!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
他社批判無しにまったりといきましょう。
荒らしの出入り厳禁!
煽り・手振れお断り
前スレ
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1607092291/
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1614681408/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1627549673/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (中止W d425-64Rn)
2021/12/25(土) 06:11:05.57ID:CTiy1lD50XMAS747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ def2-jC74)
2022/02/27(日) 21:16:02.42ID:GrfNpgzT0 >>744
そういう時は、最大撮影倍率を見る。
12mm/2.0は 0.08倍、テレコントリミング4倍かまして0.32倍相当。
45mm/1.8は 0.12倍。
単に大きく写したいだけなら、12mmを4倍トリミングの方が大きいね。
45mm/1.8は寄れないことで有名なので、仕方ない。
パナ42.5mm/1.7なら0.2倍なので幾分大きい。必要ならこれにデジタルテレコンかけるとかすれば良い。
ただし、マクロ的性能を重視するのなら、パナの 30mm/F2.8とかの方が良いと思うよ。
最大撮影倍率が1.0倍。そしてF2.8とマクロとしては明るめなので、D=10.7mmある。12mm/2.0の倍近くボケるね。
近寄って大きく写せば背景も良くぼけるし、安いから梅や桜のアップには良いかもしれない。
お金に余裕あるならパナライカの45mm/F2.8もオススメだけど。こっちも最大撮影倍率1.0倍で、D=16mmあるのでボケは大きめ。
焦点距離長めなんでこっちの方が使いやすいと思う。
このスレでパナ勧めるのもどうかと思うけど、丁度良いのがパナばっかなんよなーw
そういう時は、最大撮影倍率を見る。
12mm/2.0は 0.08倍、テレコントリミング4倍かまして0.32倍相当。
45mm/1.8は 0.12倍。
単に大きく写したいだけなら、12mmを4倍トリミングの方が大きいね。
45mm/1.8は寄れないことで有名なので、仕方ない。
パナ42.5mm/1.7なら0.2倍なので幾分大きい。必要ならこれにデジタルテレコンかけるとかすれば良い。
ただし、マクロ的性能を重視するのなら、パナの 30mm/F2.8とかの方が良いと思うよ。
最大撮影倍率が1.0倍。そしてF2.8とマクロとしては明るめなので、D=10.7mmある。12mm/2.0の倍近くボケるね。
近寄って大きく写せば背景も良くぼけるし、安いから梅や桜のアップには良いかもしれない。
お金に余裕あるならパナライカの45mm/F2.8もオススメだけど。こっちも最大撮影倍率1.0倍で、D=16mmあるのでボケは大きめ。
焦点距離長めなんでこっちの方が使いやすいと思う。
このスレでパナ勧めるのもどうかと思うけど、丁度良いのがパナばっかなんよなーw
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b301-Qag/)
2022/02/27(日) 21:28:43.97ID:uJ+XhTMi0 マクロレンズと聞いて
オリ30mm F3.5 Macroだと最大撮影倍率 1.25倍(35mm判換算 2.5倍相当)で
レンズにくっつくレベルで接写できる、けどそこまでいくと光源確保とピントが薄すぎてつらいw
オリ30mm F3.5 Macroだと最大撮影倍率 1.25倍(35mm判換算 2.5倍相当)で
レンズにくっつくレベルで接写できる、けどそこまでいくと光源確保とピントが薄すぎてつらいw
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea8a-3qFT)
2022/02/27(日) 21:38:21.86ID:31+nktjL0 書き込む前に一旦リロードしたら概ね同じ意見のコメントがついてた
>>746のコメント見る限りは42.5mmF1.7でトリミングが一番現実的かなーと思うけど、
画角と撮影倍率からすると45mmF2.8Macroが理想じゃないかなと思う
次点で30mmF2.8Macroかなあ
近寄って花を撮ることが多いのなら30mmF3.5Macro、60mmF2.8Macroも含めてマクロレンズを検討してみると良いと思う
>>746のコメント見る限りは42.5mmF1.7でトリミングが一番現実的かなーと思うけど、
画角と撮影倍率からすると45mmF2.8Macroが理想じゃないかなと思う
次点で30mmF2.8Macroかなあ
近寄って花を撮ることが多いのなら30mmF3.5Macro、60mmF2.8Macroも含めてマクロレンズを検討してみると良いと思う
750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6710-XKH2)
2022/02/27(日) 21:44:44.42ID:JVMFHYDO0 花が咲くこれからの時期は42.5/1.7と60マクロをよく使うな
スナップぽい写真も無理やり42.5の画角に収めてる
30マクロでスナップとマクロをまとめられないかと思って買ってみたけどなんか合わなくて使ってないわ
親しい間柄の人にならランチ一回ぐらいで譲ってもいい
スナップぽい写真も無理やり42.5の画角に収めてる
30マクロでスナップとマクロをまとめられないかと思って買ってみたけどなんか合わなくて使ってないわ
親しい間柄の人にならランチ一回ぐらいで譲ってもいい
751名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-g15o)
2022/02/27(日) 21:45:04.29ID:TcWdRF1wa >>740
桜は寄るより引いて撮りなよ。12mmを活かせるぞ。
桜は寄るより引いて撮りなよ。12mmを活かせるぞ。
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-QBzF)
2022/02/27(日) 22:25:15.68ID:nh30nrW/0753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f82-Pe94)
2022/02/27(日) 23:08:08.25ID:1Ln/UYrv0 今更ですが、中古のgx7mkIII買いました。
中望遠でオススメの単焦点レンズお教え下さい
中望遠でオススメの単焦点レンズお教え下さい
754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea8a-3qFT)
2022/02/27(日) 23:32:20.57ID:31+nktjL0755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea8a-3qFT)
2022/02/27(日) 23:40:25.92ID:31+nktjL0 >>753
ここはオリンパスレンズのスレだからタイトルにLumixも記載されている方のスレで尋ねた方が良いと思う
スレチにはなるけど、その機種なら手振れ補正もついてる42.5mmF1.7が無難だと思う
寄れるし使い勝手良いよ
手振れ補正がなく、かつ寄れなくても良いなら
45mmF1.8は安くて写りも良くてお勧めだし、
SIGMAの56mmF1.4も評判良い
ここはオリンパスレンズのスレだからタイトルにLumixも記載されている方のスレで尋ねた方が良いと思う
スレチにはなるけど、その機種なら手振れ補正もついてる42.5mmF1.7が無難だと思う
寄れるし使い勝手良いよ
手振れ補正がなく、かつ寄れなくても良いなら
45mmF1.8は安くて写りも良くてお勧めだし、
SIGMAの56mmF1.4も評判良い
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b301-Qag/)
2022/02/28(月) 00:57:14.01ID:W6QkdaOo0 レンズロードマップみてたらマクロの他に
40-150の所にまだ2本予定あるんだな
12-40よろしくF2.8のリニューアルがくるのか
はたまた100-400みたいな使い回しがくるのか・・・
40-150の所にまだ2本予定あるんだな
12-40よろしくF2.8のリニューアルがくるのか
はたまた100-400みたいな使い回しがくるのか・・・
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f32-u4XI)
2022/02/28(月) 01:47:30.80ID:fL6qCQpJ0 40-150f4でるだろ
758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3a5-Y5l0)
2022/02/28(月) 02:03:41.60ID:uZkOoZaD0 その他にもうひとつありそう、って話では?
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-QBzF)
2022/02/28(月) 06:44:11.26ID:FoJB889I0 スレ違いで恐縮ですがパナの42.5にします、アドバイスありがとうございました
キタムラとかの中古って状態よくてもだいたい中に少しゴミ、埃ありなんだけどこれ気にしなくて大丈夫なのかな
どうせ使ってるとゴミ入るし気になるなら新品買えのスタンス?
キタムラとかの中古って状態よくてもだいたい中に少しゴミ、埃ありなんだけどこれ気にしなくて大丈夫なのかな
どうせ使ってるとゴミ入るし気になるなら新品買えのスタンス?
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW deb0-gdrE)
2022/02/28(月) 06:50:12.16ID:uEUlySUl0 そりゃ程度にもよるけど中古だからある程度はしょうがない
気になるなら店舗で確認するしかないね
近隣に取り寄せても気にいなければ送料だけで済むから現物確認してみては
気になるなら店舗で確認するしかないね
近隣に取り寄せても気にいなければ送料だけで済むから現物確認してみては
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-ghvm)
2022/02/28(月) 06:59:19.20ID:znYtVkS10 >>751
12mm活かして、って意味ならそーかもだけど、ご本人は背景ぼかして近くで撮りたい感じだから42.5mmとかは選択肢として良いのでは。
100mmmacro出てれば近景から接写まで、花撮りレンズなんてそれで迷わなくて良いのに、頑なに出さないのは何故なんだか。
12mm活かして、って意味ならそーかもだけど、ご本人は背景ぼかして近くで撮りたい感じだから42.5mmとかは選択肢として良いのでは。
100mmmacro出てれば近景から接写まで、花撮りレンズなんてそれで迷わなくて良いのに、頑なに出さないのは何故なんだか。
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b301-Qag/)
2022/02/28(月) 08:56:31.34ID:W6QkdaOo0763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0369-MJeT)
2022/02/28(月) 10:19:26.48ID:RXdM2nlB0764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0763-Ta6p)
2022/02/28(月) 14:20:38.02ID:s9A8sePO0 もう少ししたら黒部ダムから室堂に行くんだがレンズは12-45しか持ってない。
奮発して12-100を買うか、40-150を買って2本持ってくか、
行ったことがない場所なのでどんなのかわからない。
奮発して12-100を買うか、40-150を買って2本持ってくか、
行ったことがない場所なのでどんなのかわからない。
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbe-f4mn)
2022/02/28(月) 14:31:58.21ID:TvMDFdDd0 50-200mmは期待大だな。
旧フォーサーズの50-200mmの焼き直しでもいいから欲しい。
むしろそれが欲しい。
旧フォーサーズの50-200mmの焼き直しでもいいから欲しい。
むしろそれが欲しい。
766名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8a-9KKS)
2022/02/28(月) 15:03:50.83ID:iLdUGIjed >>764
どっちかと言えば広角の方が良いと思う
どっちかと言えば広角の方が良いと思う
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0312-8W3/)
2022/02/28(月) 15:42:57.11ID:0aW/eMia0768名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-bkLG)
2022/02/28(月) 17:34:11.89ID:C1o1Nu2ka オリm43標準レンズは12スタートで無理せず40付近というのがな。
旧ZDはテレ側が42〜60だったので、50-200でも繋がったのだけど。
F値シフトなら40-200のIS付き5倍ズームならありがたいけどね。
旧ZDはテレ側が42〜60だったので、50-200でも繋がったのだけど。
F値シフトなら40-200のIS付き5倍ズームならありがたいけどね。
769名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM86-C/fI)
2022/02/28(月) 17:35:50.53ID:6/ZlhRscM770名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM7b-OYR6)
2022/02/28(月) 18:20:25.78ID:Ptc2BDF0M 長い方は旧ZD松90-250の再来、サンヨンの対になる90-250/F4.0がいいなと個人的には思ってるんだが...そんなに広角側に広げる必要ある?
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fb0-wolX)
2022/02/28(月) 19:07:08.63ID:GA4gyPxA0 >>769
8-25発表の時もこういう人いたけど別にズーム域を繋げることに拘る必要はないよね
デジタルになって多少のトリミングは効くんだし
前確か特許で70-240/3.5ISが出てたけどそれがそのまま出てくるのかな
8-25発表の時もこういう人いたけど別にズーム域を繋げることに拘る必要はないよね
デジタルになって多少のトリミングは効くんだし
前確か特許で70-240/3.5ISが出てたけどそれがそのまま出てくるのかな
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03c8-xLR4)
2022/02/28(月) 19:15:30.77ID:LRVtWNxM0 それはいい感じだと思うけれど、たしか白レンズユーザーアンケートに載ってたのが
50-200/F2.8IS PROと50-250/F4IS PROだったから、こっちなんだろうね
しかし、明るさ違うとはいえなんで同じ様な焦点距離を出すのかね
望遠系の値段が上と下で開き過ぎてる気がする
それより、75-300mm高性能版(実売20万台なかば)みたいな奴を出したほうが
高速AI認識AFとか売りにするならなおさら
今回はロードマップ更新はないのかね?
50-200/F2.8IS PROと50-250/F4IS PROだったから、こっちなんだろうね
しかし、明るさ違うとはいえなんで同じ様な焦点距離を出すのかね
望遠系の値段が上と下で開き過ぎてる気がする
それより、75-300mm高性能版(実売20万台なかば)みたいな奴を出したほうが
高速AI認識AFとか売りにするならなおさら
今回はロードマップ更新はないのかね?
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-QBzF)
2022/02/28(月) 19:22:09.60ID:FoJB889I0 レンズにPLフィルターやプロテクター付けてます?全部揃えると大変ですよね、高いプロレンズだけ?
PLフィルターって必ず使うんだから標準セットにして欲しい
PLフィルターって必ず使うんだから標準セットにして欲しい
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c37c-9KKS)
2022/02/28(月) 19:30:59.42ID:bYInxa/c0 プロテクターは付けてないしPLやNDは使う時に付けるくらいかな
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-QBzF)
2022/02/28(月) 19:54:42.19ID:FoJB889I0 PL付けないと空や山や花や池がすかっとしなくない?
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-V6ox)
2022/02/28(月) 21:35:09.28ID:Yb0uj6wh0777名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-bkLG)
2022/02/28(月) 22:31:31.30ID:HhpGdX7Aa >>773
PL必ず使うって人は、一昔前の写真習いたての爺様という印象が。
露出下がるし僅かだが色も赤く転ぶんだよ。花や風景には有効だけどさ。
だから、PLにもピンキリ揃えてる訳だ。OM銘で付けてくるなら
光学特性に優れた上位品だろうから、そんなの付属させてコストと
価格を上げる必要なんて全く無いですよ。
PL必ず使うって人は、一昔前の写真習いたての爺様という印象が。
露出下がるし僅かだが色も赤く転ぶんだよ。花や風景には有効だけどさ。
だから、PLにもピンキリ揃えてる訳だ。OM銘で付けてくるなら
光学特性に優れた上位品だろうから、そんなの付属させてコストと
価格を上げる必要なんて全く無いですよ。
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03b3-g6h8)
2022/02/28(月) 22:49:25.20ID:VpsI+Auj0779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea8a-3qFT)
2022/02/28(月) 23:18:02.52ID:2reUKyVq0 PLフィルターがセットになって高くなるのは勘弁してほしいな
フィルターのグレード自分で選びたいし、風景でだって必ずしも使うものでもないし…
基本的には付け外しするものだからそんなに何枚もいらないというのもある
フィルターのグレード自分で選びたいし、風景でだって必ずしも使うものでもないし…
基本的には付け外しするものだからそんなに何枚もいらないというのもある
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4aad-Buie)
2022/03/01(火) 02:15:40.76ID:/0KlfgeW0 撮影会とかはボディー2台で完結させたいというのがある
今の所10-25 F1.7と40-150 F2.8つけっぱで対応している
40-75 F2ぐらいのレンズが出てきたら理想的だがどうだろうね
今の所10-25 F1.7と40-150 F2.8つけっぱで対応している
40-75 F2ぐらいのレンズが出てきたら理想的だがどうだろうね
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-QBzF)
2022/03/01(火) 05:21:06.54ID:z+Bz5yWu0 なるほどフィルターマストって訳ではないのね
一度外して撮ってみるはかな
ゼータ付けてるけど、なんかスゴい値上げしてるし
一度外して撮ってみるはかな
ゼータ付けてるけど、なんかスゴい値上げしてるし
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f54-Y5l0)
2022/03/01(火) 07:47:47.59ID:SQZ7zLML0783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4aad-wMp4)
2022/03/01(火) 09:36:29.14ID:/0KlfgeW0 35-100SHGのマイクロ版を出して欲しい
784名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx03-gdrE)
2022/03/01(火) 12:36:17.64ID:9zrtCAZtx テレコン対応の75-300pro出してくれたら最高なんだけどな〜
サーキットで40-150と合わせれば無双な気がする
サーキットで40-150と合わせれば無双な気がする
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b301-Qag/)
2022/03/01(火) 13:12:23.35ID:X4477T/L0 50-200/f2.8 IS PROならMC-20で換算200-800mmF5.6
40-150/f2.8 PRO&MC-20より解像向上するなら需要ありそう
75-300は価格差凄いけど
もう300f4 IS PROあるから出したくなさそう
40-150/f2.8 PRO&MC-20より解像向上するなら需要ありそう
75-300は価格差凄いけど
もう300f4 IS PROあるから出したくなさそう
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-0f0F)
2022/03/01(火) 13:22:35.23ID:ptbcAKVL0 50-250f4 is proに期待してる
787名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-f4mn)
2022/03/01(火) 13:39:04.31ID:v7a+Xehbr フォーサーズの50-200mmがちょいと値上がりし出したね。
二万くらいの時に買っときゃ良かった。
二万くらいの時に買っときゃ良かった。
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03c8-xLR4)
2022/03/01(火) 16:26:40.79ID:MzY1DIqH0789609 (ワッチョイW cb32-Pclt)
2022/03/01(火) 22:27:03.17ID:JZo5rVVA0 ・レンズフードがバケツみたい。
・シーリングの影響かズームリングが重い。
・シーリングの影響かズームリングが重い。
790名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-vO49)
2022/03/01(火) 22:48:29.46ID:rGDFg4/Ba791名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-qNW+)
2022/03/01(火) 23:34:33.61ID:DZQh7Iila >>783
禿同(古文)
禿同(古文)
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a25-rwBJ)
2022/03/02(水) 00:44:15.74ID:54pNIsg70 12-40f2.8新型のレンズキャップはロゴの変更だけ?フードは改良されるようだが、安っぽくなるのは嫌だな。
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4aad-Buie)
2022/03/02(水) 01:22:25.54ID:NnnYl0D/0 コンパクトになるなら、25-75F2でもいいぞ
オリンパは巨砲を作る気をなくしているみたいだからパナライカに期待だなw
オリンパは巨砲を作る気をなくしているみたいだからパナライカに期待だなw
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3a5-Y5l0)
2022/03/02(水) 05:57:53.44ID:L+r2xcKR0 12-40/2.8の新型が出るにあたって、安くなるであろう現行型買おうと思ってるんだけど
まだ値下がりの動きは無いね……
まだ値下がりの動きは無いね……
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-4NIu)
2022/03/02(水) 06:38:01.07ID:gCRdk8+60 これから花の季節だから60mmマクロポチッとね。
望遠狂なので 300mmF4や旧サンニッパや50-200SWDに12-60SWDと古い9-18位しか持ってないのだけど三脚で夜景は8-25かな?
望遠狂なので 300mmF4や旧サンニッパや50-200SWDに12-60SWDと古い9-18位しか持ってないのだけど三脚で夜景は8-25かな?
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-QBzF)
2022/03/02(水) 06:42:38.46ID:z+87fkQd0 いまさらだけど、ヌケがいい、切れがいい、細部までカリカリって具体的にどういうことなんだよ!と思う
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbe-f4mn)
2022/03/02(水) 06:55:37.36ID:5eWnchKK0 >>794
現状でもだいぶ下がってるし、iiとの違いもあんまりないからこれ以上落ちるとは思えんけどね。
現状でもだいぶ下がってるし、iiとの違いもあんまりないからこれ以上落ちるとは思えんけどね。
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f4b-pLji)
2022/03/02(水) 06:58:17.68ID:+ZH3Iqv10 12-40新はすごく気になる
フレア低減が謳い文句どおりなら欲しい
フッ素コーティングもあるし
キャッシュバックがあるうちに、丸7年使い続けた現行から買い替えたい
フレア低減が謳い文句どおりなら欲しい
フッ素コーティングもあるし
キャッシュバックがあるうちに、丸7年使い続けた現行から買い替えたい
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3a5-Y5l0)
2022/03/02(水) 08:02:18.68ID:L+r2xcKR0800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f35-Y9lb)
2022/03/02(水) 08:35:29.61ID:u7dyibyS0 12-40を2年前キットばらし新古品を4.5万(割引クーポン含む)で落とした
一応購入時期の判る明細書も付けて貰ったが、実際使えたかは不明
別に売られたであろうボディを買った人の登録が優先されるから、実際修理だしても無償保証は受けられなかっただろうな
結局壊れる事なく今も調子いい
長期保証入る気ないなら新古品もいいよ
一応購入時期の判る明細書も付けて貰ったが、実際使えたかは不明
別に売られたであろうボディを買った人の登録が優先されるから、実際修理だしても無償保証は受けられなかっただろうな
結局壊れる事なく今も調子いい
長期保証入る気ないなら新古品もいいよ
801名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-3qFT)
2022/03/02(水) 09:04:19.55ID:5urFnqCWd 12-100あるのに12-40買う人いますかね?
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06ad-8W3/)
2022/03/02(水) 09:08:42.14ID:f1JVQAX+0 1段の明るさが欲しければ。
まあ、今となっては、12-100から入ったならば単焦点を買い足す方がメリハリがつくと思う。
まあ、今となっては、12-100から入ったならば単焦点を買い足す方がメリハリがつくと思う。
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ def2-jC74)
2022/03/02(水) 11:21:49.65ID:gU71d8eu0 >>801
キットレンズとしてだけど買ったぞ。
12-100は良いレンズだけど普段使いにちょっと嵩張るのと、やっぱ1段でも明るくしたいってのがあった。
でもまぁ、自分も単焦点買い足す方が色々楽しいと思う。F1.7/1.8でかまわないので。
キットレンズとしてだけど買ったぞ。
12-100は良いレンズだけど普段使いにちょっと嵩張るのと、やっぱ1段でも明るくしたいってのがあった。
でもまぁ、自分も単焦点買い足す方が色々楽しいと思う。F1.7/1.8でかまわないので。
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-Ksxg)
2022/03/02(水) 11:33:48.33ID:xhZwwjGi0 >>801
マクロフラッシュ使いたくて12-40は追加で購入
最短撮影距離が短いから40mmで寄って撮影するとフルサイズいらないぐらいボケもでるし便利よね
外に持ち出す時は12-100が便利だけど12-40もバッグにはいつも入れてる
マクロフラッシュ使いたくて12-40は追加で購入
最短撮影距離が短いから40mmで寄って撮影するとフルサイズいらないぐらいボケもでるし便利よね
外に持ち出す時は12-100が便利だけど12-40もバッグにはいつも入れてる
805名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8a-tOQR)
2022/03/02(水) 12:22:43.50ID:8pHe1OL8d >>801
12-40あるのに12-45と12-100を買った。
12-100はオリンパスオンラインショップのポイント20%が使えて
9.6万にキャッシュバック1.5万が付いたとき、12-45はポイントは15%
だったかもしれないが4.6万にキャッシュバック1万が付いた。
いま、外に持ち出すのはほぼ12-45のみ。
12-40あるのに12-45と12-100を買った。
12-100はオリンパスオンラインショップのポイント20%が使えて
9.6万にキャッシュバック1.5万が付いたとき、12-45はポイントは15%
だったかもしれないが4.6万にキャッシュバック1万が付いた。
いま、外に持ち出すのはほぼ12-45のみ。
806名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-3qFT)
2022/03/02(水) 15:08:11.06ID:5urFnqCWd >>802
なるほど!
なるほど!
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0763-Ta6p)
2022/03/02(水) 15:34:53.03ID:NjEd1boE0 12-40の1型が安くなると思って様子見てるけど下がらないね。
2型を待ったほうがいいんだろうな。
2型を待ったほうがいいんだろうな。
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-LfZR)
2022/03/02(水) 17:02:25.87ID:0OuCPTpY0809名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-3qFT)
2022/03/02(水) 17:27:33.17ID:5urFnqCWd 12-40から12-100にしましたが大きさ重さそうでも無いですね。
810名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-t/h5)
2022/03/02(水) 17:34:16.44ID:BShd7eKWa811名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8a-9KKS)
2022/03/02(水) 17:41:21.64ID:KWCZMndQd https://i.imgur.com/McnBBPK.jpg
こうして見るとそんなに大きく無いけど
https://i.imgur.com/uihKAyb.jpg
こう見るとものすごくデカく見えるよな
12-100
こうして見るとそんなに大きく無いけど
https://i.imgur.com/uihKAyb.jpg
こう見るとものすごくデカく見えるよな
12-100
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b301-Qag/)
2022/03/02(水) 17:46:44.37ID:qx9Foi4E0 M5系には12-45、M1なら12-40か12-100がバランスよいと思った
813名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFea-3qFT)
2022/03/02(水) 17:54:05.58ID:MAIdnF8AF 12-100は悪魔レンズ
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ def2-jC74)
2022/03/02(水) 17:58:07.64ID:gU71d8eu0 >>811
パースキツすぎw
ってかGM1はサイズ比較の定番だよなぁ。タバコの箱とか一円玉みたいな。
12-100はフルサイズと比較すると全然大きくもなんともないね。
値段も安く思えてしまう。フルサイズヤバいw
パースキツすぎw
ってかGM1はサイズ比較の定番だよなぁ。タバコの箱とか一円玉みたいな。
12-100はフルサイズと比較すると全然大きくもなんともないね。
値段も安く思えてしまう。フルサイズヤバいw
815名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-Q77f)
2022/03/02(水) 18:14:14.23ID:ZKahtzGOa >>811
GM「俺を踏み台にしたぁ!?」
GM「俺を踏み台にしたぁ!?」
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbe-f4mn)
2022/03/02(水) 19:42:24.47ID:5eWnchKK0817名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-t/h5)
2022/03/02(水) 19:52:27.54ID:4jK5evo5a >>814
ロード・オブ・ザ・リングの撮影手法かと思った
ロード・オブ・ザ・リングの撮影手法かと思った
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-4NIu)
2022/03/03(木) 00:10:45.28ID:QJpASZ9C0 60mmマクロを中古でフード付きをゲット。
このフード便利だね。
今のところテーブルでネジを絞りを変えながら撮っただけだけど花を撮るのが楽しみ。
このフード便利だね。
今のところテーブルでネジを絞りを変えながら撮っただけだけど花を撮るのが楽しみ。
819名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM86-AMzi)
2022/03/03(木) 02:33:33.02ID:4olIRmf+M >>818
深度合成もできるね
深度合成もできるね
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06ad-8W3/)
2022/03/03(木) 02:46:28.17ID:NHcJKYzg0 >>811
これでセンサーサイズが同じってのもすごいよな。
これでセンサーサイズが同じってのもすごいよな。
821名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー MMdf-/r70)
2022/03/03(木) 04:51:22.25ID:FBMtH6RcM0303 >>716です。
12-100買いました
レンズのみの補正のはずなのに
かっちり止まって不思議
教えてくれてありがとう
と言うか
パナソニックの手ぶれ補正って一体何なん?w
デュアルIS2とか凄そうな名前付けておいて
他社のレンズ単体に負けるとか
開発の才能ないんじゃ…
純正レンズを信じて散々だった
今までの苦労を返して欲しいぞ
もうOM-Dに寝返るぞー
12-100買いました
レンズのみの補正のはずなのに
かっちり止まって不思議
教えてくれてありがとう
と言うか
パナソニックの手ぶれ補正って一体何なん?w
デュアルIS2とか凄そうな名前付けておいて
他社のレンズ単体に負けるとか
開発の才能ないんじゃ…
純正レンズを信じて散々だった
今までの苦労を返して欲しいぞ
もうOM-Dに寝返るぞー
822名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW cbda-QBzF)
2022/03/03(木) 06:45:13.38ID:9X7QMUDU00303 20mm pro、どこも在庫なし納期2ヶ月なんだけどそんなに売れてる傑作レンズなの?
823名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW ea8a-3qFT)
2022/03/03(木) 07:49:00.34ID:iHgdQd3V00303824名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 5f35-JfyQ)
2022/03/03(木) 08:05:33.48ID:+LgM5J+V00303 >>820
シグマfpとEOS-R3とかでも…
シグマfpとEOS-R3とかでも…
825名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sr03-FVVo)
2022/03/03(木) 08:22:40.24ID:05I4LU0+r0303 >>824
fpにエルマリート tl f2.8/18mmつければGMほどじゃないけどコンデジ運用出来るな
fpにエルマリート tl f2.8/18mmつければGMほどじゃないけどコンデジ運用出来るな
826名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sa2f-qNW+)
2022/03/03(木) 08:37:30.01ID:6VUJ82qba0303 GM1の大きさで積層型センサー、協調ブレ補正載ったら絶対買う
827名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー def2-jC74)
2022/03/03(木) 10:20:42.66ID:awq9+LuC00303 GM1の大きさでIBISってのがそもそも無理だろ。
828名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sa2f-qNW+)
2022/03/03(木) 10:25:19.44ID:6VUJ82qba0303 そうなんだけどね
あったらいいなって
あったらいいなって
829名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー MM86-JfyQ)
2022/03/03(木) 10:31:46.15ID:fXxXzwRdM0303 昔は無理と思える小型化を日本製品は成し遂げて来たんだけどね
ただグローバル展開の昨今、小型製品にさほど需要がないのが…
欧米人の体格からしたらフルサイズ機持っても俺らのマイクロフォーサーズ感覚なんかな
ただグローバル展開の昨今、小型製品にさほど需要がないのが…
欧米人の体格からしたらフルサイズ機持っても俺らのマイクロフォーサーズ感覚なんかな
830名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー def2-jC74)
2022/03/03(木) 10:41:33.78ID:awq9+LuC00303 GF10ぐらいのサイズならIBIS入りそうな気もするので、頑張って欲しいなー。
Pen mini が正常進化してればなぁ。
IBISじゃなくても、積層で内部処理的に連写して、手ブレを逆算して重ねて補正、
って感じの電子式手ブレ補正とレンズ補正を協調させる、とかあったら面白いかもね。
Pen mini が正常進化してればなぁ。
IBISじゃなくても、積層で内部処理的に連写して、手ブレを逆算して重ねて補正、
って感じの電子式手ブレ補正とレンズ補正を協調させる、とかあったら面白いかもね。
831名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー cb01-8W3/)
2022/03/03(木) 11:24:19.50ID:pk6oUrLL00303 12-40pro(1型)のマウンド部のゴムシールドが剥がれかかってるんだけど
同じ症状で修理した人いますか?
同じ症状で修理した人いますか?
832名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 0710-t/h5)
2022/03/03(木) 12:16:50.59ID:cyH5mdL300303833名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー cb01-8W3/)
2022/03/03(木) 14:01:57.85ID:pk6oUrLL00303834名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 5f35-JfyQ)
2022/03/03(木) 19:09:39.07ID:+LgM5J+V00303 この人って8-25の時も貸出し無いって嘆いてた人?
835名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 5f32-cODx)
2022/03/03(木) 19:47:28.38ID:YQspRw0/00303 >>834
そだよロビンさんね
そだよロビンさんね
836名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 5f32-cODx)
2022/03/03(木) 19:51:39.02ID:YQspRw0/00303 ロビンさん 説教くさいんだよね
外へ出て写真撮れとかmftで十分撮れるとか勇気付けはいいんだけど俺は知ってるがねえ上から目線で校長先生になっちゃてたからなあ
外へ出て写真撮れとかmftで十分撮れるとか勇気付けはいいんだけど俺は知ってるがねえ上から目線で校長先生になっちゃてたからなあ
837名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW c37c-9KKS)
2022/03/03(木) 20:51:58.03ID:KP7B47rX00303 12-200いつの間にか元の高い値段に戻ってるね
838名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー b301-Qag/)
2022/03/03(木) 20:55:03.97ID:Xi+FQ3BT00303 こっちの人にはサンプル機回してるようだね
https://youtu.be/W-JJsGjj-Sk
たしかに機能が分かりやすい動画ではあるね
だからこそなんで俺がハブられんねんってロビンはなるんだろうな
https://youtu.be/W-JJsGjj-Sk
たしかに機能が分かりやすい動画ではあるね
だからこそなんで俺がハブられんねんってロビンはなるんだろうな
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a25-rwBJ)
2022/03/04(金) 02:43:53.04ID:7+ZAW9aW0 >>822
何度もしつこくけなしてるブロガーがいるがな。
何度もしつこくけなしてるブロガーがいるがな。
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a2f-g6h8)
2022/03/04(金) 09:20:50.34ID:nKdFJ+1y0 >>837
ボーナスステージ終了か
ボーナスステージ終了か
841名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-f4mn)
2022/03/04(金) 11:58:43.32ID:KiS+sNnfr そんなに安かったの?
842名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd13-9KKS)
2022/03/04(金) 12:18:15.50ID:OK6rzk7qd >>841
店によるけど6万から8万位
店によるけど6万から8万位
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-QBzF)
2022/03/04(金) 16:46:49.03ID:hyXPYQbL0 キタムラで初中古レンズ買いました
絞りこんで白い壁を写すと左下に染みと言うか影が少しあります
中古だとよくあることでしょうか
ちなみにUCS検査済み、美品Aランクでした
絞りこんで白い壁を写すと左下に染みと言うか影が少しあります
中古だとよくあることでしょうか
ちなみにUCS検査済み、美品Aランクでした
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b301-Qag/)
2022/03/04(金) 18:31:00.46ID:/Qy+0T440 ・どのレンズを購入した?
・機種は何を使っている?
・センサーのチェックはした?
・レンズの状態、前玉後玉を目視した?
情報たりなさすぎてエスパー案件
まぁ不満ならキタムラに突っ返せば?
・機種は何を使っている?
・センサーのチェックはした?
・レンズの状態、前玉後玉を目視した?
情報たりなさすぎてエスパー案件
まぁ不満ならキタムラに突っ返せば?
845名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-zUZG)
2022/03/04(金) 19:07:33.95ID:qQ70e3Zsa846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f32-cODx)
2022/03/04(金) 19:18:18.47ID:cX2SAQDJ0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★6 [どどん★]
- 【速報】石破首相はNHK番組で、日米の関税交渉「食の安全を譲ることはない」 [蚤の市★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平がパパに! 第1子となる「女児誕生」を報告 早朝から日米のファンが祝福★2 [冬月記者★]
- 【なおド】佐々木朗希 最長6回2安打2失点と好投も ドジャース救援陣が崩れサヨナラ負けで初勝利またもお預け [鉄チーズ烏★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める★2 [冬月記者★]
- 橋下徹氏、またも泉房穂氏を口撃「先見の明が全くない」 万博めぐり「無駄や!と言ってた連中、どないや?」 [冬月記者★]
- 【悲報】大阪万博➕89000 [616817505]
- 復興派「万博工事のリソースを能登に回せ💢」 一般人「職業選択の自由、居住移動の自由、幸福追求権etc、それ憲法違反です」 [289765331]
- Vチューバービジネス、ガチで崩壊、社会不適合の女たちを働かせようとすると方向性が違うとかゆって卒業してしまうため [333919576]
- 東浩紀「暇空氏の勢いを見ると多くの人が左派にウンザリしていたかがよくわかる」😲 [861717324]
- 【悲報】AI「工場、介護、運送、農林水産業できます」「逆に弁護士、医者、公認会計士できません」これが現実。811万いいね [257926174]
- タイの30階建てビル崩壊で中国人の手抜き施工業者を逮捕wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [333919576]