
故に卒業時の御加護再取得では海の女神の加護をもらえるかと。どんな効果があるかいまいちわからない御加護だけど……。
757この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 18:05:20.32ID:9I1r5Nyc >>747
へえ?犯行辞めさせるおれ相手にお前おくちからキチガイ出てるなwはんこうやめさせたらどうだ?w
犯行グループ叩き直すおれをキチガイ呼ばわりして暴れるんだからもはや犯行グループ一味宣言だろお前
あほまるだしだなwww俺以外のきちがいIDレス番号名指しで言ってみろよw直接言えない腰抜けクズでしかないのが今のおまえだぞw
へえ?犯行辞めさせるおれ相手にお前おくちからキチガイ出てるなwはんこうやめさせたらどうだ?w
犯行グループ叩き直すおれをキチガイ呼ばわりして暴れるんだからもはや犯行グループ一味宣言だろお前
あほまるだしだなwww俺以外のきちがいIDレス番号名指しで言ってみろよw直接言えない腰抜けクズでしかないのが今のおまえだぞw
758この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 18:10:40.43ID:KRLqQlE3 >>755
試合前の儀式は形だけでもアングリーフの加護は得られてるって事は少なからず魔力は奉納されているっぽい
でもって「魔力を奉納するのは勝利の後の儀式」と言われる程度には試合前よりも魔力は奉納されてるはず
試合前の儀式は形だけでもアングリーフの加護は得られてるって事は少なからず魔力は奉納されているっぽい
でもって「魔力を奉納するのは勝利の後の儀式」と言われる程度には試合前よりも魔力は奉納されてるはず
759この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 18:20:09.88ID:9I1r5Nyc >>748
墓穴を掘る犯行グループ一味に加担したへの助言も犯行を助長するおまえの罪だぞw俺がお前をきちがいと言って何の問題がある?ないだろ
擁護は犯行仲間。反論は犯行宣言。妨害は犯行。犯人との仲裁(笑い)は毒者一味まるだしw
墓穴を掘る犯行グループ一味に加担したへの助言も犯行を助長するおまえの罪だぞw俺がお前をきちがいと言って何の問題がある?ないだろ
擁護は犯行仲間。反論は犯行宣言。妨害は犯行。犯人との仲裁(笑い)は毒者一味まるだしw
760この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 18:24:57.83ID:NCu9Mjsy761この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 18:26:41.37ID:M88tWdHz762この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 18:29:52.08ID:3uMFdHYA763この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 18:31:52.60ID:3uMFdHYA764この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 19:01:51.40ID:UEaZqiQz >>753
では海の女神は暑苦しいダンケルが苦手であの儀式で祈られても余り加護を授けたくない、という線は如何か
では海の女神は暑苦しいダンケルが苦手であの儀式で祈られても余り加護を授けたくない、という線は如何か
765この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 19:08:18.66ID:A9ruHQoE フェアフューレメーアの杖振ってダンケル騎士鎮めても魔力奉納してるわけじゃないから加護貰えないとか?
766この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 19:17:02.22ID:0Vnq7C4a 作者は年上の男性にやたら厳しいな
おっさんに人権を認めないタイプだろう
おっさんに人権を認めないタイプだろう
767この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 19:19:49.79ID:HlWQr879 マグダレーナはロゼマがツェントって言ってたけど途中で考え変わったの?
768この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 19:22:17.59ID:r46GUw/j せっかくの順位システムも、万年下位でヘタレ外交で情報共有がイマイチなエーレンからの視点ばかりで、どういうシステムか見えてこないよね
世界一位コントみたいに見えちゃう
アブブ・ダンケル 「やあ、世界一位だよ」「今年は危うくツェントにされかけたんだが、今年は一位だったよ」
みたいな
世界一位コントみたいに見えちゃう
アブブ・ダンケル 「やあ、世界一位だよ」「今年は危うくツェントにされかけたんだが、今年は一位だったよ」
みたいな
769この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 19:22:54.10ID:M88tWdHz >>752
元青色神官見習いで貴族になった連中も、洗礼とかで神具使って祝福とか葬式とかしてたけど顕著な御加護は授からなかったんだから
ハンネさんも神具は出して儀式として型通りの祝詞は唱えてたけど、全然心がこもってなかったんじゃね?
元青色神官見習いで貴族になった連中も、洗礼とかで神具使って祝福とか葬式とかしてたけど顕著な御加護は授からなかったんだから
ハンネさんも神具は出して儀式として型通りの祝詞は唱えてたけど、全然心がこもってなかったんじゃね?
770この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 19:28:10.11ID:qTojKErr 儀式中に海女神の杖に魔力込めながらこなすかどうかでしょ
意識して杖に魔力込めてなくてもシュタープ製だから微弱には魔力奉納してるだろうけど
訓練ディッター全部で領主候補生や元領主候補生を呼び出して鎮める儀式してるとも思えないし
ディッターバカのお陰で儀式自体は受け継いでたけど
本当に祝福されたり、神々に奉納されてるという一番重要な事自体は失伝しちゃってるし
ディッター前の儀式と違って、鎮める方は覚える為に練習でする位で回数少ないんじゃない?
意識して杖に魔力込めてなくてもシュタープ製だから微弱には魔力奉納してるだろうけど
訓練ディッター全部で領主候補生や元領主候補生を呼び出して鎮める儀式してるとも思えないし
ディッターバカのお陰で儀式自体は受け継いでたけど
本当に祝福されたり、神々に奉納されてるという一番重要な事自体は失伝しちゃってるし
ディッター前の儀式と違って、鎮める方は覚える為に練習でする位で回数少ないんじゃない?
771この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 19:31:41.31ID:RAimtdD/772この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 19:31:47.38ID:0Vnq7C4a 波の音も知らない者に海の女神のご加護などやれぬ
そういうことでいいだろう
そういうことでいいだろう
773この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 19:32:08.30ID:EaeFZHxX >>766
先生ご本人さんが不惑を超えてらっしゃると思うが
先生ご本人さんが不惑を超えてらっしゃると思うが
774この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 19:34:02.69ID:p00yOan1 加護は祈って魔力奉納する以外にも、普段の行いで神々の目に留まれば貰えるみたいだし、
ダンケル勢の眷属神の加護はこっちなんじゃないかな
ダンケル勢の眷属神の加護はこっちなんじゃないかな
775この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 19:38:52.43ID:KLk7998r >>766
年齢より高い地位にいる無能に厳しいのでは
トラウゴットとヴィルは大して変わらない無能だけど一上級騎士でしかないからロゼマの視界から消えてその後特に何もない
反してヴィルは領主候補生だからまだ視界に入るので半五でもあれだし
金粉もアウブだから…うん
年齢より高い地位にいる無能に厳しいのでは
トラウゴットとヴィルは大して変わらない無能だけど一上級騎士でしかないからロゼマの視界から消えてその後特に何もない
反してヴィルは領主候補生だからまだ視界に入るので半五でもあれだし
金粉もアウブだから…うん
776この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 19:40:20.14ID:0Vnq7C4a 魔力も祈りもポイント制なんだよ
777この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 19:47:53.99ID:do2NhjXv >>767
トラオが言ってることをそのままコピってるだけだよ
誰がツェントでもいいけどグル典手に入れるならその人、配偶者はツェントが決めることでロゼマが金粉でいいならそうすればいい、という
金粉がツェント以外認める気のない本人とそれを支持するしかないアナエグによってロゼマ側が誘導されているだけで
トラオが言ってることをそのままコピってるだけだよ
誰がツェントでもいいけどグル典手に入れるならその人、配偶者はツェントが決めることでロゼマが金粉でいいならそうすればいい、という
金粉がツェント以外認める気のない本人とそれを支持するしかないアナエグによってロゼマ側が誘導されているだけで
778この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 19:51:13.19ID:do2NhjXv ディッター前の儀式はみんないつでもやるけど、海の儀式は勝ったらやるものだから
ダンケルだと領主候補生の相手は成人領主一族のこともあって割と負けるので、加護の儀式までに奉納魔力が足りないとか、あるかも
ダンケルだと領主候補生の相手は成人領主一族のこともあって割と負けるので、加護の儀式までに奉納魔力が足りないとか、あるかも
779この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 20:03:03.97ID:XD/w8hb9 >>777
いやおかしいでしょ
金粉が独身なら、金粉でいいと言う結論も判るけど
ツェントが金粉の第三夫人とか普通に考えてありえないでしょ
マグダはヒルデを納得させるために、マインがツェントとか言ってるけど、実際はツェント扱いする気がない一番たちの悪いやつだよ
いやおかしいでしょ
金粉が独身なら、金粉でいいと言う結論も判るけど
ツェントが金粉の第三夫人とか普通に考えてありえないでしょ
マグダはヒルデを納得させるために、マインがツェントとか言ってるけど、実際はツェント扱いする気がない一番たちの悪いやつだよ
780この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 20:09:41.59ID:ZrqqcYTc781この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 20:13:45.07ID:0Vnq7C4a マグダレーナは善玉として描かれてて、深読みするような所もなかったはずよ
782この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 20:15:48.17ID:XD/w8hb9 >>780
>「ヒルデブラントの心配はもっともです。だからこそ、婚約者として、
>夫として支えるのはジギスヴァルト王子がやるべきことで、
>ヒルデブラントが行うことではありません」
マグダは金粉がマインの婚約者で夫だと明言してるよ
>「ヒルデブラントの心配はもっともです。だからこそ、婚約者として、
>夫として支えるのはジギスヴァルト王子がやるべきことで、
>ヒルデブラントが行うことではありません」
マグダは金粉がマインの婚約者で夫だと明言してるよ
783この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 20:17:15.27ID:RAimtdD/784この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 20:21:34.36ID:0Vnq7C4a 単純に、そこまで深く意識されずに書かれただけのこったと思うが
マグダレーナとしては、トラグ王の意思に同調しつつ、第三夫人の立場としては
己の意見に重みはないと自重し、自身も第三夫人なので、そこまでネガティブに
捉えてはいないのかもしれない、と
マグダレーナとしては、トラグ王の意思に同調しつつ、第三夫人の立場としては
己の意見に重みはないと自重し、自身も第三夫人なので、そこまでネガティブに
捉えてはいないのかもしれない、と
785この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 20:25:05.83ID:XD/w8hb9786この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 20:25:21.43ID:8HfKxNc6 >>774
加護の取得には魔力を捧げるのは必須だよ
ダンケルでアングリーフの加護が多いのはシュタープ製の槍で儀式を行ったので自身が意識して奉納しなくても少しずつ魔力が奉納されていたのかもって仮説があったはず
ドレヴァンでは魔力を奉納しないまま優秀な領主候補生や文官見習いが知的活動を行ってたけど加護は得られず
下級貴族(魔力少ない)フィリーネが神殿で主の執務を手伝って一緒にお祈りしてただけでメスティオノーラの加護取得だから目に留まる為にも魔力奉納が必要なんだと思う
加護の取得には魔力を捧げるのは必須だよ
ダンケルでアングリーフの加護が多いのはシュタープ製の槍で儀式を行ったので自身が意識して奉納しなくても少しずつ魔力が奉納されていたのかもって仮説があったはず
ドレヴァンでは魔力を奉納しないまま優秀な領主候補生や文官見習いが知的活動を行ってたけど加護は得られず
下級貴族(魔力少ない)フィリーネが神殿で主の執務を手伝って一緒にお祈りしてただけでメスティオノーラの加護取得だから目に留まる為にも魔力奉納が必要なんだと思う
787この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 20:26:07.73ID:EaeFZHxX788この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 20:29:56.34ID:0Vnq7C4a789この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 20:34:29.57ID:M88tWdHz >>786
じゃあダームエルは別れの女神に常日頃魔力を捧げてた、と?
じゃあダームエルは別れの女神に常日頃魔力を捧げてた、と?
790この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 20:37:21.25ID:0Vnq7C4a ダームエルの場合は、籠の儀式で別れの女神の名前を間違えてても加護を得られたはず
791この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 20:40:27.33ID:HlWQr879792この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 20:41:04.06ID:RAimtdD/ >>787
虎的にはフェルがアーレン後ろ楯にツェントでもD子がツェントでも良いくらいだったからな
自力でグル典取ったやつツェント
金粉が俺がツェントと譲らないので争いに怯えるエグが未来に禍根を残す金粉第三夫人とかいう糞みたいな誤魔化しを決行しようとしてた
マグダはロゼマがツェントと言いながら夫が既婚の金粉とも言ってて矛盾してるというか
昼は本編ではシュタープ取っちゃってツェントになるのは絶望だけどあのマグダとの話し合いの時点だと政治的に考えるとロゼマツェントでダンケルフェルガーの後ろ楯と現王の血筋の昼を王配にするのは利に叶ってるんだよな
昼は自分がツェントのつもりだったようだがそこまでは待てないのであくまで婚約でロゼマがツェントに立てばいい
身を引いて第三夫人に収まった自分に酔ってるというか言動が矛盾してる
ゲオもそうだったが親のそういう矛盾て子供は一番反発するのでそれがシュタープ取得のきっかけになっちゃってうん
虎的にはフェルがアーレン後ろ楯にツェントでもD子がツェントでも良いくらいだったからな
自力でグル典取ったやつツェント
金粉が俺がツェントと譲らないので争いに怯えるエグが未来に禍根を残す金粉第三夫人とかいう糞みたいな誤魔化しを決行しようとしてた
マグダはロゼマがツェントと言いながら夫が既婚の金粉とも言ってて矛盾してるというか
昼は本編ではシュタープ取っちゃってツェントになるのは絶望だけどあのマグダとの話し合いの時点だと政治的に考えるとロゼマツェントでダンケルフェルガーの後ろ楯と現王の血筋の昼を王配にするのは利に叶ってるんだよな
昼は自分がツェントのつもりだったようだがそこまでは待てないのであくまで婚約でロゼマがツェントに立てばいい
身を引いて第三夫人に収まった自分に酔ってるというか言動が矛盾してる
ゲオもそうだったが親のそういう矛盾て子供は一番反発するのでそれがシュタープ取得のきっかけになっちゃってうん
793この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 20:42:27.80ID:3B+eziGp >>789
ユーゲライゼは巣立ちや旅立ちを司る神でもあるから、別れた相手の事を思って祈りを捧げた結果だと思われ。
ユーゲライゼは巣立ちや旅立ちを司る神でもあるから、別れた相手の事を思って祈りを捧げた結果だと思われ。
794この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 20:42:40.29ID:do2NhjXv >>785
同情を引くためってどこかで言われたの?
同情を引くためってどこかで言われたの?
795この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 20:43:55.75ID:XD/w8hb9 >>788
いやいや、マインを金粉の第三夫人にしようとしてる時点で実直でもなんでも無いだろ
アド姫はちゃんとマインと金粉の婚約に疑問を呈してたから、作者が問題ないと考えてるのは無いと思うし
フェルの事も、D子が不敬を働いたならその時点で処罰すれば良いものを
フェルとD子と結婚させた後で一緒に処刑しようとしてたし
どうみても善良ではない
いやいや、マインを金粉の第三夫人にしようとしてる時点で実直でもなんでも無いだろ
アド姫はちゃんとマインと金粉の婚約に疑問を呈してたから、作者が問題ないと考えてるのは無いと思うし
フェルの事も、D子が不敬を働いたならその時点で処罰すれば良いものを
フェルとD子と結婚させた後で一緒に処刑しようとしてたし
どうみても善良ではない
796この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 20:45:26.11ID:gzMvX2Je 王族の常識お前の非常識
797この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 20:46:50.84ID:8HfKxNc6 >>789
ブリギッテに渡す為にリュエル実を神殿で染めてたらあり得るんじゃない?
ユーゲライゼが失恋の女神なのは貴族内での主流な解釈であって本来の神の加護とは違うんだと思う
ローゼマインは巣立ちや旅立ちに加護を祈る女神と言う認識だったしアド姉は悪縁を断ち切って欲しいと願ってたから
ダームエルの時はブリギッテと結婚=人知れず事故死に見せかけた暗殺だったわけで
悪縁だから断ち切ったとするならユーゲライゼの加護があったと言える
ブリギッテに渡す為にリュエル実を神殿で染めてたらあり得るんじゃない?
ユーゲライゼが失恋の女神なのは貴族内での主流な解釈であって本来の神の加護とは違うんだと思う
ローゼマインは巣立ちや旅立ちに加護を祈る女神と言う認識だったしアド姉は悪縁を断ち切って欲しいと願ってたから
ダームエルの時はブリギッテと結婚=人知れず事故死に見せかけた暗殺だったわけで
悪縁だから断ち切ったとするならユーゲライゼの加護があったと言える
798この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 20:49:25.40ID:0Vnq7C4a 神官長はダンケルフェルガーの女性と何があったのか知りませんが、拗らせすぎなんですよ
799この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 20:49:33.17ID:M88tWdHz800この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 20:51:42.57ID:HlWQr879 >>798
希望を与えられそれを奪われる。その瞬間こそ一番美しい表情をする。悔しいでしょうねえ
希望を与えられそれを奪われる。その瞬間こそ一番美しい表情をする。悔しいでしょうねえ
801この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 21:00:42.26ID:EaeFZHxX >>792
うーん納得 確かにマグダ矛盾してるな
うーん納得 確かにマグダ矛盾してるな
802この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 21:14:59.80ID:YahL6g4K803この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 21:33:01.47ID:EaeFZHxX >>802
ヴィルは矛盾はしてないというか、良心的だなと思う
もし相思相愛だったら引き裂くんだからな
貴族院では仲良いとしか見えてなかっただろうし
実際は単なる政略相手だったんだけどその辺は王族に情報が無くても仕方無い
ただ王族同士で話合いが出来てないんだろうというのは凄く感じる
ヴィルは矛盾はしてないというか、良心的だなと思う
もし相思相愛だったら引き裂くんだからな
貴族院では仲良いとしか見えてなかっただろうし
実際は単なる政略相手だったんだけどその辺は王族に情報が無くても仕方無い
ただ王族同士で話合いが出来てないんだろうというのは凄く感じる
804この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 21:33:27.97ID:OloYh6Qj >>792
虎的にはフェルがアーレン後ろ楯にツェントでもD子がツェントでも良いくらいってことだからアーレンアウブの配偶者として婿入りしたフェルでもツェントになれるんだろう
だったら王族の王子の第三夫人としてロゼマがツェントになる事も可能だろうからマグダの言い分は矛盾とかではないと思う
過去にそういった立場の者がツェントになった前例とかがあってもおかしくないしな
虎的にはフェルがアーレン後ろ楯にツェントでもD子がツェントでも良いくらいってことだからアーレンアウブの配偶者として婿入りしたフェルでもツェントになれるんだろう
だったら王族の王子の第三夫人としてロゼマがツェントになる事も可能だろうからマグダの言い分は矛盾とかではないと思う
過去にそういった立場の者がツェントになった前例とかがあってもおかしくないしな
805この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 22:02:49.43ID:uKSR7hFR ……王族は恋愛脳しかいないのかな
トラの第一夫人と第二夫人がどのような経緯で嫁いできたかは知らないが、アドルフィーネ以外全員恋愛結婚じゃないか
そりゃヒルデブラントも羨ましがるわ
トラの第一夫人と第二夫人がどのような経緯で嫁いできたかは知らないが、アドルフィーネ以外全員恋愛結婚じゃないか
そりゃヒルデブラントも羨ましがるわ
806この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 22:04:47.17ID:9I1r5Nyc >>788
愚者成分配合表示アピールで許容されるよ
愚者成分配合表示アピールで許容されるよ
807この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 22:07:31.41ID:HlWQr879 トラオは王座から最も遠い下っ端王子だったから、そこまでガッツリ利益を考えた結婚でも無さそうな気がする
808この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 22:10:52.23ID:7u7ji5ON >>788
フェルのライバルだった時点で
ある程度の悪辣さはあると思うけどな
ただ、トラオ愛しさのあまり
ダンケルを政争に巻き込んだり
多大に貢献してるダンケルよりもクラッセンを
上におくことを許容したり
自分を愛玩枠の第三婦人にして息子から
ツェントになる可能性を奪ったり
フェルにアーレンを押し付けて、殺しかけたり
籠の中の鳥というわけでもあるまいに
愚かな行動が目立つのはなんだかなぁって
キャラではあるよね
フェルのライバルだった時点で
ある程度の悪辣さはあると思うけどな
ただ、トラオ愛しさのあまり
ダンケルを政争に巻き込んだり
多大に貢献してるダンケルよりもクラッセンを
上におくことを許容したり
自分を愛玩枠の第三婦人にして息子から
ツェントになる可能性を奪ったり
フェルにアーレンを押し付けて、殺しかけたり
籠の中の鳥というわけでもあるまいに
愚かな行動が目立つのはなんだかなぁって
キャラではあるよね
809この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 22:14:59.23ID:r46GUw/j 虎王にはトルークのせいで本意ってもんが無いからなー
あのタイミングであのセリフってことはラオブやってんな、ってのが多々あるもの
あのタイミングであのセリフってことはラオブやってんな、ってのが多々あるもの
810この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 22:15:04.40ID:Ox1W5Rnb811この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 22:19:30.08ID:XD/w8hb9812この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 22:23:48.96ID:QPksmTWD813この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 22:34:13.32ID:7u7ji5ON >>812
王族の場合、第二夫人の仕事って何なんやろなぁ
アウブの場合
第一が外交、第二が内政、第三が愛玩というのが
スタンダードっぽいけど
ツェントの第一、第二夫人が何やってるのか
見えないのもあるし
アナ王子にせよアウブ・エーレンにせよ
第一婦人しかいないせいで第三夫人にすべき
タイミングでやっちゃってできちゃって苦労してる
王族の場合、第二夫人の仕事って何なんやろなぁ
アウブの場合
第一が外交、第二が内政、第三が愛玩というのが
スタンダードっぽいけど
ツェントの第一、第二夫人が何やってるのか
見えないのもあるし
アナ王子にせよアウブ・エーレンにせよ
第一婦人しかいないせいで第三夫人にすべき
タイミングでやっちゃってできちゃって苦労してる
814この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 22:34:29.86ID:XD/w8hb9 >>812
王族にグル典を齎すって言い方からしてツェントじゃないよね
グル典持ってきた功績で第一夫人にしてやるよって感じで
そもそも、ジギが王配なら王配は複数嫁とか無理だから
アド姫やナーエが妻のままって時点で、ジギがツェントでマインが第一夫人って感じだよね
王族にグル典を齎すって言い方からしてツェントじゃないよね
グル典持ってきた功績で第一夫人にしてやるよって感じで
そもそも、ジギが王配なら王配は複数嫁とか無理だから
アド姫やナーエが妻のままって時点で、ジギがツェントでマインが第一夫人って感じだよね
815この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 22:35:43.51ID:bRfboQJT816この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 22:37:05.50ID:9U0/OkBU グル典が他人に譲渡できるものだと思ってたから齟齬が発生してるんだぜー
817この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 22:37:34.02ID:CUwx9Psn ハンネローレ様のちっぱい愛でたい
818この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 22:38:12.85ID:CG25LZ06 >>798
上でも誰か書いてたが、やはりそこら辺の拗らせた詳細はハンネ外伝まで待て!って事なのかな
上でも誰か書いてたが、やはりそこら辺の拗らせた詳細はハンネ外伝まで待て!って事なのかな
819この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 22:46:02.45ID:EaeFZHxX >>816
アホ典なら譲渡出来たんかな?
アホ典なら譲渡出来たんかな?
820この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 22:47:16.14ID:9U0/OkBU821この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 22:48:41.50ID:XD/w8hb9 >>818
半値編でマグダの事出てくる要素無いと思うけど
時かけの時点で婚約破棄済みで、フェルの狩りに同行なんてしてないと思うし
フェルが初対面のマインに、俺、婚約破棄したばっかだから・・・とか語り出す訳もないし
半値編でマグダの事出てくる要素無いと思うけど
時かけの時点で婚約破棄済みで、フェルの狩りに同行なんてしてないと思うし
フェルが初対面のマインに、俺、婚約破棄したばっかだから・・・とか語り出す訳もないし
822この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 22:53:15.37ID:Ox1W5Rnb823この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 22:53:28.71ID:OloYh6Qj >>810
既に誰かの第三夫人になっている者でもツェントになる資格があって他に適当なツェント候補がいない場合はツェントになれると思う
その場合は当人が望まないのに無理やり離婚させるとかはなさそうじゃん?
既に誰かの第三夫人になっている者でもツェントになる資格があって他に適当なツェント候補がいない場合はツェントになれると思う
その場合は当人が望まないのに無理やり離婚させるとかはなさそうじゃん?
824この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 22:54:41.91ID:Ox1W5Rnb825この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 22:57:14.89ID:XD/w8hb9826この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 23:01:58.42ID:9I1r5Nyc >>821
時かけ帰りの人がかえってくるってそんな特殊予想に凝り固まるものか?
時かけ帰りの人がかえってくるってそんな特殊予想に凝り固まるものか?
827この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 23:06:38.31ID:9U0/OkBU >>823
王族が王族以外のツェント候補を殺すようになる前なら理論上は可能かもだけど候補っていうかメス書持ちは複数いるだろね
それ以降なら排除対象にされそうだし
アホ典以降なら魔術具1個しか無いのでその状況にはならないね
王族が王族以外のツェント候補を殺すようになる前なら理論上は可能かもだけど候補っていうかメス書持ちは複数いるだろね
それ以降なら排除対象にされそうだし
アホ典以降なら魔術具1個しか無いのでその状況にはならないね
828この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 23:07:03.45ID:KRLqQlE3829この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 23:12:25.67ID:A35VYoti830この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 23:19:22.74ID:OloYh6Qj831この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 23:25:26.52ID:OloYh6Qj 政略結婚でなくても能力のある娘がおっさんに横恋慕して押しかけ婚をする場合とかは周囲を慮って第三夫人に収まるとかはありそう
娘の結婚前は次期ツェント候補がいても何らかの事情で候補がいなくなりその娘が次期ツェントになるのが一番収まりがいい場合とかも普通に考えられると思うけどな
娘の結婚前は次期ツェント候補がいても何らかの事情で候補がいなくなりその娘が次期ツェントになるのが一番収まりがいい場合とかも普通に考えられると思うけどな
832この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 23:28:13.37ID:Ox1W5Rnb833この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 23:31:58.52ID:KLk7998r そもそもロゼマさんの場合未婚の大領地腹の王子がいるし
ロゼマさんも未婚状態でツェント候補発覚してるし第三夫人になった後みたいな超特殊状況が存在するのかすら知らんけどなあったとしてまるで関係ないよね
金粉がツェント候補ですらないのにツェントになりたいとワガママを言ってそれをどうにか通そうと歪な形を作ろうとしてるだけ
分かってるツェント候補エグかロゼマなんだからどちらかがツェントになって金粉は身の程を弁えて傍系王族になればまだ王族には残れたのにね
ロゼマさんも未婚状態でツェント候補発覚してるし第三夫人になった後みたいな超特殊状況が存在するのかすら知らんけどなあったとしてまるで関係ないよね
金粉がツェント候補ですらないのにツェントになりたいとワガママを言ってそれをどうにか通そうと歪な形を作ろうとしてるだけ
分かってるツェント候補エグかロゼマなんだからどちらかがツェントになって金粉は身の程を弁えて傍系王族になればまだ王族には残れたのにね
834この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 23:32:09.68ID:9U0/OkBU >>830
いや、まぁそうできる状況をひねり出そうと思えば出来るだろうさw
けど誰かの第三夫人に収まるような人物がその時の情勢でツェントにしないとまずいって状況になる確率は限りなく低いと思うわ
無いとは言わんけど、現実的ではない
可能か不可能かで言えば可能だろうけど無理筋だろー
まぁその無理筋が通ればキミの言うとおり第三夫人ツェントもあったかもねーってことで
いや、まぁそうできる状況をひねり出そうと思えば出来るだろうさw
けど誰かの第三夫人に収まるような人物がその時の情勢でツェントにしないとまずいって状況になる確率は限りなく低いと思うわ
無いとは言わんけど、現実的ではない
可能か不可能かで言えば可能だろうけど無理筋だろー
まぁその無理筋が通ればキミの言うとおり第三夫人ツェントもあったかもねーってことで
835この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 23:32:38.47ID:XD/w8hb9 >>830
アホ典以前の有資格者は卒業式の魔法陣で人々の目に明らかにされるし
そんな人を第三夫人になんかしたら、周囲に釣り合ってないとか批判されて
夫がヴィルみたいになっちゃうのでは?
そして、アホ典以降の有資格者って、最低でも王族だぞ
王族を第三夫人に迎え入れるとか、どう考えても無理では?
アホ典以前の有資格者は卒業式の魔法陣で人々の目に明らかにされるし
そんな人を第三夫人になんかしたら、周囲に釣り合ってないとか批判されて
夫がヴィルみたいになっちゃうのでは?
そして、アホ典以降の有資格者って、最低でも王族だぞ
王族を第三夫人に迎え入れるとか、どう考えても無理では?
836この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 23:36:17.65ID:A35VYoti837この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 23:39:53.19ID:9U0/OkBU ソレが可能な状況にするには〜って後ろから考えればいくらでもこじつけできるだろうけどさ
だからソレがあったはず!って直結するのは無理なんだぜ
川は上から下にしか流れないので
だからソレがあったはず!って直結するのは無理なんだぜ
川は上から下にしか流れないので
838この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 23:41:14.62ID:OloYh6Qj839この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 23:46:24.65ID:XD/w8hb9 ぶっちゃけ、第一夫人から第三夫人まで円満なんて家庭なかなか無いんで
ツェントに成ることで夫を離婚させることができるなら、離婚してもらうんじゃねw
第三夫人で悠々自適に暮らせるならまだしも、自分がツェントとして忙しく働いてるのに
夫が他の女とイチャイチャしてたら我慢出来ないだろ
ツェントに成ることで夫を離婚させることができるなら、離婚してもらうんじゃねw
第三夫人で悠々自適に暮らせるならまだしも、自分がツェントとして忙しく働いてるのに
夫が他の女とイチャイチャしてたら我慢出来ないだろ
840この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 23:52:29.69ID:9U0/OkBU こじつけ君は結局なにが言いたいんだっけ
ロゼマが金粉第三夫人兼ツェントも可能だって言いたいんだっけ?
ツェントがそうするって言えばそうなるはずって?
ロゼマが?
ロゼマが金粉第三夫人兼ツェントも可能だって言いたいんだっけ?
ツェントがそうするって言えばそうなるはずって?
ロゼマが?
841この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 23:53:04.27ID:EaeFZHxX ツェントになってフェルを略奪婚したら問題なかった
なかったか?
なかったか?
842この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 23:54:33.81ID:ptzwjAD7 ロゼマの体力だと普通のツェント労働は無理なので、夫の手厚いサポートが無ければすぐに氏んでしまう。
金粉や王族はそこを全く理解していない。
まあ、フェルディナンドは過保護過ぎるけれど、でも万全を期するならば当然か、命に保険なんて無いし。
金粉や王族はそこを全く理解していない。
まあ、フェルディナンドは過保護過ぎるけれど、でも万全を期するならば当然か、命に保険なんて無いし。
843この名無しがすごい!
2022/10/21(金) 23:58:08.49ID:OloYh6Qj >>840
ロゼマの場合は後ろ盾もないから言い分はそんなに通らんと思う
第一夫人になりたくないと言い張ったけど押し切られる感じじゃないかな
これがきちんとした後ろ盾をもった娘の場合だとかなりの言い分は通ると思ってるから第三夫人のままでもいけるんじゃないかと
ロゼマの場合は後ろ盾もないから言い分はそんなに通らんと思う
第一夫人になりたくないと言い張ったけど押し切られる感じじゃないかな
これがきちんとした後ろ盾をもった娘の場合だとかなりの言い分は通ると思ってるから第三夫人のままでもいけるんじゃないかと
844この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 00:01:38.91ID:wS6s6/Zo ツェントの無理は通るはずだったり後ろ盾がなきゃダメだったり
845この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 00:03:28.56ID:E8Qg6vGs >>838
金粉「決めるのはツェントになる者。私だな(どやあ)」
金粉「決めるのはツェントになる者。私だな(どやあ)」
846この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 01:02:20.47ID:7B3Ea0ti >>843
後ろ楯があるような娘がグル典を手に入れたら
既婚者に嫁がせるような真似
本人が望んでも後ろ楯が許さないだろ
例えば何かの間違いでエグランティーヌが結婚前に
自力でグル典にたどり着いたらクラッセンが
ツェント・エグランティーヌ以外を認める訳がない
後ろ楯があるような娘がグル典を手に入れたら
既婚者に嫁がせるような真似
本人が望んでも後ろ楯が許さないだろ
例えば何かの間違いでエグランティーヌが結婚前に
自力でグル典にたどり着いたらクラッセンが
ツェント・エグランティーヌ以外を認める訳がない
847この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 01:11:17.79ID:t0MptsVR まあダンケルのハンネ辺りが見つけてたら王族にグル典譲りそうな気もするから結局領地次第かな
金粉とアナでディッターしてハンネとグル典を手に入れろとか言いそう
金粉とアナでディッターしてハンネとグル典を手に入れろとか言いそう
848この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 01:24:04.48ID:Kbl3mML9 本好きのメインテーマのひとつが親の因果が子に報いというもので何かやらかした本人よりその子孫に悲惨な末路が待っている。
ヒルデブも散々だが穴と金粉の子にはもっと悪い未来が待っているだろう。
ヒルデブも散々だが穴と金粉の子にはもっと悪い未来が待っているだろう。
849この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 01:26:34.19ID:uFUqZisk >>847
ダンケルの場合、ディッターで決めろより
ディッターで決めよう、嫌?
よし、ならばディッターだ!
で、どうあってもディッターに持ち込みそうな気が
で、アナ金粉連合をぶちのめして最終的に
残ったヒルデブラントをツェントに据えそう
ダンケルの場合、ディッターで決めろより
ディッターで決めよう、嫌?
よし、ならばディッターだ!
で、どうあってもディッターに持ち込みそうな気が
で、アナ金粉連合をぶちのめして最終的に
残ったヒルデブラントをツェントに据えそう
850この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 01:31:23.92ID:ChHunam+ >>849
なお実際にディッターをやらずに譲ろうとすると焦るもよう
なお実際にディッターをやらずに譲ろうとすると焦るもよう
851この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 01:32:57.53ID:t0MptsVR >>849
ダンケルと王族の騎士団がガチで戦ったらどっちが強いんだろうな
ダンケルと王族の騎士団がガチで戦ったらどっちが強いんだろうな
852この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 01:50:26.25ID:Fw6v5/hQ853この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 01:55:03.04ID:5q0lgkOL854この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 01:59:44.33ID:E8Qg6vGs >>851
ダンケルだろう
ダンケルだろう
855この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 02:05:58.99ID:9VgKG8X+856この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 02:11:51.75ID:iewVOWiE >>851
中央騎士団は速さを競うディッターなら強そう。偏見だが。
中央騎士団は速さを競うディッターなら強そう。偏見だが。
857この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 04:48:45.48ID:o2cfRgVk 王族が比較的初期から
「わしらはメスティオノーラの書を持つツェントにひれ伏して後ろ盾として仕える一族やで
ここ最近は自分らが持ってたってだけや失くしたけど」
て言い出してたらどうだったんだろ
これはハンネさん&ダンケルのイメージに近いものだと思うんだよね
「わしらはメスティオノーラの書を持つツェントにひれ伏して後ろ盾として仕える一族やで
ここ最近は自分らが持ってたってだけや失くしたけど」
て言い出してたらどうだったんだろ
これはハンネさん&ダンケルのイメージに近いものだと思うんだよね
858この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 04:56:29.74ID:E8Qg6vGs >>857
金粉も政変も存在しない平和な世界…?
金粉も政変も存在しない平和な世界…?
859この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 05:55:00.43ID:O6M6ZDvL >>851
魔力で言えば元領主候補生と上級しかいない中央騎士がかなり上
連携は延々ディッターしてるダンケルが多分上
魔力差がシュタープ武器と魔術具の威力に関わるから、祝福なしのお互い体勢が整った状態でぶつかったら中央騎士が強いかも
祝福込みだとひたすらディッターして慣らしたダンケルがしばらく有利かな
魔力で言えば元領主候補生と上級しかいない中央騎士がかなり上
連携は延々ディッターしてるダンケルが多分上
魔力差がシュタープ武器と魔術具の威力に関わるから、祝福なしのお互い体勢が整った状態でぶつかったら中央騎士が強いかも
祝福込みだとひたすらディッターして慣らしたダンケルがしばらく有利かな
860この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 06:45:04.11ID:bU0CCUrM 王族が後ろ盾になるはずなのにそれを放棄してるようなもの
グル典関連のことを公表しなくても、王の養子になった者を第三夫人にするのは身分秩序を乱してるし国中から訝しまれそう
グル典関連のことを公表しなくても、王の養子になった者を第三夫人にするのは身分秩序を乱してるし国中から訝しまれそう
861この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 09:50:06.00ID:ibOuyUUR >>859
中央騎士団って中級はいないんだっけ?
中央騎士団って中級はいないんだっけ?
862この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 11:03:48.99ID:ChHunam+ 騎士と文官に下級はいないと明言されてたけど中級はいるんじゃ?
863この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 11:36:05.60ID:nHH2nW5+ ユルゲンの仕組みってどこまでが爺さまで、どっからが歴代ツェントの意見が反映されたのかはちょっと見てみたいよね
ホントに創世直後は、礎がむき出しで門も開きっぱなしじゃないかと思うんだよなー
それで爺さま的に問題はなくて、そこから付与された数々の仕組みは人間側の都合だしね
ホントに創世直後は、礎がむき出しで門も開きっぱなしじゃないかと思うんだよなー
それで爺さま的に問題はなくて、そこから付与された数々の仕組みは人間側の都合だしね
864この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 11:47:29.79ID:TsZk8s67 中央に行くには優秀者に選ばれるか表彰されるのが最低条件だったと思うから文官は中級でもいそう
ソランジュは中級だしライムントもD子が横取りしなければ表彰という条件は満たしてる
騎士も一応マティアスとかラウレンツが優秀者だから可能ではあるのかな?
ソランジュは中級だしライムントもD子が横取りしなければ表彰という条件は満たしてる
騎士も一応マティアスとかラウレンツが優秀者だから可能ではあるのかな?
865この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 12:46:09.26ID:NCHUIH7q 「ヴォルフラムは男児なので父親の教育が入って都合の良い駒ではなくなりました」
これまで想像はされてたけど、ヴォルフラムがゲオにとって都合が悪いって明記されたの初めてでは?
これまで想像はされてたけど、ヴォルフラムがゲオにとって都合が悪いって明記されたの初めてでは?
866この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 12:48:04.44ID:pnocdDdy Twitterでゲオルギーネの教育方針について語られてる
ヴェローニカとアーデルベルトの罪は大きい
ヴェローニカとアーデルベルトの罪は大きい
867この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 12:51:45.46ID:pnocdDdy ヴォルフラムはゲオが処したのかな
868この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 12:52:12.25ID:7lE7YM1G ゲオルギーネの話は想像できていたけど重いな
ゲオ的にはアルステーデが理想に一番近い娘だった訳だ
やっぱりD子にハッピーエンドの未来はなかった
ゲオ的にはアルステーデが理想に一番近い娘だった訳だ
やっぱりD子にハッピーエンドの未来はなかった
869この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 12:59:38.11ID:3WgyxMCS >ディートリンデは基本的には教育方針通りだけれど、
>思い通りの結果を成す能力が足りていないので良い駒になれない。
>そういう意味では教育に失敗しています
わろた
さすD子
>思い通りの結果を成す能力が足りていないので良い駒になれない。
>そういう意味では教育に失敗しています
わろた
さすD子
870この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 13:04:52.14ID:jLelQFFN まあほとんど1人で礎に魔力供給してそうだからアルステーデは優秀ではあるんだろうな
871この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 13:05:09.71ID:iewVOWiE 母の意に背く能力すら無いからD子は殺されずにすんだのかな
872この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 13:06:18.02ID:nHH2nW5+ >>869
その辺はジルと同じく、この教育でも自分の経験上これぐらいの能力は持てるだろ、っていうヌルい予測してたんだろなー
その辺はジルと同じく、この教育でも自分の経験上これぐらいの能力は持てるだろ、っていうヌルい予測してたんだろなー
873この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 13:14:17.41ID:x70sEnIH874この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 13:31:57.43ID:vHZi7kw3 >>873
そこかしこでディッターと反省会(という名の酒盛り)が展開される地獄絵図
そこかしこでディッターと反省会(という名の酒盛り)が展開される地獄絵図
875ジルヴェスタースタローン
2022/10/22(土) 14:14:50.67ID:AE3x6vMH フェル:地雷さんの希望を可能な限り叶えようとしてくれる。家族にも会える。
ヴィル:産業は地雷さんが管理するので仕事はそのまま、家族とは仕事関係として会える。
レス兄:産業は貴族に奪われる可能性あり、家族とは髪飾り職人としてトゥーリとかろうじてあえるくらい?
金粉:産業も何もかも奪われて別棟暮らし、家族と会えるかどうかも微妙
独断と偏見だけど結婚相手としてヴィルはまたマシな方だと思いたい
ヴィル:産業は地雷さんが管理するので仕事はそのまま、家族とは仕事関係として会える。
レス兄:産業は貴族に奪われる可能性あり、家族とは髪飾り職人としてトゥーリとかろうじてあえるくらい?
金粉:産業も何もかも奪われて別棟暮らし、家族と会えるかどうかも微妙
独断と偏見だけど結婚相手としてヴィルはまたマシな方だと思いたい
876この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 14:27:26.73ID:NCHUIH7q もしレス兄や金粉ルートだった場合、ギュンターはエーレン攻防戦で殉職してたろうなと思ってたわ
877この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 14:33:02.11ID:1A1MoZYc >>875
ロゼマさん自身の新たな貴族の家族(子供)が出来るかも大事な要素では?
フェル以外は今の段階で釣り合わないのは明確だがレス兄の場合成人しても増える圧縮方法を頑張ってくれるか同かが分かれ目かも
金粉とヴィルは努力してるつもりで大した努力出来ない奴らなのであれだが
ロゼマさん自身の新たな貴族の家族(子供)が出来るかも大事な要素では?
フェル以外は今の段階で釣り合わないのは明確だがレス兄の場合成人しても増える圧縮方法を頑張ってくれるか同かが分かれ目かも
金粉とヴィルは努力してるつもりで大した努力出来ない奴らなのであれだが
878この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 14:35:25.83ID:1A1MoZYc >>866
ヴェロが母親として底辺なのは当然だがアーデルベルトもアウブとしても親としても割とクソだったな
ヴェロが母親として底辺なのは当然だがアーデルベルトもアウブとしても親としても割とクソだったな
879この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 14:38:43.71ID:lbVu7br1 子への教育は母親が行うことで父親はほとんど無かったような
ジルは自分の母親なら教育を任せても大丈夫だろうと口出ししたというか
ジルは自分の母親なら教育を任せても大丈夫だろうと口出ししたというか
880この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 14:51:33.25ID:wkFUgasu ライゼに順位下げるよう言われて聖典絵本は他領に売ることになったけどロゼマさんがアレキに行ったタイミングとあわせて順位も下がったらライゼがヴィルに文句言いそうだな
下がる前にライゼの話を流すか下がってから流すかで領主候補生に対する領内の印象変わりそう
下がる前にライゼの話を流すか下がってから流すかで領主候補生に対する領内の印象変わりそう
881この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 14:55:00.58ID:7gRN8p7N882この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 15:05:57.10ID:ZowHD3QL ヴォルフラムは自分の母親の異常性を知って密かに消そうと暗躍していたとか
それで相打ちになってヴォルフラムが高みに上がったとか
ネロは母親に消されなかったが、ユリアアグリッピナとネロみたいな関係
それで相打ちになってヴォルフラムが高みに上がったとか
ネロは母親に消されなかったが、ユリアアグリッピナとネロみたいな関係
883この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 15:07:32.53ID:kWNbVEj/ SSはアドルで決まりのようだね
しかしやっぱりゲオもヴォルフラムの死に関わってそうだ
本人が指示したかはわからんけど
しかしやっぱりゲオもヴォルフラムの死に関わってそうだ
本人が指示したかはわからんけど
884この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 15:07:38.16ID:1A1MoZYc >>881
努力することを知ってる分金粉ヴィルよりは相性マシじゃね?
努力することを知ってる分金粉ヴィルよりは相性マシじゃね?
885この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 15:10:59.47ID:7gRN8p7N886この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 15:13:48.23ID:EcIMCXLg ヴォルフラムが勝ってたらわりとまともなアーレンになってたんだな
D子とかも上級落ちするんだろうから物語としては全く面白くないんだけど
D子とかも上級落ちするんだろうから物語としては全く面白くないんだけど
887この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 15:14:17.42ID:bB6CX172 >>882
それは相討ちと言わない
それは相討ちと言わない
888この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 15:15:58.55ID:J7CuCxmC レスルートだと奉納舞をやたら踊らされてディッター以外で死因になりそう
889この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 15:23:13.98ID:1A1MoZYc >>885
執務関係の引き継ぎ、口伝の数々の継承、王の剣となるための厳しい戦闘訓練
これが端から見てる半値が知ってる最低限の領主候補生+αのレスのやってること
ヴィルは執務の教えすらブー垂れてやれなかったのに大して変わらないとはこれいかにw
ヴィルを擁護したいあまり意味不明な事言ってるよ
執務関係の引き継ぎ、口伝の数々の継承、王の剣となるための厳しい戦闘訓練
これが端から見てる半値が知ってる最低限の領主候補生+αのレスのやってること
ヴィルは執務の教えすらブー垂れてやれなかったのに大して変わらないとはこれいかにw
ヴィルを擁護したいあまり意味不明な事言ってるよ
890この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 15:24:37.84ID:wkFUgasu ローゼマインすぐ死ぬ
国ごとスナア…ってなるし復活もしない。
ロゼマさんとフェルは一緒に踊ったりとかはしないのね。そもそもユルゲンにダンスがない。フォークダンスですら破廉恥判定入るだろうか
国ごとスナア…ってなるし復活もしない。
ロゼマさんとフェルは一緒に踊ったりとかはしないのね。そもそもユルゲンにダンスがない。フォークダンスですら破廉恥判定入るだろうか
891この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 15:27:35.33ID:yx2ibN0u >>885
というか魔王に手解きされてんのか?そもそも
眠ってた二年はジルが再び執務サボってフェルに投げてたからロゼマのやってた仕事と合わせてほぼフェル薬漬けでやってたんだぞ?
せいぜい祈念式でこれくらい覚えろと祝詞渡されたり子供部屋の運営くらい出来ないのかとか言いながら予算着けたくらいじゃねえの?
普段甘やかされまくってるからそれでも恐怖は刷り込まれたようだが
フェルがガッツリついて教育してたならあんな駄目領主候補生にはならんだろ
というか魔王に手解きされてんのか?そもそも
眠ってた二年はジルが再び執務サボってフェルに投げてたからロゼマのやってた仕事と合わせてほぼフェル薬漬けでやってたんだぞ?
せいぜい祈念式でこれくらい覚えろと祝詞渡されたり子供部屋の運営くらい出来ないのかとか言いながら予算着けたくらいじゃねえの?
普段甘やかされまくってるからそれでも恐怖は刷り込まれたようだが
フェルがガッツリついて教育してたならあんな駄目領主候補生にはならんだろ
892この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 15:28:09.31ID:y/AJ2b5z893この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 15:28:41.88ID:7lE7YM1G ヴィルは考えなしだしロゼマに婚約者としての愛情は持ってはいないし思春期と諸々が重なって5部ではかなりロゼマに対する当たりはキツいものの
それでもなんだかんだ養子扱い以上の普通の兄弟並みには親愛の情はあるし殺しかけたトラウマもあって大事にはしているからな
誘導されたり癇癪の結果ロゼマを害することが無いと言えないのはアレだけど良くも悪くも積極的にロゼマを利用して本人の意志にそぐわない扱いをしようという気はない
それでもなんだかんだ養子扱い以上の普通の兄弟並みには親愛の情はあるし殺しかけたトラウマもあって大事にはしているからな
誘導されたり癇癪の結果ロゼマを害することが無いと言えないのはアレだけど良くも悪くも積極的にロゼマを利用して本人の意志にそぐわない扱いをしようという気はない
894この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 15:30:25.77ID:nHH2nW5+ ユルゲンそのものが抱える問題はフェルディナンドがその気になれば解決するんだよね
ダンケルに見せれば一発で味方になるのも大きい
だからゲーム的に本編以外のルートを考える場合は、フェルディナンドがツェントになるルートとも言える
そう考えると金粉がゴールになるルートはどう足掻いても成立できないんだよなー
ダンケルに見せれば一発で味方になるのも大きい
だからゲーム的に本編以外のルートを考える場合は、フェルディナンドがツェントになるルートとも言える
そう考えると金粉がゴールになるルートはどう足掻いても成立できないんだよなー
895この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 15:32:11.19ID:tXa3vu14 >>885
ロゼマが眠っていた2年間ほぼほぼ一人で神殿業務やって、ユストクスの手も借りなければいけない程に限界ギリギリだったのにヴィルの面倒みる余裕なんてないだろ
ロゼマが眠っていた2年間ほぼほぼ一人で神殿業務やって、ユストクスの手も借りなければいけない程に限界ギリギリだったのにヴィルの面倒みる余裕なんてないだろ
896この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 15:35:07.93ID:7lE7YM1G >>894
ロゼマというユルゲンとフェル両方に対するジョーカーが暴れたのが本編だけど
ユルゲン救済ゲーム自体のゴールは基本的にはどうやって親と兄のことしか考えていないフェルを口説き落とすかっていう話なんだよな
ロゼマというユルゲンとフェル両方に対するジョーカーが暴れたのが本編だけど
ユルゲン救済ゲーム自体のゴールは基本的にはどうやって親と兄のことしか考えていないフェルを口説き落とすかっていう話なんだよな
897この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 15:36:28.12ID:kWNbVEj/ 成績向上委員会がなければ3年以降の優秀者は難しいと言われるようなヴィルがレスと同等の努力?
同等の努力かもしれないのは魔力圧縮だけじゃね?
同等の努力かもしれないのは魔力圧縮だけじゃね?
898この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 15:41:05.95ID:1A1MoZYc >>893
誘導されたり癇癪の結果ロゼマを害することが無いと言えない
↑↑
もうこの時点でクソ以下の最悪じゃんw
ユルゲンてのは上位になればなるほど愛情とかそんなものがあるかどうかよりきちんとロゼマさんの価値を分かってそれを尊重する地力があるかどうかが大事だろ
ロゼマの心の芯の部分を大事に出来るのは平民の家族ごと大事に出来るフェル以外いないのでどんぐりの背比べなんだけど
あれだけの利益をもたらしてるロゼマさんに対して自分のクソみたいな社交を棚にあげて問題児という見方しかできないヴィルは相性最悪だよ
グル典のおまけくらいにしか思ってない金粉とどっこいの最低の結婚相手
誘導されたり癇癪の結果ロゼマを害することが無いと言えない
↑↑
もうこの時点でクソ以下の最悪じゃんw
ユルゲンてのは上位になればなるほど愛情とかそんなものがあるかどうかよりきちんとロゼマさんの価値を分かってそれを尊重する地力があるかどうかが大事だろ
ロゼマの心の芯の部分を大事に出来るのは平民の家族ごと大事に出来るフェル以外いないのでどんぐりの背比べなんだけど
あれだけの利益をもたらしてるロゼマさんに対して自分のクソみたいな社交を棚にあげて問題児という見方しかできないヴィルは相性最悪だよ
グル典のおまけくらいにしか思ってない金粉とどっこいの最低の結婚相手
899この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 15:42:41.77ID:1A1MoZYc900この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 15:47:43.85ID:7gRN8p7N ヴィルについて書くとほんまにヴィルアンチが踊り出すの痛感した
自分的にはジャイアンレスの努力っぷり??
せいぜい普通の領主候補生だろって感じやったが
自分的にはジャイアンレスの努力っぷり??
せいぜい普通の領主候補生だろって感じやったが
901この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 15:51:39.23ID:J7CuCxmC ロゼマ視点だとフェルルートしかないけど、
読者の(自分がロゼマだったら)で見ると結構、
フェルないわーと思うから別ルートを考えたくなるだけじゃない?
ちなみに自分はフェルよりアナが好き
読者の(自分がロゼマだったら)で見ると結構、
フェルないわーと思うから別ルートを考えたくなるだけじゃない?
ちなみに自分はフェルよりアナが好き
902この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 15:52:19.42ID:7DaUeSEI ケントが驚くほどでも足りなかったかね
まぁフェルの想定ではローゼマインに並ぶほど圧縮して当然であろう?だったか
さすがに厳しすぎるかもだが
まぁフェルの想定ではローゼマインに並ぶほど圧縮して当然であろう?だったか
さすがに厳しすぎるかもだが
903この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 15:56:05.73ID:7gRN8p7N >>901
なんで成り代わろうとすんのよキッショ
なんで成り代わろうとすんのよキッショ
904この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 15:58:05.22ID:nHH2nW5+ >>896
まぁそうよね
あとは乙女ゲー的にあり得るのは、身分の違うそれぞれに落ち着くエンドかな
予定通りヴィルとの領主候補生ルート、ミラクルを起こしてルッツとの平民ルート、ダームエルでただの貴族ルートあたりか
平民ルートだとかなり早めにフラグ立って分岐しちゃいそうねw
まぁそうよね
あとは乙女ゲー的にあり得るのは、身分の違うそれぞれに落ち着くエンドかな
予定通りヴィルとの領主候補生ルート、ミラクルを起こしてルッツとの平民ルート、ダームエルでただの貴族ルートあたりか
平民ルートだとかなり早めにフラグ立って分岐しちゃいそうねw
905この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 15:58:47.37ID:Q/hHShkL906この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 16:06:06.72ID:kWNbVEj/ >>899
一応、真面目に圧縮して大領地と同等になれるくらいと回答があるので
アウブ候補放棄してから努力をやめた可能性は高いが、その前までは割と真面目にやってたんじゃないかな、自分一人でできるし
本来なら感知すら不可能そうな位置からだし
一応、真面目に圧縮して大領地と同等になれるくらいと回答があるので
アウブ候補放棄してから努力をやめた可能性は高いが、その前までは割と真面目にやってたんじゃないかな、自分一人でできるし
本来なら感知すら不可能そうな位置からだし
907この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 16:09:13.87ID:kWNbVEj/908この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 16:16:56.42ID:18dfS9jE909この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 16:19:30.79ID:7gRN8p7N910この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 16:19:58.24ID:bU0CCUrM911この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 16:20:57.82ID:1A1MoZYc912この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 16:22:22.57ID:1A1MoZYc913この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 16:25:08.85ID:1A1MoZYc >>900
ヴィル厨がヴィルを実態よりマシに見せようと他キャラを下げるからでは
ヴィルを擁護したいならヴィル単体でやれば良いのにロゼマさんの相手候補比較とかすれば当然だが他の候補と比べられるに決まってんじゃんw
ヴィル厨がヴィルを実態よりマシに見せようと他キャラを下げるからでは
ヴィルを擁護したいならヴィル単体でやれば良いのにロゼマさんの相手候補比較とかすれば当然だが他の候補と比べられるに決まってんじゃんw
914この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 16:25:28.85ID:NkoYsQrx915この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 16:27:20.50ID:7gRN8p7N916この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 16:32:26.22ID:bU0CCUrM >>911
典型的な勉強が出来る馬鹿になってるね
典型的な勉強が出来る馬鹿になってるね
917この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 16:34:48.53ID:HvUZlfmn エーレンはこれまで忖度する必要もされる必要も無かったからなあ
そのへんの配慮とか本来は婚姻で大領地や上位領地からきた貴族が教えるのだろうが
そのへんの配慮とか本来は婚姻で大領地や上位領地からきた貴族が教えるのだろうが
918この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 16:35:03.28ID:kWNbVEj/ 最優秀は優秀者の中から出るし優秀者は絶対評価
レスが全然取ってないならアウブ候補筆頭になってるか?
第二位の大領地の第一夫人の第一子の男子だぞ
レスが全然取ってないならアウブ候補筆頭になってるか?
第二位の大領地の第一夫人の第一子の男子だぞ
919この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 16:39:41.46ID:yx2ibN0u ていうかヴィル単体で評価してもモラハラ夫候補じゃん
自分の機嫌を自分で取れなくて自分より下位の人間(ランプレヒト、ロゼマさん)に八つ当たりする奴はどう言い繕ってもただただ人間として最低だと思うけど
自分の機嫌を自分で取れなくて自分より下位の人間(ランプレヒト、ロゼマさん)に八つ当たりする奴はどう言い繕ってもただただ人間として最低だと思うけど
920この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 16:50:52.28ID:Ul/18OpW >>910
でも成人からマイン式圧縮始めたジルだって、幼少マインと同等なんだから大領地並の魔力量あるんじゃね?
ヴィルはそんなジルと大差無さそうだから、ヴィルが頑張ったというより、マイン式圧縮が凄いだけでは?
でも成人からマイン式圧縮始めたジルだって、幼少マインと同等なんだから大領地並の魔力量あるんじゃね?
ヴィルはそんなジルと大差無さそうだから、ヴィルが頑張ったというより、マイン式圧縮が凄いだけでは?
921この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 16:54:19.70ID:t6t8TGmZ ジルがかなりロゼマとヴィルの扱いミスってるからなぁ
圧力あるとはいえ順位下げろとか言い出したりヴィルにロゼマは問題児だって印象つけたり
シャルが居なかったらアレキが大領地上位でバンバン富産み出して
先駆者だったはずのエーレンがついていけずに衰退とかしそうだしほんまあの親子
圧力あるとはいえ順位下げろとか言い出したりヴィルにロゼマは問題児だって印象つけたり
シャルが居なかったらアレキが大領地上位でバンバン富産み出して
先駆者だったはずのエーレンがついていけずに衰退とかしそうだしほんまあの親子
922この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 17:05:38.38ID:O6M6ZDvL 光の女神を見つけて努力してアウブとしての責任もあるおおよそ成長ヴィルなジルも親としてはアレだし、しかも直接の養育者がヴェロなヴィルがいい夫いい親になれるかはまあ…お察しだよねって
ヴィルはむしろ好きなキャラだけど、産まれ性格育ち能力側近を考えるとどうしても評価が辛口になる
ヴィルはむしろ好きなキャラだけど、産まれ性格育ち能力側近を考えるとどうしても評価が辛口になる
923この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 17:11:23.83ID:nHH2nW5+ ジルは経験から学ぶのが随所に描かれてるから大丈夫っぽいけどなー
ダンケル相手のビビリ外交と、他領からの圧力をはねのけ続けたのが同一人物とは思えないぐらいだし
最終的には王族相手に半ば喧嘩腰ですらあったw
ただ良くも悪くも本作屈指のズレた価値観の持ち主ってのと、加護が特殊だったりでぶっちゃけ未来の予想は出来んよね
何しろ光ってる化身状態を見てなお、震えもせずに興味が先に立つぐらいだもの
ダンケル相手のビビリ外交と、他領からの圧力をはねのけ続けたのが同一人物とは思えないぐらいだし
最終的には王族相手に半ば喧嘩腰ですらあったw
ただ良くも悪くも本作屈指のズレた価値観の持ち主ってのと、加護が特殊だったりでぶっちゃけ未来の予想は出来んよね
何しろ光ってる化身状態を見てなお、震えもせずに興味が先に立つぐらいだもの
924この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 17:25:42.33ID:7gRN8p7N925この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 17:29:31.84ID:bU0CCUrM >>924
レスティラウトは領地のプラスになる事をやってるからまだマシ
レスティラウトは領地のプラスになる事をやってるからまだマシ
926この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 17:29:49.59ID:+3H0RFWu >>924
五年生でその評価も崩壊したけどね
五年生でその評価も崩壊したけどね
927この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 17:54:07.80ID:EUvcKyJ2 >>924
うーん?半値自身の言動見てると半値のお花畑言動を無視してるだけなんじゃ?と思えてきたけどね
ヴィル評が「常に成績優秀な領主候補生で、いつも優しくて穏やかで婚約者への気遣いも忘れない素敵な方」な人間の人物評価自体あてにならないし
うーん?半値自身の言動見てると半値のお花畑言動を無視してるだけなんじゃ?と思えてきたけどね
ヴィル評が「常に成績優秀な領主候補生で、いつも優しくて穏やかで婚約者への気遣いも忘れない素敵な方」な人間の人物評価自体あてにならないし
928この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 18:00:43.58ID:vK0NQ3FO >>875
産業も平民接触もヴィルの側近によって奪われ禁じられそう
産業も平民接触もヴィルの側近によって奪われ禁じられそう
929この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 18:04:51.58ID:bU0CCUrM >>928
ハルトムート「いいではないですか。ヴィルフリート様にお任せしましょう」
当然産業が滞る
↓
ライゼガング「ヴィルフリート様の側近が意図的に怠業をし領地を衰退させた。許しがたい悪行だ。さっさとクビにしろ」
こうなるんじゃね
ハルトムート「いいではないですか。ヴィルフリート様にお任せしましょう」
当然産業が滞る
↓
ライゼガング「ヴィルフリート様の側近が意図的に怠業をし領地を衰退させた。許しがたい悪行だ。さっさとクビにしろ」
こうなるんじゃね
930この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 18:05:58.25ID:vK0NQ3FO931この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 18:20:59.41ID:yx2ibN0u >>930
大領地のじゃなくて上位領地のじゃなかった?台湾版のQ&Aのはみ出し?だったような
大領地のじゃなくて上位領地のじゃなかった?台湾版のQ&Aのはみ出し?だったような
932この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 18:27:34.51ID:JqQc5qg0 >>931
これだね(長いから省く)
>6位までの上位領地の領主候補生は周囲から優秀者になることを期待されていることがほとんどです。実際、上位領地には優秀者が多いです。ディートリンデはなったことがありませんが……。
これだね(長いから省く)
>6位までの上位領地の領主候補生は周囲から優秀者になることを期待されていることがほとんどです。実際、上位領地には優秀者が多いです。ディートリンデはなったことがありませんが……。
933この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 18:40:40.54ID:vK0NQ3FO 多いだから取ってるとは限んなかったねごめん
934この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 18:51:41.72ID:ChHunam+ ハンネはふぁんぶっく7のはみ出たQ&Aコピペで優秀者に選ばれてることが確定してる
時期アウブに内定してて最終学年では最優秀を取ってるレスも常に選ばれてるんじゃないか?
時期アウブに内定してて最終学年では最優秀を取ってるレスも常に選ばれてるんじゃないか?
935この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 18:55:31.63ID:1lDxpFEh936この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 19:08:12.14ID:ibOuyUUR937この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 19:13:48.84ID:0we/gTKI ヴィルは側近に凄く依存してるというか自分を強く持ってないからヴィルの夫人になる人間に側近の誰かが隔意を持ったらその瞬間ヴィル自身も潜在的敵対者になる可能性があるところが怖いな
誘導されやすさというか
だから本人のためには側近がいない立場で貴族院で学んだ方が多少でも成長出来ていいんだと思うんだけどな
誘導されやすさというか
だから本人のためには側近がいない立場で貴族院で学んだ方が多少でも成長出来ていいんだと思うんだけどな
938この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 19:22:05.42ID:6TIEMWrX >>821
ハンネ視点だしハイス辺りの記憶が戻る→ハンネに報告行くとかありそうじゃね?
ハンネ視点だしハイス辺りの記憶が戻る→ハンネに報告行くとかありそうじゃね?
939この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 19:32:21.02ID:SKUa0KcY >>937
側近を上手く使えるように練習するのも貴族院で学ぶ事の一つだ
側近を上手く使えるように練習するのも貴族院で学ぶ事の一つだ
940この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 19:33:45.45ID:sNXHti7w941この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 19:36:00.99ID:bU0CCUrM ジル←フェル、ヴィル←ロゼマ というように領主の不足を補って余りある者がいたはずなんだけどな
ヴィルがロゼマを大事に出来なかったのと、エーレン全体のガイジ外交で、ロゼマを王族の身勝手で格安で取り上げられることになった
ヴィルがロゼマを大事に出来なかったのと、エーレン全体のガイジ外交で、ロゼマを王族の身勝手で格安で取り上げられることになった
942この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 19:38:18.65ID:Ul/18OpW943この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 19:42:49.84ID:0we/gTKI >>941
ジルも別にフェル大事に出来てないけどな
サボって仕事投げてロゼマさんが寝てる間死にそうになってた
エーレンが取るに足らない領地じゃなくった場合どっちにしろジルヴィルが臣下や妻にするにはフェルマイの方が色々上過ぎて更に上位から難癖つけられるのは避けられなかっただろうなと思う
ジルも別にフェル大事に出来てないけどな
サボって仕事投げてロゼマさんが寝てる間死にそうになってた
エーレンが取るに足らない領地じゃなくった場合どっちにしろジルヴィルが臣下や妻にするにはフェルマイの方が色々上過ぎて更に上位から難癖つけられるのは避けられなかっただろうなと思う
944この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 19:47:03.93ID:yx2ibN0u >>941
不足を補うどころかフェルとロゼマの方が優れてるからどうしたって歪にしかならない
不足を補うどころかフェルとロゼマの方が優れてるからどうしたって歪にしかならない
945この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 19:54:42.59ID:iewVOWiE ジル→フェルの半分もヴィル→ロゼマへの好意がないからなぁ。
ロゼマが姉であればワンチャン小さい子守らなきゃと奮起してくれたかもしれんが
そもそも初対面顔面すりおろしやらかした相手と婚約とか貴族怖い
ロゼマが姉であればワンチャン小さい子守らなきゃと奮起してくれたかもしれんが
そもそも初対面顔面すりおろしやらかした相手と婚約とか貴族怖い
946この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 20:01:57.77ID:bU0CCUrM >>944
一応フェルディナンドは母無しの私生児、ローゼマインは上級上がりで女という、領主になるのにマイナスな要素もあるから言い訳出来ない事も無い
一応フェルディナンドは母無しの私生児、ローゼマインは上級上がりで女という、領主になるのにマイナスな要素もあるから言い訳出来ない事も無い
947この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 20:02:23.71ID:vK0NQ3FO >>945
顔面擦り下ろし計画者とも婚約してるんですけどね
顔面擦り下ろし計画者とも婚約してるんですけどね
948この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 20:04:14.30ID:0we/gTKI949この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 21:14:25.35ID:iZQVfv3/ >>942
だとしたら今回のSS惜しかったな
だとしたら今回のSS惜しかったな
950この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 21:31:29.51ID:3WgyxMCS たてますかいね
951この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 21:35:29.89ID:3WgyxMCS952この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 22:25:47.56ID:Ze+AOayQ >>951
乙です
ヴェローニカを育てたのはガブリエーレの側近なんだろうが、次期領主は男児が良いと周囲が言ったらその言葉を鵜呑みにする
なんだろこの系譜って人の言葉を素直に聞きすぎじゃないか
ガブリエーレは優しくされたから嫁ぐことに決めたという思考
ゲオルギーネは母親のために次期領主になろうとしたり、側近からの進言で名捧げをさせたり
ディートリンデは中央騎士から優しくされたのを自分に惚れていると思っていたり…
乙です
ヴェローニカを育てたのはガブリエーレの側近なんだろうが、次期領主は男児が良いと周囲が言ったらその言葉を鵜呑みにする
なんだろこの系譜って人の言葉を素直に聞きすぎじゃないか
ガブリエーレは優しくされたから嫁ぐことに決めたという思考
ゲオルギーネは母親のために次期領主になろうとしたり、側近からの進言で名捧げをさせたり
ディートリンデは中央騎士から優しくされたのを自分に惚れていると思っていたり…
953この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 22:39:52.21ID:bU0CCUrM >>952
ヴィル含めてそいつらの共通点はダメ側近に囲まれて育った事だと思う
ガブ→主を諫める事も出来ず領地に貢献する気も無く恨み言ばかり言う側近ばかり
ヴェロ→ダメ側近達からアーレンスバッハ礼賛&ライゼガングへの逆恨みを聞き続けて育つ
ゲオ→領地を割る行為を過激に勧めるオズヴァルト以下のグラオザムや貴族失格のグローリエに囲まれる
D子→意見する奴はクビにしてイエスマンしか残ってない
子供が周囲の大人の言う事を真に受けるのは当然だし、ロゼマだってフェルディナンドやリヒャルダの言う事を聞いて育ってる
ヴィル含めてそいつらの共通点はダメ側近に囲まれて育った事だと思う
ガブ→主を諫める事も出来ず領地に貢献する気も無く恨み言ばかり言う側近ばかり
ヴェロ→ダメ側近達からアーレンスバッハ礼賛&ライゼガングへの逆恨みを聞き続けて育つ
ゲオ→領地を割る行為を過激に勧めるオズヴァルト以下のグラオザムや貴族失格のグローリエに囲まれる
D子→意見する奴はクビにしてイエスマンしか残ってない
子供が周囲の大人の言う事を真に受けるのは当然だし、ロゼマだってフェルディナンドやリヒャルダの言う事を聞いて育ってる
954この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 22:42:45.92ID:V5dv/rhQ 次期領主に男児を優先するのは単純にユルゲンシュミットの事情であってそこはおかしい話ではないよね?
955この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 22:43:22.89ID:7B3Ea0ti >>878
代わりにフェルの命を救ったからそれでトントン
フェルを救わなきゃ廻り廻ってユルゲン崩壊だし
愛情を求めてフェルが頑張ったから
ロゼマさんの教育係として十二分だったわけだし
フェルが隙のない人間に育ったのに
ヴェロの存在が必要なように
代わりにフェルの命を救ったからそれでトントン
フェルを救わなきゃ廻り廻ってユルゲン崩壊だし
愛情を求めてフェルが頑張ったから
ロゼマさんの教育係として十二分だったわけだし
フェルが隙のない人間に育ったのに
ヴェロの存在が必要なように
956この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 22:46:16.17ID:2bIvnnJ+957この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 22:57:55.25ID:7B3Ea0ti958この名無しがすごい!
2022/10/22(土) 23:34:00.15ID:RM4P8J4I 某なろう発の秋アニメ内CMで本ウンチクが語られててほにゃー
日本語タイトルは似てないこっちとあっち
英語など外国語訳版は似てしまってないかとちょっと気になる
日本語タイトルは似てないこっちとあっち
英語など外国語訳版は似てしまってないかとちょっと気になる
959この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 03:26:21.94ID:Fca/m8DD960この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 05:12:25.00ID:of7NkhSs961この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 05:41:48.49ID:u9c/GLst ロゼマの詳しい事情を教えられていないフロレに養育権が渡ってしまったのも痛いっちゃ痛いんよな
フロからしたらロゼマは息子を危機から何度も救ってくれた万能聖女に見えただろうからユルゲン世界の常識が皆無な浅慮女子とは思ってもみなかっただろう
ロゼマが不良品としてはねなかった側近は普通に使える者達だと勘違いしてもおかしくはないがロゼマとしてはヴィルに学業や習い事的な物を付け焼刃的にやらせるのに邪魔になる者を排除してただけだもんな
フロからしたらロゼマは息子を危機から何度も救ってくれた万能聖女に見えただろうからユルゲン世界の常識が皆無な浅慮女子とは思ってもみなかっただろう
ロゼマが不良品としてはねなかった側近は普通に使える者達だと勘違いしてもおかしくはないがロゼマとしてはヴィルに学業や習い事的な物を付け焼刃的にやらせるのに邪魔になる者を排除してただけだもんな
962この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 05:49:47.43ID:RjUhXWvO 三部読み直してるけどベンノさんあまりにもロゼマ対策先読みフォロー多くて惚れるわ
真の裏の主人公って行っていいほど苦労しすぎ情報が得にくい中地領に行く未来を見据えてんだよな
エーレンにとって一番痛いのはベンノの損失だと思うわw
あー、アレキサンドリアのブランタン商会の話が見てぇ
真の裏の主人公って行っていいほど苦労しすぎ情報が得にくい中地領に行く未来を見据えてんだよな
エーレンにとって一番痛いのはベンノの損失だと思うわw
あー、アレキサンドリアのブランタン商会の話が見てぇ
963この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 06:28:49.97ID:tz4NJgTY ほんと月夜はいい加減にしてくれや
無職スレでも普通の話してたら
無理やり学園ガーアイシャガーに持っていこうとして
批判されたらスレ民統失扱い
あたおかにも限度があるんじゃボケナスビ
無職スレでも普通の話してたら
無理やり学園ガーアイシャガーに持っていこうとして
批判されたらスレ民統失扱い
あたおかにも限度があるんじゃボケナスビ
964この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 07:10:35.18ID:UGiHgKTF965この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 07:16:34.57ID:ekv0YA1/ 貴族側近じゃないけどフェルディナンドはアルノーを処分してるな
966この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 07:19:09.00ID:UGiHgKTF 他の領主一族は、作中で側近にスポットが当たらないからな
レティとハンネさんくらいかな?
レティとハンネさんくらいかな?
967この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 07:21:16.49ID:rFCF62Ov マルティナ「せやな」
968この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 07:24:19.85ID:d/v9fsS4 ヴィル側近が「ローゼマイン様に贈り物とか必要ありません」なんて言ってたんだっけ
そこで本でも贈っておけばだいぶちがったろうに
そのままうけいれちゃうヴィルももちろんアレだが
ジルフロが把握していない……
そこで本でも贈っておけばだいぶちがったろうに
そのままうけいれちゃうヴィルももちろんアレだが
ジルフロが把握していない……
969この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 07:32:13.17ID:MF2OQifw970この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 07:53:16.13ID:BT4YwLdl 地上波でアニメ化すれば知名度は爆発的に上がるからな
971この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 07:58:28.40ID:NFC+Xzg7 >>966
王族側近だがオスヴィンは王宮図書館の話題を出して絶句して固まるという芸を見せたな
王族側近だがオスヴィンは王宮図書館の話題を出して絶句して固まるという芸を見せたな
972この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 07:58:36.75ID:ekv0YA1/ >>968
そういう具体的な事は言ってないけど、次期領主のヴィル様が格下のロゼマに贈り物をするなんていう発想自体が無いんじゃない?
そういう具体的な事は言ってないけど、次期領主のヴィル様が格下のロゼマに贈り物をするなんていう発想自体が無いんじゃない?
973この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 08:00:50.50ID:apd6pW5l974この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 08:04:16.98ID:xBuZOZ31 >>959
フェルも直接の描写はないけど
スパスパ切り捨てただろう
ヴェロから嫌がらせのために付けられた側近が
ラザファム以外にもいたみたいだし
少なくとも信用できる側近とできない側近は
明確に分けてたと思われる
フェルも直接の描写はないけど
スパスパ切り捨てただろう
ヴェロから嫌がらせのために付けられた側近が
ラザファム以外にもいたみたいだし
少なくとも信用できる側近とできない側近は
明確に分けてたと思われる
975この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 09:10:49.59ID:NFC+Xzg7 >>973
おっとすっかり間違えた とても恥ずかしいであります
おっとすっかり間違えた とても恥ずかしいであります
976この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 09:47:50.38ID:ekv0YA1/ >>974
そいつらは神殿入りと同時に解散じゃね
そいつらは神殿入りと同時に解散じゃね
977この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 11:42:54.19ID:GP1db05G ヴィルなんで贈り物の一つも用意しなかったんだろうな
と思ったけどあの世界本は高級品だったわ普通に
装飾品はフェル髪飾りと比べられるし普通に無理だなぁ
と思ったけどあの世界本は高級品だったわ普通に
装飾品はフェル髪飾りと比べられるし普通に無理だなぁ
978この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 11:52:53.63ID:d/v9fsS4 本を作るためのネタになりそうなことを集めさせる……とか
979この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 12:30:56.72ID:0gkKmBVX >>978
そんな気が利くヴィルなんてヴィルじゃない
そんな気が利くヴィルなんてヴィルじゃない
980この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 12:34:07.33ID:/751hrI/981この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 12:41:01.93ID:rittmVo8982この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 12:45:35.84ID:GP1db05G 逆にリヒャルダをヴィルにつけるだけで改善されそうだった
でもリヒャルダのかわりになるような側仕えがいないから無理か
でもリヒャルダのかわりになるような側仕えがいないから無理か
983この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 13:47:59.72ID:Fca/m8DD リヒャルダをヴィルにつけてほかの成人女性を側仕えにしたらロゼマさんの性教育?なんかは進捗の引き継ぎできたかな。ツッコミ不在がすぎるので人事に流動性が欲しい
フェルの側近なんかは主が神殿行きになったけどそれで側近の評価には影響ないのかな。
みすみす主が社会的に抹殺されてるのを防がないとか、逆にヴェロの意を汲んでよくやったとか。
フェルの側近なんかは主が神殿行きになったけどそれで側近の評価には影響ないのかな。
みすみす主が社会的に抹殺されてるのを防がないとか、逆にヴェロの意を汲んでよくやったとか。
984この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 13:52:31.99ID:ekv0YA1/ リヒャルダは訳あり領主候補生につくのが役目だから、ロゼマの教育が最低限調ったらあとはオティーリエに任せてヴィルについたほうが良かった気がする
985この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 13:54:58.79ID:ekv0YA1/ >>983
エックハルト、ユストクス、ラザファムは、「ヴェローニカ様を敵に回してあんな私生児に名前まで捧げて一緒に没落とは馬鹿な奴らだ」とずっと思われてたんじゃないの
エックハルト、ユストクス、ラザファムは、「ヴェローニカ様を敵に回してあんな私生児に名前まで捧げて一緒に没落とは馬鹿な奴らだ」とずっと思われてたんじゃないの
986この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 13:57:41.39ID:UGiHgKTF 不祥事の罰ではなくてアウブの命に従って神殿入りしたんだから、側近の評価には何の影響も無いでしょ
領主一族より劣る立場になったフェル以外は
領主一族より劣る立場になったフェル以外は
987この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 14:26:35.31ID:+816K9b2 ロゼマさんは結局城に殆ど居ないから教育云々はあんま状況変わらんのじゃないかな
ヴィルにリヒャルダが付いた場合は気になる事は気になるけど結局側近入れ替えまで行かなかったら大きくは変わらん気がする
ヴィルにリヒャルダが付いた場合は気になる事は気になるけど結局側近入れ替えまで行かなかったら大きくは変わらん気がする
988この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 14:27:00.09ID:kNOJaymN >>982
改善されるか?
リヒャルダが物心ついたときからずっとついてるジルの出来上がりがあの体たらくなんだぞ?
ジルはリヒャルダをヴィルにつけることを「ヴィルが可哀想」だと思ってるんだぞ
シャルより領主候補生をきちんと厳しく育てることの重要性を理解出来てない超絶アホアウブ
改善されるか?
リヒャルダが物心ついたときからずっとついてるジルの出来上がりがあの体たらくなんだぞ?
ジルはリヒャルダをヴィルにつけることを「ヴィルが可哀想」だと思ってるんだぞ
シャルより領主候補生をきちんと厳しく育てることの重要性を理解出来てない超絶アホアウブ
989この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 14:28:38.97ID:kNOJaymN990この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 14:31:57.91ID:lVua+Kay >>988
アウブとして結果を出せればいいんでないの
アウブとして結果を出せればいいんでないの
991この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 14:39:46.94ID:GP1db05G >>988
それでもジル自体は逃げたりはしながらも最低限の責務は負えてたと思うけど
ヴィルは言いなり気質があるからそれだったらリヒャルダにビシバシやってもらう方がまだ
まぁ厳しくされて嫌だったなぁ領主争い嫌だったなぁで甘々教育だったから確かにありえんか……
それでもジル自体は逃げたりはしながらも最低限の責務は負えてたと思うけど
ヴィルは言いなり気質があるからそれだったらリヒャルダにビシバシやってもらう方がまだ
まぁ厳しくされて嫌だったなぁ領主争い嫌だったなぁで甘々教育だったから確かにありえんか……
992この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 14:41:04.90ID:7xuhwk+F ジルは失敗から学んでいくタイプだからなー
そういう意味でもメルヒにはめっちゃ期待できるんだけど半値編は出てこれないから目にする機会は無いか
よくある少年漫画的な展開だったら、メス書を取ろうと動き出すキッカケあたりが熱い感じになりそう
ただ良くも悪くもなろう系女性向けだからそういう描かれ方されるかどうかは微妙ね
そういう意味でもメルヒにはめっちゃ期待できるんだけど半値編は出てこれないから目にする機会は無いか
よくある少年漫画的な展開だったら、メス書を取ろうと動き出すキッカケあたりが熱い感じになりそう
ただ良くも悪くもなろう系女性向けだからそういう描かれ方されるかどうかは微妙ね
993この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 14:43:55.57ID:UGiHgKTF オズはweb版読んだ時点では単なる無能に見えてたけど、加筆でもう存在そのものが害悪だったと分かった
リヒャルダじゃなくてもオズ以外なら多少はマシに育ったんじゃないかと思える
リヒャルダじゃなくてもオズ以外なら多少はマシに育ったんじゃないかと思える
994この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 14:45:06.25ID:/751hrI/ >>983
そもそもロゼマさん城にいないからリヒャルダの持ち腐れやな
そもそもロゼマさん城にいないからリヒャルダの持ち腐れやな
995この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 14:46:24.32ID:NJwD27XO >>991
最低限なんかやれてたか?フェルえもんという奴隷がほぼやってくれたんじゃん
フェルがいなくなってようやくアウブの仕事全部するようになった
つまり「最低限」はやれてないぞ
下半身の欲望につられて多少のブーストかかってあれだからなw
リヒャルダつけた程度でヴィルの駄目具合がどうかなるとは到底思えん
最低限なんかやれてたか?フェルえもんという奴隷がほぼやってくれたんじゃん
フェルがいなくなってようやくアウブの仕事全部するようになった
つまり「最低限」はやれてないぞ
下半身の欲望につられて多少のブーストかかってあれだからなw
リヒャルダつけた程度でヴィルの駄目具合がどうかなるとは到底思えん
996この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 14:47:42.43ID:NJwD27XO >>993
名前つきのヤツがオズヴァルトなだけでシャル視点読むとヴィルの元々ついてた成人側近は大体オズヴァルト的だぞ
名前つきのヤツがオズヴァルトなだけでシャル視点読むとヴィルの元々ついてた成人側近は大体オズヴァルト的だぞ
997この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 14:48:33.49ID:9+eI6JHx >>993
オズじゃなくてもヴェロ派でヴェロに名を捧げてたら似たりよったりっしょ
オズじゃなくてもヴェロ派でヴェロに名を捧げてたら似たりよったりっしょ
998この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 14:50:18.66ID:PMTcNb14 >>993
というかオズに対して辞任か解任か迫って
辞任という形になったから
ヴィル君が暴走を始めたわけで
選ぶ余地なく両親の権限で解任していれば
こっそり連絡をとったり、その言動に踊らされたり
しなかったのではないだろうか?
最大の癌だったのはバルトルトだろうけど
というかオズに対して辞任か解任か迫って
辞任という形になったから
ヴィル君が暴走を始めたわけで
選ぶ余地なく両親の権限で解任していれば
こっそり連絡をとったり、その言動に踊らされたり
しなかったのではないだろうか?
最大の癌だったのはバルトルトだろうけど
999この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 14:52:29.42ID:YdW1Qok1 >>998
オズがなんで駄目なのかをオズ自身に説明させるだけでいいやと思ってたフロは結局脇が甘い
嘘っぱちこかれて、派閥調整だけのために昔からの側近いなくなったと思い込めば、そのやり方がおかしいなんて思ったりはしないだろうよ
オズがなんで駄目なのかをオズ自身に説明させるだけでいいやと思ってたフロは結局脇が甘い
嘘っぱちこかれて、派閥調整だけのために昔からの側近いなくなったと思い込めば、そのやり方がおかしいなんて思ったりはしないだろうよ
1000この名無しがすごい!
2022/10/23(日) 14:55:08.54ID:7xuhwk+F 祈りと行いと魔力供給が同時であると加護を得やすい中で、夜伽の神を手に入れてたのは供給の間プレイを疑われても仕方ない説
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 0時間 21分 30秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 0時間 21分 30秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【競馬】3冠牝馬・リバティアイランドの安楽死 処置が施される直前の川田騎手との絆を示す写真に悲痛 「胸が張り裂けそうだ」 [冬月記者★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 大阪万博のシャトルバス(自動運転)、運転手が停止ボタンを押したのに急に前進、接触事故 [931948549]
- るびーちゃーん!はーい!なにが好き?チョコミントよりお🏡♡
- サンバのリズムを知ってるかい?
- コンマで転生先を選んでね→
- 国民「1人4万円の給付より食料品の消費税をゼロにしろ!」 識者「その場合食料品を年200万円買ってないと給付より損だが?」 国民「ぐぬぬ」 [597533159]
- 【石破正論】消費税減税をした国で実際に効果はあったか?→物価はむしろ上がりかえって貧困率が高まる可能性 [709039863]