>>284
画面の上にあるScriptingをクリックして出てくる画面左真ん中の
コンソール画面で、
bpy.data.objects['Armature'].matrix_world @ bpy.data.objects['Armature'].pose.bones['Bone.001'].head
(ArmatureとBone.001は、実際に調べたい、アーマチュアとボーンの名前を入力)
すれば、そのボーンのヘッドの、ワールド座標での3次元座標が出ます。

ビューポートオーバーレイなどの設定で、画面に表示させる方法は、調べてみたのですが、
あいにく見当たらなかったです。