2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/
■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html
■MZ用素材・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz
■前スレ
RPGツクールMZ_21作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1676071963/
■過去スレ
RPGツクールMZ_20作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670304374/
RPGツクールMZ_19作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666581518/
RPGツクールMZ_18作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663139886/
RPGツクールMZ_17作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659900763/
RPGツクールMZ_16作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1655466406/
RPGツクールMZ_15作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1650802123
RPGツクールMZ_14作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1646913605/
RPGツクールMZ_13作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/
RPGツクールMZ_12作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1642473062/
RPGツクールMZ_11作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1638075284/
RPGツクールMZ_22作目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/11(火) 20:31:22.06ID:Lfg+r/1s
374名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 14:56:31.67ID:gIoLY5PT375名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 14:59:49.23ID:14ywJn4P ツクール作品の「権利」を主張するなら素材やプログラムの利用規約(権利表記など)を遵守する「義務」が生じる
反面、明記された義務さえ果たせばトラブルを避けて安心してツクれるし頒布もできる
AI素材は法規制が追い付かずそこら辺の扱いが不透明だからなぁ
反面、明記された義務さえ果たせばトラブルを避けて安心してツクれるし頒布もできる
AI素材は法規制が追い付かずそこら辺の扱いが不透明だからなぁ
376名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 15:04:18.74ID:GPmcKkm4 俺はNovelAIで作った画像はキャラデザの叩き台程度に使ってる
色んな組み合わせのパターンを大量に出力してくるからネタ出しにはちょうどいい
最終的にゲーム内で表示させる絵は自分で描いてるから問題ない
色んな組み合わせのパターンを大量に出力してくるからネタ出しにはちょうどいい
最終的にゲーム内で表示させる絵は自分で描いてるから問題ない
377名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 15:05:41.86ID:TjrFdujG >>374
例え一部であっても他人の著作物を元にして絵を描いたら、元のやつが訴えれば著作権違反なのか。
出来上がったものが例え別物であっても、思想に基づく創作物を自分の作品に取り込む作業をした時点でアウトだと。
そしてログ(第三者が見ても明らかな形での参考にしている証拠)があれば、それは著作権侵害として訴えるができるって考えなんだな。
ところでこれは荒木飛呂彦のイラスト作業のタイムラプス動画なんだけど、明らかに素材集ではない市販の作品集を見て、参考にしたり書き写したりしてるよね
お前理論だとこれ完全アウトだと思うんだけど、どう?アウト?セーフ?
https://i.imgur.com/JgZ7SL1.jpg
https://i.imgur.com/aViMVfs.jpg
https://youtu.be/3qM2vHahcqQ
例え一部であっても他人の著作物を元にして絵を描いたら、元のやつが訴えれば著作権違反なのか。
出来上がったものが例え別物であっても、思想に基づく創作物を自分の作品に取り込む作業をした時点でアウトだと。
そしてログ(第三者が見ても明らかな形での参考にしている証拠)があれば、それは著作権侵害として訴えるができるって考えなんだな。
ところでこれは荒木飛呂彦のイラスト作業のタイムラプス動画なんだけど、明らかに素材集ではない市販の作品集を見て、参考にしたり書き写したりしてるよね
お前理論だとこれ完全アウトだと思うんだけど、どう?アウト?セーフ?
https://i.imgur.com/JgZ7SL1.jpg
https://i.imgur.com/aViMVfs.jpg
https://youtu.be/3qM2vHahcqQ
378名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 15:10:58.44ID:TOH9EJUQ >>374
うん、だからその使われた人って具体的には誰なの?他人が客観的に画面だけを見て判断できるものなの?
作業効率化のために背景やモブなど他人が気にならないところにAIの絵を使うって話なんだけど、このモブキャラは自分の絵が一部学習に使われていますなんて主張あると思う?AIが出力した絵をその人が手で加筆修正してたらどうするの?ログ?はないと思うけど証明しようがないよね?
うん、だからその使われた人って具体的には誰なの?他人が客観的に画面だけを見て判断できるものなの?
作業効率化のために背景やモブなど他人が気にならないところにAIの絵を使うって話なんだけど、このモブキャラは自分の絵が一部学習に使われていますなんて主張あると思う?AIが出力した絵をその人が手で加筆修正してたらどうするの?ログ?はないと思うけど証明しようがないよね?
379名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 15:29:02.84ID:TOH9EJUQ 著作権における思想、感情っていうのは特定の誰か人間を法律上に持ち出すための一要因であって、人間が無感情でなんにも考えずにぼけーっと作ったものだって著作権は発生するんだよね。落書きだろうとクソゲーだろうと。
人間とプログラムを分けるために感情って言葉を使ってるだけで、そのプログラムに感情があることを証明さえすれば著作権認めることになっちゃうよ。
人間だってピンタレストで膨大な画像見て絵を描くでしょってAIに言われたらなんて反論するの。
人間とプログラムを分けるために感情って言葉を使ってるだけで、そのプログラムに感情があることを証明さえすれば著作権認めることになっちゃうよ。
人間だってピンタレストで膨大な画像見て絵を描くでしょってAIに言われたらなんて反論するの。
380名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 15:41:26.63ID:gIoLY5PT >>378
問題になってるのは、作者の名前をプロンプトに入れてAIに指示してること。その指示を受けてAIがネットのイラストを使用してマージしてること。具体的に誰かと言えばMTGの人気イラストレーターのカーラ・オーティス
あと画像の無断使用に関しては、バイオ4でロゴの一部に他社の著作物を無断使用して訴訟された。最終的に和解したらしいけど、取引は非公開とされた
問題になってるのは、作者の名前をプロンプトに入れてAIに指示してること。その指示を受けてAIがネットのイラストを使用してマージしてること。具体的に誰かと言えばMTGの人気イラストレーターのカーラ・オーティス
あと画像の無断使用に関しては、バイオ4でロゴの一部に他社の著作物を無断使用して訴訟された。最終的に和解したらしいけど、取引は非公開とされた
381名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 15:43:28.70ID:gIoLY5PT >>379
逆に聞きたいんだけど、作者の思想や感情が読み取れるような、明らかにとの作者を模倣したAI画像はアウトだと思う?
逆に聞きたいんだけど、作者の思想や感情が読み取れるような、明らかにとの作者を模倣したAI画像はアウトだと思う?
382名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 15:48:05.23ID:O7Odu2ie 画風に著作権は無いからプロンプトの明記が義務化されても現状ではただの言いがかり
バイオのは画像そのまま使ったから問題だがAIは特徴を学んで新しい絵を描いてるから
特徴に影響を受けるのすら駄目なら人も含めて誰も絵なんか描けなくなる
バイオのは画像そのまま使ったから問題だがAIは特徴を学んで新しい絵を描いてるから
特徴に影響を受けるのすら駄目なら人も含めて誰も絵なんか描けなくなる
383名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 15:50:33.16ID:TjrFdujG >>381
AI関係なく既存の著作権侵害イラストの基準で判断するだけだろバカなのか?
AI関係なく既存の著作権侵害イラストの基準で判断するだけだろバカなのか?
384名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 15:55:41.32ID:TOH9EJUQ >>381
あのね、どう見てもピカチュウ、どう見てもソニック、どう見てもパックマン、明らかに作者がわかるようなものが出てきたらね、それはAIとか関係なしに盗作に当たるの。だからもし、似てるものが出来ちゃったとしたら、それはAIだとか手描きだとか問わず避けるよね。でも背景とかモブキャラとかはどう見てもこれだって特定できないよね、似たようなものは世の中たくさんあるから。これはAIだろうと手描きだろうと変わらないよね。だったら効率化のためにAI使うって話をしてたんだよね。
電気で明かりを取ってる人の隣で、電気は感電死させる危険があるから発電所を止めろって喚いてもどうにもならないのはわかるよね。
あのね、どう見てもピカチュウ、どう見てもソニック、どう見てもパックマン、明らかに作者がわかるようなものが出てきたらね、それはAIとか関係なしに盗作に当たるの。だからもし、似てるものが出来ちゃったとしたら、それはAIだとか手描きだとか問わず避けるよね。でも背景とかモブキャラとかはどう見てもこれだって特定できないよね、似たようなものは世の中たくさんあるから。これはAIだろうと手描きだろうと変わらないよね。だったら効率化のためにAI使うって話をしてたんだよね。
電気で明かりを取ってる人の隣で、電気は感電死させる危険があるから発電所を止めろって喚いてもどうにもならないのはわかるよね。
385名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 15:58:53.45ID:uZsPHA2E 絵柄に著作権はさすがに笑うよな
尾田栄一郎の絵柄丸々コピーして中世ファンタジー漫画を描いたら尾田栄一郎に訴えられるんでちゅかー????
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
尾田栄一郎の絵柄丸々コピーして中世ファンタジー漫画を描いたら尾田栄一郎に訴えられるんでちゅかー????
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
386名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:02:54.58ID:RLbV4/Jf 訴えられることはないけど「尾田の偽物」ではあるよ
著名な人物の画風を真似して、その人が描いた絵と称した偽物の絵は世の中に溢れている
絵の偽物を使って儲けようとして、法律とか告訴とか関係なしに、デバフが掛かってる状態だからまともな創作にならない
著名な人物の画風を真似して、その人が描いた絵と称した偽物の絵は世の中に溢れている
絵の偽物を使って儲けようとして、法律とか告訴とか関係なしに、デバフが掛かってる状態だからまともな創作にならない
387名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:04:24.05ID:TjrFdujG388名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:06:48.14ID:eZg+tlEZ389名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:07:05.03ID:9pTF6MoZ390名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:07:31.58ID:RLbV4/Jf >>387
お前バカじゃねーの
絵柄が似てる人間と絵柄を真似したAIは別もんだよ
他人の絵柄に近いとしても、それが人間か生データをインプットにしたAIかは倫理観がまるで違う
その倫理観のズレがあるからAIの話は色んな人の意見が噛み合わないんだろうな
お前バカじゃねーの
絵柄が似てる人間と絵柄を真似したAIは別もんだよ
他人の絵柄に近いとしても、それが人間か生データをインプットにしたAIかは倫理観がまるで違う
その倫理観のズレがあるからAIの話は色んな人の意見が噛み合わないんだろうな
391名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:09:48.57ID:uZsPHA2E 法律じゃ何ともならないから倫理観とかいうゆるふわ感情論でお気持ち表明するしかないよなwwwwww
392名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:10:10.95ID:oZcrMJ+7 明らかに元ネタがある二次創作同人はまた別の話だと思うが
393名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:10:45.57ID:TjrFdujG >>390
別物って何で?
倫理観って、誰が持っている、どこに対しての、どういう倫理に基づくもの?
お前の「何かムカつくけどうまい具合に言葉に出来ていないけどモヤモヤした感情」を倫理観の一言でこっちにぶん投げるのやめてくれる?
別物って何で?
倫理観って、誰が持っている、どこに対しての、どういう倫理に基づくもの?
お前の「何かムカつくけどうまい具合に言葉に出来ていないけどモヤモヤした感情」を倫理観の一言でこっちにぶん投げるのやめてくれる?
394名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:12:18.14ID:RLbV4/Jf395名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:12:26.66ID:gIoLY5PT >>384
特定できたら盗作、特定できなかったら非盗作って基準ですかね?
背景やモブであったとしても、他人の著作物を無断使用したらアウトだと思うんですけど。それをちょっと加工してバレなければOKってことになると、犯罪は犯しているがバレてないだけで犯罪なのは変わらない事になりません?
特定できたら盗作、特定できなかったら非盗作って基準ですかね?
背景やモブであったとしても、他人の著作物を無断使用したらアウトだと思うんですけど。それをちょっと加工してバレなければOKってことになると、犯罪は犯しているがバレてないだけで犯罪なのは変わらない事になりません?
396名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:14:54.75ID:TjrFdujG >>394
倫理ってどういう倫理?
「絵柄は他人が努力して身につけたものだから真似するのはよくない」
「他人の成果を勝手に拝借して自分のものを作ってはいけない」
「絵は人間が手で描いたものこそ素晴らしい」
「苦労せずに作ったものは評価してはいけない」
どれ?
ここにないもの?
倫理ってどういう倫理?
「絵柄は他人が努力して身につけたものだから真似するのはよくない」
「他人の成果を勝手に拝借して自分のものを作ってはいけない」
「絵は人間が手で描いたものこそ素晴らしい」
「苦労せずに作ったものは評価してはいけない」
どれ?
ここにないもの?
398名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:15:42.22ID:RLbV4/Jf399名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:16:52.16ID:TjrFdujG >>398
バカ呼ばわりするくらいに気になってる相手に「お前、自意識過剰だよ」は草
バカ呼ばわりするくらいに気になってる相手に「お前、自意識過剰だよ」は草
400名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:17:44.11ID:WEhtU2tu 例えば藤子・F・不二雄そっくりの画風でドラゴンボールのストーリーをパクった漫画をAIに描いてもらうってのはどうか
画風には著作権は発生しない、シナリオ構造にも著作権は発生しない、ネーミングやセリフまわしは微妙に変える
これだと理論上訴えられることは無いはずだと思うんだが実際どうなんだろう?
画風には著作権は発生しない、シナリオ構造にも著作権は発生しない、ネーミングやセリフまわしは微妙に変える
これだと理論上訴えられることは無いはずだと思うんだが実際どうなんだろう?
401名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:18:02.64ID:gIoLY5PT402名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:19:01.39ID:oZcrMJ+7 バレなきゃOKとかプロ、商業でもいくらでもあると思う
マンガとかでもトレス疑惑とかいくらでもあるじゃん?
ただそれが作品の根幹でなければ社会通念上スルーされてしまうという話なだけで
ゆるキャンだっけ?
ストビュー使用で謝罪したのは
あんなのバレたから問題になっただけで氷山の一角だろうな
マンガとかでもトレス疑惑とかいくらでもあるじゃん?
ただそれが作品の根幹でなければ社会通念上スルーされてしまうという話なだけで
ゆるキャンだっけ?
ストビュー使用で謝罪したのは
あんなのバレたから問題になっただけで氷山の一角だろうな
403名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:19:44.84ID:TjrFdujG >>400
藤子F不二雄の権利には全く抵触しないだろうけど、ドラゴンボール部分の似せ具合で同一性保持権や翻案権に引っかかるかどうかじゃねーの?
藤子F不二雄の権利には全く抵触しないだろうけど、ドラゴンボール部分の似せ具合で同一性保持権や翻案権に引っかかるかどうかじゃねーの?
404名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:20:39.89ID:o5dbAry5 >>395
じゃあ具体的に誰の何かは特定できないけどこれは盗作だよねっていう判例くださいな。バレないくらい加工されてたらもうどうしようもないよね、だってバレないくらい加工されて新しいものになってるんだから。
じゃあ具体的に誰の何かは特定できないけどこれは盗作だよねっていう判例くださいな。バレないくらい加工されてたらもうどうしようもないよね、だってバレないくらい加工されて新しいものになってるんだから。
405名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:21:37.63ID:gIoLY5PT むしろ藤子の画像を無断使用しまくる事の方が問題なると思う。そこを無断ではなくしてクリアしているのなら問題なさそう
406名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:22:26.99ID:uZsPHA2E >>400
全く問題ないよ
さすがに「サイヤ人」とか「ベジータ」みたいな名称まで丸パクリは幾ら何でもアウトだが
そこはもう直球で「ヤサイ人」とか「ベジタブル」とか「フリーザー」にしておけば無問題
尚「悟空」「ピッコロ」「神龍」などは普通に使える模様
この辺アウトにすると集英社の戦う相手は中国と欧州全土になるw
全く問題ないよ
さすがに「サイヤ人」とか「ベジータ」みたいな名称まで丸パクリは幾ら何でもアウトだが
そこはもう直球で「ヤサイ人」とか「ベジタブル」とか「フリーザー」にしておけば無問題
尚「悟空」「ピッコロ」「神龍」などは普通に使える模様
この辺アウトにすると集英社の戦う相手は中国と欧州全土になるw
407名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:23:50.19ID:RLbV4/Jf つーか誰もツクールの話してなくて俺悲しいよ
408名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:24:14.63ID:gIoLY5PT409名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:25:45.83ID:TjrFdujG410名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:26:50.43ID:RLbV4/Jf てかごちゃごちゃ言わずに問題ないと思うなら自分の創作に取り入れればいいのに
なんでその是非について議論してんの?
悪くないと信じてるなら使えばいいじゃん
なんで悪いと思う人と戦ってるの
なんでその是非について議論してんの?
悪くないと信じてるなら使えばいいじゃん
なんで悪いと思う人と戦ってるの
411名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:27:42.08ID:o5dbAry5 >>408
うんうん、でもそれって殺人が犯罪であるという前提での話だよね。
今は殺人は犯罪かどうか曖昧で、死体遺棄は犯罪。だとしたら殺人時点では取り締まれないよね、やっぱ死体が出てこないと。
極論に持って行って場当たり的に論点だけずらしてても根幹がガバガバだよきみ。
うんうん、でもそれって殺人が犯罪であるという前提での話だよね。
今は殺人は犯罪かどうか曖昧で、死体遺棄は犯罪。だとしたら殺人時点では取り締まれないよね、やっぱ死体が出てこないと。
極論に持って行って場当たり的に論点だけずらしてても根幹がガバガバだよきみ。
412名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:27:55.53ID:TjrFdujG >>410
悪いと思っている人の理論が破綻しているから
悪いと思っている人の理論が破綻しているから
413名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:28:40.11ID:RLbV4/Jf414名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:29:01.71ID:uZsPHA2E >>408
仮に人殺したあとで上手に処分して証拠も一切残さなかったとしよう
誰もそいつが人殺した事知らないし証拠も無いのに何の罪で裁かれるの?w
そういうの一般的になんて言うか知ってる?
冤罪
って言うんだよw
仮に人殺したあとで上手に処分して証拠も一切残さなかったとしよう
誰もそいつが人殺した事知らないし証拠も無いのに何の罪で裁かれるの?w
そういうの一般的になんて言うか知ってる?
冤罪
って言うんだよw
415名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:29:04.91ID:TjrFdujG >>413
悪いと思っている人の理論に従うと、AIどころか既存の創作行為すら許されざるものとして扱われる危険があるからここで正さねばならないという正義感
悪いと思っている人の理論に従うと、AIどころか既存の創作行為すら許されざるものとして扱われる危険があるからここで正さねばならないという正義感
416名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:29:53.10ID:RLbV4/Jf >>415
正義感って倫理観ってどっちもふわっとしてない?
正義感って倫理観ってどっちもふわっとしてない?
417名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:30:01.98ID:gIoLY5PT418名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:34:24.32ID:TjrFdujG419名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:34:36.27ID:gIoLY5PT 壮大にスレチになってきたな
俺がお気持ち表現したところで世界は変わらんからどうでもいいか
俺がお気持ち表現したところで世界は変わらんからどうでもいいか
420名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:35:48.19ID:o5dbAry5 >>417
うんうんだからAI絵生成は完全に盗作行為であり犯罪だという法律ができたら背景にもモブにも使えないけど、今は犯罪じゃないから使うよって話で日本の殺人における現行法の話じゃないよ。そもそも殺人言い出したのはきみだよ。仮定の話でしょ?比喩でしょ?どうしちゃったの?
誰が見ても明確にパクリだと言える証拠(死体)があれば取り締まれるけど今はないじゃんって話だよね。
うんうんだからAI絵生成は完全に盗作行為であり犯罪だという法律ができたら背景にもモブにも使えないけど、今は犯罪じゃないから使うよって話で日本の殺人における現行法の話じゃないよ。そもそも殺人言い出したのはきみだよ。仮定の話でしょ?比喩でしょ?どうしちゃったの?
誰が見ても明確にパクリだと言える証拠(死体)があれば取り締まれるけど今はないじゃんって話だよね。
421名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:37:01.29ID:TjrFdujG422名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:37:42.65ID:eZg+tlEZ 結論
AI反対運動やってる絵師は冤罪ふっかけて放火を企んでるゴミ
使える道具はガンガン使って新しい物を作りましょう。以上
AI反対運動やってる絵師は冤罪ふっかけて放火を企んでるゴミ
使える道具はガンガン使って新しい物を作りましょう。以上
423名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:39:03.93ID:o5dbAry5 >>422
なんてきれいな結論
なんてきれいな結論
424名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:40:42.59ID:RLbV4/Jf >>418
立派な正義感だね
君の正義をぜひ他人に押し付けてくれ
正義ってのは人によって違うものだからね
他人の価値観を間違っていると断ずるのは気持ちがいいよね
正義は正しいことだから、頑張って正義を為してね
応援してるよ
立派な正義感だね
君の正義をぜひ他人に押し付けてくれ
正義ってのは人によって違うものだからね
他人の価値観を間違っていると断ずるのは気持ちがいいよね
正義は正しいことだから、頑張って正義を為してね
応援してるよ
425名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:41:01.54ID:gIoLY5PT >>420
いや…ログを見ればAIがつこうてるのがバレる訳じゃん
いや…ログを見ればAIがつこうてるのがバレる訳じゃん
426名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:42:11.88ID:uZsPHA2E427名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:43:05.09ID:TjrFdujG428名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:45:12.81ID:gIoLY5PT429名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:45:49.70ID:O7Odu2ie430名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:45:53.72ID:RLbV4/Jf >>427
ん?
個人攻撃や犯罪発言さえしなければ冗談半分で真面目な会話しなくていいのが匿名掲示板のいいところでは?
真面目な話したいならアカウント制のSNSで語ればいいじゃん
ここが5ちゃんねるでよかったな、じゃなくて
5ちゃんねるなんかで議論しても意味ないよな、が正しいぞ
ん?
個人攻撃や犯罪発言さえしなければ冗談半分で真面目な会話しなくていいのが匿名掲示板のいいところでは?
真面目な話したいならアカウント制のSNSで語ればいいじゃん
ここが5ちゃんねるでよかったな、じゃなくて
5ちゃんねるなんかで議論しても意味ないよな、が正しいぞ
431名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:46:18.97ID:o5dbAry5 >>425
うんうん、たとえAIに学習させたとして絵柄も構図もポーズも著作権はないんだ。ログ?、たぶんプロンプトのことだろうけど、出てきたところで現行法では裁けないのね。裁けないってことは法律的には罪じゃないのね、倫理的にどうであれ。
君ゲームのソースコード確認してオリジナルかどうか判断してる?してないよね?
うんうん、たとえAIに学習させたとして絵柄も構図もポーズも著作権はないんだ。ログ?、たぶんプロンプトのことだろうけど、出てきたところで現行法では裁けないのね。裁けないってことは法律的には罪じゃないのね、倫理的にどうであれ。
君ゲームのソースコード確認してオリジナルかどうか判断してる?してないよね?
432名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:46:46.70ID:TjrFdujG >>428
勝てるのかよ…
勝てるのかよ…
433名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:48:08.54ID:RLbV4/Jf だいたいそんなに議論したいなら専用スレ行けばいいじゃん
なんでツクールスレで正義感に駆られてんの?
なんでツクールスレで正義感に駆られてんの?
434名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:50:08.31ID:oZcrMJ+7 大規模言語モデルAIって人間の思考モデルと同じだからね
過去のものを学習、模倣してそれをもとに創造する
手塚治虫だってディズニーアニメから学んで作品を生み出した
スピルバーグやルーカスだって黒澤明から大いに刺激を受けて名作映画を創った
大規模言語モデルAIはそういった人間のやりかたを模倣してるだけなのだから
そのAIを否定するのはどうにもおかしい気がする
もちろん明らかにヤバいのはアウトだけどそれは人間がやろうが同じことだし
過去のものを学習、模倣してそれをもとに創造する
手塚治虫だってディズニーアニメから学んで作品を生み出した
スピルバーグやルーカスだって黒澤明から大いに刺激を受けて名作映画を創った
大規模言語モデルAIはそういった人間のやりかたを模倣してるだけなのだから
そのAIを否定するのはどうにもおかしい気がする
もちろん明らかにヤバいのはアウトだけどそれは人間がやろうが同じことだし
435名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:50:34.87ID:TjrFdujG >>430
お前自分のレス見てみろ
一番最初にちょっとそれっぽく「倫理観」って言っただけ
それが何なのかは全く触れずに後は、ひたすら俺の揚げ足取りとオウム返ししかしてねぇじゃん
今話されているAIの是非の話は、お前が居なくてもまっっっったく問題なく成立する
お前は俺の言葉尻を捉えて何とか恥をかかせてやろうと、ただひたすらに俺をつっついて場を引っ掻き回しただけ
「それが5ちゃんねるでのお前」の存在意義だったら何も言わん
ただ現実でそれをやったらあっという間に人が居なくなるぞ
こういう行動は無意識に出るからな
気をつけろよ
お前自分のレス見てみろ
一番最初にちょっとそれっぽく「倫理観」って言っただけ
それが何なのかは全く触れずに後は、ひたすら俺の揚げ足取りとオウム返ししかしてねぇじゃん
今話されているAIの是非の話は、お前が居なくてもまっっっったく問題なく成立する
お前は俺の言葉尻を捉えて何とか恥をかかせてやろうと、ただひたすらに俺をつっついて場を引っ掻き回しただけ
「それが5ちゃんねるでのお前」の存在意義だったら何も言わん
ただ現実でそれをやったらあっという間に人が居なくなるぞ
こういう行動は無意識に出るからな
気をつけろよ
436名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 16:54:46.39ID:RLbV4/Jf >>435
んーと、長文でお気持ち頂戴したんだけど
君と違ってツクールやUnity作品で何千本も売れてるしTwitterにはたくさんフォロワーいる
実績があるからお前の勝手な推察と意見は全く心に響かないよ、性格が悪いというのは自覚してるが
俺は単にツクールスレでスレチなことばっか言ってる奴らが居るから暇つぶしに相手してるだけ
んーと、長文でお気持ち頂戴したんだけど
君と違ってツクールやUnity作品で何千本も売れてるしTwitterにはたくさんフォロワーいる
実績があるからお前の勝手な推察と意見は全く心に響かないよ、性格が悪いというのは自覚してるが
俺は単にツクールスレでスレチなことばっか言ってる奴らが居るから暇つぶしに相手してるだけ
437名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 17:03:16.26ID:VNr9IiqZ w
438名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 17:04:40.33ID:qWaTXWdG 俺もフォロワー100万人居るからこの勝負俺の勝ちだな
439名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 17:09:32.99ID:AI1CtiTH 割と賛同してたけどいきなり中学生の煽りレスみたいになって草
440名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 17:13:21.32ID:eZg+tlEZ AIにガタガタ言ってる奴こんなんばっかだなw
441名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 17:24:21.19ID:w1+BEtYv 俺なんかツクールでキャラクター50人も作っちゃったもんね。みんな話しかけると会話するんだぜ、すげーだろ。
442名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 17:31:31.45ID:uZsPHA2E 世界を救う命運を託すんだから最初からもう
王「城の備品は好きなだけ使ってくれ。宝物庫にある武具も使っていいぞ。あとこれ少ないけど1億ゴールド」
宿屋「スイートルーム常時無料貸し切りでいいっすよ。あ、何ならうちの娘で今夜楽しんでく?」
酒場「好きなだけ飲み食いしろ。お代?いらねぇよ」
道具屋「薬草が欲しいんだね?何カートンいる?あとそこの棚の右上から左下まで全部持ってっていいよ」
くらいの待遇あってしかるべきだよな
王「城の備品は好きなだけ使ってくれ。宝物庫にある武具も使っていいぞ。あとこれ少ないけど1億ゴールド」
宿屋「スイートルーム常時無料貸し切りでいいっすよ。あ、何ならうちの娘で今夜楽しんでく?」
酒場「好きなだけ飲み食いしろ。お代?いらねぇよ」
道具屋「薬草が欲しいんだね?何カートンいる?あとそこの棚の右上から左下まで全部持ってっていいよ」
くらいの待遇あってしかるべきだよな
443名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 17:39:43.67ID:pCHxDoVk CG板のAI画像スレかと思った
444名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 17:41:25.40ID:nv5OV3O8445名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 17:49:03.58ID:fYbgJoei >>360
代価払って正式に使用が許可されてるツクールと権利関連が曖昧なAI出力を一緒にするのはちょっと^^;
代価払って正式に使用が許可されてるツクールと権利関連が曖昧なAI出力を一緒にするのはちょっと^^;
446名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 17:57:33.35ID:oZcrMJ+7447名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 18:00:34.14ID:9QhwR56E キャラチップは作業量が膨大になるからね
AIのサポートを堂々と受けられるようになるかは別として権利がはっきりする時が待ち遠しいよ
その時はこのスレにもよく見られたAIを振り翳して他者を見下す無能はどれだけ息をしているかな
AIのサポートを堂々と受けられるようになるかは別として権利がはっきりする時が待ち遠しいよ
その時はこのスレにもよく見られたAIを振り翳して他者を見下す無能はどれだけ息をしているかな
448名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 18:06:30.58ID:fYbgJoei AI自体は否定してない
AI活用すればキャラチップから作画の補助までゲーム製作が捗るのは容易に想像できる
ただ現状色々グレーだから安心して使えるようになるまでは使用を控えたい
AI活用すればキャラチップから作画の補助までゲーム製作が捗るのは容易に想像できる
ただ現状色々グレーだから安心して使えるようになるまでは使用を控えたい
449名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 18:29:07.96ID:VNr9IiqZ450名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 18:30:23.79ID:VNr9IiqZ 実績も何もない、勇者の末裔と
実績も何もない勇者の、子供 な
実績も何もない勇者の、子供 な
451名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 18:34:51.68ID:GPmcKkm4 >>442
ウルティマ6は最初に王様から城の中にあるものは好きなだけもっていって良いぞってお墨付きもらえるな
城下の人達の財産は個人のものだから王様でも好きにもっていけとは言えないんだろうが大盤振る舞いだ
ウルティマ6は最初に王様から城の中にあるものは好きなだけもっていって良いぞってお墨付きもらえるな
城下の人達の財産は個人のものだから王様でも好きにもっていけとは言えないんだろうが大盤振る舞いだ
452名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 18:43:57.69ID:f5hVkU25 俺も駄賃さえ貰えりゃ魔王倒しにいくんだがな
かーつれー
かーつれー
453名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 19:06:36.90ID:VNr9IiqZ 逆に2は王政としてなんとかしなきゃいけないのに王子だけ旅立たせるとかやばすぎるんだよな
454名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 19:09:49.67ID:uZsPHA2E 続編の2で主人公も一緒なのにレベル1に戻ってて覚えてた技や魔法もド忘れしてるのも納得できない
装備もステテコと鍋の蓋と木の枝だけみたいな感じで
前作で揃えてた最強の装備一式どこにいったん?ってなる
逆にそこまで落ちぶれるストーリー(1.5)の方をやりたいわってなる
装備もステテコと鍋の蓋と木の枝だけみたいな感じで
前作で揃えてた最強の装備一式どこにいったん?ってなる
逆にそこまで落ちぶれるストーリー(1.5)の方をやりたいわってなる
455名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 19:27:09.83ID:YpkR75Zg ツクール安かったから買ったんだけどなんか違うスレに来てしまったようだ
456名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 19:36:37.36ID:orfx8nFO そうか?
作品補強するのに便利なツールに関して議論するのは至って普通だと思うが
作品補強するのに便利なツールに関して議論するのは至って普通だと思うが
457名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 19:47:09.40ID:14ywJn4P458名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 20:17:57.07ID:RtsUFaXZ459名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 20:38:50.14ID:l0sbPQLx えらい
その考えが出来る君はセンスがある
その考えが出来る君はセンスがある
460名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 21:28:30.20ID:VNr9IiqZ イースは毎回かわからんが最初に前作の装備奪われるよな
アニポケのピカチュウもなんやかんや弱体される
アニポケのピカチュウもなんやかんや弱体される
461名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 21:58:29.70ID:XNMnfhdn プレイヤースキルは奪われない
というわけでレベル制ではないハクスラを作ろう
というわけでレベル制ではないハクスラを作ろう
462名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 23:03:15.38ID:KH+mPWIW イースは毎回装備を地元に置いていってるからね
463名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 10:14:42.70ID:cBvRg+H9464名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 11:49:19.50ID:u/n/BYvb まだやんの
465名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 12:51:50.41ID:0mFwB0vn やるならAIスレでやってくれ
466名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 13:12:11.71ID:w8JuBFvs 口動かす暇あったら手を動かせって話よエターナラー
467名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 14:54:38.60ID:3AdRqv5O わいが手を動かしたら射精が止まらんがええんか?w
468名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 15:01:18.84ID:nEbr5U0a469名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 15:27:05.67ID:q/qIpjw8 まともなツクラーはみんなUniteスレに行ったせいでここは変な奴しか残ってなくて草
いつぞやのMVスレみたいになりそうだなw
いつぞやのMVスレみたいになりそうだなw
470名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 15:54:28.13ID:5Nbrenbc 他に話すことなんてなにもないんだししゃーない
471名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 15:57:04.00ID:nEbr5U0a ガイジムーブしてる俺が言うのもなんだがまともな情報収集や情報交換はYoutubeやTwitterにシフトしたわ
5chはもう気分転換にうんこちんこまんこって書き込む俺のメモ帳
5chはもう気分転換にうんこちんこまんこって書き込む俺のメモ帳
472名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 22:51:01.77ID:u/n/BYvb アカウント作って質問するのダルいとか
ツクラー同士で面倒な繋がり持ちたくないガイジに丁度いい掃き溜め
有用で熱い議論こそ名前出るとこでやれって話
ツクラー同士で面倒な繋がり持ちたくないガイジに丁度いい掃き溜め
有用で熱い議論こそ名前出るとこでやれって話
473名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 23:21:07.09ID:A7Y1Ivuk Twitterなんてクソだよ
だんだんキャラが消えてく演出に
1フレームのウェイトと透明度の変更をいちいち入れてくカスみてぇな奴らの集まりだぞ
普通にスクリプトで書けば一発だろ
そんな奴らのつぶやきなんて見たくもないわ
Twitterはトリアコンタン神にマシュマロ投げて回答を待つだけでいいよ
だんだんキャラが消えてく演出に
1フレームのウェイトと透明度の変更をいちいち入れてくカスみてぇな奴らの集まりだぞ
普通にスクリプトで書けば一発だろ
そんな奴らのつぶやきなんて見たくもないわ
Twitterはトリアコンタン神にマシュマロ投げて回答を待つだけでいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- 清涼飲料水から麻薬成分東京都が注意喚起 [おっさん友の会★]
- 【悲報】早速高市首相のせいで全国の民泊でキャンセルラッシュwwwwwwwwwwww 経営者も嘆き「こんな事は初めてだ…」😲 [871926377]
- 【日刊】暇空茜、また敗訴🥸 [359965264]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 台湾政党が高市首相「存立危機事態」発言に感謝の書簡「我々の心を強く奮い立たせるものでした」 [834922174]
- 高市のプライドはエベレストより高い。だから、発言を撤回できない [805596214]
- んなっしょい🍬禁止🈲のお🏡
