X



Panasonic LUMIX S1/S1R Part8 (IP)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/01(月) 19:17:49.42ID:svUTTDOq0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

パナソニックから発売されるフルサイズミラーレスのスレッド

前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538224719/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/02/02(土) 16:00:31.47ID:qsStfpsoM0202
>>459
パナ用で後から赤バッチ付けてライカ銘で出すパターンだな
APS-Cは(しばらくは)出しません!
って言っておいてイキナリAPS-CのLマウントカメラを発表する何時もの手口
S1/Rの買い控えを防ぎ今年に発売されるSuper35=APS-Cの8K有償センサーを載せる
APS-Cならサイズを落としてシャープ/アストロの8K家庭用カメラと競り合える
2019/02/02(土) 16:01:27.00ID:qsStfpsoM0202
8K有機だw
2019/02/02(土) 16:10:02.68ID:NlQODo1q00202
パナかなり本気で来てるな
464名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd03-fv0k [1.75.3.18])
垢版 |
2019/02/02(土) 16:24:16.24ID:eygKElQ7d0202
おおもとの新スレ誰もたてないの?
2019/02/02(土) 16:24:17.57ID:DUpahxYy00202
純正ライカのレンズはパナソニック設計のもあるからね
2019/02/02(土) 16:29:04.01ID:qsStfpsoM0202
>>464
なし崩し的に再利用されてるからな
iP出しで荒らしもGKも激減してる
2019/02/02(土) 16:47:47.63ID:Xhel02uN00202
s1の動画はAPSクロップ、sはそのまま
って、s1は画角が狭まるってこと?
468名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MMb9-5aE2 [122.20.223.161])
垢版 |
2019/02/02(土) 17:01:28.12ID:9MXX9fHNM0202
>>467
詳細
ttps://photosku.com/archives/3832/
2019/02/02(土) 17:10:19.90ID:DMjAojPo00202
>>380
像面位相差あるとその数だけ画素が減るからなぁ
ベイヤー配列も崩れるから、その影響も出るし。
位相差センサー無しでAF速いのならその方が良いな。
470名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd43-gshI [49.97.105.161])
垢版 |
2019/02/02(土) 17:30:21.13ID:ZiK3dBKAd0202
760 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MM21-zkQO [150.66.89.167]) [sage] :2019/02/02(土) 16:18:03.31 ID:TODmxUWnM0202
ゴキブリによる荒らしに困っています!

173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/02(土) 15:53:40.63
ニコンZが量販店への在庫化が完了したあと、販売不振で大変なことになっています。
ニコンファンはニコンを助けるために、是非Zを購入してくだいね。
先にZのデメリットを確認しておくと、購入後の後悔はなくなります。 レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下 シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。
さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://imgur.com/a/uDvodzニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、 のマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)
落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレラグ
471名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd43-gshI [49.97.105.161])
垢版 |
2019/02/02(土) 17:30:45.31ID:ZiK3dBKAd0202
760 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MM21-zkQO [150.66.89.167]) [sage] :2019/02/02(土) 16:18:03.31 ID:TODmxUWnM0202
ゴキブリによる荒らしに困っています!

173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/02(土) 15:53:40.63
ニコンZが量販店への在庫化が完了したあと、販売不振で大変なことになっています。
ニコンファンはニコンを助けるために、是非Zを購入してくだいね。
先にZのデメリットを確認しておくと、購入後の後悔はなくなります。 レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下 シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。
さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://imgur.com/a/uDvodzニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、 のマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)

XQDカード採本来の速度は出ない 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔、ら認識機能
浜辺で濡れるとご臨終する。ぬ
472名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd43-gshI [49.97.105.161])
垢版 |
2019/02/02(土) 17:31:14.34ID:ZiK3dBKAd0202
760 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MM21-zkQO [150.66.89.167]) [sage] :2019/02/02(土) 16:18:03.31 ID:TODmxUWnM0202
ゴキブリによる荒らしに困っています!

173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/02(土) 15:53:40.63
ニコンZが量販店への在庫化が完了したあと、販売不振で大変なことになっています。
ニコンファンはニコンを助けるために、是非Zを購入してくだいね。
先にZのデメリットを確認しておくと、購入後の後悔はなくなります。 レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下 シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。
さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://imgur.com/a/uDvodzニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、 のマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)
落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレラグ
XQDカード採本来の速度は出ない 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔、ら認識機能
浜辺で濡れるとご臨終する。ぬ
473名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd43-gshI [49.97.105.161])
垢版 |
2019/02/02(土) 17:31:41.89ID:ZiK3dBKAd0202
760 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MM21-zkQO [150.66.89.167]) [sage] :2019/02/02(土) 16:18:03.31 ID:TODmxUWnM0202
ゴキブリによる荒らしに困っています!

173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/02(土) 15:53:40.63
ニコンZが量販店への在庫化が完了したあと、販売不振で大変なことになっています。
ニコンファンはニコンを助けるために、是非Zを購入してくだいね。
先にZのデメリットを確認しておくと、購入後の後悔はなくなります。 レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下 シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。
さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://imgur.com/a/uDvodzニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、 のマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)
落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレラグ
XQDカード採本来の速度は出ない 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔、ら認識機能
474名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 05c3-VU0t [180.33.157.165])
垢版 |
2019/02/02(土) 17:47:46.96ID:FNZgH72z00202
FUJIFILM
のGFX 50Rにするか、
LUMIX S1にするかで迷って迷って
堂々巡りを繰り返し、もういっそのこと
α6400でいいのかなって思えて来た。

疲れてるのかな
475名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW c5e6-3MXZ [14.3.72.73])
垢版 |
2019/02/02(土) 18:14:08.47ID:kxzBgHbj00202
>>474
何か買いたいだけにも思えるので、ライカQがオススメです。
476名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW 1d5f-2v8o [106.73.68.224])
垢版 |
2019/02/02(土) 18:26:36.64ID:CGQL451E00202
>>474
正直、ほんのちょっとだけ解る。
色々弄ってみて、
ニヤニヤするカメラを買ったらよろし。
477名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW db66-aekS [183.77.145.176])
垢版 |
2019/02/02(土) 18:35:18.66ID:amGMqa2T00202
>>474
モノを買うときってそんなもんだよね。わかるわ。
2019/02/02(土) 18:36:25.85ID:KkqvylGz00202
>>474
正直スペックとか世間の評判とかより最終的には自分に合ってるかどうかだから
楽しく悩もう
479名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd43-2v8o [49.98.140.74])
垢版 |
2019/02/02(土) 18:44:25.27ID:8V0+J23fd0202
悩んでいる時に2chなんて見てはいけない
各社魅力的なのに
下らない叩き合い
俺なんて金があれば全てのシステムを併用してみたいね
2019/02/02(土) 18:59:51.22ID:xqCbapbh00202
>>479
併用したら、結局のところ本質的な差は無いことに気が付くんだろうけどね。
2019/02/02(土) 19:05:03.48ID:ydiqojGxM0202
スポーツ取りたいけど連写厳しいね。RはわかるけどS1も同じ連写数とかチューニングすればどうにかできそうだけど。
2019/02/02(土) 19:10:00.43ID:XNIjnCBjd0202
自分で撮らないとわからないからね
CP+楽しみ
2019/02/02(土) 19:12:46.54ID:qWDhZUzM00202
>>455
価格やレンズラインナップを見ると乗り換えてるにしても今じゃないかな
業界最速のフォーカススピードが載ったGH6待ちするか
484名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW eb7c-gshI [113.32.156.40])
垢版 |
2019/02/02(土) 19:17:59.36ID:oYYyGOzs00202
今あえてレフ機がいいかも。
逆にかっこいい
485名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sa19-innh [106.180.38.109])
垢版 |
2019/02/02(土) 19:23:01.55ID:/VPHdcBPa0202
50/1.4と合わせて1.7kgだと重過ぎて普段は持ち歩けない。
初めてαを超えてきたメーカーだけど、重さが常識的じゃ無いのは難しそうだな。
2019/02/02(土) 19:38:03.84ID:blvGNDUQ00202
急ぎじゃなければCP+後に考えればよい
487名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd03-XdGq [1.75.228.238])
垢版 |
2019/02/02(土) 19:45:51.26ID:GU8RuS8Od0202
なんか参入発表の時のような熱がなくなったな
どこが悪いってわけじゃないんだが
逆にこれじゃなきゃってほどでもないというか
2019/02/02(土) 19:52:55.43ID:Vcyo8VXYM0202
脱ペンタと思って購入検討していたが、またしばらくペンタだな
489名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 159f-Xncp [60.237.33.232])
垢版 |
2019/02/02(土) 20:12:01.48ID:sKbzrsyG00202
デザインはペンタックスっぽいね
kマウントとの互換コンバータが出るとFAリミテッドレンズが使えるから、そうなってほしい
2019/02/02(土) 20:14:38.22ID:irAOZExC00202
ライカストアで標準ズーム付きのSLを触らせてもらった時
大きい!重い!高い!と思ったがまさかパナ機がそうなるとは…

ところでここはリサイクルスレで実質Part13でいいの?
491名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sa61-hzO8 [182.251.241.48])
垢版 |
2019/02/02(土) 20:21:36.78ID:mTBLRVlRa0202
>>485
α7V+50mmf1.4だと1400g強
どうだろう、結構変わるだろうか
2019/02/02(土) 20:27:09.37ID:KkqvylGz00202
個人的にはEVFの見え方に期待
2019/02/02(土) 20:48:33.79ID:JCWa0fmy00202
>>474
お疲れのようですね。全部買って仕舞えばスッキリしますよ
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ .+
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・  * 。+ ゚ + ・+ ゚
494名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW 239c-ZjPl [61.125.229.167])
垢版 |
2019/02/02(土) 20:49:01.35ID:PStjCzpn00202
デカイ!重い!ってコロポックルの非力自慢は聞き飽きたわ
嫌ならαでもZでも買えばいいだろ
本当に良い迷惑だわ
2019/02/02(土) 20:51:44.42ID:fzxuTu+800202
AFにつてはどうゆう評価なの?
2019/02/02(土) 21:00:46.77ID:nAs02vlQ00202
>>495
今のところ、わりとポジティブ寄りっぽいが、
使ってみないとわかんねーなー
2019/02/02(土) 21:09:48.94ID:i2B4kQ6iM0202
>>474
前の2機種とα6400を比べる位なら、α6400でいいのでは?
2019/02/02(土) 21:21:37.65ID:N9Rv0k3g00202
OM-Dを長らく使ってきて、E-M1でもサイズ的に小さすぎて取り回しづらいと感じることがあったから、これくらいの大型化は大歓迎だな。
知らない人向けに、あらゆるカメラ同士のサイズ比較ができるサイト。手持ちのカメラと比較するとイメージしやすい。
https://camerasize.com/compare/#813,692

いろいろ比べてみると、S1/Rは特にグリップの出っ張りが大きいのがわかる。はやく持ってみたいなー。
499名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 85ad-nqFm [116.65.61.105])
垢版 |
2019/02/02(土) 21:52:18.08ID:LB2i8xwf00202
発表されていいじゃんこれ!って色々調べてたらマウント径SONYとそんなに変わらんのな
500名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーT Sa13-gytJ [119.104.99.154])
垢版 |
2019/02/02(土) 21:56:53.59ID:HQp1CCFGa0202
いやな予感
501名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Heb-innh [61.122.36.137])
垢版 |
2019/02/02(土) 22:07:51.80ID:LenPl2alH
>>491
間違えた。2kgだったわ。
カバンにいつも入れる感じでは無いだろ?
2019/02/02(土) 22:16:00.63ID:oN7Qdz8w0
>>494
日本人より体がデカイ外人でさえライカSLをレンガとか言っとったが
パナのはさらにそれを超えるレンガやからな
パナレンガ?
パナ超レンガかな?
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 239f-PoJv [219.107.189.4])
垢版 |
2019/02/02(土) 22:28:14.55ID:lWnteP2e0
雨漏りせず、熱暴走しないプロ機はこんなサイズじゃない
2019/02/02(土) 22:40:34.52ID:PQvRJq7aM
>>499
そうだなEマウントは大体APS-CのKissMくらいのマウント径だな

Fマウント:44mm
Eマウント:46mm
EF Mマウント:47mm
Lマウント:51.6mm
EFマウント:54mm
REマウント:54mm
Zマウント:55mm
https://photosku.com/archives/1435/
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d5f-nqFm [106.73.10.64])
垢版 |
2019/02/02(土) 22:49:02.13ID:o+PzOo8p0
>>489
どこがペンタに似てるやら
キシアンは自分の巣にこもってな
2019/02/02(土) 23:16:45.17ID:PQvRJq7aM
>>467
4K30Pと4K60Pで変わる仕様

S1
4K30P 全画素読み出し 無制限記録
4K60P APS-Cクロップ 30分制限アリ

S1R(クロップ有りと無しの2モード)
4K30P 全画素ラインスキップ(S1以下の画質)
4K60P 全画素ラインスキップ(S1以下の画質)
4K30P APS-Cクロップ(高画質モード)
4K60P APS-Cクロップ(高画質モード)
507名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-gshI [49.97.105.161])
垢版 |
2019/02/02(土) 23:23:17.26ID:ZiK3dBKAd
983 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MMd3-zkQO) [sage] :2019/02/02(土) 16:12:55.78 ID:4cwYJHT+M0202
ゴキブリによる荒らしに困っています!

173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/02(土) 15:53:40.63
ニコンZが量販店への在庫化が完了したあと、販売不振で大変なことになっています。
ニコンファンはニコンを助けるために、是非Zを購入してくだいね。
先にZのデメリットを確認しておくと、購入後の後悔はなくなります。 レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下 シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。
さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://imgur.com/a/uDvodzニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、 のマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)
落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレラグ
XQDカード採本来の速度は出ない 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔、ら認識機能
508名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-gshI [49.97.105.161])
垢版 |
2019/02/02(土) 23:23:38.30ID:ZiK3dBKAd
983 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MMd3-zkQO) [sage] :2019/02/02(土) 16:12:55.78 ID:4cwYJHT+M0202
ゴキブリによる荒らしに困っています!

173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/02(土) 15:53:40.63
ニコンZが量販店への在庫化が完了したあと、販売不振で大変なことになっています。
ニコンファンはニコンを助けるために、是非Zを購入してくだいね。
先にZのデメリットを確認しておくと、購入後の後悔はなくなります。 レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下 シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。
さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://imgur.com/a/uDvodzニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、 のマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)
落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレラグ
XQDカード採本来の速度は出ない 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
509名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-gshI [49.97.105.161])
垢版 |
2019/02/02(土) 23:24:01.14ID:ZiK3dBKAd
983 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MMd3-zkQO) [sage] :2019/02/02(土) 16:12:55.78 ID:4cwYJHT+M0202
ゴキブリによる荒らしに困っています!

173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/02(土) 15:53:40.63
ニコンZが量販店への在庫化が完了したあと、販売不振で大変なことになっています。
ニコンファンはニコンを助けるために、是非Zを購入してくだいね。
先にZのデメリットを確認しておくと、購入後の後悔はなくなります。 レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下 シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
が判Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://imgur.com/a/uDvodzニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、 のマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)れ
落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
Fマウントレラグ
XQDカード採本来の速度は出ない 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔、ら認識機能
浜辺で濡れるとご臨終する。。、
510名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-gshI [49.97.105.161])
垢版 |
2019/02/02(土) 23:24:23.70ID:ZiK3dBKAd
983 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MMd3-zkQO) [sage] :2019/02/02(土) 16:12:55.78 ID:4cwYJHT+M0202
ゴキブリによる荒らしに困っています!

173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/02(土) 15:53:40.63
ニコンZが量販店への在庫化が完了したあと、販売不振で大変なことになっています。
ニコンファンはニコンを助けるために、是非Zを購入してくだいね。
先にZのデメリットを確認しておくと、購入後の後悔はなくなります。 レンズのボケが汚く、DPReviewの2018年ワーストレンズに選出。
でも、値段はぼったくり価格。
ソニーFE 50mm F1.8 27,274円(参考)
キヤノンEF50mm F1.8 14,230円(参考)ニコン Z 50mm f/1.8 72,900円!!
外装がすごくチープ。
バッテリーの持ちがα7Vの半分以下 シングルスロット
注目のF0.95ノクトがMF
室内のちょっとした暗所でAF外し、
ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
体感でいうと、約6年前のミラーレス初代α7と同等の低性能。
動画ではっきりお勧めしないと言われる。
顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
レンズの質感は苦言されるほどチープ。
純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。
さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
https://imgur.com/a/uDvodzニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、 のマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)
Fマウントレラグ
XQDカード採本来の速度は出ない 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューEVFに反映されない
静止している人物ですらピントを外す顔、ら認識機能
浜辺で濡れるとご臨終する。。、
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a534-PoJv [222.2.3.10])
垢版 |
2019/02/02(土) 23:33:45.70ID:Y87s/Slc0
>>480
そんなに差はないよ。
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d5f-9C2C [106.72.33.224])
垢版 |
2019/02/03(日) 00:18:08.28ID:uXw3NQko0
結局日本での発表は週明けか
早く量販店とカメラ店での販売値段が知りたい
しかしS1RにV&#8211;Logが非対応なのがいただけない
2019/02/03(日) 00:34:53.95ID:uhr/b+nV0
>>488
脱がダメなら併用すれば良いのよ。
2019/02/03(日) 00:49:57.83ID:3BsL99ePM
>>512
4700万画素だと画像エンジンのキャパオーバーなんだろう
2019/02/03(日) 02:17:10.07ID:N5DAhWwa0
>>514
logなんて大層な?前つけてるが
結局はただのカラープロファイルの一つなので
販売戦略の結果だと思う
2019/02/03(日) 04:19:10.08ID:v4NntSt10
4k60p動画撮影中のRAW静止画撮影は可能?
2019/02/03(日) 04:58:56.21ID:pjHWZ88F0
あとフリッカーレス機能は付いているのだろうか?
もし無ければ室内撮りで影響があると思うのだが
2019/02/03(日) 05:04:19.85ID:Xq2RxeAQ0
静止画と動画をかわるがわる撮りたいからクロップされるの不便なんだよね。
あとAPSCにクロップされるってことは結局そのときは高感度もAPSC並ってことだからね。
動画やりたいならS1RじゃなくてS1だな。

α7R3やZ7では使えるlogすら載せないとはパナソニック自身S1Rは静止画用ってかなり割りきってる。

逆にS1は追加オプションまで含めればフルサイズ一眼最高性能だね。
動画スペックだけならGH5Sあたりと一長一短かもしれないけどスチルで差がつくのと、アダプター経由での他マウント含め多様なフルサイズ用の良レンズがそのままの画角で使えるのは大きなメリット。
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2302-5aE2 [27.94.182.102])
垢版 |
2019/02/03(日) 05:33:09.23ID:06EgnPE50
>>518
4k60p時のクロップ倍率はS1RよりS1のほうが削られるからそうとも言い切れない あとは自分が使うISO感度の比較になるかと。ずっと4k30pでいいのならS1選択だろうけど。
2019/02/03(日) 06:12:13.28ID:DhIZVIpV0
立てたよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1549141820/
2019/02/03(日) 06:44:03.84ID:QbdX1Net0
S1はおそらく本当は4K60P全画素読み出し無制限やりたかったんだろうけど、
おそらく今のチップと筐体では熱暴走問題が解決出来なかったんだろうな。
どうせここまででかくするんなら、ボディ1.5kgになって空冷ファンつけてでも
やってくれた方が色んな意味でインパクトはあったかもしれない。
2019/02/03(日) 06:58:02.41ID:nveLohkJ0
ジェットダイスケはキヤノン以外だといつも否定的な意見ばかりだな
2019/02/03(日) 07:03:10.53ID:pfaCcmGs0
>>521
自分もそう思う
この世は振り切れたモノが強い

実際使ってる人みたら笑うだろうけど
デカいパナクソ付いてるよってw
2019/02/03(日) 09:39:57.46ID:pjHWZ88F0
>>520
乙!それでは移動しますね
2019/02/03(日) 09:44:58.35ID:3BsL99ePM
>>522
元々キャノン信者だからな
ホントはキャノン以外は触りたくないし買いたくないけど仕事だから仕方なくレビュー
2019/02/03(日) 10:10:52.07ID:Xq2RxeAQ0
CP+キヤノンブースのEOSRの仕事でも入ってるんじゃね?
2019/02/03(日) 11:44:25.57ID:oNI/ZzJL0
ジェットダイスケはもうEOSRの人だし。
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbbb-yOEH [103.2.250.139])
垢版 |
2019/02/03(日) 12:16:13.87ID:m//gpCBt0
LUMIXのRAW現像ソフトって何が付いてるの?
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8b28-AsgQ [121.3.12.200])
垢版 |
2019/02/03(日) 12:28:36.69ID:ua+eEW3t0
ジェットダイスケはただのガジェットレビュアー。撮った写真は見られたもんじゃない。あれで、解像度が画質がとか言ってるから笑わせる。
2019/02/03(日) 12:29:10.17ID:8JroGyzar
昔はSILKYPIXが付いてた覚えがあるけど、今はどうなんだろう。
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d5f-yOEH [106.72.144.64])
垢版 |
2019/02/03(日) 12:34:45.49ID:EYSzNkuj0
ジェットダイスケがウンコなのはどのメーカーの信者も同意するよな
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bda-JJ24 [153.145.39.172])
垢版 |
2019/02/03(日) 12:39:00.63ID:r7A9xHif0
>>531
でもなんであいつeosもらえふほど納税できるんや
2019/02/03(日) 12:45:15.77ID:vpUZCbVl0
>>530
G9では引き続きSILKYPIX Developer Studio SEが使えたよ
有料の製品版とはどこまで機能が違うかは知らない
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0bda-ipd7 [153.144.36.60])
垢版 |
2019/02/03(日) 12:49:11.07ID:ntbEuPXr0
おい

S1に
576万ドットEVF が載らないって言ってた

嘘つきの土下座はまだ?
2019/02/03(日) 13:00:43.70ID:UGFQ0FM70
ジェットのs1雑談観たけど
全く観る価値ないと言っておくよ
欲しい理由?とか差胸にあるけどだまされた感ある
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbbb-yOEH [103.2.250.139])
垢版 |
2019/02/03(日) 13:08:11.07ID:m//gpCBt0
ありがとう
じゃ暫くはSILKYだな
2019/02/03(日) 13:15:27.62ID:atdWCKq0d
560万載るか載らないかは2000ドルで出る場合の話でしょう
人に土下座を迫ってた彼は土下座するんだろうか
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0bda-ipd7 [153.144.36.60])
垢版 |
2019/02/03(日) 13:18:51.09ID:ntbEuPXr0
これがキチガイの屁理屈


早く土下座しろ

嘘つき野郎
2019/02/03(日) 13:26:16.73ID:ENnE8G+a0
これが基地外か
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-UpcL [60.119.167.35])
垢版 |
2019/02/03(日) 13:34:47.87ID:sYN2MVzc0
ジェットダスケは単なる古参のガジェット芸人だから写真のクオリティとかは求めてはいけない。
ましてやライカで撮ったとしてもいい写真が撮れるはずがない。お笑いの殿堂・天下の大阪芸大()出身だからなw
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8dda-YvxG [114.190.79.9])
垢版 |
2019/02/03(日) 13:35:27.37ID:uHL52Qgz0
再生数順にソートすると元祖YouTuberみたいなことしてたんだな
2019/02/03(日) 13:50:39.00ID:3BsL99ePM
>>539
以前荒らしてたヤツが必ず3行の行間空けだったから同じ基地外だろう
2019/02/03(日) 13:53:41.00ID:nveLohkJ0
なんでパナはFF機を始めたの?フリップなしだからGH5みたいなユーチューバー向けじゃないっぽいし
スチルで覇権を握れるとは思えない
FFのレンズ交換型のビデオカメラにしたほうが排熱もし安く全画素で4k60p長回しできそうなのに何でスチルカメラ型にこだわったのか
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb7c-gshI [113.32.156.40])
垢版 |
2019/02/03(日) 14:02:14.88ID:L4DHr+RH0
夢だったんじゃない?
オリとは違う道だな
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8dda-YvxG [114.190.79.9])
垢版 |
2019/02/03(日) 14:05:13.31ID:uHL52Qgz0
F1参戦みたいもんだろ
2019/02/03(日) 14:14:02.67ID:GQzCJ9t+0
>>543
ソニーコンプレックスだけで社内稟議通るって凄いよなw
ベータが2時間だった頃に3倍モードで6時間にして勝った頃から何も変わってない
社内的に『スペック数値』を上げることしか能が無くデザイン含む官能評価に興味が無いのもそのため
だから4k60pだ10bit422だハイレゾ1億だのお客さんが全く気にしてない数値執着が強く
それさえ上げれば売れると思い込んでる
一番大事な部分には目を向けないままで
2019/02/03(日) 14:17:02.71ID:VwU3SLsud
>>546
4k60p、10bit、422あたりは、求めてる客も多いけどなぁ
2019/02/03(日) 14:46:49.72ID:cp4WFwEN0
>>547
有料アップデートで対応予定らしいね
どっちか知らないけど
549名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Heb-ipd7 [61.199.159.181])
垢版 |
2019/02/03(日) 15:23:13.18ID:7N0q7CFEH
早くしろよ

まだ?

S1に
576万ドットEVF が載らないって言ってた

嘘つきの土下座はまだ?


早く
550名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Heb-ipd7 [61.199.159.181])
垢版 |
2019/02/03(日) 15:31:23.03ID:7N0q7CFEH
まだなの?

早くしろよ

まだ?

S1に
576万ドットEVF が載らないって言ってた

嘘つきの土下座はまだ?


早く
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-EgZ9 [27.139.141.160])
垢版 |
2019/02/03(日) 17:20:25.35ID:vfeEyKoo0
>>506
これならS1の方がいいような?
まだGH5でよさそうやな
552名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-YvxG [49.98.60.42])
垢版 |
2019/02/03(日) 17:28:52.94ID:BEth/Ue+d
>>529
じゃあ、君が撮影した写真プリーズ!ら
2019/02/03(日) 17:31:57.96ID:nSmWQBka0
>>532
そりゃUUUMの役員だからでしょ
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5580-JJ24 [220.111.141.107])
垢版 |
2019/02/03(日) 18:11:54.29ID:CE+hUXCH0
>>553
あ、そうなんすか。あざす
2019/02/03(日) 18:12:58.75ID:nZd/o5bAd
ファームで改善するといいですね

S1対Z6 AF比較
ttps://youtu.be/8bX9kFaJhjA
2019/02/03(日) 18:36:12.44ID:hpolirwSr
まーた懲りずにAFでやらかしたのか
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-Skvs [219.107.189.4])
垢版 |
2019/02/03(日) 18:36:18.63ID:rY2oaIiI0
このテストはカメラマン誌でテストしたのと方法が一緒だな、確かZ6よりα7より結果が良かった奴だな
AF性能はZ6>S1(プロト)>α7だな
2019/02/03(日) 18:36:19.17ID:3BsL99ePM
>>543
カメラってセンサー以外の部品代はフルサイズもm4/3も殆ど同じだからな
フルサイズの方が割安で画質が良いってイメージが定着してきたせいで
m4/3センサーで良いカメラ作っても売れなくて商売が厳しいからフルサイズに参入
EOS RやZ6/7が売れた様にカメラの購買層は殆どが写真機が欲しい爺さんばかり
この爺さん達にアピールする為にスチル画質でZ6/7を越えたS1/Rを作りあげた
GHユーザーの為と他社との差別化の為にフルサイズで4K60Pも実現
m4/3のGHシリーズは動画特化で続けていき
m4/3から他社フルサイズに流れた客をS1/Rで少しでも呼び戻す
GHシリーズが売れた理由はGH2/3で実現したm4/3の小ささで動画画質が良い事と
スチルカメラのボディ形状でレンズ交換でき
静止画と動画のボディを別々に2台持って出かけなくていいから
よく動画カメラはビデオカメラ型にした方が売れる
って勘違いが多いけどEマウントカムコーダのVGシリーズは売れなくてシリーズが終了した
まあこれはVGシリーズの画質がGHシリーズ以下だったのとa7シリーズに食われたのが原因だが
a7やGHシリーズのユーザー層はスチルカメラ型のボディでスチルと動画を賄えるから選んでる層が一定数いる
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-Skvs [219.107.189.4])
垢版 |
2019/02/03(日) 18:39:01.26ID:rY2oaIiI0
このテストはカメラマン誌でテストしたのと方法が一緒だな、確かZ6がα7より結果が良かった奴だな
これから見るとAF性能はZ6>S1(プロト)>α7だな
560名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-JfK/ [1.75.2.117])
垢版 |
2019/02/03(日) 18:41:18.30ID:oN+PfP+id
売れ行きでいうと
α>EOS>>>>Z>s1
みたいな感じになるだろうから、ここもパナとニコンの信者同士の仁義なき戦いになるだろうね。
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8b28-Wh9i [121.3.12.200])
垢版 |
2019/02/03(日) 18:50:46.86ID:ua+eEW3t0
>>555
これ酷いな。
ただ前後にゆっくり歩いてるだけのなのに、これだけピント外すとはガッカリ。Z6にも負けてるのは情けない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況