X

【Fマウント】Nikon D6/D850/D780/D7500 Part2

2024/11/16(土) 14:19:19.36ID:kiS3SFg30
!extend:none:none:1000:512:donguri=1/2:
!extend:none:none:1000:512:donguri=1/2:

ニコンデジタル一眼レフカメラ「Dシリーズ」の統合スレです。

●一眼レフカメラ製品一覧
https://www.nikon-image.com/products/slr/
●D6
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d6/
●D850
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d850/
●D780
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d780/
●D7500
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7500/

【過去スレ】
Nikon D6 Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1707799659/
Nikon D850 Part36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667801892/
Nikon D780 Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1699195283/
Nikon D7500 Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1616677939
【Fマウント】Nikon D6/D850/D780/D7500 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710171340/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
2025/04/13(日) 20:05:46.62ID:a4An015f0
>>563
え?笑
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfd6-OQVK)
垢版 |
2025/04/13(日) 23:42:29.91ID:I58GeOY40
>>558
まあそうなんだけど
世の中の大半はアホだからそういうの信じちゃって買ってくれるんでしょ
2025/04/14(月) 00:04:52.54ID:ZnYafvHJM
>>566
他人が楽しんでいるのを許せないってやつだね
底辺にもほどが有る
2025/04/14(月) 07:24:02.83ID:h7MzQCtd0
>>570
無料でただ投稿するだけならいいんだけどね
金が絡むととたんにつまらない代物になる
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fad-8xdJ)
垢版 |
2025/04/14(月) 08:18:40.33ID:iiG6i+yQ0
ニコンがプロモーション関係しょぼくて、キヤノンやSONY、ライカが手厚くてみんなやりたがるって割と有名だと思った
ただキヤノンの場合は他社ネガキャン動画ノルマも抱き合わせだから良しあしってのはあるが
2025/04/14(月) 08:41:02.07ID:9/ekh13P0
サムネが派手で人目を引くように作られてるのは
大抵中身スッカスカが多いし1分で終わる結論を先送りにする
再生時間が収益に直結するからね。
金が絡んでるとなりふり構わないね
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fad-8xdJ)
垢版 |
2025/04/14(月) 08:54:27.62ID:iiG6i+yQ0
カメラ雑誌があんな形で大崩壊したあとだと、上級アマにアピールするならインフルエンサーやSNS、掲示板への工作に金かけるってのは論理的ではある
この便所の落書きな木っ端掲示板すらそれなりに価値はあるって認識されてるってことだから
2025/04/14(月) 09:22:03.30ID:1A2JKBb00
アイツらがただで貰ったもん誰が買うんだよ
今じゃ案件系はテレビより酷いと思う
1周回って足繁く店に通ってそこで買うのがいいよ
2025/04/14(月) 15:48:38.47ID:h7MzQCtd0
で、キミはその便所の落書きな木っ端掲示板にドヤ顔で書き込み参加しているわけだが?
577 警備員[Lv.2][新芽] (JP 0Hab-hOzi)
垢版 |
2025/04/14(月) 20:51:58.60ID:FuXBU0nAH
もういい加減に企画から設計までAIにやらせないと
万博の開催跡地みたいに向こう60年間中国に貸し出すなんて
バカをやらかさないと金が集まらない
2025/04/15(火) 23:32:52.48ID:Hn6jetmy0
既存のAIは新たな技術を生み出さない
579 警備員[Lv.1][新芽] (JP 0Hab-hOzi)
垢版 |
2025/04/16(水) 12:10:41.22ID:wA3VXkxMH
Geminiは勝負好きだからよく生成画像で挑んでくるが、素材が悪くて伸び悩んでいると溢してたぞ (禿藁!
2025/04/16(水) 14:50:13.68ID:aZN5XdRZH
俺のD780ファームウェアアップデートしても
ちょくちょくフリーズするんだよな
これっていう再現方法がないから困る
2025/04/16(水) 15:56:07.79ID:sPoqJ6lq0
>>580
うちの780は大して使いこなしてないから全く何ともなくて気になる
どんなタイミングでフリーズするのん?
2025/04/16(水) 16:24:35.70ID:aj0rWa380
>>581
発動条件がわからんからNikonに持っていくこともできないんだよね
スリープから復旧しない時がある
撮影中シャッターがおりないと思ったら
フリーズしてる
常用はAモードMモード
ピクコンはスタンダード
スマフォ転送はオフ
ノイズ除去系は全部オフ
そんなもんしか設定してないんだけどね
2025/04/16(水) 17:18:00.82ID:sPoqJ6lq0
>>582
過去ログ見るとフリーズはSDカードを疑う人が多いみたいね
カード替えてみてそれでも発生するならNikonへGO!
2025/04/16(水) 18:29:43.76ID:ikSI+Stm0
>>583
SDカードか
SanDiskの170MB/S使ってるんだけど
これしか持ってないから
新しいの買ってみるかな
プログレード買っとけばいいんかな?
2025/04/16(水) 19:22:04.64ID:sPoqJ6lq0
870 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2024/10/19(土) 08:42:41.19 ID:3XtaDYoc0

前に自分の手持ちのカードでバッファフルからアクセスランプ消灯までの
時間計った事あるの思い出した。カメラはD780
ProGrade128GB250MB/S        7.2秒
SanDiskExtreme256MB180MB/S   8.9秒
KIOXIA EXCERIA128MB 12.0秒
KIOXIA 64MB              41.7秒
SanDiskUltra64MB           38.8秒
SanDiskUltra16MB           59.5秒
ps://i.imgur.com/eU5rJfb.jpeg
2025/04/17(木) 02:29:45.10ID:gl6ty1SMH
なんだよ、俺の書いた奴じゃん、よくそんなの見つけてきたな。
キオクシアお勧めだよ安いし不人気で偽物の心配なし。
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e07-pFs9)
垢版 |
2025/04/23(水) 20:06:32.94ID:A4X0VvZw0
D6がディスコンねえ
先になくなるのはExpeed5のD850だと思ってた
2025/04/23(水) 21:34:22.48ID:uaMwm9upd
ということはレフ機のプロサービスも無くなるのかな
大きい催しでサポートするやつ
2025/04/24(木) 09:26:48.53ID:ntbH4vHK0
fマウント中古レンズ相場下がるかな
サンヨンと58mmが欲しい
2025/04/24(木) 09:46:29.52ID:e1rszqeGM
もうメインはミラーレスの時代になって久しいし、
Fマウントレンズの相場がガクッと下がることはないと思うよ。
じわじわ良品が減っていくから、程度のいいのが減って相場が安く見える、みたいな感じになるだけかと。
2025/04/24(木) 10:06:31.61ID:ntbH4vHK0
FX NIKKOR   DxOMark 発売  実勢価格(2017年)
28mm f/1.4E ED N 2017-06-30 240,300
8-15mm f/3.5-4.5E ED N 2017-06-30 148,500
70-200mm f/2.8E FL ED VR N 2016-11-11 290,871
105mm f/1.4E ED N 2016-08-26 207,846
24mm f/1.8G ED N 29 2015-09-17 79,460
200-500mm f/5.6E ED VR 2015-09-17 138,295
24-70mm f/2.8E ED VR N 22 2015-10-20 229,800
300mm f/4E PF ED VR N 2015-01-29 184,818
20mm f/1.8G ED N 27 2014-09-25 87,810
58mm f/1.4G N 24 2014-02-06 173,118
35mm f/1.8G ED 29 2014-01-07 60,515
80-400mm f/4.5-5.6G ED VR N 18 2013-03-04 260,130
18-35mm f/3.5-4.5G ED 22 2013-01-29 84,983
70-200mm f/4G ED VR N 23 2012-10-24 163,665
24-85mm f/3.5-4.5G ED VR 19 2012-06-14 64,000
28mm f/1.8G N 29 2012-04-19 80,910
85mm f/1.8G 35 2012-01-06 58,064
50mm f/1.8G 28 2011-04-01 26,788
35mm f/1.4G N 28 2010-11-01 189,324
2025/04/24(木) 10:06:43.36ID:ntbH4vHK0
24-120mm f/4G ED VR N 19 2010-09-01 104,320
28-300mm f/3.5-5.6G ED VR 14 2010-09-01 94,380
85mm f/1.4G N 34 2010-08-01 197,700
16-35mm f/4G ED VR N 19 2010-02-01 124,000
24mm f/1.4G ED N 29 2010-02-01 207,140
70-200mm f/2.8G ED VR II N 24 2009-07-01 237,340
50mm f/1.4G 27 2008-09-01 51,480
MICRO 60mm f/2.8G ED N 24 2008-01-29 69,411
14-24mm f/2.8G ED N 25 2007-08-01 232,275
24-70mm f/2.8G ED N 24 2007-08-01 173,465
70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED VR 17 2006-08-01 69,980
MICRO 105mm f/2.8G IF-ED VR N 28 2006-02-01 101,455
300mm f/4D IF-ED 2000-10-26 161,830
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6aad-pFs9)
垢版 |
2025/04/24(木) 10:13:18.57ID:CD3z4ceP0
>>589
FマウントレンズはZにはない個性のものが多いから安くはならんと思う。
AF-S 58mm F1.4Gや105mm F1.4E、非球面を使わない70‐200mm F2.8E、原田レンズの24‐70mm F2.8Eとか
2025/04/24(木) 10:16:03.18ID:A+nHof+4H
むしろ程度のいいのは価格が上がってるのまである
2025/04/24(木) 14:38:20.84ID:ntbH4vHK0
手持ちのレンズで購入金額見てみたけど
新品価格も今の方がガッツリ上がってんのね…
ps://i.imgur.com/ls8EtJx.jpeg
ps://i.imgur.com/7iEEQxi.jpeg
ps://i.imgur.com/ZBvawqO.jpeg
596名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-VNzR)
垢版 |
2025/04/24(木) 17:41:12.56ID:QcOP8udyd
そりゃ値上げしたからね
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd52-pFs9)
垢版 |
2025/04/24(木) 18:46:09.62ID:JlWI11xK0
105mmF1.4Eって18万だったのか
ちょっと考えるなあ
2025/04/28(月) 10:56:57.31ID:pLESVBnQ0
>>584
SDカード

プロつ西田航によれば
・ProGradeDigital
・Nextorage
・Lexar がトップ3

ゃゃ安めでゃゃ遅めだが、安心の
・SanDisk
・KIOXIAつ東芝 が2トップ

4K動画やRAWフル連射など速度が欲しいなら
トップ3が妥当
速度は1xxMB/sじゃなく、v60(USH-U)が目安。最低でもv30

しっかし、やっぱFマウントだよな。潰れるまで使い続けるし、
潰れたら、ZじゃなくたぶんRFかαに移行すると思ふ
2025/04/28(月) 13:09:26.88ID:O0UrmeqV0
>>598
Zの高画質レンズ群と
カバーガラスの薄さからえにそんな事言えんだろう
2025/04/29(火) 06:34:12.12ID:6+pCXJVv0
D850かZ7IIにするかで悩み中
Z8はちょっと高すぎ
2025/04/29(火) 09:24:36.74ID:4+ELSM08M
>>600
Zレンズを一度でも使うと虜になるぜ

Zはバッテリーもりもり減っていくので撮影しないときは常に電源OFFるクセ付いた
予備バッテリーはUSB充電するから50枚も撮らないときはバッテリー1本で
半日以上撮り歩きするときは最低2本と途中充電する余裕必要
EVFはいつになったらバッテリー食わなくなるんだろう
2025/04/29(火) 20:59:21.17ID:myQ7xqVv0NIKU
>>600
Z7IIだとAFはかなりモッサリになりますよ
603名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ b795-8SS3)
垢版 |
2025/04/29(火) 21:04:31.85ID:ZHRPJKkW0NIKU
D850は今しか買えないという面でおすすめしてみる
Z7IIは最悪後で中古16万位になってから拾ってもいいし
2025/04/29(火) 22:33:40.60ID:myQ7xqVv0NIKU
早く買わないとキャッシュバック終わる
2025/04/30(水) 16:39:10.68ID:TygF542e0
D6買った
次は810をどうするか
2025/04/30(水) 21:16:07.29ID:mH6GWpOp0
なんだかんだ言っても、fマウントでまだまだミラーレスと戦える
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bffe-8SS3)
垢版 |
2025/04/30(水) 23:01:12.33ID:/OjdFomM0
一眼レフは積層連射とか関係ないしな
ミラー上下速度が読み出し制限だし
2025/05/01(木) 20:56:48.37ID:6pv4Ctih0
中古も程度を気にしなければリーズナブルだしね
2025/05/03(土) 04:00:53.15ID:GQ3+iO2pM
相場的に780だけは新品の方がいいかな
610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e2c-aJU+)
垢版 |
2025/05/04(日) 22:35:33.16ID:0hfIfYZv0
>>600
間違いなくz7Ⅱだろうね
2025/05/05(月) 07:17:37.21ID:rzCUaXcq00505
Z7はIIIの噂もあるからちょい待ち
どうしても今欲しい、Fマウントレンズたくさん持っているんなら D850
2025/05/05(月) 07:20:43.01ID:z2Qq/kcvd0505
出たところで馬鹿高くなるのは確定してるしそれでいてミドルなんだけどな
そもそもいつか出るっだろうってだけで出る見込みが今のところ薄いし
613名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 72c7-jS74)
垢版 |
2025/05/05(月) 15:21:17.55ID:r9aCRhzr00505
>>606
戦うって感覚が分からん、必要な方使えば良いしなんなら両方使えば良いだけじゃね?
目的が写真撮ること以外ならスマン
2025/05/05(月) 16:09:55.82ID:eYraDb8xM0505
まだ若いならまだ中古市場が良い環境で楽しめるレフ機行っとけって思う。
やっぱメカニカルな感じとかファインダー覗いたときの感じが楽しい。
んで飽きたらミラーレスで良いって考えもできる。
性能で選ぶならミラーレス一択なんだけどね。
ジジイなら老い先短い人生において、良い写真を取ることを楽しみたいか、見えやすさでどうするか。
肉眼で頑張りたいのか、ピーキングとかの機能でカバーしたいのか。
615名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 92ad-gJ0A)
垢版 |
2025/05/05(月) 16:17:57.72ID:bpUjfR3300505
D850一通り楽しんだ後安くなったZ8なりZ7IIなり言ってもいいと思うな
2025/05/05(月) 18:12:00.75ID:e0tsSqF800505
Z9以降の製品を買わないとAFモッサリでがっかりする
2025/05/05(月) 22:33:07.20ID:JHuUWxzG0
ネガフィルムデジタイズ機能があるから
手放せない(ToT)
2025/05/05(月) 22:59:00.36ID:fnv56eIWH
自分はネガポジ変換のためだけにsilkypix買ったわ。
RAW撮りして現像の時に未露光部分をクリックするだけで簡単だよ。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況