【店炊限定】家系総合スレッド Part170

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【重要】
次スレ作成時には上記の3行のコマンドをコピペし、次スレ本文冒頭にペーストした上でスレ立てを行ってください(荒らし対策のためのIP表示)。

●スレが荒れるのでコテ・トリ・セントラルキッチン店の話題は禁止です。

●参考テンプレはこちらから>>2-10

家系ラーメン(=元祖の吉村家から分裂した本牧家や六角家、またはその孫弟子ひ孫弟子など家系のスープ作りを受け継ぐ職人を置く店炊き店)について語るスレです。スープ職人を置いた一部の店炊きインスパイア店も家系とみなしこのスレで取扱い可。

▼いわゆる資本系、セントラルキッチン方式チェーン店、商店系などの話題は以下のスレへ
【家系(資本系、CK系)スレッド Part1】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1674371690/

▼これらの話題は以下のスレへ
山岡家★53杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1712533833/

うまいラーメンショップうまい84杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1712509762/

▼その他家系関連スレはこちら
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E5%AE%B6%E7%B3%BB+%40ramen

▼前スレはこちら
【店炊限定】家系総合スレッド Part169
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1712841300/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

オーダーを一発ハイで復唱の時に間違い指摘できる厨房担当がレジェンドになるんじゃね

表面に加工がしてあるから硬い
初めて見たのが環七のなんでんかんでん
溶けないんだよな

0954ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd9f-fGIs [49.98.161.214])2024/06/03(月) 16:34:57.63ID:9fPwGzefd
>>940
まさかカウンターに置かれたら降ろさずにまずスープを丼に口をつけて味わうふらわみたいな人かな?

0955ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd9f-fGIs [49.98.161.214])2024/06/03(月) 16:35:33.95ID:9fPwGzefd
>>943
サッカー崩れのおじさんのことか

溶けにくいのは摘み時期が遅いから産地にもよるけど基本安物
あと厚みは値段に直結しない
ただ家系は海苔の味と香りが強すぎると合わないからわざと良いの使ってない可能性もあると思う

フレンチ出身者がオープンした
中華そば勝本の海苔がクッソ溶けやすくて
大嫌いだったけどそういうことだったのかな

ラーメンに合ってる海苔選んでる店が至高よ
情報味の付いた海苔出してる店は腕に自信ないから情報食わせる他ない

数年前金八家に初めて行ったとき海苔の風味の良さに感動したけど溶ける海苔だったな
溶けるんだけど変な溶け方じゃなく岩海苔みたいに形が無くなるような溶け方だった
その後は感動するほどの海苔は引けてないのであれは気のせいだったのかたまたま良かったのかわからんけど

このスレ平均年齢いくつだよw
もう家系ラーメンなんてやめとけよ 死ぬぞクソジジイ

>>941
年寄り叩きって若さだけが取り柄か?
お前もあと数年でそうなるんだぞ

>>947
縁に刺さらないぐらいデカいんだよ
昔の家系は

溶ける海苔一族の本牧家で寿々㐂家は結構前に改善したけど川崎家はどう? 最近食ってないからわからん
スープに全体をつけようもんならあっという間にどろどろになって原型なくなる

菊名駅前の武蔵家
普通で重なってるけど海苔は3枚
https://i.imgur.com/8a5XZ2I.jpeg

0965ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8f3b-Ec50 [2001:268:98cd:aa01:*])2024/06/03(月) 18:28:36.72ID:KJArQj9u0
>>961
年寄り叩き→性根がひん曲がった人間になりたく無いと言ってるだけ
お前もあと数年で→こういう面倒くさい人にならないよう気をつけるわ

>>957
あれ俺も嫌い溶けて完全に原形なくなっちゃうし
好みなんだろうけど醤油らーめんでもあれは合わんと思ったわ

伏せ海苔、立て海苔、どっちが良いみたいな話は興味ない
伏せ海苔を見て、初めてみたとか変な置き方とか言うキッズにニヤニヤしたいだけだから

伏せ海苔も伏せ丼も知らない育ちの悪いニワカは家系食べる資格ないよ

数年で年寄りにはならんやろ
数十年かかる

0970ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8f07-Ec50 [2001:268:c0cc:47ff:*])2024/06/03(月) 20:21:55.50ID:dUBbUEDL0
自分で作ってるわけでも開発した訳でも無い物を他人より詳しいからって見下してニヤニヤ笑ってるの最高にキモいな
しかもたかがラーメンで

無知が顔真っ赤で反論してて草

>>970
ラオタってそんのもんやしな
特に家系気持ち悪いよな
マナー最悪だし

すげー不毛なレスバしてて草
その無駄なストレス溜めるくらいならどっかおきに入り行って食ってこいよ

伏せ丼、家系超上級者の俺は知ってるぞ。
食後に丼をカウンターに上げる際に上下逆さまにして置くことだろ?

まあ業務用海苔はほとんどが瀬戸内海産だと思えばいい
瀬戸内海は固めでしっかりしているから
逆に穴多めで溶ける海苔とか安飲食の場合韓国産の可能性でかいから嫌だ
有明産の高級海苔なんてラーメン屋じゃまず使わないし

>>965
老害って一言で勝った気になって反論一言も言ってないやつが一番頭悪いしそいつの未来が老害そのもの
論理的ではない

海苔一枚が丼覆い隠すほどデカかった時代
丼の縁に刺すとかありえなくて笑える
https://youtu.be/-xQMOS3mz_g?t=1m2s

>>962
一枚海苔ですら刺さるのに刺さらないほどでかいとかないから
https://i.imgur.com/Jpbb90f.jpeg

どうみても今と同じ大きさに見えるぞ

0980ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7ffc-logM [2400:2410:a8a2:e00:*])2024/06/03(月) 21:31:30.87ID:iPwoEU4d0
古参の皆様へ質問です
吉村家が燻煙を始めたのはいつ頃からですか?
できれば理由もお願いします

ttps://i.imgur.com/K5Mhpod.jpeg
海苔1枚はこんなラーメンもあるぞ
自分でちぎるにくそめんどい

海苔のサイズって規格で決まってるものなんじゃないの?
画角や丼のサイズなどで小さくも大きくも見えるからな

業者に言ってカットサイズ決めるだけだろ

>>982
一応決まってる

板海苔のサイズは同じじゃね

0986ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7ffc-logM [2400:2410:a8a2:e00:*])2024/06/03(月) 22:24:51.98ID:iPwoEU4d0
>>982
https://www.nori-japan.com/lecture/size/#:~:text=%E6%B5%B7%E8%8B%941%E6%9E%9A%EF%BC%88%E5%85%A8%E5%9E%8B,21%C3%97%E3%83%A8%E3%82%B319cm%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82&text=%E5%90%84%E7%94%A3%E5%9C%B0%E3%81%A7%E6%B5%B7%E8%8B%94%E3%81%AE,%E3%82%82%E7%99%BB%E5%A0%B4%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

>>979
吉村家が海苔を小さくしたのも知らないのか
これだから

直系言い出したころからしょっぱくて嫌いだからあんまというかほぼいかんもん

久々に見るとまじで四汁老けたな

>>988
そうなるよね。西口の吉村家の行列見ててみんなしょっぱいラーメン好きで並んでるのが不思議。若者なら我慢で食えるがおっさんには無理な位しょっぱい。
てか六角家が流行ってた頃知ってるおっさんは家系ラーメンをしょっぱい物とは認識してないから直系なんか1回食ったら間違いなく絶対行かない。

0991ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 539f-fGIs [2400:4051:4381:d100:*])2024/06/04(火) 00:31:40.50ID:c5/NeJft0
>>967
ふらわおつ

>>988
吉村家最後に食ったのが2000年前半頃でまだギリギリしょっぺーなくらいだったな
直系でたまに食うのが比較的その頃な味の杉田家くらい
去年クックら食ったらしょっぺーどころじゃなかったわあれは若者だろうと異常な塩味だと思う

年食って塩分気になるなら薄めで食えばいんじゃね
何のための好みコールシステムだよ
まあ無理して食う必要もないし好きにすりゃいい思うけど

>>992
?、??「バカ野郎! しょっぱでフックが最高なんだよ! コンサルすっぞ この野郎!分かるか!」

>>993
初見で普通で食うだれろ
スープは薄めてもらったが無理には食わんかったよ

薄めでもしょっぱかったりするんだよ
杉田家で薄め頼んだのに頭がキンキンするくらいしょっぱくて
裕里さんにスープ足してと頼んだことある
柄杓でカエシ入れてんのになぜその時々でしょっぱさが違うんだと思うが

薄めの薄め頼むか、 他に何か要因があるかもしれないから 病院行った方がいいんじゃないの

>>994
それ、今までに笑った人いたの?

どど

前は豚骨臭を消すのに醤油がかなり入って濃かった
今はあまり匂いがしないかわりに薄くなった
ただ明らかに以前より味は落ちてる

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 8時間 5分 30秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。