X

【Fマウント】Nikon D6/D850/D780/D7500 Part2

2024/11/16(土) 14:19:19.36ID:kiS3SFg30
!extend:none:none:1000:512:donguri=1/2:
!extend:none:none:1000:512:donguri=1/2:

ニコンデジタル一眼レフカメラ「Dシリーズ」の統合スレです。

●一眼レフカメラ製品一覧
https://www.nikon-image.com/products/slr/
●D6
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d6/
●D850
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d850/
●D780
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d780/
●D7500
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7500/

【過去スレ】
Nikon D6 Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1707799659/
Nikon D850 Part36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667801892/
Nikon D780 Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1699195283/
Nikon D7500 Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1616677939
【Fマウント】Nikon D6/D850/D780/D7500 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710171340/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
2025/04/09(水) 00:59:04.41ID:YBLGo4QD0
D780は今も現役で使っています。
Zfととっかえひっかえで(笑)
D780は自分基準で殿堂入りですね。
2025/04/12(土) 06:47:09.41ID:ypS9kTqZ0
ワイはちょっと前に買ったD810使ってるわ
ローパスレス36MPとSIGMA35mm1.4Artっていう10年前の夢の構成が10万ちょいで揃うのはいい時代だと思うわ 当時なら35万コース
D3400とか5600辺りが中古でも4.5万くらいする事考えればD810の7〜8万はバーゲンだと思う

予算次第だけど小さいフルサイズならこれから初代Z5の値段とか落ちないかな?と思う
純正で40mmF2とかも巻き餌で安いし
2025/04/12(土) 08:56:13.74ID:3vuNywUd0
D810は良い機種だね
D800は高画素一辺倒だったのが万能感が強くなった
シャッターショックもかなり改善されたし色味も良くなった
スピードライトついてるのも何かと便利だし
2025/04/12(土) 12:32:02.85ID:b7Z9JDrc0
D800はベータバージョンだったと言えば丸く収まる
ニコン公式に左右シーソー状態でAFズレると言ってたしな
2025/04/12(土) 14:36:22.19ID:uNidiMaH0
>>536
最先端の夢を買っていた人々の後を遅れて体験するってのもまぁありがたい話よな。ただ個人的にAF微調整がオートで出来ないのはもうムリやわ
あと単焦点で使うのならD850でも良いけれどズームレンズ主体ならエクスピード6積んでる、ミラーレスみたいに全領域でOK、オート微調整ができるD780又はD6しか選択肢がないのがなぁと

あるいは敢えて被写界深度深く取れる≒AF微調整の誤魔化しが多少効く、単焦点向けオート調整しかないけど全領域で合焦してる様に見えるAPSのD7500か
いくら高画素でもピントがズレてるんじゃ意味ない、その点たしかにミラーレスはどのレンズつけても年中AF微調整いらずは羨ましいとは思う
2025/04/12(土) 16:37:18.06ID:kD/fpdVvd
天体で810Aはまだ現役なのだけど最新ミラーレス使ってると使い勝手の悪さに現場で愕然とするのはどうしようもない事実
2025/04/12(土) 16:48:19.64ID:wTW0HlDdM
ミラーレスとスマホに慣れてしまった俺。D850の前のダイヤルを知らない間に動かしてしまっていつも露出オーバー量産
2025/04/12(土) 17:12:15.77ID:Mdui4I0gM
>>541
ミラーレスでもZは前ダイヤルあるけど?
そもそもエントリーじゃなきゃダイヤル2つはあるでしょ
2025/04/12(土) 17:17:51.35ID:lxoXEkXh0
右手周辺の操作系は変わらんやろ
2025/04/12(土) 17:27:13.66ID:kD/fpdVvd
カスタム具合が別次元なので動体特化とかにするようであればかなり変わる
2025/04/12(土) 18:34:22.11ID:lxoXEkXh0
具体的に
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd51-awFw)
垢版 |
2025/04/12(土) 19:02:23.87ID:yxNJXOHJ0
手持ちのZもαもOMもフジも前ダイヤル有るけど無い奴ってどれ?
2025/04/12(土) 19:22:40.11ID:kD/fpdVvd
>>545
レフ機ではFnボタンですら制限が多く押しにくかったりで活用し辛かったけど軍艦部やAFボタン周りのカスタム制限が殆どないし
機能もとんでもなく豊富になってるのでなんでもありになってる
多数のAFモードをダイレクトで使い分けたり動体に対する複数の最適化設定を瞬時に切り替えたりと
反応性が求められるシーンでダイヤル調整だったり押しながらダイヤルで選択とか細々としたストレスから解放される
多機能高性能化の影響でもあるが今までのUI観念を見直すいい機会
2025/04/12(土) 19:56:43.03ID:lxoXEkXh0
>>547
>>543
2025/04/12(土) 19:58:40.60ID:lxoXEkXh0
>>547
あとAFモードはレフ機でも振り分けできるやん
2025/04/12(土) 20:03:02.05ID:kD/fpdVvd
できるけど極一部に制限されてる
そもそも機能数が違いすぎるからな
まあこればかりは使ってみないと分からんよ
2025/04/12(土) 23:05:12.18ID:NSd4awo6M
EVFだと露出オーバーが見えるから無意識に動かしていても気が付きやすいってことです
2025/04/12(土) 23:26:47.66ID:lxoXEkXh0
>>550
>543
2025/04/12(土) 23:31:04.19ID:lxoXEkXh0
>>550
://i.imgur.com/bNxOe9x.jpeg
2025/04/13(日) 12:24:17.84ID:eCRpNssz0
キャッシュバック、0.5%くらいは面倒で手続きしなかったり
忘れちゃったりしてそうだけど
事務手続きのコストとか考えたら
大したプロモーション効果なさそう

あとニコンは最近ユーチューバー使ったマーケティングやってるけど
ありきたりのスペック比較しかしゃべらない
ろくな奴しかいないからこれもイマイチだな
2025/04/13(日) 13:10:28.37ID:Eai+y8950
文章だと3分で分かることを何十分もかけて時間の無駄だと思う
宣伝動画は目次がないことが多くてスキップ出来ないし露骨に長時間見させることを意図してて不愉快
15秒とか30秒の時間指定のあるTVCMがとても意味があるのが今更わかった
556名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-Bwvs)
垢版 |
2025/04/13(日) 13:50:59.08ID:1gcV52gAd
嫌なら見なければ良いのでは🥱
2025/04/13(日) 13:54:27.39ID:eLuWj3u40
>>554
どこのメーカーもインフルエンサー抱え込んでる
それはそれでいいけど殆どが中身のないダベリで実例も殆どなく見る気がしないから殆どスルーしてるわ
2025/04/13(日) 17:14:21.16ID:3oHYQA1L0
なんの参考にもならないただスペックだけ喋ってるような
糞チューバーにニコンが最新の機器とお小遣い与えてるのが腹立つし
奴らの収益になってるのも腹立たしい
2025/04/13(日) 17:32:53.06ID:HAAnqeZj0
なんであいつらほぼ100%冒頭でオイッスして
「ハイ!と言うわけで~」から始めるんだろ??
2025/04/13(日) 17:58:00.11ID:eBh8WYUXd
なんでおまえらそんなもんばかり見てるんだろう?
撮ってたら後処理忙しくてそんなのでPC使用時間食い潰すのは苦痛じゃない?
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2751-0IMp)
垢版 |
2025/04/13(日) 18:19:55.93ID:w1R4qqKh0
メーカーの狙いはそう言う動画見ない俺らじゃなくてそう言う動画見る若い世代に売りたいからだろ
老人相手にしても先なんかないんだし
2025/04/13(日) 18:39:57.42ID:a4An015f0
>>558
NikonはYouTuberに対して機器を貸し出してるだけで金銭は支払ってないだろ
YouTuberが貸してもらった機器をネタに動画を作ってYouTubeに上げたとしても数千回の再生では収益は数百円にしかならないのではないか?
2025/04/13(日) 19:04:10.53ID:G6cUfPWI0
>>562
人にもよるけど20~50万くらいだよ
CM打つよりはるかに安いけどね
2025/04/13(日) 19:09:49.50ID:sONImvVd0
>>560
パソコンは
「セレクトおめでとうござい召す」と
「ナイスショット」書き込むのに忙しいんです!
2025/04/13(日) 19:24:34.80ID:Eai+y8950
スペック羅列してるだけとサムネ時点で分かる動画はそもそもクリックしないから良いが
一見まともなサムネに見せておいてスペック以外の説明がない動画は検索妨害に等しい
マイナス評価が一定数ついたら検索から除外される構造なってほしい
2025/04/13(日) 19:30:10.14ID:tUGNveRR0
>>558
正直、Youtube潰れてほしいよな
2025/04/13(日) 19:32:54.44ID:eBh8WYUXd
暇を持て余した爺が嬉々として品評会やってるようにしか見えんがな
2025/04/13(日) 20:05:46.62ID:a4An015f0
>>563
え?笑
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfd6-OQVK)
垢版 |
2025/04/13(日) 23:42:29.91ID:I58GeOY40
>>558
まあそうなんだけど
世の中の大半はアホだからそういうの信じちゃって買ってくれるんでしょ
2025/04/14(月) 00:04:52.54ID:ZnYafvHJM
>>566
他人が楽しんでいるのを許せないってやつだね
底辺にもほどが有る
2025/04/14(月) 07:24:02.83ID:h7MzQCtd0
>>570
無料でただ投稿するだけならいいんだけどね
金が絡むととたんにつまらない代物になる
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fad-8xdJ)
垢版 |
2025/04/14(月) 08:18:40.33ID:iiG6i+yQ0
ニコンがプロモーション関係しょぼくて、キヤノンやSONY、ライカが手厚くてみんなやりたがるって割と有名だと思った
ただキヤノンの場合は他社ネガキャン動画ノルマも抱き合わせだから良しあしってのはあるが
2025/04/14(月) 08:41:02.07ID:9/ekh13P0
サムネが派手で人目を引くように作られてるのは
大抵中身スッカスカが多いし1分で終わる結論を先送りにする
再生時間が収益に直結するからね。
金が絡んでるとなりふり構わないね
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fad-8xdJ)
垢版 |
2025/04/14(月) 08:54:27.62ID:iiG6i+yQ0
カメラ雑誌があんな形で大崩壊したあとだと、上級アマにアピールするならインフルエンサーやSNS、掲示板への工作に金かけるってのは論理的ではある
この便所の落書きな木っ端掲示板すらそれなりに価値はあるって認識されてるってことだから
2025/04/14(月) 09:22:03.30ID:1A2JKBb00
アイツらがただで貰ったもん誰が買うんだよ
今じゃ案件系はテレビより酷いと思う
1周回って足繁く店に通ってそこで買うのがいいよ
2025/04/14(月) 15:48:38.47ID:h7MzQCtd0
で、キミはその便所の落書きな木っ端掲示板にドヤ顔で書き込み参加しているわけだが?
577 警備員[Lv.2][新芽] (JP 0Hab-hOzi)
垢版 |
2025/04/14(月) 20:51:58.60ID:FuXBU0nAH
もういい加減に企画から設計までAIにやらせないと
万博の開催跡地みたいに向こう60年間中国に貸し出すなんて
バカをやらかさないと金が集まらない
2025/04/15(火) 23:32:52.48ID:Hn6jetmy0
既存のAIは新たな技術を生み出さない
579 警備員[Lv.1][新芽] (JP 0Hab-hOzi)
垢版 |
2025/04/16(水) 12:10:41.22ID:wA3VXkxMH
Geminiは勝負好きだからよく生成画像で挑んでくるが、素材が悪くて伸び悩んでいると溢してたぞ (禿藁!
2025/04/16(水) 14:50:13.68ID:aZN5XdRZH
俺のD780ファームウェアアップデートしても
ちょくちょくフリーズするんだよな
これっていう再現方法がないから困る
2025/04/16(水) 15:56:07.79ID:sPoqJ6lq0
>>580
うちの780は大して使いこなしてないから全く何ともなくて気になる
どんなタイミングでフリーズするのん?
2025/04/16(水) 16:24:35.70ID:aj0rWa380
>>581
発動条件がわからんからNikonに持っていくこともできないんだよね
スリープから復旧しない時がある
撮影中シャッターがおりないと思ったら
フリーズしてる
常用はAモードMモード
ピクコンはスタンダード
スマフォ転送はオフ
ノイズ除去系は全部オフ
そんなもんしか設定してないんだけどね
2025/04/16(水) 17:18:00.82ID:sPoqJ6lq0
>>582
過去ログ見るとフリーズはSDカードを疑う人が多いみたいね
カード替えてみてそれでも発生するならNikonへGO!
2025/04/16(水) 18:29:43.76ID:ikSI+Stm0
>>583
SDカードか
SanDiskの170MB/S使ってるんだけど
これしか持ってないから
新しいの買ってみるかな
プログレード買っとけばいいんかな?
2025/04/16(水) 19:22:04.64ID:sPoqJ6lq0
870 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2024/10/19(土) 08:42:41.19 ID:3XtaDYoc0

前に自分の手持ちのカードでバッファフルからアクセスランプ消灯までの
時間計った事あるの思い出した。カメラはD780
ProGrade128GB250MB/S        7.2秒
SanDiskExtreme256MB180MB/S   8.9秒
KIOXIA EXCERIA128MB 12.0秒
KIOXIA 64MB              41.7秒
SanDiskUltra64MB           38.8秒
SanDiskUltra16MB           59.5秒
ps://i.imgur.com/eU5rJfb.jpeg
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況