EOS R3・R5・R6/markII・R7・R8・R10・R・RP・R50などボディラインナップ充実で一気に需要が高まったRFレンズ(RF-S含む)について語るスレです。
RFレンズ一覧
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/
オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんと称される倉敷の連投コピペ偽スレ誘導荒らし猿対策のためワッチョイIP付きです。ワッチョイIP付きのスレだけが本物です。
しつこい荒らしを効率的にNG非表示(透明あぼーん・連鎖あぼーん)しましょう。
ワッチョイIP・ID・猿害防止テンプレの無いスレや正規前スレとリンクしていない不自然なスレはオカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんが立てた妨害用の重複乱立偽装釣りクソスレです。
逐次NGname・NGword等のアナウンスがあります。
また、スレ落とし板荒らし対応のため必ずage進行をお願いします。sageレスは即座にGKニコ爺荒らし工作員扱いされます。
正規前スレ
Canon RFレンズ専用スレ Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1697977379/
関連スレ
Canon EOS R5 Part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1684183264/
Canon EOS R6/MarkII Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1696802808/
Canon EOS R8 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1685512540/
【Canon】 EOS R/RP Part56 W【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675838132/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Canon RFレンズ専用スレ Part31
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/11/06(月) 22:33:11.20
無意味連投コピペ偽スレ誘導基地外GKニコ爺オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまん殲滅方法はこちら
随時更新、一度設定すれば本スレ以外でも有効、透明あぼーん(非表示)、連鎖あぼーん設定推奨
<NGnameへの基本設定>
マクド
サンダー平山
<NGwordへの基本設定>
1612599314
KEIROMICHI
開示請求
検索結果
ハロワーク
バイトクビ
おっはー
IP強制
強制IP
IP丸
■■▼
随時更新、一度設定すれば本スレ以外でも有効、透明あぼーん(非表示)、連鎖あぼーん設定推奨
<NGnameへの基本設定>
マクド
サンダー平山
<NGwordへの基本設定>
1612599314
KEIROMICHI
開示請求
検索結果
ハロワーク
バイトクビ
おっはー
IP強制
強制IP
IP丸
■■▼
2023/11/06(月) 22:33:34.96
・◆
工 作 員 の 激 し い 粘 着 は 名 レ ン ズ の 証 し
工 作 員 の 激 し い 妨 害 は 良 ス レ の 証 し
・◆
日差しが強ければ強いほど影も強く出ます。
魅力が大きければ大きいほど否定や妨害も激しくなります。
工作員が24時間粘着で必死で否定しなければならないほどの卓越した魅力を持つのが名レンズです。
どうでもよいクソレンズなら、きっと完全スルーできるでしょう。
工作員が24時間粘着でデムパレス・連投コピペや重複乱立偽装釣りクソスレで壁打ち紅白戦をしてまで
必死に妨害し続けなければならないほどの卓越した魅力があるのが超優良情報本スレです。
どうでもよいクソスレなら、きっと完全スルーできるでしょう。
工作員がこのスレに粘着し続け直接間接問わず激しい妨害をすればするほど
「 こ の ス レ は 名 レ ン ズ が テ ー マ の 超 優 良 情 報 本 ス レ 」
ということを妨害している工作員自身が証明し続けることになるのです。
工 作 員 の 激 し い 粘 着 は 名 レ ン ズ の 証 し
工 作 員 の 激 し い 妨 害 は 良 ス レ の 証 し
・◆
日差しが強ければ強いほど影も強く出ます。
魅力が大きければ大きいほど否定や妨害も激しくなります。
工作員が24時間粘着で必死で否定しなければならないほどの卓越した魅力を持つのが名レンズです。
どうでもよいクソレンズなら、きっと完全スルーできるでしょう。
工作員が24時間粘着でデムパレス・連投コピペや重複乱立偽装釣りクソスレで壁打ち紅白戦をしてまで
必死に妨害し続けなければならないほどの卓越した魅力があるのが超優良情報本スレです。
どうでもよいクソスレなら、きっと完全スルーできるでしょう。
工作員がこのスレに粘着し続け直接間接問わず激しい妨害をすればするほど
「 こ の ス レ は 名 レ ン ズ が テ ー マ の 超 優 良 情 報 本 ス レ 」
ということを妨害している工作員自身が証明し続けることになるのです。
2023/11/06(月) 22:34:34.63
Q: ワッチョイIPって効果あるの?
A: 特定のGK工作員を効率的に消せる上に素性も明らかにできます
例:
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597309768/734-737,739-740,743-745
(ワッチョイW 0ba5-tqqx [153.180.31.224])
IP: 153.180.31.224
p701224-ipngn200302okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
オカヤマン丸出しwww
A: 特定のGK工作員を効率的に消せる上に素性も明らかにできます
例:
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597309768/734-737,739-740,743-745
(ワッチョイW 0ba5-tqqx [153.180.31.224])
IP: 153.180.31.224
p701224-ipngn200302okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
オカヤマン丸出しwww
2023/11/06(月) 22:35:07.93
オカヤマン過去スレ自爆記録
このすばらしきワッチョイIP効果w
倉敷市限定ケーブルテレビ固定回線接続ww
GKが何だってー?www
【Canon】 EOS R/RP Part43 W【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581679600/2
2名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW e270-ck0Q [203.191.211.243])2020/02/14(金) 20:29:49.49ID:hewTuMuE0St.V
SONY工作員が立てた
このスレは
徹底的に
叩き潰す
我々キヤノンユーザーをなめるな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IPアドレス 203.191.211.243
ホスト名 203-191-211-243.cidr9.kct.ad.jp
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] KCT.AD.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃくらしきけーぶるてれび
f. [組織名] 株式会社倉敷ケーブルテレビ
g. [Organization] Kurashiki Cable Television Co.,Ltd.
このすばらしきワッチョイIP効果w
倉敷市限定ケーブルテレビ固定回線接続ww
GKが何だってー?www
【Canon】 EOS R/RP Part43 W【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581679600/2
2名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW e270-ck0Q [203.191.211.243])2020/02/14(金) 20:29:49.49ID:hewTuMuE0St.V
SONY工作員が立てた
このスレは
徹底的に
叩き潰す
我々キヤノンユーザーをなめるな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IPアドレス 203.191.211.243
ホスト名 203-191-211-243.cidr9.kct.ad.jp
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] KCT.AD.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃくらしきけーぶるてれび
f. [組織名] 株式会社倉敷ケーブルテレビ
g. [Organization] Kurashiki Cable Television Co.,Ltd.
2023/11/06(月) 22:36:16.74
本スレGKニコ爺粘着荒らし「オカヤマン」猿の黒歴史www(テンプレ)
URLソース付き
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/593-
でカメラスレなのに突如アルファードが登場
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/758
でミス慶應の嫁とフェリスに通う娘が登場
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/771
でアルファードでデゼニランドwに行くシチュエーション登場
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/296
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/300
でオリンパスのIPスレにまで見境なく荒らしたためIPが割れる
このあたりから倉敷が注目を浴びるw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/342-
そして
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/371
で「オカヤマン」という名称が付くww
最終的に「オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまん」となりましたとさwww
URLソース付き
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/593-
でカメラスレなのに突如アルファードが登場
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/758
でミス慶應の嫁とフェリスに通う娘が登場
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/771
でアルファードでデゼニランドwに行くシチュエーション登場
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/296
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/300
でオリンパスのIPスレにまで見境なく荒らしたためIPが割れる
このあたりから倉敷が注目を浴びるw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/342-
そして
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/371
で「オカヤマン」という名称が付くww
最終的に「オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまん」となりましたとさwww
2023/11/06(月) 22:36:52.48
PCの普通のWebブラウザで
GKニコ爺オカヤマン常駐スレをスッキリと楽しむ方法はこちら
本スレ適用版
1.ブラウザをFirefoxにする
2.Firefoxの拡張機能「5CH STYLE FORMAT」(無料)をインストールする
3.拡張機能のオプション設定の下の方にある
「NG(投稿非表示化)」の名前NGリストに基本のNGname設定を入れる
続いて本文NGリストに基本のNGwordを入れる
以上でGKニコ爺オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんを消し去って本スレをスッキリ楽しめます
NGの基本設定は>>2参照
GKニコ爺オカヤマン常駐スレをスッキリと楽しむ方法はこちら
本スレ適用版
1.ブラウザをFirefoxにする
2.Firefoxの拡張機能「5CH STYLE FORMAT」(無料)をインストールする
3.拡張機能のオプション設定の下の方にある
「NG(投稿非表示化)」の名前NGリストに基本のNGname設定を入れる
続いて本文NGリストに基本のNGwordを入れる
以上でGKニコ爺オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんを消し去って本スレをスッキリ楽しめます
NGの基本設定は>>2参照
8名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3bbf-QqWh [250.196.83.216])
2023/11/06(月) 22:40:33.28ID:/M/OFBYI0 ココはケンコーやスリービーチ級のレンズをありがたる
情弱のスクツ
情弱のスクツ
9名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sdbf-qY1v [1.73.31.216])
2023/11/07(火) 06:52:18.23ID:YH5Hycmod _ __ ___
|ヽ \|\ \ /\__\
| | ̄| | ̄| / / /
| | | | | \∠,,ィ/ /
| | | | | ./ / /
| | | | | / / /
/\| |\| | / / /
/ / / / / / / /
/ ,彡⌒ ミ/ / _/.彡⌒ ミ
/ /(´・ω・)/ /\ヽ(´・ω・)
\/,と´ ノ´ \/と´ ノフ
 ̄ 'し'(_)  ̄し'(_)~ 乙
>>1乙
|ヽ \|\ \ /\__\
| | ̄| | ̄| / / /
| | | | | \∠,,ィ/ /
| | | | | ./ / /
| | | | | / / /
/\| |\| | / / /
/ / / / / / / /
/ ,彡⌒ ミ/ / _/.彡⌒ ミ
/ /(´・ω・)/ /\ヽ(´・ω・)
\/,と´ ノ´ \/と´ ノフ
 ̄ 'し'(_)  ̄し'(_)~ 乙
>>1乙
10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f84-thrM [249.243.186.229])
2023/11/07(火) 16:36:23.43ID:4gqhobI/0 SIGMAの150-600使ってる方が
200-800試した感想
あんなデカくて重いの無理だそうだ。
200-800試した感想
あんなデカくて重いの無理だそうだ。
11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f95-WR8q [245.78.210.223])
2023/11/07(火) 17:17:02.15ID:eveBrFEr0 Sigma 150-600Cの画質やAF性能に満足できるならいいんじゃない?
12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-ywEv [203.165.103.162])
2023/11/07(火) 17:21:13.60ID:zyNJhBuJ0 >>10
150-600mm F5-6.3 DG DN OS | Sportsは2.1kgですが…200-800は2.05kgなんですが
150-600mm F5-6.3 DG DN OS | Sportsは2.1kgですが…200-800は2.05kgなんですが
13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b63-nh+n [180.34.217.5])
2023/11/07(火) 17:22:52.00ID:dodn82ow0 150-600C→105x260.1mm、1930g
〃+アダプター→105x284.1mm、2040g
200-800→102.3mm×314.1mm、2050g
……純粋な重さというより、全長の長さや伸ばした際の重量バランスなのかな
〃+アダプター→105x284.1mm、2040g
200-800→102.3mm×314.1mm、2050g
……純粋な重さというより、全長の長さや伸ばした際の重量バランスなのかな
14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5c-pLym [241.210.70.238])
2023/11/07(火) 18:48:15.90ID:3DHL1+FD0 3,390gの120-300持ってる俺からしたら軽量レンズだな。
しかしrf200-800って過去にもなかなかないレベルのMTFの低さだな。素直でいい曲線だけど。
しかしrf200-800って過去にもなかなかないレベルのMTFの低さだな。素直でいい曲線だけど。
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f95-WR8q [245.78.210.223])
2023/11/07(火) 19:01:23.59ID:eveBrFEr016名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5c-pLym [241.210.70.238])
2023/11/07(火) 19:10:28.86ID:3DHL1+FD0 >>15
canon純正にはないけどシグマの600mmズームに特性が似てるね
canon純正にはないけどシグマの600mmズームに特性が似てるね
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f2c-WR8q [245.78.210.223])
2023/11/07(火) 19:25:46.39ID:eveBrFEr0 >>16
キヤノンと他社のMTFを比較して語ってたのか・・
キヤノンと他社のMTFを比較して語ってたのか・・
18名無CCDさん@画素いっぱい (クスマテ MM7f-nh+n [219.100.182.48])
2023/11/07(火) 19:28:34.97ID:Pcl4TmC/M >>14
Canonは幾何光学的MTFじゃなくて波動光学的MTFで表示するメーカーだから、望遠端F9だと (光の回折の影響を正直に出すから) MTFを稼げないのかも
Canonは幾何光学的MTFじゃなくて波動光学的MTFで表示するメーカーだから、望遠端F9だと (光の回折の影響を正直に出すから) MTFを稼げないのかも
19名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5c-pLym [241.210.70.238])
2023/11/07(火) 19:39:30.78ID:3DHL1+FD0 キャノンもシグマもソニーの偽MTFと違って波動光学系だよ
キャノンのレンズの中でも0.8フラットに切るレンズってなかなかないからな
キャノンのレンズの中でも0.8フラットに切るレンズってなかなかないからな
20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7c-TnVf [219.120.135.207])
2023/11/07(火) 19:39:57.69ID:lztNE7f90 >>14
100-300に2倍テレコンを付けた方が200-800よりもMTF曲線は上だねw
だがそれをさらに800mm相当にクロップした画像と200-800のテレ端を比較したら流石に200-800の方が上かな
100-300に2倍テレコンを付けた方が200-800よりもMTF曲線は上だねw
だがそれをさらに800mm相当にクロップした画像と200-800のテレ端を比較したら流石に200-800の方が上かな
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b9c-9JBf [240.7.225.24])
2023/11/07(火) 19:46:07.81ID:duJkNgUa0 他社の超望遠MTFで線が天井に張り付いているのを見ると、回折と反射が無い世界のグラフかと思ってしまう。
キヤノンが比較的正直なMTFを公表しているのは自信のあらわれか。
キヤノンが比較的正直なMTFを公表しているのは自信のあらわれか。
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab4d-OC0T [254.96.223.189])
2023/11/07(火) 19:47:15.40ID:Alz/fNl90 テレコンは甘え
23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5c-pLym [241.210.70.238])
2023/11/07(火) 19:50:25.27ID:3DHL1+FD0 >>21
詳しくはここで見分けてくれ
https://a-graph.jp/2021/10/22/59401#google_vignette
ソニーとかのカタログ値で騙すメーカーとそうでないかがわかる
詳しくはここで見分けてくれ
https://a-graph.jp/2021/10/22/59401#google_vignette
ソニーとかのカタログ値で騙すメーカーとそうでないかがわかる
24名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-mM0J [49.98.240.143])
2023/11/07(火) 19:51:30.31ID:HfB/U10Wd L単の856でもMTFはそれほど良くはないぞ
ギリギリ0.8上回る程度
周辺部までそんなに落ちないのは流石だけど
ギリギリ0.8上回る程度
周辺部までそんなに落ちないのは流石だけど
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f2c-WR8q [245.78.210.223])
2023/11/07(火) 19:51:59.55ID:eveBrFEr026名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5c-pLym [241.210.70.238])
2023/11/07(火) 20:05:47.95ID:3DHL1+FD0 まあMTFが低かろうと編集でなんとでもなるし、多少暗いのもライトルームのAIノイズキャンセルやらAIぼかしとかで向かう所敵なしだ。
RF純正でAF早くて協調手ブレ補正もあるし歩留まり良いのが最高だ。
RF純正でAF早くて協調手ブレ補正もあるし歩留まり良いのが最高だ。
27名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM7f-QqWh [133.106.74.50])
2023/11/07(火) 20:40:56.76ID:o7B+/zFqM28名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-WRmw [106.146.83.148])
2023/11/07(火) 20:45:40.19ID:C+fiKr5Ua 今年は9本も新レンズ増えたんだね
唐突に200-800が出たおかげでレンズ飢餓は収まったから来年以降ボディをどう替えていくかに集中出来る
あとは何年後かに600mm以上の竹クラス軽量単焦点が出たら嬉しいけど出なくても何とかなりそう
唐突に200-800が出たおかげでレンズ飢餓は収まったから来年以降ボディをどう替えていくかに集中出来る
あとは何年後かに600mm以上の竹クラス軽量単焦点が出たら嬉しいけど出なくても何とかなりそう
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5c-pLym [241.210.70.238])
2023/11/07(火) 20:54:01.49ID:3DHL1+FD0 >>27
このサイトで見るべきところはどのメーカーが幾何で、波動はどこかという一覧表だけだよ!
このサイトで見るべきところはどのメーカーが幾何で、波動はどこかという一覧表だけだよ!
30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b4c-thrM [240.224.96.62])
2023/11/07(火) 21:06:24.92ID:Znz7Ouod0 某K氏
EF100-400U型と200-800比べたら
100-400の方がいい
比べるのおかしくない?
他社の社員が絡んできてるらしいね笑
EF100-400U型と200-800比べたら
100-400の方がいい
比べるのおかしくない?
他社の社員が絡んできてるらしいね笑
31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bda-mM0J [220.221.225.156])
2023/11/07(火) 21:10:31.71ID:YR28CvN+032名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bad-/g7h [210.146.212.14])
2023/11/07(火) 21:10:41.80ID:gQ9ehZfc033名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM7f-EENf [27.253.251.161])
2023/11/07(火) 21:46:03.99ID:XPBGyyuXM せめて300mmF4、400mmF5.6をテレコン使わず撮れるレンズを出してくれよ
100-300mmF4とかさぁ
暗くて長いレンズはもういいよ
100-300mmF4とかさぁ
暗くて長いレンズはもういいよ
34名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-TnVf [106.155.33.115])
2023/11/07(火) 21:49:04.77ID:7l7B7GiMa35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f95-WR8q [245.78.210.223])
2023/11/07(火) 21:54:09.98ID:eveBrFEr036名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efb6-IpnT [255.162.60.230])
2023/11/07(火) 21:57:15.13ID:+yGEvyVX037名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f42-E0QP [219.112.197.170])
2023/11/07(火) 22:03:46.92ID:wC/k4LuD0 店頭で予約したんだがネットとどっちが優先される?
38名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-aLKc [49.98.217.17])
2023/11/07(火) 22:04:54.94ID:9rukEEpad >>36
その辺買うお金も他社に移る行動力も無いなんて指摘しちゃダメだよ、可哀想じゃんか
その辺買うお金も他社に移る行動力も無いなんて指摘しちゃダメだよ、可哀想じゃんか
39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5c-pLym [241.210.70.238])
2023/11/07(火) 22:14:46.80ID:3DHL1+FD0 >>37
canonの店頭ならCPS予約優先、量販店は順番順、それ以外はお得意様事前優先順位
canonの店頭ならCPS予約優先、量販店は順番順、それ以外はお得意様事前優先順位
40名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-WRmw [106.146.58.78])
2023/11/07(火) 22:15:12.36ID:kwbLpl7ya まあ自分の要らないレンズばかり発売されてる時のイライラは分かる
私は全く要らないけど100-300F4は今のキヤノンならやりそうな気もする
私は全く要らないけど100-300F4は今のキヤノンならやりそうな気もする
41名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3bce-z4lK [240.126.89.151])
2023/11/07(火) 22:18:26.24ID:CvJKVVA20 >>36
ハイエンドは文字通りハイエンドしてるし、RF-Sや28mmなんかの入門編・使い勝手重視のレンズも特徴あるレンズで割といいよなーと初心者は思うのだった
ハイエンドは文字通りハイエンドしてるし、RF-Sや28mmなんかの入門編・使い勝手重視のレンズも特徴あるレンズで割といいよなーと初心者は思うのだった
42名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f42-E0QP [219.112.197.170])
2023/11/07(火) 22:18:44.94ID:wC/k4LuD043名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b86-QqWh [250.196.83.216])
2023/11/07(火) 22:20:02.87ID:YxDJR0EX0 >>34
そこの説明がないので不満
そこの説明がないので不満
44名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bd5-nBau [246.65.106.100])
2023/11/07(火) 22:45:44.50ID:dIc5DAsl0 200-800今ポチった
いつ届くことやら
いつ届くことやら
45名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx4f-TnVf [126.162.95.134])
2023/11/07(火) 22:45:50.72ID:NE1PORkpx46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5c-pLym [241.210.70.238])
2023/11/07(火) 22:55:11.49ID:3DHL1+FD0 >>42
古い店でも価格コムの上位に出てくる会社で、穴場のところがあるよ。なんかお世話になってる。
古い店でも価格コムの上位に出てくる会社で、穴場のところがあるよ。なんかお世話になってる。
47名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr4f-/9BA [126.156.128.50])
2023/11/07(火) 22:57:35.44ID:sh57uM7Cr 気がついたら一般カメラユーザーの使用メーカー別割合こんななってんのな
まあそりゃそうなるか… ttps://i.imgur.com/ZokXjYs.jpg
まあそりゃそうなるか… ttps://i.imgur.com/ZokXjYs.jpg
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5c-pLym [241.210.70.238])
2023/11/07(火) 22:57:56.03ID:3DHL1+FD0 なんかお世話になってる
↓
昔からやってる会社で、問屋に強いのか予約ミスった新商品で何回かお世話になってる
↓
昔からやってる会社で、問屋に強いのか予約ミスった新商品で何回かお世話になってる
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5c-pLym [241.210.70.238])
2023/11/07(火) 22:59:01.73ID:3DHL1+FD0 >>47
俺も手元に置いてるカメラは軽くて小さいa7cだしね!
俺も手元に置いてるカメラは軽くて小さいa7cだしね!
50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b4c-thrM [240.224.96.62])
2023/11/07(火) 23:10:30.56ID:Znz7Ouod0 すげ〜
マジでグローバルシャッター
マジでグローバルシャッター
51名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-WRmw [106.146.58.78])
2023/11/07(火) 23:29:07.79ID:kwbLpl7ya グローバルシャッターやってきたかー
それこそオリンピックで撮る仕事するならこれは現時点で究極カメラですね
プロ用機材を自負してるキヤノンはどんな準備してるのか
それこそオリンピックで撮る仕事するならこれは現時点で究極カメラですね
プロ用機材を自負してるキヤノンはどんな準備してるのか
52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b4c-thrM [240.224.96.62])
2023/11/07(火) 23:34:01.93ID:Znz7Ouod0 意地でもR1にグローバルシャッター載せないと
話にならんだろ
話にならんだろ
53名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx4f-TnVf [126.162.95.134])
2023/11/07(火) 23:37:24.76ID:NE1PORkpx54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b4c-thrM [240.224.96.62])
2023/11/07(火) 23:43:31.27ID:Znz7Ouod0 Sonyのサンニッパは100-500程度の
大きさ重さだろ
キヤノンもそのぐらいでサンニッパ作れんのか
大きさ重さだろ
キヤノンもそのぐらいでサンニッパ作れんのか
55名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx4f-TnVf [126.162.95.134])
2023/11/07(火) 23:48:47.03ID:NE1PORkpx56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fc4-KYV2 [243.83.27.3])
2023/11/07(火) 23:50:45.90ID:G81rekPy0 グローバルシャッターはやっぱISO感度があれだったか
57名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx4f-TnVf [126.162.95.134])
2023/11/07(火) 23:57:05.55ID:NE1PORkpx α9はメモリーカードがtypeAなのとISO感度が250から25600なのがクソだな
その他は素晴らしい出来だと思う
その他は素晴らしい出来だと思う
58名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-WRmw [106.146.58.78])
2023/11/07(火) 23:57:58.41ID:kwbLpl7ya α9IIIせっかくのグローバルシャッター高速機なのにメディアが毎度おなじみType Aってのは残念かも
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef58-eC3U [247.241.216.246])
2023/11/07(火) 23:58:24.47ID:471UbVdK0 R1グローバルシャッター決定か
画素数どーすんだろね
画素数どーすんだろね
60名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-WRmw [106.146.58.78])
2023/11/08(水) 00:00:50.54ID:o3/+fCnAa あー、ISO厳しいね
実際の25600がどんな画になるのかにもよるけど
実際の25600がどんな画になるのかにもよるけど
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b2f-VG8u [244.171.170.51])
2023/11/08(水) 00:17:26.00ID:zz7Hy+z00 ・グローバルシャッター
・スチル動画両方でディストレーションフリー
・120コマ/秒
・フリッカーフリー
・240FPSのEVF
・SS ~1/80000まで対応
・フラッシュは~1/80000まで全速度で同調可能
・ディストレーションフリー&クロップ無し4K120P、6Kオーバーサンプリング4K60P
・他プリ撮影や連写した複数枚を内部合成してRAWで生成する機能
・価格88万
これR1の値段難しいな…
R1はR3より進化したアイトラッキング載せるけどグローバルシャッターは断念って記事出てたし
・スチル動画両方でディストレーションフリー
・120コマ/秒
・フリッカーフリー
・240FPSのEVF
・SS ~1/80000まで対応
・フラッシュは~1/80000まで全速度で同調可能
・ディストレーションフリー&クロップ無し4K120P、6Kオーバーサンプリング4K60P
・他プリ撮影や連写した複数枚を内部合成してRAWで生成する機能
・価格88万
これR1の値段難しいな…
R1はR3より進化したアイトラッキング載せるけどグローバルシャッターは断念って記事出てたし
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f57-aLKc [245.21.201.201])
2023/11/08(水) 00:26:55.71ID:2WD7wace0 1/80000なのはF1.8以下の明るさまででそこから先は1/16000、かつ常用ISOが250からだから、むしろピーカン開放はしにくくなってるだろこれ
スレチだからこれ以上言及するのはやめるが
スレチだからこれ以上言及するのはやめるが
63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab78-OC0T [254.96.223.189])
2023/11/08(水) 00:35:05.66ID:42lt90/L0 相反則不軌(死語)
64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f95-WR8q [245.78.210.223])
2023/11/08(水) 00:40:40.74ID:T+Oq7GzX0 検出輝度範囲も下限がEV-5まで向上したことをアピールしてたけど、
仕様では「AF-S時」というのがこっそり追加されてるな
ISO感度も含めてこういう不誠実なことをやってるから、プロスポーツの
現場とかではキヤノンに全然追いつけないんじゃないかな
まあグローバルシャッターがオリンピックなどの撮影とかで脅威になることは
確実だし、キヤノンもR1の最終仕様は最上位の松パターンを選んで総合力で
押し切るしかないだろうな
仕様では「AF-S時」というのがこっそり追加されてるな
ISO感度も含めてこういう不誠実なことをやってるから、プロスポーツの
現場とかではキヤノンに全然追いつけないんじゃないかな
まあグローバルシャッターがオリンピックなどの撮影とかで脅威になることは
確実だし、キヤノンもR1の最終仕様は最上位の松パターンを選んで総合力で
押し切るしかないだろうな
65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fc4-KYV2 [243.83.27.3])
2023/11/08(水) 00:43:44.46ID:+Fy2LT+X0 ソニーの連射機は結局type-Aが足引っ張ると思うわ
66名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fb5-QGhe [249.0.12.233])
2023/11/08(水) 00:45:40.58ID:ZMT58oCN0 グローバルシャッター載せないと話ならんなこれは
最近レンズ頑張ってるとはいえ
最近レンズ頑張ってるとはいえ
67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-h/hG [125.8.132.105])
2023/11/08(水) 00:52:52.27ID:hjp4N2y10 グローバルシャッター機がいつになるかでSONYとの技術差が測れそうよね
年明け早々にR1を期待していいのだろうか、、、
年明け早々にR1を期待していいのだろうか、、、
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fc4-KYV2 [243.83.27.3])
2023/11/08(水) 01:06:28.93ID:+Fy2LT+X0 キヤノンは来月学会で発表するセンサーの素性次第じゃねーの
Canon will introduce a new twisted photodiode CIS structure - 6 µm pixel pitch - enabling all-directional autofocus for high speed and accuracy and 95 dB DR.
Canon will introduce a new twisted photodiode CIS structure - 6 µm pixel pitch - enabling all-directional autofocus for high speed and accuracy and 95 dB DR.
69名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-WRmw [106.146.119.64])
2023/11/08(水) 01:07:32.89ID:miurGLB5a キヤノンとしては何もしないわけにはいかないよね、近い内に何かしら情報出さないと
そしてソニーはα1の後継でそれを超えたものにする計画くらいありそう
そしてソニーはα1の後継でそれを超えたものにする計画くらいありそう
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bda-mM0J [220.221.225.156])
2023/11/08(水) 01:26:34.17ID:kdotcSjd0 グローバルシャッターの利点って歪み0(とそれに伴う全速フラッシュ同調)以外なにがあるの?
歪みなんて積層の1/250くらいあれば十分だと思うんだが…それよりいい加減高感度画質を上げてくれ、いつまで実質常用3200-6400くらいで足踏みしてるんだ
歪みなんて積層の1/250くらいあれば十分だと思うんだが…それよりいい加減高感度画質を上げてくれ、いつまで実質常用3200-6400くらいで足踏みしてるんだ
71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f63-aZOs [123.218.23.112])
2023/11/08(水) 01:28:37.16ID:8BWiVSBP0 >>70
お前にとって十分でも他の人には十分じゃないんだよ
お前にとって十分でも他の人には十分じゃないんだよ
72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b48-VG8u [240.189.47.193])
2023/11/08(水) 01:29:32.34ID:CZFtsgws0 動画の歪みが無くなるってだけでぐにゃぐにゃが消滅するからかなり価値あると思う
横にカメラ振るような撮り方なら間違いなく
横にカメラ振るような撮り方なら間違いなく
73名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-qXtX [163.49.211.153])
2023/11/08(水) 01:45:03.37ID:4fLDMnxtM 分かっちゃいたけど犠牲なしでグローバルシャッター化ってのは無理だったか
■24MP級カメラのISO拡張感度設定上限
204800 α9II、R3、R6II、R8、Zf
:
51200 α9III ※常用上限25600、ISOオート上限12800
■24MP級カメラのISO拡張感度設定上限
204800 α9II、R3、R6II、R8、Zf
:
51200 α9III ※常用上限25600、ISOオート上限12800
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab78-OC0T [254.96.223.189])
2023/11/08(水) 02:34:36.69ID:42lt90/L0 高感度は犠牲になったのだよ
75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbad-jfG6 [124.144.196.138])
2023/11/08(水) 02:38:34.39ID:8XvQyh0o0 高感度は犠牲になったのだ。
古くから続く理想…
その犠牲な
古くから続く理想…
その犠牲な
76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef02-9jDX [111.97.71.205])
2023/11/08(水) 03:18:15.14ID:+sacwU310 あらら
フルサイズ2400万画素で高感度駄目なのは致命的すぎる
連射だけできるおもちゃじゃん
フルサイズ2400万画素で高感度駄目なのは致命的すぎる
連射だけできるおもちゃじゃん
77名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-VG8u [106.129.65.245])
2023/11/08(水) 03:43:14.48ID:zbwKUMJja α9が一発目でそこからさらに技術積んで時間かけてα1の後継機作るんだろ
R1の前に視線入力をR3で出したみたいなもん
ミラーレスそのものを最初はEVFの遅延が酷くて写真撮影にならないと言われていた時期から開発続けて結局他社も後追いしなきゃいけなくなった
技術は1日にしてならず
R1の前に視線入力をR3で出したみたいなもん
ミラーレスそのものを最初はEVFの遅延が酷くて写真撮影にならないと言われていた時期から開発続けて結局他社も後追いしなきゃいけなくなった
技術は1日にしてならず
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef02-9jDX [111.97.71.205])
2023/11/08(水) 04:38:45.25ID:+sacwU310 グローバルシャッターの高感度性能の問題はずっと前から言われてたのでα1Uで解決しますとか軽々しく言える代物ではない
しかし200-800は暗くて写真はノイズまみれだとか叩いてた奴らがα9Vの高感度性能はAPS-Cにも劣るのに目をつぶってたら凄まじくダブスタすぎるなあ
しかし200-800は暗くて写真はノイズまみれだとか叩いてた奴らがα9Vの高感度性能はAPS-Cにも劣るのに目をつぶってたら凄まじくダブスタすぎるなあ
79名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efec-NKdP [255.58.243.1])
2023/11/08(水) 07:01:06.00ID:PYEpzSzo080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bf0-ubk5 [220.146.4.231])
2023/11/08(水) 07:12:31.65ID:7BXAZDO+081名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-p7aA [203.165.103.162])
2023/11/08(水) 07:33:08.95ID:O1P36SMy0 流石にソニーの話題に席巻されてるね。
グローバルシャッターのデメリットもまあ目立つのでR1はどう来るかな。でもサンニッパは羨ましいなあcanonも小型サンニッパの噂にあったけど、すぐには出ないにしても100-300とのバリエーションで出してくれんかね。300f4ってレンズあるしあれの高級版みたいなポジションで
グローバルシャッターのデメリットもまあ目立つのでR1はどう来るかな。でもサンニッパは羨ましいなあcanonも小型サンニッパの噂にあったけど、すぐには出ないにしても100-300とのバリエーションで出してくれんかね。300f4ってレンズあるしあれの高級版みたいなポジションで
82名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-aLKc [49.98.217.17])
2023/11/08(水) 08:01:37.78ID:5zcneYV7d83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef97-SREs [247.250.123.243])
2023/11/08(水) 08:32:55.89ID:OUrGCwhH0 あの小さい前玉ですみっコそこまで出るのか
この価格帯ならすみっコは溶けてもしょうがないものと諦めてたんだが
この価格帯ならすみっコは溶けてもしょうがないものと諦めてたんだが
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5feb-WR8q [245.78.210.223])
2023/11/08(水) 08:49:20.08ID:T+Oq7GzX0 >>78
α9からα1まで4-5年かかったし、今回はもっと時間かかるかもね
しかしこれだけのISO感度やダイナミックレンジの悪化を許容できるなら、
最近の積層型センサーで生じる電子シャッターの極僅かな歪みなんて
余裕で許容できるんじゃないか思ってしまう
α9からα1まで4-5年かかったし、今回はもっと時間かかるかもね
しかしこれだけのISO感度やダイナミックレンジの悪化を許容できるなら、
最近の積層型センサーで生じる電子シャッターの極僅かな歪みなんて
余裕で許容できるんじゃないか思ってしまう
85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab01-Vrnl [126.25.70.249])
2023/11/08(水) 08:50:04.95ID:09PmJuzC0 何故か?キヤノン板ではボディよりレンズの方がレスが多いw
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b52-thrM [118.243.78.135])
2023/11/08(水) 08:55:00.93ID:jZ8pk0AZ0 CanonはISO上がってもいい
暗いレンズだけどって方向性
グローバルシャッターできるの?
暗いレンズだけどって方向性
グローバルシャッターできるの?
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b52-thrM [118.243.78.135])
2023/11/08(水) 09:46:56.03ID:jZ8pk0AZ0 イルコさん
粗大ゴミのR3売っぱらってα9III買うって
もうCanonはいいかなぁ
粗大ゴミのR3売っぱらってα9III買うって
もうCanonはいいかなぁ
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5feb-WR8q [245.78.210.223])
2023/11/08(水) 09:53:49.00ID:T+Oq7GzX0 まあ光の魔術師らしいし、グローバルシャッターは魅力的だろう
グローバルシャッターならあのダサい女性ポートレート写真が少しはマシになるのかな
グローバルシャッターならあのダサい女性ポートレート写真が少しはマシになるのかな
89名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-pLym [106.155.24.62])
2023/11/08(水) 09:54:39.18ID:GA1R62UQa グローバルシャッターが低画質なのは表面のメモリに面積奪われてたから。
すでに技術的に解決してるから、そのうち高感度グローバルシャッターに変わってくだろ
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2310/31/news082.html
すでに技術的に解決してるから、そのうち高感度グローバルシャッターに変わってくだろ
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2310/31/news082.html
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df81-39vw [133.175.134.164])
2023/11/08(水) 10:07:27.26ID:xfWQIfsQ0 ポートレート撮るならグローバルシャッターいらんよな
高感度やダイナミックレンジはよくないしイルコは一体なにしたいんだろう
高感度やダイナミックレンジはよくないしイルコは一体なにしたいんだろう
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef58-eC3U [247.241.216.246])
2023/11/08(水) 10:19:18.02ID:6omtyj5I0 ワイ用途ではグローバルシャッター用はないな
スポーツ鳥さん用でしょ?
スポーツ鳥さん用でしょ?
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-NnU0 [125.8.170.104])
2023/11/08(水) 10:46:35.45ID:yOdWGgO80 >>89
読み込み速度とか他にも問題はあるでよ
読み込み速度とか他にも問題はあるでよ
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f2c-WR8q [245.78.210.223])
2023/11/08(水) 11:07:48.42ID:T+Oq7GzX0 >>91
低画素にも関わらずISO感度やDRの面では不利だから、
照明やフラッシュとかがない野鳥撮影ではデメリットの方が目立つな
あとどうやらデュアルネイティブISOにも対応してないらしいので、
いま見えている仕様よりも画質面ではまだ何かありそう
低画素にも関わらずISO感度やDRの面では不利だから、
照明やフラッシュとかがない野鳥撮影ではデメリットの方が目立つな
あとどうやらデュアルネイティブISOにも対応してないらしいので、
いま見えている仕様よりも画質面ではまだ何かありそう
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efec-NKdP [255.58.243.1])
2023/11/08(水) 11:07:48.78ID:PYEpzSzo095名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b32-E0QP [202.221.220.246])
2023/11/08(水) 11:15:17.73ID:3kbqIWAT0 出したのは称賛したい
まだ初物だし、金額的にもなかなか手は出ないが
まだ初物だし、金額的にもなかなか手は出ないが
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7c-TnVf [219.120.135.207])
2023/11/08(水) 11:49:34.17ID:gWvzYmZh0 >>94
それを使うのにグローバルシャッターである必要は全く無い
それを使うのにグローバルシャッターである必要は全く無い
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7c-TnVf [219.120.135.207])
2023/11/08(水) 11:59:08.05ID:gWvzYmZh0 まあ作例を見ないとなんとも言えないけど
α9ⅲはISOの範囲から推測すると高感度耐性が低くてダイナミックレンジも低いと思われる
屋外スポーツ専用機といった位置付けじゃないかと推測してみる
α9ⅲはISOの範囲から推測すると高感度耐性が低くてダイナミックレンジも低いと思われる
屋外スポーツ専用機といった位置付けじゃないかと推測してみる
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7c-TnVf [219.120.135.207])
2023/11/08(水) 12:05:10.99ID:gWvzYmZh0 ダイナミックレンジは狭いというのが正解かw
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb7c-NySP [124.36.43.14])
2023/11/08(水) 12:12:38.96ID:8QFuJ3iE0 いつになったら高DRのカメラが出るんだろうな
中版にある16bitも現状ほぼ変わらんし
中版にある16bitも現状ほぼ変わらんし
100名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-WRmw [106.146.56.4])
2023/11/08(水) 12:21:28.02ID:LgLutHg2a グローバルシャッターにしたことは本当に凄いけどそれを活かせるスペックかはまだ判んないよね
今の常識で撮影能力を予想をするとちょっと怪しい所がちらほら
今の常識で撮影能力を予想をするとちょっと怪しい所がちらほら
101名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr4f-MvzU [126.133.215.120])
2023/11/08(水) 12:25:28.95ID:5TC5K9J1r これでR1がグローバルシャッターじゃなく
お古の技術の詰め合わせだったら気まずくない?
もしくはR3グローバルシャッター版がでるの?
それによってレンズの選択肢も変わるよね?
お古の技術の詰め合わせだったら気まずくない?
もしくはR3グローバルシャッター版がでるの?
それによってレンズの選択肢も変わるよね?
102名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-WRmw [106.146.56.4])
2023/11/08(水) 12:28:58.62ID:LgLutHg2a むしろR1は無理なGS採用して怪しい性能になるくらいならGS見送りで良いと思う
103名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-VG8u [106.128.108.221])
2023/11/08(水) 12:39:31.24ID:NHogugcAa フラッグシップを先送りにしてとりあえずで置きに行ったのがR3なんだからR1はゲームチェンジャーでいてくれないと困る
どうせ100万ぐらいなんだろうし
どうせ100万ぐらいなんだろうし
104名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-hhhJ [122.100.28.183])
2023/11/08(水) 12:39:50.14ID:QHbYfvoEM 後出しです、普通の積層です、フラッグシップです、って言われたらずっこけるわ
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bcc-thrM [244.226.193.162])
2023/11/08(水) 12:43:16.33ID:xVLzkluj0 世界最高のプロ機出すと公言してるし
R1は度肝を抜くスペックだろう
ただSonyにやられたと開発者は思っているだろう
後出しでどれだけのもを出せるのか
R1は度肝を抜くスペックだろう
ただSonyにやられたと開発者は思っているだろう
後出しでどれだけのもを出せるのか
106名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-AGCi [49.98.162.127])
2023/11/08(水) 12:50:43.04ID:5nNHU9D8d 多分だけどCanonレベルの企業ならSonyのは想定の範囲内だろ
107名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr4f-MvzU [126.156.243.194])
2023/11/08(水) 13:07:08.74ID:2Zt+Y2ahr まぁ開発部門関連の人とかは
今日社食で昼飯食べにくいんじゃない?
世界初はもうないし
ちょっと遠めのラーメン屋にでも行きたくなるかもね?
でもどうするんだろね?この後?
真面目にちょっと心配
今日社食で昼飯食べにくいんじゃない?
世界初はもうないし
ちょっと遠めのラーメン屋にでも行きたくなるかもね?
でもどうするんだろね?この後?
真面目にちょっと心配
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f85-QGhe [251.59.86.24])
2023/11/08(水) 13:10:47.28ID:gM4MkJe70 いいところ悪いあるにせよそれを連射優先の機種でやれるんだから偉い
Canonは一眼のときはそんなことなかったのに今はどれも中途半端だと思う
Canonは一眼のときはそんなことなかったのに今はどれも中途半端だと思う
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab17-7b0Y [254.114.170.32])
2023/11/08(水) 13:13:31.79ID:FyObRHhf0 >>90
ユーチューブのネタのため
ユーチューブのネタのため
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bcc-thrM [244.226.193.162])
2023/11/08(水) 13:14:56.65ID:xVLzkluj0 センサーに関してはSonyだな
Canonは2周くらい周回遅れ
Canonは2周くらい周回遅れ
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efda-IpnT [247.100.237.198])
2023/11/08(水) 13:16:49.92ID:0tkmp5WY0 そうかも知れんけど、実際使う上で劇的な差は無いからどうでもいいかなと。ソニーというか家電屋って、無駄なスペックをやたら追求するよね。
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab01-z4lK [126.114.149.163])
2023/11/08(水) 13:29:18.35ID:IvyiO3oR0 キャノンのしかもレンズのスレで何故いつまでも二重のスレ違いしつづけるのか?
113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5feb-WR8q [245.78.210.223])
2023/11/08(水) 13:30:10.34ID:T+Oq7GzX0114名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-AGCi [49.98.162.127])
2023/11/08(水) 13:30:29.11ID:5nNHU9D8d ソニーには操作性を頑張ってもらいたい
その辺は3周くらい周回遅れ
その辺は3周くらい周回遅れ
115名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-VG8u [106.128.107.194])
2023/11/08(水) 13:33:29.19ID:kSvtq3Naa Rで振るわなくてでR5/R6で挽回した途端にまた殿様商売し始めそうな空気じわじわ漂ってたから競合他社がどんどん新しいもの作るのは良いことだ
プレッシャーが無いと製品開発は進歩しない
価格でも、88万実売85万程度ならR1は多少はそれを意識した根付けを避けられない
ユーザー側としては企業同士を競わせてなんぼよ
プレッシャーが無いと製品開発は進歩しない
価格でも、88万実売85万程度ならR1は多少はそれを意識した根付けを避けられない
ユーザー側としては企業同士を競わせてなんぼよ
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5feb-WR8q [245.78.210.223])
2023/11/08(水) 13:34:16.44ID:T+Oq7GzX0 マップカメラでRF200-800mmを10:00台に予約したけど、
メールで発売日に届くか確認したら回答できない状況と返ってきた
キヤノンからレンズをどれだけ割り当てられるかまだ分からない感じかね
メールで発売日に届くか確認したら回答できない状況と返ってきた
キヤノンからレンズをどれだけ割り当てられるかまだ分からない感じかね
117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b4f-ubk5 [242.193.167.225])
2023/11/08(水) 13:44:26.85ID:hc0qngnP0118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efec-NKdP [255.58.243.1])
2023/11/08(水) 13:45:01.41ID:PYEpzSzo0119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bcc-thrM [244.226.193.162])
2023/11/08(水) 14:54:20.72ID:xVLzkluj0 発売日は12月7木曜だろう
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abda-cJ/4 [254.95.113.106])
2023/11/08(水) 15:37:40.22ID:QsoSrCdr0 新発売eosr2!!
r1は乞うご期待!
にはならないよな。流石に
r1は乞うご期待!
にはならないよな。流石に
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b75-BrPJ [250.166.23.183])
2023/11/08(水) 16:14:55.40ID:1XIHhoWQ0 200-800、百里基地の航空祭までに届くといいなあ
12/17だから販売日発送なら大丈夫だろうけど
12/17だから販売日発送なら大丈夫だろうけど
122名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-GLRe [49.98.15.45])
2023/11/08(水) 17:24:17.36ID:fiU/s78Ed 色んなパターンのR1の試作機何種類か作ってんじゃね?
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b85-9NWm [110.67.144.13])
2023/11/08(水) 17:36:39.80ID:31QbqkPb0 >>122
試作機は当然ながら何種類か作ったと思うが、来年上期に出すつもりなら、
仕様はすでに固まっていないと間に合わない。
特にセンサーなと専用半導体はすでに量産に入っていないと来年上期出荷は無理だと思う
試作機は当然ながら何種類か作ったと思うが、来年上期に出すつもりなら、
仕様はすでに固まっていないと間に合わない。
特にセンサーなと専用半導体はすでに量産に入っていないと来年上期出荷は無理だと思う
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb73-csf7 [252.201.104.113])
2023/11/08(水) 17:40:20.64ID:hGRPMJFJ0 スマホカメラで撮ったのかと見間違うかのようなサンプルが上がってきてお通夜モードっぽいα9スレ
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2 FF3f-NnU0 [103.5.140.154])
2023/11/08(水) 17:55:56.39ID:TBgbeGvvF おなじISOならEOS R3のほうが不通に綺麗だったでござる。
126名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-WRmw [106.146.56.4])
2023/11/08(水) 18:24:24.73ID:LgLutHg2a なんかもう怪しいスペックから常識的に推測した通りの性能でしたな
市販する以上、常識を覆す何かがあるのかとも思ってたら完全に試作品レベルじゃん
キヤノンはこんなのに惑わされずR1を作ればいいよ
市販する以上、常識を覆す何かがあるのかとも思ってたら完全に試作品レベルじゃん
キヤノンはこんなのに惑わされずR1を作ればいいよ
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b72-ubk5 [240.122.156.205])
2023/11/08(水) 18:36:03.61ID:b7JbIdIB0 画素数が少なくて高感度がダメでは使い道ないじゃん
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abda-DKbs [254.122.100.218])
2023/11/08(水) 18:50:32.93ID:ALijOh5j0129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5feb-WR8q [245.78.210.223])
2023/11/08(水) 19:12:39.10ID:T+Oq7GzX0 >>124
https://www.photographyblog.com/reviews/sony_fe_300mm_f2_8_gm_oss_review/sample_images#gallery-2
ISO12800のJPEGでも既に色が所々崩れてるように見えるし、
同じISO12800でもMTF機のOM-1の撮って出しJPEGの方が綺麗かも
https://www.photographyblog.com/reviews/sony_fe_300mm_f2_8_gm_oss_review/sample_images#gallery-2
ISO12800のJPEGでも既に色が所々崩れてるように見えるし、
同じISO12800でもMTF機のOM-1の撮って出しJPEGの方が綺麗かも
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f9f-/9BA [125.197.246.57])
2023/11/08(水) 19:21:33.88ID:CQypc+6z0131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fdd-pLym [241.210.70.238])
2023/11/08(水) 20:32:27.71ID:L0W4FsrA0 これをライトルームのAIノイズキャンセルかけると見違えるほどパッキリするという
てかライトルームのAIノイズキャンセルを何個か連続してやるとGPU専用メモリがいっぱいになってGPUが落ちるバグがあって辛い
てかライトルームのAIノイズキャンセルを何個か連続してやるとGPU専用メモリがいっぱいになってGPUが落ちるバグがあって辛い
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fe1-NKdP [245.237.154.39])
2023/11/08(水) 20:34:02.17ID:ECQ0wLPh0 誤爆?
スレ違いにも程がある
スレ違いにも程がある
133名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-mM0J [49.97.45.9])
2023/11/08(水) 20:37:09.11ID:tKixLScOd >>115
そういやR5/R6出るまでEOS Rシステム全体が空気だったな
このRFレンズスレも最初のほうは書き込み全然無かった
スレのほうは今やPart31まで伸びてる
まああの当時は今の2/3くらいの価格でRFレンズ買えたんだけどね
そういやR5/R6出るまでEOS Rシステム全体が空気だったな
このRFレンズスレも最初のほうは書き込み全然無かった
スレのほうは今やPart31まで伸びてる
まああの当時は今の2/3くらいの価格でRFレンズ買えたんだけどね
134名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-7b0Y [49.97.102.48])
2023/11/08(水) 20:55:32.61ID:msgvyAThd >>131
報道の人はそんなのやってる時間ないよね
報道の人はそんなのやってる時間ないよね
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab78-OC0T [254.96.223.189])
2023/11/08(水) 20:57:22.46ID:42lt90/L0 120fpsで撮ってAINRかけてたらPC死ぬw
もうカメラ内にAINR入れるしかない
もうカメラ内にAINR入れるしかない
136名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-JWsq [49.104.7.203])
2023/11/08(水) 21:17:25.66ID:HkAtS0eCd そしたらカメラが死ぬ
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5feb-WR8q [245.78.210.223])
2023/11/08(水) 22:25:24.56ID:T+Oq7GzX0 マップカメラでRF200-800が人気商品ランキング1位になってるな
海外のB&H Photoでも1位になってるし、ひとまず出だしは好調みたい
海外のB&H Photoでも1位になってるし、ひとまず出だしは好調みたい
138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b7f-WlYS [150.31.133.91])
2023/11/09(木) 01:04:23.23ID:E9JCjYyE0 マップカメラでRF24-105mm F2.8を10時5分に予約したけど人気ランキング4位なら発売日ゲットできそうかな?
夢のレンズだから急いでポチったけど、如何せん高いからそこまで爆売れしてる訳では無いのかな?(希望的観測)
夢のレンズだから急いでポチったけど、如何せん高いからそこまで爆売れしてる訳では無いのかな?(希望的観測)
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMbf-9TZ8 [153.250.6.128])
2023/11/09(木) 01:23:24.92ID:er+OefHBM 高いのもあるだろうけど、便利ズームなのに糞デカ重くて便利さがスポイルされてるからかなり人を選ぶのでは
俺の中ではVRやフィッシュアイのような特殊レンズの部類
俺の中ではVRやフィッシュアイのような特殊レンズの部類
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bad-/g7h [210.146.212.14])
2023/11/09(木) 02:27:55.73ID:L+e5Z9P40141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-p7aA [203.165.103.162])
2023/11/09(木) 06:01:22.03ID:5MWA3E3C0 200-800初日に予約したってのに心が休まらんなー
並レンズでそんなに何ヶ月待ちとかにならないよなとか思うけど
並レンズでそんなに何ヶ月待ちとかにならないよなとか思うけど
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fe6-cJ/4 [251.146.12.231])
2023/11/09(木) 07:09:29.66ID:2brbyU+O0 みんな金あるなぁ。
レンズ何本持ってんだろ?
俺はカメラ2台に標準ズーム二本
望遠二本に…単焦点二本…マクロ一本
結構あるわ…
レンズ何本持ってんだろ?
俺はカメラ2台に標準ズーム二本
望遠二本に…単焦点二本…マクロ一本
結構あるわ…
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fdd-hhhJ [251.53.58.199])
2023/11/09(木) 07:29:10.83ID:EWKjqJu20 >>142
ちょっと気の利いたベンツ1台で全部買える程度だろ。カメラ趣味とはそんなモノ。
ちょっと気の利いたベンツ1台で全部買える程度だろ。カメラ趣味とはそんなモノ。
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMbf-9TZ8 [153.250.6.128])
2023/11/09(木) 07:31:49.43ID:er+OefHBM α9スレ現実から目をそらしてa9iii頑張って褒め称えてCanonボロカスに叩き始めたな
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b38-thrM [240.224.96.62])
2023/11/09(木) 07:43:48.48ID:6g1FBOq70 俺も200-800予約したけど何時何分とか
どこに出てるの?
注文履歴に出てないよ
どこに出てるの?
注文履歴に出てないよ
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5feb-WR8q [245.78.210.223])
2023/11/09(木) 07:58:35.88ID:OoH4h7Ao0147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef66-x7o8 [183.77.107.101])
2023/11/09(木) 10:16:01.59ID:SV9n1rJ20 >>146
はや笑
はや笑
148537 (アウアウウー Sa0f-pLym [106.155.28.144])
2023/11/09(木) 11:32:16.70ID:MeG/wHL4a canonも時間書いてるけどね
ご注文受付日時:2023年11月07日 10:01:48
ご注文受付日時:2023年11月07日 10:01:48
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9be9-ubk5 [242.37.111.227])
2023/11/09(木) 11:53:16.50ID:ALJVjYiC0 EF 1635 f2.8 Vと2470 f2.8U持ちだけれど、この2本は研削非球面レンズなんだよな
それに対してRF 1535と2470は多分ガラスモールド非球面レンズだから買い替えるのは
損な気がする
後者の2本を前者の2本に買い替えたなんていう意見も散見するのはその辺にも理由があ
るのだろう
それに対してRF 1535と2470は多分ガラスモールド非球面レンズだから買い替えるのは
損な気がする
後者の2本を前者の2本に買い替えたなんていう意見も散見するのはその辺にも理由があ
るのだろう
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b19-thrM [248.125.204.224])
2023/11/09(木) 11:59:18.62ID:cCjfeUvY0151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b02-qDA7 [118.154.13.238])
2023/11/09(木) 12:29:30.39ID:dQ15PJjr0 みんな200-800使ってたら恥ずかしくなくなるかな?
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b1a-9JBf [240.7.225.24])
2023/11/09(木) 12:45:30.71ID:z7+Nu9v40 >>149
研削非球面レンズ採用といっても非球面要素すべてに使われているわけではないし、年輪ボケもあらわれるから効果のほどは?マークがつく。
EF24-70/2.8L IIが光学的に優れているのは軸上色収差がほとんどないところ。
この点でRF24-70/2.8Lは一歩後退しているが、ISが追加されているので甲乙つけ難い。
研削非球面レンズ採用といっても非球面要素すべてに使われているわけではないし、年輪ボケもあらわれるから効果のほどは?マークがつく。
EF24-70/2.8L IIが光学的に優れているのは軸上色収差がほとんどないところ。
この点でRF24-70/2.8Lは一歩後退しているが、ISが追加されているので甲乙つけ難い。
153537 (アウアウウー Sa0f-pLym [106.155.28.144])
2023/11/09(木) 12:50:09.86ID:MeG/wHL4a >>150
悔しいから時間書くんじゃなかった
悔しいから時間書くんじゃなかった
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b19-thrM [248.125.204.224])
2023/11/09(木) 12:56:06.84ID:cCjfeUvY0 200-800
ものすごい伸びるよね
あれは恥ずかしいなぁ
どうやって使うか思案中
ものすごい伸びるよね
あれは恥ずかしいなぁ
どうやって使うか思案中
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-9TZ8 [153.140.22.252])
2023/11/09(木) 12:59:16.47ID:NqC7WLKyM 街中持って歩いてると職質されそうな見た目よね
カメラ用レンズというより望遠鏡
カメラ用レンズというより望遠鏡
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f35-7b0Y [243.33.8.132])
2023/11/09(木) 12:59:26.31ID:ydZg5wqx0 >>149
読みづらいからワイドとテレの数字の間のハイフン省略すんのとイミフなスペース入れるのやめて
読みづらいからワイドとテレの数字の間のハイフン省略すんのとイミフなスペース入れるのやめて
157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b11-63np [242.219.158.243])
2023/11/09(木) 13:04:55.66ID:ZMBOkWWL0 年金レンズとか、
ビギナーレンズとか呼ばれそう
理由は察しろ
ビギナーレンズとか呼ばれそう
理由は察しろ
158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f95-WR8q [245.78.210.223])
2023/11/09(木) 13:09:36.09ID:OoH4h7Ao0159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b19-thrM [248.125.204.224])
2023/11/09(木) 13:15:40.45ID:cCjfeUvY0 大砲持った上級国民の方がずらり並んだ沼や池には
絶対に200-800持っていっちゃダメだろう。
絶対に200-800持っていっちゃダメだろう。
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef66-x7o8 [183.77.107.101])
2023/11/09(木) 13:23:55.70ID:SV9n1rJ20161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b11-63np [242.219.158.243])
2023/11/09(木) 13:29:07.07ID:ZMBOkWWL0 望遠レンズというより望遠鏡…
見ているこちら側が恥ずかしい
見ているこちら側が恥ずかしい
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f95-WR8q [245.78.210.223])
2023/11/09(木) 13:58:06.59ID:OoH4h7Ao0163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab01-z4lK [126.114.149.163])
2023/11/09(木) 14:51:04.17ID:0GOj9mh40 カメラ趣味と写真趣味は違うものだなと良くわかる
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f95-nh+n [243.20.129.47])
2023/11/09(木) 15:13:25.53ID:DTFGr7f90 そんな超望遠を振り回すのは自然の中なので職質はされないのでは。公園とかだと不穏になるけど……
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ff2-yfZJ [153.232.248.175])
2023/11/09(木) 15:21:48.55ID:t7QT4IxM0 みんな望遠が好きなんだなぁ
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f42-E0QP [219.112.197.170])
2023/11/09(木) 16:03:25.25ID:sZskPs5a0 一見白いLレンズだからバレないだろ
フードに白い画用紙貼って
赤い輪ゴムでもつけとけば完璧
フードに白い画用紙貼って
赤い輪ゴムでもつけとけば完璧
167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b4f-OC0T [248.250.70.75])
2023/11/09(木) 16:26:16.59ID:YC4oU41K0 >>162
ヤダあの人あんなレンズ使って…ビクンビクン///
ヤダあの人あんなレンズ使って…ビクンビクン///
168名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMcf-doSH [150.66.77.24])
2023/11/09(木) 18:43:40.54ID:/jsNngPuM 200-800買ったら100-500ドナドナするつもりだったけど200-800があまりにカッコ悪いからもうしばらく100-500で行くことにしたわ
169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b13-ubk5 [240.66.90.88])
2023/11/09(木) 19:01:03.85ID:NdyU4c1J0 200-800は鳥、若しくは飛行機専用だろうね。
これが競技場で許可証もなく長い鏡筒が被写体に向いてたら
係員から画像の確認が入りそう。そうなるとスタンドの主役になる。
これが競技場で許可証もなく長い鏡筒が被写体に向いてたら
係員から画像の確認が入りそう。そうなるとスタンドの主役になる。
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b19-thrM [248.125.204.224])
2023/11/09(木) 19:09:20.30ID:cCjfeUvY0 200-800が来たら100-500をR7
200-800をR6Uに付けてどっちが綺麗か
試してみる。
200-800をR6Uに付けてどっちが綺麗か
試してみる。
171537 (ワッチョイW 4f85-pLym [241.210.70.238])
2023/11/09(木) 19:15:19.42ID:jOwyxf+H0 ef100-400iiでもバズーカって普通の人から呼ばれるし、それより大きい200-800はもっと尊敬されるだろ。
ソニーの200-600が安いのに大きくてかっこよかったからずっと羨ましかった
ソニーの200-600が安いのに大きくてかっこよかったからずっと羨ましかった
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b86-QqWh [250.196.83.216])
2023/11/09(木) 19:59:43.42ID:AUtAUAsC0 バズーカって昭和のジジイが使う言葉
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab01-SfA0 [126.25.70.249])
2023/11/09(木) 20:00:38.32ID:yIedOjJK0 今は何て呼べばいいの?ロケット砲か?
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-9TZ8 [153.140.22.252])
2023/11/09(木) 20:01:26.91ID:NqC7WLKyM キャッシュバック来るし70-200欲しいなって思ったけど、インナーズームとテレコン化のll型のせいで手出しづらいな
発表されたら売る奴続出で下取りも一気に下がりそうだし
100-500でも買うか
発表されたら売る奴続出で下取りも一気に下がりそうだし
100-500でも買うか
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab01-z4lK [126.114.149.163])
2023/11/09(木) 20:04:30.59ID:0GOj9mh40 >>173
聖ジャベリンとか?
聖ジャベリンとか?
176537 (ワッチョイW 4f85-pLym [241.210.70.238])
2023/11/09(木) 20:06:17.28ID:jOwyxf+H0 >>172
昭和のおばさんに言われてるよ
昭和のおばさんに言われてるよ
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb7d-aZOs [252.58.112.3])
2023/11/09(木) 20:08:00.98ID:QMdg37dP0 >>173
最近だとジャベリンですかね
最近だとジャベリンですかね
178名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMcf-doSH [150.66.77.24])
2023/11/09(木) 20:18:38.55ID:/jsNngPuM ATGMだなぁ
179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b4f-OC0T [248.250.70.75])
2023/11/09(木) 20:58:55.44ID:YC4oU41K0180名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-NySP [49.98.217.145])
2023/11/09(木) 21:54:08.72ID:9ItKy79td181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef25-63np [247.39.3.159])
2023/11/09(木) 21:56:43.75ID:eDAxMVZi0 バズーカじゃない、RPG!
182名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr4f-MvzU [126.166.252.2])
2023/11/09(木) 21:58:52.93ID:mi6NGputr そういえば70−200のインナーズーム出るみたいな話どうなったの?
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b20-thrM [240.224.96.62])
2023/11/09(木) 22:12:05.21ID:6g1FBOq70 200-800購入で
バッグをエアポートアクセレター35000
防湿庫もサイズアップ40000
レンズフィルター12000
痛い出費だわ
バッグをエアポートアクセレター35000
防湿庫もサイズアップ40000
レンズフィルター12000
痛い出費だわ
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fb1-x7o8 [123.48.103.188])
2023/11/09(木) 22:28:34.66ID:gXrqMf+C0 >>182
おそらく来年電動ズーム対応で出てくるよ
おそらく来年電動ズーム対応で出てくるよ
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bb0-OC0T [248.153.33.238])
2023/11/09(木) 22:54:08.97ID:qUq6IgxV0 >>182
おそらく24-105/2.8とシェイプを合わせてクソ高いオートズームアダプタを共用化する腹づもりまでは想像できる
おそらく24-105/2.8とシェイプを合わせてクソ高いオートズームアダプタを共用化する腹づもりまでは想像できる
186名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-JfNU [1.75.154.68])
2023/11/09(木) 23:51:53.50ID:OoA92UFed CANONの比較するとNikonやSONYって非球面レンズを多く使用しているよね
理由は何でなのかな?
理由は何でなのかな?
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef54-eC3U [247.241.216.246])
2023/11/10(金) 00:19:01.87ID:OR6BIwCW0 R1グローバルシャッター決まりかと思ったが
こんなんじゃ採用できんわ
こんなんじゃ採用できんわ
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-9TZ8 [153.140.36.251])
2023/11/10(金) 02:31:18.31ID:8xFyAmPRM189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f95-nh+n [243.20.129.47])
2023/11/10(金) 04:06:17.02ID:SZdtoEtl0 重いレンズに辟易して、普段用にRF24-50が気になってるけど、あれってEOS R5でも満足できる写りしてるの?
>>186
Canonも非球面レンズは作り慣れてるし、単純に要らないと判断しただけとか?
でも個人的にはRF28mm並に写る軽い50mmが欲しい
>>186
Canonも非球面レンズは作り慣れてるし、単純に要らないと判断しただけとか?
でも個人的にはRF28mm並に写る軽い50mmが欲しい
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bb0-OC0T [248.153.33.238])
2023/11/10(金) 05:44:09.46ID:B4kE28dn0191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f86-cJ/4 [249.47.205.142])
2023/11/10(金) 05:52:17.41ID:1MQxIR6t0192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f11-lrf3 [61.45.192.175])
2023/11/10(金) 10:43:54.67ID:5MCsdfT10 >>189
満足ラインがわからないことにはなんともw
日常スナップでも4500万画素等倍でガッチリ解像してなきゃ許せんとかだったら無理だろう
Lじゃない並レンズの世界を知ってるかどうかかな。その中ではかなりいい方だと思うよ、R8では不満無い
満足ラインがわからないことにはなんともw
日常スナップでも4500万画素等倍でガッチリ解像してなきゃ許せんとかだったら無理だろう
Lじゃない並レンズの世界を知ってるかどうかかな。その中ではかなりいい方だと思うよ、R8では不満無い
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fca-5r0X [243.0.173.245])
2023/11/10(金) 10:56:02.78ID:EbT5NyE90 結局年内にRF200-500f4や可変テレコンは出ないの
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b30-ezWa [242.251.50.55])
2023/11/10(金) 11:02:13.28ID:DS642WmP0 RF35mm、RF50mmF1.2、RF85mmF1.2DS、RF24-240mm、EF100-400mm
でだいぶ満足だわ。35mmの1.4Lはよでないかな。
でだいぶ満足だわ。35mmの1.4Lはよでないかな。
195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef89-x7o8 [247.244.242.205])
2023/11/10(金) 12:33:30.64ID:WKKJGcB80 >>194
24-240って1.2使ってる人でも満足できるの?
24-240って1.2使ってる人でも満足できるの?
196189 (クスマテ MM7f-nh+n [219.100.180.156])
2023/11/10(金) 12:56:39.71ID:KyzBno8WM RF24-240もNnIPTでレンズオプティマイザできるようになってほしい……
>>192
なるほど。LレンズだとRF24-70、非LレンズだとRF15-30やRF100-400やRFS18-150を使ってて、特に不満はないから、RF24-50もいけそうかな
>>192
なるほど。LレンズだとRF24-70、非LレンズだとRF15-30やRF100-400やRFS18-150を使ってて、特に不満はないから、RF24-50もいけそうかな
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef81-nNjF [255.235.190.95])
2023/11/10(金) 13:29:52.65ID:BnVxV9Cc0 望遠100-400か100-500で迷うなぁ。
荷物軽くしたいから100-400かね。
荷物軽くしたいから100-400かね。
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f94-OC0T [251.42.2.241])
2023/11/10(金) 13:34:16.16ID:rFgU8VLw0 財布軽くしたいなら100-500だな!
199名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-mM0J [49.98.237.223])
2023/11/10(金) 13:52:53.24ID:b0Hobhw+d EF時代に個人的に一番多用していた70-300mm F4-5.6が欲しい
まあそのうち出そうな気もするけどLレンズだった場合は実売25万円前後になりそうだな
まあそのうち出そうな気もするけどLレンズだった場合は実売25万円前後になりそうだな
200名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-AGCi [49.98.156.247])
2023/11/10(金) 15:00:54.32ID:yzbZFyUPd >>197
めちゃくちゃ軽くて便利だけど防滴じゃないし動きものはだめだぞ
めちゃくちゃ軽くて便利だけど防滴じゃないし動きものはだめだぞ
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f0c-J+HP [249.231.75.93])
2023/11/10(金) 15:13:42.51ID:dKfnhFJp0202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f9f-/9BA [125.197.246.57])
2023/11/10(金) 15:21:33.03ID:MIoI0mZ30 >>199
今でもよく使うよ
アダプターかませて
RF100-400もRF100-500も持ってるけど
70mmはじまりっていうのとちょっと明るいっていうのがいいね
また買い直せばいいんじゃね
そんな高くないし
EF70-200F2.8L ISは売っちゃったんだよな
やっぱ買い直そうかと思ってるw
RF高けえよ
今でもよく使うよ
アダプターかませて
RF100-400もRF100-500も持ってるけど
70mmはじまりっていうのとちょっと明るいっていうのがいいね
また買い直せばいいんじゃね
そんな高くないし
EF70-200F2.8L ISは売っちゃったんだよな
やっぱ買い直そうかと思ってるw
RF高けえよ
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbc6-q0f1 [252.118.100.51])
2023/11/10(金) 15:35:38.19ID:jn534PU60 >>195
それ俺も気になるわ
それ俺も気になるわ
204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fca-5r0X [243.0.173.245])
2023/11/10(金) 15:49:37.29ID:EbT5NyE90 12月上旬て何月?
205名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H8f-jfG6 [136.226.239.0])
2023/11/10(金) 15:59:31.04ID:rUkqbTijH >>204
12月
12月
206名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-NySP [49.98.217.173])
2023/11/10(金) 16:08:59.61ID:1Hv/XtBKd207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef81-nNjF [255.235.190.95])
2023/11/10(金) 16:23:06.93ID:BnVxV9Cc0208名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-9TZ8 [153.140.36.251])
2023/11/10(金) 16:29:50.59ID:8xFyAmPRM209名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-AGCi [49.98.156.247])
2023/11/10(金) 16:46:38.52ID:yzbZFyUPd >>207
その用途だと100-500の方が歩留まりいいかも
その用途だと100-500の方が歩留まりいいかも
210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b28-ubk5 [248.99.252.103])
2023/11/10(金) 18:32:11.61ID:RbKY7C5o0 100-300mm買ったけれど手持ちで長い時間撮影するには重いな
700gとかの軽量の300mm f4を出して欲しい
これに1.4テレコンで420mmまでカバー出来れば明るさもあり軽いレンズシステムを構築できるんだが
700gとかの軽量の300mm f4を出して欲しい
これに1.4テレコンで420mmまでカバー出来れば明るさもあり軽いレンズシステムを構築できるんだが
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b36-pguj [248.234.203.214])
2023/11/10(金) 18:46:44.21ID:DG48rvs40 300mmF4を1200gくらいで出して欲しいな
212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fca-5r0X [243.0.173.245])
2023/11/10(金) 18:52:49.75ID:EbT5NyE90 Sonyのサンニッパは1470g
100-500程度
Canonにはこのサイズでサンニッパ作れない
100-500程度
Canonにはこのサイズでサンニッパ作れない
213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b28-ubk5 [248.99.252.103])
2023/11/10(金) 19:01:23.94ID:RbKY7C5o0 >>212
ソニーは三脚座入れれば多分1600g弱
キヤノンのEF U型の428が3850gでRF 428が2890g
EF U型の328が2350gでこれを428と同じ比率の軽量化でRF版を出すと出せたら2350×2890÷3850=1764g
これから多少の軽量化を図れば十分同等の重さのレンズを出せる
ソニーは三脚座入れれば多分1600g弱
キヤノンのEF U型の428が3850gでRF 428が2890g
EF U型の328が2350gでこれを428と同じ比率の軽量化でRF版を出すと出せたら2350×2890÷3850=1764g
これから多少の軽量化を図れば十分同等の重さのレンズを出せる
214名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-TnVf [106.146.131.22])
2023/11/10(金) 19:01:53.81ID:GCtyT3Rwa >>212
一応キヤノンにもEFレンズよりも重量が40%削減され、全長は30%短いサンニッパの噂はあったんだがな
具体的には重さ1400g程度で長さは170mmくらい
ズームレンズの方が間違いなく売れるのでお蔵入りになった模様
一応キヤノンにもEFレンズよりも重量が40%削減され、全長は30%短いサンニッパの噂はあったんだがな
具体的には重さ1400g程度で長さは170mmくらい
ズームレンズの方が間違いなく売れるのでお蔵入りになった模様
215名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-TnVf [106.146.131.22])
2023/11/10(金) 19:07:27.01ID:GCtyT3Rwa216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef64-/0GF [255.235.39.36])
2023/11/10(金) 19:17:00.56ID:JH8tVBJX0 >>198
だれうま
だれうま
217名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr4f-MvzU [126.254.236.215])
2023/11/10(金) 19:36:10.95ID:oTOtXLSkr え?キヤノンサンニッパなんてださないでしょ?
100−300あるのにそんなの要求したら
流石にキヤノンさんもワガママすぎるて怒ってくるでしょ?
100−300あるのにそんなの要求したら
流石にキヤノンさんもワガママすぎるて怒ってくるでしょ?
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f65-NKdP [245.237.154.39])
2023/11/10(金) 19:49:23.45ID:QbvHek+t0 まあ中の人が変わってからCRの噂も話半分どころか千三になった気もする
219名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-7b0Y [49.96.242.142])
2023/11/10(金) 19:55:27.09ID:jZrDvRFzd レンズ重いとか言ってる奴は筋トレしろ
220537 (アウアウウー Sa0f-pLym [106.155.19.247])
2023/11/10(金) 20:10:29.61ID:anWNtvUIa221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab01-sdYh [126.131.132.49])
2023/11/10(金) 20:15:37.16ID:eWHQVpUX0 対抗で出すかもね単焦点の300oF2.8、そういうメーカーでしょキヤノン。その割に自分で切り開いた100‐400は謎の新解釈とかしちゃってるけど。
インナーズームの70-200F2.8も50‐200とか微妙に外してきそう。
インナーズームの70-200F2.8も50‐200とか微妙に外してきそう。
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b30-ezWa [242.251.50.55])
2023/11/10(金) 20:15:47.88ID:DS642WmP0223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-p7aA [203.165.103.162])
2023/11/10(金) 20:22:56.42ID:3C/jJQL80 対抗でサンニッパ、小さいなら100-300とは差別化して需要があると思うんだよな〜欲しいなあまあ大分先だろうが、300f4のポストで出ねーかな高くてもいいから
224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab28-cJ/4 [254.26.49.188])
2023/11/10(金) 20:57:22.89ID:8h837yu00 サードにエクステンションチューブってあるよねRF用の。アレってrf1.4エクステンダー付けられたり…しないよね…サーセン
225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b3d-5r0X [240.224.96.62])
2023/11/10(金) 21:03:51.25ID:yBHkJ8Cx0 15-35f2.8
24-105f2.8
100-300f2.8
超三元て言うらしいけど
300-500f2.8とか出さないの?
24-105f2.8
100-300f2.8
超三元て言うらしいけど
300-500f2.8とか出さないの?
226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b05-aLKc [116.94.68.123])
2023/11/10(金) 21:12:44.84ID:uy0tCyp/0 レンズ重いって分かってて買ってるんだから筋トレしておけば良いのに。
227名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx4f-TnVf [126.165.73.77])
2023/11/10(金) 21:17:56.00ID:AwBd4m0/x228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b2d-qKpe [220.100.115.141])
2023/11/10(金) 21:23:56.74ID:AIWUxz2M0229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef66-9JBf [255.3.17.9])
2023/11/10(金) 21:36:38.76ID:JwyW03d10 14-24/2
80-200/2とか70-180/2
を追加してf2通しの方が夢を感じる
80-200/2とか70-180/2
を追加してf2通しの方が夢を感じる
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef54-eC3U [247.241.216.246])
2023/11/10(金) 22:06:25.81ID:OR6BIwCW0 >>220
あら想像以上に使えそうね
あら想像以上に使えそうね
231名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-/g7h [49.98.116.9])
2023/11/10(金) 22:06:40.77ID:0ECc1ZTwd >>229
14-28F2と70-135F2は特許が出てたな
14-28F2と70-135F2は特許が出てたな
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fac-OC0T [251.42.2.241])
2023/11/10(金) 22:12:29.41ID:rFgU8VLw0233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b27-ubk5 [240.66.90.88])
2023/11/10(金) 22:16:49.18ID:dT33QV/w0234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b16-Xvzz [244.169.179.243])
2023/11/10(金) 22:45:47.08ID:Uz2waRi20 非Lなのに白いのが気に入らない
235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f8e-ubk5 [241.253.5.183])
2023/11/10(金) 22:51:53.17ID:Jm2KPjCs0 ふつう逆じゃね?
非Lなのに白レンズでLレンズみたいに見えて嬉しいになると思うが
非Lなのに白レンズでLレンズみたいに見えて嬉しいになると思うが
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b86-QqWh [250.196.83.216])
2023/11/10(金) 22:55:05.26ID:Mv3INECK0 >>235
子供かよ
子供かよ
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b6f-SREs [248.96.233.244])
2023/11/10(金) 23:17:16.47ID:zhfZDqir0 大三元が2.8で
小三元が4.0で
超三元て2.0とかそれ以上のやつでしょ
小三元が4.0で
超三元て2.0とかそれ以上のやつでしょ
238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 95da-7z1d [220.221.225.156])
2023/11/11(土) 00:56:30.86ID:SHuCkslt0 >>221
欲しいなー、軽量300f2.8
100-300の広角側ほぼ使わない割に重すぎるからとびきり軽いサンニッパが良いわ
あんなに軽く作れるんなら100-300一つ持つより、RF70-200と二台持ちした方が腕に優しい
欲しいなー、軽量300f2.8
100-300の広角側ほぼ使わない割に重すぎるからとびきり軽いサンニッパが良いわ
あんなに軽く作れるんなら100-300一つ持つより、RF70-200と二台持ちした方が腕に優しい
239名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa59-59pl [106.133.120.198])
2023/11/11(土) 01:51:57.75ID:KSE4unKFa >>220
鳥撮りの人が知りたい性能を推定できる良い作例だね
800mmで引き寄せることが出来た被写体は期待通り、800mmでも遠い鳥はトリミングしても救えない描写
後者の距離の鳥をx1.4付けたパターンと100-500のクロップと比較が見たくなる
鳥撮りの人が知りたい性能を推定できる良い作例だね
800mmで引き寄せることが出来た被写体は期待通り、800mmでも遠い鳥はトリミングしても救えない描写
後者の距離の鳥をx1.4付けたパターンと100-500のクロップと比較が見たくなる
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e395-FT3n [243.20.129.47])
2023/11/11(土) 03:52:53.62ID:wIIL22Gu0241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd0e-EFnx [242.252.178.247])
2023/11/11(土) 04:04:39.75ID:K375HwUl0 >>240
FDレンズやNew FDレンズの時代は非Lの白レンズがあったじゃん
FDレンズやNew FDレンズの時代は非Lの白レンズがあったじゃん
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-XI6K [125.197.246.57])
2023/11/11(土) 06:38:23.87ID:sejbJ3Jm0 昔は非球面とかUD使った奴がLだったよな
今はLじゃないレンズにもどんどん使うよな
あとやっぱりミラーレスになってミラーボックスなくなったのが大きいんだろうね
RFはLじゃないレンズもよく写るわ
今はLじゃないレンズにもどんどん使うよな
あとやっぱりミラーレスになってミラーボックスなくなったのが大きいんだろうね
RFはLじゃないレンズもよく写るわ
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddff-R0gm [170.249.114.84])
2023/11/11(土) 07:21:59.02ID:8TJoCEmv0244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d86-E4ml [250.196.83.216])
2023/11/11(土) 07:45:21.77ID:l5jI/Hvu0245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b8e-Oo3x [249.12.162.129])
2023/11/11(土) 07:48:49.75ID:7WxGEDD70 FDの白はLが300/2.8と500/4.5で600/4.5と800/5.6は非Lって時期があった
AFの35-70は旧FDには無い
AFの35-70は旧FDには無い
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db54-nGnw [247.241.216.246])
2023/11/11(土) 07:54:37.86ID:k7lXnOyA0 春に買ったRF100㎜のキャッシュバックが¥10000
今回のキャンペーンでは¥15000
今回のキャンペーンでは¥15000
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b8e-Oo3x [249.12.162.129])
2023/11/11(土) 07:54:47.92ID:7WxGEDD70248名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx31-Yzg0 [126.165.73.77])
2023/11/11(土) 08:01:55.44ID:dNyAJ454x249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d06-59pl [240.92.143.29])
2023/11/11(土) 08:57:38.19ID:nImSgjgL0250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b66-GpDI [255.3.17.9])
2023/11/11(土) 09:14:17.36ID:4w/4jboK0 LレンズってのはnewFDからのもので
旧FDやFLレンズではアスフェリカルやフローライトと搭載レンズが製品名になってた
自分が持ってるFL300/5.6には緑のラインが入ってる
旧FDやFLレンズではアスフェリカルやフローライトと搭載レンズが製品名になってた
自分が持ってるFL300/5.6には緑のラインが入ってる
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bf2-e2e3 [153.232.248.175])
2023/11/11(土) 10:07:48.43ID:5HqwX3T10 キャッシュバックも始まったしR5用に広角レンズ買おうと思っているんだけど14-35f4と15-35f2.8でめちゃ悩んでる みんなのお勧めどっち?
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d60-6GtX [240.13.224.9])
2023/11/11(土) 10:39:53.37ID:h04D5JCl0 買えるなら1535やろ
253名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 2392-n1XR [125.174.95.125])
2023/11/11(土) 11:03:08.57ID:fq4vsAj501111 最初期のRFレンズは中古買った方が値下がりでお得感あるな
254名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 952d-LT+h [220.100.115.141])
2023/11/11(土) 11:12:15.92ID:OIWtrVMk01111 https://i.imgur.com/WuxnHMv.jpeg
kissの白に合わせていくつかあったね
kissの白に合わせていくつかあったね
255名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW a501-aLRO [126.114.149.163])
2023/11/11(土) 11:16:24.17ID:FZ16yChj01111 >>254
RF28mmパンケーキの技術紹介記事にあった白ver作るかもみたいなリップサービスを待ちかねてるんだけどな…
我慢できず手持ちのRF35mm用のスキンを買ってみたけどうまく貼れるかどうか、オフィシャルで白か銀出してくれるのが1番ありがたい
RF28mmパンケーキの技術紹介記事にあった白ver作るかもみたいなリップサービスを待ちかねてるんだけどな…
我慢できず手持ちのRF35mm用のスキンを買ってみたけどうまく貼れるかどうか、オフィシャルで白か銀出してくれるのが1番ありがたい
256名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 952d-LT+h [220.100.115.141])
2023/11/11(土) 11:25:40.79ID:OIWtrVMk01111257名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 3d86-E4ml [250.196.83.216])
2023/11/11(土) 11:27:37.57ID:l5jI/Hvu01111 RF40mmのパンケーキなら欲しいが
258名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 2394-I/GA [251.42.2.241])
2023/11/11(土) 11:34:35.68ID:8Y74Ezer01111 RF-S22mmはよ
259名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 5bca-X1Xx [255.162.60.230])
2023/11/11(土) 12:17:12.29ID:t5ESoVoo01111 >>251
ワイド端を使いたいなら14-35だね。広角の1mm差はかなり大きい。
ワイド端を使いたいなら14-35だね。広角の1mm差はかなり大きい。
260名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 8374-KTYB [101.111.46.229])
2023/11/11(土) 13:30:09.23ID:OOU0o2l501111 >>259
寄れるかどうかも大きいよね
寄れるかどうかも大きいよね
261名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 8baf-q0gw [249.12.162.129])
2023/11/11(土) 14:04:11.75ID:7WxGEDD701111 15-35/2.8は良いレンズだが他も組合せて一日中歩くとなると結構重いよ
24-70/2.8も同じ
24-70/2.8も同じ
262名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sd43-fgGr [49.106.212.188])
2023/11/11(土) 14:12:40.07ID:xAdk1ZpKd1111 10-20は選択肢に入れないのか?
263名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 0bf2-e2e3 [153.232.248.175])
2023/11/11(土) 14:19:13.97ID:5HqwX3T101111 10-20も選択肢に入れたけど納期が結構先ぽいしキャッシュバック入って無いのもあって供給が落ち着いた頃に買おうかなと やっぱり14-35が広くて寄れて軽くて良いですかね?
264名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 5bca-X1Xx [255.162.60.230])
2023/11/11(土) 14:51:04.20ID:t5ESoVoo01111 もう広角しか使わない!って断言できるなら10-20も有りだろうけど、使えるシーンがどの位あるのか考えると悩ましいかと。
14-35のテレ端35なら風景切り取りも出来るし寄りにも強い。表現力の広さを考えると14-35は中々良い選択肢だと思う。
14-35のテレ端35なら風景切り取りも出来るし寄りにも強い。表現力の広さを考えると14-35は中々良い選択肢だと思う。
265名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー MMeb-FT3n [219.100.181.37])
2023/11/11(土) 14:57:16.14ID:WM/aa0RfM1111266名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー MMa3-UxCx [153.250.51.172])
2023/11/11(土) 15:29:17.97ID:gk3aHRQTM1111 気軽に付けられる40mm単欲しいわ
50mmはアレだし寄りすぎ、28mmは広すぎ35mmはちょっと物足りない
50mmはアレだし寄りすぎ、28mmは広すぎ35mmはちょっと物足りない
267名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 4379-BCWt [245.21.201.201])
2023/11/11(土) 17:29:25.91ID:zIdlt7U001111 最近のキヤノンは同じ鏡筒で複数レンズ作ることも増えてるし、要望が多ければ40mmパンケーキの商品化も考えるかもね
光学設計の難易度的にはどうなんだろ。Z26/2.8のインタビュー記事に広角の方が収差補正面で大変って書いてあるから、40mm F2.8とかなら少しは楽なんかな?
光学設計の難易度的にはどうなんだろ。Z26/2.8のインタビュー記事に広角の方が収差補正面で大変って書いてあるから、40mm F2.8とかなら少しは楽なんかな?
268名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー d5ad-n1XR [124.141.185.145])
2023/11/11(土) 17:43:29.33ID:Ezdj7TWQ01111 キャッシュバックってこんなに頻繁にやるものだっけ??
原材料高騰による値上げとはなんだったんだ
原材料高騰による値上げとはなんだったんだ
269名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 3db6-E4ml [250.196.83.216])
2023/11/11(土) 17:55:15.66ID:l5jI/Hvu01111 >>268
高くて売れなくて悪あがき
高くて売れなくて悪あがき
270名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 232a-gvVt [251.53.24.143])
2023/11/11(土) 18:16:29.66ID:5Y7CReSY01111 R3やR6IIまでキャッシュバックなのに
R7は除外 来年R7markAは出ないのか
R7は除外 来年R7markAは出ないのか
271名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 055f-yVdS [14.11.162.128])
2023/11/11(土) 18:27:03.34ID:8hwOZovO01111 定期的にアホが湧くな
272名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW d52e-Xi90 [252.49.169.70])
2023/11/11(土) 19:44:35.61ID:otg3hk8Q01111 APS-Cの最上位機であるR7でいきなり操作系を思いつきで色々弄ったのマジでバカだと思うわ
新しい試みは下位機でテストして市場の意見聞いてから上位に取り込めよ
そういう段取りを踏まないから一代限りの産廃UIになる
レフ機の頃から5D&7Dの組み合わせで仕事してるオッサンがやたら多かったのは操作系が一緒でフルとAPS-Cのセンサーサイズをほとんど同じ感覚で使い分けられたからだろ
R5とR6IIは同じ感覚で使えてるけどR7は同じメーカーでありながら操作感めちゃくちゃ違うじゃん
R7IIをフルサイズ機に近い操作系にするかR7の上位APS-C機を出せよ
新しい試みは下位機でテストして市場の意見聞いてから上位に取り込めよ
そういう段取りを踏まないから一代限りの産廃UIになる
レフ機の頃から5D&7Dの組み合わせで仕事してるオッサンがやたら多かったのは操作系が一緒でフルとAPS-Cのセンサーサイズをほとんど同じ感覚で使い分けられたからだろ
R5とR6IIは同じ感覚で使えてるけどR7は同じメーカーでありながら操作感めちゃくちゃ違うじゃん
R7IIをフルサイズ機に近い操作系にするかR7の上位APS-C機を出せよ
273名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー bd7c-V06x [58.5.10.147])
2023/11/11(土) 20:05:00.55ID:vtECuV5S01111 R7て触ったことないんだけど
他機種と違う独立した操作系なの?
X10iとR10しか持ってないからフルサイズ機の操作系知らないけど
他機種と違う独立した操作系なの?
X10iとR10しか持ってないからフルサイズ機の操作系知らないけど
274名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW e374-OXnH [211.124.36.39])
2023/11/11(土) 20:08:31.61ID:6FbVtSkF01111 ハイエンドAPS-Cってあまり作りたくないんじゃない?
低コスト機としてR10やR50は必要なのかもしれんけど、それ以上はフルサイズ使ってと思っているのかと
低コスト機としてR10やR50は必要なのかもしれんけど、それ以上はフルサイズ使ってと思っているのかと
275名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW a3ad-r0u/ [203.165.103.162])
2023/11/11(土) 20:09:36.50ID:xorWPUVI01111 R1が6100万画素くらいで出てくれればハイエンドAPS-C欲しい問題も解決なんだが
276名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 239f-XI6K [125.197.246.57])
2023/11/11(土) 20:15:52.93ID:sejbJ3Jm01111 >>272
おっしゃる通り
俺の撮り方というか俺がやってる仕事先ではカメラにカード2枚入れるの必須
APSで2枚入るカメラといえばR7だから買おうと思ったけど今使っているR5とR6とまったく操作性が違う
なんで買わずにR5クロップして使っている
おっしゃる通り
俺の撮り方というか俺がやってる仕事先ではカメラにカード2枚入れるの必須
APSで2枚入るカメラといえばR7だから買おうと思ったけど今使っているR5とR6とまったく操作性が違う
なんで買わずにR5クロップして使っている
277名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 2384-e2e3 [61.195.248.252])
2023/11/11(土) 20:29:25.48ID:1XDQ73/d01111 たぶんR7じゃなくてR9で出せばよったと思うんだな 90Dの後継機っぽいし
278名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 2321-I/GA [251.42.2.241])
2023/11/11(土) 20:38:26.90ID:8Y74Ezer01111279名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sa59-59pl [106.133.120.198])
2023/11/11(土) 20:57:00.19ID:KSE4unKFa1111 私はR7のダイヤル配置凄く使いやすいと思ってるぞ
個人的にあれの最大の欠点はSDカードって所
個人的にあれの最大の欠点はSDカードって所
280名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sa59-Xi90 [106.129.185.199])
2023/11/11(土) 21:25:42.91ID:AiWuR6KEa1111 5D4
https://i.imgur.com/JZ7N4hq.jpg
7D2
https://i.imgur.com/k7i4c7C.jpg
─────
R5
https://i.imgur.com/ZMmvzBb.jpg
R6II
https://i.imgur.com/nfqy5it.jpg
R7
https://i.imgur.com/lar43XR.jpg
R7が便利だというなら、次に出てくるR5IIがR7に合わせればいいのか?
https://i.imgur.com/JZ7N4hq.jpg
7D2
https://i.imgur.com/k7i4c7C.jpg
─────
R5
https://i.imgur.com/ZMmvzBb.jpg
R6II
https://i.imgur.com/nfqy5it.jpg
R7
https://i.imgur.com/lar43XR.jpg
R7が便利だというなら、次に出てくるR5IIがR7に合わせればいいのか?
281名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 3d14-gvVt [240.224.96.62])
2023/11/11(土) 21:51:39.05ID:swksJIip01111 R7 2型は現状に積層センサー
CF ExpressBで十分
それで20万で売れば爆発的に売れる
CF ExpressBで十分
それで20万で売れば爆発的に売れる
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 237d-I/GA [251.42.2.241])
2023/11/11(土) 23:24:53.04ID:8Y74Ezer0 R7はあの値段であんだけ詰め込んでテレコンとしては非常に優秀
それだけて全てを受け入れてる
それだけて全てを受け入れてる
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4379-BCWt [245.21.201.201])
2023/11/12(日) 00:04:13.66ID:suCLpnmx0 R7はR7をメインで使う人向けに作られてる感じ
サブ機用途なら>>276の使い方しろってことかも
まぁでも、慣れちゃえば利便性高そうな操作系だと思うんだよね。構えたまま親指で操作しやすいし、ダイヤル跡地の十字キーもカスタムできるし
R5IIがR7に合わせるならバッテリーグリップも刷新が必要で、そこが1番の壁かもな……
サブ機用途なら>>276の使い方しろってことかも
まぁでも、慣れちゃえば利便性高そうな操作系だと思うんだよね。構えたまま親指で操作しやすいし、ダイヤル跡地の十字キーもカスタムできるし
R5IIがR7に合わせるならバッテリーグリップも刷新が必要で、そこが1番の壁かもな……
284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bda-7z1d [121.117.3.39])
2023/11/12(日) 00:41:13.85ID:McGQttjK0 R5/6のBGなんか妙に重く大きいからR5Uに合わせてもうちょっと小さく刷新していいのよ…そしたら買い替えるから
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a501-U8dN [126.39.30.71])
2023/11/12(日) 02:07:53.25ID:utJtZkb50 R1はともかく、いまんとこR2、R4、R9が空番なのはなんでなの
Canon詳しいニキなら知ってるのかな
Canon詳しいニキなら知ってるのかな
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e395-FT3n [243.20.129.47])
2023/11/12(日) 03:43:29.50ID:txLYuIUN0 R5もR7も、単に高画素機ってだけじゃなくて、今そこでできること全部詰め込みましたって感じしてる
287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddff-R0gm [170.249.114.84])
2023/11/12(日) 05:44:15.05ID:FjZgV3ot0 >>285
型番が空いてるのてあんま意味はないと思う
型番が空いてるのてあんま意味はないと思う
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbf3-ElWn [247.39.3.159])
2023/11/12(日) 06:28:49.16ID:tKhZdTXX0 そもそもこれだけの種類必要か?
コスト負担増だろうが。
車だって車種を絞り始めてるのに…
コスト負担増だろうが。
車だって車種を絞り始めてるのに…
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMa3-UxCx [153.250.51.172])
2023/11/12(日) 06:53:00.37ID:6CfErl0cM290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb4c-yVdS [241.124.43.227])
2023/11/12(日) 07:35:10.96ID:03bVTWsR0 レフ機ときは1、5、6、7、二桁で6は5
の廉価版、7はapscの最上位
の廉価版、7はapscの最上位
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a501-U8dN [126.39.30.71])
2023/11/12(日) 07:42:33.50ID:utJtZkb50 おーやっぱ昔の数字に対応してるのか
ありがとう。
あれ、レフ機にもapscってあったのか
ありがとう。
あれ、レフ機にもapscってあったのか
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f584-OXnH [246.118.165.125])
2023/11/12(日) 07:57:30.25ID:oT+Impvq0 キヤノンが、(R1),R3,R5,R6,R8(RP),R7,R10,R50,R100で9種類
ソニーが、α1,α9,α7,α7R,α7S,α7C(RC9),α6700,ZV-E1,ZV-E10と9種類なのかな…
まあVlog機もあるけど、バリエーション的には大差ないのかな?
ソニーが、α1,α9,α7,α7R,α7S,α7C(RC9),α6700,ZV-E1,ZV-E10と9種類なのかな…
まあVlog機もあるけど、バリエーション的には大差ないのかな?
293537 (アウアウウー Sa59-akX4 [106.155.33.174])
2023/11/12(日) 08:00:12.95ID:YTHFj0Wpa r3とr5以外用途と違いが全くよくわかっていない俺
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 952d-LT+h [220.100.115.141])
2023/11/12(日) 09:16:42.36ID:x7sGVncc0295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b02-xKR/ [111.97.71.205])
2023/11/12(日) 09:29:38.85ID:kd/+go/00 >>281
積層APS-C20万とか売れば売るほどに赤字になりそう
そんなに安く作れるならソニーだってα6700を積層で出しとるわ
フジもH2S値上げしてるの見ると今まともに積層APS-C出すなら30万にはしないと厳しいな
積層APS-C20万とか売れば売るほどに赤字になりそう
そんなに安く作れるならソニーだってα6700を積層で出しとるわ
フジもH2S値上げしてるの見ると今まともに積層APS-C出すなら30万にはしないと厳しいな
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd02-JJpz [58.189.95.1])
2023/11/12(日) 09:49:14.26ID:AY7d9Eh40 CameraSize に新しいレンズ来てたな。
興味のないレンズやけど 200-800nm 付けてみるとワロける。
興味のないレンズやけど 200-800nm 付けてみるとワロける。
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3d2-gvVt [243.198.124.11])
2023/11/12(日) 09:50:45.55ID:X8sr1Nb+0 今日の岐阜基地に200-800だとアウトだろうな
曇天だし
曇天だし
298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b02-xKR/ [111.97.71.205])
2023/11/12(日) 10:06:09.95ID:kd/+go/00 ノイズが出まくろうが今の現像ソフトノイズ除去機能は強力だから問題ないと最近ソニー使い達が声高に言ってるからな
つまり200-800もISOガンガン上げて後からノイズ除去すれば問題ないと言うお話
つまり200-800もISOガンガン上げて後からノイズ除去すれば問題ないと言うお話
299名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa59-59pl [106.146.56.176])
2023/11/12(日) 10:58:43.25ID:BMJHGXcxa 今現在100-500x1.4のF10でもそれなりに撮影出来てるし800F9なら私の用途では普通に使えると思ってる
F9より明るくしたら重量増なんだろうしあれ以上重くなる方が遥かに問題
結局その人の用途次第なので600mmあれば足りる人が200-800のF9に文句言ってるのはよく分かる
F9より明るくしたら重量増なんだろうしあれ以上重くなる方が遥かに問題
結局その人の用途次第なので600mmあれば足りる人が200-800のF9に文句言ってるのはよく分かる
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d7f-X1Xx [160.13.103.25])
2023/11/12(日) 11:16:55.81ID:3ci0+lSJ0 RF100-500を下取りしてRF200-800に買い換えると0円で買い換えられるな。
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b1-jw9V [123.48.103.188])
2023/11/12(日) 11:25:55.54ID:jttjnY8g0 >>299
現地レポート助かります
現地レポート助かります
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3d2-gvVt [243.198.124.11])
2023/11/12(日) 11:34:59.26ID:X8sr1Nb+0 Lの100-500から並の200-800
絶対やらん
絶対やらん
303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b43-A5cN [249.139.184.35])
2023/11/12(日) 13:40:06.94ID:OG/LWNUc0 >>268
うちの近所の洋服屋は5年位閉店セールやっている
うちの近所の洋服屋は5年位閉店セールやっている
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d51c-U8dN [252.118.100.51])
2023/11/12(日) 14:03:22.81ID:TqUR4LtC0 Twitter見たら「岐阜基地航空祭が駐禁の狩場になってる」写真で草
305名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD01-E4ml [220.159.211.177])
2023/11/12(日) 16:55:16.47ID:hv242aJPD >>304
名鉄使っちゃいけない宗教の人かよ
名鉄使っちゃいけない宗教の人かよ
306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4396-1eZn [245.78.210.223])
2023/11/13(月) 09:14:01.90ID:Pkw0oy6M0 >>302
並レンズと言っても他社600mmズームレンズに対抗するための竹レンズだしな
UDレンズも3枚入ってるし
RF100-500 + 1.4倍テレコンとのMTF比較とかをちゃんとしていれば
800mmメインなら入れ替え候補になってもおかしくないと思うけど
並レンズと言っても他社600mmズームレンズに対抗するための竹レンズだしな
UDレンズも3枚入ってるし
RF100-500 + 1.4倍テレコンとのMTF比較とかをちゃんとしていれば
800mmメインなら入れ替え候補になってもおかしくないと思うけど
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-btA/ [153.154.187.179])
2023/11/13(月) 11:32:08.06ID:q4k9/49bM 逆に800mmあたりは使い物になんやろ?
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb87-gvVt [241.153.17.212])
2023/11/13(月) 11:49:50.50ID:Ch+3/CY10 800は甘い画質
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a501-aLRO [126.114.149.163])
2023/11/13(月) 11:53:08.63ID:dEEmwRKP0 上に作例載ってるんだから自分で判断しなさいな、そりゃフクロウ撮るには向いてないでしょうが
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3a4-p0KQ [243.212.132.83])
2023/11/13(月) 11:55:05.51ID:ZHIpZwGh0 シグタムの150-600とかも500から先はテロテロとかなんでしょ?
テロテロでもあればシャッターチャンスに繋がることもある
このゾーンで200から800まで一直線なのがこのレンズの怖いとこだと思うけどな
テロテロでもあればシャッターチャンスに繋がることもある
このゾーンで200から800まで一直線なのがこのレンズの怖いとこだと思うけどな
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d91-QTCz [248.185.87.103])
2023/11/13(月) 12:15:31.22ID:eaMq5d1X0 >>305
ほら、名鉄名古屋駅は分かりにくいから…
ほら、名鉄名古屋駅は分かりにくいから…
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4307-1eZn [245.78.210.223])
2023/11/13(月) 12:18:07.09ID:Pkw0oy6M0313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb87-gvVt [241.153.17.212])
2023/11/13(月) 12:21:29.00ID:Ch+3/CY10 R3とR6IIで200-800
どっちが綺麗に撮れる?
どっちが綺麗に撮れる?
314名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-yVdS [49.98.156.53])
2023/11/13(月) 12:26:59.29ID:/gCItqpOd 普通にR3じゃね
315名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-r0u/ [49.96.235.236])
2023/11/13(月) 13:35:46.60ID:70/Fx+J3d R3とR62併用してるけど出た画像に差はあんまり感じないけど、高感度使うことになるだろうからR3だろうなセンサーの能力的に。
R3にもプリキャプチャ実装して欲しいなあ
R3にもプリキャプチャ実装して欲しいなあ
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b89-kV4R [111.98.250.166])
2023/11/13(月) 14:56:58.31ID:YBSaoxy40 >>312
しかもロクヨンもハチゴロも持ってなくてな
しかもロクヨンもハチゴロも持ってなくてな
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3db6-E4ml [250.196.83.216])
2023/11/13(月) 17:18:47.37ID:91GoiS7H0 >>311
バリアフリーの対極みたいな構造だけどわかりにくいか?
バリアフリーの対極みたいな構造だけどわかりにくいか?
318名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM61-we04 [150.66.65.209])
2023/11/13(月) 17:43:37.84ID:fR8vWRnHM R7買ったんだけどさ画質がR5のクロップと大差ないから2台持ち出すのも面倒なんで結局R5ばっか使ってる
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2579-I/GA [36.54.32.205])
2023/11/13(月) 18:20:53.40ID:jPkFwx6s0 ワイの印象だとR5のクロップの方がグラデーションはスムーズな印象
R7はとにかく輪郭が太い絵になりがち
まぁ画素密度が違うしR7自体はそれなりだと思うけど2台運用の時にズームのカバーレンジを広げるテレコン用途が主で1台だとR5でええかなと思う
R7はとにかく輪郭が太い絵になりがち
まぁ画素密度が違うしR7自体はそれなりだと思うけど2台運用の時にズームのカバーレンジを広げるテレコン用途が主で1台だとR5でええかなと思う
320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb5d-Xi90 [241.131.18.64])
2023/11/13(月) 18:38:22.32ID:5c/T6pMI0 R5はクロップするとローリングシャッター歪みがかなり改善される
R7の電子はぐにゃんぐにゃんするから子供の発表会とかの無音単写用
R7で動体ならメカでバタタタタって感じ
R7の電子はぐにゃんぐにゃんするから子供の発表会とかの無音単写用
R7で動体ならメカでバタタタタって感じ
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b04-q0gw [249.12.162.129])
2023/11/13(月) 19:41:31.88ID:BtpYr/QG0 R7とM6IIって同じセンサーでしょ?
M6IIであればその写りに不満を持たないってのはあるかも
M6IIであればその写りに不満を持たないってのはあるかも
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ad-r0u/ [203.165.103.162])
2023/11/13(月) 20:32:01.95ID:lVe/sEyr0 >>321
APS-Cで3200万画素だけど違うよ、R7のセンサーは新型これはキヤノンの人に聞いた
APS-Cで3200万画素だけど違うよ、R7のセンサーは新型これはキヤノンの人に聞いた
323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebeb-akX4 [241.210.70.238])
2023/11/13(月) 21:23:28.98ID:np4yikTK0 激しい動体にr3とr5使ってるけど、r3よりr5のクロップの方がAFの食いつきが良くて歩留まりがいい。r3使わないと癪なのでr3メインに使ってるけど、r5のクロップド電子シャッターが最強。
r5のが画素ピッチ細かいからかな?何でだ?
r5のが画素ピッチ細かいからかな?何でだ?
324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb4c-yVdS [241.124.43.227])
2023/11/13(月) 21:26:33.64ID:coz/5ZPx0 多分だけど気のせい
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebeb-akX4 [241.210.70.238])
2023/11/13(月) 21:39:16.84ID:np4yikTK0 気のせいじゃない
r3クロップドはレンズの美味しいところを使うからか?
r3クロップドはレンズの美味しいところを使うからか?
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d27-EFnx [240.66.90.88])
2023/11/13(月) 21:40:57.57ID:UDzG6jKs0 >321
どういう意味で同じと言っているのか知らないけど、R7は
APS-CでM6-2はフルサイズ。センサーの大きさが全然違う。
日中の晴天なら差は出ないだろうけど、暗い条件なら大きな
差が出ると思うよ。
どういう意味で同じと言っているのか知らないけど、R7は
APS-CでM6-2はフルサイズ。センサーの大きさが全然違う。
日中の晴天なら差は出ないだろうけど、暗い条件なら大きな
差が出ると思うよ。
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0da4-EFnx [248.98.171.167])
2023/11/13(月) 21:42:13.45ID:ZyriBh7D0 そういう話は時々聞くけれどな
鳥撮りがR5なら認識した同じ場面でR3が認識しなかったとか
鳥撮りがR5なら認識した同じ場面でR3が認識しなかったとか
328名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp31-I/GA [126.253.86.8])
2023/11/13(月) 21:45:52.73ID:r1rxjcF9p >>326
M6iiはAPS-Cだら
M6iiはAPS-Cだら
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bd1-FT3n [111.234.169.243])
2023/11/13(月) 21:55:37.03ID:cg6duS0k0 >>326
M6IIはEF-MマウントのEOS M6 Mark IIのことだからAPS-Cセンサーだよ。EOS R6 Mark IIと空目した?
M6IIはEF-MマウントのEOS M6 Mark IIのことだからAPS-Cセンサーだよ。EOS R6 Mark IIと空目した?
330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d27-EFnx [240.66.90.88])
2023/11/13(月) 22:11:44.04ID:UDzG6jKs0 ああ、大いなるケアレスミス。申し訳ありません。
R6Uと勘違いしてしまいました。重ね重ねお詫びします。
R6Uと勘違いしてしまいました。重ね重ねお詫びします。
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3deb-gvVt [240.224.96.62])
2023/11/13(月) 22:12:26.54ID:ddtqjYtg0 200-800の白はただ白いだけ
100-500とか大砲の白は遮熱の白
200-800の白は意味ないじゃん
100-500とか大砲の白は遮熱の白
200-800の白は意味ないじゃん
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3c4-eTtZ [243.83.27.3])
2023/11/13(月) 22:15:20.25ID:cRzmBZdf0 黒より意味あるぞ
333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2363-kV4R [123.218.23.112])
2023/11/13(月) 22:57:32.58ID:n4tuKABG0 >>326
M6と6D間違えてますね?
M6と6D間違えてますね?
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23c6-4nT0 [61.89.119.147])
2023/11/13(月) 23:27:09.80ID:gRuI/Sim0 200-800にDIYで赤ライン入れて喜ぶみみっちい奴が価格.COMあたりに出現するんだろうなあ...
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 236d-ElWn [253.159.50.36])
2023/11/13(月) 23:28:51.23ID:0gI+tBwJ0 登場するからなんだと言うのか…
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2579-I/GA [36.54.32.205])
2023/11/13(月) 23:35:50.07ID:jPkFwx6s0 ええんやで
337名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr31-2qP4 [126.205.221.135])
2023/11/13(月) 23:41:05.65ID:nEoXeZiSr338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebeb-akX4 [241.210.70.238])
2023/11/13(月) 23:45:51.04ID:np4yikTK0 ところでレンズの後ろについてるZってなんですか?
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e397-6GtX [243.157.37.71])
2023/11/14(火) 00:03:21.47ID:PD1bEozg0 ドラゴンボールZとかマジンガーZとかと同じZ
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebeb-akX4 [241.210.70.238])
2023/11/14(火) 00:15:05.64ID:+rx7n0Pr0 幼稚な気がするのですが気のせいでしょうか
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2579-I/GA [36.54.32.205])
2023/11/14(火) 00:15:18.53ID:z2+iFmBC0 かっこええやろ
342名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa59-akX4 [106.155.30.182])
2023/11/14(火) 00:23:02.29ID:w832yF4ya ロシア軍支持のZかと思いました
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e395-FT3n [243.20.129.47])
2023/11/14(火) 00:51:16.24ID:XbCQN9R60 電動ズームレンズの名前に付くことが多い符丁は「PZ」だけど、RF24-105mm F2.8 L IS USM Zは別売りユニットを付けないと電動ズームしないから「Z」だけになった……のかもしれない
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-UxCx [153.140.215.30])
2023/11/14(火) 01:01:50.36ID:SRKff9n1M PowerZoomのPZ
パワーを失ったZoom
パワーを失ったZoom
345名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-F874 [49.98.166.69])
2023/11/14(火) 05:54:37.12ID:fokXj1eWd パワー!
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d27-EFnx [240.66.90.88])
2023/11/14(火) 08:37:25.93ID:aoJ1c9lS0 カメラのキタムラの動画見たけど200-800レンズの白色は
遮熱性がないといってましたね。Lらしく見せるため?
それに先の鏡筒がプラスチックとのことで軽い、安いには納得。
遮熱性がないといってましたね。Lらしく見せるため?
それに先の鏡筒がプラスチックとのことで軽い、安いには納得。
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e395-FT3n [243.20.129.47])
2023/11/14(火) 08:46:26.27ID:XbCQN9R60 遮熱塗料じゃなくても、とりま白色なだけである程度熱を持ちにくくなるってことらしい
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cdb9-p0KQ [242.255.249.45])
2023/11/14(火) 08:49:01.04ID:2zIbIgia0 遮熱性てなんじゃらほい
まさかお高い白大砲はちゃんと断熱になってるとでも言うのか
まさかお高い白大砲はちゃんと断熱になってるとでも言うのか
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b04-q0gw [249.12.162.129])
2023/11/14(火) 09:02:12.02ID:2nUDXBY20 蛍石は寒い時期になると無限遠出ない方向に屈折変わる
FD以降はそれを想定して無限遠より更にヘリコイドが行くので問題無かったが
最初に登場したFL時代のは一般的な無限遠しかなく
零下における300mmは100m先以上はピントがいかなかった
一方暑さに関して蛍石は問題がないらしい
FD以降はそれを想定して無限遠より更にヘリコイドが行くので問題無かったが
最初に登場したFL時代のは一般的な無限遠しかなく
零下における300mmは100m先以上はピントがいかなかった
一方暑さに関して蛍石は問題がないらしい
350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 952d-+iC4 [220.100.115.141])
2023/11/14(火) 09:04:37.50ID:6qRD1Sok0 >>338
(パワー)Zoom(対応)
(パワー)Zoom(対応)
351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4307-1eZn [245.78.210.223])
2023/11/14(火) 09:25:10.92ID:MTaKVG7R0 ポロシャツを炎天下に5分くらい晒すだけでも白と黒では表面温度が
10-20度とか変わるのに、普通の白色が無意味なわけがない
https://weathernews.jp/s/topics/202108/050255/
10-20度とか変わるのに、普通の白色が無意味なわけがない
https://weathernews.jp/s/topics/202108/050255/
352名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM61-we04 [150.66.96.176])
2023/11/14(火) 09:37:11.16ID:nfmvAf0sM >>346
値段はともかく十分な強度があれば軽いのは良い事だと思う
値段はともかく十分な強度があれば軽いのは良い事だと思う
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5ba-gvVt [252.2.72.15])
2023/11/14(火) 11:55:28.50ID:MZyYhmxX0 Sonyのサンニッパは蛍石入って無い
蛍石って英語でなんていうの?
蛍石って英語でなんていうの?
354名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa59-Xi90 [106.129.38.199])
2023/11/14(火) 11:56:44.17ID:Vf5m9Dmsa355名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp31-bPZf [126.253.86.8])
2023/11/14(火) 11:58:59.38ID:HE0WxQX7p 手首かえってるからこれは振ってますね
356名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-X6gB [1.66.105.95])
2023/11/14(火) 12:20:24.99ID:Lv8db4fid 熱田さん絶賛!
RF10-20mm、F1を4戦、SGTを1戦使わせて頂き、素晴らしい結果でしたので、もちろん買いました😊
ラスベガスとアブダビこれで頑張ります❗
https://x.com/mamo_photo/status/1724260695053938898?s=46&t=8WTE-wtxbmK6pLvUic6sMg
RF10-20mm、F1を4戦、SGTを1戦使わせて頂き、素晴らしい結果でしたので、もちろん買いました😊
ラスベガスとアブダビこれで頑張ります❗
https://x.com/mamo_photo/status/1724260695053938898?s=46&t=8WTE-wtxbmK6pLvUic6sMg
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cde5-ElWn [242.154.201.199])
2023/11/14(火) 12:37:18.16ID:QwX5NaP50 200-800はプアマンズレンズと言うことですね
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b57f-PowY [150.31.29.95])
2023/11/14(火) 12:38:15.38ID:fVGw7Oa00 モータースポーツは望遠ってイメージだけどどんな写真なんだろ
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5ba-gvVt [252.2.72.15])
2023/11/14(火) 12:47:25.86ID:MZyYhmxX0 200-800はレンズのコーテングも無し
遮熱塗装未使用
防塵防滴も簡易
プラチックで堅牢性が無い
遮熱塗装未使用
防塵防滴も簡易
プラチックで堅牢性が無い
360名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-X6gB [1.66.105.95])
2023/11/14(火) 12:49:19.13ID:Lv8db4fid361名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr31-n1XR [126.179.125.32])
2023/11/14(火) 12:54:03.42ID:kXDYcxFRr よく知らんけど
FIAから取材証とってるプロなんでしょ
人を撮るのと、レースを撮るのは画角がまったく違う
FIAから取材証とってるプロなんでしょ
人を撮るのと、レースを撮るのは画角がまったく違う
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5ba-gvVt [252.2.72.15])
2023/11/14(火) 13:16:44.58ID:MZyYhmxX0 よく考えたら今150の円安
必ず90円の円高がくるのだから、その時に
レンズ買う方が良くないか。
必ず90円の円高がくるのだから、その時に
レンズ買う方が良くないか。
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a501-aLRO [126.114.149.163])
2023/11/14(火) 13:25:01.16ID:9Y+T7e0x0 それまで待てるのならそうしたら、としか言いようがない
待ってる間にどれだけのシャッターチャンス逃すのかとかは知らん
待ってる間にどれだけのシャッターチャンス逃すのかとかは知らん
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 959f-XI6K [220.144.177.21])
2023/11/14(火) 13:39:54.45ID:dXmMLMbX0 むかしウォンが安かった時韓国に行ってカメラ買ってた
旅費払ってもまだ安く買えた
旅費払ってもまだ安く買えた
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2326-no3j [251.114.63.178])
2023/11/14(火) 13:48:06.22ID:igua79zB0 200-800はなんちゃって白レンズ
カメラ詳しくない人からは白レンズスゲーって言われるけど少し知ってる人からは笑われるような造り
カメラ詳しくない人からは白レンズスゲーって言われるけど少し知ってる人からは笑われるような造り
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a501-aLRO [126.114.149.163])
2023/11/14(火) 13:56:39.22ID:9Y+T7e0x0 レンズは他人と殴り合うための道具じゃないんですが
367名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa59-UjkT [106.155.20.4])
2023/11/14(火) 14:09:02.04ID:nC9vOzWca まあまて、レンズを多少心得ていらっしゃる365様が本物の200-800Lを今に見せてくださるらしい
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f5da-3V8q [118.21.119.86])
2023/11/14(火) 14:11:57.65ID:tXDHqs3A0 政権交代でも起きんと円高なんてあり得ん
369名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa59-I7cG [106.146.44.57])
2023/11/14(火) 14:18:20.38ID:LMnbVZPAa レンズで殴り合う合わないのは好きにしてもろてええんだが、そのレンズ売るためにはまずボディ撒かんとあかんのにこの惨状は一体全体
ヨドバシカメラの10月下期のランキングで初登場の「z f」がトップに
第1位 ニコン Z f ボディ
第2位 ソニー α7C II ボディ
第3位 ニコン Z 8 ボディ
第4位 ニコン Z f 40mm f/2 (SE) レンズキット
第5位 パナソニック LUMIX G9 PRO II ボディ
第6位 ソニー α7 IV ボディ
第7位 ソニー α7C II ズームレンズキット
第8位 ソニー α7 IV ズームレンズキット
第9位 キヤノン EOS R50 ダブルズームキット
第10位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
10月のマップカメラのランキングで2位に大差をつけて「Z f」がトップ
1位 Nikon Z f
2位 SONY α7C II
3位 Panasonic LUMIX G9PROII
4位 SONY α7RV
5位 SONY α7C R
6位 Canon EOS R6 Mark II
7位 DJI Osmo Pocket 3
8位 FUJIFILM X-T5
9位 Nikon Z8
10位 OM SYSTEM OM-1
11位 SONY α6700
12位 FUJIFILM instax Pal
13位 LEICA Q3
ヨドバシカメラの10月下期のランキングで初登場の「z f」がトップに
第1位 ニコン Z f ボディ
第2位 ソニー α7C II ボディ
第3位 ニコン Z 8 ボディ
第4位 ニコン Z f 40mm f/2 (SE) レンズキット
第5位 パナソニック LUMIX G9 PRO II ボディ
第6位 ソニー α7 IV ボディ
第7位 ソニー α7C II ズームレンズキット
第8位 ソニー α7 IV ズームレンズキット
第9位 キヤノン EOS R50 ダブルズームキット
第10位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
10月のマップカメラのランキングで2位に大差をつけて「Z f」がトップ
1位 Nikon Z f
2位 SONY α7C II
3位 Panasonic LUMIX G9PROII
4位 SONY α7RV
5位 SONY α7C R
6位 Canon EOS R6 Mark II
7位 DJI Osmo Pocket 3
8位 FUJIFILM X-T5
9位 Nikon Z8
10位 OM SYSTEM OM-1
11位 SONY α6700
12位 FUJIFILM instax Pal
13位 LEICA Q3
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a501-aLRO [126.114.149.163])
2023/11/14(火) 14:27:53.75ID:9Y+T7e0x0 いや、カメラで殴り合うのもよそでやってくれないかなって
371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5ba-gvVt [252.2.72.15])
2023/11/14(火) 14:34:59.01ID:MZyYhmxX0 結局100-400
防塵防滴も無いプラチック
だけど写りは100-500に匹敵する
200-800も、そんなレンズであってほしい
防塵防滴も無いプラチック
だけど写りは100-500に匹敵する
200-800も、そんなレンズであってほしい
372名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-7z1d [49.97.44.88])
2023/11/14(火) 14:41:49.24ID:fKolOiDsd >>365
プロでもなけりゃ専門家でもない少し知ってる人とかいう中途半端な連中が一番始末が悪いんだよなあ
プロでもなけりゃ専門家でもない少し知ってる人とかいう中途半端な連中が一番始末が悪いんだよなあ
373名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp31-bPZf [126.253.86.8])
2023/11/14(火) 15:00:32.38ID:HE0WxQX7p ネットで煽る叩く晒す癖がついてる人は見境つかなくなってリアルで脊髄反射でそれやるからなw気をつけないとwww
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db66-jw9V [183.77.107.101])
2023/11/14(火) 15:38:53.43ID:7sN3Crf50 >>369
Canonさんどうして…
Canonさんどうして…
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3df7-Oo3x [240.154.66.192])
2023/11/14(火) 16:35:46.42ID:sJEQ7hSz0 RFで他社と戦えるレンズって100-300L、100-400、135L、85DSくらいか?
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 952d-+iC4 [220.100.115.141])
2023/11/14(火) 16:38:30.44ID:6qRD1Sok0 戦えるってニコンより売れてんだからニコンに勝ってるってことだよね
377名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr31-lajn [126.166.199.229])
2023/11/14(火) 16:41:43.50ID:FMGiPxcGr あと10−20 も孤高だよ
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2579-bPZf [36.54.32.205])
2023/11/14(火) 16:42:58.99ID:z2+iFmBC0 そもそも戦いの場は撮影現場で戦ってる相手は被写体だからとりあえず外に出れ
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bf2-oqYz [153.232.248.175])
2023/11/14(火) 16:45:51.01ID:093KmmVZ0 135はニコンのが良さそう
380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5ba-gvVt [252.2.72.15])
2023/11/14(火) 16:57:43.95ID:MZyYhmxX0 24-105f2.8
他社では出ない
他社では出ない
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5d5-BCWt [252.95.19.196])
2023/11/14(火) 17:02:54.40ID:zaVE8F8b0 10月ランキングはキャッシュバック(〜10/10)の反動が大きいだろう、特にヨドは10月下期だし
最新の白レンズは遮熱塗料になってる。詳しいことはキヤノンのサイトに書いてある
https://global.canon/ja/quality/story/vol02.html
プラ、プラと連呼してる輩はいつもの奴かな。コーテングだのプラチックだの、独特なカタカナ語をお使いのようで
最新の白レンズは遮熱塗料になってる。詳しいことはキヤノンのサイトに書いてある
https://global.canon/ja/quality/story/vol02.html
プラ、プラと連呼してる輩はいつもの奴かな。コーテングだのプラチックだの、独特なカタカナ語をお使いのようで
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d27-EFnx [240.66.90.88])
2023/11/14(火) 17:20:43.15ID:aoJ1c9lS0 >>381
貴方は戦前生まれの方かな?
貴方は戦前生まれの方かな?
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d27-EFnx [240.66.90.88])
2023/11/14(火) 17:30:02.72ID:aoJ1c9lS0 失礼、381氏が指摘している方が戦前生まれなのだと思う。
ただ、白レンズのこーてんぐは一か所剝がれると芋ずる式に
ドドドと剥げるんだよね。
自分のはもはやパンダレンズになってるのが恥ずかしい。
ただ、白レンズのこーてんぐは一か所剝がれると芋ずる式に
ドドドと剥げるんだよね。
自分のはもはやパンダレンズになってるのが恥ずかしい。
384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d8d-Oo3x [240.154.66.192])
2023/11/14(火) 17:32:33.38ID:sJEQ7hSz0 戦える=性能的に競合できるって意味な
24-105と10-20はまだレビューが出揃ってないからなー
24-105と10-20はまだレビューが出揃ってないからなー
385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a501-aLRO [126.114.149.163])
2023/11/14(火) 17:51:12.66ID:9Y+T7e0x0386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 959f-XI6K [220.144.177.21])
2023/11/14(火) 18:16:16.34ID:dXmMLMbX0 車の白でも営業車の普通の白もあるし5万円高のパールホワイトもある
200-800は普通の白だけど黒よりも熱くならないからヨシ!
200-800は普通の白だけど黒よりも熱くならないからヨシ!
387名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa59-59pl [106.133.129.29])
2023/11/14(火) 18:16:45.94ID:EJwLHctCa 私の使用場所では遮熱塗装じゃなくても問題無いな
チープな作りでも軽量化出来てるから手持ち撮影ではメリットでしか無い
800mm必要なら伸ばしたときのデカさも当たり前
100-500では距離が足りなかった人にはかなり理想に近いよ、個人的には800単焦点USMで2kg未満の方が理想だけど、安い軽い800mmUSMを出してくれただけで有難い
チープな作りでも軽量化出来てるから手持ち撮影ではメリットでしか無い
800mm必要なら伸ばしたときのデカさも当たり前
100-500では距離が足りなかった人にはかなり理想に近いよ、個人的には800単焦点USMで2kg未満の方が理想だけど、安い軽い800mmUSMを出してくれただけで有難い
388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5c2-3sqs [244.14.81.251])
2023/11/14(火) 18:19:23.66ID:y3nPDJ2o0 RF135/1.8Lは不遇だな。全レンズトップの解像性能、85DSに匹敵する色収差、爆速AFに加えてOISまで積んで、これで勝ったなしてたらPlenaが出てきたんだもんな
389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5d5-BCWt [252.95.19.196])
2023/11/14(火) 18:23:27.16ID:zaVE8F8b0 >>385
補足ありがとう、肝心の部分を書き忘れてた
最新のLレンズの白は遮熱塗料だけど、200-800(と2017年以前の白レンズ?)は普通の塗料。ただ、最も光を吸収しないから望遠レンズには白を採用とあるので、遮熱効果自体はあるよね、と言いたかった
補足ありがとう、肝心の部分を書き忘れてた
最新のLレンズの白は遮熱塗料だけど、200-800(と2017年以前の白レンズ?)は普通の塗料。ただ、最も光を吸収しないから望遠レンズには白を採用とあるので、遮熱効果自体はあるよね、と言いたかった
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d8d-Oo3x [240.154.66.192])
2023/11/14(火) 18:32:18.73ID:sJEQ7hSz0 >>388
135Artを圧倒しない限り売れない条件だったからしゃーない
135Artを圧倒しない限り売れない条件だったからしゃーない
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 237c-Yzg0 [219.120.135.207])
2023/11/14(火) 18:35:43.68ID:GTNrAl6l0392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5d5-BCWt [252.95.19.196])
2023/11/14(火) 18:36:50.07ID:zaVE8F8b0 >>388
あそこまで玉ボケが端まで丸いと、個人的には逆に作り物感を覚えてしまったな……大口径=口径食っていう固定観念が強い(実際今まではそうだったし)のと、大口径レンズの口径食にさほど不快感を持ってないからかも
あそこまで玉ボケが端まで丸いと、個人的には逆に作り物感を覚えてしまったな……大口径=口径食っていう固定観念が強い(実際今まではそうだったし)のと、大口径レンズの口径食にさほど不快感を持ってないからかも
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5c2-3sqs [244.14.81.251])
2023/11/14(火) 18:57:41.33ID:y3nPDJ2o0 >>392
そういう意味ではRF135/1.8も作り物っぽいね
開放で撮ってるはずなのに風景写真みたいな精細さの画像が吐き出されるからなあ
もう135Artの絵はカリカリには見えないけど、久しぶりに触るとこういうのでいいんだよってなる
そういう意味ではRF135/1.8も作り物っぽいね
開放で撮ってるはずなのに風景写真みたいな精細さの画像が吐き出されるからなあ
もう135Artの絵はカリカリには見えないけど、久しぶりに触るとこういうのでいいんだよってなる
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb87-+vlS [241.210.70.238])
2023/11/14(火) 19:52:46.06ID:+rx7n0Pr0 rf85mmf1.2をもってるおれ、125mm f1.8としても使えるので高みの見物
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ad-r0u/ [203.165.103.162])
2023/11/14(火) 20:04:28.92ID:CsRlqk7Y0 ついに400mmf4が
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-UxCx [153.140.215.30])
2023/11/14(火) 20:10:28.44ID:SRKff9n1M 正直ニコンのPlenaは羨ましいと思ったけど高い
いつも価格が上回るCanonより高いってのはそういう位置づけなんだろうけど、逆に5万前後しか変わらないRF135が高く感じるな
Canonは全体的に口径食出過ぎ
いつも価格が上回るCanonより高いってのはそういう位置づけなんだろうけど、逆に5万前後しか変わらないRF135が高く感じるな
Canonは全体的に口径食出過ぎ
397名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr31-lajn [126.166.150.234])
2023/11/14(火) 20:10:40.01ID:E5N0fSkrr398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4358-KAgN [245.237.154.39])
2023/11/14(火) 20:13:32.75ID:UPuh8uzr0399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 030a-q0gw [133.114.116.8])
2023/11/14(火) 20:41:46.97ID:+7LytjKN0 色々高過ぎよね
135と100マクロはEFのままでいいか…となってる
買ってしまえば素晴らしいのだろうけどEFのもアジといえば味わいはある
180マクロはRFでIS搭載されたら買い換えたいけどやっぱり40万とかするのかなぁ
135と100マクロはEFのままでいいか…となってる
買ってしまえば素晴らしいのだろうけどEFのもアジといえば味わいはある
180マクロはRFでIS搭載されたら買い換えたいけどやっぱり40万とかするのかなぁ
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db6b-ElWn [247.39.3.159])
2023/11/14(火) 20:44:07.07ID:gmStj1QP0 RF100-400からのステップアップ的なレンズだと思うよ
200-800を買う人は。
だったら2×を付ければ解決なんだけど、
やっぱり白レンズで見栄張りたいから買う人多数だろうね。
大人ならEF100-400でテレコン付けなさいと言いたい。
200-800を買う人は。
だったら2×を付ければ解決なんだけど、
やっぱり白レンズで見栄張りたいから買う人多数だろうね。
大人ならEF100-400でテレコン付けなさいと言いたい。
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43f7-1eZn [245.78.210.223])
2023/11/14(火) 20:51:07.09ID:MTaKVG7R0 >>400
ここまで的外れだともはや清々しいな
ここまで的外れだともはや清々しいな
402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b43-+2S4 [255.163.31.80])
2023/11/14(火) 21:05:20.39ID:SJU7cVqd0 実焦点距離も口径も大違いじゃないですか(怒)
403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb87-+vlS [241.210.70.238])
2023/11/14(火) 21:17:49.16ID:+rx7n0Pr0 x2テレコンとef100-400 2型持ってるけどaf遅すぎなの明白すぎて一回もこの組み合わせしたことがない
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5be3-nGnw [223.132.224.241])
2023/11/14(火) 21:30:58.92ID:RetsgU450 RFからカメラ始めたから昔を全然知らんのだけど
EFマウント色々と面白いことしてたのね
かといってアダプター買ってまでEF購入はしないけど
EFマウント色々と面白いことしてたのね
かといってアダプター買ってまでEF購入はしないけど
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5d7-+Pza [252.165.44.160])
2023/11/14(火) 21:31:38.12ID:KoARnVDO0 rf800と600ってどうなの?
406名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-UxCx [153.140.215.30])
2023/11/14(火) 21:31:44.51ID:SRKff9n1M407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3db6-E4ml [250.196.83.216])
2023/11/14(火) 21:52:24.13ID:+NP0r/FK0 なんでヨンヨンをDOで出すのかな?
意味分かんない
意味分かんない
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 234a-bPZf [251.42.2.241])
2023/11/14(火) 21:54:57.83ID:h2DDxrTi0409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b01-XI6K [255.235.199.20])
2023/11/14(火) 22:18:14.42ID:n//EQiMu0410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bda-7z1d [121.117.3.39])
2023/11/14(火) 22:21:05.97ID:hn/QQfrw0411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3d6-IJle [243.243.214.63])
2023/11/15(水) 00:02:51.74ID:s8SHPtm50 ヨンヨンDOが50万くらいなら200-800よりそっち買うな
まぁないだろうけど
まぁないだろうけど
412名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa59-59pl [106.133.118.32])
2023/11/15(水) 00:07:21.19ID:vBlIgofoa 400F4は要らないけど、竹超望遠がラインナップされていくなら大歓迎
413名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-RNNw [1.72.0.176])
2023/11/15(水) 00:08:59.85ID:p5FY2Xr8d >>392
そんな風に思うのはヲタだけだな
そもそも絞ったりクロップすれば口径食なんて消えるんだし
画面端まで丸いボケの写真は珍しくもない
ただ135mm f/1.8が生み出すボケの大きさという点以外ではねw
そんな風に思うのはヲタだけだな
そもそも絞ったりクロップすれば口径食なんて消えるんだし
画面端まで丸いボケの写真は珍しくもない
ただ135mm f/1.8が生み出すボケの大きさという点以外ではねw
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 234a-bPZf [251.42.2.241])
2023/11/15(水) 00:15:10.05ID:fAX2CQZV0 RF400f4doはひとまわり小さくて質量2割減とかなったらワクワクするの
値段は最低2割マシだろうけど
値段は最低2割マシだろうけど
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd7c-V06x [58.5.10.147])
2023/11/15(水) 01:35:42.07ID:wuXMyrWl0 >>365
カメラ詳しくない人は白レンズ見てもスゲーとはならんと思いますが
カメラ詳しくない人は白レンズ見てもスゲーとはならんと思いますが
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5ad-n1XR [124.141.185.145])
2023/11/15(水) 05:31:06.28ID:ohqD9EXD0 ヨンヨン安くて80万
高くて100万てところかな
高くて100万てところかな
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3db6-E4ml [2400:4160:234b:1400:*])
2023/11/15(水) 06:06:34.37ID:a+X7Pwmg0 >>410
キヤノンのユーザーは周辺減光気にしない奴が多いから
キヤノンのユーザーは周辺減光気にしない奴が多いから
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-UxCx [153.140.58.207])
2023/11/15(水) 06:32:36.59ID:CAp/ngJKM 素直な周辺減光や収差、歪曲はデータがあれば補正ワンポチで無かったことになるしね
ケラレてるレベルだとどうにもならんが
ケラレてるレベルだとどうにもならんが
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d91-KAgN [2001:268:98e0:4e91:*])
2023/11/15(水) 07:06:30.22ID:dlj1H3QB0420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b1-jw9V [123.48.103.188])
2023/11/15(水) 07:07:44.09ID:JgsHfIQq0 補正でどうにでもなるんだからそんな気にすることかね?
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3d6-IJle [2400:2651:20e0:3300:*])
2023/11/15(水) 07:47:04.68ID:s8SHPtm50 補正でなんとかなるなら気にしない理論だとノイズも画像処理で消せるから気にしないになるぞ
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a56e-+Pza [2001:240:2473:af01:*])
2023/11/15(水) 08:02:32.10ID:PishXPpY0 >>421
だからみんな補正してると思うんだが…
だからみんな補正してると思うんだが…
423名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-UxCx [153.140.27.157])
2023/11/15(水) 08:04:52.99ID:U+b908XUM >>421
当たり前だけど元画質への影響と、修正の容易さが全く違う
ノイズは今でこそAINRで自然に消せるようになったけど、失った部分を補完してる関係で酷いものは歪んだり塗り絵になる事があるから、極力抑えるに越したことはない
当たり前だけど元画質への影響と、修正の容易さが全く違う
ノイズは今でこそAINRで自然に消せるようになったけど、失った部分を補完してる関係で酷いものは歪んだり塗り絵になる事があるから、極力抑えるに越したことはない
424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dae-BCWt [240a:61:3193:eab8:*])
2023/11/15(水) 08:27:58.63ID:0JXJ+PLS0 >>413
まさにその「ボケの大きさ」が引っかかってるんよ、多分。大口径=口径食って書いたように、絞って小さいボケが正円でも特に違和感は無い
単にあそこまでのボケの巨大さが好みでないってのもあるかもだし、ヲタの戯言と言われればその通りだな……
まさにその「ボケの大きさ」が引っかかってるんよ、多分。大口径=口径食って書いたように、絞って小さいボケが正円でも特に違和感は無い
単にあそこまでのボケの巨大さが好みでないってのもあるかもだし、ヲタの戯言と言われればその通りだな……
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b6c-q0gw [240d:1a:bf9:4600:*])
2023/11/15(水) 09:26:47.96ID:nKOJi7ry0 純正では設定無い接写中間リング
空洞とはいえ中華モノよりケンコーの方が良いのかな?
昔のFD時代はバリエクステンションチューブなるものがあり
一個あるだけで15〜25mmなど厚みが変わるズームのようなものがあった
純正で出す事があったらバリチューブで欲しい
だが今なら単なる空洞に5万位の値段設定にされるかも
空洞とはいえ中華モノよりケンコーの方が良いのかな?
昔のFD時代はバリエクステンションチューブなるものがあり
一個あるだけで15〜25mmなど厚みが変わるズームのようなものがあった
純正で出す事があったらバリチューブで欲しい
だが今なら単なる空洞に5万位の値段設定にされるかも
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3ad-EFnx [203.165.103.162])
2023/11/15(水) 09:39:00.51ID:JBDmyLNQ0 EFの400DOはサンニッパよりも高いという謎の価格設定だったけど、ニコンの400f4.5が40万程度で、倍は流石にいかないくらいの設定だとしたら60,70万くらいにならないかなあ。90万とかになったらちょっとって感じ
427名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM8b-E4ml [133.106.74.128])
2023/11/15(水) 10:26:57.16ID:qXAmaJ+kM >>425
純正なら接点ぐらい欲しいが
純正なら接点ぐらい欲しいが
428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b28-Oo3x [240d:1a:bf9:4600:*])
2023/11/15(水) 10:47:32.15ID:nKOJi7ry0429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43e6-gvVt [2001:268:9875:9352:*])
2023/11/15(水) 10:51:54.65ID:ZoeS4vnM0 Nikonがグローバルシャッター搭載
Z9Hを出す
キヤノンはグローバルシャッター搭載機出ない
終了
Z9Hを出す
キヤノンはグローバルシャッター搭載機出ない
終了
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a501-aLRO [126.114.149.163])
2023/11/15(水) 10:59:38.24ID:uJhm4Tid0 初期の噂で、グローバルシャッターは後付けの憶測じゃねーか…
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-UxCx [153.140.27.157])
2023/11/15(水) 11:11:07.27ID:U+b908XUM 正直あの試作機みたいな完成度でR1出されても「えぇ…」ってなるわ
5DsRやR5Cみたいに特殊用途モデルで出すならまだ解るが
5DsRやR5Cみたいに特殊用途モデルで出すならまだ解るが
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43f7-1eZn [2409:10:cb80:c00:*])
2023/11/15(水) 11:45:25.12ID:ThyDfLjS0433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d57c-7z1d [124.36.43.14])
2023/11/15(水) 12:06:29.43ID:MVXLxzdh0 R1は期待してないけど、とりあえずR5Uに期待だわ
デュアルDIGICってバッテリー持ちがクソ悪い印象しかないが…
デュアルDIGICってバッテリー持ちがクソ悪い印象しかないが…
434名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-UxCx [153.140.27.157])
2023/11/15(水) 12:30:06.07ID:U+b908XUM >>432
16回もファイナルしてるファンタジーみたいなもんよ
16回もファイナルしてるファンタジーみたいなもんよ
435名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa59-+vlS [106.146.127.145])
2023/11/15(水) 12:55:16.85ID:5O+yff3ia 200-800は筒はエンプラですか?
436名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr31-n1XR [126.179.125.32])
2023/11/15(水) 13:11:47.63ID:JznFeeyUr 動画機で既にグローバルシャッター方式出てるじゃん。そのアホは何を言ってんだ。
画質悪いままスチル機として突っ走った勇気のあるメーカーがあったってだけだろ。
画質悪いままスチル機として突っ走った勇気のあるメーカーがあったってだけだろ。
437名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-jAr5 [49.98.153.162])
2023/11/15(水) 13:26:37.57ID:UTnsnbYGd キヤノンはグローバルシャッターを持っていないと思ってる情弱が一定数いる
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d6a-+fTA [240f:35:9249:1:*])
2023/11/15(水) 13:31:36.29ID:DolVCUMS0 グローバルシャッター載せるならR3かR7の後継じゃないの?
R1とかR5系統はなんか違うと思う
R1とかR5系統はなんか違うと思う
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2579-bPZf [36.54.32.205])
2023/11/15(水) 13:36:13.89ID:BSdLd3200 GS載せるとしてもシネマイオスからでは
現行RFマウントは2機種だしC70とかに載らんかな
現行RFマウントは2機種だしC70とかに載らんかな
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbf4-EFnx [2001:268:c28b:ecf8:*])
2023/11/15(水) 14:03:16.42ID:Vt4+zO750 24-105 f2.8予約したが、三脚座込みで1400g以上の重さはやはり標準ズームとしては
重すぎと思う
焦点域が広がったメリットより重くて気楽に使えなくなるデメリットの方が大きい気が
してならん
発売日までよく考えた方がいいな
重すぎと思う
焦点域が広がったメリットより重くて気楽に使えなくなるデメリットの方が大きい気が
してならん
発売日までよく考えた方がいいな
441名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-nsTn [49.97.27.174])
2023/11/15(水) 14:06:12.01ID:G2lou6qld たぶんここの奴らの大半はR3使った事ないだろうけど
今の所R3で困る場面ないんだよな
プロのニーズに応えられるカメラ
趣味人なら高画素機のプロ仕様が欲しくなるのもわかるが
今の所R3で困る場面ないんだよな
プロのニーズに応えられるカメラ
趣味人なら高画素機のプロ仕様が欲しくなるのもわかるが
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d7f-dqvE [160.13.94.37])
2023/11/15(水) 14:11:00.80ID:wE7DRsgF0 ニコンの24-70VRの時も似たようなこと言われたが結局みんな買ってた。キャノンの24-105の2.8Lも結局売れると思う。値段という問題は残るけど。
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d7f-dqvE [160.13.94.37])
2023/11/15(水) 14:12:21.66ID:wE7DRsgF0 R3で困ること。視線入力ウザくなることくらい。
切ればいいだけだけど。
切ればいいだけだけど。
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d75-GpDI [240a:6b:500:bae9:*])
2023/11/15(水) 14:13:42.22ID:cqxrJwcx0445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e395-FT3n [2405:6581:a780:3200:*])
2023/11/15(水) 14:14:22.59ID:PtdE9zci0446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2579-bPZf [36.54.32.205])
2023/11/15(水) 14:17:08.88ID:BSdLd3200 視線入力は基本使えんしマジックハンドで掴んでみましょう的な遊びでしか無いと思う
動体追いかける時はマルコンがいいけどモデルならスマコンも使える
これもマルコンだけで別にええと思うけどね
動体追いかける時はマルコンがいいけどモデルならスマコンも使える
これもマルコンだけで別にええと思うけどね
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bf2-oqYz [153.232.248.175])
2023/11/15(水) 14:17:43.14ID:+KAIPRr+0 次のモデルに視線入力つけてくれーて言う人いるけど現行で使えてるんかな?
448名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-jAr5 [49.98.153.162])
2023/11/15(水) 14:18:16.92ID:UTnsnbYGd >>444
それでも2400万画素あれば足りるがな
それでも2400万画素あれば足りるがな
449名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM61-we04 [150.66.81.195])
2023/11/15(水) 14:19:59.63ID:t3lF6WpdM ほんと最近のキヤノンのレンズ高すぎるわ
あと20万くらい安くして欲しいわね
あと20万くらい安くして欲しいわね
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbf4-EFnx [2001:268:c28b:ecf8:*])
2023/11/15(水) 14:20:44.72ID:Vt4+zO750451名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-jAr5 [49.98.153.162])
2023/11/15(水) 14:21:40.21ID:UTnsnbYGd 視線入力が使えないと言ってる奴はR3を持ってない奴若しくは眼鏡デブ
動体をスマコン、マルコンで追えると言ってるのもカタツムリも動体に含めてる奴
動体をスマコン、マルコンで追えると言ってるのもカタツムリも動体に含めてる奴
452名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa59-59pl [106.133.162.53])
2023/11/15(水) 15:00:06.02ID:vffRl9lLa 200-800は三脚座込であの重さだから実質2kg未満だ凄いぞと思ってたんだけど、ストラップ環と一緒に回る点はちょっと残念
ボディのストラップ環はどのくらいの重さまで想定してんだろうね?
ボディのストラップ環はどのくらいの重さまで想定してんだろうね?
453名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa59-3V8q [106.146.44.55])
2023/11/15(水) 15:14:36.85ID:pkKBi4VWa ZマウントはタムロンOEMでかなりレンズ増やしたよな
RFのサードパーティ開示やらんのかな
RFのサードパーティ開示やらんのかな
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-btA/ [153.154.187.179])
2023/11/15(水) 15:42:28.45ID:zi484XY3M インナーズームは雨になると羨ましくなる
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2579-bPZf [36.54.32.205])
2023/11/15(水) 16:00:35.57ID:BSdLd3200456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43e6-gvVt [2001:268:9875:9352:*])
2023/11/15(水) 16:05:06.28ID:ZoeS4vnM0 24-105買えば24-70、70-200、100-300が
24-105、100-300の2本で済む
24-105、100-300の2本で済む
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43b5-ElWn [2400:4052:1e2:f600:*])
2023/11/15(水) 16:10:47.43ID:CHIMeZE90 canonはプロの現場では使えないって
https://x.com/akacame/status/1724266873859305837?s=46&t=kidKorbrYWyg-mjCeWdWVw
https://x.com/akacame/status/1724266873859305837?s=46&t=kidKorbrYWyg-mjCeWdWVw
458名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-jAr5 [49.98.153.162])
2023/11/15(水) 16:20:03.65ID:UTnsnbYGd 自称プロのYouTuber
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43e6-gvVt [2001:268:9875:9352:*])
2023/11/15(水) 16:24:16.29ID:ZoeS4vnM0 R3の被写体認識ってR6IIに負けてるでしょ
メジャーアップデートもしない
メジャーアップデートもしない
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d8d-Oo3x [2400:2410:280:2d00:*])
2023/11/15(水) 16:28:12.63ID:0uUnemQZ0 >>388
F1.8の解像力レコード(中心88lppm、FF隅65lppm)は当面破られないだろうな
PlenaもRF85LもZ85も開放はおろかF2.8まで絞ってもまだ及ばない
スペオタ大歓喜のレンズだと思ってたがあまり売れてなくて草だった
F1.8の解像力レコード(中心88lppm、FF隅65lppm)は当面破られないだろうな
PlenaもRF85LもZ85も開放はおろかF2.8まで絞ってもまだ及ばない
スペオタ大歓喜のレンズだと思ってたがあまり売れてなくて草だった
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43f7-1eZn [2409:10:cb80:c00:*])
2023/11/15(水) 16:29:32.75ID:ThyDfLjS0462名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-jAr5 [49.98.153.162])
2023/11/15(水) 16:31:59.30ID:UTnsnbYGd463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d3b-EFnx [2001:268:c292:24ca:*])
2023/11/15(水) 16:38:07.05ID:zDNHLNqA0 壊したのはyotuberでなくフォトジャーナリストだろ
464名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-jAr5 [49.98.153.162])
2023/11/15(水) 16:43:01.67ID:UTnsnbYGd 壊したのはフォトジャーナリストだがフォトジャーナリストはプロの現場では使えないとは言っていない。
言ってるのは自称プロのYouTuber
言ってるのは自称プロのYouTuber
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d3b-EFnx [2001:268:c292:24ca:*])
2023/11/15(水) 16:46:49.22ID:zDNHLNqA0 そういうことかw
意識高い系のyoutuberなんだw
意識高い系のyoutuberなんだw
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5c2-3sqs [2400:2200:4b7:5d60:*])
2023/11/15(水) 16:47:43.86ID:vrYn36Uu0 ピント面以外ボケボケになるのに隅の解像力とかどうでもよくない?
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e395-FT3n [2405:6581:a780:3200:*])
2023/11/15(水) 17:05:19.57ID:PtdE9zci0 まあLレンズならインナーズームじゃなくても大丈夫だろ……と思い込みながら運用してる。そもそも雨天時の外出が少ないってこともあるけど
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d75-GpDI [240a:6b:500:bae9:*])
2023/11/15(水) 17:12:00.32ID:cqxrJwcx0469名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa59-59pl [106.133.162.53])
2023/11/15(水) 17:54:04.82ID:vffRl9lLa470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d2e-EFnx [2400:2413:61a2:2300:*])
2023/11/15(水) 18:46:56.84ID:W0nuCvtO0471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43e6-gvVt [2001:268:9875:9352:*])
2023/11/15(水) 19:14:44.18ID:ZoeS4vnM0 200-800でレンズストラップ使ってたら
恥ずかしいよな
絶対に使わない
恥ずかしいよな
絶対に使わない
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d53-nrsM [240f:54:f94e:1:*])
2023/11/15(水) 19:41:34.91ID:SxDSurlK0 シネマEOSだと、7年前にスーパー35mmサイズに採用済み。
35mmフルサイズでも試作品は有る。
35mmフルサイズでも試作品は有る。
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2321-HwIa [61.204.246.129])
2023/11/15(水) 21:41:52.12ID:XaVHfb8f0 新しいDOが出るとしても、100-500mmからのステップアップには
400mm F4より500mm F4.5や600mm F6.3の方が良いと思うんだが。
400mm F4より500mm F4.5や600mm F6.3の方が良いと思うんだが。
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b6c-q0gw [240d:1a:bf9:4600:*])
2023/11/15(水) 22:35:49.98ID:nKOJi7ry0 そもそも400/4は口径としては300/2.8格なんでね
EF時代のDOはおそらく300/2.8の小型化を目指したと思うが
望遠の代表「サンニッパ」のDOは質的に避け
400/4として逃げたんじゃないかな?
EF時代のDOはおそらく300/2.8の小型化を目指したと思うが
望遠の代表「サンニッパ」のDOは質的に避け
400/4として逃げたんじゃないかな?
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c505-BCWt [116.94.68.123])
2023/11/15(水) 23:43:16.26ID:xBdTfLAA0 FE328発表されたけど、この動画のサッカーゴール前のシーンみたらRF100-300f2.8の良さがわかるな。
https://youtu.be/JqcBoXt91ss?si=fnuDWWkkfbAkp77L
https://youtu.be/JqcBoXt91ss?si=fnuDWWkkfbAkp77L
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43e5-KAgN [240b:10:8102:b500:*])
2023/11/16(木) 04:52:00.48ID:GqdzjmLB0 2024年上期に発売予定の広角L単
・Canon RF 14mm f/1.4L USM
・Canon RF 24mm f/1.4L IS USM
・Canon RF 28mm f/1.4L IS USM
・Canon RF 35mm f/1.4L IS USM
https://www.thecamerainsider.com/2023/11/15/canon-to-release-l-14mm-24mm-28mm-35mm-lenses-in-first-half-of-2023/
・Canon RF 14mm f/1.4L USM
・Canon RF 24mm f/1.4L IS USM
・Canon RF 28mm f/1.4L IS USM
・Canon RF 35mm f/1.4L IS USM
https://www.thecamerainsider.com/2023/11/15/canon-to-release-l-14mm-24mm-28mm-35mm-lenses-in-first-half-of-2023/
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ad-r0u/ [203.165.103.162])
2023/11/16(木) 06:56:09.41ID:2OKywyYI0 広角L単にDO超望遠
ずっと無い無い言われてたラインが完全に揃うか2024年。フラッグシップR1も出るしようやくようやくRFマウント完成かな
ずっと無い無い言われてたラインが完全に揃うか2024年。フラッグシップR1も出るしようやくようやくRFマウント完成かな
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4365-1eZn [2409:10:cb80:c00:*])
2023/11/16(木) 07:19:41.35ID:jrDyRcIC0 あと可変テレコンも噂通りに登場してくれたら、超望遠レンズの柔軟性では
頭一つ抜けて隙のないラインナップになるな
RF400 F4 DOと可変テレコンで400-800mm F4-8とか結構需要ありそう
頭一つ抜けて隙のないラインナップになるな
RF400 F4 DOと可変テレコンで400-800mm F4-8とか結構需要ありそう
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3da9-gvVt [240f:68:e9aa:1:*])
2023/11/16(木) 07:33:24.97ID:9xQ6rc4h0 70-200のインナーズーム テレコン対応
これが出れば現行は中古で20マンかな
これが出れば現行は中古で20マンかな
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d505-p0KQ [2001:268:c081:e70e:*])
2023/11/16(木) 08:03:14.71ID:wb4hZ9gI0 14の1.4ていくらぐらいになるんだろ…
481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43e6-gvVt [2001:268:9875:9352:*])
2023/11/16(木) 08:05:48.56ID:Ml9sIeFI0 α9Vが88万
おそらくR1は90万
それならR5markUが55万くらいだろうし
Lレンズも1本買う事ができる
おそらくR1は90万
それならR5markUが55万くらいだろうし
Lレンズも1本買う事ができる
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b02-xKR/ [111.97.71.205])
2023/11/16(木) 08:19:27.42ID:v54KXFQG0 >>473
545は昔シグマが出してたけどあまり売れなかった
663もニコンは出してるけど他は出してないのはあまり売れると思ってないからだろうし
キヤノンはマーケティング調査で売れるとなれば出すんだからそういうことよ
545は昔シグマが出してたけどあまり売れなかった
663もニコンは出してるけど他は出してないのはあまり売れると思ってないからだろうし
キヤノンはマーケティング調査で売れるとなれば出すんだからそういうことよ
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b02-xKR/ [111.97.71.205])
2023/11/16(木) 08:21:58.60ID:v54KXFQG0 ああキヤノンも545は昔出してたな
その後出してないのはやはり売れなかったということだろう
その後出してないのはやはり売れなかったということだろう
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b6c-q0gw [240d:1a:bf9:4600:*])
2023/11/16(木) 09:45:18.86ID:Y4AdFlnK0 高性能L望遠は300/2.8と500/4.5というラインナップで始まってるからね
400/2.8と600/4登場はもっと後の世代だったが
フィルム時代なのでデカ重でも少しでも明るくという事で545半端だったのかも
400/2.8と600/4登場はもっと後の世代だったが
フィルム時代なのでデカ重でも少しでも明るくという事で545半端だったのかも
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d0f-gvVt [2001:268:9874:8ae4:*])
2023/11/16(木) 10:15:19.43ID:vqLtq48r0 広角のLは1.2じゃないのか
なんでだろう
なんでだろう
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d75-GpDI [240a:6b:500:bae9:*])
2023/11/16(木) 10:43:50.71ID:BFa11UjF0 広角L
デカ重より値段的にもf1.4の方が良いけど
f1.2の間違いな気はしないではない
RFのLレンズはISナシが大当たりの印象もあるのでその辺もどうなることやら
デカ重より値段的にもf1.4の方が良いけど
f1.2の間違いな気はしないではない
RFのLレンズはISナシが大当たりの印象もあるのでその辺もどうなることやら
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d0f-gvVt [2001:268:9874:8ae4:*])
2023/11/16(木) 11:03:15.03ID:vqLtq48r0 新技術はBRレンズを入れてくる事だろう
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2321-HwIa [61.204.246.129])
2023/11/16(木) 12:10:59.10ID:aaVVDTT+0 望遠はインナーズームに出来ないくらいなら、単焦点の方が良い。
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e322-7z1d [240a:61:1141:a840:*])
2023/11/16(木) 12:11:13.55ID:sfeyw0JQ0 最近のEF85ISは後追いの割にartより画質もボケも劣ってたからなあ
今でもISは画質に影響あるんだろうな、協調ISの利便性も大事だけど
今でもISは画質に影響あるんだろうな、協調ISの利便性も大事だけど
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a501-aLRO [126.114.149.163])
2023/11/16(木) 12:18:46.61ID:dLeOzV2Z0 交換レンズレビュー
RF10-20mm F4 L IS STM
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/1546972.html
ワイド端10mmはかなり使いあぐねてる感があるな…都市部でなく山とか行かないとなかなか本領発揮とはいかないか
花の作例は「新しい」というのとはちょっと違うと思う
RF10-20mm F4 L IS STM
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/1546972.html
ワイド端10mmはかなり使いあぐねてる感があるな…都市部でなく山とか行かないとなかなか本領発揮とはいかないか
花の作例は「新しい」というのとはちょっと違うと思う
491名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-jAr5 [49.98.153.225])
2023/11/16(木) 12:20:08.35ID:afM4kv13d IS付けると余分なレンズが増えて画質が落ちるから画質重視のレンズにはIS付けないってことだったはずなんだけどな。
492名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa59-+vlS [106.146.120.40])
2023/11/16(木) 12:24:21.88ID:8erU7P8ha はやくRF24-300F4Lでてほしい
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0df4-KAgN [2001:268:986d:b861:*])
2023/11/16(木) 12:51:11.26ID:tatGQ8Qq0 >>476
広角L単にも10-20と同様周辺強調制御を載せて来るのかもしれんね
広角L単にも10-20と同様周辺強調制御を載せて来るのかもしれんね
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d0f-gvVt [2001:268:9874:8ae4:*])
2023/11/16(木) 12:56:08.06ID:vqLtq48r0 Sonyのサンニッパ94万
100-300より50万安い
100-300より50万安い
495名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM8b-E4ml [133.106.75.111])
2023/11/16(木) 12:59:00.08ID:2pLeOOtrM どうせキヤノンの広角は歪曲と周辺減光をソフトで補正しないと役に立たない
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4319-nsTn [240a:61:32d0:9ece:*])
2023/11/16(木) 13:22:49.97ID:UQ27i7Ec0 >>444
1DX系統一切使ってこなかった系の人?
1DX系統一切使ってこなかった系の人?
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4319-nsTn [240a:61:32d0:9ece:*])
2023/11/16(木) 13:27:12.19ID:UQ27i7Ec0 ヨンニッパ専用設計ではよ出してくれ
めちゃくちゃ軽くして
めちゃくちゃ軽くして
498名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr31-cXXA [126.179.114.150])
2023/11/16(木) 14:02:38.56ID:GUgb5UVur499名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-7z1d [49.98.243.154])
2023/11/16(木) 14:44:07.05ID:0IWWOYWmd >>490
10mmって都市でも山でもなく建築物の内装撮影専用だと思ってるわ
10mmって都市でも山でもなく建築物の内装撮影専用だと思ってるわ
500名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-r0u/ [1.75.225.202])
2023/11/16(木) 14:50:17.81ID:7HUUrU/Id 400DOがソニーのサンニッパ並みのサイズだったら神だな、値段はちょい安いくらいにしてほしいが
501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d0f-gvVt [2001:268:9874:8ae4:*])
2023/11/16(木) 15:40:16.20ID:vqLtq48r0 ニトリ会長が来年は円高と言ってる。
カメラもレンズも買うの待った方がいいかもしれんな。
カメラもレンズも買うの待った方がいいかもしれんな。
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d75-GpDI [240a:6b:500:bae9:*])
2023/11/16(木) 16:50:04.38ID:BFa11UjF0 >>496
はい1DX系はないです
もとより中判文化だった事もあるが
キヤノン機は1D初代の後は1Ds初代から3型迄
1DX系は1Ds3を画素数で超えた事が無いので縁無し
で後継は1D系でなく5Dsになったのは開発者インタビューにも記述ある通り
因みに1D系等プロ機はローパスフィルターの質が違うので写りが違うと書き込みされてたが5Ds系もそっちです
はい1DX系はないです
もとより中判文化だった事もあるが
キヤノン機は1D初代の後は1Ds初代から3型迄
1DX系は1Ds3を画素数で超えた事が無いので縁無し
で後継は1D系でなく5Dsになったのは開発者インタビューにも記述ある通り
因みに1D系等プロ機はローパスフィルターの質が違うので写りが違うと書き込みされてたが5Ds系もそっちです
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4365-1eZn [2409:10:cb80:c00:*])
2023/11/16(木) 19:34:50.53ID:jrDyRcIC0 >>500
実は2014年発売のEF400 DO IIはソニーのサンニッパよりも3cm短い
実は2014年発売のEF400 DO IIはソニーのサンニッパよりも3cm短い
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d58-gvVt [240f:68:e9aa:1:*])
2023/11/16(木) 21:38:38.16ID:9xQ6rc4h0 RF400DOが出るのは私のおかげだ
某写真家が誇らしげにしてる。
某写真家が誇らしげにしてる。
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e322-7z1d [240a:61:1141:a840:*])
2023/11/16(木) 22:05:02.12ID:sfeyw0JQ0 新328のあの軽さを見ると、デカ重なまま100-300作るくらいなら…と考えてしまう
そのうち328出すかもしれないけど差別化でDOつけてボケ汚くなるとかありそうだからなぁ、正常進化でいいんだよ
そのうち328出すかもしれないけど差別化でDOつけてボケ汚くなるとかありそうだからなぁ、正常進化でいいんだよ
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd9b-EFnx [2001:268:c297:9f9d:*])
2023/11/16(木) 22:19:15.80ID:/OWeCg560 >>505
EF 328 ISUとRF 100-300の両方持ちだが、ソニーの軽量化の魅力よりズーム化によるフレーミングの
自由度の増加が圧倒的に利便性で勝ると感じる
具体的に言えば、250-400mmくらいの焦点域で撮りたい場合は328で十分だが、200-350mmくら
いの焦点域で撮りたい場合は328は意外に使いにくい
被写体がフレームからはみ出てしまうことが過去に数えきれないくらいあった
EF 328 ISUとRF 100-300の両方持ちだが、ソニーの軽量化の魅力よりズーム化によるフレーミングの
自由度の増加が圧倒的に利便性で勝ると感じる
具体的に言えば、250-400mmくらいの焦点域で撮りたい場合は328で十分だが、200-350mmくら
いの焦点域で撮りたい場合は328は意外に使いにくい
被写体がフレームからはみ出てしまうことが過去に数えきれないくらいあった
507名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr31-BCWt [126.253.237.73])
2023/11/16(木) 22:28:09.91ID:uUfUY/rir >475
100-300の魅力はマジでこの海外のレビューの通りと思う。
100-300の魅力はマジでこの海外のレビューの通りと思う。
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f552-bPZf [2400:2200:704:fec2:*])
2023/11/16(木) 22:51:05.93ID:PC0qcNGD0 引けない時のストレスはすごいからなw
立ち位置動けない、被写体の大きさが刻々変わるなどなど「振り回せるサンニッパ」だけでは太刀打ちできない時がたくさんある
立ち位置動けない、被写体の大きさが刻々変わるなどなど「振り回せるサンニッパ」だけでは太刀打ちできない時がたくさんある
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d599-Lcu7 [240d:1a:55:400:*])
2023/11/16(木) 23:24:35.66ID:YdNMN67B0 正常進化でいいんだよって話は全く同館なんだが
ズームサンニッパに限っては大歓迎だわ
撮影者が動ける場面でソニーの軽量サンニッパが魅力的なのはわかるけど、
望遠になればなるほど動けないシーンが増えてくるからね
こないだサンニッパも売っぱらったくらい、
この手のレンズが必要な撮影はしなくなったけど、
定期的に撮影機会があれば借金しても欲しいレンズ
ズームサンニッパに限っては大歓迎だわ
撮影者が動ける場面でソニーの軽量サンニッパが魅力的なのはわかるけど、
望遠になればなるほど動けないシーンが増えてくるからね
こないだサンニッパも売っぱらったくらい、
この手のレンズが必要な撮影はしなくなったけど、
定期的に撮影機会があれば借金しても欲しいレンズ
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43b1-pobK [2400:4053:f01:2800:*])
2023/11/17(金) 00:03:34.71ID:BzZ6M90k0511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb4c-jAr5 [240b:251:a280:700:*])
2023/11/17(金) 00:04:45.84ID:eWskYsIw0 ズームサンニッパだのサンニッパだのなに言ってんのか分からない。
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd7c-V06x [58.5.10.147])
2023/11/17(金) 01:34:20.27ID:+Ec4MzC70513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b99-+Pza [2001:268:c20f:ac63:*])
2023/11/17(金) 05:31:26.68ID:qVxq86al0514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 959f-XI6K [220.144.177.21])
2023/11/17(金) 05:49:32.19ID:9XEMeAO+0 >>501
ニトリ会長は似鳥怪鳥って書いた方がかっこいいぞ
ニトリ会長は似鳥怪鳥って書いた方がかっこいいぞ
515名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-knyk [49.98.170.71])
2023/11/17(金) 05:54:31.22ID:IVZPcfFdd K氏は大丈夫か?って心配になるほどニコンDISるよな、相手にされないとか嫌な思いとかあんのかね。
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c505-BCWt [116.94.68.123])
2023/11/17(金) 07:53:11.36ID:BcNktSiq0 ソニーの軽量328も魅力なんだろうけど、俺みたいなアマチュアは100-300じゃ無かったら絶対買わなかったもん。
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4330-1eZn [2409:10:cb80:c00:*])
2023/11/17(金) 07:54:48.38ID:XhJXkmkt0 >>512
技術周り、他社に対する認識や現状把握は頓珍漢なことが多いし
キヤノンに対する影響力はないけど、EF400 DO IIの中古市場が
ある程度人気になったのは彼の影響は多少あると思う
少なくともネット上で彼ほどDOレンズを肯定する動画を定期的に
出してるところはないかな
まあたまにまともなことも言ってることもあるし、コメント欄も
含めてエンタメとして楽しめてるから何やかんやで欠かさず観てるわ
お勧めはしないけどw
技術周り、他社に対する認識や現状把握は頓珍漢なことが多いし
キヤノンに対する影響力はないけど、EF400 DO IIの中古市場が
ある程度人気になったのは彼の影響は多少あると思う
少なくともネット上で彼ほどDOレンズを肯定する動画を定期的に
出してるところはないかな
まあたまにまともなことも言ってることもあるし、コメント欄も
含めてエンタメとして楽しめてるから何やかんやで欠かさず観てるわ
お勧めはしないけどw
518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ad-r0u/ [203.165.103.162])
2023/11/17(金) 08:08:44.46ID:GxAOKjRv0 RF 50m f1.2Lを思い切って買ったらサードパーティがどうとかf1.4出せとかマジでどうでもよくなった。出るかどうかも分からんもんで一喜一憂してないで早く買えばよかったな
519名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa59-59pl [106.146.100.51])
2023/11/17(金) 08:21:54.63ID:7I/cZkTja K氏の発言で納得感あるのはR7の画素ピッチを語ってた時くらいだな
キヤノンがDOの開発を継続してるのは1~2年前の記事でも公言してたし彼は何も関係ないだろう
キヤノンがDOの開発を継続してるのは1~2年前の記事でも公言してたし彼は何も関係ないだろう
520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d75-EFnx [2400:2413:61a2:2300:*])
2023/11/17(金) 08:40:58.34ID:npINzPVV0 まあ、うちらは精々Canonのサービス受付レベルで向こうは
本社開発部とコネはあるだろうからそれなりの影響力はありそう。
本社開発部とコネはあるだろうからそれなりの影響力はありそう。
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3df-ivEF [2001:268:99b0:3e18:*])
2023/11/17(金) 09:05:33.72ID:KtedoDMB0 キヤノンの100-300/2.8もソニーの300/2.8も面白い方向性だと思う
個人的にはRFで面白いことやってるなあとは思うけど、キヤノン攻め過ぎて感じはある
100-300はともかくEFの70-200Lとか100-400Lのブラッシュアップ版を30万ちょいで出して欲しいてのがユーザーの正直な願いだろうなあ
個人的にはRFで面白いことやってるなあとは思うけど、キヤノン攻め過ぎて感じはある
100-300はともかくEFの70-200Lとか100-400Lのブラッシュアップ版を30万ちょいで出して欲しいてのがユーザーの正直な願いだろうなあ
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b02-xKR/ [111.97.71.205])
2023/11/17(金) 09:07:04.73ID:IFYgdPqd0 キヤノンは幅広くプロから意見収集しているからその中の一人であるならそんじょそこらの素人より影響力あるとは言える
まああくまで多数の意見の中の一つでしかないからそれだけでキヤノンがレンズを開発するとかはありえんが
まああくまで多数の意見の中の一つでしかないからそれだけでキヤノンがレンズを開発するとかはありえんが
523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f552-gvVt [118.243.66.53])
2023/11/17(金) 09:47:30.73ID:f+/mimCu0 今愛知でやってるラリーレース
100-300をつけたR3じゃない縦グリのカメラを
持っている人がいたらしい
そんな事があるのか?
愛知でやってるような自動車レースで
100-300をつけたR3じゃない縦グリのカメラを
持っている人がいたらしい
そんな事があるのか?
愛知でやってるような自動車レースで
524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4563-+Pza [180.57.168.9])
2023/11/17(金) 09:50:57.17ID:g5zSBqyK0 >>523
金出せば買えるんだから別におかしいところ無いと思うが?
金出せば買えるんだから別におかしいところ無いと思うが?
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a501-aLRO [126.114.149.163])
2023/11/17(金) 09:53:38.49ID:JYx/Z5y/0 R1プロトタイプか?とか話題にして欲しいわけかね、でもリークされない限り外見以外はなんとも言えないわけで
526名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-r0u/ [49.97.8.87])
2023/11/17(金) 09:54:49.36ID:bYUB7dyVd >>524
プロトタイプのR1?の可能性があるってことじゃないの。まあR6か5にグリップ付けただけのを見間違えたのかもしれないけど
プロトタイプのR1?の可能性があるってことじゃないの。まあR6か5にグリップ付けただけのを見間違えたのかもしれないけど
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4330-1eZn [2409:10:cb80:c00:*])
2023/11/17(金) 10:10:19.09ID:XhJXkmkt0 R1のプロトタイプが配布されているという噂は先月からあるから
プロトタイプ自体が出回ってるのは間違いないと思う
ただ目玉機能の検証とかを目的としてるプロトタイプについては
噂が流出しそうな連中や場所に配布されることはまずないから、
現段階の噂で出てるプロトタイプの情報で最終仕様してもあまり意味がない
最近のα9IIIなんかも発表直前くらいまでグローバルシャッターの噂は
ほぼ出てこなかったしね
プロトタイプ自体が出回ってるのは間違いないと思う
ただ目玉機能の検証とかを目的としてるプロトタイプについては
噂が流出しそうな連中や場所に配布されることはまずないから、
現段階の噂で出てるプロトタイプの情報で最終仕様してもあまり意味がない
最近のα9IIIなんかも発表直前くらいまでグローバルシャッターの噂は
ほぼ出てこなかったしね
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b02-xKR/ [111.97.71.205])
2023/11/17(金) 10:13:35.80ID:IFYgdPqd0 一眼レフの時代からあれは次期1Dのプロトタイプか?みたいな噂は何度もあったが全部ガセだったからな
R1プロトタイプにしても不特定多数の人の目に触れるとこでは使用せんだろ
R1プロトタイプにしても不特定多数の人の目に触れるとこでは使用せんだろ
529名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr31-n1XR [126.179.125.32])
2023/11/17(金) 10:17:35.00ID:Npmgitz9r でもさ、彼は超望遠でピシッとした解像感のある写真撮るじゃん。
あれは説得力あるよな。
この間NHKの番組で長野の山、峠の斜面に鷹の撮影で集まった先輩方が放送されてた
白レンズ多かったな。カモフラカバーしてるのも白だからだろ。なんだかんだ言ってやっぱキヤノンなんじゃね
あれは説得力あるよな。
この間NHKの番組で長野の山、峠の斜面に鷹の撮影で集まった先輩方が放送されてた
白レンズ多かったな。カモフラカバーしてるのも白だからだろ。なんだかんだ言ってやっぱキヤノンなんじゃね
530名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM8b-E4ml [133.106.72.236])
2023/11/17(金) 10:38:33.09ID:xdmw5OC2M >>523
どこでやれば納得するんだ?
どこでやれば納得するんだ?
531名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H69-EFnx [210.175.221.227])
2023/11/17(金) 13:07:55.33ID:o0t3vgNDH 529はこれな
アマチュアカメラマンが集結する場面に焦点をあてた番組はなかなかないよ。
再放送 BS1 11月22日(水) 午後5:00 〜 午後5:30
NHKドキュメント72時間 長野「 タカを見上げる峠で」
北アルプスの山裾、長野県の西部にある白樺峠。切り開かれた山の斜面に大勢の人が集まる。その目的は大空を飛ぶ、タカ。渡り鳥のタカがエサを求めて東南アジアへ向かう毎年秋、この峠を通過。絶好の観察スポットになる。望遠カメラを持参して、何週間も滞在する男性。年に一度、ここで再会している同級生の女性たち。群れずに飛ぶタカの姿に自分を重ねる人もいる。タカの何が人々の心を魅了するのか。胸のうちに耳を傾ける。
https://www.nhk.jp/p/72hours/ts/W3W8WRN8M3/episode/te/J1GZ66JXL6/
アマチュアカメラマンが集結する場面に焦点をあてた番組はなかなかないよ。
再放送 BS1 11月22日(水) 午後5:00 〜 午後5:30
NHKドキュメント72時間 長野「 タカを見上げる峠で」
北アルプスの山裾、長野県の西部にある白樺峠。切り開かれた山の斜面に大勢の人が集まる。その目的は大空を飛ぶ、タカ。渡り鳥のタカがエサを求めて東南アジアへ向かう毎年秋、この峠を通過。絶好の観察スポットになる。望遠カメラを持参して、何週間も滞在する男性。年に一度、ここで再会している同級生の女性たち。群れずに飛ぶタカの姿に自分を重ねる人もいる。タカの何が人々の心を魅了するのか。胸のうちに耳を傾ける。
https://www.nhk.jp/p/72hours/ts/W3W8WRN8M3/episode/te/J1GZ66JXL6/
532名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-BCWt [49.97.8.200])
2023/11/17(金) 14:04:20.34ID:CpS9F0q4d533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bf2-e2e3 [153.232.248.175])
2023/11/17(金) 14:17:53.75ID:C/ZGOBMf0 >>518
85f1.2 135f1.8もいいぞ
85f1.2 135f1.8もいいぞ
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2363-ElWn [61.118.171.160])
2023/11/17(金) 14:20:51.19ID:pCzyGGGx0535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f5e9-bPZf [2400:2200:704:fec2:*])
2023/11/17(金) 14:49:19.40ID:3NjwcbIs0 確認できるパッと見8割EOSやん
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bf2-oqYz [153.232.248.175])
2023/11/17(金) 14:57:10.54ID:C/ZGOBMf0 スポーツ報道カメラマンが使ってると嬉しくなるん?
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb5f-gvVt [2001:268:985c:727:*])
2023/11/17(金) 15:48:02.88ID:skaNRQUR0 来週あたり200-800発売日決まるかな
キヤノンオンラインで10時1分台で予約できたし
初期ロットは間違いないはず
キヤノンオンラインで10時1分台で予約できたし
初期ロットは間違いないはず
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 959f-XI6K [220.144.177.21])
2023/11/17(金) 15:51:17.89ID:9XEMeAO+0539名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMeb-59pl [27.253.251.241])
2023/11/17(金) 15:54:00.40ID:bydLLi2LM540名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-r0u/ [49.97.8.87])
2023/11/17(金) 15:57:44.16ID:bYUB7dyVd >>538
あれはポケットウィザードじゃないかな、ワイヤレスでシャッター同期してる。めちゃくちゃ通信範囲広いんだよ
あれはポケットウィザードじゃないかな、ワイヤレスでシャッター同期してる。めちゃくちゃ通信範囲広いんだよ
541名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr31-lajn [126.254.211.147])
2023/11/17(金) 17:00:06.54ID:uyvPMrfar そうだねストロボなんかで使うみたいな
トリガーリモート通信機だね
3枚目の真ん中に受信機が見受けられる
たしか1キロ位飛ぶのもあるらしい
スポーツだと一度に3台位リモートするのは普通だよ
青いケーブルの人もEOS Utilityリモートじゃないかな?
トリガーリモート通信機だね
3枚目の真ん中に受信機が見受けられる
たしか1キロ位飛ぶのもあるらしい
スポーツだと一度に3台位リモートするのは普通だよ
青いケーブルの人もEOS Utilityリモートじゃないかな?
542名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM41-8+m0 [60.45.33.128])
2023/11/17(金) 18:40:49.54ID:TUPdFc+gM543名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa59-+vlS [106.146.126.9])
2023/11/17(金) 20:56:57.97ID:dblB4qXHa 534みると200-400が多いね、使いやすいもんね。
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3dee-gvVt [240f:68:e9aa:1:*])
2023/11/17(金) 21:43:16.30ID:fFB90L1+0 銀座行って200-800触ってきた
AFはいいね 速い
しかし太い ズームすると伸びる伸びる
回転するのに手首大変
これで戦闘機ズーミングしながら捉えきる
大変そう
AFはいいね 速い
しかし太い ズームすると伸びる伸びる
回転するのに手首大変
これで戦闘機ズーミングしながら捉えきる
大変そう
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d75-EFnx [2400:2413:61a2:2300:*])
2023/11/17(金) 21:58:19.03ID:npINzPVV0546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f536-1OcW [2400:4151:320:700:*])
2023/11/17(金) 22:28:27.23ID:gBIioDdq0 200-800 って航空祭用(晴れ)だと思ったけど 戦闘機についていけないのか・・・
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f5e9-bPZf [2400:2200:704:fec2:*])
2023/11/17(金) 22:59:22.61ID:3NjwcbIs0 そこらは結局なんでも腕やん
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b02-xKR/ [111.97.71.205])
2023/11/17(金) 23:18:47.03ID:IFYgdPqd0 昔は今より遥かに性能的に劣るボディやレンズで戦闘機撮ってたのにな
ちょっと不満点があろうが昔より遥かにマシなんだから撮れないとか言うのは単に腕がなさすぎるだけでしかない
ちょっと不満点があろうが昔より遥かにマシなんだから撮れないとか言うのは単に腕がなさすぎるだけでしかない
549名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr31-lajn [126.194.26.102])
2023/11/17(金) 23:41:23.41ID:LbxcLUHKr それよりもあんなにズイズイ伸びて航空祭の規約にひっかかって
持ち込めないんんじゃないの?
最近じゃ伸長時が30cmまでのレンズがーとかでしょ?
あんなに伸ばしてたら目立つし怒られるんじゃない?
持ち込めないんんじゃないの?
最近じゃ伸長時が30cmまでのレンズがーとかでしょ?
あんなに伸ばしてたら目立つし怒られるんじゃない?
550名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa59-59pl [106.133.137.10])
2023/11/17(金) 23:50:29.93ID:O6mNLomCa 飛行機やサーキット用途なら100-500の方がスイッチ類も有難いだろうね
200-800はやっぱ鳥撮り用って感じだな
鳥なら200なんて要らないのにって思ったけど仕舞寸法のためには意味あるズーム域
200-800はやっぱ鳥撮り用って感じだな
鳥なら200なんて要らないのにって思ったけど仕舞寸法のためには意味あるズーム域
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a588-dqvE [126.113.56.170])
2023/11/17(金) 23:55:30.84ID:MaNcqspq0552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bde9-6T8V [2400:2200:704:fec2:*])
2023/11/18(土) 00:03:13.26ID:7NRCB7sQ0 なんでもかんでも被写体認識で済ませようとするから使えんとなる
初動AF位置を自分で指定してトラッキングかければいくらでも追従出来る
低コントラストと横線はムリだがそれなりの場所選んで引っ掛ければ何とかなる
初動AF位置を自分で指定してトラッキングかければいくらでも追従出来る
低コントラストと横線はムリだがそれなりの場所選んで引っ掛ければ何とかなる
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d5f-U6HM [14.11.162.128])
2023/11/18(土) 01:13:11.28ID:LSvyKDtu0 動きものはレフ機と同じようにセンター一点で撮ってるな。
特にミラーレスはAF遅いから
特にミラーレスはAF遅いから
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd46-lIDS [118.9.246.71])
2023/11/18(土) 05:55:29.16ID:tdzflBZZ0 当方パパ活eosR6m2使いなんやけどハメ撮りに最適にレンズって何?
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb01-f5/H [2409:13:45c0:500:*])
2023/11/18(土) 06:31:33.76ID:5X64auuL0 >>554
RF28mm F2.8 STM
RF28mm F2.8 STM
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bc3-8oJ/ [240f:67:9967:1:*])
2023/11/18(土) 07:17:51.51ID:OCyENtxV0 長さ基準の持ち込み禁止の航空祭って言うけど、
この程度ならそこまで細かいことは…
ましてや外してバックインならな、
あとは隊員にもよるだろうし。
まぁ俺は買わないから関係ないが。
セノビー、脚立は徹底的に取り締まれと言いたい。
この程度ならそこまで細かいことは…
ましてや外してバックインならな、
あとは隊員にもよるだろうし。
まぁ俺は買わないから関係ないが。
セノビー、脚立は徹底的に取り締まれと言いたい。
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2575-tE+F [2400:2413:61a2:2300:*])
2023/11/18(土) 07:29:13.51ID:cI95fZrO0 545だけど、F‐16デモ撮った経験があって書いてるのかな。
以前書いたけど、松島基地で逆光・多少曇天という悪条件
腕もイマイチだけど、機材はR8とRF100−400で前は
EF70-200LにエクステンダーX2かまして撮ってた。
それに当日R6Uで撮ってた人も同じ事言ってた。
R3やR5で撮るならまた違うんだろうけど、そんな金
あったら投資に回すよ。
以前書いたけど、松島基地で逆光・多少曇天という悪条件
腕もイマイチだけど、機材はR8とRF100−400で前は
EF70-200LにエクステンダーX2かまして撮ってた。
それに当日R6Uで撮ってた人も同じ事言ってた。
R3やR5で撮るならまた違うんだろうけど、そんな金
あったら投資に回すよ。
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2559-0t/8 [2400:4050:a8e0:4800:*])
2023/11/18(土) 08:15:47.97ID:SAlZy9ws0 その投資でR3やR5くらい買えるようになるといいですね
559名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM8b-SMy6 [27.253.251.167])
2023/11/18(土) 08:29:03.76ID:fGXMj0qHM 正直70万程度の投資しても年3万にもならない
年3万>良い機材なら別に構わんが
年3万>良い機材なら別に構わんが
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d5f-U6HM [14.11.162.128])
2023/11/18(土) 08:39:51.41ID:LSvyKDtu0 >>557
サーキットでF16をR3にef100-400で短いなとは思いながら撮ったけど普通に撮れるけどな
サーキットでF16をR3にef100-400で短いなとは思いながら撮ったけど普通に撮れるけどな
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d01-e1iw [126.39.30.71])
2023/11/18(土) 09:01:05.71ID:J9RVSNb60 「R3とかならちゃんと撮れるのかもな」
「その通り、R3ならちゃんと撮れるでー」
という会話でいいのかな
しかし、おまいらのせいで
「投資の含み益を使えばあのレンズもあのカメラも買えるなー」
「来年の新ニーサの種銭をR1に・・・」
とかいう思考が一瞬頭の中をよぎっちまったじゃないか
「その通り、R3ならちゃんと撮れるでー」
という会話でいいのかな
しかし、おまいらのせいで
「投資の含み益を使えばあのレンズもあのカメラも買えるなー」
「来年の新ニーサの種銭をR1に・・・」
とかいう思考が一瞬頭の中をよぎっちまったじゃないか
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d5f-U6HM [14.11.162.128])
2023/11/18(土) 09:16:28.12ID:LSvyKDtu0 キャッシュバッグ対象になったR3買っといてR1が出て買いたくなったらR3下に出してR1買えばいい
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bde3-W9pk [2405:6580:8be0:2000:*])
2023/11/18(土) 09:19:49.32ID:eO0+ZgHM0 >>560
おれもレース撮りだけど500mmに替えたらだいぶ撮影の幅広がったわ
おれもレース撮りだけど500mmに替えたらだいぶ撮影の幅広がったわ
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bde3-W9pk [2405:6580:8be0:2000:*])
2023/11/18(土) 09:20:45.89ID:eO0+ZgHM0 >>561
ここ一年で赤字出したやつは投資やめた方がいい
ここ一年で赤字出したやつは投資やめた方がいい
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb08-FDh4 [240d:1a:2a2:b200:*])
2023/11/18(土) 09:27:43.31ID:/M5rGpnI0 なんか数十万で投資とか言ってるやつってどうかと思う
566名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM8b-SMy6 [27.253.251.167])
2023/11/18(土) 09:32:10.42ID:fGXMj0qHM 去年の今頃キヤノン株買い増しして
今年春の沸騰の売却益でRF100買った
実際には引き出さずそのまま証券口座に残してるけど
株儲かったからレンズ買ってもいいかという大きな気持ちになってしまった
もちろんその後の初秋の暴落でやられましたよ
今年春の沸騰の売却益でRF100買った
実際には引き出さずそのまま証券口座に残してるけど
株儲かったからレンズ買ってもいいかという大きな気持ちになってしまった
もちろんその後の初秋の暴落でやられましたよ
567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd58-e1iw [240a:61:11c0:da9f:*])
2023/11/18(土) 09:39:57.81ID:H575T05q0 そうか、ことしカメラ趣味を始めてなかったら
あと軽く100万200万は投資に回せてたのか
でも悔いはないよ!
あと軽く100万200万は投資に回せてたのか
でも悔いはないよ!
568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25a2-MNKq [2001:268:98c3:88dc:*])
2023/11/18(土) 10:08:47.75ID:In5SDKzn0 ナノUSMよりリングUSMの方が絶対に速い
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25ea-NJxd [2001:268:c080:e604:*])
2023/11/18(土) 10:19:05.39ID:4N0tFPRe0 なんかときどき会話が噛み合わないなと思ったら
本当に投資とかで買ってる人もおるのね
本当に投資とかで買ってる人もおるのね
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83a8-y6BF [2409:10:cb80:c00:*])
2023/11/18(土) 10:26:32.16ID:cj875jEg0571名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM09-3j51 [150.66.88.125])
2023/11/18(土) 10:26:35.69ID:hdk2j1tAM 自分の腕の問題なのに急に投資が〜とか馬鹿過ぎ
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bf2-vj+6 [153.232.248.175])
2023/11/18(土) 10:27:25.98ID:piWZvEHv0 配当金で買ってるよ
573名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF03-U6HM [49.106.192.163])
2023/11/18(土) 10:37:46.63ID:fquzBNefF どの板行っても安回線の煽り
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63ad-zMkv [203.165.103.162])
2023/11/18(土) 10:39:42.80ID:Wz4gJw4S0 ナノUSMの方が遅いってエビデンスあんの?
デカいレンズだからリングを使わざるを得ないだけじゃないの?50L85LあたりのAF早くないし
リングUSMのEF100-400よりナノUSMの100-500のほうが明らかに早いと思うけど
デカいレンズだからリングを使わざるを得ないだけじゃないの?50L85LあたりのAF早くないし
リングUSMのEF100-400よりナノUSMの100-500のほうが明らかに早いと思うけど
575名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF03-U6HM [49.106.192.163])
2023/11/18(土) 10:41:28.28ID:fquzBNefF576名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-xoa0 [1.75.158.24])
2023/11/18(土) 10:59:06.03ID:fL7wGMxEd なんで100-400ってあんなに軽いの?
他のは1kg以上が当たり前なのに
あんまりレンズが入ってなくて暗いから?
他のは1kg以上が当たり前なのに
あんまりレンズが入ってなくて暗いから?
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b2c-wyMA [2400:2200:530:242e:*])
2023/11/18(土) 11:29:54.75ID:d1xfqsSg0 >>542
このベストとプレスパスがないとフォトエリアにはいれないんだよ。
東京の場合、ベージュが普通のメディアで、青がゲッティやAP、ロイターなんかの選ばれしフォトグラファー。陸上のインフィールド入れたり優先度高かったりすんの
このベストとプレスパスがないとフォトエリアにはいれないんだよ。
東京の場合、ベージュが普通のメディアで、青がゲッティやAP、ロイターなんかの選ばれしフォトグラファー。陸上のインフィールド入れたり優先度高かったりすんの
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb62-v/gt [2409:12:5c0:2a00:*])
2023/11/18(土) 12:02:06.53ID:Vu5JnDHq0 >>557
F-16デモ飛行は空自の機動飛行と比較にならないよな。高度が低い上に動きが機敏で速い。R6+RF100-500で撮ってたけど、遠方時は500で捉えて、向かってくるにつれてワイド端にズームを変えるけど、RF200-800だと多分追いつかないんじゃなかろうか。
F-16デモ飛行は空自の機動飛行と比較にならないよな。高度が低い上に動きが機敏で速い。R6+RF100-500で撮ってたけど、遠方時は500で捉えて、向かってくるにつれてワイド端にズームを変えるけど、RF200-800だと多分追いつかないんじゃなかろうか。
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83a8-y6BF [2409:10:cb80:c00:*])
2023/11/18(土) 12:17:21.05ID:cj875jEg0 カメラやレンズのAF速度のことを言ってる人と、ズーム操作のことを
言ってる人がいて話が噛み合ってないような気もする
言ってる人がいて話が噛み合ってないような気もする
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25a2-MNKq [2001:268:98c3:88dc:*])
2023/11/18(土) 12:27:00.38ID:In5SDKzn0 被写体認識はR3よりR6IIの方が上
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb62-v/gt [2409:12:5c0:2a00:*])
2023/11/18(土) 12:55:56.25ID:Vu5JnDHq0 航空祭でR6にて使った限り、被写体認識は状況によるかなと。雲が多いと雲に、ブルーインパルスだとスモークに引っ張られる印象。快晴で背景がシンプルなら外さないけど、それでも垂直尾翼、機体先端、翼とアチコチに飛びまくる。
かと言って領域拡大はAF精度が低すぎで微妙なピンボケ量産。色々試した結果、ゾーンAFが一番使いやすいかつ、AF精度も良い。
かと言って領域拡大はAF精度が低すぎで微妙なピンボケ量産。色々試した結果、ゾーンAFが一番使いやすいかつ、AF精度も良い。
582名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM09-QmHe [150.66.92.51])
2023/11/18(土) 13:04:32.45ID:3oUcCMefM >>580
被写体認識なんてソフトの問題なのにアプデでなんとかならんもんなんかねー
被写体認識なんてソフトの問題なのにアプデでなんとかならんもんなんかねー
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bde9-6T8V [2400:2200:704:fec2:*])
2023/11/18(土) 13:10:03.33ID:7NRCB7sQ0 一点AFポイントからトラッキングしたらええやん
AFはそれしか使ってない
全面はすぐ広い青四角だらけになって怪しすぎる
AFはそれしか使ってない
全面はすぐ広い青四角だらけになって怪しすぎる
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb62-v/gt [2409:12:5c0:2a00:*])
2023/11/18(土) 13:13:51.24ID:Vu5JnDHq0585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2575-tE+F [2400:2413:61a2:2300:*])
2023/11/18(土) 13:23:13.60ID:cI95fZrO0 多分、日本で撮れる被写体でF-16は一番速いよね。
空自もやればできるんだろうけど、機体が少々デカい上に重い。
それに騒音問題から自治体や住民との関係から無理もできない。
米軍は日本の飛行規制の対象外だし、デモもマニュアルに従い
粛々とこなすからまるで違う展示飛行。
経験がないなら航空祭で撮ることをお勧めするよ。
マッハ1近くで飛ぶ野鳥がいれば別だけど。笑
空自もやればできるんだろうけど、機体が少々デカい上に重い。
それに騒音問題から自治体や住民との関係から無理もできない。
米軍は日本の飛行規制の対象外だし、デモもマニュアルに従い
粛々とこなすからまるで違う展示飛行。
経験がないなら航空祭で撮ることをお勧めするよ。
マッハ1近くで飛ぶ野鳥がいれば別だけど。笑
586名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-zMkv [49.96.233.159])
2023/11/18(土) 13:27:19.32ID:s0iceGTXd レンズのスレだから飛行機の話は他所でやれ
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2575-tE+F [2400:2413:61a2:2300:*])
2023/11/18(土) 13:33:26.08ID:cI95fZrO0 だから、200-800のあの回転ズームリングの太さじゃ追いきれない
だろうという話。EF100-400みたいに直進式ならまだしも。
だろうという話。EF100-400みたいに直進式ならまだしも。
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83a8-y6BF [2409:10:cb80:c00:*])
2023/11/18(土) 13:44:58.87ID:cj875jEg0 戦闘機だと常にズーム操作しながら撮影をするスタイルが普通なの?
単焦点で撮影している人もいると思うけど、それぞれで目的が違うのかな?
単焦点で撮影している人もいると思うけど、それぞれで目的が違うのかな?
589名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx99-Lw3N [126.165.107.189])
2023/11/18(土) 13:46:56.24ID:HeeR3PrBx590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad79-6T8V [36.54.32.205])
2023/11/18(土) 13:48:04.65ID:4nV9DGCM0 手のひらクルックルの練習しとかんとな
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25ea-NJxd [2001:268:c080:e604:*])
2023/11/18(土) 13:59:53.86ID:4N0tFPRe0 なんかずーっとF16の話してるけど…もしかしてF-2のこと?
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb89-0nxu [111.98.250.166])
2023/11/18(土) 14:02:30.29ID:s2QfJMRH0593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a356-bdsk [2405:6581:a780:3200:*])
2023/11/18(土) 14:13:22.11ID:YHhmGj2X0 >>576
EF100-400とSIGMA100-400とRF100-400のスペックを比べれば分かりやすいけど、望遠端のF値が大きい=必要な有効口径が小さい=レンズも小さくて済む、ってことが大きい
EF100-400とSIGMA100-400とRF100-400のスペックを比べれば分かりやすいけど、望遠端のF値が大きい=必要な有効口径が小さい=レンズも小さくて済む、ってことが大きい
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 358f-KZhH [2001:268:98ed:17ec:*])
2023/11/18(土) 14:22:09.10ID:/OHn6zPc0 200-800発表されてからスレの流れが変
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb62-v/gt [2409:12:5c0:2a00:*])
2023/11/18(土) 14:48:35.34ID:Vu5JnDHq0596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2575-tE+F [2400:2413:61a2:2300:*])
2023/11/18(土) 14:50:37.32ID:cI95fZrO0597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83fe-tE+F [2001:268:c282:4eab:*])
2023/11/18(土) 16:00:37.86ID:VUYVv3vI0 キヤノンは100-300が328ISUより重くなったのに1DXVに付けた328ISUと比べR3に付けた
100-300の方が軽いと書いてレンズの重量増を目立たなくする宣伝したのに続き、今回の24-
105 f2.8は三脚座を除いた質量しか表記がない
100-500だと三脚座の質量が160gだと書いているのに何か釈然とせんな
100-300の方が軽いと書いてレンズの重量増を目立たなくする宣伝したのに続き、今回の24-
105 f2.8は三脚座を除いた質量しか表記がない
100-500だと三脚座の質量が160gだと書いているのに何か釈然とせんな
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83a8-y6BF [2409:10:cb80:c00:*])
2023/11/18(土) 16:44:09.93ID:cj875jEg0 >>597
RF100-300をより際立たせるために、サンニッパの方は70-200 F2.8の
システムも追加してより重く見せることもできるから控えめな方
あとレンズ単体でアピールするならN社の120-300mmと比較して
約600g軽いとかアピールもできるしね
RF100-300をより際立たせるために、サンニッパの方は70-200 F2.8の
システムも追加してより重く見せることもできるから控えめな方
あとレンズ単体でアピールするならN社の120-300mmと比較して
約600g軽いとかアピールもできるしね
599名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr99-j5Ax [126.34.58.247])
2023/11/18(土) 17:00:05.70ID:5Rg5DbyAr >>597
ソニーのサンニッパが1,470gらしく
ズームは確かに便利だけど←、デカ重いんだよね
サンニッパは機動力重要だから軽量300mmの方が良かったかも
近距離囲みはギュウギュウに混んでて
でかくて重いのを肩越しとか横からレンズねじ込むには
結局軽くて小さい70−200を帯同した方がいい場合があり
結局ズームレンジがかぶってしまう
ズームが2500gなら
70−200 1000g 300mm 1500g
でもよいかも?
結論言うと いつか軽いサンニッパも欲しいなぁと
ソニーのサンニッパが1,470gらしく
ズームは確かに便利だけど←、デカ重いんだよね
サンニッパは機動力重要だから軽量300mmの方が良かったかも
近距離囲みはギュウギュウに混んでて
でかくて重いのを肩越しとか横からレンズねじ込むには
結局軽くて小さい70−200を帯同した方がいい場合があり
結局ズームレンジがかぶってしまう
ズームが2500gなら
70−200 1000g 300mm 1500g
でもよいかも?
結論言うと いつか軽いサンニッパも欲しいなぁと
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad79-6T8V [36.54.32.205])
2023/11/18(土) 17:20:08.57ID:4nV9DGCM0 現場で動けるか動けないか、トリミングするかしないかで意見が分かれるのでそもそも想定してる状況が違う
動けないとズーム必要だし動かないなら多少重くても構わない
動けるなら単玉でいいしそしたら軽い方がいい
結局は現場環境の違いですよ
動けないとズーム必要だし動かないなら多少重くても構わない
動けるなら単玉でいいしそしたら軽い方がいい
結局は現場環境の違いですよ
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25a2-MNKq [2001:268:98c3:88dc:*])
2023/11/18(土) 17:36:04.45ID:In5SDKzn0 MTF曲線見るとNikonの方が圧倒的に高性能だ
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3f1-tE+F [2001:268:c291:b6b8:*])
2023/11/18(土) 18:09:12.17ID:LPOyrPEV0603名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa1-0t/8 [106.133.167.228])
2023/11/18(土) 18:09:46.17ID:vbQUT8Eqa やはりK氏のフォロワーは初心者さんだった様子
604名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4b-U/H5 [163.49.208.141])
2023/11/18(土) 18:46:51.54ID:tFgMYs5mM >>601
バカ発見
バカ発見
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb22-Oqke [240a:61:10d3:ab6:*])
2023/11/18(土) 19:04:05.44ID:m1brZAWs0 違うメーカーのレンズをMTF曲線で比較してはダメ!幾何光学的MTFと波動光学的MTFの表記混在問題
https://a-graph.jp/2021/10/22/59401
https://a-graph.jp/2021/10/22/59401
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd65-W9pk [2405:6580:8be0:2000:*])
2023/11/18(土) 19:14:20.31ID:eO0+ZgHM0607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd65-W9pk [2405:6580:8be0:2000:*])
2023/11/18(土) 19:21:05.25ID:eO0+ZgHM0608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83a3-9e6J [2400:2412:3940:d400:*])
2023/11/18(土) 20:36:21.99ID:P8aYw7cD0 >>601
「ニコンやソニーのMTF直線に比べてキヤノンと来たらwww」とか言ってそう
「ニコンやソニーのMTF直線に比べてキヤノンと来たらwww」とか言ってそう
609名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF03-U6HM [49.106.186.140])
2023/11/18(土) 20:37:15.04ID:IrhHvRw4F610名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMe3-XIRZ [153.140.211.136])
2023/11/18(土) 20:44:34.01ID:8DG9b3vTM むしろ超ど素人がまともに動いてる犬撮れるのは凄いことでは
611名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF03-U6HM [49.106.186.140])
2023/11/18(土) 20:45:39.85ID:IrhHvRw4F R3とR6IIをサーキットで一年使ったけどAFや防水の面で明らかに差はある。
ラーメン屋でラーメン撮ってるなら差は無い
ラーメン屋でラーメン撮ってるなら差は無い
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2505-MNKq [240f:68:e9aa:1:*])
2023/11/18(土) 21:10:41.68ID:GnqDgeVP0 例えばR3にR6II相当の被写体認識を
ファームアップしてくれるならこれから安く手に入る
R3を買いたいけど、それは絶対に無いよな。
積んでるチップでできないんだろうけど
ファームアップしてくれるならこれから安く手に入る
R3を買いたいけど、それは絶対に無いよな。
積んでるチップでできないんだろうけど
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb2b-FDh4 [240d:1a:2a2:b200:*])
2023/11/18(土) 21:15:13.29ID:/M5rGpnI0 俺も犬とってるけどr5の粘りに及ばないr3
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb4c-U6HM [240b:251:a280:700:*])
2023/11/18(土) 21:44:48.10ID:o7PQn5Gl0 R6IIやR5が総合的にR3より優れてるならお買い得だね
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebda-K/BJ [121.117.3.39])
2023/11/18(土) 22:42:35.87ID:3iVgauHA0 R6UよりR5の方が遠距離の小さな被写体認識を粘ってくれるのは高画素ゆえなのかな
気のせいではないと思うんだが
気のせいではないと思うんだが
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb4c-U6HM [240b:251:a280:700:*])
2023/11/19(日) 01:20:31.52ID:bXd50Ky50 たぶん気のせい
↑
ここまでが定期
↑
ここまでが定期
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d7f-959m [150.31.29.95])
2023/11/19(日) 01:32:19.26ID:fGIukwpm0 200-800触ってきた
あれで飛行機とか直線的とはいえ高速移動する被写体狙えるんか
まあ手持ちじゃないと思うけど
みんな凄いな
あれで飛行機とか直線的とはいえ高速移動する被写体狙えるんか
まあ手持ちじゃないと思うけど
みんな凄いな
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb9f-f5/H [2409:13:45c0:500:*])
2023/11/19(日) 06:20:37.32ID:fWQ9foXO0 もうRF10-20mm分析されてるんだな
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=977&Camera=979&Sample=0&FLI=5&API=3&LensComp=1668&CameraComp=1508&SampleComp=0&FLIComp=5&APIComp=3
EF 11-24mm に比べて色収差とディストーションが光学的に補正されてる感じ
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=977&Camera=979&Sample=0&FLI=5&API=3&LensComp=1668&CameraComp=1508&SampleComp=0&FLIComp=5&APIComp=3
EF 11-24mm に比べて色収差とディストーションが光学的に補正されてる感じ
619名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-sLCg [49.98.146.79])
2023/11/19(日) 06:41:10.67ID:PQ8JBrIbd 俺も銀座で200-800触ってきた、ズームの回転角は確かに大きいが、かと言って少なくしたら細かい設定がやりにくいのも確かなので悩ましい
ズームリングは硬いので直進ズーム的な利用は難しそう、1年ぐらい使ったらわからんが
予想外に良さげなのは頑丈さとAFの速さ、室内でも俊敏でフィールドなら全く問題なさそう
写りにもよるがF9を許容できるなら買いでは
ズームリングは硬いので直進ズーム的な利用は難しそう、1年ぐらい使ったらわからんが
予想外に良さげなのは頑丈さとAFの速さ、室内でも俊敏でフィールドなら全く問題なさそう
写りにもよるがF9を許容できるなら買いでは
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd8f-0t/8 [240b:c010:4e0:5caf:*])
2023/11/19(日) 08:02:38.63ID:yYs4cGn10 そこまでいじって固さ調整試さなかったんか
一番スムースにした状態で下に向けても大丈夫なもんかね?
そこそこ長いだけに、ちょっと手を離した隙に前玉が勝手に伸びてって何かにぶつける、とかなったら嫌だな
逆に、それくらい緩くできたら無理やり直進ズームとして使えるかもだけど
一番スムースにした状態で下に向けても大丈夫なもんかね?
そこそこ長いだけに、ちょっと手を離した隙に前玉が勝手に伸びてって何かにぶつける、とかなったら嫌だな
逆に、それくらい緩くできたら無理やり直進ズームとして使えるかもだけど
621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad79-6T8V [36.54.32.205])
2023/11/19(日) 09:08:30.62ID:Y2mW7Nqo0 最スムーズで下向けで下がらないとズーミングには重いと思う
使わない時はタイトにする癖をつけて三脚座吊りにすれば気がつけば伸びてる事も減るのでは
使わない時はタイトにする癖をつけて三脚座吊りにすれば気がつけば伸びてる事も減るのでは
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3b1-4ARC [123.48.103.188])
2023/11/19(日) 09:35:50.15ID:ze4NnpF20 重力で伸びちゃうやつって100-500や100-300でもあるもんなの?
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad79-6T8V [36.54.32.205])
2023/11/19(日) 09:55:15.08ID:Y2mW7Nqo0 100-500は重力で下がるよ
インナーズームはない
インナーズームはない
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d83-MNKq [2001:268:98f2:d026:*])
2023/11/19(日) 10:54:35.62ID:cLy+ziGm0 200-800使うのは今日みたいな青空限定
快晴ならF9でもOK
快晴ならF9でもOK
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3b1-4ARC [123.48.103.188])
2023/11/19(日) 11:15:54.67ID:ze4NnpF20626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad79-6T8V [36.54.32.205])
2023/11/19(日) 11:33:56.10ID:Y2mW7Nqo0 初代のEF100-400とかEF28-300とかからタイトスムーズは付いてるし伸びるズームはそれが普通かと
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-x+7W [218.228.163.38])
2023/11/19(日) 11:55:14.75ID:ve8vG8yr0 100-500の三脚座はどうにかならんのか?
キツく締め付けても簡単に回転するの酷すぎ
キツく締め付けても簡単に回転するの酷すぎ
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2516-N5Jg [2409:11:5161:4700:*])
2023/11/19(日) 12:33:40.25ID:RRXkdIfS0 >>618
そのサイトのDistortionの項目で比較するとわかるが、歪曲補正なしの素の状態ではEF11-24/4LよりRF10-20/4Lのほうが樽型の歪曲が遥かに大きい
そのサイトのDistortionの項目で比較するとわかるが、歪曲補正なしの素の状態ではEF11-24/4LよりRF10-20/4Lのほうが樽型の歪曲が遥かに大きい
629名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4b-U/H5 [163.49.215.34])
2023/11/19(日) 12:37:41.31ID:9O8n+K1lM 補正前提のレンズで補正切って云々言う意味あるのかね?
補正使わない人居るの?
補正使わない人居るの?
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2da5-NJxd [2001:268:c081:7591:*])
2023/11/19(日) 13:05:46.63ID:NFVGCU/e0 RF16のRAWとか凄いよね
補正サマサマだわ
補正サマサマだわ
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb21-fFNJ [240d:1a:bf9:4600:*])
2023/11/19(日) 13:25:04.84ID:7nHUj4Ym0 RF16のRAWって14mmよりワイドに写ってるよね
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a57c-+lVB [58.5.10.147])
2023/11/19(日) 14:41:44.80ID:Se+gd5Cn0 RF100-400は下がらないね
ロックスイッチの意味無しw
RF-S18-150は勝手に下る
ロックスイッチほしい
ロックスイッチの意味無しw
RF-S18-150は勝手に下る
ロックスイッチほしい
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdb1-6T8V [2400:2200:704:fec2:*])
2023/11/19(日) 15:04:48.95ID:gORT1J8m0 ロックなくて下がるようになったらかなりヘタってるらしい
知り合いのEF24-105は伸ばして対物側を上に向けて立てたら勝手に下がっててワロタ
知り合いのEF24-105は伸ばして対物側を上に向けて立てたら勝手に下がっててワロタ
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2584-E/p/ [240b:c010:4b0:ead4:*])
2023/11/19(日) 15:40:54.18ID:RuS5Y8Pe0 RF24-105とか200-800って今どこで触れるの?銀座?
635名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-959m [49.239.66.189])
2023/11/19(日) 16:02:04.07ID:hiMgYmGIM 銀座でさわれたよ24-105 f2.8は壁際に作例と一緒にあった
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d83-MNKq [2001:268:98f2:d026:*])
2023/11/19(日) 16:19:56.75ID:cLy+ziGm0 鳥、飛行機、鉄道などのプロで200-800は
絶対に買わないだろう
プロなら大砲持ってるし買う意味がない
絶対に買わないだろう
プロなら大砲持ってるし買う意味がない
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2584-E/p/ [240b:c010:4b0:ead4:*])
2023/11/19(日) 16:20:07.59ID:RuS5Y8Pe0 ありがとー
帰りに有楽町通るから寄ってみるわ
帰りに有楽町通るから寄ってみるわ
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb6f-XEEy [240b:c020:4c4:7e0:*])
2023/11/19(日) 16:42:27.48ID:YQlSDyAa0639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a57c-+lVB [58.5.10.147])
2023/11/19(日) 16:52:49.72ID:Se+gd5Cn0 というか元々プロをターゲットにしたレンズじゃないと思うけど
640名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-U/H5 [49.239.66.224])
2023/11/19(日) 16:58:40.18ID:5V2qDG7XM 400mmで被写体探して800mmで撮るとかできるやん?
641名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-U/H5 [49.239.66.224])
2023/11/19(日) 17:01:00.43ID:5V2qDG7XM https://www.phileweb.com/sp/review/article/202311/17/5348.html
ところでフォクトレンダー50f1.0買う人いる?
ところでフォクトレンダー50f1.0買う人いる?
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83a3-9e6J [2400:2412:3940:d400:*])
2023/11/19(日) 20:13:52.56ID:AfDzdKuJ0643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e30c-6s3p [2400:4051:3e1:fa00:*])
2023/11/19(日) 20:29:37.81ID:gz1uTBbz0644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d01-K/BJ [126.43.219.230])
2023/11/19(日) 21:16:20.21ID:LRlbtvtW0645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb6f-XEEy [240b:c020:4c4:7e0:*])
2023/11/19(日) 22:07:16.42ID:YQlSDyAa0 >>642
スムーズ端にすれば動体撮影とかでファインダー覗きながらのズームも出来なくはないけど使いにくい事には変わりないかな
他社だけど180-600,200-600と比べたら明らかに固くて操作しづらい
スムーズ端にすれば動体撮影とかでファインダー覗きながらのズームも出来なくはないけど使いにくい事には変わりないかな
他社だけど180-600,200-600と比べたら明らかに固くて操作しづらい
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d01-e1iw [126.39.30.71])
2023/11/19(日) 22:11:26.67ID:OieWGnJZ0 上級者ニキたちに聞きたいんですけど
おれ、F4の24-105Lより35mmF1.8のほうが写りが良く感じるんですよね
1.8絞り開放のボケ写真だから良いように感じてるだけなのかな
ただの素人の錯覚か、それともF値は正義なのか
おれ、F4の24-105Lより35mmF1.8のほうが写りが良く感じるんですよね
1.8絞り開放のボケ写真だから良いように感じてるだけなのかな
ただの素人の錯覚か、それともF値は正義なのか
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a356-bdsk [2405:6581:a780:3200:*])
2023/11/19(日) 22:40:05.60ID:vJk5bqrY0648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83be-8oJ/ [240f:68:d82f:1:*])
2023/11/19(日) 22:43:02.92ID:gK+kkLiN0 ボケ味だけじゃなくて解像性能なんかも同じ絞りなら単焦点の方が上でしょ
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d01-e1iw [126.39.30.71])
2023/11/19(日) 23:14:57.14ID:OieWGnJZ0 やっぱりそうですか(素人の勘違いのみとは言えない、と。)
便利ズームでYouTubeの評判も上々だったんですが
100mmや35mmと違って、個々の写真でイイと感じるものが撮れることが少なくて…
F2 28-70もズームですけど、あれはどうでしょうか
買おうかなと思ってるんですが
便利ズームでYouTubeの評判も上々だったんですが
100mmや35mmと違って、個々の写真でイイと感じるものが撮れることが少なくて…
F2 28-70もズームですけど、あれはどうでしょうか
買おうかなと思ってるんですが
650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb3b-U/H5 [2001:268:c206:b433:*])
2023/11/19(日) 23:20:34.51ID:GV9KPSLp0 RFの標準域の個人的感想
RF24-105f4-7.1人気無い?のかわからないけど結構悪く無い。マクロ撮影なんかも出来てしまうし。軽い、安い。
RF24f1.8未使用
RF28f2.8軽量コンパクト。写りも良い。お散歩のお供に最適
RF35f1.8AF速度が、若干遅い。ボケがちょっと固い。ハーフマクロあるのでこちらもお散歩のお供に最適。
RF50f1.8撒き餌単の筈が結構お高くなってしまう。
マウントアダプターあるならEFの50f1.8でいいと思ってしまう。悪くはない。
RF24-50未使用
RF24-105f4L無難な高水準レンズ。確かにこれ一本有れば何でも撮れる
RF24-70f2.8L素晴らしい写りとis入りで使い勝手が良いが他社と比較すると1枚落ちるのが気になる。また28-70f2の存在もあり更に気が散る。単体では文句無い。
RF24-240高倍率として素晴らしい写り。Lと比べると色乗りあっさりだけど写り自体は24-105と同等レベル。広角側あまり使わないならお勧め。
RF28-70f2写り全振りズーム単。AF速度も他のズームと比べると1枚落ちる。写りはEFのL単〈28-70〈RFのL単って感じ。実は一番お買い得なレンズ
RF24-105f4-7.1人気無い?のかわからないけど結構悪く無い。マクロ撮影なんかも出来てしまうし。軽い、安い。
RF24f1.8未使用
RF28f2.8軽量コンパクト。写りも良い。お散歩のお供に最適
RF35f1.8AF速度が、若干遅い。ボケがちょっと固い。ハーフマクロあるのでこちらもお散歩のお供に最適。
RF50f1.8撒き餌単の筈が結構お高くなってしまう。
マウントアダプターあるならEFの50f1.8でいいと思ってしまう。悪くはない。
RF24-50未使用
RF24-105f4L無難な高水準レンズ。確かにこれ一本有れば何でも撮れる
RF24-70f2.8L素晴らしい写りとis入りで使い勝手が良いが他社と比較すると1枚落ちるのが気になる。また28-70f2の存在もあり更に気が散る。単体では文句無い。
RF24-240高倍率として素晴らしい写り。Lと比べると色乗りあっさりだけど写り自体は24-105と同等レベル。広角側あまり使わないならお勧め。
RF28-70f2写り全振りズーム単。AF速度も他のズームと比べると1枚落ちる。写りはEFのL単〈28-70〈RFのL単って感じ。実は一番お買い得なレンズ
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-x+7W [218.228.163.38])
2023/11/19(日) 23:27:30.74ID:ve8vG8yr0 >>643
三脚に据えてファインダー覗きながらズームリング回してテレ端までいったらカメラが回るとかどうなのよ?って言いたい
三脚に据えてファインダー覗きながらズームリング回してテレ端までいったらカメラが回るとかどうなのよ?って言いたい
652名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W bd73-6T8V [2400:2200:4e5:4bf2:*])
2023/11/20(月) 00:15:10.56ID:gsWOCpQu0HAPPY653名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W bdf1-e1iw [240a:61:11c0:da9f:*])
2023/11/20(月) 00:20:55.11ID:ypXNk1eC0HAPPY むむ、f2はズーム少し弱いのですね…
654名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! MMe3-XIRZ [153.140.20.118])
2023/11/20(月) 00:28:45.63ID:WASxg0nLMHAPPY >>649
一長一短あるからね
28-70 F2は明るくて写りも良いけど、クソデカ重くて威圧感も高めなのを覚悟しなければならない
持ち出すのが億劫になってもしょうがないし、105mmのように寄れない事がモヤモヤする事もある
高価な機材で悩むならどこかでレンタルや試写してみたら良いんじゃないかな
一長一短あるからね
28-70 F2は明るくて写りも良いけど、クソデカ重くて威圧感も高めなのを覚悟しなければならない
持ち出すのが億劫になってもしょうがないし、105mmのように寄れない事がモヤモヤする事もある
高価な機材で悩むならどこかでレンタルや試写してみたら良いんじゃないかな
655名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! MMe3-XIRZ [153.140.20.118])
2023/11/20(月) 00:34:35.96ID:WASxg0nLMHAPPY >>649
あと追記しとくと、JPEG撮って出ししかやってないならRAW現像始めてみるのも良い
加工で雰囲気ガラッと変えられるから、差別化したいなら意外と好きな感じになるかもしれない
もちろん機材に頼るのも良いけど、当然基礎的な構図やライティング、圧縮効果のようなテクニックやスキルでかなり変わる
あと追記しとくと、JPEG撮って出ししかやってないならRAW現像始めてみるのも良い
加工で雰囲気ガラッと変えられるから、差別化したいなら意外と好きな感じになるかもしれない
もちろん機材に頼るのも良いけど、当然基礎的な構図やライティング、圧縮効果のようなテクニックやスキルでかなり変わる
656名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W bdf1-e1iw [240a:61:11c0:da9f:*])
2023/11/20(月) 00:38:50.66ID:ypXNk1eC0HAPPY なんかみなさん
すごく懇切丁寧なレスありがとうございます助かります
いまだ撮って出しですね。
RAWでも撮ってるけど、現像はもう少しカメラ操作が上達してからって考えてしまって。
f2の40万とかはポンと出そうと思ってるのに
毎月の1000円は高いもったいないと考えてしまう歪んだ金銭感覚…
すごく懇切丁寧なレスありがとうございます助かります
いまだ撮って出しですね。
RAWでも撮ってるけど、現像はもう少しカメラ操作が上達してからって考えてしまって。
f2の40万とかはポンと出そうと思ってるのに
毎月の1000円は高いもったいないと考えてしまう歪んだ金銭感覚…
657名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! fb9f-f5/H [2409:13:45c0:500:*])
2023/11/20(月) 01:56:00.39ID:1iGIpvXr0HAPPY658名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! MMe3-XIRZ [153.140.20.118])
2023/11/20(月) 03:12:24.44ID:WASxg0nLMHAPPY >>656
ネットで機材別に作品見れるサイトたくさんあるから、そこで24-105 F4とかの作品観てみると良いよ
凄いと思える作品が全然無ければレンズに納得いかないんだろうし、たくさんあるなら腕が足りない
高価な機材先に揃えたものの、撮った写真は素人丸出しのボケ写真量産なんてのは避けたい
上手い人はスマホでも綺麗に撮るしね
ネットで機材別に作品見れるサイトたくさんあるから、そこで24-105 F4とかの作品観てみると良いよ
凄いと思える作品が全然無ければレンズに納得いかないんだろうし、たくさんあるなら腕が足りない
高価な機材先に揃えたものの、撮った写真は素人丸出しのボケ写真量産なんてのは避けたい
上手い人はスマホでも綺麗に撮るしね
659名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W bd73-6T8V [2400:2200:4e5:4bf2:*])
2023/11/20(月) 03:19:21.76ID:gsWOCpQu0HAPPY 8割被写体と光線で決まるからの
それ見つける力と拾い上げる力かと
それ見つける力と拾い上げる力かと
660名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W f53a-qOo0 [240a:61:1085:b3df:*])
2023/11/20(月) 06:48:49.86ID:bmU8TUuo0HAPPY 24-105はEFの昔からそこそこな写りの便利ズームだから
661名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 25ac-pSwZ [2400:4160:234b:1400:*])
2023/11/20(月) 06:52:30.58ID:0GSRyOJG0HAPPY >>660
Lとしてはイマイチ感
Lとしてはイマイチ感
662名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 1d10-Lw3N [2409:13:a260:1200:*])
2023/11/20(月) 07:32:34.09ID:ATnyRPew0HAPPY663名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 2532-MNKq [240f:68:e9aa:1:*])
2023/11/20(月) 07:35:19.50ID:UuKfo3up0HAPPY RAWで撮ってあとからLightroomとかで
いじくり回して汚い油絵みたいにして
栄え写真どうだ
JEPG撮って出しの方が余程いい
いじくり回して汚い油絵みたいにして
栄え写真どうだ
JEPG撮って出しの方が余程いい
664名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W cbdc-U6HM [240b:251:a280:700:*])
2023/11/20(月) 07:42:37.28ID:4gqc5YfO0HAPPY んなこたぁーない
665名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W dd2d-Zusy [220.100.115.141])
2023/11/20(月) 09:10:13.97ID:T1dBUaNf0HAPPY 24-105安暗は悪くないね
下向きにするとズームが勝手に下がってくるのはなんとかしてほしいが
ロックつけろ
下向きにするとズームが勝手に下がってくるのはなんとかしてほしいが
ロックつけろ
666名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W bd52-MNKq [118.243.66.53])
2023/11/20(月) 09:48:05.19ID:dPodpukL0HAPPY 24-105って種類いくつあるの?
667名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 4d63-bdsk [180.34.217.5])
2023/11/20(月) 10:09:27.28ID:1pUGCj6e0HAPPY668名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W e379-MNKq [2001:268:9858:40c1:*])
2023/11/20(月) 10:16:29.54ID:L9XAVXu60HAPPY 結局安いレンズ買う人って遠まわり
時間と金の無駄
最初からLのいいレンズを買うべきだ
時間と金の無駄
最初からLのいいレンズを買うべきだ
669名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! dd2d-rrr/ [220.100.115.141])
2023/11/20(月) 10:38:38.64ID:T1dBUaNf0HAPPY カメラというのは工業製品だから基本値段と性能は比例する
業務目的なら最初から金で解決すればいい話だが趣味の場合は
それじゃ面白くないわけよ
とりあえず安いレンズで限界を見たいという気持ちがある
安物買いは時間とカネの無駄というのは全くその通りだが
アマチュアにとっての写真なんてそもそも時間とカネの無駄
といえばそうだから仕方ない
まあメーカーにとっては絶妙のところで価格と性能のバランス
をとってユーザに試行錯誤させるのが目的
最初からLレンズ買わせるのもいいが安いのと高いの両方売りた
いからね
業務目的なら最初から金で解決すればいい話だが趣味の場合は
それじゃ面白くないわけよ
とりあえず安いレンズで限界を見たいという気持ちがある
安物買いは時間とカネの無駄というのは全くその通りだが
アマチュアにとっての写真なんてそもそも時間とカネの無駄
といえばそうだから仕方ない
まあメーカーにとっては絶妙のところで価格と性能のバランス
をとってユーザに試行錯誤させるのが目的
最初からLレンズ買わせるのもいいが安いのと高いの両方売りた
いからね
670名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! MMe3-XIRZ [153.140.45.123])
2023/11/20(月) 10:38:54.79ID:IAqXgOHnMHAPPY >>663
使いこなせず汚い油絵にしかできなかったんやな
使いこなせず汚い油絵にしかできなかったんやな
671名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 4d63-U/H5 [180.57.168.9])
2023/11/20(月) 10:54:51.27ID:ZJ97gkdn0HAPPY どの程度現像でやるかといえば高感度のノイズ処理とか明るさの調整。トリミングくらい?
色味なんか弄るのは違和感出てくるから難しくてあまり触らない。
色味なんか弄るのは違和感出てくるから難しくてあまり触らない。
672名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Sd03-0nxu [49.98.165.14])
2023/11/20(月) 10:57:40.96ID:2NdtfM1rdHAPPY キヤノンのLってデカおもばっかりなんだもんよ
RF50mmF1.8Lとか出して欲しいけど無理だろうなぁ
RF35mmF1.8とRF85mmF2はLっつー程でもないけどEFより性能底上げされてる感じだが
RF50mmF1.8Lとか出して欲しいけど無理だろうなぁ
RF35mmF1.8とRF85mmF2はLっつー程でもないけどEFより性能底上げされてる感じだが
673名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! dd2d-rrr/ [220.100.115.141])
2023/11/20(月) 11:03:11.48ID:T1dBUaNf0HAPPY キヤノンのLレンズは以下3つの要件がある
@描写性能
A耐久性
B静粛性
RF35などは@は満たしてもAやBは満たしていないので
Lレンズになっていない
@ABを満たすとデカ重になる
@描写性能
A耐久性
B静粛性
RF35などは@は満たしてもAやBは満たしていないので
Lレンズになっていない
@ABを満たすとデカ重になる
674名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 2d01-K/BJ [126.43.219.230])
2023/11/20(月) 11:18:19.51ID:d1YB6L8D0HAPPY675名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! MMe3-XIRZ [153.140.45.123])
2023/11/20(月) 11:19:10.08ID:IAqXgOHnMHAPPY いつも重戦車で歩ける体力と環境なら高くてデカ重いの買っとけば画質は間違いはないが、気軽に持ち出してフットワーク軽く撮りまくるなら安くて軽いレンズの方が良い
第三者がいる場所だとデカ重レンズは注目浴びすぎて、思うように写真撮れない問題もあるから悩ましい(それが目的と化してる奴も多いが)
第三者がいる場所だとデカ重レンズは注目浴びすぎて、思うように写真撮れない問題もあるから悩ましい(それが目的と化してる奴も多いが)
676名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 7bc8-U6HM [240a:6b:a30:d067:*])
2023/11/20(月) 11:35:39.60ID:INRLQwAq0HAPPY レンタルで試してから買えばいい
677名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W e379-MNKq [2001:268:9858:40c1:*])
2023/11/20(月) 11:48:21.67ID:L9XAVXu60HAPPY 来春にL広角が大量に出る
重いから買わないの?
重いから買わないの?
678名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! MMe3-XIRZ [153.140.45.123])
2023/11/20(月) 12:07:37.42ID:IAqXgOHnMHAPPY 人によるやろとしか
自分はLなら全部買うぜドヤァしたいだけだろうけど
自分はLなら全部買うぜドヤァしたいだけだろうけど
679名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W e3f7-9e6J [240a:61:3042:ec8a:*])
2023/11/20(月) 12:29:35.61ID:bJoRdSyk0HAPPY 何の役割を持たせたいか、期待するかでどのレンズ買うかなんて180度変わったりするから、「安いレンズは金の無駄」も「Lはデカ重だからダメ」も一面的でしかない
人それぞれだけど安物買いの銭失いになるかも、くらいならいいアドバイスになると思うけど
人それぞれだけど安物買いの銭失いになるかも、くらいならいいアドバイスになると思うけど
680名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Sd03-qOo0 [49.98.38.223])
2023/11/20(月) 12:34:55.90ID:dXO2GWdjdHAPPY 自分の体重には無頓着なくせにレンズの数百グラムにはゴチャゴチャうるさい
681名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W c374-oeUe [101.111.46.229])
2023/11/20(月) 12:49:08.65ID:yRbdLZnv0HAPPY 赤帯レンズを着けてないと亀爺が声をかけてくるのが鬱陶しい
横で延々Lレンズの蘊蓄を述べるのよ
仕方なくバッグを開けて「持ってますよ」と言うとようやく去っていく
バッグの肩ベルトに赤いカメラストラップを縫い付けたら、声かけられなくなった
横で延々Lレンズの蘊蓄を述べるのよ
仕方なくバッグを開けて「持ってますよ」と言うとようやく去っていく
バッグの肩ベルトに赤いカメラストラップを縫い付けたら、声かけられなくなった
682名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Sdc3-Zusy [1.75.4.114])
2023/11/20(月) 13:04:06.68ID:HXP5vjZXdHAPPY683名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W c374-oeUe [101.111.46.229])
2023/11/20(月) 13:10:30.91ID:yRbdLZnv0HAPPY >>682
怪しいもの撮ってるからだろ
怪しいもの撮ってるからだろ
684名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 2d01-39wo [126.114.149.163])
2023/11/20(月) 13:24:59.73ID:4l7XOG7U0HAPPY RF28mm単でスナップ道を極めていきたい所存
685名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 7b66-4ARC [183.77.107.101])
2023/11/20(月) 13:47:17.95ID:4Gm5YNXE0HAPPY686名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W e379-MNKq [2001:268:9858:40c1:*])
2023/11/20(月) 14:15:36.00ID:L9XAVXu60HAPPY 自意識過剰
ロクヨンとかハチゴロウならまだわかるが
広角の赤ハチマキなんていちいちじろじろ見ない
ロクヨンとかハチゴロウならまだわかるが
広角の赤ハチマキなんていちいちじろじろ見ない
687名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W cb6f-LSIS [113.43.250.52])
2023/11/20(月) 14:41:54.06ID:WTe6N07N0HAPPY 全部彼の妄想話だからみんなマジレスやめようよ可哀想
688名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 2d01-39wo [126.114.149.163])
2023/11/20(月) 14:56:25.02ID:4l7XOG7U0HAPPY 675が人混みの中でバズーカ構えて一般人からじゃまがられる・白眼視されるという意味で書いてるのなら納得
それを注目とか書いてる時点で少しズレてる感はあるけど
それを注目とか書いてる時点で少しズレてる感はあるけど
689名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! MMe3-XIRZ [153.140.45.123])
2023/11/20(月) 15:30:46.31ID:IAqXgOHnMHAPPY >>688
そういう周囲から浮く意味も含んでるぞ。よく言う威圧感
人物含む自然な風景撮りたくてもジロジロ見られるとそれができなくなるし、慣れてないモデルだと緊張して表情が強ばる
重装備で日常スナップとかもやりづらいだろ
そういう周囲から浮く意味も含んでるぞ。よく言う威圧感
人物含む自然な風景撮りたくてもジロジロ見られるとそれができなくなるし、慣れてないモデルだと緊張して表情が強ばる
重装備で日常スナップとかもやりづらいだろ
690名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W eb3b-U/H5 [2001:268:c206:b433:*])
2023/11/20(月) 15:53:31.22ID:+unVcpVv0HAPPY 街とかなら銀はちまきの単とかだと気にせず撮れるな。
逆に観光地とかならLで行ける
逆に観光地とかならLで行ける
691名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W e306-8oJ/ [240a:61:3021:2694:*])
2023/11/20(月) 17:00:14.57ID:OsE74jzm0HAPPY ちなみに僕、24-105L便利ズームでは微妙ですが
100マクロLで撮った写真では、どれもかなりウホッとなるんですが
F2ズームとか50Lとかだとそれ以上にウホウホですか?
100マクロLで撮った写真では、どれもかなりウホッとなるんですが
F2ズームとか50Lとかだとそれ以上にウホウホですか?
692名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! bd65-tE+F [2001:268:c287:c646:*])
2023/11/20(月) 17:23:37.49ID:i5eP5iTL0HAPPY >おー、F1.4ってことは14mm以外は結構コンパクトになるかな。
デジカメinfoのコメントだが、14mm f1.4が一番コンパクトになるのに笑える
デジカメinfoのコメントだが、14mm f1.4が一番コンパクトになるのに笑える
693名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! bd65-tE+F [2001:268:c287:c646:*])
2023/11/20(月) 17:27:52.24ID:i5eP5iTL0HAPPY >>692
f1.4か、f1.8と勘違いしていた
f1.4か、f1.8と勘違いしていた
694名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 4d63-bdsk [180.34.217.5])
2023/11/20(月) 17:47:43.41ID:1pUGCj6e0HAPPY >>692
同等の画質で作ると14mm F1.4が一番大きくなりそうだけど、キヤノンだとDLO前提で小型化志向の攻めた設計にする可能性は0じゃないのが……
同等の画質で作ると14mm F1.4が一番大きくなりそうだけど、キヤノンだとDLO前提で小型化志向の攻めた設計にする可能性は0じゃないのが……
695名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! MM4b-959m [163.49.215.114])
2023/11/20(月) 17:55:52.65ID:NqVOiCuFMHAPPY696名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W e306-8oJ/ [240a:61:3021:2694:*])
2023/11/20(月) 18:19:56.74ID:OsE74jzm0HAPPY 便利ズームL < 35並 << 100L < F2ズーム <<< 50L < 85L
こんな感じですかね
こんな感じですかね
697名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 7b69-U/H5 [2001:268:c20b:a2d8:*])
2023/11/20(月) 19:20:04.93ID:mP89DJm30HAPPY >>696
50f1.2lと28-70f2lは明るさの差があるだけで解像感やボケの滑らかさは遜色無いよ。重さとフィルター径がデカイから色々金かかるけど50f1.2買うなら28-70f2を勧める。
50f1.2lと28-70f2lは明るさの差があるだけで解像感やボケの滑らかさは遜色無いよ。重さとフィルター径がデカイから色々金かかるけど50f1.2買うなら28-70f2を勧める。
698名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W cb6f-LSIS [113.43.250.52])
2023/11/20(月) 19:46:54.65ID:WTe6N07N0HAPPY 俺は断然50/1.2派
50mm嫌いの俺が買ったくらい素晴らしいレンズ
50mm嫌いの俺が買ったくらい素晴らしいレンズ
699名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W c374-oeUe [101.111.46.229])
2023/11/20(月) 20:28:23.94ID:yRbdLZnv0HAPPY できればその良いレンズで撮ったものを見せてくれないかなぁ
別に作品レベルじゃなくていい
部屋のオブジェとか弁当とかでもいいからさ
ウホウホの画質を見たいんだ
別に作品レベルじゃなくていい
部屋のオブジェとか弁当とかでもいいからさ
ウホウホの画質を見たいんだ
700名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W f5da-oCzB [114.191.117.116])
2023/11/20(月) 21:17:59.94ID:Xpp7kSLg0HAPPY701名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 25c6-lhQ7 [240f:68:e9aa:1:*])
2023/11/20(月) 21:39:02.44ID:UuKfo3up0HAPPY 200-800ってスーパーUD無し
コーティングも無し
やっぱり画質は期待できないね
コーティング無いのが辛い
コーティングも無し
やっぱり画質は期待できないね
コーティング無いのが辛い
702名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! eb22-fFNJ [240d:1a:bf9:4600:*])
2023/11/20(月) 22:11:53.24ID:BqTHJipi0HAPPY RF28-70/2はEF35/1.4L初代と24/1.4Liiよりも解像も周辺もコマ収差もどれも上
703名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!T Sr99-j5Ax [126.254.135.253])
2023/11/20(月) 23:16:32.58ID:aPGy7i0prHAPPY RF28-70/2 の写真やF4比較とかも簡潔に解説してるから
買うほど興味あるひとは一度みておくのもいいかと?
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1192579.html
買うほど興味あるひとは一度みておくのもいいかと?
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1192579.html
704名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 830c-9e6J [2400:2412:3940:d400:*])
2023/11/20(月) 23:24:22.61ID:M53YGH8m0HAPPY705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d01-K/BJ [126.43.219.230])
2023/11/21(火) 00:31:26.72ID:ZLw4EwIP0 割と気になってるのが中一工学の50f0.95iii
開放の描画がイイ感じだけど絞り込んだ作例のRAWなんて、どこかで公開してないかなー
スナップついでにクッキリ画質で風景に使えたら最高なんだが
開放の描画がイイ感じだけど絞り込んだ作例のRAWなんて、どこかで公開してないかなー
スナップついでにクッキリ画質で風景に使えたら最高なんだが
706名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/21(火) 02:21:29.50 RF28-70 F2って
めっちゃ重いから単焦点持ち歩かなくて良いメリット相殺してるし
ポートレート限定だとパースの付き方から70mmより望遠欲しくなっちゃうし
手ぶれ補正ついてないし(いらないけど)
画質だけ考えたらRFレンズの単焦点の方が良いしい
むずかしいよね。持ってないから偉そうなこと言えないんだが
めっちゃ重いから単焦点持ち歩かなくて良いメリット相殺してるし
ポートレート限定だとパースの付き方から70mmより望遠欲しくなっちゃうし
手ぶれ補正ついてないし(いらないけど)
画質だけ考えたらRFレンズの単焦点の方が良いしい
むずかしいよね。持ってないから偉そうなこと言えないんだが
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMe3-XIRZ [153.140.221.252])
2023/11/21(火) 04:02:10.97ID:6k4fuiWvM 画質はまじで単要らないくらい綺麗だけど、24-105 F4と24-70 F2.8の合計重量と考えるとまさにモンスター級
地味に24じゃなくて28始まりってのも悩ましい
地味に24じゃなくて28始まりってのも悩ましい
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b0e-U/H5 [2001:268:c20b:a2d8:*])
2023/11/21(火) 04:47:23.88ID:9IEurcJp0 >>706
重いのは重いけど言ってもカメラ込みで2キロ位だからな。EF時代の一眼に比べたら大差無いやろ(軽いとは言ってない)
手ぶれ補正に関してもボディに手ぶれ補正入ってる機種なら何故か7段だか効くし。
画質は85lには敵わないが50f1.2には匹敵する(越えはしない)50と比較するなら最短撮影距離がネック寄れないから別に寄れるレンズが欲しくなる。100Lマクロが意外と焦点距離的にも相性いいかもね。
ちなみに俺の28-70のお供は70-200f4
重いのは重いけど言ってもカメラ込みで2キロ位だからな。EF時代の一眼に比べたら大差無いやろ(軽いとは言ってない)
手ぶれ補正に関してもボディに手ぶれ補正入ってる機種なら何故か7段だか効くし。
画質は85lには敵わないが50f1.2には匹敵する(越えはしない)50と比較するなら最短撮影距離がネック寄れないから別に寄れるレンズが欲しくなる。100Lマクロが意外と焦点距離的にも相性いいかもね。
ちなみに俺の28-70のお供は70-200f4
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d01-8oJ/ [126.39.30.71])
2023/11/21(火) 07:04:50.21ID:YrtFcjjk0 この前のキャッシュバックの金券が12月以降に順次届くらしいけど、それ使って(足しにして)買えるかな
一度の買い物に服数枚使えるのだろうか
一度の買い物に服数枚使えるのだろうか
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd2d-Zusy [220.100.115.141])
2023/11/21(火) 09:20:47.13ID:ISIPBmHe0 >>709
一般店舗なら使えると思うがネットショップだと一度に登録できるカードが一枚なのでダメなところも多い
なのでキャッシュバックのギフト券は日常の買い物に使って浮いた分をカメラ機材に使うのが良いと思います
一般店舗なら使えると思うがネットショップだと一度に登録できるカードが一枚なのでダメなところも多い
なのでキャッシュバックのギフト券は日常の買い物に使って浮いた分をカメラ機材に使うのが良いと思います
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bf2-vj+6 [153.232.248.175])
2023/11/21(火) 09:32:40.06ID:ucB7nFaJ0 >>691
f1.2使ったらウホウホやで
f1.2使ったらウホウホやで
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b66-4ARC [183.77.107.101])
2023/11/21(火) 09:56:17.22ID:Qgo0hw+E0 >>708
前ここにいた3台持ち歩いてる人?
前ここにいた3台持ち歩いてる人?
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3f9-lhQ7 [2001:268:98b3:466e:*])
2023/11/21(火) 11:03:56.06ID:4vljU22I0 キャッシュバックてカードだから
面倒すぎ
きっちり使いきれないじゃん
面倒すぎ
きっちり使いきれないじゃん
714名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM8b-KVJi [27.253.251.242])
2023/11/21(火) 12:18:44.62ID:Pu9YCwU6M RF50F1.2で完結した。
もう他のレンズ要らんわ、デカオモだけど許す。
コシナと迷ったけどAFあった方が楽チン。
もう他のレンズ要らんわ、デカオモだけど許す。
コシナと迷ったけどAFあった方が楽チン。
715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3f9-lhQ7 [2001:268:98b3:466e:*])
2023/11/21(火) 12:20:07.07ID:4vljU22I0 1億画素に耐えられるレンズってあるの?
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbfd-f5/H [2409:13:45c0:500:*])
2023/11/21(火) 12:36:37.16ID:xjl6qU5I0 2倍テレコンしてシャープとかニコンZぐらいじゃね?
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 836a-9e6J [240a:61:3102:f1d9:*])
2023/11/21(火) 12:41:16.18ID:P9dhyrHN0 >>714
50L、金額で財布を、デカ重で腕をボコボコにしてくるのに、凄い写真出してくれるからつい許しちゃうんだよなぁ……って書いたらDV男にハマる女みたいだな
50L、金額で財布を、デカ重で腕をボコボコにしてくるのに、凄い写真出してくれるからつい許しちゃうんだよなぁ……って書いたらDV男にハマる女みたいだな
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bf2-Oy45 [153.232.248.175])
2023/11/21(火) 12:45:21.73ID:ucB7nFaJ0 50f1.2はR5R7どっちで使っても使いやすくて絵が綺麗
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3bd-B7XK [125.196.214.64])
2023/11/21(火) 12:49:30.56ID:1mINEmdJ0 前々スレで誰かリクエストしてた10-20用のフィルターホルダーってやつが登場したっぽいぞ
NiSi Filtersは、キヤノンの超広角ズームレンズ「RF10-20mm F4 L IS STM」専用となる角型フィルターホルダーキット「S6 TRUE COLOR CPLキット Canon 10-20mm f4」を発売した。
ホルダーには、150mm角型フィルター2枚と専用円形フィルター1枚が装着可能。角型フィルター、円形フィルターともに装着した状態で位置調整が行える、独立2ピース構造を採用している。ホルダーフレームは360度の回転に対応する。
なお、円形フィルターは、レンズアダプター後部のギアにより位置合わせに対応する。
ホルダーロック機構により、任意の位置でホルダーを固定できるほか、ホルダーの着脱はレンズをカメラに装着したままでも可能。
NiSi Filtersは、キヤノンの超広角ズームレンズ「RF10-20mm F4 L IS STM」専用となる角型フィルターホルダーキット「S6 TRUE COLOR CPLキット Canon 10-20mm f4」を発売した。
ホルダーには、150mm角型フィルター2枚と専用円形フィルター1枚が装着可能。角型フィルター、円形フィルターともに装着した状態で位置調整が行える、独立2ピース構造を採用している。ホルダーフレームは360度の回転に対応する。
なお、円形フィルターは、レンズアダプター後部のギアにより位置合わせに対応する。
ホルダーロック機構により、任意の位置でホルダーを固定できるほか、ホルダーの着脱はレンズをカメラに装着したままでも可能。
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 25b9-tE+F [2400:2413:61a2:2300:*])
2023/11/21(火) 14:05:18.54ID:Iami7yNq0721名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-NZZS [1.79.89.126])
2023/11/21(火) 14:34:54.04ID:12/rgTCOd722名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-XfF5 [1.72.3.193])
2023/11/21(火) 14:36:28.04ID:Fu/2DsCOd 唐突に「レンズキャップE-145Dを11月20日より発売いたします」って何だろう
EFのニーニーとかサンニッパ、ヨンヨンDO用だけど
EFのニーニーとかサンニッパ、ヨンヨンDO用だけど
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e306-8oJ/ [240a:61:3021:2694:*])
2023/11/21(火) 16:46:11.51ID:qxZyFtzM0 やばい、VISAのギフトカードを具体的にどう使うかさっぱり分かってなかった俺
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f5a7-6T8V [2400:2200:7a8:6943:*])
2023/11/21(火) 17:08:12.17ID:kn4hEC9O0 金券屋で現金化一択
725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e306-8oJ/ [240a:61:3021:2694:*])
2023/11/21(火) 17:16:26.28ID:qxZyFtzM0726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bf2-vj+6 [153.232.248.175])
2023/11/21(火) 17:26:53.52ID:ucB7nFaJ0 >>725
F2ズームと迷ったけど画質なら単焦点かなと 85dsと50でウホウホですわ 今135入荷待ち
F2ズームと迷ったけど画質なら単焦点かなと 85dsと50でウホウホですわ 今135入荷待ち
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 836a-9e6J [240a:61:3102:f1d9:*])
2023/11/21(火) 18:50:53.17ID:P9dhyrHN0728名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM69-QmHe [134.180.228.221])
2023/11/21(火) 19:37:11.33ID:66QmH8NRM RFマウントを他社へ開放の噂はここでは話題にならんのか
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25cd-HpUd [240a:6b:730:a155:*])
2023/11/21(火) 19:45:51.07ID:DRhKTOG80 >>611
防水の面でどんな差がある?
防水の面でどんな差がある?
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a502-ae0B [58.189.95.1])
2023/11/21(火) 19:55:39.46ID:Be2ojjg70 噂もなんも COSINA と SAMYANG から接点付き RF マウントレンズ出るんやろ?
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb84-8oJ/ [240b:c010:491:f435:*])
2023/11/21(火) 20:40:42.17ID:VpY8QXnb0 VILTROX AF 85mm F1.8 RFを持ってる人いない? 使い心地を聞いてみたい
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMe3-XIRZ [153.140.221.252])
2023/11/21(火) 20:51:59.26ID:6k4fuiWvM733名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM29-U/H5 [220.156.14.199])
2023/11/21(火) 20:59:27.19ID:7C+MWgP/M734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb6f-LSIS [113.43.250.52])
2023/11/21(火) 20:59:44.26ID:EsbeB6Dz0 まぁRFレンズ一本だけ選べって言われたら
70-200mm/2.8選ぶけどな
70-200mm/2.8選ぶけどな
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b2e-KXhE [240d:2:a61d:d400:*])
2023/11/21(火) 21:05:43.23ID:x4QX8A7O0 そのii型待ってる
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMe3-XIRZ [153.140.221.252])
2023/11/21(火) 21:30:27.92ID:6k4fuiWvM SAMYANGってあんま日本じゃ人気無いけど海外だと好んで使ってる人多いね
特に映像の人
特に映像の人
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25ac-pSwZ [2400:4160:234b:1400:*])
2023/11/21(火) 21:43:21.29ID:q+Qq0MlN0 >>736
当たり外れがあってオレは当たった
当たり外れがあってオレは当たった
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3bd-B7XK [125.196.214.64])
2023/11/21(火) 21:46:47.35ID:1mINEmdJ0 ttps://x.com/kani_filter/status/1726778776229748940
RF10-20に使えるフィルターホルダーは🦀が出してる既存のやつも形状合うんだとか
良いお値段するもんなのでどっちか選べ言われたら専用設計なNiSiのがいいとは思うが
RF10-20に使えるフィルターホルダーは🦀が出してる既存のやつも形状合うんだとか
良いお値段するもんなのでどっちか選べ言われたら専用設計なNiSiのがいいとは思うが
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d01-8oJ/ [126.39.30.71])
2023/11/21(火) 23:41:44.59ID:YrtFcjjk0 一番画質のいいのは85Lとは言うが
焦点距離85mmってどんな画角なんだろう
ポートレート?
焦点距離85mmってどんな画角なんだろう
ポートレート?
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2599-f5/H [2400:2650:6282:7800:*])
2023/11/21(火) 23:59:16.66ID:aLK3vAu40 EOS 5D MkIII手放して、R6 MkII
EF100-400mm F4.5-5.6L手放してRF100-400mm F5.6-8 IS USM買ったわ
これで飛行機で預け荷物にしなくて済む
EF100-400mm F4.5-5.6L手放してRF100-400mm F5.6-8 IS USM買ったわ
これで飛行機で預け荷物にしなくて済む
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2571-0t/8 [2400:4050:a8e0:4800:*])
2023/11/22(水) 00:17:12.27ID:aLax2FNc0 なんか勿体なく感じる
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d5f-1Tpg [14.11.162.128])
2023/11/22(水) 00:35:59.46ID:0w5+rBnn0 勿体ないな
すべてが劣化してる
すべてが劣化してる
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f5a7-6T8V [2400:2200:7a8:6943:*])
2023/11/22(水) 00:49:25.84ID:ls0vRbc50 総重量半分以下じゃね
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2df5-tE+F [2001:268:c294:ad70:*])
2023/11/22(水) 01:08:23.49ID:p7FYqyMD0 「EF100-400mm F4.5-5.6L」
T型だろうから買い替えて正解じゃないか
U型をRF 100-400に買い替える人間はいないだろうし
T型だろうから買い替えて正解じゃないか
U型をRF 100-400に買い替える人間はいないだろうし
745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbd1-bdsk [111.234.153.102])
2023/11/22(水) 05:33:38.42ID:r1C1anwq0 大幅サイズダウンは良いことなのでは?
746名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa1-Lw3N [106.155.43.69])
2023/11/22(水) 06:27:53.71ID:suU+F5Cra Ⅱ型からでもAF速度は爆速になるだろ
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb90-tE+F [2001:268:c28d:f25b:*])
2023/11/22(水) 07:02:29.51ID:afk15xav0748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d5f-1Tpg [14.11.162.128])
2023/11/22(水) 07:31:10.08ID:0w5+rBnn0 サイズダウンじゃなくて性能ダウン
749名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-sLCg [49.98.142.157])
2023/11/22(水) 08:50:41.97ID:Ph9wt/B3d 大幅に軽量化されEFが高値で売れたんならそれもありだし、相当のベテランだろうから分かりきっての選択だろ
750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f566-o5dU [2001:268:9208:57f0:*])
2023/11/22(水) 09:23:52.56ID:QdhM8Hso0 自分もRF100-400を導入してEF100-400L2を手放したクチだけど、やっぱ軽いのは楽だからな…
一応、1年くらいはEF100-400L2を手元に残していたけど、全然使わなかったのもあったし
どうせPCやスマホで見るだけだし、鳥とか戦闘機とかF値にシビアな被写体撮ってる訳じゃないのもあったしね
一応、1年くらいはEF100-400L2を手元に残していたけど、全然使わなかったのもあったし
どうせPCやスマホで見るだけだし、鳥とか戦闘機とかF値にシビアな被写体撮ってる訳じゃないのもあったしね
751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb21-U/H5 [2001:240:2463:cb40:*])
2023/11/22(水) 09:24:41.89ID:sXqJ+3IO0 5dm3そんなハイスペックマシンなん?
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b94-1Tpg [240a:6b:a30:d067:*])
2023/11/22(水) 09:55:40.81ID:lyrgJBsS0 EOS 5D MkIII→R5 or R3
EF100-400mmF4.5-5.6L→RF100-500
だわな
これでも手荷物で飛行機に乗れる
EF100-400mmF4.5-5.6L→RF100-500
だわな
これでも手荷物で飛行機に乗れる
753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d01-39wo [126.114.149.163])
2023/11/22(水) 11:02:12.30ID:kQ7zOSTo0 格の問題はおいたとしたら、10年以上前の5D3よりも最新のR62のが性能面でも優れてるんじゃないの?スペックシートざっと見ても劣るところはほぼ見当たらないけど
754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f5a7-6T8V [2400:2200:7a8:6943:*])
2023/11/22(水) 11:54:43.08ID:ls0vRbc50 EF100-400は重いのとアダプター付けたバランスの悪さでそのうちイラっとしてくる
使えるぞイイぞ!と言うのは買い替えないいい訳なので話半分に聞いといたほうがいい
使えるぞイイぞ!と言うのは買い替えないいい訳なので話半分に聞いといたほうがいい
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b94-1Tpg [240a:6b:a30:d067:*])
2023/11/22(水) 12:08:00.78ID:lyrgJBsS0 クラウンからヤリスに乗り換えられる人なら5DクラスからR6クラスでもいいかもな
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2559-ljDY [2001:240:2466:bf15:*])
2023/11/22(水) 12:11:49.22ID:IOa+p+cI0 >753
ほんそれ
5Dm3からR3に乗り換えたけど
最近の絵ぽく写るし
何よりも電子ファインダーの明るさが
初老に優しいし
ピントやらトラッキングやらが別物
しかし5Dからの乗り換えやと
R5にしておけば良かったと後悔しつつ
今まで撮れなかったものが
撮れるようになったので
迷ってる方はキャッシュバックあるうちに乗り換えがオヌヌメ
チラ裏スマソ
ほんそれ
5Dm3からR3に乗り換えたけど
最近の絵ぽく写るし
何よりも電子ファインダーの明るさが
初老に優しいし
ピントやらトラッキングやらが別物
しかし5Dからの乗り換えやと
R5にしておけば良かったと後悔しつつ
今まで撮れなかったものが
撮れるようになったので
迷ってる方はキャッシュバックあるうちに乗り換えがオヌヌメ
チラ裏スマソ
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad79-6T8V [36.54.32.205])
2023/11/22(水) 12:16:09.99ID:KgSwvSsZ0 EVFに慣れると室内とか素通しファインダー使ったら暗くてビビる w
758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3c5-K/BJ [240a:61:1142:9cdd:*])
2023/11/22(水) 12:22:54.11ID:zifHi9300 お前ら5D3使ったことないだろ…今となってはR6IIどころかRと比べてもゴミだぞあれ
一眼レフのフィーリングが欲しいとかなら知らんが
一眼レフのフィーリングが欲しいとかなら知らんが
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad79-6T8V [36.54.32.205])
2023/11/22(水) 13:00:30.05ID:KgSwvSsZ0 5D3はそれまでのフィルムカメラにやっと追いついた完成形
逆に5D4は蛇足だったと今では思う
5型のマイルストーンなら5D2だけど名機としては5D3を推す
逆に5D4は蛇足だったと今では思う
5型のマイルストーンなら5D2だけど名機としては5D3を推す
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bf7-1Tpg [240a:6b:a30:d067:*])
2023/11/22(水) 13:03:04.47ID:lyrgJBsS0761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25f9-vhdL [240a:61:11a:397d:*])
2023/11/22(水) 13:13:51.63ID:E2wCkqza0 今、ミラーレスと5Dシリーズ比べた場合のメリット(俺の感想です)
・逆光時でメガネの場合、ファインダーが見易い
・シャッター音が良い
・電池持ちが良い
・逆光時でメガネの場合、ファインダーが見易い
・シャッター音が良い
・電池持ちが良い
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bf7-1Tpg [240a:6b:a30:d067:*])
2023/11/22(水) 13:27:14.63ID:lyrgJBsS0 論点が違うことになぜ気付けないのかな
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d69-39wo [240b:c010:491:f3e4:*])
2023/11/22(水) 13:42:49.09ID:vmC/SNIy0 >>762
的が外れてるのは貴方だけかと。ボディサイズ=内部容積という数字に現れる性能が全く違う両者を比べてドヤ顔されても誰しも困惑する
デジタルカメラで内部容積は基本的に小さい方が良い(バッテリ容量や持ちやすさに跳ねることはあるが)のでクルマと比較するのはナンセンス
つまり「格」みたいな実用上はどうでも良い話にこだわりすぎ
的が外れてるのは貴方だけかと。ボディサイズ=内部容積という数字に現れる性能が全く違う両者を比べてドヤ顔されても誰しも困惑する
デジタルカメラで内部容積は基本的に小さい方が良い(バッテリ容量や持ちやすさに跳ねることはあるが)のでクルマと比較するのはナンセンス
つまり「格」みたいな実用上はどうでも良い話にこだわりすぎ
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bf7-1Tpg [240a:6b:a30:d067:*])
2023/11/22(水) 13:51:31.50ID:lyrgJBsS0 文盲ってか馬鹿だな
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f5a7-6T8V [2400:2200:7a8:6943:*])
2023/11/22(水) 14:22:40.01ID:ls0vRbc50 クルマの本質は移動すること
写真の本質は瞬間の共有
見誤ると会社が吹き飛ぶ事もある
写真の本質は瞬間の共有
見誤ると会社が吹き飛ぶ事もある
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e354-lhQ7 [2001:268:98b3:b3d3:*])
2023/11/22(水) 14:28:27.33ID:zQ577eFd0 来年2月にR5markU出るのに
キャッシュバックごときでR5買うやついるの?
キャッシュバックごときでR5買うやついるの?
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bf7-1Tpg [240a:6b:a30:d067:*])
2023/11/22(水) 14:28:56.28ID:lyrgJBsS0 EOS 5D→R5 or R3
クラウン→クラウンorレクサス
EOS 5D→R6
クラウン→ヤリス
操作系も同じに見えて微妙に差別化してるんだよね。
ボディの材質や防塵防滴も差別化してるし。
カタログスペックでしか比べられない奴には分からないかもね。
クラウン→クラウンorレクサス
EOS 5D→R6
クラウン→ヤリス
操作系も同じに見えて微妙に差別化してるんだよね。
ボディの材質や防塵防滴も差別化してるし。
カタログスペックでしか比べられない奴には分からないかもね。
768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3d9-0t/8 [240b:c010:490:16bf:*])
2023/11/22(水) 14:40:21.66ID:9ya5F5h00 6Dですら前面背面マグネシウムだったのに、R6iiはフルポリカボディで安っぽいよね
フルマグ5Dからだと、馬力は負けないって言ってもヤリスにダウングレードって揶揄されるわな
軽さがーとかいうなら、R8でもR100でも良いんじゃないでしょうか
フルマグ5Dからだと、馬力は負けないって言ってもヤリスにダウングレードって揶揄されるわな
軽さがーとかいうなら、R8でもR100でも良いんじゃないでしょうか
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35c6-39wo [240b:c010:431:98af:*])
2023/11/22(水) 14:45:25.86ID:GsX+1u/L0 ドヤる虚飾が欲しい人と、純粋に写真撮りたい人の差か。デカ白レンズで殴りかかるタイプとはそりゃ噛み合いませんわ
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8366-y6BF [2409:10:cb80:c00:*])
2023/11/22(水) 14:50:17.26ID:xbVmMlyp0 車にたとえてる時点でアレだと分かるから助かる
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3e9-XEEy [240b:c020:483:1548:*])
2023/11/22(水) 15:21:10.12ID:HEoohW5Y0 性能はともかくガワに関してはレフ機の方がコスト掛けてて圧倒的に良かった
5Dと比べるとR5ですら50万でこのクオリティ!?チープ過ぎないか、と驚いてしまう
5Dと比べるとR5ですら50万でこのクオリティ!?チープ過ぎないか、と驚いてしまう
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1dde-tE+F [2001:268:c289:4a58:*])
2023/11/22(水) 16:31:04.13ID:x6ydudRj0 28-70は広角側で遠景写すと解像感が足りないから風景メインの自分には無理だわ
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3d2-8oJ/ [240a:61:3021:2694:*])
2023/11/22(水) 17:03:10.97ID:CAZxMEUW0 >>772
ひょっとしてテレ端70だとRF100Lに解像感で負けてたりする?
ひょっとしてテレ端70だとRF100Lに解像感で負けてたりする?
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3d2-8oJ/ [240a:61:3021:2694:*])
2023/11/22(水) 17:03:54.20ID:CAZxMEUW0 あっ広角側の話か。ごめんちゃんと読めてなかった
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1df0-f5/H [124.45.69.149])
2023/11/22(水) 17:08:56.44ID:4uMl32Qm0776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb4b-v/gt [2409:12:5c0:2a00:*])
2023/11/22(水) 17:23:32.32ID:HZa+B68T0 幾らガワが良くても5Dとか使いたくないな。幾らクラウンと言っても、古いクラウンなら乗りたくないし。
777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f5a7-6T8V [2400:2200:7a8:6943:*])
2023/11/22(水) 17:28:47.55ID:ls0vRbc50 高級感と言いだすのがかえって貧乏くさい
778名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMab-K/BJ [133.159.148.141])
2023/11/22(水) 18:28:37.69ID:ckPQEV/NM 貧乏で頭悪いとか救いようがないな
金がないならカメラなんか買うなよ
金がないならカメラなんか買うなよ
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b46-Lw3N [153.170.3.194])
2023/11/22(水) 18:32:15.36ID:lHB2A+Td0780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbc1-9e6J [240a:61:1101:6ff:*])
2023/11/22(水) 18:34:04.83ID:Jtr+7biM0 >>769
超望遠イキリが好きすぎて視野まで狭くなっちまったのかもよ。周りの人間に疎まれて遠ざけられてても気づいてなさそう
超望遠イキリが好きすぎて視野まで狭くなっちまったのかもよ。周りの人間に疎まれて遠ざけられてても気づいてなさそう
781名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMab-K/BJ [133.159.148.141])
2023/11/22(水) 18:34:59.18ID:ckPQEV/NM 5D使っててR6はないな。
R6なんてR5の廉価版の安物じゃん。
マグネシウムボディからプラボディとか防塵防滴もR6なんて無いのも同じだからな。
俺は5D4からR3にしたな
R6なんてR5の廉価版の安物じゃん。
マグネシウムボディからプラボディとか防塵防滴もR6なんて無いのも同じだからな。
俺は5D4からR3にしたな
782名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMab-K/BJ [133.159.148.141])
2023/11/22(水) 18:37:18.15ID:ckPQEV/NM783名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa1-Lw3N [106.155.40.186])
2023/11/22(水) 18:40:57.74ID:EopPaidaa >>782
お前情弱だなw
お前情弱だなw
784名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-U/H5 [49.239.65.201])
2023/11/22(水) 18:41:19.43ID:oUz4kJqLM785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb4b-v/gt [2409:12:5c0:2a00:*])
2023/11/22(水) 18:42:30.33ID:HZa+B68T0 EF100-400LIIからRF100-500に買い換えたけど、描写性能は全く問題なく、中央から周辺部まで全く破綻してない。お陰でフレームアウト仕掛けてるカットでもトリミングして使える。
あとよく分からんのがバッテリーの持ちが良くなった。同じ様に使ってるのに明らかに持ちが良い。
あとよく分からんのがバッテリーの持ちが良くなった。同じ様に使ってるのに明らかに持ちが良い。
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d01-39wo [126.114.149.163])
2023/11/22(水) 18:43:06.18ID:kQ7zOSTo0 カメラ持ったら周りの撮影者じゃなくて被写体を見ましょう…
787名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa1-0t/8 [106.133.163.3])
2023/11/22(水) 18:47:40.42ID:xnMNTejoa >>779
こういうデタラメを見ると発信源はいつものあの人かな?って勘ぐってしまう
こういうデタラメを見ると発信源はいつものあの人かな?って勘ぐってしまう
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbc1-9e6J [240a:61:1101:6ff:*])
2023/11/22(水) 18:48:09.43ID:Jtr+7biM0 >>785
1番はAFユニットが大きなリングUSMから超小型のナノUSMに変わったからだと思う。駆動に必要な電力が段違いなはず。ISとかも省電力化してるんじゃないかなぁ
1番はAFユニットが大きなリングUSMから超小型のナノUSMに変わったからだと思う。駆動に必要な電力が段違いなはず。ISとかも省電力化してるんじゃないかなぁ
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb4b-v/gt [2409:12:5c0:2a00:*])
2023/11/22(水) 18:49:43.08ID:HZa+B68T0 >>788
成程そういう事でしたか!バッテリー持ちまで改善されるとは思って無かったので、嬉しい誤算でしたよ。
成程そういう事でしたか!バッテリー持ちまで改善されるとは思って無かったので、嬉しい誤算でしたよ。
790名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-1Tpg [1.75.248.84])
2023/11/22(水) 18:55:19.57ID:a6ubStfNd >>787
カメラすら持ってない発達障害な
カメラすら持ってない発達障害な
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbc1-9e6J [240a:61:1101:6ff:*])
2023/11/22(水) 18:56:10.43ID:Jtr+7biM0 >>789
俺もこの前借りて1日使ったんだけど、凄くいいレンズだよね。普段は超望遠域使わないから無事で済んでるけど、そうじゃなきゃ今頃実質タダとか減価償却とか自分に言い聞かせてそうだわw
俺もこの前借りて1日使ったんだけど、凄くいいレンズだよね。普段は超望遠域使わないから無事で済んでるけど、そうじゃなきゃ今頃実質タダとか減価償却とか自分に言い聞かせてそうだわw
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3d2-8oJ/ [240a:61:3021:2694:*])
2023/11/22(水) 19:48:11.64ID:CAZxMEUW0 マイ焦点距離のカバー的視点では70-200f2.8、f2ズームの順で買うべきなんだが
前者は2型の噂があるから
順序逆で様子見しながら買うしかなさそう
前者は2型の噂があるから
順序逆で様子見しながら買うしかなさそう
793名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-qOo0 [49.96.228.82])
2023/11/22(水) 19:50:12.48ID:qa0IGRaod 初代5D持っててこないだ久々に使ったけど撮り方忘れた
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d21-tE+F [2001:268:c28d:b038:*])
2023/11/22(水) 19:51:48.79ID:V4VBETaR0 24-105 2.8の予約取り消した
ズームリングがスカスカとか45万円もするのに画質にあまり期待できないとか常用には重すぎとかで
興味が薄れた
ズームリングがスカスカとか45万円もするのに画質にあまり期待できないとか常用には重すぎとかで
興味が薄れた
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3d2-8oJ/ [240a:61:3021:2694:*])
2023/11/22(水) 19:53:13.56ID:CAZxMEUW0 貯金を下ろしさえすればレンズが買えるのですよ!
後のことなど何も考えずATMへ走るのです!
後のことなど何も考えずATMへ走るのです!
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb11-9a+L [240d:1a:2a2:b200:*])
2023/11/22(水) 20:14:00.91ID:lJ0QebeG0 r5をクラウン r3をレクサスとか言ってるけど
r3はスープラだよ
r3はスープラだよ
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb11-9a+L [240d:1a:2a2:b200:*])
2023/11/22(水) 20:15:45.29ID:lJ0QebeG0 r3もr5も持ってるけど作りに大して差はない
798名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr99-j5Ax [126.254.224.37])
2023/11/22(水) 21:39:31.28ID:ZJrE5GfRr 24-105 2.8てポートレートとかもいいかもしれないが
むしろオリンピックカメラマンの室内競技用100-300のお供にするアイテムじゃないの?
2本で完結させる為ののセットじゃん?
むしろオリンピックカメラマンの室内競技用100-300のお供にするアイテムじゃないの?
2本で完結させる為ののセットじゃん?
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb92-NJxd [2001:268:c082:b2e5:*])
2023/11/22(水) 22:02:46.20ID:tL6KNH6J0 24-105てあくまで「便利ズーム」枠では?
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 356a-39wo [240b:c010:431:98af:*])
2023/11/22(水) 22:09:07.76ID:GsX+1u/L0 携帯性に優れてカバー範囲が広く、その妥協として画質や明るさでは一歩引いてると言う定義には当てはまらんかと
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb4b-v/gt [2409:12:5c0:2a00:*])
2023/11/22(水) 22:14:10.34ID:HZa+B68T0 24-105/f2.8はムービー>>スチルもって言うコンセプトみたいだね。パワーズーム、無段階絞りリング、三脚座などなど。あれを手持ちでポートートやら風景撮りで使うのは酷かなぁ。
802名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-1Tpg [1.75.248.8])
2023/11/22(水) 23:35:49.86ID:bdB84V7Id >>797
嘘つき乙
嘘つき乙
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-9a+L [240d:1a:2a2:b200:*])
2023/11/23(木) 00:09:06.25ID:N5HAqVdI0804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35c5-H7FN [2405:6580:2060:600:*])
2023/11/23(木) 00:26:45.67ID:P2QB1nFR0 拾い画像?
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b4e-U/H5 [2001:268:c210:6f88:*])
2023/11/23(木) 00:37:28.26ID:XL2kQ7G20 なんつーか触り方キモい
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d5f-1Tpg [14.11.162.128])
2023/11/23(木) 00:49:52.06ID:Akjzsrox0 その辺に転がってる画像でドヤ顔
807名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-K/BJ [49.239.66.43])
2023/11/23(木) 00:54:17.47ID:3NKE3iupM R5の廉価版なのにR6Uを妙に持ち上げる奴ってキモい
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-9a+L [240d:1a:2a2:b200:*])
2023/11/23(木) 00:54:56.74ID:N5HAqVdI0 なんでこんなので嘘だと思うのか貧しさ乙
https://imgur.com/a/7iV6MNP
https://imgur.com/a/7iV6MNP
809名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-K/BJ [49.239.66.43])
2023/11/23(木) 00:56:02.12ID:3NKE3iupM >>803
お前の包茎チンコも一緒に写さんと信じられないわ
お前の包茎チンコも一緒に写さんと信じられないわ
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e388-8oJ/ [2409:11:ae80:1200:*])
2023/11/23(木) 01:03:35.92ID:m44wBie90 つよい
811名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-U/H5 [49.239.65.201])
2023/11/23(木) 01:19:55.47ID:GwWQKM9oM >>807
実際にはボディの質感と画素数しかr6m2に対して現行r5には優位性は無いんだがな。
r6のブラッシュアップ版だから当然と言えば当然だが。
r5m2が出たらr6m2なんてやっぱり廉価機なんやねってくらいの扱いになりそうだが。
実際にはボディの質感と画素数しかr6m2に対して現行r5には優位性は無いんだがな。
r6のブラッシュアップ版だから当然と言えば当然だが。
r5m2が出たらr6m2なんてやっぱり廉価機なんやねってくらいの扱いになりそうだが。
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb1f-f5/H [2409:13:45c0:500:*])
2023/11/23(木) 01:52:17.47ID:WqHeXCms0 シーリング5系と6系は差があったと思う
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdff-e1iw [118.241.248.198])
2023/11/23(木) 06:06:25.05ID:n5HEflCK0 わざわざ回線変えてレスしたり>>803への悔しさ滲み出てるなw
814名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-K/BJ [49.239.66.43])
2023/11/23(木) 06:22:56.46ID:3NKE3iupM >>813
お前も包茎チンコ指摘されて回線変えてまで悔しいか
お前も包茎チンコ指摘されて回線変えてまで悔しいか
815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdff-e1iw [118.241.248.198])
2023/11/23(木) 07:05:42.83ID:n5HEflCK0816名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-1Tpg [49.98.9.3])
2023/11/23(木) 07:38:40.98ID:eLS3uT8wd817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a502-ae0B [58.189.95.1])
2023/11/23(木) 08:04:11.93ID:sUS48RmZ0 >>808
そのバッテリーが充電済みなら使い方間違ってるよ。
そのバッテリーが充電済みなら使い方間違ってるよ。
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c374-oeUe [101.111.46.229])
2023/11/23(木) 08:09:30.39ID:U4FLJjfn0 まだスレチ続けるのか
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d01-8oJ/ [126.39.30.71])
2023/11/23(木) 08:35:56.13ID:RhkJiQOu0 R1持ってる俺からしたらお前ら両方とも雑魚
820名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-1Tpg [49.98.9.3])
2023/11/23(木) 08:47:21.18ID:eLS3uT8wd それなら毎朝食べてる俺最強
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-9a+L [240d:1a:2a2:b200:*])
2023/11/23(木) 09:01:50.75ID:N5HAqVdI0 >>817
充電してないよ
充電してないよ
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-9a+L [240d:1a:2a2:b200:*])
2023/11/23(木) 09:03:06.30ID:N5HAqVdI0 てか包茎好きなので誇りに思ってる
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8366-y6BF [2409:10:cb80:c00:*])
2023/11/23(木) 09:11:42.73ID:DYIk+jFK0 RF200-800にテレコン付けることはほぼないと思うけど、DPReviewの
発表記事の文言が気になるな
"Notably, Canon claims that this lens will deliver better image quality with
teleconverters than its RF 100-500mm lens."
レンズ口径が大きい分だけRF100-500よりもテレコン装着時の画質
劣化が少ないということなのかね
発表記事の文言が気になるな
"Notably, Canon claims that this lens will deliver better image quality with
teleconverters than its RF 100-500mm lens."
レンズ口径が大きい分だけRF100-500よりもテレコン装着時の画質
劣化が少ないということなのかね
824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bb8-lhQ7 [2001:268:9814:b870:*])
2023/11/23(木) 09:48:53.67ID:IVlNU2/B0 100-500に1.4
200-800
どう考えても100-500に1.4のほうが高画質
200-800
どう考えても100-500に1.4のほうが高画質
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8366-y6BF [2409:10:cb80:c00:*])
2023/11/23(木) 10:07:07.51ID:DYIk+jFK0 >>824
MTF的には200-800の方がやや上回ってるのに?
MTF的には200-800の方がやや上回ってるのに?
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d19-v/gt [2001:240:2404:62ba:*])
2023/11/23(木) 12:06:56.70ID:Iy4HqDkP0 これを読むとバランスが重要な事が分かるな。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/1548285.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/1548285.html
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63ad-zMkv [203.165.103.162])
2023/11/23(木) 12:56:25.59ID:XdaHLPjF0 12月に入ったら200-800の発売日確定するかね
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1df7-K/BJ [2409:13:a260:1200:*])
2023/11/23(木) 14:40:17.53ID:DIE0mS+k0 >>787
こういう情弱のバカが過去の遺物の100-400のAFが速いとかデマを流しているのかwww
こういう情弱のバカが過去の遺物の100-400のAFが速いとかデマを流しているのかwww
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e397-tE+F [2001:268:c28b:ccbf:*])
2023/11/23(木) 17:52:39.56ID:PXrdJCHE0 >>828
それはお前のこと
EF 100-400のU型のAFはかなり速い
少なくともお前はEF 100-400 Uを使ったことはないし、今でも敢えてこのレンズを選ぶ
もしくはRF 100-500から買い替える人間が多数いる現役モデルを過去の遺物とか馬鹿すぎ
それはお前のこと
EF 100-400のU型のAFはかなり速い
少なくともお前はEF 100-400 Uを使ったことはないし、今でも敢えてこのレンズを選ぶ
もしくはRF 100-500から買い替える人間が多数いる現役モデルを過去の遺物とか馬鹿すぎ
830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83f6-y6BF [2409:10:cb80:c00:*])
2023/11/23(木) 18:08:28.16ID:DYIk+jFK0 過去の遺物ではないしAFも速いけど、RF100-500から買い替える人間が
多数とか盛りすぎだし、そもそもスレ違い
そういう話をしたいなら某野鳥写真家のK氏のYoutubeチャンネルにでも
書き込んだほうがいいよ
多数とか盛りすぎだし、そもそもスレ違い
そういう話をしたいなら某野鳥写真家のK氏のYoutubeチャンネルにでも
書き込んだほうがいいよ
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 356a-39wo [240b:c010:431:98af:*])
2023/11/23(木) 18:35:38.58ID:q4x9viFw0 格にこだわるクラウン君が回線変えながら暴れてるようにしか見えん…他人の視線なんざどうでも良い人が大半なのに、自分の価値観を絶対視してる
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f57e-6T8V [2400:2200:7a8:6943:*])
2023/11/23(木) 19:12:57.88ID:satDBc/u0 RF100-500の影がチラチラしながら仕方なくEF100-400を使ってる感つよすぎる w
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ee-kgzO [240b:10:9720:6300:*])
2023/11/23(木) 19:24:37.27ID:7KqyTmde0 なんでRFの標準・高倍率ズームは24始まりなのに
RF-Sは18始まりなんやろな
もう15-85mmみたいんは出す気ないんかね
RF-Sは18始まりなんやろな
もう15-85mmみたいんは出す気ないんかね
834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebda-K/BJ [121.117.3.39])
2023/11/23(木) 19:48:45.75ID:hwyvioGx0835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 658f-bdsk [218.43.24.241])
2023/11/23(木) 19:56:13.98ID:uuz3OWKr0 >>833
15mm始まり復刻しないかな……でもRF-S18-150は便利に使わせてもらってる
15mm始まり復刻しないかな……でもRF-S18-150は便利に使わせてもらってる
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3b1-4ARC [123.48.103.188])
2023/11/23(木) 20:09:37.13ID:WwDXtdzn0 貧乏人の嫉妬ほど見苦しいものはないな
837名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMab-U/H5 [133.159.149.179])
2023/11/23(木) 20:16:15.30ID:P0WZyMguM たかだか30万40万だろ?
貧乏人でも買えると思うんだわ。
買えないのは金銭面の自己管理出来ない人くらい
貧乏人でも買えると思うんだわ。
買えないのは金銭面の自己管理出来ない人くらい
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbeb-9a+L [240d:1a:2a2:b200:*])
2023/11/23(木) 20:18:56.96ID:N5HAqVdI0 >>831
クラウン君っていうと、自分はクラウンに乗ってる選ばれた人だと妄想してマウントしてくるから、スティングレー君って言った方がいいよ
クラウン君っていうと、自分はクラウンに乗ってる選ばれた人だと妄想してマウントしてくるから、スティングレー君って言った方がいいよ
839名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa1-K/BJ [106.155.35.124])
2023/11/23(木) 20:24:46.35ID:u+LS2GkPa840名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa1-K/BJ [106.155.35.124])
2023/11/23(木) 21:00:04.81ID:u+LS2GkPa841名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa1-K/BJ [106.155.35.124])
2023/11/23(木) 21:07:06.05ID:u+LS2GkPa RF100-500はEF100-400と比較して100mmから200mmの焦点領域では倍以上速く誰の目にもはっきりとわかる
400mm近辺では速度差は倍まではいかないが速度差は圧倒的で誰の目にもはっきりとわかる
RF100-500に1.4倍テレコンを付けた方が素のEF100-400よりもはっきりと速くて誰の目にもわかるほど
400mm近辺では速度差は倍まではいかないが速度差は圧倒的で誰の目にもはっきりとわかる
RF100-500に1.4倍テレコンを付けた方が素のEF100-400よりもはっきりと速くて誰の目にもわかるほど
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8373-tE+F [2001:268:c296:94f4:*])
2023/11/23(木) 21:38:30.12ID:iHN52QyV0 >>841
お前みたいな素人が偉そうに言うことか?
俺はEF 100-400UとRF 100-300のどちらも、加えてEF 328 ISUと428 ISUも
所有している。
初動と追従のAF性能の両方が重要だが、初動でRF 100-300は他より速いが、高速
動体補足でEFレンズが間に合わないとか全くないし、追従性なら猶更のことだ。
今でもリングUSMのEF 70-200で激しく動き回るスポーツ撮影するカメラマンはキヤノン
使いの4割程度はいるのにお前みたいなド素人が初動が速いことに至上の価値を見出すと
か笑える。
お前みたいな素人が偉そうに言うことか?
俺はEF 100-400UとRF 100-300のどちらも、加えてEF 328 ISUと428 ISUも
所有している。
初動と追従のAF性能の両方が重要だが、初動でRF 100-300は他より速いが、高速
動体補足でEFレンズが間に合わないとか全くないし、追従性なら猶更のことだ。
今でもリングUSMのEF 70-200で激しく動き回るスポーツ撮影するカメラマンはキヤノン
使いの4割程度はいるのにお前みたいなド素人が初動が速いことに至上の価値を見出すと
か笑える。
843名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-qOo0 [49.97.25.204])
2023/11/23(木) 21:40:35.09ID:GIELOe4ld 変なとこで改行するおじさん
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d01-39wo [126.114.149.163])
2023/11/23(木) 21:43:12.05ID:zNZ23kTF0 EFとRFどっちが優れてみたいな内ゲバはどうでもいいしスレチです
CBキャンペーンで何買ったか報告し合うみたいな無意味なネタのがよほどマシ
CBキャンペーンで何買ったか報告し合うみたいな無意味なネタのがよほどマシ
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8373-tE+F [2001:268:c296:94f4:*])
2023/11/23(木) 21:44:05.46ID:iHN52QyV0 改行の位置なんて個人の自由だろ。
難癖付ける奴は馬鹿かと思うわ。
難癖付ける奴は馬鹿かと思うわ。
846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e37f-3j51 [125.30.73.132])
2023/11/23(木) 21:49:04.87ID:6iMyznoh0 俺100-500さっさと手放した口。
スピードは100-400L2との差を体感するほどでもなかったけど、100-500は伸ばした時のバランスが悪いのと暗いのがどうしても気になった。カワセミ追っかけて試しただけだけど、まぁ暗さ以外は慣れの問題かもね。
400mmでは456Lの方が写りはいいと思う。
ズーム必要時は100-400L2です。
野鳥や戦闘機撮っても問題ない。
そんな訳でこの領域はRF移行中断してEFのまま。
200-800は予約して発売日に届くことが見込まれるけどキャンセルする方向です。
スピードは100-400L2との差を体感するほどでもなかったけど、100-500は伸ばした時のバランスが悪いのと暗いのがどうしても気になった。カワセミ追っかけて試しただけだけど、まぁ暗さ以外は慣れの問題かもね。
400mmでは456Lの方が写りはいいと思う。
ズーム必要時は100-400L2です。
野鳥や戦闘機撮っても問題ない。
そんな訳でこの領域はRF移行中断してEFのまま。
200-800は予約して発売日に届くことが見込まれるけどキャンセルする方向です。
847名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-1Tpg [49.98.9.3])
2023/11/23(木) 21:50:48.22ID:eLS3uT8wd 日本語不自由かよ
低学歴自慢とか笑えんわ
低学歴自慢とか笑えんわ
848名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hab-0t/8 [133.106.176.130])
2023/11/23(木) 23:22:42.19ID:ouUf+Q8XH 100−500は、早く2型になって欠点なくなると良いよね
EF100-400の2型が出たときのような、絶賛されるものではないでしょ
EF100-400の2型が出たときのような、絶賛されるものではないでしょ
849名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMab-U/H5 [133.159.149.179])
2023/11/23(木) 23:55:15.29ID:P0WZyMguM >>846
ef400f5.6ってそんなに優秀か?俺の使ってた玉が良くなかったのかな?今一つ解像してくれなかったんだが…100-500の方が写り悪いなら買うの辞めるかな…
ef400f5.6ってそんなに優秀か?俺の使ってた玉が良くなかったのかな?今一つ解像してくれなかったんだが…100-500の方が写り悪いなら買うの辞めるかな…
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a57c-+lVB [58.5.10.147])
2023/11/24(金) 02:25:01.14ID:Y6dkwGd10851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d5f-1Tpg [14.11.162.128])
2023/11/24(金) 04:17:53.89ID:HE0LB62H0 包茎チンコがいつまで引っ張ってんだよ
852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd46-lIDS [118.9.246.71])
2023/11/24(金) 06:19:21.84ID:19v05p1f0 切り詰めて買ったレンズで撮るのが鳥と飛行機って…頑張れ弱者男性
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdff-e1iw [118.241.248.198])
2023/11/24(金) 06:26:27.10ID:4U1NA4Kc0 >>851
嘘つき認定した件、ちゃんと謝ろうな?
嘘つき認定した件、ちゃんと謝ろうな?
854名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMab-U/H5 [133.159.149.179])
2023/11/24(金) 07:04:04.94ID:Nbuw7/jqM >>852
切り詰めて買ったレンズで写真撮らずに5ちゃんでイキる方がイタいと思いましたまる
切り詰めて買ったレンズで写真撮らずに5ちゃんでイキる方がイタいと思いましたまる
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d01-39wo [126.114.149.163])
2023/11/24(金) 07:29:49.46ID:TfzmkZe30 レンズは人を殴るためのモンじゃないっての
856名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-8oJ/ [49.98.38.105])
2023/11/24(金) 07:45:29.24ID:yCGxpGU5d FF3なら学者が辞典で敵を殴ってたし…6回ヒット!
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ee-kgzO [240b:10:9720:6300:*])
2023/11/24(金) 07:52:35.08ID:9AldZxgu0 ステージに上がった暴漢をギターで殴って撃退したキース・リチャーズみたいに
レンズで殴って暴漢を撃退した有名カメラマンとかおらんのかな
レンズで殴って暴漢を撃退した有名カメラマンとかおらんのかな
858名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMab-U/H5 [133.159.149.179])
2023/11/24(金) 07:54:18.98ID:Nbuw7/jqM >>856
ff6でエドガーがフラッシュ使ってた気がするわ。殴ってはない
ff6でエドガーがフラッシュ使ってた気がするわ。殴ってはない
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3d4-906b [2001:268:9986:5a29:*])
2023/11/24(金) 08:24:34.72ID:Qy7eJKZJ0 「風景撮りたいならスマホ使うかAPS-Cではなくフルサイズを買え」ってのがCanonの考えなんじゃないの
標準ズームが24mm始まりじゃなくて28mm始まりしか無いのは
標準ズームが24mm始まりじゃなくて28mm始まりしか無いのは
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ee-kgzO [240b:10:9720:6300:*])
2023/11/24(金) 08:39:26.46ID:9AldZxgu0 APS-C買った初心者に店頭のフルサイズ機のファインダー覗かせて
フルサイズだとこんな広く見えるんだ!と錯誤させて買わせるためかも
フルサイズだとこんな広く見えるんだ!と錯誤させて買わせるためかも
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d01-39wo [126.114.149.163])
2023/11/24(金) 08:49:48.05ID:TfzmkZe30 RF-S10-18mm出したからそうでもないんじゃない、単にデカくて高いのを出しても買わないだろうって判断なだけで
862名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-gyLC [1.75.153.66])
2023/11/24(金) 09:02:40.96ID:6GoD+s3Rd 今の技術で筐体軽量化して他のRF-Sみたいにテレ端F6.7にすれば
15-85はもっと軽くなるのでは
15-85はもっと軽くなるのでは
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83d0-9e6J [2400:2412:3940:d400:*])
2023/11/24(金) 09:04:21.17ID:w4+GHb680 >>861
その判断自体は合ってるように思うんだけど、わざわざ新規光学系作らんでもEF-M15-45をマウント部だけ変えればよかったんじゃ、とは感じる
EF-Mの時点で後玉がバヨネット爪からはみ出てるから、フランジバックが2mm長いRFでは流用できなかったんかなぁ
その判断自体は合ってるように思うんだけど、わざわざ新規光学系作らんでもEF-M15-45をマウント部だけ変えればよかったんじゃ、とは感じる
EF-Mの時点で後玉がバヨネット爪からはみ出てるから、フランジバックが2mm長いRFでは流用できなかったんかなぁ
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e37f-3j51 [125.30.73.132])
2023/11/24(金) 11:21:39.91ID:MsR1Ogd30 俺846だけど、428もL2のままなんだ。
RF428使ってる人、買い換える価値あるか教えてくれい。
追金100万近くの価値あるのかなぁ?
その分、他のことに使った方が人生豊かとも言えるし、いずれ帰るなら早くて良いとも言える。
RF428使ってる人、買い換える価値あるか教えてくれい。
追金100万近くの価値あるのかなぁ?
その分、他のことに使った方が人生豊かとも言えるし、いずれ帰るなら早くて良いとも言える。
865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a338-lhQ7 [2001:268:98e2:8d3a:*])
2023/11/24(金) 11:43:18.07ID:2REsYNX40 いよいよついに1週間後
200-800発売日決定の発表日
200-800発売日決定の発表日
866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a356-bdsk [2405:6581:a780:3200:*])
2023/11/24(金) 12:21:38.17ID:zkq771vA0867名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-zMkv [49.97.24.12])
2023/11/24(金) 12:43:42.46ID:1Q5pcZWfd >>864
L2型の重量に不満がなければ100万近く出して買い替える必要はない気がするけど。修理があと2,3年?だった気がするから今後も長く使うなら買ったほうが良いかも。エクステンダー常用するなら絶対に買い。
L2型の重量に不満がなければ100万近く出して買い替える必要はない気がするけど。修理があと2,3年?だった気がするから今後も長く使うなら買ったほうが良いかも。エクステンダー常用するなら絶対に買い。
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a338-lhQ7 [2001:268:98e2:8d3a:*])
2023/11/24(金) 13:06:15.38ID:2REsYNX40 某写真家はナニを根拠にリングの方が速いと
言うてるの?ナノの方が絶対に速いだろ
言うてるの?ナノの方が絶対に速いだろ
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbc5-8oJ/ [2001:268:9aa3:12ff:*])
2023/11/24(金) 13:20:13.30ID:GSXeQWit0 暗いレンズはあかん
それだけでテンションもモチベーションも下がる
それだけでテンションもモチベーションも下がる
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e392-Oqke [125.174.95.154])
2023/11/24(金) 13:21:13.45ID:0Bn6EjVa0 適材適所でしょ
重いレンズ駆動させるならリングUSM
軽いレンズ駆動させるならナノUSM
でもせっかくRFレンズ作るのなら駆動レンズは軽くして欲しいと思うな
50LとかAF遅くて子供撮影厳しい時が結構ある
重いレンズ駆動させるならリングUSM
軽いレンズ駆動させるならナノUSM
でもせっかくRFレンズ作るのなら駆動レンズは軽くして欲しいと思うな
50LとかAF遅くて子供撮影厳しい時が結構ある
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3c5-K/BJ [240a:61:1142:9cdd:*])
2023/11/24(金) 14:03:48.22ID:ej8hF42L0 >>864
800mmf4.6とか何それ欲しいとか思ってしまった
望遠単は割と更新速いし、EFIII型にアダプタ溶接しただけのRFI型買うくらいならRFII型待った方が良さそうな気も…今の428にどこか不満があるのか次第だな
800mmf4.6とか何それ欲しいとか思ってしまった
望遠単は割と更新速いし、EFIII型にアダプタ溶接しただけのRFI型買うくらいならRFII型待った方が良さそうな気も…今の428にどこか不満があるのか次第だな
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d01-hO6y [126.131.132.49])
2023/11/24(金) 14:50:43.61ID:9H+jWfSY0 そもそもEFの428って2型と3型だと後者が軽量化優先したっぽく、画質は2型の方が気持ち上なんじゃ説が。
RFについてはまぁ。エクステンダー固定内蔵した800と1200は何と言うか、頑張って新型を出してね。
RFについてはまぁ。エクステンダー固定内蔵した800と1200は何と言うか、頑張って新型を出してね。
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 250f-3j51 [2001:240:242b:4405:*])
2023/11/24(金) 16:35:28.96ID:I7zChpx/0874名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM09-hhqR [150.66.81.202])
2023/11/24(金) 17:01:57.47ID:e5eauio4M >>869
望遠は高くて暗いのしか買えないよ
望遠は高くて暗いのしか買えないよ
875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8324-9e6J [2400:2412:3940:d400:*])
2023/11/24(金) 17:07:26.86ID:w4+GHb680 >>873
修理期限の2025/06までにRF428IIが出るだろうか……流石に今出すとI型買ったプロがキレ散らかしそうだし、当分出ない気がするんだよな
で、それならEF428IIが高く売れるうちに下取り買い換えも手かもしれんよ。期限近づくと価格下がる可能性あるし
にしてもIIからIIIで画質が僅かながら落ちてるなんて知らなかった。その分1kgも軽くなってるけど、筋肉で解決できるならII型続投も頷けるわ
修理期限の2025/06までにRF428IIが出るだろうか……流石に今出すとI型買ったプロがキレ散らかしそうだし、当分出ない気がするんだよな
で、それならEF428IIが高く売れるうちに下取り買い換えも手かもしれんよ。期限近づくと価格下がる可能性あるし
にしてもIIからIIIで画質が僅かながら落ちてるなんて知らなかった。その分1kgも軽くなってるけど、筋肉で解決できるならII型続投も頷けるわ
876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb90-OqXx [240d:1a:bf9:4600:*])
2023/11/24(金) 17:54:34.84ID:lsCA3Il/0 >>870
広角や望遠と違って標準・中望遠の大口径はフォーカス群がレンズそのものが大きめでしかも枚数多い構成になるのが特徴なんでね
85/1.2を例にすると一番デカイ1群は固定群になってるものの
9群あるレンズ群のうちフォーカス群は5群も動かしていれば軽いものではないだろう
アレでもEF時代からすれば爆速よ
広角や望遠と違って標準・中望遠の大口径はフォーカス群がレンズそのものが大きめでしかも枚数多い構成になるのが特徴なんでね
85/1.2を例にすると一番デカイ1群は固定群になってるものの
9群あるレンズ群のうちフォーカス群は5群も動かしていれば軽いものではないだろう
アレでもEF時代からすれば爆速よ
877名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-3eGV [49.98.217.6])
2023/11/24(金) 19:58:09.74ID:Z/eQRY4Dd 100マクロ買ってしまった…
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2546-lhQ7 [240f:68:e9aa:1:*])
2023/11/24(金) 21:22:17.34ID:kaP/9j0N0 マップでブラックフライデー中古やったな
レンズも安いけどR3の上玉中古50万
ローンで買いたかった
R1が出れば40万くらいになるかね
レンズも安いけどR3の上玉中古50万
ローンで買いたかった
R1が出れば40万くらいになるかね
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b2e-KXhE [240d:2:a61d:d400:*])
2023/11/24(金) 21:50:02.59ID:BpydWFTk0 >>877
ワイも1.4倍率に惹かれて昆虫撮影のために初夏に買ったよ
もともとポートレートに使えるだろうと見立てもあっての購入だったけど
最近地元のローカルアイドル撮影してRF100㎜の良さを知ったよ
ワイも1.4倍率に惹かれて昆虫撮影のために初夏に買ったよ
もともとポートレートに使えるだろうと見立てもあっての購入だったけど
最近地元のローカルアイドル撮影してRF100㎜の良さを知ったよ
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7be0-K/BJ [240a:61:3183:c450:*])
2023/11/24(金) 22:04:56.72ID:CxAX86HI0881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbef-9a+L [240d:1a:2a2:b200:*])
2023/11/24(金) 23:41:32.81ID:zn3SRDO20 あんまり外で酷使してそうな機種中古で買うの嫌だな。
おれが売った1dx3も泥の中で転んで叩きつけてしまってどろまみれになったり、殴りつけられたりして何回かオーバーホール出してるし。(ガワはオーバーホールで変えてもらうので綺麗)
おれが売った1dx3も泥の中で転んで叩きつけてしまってどろまみれになったり、殴りつけられたりして何回かオーバーホール出してるし。(ガワはオーバーホールで変えてもらうので綺麗)
882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a397-56y4 [240a:61:1:3bd4:*])
2023/11/24(金) 23:49:42.74ID:DgS6Hj8+0 誰に殴りつけられたのか
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e356-2g6M [2405:6581:a780:3200:*])
2023/11/25(土) 00:03:34.64ID:KdOWZtto0 殴りつけるような雨?
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2373-AnfR [240a:61:31d3:e4d1:*])
2023/11/25(土) 00:20:38.09ID:/tKbOp9M0 今んところ100マクロが僕のレンズの中でエースだなぁ
マクロ撮影に興味があったから買ったんだけど
マクロというより普通に自分の持ってるレンズの中の最強の解像度でガンガン使ってる
マクロ撮影に興味があったから買ったんだけど
マクロというより普通に自分の持ってるレンズの中の最強の解像度でガンガン使ってる
885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2373-AnfR [240a:61:31d3:e4d1:*])
2023/11/25(土) 00:36:29.54ID:/tKbOp9M0 もし70-200大三元(あるいはその2型)を買ったら
100マクロをあんまり使わなくなってしまうのかなぁ
100マクロをあんまり使わなくなってしまうのかなぁ
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bef-Tida [240d:1a:2a2:b200:*])
2023/11/25(土) 00:43:54.51ID:X36+yWIW0 >>882
もう別れたけどキチガイみたいなパートナーがいて、キレて床に叩きつけられた
もう別れたけどキチガイみたいなパートナーがいて、キレて床に叩きつけられた
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-jJ8I [153.140.221.252])
2023/11/25(土) 03:02:43.81ID:AFSG2OMMM 100マクロ面白そうだなと思いつつ、作例見てると開放の口径食どギツいのだけ気になる
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dcd-TEtG [2400:4160:234b:1400:*])
2023/11/25(土) 05:42:18.69ID:scdxNVAG0 LAOWA 90mm F2.8 2x Ultra Macro APO キヤノンRFマウント
の方が良さそう
の方が良さそう
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d02-DwLp [58.189.95.1])
2023/11/25(土) 07:59:21.28ID:7zPD9uQI0 LAOWA 2x 使こてるけど、見た目今風になったけど造りは相変わらずで、
最初、不良品かと思う位キツキツやったフードもすぐにユルユルになった。
センサーにゴミ付くし、フォーカスリングの回転角も少な目で他人には勧め辛いけど、
キヤノンはマクロの選択肢少ないからなぁ。ちな、ET-73 とか 73系のキヤノンフードが付くw
最初、不良品かと思う位キツキツやったフードもすぐにユルユルになった。
センサーにゴミ付くし、フォーカスリングの回転角も少な目で他人には勧め辛いけど、
キヤノンはマクロの選択肢少ないからなぁ。ちな、ET-73 とか 73系のキヤノンフードが付くw
890名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD51-TEtG [220.159.211.135])
2023/11/25(土) 08:48:07.50ID:tuA1t2XGD >>889
買うか躊躇してる間に2割も価格アップして買う気失せた
買うか躊躇してる間に2割も価格アップして買う気失せた
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d02-DwLp [58.189.95.1])
2023/11/25(土) 10:06:23.45ID:7zPD9uQI0 >>890
元から LAOWA 値段強気やしな。写り悪いワケちゃうけど、造りからして 2/3位の値が妥当な感じ。
タムロンが 2xの特許出してたみたいやから、製品化されて RF 版出たらどうしようって妄想してる。
元から LAOWA 値段強気やしな。写り悪いワケちゃうけど、造りからして 2/3位の値が妥当な感じ。
タムロンが 2xの特許出してたみたいやから、製品化されて RF 版出たらどうしようって妄想してる。
892名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-jJ8I [153.140.221.252])
2023/11/25(土) 11:12:21.72ID:AFSG2OMMM Canonはむしろ銀帯単に関しては何でもマクロ付けてる気がする
仕事も趣味も望遠ほど高倍率需要は無さそうだから、あんま赤帯作る気が無いのかも
仕事も趣味も望遠ほど高倍率需要は無さそうだから、あんま赤帯作る気が無いのかも
893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9be0-ayIT [240a:61:3183:c450:*])
2023/11/25(土) 13:03:27.45ID:4ypcJb1s0 ハーフマクロ作るのは構わんがボケがEFよりも汚いことがあるのが
あくまで初心者に買わせやすいスペック重視だな
あくまで初心者に買わせやすいスペック重視だな
894名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-AnfR [49.98.158.146])
2023/11/25(土) 13:30:19.37ID:gzoc2s6Qd >>870
EFだと大砲のリングUSMではバッテリー電圧高い1D系なら駆動速くなるってのがあったと思うけどナノUSMではどうなんだろ?
EFだと大砲のリングUSMではバッテリー電圧高い1D系なら駆動速くなるってのがあったと思うけどナノUSMではどうなんだろ?
895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ad-HR4F [203.165.103.162])
2023/11/25(土) 16:57:53.48ID:bFnFwmZ50 キャッシュバックのVISAギフトカード届いた。
ボディの方も一緒に申し込んだけどそっちはまだ来ず
ボディの方も一緒に申し込んだけどそっちはまだ来ず
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-jJ8I [153.140.221.252])
2023/11/25(土) 18:03:07.75ID:AFSG2OMMM >>895
同じ状況だわ。BFセールで色々買った後に届くとは
同じ状況だわ。BFセールで色々買った後に届くとは
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b540-ipxd [240b:c010:423:11ea:*])
2023/11/25(土) 18:04:34.82ID:hVeIlvrP0 もう届いてるのか、うちにもはよ来い…つーても15Kだけど
898名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr01-8mfV [126.166.177.142])
2023/11/25(土) 18:48:13.93ID:eUPqqvPzr 10-20で結構早めに前すすむ動画撮ったら
スターウォーズのワープしてる時みたいになって
面白かったから
ちょっと高けどパースを楽しんだり面白い絵面撮る人にはもってこいだわなw
スターウォーズのワープしてる時みたいになって
面白かったから
ちょっと高けどパースを楽しんだり面白い絵面撮る人にはもってこいだわなw
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d0a-dnEa [240f:68:e9aa:1:*])
2023/11/25(土) 21:26:58.85ID:ACeU240Z0 Canonは広角が無いって騒いでた人達は
春までに出るLの広角レンズ買うのだろうか?
一揆に沢山出るけど
春までに出るLの広角レンズ買うのだろうか?
一揆に沢山出るけど
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b97-aYtn [2001:240:242e:cfbd:*])
2023/11/25(土) 21:47:52.42ID:2g2ynk190 待ち切れず他のマウントに行ってしまった人もそれなりに居そう。
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b1-JMcR [123.48.103.188])
2023/11/25(土) 22:52:42.22ID:gEF7Jcjb0 出るって言っても30万40万のレンズでしょ?
今度は値段のこと言い出すよ
今度は値段のこと言い出すよ
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b30-eApT [2001:268:c28b:51b:*])
2023/11/25(土) 22:54:05.78ID:yM9Vwbjw0 15-30とか16出してるんだから言わんだろ
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-ayIT [121.117.3.39])
2023/11/25(土) 23:19:04.01ID:rWyqvmFV0 いうて他社もどんどん高くなってるし今更高いとは言わんでしょ
30万超になってくると30万でも35万でも正直誤差だわ
30万超になってくると30万でも35万でも正直誤差だわ
904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b0f-1fOb [2409:13:45c0:500:*])
2023/11/26(日) 00:21:37.63ID:upxVZD180905名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/26(日) 04:43:49.91 貧乏が憎いぜ
未だにアダプターつけてEFレンズ使ってるわ
でもRFレンズ欲しくて指くわえながらスレ眺めてる
RF70-200の電動ズームいつ出るんだろうな
N・Sに描写勝てるなら清水の舞台から飛び降りる
未だにアダプターつけてEFレンズ使ってるわ
でもRFレンズ欲しくて指くわえながらスレ眺めてる
RF70-200の電動ズームいつ出るんだろうな
N・Sに描写勝てるなら清水の舞台から飛び降りる
906名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-ov/j [49.98.115.139])
2023/11/26(日) 07:34:57.27ID:lZDtYhdVd 48回無金利ローン
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d60-tRhW [2404:7a86:6520:2100:*])
2023/11/26(日) 07:47:47.36ID:f/aYB4tI0 スカイツリーから飛び降りてもええんやで
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ad-HR4F [203.165.103.162])
2023/11/26(日) 08:51:48.51ID:wxpns+5d0 60回無金利ローンなら150万のヨンニッパを買っても月々たったの2.5万!ボディならともかく高級レンズは10年単位で使えるものと考えれば早く買えば買うほど得!
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bf7-psIa [2409:12:5c0:2a00:*])
2023/11/26(日) 09:06:28.64ID:6tambNQK0 >>908
150万はともかく、そうやって言い聞かせて買うようになったら、立派なカメラ沼ズブズブだよね。
150万はともかく、そうやって言い聞かせて買うようになったら、立派なカメラ沼ズブズブだよね。
910名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD51-TEtG [220.159.210.249])
2023/11/26(日) 10:06:49.07ID:tFbxjYEsD >>909
ココの住人はすでに沼人
ココの住人はすでに沼人
911名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM51-4baa [220.156.14.163])
2023/11/26(日) 11:06:01.69ID:jvjZ1PdqM 漢は黙って一括だろ
912名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd43-AnfR [49.109.7.251])
2023/11/26(日) 11:39:09.09ID:DVdZSUgAd ぬまんちゅ
913名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4b-N+vL [133.159.148.136])
2023/11/26(日) 11:46:04.56ID:xDDEjnAGM 広角単揃ったら値段?値段もなくなったらセンサー辺り?どんどん難癖ポイント無くなるな
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb9b-7TwI [240d:1a:bf9:4600:*])
2023/11/26(日) 12:56:31.54ID:fnt/POTc0 広角は24/1.8ISマクロ一本だけで変な印象ついちゃったな
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b10-J3L6 [153.170.79.138])
2023/11/26(日) 12:58:15.47ID:D/HEERek0 ここのスレだと30万円の単焦点すら安く、
良心的にすら感じてしまう不思議。
良心的にすら感じてしまう不思議。
916名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-jJ8I [153.140.221.252])
2023/11/26(日) 13:46:24.96ID:TBmHbdqVM まるで今夜のおかず1品買うかのごとく30万のレンズ買うor勧めてくるからな
感化されて破産する奴が出そうな勢い
感化されて破産する奴が出そうな勢い
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 436e-1OlK [2409:10:cb80:c00:*])
2023/11/26(日) 14:13:16.03ID:tl1ubaDN0 5chの書き込みに感化されて破産する奴なんてどのみち破産すると思う
918名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-m0wS [150.66.68.212])
2023/11/26(日) 14:33:28.78ID:wh1JBiP4M レンズ一本に30万以上するのは流石に高すぎるよ
儲すぎ
儲すぎ
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5a0-UOJO [240b:10:9781:b000:*])
2023/11/26(日) 14:37:57.40ID:lSEg5KlU0 カメラのためにローン組む奴は相当ヤバイ
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-AnfR [126.39.30.71])
2023/11/26(日) 14:42:10.18ID:LwzJiZmZ0 くそッ
またおまいらに感化されて買っちまったじゃねーか
来月もよろしくな
またおまいらに感化されて買っちまったじゃねーか
来月もよろしくな
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d7c-WsDO [58.5.10.147])
2023/11/26(日) 15:09:45.70ID:F6GPkWyk0 正直二桁万円のレンズなんかそうそう買えない
このスレの豪勢なレスのうち何人かは盛ってるんだろうなと思ってしまう
このスレの豪勢なレスのうち何人かは盛ってるんだろうなと思ってしまう
922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 436e-1OlK [2409:10:cb80:c00:*])
2023/11/26(日) 15:19:45.36ID:tl1ubaDN0 日本人のRF200-800簡易インプレがあがってる
https://twitter.com/GL_Moto_F1/status/1728560532486345046
シャッター半押しのAF使わないから「ピントを合わす感覚が
RF100-500と違う」ってところがよく分からないや
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/GL_Moto_F1/status/1728560532486345046
シャッター半押しのAF使わないから「ピントを合わす感覚が
RF100-500と違う」ってところがよく分からないや
https://twitter.com/thejimwatkins
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8374-01Kk [101.111.46.229])
2023/11/26(日) 15:27:04.73ID:7xVhHrtg0 CANONからなんか分厚い封筒がいくつも来てるなと思ったらCBのカードだった
年明けかと思ってた
やりくりして年末ジャンボにでもつぎ込むか…
年明けかと思ってた
やりくりして年末ジャンボにでもつぎ込むか…
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0db5-eApT [2400:2413:61a2:2300:*])
2023/11/26(日) 16:27:34.00ID:ZAqVhJpy0 自分が利用してる金券ショップはギフトカード取扱不可になってて
ガッカリ。これでまたレンズ買う足しにしろ、ってことか・・。
ガッカリ。これでまたレンズ買う足しにしろ、ってことか・・。
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65b0-1+JT [240d:1a:55:400:*])
2023/11/26(日) 16:54:13.68ID:G6LgZyQ10926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dcd-TEtG [2400:4160:234b:1400:*])
2023/11/26(日) 17:35:51.30ID:gRVDVgD30 >>913
難癖ポイントはなくならない
難癖ポイントはなくならない
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23e1-ayIT [240a:61:1002:d46a:*])
2023/11/26(日) 17:38:17.19ID:WeDu8z6e0928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d90-eApT [2001:268:c28d:343e:*])
2023/11/26(日) 17:44:48.67ID:kzgcCzmK0 MTFって同じレンズでも絞れば数値が上昇するから、f値の大きい安レンズのMTFを
f値の小さい明るいレンズと比較してあまり差がないとか言っても実際はそれなりの
描写性能の差があるんだよな
f値の小さい明るいレンズと比較してあまり差がないとか言っても実際はそれなりの
描写性能の差があるんだよな
929名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-QAMD [1.75.153.76])
2023/11/26(日) 17:51:53.54ID:ltV/tfhhd930名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-JMcR [49.98.128.130])
2023/11/26(日) 18:42:44.73ID:ZJ4d7Lzjd 結婚して子供いたら何十万のレンズなんかなかなか買えないよ。もしかしてここにいるのは独身貴族様か?
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65da-N+vL [2001:268:c20d:7445:*])
2023/11/26(日) 18:53:45.06ID:OJ3SuGKZ0 俺的コスパいいレンズ
1位 RF100-400
軽くて得られる絵もそこそこ良い。f値が暗いのが気になるところだが400mmまでカバーできる望遠レンズで10万切る(しかも純正)は素晴らしい。運動会に持って来いのレンズと言える
2位 RF24-240
高倍率ズームなのにRF24-105lに匹敵する写り(広角側フード無しでもケラれる補正前提のレンズ)なので旅レンズに持って来い。ちょっと重く暗いがボケはわりかし綺麗。
3位 RF50f1.2l
Lの最高峰の写りを比較的手軽に手に入れられ使い勝手の良い50mmという画角で標準域はこれ一本でもいいかと思わせてくれる。フィルター無しだと地味に防塵防滴では無かったりするがフィルター付ければいい話。
番外 RF28-70f2L
コスパという意味では外せない。28-70の単焦点Lレンズをまとめたお得セット(40万) 。ただし重く、究極のl単玉と比較すると…それでも他社見渡しても他にない素晴らしいレンズ。
1位 RF100-400
軽くて得られる絵もそこそこ良い。f値が暗いのが気になるところだが400mmまでカバーできる望遠レンズで10万切る(しかも純正)は素晴らしい。運動会に持って来いのレンズと言える
2位 RF24-240
高倍率ズームなのにRF24-105lに匹敵する写り(広角側フード無しでもケラれる補正前提のレンズ)なので旅レンズに持って来い。ちょっと重く暗いがボケはわりかし綺麗。
3位 RF50f1.2l
Lの最高峰の写りを比較的手軽に手に入れられ使い勝手の良い50mmという画角で標準域はこれ一本でもいいかと思わせてくれる。フィルター無しだと地味に防塵防滴では無かったりするがフィルター付ければいい話。
番外 RF28-70f2L
コスパという意味では外せない。28-70の単焦点Lレンズをまとめたお得セット(40万) 。ただし重く、究極のl単玉と比較すると…それでも他社見渡しても他にない素晴らしいレンズ。
2023/11/26(日) 18:57:37.71
次スレです
ワッチョイIPありオカヤマン猿害テンプレありのみが本物
Canon RFレンズ専用スレ Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1700992341/
ワッチョイIPありオカヤマン猿害テンプレありのみが本物
Canon RFレンズ専用スレ Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1700992341/
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43ea-1OlK [2409:10:cb80:c00:*])
2023/11/26(日) 19:00:14.76ID:tl1ubaDN0 >>930
低所得パパなだけかと
低所得パパなだけかと
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b2e-mUOq [240d:2:a61d:d400:*])
2023/11/26(日) 19:12:08.54ID:/rXlTEtz0 あら1ヶ月でスレ消化か
新機軸レンズと出ると活況呈するわね
新機軸レンズと出ると活況呈するわね
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4329-Aia8 [2400:2412:3940:d400:*])
2023/11/26(日) 22:10:29.13ID:CXQmHfCV0 ドドッと3本出たし、特に200-800は希望者多数だったろうしねぇ
これで今年発表は8本(発売はRF135が1月なので9本)だから、次は小休止挟んで2月のCP+かな
これで今年発表は8本(発売はRF135が1月なので9本)だから、次は小休止挟んで2月のCP+かな
936名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-uTyb [106.130.137.126])
2023/11/26(日) 23:02:38.90ID:mXwddSH7a 200-800は期待を超えたスペックと価格だからスレも進むよね
でもキヤノンはR10とR50ばかり売れてるんだからS10-18はもっと話題になって良さそうなのに空気だね
出て当然のレンズが今更出たくらいの見え方なんかな?
あれMTFやたら良いよね、150gの小型ズームなのに良すぎる感すらある
でもキヤノンはR10とR50ばかり売れてるんだからS10-18はもっと話題になって良さそうなのに空気だね
出て当然のレンズが今更出たくらいの見え方なんかな?
あれMTFやたら良いよね、150gの小型ズームなのに良すぎる感すらある
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-ayIT [121.117.3.39])
2023/11/27(月) 00:16:44.76ID:3QG00hrt0 EF-Sの10-22と10-18、EF-Mの11-22といい、キヤノンAPSの超広角は全部アタリで高画質なんだよな
フルサイズの広角は(特に周辺部が)苦手みたいだけど
思えばEF16-35f2.8もII型まではAPS-C用かってくらいフルサイズ領域がグダグダだったな
フルサイズの広角は(特に周辺部が)苦手みたいだけど
思えばEF16-35f2.8もII型まではAPS-C用かってくらいフルサイズ領域がグダグダだったな
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2363-pAYD [123.218.23.112])
2023/11/27(月) 00:19:38.11ID:CS47SWUp0 >>937
APS-C用は設計が新しいからでは?
APS-C用は設計が新しいからでは?
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bd1-gPqI [111.234.153.102])
2023/11/27(月) 00:33:21.47ID:ur3W0qQ/0940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d28-aoBM [2001:268:99b8:1c57:*])
2023/11/27(月) 00:35:19.89ID:Umte0xBg0 10-22は2003年、10-18は2014年発売だな
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-jJ8I [153.140.221.252])
2023/11/27(月) 01:38:55.63ID:dyL7ZfODM APS-Cユーザーに一番求められてるのはEF15-85の後釜じゃないかね
昔7Dに使ってたけどめちゃくちゃ使い勝手良かった
昔7Dに使ってたけどめちゃくちゃ使い勝手良かった
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 230c-44Df [2400:4051:3e1:fa00:*])
2023/11/27(月) 05:00:55.69ID:v8KZ3Ywg0 >>941
俺もそれほしい
俺もそれほしい
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 436c-Pz2/ [240b:10:9720:6300:*])
2023/11/27(月) 06:41:47.19ID:aaHPJi9q0 EF-S 17-55 F2.8の後継も欲しい
944名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-kkDQ [49.97.20.2])
2023/11/27(月) 08:32:17.64ID:GeY5CCr7d945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ad-HR4F [203.165.103.162])
2023/11/27(月) 10:41:09.35ID:u1MvGlYH0 sigmaのf2.8のDC DNズーム人気あるし、15-85f2.8-4ISみたいなAPS-Cハイエンドレンズくらいの感じでR7の後継機と一緒に出たらフジのシェアも取れそうなもんだけど。今の技術なら軽く出来そうだし
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d68-JMcR [240b:251:c0e2:8df0:*])
2023/11/27(月) 12:57:19.23ID:eL7EM+kD0 ここはフルサイズユーザーが多い気がするね
947名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-Tida [106.146.125.67])
2023/11/27(月) 12:57:50.73ID:gtRn931Va efs17-55昔持ってたし、持て囃されてるけど、MTF的に性能低くない?
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 437b-6rCW [2001:268:920a:e8ee:*])
2023/11/27(月) 13:12:47.84ID:d/+0E4X00 >>936
結局、R50ユーザーはkissの時みたいにレンズの追加購入はしない層が多いのではないかなと…
結局、R50ユーザーはkissの時みたいにレンズの追加購入はしない層が多いのではないかなと…
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-jJ8I [153.140.32.250])
2023/11/27(月) 13:53:12.20ID:XvpY/i05M950名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-kkDQ [49.97.20.2])
2023/11/27(月) 14:12:49.47ID:GeY5CCr7d ボディ4ラインも出しててレンズが4種類って寂し過ぎるよなあ
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b58-8aTf [240a:61:3042:16b6:*])
2023/11/27(月) 14:19:55.80ID:/oN/dKx10 次スレ
ワッチョイIPありオカヤマン猿害テンプレありのみが本物
Canon RFレンズ専用スレ Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1700992341/
ワッチョイIPありオカヤマン猿害テンプレありのみが本物
Canon RFレンズ専用スレ Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1700992341/
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-ipxd [126.114.149.163])
2023/11/27(月) 14:40:49.56ID:wDyuqOE90953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dfe-6WID [240b:c010:481:be79:*])
2023/11/27(月) 14:45:26.05ID:6uhk4/H30954名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-O7Ic [106.133.35.10])
2023/11/27(月) 15:50:57.57ID:51Bja6qba 御手洗さんはシェア重視の方針に切り替えたいっぽいが今のレンズ戦略で叶えられるんけ?
309 名無CCDさん@画素いっぱい 2023/10/03(火) 12:17:46
>> 296
貧乏人相手にも売りこんでくっつー戦略に変わってんよキヤノ信どもはそこらへんの状況を最新情報にアップデートしれ
▫キヤノン「EOS R1」2024年投入ほぼ確定「シェアは信頼の証 50%以上のシェアを目指す」 日本経済新聞 2023.10.01
「高級機種の性能を下位の機種にも展開し、ミラーレスでもプロやハイアマチュアからエントリーまで全方位戦略の構えができている」御手洗氏が語っています。
御手洗氏は「シェアは会社の市場における信頼の証であり大事だ」と断言。キヤノンはシェア重視のビジネスを展開していく模様。
https://pbs.twimg.com/media/F5duauiaQAAlrhO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F5fZ2J2agAAgHJ0.jpg
320 名無CCDさん@画素いっぱい 2023/10/03(火) 17:32:06
ふと考えてみたが苦渋の時代↓を知る御手洗の爺さんはシェア過半数をまず確保してナンボなんよってこと経験則で解ってるのかもね
・1960年代、ニコンFが報道カメラマンの常用カメラとなり東京オリンピックなどのスポーツ競技ではニコンFがほぼ独占状態
・キヤノンはFDマウントで反撃図り一定の人気を博すもAF対応に出遅れてしまい、ミノルタに市場シェア50%超を取られてしまう
309 名無CCDさん@画素いっぱい 2023/10/03(火) 12:17:46
>> 296
貧乏人相手にも売りこんでくっつー戦略に変わってんよキヤノ信どもはそこらへんの状況を最新情報にアップデートしれ
▫キヤノン「EOS R1」2024年投入ほぼ確定「シェアは信頼の証 50%以上のシェアを目指す」 日本経済新聞 2023.10.01
「高級機種の性能を下位の機種にも展開し、ミラーレスでもプロやハイアマチュアからエントリーまで全方位戦略の構えができている」御手洗氏が語っています。
御手洗氏は「シェアは会社の市場における信頼の証であり大事だ」と断言。キヤノンはシェア重視のビジネスを展開していく模様。
https://pbs.twimg.com/media/F5duauiaQAAlrhO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F5fZ2J2agAAgHJ0.jpg
320 名無CCDさん@画素いっぱい 2023/10/03(火) 17:32:06
ふと考えてみたが苦渋の時代↓を知る御手洗の爺さんはシェア過半数をまず確保してナンボなんよってこと経験則で解ってるのかもね
・1960年代、ニコンFが報道カメラマンの常用カメラとなり東京オリンピックなどのスポーツ競技ではニコンFがほぼ独占状態
・キヤノンはFDマウントで反撃図り一定の人気を博すもAF対応に出遅れてしまい、ミノルタに市場シェア50%超を取られてしまう
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 657c-N+vL [2001:268:c20d:7445:*])
2023/11/27(月) 16:45:17.16ID:M+VdFwr/0 プロジェクトXとか好きそう
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 234b-AnfR [240a:61:31d3:e4d1:*])
2023/11/27(月) 16:46:01.97ID:5zLmZooa0 R50のためにRF28-70まで買おうとしてた僕は?
(前回のキャッシュバックキャンペーンの終わりギリギリに買おうとしたら品切れだったので
仕方なくR6iiを買った)
(前回のキャッシュバックキャンペーンの終わりギリギリに買おうとしたら品切れだったので
仕方なくR6iiを買った)
957名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr01-8mfV [126.194.198.71])
2023/11/27(月) 17:01:47.20ID:bKP7Ci37r 皆が言っている上と下のレンズが極端すぎwてのはわかる気がするw
シェアもとりたい、オリンピックも充実させたいって感じなんだろうね?
100-300と昨今でた24-105 2,8 を同時に使ってたら試している時
24-300 2.8通しの最強セットだなーて話してたら
いやいや 違うんですよ
15mm-300mm 2.8 なんですよーw て話なっていくら金使わすつもりなんだwとなった
15-35mm F2.8 L IS USM 忘れてた
シェアもとりたい、オリンピックも充実させたいって感じなんだろうね?
100-300と昨今でた24-105 2,8 を同時に使ってたら試している時
24-300 2.8通しの最強セットだなーて話してたら
いやいや 違うんですよ
15mm-300mm 2.8 なんですよーw て話なっていくら金使わすつもりなんだwとなった
15-35mm F2.8 L IS USM 忘れてた
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 431e-1OlK [2409:10:cb80:c00:*])
2023/11/27(月) 18:36:36.11ID:tnSAjkUG0 中間のレンズってどれだけシェア拡大や利益に貢献するんだろうな
キヤノンは過去の実績や調査から大して貢献しないと判断してそうだけど
キヤノンは過去の実績や調査から大して貢献しないと判断してそうだけど
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8596-pENz [2001:318:a207:a6:*])
2023/11/27(月) 18:55:03.17ID:R6nYnkR40 RFマウントはカメラ売れてる割にはレンズが売れてない
交換レンズに興味ない層のシェアが多いんだろな
交換レンズに興味ない層のシェアが多いんだろな
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b7e-dnEa [2001:268:98e3:60dd:*])
2023/11/27(月) 18:57:51.51ID:XF1VYaND0 Z180-600
200-600
AFは速いの?
200-600
AFは速いの?
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 234b-AnfR [240a:61:31d3:e4d1:*])
2023/11/27(月) 19:01:50.52ID:5zLmZooa0 交換レンズに興味がないなら
パッと見で一眼カメラっぽい外見の、レンズ一体型のやつとか買った方が良いんだろうか?
アレ系って数字上は焦点距離かなり広くカバーしてる感じだけど
品質はどうなんだろう
パッと見で一眼カメラっぽい外見の、レンズ一体型のやつとか買った方が良いんだろうか?
アレ系って数字上は焦点距離かなり広くカバーしてる感じだけど
品質はどうなんだろう
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 234b-AnfR [240a:61:31d3:e4d1:*])
2023/11/27(月) 19:08:26.62ID:5zLmZooa0 キットレンズしか使わないなら、R50よりスマホの方が画質満足度が高いまであるのよね…
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b1-JMcR [123.48.103.188])
2023/11/27(月) 20:10:06.75ID:51jeQ/PI0 >>961
そんなあなたにライカQ3
そんなあなたにライカQ3
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-ipxd [126.114.149.163])
2023/11/27(月) 20:11:27.42ID:wDyuqOE90 >>961
コンデジはそもそも撮影素子小さいし、APS-Cぐらいの素子のやつはAPS-C機と同じぐらいの価格・サイズなのよね(マウント分薄くなる程度か)
相当な目的の絞り込みや割り切りがないと入門ミラーレスより買いにくいと思った
コンデジはそもそも撮影素子小さいし、APS-Cぐらいの素子のやつはAPS-C機と同じぐらいの価格・サイズなのよね(マウント分薄くなる程度か)
相当な目的の絞り込みや割り切りがないと入門ミラーレスより買いにくいと思った
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 439c-Aia8 [2400:2412:3940:d400:*])
2023/11/27(月) 20:36:21.35ID:20SsfqMk0 ちょうど御手洗氏の新しいインタビュー記事が出てる
無料だと最初しか読めないけど、「トップシェアになると価格決定権を持てるし、その状況は儲かっていることを意味する」って発言は今のデジカメ戦略の骨子になってそうだね
https://toyokeizai.net/articles/-/717090
無料だと最初しか読めないけど、「トップシェアになると価格決定権を持てるし、その状況は儲かっていることを意味する」って発言は今のデジカメ戦略の骨子になってそうだね
https://toyokeizai.net/articles/-/717090
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2342-dPQR [219.112.197.170])
2023/11/28(火) 00:21:50.64ID:5kkHR9xv0 ソニーは高性能レンズも軽量化に舵切ってるが
キヤノンはまだ重いんだよな
キヤノンはまだ重いんだよな
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-jJ8I [153.140.32.250])
2023/11/28(火) 00:59:03.17ID:05FnijxAM SONYの場合は自社レンズの微妙なラインをサードが埋めてるからね
Nikonは需要に的確な良レンズをCanonより安く出してくるし…
CanonもLは悪くはないけど他社比で値段に見合ってない
マウント径有利な分、SONYより小型高性能な物ができるはず…なんだが…
Nikonは需要に的確な良レンズをCanonより安く出してくるし…
CanonもLは悪くはないけど他社比で値段に見合ってない
マウント径有利な分、SONYより小型高性能な物ができるはず…なんだが…
968名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/28(火) 01:54:29.18 レンズだけはニコンが羨ましい
このスレでこんなこと言うとボコボコにされそうだけど
重量サイズはともかく描写はZレンズがRFレンズの上行ってる
しかも価格はRFレンズと変わらない
レンズだけは良いよレンズだけは
このスレでこんなこと言うとボコボコにされそうだけど
重量サイズはともかく描写はZレンズがRFレンズの上行ってる
しかも価格はRFレンズと変わらない
レンズだけは良いよレンズだけは
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adff-ZmCK [170.249.114.84])
2023/11/28(火) 02:36:37.40ID:y5dX6yGi0 でもあそこモーターSTMなんだよなあ
そのうちモーター全部入れ替えの新型なると思う
そのうちモーター全部入れ替えの新型なると思う
970名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/28(火) 03:02:49.60 >>969
Zレンズって全部STMなの!?
と思ってググったらどのレンズもSTMって書かれてた
でもSTMってそんなに悪いのかな・・・
STMって同じように書かれてても素性の良いもの悪いものがあるのかな?
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/1548285.html
>──今回、アクチュエーターがSTMになっています。改めてSTMとUSMの差はどこにあるのかを教えてください。
>諸橋:USMとSTMは高速駆動のポテンシャルと、アクチュエーター自体のサイズに差があります。
>USMの方が高速で動くことに関してはポテンシャルが高いです。静粛性もそうです。
>アクチュエーターサイズは、アクチュエーターの要求仕様で変わりますが、
>今回のレンズからの要求仕様ですと、USMよりもSTMの方が小さくできました。
>──RF10-20mm F4 L IS STMでSTMを採用した理由はサイズ重視?
>諸橋:ボディバランスを考えてSTMが最適だったということになります。
>ストロークも条件に入ってきたため、STMの方がバランスが良いので採用しました。
>──STM搭載レンズとしては初となる「Lレンズ」だと思うのですが、これで「L=USM」ではないことが分かりました。
>改めて「L」の称号が与えられるスキルがあれば教えてください。
>正村: 「Lレンズ」となるには2つありまして、1つは蛍石やUDなど画質を担保するような特殊硝材を使うなどして光学性能が高いということ。
>2つ目はプロの方も使われますので、信頼性や堅牢性が高く、操作性が良いということ。それらを総合してLレンズかどうかを決めています。
Zレンズって全部STMなの!?
と思ってググったらどのレンズもSTMって書かれてた
でもSTMってそんなに悪いのかな・・・
STMって同じように書かれてても素性の良いもの悪いものがあるのかな?
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/1548285.html
>──今回、アクチュエーターがSTMになっています。改めてSTMとUSMの差はどこにあるのかを教えてください。
>諸橋:USMとSTMは高速駆動のポテンシャルと、アクチュエーター自体のサイズに差があります。
>USMの方が高速で動くことに関してはポテンシャルが高いです。静粛性もそうです。
>アクチュエーターサイズは、アクチュエーターの要求仕様で変わりますが、
>今回のレンズからの要求仕様ですと、USMよりもSTMの方が小さくできました。
>──RF10-20mm F4 L IS STMでSTMを採用した理由はサイズ重視?
>諸橋:ボディバランスを考えてSTMが最適だったということになります。
>ストロークも条件に入ってきたため、STMの方がバランスが良いので採用しました。
>──STM搭載レンズとしては初となる「Lレンズ」だと思うのですが、これで「L=USM」ではないことが分かりました。
>改めて「L」の称号が与えられるスキルがあれば教えてください。
>正村: 「Lレンズ」となるには2つありまして、1つは蛍石やUDなど画質を担保するような特殊硝材を使うなどして光学性能が高いということ。
>2つ目はプロの方も使われますので、信頼性や堅牢性が高く、操作性が良いということ。それらを総合してLレンズかどうかを決めています。
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adff-ZmCK [170.249.114.84])
2023/11/28(火) 05:18:52.60ID:y5dX6yGi0 STMの良し悪して知らんけどあそこ使ってる人らて「うちの⚪︎⚪︎はよい⚪︎⚪︎、ヨソの⚪︎⚪︎は悪い⚪︎⚪︎」て普通に言ってて正直キモい
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-jJ8I [153.140.32.250])
2023/11/28(火) 05:31:25.32ID:05FnijxAM STMと一言で言ってもかなりの種類があるし、他社STM使っても静音性除けばそう劣ってる感はしないよ
Canonが明確に安レンズにSTM使ってるせいで劣ってるイメージが強いけど
ニコ爺スレは確かに他マウントバッシングしていつも貧乏人どうこうの話ばかりだな
Canonが明確に安レンズにSTM使ってるせいで劣ってるイメージが強いけど
ニコ爺スレは確かに他マウントバッシングしていつも貧乏人どうこうの話ばかりだな
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85d3-N+vL [2001:268:c208:7c81:*])
2023/11/28(火) 05:47:35.66ID:Sg9pu+cK0 最近はニコ爺というかニコン狂信者といった風だが…。AFとかボディよりレンズ側のモーターがAF速度とかで脚引っ張ってる感じだと言っても「お前が下手くそなだけ」とか言われるからな。
ニコン様のお作りになったものは全て素晴らしい物なんだよあそこ
ニコン様のお作りになったものは全て素晴らしい物なんだよあそこ
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43b0-8aTf [240a:61:3103:168c:*])
2023/11/28(火) 06:36:02.48ID:uSj0VzKg0 次スレですよ
ワッチョイIPありオカヤマン猿害テンプレありのみが本物
Canon RFレンズ専用スレ Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1700992341/
ワッチョイIPありオカヤマン猿害テンプレありのみが本物
Canon RFレンズ専用スレ Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1700992341/
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 431e-1OlK [2409:10:cb80:c00:*])
2023/11/28(火) 06:57:57.46ID:Z+F+ROvq0 >>967
その割には超望遠のペースが絶望的なんだよな
超望遠は技術的に開発の負担が大きいのか、そもそもやる気がなくなったのか
初期の一型レンズで出来が悪いものが結構あるからその刷新に忙しいのかも
しれないけど、100-400GMなんかはα9IIIの60/120fps AF/AE追従に対応しない
というお粗末ぶりだしなんとかして欲しいわ
その割には超望遠のペースが絶望的なんだよな
超望遠は技術的に開発の負担が大きいのか、そもそもやる気がなくなったのか
初期の一型レンズで出来が悪いものが結構あるからその刷新に忙しいのかも
しれないけど、100-400GMなんかはα9IIIの60/120fps AF/AE追従に対応しない
というお粗末ぶりだしなんとかして欲しいわ
976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d56f-mNci [240a:61:31b2:5f93:*])
2023/11/28(火) 07:29:48.83ID:RVUbk9/L0 >>968
俺はポートレートメインでCanonとNikonでR3とZ9使っててレンズでは50の1.2、85の1.2、100マクロと105マクロと焦点距離被りまくってめちゃくちゃ比較できる立場にあるけど撮ったデータをモデルに送ったら使われる写真は圧倒的にCanonで Nikonはほんと選ばれない。
後半ニコンも少し選ばれるようになったけどほとんどオールドレンズで撮影した写真だしな。
やはりCanonは強いと感じる。
俺はポートレートメインでCanonとNikonでR3とZ9使っててレンズでは50の1.2、85の1.2、100マクロと105マクロと焦点距離被りまくってめちゃくちゃ比較できる立場にあるけど撮ったデータをモデルに送ったら使われる写真は圧倒的にCanonで Nikonはほんと選ばれない。
後半ニコンも少し選ばれるようになったけどほとんどオールドレンズで撮影した写真だしな。
やはりCanonは強いと感じる。
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d8b-6rCW [2001:268:9202:b223:*])
2023/11/28(火) 07:44:03.27ID:q/ZI0cv80 >>967
ソニーはもう手振れをボディ任せにしだしてるから、レンズが小型化やり易い面もあるからね…
キヤノンはR50等の低価格機を出す以上はボディ手振れ前提にはできないし、そうなるとなかなかレンズ手振れカットは難しいんだろうなと
ソニーはもう手振れをボディ任せにしだしてるから、レンズが小型化やり易い面もあるからね…
キヤノンはR50等の低価格機を出す以上はボディ手振れ前提にはできないし、そうなるとなかなかレンズ手振れカットは難しいんだろうなと
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bdc-Oarl [240b:251:a280:700:*])
2023/11/28(火) 07:48:41.47ID:OG+FrajW0 レフ機時代は手ぶれ補正がレンズに付いていないと効いているのか分からなかったけどミラーレスになってレンズ内は微妙になってきたな
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8592-pENz [2001:318:a207:a6:*])
2023/11/28(火) 08:01:59.27ID:Era4u+fg0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b89-J/TO [240a:6b:751:615d:*])
2023/11/28(火) 09:26:36.92ID:Tu5cQHgp0 ミラーレスはボディ内補正でもファインダー画像はブレないで合ってますか?
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b7e-dnEa [2001:268:98e3:60dd:*])
2023/11/28(火) 10:00:05.77ID:vM7F+xEH0 Nikonもヨンニッパとかロクヨンとか
高いのだけ超音波モーター
STMが遅いのは明白だよ
高いのだけ超音波モーター
STMが遅いのは明白だよ
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b7e-dnEa [2001:268:98e3:60dd:*])
2023/11/28(火) 11:42:56.91ID:vM7F+xEH0 クアッドピクセルよりグローバルシャーターだろ
Sonyに完敗確定だな
Sonyに完敗確定だな
983名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM4b-TEtG [133.106.78.141])
2023/11/28(火) 11:49:29.42ID:F8uvY9LMM >>981
でかいレンズは駆動する力が必要だからでは?
でかいレンズは駆動する力が必要だからでは?
984名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-Tida [106.155.21.179])
2023/11/28(火) 12:06:27.30ID:+47XHQFca なんか俺の持ってるRFレンズ(rf85,28-70)はことごとくリングUSMなんだが、最近の120-300とか100-500とか、200-800とか24-1054f2.8とかことごとくマイクロUSMなので、リングusmって音大きくて時代遅れなのかな
985名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM91-P5VI [134.180.228.221])
2023/11/28(火) 12:24:03.05ID:5Artci/vM グローバルシャッター今はいらね
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb50-7TwI [240d:1a:bf9:4600:*])
2023/11/28(火) 12:35:05.65ID:11PxIBFl0 >>984
想像に過ぎないがそのレベルのレンズは普段のフォーカス群と
距離によって収差が異なるので違う動きをするフローティング群があると思う
従来は一つのUSMによってメカニカルに違う動きになるかなり凝った構造な筈
RF70-200/2.8から電子フローティングなるものができて
USM二つ搭載して各々違う動きをさせることができた
…ということで、時代遅れというならばそうかも
二つ搭載すれば受持つフォーカス群は軽くなるだろうね
想像に過ぎないがそのレベルのレンズは普段のフォーカス群と
距離によって収差が異なるので違う動きをするフローティング群があると思う
従来は一つのUSMによってメカニカルに違う動きになるかなり凝った構造な筈
RF70-200/2.8から電子フローティングなるものができて
USM二つ搭載して各々違う動きをさせることができた
…ということで、時代遅れというならばそうかも
二つ搭載すれば受持つフォーカス群は軽くなるだろうね
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23e1-ayIT [240a:61:1002:d46a:*])
2023/11/28(火) 15:07:26.99ID:lJ1oO5t80 個人的には同調SS1/250くらいの積層で良いから、画質劣化のない14bit記録で20コマ連写&クアッドピクセルでもうおなかいっぱいだわ
R3のAF・連写・高感度耐性+R5の45MPでも十分だが14bitだけは維持してくれ
R3のAF・連写・高感度耐性+R5の45MPでも十分だが14bitだけは維持してくれ
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5f9-8aTf [240a:61:1061:6892:*])
2023/11/28(火) 16:06:39.80ID:sTBG3aqH0 次スレでっせ
ワッチョイIPありオカヤマン猿害テンプレありのみが本物
Canon RFレンズ専用スレ Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1700992341/
ワッチョイIPありオカヤマン猿害テンプレありのみが本物
Canon RFレンズ専用スレ Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1700992341/
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 234b-AnfR [240a:61:31d3:e4d1:*])
2023/11/28(火) 16:33:37.07ID:AqjtGuXh0 あれ?いま何気なくビックカメラのアプリ見たら
ビックカメラポイントが7万7000ポイントもある?
ということはキャッシュバックキャンペーンでもうじき3万円くらい来るはずだから
40万円のRF28-70を買っても実質無料・・・?
ビックカメラポイントが7万7000ポイントもある?
ということはキャッシュバックキャンペーンでもうじき3万円くらい来るはずだから
40万円のRF28-70を買っても実質無料・・・?
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d22-eApT [2400:2413:61a2:2300:*])
2023/11/28(火) 17:12:48.88ID:oE/TvMeJ0 77,000p+\30,000=\400,000ってこと?
991名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/28(火) 17:34:50.99 新製品の端境期に入ったから
1月末?2月上旬?のR5mk2 R1まで
お前らとキャッキャするしかない
1月末?2月上旬?のR5mk2 R1まで
お前らとキャッキャするしかない
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-ipxd [126.114.149.163])
2023/11/28(火) 17:37:01.15ID:ujIRpQTI0 実際に出た新商品でキャッキャしながらニュースを待つのがいいのでは?
993名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-aYtn [49.98.173.1])
2023/11/28(火) 17:54:14.15ID:5s08B90sd STMがというより、あのジーコ音のせいでレンズ全体が安っぽく感じられるんだよなー。
994名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-8aTf [1.75.225.93])
2023/11/28(火) 18:25:59.70ID:pOk6HCZ0d 次スレでおま
ワッチョイIPありオカヤマン猿害テンプレありのみが本物
Canon RFレンズ専用スレ Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1700992341/
ワッチョイIPありオカヤマン猿害テンプレありのみが本物
Canon RFレンズ専用スレ Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1700992341/
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d41-sDA/ [2400:2200:663:e4b8:*])
2023/11/28(火) 18:45:33.80ID:/bCyAO2Z0 ジーコは渾名
996名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr01-8mfV [126.255.84.78])
2023/11/28(火) 18:46:37.18ID:Vt66DY39r 確かにボディのキャッキャはあるけど
ここレンズスレでレンズキャッキャはあまりないんじゃない?
あと広角系でしょ?望遠だって200-500くらいじゃないの?
あと何ある?←は新スレでお待ちしてます
ここレンズスレでレンズキャッキャはあまりないんじゃない?
あと広角系でしょ?望遠だって200-500くらいじゃないの?
あと何ある?←は新スレでお待ちしてます
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b8f-vUhI [240d:2:a61d:d400:*])
2023/11/28(火) 19:04:22.09ID:ayNKF7PD0 ワイは70-200ii型待ってる
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 234b-AnfR [240a:61:31d3:e4d1:*])
2023/11/28(火) 19:13:19.24ID:AqjtGuXh0 >>990
差額の30万円は誤差みたいなもんじゃないかな…誤差かも
差額の30万円は誤差みたいなもんじゃないかな…誤差かも
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4323-ox2o [2001:268:928b:ba25:*])
2023/11/28(火) 20:11:58.91ID:h3KtG8Hv0 梅
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4323-ox2o [2001:268:928b:ba25:*])
2023/11/28(火) 20:12:15.62ID:h3KtG8Hv0 ました
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 21時間 40分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 21時間 40分 11秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「コメ買ったことない」と農相 佐賀市で18日講演 ★2 [少考さん★]
- 「コメ買ったことない」と農相 佐賀市で18日講演 [少考さん★]
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁出演映画原作者 “仕事仲間”文春の不倫疑惑報道に「心血注いで作ったものを結果的に潰すという矛盾に苦しんだ」 [ネギうどん★]
- 運動会の半日化、大人の都合になってないか 子ども主体にするには [蚤の市★]
- 日本人気ずく。「焼肉屋?ただ肉切って提供してるだけじゃん」→大量閉店wwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】オタクが「ネトウヨ化」してしまった理由、完全に言語化される・・・・・・ [839150984]
- 【万博】助けて!実はチケットが全然売れてないの😭 [551743856]
- 【悲報】江藤農水相「コメは決して高くない。まぁ私は買ったことないけどwww」 [354616885]
- 🏡🥺😢😭🏡
- ガンダム考察を純粋に楽しんでいただけオッサン、脳が破壊されてしまう・・・ [918862327]