X



NAS総合スレPart34 (LAN接続HDD)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/26(木) 03:44:24.79ID:CBOJUyX+
ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレ
現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心です
数百万円〜数千万円規模のNASについて話題にする場合は要注意

専用スレのある機種や、その機種に特化した情報は専用スレにて
その他の機種やLAN-USBストレージ変換器、新製品の登場時とか、
NASの組込みOSにおけるセキュリティ問題(&対策)などもこちらでおk
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください
次スレは>>980が立ててください

■前スレ
NAS総合スレPart33 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1597149181/
0006不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/26(木) 16:43:50.58ID:bHTPXxat
>>3
989 不明なデバイスさん sage 2020/11/26(木) 12:03:27.47 ID:9mT/2kvc
そりゃ自分で責任取れるなら問題ないと思うが、自ら火遊びしていざ家が燃えたら助けてくださいは通らんだろ
0007不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/26(木) 17:42:32.41ID:2IIxOozt
自己責任厨はやだねぇ

自分の家燃えたら誰だろうと助けを求めていいに決まってるだろ
周囲に延焼したらもっと悲惨

>>6
お前の隣家が燃えたらお前は腕組んで見てるのか?
いちいち善良な人が助けようとしているのに文句垂れるのか?
0009スレチ
垢版 |
2020/11/26(木) 23:16:19.78ID:POjaY6Co
28歳のとき
元請の指示で2月にサーバルームに缶詰にされてサーバルームで寝たっけ

俺の作業は終わったのに出してくれなかったんだ
0010不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/27(金) 01:35:30.17ID:WwcQSG4m
同僚がサーバールームで寝泊まりして気管支炎になって辞めてったわ。
人間が居られる場所じゃねー
0012不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/27(金) 19:37:17.19ID:+2+IQNeR
掃除機かけてるおかーちゃんがスーファミの電源引っこ抜くのとはわけが違うから
0013不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/27(金) 19:53:56.03ID:+Qb7hyCc
サーバールームってエアコンがんがん効いてて空気はきれいじゃね?
何で気管支炎になるんだろ
0015不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/27(金) 20:08:43.89ID:m4wXHcpv
温度低くて乾燥してる
寒くて死ぬ
0016不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/27(金) 21:49:59.38ID:+Qb7hyCc
あー乾燥はあるね
でもそれよりあのファンの動作音の大合唱で精神がやられる
0017不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/27(金) 21:59:05.73ID:19bTlqoT
一般家庭でNAS置く部屋エアコンかけなくてだいじょうぶなん?
0018不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:04:24.01ID:Xuq8Tcx9
それ以前の問題としてNASに限らずパソコン関係の精密機械おいてる部屋にエアコンかけない時点で論外
0019不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:16:45.44ID:7dZrIe0L
サーバルームでも、データセンターか工場の片隅かで埃っぽさは全然違う
0020不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/28(土) 14:41:10.93ID:o/8/ljCs
熱帯魚の水槽に水を1立方メートル注ぐと重量は1トンになる。これ豆知識な。
0021不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/28(土) 15:02:53.88ID:0jg8uSXT
60cm水槽に1立方メートル注いでもそんなに重くはならない定期
0023不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/28(土) 23:34:21.11ID:DbCJrUbj
NASスレなのでちょっと違うネタで申し訳ない。適切なスレ/板があったら案内してほしいです。

DS220j に sMedio DTCP Moveを入れるとTVから録画番組をムーブできるそうなのですが
逆にNASからTVや別につなげたDTCP-IP対応機器へムーブすることもできるんでしょうか?

当然できるんだろうなぁと期待してるんですが、使ってる方の体験談とか聞きたく。

TV(RegzaZX9000)からUSB-HDDに録画したデータをTVを買い替えても見ることが
一番の目的。

相性が心配だけど今のTVからのムーブはできるんじゃないの? と期待し、
次に買うTVをDTCP-IP対応? DLNA対応?のを買えば大丈夫だろう、と考えてます。
0025不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/29(日) 05:18:56.05ID:3w7EIpvS
10G対応のオールSSD2ベイNASを導入しようかと考えてるんだけど
ASUSTORのAS4002TとTerramasterのF2-422だったらどっちが良いだろう
0030不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/29(日) 14:28:44.33ID:VdgIwDWc
RAID5や6で6台とか8台HDDを束ねられてそこそこいいCPUを積んでるNASなら
SSDキャッシュがなくても10GbEの性能を引き出すことはできるな
ランダムアクセスのことを考えたらSSDキャッシュ使った方がいいんだろうけど
0031不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/29(日) 14:29:21.86ID:HdosjjOz
「シーケンシャル苦手なDRAMキャッシュレスでも大丈夫!」ってかい
0032不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/29(日) 15:57:34.97ID:3w7EIpvS
ぬうん、どっちもあんまり評判良くないのか…そもそも使ってる人が少なそうだったからあれなんだが
スペックシート的にはTerramasterなんだがなんとなく怖いんでASUSTORにしましたわ
複数PC間のファイルのやりとり高速化したいだけで大事なデータ溜め込む場所じゃないから、まま大丈夫だろう…
0033不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/29(日) 16:10:21.36ID:HdosjjOz
>>32
「高速化のみで、大事なデータ溜め込む場所じゃない」ならストライピングでも良いかもね
※判断には個人差があります
※ハードウェア購入の判断基準には、大きな個人差があります
0037不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/29(日) 17:22:29.83ID:VdgIwDWc
何だただのキチガイか

大方前スレ辺りでRAIDに親を殺されたおじさんか何かかね
0038不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/29(日) 17:57:29.01ID:3w7EIpvS
>>33
そこ悩む所なんだよなあ
速度的にはRaid0は大いにアリなんだけど、いざ一台潰れてもずっと仕事させるためにミラーにしとくのもありかなと思って迷ってる。SSDだし
0039不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/29(日) 18:05:34.74ID:VdgIwDWc
>>38
RAIDはディスク障害が起きた場合にバックアップの時間を稼ぐためのものくらいに割り切っといた方がいいと思うよ
壊れてもそのまま通常運用を続けるつもりみたいだけど、NASに大事なデータが入ってるなら急いでバックアップをとって
さっさとディスク交換して復旧させた方が・・・
0041不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/29(日) 18:26:44.98ID:HdosjjOz
なんか午後になってから単発ウザ

OCNで繋ぎ直してるのか?
OCNに「確認しろ」って通報するぞ
0042不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/29(日) 18:28:47.90ID:HdosjjOz
>>38
「1台壊れたときのことだけ考慮」なら3台raid5も選択肢か
検索したら3ベイNASってのもあるようだけど、予算も考えないとね
0044不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/29(日) 18:46:39.40ID:VdgIwDWc
>>40
いやお前だろ
単なる事実を書いただけでいきなり馬鹿とか発狂してんだから
0045不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/29(日) 19:02:23.17ID:HdosjjOz
決めつけてかかり、間違っていたら「ごめんなさい」でいいんです


好きだな、このセリフ
0046不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/29(日) 19:07:01.08ID:+GtkEX35
>>45
それはニアがある種の権力者様だから吐ける台詞
一般市民がそれやったら報復される
0053不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 06:55:40.99ID:D6cI3FHM
>>42
SSDの容量的に問題なくて、ファイルのやりとりの中継だけなら
1bayを2つ買ってどっちともNASとして使うようにするのもある

いろいろ豪華にすると復旧マニュアルを書かないと手を離せない(書いても駄目かも)
そんなことより定期的に消すようにしないと倉庫につかう人が出てくる
0054不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 07:52:22.80ID:rVx8jufj
>>53
書庫に使うだけだったらまだ良いけど
「ファイル消しちゃった。復旧してよ!」とか。。。。。
0055不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:22:24.53ID:LBpUIr/j
>>54
スナップショット取れるのがいいんでないか?
書庫として使うならNetgearのRreadyNASとかいいと思うけど
たまにNTT-X Storeに安くでる

RN526X使ってるけど、10GEther×2あってリンクアグリゲーション
なら (SSDじゃなくてSeagateのIronwolf だけど)そこそこ速い
0056不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:41:36.81ID:rVx8jufj
>>55
そだねえ

業務用なら、それなりのものが要るよね
スナップショットも完璧ではないけど、その辺はコストとのバランス
0057不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 20:23:46.16ID:4sf3oLdU
bittorrentやるのにおすすめは?
0058不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:15:03.47ID:tOtL75tM
>>57
なんでもいいだろ
強いて言うならXigmaNASかな
深夜ににゃあからファイル持ってきてキューに入れるスクリプトと合わせて運用してる
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:18:40.05ID:cBHGJpm5
>>60
でた!RAID5バカみたいに単純な問題をわざわざ複雑化する無能な働き者w
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:31:44.09ID:rVx8jufj
もし>>60が本当に優れたソリューションなら、参考になるコンテンツのURL示して欲しい
情報共有は大事
「HDD3台壊れても平気」かどうか判別できない



ネイティブでLinux動かす
Raid6を構築する
「2台以上壊れても大丈夫な環境を構築したい」なら、相応の設計をして実装する


それで良いじゃん
細かい所は、基本的な枠組みが固まってから詰めて行けば良い


仮想化が必要とされる理由が良く分からんが、ディスク3台コケても大丈夫なんだろうか
「即縮退で、3台逝っても大丈夫!」なのだろうか
参考になるコンテンツのURL開示、是非たのむ
0063不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:49:34.21ID:hrkxQz2Q
ペラページ作るのにフルスタックフレームワーク採用してそうなバカ
0065不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:05:39.73ID:edu3lZ6w
>>64
バカなら黙ってろ
1年ROMれ
0066不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:11:16.92ID:hKCs9I/R
安価ミスってませんかね
0068不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:16:25.20ID:rVx8jufj
>>64
「NAS上で」って書いてあってHDDの話が出て来ないってのは奇妙
SSD NASなら分かるけど、元発言にないじゃん
0069不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:29:36.06ID:cBHGJpm5
>>67
違いますが?
バカは黙ってろよ
0070不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:30:40.19ID:HMKLYVuC
>>68
「NAS上で」ってそりゃ「NAS総合スレ」だからです。
HDDの話がでないのが奇妙って、元の質問である>>57にもレスにもHDDなんて一切無いですよ?SSDも同じく。
torrentやるのにHDDがダメでSSDじゃなきゃいけないとか意味不明過ぎる。

どのレスと間違えてんの?
0072不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:38:06.11ID:G+YiUlgB
>>71
バカは黙っとれ
0074不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:01:57.22ID:weRF4BZq
長年5chやっててわかったのは
「マウント合戦において、馬鹿ほど安価をいっぱい打つ」という法則
0076不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:04:47.27ID:emxibxo7
>>73
俺は61,65,69だ
外出したらモバイルになるから変わっただけだ

バカは黙ってろ
0077不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:05:32.17ID:CZJ6RRaJ
SSDで10G高速NAS作る話とRaid5発狂オジサンの話とtorrent用サーバーの話が入り混じってカオスになってるな
いかにもNASスレって感じだ
0078不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:06:00.11ID:emxibxo7
あと71か
なぜID変わるのかはしらん

ほかは別人
同一人物だと思うなら根拠出せや無能な働き者くん
0079不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:06:15.37ID:weRF4BZq
あと、マウント合戦に没頭するあまり客観的に状況が見えなくなって
なんでもかんでも敵に見えて噛み付く
0082不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:12:30.33ID:1Vace3NK
>>81
きみは?みっともないよ
>>60でしょ?
自分が自演擁護してると他人もそう見えちゃうんだよねwwwwww
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:19:08.71ID:rVx8jufj
>>77
> SSDで10G高速NAS作る話
>>25さん

bittorrentやるのにおすすめ
>>57さん


繋がりは分離してない?
カオスに見えないよ???
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:19:44.98ID:rVx8jufj
>>57
「HDDの速度では不満」でしょうか
それとも「HDDで良い」のでしょうか
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:42:00.04ID:HMKLYVuC
ごめん。理解が難しい。

>>57の「bittorrentやるのにおすすめは?」
>>84
「bittorrentやるのにHDDの速度では不満でしょうか?それともHDDで良いのでしょうか?」と解釈したって事?

でも>>62で高可用性について論じたのは何で?
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/01(火) 01:30:03.52ID:Ti8H90lg
>>86
個人的にはraid6
「1台壊れても泣かない&バックアップ等から戻す」前提ならraid5で良いかなあと
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/01(火) 07:54:30.62ID:Tie+evXM
RAID1でもRAID6でもあくまでバックアップから戻す前提なのだが
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/01(火) 08:32:32.29ID:DCS4O5RJ
簡単に止められない大規模システムのRAID5やRAID6に
うっかりリビルドかけると邪魔が入りまくりで24時間を越えるので
いちばんリビルド時間が短いRAID0+1(RAID10)がみんなのジャスティスだとネットで読んだ
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/01(火) 09:09:06.58ID:qmTuk0zK
>>78
バカ 無能
お前の周りからの評価自己紹介お疲れ
バカで無能なお前はここで暴言はいてストレス発散するしか楽しみないんだよな
哀れな人生だな
0091不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/01(火) 09:21:46.12ID:OXM3rSP7
>>90
図星で悔しかったか?wwwwww
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:05:02.46ID:ccLBKEqK
RAIDを組まずにスクリプトでミラーリングしようぜ。
ビルド無しで即復帰だ。
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:42:57.82ID:tqaDlH37
またバカが少さい脳みそで議論ごっこしてるw
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:54:36.11ID:Exw8l4o5
NASスレなのにRAID10の崩壊パターンすら理解できない人がいるのかよw
0098不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:56:04.26ID:ElQ31OSp
>>97
そんなやついなくね?
自分にとって都合のいいように物事が見えちゃう糖質?
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:00:26.94ID:GRnL5ebn
>>99
そんなに悔しかったの君
みっともないよ
0102不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:31:52.36ID:GRnL5ebn
どんな育ち方したらRAID5馬鹿になれるんだろう
RAID5キッズはリビルド失敗したらこのスレに泣きついてくるからな

自分でメリットデメリット考えて自己責任でやるやつは別ね
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/02(水) 00:52:22.87ID:zYWH4WvI
個別の構成はコメントしようがないだろう


別媒体へバックアップ・スナップショット類似のものがあれば、かなり助かる
「findコマンドのタイムスタンプ関係のオプション使う」みたいなのが
PowerShellで出来るのか出来ないのか知らんけどな

WSL使ってないから全く知らんけど、Windows10はメイン環境じゃないし仕事依頼されてない
※重要事項と知識レベル運用可能レベルには、非常に大きな個人差があります
0106不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/02(水) 07:56:22.74ID:/cCswVcM
>>104
暴れてるのはRAID5に親を殺された奴だろw
どんな育ち方したらこんな敵意剥き出しになれるのかそっちの方が理解できんわ
0107不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/02(水) 08:56:21.74ID:H50kHwFf
RAID5に親を殺された奴=RAID5おじさん
かと思ってた

みんなが邪魔に思ってるのは同じだね
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/02(水) 15:59:50.28ID:+2n71zVT
RAID5で起きたトラブルでここに泣きついてくるのはシリアに行ってテロリストに捕まって日本政府に泣きつくやつと同じ
自分のケツは自分でふけ
0109不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/02(水) 19:30:59.11ID:HLBAAZum
別に5でも6でも1でも好きなの使えばいいじゃん
いろんな状況や用途があるんだし最適解なんて人それぞれじゃん
どうせバックアップからリカバリするまでの時間稼ぎでしかないんだし
(決して止められない人は別だけど)
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:01:47.86ID:yb2vXTsH
でも考えなしにRAID5買って満足してるやつって頭悪いよね?
0111不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:14:50.60ID:guGwRwWA
考えなしにミラーリング最強とか言ってRAID5をディスってる奴も同じくらい頭が悪いけどな
0114不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:06:12.60ID:zYWH4WvI
「良く分からなくて迷ったらドライブ5台以上でraid6」で良いのだろうか
宗教戦争のこと良くわかんないんだけどさ
0115不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:26:08.47ID:PG2VsKxE
予算が許せばそれでいいと思う、バックアップのことも忘れずに
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:36:36.69ID:guGwRwWA
>>114
容量が足りるなら4台でRAID6でもいいんじゃね?
容量効率はRAID10と同じ(HDDの総容量の半分)でHDD故障に対する耐性はRAID10より高い
(RAID10は故障する順番によっては2台目のHDDが死んだ時点でデータが消えるけどRAID6は
どの2台が死んでもまだ耐えられる)から、RAID10がありなら4台でのRAID6もありかと
0117不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:39:07.21ID:lFbHFrF1
よく判らないのにNAS使っている時点でデータ喪失は約束された未来
0119不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/03(木) 00:14:54.18ID:D96kDsfl
>>114
どれ選んでもいいが壊れた際アラートメールで確認できるようにしておけよ

あと誰も触れてないがraid5や6は小さいデータを更新するとパリティ生成のためのデータ読込が発生するからraid1や10より負荷は大きいとも言える
書き込みが余りないならいいが多いなら1や10がいいんじゃないかと思うね
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/03(木) 01:30:05.61ID:6SeIsJD2
ありがとう
自宅での実験用なので、とりあえず4台raid10でいじってみようとおもう
その後raid6も試してみて、色々比較してみようかと

ご指摘のとおり、アラートメールもキチンと設定、と
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:24:12.42ID:OIqWMHkH
NAS2台でバラしてバックアップするしか無いのでは?
一台で何やっても誤差でしか無い
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:22:34.17ID:sBuQxFu7
筐体が単一障害点であることに気が付かないRAID5/6バカW
0123不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/03(木) 11:04:54.08ID:QgVAa28C
>>119
NASがある程度の性能のCPUを積んでいればパリティ演算の負荷は
あんまり気にしなくてもいい気がするけどな
ReadyNAS 104みたいなスペック低すぎるのは流石にキツそうだけど
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/03(木) 11:48:10.59ID:LTVWzHoD
>>122
バックアップは別に取ってるし、同一メーカーならそのまま載せ替えて動くメーカー多い
0127不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/03(木) 12:56:05.06ID:WbntkOgy
>>126
脳死バカはこういうトラブル起こしがち
0128不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/03(木) 13:18:34.45ID:D96kDsfl
>>123
パリティ計算自体は大したことないのは同意
そのパリティ計算するために、特に小さなファイル更新時は一旦データの読込が発生するんじゃないかと。
大した負荷じゃないとは思うが大量に小さなファイルがあるなら寿命とか影響あるかもね、と思った次第。
想像ですまん。
0129不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/03(木) 14:20:03.54ID:LTVWzHoD
NVMeのSSDをRAID6にしたらNASのCPUだと速度が頭打ちになった
(AMD RシリーズRX-421NDクアッドコア)
10GbEのマルチチャンネル環境
RAID10に変えたら速度上がった
速度が上がると結構きついっぽい
0130不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/03(木) 18:55:34.17ID:9QYPb5Xg
>>129
そのCPUはだいぶショボいからな
脆弱性対策前のcore i かryzen積んだNASなら詰まることも無いと思うよ
0131不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/03(木) 19:07:40.20ID:LTVWzHoD
>>130
消費電力高そうだな
デスクトップかとw
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/03(木) 19:46:12.46ID:LTVWzHoD
>>132
そう
0134不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/03(木) 21:00:13.19ID:cJ68ZbKM
>>130
こういうイキりはキモすぎる
そんなの分かってるわ
制約の中で何が1番目的に近いかを探すスレなのに
0135不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/03(木) 21:06:47.82ID:LTVWzHoD
>>134
まあいいじゃない
1600MB/s超えてくるようなNAS使ったことない人だろうし
0136不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/03(木) 22:18:45.14ID:Rdkcmdd8
>>131
実際QNAPのハイエンドモデル辺りってビデオカードとかモニタとかキーボードとか繋がるみたいだから
もはやNASというより省スペースデスクトップっぽい感じがするな
PCとして考えると随分とコスパが悪いがw
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/03(木) 22:32:17.58ID:DitRcDiy
>>133
x73ってことは拡張カード2枚にNVMeSSDを4枚と10GbEを2本繋げてるってこと?
良い構成だな!
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:21:12.79ID:ayeC1Ikq
>>137
です!
0139不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/04(金) 08:26:34.13ID:kkW32QHY
NASってPC環境で言えばロースペックな物でハイエンド扱いで値段も爆上がりなのは何で?
生産数が少ないからか?
0140不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/04(金) 08:59:29.03ID:VJixGfO6
>>139
QuadroってGeForceで言えば〜と同じこと言ってるぞ
最適化に掛けるコストと出荷数による頭割り効果の関係じゃね?
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/04(金) 09:26:43.94ID:ojQiZ6z3
Quadro RTX 5000相当のOpenGL処理能力って
GeForceだとどのくらい要るんだろ??
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/04(金) 12:32:45.61ID:OdJjytEp
>>142
オリジナルのVersion: 6.2.3-25426 Update 3は2020-11-26にリリースされてるが
日本語版はまだVersion: 6.2.3-25426 Update 2までしか来てないな
0147不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/05(土) 18:11:37.01ID:PwjyqQR4
ds920+とts-453dってどちらがいいですか?
色々調べてるけど決定的なものがなくて決めかねてる
0150不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/05(土) 19:08:56.43ID:y0z3IEoH
中途半端な専用ハードよりは
FreeNas / NAS4Free / OpenMediaVaultあたり突っ込んだx64の方がマシな気がしないでもない
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/05(土) 19:24:29.80ID:9n8NTLbA
遊びたいんなら止めないけど、遊びにしかならないとは言われてるね。実用とするには苦しい。
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/05(土) 19:55:15.65ID:PwjyqQR4
TS-453とIronwolf 8TBx4買っちゃった
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/05(土) 22:08:57.90ID:Di74fNPG
SinologyとかQNAPのLanポート複数あるNASって、上手く使えばルーター兼ファイアウォール兼VPNサーバーにできたりしない?
もしできれば部屋をかなりすっきりさせられそうなんだけど
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/05(土) 22:20:19.63ID:z9MyaWOD
ファイアーウォールもVPNサーバーも専用機器じゃないと遅くて使い物にならなくない?
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/05(土) 22:48:11.52ID:gesQocyA
>>154
VPNサーバは実際アプリもあるみたいだからできるとは思う(QNAPとかは
実際専用スレ行けばやってる人いたはず)

ただ個人的にはルータとかファイアウォールみたいに外部との境界になる
ネットワーク機器は専用品に任せちゃった方が無難な気がするけど
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/05(土) 22:57:58.99ID:rZ03WY0O
>>156
できるけどネットワーク機器は分けたほうがいい
めんどくさいことになる
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/05(土) 23:01:00.47ID:rZ03WY0O
>>150
XigmaNAS使ってるけど快適だな
ハード壊れてもインストールしたUSBとHDDを他のマシンに持っていけば即時アレイも復活するし
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/05(土) 23:04:21.66ID:KtlKJA/W
>>154
少なくともQNAPはバグだらけのアップデートだからな。
ルーター件ファイアーウォールは避けるべき。
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/05(土) 23:29:29.32ID:gesQocyA
>>157
>>160
だよね
大事なデータが入ってる機器を直接外部ネットワークに晒すのは抵抗がある
俺もVPNで自宅のNASにアクセスしてるけど、VPNサーバやインターネットへのゲートウェイは
YAMAHAのルータに任せててNAS自体には何もやらせてない

まあ>>154がどうしてもやりたいなら外野には止める権利はないけど・・・
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 00:18:46.14ID:nz1+4Z0t
ヤマハかシスコのルーター買うことにしました。答えてくれた人ありがとうございます
これを機にもうちょい良いNASに買い換えようかとも思ってたけど今回は見送るか…
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 00:19:40.26ID:KLX85EjF
サーバーの中で使うデータが大きいのでストレージが必要なんだど外付けハードディスクをケースにいれてLANケーブルでつないで使えばナスにしなくて大丈夫?それともナス(今持ってるやつ)に外付けハードディスクくっつけるのとどっちがよい?
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 00:23:50.45ID:nz1+4Z0t
ごめん、前者がどういう状況なのか全く想像できない
外付けHDDが何接続か知らんが、USBとかeSATAならそのままサーバーに接続するんじゃいかんの?
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:05:15.12ID:LDPbyihS
確かに「外付けハードディスクをケースにいれてLANケーブルでつないで」の意味がわからん
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:16:37.76ID:KLX85EjF
ごめんなさいEsataです
USBよりesataでつなぐほうがよいかしら
ケースは裸のハードディスクいれるやつね
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:22:22.42ID:kgKOlev6
普通にHDD増設すりゃいいんじゃないの?
なぜ外付けやNASにする必要があるのかと
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:29:34.15ID:KLX85EjF
増設したいけど容量が大きいので簡単に調節できる外付けかナスのほうが便利かなと
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 04:13:06.51ID:D6vOIsPs
>>167
esataもusbも外観は外付けになるがesataだとHDDの接続、切り離しがPCの電源断を伴うところが大きく違う
bios設定でhotplugの設定ができればどっちでもいいんじゃないかと
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 08:10:31.25ID:OA3oMFzS
外付けやNASの大容量を簡単に調節できるような
スーパーな能力(財力?)を持つ人がなぜこんな相談を?
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 08:14:05.93ID:gnfcMgA1
質問する前に日本語どうにかするか
エスパー待ちだな。

俺には何がしたいのかまるで分からん
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 08:23:49.75ID:B6f82T2R
NASの用途を間違えているような
頻繁なランダムアクセスを求めてるように聞こえてならない
それなら普通に増設しろと
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:33:47.06ID:LDPbyihS
>>164読んでみると既にNAS持ってるんだよね
>>167も加味して解釈すると
サーバーのストレージ容量が足りなくなってきたんだけど
サーバーにeSATAで外付けするのか持ってるNASにUSB接続して増設するかどっちが良い?て質問だと思われ

そもそもサーバーてなんのサーバーなんだ?
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:53:49.32ID:KLX85EjF
皆様ご意見ありがとうございます。勉強になります
サーバーはwebとアプリケーションの用途です。データの解析、公開、共有に使います。
データの一部はサーバーのHDDに入れてるけど時々新しいデータが数100GB-TB単位で追加されます。今現在はUSBで外付けHDDを繋いでます。足りなくなったら追加でusb…
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:01:03.67ID:PhLBjFdx
>>175
> 時々新しいデータが数100GB-TB単位で追加されます

一定期間あたりの増加容量が試算できれば
場当たり的な追加をしなくても済むんじゃね

もし今後も増え続けることが確定しているならraid向きじゃない気がするんだが
一定期間経過後のファイルを別な所へ移動させるのは難しい?
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:50:40.44ID:KLX85EjF
NASは解析結果と画像データを入れてます。NASに外付けしたHDDにバックアップ。

最初から直接サーバーにデータを置くことはできますが、NASに入れてもらったデータをサーバーにコピーすることもあります。
サーバーはdmz化してるので、社内NAS側からサーバーにデータをコピーする感じ。
増え続けるデータを整理しなくてはと思いつつ、アプリと連結させてるので気軽にfilelocationを変えられずそのままになってるのです(´;ω;`)
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:55:17.21ID:KLX85EjF
バカなのにご意見ありがとうございます(´;ω;`)
やっぱりhddケースにしようかな。増設する分のお金はもらえそうなんだ
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 15:32:16.68ID:zmS4w7QC
ここまでのところ、NASでなければいけない必然性って無いように読めるが。
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 15:40:59.64ID:w6Whper8
だよね
なんでわざわざNASにするひつようあるんだってかんじ
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 15:51:00.68ID:gmBl9+p7
むりによくわかんないもの導入すると後で痛い目見るよ
>>108みたいな感じ
自己責任だよ
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 18:11:43.52ID:jpUcdhRz
オンプレでなければならないという制約がないなら環境まるごとAWSでつくった方がいいんじゃない?
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 18:19:23.34ID:PhLBjFdx
>>191
> 環境まるごとAWS

たぶん予算つかないぞ
AWS無料利用枠で使えるのはストレージ30GBに過ぎない
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 18:44:15.04ID:0+Mpw65M
RAID5(18TB)で動画、音楽、画像ファイルを扱う場合、パーティション分けとフォルダ分けでは違いがあるでしょうか?
パーティションで分けちゃうと容量が固定されちゃうからデメリットしかないですかね
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 19:07:51.99ID:KLX85EjF
データに個人情報が含まれる可能性がゼロでないのです。
社内NAS: 一応外からアクセスできない。画像だけでなく解析データも入ってる。情報は匿名化。でもたまに抜けはある。
サーバー: 外から入れる。画像は個人情報ぬいてから移動。

環境丸ごとAWSは考えた。予算は結構ついてるんだけど毎年一定額が発生すると支弁先が問題になる。
ストレージは購入許可はもらってるから、あとは書類の関係で20以下なら見積書一枚でおけ
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 19:20:54.39ID:K2RusuX+
>>193
パーティション分けると論理エラーの領域を限定できるというメリットはなくはない
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 22:41:58.77ID:OigCAiPv
>>194
え?意味わからん
サーバー?にNASがマウントされてんじゃないの?
そしたらサーバー?からNASの中身見えるじゃん
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 00:15:16.33ID:y0E2od3J
>>193
パーティション間のファイルの移動があると当たり前だがコピーに時間がかかる。1ドライブならリンク書き換えで一瞬で終わる

だから例えばモザイク無しパーティションとモザイク有パーティションとかなら別に分けても害はない
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 17:10:36.62ID:PZkzLeRW
レコーダーで録画したテレビをNASに保存してスマホで見るなら何を用意すればいいかヒントだけでもいいので下さい
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 10:56:00.38ID:dKgHtfPH
>>205
ウチの近所のドフだったら3万円だろうな
「PCのジャンク」だったら部品取りに使えるかも知れんけど「パーツのジャンク」はニコイチでなければ「絶対使えない」
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 00:45:27.75ID:5QybjpDJ
>>191
AWSのディスクコストは大体、1TB=月13000円くらいだよ。
>>194
うちも同じような用途に使ってる。Synologyの8ディスクのNASを買って
LinuxサーバーにNFSでマウントしようとしたんだけど、 NASのNSFだと
オーナーが同一でしか書き込めなくて、後からiSCSIマウントに切り替えたら
ローカルディスク同様に操作できてうまくいった。
最初は3TBx8で24TBの構成で組んで、いっぱいになってきたら、
1台づつ差し替えて 4TBx8=32TBの構成に変更した。今は 8TBx8=64TBで
動かしてる。
問題はディスクの IOPSが2000くらいしかいかないこと。
しょうがないので、最近は、サーバーにSSDを搭載してサーバー上の SSD
に中間処理ファイルを置いて、NASへのアクセスは減らしてる。
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 00:54:30.32ID:yzHWDyyi
>>208
> しょうがないので、最近は、サーバーにSSDを搭載してサーバー上の SSD
> に中間処理ファイルを置いて、NASへのアクセスは減らしてる。

なんかCDNみたいだな
あるいはWindowsの記憶域の階層化??
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:14:40.91ID:XaJfe78J
エロ動画を保存してiPhoneで見るためだけにNASを検討していますが
qnapのTS-128Aとsynology DS-120jで迷っています
どちらが使いやすいとかありますでしょうか?
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:41:29.43ID:BP5ZgfUC
>>211
スレチになるけどその用途なら
FireHD10でも買ってmicroSDに入れたほうが早くて簡単だと思うぞ
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:07:43.02ID:9tVNRa1m
>>215
金以外のコスト考えてもNASはないわ(笑)
エロ動画なんてブックマークで十分だろ、保存しなきゃならないエロ動画は違法な物以外無いから(笑)
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:20:47.97ID:3QvL2R1H
>>211 Readynasも含めて安いのでOK
どうせSMBかFTPなのでどれでも同じ
どちらかというとSMBの方が文字化け考えなくていいので良いかな

これはあくまで家庭内で閉じた話ね
外出先で自宅NASの動画をiPhoneで見たいなら、
その構想は捨てたほうが良い
WiFiでパケット気にせず使えたとしても使えない

スレにはできると言い張ってる人もいるけど、無視したほうが良い

ソフトはAVPlayerかVLCになるとは思う
どちらかというとレート上げてエンコした動画だとVLCの方が切れにくい

ほかのネットストレージ対応の動画再生ソフトもありかなり試したけど
上の2種が安定してると思う
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:38:35.71ID:XaJfe78J
>>219
丁寧に教えてくれてありがとう
家庭内だけで十分なんです
ただ自分のiPhoneで見れるようにしたいだけだから
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:45:57.07ID:3QvL2R1H
>>221 なら問題ないね、どのNASもHDDは自分で用意するタイプだと思うから
東芝かSeagateのIronWolfが良いです
WD赤は瓦が混じるし、安価なHDDも瓦が多いので上のHDDを使ってください
静かなのはIronWolfです
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:11:11.75ID:tW+Tcpl7
>>217
頭悪いな(笑)
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:59:08.82ID:cDcJGsSb
QNAPの2.5GbEハブ 1ヶ月で壊れたんだけど他に良い2.5GBe対応ハブってない?
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:52:24.61ID:K+nHMDO4
スマホで撮影した写真やPCのバックアップ等の置き場に1ベイのNASを検討していますが決めかねております。
おすすめありますでしょうか?NASのデータはUSB接続のHDDでバックアップ予定です。
候補としては
1 Qnap TS-128A 今、価格性能面では一番いいかなと思っています。
2 Syno DS-120j 安いのですが USBが3.0でないのが懸念材料です。
3 Syno DS-118 性能面では十分と思いますが、現状価格が高い。
4 Syno DS-220j 118買うなら220を1ドライブ運用でもいいのではないかとも
他のメーカーは調べ切れていませんが、皆さんのおすすめがありましたら教えてください。
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/12(土) 01:17:49.67ID:UedwScgt
>>210
8本全部まとめて1つのディスクにしてクライアントからマウントしてる。
そもそも iSCSIの場合、ディスクシェアすることができないので、
NASはサーバーから見ると専用ディスクとして機能してる。
バックアップはディスクサイズが巨大すぎるため、実施してない。
ただし、プロダクションの環境は、別の開発サーバーに複製されてるため
よしんば NASが壊れても運用には影響はない。また、開発サーバーの環境は
AWSのプロダクションサーバーでもまったく同一に複製されるように
アプリケーションロジックを組んでる。つまり NASのファイルは処理が完了
すると開発サーバーにコピーされて、開発サーバーで検証が完了すると、
AWSのサーバーに差分だけコピーされることで、複製されてる。
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:41:23.36ID:fwitiy6o
>>232
なぜNASを必要としているのかがわからない
単に常時ネットワーク接続しておきたいのなら、ルーターにUSB-HDD接続でいいんじゃない?
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/12(土) 15:56:32.33ID:BY7Gzop/
昨今のスマホの普及を考えると、スマホから使うことに特化したNASが出ても良いと思う。
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/12(土) 18:38:10.24ID:O98VYAXY
なるほど
ルーターにUSBポート付いてる機種があるのね
これにHDD付けたのと市販のNASの違いは何かあるの?
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:54:03.45ID:wIOn+c82
232ですが尼で128Aが残り一つだったので鉄狼の4TBとポチってしまいました。
いろいろ考えていただきありがとうございました。
今は牛のルーターではないのでUSBは使えないですね。
昔、牛のルーターに付けたUSBのHDDにDVDのイメージファイルを入れてwifi接続のPCから仮想ドライブにマウントして視聴しようとしましたが途中で止まりましたね。
パワフルな用途では辛いかもしれません。今はパワーアップしているかもしれませんが
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/12(土) 21:08:47.54ID:+kgv0bEn
インターネットルーター、Wi-Fi AP、LAN HUB、NASと基本的に個別にしているな
そうしておけばトラブったときにルーターだけ再起動、Wi-Fi APだけ再起動とかできるし
みんなルータに集約してしまうとルーターを再起動しただけで全部止まっちゃう
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/12(土) 23:13:13.33ID:8G9q6uIK
>>244
馬鹿にそんなに丁寧に教えてあげなくていいよ
火遊びするやつの家が燃えているのを酒飲みながら笑うのがこのスレだから
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/13(日) 01:06:59.67ID:SByo1Bbk
>>241
NASとしての性能や機能は当たり前だけど専用機の方が上
後は>>244の言ってるような問題もあるし個人的にはルータとNASは分離した方がいいと思う
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/13(日) 07:54:11.50ID:2vsBzQTj
QNAPとかsynologyみたいなメーカー製のNASじゃないとできないことってある?
今はFreeNASでSMBとiSCSIをメインに使っていて不便はないのだけど
メーカー製NASには便利な機能があったりするのかな
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:04:37.49ID:kXrkZMzT
>>247
QNAPしか使ったことないけどQtireとかHybridMountはFreeNASではできないことかな
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:56:44.58ID:49tHQzhe
>>250
AndroidならFolderSyncとか使えばSMB接続できるNASに自動バックアップ取れるよ
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:56:58.19ID:DrF595SD
基本は保障とユーティリティパッケージでは?
後はホットスワップ用のガチャベイじゃない?これついてるケース結構高いし
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/14(月) 07:43:47.35ID:C7AWmJhJ
初めてNAS導入してPCにあったエロ動画や音楽ファイルを移動させてみたけどこれ便利だね
今までは妻が外出した隙をついてPC立ち上げてエロ動画観てたけど、今は別室にいる時に気軽にスマホで鑑賞できるようになった
Bluetoothスピーカー接続したままエロ動画再生だけ要注意だけど
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:47:30.76ID:ubxUQ3ao
スマホもPCも数年前からVPN周りが改善され「まずVPNに接続」が可能になったので
NAS提供のアプリの利点が消えた感じ

NASをVPNサーバーにして自宅のローカルネット接続すればいいだけ
標準のセキュアが弱いならOpenVPN等を入れてL2TP/IPsecとかにする
あとは自宅で使ってるように、もっとましな動画・写真アプリを使えば良い
(NAS屋の提供するアプリなんか何一つ要らない)

デフォルトで自宅NASのVPNに接続するので公衆WiFiでも安全に使えるしね
自宅に終日稼働のNAS・パソコン(ラズパイ)があるなら、まずはVPNの有効化が最初に来る

NAS箱じゃないなら、適当なOSにWireGuard/OpenVPN/SoftEtherとか用意すればいい
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:49:37.65ID:2iM8B49I
話が難しくて付いていけないんだけど、みんなネットワークとかの知識はどこで覚えたの?
そういう仕事してる人?
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:51:10.49ID:vxfbsRLv
>>256
『ネットワークはなぜつながるのか』って本をつらつら眺めてみると
あら不思議
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/14(月) 16:14:59.56ID:0pJaSJG3
ネットワークは一度ガッツリ勉強して染み込ませたほうがいいと思うわ
つまみ食いだと覚えないし
まあ使ってないとどんどん忘れていくんだけどね…
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:10:26.99ID:/LPnhpMa
人に聞いたり、ネットで見たり、本を読んだりして覚えた。
マイペースでやってきたんで、相当の年月がかかってるよ。10年やそこらではない。
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/14(月) 21:02:19.92ID:iZk3vH3+
ネットワークはなぜつながるのか
会社で不要になったので貰ってきて家にあるが
ADSLとか今となっては不要なとこもあるね
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/16(水) 19:40:19.58ID:tIZHiq3L
今度X540-T2乗せようと思うんだけど
これPCIEx8みたいだけど今使ってるマザボにx8無いんだけど
x16にさして使えますよね?
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/16(水) 20:40:14.40ID:jxGH+zhT
これから正にpcie4.0の時代が来ようとしているのにpcie2.0ボードはどうなんだらね?
そもそも1gより上のintel nicはイマイチな感じだから注意な
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/16(水) 20:50:14.04ID:P9Mk7CJT
>>264
基本的には使える
但しBIOSでレーン数を指定(x8、x8等)しないと動かない場合もあるし
マザーボードによってはどうしても無理な場合もあるらしいので自己責任で
0271不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/16(水) 23:18:36.21ID:PClQGtab
>>264
スリッパマザーのx16スロットにX540-T2挿して使ってるけど特に問題ないね
NASスレで訊く内容じゃない気がするけど
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/16(水) 23:28:45.07ID:PClQGtab
>>272
知ったかも何も実際に使ってるんだがな
マザーボードはASUSのPRIME TRX40-PROでそれのx16スロットにX540-T2挿してるけど
何の問題もなく動いてるわ

お前実際にPCIeのカード使ったことあんのか??
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/16(水) 23:32:51.30ID:I3NrdMYe
PCI-Eの仕様として
x16スロットにx8やx4のカード刺そうが
x4スロットにx8やx16のカード刺そうが
基本的に動くもんだぞ。

速度が出るかどうかは別にして
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/16(水) 23:33:29.43ID:jxGH+zhT
>>272
pcieは大は小を兼ねるね
x16スロットならそれ以下はみんな使える
少なくとも今はね
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:07:30.22ID:I1fsDepZ
大は小を兼ねるどころか小が大を兼ねる事もできる
PCIE x1にx16を繋ぐことだって可能
マザボのPCIE x1のポートに切れ込み入ってるだろ
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:13:39.04ID:3dI1PyKn
すまんアンカミスったわ
>>277さんごめんなさい

でもごめんなさいついでに言わせてもらうと切れ込み入ってないスロットってなかったっけ?
昔使ってたAthlon64時代の939マザーボードのx1スロットは切れ込み入ってたけど

>>280
そういうバレバレのウソはもういいから
上に貼られたURLもあるのに悪あがきはみっともねーぞw
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:15:14.01ID:FwHwt238
>>272,276
使えてる人に対して知ったかもくそもないが
Intelはレーン数の問題が少ないが、AMDはマザーとCPUの組み合わせでx16スロット2本使えない場合がある

ちなみに自分はASRockのFatal1ty X370 Gaming K4と3700Xでx16をグラボとX540-T2使えてるけど
https://i.imgur.com/Ebk2yrv.png

https://www.asrock.com/MB/AMD/Fatal1ty%20X370%20Gaming%20K4/index.jp.asp#Specification
の拡張スロットの項目のところでAPUとAthlonはx16スロットは一本しか使えないと書いてある
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:17:23.48ID:I1fsDepZ
>>279
今回の件にこの記事の内容は無関係に見えるんですがよく読んだんですかね?
複数刺しで動かない可能性があるマザーとPCIEの標準仕様を一緒にすんなよ
X540-T2がx8スロット以外じゃ動作しないってんなら話は別だが
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:22:39.94ID:3dI1PyKn
>>284
ん?

「インターフェースがPCI Express x8や同x4の製品としては、RAIDボードなどがある。
また、サウンドボードやビデオキャプチャーボードには、PCI Express x1の製品がある。
基本的には、これらはPCI Express x16スロットに取り付けられる。物理的に挿せるし、
規格上も問題ない。」

この部分の話だけど「x8の製品はx16スロットに取り付けられる」って書いてるよな?
無関係どころかそのものだと思うんだが
誰も個別のマザーの話なんて最初からしてないぞ

>>285
お前は何を言ってるんだ?
それな じゃねーよw
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:33:47.08ID:3dI1PyKn
>>287
>>278-279で貼られたURLを否定できるソース出せよ池沼w
といっても実際のPCI Expressの仕様上お前の寝言を裏付けるソースなんか
この世に存在しないけどなw
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:35:25.85ID:C6wqunu1
>>288
お前馬鹿だな
クレクレ馬鹿にいちいち説明してやる必要はないんだよねえ
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:38:31.01ID:3dI1PyKn
x16スロットでx8カードは動かないとか言い張った挙句に富士通のサイトに書かれてる内容すら
根拠もなしに真っ向から否定してる馬鹿がいて草

まあ馬鹿の妄想にこれ以上つき合い切れないから寝るわ
>>264もどっちの言うことが正しいか理解できるだろうし
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 01:07:36.79ID:ihmBtx1S
尼/dp/B07TPFGPCR みたいなのを刺せば
寝てる x1 スロットが活用できそうな気がしないでもない @ x64機

appleシリコンとかarmとかは分からん
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 01:13:02.04ID:Uuj2pZOv
>>291
古い情報にしがみつくおっさん乙
池沼って言われて図星で顔真っ赤にしてて草あ
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 01:18:21.08ID:rcDJby2w
エッジフリーのライザーか
あれば役に立つこともあるかな…ってとこだな。
小に大を兼ねさせる時は電力が賄えるかどうか?って問題があるから注意な
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 01:45:14.88ID:w8b7G0yp
知ったかスレ

>>264
あれちゃってるから結論だけシンプルに書くね
できないよ
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 02:09:33.11ID:8WhQMDOt
今日、雹が降ってきたのはこのスレの荒れ模様が原因だったんですか?
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 04:34:34.20ID:Cru7ykxY
マザーはAsrockのB460MPro4なんだけど
ttps://www.asrock.com/MB/Intel/B460M%20Pro4/#Specification
↑見ると使えるっぽく見えたので質問しました
なんか俺のスレチな質問のせいで荒れちゃってごめんなさい
今までPCIEはx1とx16しか使ったことなかったので念のため聞いてみました
ありがとうございました
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 06:57:51.88ID:rcDJby2w
>>299
使えるよ。
>>278のサイトの下の方に記載されている通りだ。

ただ、世の中きっちりしないと気が済まないやつが多いのは事実。
ocするわけでもないのに12V8pinのコネクタがマザーに2つあったらそれに対応した電源を購入したくなったりするやつも多かったのが記憶に新しい
きっと>>296のPCIe4.0スロットにはPCIe3.0のカードすら挿さらないのだろう
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 07:01:35.58ID:3dI1PyKn
>>299
既に上にも書いてるけどPCI Expressの規格的には使える
ただし他の人も書いてるように各スロットへのレーン振り分けの挙動はマザーボードによって違うので
ただ挿しただけでは動かない場合もありうるのでそこは注意

使えないっていう妄想に凝り固まって必死に喚き散らしてるどこかの馬鹿に騙されないようにね
まあ根拠になるURLを示している側と根拠もなしに使えないと喚いてる側のどっちが正しいかは
見ればわかると思うんで多分大丈夫だと思うけどw
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 07:03:26.12ID:KohcX/E7
後方互換とか、相性あるとか自作板で何やってんだと思ったら、自作板じゃありませんでしたぁ〜。ちくしょー
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 07:52:35.61ID:OSPh8ecb
基本は使えるけどマザーによっては無理なことも…これ常識だと思ってた
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 08:08:15.99ID:FQ04m0b2
x16のカードをx1のスロットに刺しても動くんだから、どこに刺しても動かないって事は無いよ
転送速度がレーン数で頭打ちするってだけ
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 09:30:37.11ID:rcDJby2w
>>303
あー
x16スロットでも配線はx1しか来ていないスロットとか昔あったな
そこにx1では動作しないカードを挿しても動作しない
そんなスロットは最近見ないしx1で動作しないカードもあるのかわからんけど。
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 10:05:30.75ID:FwHwt238
PCIe 3.0 x4にPCIe 2.1 x8のカード挿すと、PCIe 2.0 x4リンクになって
転送速度は双方向32Gbps/片側16Gbpsまでになるんだっけ?
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 10:20:47.77ID:1/9CTlhL
速さと熱(電気代)は比例するので高速性を求める代償はちゃんと考えるべき
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:24:14.74ID:sc8AZiPZ
>>307
池沼はお前
何で必死に嘘ついて>>264を騙したいのかは知らんがお前が心底クズってことだけは分かる
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 14:41:24.06ID:ihmBtx1S
「物理」は嘘つかないよなあ
「科学」は嘘つかないとメルケルさんも言ってます
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 20:30:45.01ID:8WhQMDOt
富士通による解説記事を出されても信頼性はゼロなんだよね。
最低限、吉田製作所くらいの高学歴のソースをもってくるべき。
じゃないと東証とか動かない派は納得しないよ
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 21:55:18.75ID:nyu0tvji
>>305
PCIeの仕様でx1対応は必須なので、テスト通ってるデバイスなら不具合がなければ必ず動作する
x16デバイスでのx4, x8対応とかはオプションなのでx16でダメならx8, x4飛ばしてx1になるデバイスは存在する
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/18(金) 01:31:12.19ID:OrWfms6m
プロのクレクレ君はちょっと間違った情報を書いてマジレスを引き出すからな
今回はお前らの負けだな
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/19(土) 03:20:57.83ID:gpwnAK12
素人にはあえて嘘を教えて育てるんだよ
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/19(土) 10:50:32.77ID:LfUxJtHK
こんなNASがあったら欲しい
・2.5インチのみの2ベイでコンパクト
・Wi-fi対応で置き場所に困らない
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/19(土) 11:15:49.58ID:lmpPJaVo
ラズパイにSATA付けて完成じゃね
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:04:38.24ID:YI1Z4LQl
NUCみたいなのでM.2を2枚と2.5インチ2台行けるやつがあった気がする
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:35:13.24ID:twypS4EZ
小型にこだわるならM.2だろ
わざわざ2.5インチベイとか半端過ぎる
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/19(土) 22:41:06.47ID:sCj5JN6Y
ラズパイってSATA付けられるんだ知らなかった
USBしかないのかと思ってた
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/19(土) 23:02:45.33ID:PWZsEREZ
らずぱいとASRock J4125-ITX辺りとを比べたらどういう評価になるんだろう
板違いと言われそうだが
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/20(日) 07:54:57.73ID:pZS8V2yv
ラズパイと比べるならロックパイとか類似品がいくつかある
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/20(日) 11:26:09.00ID:HbR7r7bE
そして「似て非なるモノが多すぎるんだよ」とLinus Torvaldsに怒られる
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/20(日) 12:49:46.14ID:vh0uTHoy
ラズパイのコストでセレロンレベルになったら恐ろしいな
そうでなくても落ち目のインテル涙目じゃんw
ただ仮にセレに近づいたら消費電力も近づくだろうしな
セレの消費電力と発熱量はPCとしては良いけどラズパイとしてはデカすぎるでしょ
まぁラズパイ自体どんどんでかくなってきてるけど・・・
スマホの充電器で稼働できるが良かったのに
0336不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/20(日) 14:31:30.21ID:rZCSElgQ
初期は5v3a要求するから普通の充電器じゃ駄目だったけどね
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/20(日) 17:49:04.85ID:PHHJCRlz
ラズパイをはじめとしたSBCの電源にスマホ充電器って
SBCを故障させる原因の上位組じゃね
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/23(水) 21:36:07.24ID:pvhSXfQx
すみません質問です
帰ってきたらNASにアクセスできなくておかしいぞ?と思って再起動したところ
今度はNASの初期化を求められるようになりました
初期化は構わないのですがその際に中のデータが消えないかどうか伺いたいのですが・・・

ちなみにTerraMasterのF2-220というのをHDD1つで運用しています
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/23(水) 21:38:08.97ID:S7N8eR10
TerraMasterのスレか取説で確認した方がいいよ
NASだったら完全な初期化かデータを残した初期化とか2種類はあるはずだから
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/24(木) 14:32:23.67ID:wWt6Ltvb
だいぶ前からその記事載ってるしファイルシステムの違いを気にするのならZFSでも使えばいい
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/24(木) 15:02:41.97ID:qVlLYKR4
RHEL: 「当面はXFSで」
Linus: 「ZFS使うのは勝手だがlinuxでは取り込まないよ」
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/25(金) 02:36:33.11ID:WaLsLorn
エントリークラスのCPUでもパワーが余ってる現状ならbtrfsでええやん
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/25(金) 02:47:20.25ID:Y/tA6dWD
あ〜
RAID5バカと同じニオイがする
問題なく動いている単純なことを無理やし複雑化しようとするバカ
ext4やexfatやNTFSで十分
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/25(金) 09:40:52.69ID:7/c/VRCh
っていうか、全体のHDD数との割合が関係するだろ。
HDDが全部で4〜5本ならRAID5でも問題ないよ。
これが、全体の台数が10本を超えるようになるとRAID6だって
不安なんだし。
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:05:34.53ID:8PSN58b4
RAID5おじさんは常識を否定することが生きがいの人なので無視してOK
0354不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:09:54.31ID:8PSN58b4
>>346
btrfsを使って一番思ったのはCPUパワーの問題ではなくてmetadataの肥大化で発生する問題
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:41:52.42ID:GWDQJwPx
複数のHDDが同時期に壊れるのって、寿命が来た場合だよな。
寿命の場合の故障確率は、通常言われている故障確率とは
全く違ったものになる。基本、RAIDはそういうケースは
想定していない設計になっている。まあ、HDDは寿命が来るまで
使っちゃいかんし、使うんなら、RAIDはまったくあてに
ならんぞってことだ。
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/25(金) 14:12:26.79ID:Y2p7kA5p
raidzじゃないとサイレントクラッシュするからな。
よしraid5おじさんに対抗して、raidzおじさんに俺はなる!
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/25(金) 23:11:50.60ID:ftE6Qxt6
調子が悪いHDDを調べる機能CHKDSKを本当に調子の悪いHDDにやっちゃうととどめを刺してしまうし
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 15:04:32.50ID:QGTmHZtL
全くの初心者で、nasを家族とのムービーや写真の保存とバックアップ、あとtorrentで落としたものを保存する用に買いたいんですけど
何を買えばいいのか全くわかりません。
オススメの機種か、nasにはどういった機能があるのかということを勉強できるサイトを教えてもらえませんか?
0361不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 16:41:02.32ID:2MopjQTa
>>359
初心者には国産をすすめる。アイオーデータとかバッファローとか。
ここは台湾製NASの話題が多いけど、初心者には向いてないと思う。
0362不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:32:20.75ID:pBbkI6It
>>359
複数のPCで同時アクセスしたいとか
動画を入れてメディアサーバにしたいとか
そういう用途でないならUSB外付の方が良いかも知れん

あと、必要な容量にもよるかと
「6TBあれば充分」なら、6TBのHDDを2つ、RAID0で組むと良いかと
経済性重視なら6TB HDD1台

https://kakaku.com/pc/nas/itemlist.aspx?pdf_ma=40,48,52,239&;pdf_Spec308=6-8&pdf_so=p1
こんなの参考になるかな
0363不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:34:19.22ID:93pGy07p
QNAPやSynologyのエントリーモデルは十分初心者向けだと思うがな

バッファローやI/OだとNASなら当たり前に出来る事が出来なくてかえってややこしい

あ、テレビとかHDDレコーダーみたいな家電と連携してどうこうするなら国内メーカになるけど
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 18:28:13.90ID:BAsTBnT0
>>362
>「6TBあれば充分」なら、6TBのHDDを2つ、RAID0で組むと良いかと
RAID1って書きたかったんじゃね?
0366不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:57:31.59ID:QGTmHZtL
>>362
今回は家族がみんな使うからNASを検討してますけど、一人ならそれがベストですね
>>364
>>363
DTCPIPがあるならどれもテレビ番組共有できるんですよね?
>>365
RAIDは1よりも5の方がバックアップに適してるんでしょうか?
0367お約束
垢版 |
2020/12/26(土) 22:26:56.87ID:7unMES36
>>366
RAIDはバックアップじゃないよ定期
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 22:33:05.26ID:QGTmHZtL
>>367
バックアップではなくて冗長化というんですね
冗長化とバックアップの違いがわかりませんが…
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 22:57:17.26ID:EN3umDjK
>>368
冗長化はシステム自体が止まらないように可用性を高めるための手段の一つ
バックアップはデータの消失・破損に備えて保護する手段の一つ
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 22:57:38.18ID:I+ZtpjrR
>>368
冗長化は一つ障害が起きてもサービスを続けられるためにあるわけ
RAIDの場合はHDDに障害が1本起きてもサービスを継続できるってこと

バックアップとは違う
0371不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 23:15:20.92ID:QGTmHZtL
>>369
>>370
なるほど。似てるようで目的が違う別物なんですね。

RAID1で組もうと考えているんですが、動画の保存とか編集をする場合、RAID1の速度はネックになりますか?
0372不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 23:18:16.85ID:7unMES36
>>368
俺の場合はリプレースする前に最新のバックアップを撮るまでの時間稼ぎのための冗長化て感じ

システムを止められない人だと文字通りストレージが死んでも即死しないようにするための冗長化だと思う
0373不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 23:23:24.57ID:7unMES36
>>371
LANが10GbE以上でもない限りRAID1がネックになることは無いと思うが
極端に速度を求めるならSSD+10GbE以上のLANとか気にしだしたらキリがないよ
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 23:31:34.94ID:vdwfwXiK
2.5GbEでもHDDがボトルネックになる事は多々ありそうだが

まぁ1GbEならHDDよりLANの方が遅いから大丈夫だよ
0375不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 23:34:07.04ID:jIObnll9
>>371
大概のNASはネットワークがボトルネックになるから気にしなくていい
NBASE-Tとか10GbEの高速ネットワークに対応してる機種だとまた別だけど
0376不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/27(日) 00:00:46.86ID:1kK30v7B
>>371
動画をレコーダーからNASに移すことがあるなら
寝てるうちに処理した方が良いらしいよ
レコーダーで直接NASに保存できるなら、その方が便利かも

動画編集するなら、ローカルのストレージを一時ファイル置き場にするのも選択肢かも知れないけど
環境次第なので何とも言えない
0377不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/27(日) 00:25:18.76ID:cLvclA5F
>>373
>>375
>376
>374
子どもがGoProで撮った動画の編集をしなくちゃいけないんですが、RAID1による速度低下はあまり関係なさそうですね
ありがとうございます
0378不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/27(日) 07:35:03.53ID:hKWEMwVX
ls710dシリーズ今度出るみたいだけど
どうなんだろう。
0379不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/27(日) 07:54:56.70ID:XiivzGHT
>>377
うちでは動画の編集はRAMディスク上で編集して出力後NASに保存してる
当然だけど編集の間PCBの電源切らないのが前提だけどw
数回に渡って編集するときはSSD上で作業することになる
どっちにしろNASは保存用で作業用にはしないな
まだ1000baseなので
0380不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:48:04.93ID:gx6aT/yT
RAMディスクってサイズはどの位割り当ててるの?
0381不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 10:00:58.49ID:Oj+jKvz8
前はRAMディスク+1GbEだったけど
今はNVMe+10GbEだなぁ

過去のアーカイブ引っ張り出して再編集をよくするから、1Gbpsはもうツラい
0382不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 10:29:22.84ID:IQolnKzd
>>380
今時100GB前後確保だな。
ecc ubufメモリ32GB4枚でも今時8万切るから夢ではなくなった。
それでも残り28GBあるわけだから普通のPCよりはまだメモリ山盛り状態
0384不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 12:54:16.92ID:jJMSjp3l
もちろん電源断なら消えるけど
シャットダウン時にRAMディスクを退避させてくれるかどうかは実装によるかと
0387不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 14:09:59.41ID:78NZpzpx
NASに東芝REGZAのタイムシフトマシーン6ch24時間録画できますか?
その時はWi-Fiでできますか それともUSB接続ですか?
0390不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 17:04:57.51ID:JDqieB4p
Synology DiskStation DS220jとQNAP TS-231Kってどっちがおすすめ?
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 17:42:24.68ID:KTh2bTMK
>>390
QNAPに一票。
同程度のハードウェア仕様ならQNAPの方が総じて基本的な処理能力が高い。ファイルコピーとか基本的なところから速度が違う。
このモデルでの比較なら、QNAPの方がCPU周波数は2割くらい高いし、Ethernetも2ポート有るからポートトランキングとかもできる。
あと、SynologyはDSM7で写真管理が劣化してるからGooglePhotoの代わりにもならないのが痛い。

QNAPはファームウェアが云々って人が居るけど、アップデートの一般的なリテラシーがあれば問題になる事は無いと思う。
0392不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 17:49:38.06ID:KTh2bTMK
あ、あとメモリも512MBと1GBと2倍も差があるので、迷うことは無いと思うけど。
0393不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 18:18:40.53ID:3tAfzYfb
確かにハードウェア/ソフトウェアの性能や自由度はQNAPが優れていると思う。その皺寄せがテスト品質にあるのか、QNAPのファームウェア、アプリのバグで苦労した立場から言えば、一般的な知識があれば大丈夫とはちょっと言えない。
はじめがバグってると、負のスパイラル。
0394不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 18:49:48.97ID:78NZpzpx
>>388
>>389
PC スマホ 音楽のバックアップとテレビの録画まで出来たらいいなっておもったけど ケースとHDD 価格comで見てみます
ありがとうございました。
0397不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 21:59:36.26ID:Tmqtw40S
Synologyのが初心者向けっぽいような気がして俺はSynologyにした
0398不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 13:13:51.40ID:Hy8nF1YF
NASを純粋にファイルサーバーとして使う場合、メモリはどれくらいあればいいんだろう。
10GBを超えるようなメモリは必要ないだろうが、標準搭載しているメモリで十分と考えて
良いの?増設する余地はない?
0399不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 13:20:33.66ID:H5CfSK0X
>>335
どれくらいの規模のサーバかにもよるんじゃね
推奨同時接続数使い切るのと精々3〜5セッションくらいのとでは違うだろうし
0401不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 13:59:31.48ID:1UYEdBjN
>>398
1GBでもOSが動けば大丈夫
OSのキャッシュ効かせたいならそこそこ量が欲しいかも
0402不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 16:02:40.05ID:tLVydZUV
最近のNASは管理機能とか色々充実しているんでファイルサーバー
だけでも1GB以上はあった方がいいんじゃないかな
0403不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 16:36:32.63ID:u1Q+EkZT
うちはZFSなので取り敢えず積めるだけ積んでる
古い世代なので32GBしか積めなかったけど
0404不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 16:43:55.20ID:w4EIaHhd
「1GB以上が良い」と言っている人と「ZFSだけど32GBしか積めなかった」と言っている人の間だと
「NASを使っている」以外の共通点が殆ど無い気がする
0405不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 16:53:15.98ID:6StPQu5j
用途次第だわな。
zfsのファイルフォーマットと仮想環境はクッソほどメモリ食う。128GBメモリでも足りん。
0406不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 16:59:26.89ID:26c0G54Q
特別メモリを大量に必要とするサービスを有効にしないかぎり
メモリは1GBもあれば十分

ZFSというか「重複削除」という欠陥サービスを使うニワカだけが
メモリ不足を騒ぎ出すだけ

使ってる本人は重複削除に心酔してるので気づいてないが
リソース対価を考える限り普通の環境には重複削除は不要

大規模なALL-SSDのVDI(デスクトップ仮想化)とかなら意味もあるけど
このスレにいるような連中でそんな使い方してる奴なんか居ない
0407不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 17:05:22.20ID:ySdWLNPz
ZFS使わなくても、追加機能を使う場合は多い方が良い。
特にコンテナとか仮想環境上でOS動かしたりする場合は16GB以上は欲しい。
単純にファイルサーバーとして使うだけなら4GB程度あればいいんじゃね?

あとは、マルチメディアファイルのトランスコーディングとかする場合はCPUのパワーも欲しいところ。
0408不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 17:19:05.19ID:OwccjpZ2
単なるファイルサーバーでもキャッシュとして使われるから10GbEの環境とかだと差が出るよ
0409不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 20:39:18.24ID:9BjJcnUN
>>395 >>396
見事なボケとツッコミです。
0410不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 21:59:38.90ID:u1Q+EkZT
>>406
俺は重複排除は使っていない
使わない理由は>>406の言う通りコスト考えればストレージ増やす方が安いしCPUパワーもいらないしね
俺がメモリ大量に積みたいのは単純にキャッシュ増やしてアクセス速度を稼げる可能性を上げたいだけ
必要だからと言うより単にあったほうが良いかな?程度のこと
メモリも随分安くなったしな
0411不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/30(水) 18:39:58.55ID:AmEllUXr
今は分かんないけれど、
以前、ZFSは1TB当たり1GBのメモリが目安って話はあったね。
0413不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:34:05.18ID:k8RFAzek
良く分からないけど
一定以上のサイズのファイルに対してだけ
定期的にmd256sumか何か取って確認するっていうんじゃダメなんかね
0414不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:37:46.70ID:fKsF9kir
>>408
キャッシュの効果は大きいよね
さっきZFSなファイル鯖とESXiなホスト鯖の間を10GbEにしたんだけど
ゲストWindows10のローカルのシーケンシャルリードが1GB/s出てた
3台RAID-ZのHDDなのにSATAのSSD超えてるのは何気にメモリのお陰だな
0416不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:50:38.63ID:+Agme9IQ
10GbEじゃなければ正直NASとしては殆どの構成どうでもいい
でも10GbE環境に足を踏み入れるともう戻れない
50万もあればそれなりの環境揃うから安いもん
0420不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/31(木) 17:59:19.74ID:fKsF9kir
ようわからんけど定期的にチェックサムでチェックしたいだけなら
ZFSの場合全ファイルチェックサム入れてるから不要じゃね?
0422不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/31(木) 20:14:00.30ID:XPoX9Hb3
全然画期的ではないがwindows serverのはバッチ式
メモリもそれ程使わないしパワーもそれ程いらない
リアルタイムに拘らなければこっちのでいいね
0424不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/31(木) 23:47:36.11ID:sKazbaLb
>>422 まぁそこだけ見ればな・・・
Acronisとかが採用してるランサムウェア対策を考えるとWindows方式はダメなんだよね
リアルタイム性が求められる

まぁ、ZFSはその機能が無いので比較にはならんが
0425不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/31(木) 23:59:58.72ID:XPoX9Hb3
>>424
ファイル監視のリアルタイム性と重複排除のリアルタイム性は同期とかの関連性ないと思うぞ
一部重複排除されていないファイルがあるドライブにアクセスしても特に問題ないからな
0426不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/01(金) 09:40:28.85ID:YYN0X+k8
>>425 せやから、Acronisはリアルタイム・バックアップを使った
ランサムウェア対策なので、バックアップ側もリアルタイムじゃないと復元できないんだよ
Acronisのウリ文句は
・ランサム改竄されてもバックアップから自動リカバリーして改竄されたことに気が付かないシステム
なんだそうだ

アンチウイルスソフト(システム)の根本的な欠点は、バックアップを持たない点
スケジュールじゃないリアルタイムバックアップならランサムだけじゃなくウイルス対策もかなり強固
なシステムを構築できる
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/01(金) 11:29:28.41ID:v0IFZKbC
何か勘違いしてるな
重複排除はバックアップじゃない
で、重複排除がバッチによって実行されている間もバックアップだろうがファイル更新だろうが問題なくできる
0428不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:00:00.04ID:QoTY7lvy
重複排除て同一データのセクタを共有して容量節約する機能だろ?
流石にバックアップと混同は無いだろう
冗長とバックアップは多少似た部分あるから混同するのもわからなくはないが
重複排除て似た部分あったっけ?むしろ冗長とは真逆の機能と言えるような・・・
0430不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:23:59.93ID:rtDAZH+1
HDL-Z4WSに3TBのHDD 4つつけたら一応認識したけどRAID5再構築後、すぐエラーになるんだけど、やってる人いますか?
0431不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:12:03.46ID:y71iSCQQ
WD30EZRXに関連する検索キーワード

wd30ezrx 回転数
wd30ezrx 故障率
Wd30ezrx ファームウェア
wd30ezrx 低速病
wd30ezrx 認識しない
0432不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:26:45.97ID:QoTY7lvy
40EZRXだけど今の所特に問題ない
そのうち症状出るのかな?
0433不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:53:32.45ID:rtDAZH+1
Z4WS1.0なのに3TBx4 つけたからかな 容量とかも認識してRAID0なら警告しないんだけど、RAID5だからかな?ちなみにDiSK2だけ 寿命か
0434不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/01(金) 18:48:44.59ID:E6Tz6iIN
ID:rtDAZH+1

馬鹿の典型例
0437不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/01(金) 19:13:05.86ID:E6Tz6iIN
>>435
馬鹿の典型例その2
0438不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/01(金) 19:19:18.08ID:pyuBdfmR
WindowsのNASは使った事無い人ばかりだろうから、答えられる人はそんなにいなさそうじゃが

WindowsServerのスレのがいいんじゃないか
0439不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/01(金) 19:21:47.15ID:E6Tz6iIN
>>438
馬鹿の典型例その3
0440不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/01(金) 19:55:00.63ID:ITMDfpyf
>>430
まあ、レスが返ってくるのを気長に待つことだ。
最低でも2〜3日は待たなきゃならんだろう。
0441不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/02(土) 00:11:08.97ID:nh9r5V1U
HDDの型番もエラーの内容も書かないで答えられるのってエスパーだけじゃ
0442不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/02(土) 00:55:25.76ID:7cujl5/y
Z4はWSS2012R2のやつ持ってるけど買っただけで通電すらしてないし、2008とは挙動違いそうだしなあ

それに空のHDDそんなに持ってない
0443不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/02(土) 15:35:19.43ID:ylNiyosR
10GbEの高速NAS使ってる人ってどんな用途ど使ってる?
容量不足で新しいNASするけどRAID0で高速NASにするかHDD1つだけにするか迷ってる
自分の用途は複数のPCでファイル(動画画像が主)を見ること

バックアップは別に取るからデータの安全性はどうでもいい
0444不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/02(土) 16:00:51.76ID:XCebvcM3
>>443
自分の場合NASの用途は大容量データの保管と共有で、動画も見たりするけどそれだけなら10GbEじゃないと困る場面は少ない
ただ別のNASに対して1時間おきに差分バックアップ→月イチでフルバックアップって感じで定期バックアップしてるけど、
フルバックアップ時には10TBオーダーのデータを丸ごとバックアップすることになるんで10GbEのスピードが役に立ってる
あと、エクスプローラーでNAS上のファイルを検索かける時はGbEよりも10GbEのPCからの方がなんか高速な気がする

ちなみに自分はあんまりやらないけどNAS上の動画を直接編集する時は10GbEの方が快適だって聞くね
0445不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/02(土) 16:07:22.15ID:dqocq9Xw
>>443
普段使用しているPC全部仮想化してて
NAS以外にiSCSIでホストサーバのストレージとしても使ってるから
仮想PCのローカルストレージになってる
ストレージ鯖はZFSなので10GbE化してからはHDDなのにSSDより速くなってもう1000baseには戻れなくなった
0446不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:02:21.40ID:HfgiaI7O
>>444
バックアップの取り方がすごい…エクスプローラはそもそも遅く使わないので大丈夫そう
>>445
iSCSIは他のスレでも聞いて興味はあるけどよくわかってない

クリエイティブなことをしない自分の用途ぐらいだと1Gbで十分ですね
10GbE RAID0はロマンがあるけど
0447不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:25:41.34ID:YyMW0Tga
ファイル数が増えるとSMBのオーバーヘッドがバカにならないような
SANにすれば軽減できるけど今度は共有できなくなるし
0448不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/03(日) 02:49:00.93ID:5jDDv36C
>>447
馬鹿は黙っていればいいのに
0450不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/03(日) 10:42:57.77ID:mHR+uUvm
>>446
iSCSIはザックリ言えばネットワーク上のストレージをローカルストレージとしてマウントするだけだよ
以前はソフトによってはネットワーク上のファイルを指定出来ないとかあったけどその場合でもアクセスできる
まぁこれはiSCSIでなくてもネットワークドライブとしてマウントでも出来るし最近は指定できないソフト自体見なくなったけど
ネットワークドライブとはプロトコルが違うから速度的にiSCSIの方が有利だけど
ユーザーから見てローカルストレージなので他のPCからアクセスするならローカルと同じく共有設定必要なので
NAS的に使うドライブならiSCSIより素直に鯖側でSMB接続の方が楽

SMBでもシーケンシャルで800MB/s出てたから
高速アクセスしたいなら10GbEだけどそこまで速度必要ないなら1GbEで良いと思うよ
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/03(日) 21:28:28.34ID:5jDDv36C
SMBとSAN
レイヤーが違うのに同一レイヤーで比較する馬鹿に気付かない馬鹿ばっかのども
0453不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/04(月) 00:27:19.91ID:Z4weVRvW
別にレイヤー違っても似たような用途で使うからいいでしょ
俺も両方使ってる
0456不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:45:21.67ID:Tj9iZuJ8
PCって、電源コンセントを抜いておくと内蔵電池が消耗してよくないって言われているけど、
NASも同じなんですかね。コンセントは抜かない方が良い?
0463不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/05(火) 16:55:20.74ID:kdtiEe6e
>>462 基盤(BIOS)の待機電力用のボタン電池(CR2032)の事じゃね?
切れるとブートしなかったり時間がずれたりするね
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/05(火) 19:56:33.21ID:cZdFWfVz
わかりやすく説明すると
コンセントが刺さってる状態だと+5VSBというスタンバイ電源がPCのon/offに関わらず常に出ていて
カレンダーとかを記憶動作させるシステムLSI(通称CMOS)に電気を供給している
コンセントが抜かれると内蔵電池からCMOSに電源を供給するようになるので電池が消耗する
内蔵電池はリチウム一次電池(通常CR2032)なので充電式ではない
0466不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/05(火) 21:51:42.08ID:yW6Yrn/P
wikiによるとバッテリーは一次電池も含める(事もある)みたいだな
0467不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/05(火) 23:05:32.25ID:vYF0+pJy
今はsynologyのNASを4ベイRAID01で使っているのですがEドライブとFドライブにわかれています
これをRAID5ないしRAID6にしたらEドライブだけに統一できたりしますか?
0471不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/06(水) 01:19:08.34ID:7vUexyjW
RAID0を2個作ってミラーしてるんじゃね。
よく分からんけど
0474不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:09:55.19ID:jzonq7Gy
UPSを買った。
NASの電源容量を見て、それに見合う容量のUPSにしたんだが、
実際に動かしてみると、NASがあんまり電気を食わない。
負荷をかけても、電源容量の半分も食わないんだが。
こんなことならもっと小さいUPSにすればよかった。
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:30:21.49ID:VJoAYrjC
NASを追加してもUPS買い足したり買い換えなくていいからよかったじゃん
これで心置きなくNASを買い増しできるね
0477不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:19:12.63ID:QVtQshac
自分はHUB、Wi-FiルーターもUPSにつないでいる
停電時にもNASの操作ができる環境を作っておいた方がいいよ
最近は異常気象で停電の回数が増えてきて短時間での停電の繰り返しもあるし
0478不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:47:46.34ID:pU8TAoyx
うちもUPSにRTX1200繋いで、かつ停電で光回線死んだらLTE回線に切り替えるようにしてNASやサーバーの管理が外出中にも対応できる環境にしてる
0479不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/07(木) 10:09:52.10ID:49PB4Pg3
>>477
停電で光回線が止まることはないだろ
工事や障害で止まることは結構あるだろうけど
0482不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/07(木) 10:44:12.77ID:NP9LdQxF
>>478
なんかRAID5バカと同じニオイがする
LTEにする必然性がない
ただの回線冗長化ならわかるが、停電対策としてはゴミレベル
0483不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/07(木) 10:51:41.19ID:lmRhrwMY
ルーターにそういう機能があると使いたくなるって感じじゃね
本人は自慢げにRTX1200とか書いてるけど
今どきの光回線じゃRTX1200が一番のボトルネックになってるでしょ
0485不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/07(木) 12:13:52.20ID:DfApAGAp
>>479
Wi-Fiルーターを生かすのは自宅でスマホからNASのシャットダウンを行うため
0486不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/07(木) 13:01:36.04ID:V7/TWmZK
>>481>>484
お前らレスアンカーの先すら見ないのか?
>>479は「停電で光回線が止まることはないだろ」ってレスしててそれに>>480のレスしたんだよ

揃いも揃ってUPS入れればってそんなことわかってるわい
0488不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:00:25.40ID:PavFPuZR
いちいち外からシャットダウンしなくてもUPSと連動させればよくね?
直ぐにシャットダウンさせたくなきゃでかい容量のUPS入れて残り10分でシャットダウンとかにしとけば、停電後も1時間とか自動シャットダウンせずに動いてるし
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:38:49.06ID:DfApAGAp
残り10分でシャットダウンにしてもNASのシャットダウンに3〜4分かかるから
最近は異常気象で停電の回数が増えてきて短時間での停電の繰り返しもあるし
手動でシャットダウンしたいようにしたい
0491不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:19:53.03ID:SofvRR0N
急な電源落ちのことを考えるとCoWなファイルシステムのほうが良いんだろうな
QNAPはext4だから停電に弱そう
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:36:38.09ID:mXEq4Sdr
>>489
そこまで心配なら復旧しても自動起動しないようにすればいい
手動とかうんこしてる時だと詰むぞw
0493不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/08(金) 01:24:03.67ID:0J1k4x2N
基本は手動起動だよ、手動でのシャットダウン手順を確保したいだけ

停電発生→UPSで5分稼働後自動でシャットダウン→停電復旧→
今まで瞬断しかなかったけど長い停電だった、NASを立ち上げよっと→
あれ充電が完了する前にまた停電→やべぇ、これじゃあシャットダウン前に電源落ちちゃうかも
と去年、異常気象の時にそう思ったんだ
0494不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/08(金) 07:10:42.11ID:mXEq4Sdr
一定のレベルまで充電完了してから電源入れればいいだけ
アホくさ
0495不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/08(金) 08:23:48.50ID:wCHeMwLV
>>491
UPSを使えばいいだけ
Btrfsだとバグによるデータロストのリスクもあるからね
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:05:41.63ID:6LtY3UZY
今問題になっているのは業務レベルでの性能とかのことであって、
さすがにデータロストするレベルのバグはもう無いだろう。
0499不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/08(金) 11:35:47.19ID:KVlddMpE
ReadyNAS使ってるんで専用スレにもう何年も張り付いてるけど、btrfsが仮に
バグによるデータ喪失の心配をしなきゃならないレベルのシロモノだったら
とっくにReadyNASスレは阿鼻叫喚の地獄になってそうだけどな
Synologyと違ってReadyNASはもう何年も前からbtrfsオンリーになってるから

実際にはメタデータがパンパンになって書き込めなくなったとかのトラブルが
たまに書き込まれる程度で、ファイルシステムによる不具合がヤバいレベルで
頻発してるようには見えない
0501不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/08(金) 11:44:53.62ID:S0KnGWCi
btrfsとzfsは似てるけど、どちらも使えるならzfs一択だよな。
0502不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:33:07.59ID:hFEdZ6Hp
btrfsはバグによるデータロストのリスクがある
smrは書きこみが遅すぎてNASで使うとエラーが発生する
Synologyの開発陣は全てQNAPに引き抜かれたた
コロナウィルスは中国が生物化学兵器として開発した
アポロは実際には月には行ってない
0503不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:49:03.28ID:+PqA0h0k
SMRはその通りじゃない?
0504不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/08(金) 22:13:25.70ID:jtYJhQTC
昨日瞬間停電でエアコンや蛍光灯とか数秒止まったしiPhoneの充電も一瞬途切れたけど
NASは何のエラーも出してないな
0507不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:14:36.29ID:jtYJhQTC
QNAPのTS-431P
見直してみたけどやっぱり昨日は特に何も起きなかったらしい
0508不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:04:26.75ID:I+qJaCEF
>>479
前から気になってたんだけどNTTの光ファイバーって局と末端までの間に電源が必要な機器って一切無いの?
銅線で局給電の頃はそんなこと気にしたことも無かったけど光ファイバーってどうなっているのかなと。
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:03:21.48ID:Qec0UGlP
PONがそのままパッシブオプティカルネットワークの略だからな
0510不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:34:13.23ID:J/3c5GnS
>>508
少なくとも昔からある電話回線は電力会社と別系統で電気が流れていた。
だから停電でも補助電源を必要としない単機能な電話は使えてたんだよね。
光回線が全く電力を必要としていないかどうかはわからんが必要としていても電力会社とは別系統だと思う

http://large.rgr.jp/H-aid/ELE/t-line/index.html
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:41:56.94ID:Zku0N0tM
昔、電気関係を専攻する友人に電話線に流れる電流値を教えてもらったとき予想外に大きくてびっくりした事がある
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:07:21.40ID:cN5/5A9L
>>508
NTTの光ファイバーには電力は必要ない。
NTT基地局から多重回線用の光ファイバーが電柱まで通してあり、
そこで光スプリッターという機器を使って個別の住宅ごとに分岐させている。
この仕組みを>>509という
0518不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/11(月) 02:37:11.30ID:xjo2m4Ga
>>517
しかし、集合住宅でFTTHだと思ったらVDSLで、停電時に集合住宅側がな停電になりVDSL装置が落ちるて回線使えない落ち
0519不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:03:47.72ID:ZABvmwOA
いやさすがに部屋まで光で来てるかメタルになってるかぐらいは分かるだろ
0520不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/11(月) 12:12:50.04ID:SS2Que5h
契約時にそれすらわかってない奴とかこのスレにいるのかよw
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/11(月) 19:10:59.88ID:KtDbmeAQ
>>517
基地局の電源無くなったら終わりか
0524不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/11(月) 21:00:47.21ID:SS2Que5h
基地局とかバックアップ持ってんじゃないの?
0525不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/11(月) 21:23:08.62ID:ZABvmwOA
基地局にはかなりの容量のバッテリー群と電源車のコネクタが装備されていて
もちろん大きい局なら発電機も装備してるから大災害でもなければ電源喪失はないはず
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/11(月) 21:45:57.14ID:nC7B6vVE
集合住宅の場合、集合装置の電源が落ちたらアウトとかそういう話ではなくて?
0528不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/12(火) 18:47:02.06ID:lUgbX4t0
お前らいい加減スレチ
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:12:08.97ID:/uuDKDKr
PCも家庭内LANも持っていない人向けのNASを考える。
まずNAS機能は必要。
後、スマホにつなぐためのWiFiルータ機能も必要。
また、外出先からスマホで接続する機能も欲しいし、クラウドとナニできても
良いので、インターネット接続機能も欲しい。それも無線で。
んで、それらの設定はバカチョンで。
ここまでやれば、「一般人」が買ってくれるんじゃないか。
その潜在需要は大きいんじゃないかと思うが。
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:25:58.45ID:/uuDKDKr
必要な機能がすべて入っていて、
しかも、買ってきて電源プラグを挿すだけですぐ使える。
そういうものが必要とされていると思う。
0531不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:08:49.14ID:cyBZVUNq
WiMAX HomeやSB AirにNAS付けたやつ、という話だな?
サポートコストばかり上がるからキャリアが売る気は無い、キャリア以外が扱うとワンタッチにはならない。よってそんな市場はない、というところか。
0534不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:20:58.43ID:3AhSImlR
必要な機能がすべて入っていて、←現実的に無理
 
ネットワーク上の共有ストレージとして最低限の機能が入っていて、 ←今でもたくさん有りそう
 
理想としては、ケータイやスマホと同じように
お姉さんと相談しながらいろいろなサービスを選択できるのが良いのかもしれない
0536不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:52:16.85ID:JXAiEL7a
Wifiルーターにオマケでついてる簡易NAS ですが、
個人が一人でプライベートな使い方をする程度なら不都合ないでしょうか?
外出先からファイルを閲覧、編集する程度です
0537不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:04:13.72ID:9xuWlY9q
>>536 オマケという単語からは「セキュリティ弱そう」な気がしますが
そんなオマケなのに外出先からアクセスできるアプリやツールが用意されてるんですか?
0540不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/15(金) 01:00:24.96ID:QUEF/ddH
内蔵HDDがどんどん増えていくのに辟易としてるんだけど、別にHDDタワー組んでLAN接続が今の主流なのかな
QNAPは6ベイ+4ベイ使ってて2.5gbeで繋げてるんだけど、HDD増える度にどんどんハード買うのもお金かかるし、何か良い方法ないかな
0541不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/15(金) 01:16:15.40ID:hYB0tBqO
>>540
お前が貧乏なのが悪い
本業で稼いで専用線クラウドにすれば何も問題ない
0545不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:22:38.91ID:EzD/CyJQ
金で解決したくないからこのスレがあるといってもいい気が・・・
0546不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:24:46.21ID:LiW6VwPx
>>540
NAS筐体はできるだけベイ数の多いやつを買う。
これでいろいろ買い替え頻度を下げる。
それくらいしかない。
0547不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:41:32.19ID:vBRXP++x
>>542
罵詈雑言を浴びせることが生きがいのいつもの人です、スルーしてください
0548不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:55:35.61ID:mQRfdgHf
初歩的な質問で申し訳ないですが、ネット無料のマンションだと外からNASをのぞくのは基本的に無理ですよね?。現在ルーターはブリッジ接続しています。
0549不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/15(金) 14:14:29.00ID:8UK71mTM
>>548
マンションによって違うと思う
一棟でグローバルIP1個の割り振りだけで部屋にはプライベートIPだけのとこもあれば、各部屋にグローバルIP振ってるとこもあるみたいだし
0550不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/15(金) 14:33:14.19ID:mQRfdgHf
>>549
ありがとうございます。それは管理会社からネット接続業者に確認って感じですよね。難易度高そうですね、、
0559不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:35:35.69ID:ZpcOX0Mz
当たり前のことすらわからない無学なやつって馬鹿の一つ覚えみたいに「説明しろ」とか言うよな
0560不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:45:04.63ID:qLr7boLv
マンションの無料ネットなんてipv6使えない所が大半でしょう
0561不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:29:53.98ID:d+vO/FpT
グローバルIPとプライベートIP、IPv4とIPv6、混同しちゃいけない
0565不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:15:54.71ID:a1yyBbgW
煽りたいだけのアホ(ID:ZpcOX0Mz、ID:n4QyUXeb)はもうレスしなくてもいいよ
>>560
そんなの分からんし
>>561
いや自分が混同してないか今ひとつ確認すべきです
>>563,564
たった2レスでオーバーキルとか意味不明
0568不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:44:58.19ID:ZpcOX0Mz
便利な言葉だよな
IDコロコロってw
それで自分の心が落ち着くならそう思えばいいんじゃないか
まあ知らぬは一生の恥だがなwwww
0569不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:48:45.28ID:a1yyBbgW
>>568
よくお前が人のこと言えるな
【10GbE/25GbE/40GbE等】次世代Gigabit Ethernet 12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1604333692/302

302 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2021/01/16(土) 02:29:00.75 ID:ZpcOX0Mz
>>301
ほらID変わってる
コロコロじゃん

あとこれもくっつけとくわ
341 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2021/01/16(土) 16:34:07.44 ID:ZpcOX0Mz [11/11]
ネタバラシすると俺は荒らしたいだけだったけど、右翼も左翼も俺以外のマジモンが混ざってる
0571不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:59:24.98ID:d+vO/FpT
>>565
恥の上塗りやめとけ
0572不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:06:11.29ID:O55NQWdu
プライベートIPしかもらえてない場合、自前のルータを置いて、自室内は別ネットワークとか
出来ないの?それで別の部屋からのアクセスをブロック。
0574不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:14:28.25ID:q+1GoG0x
>>572
別ネットワークでできるよ
当然それ用に別契約
今時なら格安SIMあるからグローバルIPを割り当ててくれる業者と契約すればいい
0575不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:16:05.78ID:O55NQWdu
2重ルーターでセグメント分割と言うらしいですが。
0579不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:11:05.08ID:O55NQWdu
あーでも初めからセグメント分割されているのかも。
0580不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:13:23.67ID:9/8kJMCR
無知なことをバカにされて顔真っ赤にしてるやつがコロコロしてますね
0581不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:15:40.74ID:O55NQWdu
だとすると、他の部屋からアクセスされることはないね。
0582不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:18:31.33ID:9/8kJMCR
>>581
マルチプルVLANってご存知?
集合住宅はゴミみたいなとこじゃなければ部屋相互はできなくなってる
0583不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:23:49.95ID:O55NQWdu
まあ、出来たら欠陥住宅ですよね。
0584不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/16(土) 22:10:37.84ID:d+vO/FpT
住宅の欠陥とネットワークの欠陥は全く関係ない
混同しないように
0587不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:08:31.87ID:QhD+YgsY
NASだけにネットワークは無関係ではない

が、VLANとかルーターから先のネタは程々に・・・て感じかな
せいぜいVPNとか外部からの接続ネタぐらいかね
0588不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:17:44.24ID:aBach1ko
まあドヤ顔で的はずれなIPv6とか言っちゃった人はこのスレにはもう書かないでほしいな
0589不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:41:52.30ID:hwFGsGEL
>いや自分が混同してないか今ひとつ確認すべきです

とか書いちゃうしなw
0591不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:10:29.30ID:KTGWYPdG
>>590
お前がIPv6マンか?
的はずれなことを主張し続けるバカが居座ることが荒らしなんだぞ
0594不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:35:51.13ID:KTGWYPdG
技術的反論しないで必死貼っちゃう時点でお察しなんだよなあ
0596不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 08:29:22.48ID:fzd0NTQl
4tbのssdが今5万くらいだから
ssd nasも視野に入ってきた
10gbe普及したら、ssdで組むのが主流になるんかな
0600不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 11:16:46.76ID:CKfTC4US
>>598
そもそも普通のユーザーは業者に高い金払ってまでして
壊れたストレージからデータのサルベージなんてやらんと思うけどな
バックアップから書き戻すか諦めるかのどっちかじゃないの?
0601不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 11:20:40.89ID:/8wy5reN
>>597
スマホタブレットユーザーが増えただけや
ロートルはパソコンから入力するからどうでもいいが
スマホタブレットで大文字小文字使い分けとか、面倒くさすぎてやってられん
どうせ全部小文字で書いても、愚物以外には意味が通じるから問題ない
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 11:57:37.05ID:zsbSR1k/
>>600
普通のユーザー→家族の大事な写真など
ふつ〜のユーザー→大量の自作のポエム
0605不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:41:38.52ID:KQFzCsB3
>>601
俺スマホだけどそんなに面倒?
文字を下スワイプするだけで大文字出せるからそんなに面倒じゃないよ?
0606不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 14:14:21.61ID:FqPzP9tq
>>598
飛び方による
寿命ならリードオンリーになるから簡単
間違って消したとかならGCで死亡してることがある
0607不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:03:51.45ID:QyPVofZ5
>>600
普通のユーザーですが、家族の大事な写真や動画を取り出すためサルベージしました
業者へ依頼した場合の価格をネットで見たら20万近い額だったので自分でやりました

ストレージの大部分を占めるのその他色々な動画は結局ほぼ要らねーじゃんという事にも気づきました
0608不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 14:48:50.59ID:UZj1u2AY
NASのメモリを4GB→20GBに増やした。
アクセス速度はあまり変わらなかった。
だが、HDDのアクセス音はかなり静かになった。
これに関してははっきりした効果があった。
0609不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 14:54:19.30ID:6PUr7Ozs
>>608 メモリがキャッシュしてるってこと?
読み込みなら良いけど、書き込み時のキャッシュは普通はOFFにするもんだよ

あと、動画とか写真の場合何度も読みだすことはなく大抵は1回なので読み込みキャッシュの効果は低い
複数人で同じファイルをアクセスするとか、OSやアプリのファイルなら読み込みキャッシュは有効だけど
個人利用のNASの場合はそれほど重要ではないので

基本NASにはメモリキャッシュの効果は限定的でメモリ増設は意味の有る投資とは言えないね
0610不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 15:49:17.23ID:UZj1u2AY
ライトバックキャッシュは使ってないけど静かになったよ。
0611不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:02:18.74ID:JGsuLM8g
UPS入れてりゃ書き込みキャッシュONでも別に問題ないっしょ
0612不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:14:04.64ID:eUoLSuwj
>>609
素の画像データはそうかもしれないけど、インデックスとか、サムネイルとかはどうなんだろう?
0613不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:31:54.75ID:6PUr7Ozs
>>612 それも利用者が一人なら影響は少ないんじゃね
メモリ不足が改善される場合はシステム全体として影響があるかもしれないけど
4GBモデルでメモリ不足ってのは仮想マシンでも立てない限りどうかね

20GBに増やすことで静穏化につながる要因がわからんのでなんともいえんけど
0614不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:53:34.97ID:d4o8ecJH
うちのNASは書き込みキャッシュの無効化とかそんな感じの設定は
管理画面の中には見当たらなかったな
0615不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 07:46:50.38ID:oKjnrOLA
良く分からんが
メモリ増設したよ→静かになったよ → そんな馬鹿げたことを!リードキャッシュに効果なんて無い
という流れ? 
0616不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 08:35:55.81ID:/+oDdCPk
Linuxはメモリバッファに余裕がある限り、ディスクライトの命令が発生した場合は、
ディスクには直接書きこみは行わず、メモリバッファに書きこみを行う。
その後、規定時間が経過した後、メモリバッファの内容をディスクに書きこむ。
これをディレイライトと呼ぶ。
通常、メモリアクセススピード(DDR3=12.8GB/s)とディスクアクセススピード
(HDD=150MB/s)の間には、100倍近い格差があるため、ディレイライトを採用する
ことにより低速な記憶媒体であってもメモリアクセス並みのスピードで処理を行う
ことができるようになる。ディレイライトとキャッシング効果はまた別の問題。
0617不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 08:57:36.11ID:lL0QU07N
外からアクセスする使い方をする場合、
安全性をどうすれば担保できるの?
0619不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 09:48:05.62ID:K20pwJnT
>>617 VPNで接続してローカルネットワークと同じように使う
VPNのアクセスログを確認する
これで完璧な証拠になる
0620不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:53:31.77ID:UnSRFYNW
>>617
最近のNASにはVPNサーバー機能があるので、これを利用してIPSec/OpenVPNで接続する
0621不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:25:02.96ID:ZFg3hsIz
外からiphoneでも宅内にアクセスするならVPNのL2TPサポートしてるルーターとかもいいぞ
0622不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:13:05.45ID:66FkQAnz
自宅のひかり電話とかにもiphone子機登録してVPNで繋げば外からでも携帯不可フリーダイヤル使えるしな。
0626不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:45:08.31ID:PsIeDCXB
>>617
簡易茄子の安全性について、TP-Linkに問い合わせたら、ユルユルのガバガバらしいwww
オバはんのアソコかよwwwwww
0627不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/21(木) 13:23:28.87ID:QSS9k5wc
そもそも絶対安全なんて幻想なんだよなぁ
リスクとメリットを何処で妥協するかって話で
0628不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/22(金) 05:37:36.94ID:SxoxaJE/
まあ本気で失いたくないなら
暗号化コンテナに入れて大手クラウドストレージに保管したほうがええ
自宅のNASなんぞよりよっぽどロストする確率は低いじゃろ
0630不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:11:55.58ID:CCa1zDTp
>>627
これなんだよな
こんな当たり前のこともわからないで得意げに重箱の隅をつついているやつの多いことよ
0631不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:31:07.57ID:Qu4vYoRV
>>629
大手なら突然終了はないと思うが、大幅値上げやサービス変更で事実上終了みたいなことはわりかしあるわな
0635不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:48:59.11ID:WQOoThjs
>>617の「安全性を担保しつつ〜」から始まって
周りもそれに応じた方法論を出してる中で、
突然「絶対安全なんて幻想」とかいい始めちゃう
社会性の無さはちょっとヤバイとは思う
0640不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/23(土) 12:11:54.98ID:wmsCoYyP
メインpcのデータストレージを全部NASと同期させて、バックアップ兼smbサーバーにしてる
0642不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:03:44.92ID:GGOWtAHt
>>640
俺も昔それやってたわ
シャットダウン時に自動的にNASにバックアップするようにしてた
いまはメインPC自体がNASの中にあるけど
0644不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:15:38.66ID:GGOWtAHt
>>643
うちは仮想化
普段使用のPC全部ESXiで仮想化してリアルPCは鯖とリモート用だけ
さすがにゲームとか動画エンコは仮想でやるよりリアルのがてっとり速いのでリモート用のPCでやってるけど
ホストはストレージレスでリモートPC以外のストレージ全部ストレージ鯖にあるからデータ管理が楽で良い
鯖間10GbE化したらHDDでSSD以上の速度出るようになって快適だわ
iSCSI良いな
0648不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:30:28.39ID:zoa4Bfz9
>>645
サーバーがキャッシュしてるのかも。

>>644
iscsiは別のセグメントにするのをお忘れずに。

esxiは起動ディスクがFAT32で壊れやすいからやってないなー。今は違うんだろうか?zfs が使えればなー。
0649不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:44:02.68ID:9+eBQoNL
>>648
馬鹿はコメントするなよ
0650不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/23(土) 23:08:14.16ID:AqSddjxM
>>643
>>644
こんな当たり前のことを得意げに語って恥ずかしくないの?
って思ったけどここは素人用の板だったわ
0652不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/23(土) 23:43:13.18ID:NG61oN59
>>650
ぼくちゃん 3れすめで やっときがついたんでちゅね〜 すごいでちゅね〜
0654不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/24(日) 02:37:28.33ID:NLNc05UG
>>645
RAID5とか6とかで十分な台数を束ねればHDDオンリーでキャッシュなしでも
SATAのSSD単発よりは速くなるぞ
もちろんNASがそれなりの性能のCPUを積んでるのが前提だが
0655不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/24(日) 06:48:54.40ID:vEOvav4/
ランダムは無理っしょ
通常時はランダムが大事だし
0656不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:33:11.64ID:f42RflQs
君たち自宅の個人環境でそこまでやって
一体どういう用途に使ってるの
自宅鯖でWebサービス運営でもしてるの?
0657不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:44:38.50ID:Tr7WME0j
子供部屋おじさんだからプラモの代わりにNAS組んでるだけだよ
0658不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:00:57.13ID:oyB83c7W
個人用とで19インチラック使ってる人もいるみたいでうらやましい
俺もルータ、ハブ、NAS、鯖まとめて24Uぐらいのラックにまとめたいわ
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:07:47.15ID:V1xRmSU5
LANスイッチじゃなきゃラックに入れたらいかんのか?
個人宅なら必要ないかも知れんだろ
実際24Uフルラッキングしたら電源とか空調とか床とか大変だけどな
0664不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:24:53.08ID:sipJdW05
個人のNASユーザーの9割はsmbとdlnaとvpn以外使ってないやろきっと
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:29:17.55ID:e0k3J6v+
むしろ事業者でもないのにはそれ以外の機能使って嬉しくなる状況が想像できない
0669不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:21:33.82ID:V1xRmSU5
ラックマウントサーバは前から後ろに強制給排気するんだよ
サーバの上下はケースで塞がれているけど冷却に問題ないように作られてるよ
0675不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:57:06.96ID:/zyvASt4
SSDでRAID5、6を組むって良いような気がする。
ランダムアクセスもシーケンシャルアクセスも最強だろ。
0681不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:18:54.18ID:/zyvASt4
いつかHDDからSSDへなだれをうって入れ替わる。
PCのシステムドライブではそれがすでに起こっている。
NASのようなデータドライブでも時間の問題だと思う。
0682不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:19:11.28ID:3kPsocz8
>>675 SATAで差すSSDはSATAがボトルネックになってくる
SATAのSSDはどれも550MB/S程度で頭打ちだけど
M.2はすでに4000MB/Sを超えてる

RAID-0で8台のSATA-SSDでようやく1枚のM.2と同等レベル

そこまで速度差があると馬鹿らしくてNAS箱にSATA-SSD刺すなんてしないんじゃね?
3.5HDDは12TBぐらいまでGB単価変わらず買える時代なんだし
NAS箱にはおとなしくHDD入れておくのが吉かと

まぁQNAPみたいにキャッシュ用・階層管理用にSSD1枚だけ入れるのはありかもしれないけど
0683不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:27:30.24ID:/zyvASt4
LANの速度もネックになって来ると思う。
俺が「SSDで速度最強」って言うのは、あくまでも
10GbEがネックになることを想定している。
0684不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:14:11.40ID:0ShOHO7/
SMBマルチチャネルでNICが1GbEでも結構速度が出るけど
スナップショット有効とかにしてると速度が結構落ちる
0685不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:15:51.10ID:fB+LQGcf
出口のLANが10Gbpsで頭打ちするんだからSATAでもそんなに問題は無さそうだが
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:27:32.15ID:3kPsocz8
>>685 速さを求めるならNASではなくPC上でやればいいって事
NASは容量>速度で選択して良いんじゃないかと思っただけ
0688不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:38:33.17ID:fB+LQGcf
ローカルNVMe、NAS 10GbEだが
ローカルでもネットワーク上でもストレージは速ければ速いほど良いもんだぞ
0689不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:52:22.21ID:/zyvASt4
大容量ユーザーはHDDに残るだろうが、
1〜2TBくらいのユーザーはSSDに行くんじゃないか。
0690不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:52:50.67ID:aw/xgICf
書き換え回数は考慮しないのかよ
相変わらずアレだな
0691不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:58:32.15ID:PCHNVogB
SSDの書き換え回数をきにするのは60GBとかの時代だな
もうデフォで512GB、ちょっと頑張れば1TB/2TBなので
書き換え回数なんてPCの寿命より長いがなw
0692不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:06:17.75ID:aw/xgICf
言い訳乙
用途によるだろが
全員が同じ使い方をすると思うなよ
0693不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:08:38.05ID:zw4dQlSl
>>685
1Gの今10Gに行くそういう人たちは25Gとか40Gとかに行くと思う
もしくは10Gを3,4本束ねるとか
0694不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:11:43.59ID:gp0jqXJI
どんな時にも例外はある。
100%全員が同じじゃないだろう。
だが、大勢として、SSDへ移行する流れになるんじゃないか。
0695不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:15:46.75ID:xZRda7fx
>>692
使い方によってベストな選択は異なる。それは事実だ。
だが、今の時代一般的な使い方ではSSDの寿命(書き換え可能回数)がHDDを凌駕し始めているのも事実であり(ソースは自分で)、「書き換え回数が多ければHDDの方がよい」は思考停止で有ることは認識されたい。

こんな事を書きながら、コントローラの突然死のイメージで思考停止してしまい、(サルベージのしやすい)HDD派だ。
0696不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:29:00.79ID:jcmpBFcH
過去のデータセンターと同じで、まずはSSDとHDDの組み合わせの階層化でない?
QNAP使っているけどSSD800GBx2とHDD10TBx5で約40TBの高速大容量NASになっている

SSD層の階層化構築後の取り外しや交換も可能だから
書き込み寿命の前に交換とかも簡単に出来るよ
0697不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:38:06.78ID:gp0jqXJI
ヘビーユーザーがどう動くかはわからないが、
小規模なカジュアルユーザーは一気にSSDに行くのでは。
0700不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:11:43.35ID:3LvZoHJ8
ホットスワップ不可が許されるのはコンシューマ向けだけじゃあ
0701不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 10:11:20.57ID:JOmlEYrI
>>699 難しいのは、M.2であっても 高速なのはNVMe という点
M.2形状でもSATAなら転送速度はSATAで頭打ち

NASの中にはM.2スロットが登載されてるのもあるけど基本SATA
(当たり前だけど、NVMe刺しても認識しない 逆パターンは認識する)

だから、M.2に変わるだけでは無意味で M.2:NVMe に変わって行かないとダメなんだけど
NAS基盤にそれだけの帯域を確保できるのかなぁと心配になる

現状のM.2スロット持ってるNASは、HDDスロット消費せずにキャッシュ(階層管理)できる
ストレージを刺せるというメリットしかないからね
0702不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 10:26:36.21ID:B9GE8/X8
他は知らないけどSynologyのNASに標準搭載のM.2スロットは基本NVMeのものしか見たことがない
SATAは認識しない
補足まで
0704不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:09:06.43ID:BfwiEa96
M.2 SATAなんてもう製品が無くなりつつあるマイナー規格になってしまってるぞ
0705不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:20:23.83ID:tacC2pRo
>>701
>逆パターンは認識する
待て、SATA専用にNVMeが認識しないってのの逆なんなら、NVMe専用スロットにSATAは認識せんぞ
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:24:56.20ID:tZx6aewJ
というかNVMeは帯域めちゃめちゃ使うから沢山積めない
上位のCPUで6枚搭載できれば良いほうじゃないの?
サーバー用CPUならもっと行けるともうけど
0707不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:58:48.57ID:JOmlEYrI
>>705 共用のがあるんだよ
AMDの場合CPUのシリーズによってM.2の2枚目がNVMeになったりSATAになったりする
0708不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:44:49.57ID:tZx6aewJ
>>707
共用ならどっちでも認識するしどっちか専用ならどっちかしか認識しない
0711不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:23:59.49ID:F0WmopLK
>>710 QNAPで NVMe って特記してないのは SATA専用だよ
TVS-x82TシリーズとかTS-x73シリーズとか
NVMe対応のモデルもあるけど、それがSATA認識するかはしらんけど
TS-673がNVMeを認識しないのは確認済
0713不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:37:36.84ID:fvClrWgT
ホットスワップできないやつは最悪ぶっ飛んでもかまわない用途だな
消えたり止まったりしたら困る用途には使えない
0714不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:47:50.71ID:f+KmuxRR
でもNASでNVMeって何に使うんや?
pcで3dゲームやってもSATAとの体感差はほぼないのに
0715不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:07:10.61ID:tZx6aewJ
シーケンシャル速度が生きる動画の生データとか
0716不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:11:50.38ID:ogUYsPMN
キャッシュ。ワイヤースピード考えるとどのくらい効果があるかは知らん
0717不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:16:33.67ID:n9Sn7BUk
>>715
XAVC-Iで4K60pでも600Mbpsだからそこまで必要無かったりする
加工などで複数ストリーム流すとか?
0718不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:27:54.65ID:r6ruQYQm
10GbEでも1250GB/Sが限界だし、NVMeより安くて大容量のSATA SSDのRAID10で1000GB/S位がバランス良い

どこぞの追加カードで帯域を10GbEとNVMeに分けているのは賢いと思ったけど
あれはランダム最強のOptaneを便利に使う為だと思っていた
0725不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/27(水) 03:31:55.93ID:4Pn4iuwo
牛のNAS持ってますが内蔵の3.5inchHDDや小さなファンが
煩いです。
静音性の高いNASでオススメあったら教えて下さい。
HDDは3.5inchのものは煩いので2.5inchのHDD/SSDの物がいいです
0727不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:44:18.99ID:2Ku0qthh
HS-453DXならファンレスでお勧めだよ
ストレージは互換リストから好きなのを選んで
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:23:46.64ID:ajpp7zMY
LinkStation内の漫画を外出先でIpadから読みたいのですが、BUFFALO公式のwebaccessというアプリでは漫画には不向きそうでした
未解凍のzipもjpegも読みたい場合はwebaccess機能ではなくてwebサーバー機能を使って何かしらの書籍リーダーアプリから読むのがいいでしょうか?
0729不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:02:02.96ID:ajpp7zMY
調べてみると自分の持ってるLS210はwebサーバー機能無いっぽい
DLNAサーバーってのはあるけど外部からはアクセス出きなさそうだし、webaccess iってやつで読めるやつだけ読むしか無いのかな
0730不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:16:49.10ID:diDgtoPI
VPNサーバー建てて自宅のネットワークに入るのが一番楽
SMB接続で使えるし
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:17:54.25ID:xqzl2sd8
素人ウザ
外からアクセスなんて基本中の基本なんだからそんなくだらない話題を何回もループさせてスレ汚すなゴミ
0732不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:33:24.41ID:0ZIH1PIf
素人排除厨ウザ
初歩の話題ループとか上にもいくらもあるじゃねーか
0735不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/27(水) 15:22:07.00ID:ZnW9RLVD
NASのVPNサーバーってすごい遅かったと思うけどみんな使ってるの?
0737不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:15:08.18ID:aqarsItT
常に常駐してる人からすれば何度も同じ話題でウザいんだろうな
なので繰り返し出てくるネタは常駐している玄人の>>731さんが責任持ってテンプレ化して次スレで載せてくれると思うよ
0742不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/29(金) 08:42:06.81ID:RTlDs6oa
SSDのサルベージって、RAIDの構造がおかしくなったとか、
間違って削除したファイルを救出とかが精いっぱいなのかね。
HDDと違って、ハード的に壊れたドライブはお手上げ?
0743不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/29(金) 08:44:03.41ID:hmDsRQ+U
バックアップから取り出せば済む話だから
SSDでもHDDでも壊れたディスクやアレイから取り出せるなんて期待を持つほうがどうかしてる
0744不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/29(金) 10:23:25.44ID:T8UlYVBz
>>742
×HDDと違って
〇HDDと同じ
じゃね?

もしかして、HDDなら基盤交換でサルベージ可能 とか思ってるの?
HDDだって「ハード的に壊れた」場合はどうにもならないよ
0745不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/29(金) 10:58:10.76ID:n5nPst1X
HDDはプラッタがちょっと削れたくらいなら全損はしないな
落として起動しなくなったノートPCのHDDをサルベージしたことがある
物理的にダメージを受けたと思われる箇所以外はほぼ全て取り出せた
0746不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/29(金) 11:07:41.24ID:sCG6ET5V
WDのRMA再生品2TBが900GBあたりで不良セクタができたけど、そのへんだけ避けてパーティション区切って使えてるw
0747不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:03:37.59ID:/e1PdXZc
>>745
>プラッタがちょっと削れた
SSDでそれに相当する故障はNANDの一部が読み書き不良になったとかその辺じゃね?
0748不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 15:05:10.07ID:gUMVABPP
>>747
実際にフラッシュメモリの一部のブロックだけ不良になった場合SSDコントローラはどんな挙動をするのだろうか
ウェアレベリングの関係上異常を認識して隔離してくれないと被害が拡大するわけだがそこまで利口なのか・・・
0749不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:17:59.03ID:nNBUrMfa
サルベージに大枚をはたくくらいならバックアップしとけって話だわな。
ストレージを考える上でバックアップは基本中の基本。
順番から言うとRAIDよりも先だよ。
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:35:37.85ID:4dqsR/bH
可能ならクラウドや他拠点(実家とか)へのバックアップが望ましいな
自宅が大地震や火災、爆撃を受けてもデータは助かる
0752不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:58:41.64ID:nNBUrMfa
確率の問題だよね。
そこまで心配するなら、交通事故が怖くて外出できんだろと。
0754不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:56:45.51ID:i911vDDm
最近猛牛のNASがたまに切断されたりするんで買い替えてせっかくだから次はraid5にでもしようかと思ってたけどこのスレ読んで素直にraid1でいくことにしました。
0755不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:13:36.46ID:puHnaH6h
クラウドってどこがいいの?
Amazonprimeくらい安いところある?
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/04(木) 13:48:39.62ID:jj+HMXJ1
いや、俺は体が弱いから、いつ倒れるか分からない
死んだ後に、恥ずかしいデータがどうなるのか真剣に心配してるわ
死ぬ間際に遠隔操作ですべてのデータを消し去る仕組みを開発してほしい
0762不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/04(木) 17:12:25.04ID:m8uWFg/q
とりあえず思いつくのは暗号化かなあ。
今はTPM2.0とかがあってそれなりに強固な暗号化ができるみたいだし。
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:45:59.01ID:wLRlNCIv
デジタル遺品復旧サービスなんてものがあったなぁとふと思い出した
0765不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/04(木) 23:52:00.55ID:MjJfI4iW
いやデジタルでやるから手間暇かかるんだよ
信頼できる友達にデータ消去頼めよ相互で
0766不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/05(金) 02:50:38.96ID:9ghj9CFw
1980年代のビデオから、2021年のBlu-Rayまでお気に入り総数15000本、50TBを超えたわ
メーカー、女優、タイトル、年代、ランキングとかで一発で検索してappleTV経由で見られるのが幸せ
死んだあとの悪評とかどーでもいいや
今が良ければそれでいい
0767不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/05(金) 04:18:24.72ID:Gockjr7V
見られてはいけないものは、すべて暗号化
PCのほうも暗号化コンテナを作ろう
0769不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/05(金) 04:46:40.00ID:FWH+HpBU
>>760
既にあるのに使わないってことは仕様に何か不満でもあるのか?
自分で作った方が早いぞ
0770不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/05(金) 13:43:25.51ID:WMS5ksaU
昔、逮捕された人の自宅から100本のエロビが見つかったと報道されてるのをみて、頭おかしい奴はいるなと思っていたが、圧倒的に自分の方がDVD沢山持ってる。
0771不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/05(金) 13:50:48.54ID:mMmi5ySq
>>770 マスごみは昔から「普通の人」→「異常な人」へのレッテルを張ってたからな
どんだけ普通でも異常者にされると思ったほうが良い

犯人は毎日欠かさず水を飲んでいた! とか言い出すレベル
0773不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:58:54.50ID:PfNXn2WR
一応言っておくと、「普通の人」が犯罪犯したりまたは被害者になったとすると多くの人は自分もそうなるかもと不安になるんだよ
だからそこから逃げたがる大衆が自分とは「違う人」として「異常性」を見つけたがり、
マスゴミはそこに乗っかってるだけ
これに関しては
0774不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/05(金) 23:05:30.20ID:Yvdh6bAU
まぁ犯罪を犯した時点で普通では無いみたいな感じかねぇ・・・
0777不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:29:45.55ID:4nGva5S1
HDDを暗号化して16桁のパスワード設定してる。これ解くのに何日もかかるよね?
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:25:49.82ID:9SjtXebG
そして16桁のパスワードをテキストファイルに平文で保存している>>777であったw
0779不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:56:06.91ID:KIpvrXbZ
>>770
宮崎なんとかだったな。
自分がガキの頃だったけど、
ずらっと並んだビデオみて
変な奴と思っていたけど
自分も、ちっちゃいHDDに
大量に入ってる。
時代だよな。
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:57:09.54ID:4nGva5S1
>>778
数字含む簡単な文章+記号にしてるから覚えてるわ
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 10:17:56.53ID:9SjtXebG
>>780
それって一番解析されやすいパターンじゃないの?
文章や単語は推測されやすいから大文字小文字含むランダムな文字列にするか
単語含むならもっと文字数増やした方が良くね?
確か今って256ビットまでならツールでそんなに時間かけずに解析できるとか聞いたよ
その時はWiFiのパスワードだったけど
0782不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 12:57:26.15ID:4nGva5S1
>>781
ローマ字で日本語だけど危険?
Gohan15JiniTabe!
こんなノリだけど
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 14:34:28.19ID:/xNpS8fZ
誕生日を西暦元年から数えた数字を10進数から36進数(0-9A-Z)にしたりするとランダムっぽくていいよ。
0784不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 15:17:43.14ID:ZeISDFUV
QNAPのTS-221を主にMacで使ってます
MacをBig Surにアプデしてからだと思うのですが
MacからTS-221に保存しようとするとNASとの接続が切断されることが頻発するので買いかえようと思います
Big SurのMacからでも会社の新しめのQNAPのNAS(型番何だったか失念)は正常に保存でき切断されないのでTS-221の問題ではないかと思いますが
いずれにしてもかれこれ6年半くらい使ってるのでそろそろ買い換えようとは思います
検討中はやはり使い慣れたQNAPか興味あるSynologyで考えてます
希望はMacと相性が良い、USB-Cで接続したい、2ベイですがお勧めありますか
Wi-FiでTimeMachineバックアップして復元はUSB-Cで復元したいです
TS-221はこれができずTimeMachineとしては使いものになりませんでした
0786不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 16:48:58.94ID:/gZjSqWP
USB-C接続した外部メディアにバックアップしたいという意味で良いですか
それ以外の用途で使わないと思うしPCにUSB-C接続したらそもそもNASじゃなくて外付けハードディスクだと思うが
0787不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 17:36:21.40ID:ZeISDFUV
>>785-786
普段はWi-Fiでバックアップとかして速度が必要な時はUSB-CでMac(PC)と直結して外付けHDDのように使えるNASはありませんか
0789不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:11:28.11ID:5XreBpsD
無いので10G接続しましょう
thunderboltで10Gアダプターつければ実質外付けHDD
0792不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:56:48.61ID:6K5PYDm1
>>787
馬鹿は帰れ
0794不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:26:56.85ID:9SjtXebG
>>787
NASて結局の所ソレ専用のPCだよ
OSも走ってるし
PC同士をUSB−Cで接続して外付けHDDとして使用する場合の事を考えれば良い
>>787の質問はそういう質問しているのと同意
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:32:28.25ID:RJg1i3vT
>>787
あることにはあるけど、内部的にはLAN接続なのであまり速度が出ない
ネットワークがない状態でのデータ移行のためと考えた方が良い
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:14:48.87ID:ZeISDFUV
>>788-795
USB-Cでも接続できるNASなんか普通にあると思ってたけど意外に無いんですね
>>789様ご提案の10Gbps接続できるNASを10Gbpsアダプタで接続するのが簡単そうなのでその方向で考え
希望をMacと相性が良い、10Gbpsで接続できる、2ベイとします
お勧めありますか
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/08(月) 00:16:56.44ID:xb6h6XTV
>>796
安いやつでMAC対応って書いてあるやつ探せ
高いやつはwindows serverになったりしてwindowsで使う分には相性がいいがMACじゃあまりいいことはない

2ベイならSSDをRAID0で使わない限りssdなら5Gbps、HDDなら2.5GBpsで充分
sfp+モデルは敷居が高いから手を出すな

あとファイルが精々1MBくらいの小さいものが主なら1Gbpsと比べても対して速度は上がらないから念のため
0798不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/08(月) 01:09:15.67ID:80/BRuNP
やっぱせげえな
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/08(月) 05:15:55.97ID:WKEZU2SQ
MacもデフォでSMB接続だから相性とか気にしなくてもいいけどね
てか、この人NAS買ってきたはいいけど今度は使い方がわからんとかで暴れそうな気が…
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/08(月) 06:02:07.15ID:xb6h6XTV
>>506
MACから出ている線は10Gな他に1Gとかあったっけ?
1つならHubがいるよな
まさかNetは無線接続?
0801不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/08(月) 06:07:39.06ID:WKEZU2SQ
>>800
MacProかiMacPro、それか旧MacMiniにオプションでつけない限り10GbEは標準で付いて無いぞ
ちょっとあまりにも知識なさすぎじゃね?
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/08(月) 07:23:54.63ID:2yV9fVQM
>>796
もう書かれてるけど2ベイのNASで10GbEに拘ってもほとんど意味ないよ
ストレージ単体の速度はHDDでせいぜい200MB/s台、SSDでも500MB/s 台だから、
HDDなら数台RAIDで束ねないと10GbEの意味があるスピードは出ない
仮に意味があるとすればSSD*2台をRAID0で使う場合くらいだと思われる

HDDでミラーリングを想定してるなら2.5GBASE-T対応のNASでほぼ十分だね
5年後もHDDのシーケンシャル速度は今と大して変わらんだろうし
0803不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/08(月) 11:01:58.42ID:1moItMiE
USB 3.1とかthunderbolt3とか速度に関わるところじゃなくて
端子の形に着目してる時点で何も調べてないのがよくわかる
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/08(月) 12:51:33.30ID:cpEA6HeI
>USB-Cでも接続できるNAS

まあ、今、そういうものはないけど、どこかが作るとしたら
Appleしかないと思う。Apple的な発想だよね。
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/08(月) 14:01:04.42ID:xb6h6XTV
>>807
まさしく>>787が求める機能だな
そういや昔PCとPCをusbで繋げる、なんてあったな。
あまりメジャーな使い方じゃないからすっかり忘れてたよ
0809不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/08(月) 14:17:26.83ID:cpEA6HeI
ハードウェアはUSBを使うんだが、ソフト的にはNASとしてアクセスする。
だから、Mac側にもソフトをインストールする必要がある。
こんな方法があるんだね。
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/08(月) 14:46:46.26ID:2YDUkiQk
QNAPにThunderboltで繋げるNASがあるからMacならそれにしたら?
高いけどね
0811不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/08(月) 18:10:09.48ID:YGx7QH7g
確かにそれっぽい機能あるなと思って調べたらエンタープライズ向けの高性能モデル(高い)にしか無い件について
0813不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/08(月) 19:47:31.16ID:WKEZU2SQ
>>812
映像プロダクションの素材サーバー用途だろね
Macからなら10GbEを導入しなくても高速接続できるから
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/09(火) 08:32:19.95ID:kQR3vbgY
アイオーデータのHDL2-S4.0を使っています
近頃、動作がかなり重くなってきて1〜2KBのテキストファイルを開く時にもすぐ開かず
数秒かかるようになってしまいました

もうそろそろ寿命と見たほうがいいのでしょうか
それとも何か別の要因で重くなっている(と思われる)のでしょうか
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/09(火) 10:59:56.98ID:/BwNz44j
NASに限った話じゃないが寿命で遅くなると言うのは通常あり得ない
故障か、運用環境の問題
0817不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:05:51.87ID:EIIN9lBx
2台NASでもリビルド(再構築)中は遅くなることはある
なんかハード関連のエラーでてねぇの?
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/09(火) 18:41:59.49ID:kQR3vbgY
>>815-818
ウィルス対策ソフトは以前から使っていて問題なかったのですけどね
管理画面でログ(2019年10月〜)を見てもエラーは何もないです
ミラーリングでの運用、ディスク状況は「状態 正常動作」、HDD1、2とも「接続済」、
直近のアクティブリペア(2月2日)も「前回の結果 エラーなし」の表示です
0820不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/09(火) 18:49:54.68ID:Th7d1u+K
後は本当に1Gbpsでつながっているか。
100Mbpsになってないか。
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/10(水) 15:59:05.82ID:kd6owYXT
>>814
ケーブル交換
残容量確認
SMART確認
メーカー問い合わせ

多分ディスク故障だろうけど
0826不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/10(水) 16:15:56.71ID:py38+BUi
エロデータじゃ詳細なログも診断も無いだろうから分からないんじゃね

さっさとデータ退避して買い替えるしかなかろう
0827不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/11(木) 00:14:39.65ID:QCYgd8jB
馬鹿がQNAP化(TS-459化)出来ると勘違いしてHDL-Z4WSじゃなくてWMを買って出来なくてどうにかしてくれ
って泣きついてきたんだけれどこれってQNAPのOEMなんだろうか?
製品写真を見た感じTS-x69Pro系っぽい背面端子だし、諸元を見てもメモリ量以外は同じなんだけれど何かカスタムモデルなんだろうか?
0828不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/11(木) 00:51:29.31ID:5vViObFJ
OEM、カスタムだとしたら何なんだ?
馬鹿な自分を他人のせいにするなよ
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/11(木) 09:36:40.88ID:QCYgd8jB
昨日の夜に突然連絡してきたんだよ・・・
「明日持っていくからどうにかしてくれ、昼飯にうどんおごるからよろしく。あ、トッピングは1個まで、上海老天はダメ」って・・・
>>828
WSだとOEMだけどカスタム品で4ベイなのに6ベイ用ファーム入れないとダメだったりとかあるから必要なファイルや手持ちで使える部品を準備しようと思ってね
>>829
そっちの方がよかったかな?
無理だったらXigmaNASとかUbuntuでNAS化するからこっちの方がいいと思ったんだ
>>831
469、669のファームを書き込んだUSB-DOMモドキは用意したから知人が来るのを待ってる
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/11(木) 09:46:29.02ID:xVZS0uev
>>832
なんか理由付けて断れ
上手くいってもいかなくても今後10年ずっと粘着されるぞ
急に親が危篤になったり高熱が出たりコロナ疑いだったり
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:18:27.33ID:ygdxHZbR
>>832
頑張ってくれ。んで結果報告待ってるわ。
BIOSがiodata専用なはずだからqnap化が完全に出来るか興味ある。
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:00:16.05ID:1oNq4bWj
不適切な運用で数年後に「ぶっ壊れた!何とかして!」って泣きつかれるパターンじゃ・・・
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/11(木) 14:04:53.07ID:Of8Vg8/V
Synologyだと、通常のRAID以外にSynology Hybrid RAIDという独自形式が
使えるけど、他社はどうなんですかね。普通のRAIDだけ?
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/11(木) 14:50:37.59ID:sI4cy75M
>>841
NETGEARだとX-RAIDってのがあるしQNAPもRAIDの容量拡張とかは普通にできたはず
でもこの手の独自形式を謳うRAIDって実際はLinuxのディスク管理機能(?)使ってるだけで
それをユーザーに意識させないように隠蔽してるだけじゃなかったっけ?
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/11(木) 23:36:46.35ID:QCYgd8jB
>>835
一応TS-469Pro化出来ました
HW的には完全にメインボードはTS-869Pro、バックプレートはTS-469Proと記載、HDDトレイもQNAPの型番入りで鍵も同じ
注意としては元々2GB×2のメモリが刺さっているのを1GB+2GBか1GB一枚にしないと立ち上がらないのと、SDカード内蔵式のUSBメモリやカードリーダー経由はダメ、
USBメモリは2GB以下の物をメインボード上のピンヘッダに繋がないと起動しない
問題はランダムに起動しない時があるのと、LCDに出てくる機種名がHDL-Z〜〜って表示されるのと、D2700って似非64bitだったからかXigmaNASだとPOST中にエラー吐いて起動しない
面白いのはWindowsServerやWindows10ベースのPEではメモリのベンチ結果が遅くなるがメモリ4GB×2の8GBを乗せても動作しました
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/11(木) 23:55:23.54ID:ygdxHZbR
>>844
報告ありがとー
無事に出来て良かったね。やっぱDOMとしてだと2Gb以下のUSBメモリで中のピンヘッダじゃないとダメなのか。BIOSで弾かれることないのが分かったのはうれしい。
今ヤフオクだと5000円くらいで推移してるから試しに買ってみるわ。
0846不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/12(金) 00:12:47.01ID:rN+j6NYe
>>842
X-RAIDをちょっとググってみたけど、なんか機能的に普通のRAIDと変わらんような気がした。
SHRはlinuxのRAID管理機能をもとにしてるらしい。
0847不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/12(金) 00:16:36.62ID:cv9LZJex
>>845
遅れてきたのでうどんは無し、代わりにファンが軸ブレで轟音なGTX1050Tiを貰えたから色々いじったけれどぶっちゃけお勧めしない・・・
あとバックパネルのHDMI出力は映像は出力されるけれどオーディオコーデック一式実装されていないから音が出ません
TurbNASのAV機能に関しては使用出来なさそうです
0848不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/12(金) 00:34:45.35ID:rN+j6NYe
X-RAIDとSHRは全然別物だろう。だが、X-RAIDのどこがRAIDと違うのか教えてほしい。
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/12(金) 00:42:59.64ID:EJY/fazk
>>847
HDMIの封印シールはやっぱ訳ありなのか。てかオススメ出来ないのかw
じゃ準備が楽なアレクソンにしとくわ。
0850不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/12(金) 01:23:09.51ID:CqNT5ruW
>>844
よくわからんのだがqnap化って何かメリットあるの?
windows storage serverのまま使ってだ方が良くない?
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/12(金) 08:41:18.72ID:vTgMVMQL
>>842
QNAPはSHRみたいなものは無い。
まあ、Btrfsも使わないほど用心深いメーカーだから。
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/12(金) 09:10:54.82ID:ETXPzKjr
>>852
QNAPも企業向けならBtrfs選べるから、個人向けでやらないのはサポートコストの問題だと思うが

X-RAIDもSHRも個人向け機能だし

でも同価格帯だとQNAPの方がハードは良いんだよなぁw
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/12(金) 10:35:21.56ID:DZ679V6M
データはNAS用と、バックアップ用に外付けHDDで分けてたりする?
NAS一本でいってる?
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:24:55.19ID:GgOXN34w
俺もデータ用NASとバックアップ用NASだな
大事なデータのみ更にクラウドにもバックアップ
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:26:41.29ID:vTgMVMQL
どこが故障するかわからんから、共倒れを避けるために
できるだけ別々にすべきだと思うが。
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:41:20.47ID:fRgn5v1o
NAS(8TB)から外付けHDD(4TB)に大事なデータバックアップ
NAS(8TB)からクラウド(5TB)に全部バックアップ
まだNASに3TB強しかデータ入ってないから大丈夫だけどクラウドが溢れたらどうしようか悩む
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:46:04.54ID:e0U8Zprc
嫁用NAS(4TBx4)→自分用NAS(6TBx4)→USB HDD(8TB)

って感じでバックアップしてる
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:01:44.09ID:NxFW8RPC
4ベイNAS買ってきた。
終活としてエロDVDを今のうちにデータ化し、
廃棄しておこうと思う。
RAID10で。
28TB
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/12(金) 13:47:48.14ID:vTgMVMQL
終活のわりには残すんだな
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/12(金) 14:25:00.84ID:/4QOiAyZ
そりゃあ、あっち逝ってからも溜めた動画見てオナニーしたいよね
死んだらおしまいなんてヤダよ
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/12(金) 15:11:54.92ID:qTHK+pNn
分かってんですよ。
皆さんもNASの大半は写真だ音楽だ言ってますけどね。
実はエロ動画であるということを。
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/12(金) 16:19:44.49ID:PTUVzqmn
>>852
Btrfs使わないのは一つの見識として理解できるけど
「用心深いメーカー」というのはない。もしかして皮肉??
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/12(金) 16:20:27.33ID:PTUVzqmn
>>853
QNAPがBtrfs??ZFSの間違いでは?
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/12(金) 17:24:05.43ID:JI3nHmFB
>>854
外付けにフルバックアップ
特に大事なのは別NASにもバックアップ
鯖自体がトラブった時に必要になるファイルや情報はgoogledriveかな

以前鯖復旧に必要な設定ファイルのバックアップが何故か鯖の中にしかなくて笑うしか無い状態になった事があったw
まぁ1世代前の設定ファイルがたまたまノートPCの中にあったから助かったけど
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:59:09.42ID:cv9LZJex
>>850
WMだと2012R2系なのでメインストリームサポートが切れてるってのと
OEM専用エディションなので中古でHDDが入っていない物を買うと再インストールする手立てがない
本物のQNAPやアレクソンの奴を買うより安い
まぁ一番なのは面白そうだからって事かな?
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/12(金) 20:05:25.99ID:6At+6636
普通のPC用のOSも起動できるしガワはコンシューマ用のよりしっかりしているし自分で環境構築できるならおいしい
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:22:54.20ID:ym/3dta+
>>841-842
RAIDに限らずデータ管理系で独自形式って、本当に独自だったら不安しかない
データの安全にかかわってくる部分だし既存の実績のある物の方が良い
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:25:35.76ID:rN+j6NYe
>>854
故障ってHDD単体が壊れることが多いんだが、NAS筐体が壊れるケースもまれにある。
そこまで考慮した方が良いかなってとこ。
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:26:34.52ID:l80Piykt
普通はバックアップ取ってる、もしくはNAS自体がバックアップだろうからそこまで気にするもんでも無いわな
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:43:16.79ID:SCKNGMJM
NAS1台にUSB外付けをぶら下げる体制にしてて、その外付けのフォーマットが
持ち主の手に負えないもの(ext4とか)になってる話をたまに聞くなあ
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:03:54.03ID:xGkPoHqI
NAS3台を同期させてUSBでバックアップしてるな。
大したデータじゃ無いが自己満足。
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:41:56.63ID:3HY0YqPS
確かにNASが壊れたとして、外付けHDDから復活できるか手順確認してないな
そもそも2ベイ外付けHDDがなかなかない
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:45:39.61ID:WK+MRZgJ
>>870
X-RAIDにしてもSHRにしてももう何年も使われてるものだし
個人で使う分には実績は十分だろう
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:35:17.92ID:9u+x7A8y
SHRとかって例えば6TB2本、4TB2本の場合は4TB×4のRAID5と2TB×2のRAID1の2つの領域を作って、それを1つのボリュームに纏めて扱ってるっぽい
独自とは言ってもそこまで既存とかけ離れたものじゃ無いんじゃ
0879不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:51:01.23ID:sRepRegt
>>876
外付けまで2ベイにする必要あるか?
RAID死んだときの万が一くらいな扱いだろうし、リビルド成功までの間に外付けが死ぬ確率など1ベイでも天文学的数字(の逆数)になりそうだが
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:31:30.30ID:y96u5kqZ
バックアップ目的でNAS組もうと思っているんだけどHDDはどの辺のものを選ぶべき?
RAID1での運用を想定
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:44:15.31ID:ZhlizsOd
ヘリウム5年保証の割には安いから東芝の12TBくらいでいいんじゃね

ていうか必要な容量によるだろ
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:47:50.05ID:wCkq+DnJ
バックアップが終わったら電源を落とす運用だったら、NAS用のHDDである必要はないかも。
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:09:38.78ID:y96u5kqZ
ありがとう
個人用のバックアップなんで4T〜8Tもあれば十分かと思っている
ウィンストンかシーゲートのNAS用が無難なのかね?
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:26:10.89ID:V/goQ0Ox
デスクトップとノートとスマホのバックアップを一台でってならNASになるけどな
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:50:50.19ID:ocIkRfqI
外付けHDDの優位性は
価格と多少のバックアップ速度くらいかな
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:27:40.21ID:wCkq+DnJ
正直、東芝は良いも悪いも評判をあんまり聞かないんで不安がある。
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:11:24.21ID:AhJEsVmF
うちのDT02ABA600は静かで発熱も少なく快適だな。NASのファンの方がやかましい
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/13(土) 20:51:51.96ID:2N8hY8o0
パタパタスイッチ付きの電源タップは危ないなうっかりOFFにしてしまったよ
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/14(日) 12:11:48.84ID:k8Utvuew
書き換えしないデータは最終的にはMディスクやパナソニックのトリプルタフコートに焼いて保管している
0900不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:40:52.72ID:fqFUBcUe
バックアップ先に複数のHDDを使うような場合、バックアップ先もNASにすると
扱いが楽ということなんですね。少しくらい欠点があっても。
0901不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/14(日) 17:17:22.86ID:UNtUJJVa
貧乏人でない限りは同じNASを2台用意すればいいだけ
ごちゃごちゃ言ってないで本業で稼ぐ努力をしろ
0902不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/14(日) 18:33:46.08ID:oqiyBvFM
基本的なバックアップの考え方としては、同じNASではない方がベターだろうな
0903不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/14(日) 18:42:08.20ID:snVRwE3b
>>902
馬鹿発見
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/14(日) 18:53:55.15ID:XylBHN1F
NASも壊れるしその時にディスク差し替えて復旧とかも考えるとね
0905不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/14(日) 19:18:34.06ID:/iDzVJvd
NASって安いやつだといくらで買えますか?
音楽ファイル入れるだけで容量も100GBもいらないんですが
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/14(日) 19:27:55.21ID:/iDzVJvd
安くても1万くらいするんですね
ちょっと高いかな
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/14(日) 19:30:59.39ID:9lzQGDyG
LANのルーターがNAS機能を持っている場合がある。
その場合、普通の外付けHDDをUSBでルーターにつなぐだけでNASになる。
0911不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/14(日) 19:58:14.60ID:/iDzVJvd
>>910
Androidの専用アプリでの再生はmp3のみとなっていますが
ネットワークオーディオの専用アプリやDLNAアプリではmp3以外も再生できるのでしょうか?
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/14(日) 20:12:50.10ID:IGhkxXn4
>>902
機長と副操縦士の食事のお話的な意味合いだよね?

個人ユースだとA社とB社両方の製品に関心を持って
両方とも使ってる人が結果的にその状態になってるかもしれないね
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/14(日) 23:22:04.94ID:n9+lGDRV
>>910
なるほど
検討します
ありがとうございました
0915不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:43:18.58ID:vQFXbVsr
>>912
俺は、機種が同じとかではなく、同一のNAS筐体内に本番HDDとバックアップHDDを
同居させると読んだ。
0916不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/15(月) 11:44:49.21ID:O7LvTwuk
>>901
>貧乏人でない限りは同じNASを2台用意すればいいだけ
に対しての902だよ
912が正解
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/16(火) 10:49:21.56ID:zpICjHlF
NAS初心者で
価格コムの1位のSynology DS220j購入して開封してからHDDが別売りだったとわかったポンコツ初心者です
とりあえず説明書通りにセットアップして共有フォルダのhomeに動画等保存したんですけど同一ネットワーク内のpcから共有動画として視聴出来るのでしょうか?
それともユーザー名とパスワードを入れないとNASの中身は見れないのでしょうか?
教えてエロい人!
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/16(火) 13:55:43.83ID:KxVMU2VO
価格コムでエロ動画の共有、非共有の方法教えてクレクレって書き込みしな
0923不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:02:11.89ID:zEOzyT21
>>919
可能。簡単だからあとは頑張れ
0924不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:59:13.15ID:zpICjHlF
>>923
ありがとうエロい人
自分のpcからpc内にあるNASクリックしたら
音楽写真動画しかなくて動画はHOMEじゃない動画のフォルダしか出てこなかったのでおkってことですね
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/17(水) 03:46:10.51ID:GQPM3iI9
HDL-Z4WMを弄って面白かったのでもう一台Z4WMを買ってきて遊んでみた
今度はQNAP化ではなくXigmaNAS化+メモリ8GB化を目標にしてみたら問題なく動作してる
一応TS-469Proのファームを突っ込んでみたけどUSBメモリを妙に選ぶみたいでUSB-DISKとして認識するタイプじゃないと8割は起動しない
あとHDMI部分に関してはオーディを使おうとするとコーデックが無いからかばバグって再起動不可に、XigmaNASはUSBオーディオを付けてると半分位は起動しない、(469、669)のフロントパネルの液晶が使えないって事を覗けば
SMBサーバーとして使うなら小さい、安い、WindwosXPも動くので古いPCの代理にもなるってので意外と面白いハードっぽい
0926不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/17(水) 04:29:45.16ID:m9cGFbQK
何TBとかあっても何を保存してるのですか?
0928不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:37:12.82ID:ywRLPYjR
金に換えられないデータを保管してるからなぁ
DS1621+ に東芝16TBx6 +Nvme SSD 1TB x2キャュシュの構成を1台運用、DS920+ へ14TBx4積んでx2台でバックアップしてる。

金で買える、復元できるデータならこんなことはしないな。

4K動画編集元データ、編集済みデータ、Esxi内仮想マシン8台のバックアップにスナップショット、物理マシン10台のバックアップ等々やったらこんな感じで必要になるで。

半分も埋まらない程度で運用してたほうが経験的にトラブル少ないので必要量の倍用意してる。とはいえ最終的に結局使うまってきちゃうのだけれども。
0929不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/17(水) 19:15:03.96ID:5pKdLsH2
QNAPのTS-221というNASにWD RED 2TBをRAID1で6年くらい使ってるけど
ぱっつんぱっつんになってきたので4TBに買いかえようと思う
TS-221に特に不満は無いがNASも新しくしたら快適になるだろうか
用途は主にエロ動画等PCに保存しきれないデータの保存と
iPadからエロ動画をストリーミング再生してオナニーするのに使ってる
0930不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/17(水) 19:36:46.27ID:YxOVx/nM
Blu-rayソフトのリッピングをやるようになったらあっという間に足りなくなったな。
拡張を繰り返して今は20TBほどの領域を運用している。
あくまでも実用環境なので安定運用が第一。あんまり遊んではいない。
0931不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/17(水) 23:45:59.68ID:XTyGaWtt
サブスクの時代にリッピングとかいるかね
DVDの時は画期的だったけどさ
アダルトBlu-rayコレクションとかかな
NAS使いの9割の香具師はアダルトコレクションだよね
0932不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/18(木) 00:08:38.43ID:pODqsvCO
アニメのBDリッピングしていると数十GB単位でストレージが潰れていきそう
0933不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/18(木) 00:18:41.86ID:scUh5CGt
Blu-Rayだと1本10GBとか当たり前だかんなぁ
HDDの価格が全然下がらんから大変
俺んとこはVHS、DVD、Blu-Ray混在だけど
1年で50TB使った
今後が不安だが、うる覚えでも一発検索したり関連検索してすぐに見たいのにたとりつけるのが便利すぎる
0934不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/18(木) 00:46:38.72ID:OgoAJ1J8
>>929
用途がそれだけならNASを買い換えても恩恵無いだろな
6年も使ってたらいつ壊れてもおかしくないが
その用途ならNASのバックアップしてたら壊れて数日使えなくなっても痛くもなんともないだろ?
HDDだけ容量足りんのなら買い換えてNASは壊れてから買い換えでもいいんじゃね?
0935不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:00:21.62ID:/pK1CAM6
>>929
今のredはsmrなのでやめておけ。
red plus(cmr)かred pro(cmr)、ironwolf(cmr)あたりがいいで。

他のcmr機種については誰かがフォローするやろ。
0937不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:21:14.81ID:YL5qxlVn
>>934
6年間で全く進化してない???
NASてファイルの保存に特化したPCみたいなもんだろ
進化しないわけないと思うのだが

>>935
THX
何も考えず脳死状態で無印RED買うとこだった
RED PLUSかPRO買うわ
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/18(木) 18:13:51.21ID:csj9t5Nd
BUFFALO LS710シリーズって
どうなん?
話題にもならないみたいだけど。
自分510でひどい目にあったな。
0939不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/19(金) 05:13:27.46ID:MF/0N720
初めてNAS購入して設定に困ってる。
IOデータのHDL-AAXシリーズなんだけど
LAN DISCクリックしてもローカルしか出てこない。
本来はアイコンが出てくるんだよね?
接続はモデムから無線ルーターで無線から有線でPCとNASって感じなんだけど
初めてだから何がおかしいのかさっぱりです。
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/19(金) 13:23:55.16ID:MF/0N720
無線経由を止めてモデムから直通にしたら表示された
無線経由に戻してもアクセス出来たからこれで大丈夫なのかな?
と思ったらスマホでWi-FiだとダメでSIMだといけるんだけどどうにかならんのかな?
0942不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/19(金) 13:36:07.50ID:GyaUwQ7H
なんつーか、説明下手過ぎて手に負えない感が半端ないな・・・・
0943不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/19(金) 13:53:55.76ID:J/VYFeKH
基本的にわかる個所がないんだけど
LANから見えずWANから見えるWANDISKになったことだけわかった
0944不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:03:26.60ID:MF/0N720
説明下手ですまん。
PCでデータのやり取りは出来るようになったんだけど
スマホのRemote Link FilesがWi-Fi接続だと
エラーコード:5000102が出て接続出来ない
Wi-Fi切ってモバイル通信だとアクセス出来るんだけどアプリの問題なのか俺が何か間違えてるのかが分からない。
0945不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:14:26.75ID:J/VYFeKH
https://www.iodata.jp/product/app/nas/remotelinkfiles/
> 「Remote Link Files(リモートリンクファイルズ)」は
> Remote Link 3専用のリモートアクセスアプリです。
> Remote Link 3に対応したネットワークHDD(NAS)の保存データへ、
> PC・スマートフォンを使って外出先からアクセスできるようになります。
> 自宅のNASに保存した写真・動画・音楽などを様々な場所から再生して
> 楽しむことができます。

SIMで使うソフトがSIMで使えてて何があかんのや
0948不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:34:17.61ID:MF/0N720
>>945
なんかレビューが出来る人出来ない人色々なのよね
>>946
専スレあったのね
ありがとう
>>947
そうなのよね

専スレで聞いてきます。皆さんありがとうございました。
0950不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/19(金) 22:48:23.87ID:E9USZMLM
俺はNASを極めた人ではないけれど価格.comレベルの質問を読むとイラッとする
日本語が下手くそだと余計に
0952不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/20(土) 07:41:52.48ID:EgIlSxZy
質問です
6TBのHDDが浮いてしまったのでMacのTimeMachine用にNASを一台増やそうと思っています
登録したPCやMacの起動とともにWake Up Lanで起動しシャットダウンとともにスリープないしは待機状態になる機能持ちのNasってありますか?

常時稼働は考えていません。自作PCを組んだり牛NASを殻割りしてHDDを交換する程度のスキルはあります。よろしくです
0953不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/20(土) 08:15:16.71ID:0HCl1Wzw
それNASの機能とか関係なくね?
PCが起動したときにwake up lanすればいいだけじゃん
0954不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/20(土) 08:40:03.46ID:EgIlSxZy
>>953
どーも。牛NASってWOLないんですよね。牛NASしか使ったことがなくて・・・

IOデータの6〜10年前の機種はWOLにも対応しているみたいなのでHDDが生きてる中古を入手して
HDDを載せ替えてみます。クローンデュプリケーターが手元にありますし仮想環境のLinux Mintもありますし
0956不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:02:55.38ID:EgIlSxZy
Macが2台に増えたのでNASにしたいんですよー
仮想環境でのEl Capitanのパフォーマンスがよくなくて旧いのをしばらく残すことになったので・・・
0957不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:13:53.34ID:U9kT6iUg
Buffalo製品の使用・解体に慣れてる人なら
「linkstation 電源連動」で検索してみるのはどうでしょう
0958不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:19:04.50ID:n+nd/h4R
この馬鹿は2台と書いてるから無理だろ
0959不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:38:34.09ID:EgIlSxZy
>>957
古い牛NASもWOL持っているのがあるんですね
複数台のMacでも使えるみたいですし慣れてる牛の方が問題なさそう
これは決まりかも。ありがとうございます

LS-Vと同じ筐体の外付けHDDを割ったことがあるのですけどちょっと割りにくいくらいですしー
0960不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:42:19.76ID:OBuU83jA
>>952
NASをTime Machineに使うのはいざという時、丸ごと復元するつもりなら有線でも遅すぎて使いものにならない
遅いだけじゃなく途中で止まって復元失敗したこともあった
Time Machineから個別のファイルをピンポイントで復元するなら問題無い
0961不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:31:19.78ID:Q8UKaaKh
>>952
SSH対応のなら自分でスクリプトを書けば簡単に実現できるけど
素直に外付けHDDを共有した方がいい
0962不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:31:23.21ID:atKSvI6w
使う時だけ電源入れたいとならそれこそDASでいいよね
NASは稼働時間が長いからPCよりHDDの故障率が高いとかいってた無知野郎も最近見たけどさ
0964不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:02:16.06ID:vvaJaruY
>>952
QNAP/Syno共に、一定時間アクセスがないとスリープさせることが可能。
スリープ状態のNASは外部からアクセスがあれば、復帰する。
ただし、スリープで止まるのはディスクだけで、筐体のファンは止まらない。
0965不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:26:11.55ID:JUsIOKpd
シャットダウン状態からの起動は無茶苦茶時間がかかるからな。
HDDをスリープさせるだけにしといた方がいい。
それでもかなり節電になる。
0967不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/22(月) 14:57:56.64ID:6DMU2xdL
いきなりlinkstationがWindowsPCのネットワークにもNASnavigater2にも表示されなくなった
ルーターに接続されてるデバイス見ると接続されてて、amazonHDからアクセスしたら中身は見れたからネットワークにはあるみたい
心当たりとしては最近ルーターの設定でipv6を無効にして再起動させたんだけど、
amazonHDからアクセス出来てるってことはルーターよりWindowsPCとの問題なのかな
分かる人いたらアドバイスお願いします
0968不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:08:14.07ID:6DMU2xdL
ファイル名を指定して実行でIPアドレス入れてアクセスしたらフォルダは開けた
だけどネットワークにも出ないしNASnavigater2にも表示されない
なぜかパソコン同士もネットワークにお互い表示されなくなったからWindowsのアップデートでネットワーク周り変なことになってるのかな
0970不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/22(月) 16:23:31.28ID:nLgHSWMA
マスタブラウザまわりがうまくいってないんじゃね?
ルーター→LS→PCの順に起動
ってやって、LSにマスタブラウザを押し付けてみるとか
0972不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:18:17.40ID:MreJ4cw/
「ネットワーク 他のpc 見えない」辺りでぐぐれば出てくるアレコレを
確認すれば解決しそうなんだけど
お客さんが戻ってくるかどうかが気になってる
0974不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:11:59.34ID:i6JvHU4Y
win95時代からネットワークアイコンからの確認は不安定
今回治ってもしょっちゅうパッチ入るから
またすぐ見えたり見えなくなったりする
ここを重視する人も少ないからMSも本気にならないしね

素直にネットワークドライブマウントしとくのが1番
コッチは利用者も多いしほとんど安定
0975不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:19:01.68ID:s5KTNFVy
NAS1からNAS2にHBS3で双方向同期ジョブでバックアップを定期的にとろうとしているのだけど、NAS1の全く変更加えていないフォルダーの中身が消失したりするのだがバグなのだろうか。NAS2の方は問題ないがNAS1のファイルが減っていく
0977不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:07:39.48ID:Hkn4/9PG
メーカー個別の話で完結できる話題は、ここでなくメーカーごとのスレに書いてください。
0979不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:50:12.98ID:Hkn4/9PG
0980不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:57:00.90ID:4ObuQFhB
LAN速度がGbEを超えるNASが増えているけど、そういうのを
使っている人って、PCに直結なんですか?
GbEを超えるハブにあんまり良いのがない印象だけど。
0981不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/26(金) 09:16:42.31ID:N32152Sn
Wifiルータが2.5GbEでNASとPCが10GbEだから普通にハブ使ってるけど
0982不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/26(金) 09:25:14.95ID:YgURGQMf
良いのがないわけではなく
高くて発熱が多いというだけ
SFP+で統一しちゃえば発熱問題はある程度解決はするけど
0983不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/26(金) 11:24:06.11ID:dJDviHUT
貧乏人の僻みかよ
0984不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:13:56.44ID:DdbKkqcL
10GbE必要なPCは1台なので直結で使う予定
出来れば5Gbpsに落として使いたい
0985不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:27:49.94ID:ClXRnHIG
付き合いのあるインフラ屋さんからも
家の中をフルに10GbE環境に整備してる個人さんからも
機器がイマイチみたいな話は今まで聞いたことがないよ
RJ45+銅線でがんばるのもどうなんやろかというのなら聞く
>>982さんが言及してる部分

まあ、うちはGbE機器しかないんですけどね
0986不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:47:58.33ID:smMrskDn
基本CRS305か309にオリオのX520もどきと
FSあたりのモジュールやOM4やDACとかで
整備すれば大して金かからんしな
0987不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/26(金) 13:57:43.14ID:Rx1ucYBm
俺はバッファローの10G2ポート、2.5G4ポートのやつ買ったな

>>982
SFP+でもメタルケーブル用のコネクタは発熱凄いらしいけどね
0988不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/26(金) 15:10:20.93ID:4ObuQFhB
悪いは言い過ぎかもしれませんが、高くて発熱するとなると、買うのに
抵抗を感じてしまうわけで。
0989不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/26(金) 15:36:31.74ID:pgj8rBlq
>>980
10GBASE-TのNASをネットギアの10GBASE-Tハブに繋げて複数PCから共有してるよ
ファンレスでないからファンの故障が気になるくらいでそれ以外は全く不満なし
熱いっていっても火傷したり熱暴走でネットワークが落ちたりするわけでもないしな
0990不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/26(金) 23:25:05.93ID:y/MQ8Lgp
>>987
全然凄くないよ
1w未満だから
RJ45変換のと勘違いしてるんじゃね
0991不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/27(土) 03:24:14.53ID:Ci1sAFoG
nasneってNASの一種と考えて良いの?
0993不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/27(土) 08:20:11.25ID:YkRzXUmJ
>>980
ストレージ鯖とホスト鯖を10GbEで繋いでそれ以外は1GbEで良いので
当初は直結しようとしてたけど
設定が面倒だったので結局HUBで共存した
因みにSFP+DAC
ZFSのキャッシュが効いてるのでHDDなのにSSD以上の速度出て満足
正直リアルPCより仮想PCのが快適になってるw
0994不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/27(土) 08:42:58.40ID:hosPJxdc
それはリアルPCがショボすぎw
16コア32スレッドのRyzenデスクトップだけどNASとは比較にならん
0995不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/27(土) 08:47:03.29ID:YkRzXUmJ
>>994
まぁリアルPCはRyzen5 3600だからね
ブートドライブNVMeだけどシーケンシャル3000MB/sしか出んw
仕方ないので80GBほどRAMディスクにして普段利用は十分になったけど
てかこのリアルPCだけ無線接続なのが一番のネックなのだがなw
リモートとゲーム用だからいいけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 9時間 48分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況