FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part64

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ab3-kBD7)2019/11/22(金) 07:40:39.44ID:0cnpEYn00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

■XFレンズ スペシャルサイト
ttp://fujifilm-x.com/xf-lens/

■XFレンズ Lens Technology
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/about/

■XFレンズロードマップ
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/

■XFレンズギャラリー
ttp://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■関連スレ
FUJIFILM Xマウントアダプターで楽しむスレ Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1569149396/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part63
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1571924016/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e202-X5Um)2019/12/18(水) 12:40:29.76ID:xpZqsdnA0
PRO1にくっ付いて買った3514はコスパ良かった 換算50mm35mm28mmは超お買い得レンズにしておけばいいのにね

35f1.4値上がりしたからなぁ

3514、今回のキャンペーン初日に買ってキャッシュバックもらった
自分が買った時は57千円ぐらいだったけど、そこから上がったのかな?
まあ以前はもっと安かったみたいだけど

0955名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H3a-Y0HM)2019/12/18(水) 13:14:43.86ID:J4AGOrtiH
既にFringer持っていてサイズ重量を気にしないならシグマの30 F1.4 Artの方がコスパはいいね
性能はタムロンの35 F1.8 SPの方が手ブレ補正付きで上だし

0956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e79b-kGA4)2019/12/18(水) 13:16:09.06ID:nPKd2l/t0
>>949
両方持ちです。LRでの現像はレンズ補正のプロファイルが入ってない(12mmなどは入ってるのに)ので四隅の暗さをちょっと上げたりなんてことは手動で行うことになります。
メーカーからプロファイルDLできるんだけどソフト側が受け付けなくなったようで、ご存知の方いらっしゃれば教えていただきたいところ。
画角は変わるといえば変わるけど構図をズームで取る必要があるか否かで判断されたほうがいいかも。画質は特に四隅でLaowaの方が流れずいい感じ。

フジで動画向きなレンズってどれですか?
動画も撮りたくて1680を追加で購入したんだけど、被写体も自分もほとんど動いてないのに定期的にピントが外れるから使い物にならなくて

ちなみにE3使ってるので、手ぶれ補正の強力なH1とかAFの進化したT30に買い換えた方がいいですか?

信者はLenstipのレビューを見てもなおXF16-80mmをマンセーし続けるのかなあ…

6段分の手ブレ補正ついてるのに「微ブレしてても良い」とかいう強烈な信仰心に守られてるから
描写性能がどんなに糞だろうと満足なのかもしれないが
少なくとも信仰バイアス抜きで判断すれば、いまいちなレンズと結論しなくてはならないだろうよ

>>957
動画向きなレンズは、煽り抜きでシネレンズだよ

ちなみに、動画は被写体が位相差AFエリアから外れると追えなくなるね
それはH1使ってもAFは改善されないし
T3使えばAFは改善するけど、ジンバルや三脚が欲しくなる

0961名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdf-k+6U)2019/12/18(水) 14:04:50.52ID:ocLrb6hAr
>>957
16-80は動画にも最適と謳いながら、フォーカスに問題があって実際は動画に向かない糞レンズだよ
何故かこの事実を書くと発狂してくる奴がいるがね
フジで動画向きと言えるレンズ今のところ無いな
シネレンズは現実的じゃないし
canonの18-135mm USMみたいなレンズがあると良いんだけどね

>>954
初値で5万切ってたからな

0963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff34-jHnh)2019/12/18(水) 15:32:38.34ID:k8bT71LX0
>>865
F1.0とか出されてもさ所詮APS-Cでしょって思っちゃう
フルサイズ換算だとF1.4くらいでしょ
しかもデカく重くなっちゃう

フルサイズ換算()

0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff34-jHnh)2019/12/18(水) 15:40:30.47ID:k8bT71LX0
何か気に障った?

0966名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H3a-Y0HM)2019/12/18(水) 16:00:55.86ID:J4AGOrtiH
>>963
ポートレンズ50 F1.0だとフルサイズの85 F1.8くらいのボケ量

フルサイズだと?富士には中判がある

定期

0968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff34-jHnh)2019/12/18(水) 16:10:53.17ID:k8bT71LX0
そうそれを求める人はサイズなんか気にしない中判
APSCはやっぱレンズも小ぶりのが良いと思うなあ
だったらどれも3514とかあたりのサイズのままでリニュして欲しいよ

小ぶりならf2シリーズあるがな

フルでもART50とかでかすぎて結構拒否される

さらにノクト58f0.95

0972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff34-jHnh)2019/12/18(水) 17:00:15.43ID:k8bT71LX0
いやそれはデカさ以前に値段でユーザーが拒否られてる

>>957
MFで絞ってパンフォーカスしたら?

0974名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdf-rnh9)2019/12/18(水) 18:08:18.46ID:9WrSrG/Xp
kamlan8 3.0
samyang12 2.0
フジ35 1.4
ノクトン40 1.4
リケノン50 2.0 (Kマウント)

何かがおかしい…

0975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e2b3-3kZw)2019/12/18(水) 18:34:33.24ID:MH5tCl6v0
次スレ

FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part65
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1576661624/

>>957
自分の1680はピント外れるなんてことないんだがなんでだろ

0977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7715-+Tiu)2019/12/19(木) 12:36:04.13ID:/uFV5R8w0
鳥の写真撮ったら目にピント来たけど羽根はボヤけてて、底辺XCレンズの暗さとAPS-Cの被写界深度舐めてたわ。

ブレてるだけでは?

XCのf値でそんなボケるわけない

0980名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H7f-6cHx)2019/12/19(木) 16:39:24.88ID:ifITXtGpH
『桜の会』に来てた反社会的勢力って
富士フイルムのことだったのな。

創価学会の代表が富士フイルム使ってるということは

ブラック宗教・創価学会=======富士フイルム。

0981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-mhYo)2019/12/19(木) 17:32:07.08ID:LJ5ocgE70
そんな下らない事がトップニュースで取り上げられ
消費税10%アップで景気が落ち込んでいる事を誰も指摘しない

0982名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-yqNn)2019/12/19(木) 17:50:33.39ID:rWUdQnGRM
大体消費税10%決めたのは今の野党だからそのセンで批判できないのが弱すぎ

0983名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-wHgj)2019/12/19(木) 17:58:55.31ID:ojWvo/HEM
つまんねぇこと書いてるんじゃねぇよ

0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-mhYo)2019/12/19(木) 18:00:56.49ID:LJ5ocgE70
で、公明党は軽減税率で食品は8%に据え置きとしましたと胸を張っている
明確に消費税を廃止と言っているのは売国党首山本太郎のれいわ新選組と
反日親中の共産党だけと言う悲しさ

XとGのレンズカタログ本とか出てた
中華レンズも紹介されとる

0986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f77-yqNn)2019/12/20(金) 18:20:26.31ID:lU7qwvzU0
年末年始にT30持ってハワイに家族旅行で行きます。初めてのハワイなので感覚がわからないのでオススメのレンズ教えて欲しいです。

0987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f75-PaEs)2019/12/20(金) 18:52:51.20ID:7k5W3abl0
>>986
一本なら18-135

0988名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-kcMS)2019/12/20(金) 19:09:34.25ID:b33Wamg4r
>>986
1本なら18-55でも十分
余裕があるなら10-24か広角の好きな単焦点があるとハワイらしい雄大な写真が撮れる
写真を撮ることに夢中になりすぎず、家族との思い出を大切にして欲しい

0989名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfb-yqNn)2019/12/20(金) 19:17:12.28ID:NUu2kF1eM
家族はな。動画も撮っとけ。

軽く済ませたいなら2314
あんまり写真に夢中にならないように気を付けて

一番好きな単焦点かこれから長い付き合いになる
であろう単を一本だけ持っていく。
それだけで全部撮り切る。

全景が収まらない。。。それでも撮る。
大きく写せない。。。それでも撮る。
で、帰ってくる。

画質 1655 > 1855 > 1680 > 18135
AF 1680 > 1655 > 18135 > 1855
って感じかな?

海外旅行
自分なら1655か1855だな

0994名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-s10+)2019/12/21(土) 00:07:13.68ID:73s2hiOvM
手ブレ補正、防滴、画角の幅もないズームは除外して16-80か18-135の二択だな

0995名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-s10+)2019/12/21(土) 00:08:28.04ID:73s2hiOvM
16-80 or 18-135
好みの単焦点があれば追加で良い

>>986
xc15-45
軽くていいよ


23F2
27
35F1.4
旅行ならこの辺かなあ。1本だけでおけ。
たまにしか行けない場所ならズームで撮るのは勿体無いよ

0999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-mhYo)2019/12/21(土) 08:33:57.86ID:46zb9RXZ0
次スレは?

1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 179b-wuRE)2019/12/21(土) 08:45:43.21ID:hQxMfmd50

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 1時間 5分 4秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。