NAS総合スレPart38 (LAN接続HDD)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMbf-ROWR)2021/11/02(火) 15:24:18.98ID:5V/3I/iTM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時、本文冒頭に↑コレを三行以上重ねてスレ立てしておく!!
 
ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレ
現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心です
数百万円〜数千万円規模のNASについて話題にする場合は要注意

専用スレのある機種や、その機種に特化した情報は専用スレにて
その他の機種やLAN-USBストレージ変換器、新製品の登場時とか、
NASの組込みOSにおけるセキュリティ問題(&対策)などもこちらでおk
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください
次スレは>>980が立ててください

■前スレ
NAS総合スレPart34 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1606329864/
NAS総合スレPart35 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1614050535/
NAS総合スレPart36 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1617827757/
NAS総合スレPart37 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1626848695/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952不明なデバイスさん (ワッチョイ 662c-1Mv0)2022/01/31(月) 21:58:08.34ID:Ka5lBtHO0
>>916
これなぁ、有線LANの100Mがボトルネックになるんだよなぁ

有線LAN側からUSBドライブにアクセスするには、FWのダウングレードが必要だよ
(無線LAN側からは見える)

0953不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-v02f)2022/02/01(火) 00:11:20.12ID:i+oIG1zb0
>>949
日本国内ではセーフのデータがアウトになる危険も考えたらおいおい置けないな。

0954不明なデバイスさん (ワッチョイ 1163-Cnlt)2022/02/01(火) 18:39:31.66ID:XGXJ9v/10
>>949
クラウドストレージの容量と自分の用途を照らし合わせればよくね
MS 365を契約してるからOneDriveで必要十分だけど
>>953のリスクもあるし、個人情報に直結するようなデータは茄子一択だな

0955不明なデバイスさん (スップ Sdea-2K8A)2022/02/01(火) 20:09:28.87ID:NR10XgUqd
自分も個人情報とかのセンシティブなデータは
https://www.buffalo.jp/product/detail/ssd-sct2.0u3-ba.html
にbitlockerかけて別に保存だなー。

0956不明なデバイスさん (ワッチョイ a58e-Tq2Q)2022/02/02(水) 01:05:38.76ID:0MFvjAKD0
>>949
HDD4個NASの年間電気代がだいたい6000円くらい
その本体が10万として6年で償却するケースを考えると4TB以下ならDropboxの方が安いよ

0957不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-V4Pa)2022/02/02(水) 05:12:03.77ID:PZmHm3Gua
NASは高速だから使ってるな
クラウドストレージが速くなったらNAS捨てるわ

0958不明なデバイスさん (ワントンキン MMb1-Wwpe)2022/02/02(水) 06:13:12.58ID:bZXi6tCGM
スマホの指定のフォルダ内にファイルが追加されると自動でバックアップしてくれるNASってあるの?
Googleフォトみたいな感じ

0959不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-hmp5)2022/02/02(水) 07:53:42.57ID:C+BtH5zWM
SでもQでもAでもスマホの写真自動アップロードアプリは有るよ

0960不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a89-G1Mi)2022/02/02(水) 10:53:33.98ID:SDDsEOIn0
スレチだったらすみません
NASのRAID崩壊?かと思うんですが、4本中2本のHDDの調子が悪く、ファームのアプデもエラーになるのでひとまず再起動したら容量のうち1/4ほどあったデータがゼロになってました。
似たような状況から復元された方いらっしゃいますか?

0961不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a92-mv4I)2022/02/02(水) 11:08:49.18ID:vtESmdvz0
まぁ基本無理なんだけど、Linux系のPCに刺し直してボリュームが見えるなら何とかなるかもね
見えない場合は、TestDisk入れた起動可能なUSBメモリでブートしてボリューム復旧してから、
再度Linuxでボリューム復旧

ただモーター系の異常でそもそも回ってないとか、基盤が完璧に死んでて電通すらしない場合は
普通はどうにもならない、ニコイチ的な「正常な同型番のHDDを壊す勢い」の修理が必要になり
素人でどうにかなるレベルじゃない(サルベージ業者ならテクはあるが、万の単位では済まないかも)

0962不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-hmp5)2022/02/02(水) 11:09:43.85ID:QNWyBDLuM
ディスク交換してリビルドしてバックアップから戻せ

0963不明なデバイスさん (ワッチョイ a5b4-Cnlt)2022/02/02(水) 11:23:49.18ID:BG5tOuaC0
RAIDを組んでいても吹っ飛ぶことはあるんだよね。
こういうとき、バックアップがあると話は簡単なんだが。

0964不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a92-mv4I)2022/02/02(水) 11:30:05.66ID:vtESmdvz0
まぁ転んでから理解するバックアップの重要性だねぇ〜〜
でもまぁ2台同時故障は可能性は0ではないけど
レアケースなのは事実で「運がとても悪い」とは思う

0965不明なデバイスさん (ブーイモ MM3e-v02f)2022/02/02(水) 11:36:05.59ID:o+spYvXrM
本体の調子が悪い時は本体とディスクを別々に検証だね。
調子悪い本体をいじったら健全なディスクを壊しに行く恐れがある。
勉強になったね。
サブ機のlinuxとかでディスクに問題起きてないか見るのと本体にサブのディスク装着して読み書きやボリューム拡張に問題ないか見てみたら良かったね。

0966不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-hmp5)2022/02/02(水) 11:54:07.39ID:C+BtH5zWM
>>964
ディスクの調子が悪いのに交換もせず再起動かけるのは、悪いのは運じゃなくねw

0967不明なデバイスさん (ワッチョイ a536-JGXu)2022/02/02(水) 12:13:09.10ID:7+lPrnA20
ひとまず再起動、って最悪だよな。
バックアップないならその時点で読める物全部バックアップしとかないと……

0968不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a89-G1Mi)2022/02/02(水) 12:20:52.57ID:SDDsEOIn0
みなさん無知な人間にレスありがとうございます。
貰い物のNASで、RAIDの機能をきちんと理解できていなかったことが要因です。
(RAID=他のHDDに勝手にバックアップを取ってくれる、と聞いていて別途バックアップ取る必要があることを今回初めて知ったという無知具合)

お金ならいくらでも出すと言わんばかりの大事なデータが入っているので業者調べてみます。

0969不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-5mWQ)2022/02/02(水) 12:24:04.96ID:+FsOMkD1d
どんな重要データだよ…
取り扱いよりバックアップが大事ならNASじゃなくて外付けHDD複数にバックアップの方がマシだろ

0970不明なデバイスさん (ブーイモ MM3e-v02f)2022/02/02(水) 12:25:41.39ID:+ddhSNdDM
業者には出せるデータなんだ。
出せない類のデータかと思ったわ。

0971不明なデバイスさん (ブーイモ MM3e-v02f)2022/02/02(水) 12:32:18.22ID:+ddhSNdDM
2ベイ機でRAID1にするとして論理障害的なものが起きたら全ロストの可能性も出てくる。
シングルx2で運用して日次夜間か週次夜間に同期するようにすればメインディスクの故障で1日分や1週間分は失くす可能性が出てくるけど全ロストの可能性は下がる。
RAID1+外付けHDDへの定期バックアップも確実。
バックアップのたびにつなぐと言うのは情シス部みたいな仕事でやるのでない限り人間そこまでマメじゃない。
バックアップ機として1ベイの安いNASかラズパイやノートPCに外付けHDDを繋ぐとかしてメインのNASからrsyncでバックアップすると良いかも。
そこまでするなら同型機を買って2台体制にすればハードウェア的な筐体故障までカバーできて安心感ある。

0972不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-jLjm)2022/02/02(水) 19:25:38.14ID:zpHe7igc0
データが多くなるとバックアップとるのも大変だよなぁ
俺は6TBくらいしかないけど、それでもクラウドバックアップに移行した
まるっと暗号化してGoogle Driveだね
もっとある人は大変だろう
NAS2台体制が定番かな?

0973不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e0-wXFV)2022/02/02(水) 19:31:51.57ID:HYaEh9eO0
HDD1個故障しても動いてるから気づかず運用してたらもう一個壊れたとか結構ありそう。

0974不明なデバイスさん (ワッチョイ 496e-v86l)2022/02/02(水) 20:59:39.64ID:PP7J4Hp70
190TB RAID6のワイもうLTOしか選択肢なし

0975不明なデバイスさん (ワッチョイ ea28-v02f)2022/02/02(水) 21:14:56.87ID:4pxqrMm60
家庭用の安価なLTOほんと欲しい。

0976不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d36-Hbsw)2022/02/02(水) 21:19:10.10ID:a2oG8VNK0
LTO-8もHDDもコスト的にはあんまり変わらんのでは
カートリッジ1本数万だし

0977不明なデバイスさん (ワッチョイ ea28-v02f)2022/02/02(水) 22:03:24.29ID:4pxqrMm60
DCはカビに強い環境だからいいけどご家庭だとカビと高音が大敵かもな。
DATは恐ろしく安定してたけどLTOはデータの密度からして厳しそうな気がする。

0978不明なデバイスさん (ワッチョイ 496e-v86l)2022/02/02(水) 22:34:56.27ID:PP7J4Hp70
>>976
今ならLTO-8が現実解だろうね
一本78ドルくらい

https://www.bhphotovideo.com/c/product/1389774-REG/hp_q2078a_hpe_lto_8_ultrium_30.html

保管はカメラ用の防湿庫余裕あるからここに放り込んでおく


家庭用の安価なのはないけどB&Hとかならサンダーボルト接続のが5000ドル前後が最安

5インチベイが空いててSASインターフェイスでよければebayでベアドライブが2000ドル程度からある

https://www.ebay.com/itm/393707618536?_trkparms=amclksrc%3DITM%26aid%3D111001%26algo%3DREC.SEED%26ao%3D1%26asc%3D20160908105057%26meid%3Ddb84a0d235e945f6a47ab809d1fd5ef8%26pid%3D100675%26rk%3D1%26rkt%3D13%26sd%3D393707618536%26itm%3D393707618536%26pmt%3D1%26noa%3D1%26pg%3D2380057%26brand%3DIBM&;_trksid=p2380057.c100675.m4236&_trkparms=pageci%3Ada667d4d-842c-11ec-a739-5adf4e3ff1cd%7Cparentrq%3Abaa4d58c17e0a0f0fe2af96efff59c26%7Ciid%3A1

0979不明なデバイスさん (ワッチョイ fa2d-dw97)2022/02/02(水) 22:39:16.74ID:90yNs3dx0
HDDや

0980不明なデバイスさん (ワッチョイ fa2d-dw97)2022/02/02(水) 22:40:21.32ID:90yNs3dx0
HDDやSSDの価格が下がればバックアップも取りやすくなるだろうと期待してたけど
コロナのせいかむしろ値上がりしてるね

0981不明なデバイスさん (ワッチョイ fa2d-dw97)2022/02/02(水) 22:42:19.62ID:90yNs3dx0
NAS総合スレPart39 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1643809317/

次スレ保守頼む

0982不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-aJqF)2022/02/02(水) 22:50:52.92ID:ifgLKkm10
うちの会社だけど映像系なんでSONYのODA使ってる
個人だとやっぱHDDに保管してたまに通電確認が現実的かな?

0983不明なデバイスさん (ワッチョイ 6663-7nMi)2022/02/02(水) 23:25:12.28ID:IM4SjDzT0

0984不明なデバイスさん (ワッチョイ ea28-v02f)2022/02/03(木) 01:26:00.44ID:X2wEB1uM0
ESGでまたグリーンIT(懐)が言われていてニアラインのHDDよりもテープだろみたいな議論をまた聞くようになった。
フォレンジック対策のためのログ保管とかまでディスクってのは馬鹿らしいわな。
まあLTOもオフラインで保管だと扱いが面倒だけどライブラリ買うと金額が跳ね上がる上に故障頻度も桁違いに高い(だから保守も高い)という欠点はある。
そう考えれば人力運用で十分な家庭向けこそメイン市場なのではないか。
USB-typeC対応でドライブと媒体数本揃えても片手で収まるくらいになったらいいのにな。

0985不明なデバイスさん (ワッチョイ 397c-ovt6)2022/02/03(木) 01:29:47.39ID:wA/KZMnl0
>>960
あるよ
バックアップからリカバリした

0986不明なデバイスさん (ワッチョイ 397c-ovt6)2022/02/03(木) 01:32:08.45ID:wA/KZMnl0
>>964
2台同時じゃなく1台調子悪い状態でRAIDだからまだ大丈夫と思ってる間にもう1台行きそうになって
再起動したら終わっちゃったパターンじゃね?

0987不明なデバイスさん (ワッチョイ a5b4-Cnlt)2022/02/03(木) 08:49:18.32ID:F0/LBP6M0
RAIDは、複数台のHDDが同時に壊れる確率が極めて低いという理屈をベースに
設計されている。しかし、その理屈が崩れる場合がある。それは、HDDの寿命が
尽きようとしているとき。寿命になると、複数台のHDDが同時に壊れる確率が
跳ね上がる。そうなると、RAIDの理屈が通用しなくなる。RAIDの崩壊である。

0988不明なデバイスさん (ワッチョイ ea28-v02f)2022/02/03(木) 08:58:14.06ID:X2wEB1uM0
>>987
もう少し補足するとだからデータは壊れないという目的ではなくて交換中もサービスを継続できるという考え方。
データはHW故障だけでなく従業員やウイルスによる意図的な破壊やミスオペやSW障害によっても破壊される。
それに対してRAIDは対策にならない。
スナップショットや非同期バックアップとの併用が必要。
今のところジャブジャブとディスクを使える環境ならRAIDとスナップショットの組み合わせが強い。
複数筐体でレプリケーションしてるとなお強い。
家庭向けで複数筐体でのリアルタイムのレプリケーションまでやれるソリューションは知らないけど。

0989不明なデバイスさん (ワッチョイ 6634-Wwpe)2022/02/03(木) 09:05:25.48ID:CzcNWBLH0
RAIDがあってもHDDの電源が壊れたりしたらデータも終わりなの?

0990不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-V4Pa)2022/02/03(木) 09:14:46.06ID:FORsqMrra
btrfsやzfsは突然電源が落ちても壊れないようになってる
ext4やxfsはタイミング悪いとデータ壊れる

0991不明なデバイスさん (ワッチョイ ea28-v02f)2022/02/03(木) 09:18:15.79ID:X2wEB1uM0
NAS筐体の電源が壊れたら?ってことかな。
まずQNAPでの RAID1みたいに別のlinux PCに繋いだら比較的に簡単に読み取れるなら実質問題ない。
RAID5や6だと難易度が激しく上がるから普通は筐体の修理か代替機の手配を考える。
メーカーごとのPCでの救済のしやすさはググってください。

その上でレアケースだけど2台以上のHDDへのデータ書き込みが不安定になりながら電源が落ちた場合で電源をさくっと修理できた時。
ディスク間でのデータが不整合になってるっていうエラーが出てしまうことがある。
自動修復させたりとかで何かおかしなことをして健全なデータも破壊してしまうことがある。
RAID5とかデータを分散する方式だとこれが起こりやすくなるのでUPS使って商用電源の停電によるデータ障害を避ける必要がある。
もちろん筐体内の電源部品の故障には耐えられないので完全な対策にはならない。
そのためエンプラ向け製品だと筐体内で電源が2セット使われてて冗長化されている。

0992不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e0-wXFV)2022/02/03(木) 09:44:01.74ID:13vgnQqx0
いいNASなら電源やコントローラーも2重になってるけどね。もちろん電源も分けて取ることが前提だが

0993不明なデバイスさん (ワッチョイ fa07-FDGc)2022/02/03(木) 09:44:38.67ID:RCrz4B6w0
>>971
NASに繋ぎっぱなしの外付けHDDに定期的にバックアップするだけだと危険?

0994不明なデバイスさん (ワッチョイ ea28-v02f)2022/02/03(木) 10:03:23.08ID:X2wEB1uM0
>>993
やらないよりずっと良いと思うよ。
自分がやるならここ気をつけるかな。

外付けHDDはPC側から見えないように設定する
→見えてるとランサムウェアとかにやられてしまう可能性がある

バックアップのログも外付けHDD側に取る
→途中でNASが落ちた時やケーブルが抜けた時にどこまで取れていて何が失われたのかわからない状態を防ぐ

お金に余裕があれば外付けHDDも2台にする
→頻繁に差し替えてローテーション組むのは面倒だろうけど月イチとかで気が向いた時に差し替えて運用すれば落雷直撃とか地震で棚から落ちたとかで運悪くNASと HDDが両方やられてももう一つのHDDに1ヶ月分くらい前のデータが残る
もう一つのHDDは置き場所に少し気を使う必要がある。
ロックバックル付きのガーデンコンテナは多少の水にも耐えるし上に人間が乗ったり座ったりできるくらい頑丈で良いよ。

0995不明なデバイスさん (ワッチョイ 6663-7nMi)2022/02/03(木) 20:38:23.24ID:LYuyXudf0
>>992
電源を分けて取るってコンセントか?
意味ないだろそんなの
そこまでいうなら、東京と大阪の2拠点で運用くらいしろとしか言えないわ

0996不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-5mWQ)2022/02/03(木) 21:45:52.73ID:qOfwytax0
RAIDってどのレベルでもHDDのハードウェア障害に対する備えでしかないからそれ以外の障害に対しては別の対策を取るだけだよ

0997不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-aJqF)2022/02/04(金) 00:08:56.06ID:/Y5tRAAp0
>>995
うちの会社はリタンダント電源の両方にUPSとりあえず付けてるわ

データセンターとかだと別々の変電所から受電してたりするよな
その上CVCFと自家発電機でバックアップ

0998不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d36-Hbsw)2022/02/04(金) 00:47:25.78ID:XcBEknmW0
でもメインのブレーカーが落ちたりして悲惨なことになるんだよな

0999不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-5mWQ)2022/02/04(金) 00:57:47.77ID:BrGW0x4k0
RASとBCPとDRを切り分けずに考えたらダメでしょ

1000不明なデバイスさん (ワッチョイ a5b4-Cnlt)2022/02/04(金) 08:30:11.61ID:XQ3P9AvL0
おわり

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 17時間 5分 53秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。