X

Nikon Z 5 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/29(土) 10:57:44.25ID:l9lFH+t50
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Zの高画質。軽快フルサイズ。Z 5。

2020年8月下旬発売予定。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_5/

撮影サンプル
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_5/sample.html

※前スレ
Nikon Z5 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1595500708/
Nikon Z 5 Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1596019522/
Nikon Z 5 Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597317729/

ほい
また俺が立てやったぞ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
14名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4270-w05x)
垢版 |
2020/08/29(土) 13:52:18.00ID:YE/w2CUW0NIKU
SONY買うわ
2020/08/29(土) 13:59:27.27ID:g6wxsJW60NIKU
>>13
ここ数年で世に出たほとんどのカメラに該当しそうねw
2020/08/29(土) 14:06:48.30ID:1QTNPqJZMNIKU
Sony α5と思われていた機種が誤りだったっぽいという情報がinfoに出てるのでZ5には少し追い風か
2020/08/29(土) 14:16:47.57ID:H4pClUCL0NIKU
>>12
ニコン死にそうだから信者はピリピリしてる、被害者妄想も激しいしねw ちょっとの批判を受け入れられるゆとりもないほど切羽詰まってる。

Z5はヨドバシで売り切れたら出だしは大勝利でいいんじゃないの。売り切れなかったら敗戦濃厚。Z6を普及させる作戦で行った方がいい
2020/08/29(土) 14:26:03.14ID:R4b3qj580NIKU
ほしいけどまだちょっと高いな。
2020/08/29(土) 14:44:20.80ID:yzig78k60NIKU
>>15
そうでもない、24-105もマクロもないZだけは業務用途に向かない。
いっそFマウントの一眼レフの方が現役。
2020/08/29(土) 14:47:25.89ID:g6wxsJW60NIKU
>>19
"ほとんどのカメラ"
2020/08/29(土) 14:50:15.69ID:l9lFH+t50NIKU
>>19
Zレンズとして既に24-200が存在している
マクロなんかFTZで幾らでもFマウントレンズを使える

勉強してから出直して来いGK!
2020/08/29(土) 15:02:50.89ID:yzig78k60NIKU
ほら見事な脊髄反射。
24-200で24-105置き換えられるって写真撮らない奴が言う事。
アダプター使えば一眼レフ用レンズが使えるなんてZだけのメリットじゃない。
ダブルスロットだけの為に安物のZ5使うぐらいなら750なり850なり使う方が遥かに業務用途には安心だよ。
2020/08/29(土) 15:10:34.12ID:4wspFtiLMNIKU
>>22
24-105の業務用途ってなんすか?
2020/08/29(土) 15:15:50.14ID:g6wxsJW60NIKU
どのレンズにも用途はあるからすべてのレンズが業務用とも言えるけどね。
2020/08/29(土) 15:38:12.10ID:H4pClUCL0NIKU
>>23
報道寄りの仕事だとあると便利だよというか、この手のズームレンズがメインのレンズになると思う
2020/08/29(土) 15:42:20.33ID:HSEC9IRIMNIKU
24200は業務用途にならないの??
2020/08/29(土) 16:18:05.06ID:Y057MDYk0NIKU
業務用途()
2020/08/29(土) 16:37:03.28ID:Qq+w9Bmz0NIKU
>>22
業務で使う層がZ5のみ1台で済ますと思ってんの?
レフ機なんか持ってるのは当たり前でミラーレスの方が都合良い時だけミラーレス使うんだよ
29名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd82-/Owl)
垢版 |
2020/08/29(土) 17:14:05.81ID:/Mh9PZ0SdNIKU
全部門赤字のニコンが業務用のエントリー機を作ってる場合かよ
馬鹿なのか?
30名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW b14e-gyOZ)
垢版 |
2020/08/29(土) 17:45:28.69ID:Dj7wwccc0NIKU
早く買ったやつはレビューしろよ
2020/08/29(土) 18:11:18.44ID:eJTZehRSMNIKU
レビュー載らないし売れてなさそう
なにがやばいって半年寝かせた70-200ですら付いてない
ほんとにこれで店じまいかもな
2020/08/29(土) 18:22:31.63ID:EdjDQZfraNIKU
α5が安くならないという話出てくるともしかするとという感じがする
2020/08/29(土) 18:22:56.91ID:EdjDQZfraNIKU
>>29
数売れないとレンズも出ない
レンズが一番儲かるわけだからな
34名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 2910-GG/V)
垢版 |
2020/08/29(土) 18:28:09.33ID:0VggVx1f0NIKU
>>29
そうだよ。
「あなたはダブルスロットかセンサーのどちらを重視しますか?」
というだけの違いだし、Z5とZ6は。
よくここまで酷い企画が通るものだと思うわ。
2020/08/29(土) 18:29:37.25ID:LOocfFaw0NIKU
安いんだから文句言うなよ
36名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 82e3-G9W8)
垢版 |
2020/08/29(土) 18:30:45.25ID:neHSQYxx0NIKU
買って届いたやついないの?
2020/08/29(土) 18:31:18.14ID:EdjDQZfraNIKU
ダブルスロットもセンサーもというのは次の新型行けってことで
特にアマチュアだとシングルスロットでも特に問題にはならない
2020/08/29(土) 18:49:01.26ID:g6wxsJW60NIKU
量販店で実機触ってきたけどモニターが104万ドットって普通にわかるレベルでなんか汚いな。
あと4.5コマってほんとに動き物には使えたもんじゃないね。
レンズは軽いなって感じたけどとにかくダサい。
2020/08/29(土) 18:53:22.57ID:7sVDQdmr0NIKU
アンチが必死なのは良機種の証明
2020/08/29(土) 18:57:25.00ID:8PyWRu5X0NIKU
17万のEOSR買ってコツコツRFレンズを揃えた方が将来性あるよね
2020/08/29(土) 19:03:00.35ID:sR8gmWA10NIKU
>>33
正確にはレンズを沢山買ってくれないとレンズが出ない
数だけならニコワンの出荷台数は少なくなかった
しかしレンズに注ぎ込む人が極端に少なかったので
センサーサイズをバカにされながらあえなくディスコン
Z5を買った人がどれだけZレンズを追加購入するかが大事
2020/08/29(土) 19:19:32.96ID:EdjDQZfraNIKU
まあ24-200とか今度の70-200とかみたいなのが出てるなら取りあえずは安泰ではあるかな
Z 70-200でだいぶ風向きは変わるだろう
2020/08/29(土) 19:20:18.42ID:EdjDQZfraNIKU
>>40
EOS-Rの方が将来性不透明な気配が…Z5みたいにはっきりと数売る普及機がRにはない
RPがどうかって話にもなるんだが
2020/08/29(土) 19:43:26.76ID:sR8gmWA10NIKU
因みに今日ちらっとZ5触ってきたけど
レンズが軽いだけでZ6と全然印象変わるから
フルサイズが欲しくてSD使いたいエントリー層は
確かにZ5を選ぶなと思ったわ
Z6+24-50mmキットなんてのが横にあったら
また話は変わるんだろうけどさ
2020/08/29(土) 19:49:14.71ID:h51NsMAh0NIKU
>>40
EOS-Rは切り捨てられると思うねw
2020/08/29(土) 19:56:00.14ID:sR8gmWA10NIKU
それとカタログ読むとEVFのところで
上位機種同様の贅沢な光学系に注記があって
ただし接眼保護窓は素材が異なるとのこと
むしろここ高い部材だったんだと思うのと同時に
コストダウンした接眼保護窓の長期耐久性とかが
少し心配になったかな
EVFの見えに影響がなくて、劣化しても安く交換
してもらえるならどうでもいい場所だけど
2020/08/29(土) 19:58:09.29ID:hqlSU/UD0NIKU
こんな所に書き込んだらアンチが狂喜乱舞するだけでしょうね
2020/08/29(土) 20:03:53.17ID:R4b3qj580NIKU
開発の終わった上位機種のパーツを使って安く作るって、レフ機でもやってるけどコスパはいいんだよね。
もうちょい安くしてくれ。
2020/08/29(土) 20:05:16.21ID:LOocfFaw0NIKU
貧乏人の欲に切りは無い
2020/08/29(土) 20:19:10.44ID:R4b3qj580NIKU
世帯年収1500万なのでこんなもんですよ…
51名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 8202-ifKp)
垢版 |
2020/08/29(土) 20:24:08.07ID:4YAL6eGE0NIKU
TECHART TZE-01 マウントアダプターはZ5でも使えますか?
α7rWのサブ機にZ5買ってみようかなと思いまして...
2020/08/29(土) 20:25:18.30ID:g6wxsJW60NIKU
>>51
このスレに購入者一人もいない可能性高いよ。
2020/08/29(土) 20:47:58.34ID:sR8gmWA10NIKU
>>47
まあ現時点ではそんなに騒げないと思います
というのも素材がどう違うのかは分からないし
光学系は同等なので、地味にコストダウンが入ったんだな程度
数年経ってEVFが露骨に黄変とかしてきたら
騒がれるでしょうけど
薄い窓1枚であれば多少の変色も分からないでしょうし
そもそも劣化しないかもですしね
2020/08/29(土) 21:01:28.53ID:FoSqWp5LrNIKU
>>52
キチガイ乙
2020/08/29(土) 22:07:08.21
年収1500万円って税収的に一番貧乏な層じゃないか・・・。
そんな貧困層がZなんて買っても維持不可能だよ。
2020/08/29(土) 22:19:56.31ID:g6wxsJW60NIKU
>>54
真面目にいるのか?
散々馬鹿にしてるけどzユーザーとして普通に心配なんだけど
2020/08/29(土) 22:38:50.76ID:PUb9HKUJ0NIKU
>>44
>フルサイズが欲しくてSD使いたいエントリー層

爆売れ大成功の予感しかしないなw
58名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 21ad-znds)
垢版 |
2020/08/29(土) 22:38:52.22ID:6FzM/bNB0NIKU
あなたのように悪意をもって待ち構えている人だらけのこのスレに購入報告したり作例上げたりする人は稀有なんじゃないかな?
SNS見ると普通にいるよ。
2020/08/29(土) 22:43:44.51
フジヲタみたいに1億台予約しただの帰り道に購入しただの今充電中だの、
そういう堂々と嘘を言う厚かましさが聖戦士ニコ爺には欠けている。
60名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 8202-ifKp)
垢版 |
2020/08/29(土) 23:01:45.41ID:4YAL6eGE0NIKU
XQD とか CFexpress とか絶対買いたくない!!
2020/08/29(土) 23:07:24.88ID:trMOQ3haaNIKU
>>36
品薄になってるんじゃないかな
もっと高いZ7でも発売時にはニコンが品薄告知してたじゃん
月産2万台が品薄なんだから相当のもんよ
2020/08/29(土) 23:12:18.48
聖戦士ニコ爺の工作活動ってなんな古い。
品薄商法煽るとか、現代では生産能力の欠如を示す貶しに当たるのに。
2020/08/29(土) 23:15:35.45ID:OJDSrazoaNIKU
>>43
発売から2日経って1人も買ってないカメラのどこが売れるカメラだw
ニコンの役員青ざめてるだろうな。そんなはずはないと。
ニコンの社員は諦めてるだろうな。当たり前だと。
2020/08/29(土) 23:15:41.48ID:woIY90Wc0NIKU
>>58
で、あんたは買ったの?
いかにも買ってないという書き方だけど
2020/08/29(土) 23:17:43.65ID:HSEC9IRIMNIKU
XQDってPCで見たい時、Wi-FiかBluetoothで飛ばすの?
2020/08/29(土) 23:19:58.48ID:woIY90Wc0NIKU
>>43
EOS RPも売り上げランキングでZ6よりは大抵上にいるし、R6やR5も今のところ上位に来てるよ。
67名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 21ad-znds)
垢版 |
2020/08/29(土) 23:31:39.69ID:6FzM/bNB0NIKU
>>64
俺が買っているかどうかでZ5の何が変わるの?俺は悪意なく動向を眺めているだけだよ。今年初めて一眼のZ50買ったので一年はこれを使い倒して勉強して、
来年あたりにZ5Z6Z7のどれかを買おうと思ってる。基本昼間屋外でしか撮らないのでZ5は有力候補だよ。
2020/08/29(土) 23:37:48.49ID:fepwfikJ0NIKU
>>65
カードリーダーかカメラ本体をUSB接続
69名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 8202-ifKp)
垢版 |
2020/08/29(土) 23:57:17.12ID:4YAL6eGE0NIKU
>>51
自己レスなんですが、一応ご報告です。

焦点工房のサポートに本件をチャットで照会したところ、
「Z5でも動作可能だと思います。」と回答がありました。
2020/08/30(日) 00:07:24.37ID:Y8h1d5p/0
俺もそのうちZ買うつもりだから
2020/08/30(日) 00:10:57.20
そのうち、とか先延ばししてると取返しのつかないことになるぞ。
2020/08/30(日) 03:39:48.71ID:59BMRX6W0
最大のライバルになるのではと恐れられていたSONY α5が、α7cで2000ドルになるらしく
いうほどやすくならないというのはZ5にとってはいいことかもしれん…
2020/08/30(日) 03:59:10.12ID:+1nZFwLi0
Z5の販売が不振だとRPに続いて廉価版フルサイズは売れないとソニーは判断するだろう
2020/08/30(日) 04:47:20.22ID:88ZYwjab0
Z50で満足する人がZ5を買うだろうか。
ちょっと足せばZ6買えるのにZ5を買うだろうか。
2020/08/30(日) 05:46:54.04ID:MEi2pN4Xa
相似形で持ち替えても使い勝手まごつかないという点では5と50のコンビは良いかもなw
2020/08/30(日) 06:59:24.04ID:Iob3aYQc0
買ったがレポする気なし、暫くeマウント のレンズ付けて山行ってくる
2020/08/30(日) 07:18:40.60ID:OsLy/1oo0
>>76
とりあえずZ50の様に物理的に干渉してTZE-01が付けられないというような問題はないということ?
2020/08/30(日) 07:28:40.78ID:Iob3aYQc0
大丈夫だがフルに機能しない
2020/08/30(日) 07:31:43.17ID:MEi2pN4Xa
Z5から制限増えたのかZ7/6同様従来からある制約なのかどっちやねん
2020/08/30(日) 07:40:47.49ID:xGpLoUGpa
Z6買ってなくてZ5でようやく買うかという人が3万円の動作に難出ることアリの社外アダプター買うって現実的な話と思えない
2020/08/30(日) 07:49:45.90ID:ugy01pxeM
Eマウントレンズは沢山持ってて、
ETZが使える最安のZボディで遊んでみるかってことでしょ
EVFに定評あるっぽいしグリップも良いし
どーせ中身はソニーセンサー、じゃないかもだけど
82名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-/Owl)
垢版 |
2020/08/30(日) 08:16:08.02ID:9xJFjXjWd
EVFもセンサーもソニー製の可能性が高いのにわざわざニコンのカメラを買う意味が分かってらない
83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02e3-G9W8)
垢版 |
2020/08/30(日) 08:24:55.40ID:1da00TiD0
わざわざ書き込む意味がわからない
2020/08/30(日) 08:39:39.13ID:1uTKuNLy0
>>83
違うよ!
『分かってらない』だよwww

>>82
お前はNikonの優秀なEVFとSONYの糞なEVFの違いの意味が分かってらない!wwwwww
2020/08/30(日) 08:40:14.34
嘘や空想、妄想を書きたい年齢なんだよ。
2020/08/30(日) 08:47:15.44ID:TLPnZBtu0
ちょっと出せばz6って言っても
単体で5万違うのと、XQDもって無い人なら
さらに2万前後かかる。
6,7万の差というとけっこうあるな。

レンズキットで見るとまた話は変わって来るのだが、フルが欲しいけど、予算がギリギリの人にはXQDが痛いな。
2020/08/30(日) 08:47:53.78ID:HLinBIwO0
ソニーの優れてるところって家電の部分なんよね
防塵防滴や堅牢性といったカメラとしての品質を併せて考えるとニコンの方がいい
本当にソニーのカメラがキヤノニコよりはるかに優れてるなら
今ごろ写真業界はみんなソニーに乗り換えてるよ
2020/08/30(日) 08:51:14.69
聖戦士ニコ爺はソニーの話ばっかりだな。
Z5発売になったんじゃなかったっけ?
2020/08/30(日) 09:03:06.40ID:1uTKuNLy0
>>82
そりゃ、そうよ!
Nikon新製品の発売時は何処のスレもSONY GKの巣窟と化すのが常だからな

まぁZ5は地味に売れるだろう
あれほど要望の強かったZ70-200でさえ未だレビューが殆んど無い状況だ
90名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-/Owl)
垢版 |
2020/08/30(日) 09:04:07.11ID:+3UJ5ei9d
>>87
所詮、防塵防滴で防水とは違う
ズームレンズは隙間だらけだし
なんでセンサーやレンズに埃が付くのか考えてみろ
堅牢といっても落下には耐えられないし

ニコ爺はオカルト的な性能を信奉しすぎなんよな
市場はそんなもの求めてないからニコンは売れないのにw
2020/08/30(日) 09:05:02.60ID:1uTKuNLy0
>>88
そりゃ、そうよ!
Nikon新製品の発売時は何処のスレもSONY GKの巣窟と化すのが常だからな

まぁZ5は地味に売れるだろう
あれほど要望の強かったZ70-200でさえ未だレビューが殆んど無い状況だ

アンカーをミスったので再度…
2020/08/30(日) 09:06:23.97ID:RfRkD4r30
EVFが表示パネルだけで出来てると思ってるバカは来るなよ
2020/08/30(日) 09:08:46.97ID:3qfJh8Wh0
有機ELパネルがソニー製ならソニー製EVF
撮像センサーがソニー製ならソニー製カメラ
てことでZボディはソニー製なんだろきっと
なんで自社製品を荒らしにくるのかは知らん
94名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-/Owl)
垢版 |
2020/08/30(日) 09:08:48.76ID:WNr41SqSd
>>92
EVFモジュールがパネルだけで売ってると思ってるバカはお前だろ
2020/08/30(日) 09:10:51.21ID:1uTKuNLy0
>>90

ほらな!
絵に画いたようなGKが来てSONYの話題に振ってるだろう?

そして>>88の様な批判を繰り返すGK
2020/08/30(日) 09:14:23.38ID:OCHKZhgc0
>>90
完全防水じゃなくても、パラつく程度の雨で安心して使えるのと汗で壊れるのじゃ大違いだよ
2020/08/30(日) 09:15:14.19ID:HLinBIwO0
>>90
ソニーのカメラだって普通の人には売れてないでしょ
観光地に行ってもソニーのフルサイズを持ってる人なんか俺は見たことないよ
キミはもっと広い視野で物事を見られるようになりなさい
98名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-/Owl)
垢版 |
2020/08/30(日) 09:17:33.38ID:H2kevtSJd
>>97
部屋に引き込もって写真も撮らずにカメラを触ってるだけだからそんな風に感じるんだよお爺ちゃん

観光地の若い人はみんなαかEOSだぞ
2020/08/30(日) 09:25:22.99ID:e2UR7FXn0
4桁のαとkissMシリーズとD5000番台はよく見る。
あとたまにem-10とかって感じ。
家族連れとか若い層はそんなもんだと思う。
100名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd22-/Owl)
垢版 |
2020/08/30(日) 09:41:05.56ID:KdOUezvVd
観光地の家族連れや若い人がZシリーズを持ってるのこそマジで見たことないんだがw
2020/08/30(日) 09:46:38.41ID:1uTKuNLy0
>>100
で、どうして君は此処に来て何をしたくて書き込んでるんだ?
2020/08/30(日) 09:46:54.48ID:HLinBIwO0
>>98
うまいこと誤魔化そうとしても無駄
俺はソニーのフルサイズと書いてるだろ
そもそもそんなにソニーが若者に大人気ならXperiaももっと売れてる
だがソニーはスマホでいくら赤字出してるんだよ
厳しいがそれが現実ということだ
2020/08/30(日) 09:48:10.13ID:+1nZFwLi0
>>102
ニコンにブーメラン
2020/08/30(日) 09:51:05.63ID:1uTKuNLy0
>>103
君も何をしたくて此処へ来て書き込んでるんだ?
2020/08/30(日) 09:55:07.88ID:1uTKuNLy0
脊髄反射の様にGK認定するとか逃げ口上を喚きながらスレを荒らす目的のSONY GK

そして>>88の様な書き込みをループさせる
2020/08/30(日) 09:55:46.93ID:HLinBIwO0
観光地にデカくて重いフルサイズカメラなんか持って行く人なんてそうそういるもんじゃない
よほどのカメラ好きか写真画質に相当こだわりがある変人だけ
プロユースを除けば所詮はマニア向けのオモチャなのよ

>>103みたいにニコンを未来のソニーのカメラ事業の姿と考えられないアホが多すぎ
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c95f-j+Cf)
垢版 |
2020/08/30(日) 09:59:30.48ID:mNY2L/b+0
今、観光地ってどこ行ってもα見るけどな。
ニコン使いは大抵レフ機で爺さんばっかりだけど。
108名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-/Owl)
垢版 |
2020/08/30(日) 10:01:32.02ID:fcr/kjchd
>>102
いや、マジでソニーのフルサイズを持ってる人なんてゴロゴロいるからw
外に出てみなよ
Zなんて持ってる人のほうが珍獣だって
2020/08/30(日) 10:08:09.46ID:HLinBIwO0
>>108
外ってどこなの?
見に行ってみるからどこか教えてくれないか
2020/08/30(日) 10:10:20.11ID:M+9iP/UU0
>>91
70-200にしろ廉価版にしろニコンにもちゃんとある!って叫びたいだけで実際Zは信者すら買わないからな。
一眼レフ一式揃ってるユーザーだって今手を出すのが馬鹿らしいのはよく解ってるんだよ。
2020/08/30(日) 10:10:50.71ID:3qfJh8Wh0
この煽り合戦どうでもいいけど、外で見かける
フルサイズミラーレスカメラというくくりなら
圧倒的にソニーだね、そこは事実と思う
2020/08/30(日) 10:11:03.24ID:TLPnZBtu0
撮影会でもいかないとゴロゴロなんていないだろ、、
APSCでも珍しい
2020/08/30(日) 10:13:46.25ID:HLinBIwO0
こっちは別にZがよく売れてるともよく見るとも一言も書いてないのに
敵意剥き出しで全力でZを貶しに来るやつって頭おかしいわ
ここニコンのスレなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況