親指シフト(NICOLA)関連全般に関してマターリ語るスレです。
専用キーボード・親指シフト化しやすいキーボードの発掘&改造ネタ他
OASYSワープロから親指一筋な人、とりあえずエミュで始めてみたい人、
日本語を英字で入力するのに疑問を感じる人もご自由にどうぞ。
■前スレ
親指シフト系キーボード(NICOLA)17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1525746789/
■他の配列については
よろしければ配列について教えろ その13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1495865046/
■facebook 親指シフト
https://www.facebook.com/groups/oyayubishift/
■参考
NICOLA 日本語入力コンソーシアム
http://nicola.sunicom.co.jp/
探検
親指シフト系キーボード(NICOLA)18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/04(火) 22:09:43.27ID:8om9I57w
2018/12/04(火) 22:12:42.40ID:8om9I57w
■関連リンク
親指シフト(NICOLA)をパソコンで使おう!
http://homepage1.nifty.com/cura/oya/index.html
親指シフト(NICOLA)まとめWiki
http://www14.atwiki.jp/beginning_of_the_nicola/
OYAYUBI-FAN
http://www.oyayubi.org/
Windowsパソコンで親指シフトの環境を構築する方法
http://www.lifelabo.com/a/675
(株)キングジム KING JIM デジタルメモ pomera「ポメラ」 DM-100 DM-200
www.kingjim.co.jp/pomera/
■キーボードドライバ
富士通製キーボードドライバ(親指キー固定だが、ノートPCにて動く)
http://www.fujitsu.com/jp/products/software/applications/applications/japanist/download/#kbdriverwin8
親指の友 Mk-2 キーボードドライバ(動作は安定しているがWindows 32bitでないと厳しい)
http://www.geocities.jp/development_room/exe_w.htm
親指シフト(NICOLA)をパソコンで使おう!
http://homepage1.nifty.com/cura/oya/index.html
親指シフト(NICOLA)まとめWiki
http://www14.atwiki.jp/beginning_of_the_nicola/
OYAYUBI-FAN
http://www.oyayubi.org/
Windowsパソコンで親指シフトの環境を構築する方法
http://www.lifelabo.com/a/675
(株)キングジム KING JIM デジタルメモ pomera「ポメラ」 DM-100 DM-200
www.kingjim.co.jp/pomera/
■キーボードドライバ
富士通製キーボードドライバ(親指キー固定だが、ノートPCにて動く)
http://www.fujitsu.com/jp/products/software/applications/applications/japanist/download/#kbdriverwin8
親指の友 Mk-2 キーボードドライバ(動作は安定しているがWindows 32bitでないと厳しい)
http://www.geocities.jp/development_room/exe_w.htm
2018/12/04(火) 22:16:32.47ID:8om9I57w
■エミュレーションソフト
Japanist 10/2003(富士通製)(快速親指シフトというエミュレーター付き)
http://software.fujitsu.com/jp/japanist/
親指ソフトウェアライブラリ
http://nicola.sunicom.co.jp/info3.html
やまぶき、やまぶきR
http://yamakey.seesaa.net/
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se512869.html
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se511126.html
DvorakJ
http://blechmusik.xii.jp/dvorakj/
DvorakJ 親指シフトインストーラー
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se513020.html
紅皿(親指の友 Mk-2の「ゼロ遅延モード」を導入した新しいエミュ)
https://qiita.com/kenichiro_ayaki/items/03ac81a20137c3d91554
Japanist 10/2003(富士通製)(快速親指シフトというエミュレーター付き)
http://software.fujitsu.com/jp/japanist/
親指ソフトウェアライブラリ
http://nicola.sunicom.co.jp/info3.html
やまぶき、やまぶきR
http://yamakey.seesaa.net/
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se512869.html
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se511126.html
DvorakJ
http://blechmusik.xii.jp/dvorakj/
DvorakJ 親指シフトインストーラー
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se513020.html
紅皿(親指の友 Mk-2の「ゼロ遅延モード」を導入した新しいエミュ)
https://qiita.com/kenichiro_ayaki/items/03ac81a20137c3d91554
2018/12/04(火) 22:20:20.54ID:8om9I57w
■Mac用
Lacaille
http://lacaille.jpn.org/
Karabinar Elements
https://pqrs.org/osx/karabiner/
■Android
OyaMozc
http://www.inworks.jp/download/
■iOS
N+Keyboard
http://kishikawakatsumi.hatenablog.com/entry/20140924/1411524632
NicolaKeyboard
https://itunes.apple.com/jp/app/nicolakeyboard/id1041736777
iPerky
https://www.youtube.com/watch?v=6zPyxZK4Z54 show
■ショップ関係
富士通専門店「アクセス」
http://access-fs.com/
ShopU本店
http://www.vshopu.com/
ライフラボ
https://eee-life.com/kb
かえうち
http://katsumakazuyo.hatenablog.com/entry/2017/12/13/144534
Lacaille
http://lacaille.jpn.org/
Karabinar Elements
https://pqrs.org/osx/karabiner/
■Android
OyaMozc
http://www.inworks.jp/download/
■iOS
N+Keyboard
http://kishikawakatsumi.hatenablog.com/entry/20140924/1411524632
NicolaKeyboard
https://itunes.apple.com/jp/app/nicolakeyboard/id1041736777
iPerky
https://www.youtube.com/watch?v=6zPyxZK4Z54 show
■ショップ関係
富士通専門店「アクセス」
http://access-fs.com/
ShopU本店
http://www.vshopu.com/
ライフラボ
https://eee-life.com/kb
かえうち
http://katsumakazuyo.hatenablog.com/entry/2017/12/13/144534
2018/12/04(火) 22:25:33.50ID:8om9I57w
■5ch関連スレ
【ワープロ出身IME】Japanist(OAK) Part4 (Windows板)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1331613502/
Macで親指シフト 2 (新・mac板)
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/mac/1264850080/
[オアシス]親指シフトは最速ですが何か?[タウンズ] (ビジネスソフト板)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1084630254/
親指シフトで日本語を快適に入力しよう 14 (パソコン一般板)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1455624314/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.32 (デジタルモノ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1514364742/l50
■その他、古い情報も多そうだけれど・・・
親指シフト化 各種改造
http://homepage3.nifty.com/mstart/dream/index.html
親指シフトリンク集
http://pub.bookmark.ne.jp/okeydoke/
親指シフトキーボード
http://access-fs.com/oasys/kblist.html
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/oshift/
親指シフトに向いているかもしれないキーボード
http://www.amazon.co.jp/dp/B00W3DW2YY/
http://www.amazon.co.jp/dp/B000EXXEWE/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005HFP3LY/
http://www.geno-web.jp/shopdetail/000000032700
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005C8S43K/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EDAXMTE/
http://www.amazon.co.jp/dp/B005C8S43K/
親指シフトに向いているWindowsノートパソコン
http://urx3.nu/OaGC
【ワープロ出身IME】Japanist(OAK) Part4 (Windows板)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1331613502/
Macで親指シフト 2 (新・mac板)
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/mac/1264850080/
[オアシス]親指シフトは最速ですが何か?[タウンズ] (ビジネスソフト板)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1084630254/
親指シフトで日本語を快適に入力しよう 14 (パソコン一般板)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1455624314/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.32 (デジタルモノ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1514364742/l50
■その他、古い情報も多そうだけれど・・・
親指シフト化 各種改造
http://homepage3.nifty.com/mstart/dream/index.html
親指シフトリンク集
http://pub.bookmark.ne.jp/okeydoke/
親指シフトキーボード
http://access-fs.com/oasys/kblist.html
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/oshift/
親指シフトに向いているかもしれないキーボード
http://www.amazon.co.jp/dp/B00W3DW2YY/
http://www.amazon.co.jp/dp/B000EXXEWE/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005HFP3LY/
http://www.geno-web.jp/shopdetail/000000032700
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005C8S43K/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EDAXMTE/
http://www.amazon.co.jp/dp/B005C8S43K/
親指シフトに向いているWindowsノートパソコン
http://urx3.nu/OaGC
2018/12/04(火) 22:32:05.79ID:8om9I57w
esrilleキーボード ファームウェアを書き換えることでキーボードが親指シフトのローマ字を出力
http://www.esrille.com/keyboard/
LIFEBOOK A744/K 198,000円〜
http://www.fmworld.net/biz/fmv/lifebook/a744k/
LIFEBOOK-A577/S Dsセット 199,800円
https://access-fs.com/oasys/windows10.html
Winタブレット+物理キーボードも安上がりで軽くて無駄がない
http://eee-life.com/bb/a/145
N割れだがキートップに親指シフト刻印があるキーボード
http://eee-life.com/kb/
・・・などなど。ひきつづき情報お待ちしてます。
http://www.esrille.com/keyboard/
LIFEBOOK A744/K 198,000円〜
http://www.fmworld.net/biz/fmv/lifebook/a744k/
LIFEBOOK-A577/S Dsセット 199,800円
https://access-fs.com/oasys/windows10.html
Winタブレット+物理キーボードも安上がりで軽くて無駄がない
http://eee-life.com/bb/a/145
N割れだがキートップに親指シフト刻印があるキーボード
http://eee-life.com/kb/
・・・などなど。ひきつづき情報お待ちしてます。
7不明なデバイスさん
2018/12/05(水) 14:23:32.17ID:YxgnG4qv8不明なデバイスさん
2018/12/14(金) 01:52:57.43ID:mhMuh+lk10不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 00:26:49.18ID:mA+MlBUf ここが親指シフト系キーボードのスレでOK?
11不明なデバイスさん
2019/01/23(水) 23:50:58.29ID:rmmaMeO7 親指シフト系キーボード(NICOLA)17
はどうなったんだ?
はどうなったんだ?
12不明なデバイスさん
2019/04/02(火) 00:09:49.91ID:TEqLGzT0 ここは1が間違えて立てたみたいだな。
13不明なデバイスさん
2019/09/01(日) 21:52:41.81ID:UEBwUdby 間違えるなよ
14不明なデバイスさん
2020/01/07(火) 17:36:14.50ID:nawdKZp0 ここは>>1が間違えて立てたスレだな。17が終わったら利用しよう。
15不明なデバイスさん
2020/09/20(日) 15:53:37.26ID:OarYM6Ne さっきは書き込まないとウソを書いたが
早速ここに書き込んでやろうw
早速ここに書き込んでやろうw
2020/09/20(日) 16:43:20.79ID:Nr7PgTub
まだいるようなのでレスしてみよう
> ちなみに当方は使う必要がないので、同時打鍵は「ランチャ」や「編集補助」に使っている
> QW,QE,WE,AS,SD,AD,ZX,XC,ZC で、よく使うアプリやバッチの起動
> ホームポジションの DF,FG,GHには {BS}バックスペースキー JK,HJ,KL,L;,;: には{Del}デリートキー
> 下段のほとんど XC,CV,VB,BN,NM,M<,<>,>?には {Enter}エンタキーが割り当てられている
正直、実際に使ってる人の意見とはとても思えない
そのやり方も抱えてる問題は同じで
覚え始め初心者のように一動作ごとに明確に区切りを入れてポチポチやってる段階の人は別にして
それなりに慣れた人なら
qweの英文ローマ字ならAS、NICOLAではSDあたりは
死ぬほどうざく感じるものなんじゃないかな
> ちなみに当方は使う必要がないので、同時打鍵は「ランチャ」や「編集補助」に使っている
> QW,QE,WE,AS,SD,AD,ZX,XC,ZC で、よく使うアプリやバッチの起動
> ホームポジションの DF,FG,GHには {BS}バックスペースキー JK,HJ,KL,L;,;: には{Del}デリートキー
> 下段のほとんど XC,CV,VB,BN,NM,M<,<>,>?には {Enter}エンタキーが割り当てられている
正直、実際に使ってる人の意見とはとても思えない
そのやり方も抱えてる問題は同じで
覚え始め初心者のように一動作ごとに明確に区切りを入れてポチポチやってる段階の人は別にして
それなりに慣れた人なら
qweの英文ローマ字ならAS、NICOLAではSDあたりは
死ぬほどうざく感じるものなんじゃないかな
2020/09/20(日) 17:33:40.68ID:OarYM6Ne
>>16
ホームポジションがズレて誤打鍵すれば
作業中にアプリやファイルが開きまくる――ということ?
それはまれに「ある」よw
その場合、同時打鍵を「隣接キー」ではなく
「HM」などの斜め隣にしてみる――というのも一つの手だね
ホームポジションがズレて誤打鍵すれば
作業中にアプリやファイルが開きまくる――ということ?
それはまれに「ある」よw
その場合、同時打鍵を「隣接キー」ではなく
「HM」などの斜め隣にしてみる――というのも一つの手だね
2020/09/20(日) 21:25:47.12ID:Nr7PgTub
>>17
ロールオーバーのことだよ
なにそれ?てな人はさほど珍しくないけど
AS/SDなどの同時押しでまるで影響が出ないほどロールオーバーさせない人ってのはかなり珍しいよ
そんな人が配列作者様の時代かぁ
ロールオーバーのことだよ
なにそれ?てな人はさほど珍しくないけど
AS/SDなどの同時押しでまるで影響が出ないほどロールオーバーさせない人ってのはかなり珍しいよ
そんな人が配列作者様の時代かぁ
2020/09/21(月) 06:09:31.26ID:RSoVtBI9
スレ立ておつ!!
文章を作成する仕事がなくならない限り、親指シフトは細々とでも生き残り続けるでしょう
文章を作成する仕事がなくならない限り、親指シフトは細々とでも生き残り続けるでしょう
2020/09/21(月) 09:29:25.91ID:leDgPpTG
>>18
配列を作った覚えはないが……
同時打鍵は「NICOLA拗音拡張」なんかでふつうにやっていること
それをアプリやファイルの起動に利用していますよ――と紹介しただけのことだろう
あれこれ頭で「できないこと」を考えるより
じっさい手を動かして試してみたらみたらどうか?
配列を作った覚えはないが……
同時打鍵は「NICOLA拗音拡張」なんかでふつうにやっていること
それをアプリやファイルの起動に利用していますよ――と紹介しただけのことだろう
あれこれ頭で「できないこと」を考えるより
じっさい手を動かして試してみたらみたらどうか?
21不明なデバイスさん
2020/09/28(月) 13:23:05.96ID:M8FoUW/l 親指の友Mk-IIが安定して動くという説明を見たんだが、実際のところどうなの?
Windows 10に付属の「メール」でも使える?
Windows 10に付属の「メール」でも使える?
2020/09/28(月) 22:01:50.78ID:AnZY69Gc
2020/09/29(火) 17:49:49.34ID:8nGpxRZ3
キーボード613、やっと富士通直販サイトに入荷したな
法人登録したら送料無し。税込み33,000円也
青山より2,860円安なわけだが、さてどうすっか…
法人登録したら送料無し。税込み33,000円也
青山より2,860円安なわけだが、さてどうすっか…
2020/09/29(火) 19:04:26.69ID:OjJ5IjFy
windows10のメールアプリがスパイウェア?
ちょっと言ってる意味が分からない
ちょっと言ってる意味が分からない
2020/09/29(火) 21:51:55.98ID:abzb/yKn
親指の友+ATOK+KB232の組み合わせがうまくいくのなら
232買いたい
232との組み合わせがうまくいくのなら親指の友に500円だす人は結構いると思う
232買いたい
232との組み合わせがうまくいくのなら親指の友に500円だす人は結構いると思う
27不明なデバイスさん
2020/09/29(火) 23:00:26.64ID:lBKhforT2020/09/30(水) 00:22:07.12ID:8xg5yE09
2020/09/30(水) 10:40:14.55ID:GBs1XLYY
>>28
KB232は配列以外は普通のJISキーボードなんだから、その不具合はKB232とは直接関係ないよ
KB232は配列以外は普通のJISキーボードなんだから、その不具合はKB232とは直接関係ないよ
2020/09/30(水) 12:00:15.18ID:mi2JLr6e
「やまぶき」「やまぶきR」は
ストアアプリ(UWP)や、タスクバーや、Edgeなどで使えない
これは Input Method Manager (IMM32)という、Windowsの古い仕様をつかっているためで
Windows10側が切り捨てたため「不具合」というよりは「仕様」かも
「DvorakJ」(DvorakJ親指シフトかんたん設定)は対応している
ただし、入力したときの反応にわずかな違いがあって
「DvorakJ」の同時打鍵の判定はキーを押し下げた時点からの経過時間だけを見ており
キーを離したかどうかは見ていないのに対して
「やまぶき」の同時打鍵判定は、キーを離したかどうかを見ているし
経過時間の計測も単純に時間を計るのではない独特の方法をとっている
ストアアプリ(UWP)や、タスクバーや、Edgeなどで使えない
これは Input Method Manager (IMM32)という、Windowsの古い仕様をつかっているためで
Windows10側が切り捨てたため「不具合」というよりは「仕様」かも
「DvorakJ」(DvorakJ親指シフトかんたん設定)は対応している
ただし、入力したときの反応にわずかな違いがあって
「DvorakJ」の同時打鍵の判定はキーを押し下げた時点からの経過時間だけを見ており
キーを離したかどうかは見ていないのに対して
「やまぶき」の同時打鍵判定は、キーを離したかどうかを見ているし
経過時間の計測も単純に時間を計るのではない独特の方法をとっている
2020/09/30(水) 21:54:24.42ID:xeMee19Z
昨日夕方入荷した富士通WebMartのKB613在庫、一晩で消えた!
最も高額な親指キーボードでしかもPS/2だよ。欲しいやつそんな大勢いるんかい
ユーザーが純粋に買ったのではないだろ? 転売対象なのか…
最も高額な親指キーボードでしかもPS/2だよ。欲しいやつそんな大勢いるんかい
ユーザーが純粋に買ったのではないだろ? 転売対象なのか…
2020/10/01(木) 01:45:51.54ID:iA18e6Ax
PS/2端子は多くのゲーミングPCに余裕でついてるし
いうほど特別視する必要もないでしょ
いうほど特別視する必要もないでしょ
2020/10/01(木) 03:44:31.05ID:lX5cE+4s
やまぶきでEdge使えなかったのに先月急に使えるようになった
何が変わったんだろ
何が変わったんだろ
2020/10/01(木) 09:53:28.56ID:6NomyJVe
2020/10/01(木) 10:49:52.27ID:O0TVhcCd
親指シフトユーザーの声が反映されたから
と書いてみた。
と書いてみた。
2020/10/01(木) 11:35:35.43ID:SzVqR/GR
いまは「かえうち2」という選択肢もありますね
複数のOSで同じ親指シフトキーボードを使えるメリットがあるようですが
実際に使ってる方の感想とか伺いたいかと……
複数のOSで同じ親指シフトキーボードを使えるメリットがあるようですが
実際に使ってる方の感想とか伺いたいかと……
2020/10/01(木) 11:56:36.03ID:iA18e6Ax
かえうちはせめてFMV-KB232あたりで完全に使えますと明記してもらわないと
買う気がしない
買う気がしない
2020/10/01(木) 15:22:26.25ID:Gbh1mU0x
じゃあお前のようなウンコちゃんは買わなくていいのではw
2020/10/02(金) 09:16:57.05ID:LWyqhzUc
親指シフト厨も昔に比べてレベル下がったね
まあみんな去って行って残ってるのはカスみたいな奴だけだから仕方ないのかも
知れないけどw
まあみんな去って行って残ってるのはカスみたいな奴だけだから仕方ないのかも
知れないけどw
2020/10/02(金) 09:59:23.98ID:WGZeEas1
中身のないレス乞食がまた一人
42不明なデバイスさん
2020/10/02(金) 10:47:55.67ID:j0CLce30 お前の発言が一番中身が空っぽで馬鹿っぽい
2020/10/02(金) 10:55:24.24ID:WGZeEas1
IDコロコロご苦労さま
2020/10/03(土) 05:29:16.73ID:ys71UstT
親指シフトユーザでもないのに中古のKB611を買ってしまった
まあ安かったからいいんだけど
んで前から確認したかったUSB-PS/2変換アダプタを試してみたけど特に問題なし。
このアダプタはKB611/KB613専用モードを持ってて、設定を変えるとキーボードに
よる親指シフト変換を無効にしてくれるらしいんだが、確かに無効化された
親指右をF23、親指左をF24に設定して親指の友と組み合わせれば
「変換・無変換・親指右・親指左」を独立したキーとして使えることも確認
ただキーの端っこを押すと引っかかる感じがするのはこのキーボード特有なのか
単にメンテすれば直るのかわからん。中古で買ったやつだからしゃーないかな
まあ安かったからいいんだけど
んで前から確認したかったUSB-PS/2変換アダプタを試してみたけど特に問題なし。
このアダプタはKB611/KB613専用モードを持ってて、設定を変えるとキーボードに
よる親指シフト変換を無効にしてくれるらしいんだが、確かに無効化された
親指右をF23、親指左をF24に設定して親指の友と組み合わせれば
「変換・無変換・親指右・親指左」を独立したキーとして使えることも確認
ただキーの端っこを押すと引っかかる感じがするのはこのキーボード特有なのか
単にメンテすれば直るのかわからん。中古で買ったやつだからしゃーないかな
2020/10/04(日) 12:26:11.82ID:xENuGAdB
いまさら親指シフト覚えるなんて言う無駄な事はしないよw
2020/10/04(日) 15:27:01.85ID:wZKY6nrZ
2020/10/05(月) 14:40:42.29ID:5CaWgOff
>47
それが正しいよ。自分には親指シフトはなくてはならない入力方法だけど、
他人に無理に勧めるつもりはない
それが正しいよ。自分には親指シフトはなくてはならない入力方法だけど、
他人に無理に勧めるつもりはない
50不明なデバイスさん
2020/10/23(金) 18:11:37.17ID:dAGtHmmD 勝間さんはあんなに親指シフトをゴリ押しするタイプだけど、
勝間さんのビジネスパートナーの上念司は親指シフトでなくてローマ字入力なんだろうな。
勝間さんのビジネスパートナーの上念司は親指シフトでなくてローマ字入力なんだろうな。
52不明なデバイスさん
2020/11/03(火) 18:05:51.71ID:N1YSFBPr >>50
いくらビジネスパートナーだといっても、ローマ字入力の人が親指シフトに転向することなんか普通ではないよね。
いくらビジネスパートナーだといっても、ローマ字入力の人が親指シフトに転向することなんか普通ではないよね。
2020/11/03(火) 20:50:51.12ID:iYHaeP/W
それ普通にパワーハラ
2020/11/06(金) 17:52:39.96ID:vg35uRSo
富士通WebMartのKB613受注復活してたから、形ばかりの法人登録して買った
29,700円(税込み)送料無料、着払い手数料も無料。納期は2週間とちょっとだった
青山のお店だと…
33,000円(税込み)+送料1,600円(税別/関東)+配達便指定1,000円(税別/何これ?)=35,860円 (税込み)
差額6,1600円。違いすぎ。最初は応援するつもりだったけど…
ツイッターやフェイスブックにかかず、ここだけかくにとどめておく
29,700円(税込み)送料無料、着払い手数料も無料。納期は2週間とちょっとだった
青山のお店だと…
33,000円(税込み)+送料1,600円(税別/関東)+配達便指定1,000円(税別/何これ?)=35,860円 (税込み)
差額6,1600円。違いすぎ。最初は応援するつもりだったけど…
ツイッターやフェイスブックにかかず、ここだけかくにとどめておく
2020/11/06(金) 19:24:47.18ID:QtX/w2Og
5654
2020/11/07(土) 08:39:42.14ID:q/5VtnJV あっ!ケタ間違えた。6,160円ね
57不明なデバイスさん
2020/11/07(土) 11:09:08.72ID:BpeG7ujD >>55
かえうちとかライフラボとか、軽い気持ちで親指シフトの商売始めたところって、
専用ワープロ感覚でパソコンのソフトウェアが動くと思っているおじいさんやおばあさんに悩まされているんだろうな〜
ライフラボはサイトを見ていると親指シフトや設定のカスタマイズが好きなのが伝わってくるが、
かえうちの人なんて親指シフトユーザーでもないから相当嫌になっていると思う。
かえうちとかライフラボとか、軽い気持ちで親指シフトの商売始めたところって、
専用ワープロ感覚でパソコンのソフトウェアが動くと思っているおじいさんやおばあさんに悩まされているんだろうな〜
ライフラボはサイトを見ていると親指シフトや設定のカスタマイズが好きなのが伝わってくるが、
かえうちの人なんて親指シフトユーザーでもないから相当嫌になっていると思う。
2020/11/07(土) 11:42:00.03ID:MytQSsqq
何言ってんの?頭大丈夫?
2020/11/07(土) 12:59:29.73ID:oXuh/3eh
平均年齢が高くて、ガンコな人が多いのは事実だよね
60不明なデバイスさん
2020/11/07(土) 20:48:45.29ID:9PBFKIXP 昔OASYS使っていた老人が初めてパソコンをやることになった場合、
富士通からKB613を買ったとして、電話サポートを受けてもドライバーのインストールさえできないと思う。
その点アクセスさんだと「パソコンごと持ってきてください」ということがありうる。
このための6千円は安い!!(俺は関係ないけど)
富士通からKB613を買ったとして、電話サポートを受けてもドライバーのインストールさえできないと思う。
その点アクセスさんだと「パソコンごと持ってきてください」ということがありうる。
このための6千円は安い!!(俺は関係ないけど)
2020/11/08(日) 01:20:16.85ID:xl5VTGGp
2020/11/08(日) 12:41:52.45ID:xl5VTGGp
2020/11/09(月) 18:24:17.02ID:gNeIRRIg
Win10の今頃まで親指シフト使っていて、新規に613使おうって奴なら
当然Japanist10も導入した使用環境を備えているだろ。無いと不都合多過ぎる。必須でしょ
今の段階の親指シフターは老練。店に頼らないと使えない環境を放置してる奴っていないだろ
第一、来店不可、販売はWebのみって方針。どこに期待できる? 青山で3回買った俺の感触な
それより今まで買ってきた顧客にDMで終末感を煽り、焦って買わせようってのが感心しない
当然Japanist10も導入した使用環境を備えているだろ。無いと不都合多過ぎる。必須でしょ
今の段階の親指シフターは老練。店に頼らないと使えない環境を放置してる奴っていないだろ
第一、来店不可、販売はWebのみって方針。どこに期待できる? 青山で3回買った俺の感触な
それより今まで買ってきた顧客にDMで終末感を煽り、焦って買わせようってのが感心しない
66不明なデバイスさん
2020/11/10(火) 15:57:50.53ID:Cca86roh >>64
Win10 + Microsoft IME + KB613 + 親指の友Mk-II の方が
Win10 + OASYSドライバ + KB613 + Japanist よりもいいように思う。そういう人いない?
いくらMicrosoft IMEでも古いJapanistよりもかしこいし、Japanistは変なくせがある。
Microsoft IMEのIME ON/OFFのキー設定は確実に動くし。
Win10 + Microsoft IME + KB613 + 親指の友Mk-II の方が
Win10 + OASYSドライバ + KB613 + Japanist よりもいいように思う。そういう人いない?
いくらMicrosoft IMEでも古いJapanistよりもかしこいし、Japanistは変なくせがある。
Microsoft IMEのIME ON/OFFのキー設定は確実に動くし。
2020/11/15(日) 01:48:58.68ID:dL7r6WIh
Japanistって10? Japanist2003じゃないよね
Japanist10は富士通の親指シフト終活だったのか、まさかのWin10対応発売だったから
いまでも最強と思って家でも職場でも不自由なく使っているんだが
>>65
613、232も店頭販売しないって青山店のホームページに出てるしDMにも明記してたよ
Japanist10は富士通の親指シフト終活だったのか、まさかのWin10対応発売だったから
いまでも最強と思って家でも職場でも不自由なく使っているんだが
>>65
613、232も店頭販売しないって青山店のホームページに出てるしDMにも明記してたよ
2020/11/21(土) 16:21:48.90ID:+zARV3e8
>>67
2003だよ。UWPアプリ使うわけではないから十分かなと。
JapanistはAlt+全角半角 でIME ONにして、全角半角 単独で、全角半角を切り替えるのが慣れなかった。
それに変換が古すぎ。
2003だよ。UWPアプリ使うわけではないから十分かなと。
JapanistはAlt+全角半角 でIME ONにして、全角半角 単独で、全角半角を切り替えるのが慣れなかった。
それに変換が古すぎ。
2020/11/25(水) 18:56:11.79ID:PVkJuRGr
2020/12/05(土) 22:36:39.03ID:Aqkqx5Za
親指シフト厨はマジで頭のおかしいキチガイしかいないから
71不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 10:51:54.28ID:HvwybdB+ >>70
もっと詳しく。
もっと詳しく。
2020/12/08(火) 17:51:04.36ID:fWnABCza
親指シフトに興味があります。
貿易事務なので、日本語でも英語でも入力する作業があるのですが
このような仕事には向いていないでしょうか?
(英語の場合に混乱するとか)
貿易事務なので、日本語でも英語でも入力する作業があるのですが
このような仕事には向いていないでしょうか?
(英語の場合に混乱するとか)
2020/12/08(火) 17:59:16.15ID:ggWPG609
基本的に英語の配列は変わらないから、別に混乱はしないと思う
75不明なデバイスさん
2020/12/09(水) 02:03:10.26ID:fKghmppP >>72
私は英和翻訳と和英翻訳の両方をやっています。
混乱することはまったくないですね。
入力量が多いなら親指シフトはおすすめです。少なくとも指が疲れません。私の場合は頭が疲れなくなりました。ローマ字入力のときはローマ字が頭に浮かんでしまってノイローゼ気味でしたし、腱鞘炎でした。
慣れるまで入力が遅くなるので(そのときには慣れることが想像できません)そこを耐えなければならなくなります。
DvorakJ親指シフトインストーラーというエミュレーターとWindows標準のMicrosoft IMEを使っています。
無料なので試してみてはいかがでしょうか。
私は英和翻訳と和英翻訳の両方をやっています。
混乱することはまったくないですね。
入力量が多いなら親指シフトはおすすめです。少なくとも指が疲れません。私の場合は頭が疲れなくなりました。ローマ字入力のときはローマ字が頭に浮かんでしまってノイローゼ気味でしたし、腱鞘炎でした。
慣れるまで入力が遅くなるので(そのときには慣れることが想像できません)そこを耐えなければならなくなります。
DvorakJ親指シフトインストーラーというエミュレーターとWindows標準のMicrosoft IMEを使っています。
無料なので試してみてはいかがでしょうか。
7672
2020/12/09(水) 12:49:03.51ID:Zi316xUr2020/12/10(木) 18:56:29.33ID:CIE3wQy9
東芝の13.3インチのノートにNの左側割れが多いんだが、キートップがツルツルすぎてそのままでは親指シフトがつらい
すべてのキーに何かテープを貼ると改善するような気がする
何がいいかな?
すべてのキーに何かテープを貼ると改善するような気がする
何がいいかな?
2020/12/12(土) 01:27:19.41ID:OBaaTn6E
確かに最近はストロークが小さくてツルツルなノートパソコンが多いね
Zenbook 3も残念
どこかが親指シフトノートパソコン出してくれないかなぁ
Bに近いN割れくらいでいいや
新規参入者を増やすためにはやっぱ、かな表記もしてくれるとgood
Zenbook 3も残念
どこかが親指シフトノートパソコン出してくれないかなぁ
Bに近いN割れくらいでいいや
新規参入者を増やすためにはやっぱ、かな表記もしてくれるとgood
2021/01/01(金) 17:03:27.78ID:mQz/bNkH
アクセスから年賀状のDMが届いてビックリ
富士通の親指終了による最後のビジネスチャンスを最大限利用したいってか
オレもここにかくのはこれが最後。以降SNSでやるわ
富士通の親指終了による最後のビジネスチャンスを最大限利用したいってか
オレもここにかくのはこれが最後。以降SNSでやるわ
2021/01/02(土) 13:46:07.34ID:SR8cxh/V
>>79
サイト見たけど確かにえげつない感じがした
しかし、「もう富士通のキーボード買えないの〜?そんなこともっと早く告知してくれないと困るよ!!」
と怒鳴り込んでくるじいさんが殺到する光景を想像すると仕方ないのかなということも思った
サイト見たけど確かにえげつない感じがした
しかし、「もう富士通のキーボード買えないの〜?そんなこともっと早く告知してくれないと困るよ!!」
と怒鳴り込んでくるじいさんが殺到する光景を想像すると仕方ないのかなということも思った
2021/01/03(日) 17:28:38.82ID:fXtLZLpB
キチガイ親指シフトユーザも今年であえなくあぼーんか
爆笑w
数々のキチガイユーザを生み出してきたこのゴミスレも18で終わりかと思うと
感慨深…くないなw
爆笑w
数々のキチガイユーザを生み出してきたこのゴミスレも18で終わりかと思うと
感慨深…くないなw
2021/01/03(日) 18:38:57.95ID:jxrOtANJ
>>82 一部は変なやつがいるかもしれないが、全体的にはそうではないよ
富士通は親指シフトの技術を無償公開しているから、これからも生き続けるよ
富士通は親指シフトの技術を無償公開しているから、これからも生き続けるよ
84不明なデバイスさん
2021/01/08(金) 12:41:11.07ID:mUhklZtn >>83
親指シフトの技術を無償公開していても、その技術が古くさいくだらない技術だから、誰も対応製品を出さないだろ。
最近親指シフトを始めたなんていう人に会ったことないし。
昔のワープロの悪しき仕様だな。
親指シフトの技術を無償公開していても、その技術が古くさいくだらない技術だから、誰も対応製品を出さないだろ。
最近親指シフトを始めたなんていう人に会ったことないし。
昔のワープロの悪しき仕様だな。
2021/01/08(金) 20:45:32.63ID:SU7diFtU
自分は最近親指シフトを始めたんですが
結果、文章入力を快適に行えるようになりましたよ
現代でも意義のある入力方法だと思います
結果、文章入力を快適に行えるようになりましたよ
現代でも意義のある入力方法だと思います
2021/01/11(月) 02:22:34.36ID:C45fx0+S
>>84
ワープロと一緒に発達したというだけで、関係はない。関係ないことも理解してないな。
仮名配列とシフトキーの対応付けのインプリメントだけなんだけど、
androidなんかはセキュリティの問題で仮名漢字変換システムとしてしかアプリを認めてない。
英語アルファペット以外の文字種が必要な言語は多くあるだろうに。
ワープロと一緒に発達したというだけで、関係はない。関係ないことも理解してないな。
仮名配列とシフトキーの対応付けのインプリメントだけなんだけど、
androidなんかはセキュリティの問題で仮名漢字変換システムとしてしかアプリを認めてない。
英語アルファペット以外の文字種が必要な言語は多くあるだろうに。
87不明なデバイスさん
2021/01/22(金) 18:36:56.83ID:hLWrY4ym 質問です。
現在、フニャタッチのKB-322をJapanist2003の親指シフトモードで快適に使っています。
親指シフトたるKB-211の中古を手に入れたいと考えているのですが、
KB-211のキータッチは重いという話を聞いて、迷っています。
KB-211のキータッチは、KB-322のフニャフニャとは全く違う次元なのでしょうか。
現在、フニャタッチのKB-322をJapanist2003の親指シフトモードで快適に使っています。
親指シフトたるKB-211の中古を手に入れたいと考えているのですが、
KB-211のキータッチは重いという話を聞いて、迷っています。
KB-211のキータッチは、KB-322のフニャフニャとは全く違う次元なのでしょうか。
89不明なデバイスさん
2021/01/24(日) 12:48:26.44ID:SVp3ZzHz2021/01/27(水) 20:54:05.21ID:IAYu/QYV
Windows 10 20H2にアップデートしたら、キーボードがUS配列になったりして不安定
おすすめしない
おすすめしない
2021/02/08(月) 20:17:17.45ID:KDIZvuPe
すいません。
親指左キーの認識が悪く思い切ってキートップを外して掃除しました。
かなり汚くて掃除は無事終わったのですが、元に戻せません。
文字キーは問題無いのですが、親指キーに補助的に付いている小さなプラクティス部品二つがどうついていたのかわからないです。
ネットで調べても分からず途方に暮れています。
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?
(611)
親指左キーの認識が悪く思い切ってキートップを外して掃除しました。
かなり汚くて掃除は無事終わったのですが、元に戻せません。
文字キーは問題無いのですが、親指キーに補助的に付いている小さなプラクティス部品二つがどうついていたのかわからないです。
ネットで調べても分からず途方に暮れています。
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?
(611)
2021/02/08(月) 20:18:06.99ID:KDIZvuPe
プラクティス→プラスチック
95不明なデバイスさん
2021/02/08(月) 22:38:40.51ID:vgZ6DEJ3 94の言うように、このスレには多少知識を持った回答できるレベルのユーザは
もう一人もいないのでここで聞くだけ時間の無駄です
まだフェースブックとかツイッターで聞いたほうがマシな回答が得られます
このスレは完全に廃墟と思って下さい
もう一人もいないのでここで聞くだけ時間の無駄です
まだフェースブックとかツイッターで聞いたほうがマシな回答が得られます
このスレは完全に廃墟と思って下さい
2021/02/09(火) 00:53:54.01ID:xP4423O5
おい!そこまで言うなよ!!
98不明なデバイスさん
2021/02/12(金) 08:59:23.12ID:u6qRqtm8101不明なデバイスさん
2021/02/16(火) 08:10:55.30ID:BGNyd74D リアルキチガイのウンコちゃんしかいない便器スレのここよりはみんな親身になって
教えてくれるって事でしょw
教えてくれるって事でしょw
102不明なデバイスさん
2021/02/16(火) 10:11:09.16ID:fIRK0Aef ここにもまともな人はいるよ
ただネタがないだけ
ただネタがないだけ
103不明なデバイスさん
2021/02/18(木) 03:57:41.59ID:nD9JZmo9 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q384863875
東芝も出してたのか(・_・)...?
東芝も出してたのか(・_・)...?
106不明なデバイスさん
2021/02/18(木) 07:32:22.85ID:DEwhr23p ハードウェア的にはおすすめやけど、最下段が変則配置なのでエミュレータ使う場合は注意がいる
108不明なデバイスさん
2021/02/18(木) 22:31:23.80ID:TzoWWTtk >>107
B割れというかN割れだな
長いスペースキーが多い昨今では、マシな方でしょう
純正親指シフトキーボード FMV-KB232のの兄弟機 新リベルタッチの先祖旧リベルタッチのOEM版
2〜3万クラスの筋のいいキーボードが新品5千円はいいのではなかろうか
少しキーが重いのと、少しB割れより外れるので「わりとおすすめ」と書いた
※ スペースの右がカタカナキーなのでDvorakJで使う場合は面倒かもしれない
おすすめしないと訂正しておくか 落札するなよするなよ
もうB割れは自作するしかない時代なのよ
B割れというかN割れだな
長いスペースキーが多い昨今では、マシな方でしょう
純正親指シフトキーボード FMV-KB232のの兄弟機 新リベルタッチの先祖旧リベルタッチのOEM版
2〜3万クラスの筋のいいキーボードが新品5千円はいいのではなかろうか
少しキーが重いのと、少しB割れより外れるので「わりとおすすめ」と書いた
※ スペースの右がカタカナキーなのでDvorakJで使う場合は面倒かもしれない
おすすめしないと訂正しておくか 落札するなよするなよ
もうB割れは自作するしかない時代なのよ
109不明なデバイスさん
2021/02/19(金) 09:32:11.42ID:nKxpctgN >103 以降、全然会話がかみ合って無くて笑うw
このスレの屑はボケ老人で重度の痴呆とかなのかな?www
>103 不明なデバイスさん2021/02/18(木) 03:57:41.59ID:nD9JZmo9
>https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q384863875
>東芝も出してたのか(・_・)...?
>新品5千円はいいのではなかろうか
>少しキーが重いのと、少しB割れより外れるので「わりとおすすめ」と書いた
>※ スペースの右がカタカナキーなのでDvorakJで使う場合は面倒かもしれない
新品じゃあないし、5000円でもないし、スペースの右がカタカナでもない
馬鹿すぎワロス
このスレの屑はボケ老人で重度の痴呆とかなのかな?www
>103 不明なデバイスさん2021/02/18(木) 03:57:41.59ID:nD9JZmo9
>https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q384863875
>東芝も出してたのか(・_・)...?
>新品5千円はいいのではなかろうか
>少しキーが重いのと、少しB割れより外れるので「わりとおすすめ」と書いた
>※ スペースの右がカタカナキーなのでDvorakJで使う場合は面倒かもしれない
新品じゃあないし、5000円でもないし、スペースの右がカタカナでもない
馬鹿すぎワロス
110不明なデバイスさん
2021/02/19(金) 10:32:09.65ID:oyJLjbgj 103が解説すべきだな
111不明なデバイスさん
2021/02/19(金) 12:26:53.77ID:+r1w60+K 新品5千円が届いたので、キーコード調べたんだわ
前候補キーが、「カタカナひらがな」キーのコード吐くのでSWで親指シフト対応するなら一工夫がいる
おすすめしないと言っとく
ローマ字入力の人にはいいかもしれん あっちのスレに書いといた
前候補キーが、「カタカナひらがな」キーのコード吐くのでSWで親指シフト対応するなら一工夫がいる
おすすめしないと言っとく
ローマ字入力の人にはいいかもしれん あっちのスレに書いといた
112不明なデバイスさん
2021/02/19(金) 12:46:36.37ID:Zm7hxLbn そもそも親指シフトと関係ないような
113不明なデバイスさん
2021/03/08(月) 09:42:02.33ID:XOEwZqQk 親指シフトキーボード、ひっそりと前倒しで販売終了。40年の歴史に幕
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1310461.html
こんだけ長期間良く続けれたとは思う反面、ドライバーをはじめ
ソフトサポートが無さ過ぎたわな
簡単に安定環境を構築する手段が無かったから、愛用者でも
人に勧められんかった
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1310461.html
こんだけ長期間良く続けれたとは思う反面、ドライバーをはじめ
ソフトサポートが無さ過ぎたわな
簡単に安定環境を構築する手段が無かったから、愛用者でも
人に勧められんかった
114不明なデバイスさん
2021/03/08(月) 22:47:50.52ID:NbIYG3PV 親指シフトは永遠に不滅です。
115不明なデバイスさん
2021/03/09(火) 07:05:44.05ID:BXCSDBVA まあ今のところはエミュレータがあるし、自作キーボードで頑張るのもいいし
純正品がなくなっても大丈夫でしょ
純正品がなくなっても大丈夫でしょ
116不明なデバイスさん
2021/03/09(火) 15:04:52.32ID:Gxo4ZZhW Japanist 10も前倒しで販売終了してた('A`)
117不明なデバイスさん
2021/03/09(火) 18:00:51.83ID:ynFWAnur119不明なデバイスさん
2021/03/10(水) 10:54:53.20ID:1pI9C/6w Windows10が消滅するまではソフトウェア親指シフトキーボードで行くわ
電車の中で立ったまま親指シフトできるのは幸せなのか不幸なのか…
電車の中で立ったまま親指シフトできるのは幸せなのか不幸なのか…
121不明なデバイスさん
2021/03/14(日) 15:26:57.37ID:cn0WJzfK かえうちとおやうちでEndgameなんだろうなと思うが、他の方法はないか模索中
122不明なデバイスさん
2021/03/14(日) 20:11:15.50ID:VlzooWcC Windows20H2にしたら、
新IMEに対応してないようで
旧IMEで使ってる。
今後、新IMEで使うようになってしまうと、
NICOLAも終わりかな。
新IMEに対応してないようで
旧IMEで使ってる。
今後、新IMEで使うようになってしまうと、
NICOLAも終わりかな。
123不明なデバイスさん
2021/03/16(火) 00:24:06.62ID:L0hYBbeK125不明なデバイスさん
2021/03/16(火) 09:10:23.47ID:L0hYBbeK127不明なデバイスさん
2021/03/22(月) 23:28:37.11ID:bw5pFO/o >>126
アプリ側でIMEのモード切り替えしてると、ちゃんと動作しない
旧バージョン指定したり、Dvorakjをかな入力にしたり、色々試したけど満点の解決策は無かった
数ヶ月ごとに不定期で勝手に変更(不具合)入るのは勘弁してほしい
Winwowsのユーザーは、マイナーかな入力を卒業するか、ハードウェアで対策するかの二択
https://support.yayoi-kk.co.jp/faq_Subcontents.html?page_id=25927
アプリ側でIMEのモード切り替えしてると、ちゃんと動作しない
旧バージョン指定したり、Dvorakjをかな入力にしたり、色々試したけど満点の解決策は無かった
数ヶ月ごとに不定期で勝手に変更(不具合)入るのは勘弁してほしい
Winwowsのユーザーは、マイナーかな入力を卒業するか、ハードウェアで対策するかの二択
https://support.yayoi-kk.co.jp/faq_Subcontents.html?page_id=25927
129不明なデバイスさん
2021/03/23(火) 07:26:44.53ID:8MAPvEmq130不明なデバイスさん
2021/03/23(火) 09:56:07.54ID:ghLDlxcr132127
2021/03/23(火) 12:33:47.94ID:60YvKukD133不明なデバイスさん
2021/03/23(火) 13:58:04.70ID:DXyHJraN 親指どうこうではなくて、
MS-IMEが20H2での新バージョンになってかな直の挙動がおかしくなってる
一度かな直にしてもアプリを切り替えて戻ってくるとロマかなになったりとかいろいろ変
なのでハード側でやってる場合も影響あるんではないか
自分はジャパニスト10のエミュモードでやってるので影響ないけど
MS-IMEが20H2での新バージョンになってかな直の挙動がおかしくなってる
一度かな直にしてもアプリを切り替えて戻ってくるとロマかなになったりとかいろいろ変
なのでハード側でやってる場合も影響あるんではないか
自分はジャパニスト10のエミュモードでやってるので影響ないけど
134不明なデバイスさん
2021/03/24(水) 11:37:23.23ID:dYb24fo4 親指の友 署名版ではどうなん?これなら低レベルで動作するからおけ?
135不明なデバイスさん
2021/03/25(木) 19:37:02.94ID:6FnstV+C 試しに、20H2にアップデートしてみたが、こりゃひでえ品質だな。
Microsoft IMEまわりは最悪!!
リリースから数ヶ月が経過しているのにバグが直ってない
Microsoft IMEまわりは最悪!!
リリースから数ヶ月が経過しているのにバグが直ってない
136不明なデバイスさん
2021/03/25(木) 19:39:33.83ID:6FnstV+C137不明なデバイスさん
2021/03/25(木) 22:08:59.23ID:6FnstV+C138不明なデバイスさん
2021/03/27(土) 07:54:08.83ID:V/GWhgcm 紅皿でも挙動がおかしくなるので、俺は親指の友を使っている。
今のところだいじょうぶ。
今のところだいじょうぶ。
139不明なデバイスさん
2021/03/28(日) 00:16:05.47ID:kQAjxkrc Win10のアップデートを、律儀にやらなければ大丈夫なのでは?
半年に1回のメジャーバージョンアップの後に、細かなマイナーバージョンアップが配信される。その時にIME周りの不具合は修正されることが多い。
半年に1回のメジャーバージョンアップの後に、細かなマイナーバージョンアップが配信される。その時にIME周りの不具合は修正されることが多い。
140不明なデバイスさん
2021/04/02(金) 14:06:42.43ID:tbl3LbWu 自動更新を止めてるような人はいいが、一般人はそんなことしないからな。自動更新を止めた方がいいなんて薦められない雰囲気だし。
日本人って、世の中の流れに逆らえない雰囲気を作るし。
日本人って、世の中の流れに逆らえない雰囲気を作るし。
141不明なデバイスさん
2021/04/03(土) 18:45:50.99ID:Ne7D7otJ 親指の友で、Google日本語入力使ってる人いる?
クロスシフトが反応しないんだけど設定のコツとかあるんだろうか
>>139
生活の知恵的にはアップデートを遅らせるのはありなんだろうけど、意図せず(うっかりや会社で強制)アップデートすることもあるわけで
クロスシフトが反応しないんだけど設定のコツとかあるんだろうか
>>139
生活の知恵的にはアップデートを遅らせるのはありなんだろうけど、意図せず(うっかりや会社で強制)アップデートすることもあるわけで
142不明なデバイスさん
2021/04/04(日) 20:10:32.99ID:a/9sAVyZ >>141
俺は1年半前からアップデートを止めているが、Windowsのアップデートとは関係なく元々、親指の友はGoogle日本語入力とともには使えない。
俺は1年半前からアップデートを止めているが、Windowsのアップデートとは関係なく元々、親指の友はGoogle日本語入力とともには使えない。
143不明なデバイスさん
2021/04/04(日) 23:39:52.66ID:a/9sAVyZ 「旧バージョンのMicrosoft IMEを使う」の設定をオンにするように推奨している親指シフトユーザーが多いようだが、最新のアップデートを適用している場合で、この設定ができなくなっているものもあるみたいだね
そう遠くない時期に「新しいMicrosoft IMEの使用」が強制的になりそう...
そう遠くない時期に「新しいMicrosoft IMEの使用」が強制的になりそう...
144不明なデバイスさん
2021/04/06(火) 06:37:52.03ID:9SHgrtKz >>143
俺の環境でも「旧バージョンのMS-IMEを使用する」設定が出てこなかった。
キーのカスタムさえできない状況でヤバイと思ったが、検索して
https://eee-life.com/kb/a/1577
にローカルポリシーエディターでやる方法が書いてあったのでやったらなんとか旧バージョンに戻すことができたようだ
俺の環境でも「旧バージョンのMS-IMEを使用する」設定が出てこなかった。
キーのカスタムさえできない状況でヤバイと思ったが、検索して
https://eee-life.com/kb/a/1577
にローカルポリシーエディターでやる方法が書いてあったのでやったらなんとか旧バージョンに戻すことができたようだ
145不明なデバイスさん
2021/04/06(火) 21:17:20.44ID:oC1RKMUh146不明なデバイスさん
2021/04/08(木) 23:05:16.76ID:bvZBwtB2 親指の友とGoogle日本語入力の使用は諦めた
アンインストールしたがレジストリが書き換わったままだったので、手動で書き戻した
またお世話になることもあるかもしれないが、今回は断念です。ありがとうございました
アンインストールしたがレジストリが書き換わったままだったので、手動で書き戻した
またお世話になることもあるかもしれないが、今回は断念です。ありがとうございました
148不明なデバイスさん
2021/04/09(金) 22:18:09.10ID:tYYytGeU >>147
運用方法ってこと?
仕事用はDvorakJ、Google日本語入力(ローマ字)に戻した
プライベート用 3〜4台は、やまぶきRとGoogle
仕事でExcel・エクスプローラー使わないなら、やまぶきRのままでもいいんだけど
今後はハードウェアでの対処に向けて準備中
運用方法ってこと?
仕事用はDvorakJ、Google日本語入力(ローマ字)に戻した
プライベート用 3〜4台は、やまぶきRとGoogle
仕事でExcel・エクスプローラー使わないなら、やまぶきRのままでもいいんだけど
今後はハードウェアでの対処に向けて準備中
149不明なデバイスさん
2021/04/09(金) 22:47:19.82ID:7pZRtEWG >>145 ATOKってどうなの?今はサブスクリプションのみ?
Google日本語入力が出てきて必要性が少なくなったような気がするんだけど、人が辞書管理している分とんでも変換が少ないとか聞いたことある。
まぁ有料だから他人にあまりすすめられないが。
Google日本語入力が出てきて必要性が少なくなったような気がするんだけど、人が辞書管理している分とんでも変換が少ないとか聞いたことある。
まぁ有料だから他人にあまりすすめられないが。
150不明なデバイスさん
2021/04/10(土) 10:36:58.37ID:oa44Hz7c マイクロソフトにフィードバックを送信しました。以下その内容。
Windows 10 May 2020 Updateにて、send APIにてユニコードを直接出力すると、当該ユニコードが変換中文字列の最前部に付加されるなど、不具合が発生します。以下に不具合を発生させる Autohotkey のコードを記載します
"1"キーを押下するとユニコードの「あ」を、"2"キーを押下するとキーコードの i を出力するサンプルです。
ローマ字変換をオンにして、2キーを押下すると「い」が表示されます。
そして、1キーを押下すると「あい」が表示されます。
望ましい表示は、「いあ」です。
///////////// 以下、Autohotkey のスクリプトです UTF-8 で保存して実行ください。
; Autohotkey のユニコード直接出力
1::
send, {あ}
Return
; Autohotkey の通常のキー出力
2::
send, {blind}{i down}{i up}
Return
Windows 10 May 2020 Updateにて、send APIにてユニコードを直接出力すると、当該ユニコードが変換中文字列の最前部に付加されるなど、不具合が発生します。以下に不具合を発生させる Autohotkey のコードを記載します
"1"キーを押下するとユニコードの「あ」を、"2"キーを押下するとキーコードの i を出力するサンプルです。
ローマ字変換をオンにして、2キーを押下すると「い」が表示されます。
そして、1キーを押下すると「あい」が表示されます。
望ましい表示は、「いあ」です。
///////////// 以下、Autohotkey のスクリプトです UTF-8 で保存して実行ください。
; Autohotkey のユニコード直接出力
1::
send, {あ}
Return
; Autohotkey の通常のキー出力
2::
send, {blind}{i down}{i up}
Return
151不明なデバイスさん
2021/04/10(土) 15:39:48.53ID:Q86hbdR+ >>149
ATOKはサブスクのほか、今も一太郎を買うと「limited」がついてくる
Limitedは基本機能は変わらず、ATOK Syncが1年間限定とか一部制限があるよ
今はMS-IMEもだいぶ賢くなったようだけど、長年のおつき合いなのでATOKを使い続けてる
ATOKはサブスクのほか、今も一太郎を買うと「limited」がついてくる
Limitedは基本機能は変わらず、ATOK Syncが1年間限定とか一部制限があるよ
今はMS-IMEもだいぶ賢くなったようだけど、長年のおつき合いなのでATOKを使い続けてる
153不明なデバイスさん
2021/04/11(日) 12:26:55.84ID:LnGzPCd+154不明なデバイスさん
2021/04/11(日) 12:59:14.47ID:nbGElcNc >>153
>これは我々にとっては不具合だけど、
不便だとおもうユーザが多ければ、ベンダー(Microsoft)も動くんじゃないかと。
なお、この報告は、タスクバーのMS-IMEアイコンを右クリックして、
「フィードバックの送信」を選択すると、見ることができます。
ここで見ると、MS-IMEは、UIをかなり変更したせいか、
色々と不具合が報告されていますね。
この、Send API でユニコード出力がおかしくなる件も、最近の変更に伴うものでは
ないかと想像しています。
>これは我々にとっては不具合だけど、
不便だとおもうユーザが多ければ、ベンダー(Microsoft)も動くんじゃないかと。
なお、この報告は、タスクバーのMS-IMEアイコンを右クリックして、
「フィードバックの送信」を選択すると、見ることができます。
ここで見ると、MS-IMEは、UIをかなり変更したせいか、
色々と不具合が報告されていますね。
この、Send API でユニコード出力がおかしくなる件も、最近の変更に伴うものでは
ないかと想像しています。
155不明なデバイスさん
2021/04/11(日) 13:02:22.22ID:nbGElcNc なお、この報告は、タスクバーのMS-IMEアイコンを右クリックして、
「フィードバックの送信」を選択すると、自らフィードバックを送信できます。
Send API の不具合の件は、結構マニアックなので、対策してくれるかは不明ですが、
多くの人が報告すれば、それだけMicrosoft側の対策の優先度が上がるんじゃないかと
想像しています。
「フィードバックの送信」を選択すると、自らフィードバックを送信できます。
Send API の不具合の件は、結構マニアックなので、対策してくれるかは不明ですが、
多くの人が報告すれば、それだけMicrosoft側の対策の優先度が上がるんじゃないかと
想像しています。
156不明なデバイスさん
2021/04/11(日) 14:55:24.41ID:nbGElcNc https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1288675.html
>日本語版「Microsoft IME」の問題は日本語ユーザーが報告しないと開発チームに伝わらず、放置されることになる。ぜひ古いバージョンへ戻すきっかけになった問題をフィードバックしてほしい。
マイクロソフト開発チームとしても、不具合と認識した事項は
報告して欲しいみたいですね。
>日本語版「Microsoft IME」の問題は日本語ユーザーが報告しないと開発チームに伝わらず、放置されることになる。ぜひ古いバージョンへ戻すきっかけになった問題をフィードバックしてほしい。
マイクロソフト開発チームとしても、不具合と認識した事項は
報告して欲しいみたいですね。
159不明なデバイスさん
2021/04/13(火) 00:36:05.61ID:O7bI2ShQ https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/85/FMR-80HL3_keyboard_2013-02-08.JPG
個人的にはこのキーボードの方がなじみがあったな
個人的にはこのキーボードの方がなじみがあったな
161不明なデバイスさん
2021/04/14(水) 00:00:09.03ID:o/Hjes1p 同族じゃん
仲よくしようぜ
仲よくしようぜ
162不明なデバイスさん
2021/04/14(水) 19:20:07.92ID:tXvA8QPA164148
2021/05/08(土) 22:08:43.15ID:QovfXlbb165不明なデバイスさん
2021/05/09(日) 02:16:51.16ID:ZBffJGzt >>164
hoboNICOLAって、ハードウェアを買えるの?
hoboNICOLAって、ハードウェアを買えるの?
166不明なデバイスさん
2021/05/09(日) 10:02:21.53ID:FGOzbcwo167不明なデバイスさん
2021/05/09(日) 11:25:00.37ID:XyziqHwB WIN10 Ver.20H2でkb611+JAPANIST2003
使っている人、いますか?
win10バージョン 1909でkb611+JAPANIST2003を問題なく使ってたけど
久しぶりにネット接続したら、勝手にバージョアップされてしまい、キーボードに不具合。
以下のことを試したが,あまり効果なくたとえば(((((となったり、
数字キーを強く押さないと入力できない。
WIN10 Ver.20H2でkb611+JAPANIST2003が使えている人がいるなら、どうやったのか教えてください。
誰もいないなら、自分の能力では無理そうなので諦めようと考えています。
・ドライバー更新(再度やってみた)
OASYSキーボードドライバ V5.0.3.0
・高速スタートアップを無効に
・「キーボードのフロパティ」文字の入力の矢印を右端「早く」に変更
・「旧バージョンのMicrosoft IMEを使用」に設定
・Microsoft IME 予測入力を使用する→off に
使っている人、いますか?
win10バージョン 1909でkb611+JAPANIST2003を問題なく使ってたけど
久しぶりにネット接続したら、勝手にバージョアップされてしまい、キーボードに不具合。
以下のことを試したが,あまり効果なくたとえば(((((となったり、
数字キーを強く押さないと入力できない。
WIN10 Ver.20H2でkb611+JAPANIST2003が使えている人がいるなら、どうやったのか教えてください。
誰もいないなら、自分の能力では無理そうなので諦めようと考えています。
・ドライバー更新(再度やってみた)
OASYSキーボードドライバ V5.0.3.0
・高速スタートアップを無効に
・「キーボードのフロパティ」文字の入力の矢印を右端「早く」に変更
・「旧バージョンのMicrosoft IMEを使用」に設定
・Microsoft IME 予測入力を使用する→off に
168不明なデバイスさん
2021/05/09(日) 11:49:22.47ID:up17rwlx169不明なデバイスさん
2021/05/09(日) 12:11:58.25ID:XyziqHwB >>Japanistにこだわるならfacebookの親指シフトグループで聞くといいと思う
その手がありますか!!
さっそくメンバー加入してみます。
その手がありますか!!
さっそくメンバー加入してみます。
170不明なデバイスさん
2021/05/10(月) 13:13:57.26ID:XFxp304d hoboNICOLAはKeyboard Quantizerみたいなものなんだね。hoboNICOLAの方が早いけど
Keyboard Quantizer
https://booth.pm/ja/items/2256612
普通のキーボードにつなぐだけで使えるのはいいね
Keyboard Quantizer
https://booth.pm/ja/items/2256612
普通のキーボードにつなぐだけで使えるのはいいね
171不明なデバイスさん
2021/05/17(月) 21:36:42.31ID:hkrgQzDm こっちでしたか
最近業務の出先でそこのパソコンで入力しないとならない場合が多いが
先日行ったところはUSBを挿入すること自体禁止だったのでそこのデータひな形を
自分のパソコンで作業して戻すことが出来ず、もちろんヤマブキなどをインストールして
そのパソコンを使うこともできない(もともとあまりうまく行かないのだけど)ので困った。
多分親指ソフトキーボードを変換するものをつけて接続するのもダメでしょう。
そうすると親指シフターとしては詰んでしまう
自分のパソコンに入れるひな形を何等かの方法でくれればそれに書いてプリントアウトまたは
自分の事務所に転送してそこからFAXでその場所に送ってもらう
しかない
そんなに危険なのかな?
最近業務の出先でそこのパソコンで入力しないとならない場合が多いが
先日行ったところはUSBを挿入すること自体禁止だったのでそこのデータひな形を
自分のパソコンで作業して戻すことが出来ず、もちろんヤマブキなどをインストールして
そのパソコンを使うこともできない(もともとあまりうまく行かないのだけど)ので困った。
多分親指ソフトキーボードを変換するものをつけて接続するのもダメでしょう。
そうすると親指シフターとしては詰んでしまう
自分のパソコンに入れるひな形を何等かの方法でくれればそれに書いてプリントアウトまたは
自分の事務所に転送してそこからFAXでその場所に送ってもらう
しかない
そんなに危険なのかな?
172不明なデバイスさん
2021/05/17(月) 23:45:16.18ID:QsEap+ja173不明なデバイスさん
2021/05/18(火) 00:46:48.24ID:UlS8ElvJ ・私物のUSBデバイスは接続禁止
・業務で使ってるのはPS/2キーボードで、USB機器は接続禁止
・業務ではノーパソコを使ってる
・業務で使ってるのはPS/2キーボードで、USB機器は接続禁止
・業務ではノーパソコを使ってる
174不明なデバイスさん
2021/05/18(火) 06:33:21.46ID:KWP3PkrW PS/2キーボードをつないで、親指の友署名版を使えば?
176不明なデバイスさん
2021/05/19(水) 02:06:10.00ID:X8UhlpIq 備品のパソコンに一切触れてはいけない(もちろんキータッチば別w)というのでキーボード繋ぎもダメでしょう。
ワイヤレスキーボードや別のパソコンから遠隔入力ができないと無理でしょうね
USBでなくblueBluetooth接続のキーボード・入力は出来ないでしょうか?
ワイヤレスキーボードや別のパソコンから遠隔入力ができないと無理でしょうね
USBでなくblueBluetooth接続のキーボード・入力は出来ないでしょうか?
177不明なデバイスさん
2021/05/19(水) 02:08:19.80ID:X8UhlpIq すみません
普通にあるみたいでした。
普通にあるみたいでした。
178不明なデバイスさん
2021/05/19(水) 08:21:00.56ID:PLN3cpoT 接続されているキーボードに親指の友ドライバー署名版を使えば?
179不明なデバイスさん
2021/05/19(水) 11:59:50.58ID:X8UhlpIq すみません。最近たまに行く場所はほとんどみんなノートパソコンなので
キーボード選択も不可なのです。
キーボード選択も不可なのです。
181不明なデバイスさん
2021/05/19(水) 20:33:54.72ID:IxY1DLtD182不明なデバイスさん
2021/05/21(金) 00:15:25.74ID:TEeJZia0 フロッピーディスクか、テープレコーダーやな
いっそ音声入力にするか
いっそ音声入力にするか
183不明なデバイスさん
2021/05/21(金) 00:19:40.61ID:TEeJZia0 冗談はさておき、躍起になって親指シフトキーボードを追い求めてるけど、あと何年キーボードで入力するんだろうか?
何年か分の予備キーボードをストックしておくべきか、別配列に転向するか悩む
何年か分の予備キーボードをストックしておくべきか、別配列に転向するか悩む
184不明なデバイスさん
2021/05/21(金) 19:29:18.67ID:Y4dN+CAc 今すでに普通のキーボードにエミュレータで問題なく入力できているけど
専用キーボード組は大変だ
キーボードの自作の環境が調っているから電子工作を勉強するしかないのでは
専用キーボード組は大変だ
キーボードの自作の環境が調っているから電子工作を勉強するしかないのでは
185不明なデバイスさん
2021/05/22(土) 00:41:43.36ID:2Qzgvllg 今のところエミュレータで対処できてるから、外付け親指キーボードを調達すればB割れ探しの旅から脱出出来る
去年から色々対応策を探してきたけど、ShopUさんがほとんど踏破済みだった
今日はヨドバシでRealforceの試打サンプル触ってきたけど、やっぱり30gが気持ち良かった
静音との差は、あまりよく分からなかったけど
去年から色々対応策を探してきたけど、ShopUさんがほとんど踏破済みだった
今日はヨドバシでRealforceの試打サンプル触ってきたけど、やっぱり30gが気持ち良かった
静音との差は、あまりよく分からなかったけど
186不明なデバイスさん
2021/05/22(土) 23:55:07.62ID:mYrevA71187不明なデバイスさん
2021/05/23(日) 05:36:57.27ID:qCHyLXru >>185
XD64のスペースキー3uレイアウトでいいじゃん
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB12oreXPDpK1RjSZFrq6y78VXaA.jpg
軽いキーほしいならならスイッチをGateron Clearにすると不安な位の軽さになるよ
XD64のスペースキー3uレイアウトでいいじゃん
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB12oreXPDpK1RjSZFrq6y78VXaA.jpg
軽いキーほしいならならスイッチをGateron Clearにすると不安な位の軽さになるよ
188不明なデバイスさん
2021/05/23(日) 13:28:14.56ID:4oqcf1L4 >>187
前スレで教えてもらってXD64とClear軸は調達しました
ルブが届いたら組み立てる予定
QMKでの親指シフト内蔵を無視したらSK66とか、B割れのよさげなキーボードがあるなと沼っていきそう
外付け親指だけマクロパッドを使ったら、キーボードが選び放題で積年のB割れ枯渇問題が解決するかなっと
親指キーは、せいぜい2Uくらいあれば十分 世界の人たちは6Uのスペースキーを何に使っているのか疑問
もっと分割スペースキーのキーボードが増えればいいのにな NICOLA関係なしにしても
前スレで教えてもらってXD64とClear軸は調達しました
ルブが届いたら組み立てる予定
QMKでの親指シフト内蔵を無視したらSK66とか、B割れのよさげなキーボードがあるなと沼っていきそう
外付け親指だけマクロパッドを使ったら、キーボードが選び放題で積年のB割れ枯渇問題が解決するかなっと
親指キーは、せいぜい2Uくらいあれば十分 世界の人たちは6Uのスペースキーを何に使っているのか疑問
もっと分割スペースキーのキーボードが増えればいいのにな NICOLA関係なしにしても
189不明なデバイスさん
2021/06/03(木) 15:43:36.74ID:h8NxLZQT Razer BlackWidow Lite JP ってキーボード、
シフト短めで左親指が長めで親指シフト打ちやすそうな配置に思えるんですが使ってみたことある方いますか?
シフト短めで左親指が長めで親指シフト打ちやすそうな配置に思えるんですが使ってみたことある方いますか?
190不明なデバイスさん
2021/06/03(木) 15:44:50.15ID:h8NxLZQT >>189
訂正 スペース短め
訂正 スペース短め
191不明なデバイスさん
2021/06/03(木) 15:45:52.45ID:h8NxLZQT >>189
訂正 スペース短め 右親指が長め
訂正 スペース短め 右親指が長め
192不明なデバイスさん
2021/06/04(金) 00:25:50.11ID:7RmvDOfF193不明なデバイスさん
2021/06/04(金) 06:42:15.05ID:CA44EHJz >>192
自分も基本その考えなんで軸調べた後、やっぱないなって思いました。
で、ちょっと調べたら、
Razer Huntsman Elite JPってやつがこれと同じ配列でレイザーのオプティカル赤軸40gだったので、
ちょっと良さそうに思えるですがこれどうでしょうかね?
自分も基本その考えなんで軸調べた後、やっぱないなって思いました。
で、ちょっと調べたら、
Razer Huntsman Elite JPってやつがこれと同じ配列でレイザーのオプティカル赤軸40gだったので、
ちょっと良さそうに思えるですがこれどうでしょうかね?
194不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 00:52:33.23ID:solh/JP+ >>193
レイアウトはB割れでしょうかね
キーキャップ、鉄板、とかの総合的なうち心地はどんなもんでしょうか そこそこいい値段するので期待してしまう
N割れだけど、新品購入で外さないのはリベルタッチだと放言しておく
レイアウトはB割れでしょうかね
キーキャップ、鉄板、とかの総合的なうち心地はどんなもんでしょうか そこそこいい値段するので期待してしまう
N割れだけど、新品購入で外さないのはリベルタッチだと放言しておく
195不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 00:56:26.94ID:solh/JP+ と、言いながら俺は中古を蒐集している
ニコイチ三個一で「僕の考えた快適親指シフトキーボード」を構築していく予定
ニコイチ三個一で「僕の考えた快適親指シフトキーボード」を構築していく予定
196不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 06:50:35.17ID:LvPcJTE/ >>195
ぼくは親指シフトに変更してまだ3ヶ月くらいなのでいろいろ最適なキーボードを模索中なところです。
今現在はHHKBにリアフォの30gのラバードームとバネつけておやうちくんでやってます。
これでも何も問題はないんですが、いつなくなるかも分からないおやうちくんに依存するのも危ないかと思ってサブキーボード探しもやってます。
ぼくは親指シフトに変更してまだ3ヶ月くらいなのでいろいろ最適なキーボードを模索中なところです。
今現在はHHKBにリアフォの30gのラバードームとバネつけておやうちくんでやってます。
これでも何も問題はないんですが、いつなくなるかも分からないおやうちくんに依存するのも危ないかと思ってサブキーボード探しもやってます。
197不明なデバイスさん
2021/06/06(日) 02:08:31.08ID:9BumSKnC 20年前ぐらいか、無変換・スペース・変換キーが全部同じ大きさで10キーレスという変態キーボードが店頭展示されてたんだが
買っておけばよかったと後悔してる
買っておけばよかったと後悔してる
198不明なデバイスさん
2021/06/06(日) 03:42:00.05ID:TaUVvuN6 俺も今更ながらフィルコ・アテッサ・ネオテックとかで出してたスペースと変換が同じ長さの偽ALPS詰込10キーレス
何で買っとかなかったのかと思ってる
何で買っとかなかったのかと思ってる
199不明なデバイスさん
2021/06/06(日) 06:10:41.68ID:Y1tDi8Nv KU-3920が捨て値で出てるので穴あけするのもありか
20年前だと付属キーボードも品質が良かったな ゴミで処分されていくのは忍びない
20年前だと付属キーボードも品質が良かったな ゴミで処分されていくのは忍びない
200不明なデバイスさん
2021/06/06(日) 06:20:40.10ID:Y1tDi8Nv >>196
キーキャップだけなら自作という手がある
ラバーも軸もドナーから移植出来るが、基盤と鉄板は難易度高そう
昔の東プレ基盤は、スペース周りに予備(共用)のパターンがあるからラバーとスプリング入れて使えるのかも
R2の英字はパターン無かった
キーキャップだけなら自作という手がある
ラバーも軸もドナーから移植出来るが、基盤と鉄板は難易度高そう
昔の東プレ基盤は、スペース周りに予備(共用)のパターンがあるからラバーとスプリング入れて使えるのかも
R2の英字はパターン無かった
201不明なデバイスさん
2021/06/07(月) 01:03:11.67ID:64CTYjXx 旧型の東プレ 打鍵圧30gタイプはいいですよ。
親指シフトだと変態的なキー操作を要求されるので、打鍵圧は軽ければ軽いほど(・∀・)イイ!!
親指シフトだと変態的なキー操作を要求されるので、打鍵圧は軽ければ軽いほど(・∀・)イイ!!
202不明なデバイスさん
2021/06/07(月) 11:50:44.38ID:eYaYaHHO 配列がどうこう言ってる人は自分で作ればいいんだよ
SU120を切り貼りすれば回路設計は不要
はんだ付けは必要だけど、本当に欲しい配列があって既製品にないならそのくらい乗り越えられるでしょ
自作すれば愛着もわくよ
自分も今の仕事が終わって余裕ができたら作るつもり
SU120を切り貼りすれば回路設計は不要
はんだ付けは必要だけど、本当に欲しい配列があって既製品にないならそのくらい乗り越えられるでしょ
自作すれば愛着もわくよ
自分も今の仕事が終わって余裕ができたら作るつもり
203不明なデバイスさん
2021/06/07(月) 13:07:03.28ID:rZ4EyT2i ワイヤレスか折りたたみを作って欲しい
204不明なデバイスさん
2021/06/10(木) 20:18:08.66ID:pCbOdKBA SU120いいね
狭ピッチの方が好きだからte96の方試してみるかね
狭ピッチの方が好きだからte96の方試してみるかね
205不明なデバイスさん
2021/06/15(火) 09:50:39.69ID:NdbULMtW おやうちくんのREALFORCE R2 for Mac 用って制限事項があるみたいなんですけど、どうなんでしょうね…
配列抜きにしてキーボード自体はすごく打ちやすいキーボードだし、
使い物になるレベルの障害なら使ってみようかなって思ってるんですけど、使った経験ある人います?
配列抜きにしてキーボード自体はすごく打ちやすいキーボードだし、
使い物になるレベルの障害なら使ってみようかなって思ってるんですけど、使った経験ある人います?
206不明なデバイスさん
2021/06/16(水) 02:17:27.64ID:XebOeZHG これゲーミングキーボードだけど親指シフトにもわりと合うのでは?
https://de-advice.com/dygma-raise-review
https://de-advice.com/dygma-raise-review
207不明なデバイスさん
2021/06/16(水) 08:54:57.87ID:K5tFACBD >>206いいねこれ
公式サイト…https://dygma.com/products/dygma-raise
日本語マニュアル…https://de-advice.com/dygma-raise-manual
親指部分は申し分ないな。EnterやCtrl、BSなんかを配置したい
キーマップをフルカスタマイズできるのもよい。変換/無変換は割り当てできないみたいだからIMEのカスタマイズも必要?
UK配列を選べばEnterキーはISO形状になる。\と_がないのはZキーの左に追加されるキーで代用かな
$319はだいたい予想通り
カーソルキーがないのは個人的につらい
公式サイト…https://dygma.com/products/dygma-raise
日本語マニュアル…https://de-advice.com/dygma-raise-manual
親指部分は申し分ないな。EnterやCtrl、BSなんかを配置したい
キーマップをフルカスタマイズできるのもよい。変換/無変換は割り当てできないみたいだからIMEのカスタマイズも必要?
UK配列を選べばEnterキーはISO形状になる。\と_がないのはZキーの左に追加されるキーで代用かな
$319はだいたい予想通り
カーソルキーがないのは個人的につらい
208不明なデバイスさん
2021/06/16(水) 23:10:55.56ID:+Zqfjs6h その値段ならFMV-KB613買えるやん
209不明なデバイスさん
2021/06/16(水) 23:41:26.59ID:XebOeZHG KB613が買える間はKB613買えば良いと思うよ
なんだかんだ言っても純正に勝るキーボードはない訳で
なんだかんだ言っても純正に勝るキーボードはない訳で
210不明なデバイスさん
2021/06/17(木) 08:05:38.32ID:fI9YB/1t TRONキーボード試作品
幻過ぎて分かってもらえない筆頭
幻過ぎて分かってもらえない筆頭
211不明なデバイスさん
2021/06/17(木) 14:43:17.46ID:fI9YB/1t Happy Hacking Keyboard | キーボードコレクション | PFU
https://gti.page.link/4KRzoqjHKPpwoGjj7
https://gti.page.link/4KRzoqjHKPpwoGjj7
212不明なデバイスさん
2021/07/19(月) 12:55:24.11ID:aXlyIoQM >>111
事務コンのキーコードがおかしいと書いたけど、再確認したら普通の108キーボードだった
テストした端末のドライバが英字キーボードになってたのが原因の模様
いま、オクに中古が出てるので親指シフト民は是非とも回収してやってください
事務コンのキーコードがおかしいと書いたけど、再確認したら普通の108キーボードだった
テストした端末のドライバが英字キーボードになってたのが原因の模様
いま、オクに中古が出てるので親指シフト民は是非とも回収してやってください
213不明なデバイスさん
2021/07/19(月) 19:33:09.37ID:5/UDBQQP でも事務コンキーボードってあんまり親指シフトに向いて無くない?
FMR/FM TOWNS用のキーボードが運がいいと捨て値で入手出来たりするんで、
それらをアダプタでUSB化するのも一計だとおもう。親指シフトなら文句無し、
JIS配列でも変換無変換がスペースのさらに一段下にB割れ配置されてるので
親指シフトしやすい
FMR/FM TOWNS用のキーボードが運がいいと捨て値で入手出来たりするんで、
それらをアダプタでUSB化するのも一計だとおもう。親指シフトなら文句無し、
JIS配列でも変換無変換がスペースのさらに一段下にB割れ配置されてるので
親指シフトしやすい
214不明なデバイスさん
2021/07/20(火) 00:21:57.66ID:cFD/+ahx N下割れなので普通のOADGキーボードなんかな
旧リアルフォースと同じなので許容範囲内という判断
キータッチも45gよりも軽く感じる
ここ数年内の出品を逃すと入手する機会無いと思われる
旧リアルフォースと同じなので許容範囲内という判断
キータッチも45gよりも軽く感じる
ここ数年内の出品を逃すと入手する機会無いと思われる
215不明なデバイスさん
2021/07/30(金) 05:30:24.73ID:iH8dQggu FM TOWNS用のキーボードをDOSV機で使うUSBアダプタってどこで売ってるの?
DOSV機用のキーボードをFM TOWNSで使うアダプタは見つかったが・・・
DOSV機用のキーボードをFM TOWNSで使うアダプタは見つかったが・・・
216不明なデバイスさん
2021/07/31(土) 15:52:32.21ID:utGmxJWu217不明なデバイスさん
2021/07/31(土) 21:15:00.28ID:3CF9Djp7 「FM-TOWNSへUSBキーボードを接続するための変換機です」だから逆じゃない?
218不明なデバイスさん
2021/08/01(日) 19:17:29.56ID:YZG1OKCX ああ、TOWNS用のキーボードをWindowsで使いたいのか
そういうアダプタも確かあったはず。DiscordでTOWNSのキーボード使ってるって
人を見かけた気がする
そういうアダプタも確かあったはず。DiscordでTOWNSのキーボード使ってるって
人を見かけた気がする
220不明なデバイスさん
2021/08/05(木) 13:51:17.90ID:rfTYJ4UV PS/2に変換するのもUSBに変換するのもどっちもある
ただPS/2に変換するほうは作者さんがもう作らないって言ってるから入手は困難かな
USBに変換するほうは在庫があるのかないのか読み取れなかったけど、作者さんは
2chの親指シフトスレを死ぬほど嫌ってるから作ってても売ってくれないかもね
ただPS/2に変換するほうは作者さんがもう作らないって言ってるから入手は困難かな
USBに変換するほうは在庫があるのかないのか読み取れなかったけど、作者さんは
2chの親指シフトスレを死ぬほど嫌ってるから作ってても売ってくれないかもね
221不明なデバイスさん
2021/08/11(水) 22:05:21.70ID:bgQOhyHk >作者さんは2chの親指シフトスレを死ぬほど嫌ってるから
意味分からんw
マスゴミの「2chはアングラ」みたいなデマに踊らされてる老害か?w
そんなめんどくさそうなキモイ奴はこっちからお断りだろw
意味分からんw
マスゴミの「2chはアングラ」みたいなデマに踊らされてる老害か?w
そんなめんどくさそうなキモイ奴はこっちからお断りだろw
223不明なデバイスさん
2021/09/13(月) 16:39:46.97ID:F4IsGiCY Windows 11 Insider previewで親指の友、DvorakJ、紅皿をテストした人いる?
俺は古いパソコンしか持っていないからだめだぁ
俺は古いパソコンしか持っていないからだめだぁ
224不明なデバイスさん
2021/10/02(土) 22:11:58.48ID:ZnKYReA6 MS Edgeブラウザ内でJapanist 10の変換できたんだけど前からだった?
ストアアプリ系非対応でかな入力まではできるけど変換できなかったような気がする
ストアアプリ系非対応でかな入力まではできるけど変換できなかったような気がする
225不明なデバイスさん
2021/10/09(土) 07:13:20.78ID:SSlQySLa Windows11でJapanist2003は動くのか
226不明なデバイスさん
2021/10/10(日) 00:54:50.43ID:uz2l1w+l Facebookの親指シフトコミュニティでは動いたという話だったような
OASYSは動かなかったそうだ
OASYSは動かなかったそうだ
227不明なデバイスさん
2021/12/02(木) 05:03:44.63ID:Vh2GwlJ4 Windows11でKB613は富士通のドライバーで動いてる、ありがたいことだ。
228不明なデバイスさん
2021/12/02(木) 05:06:20.37ID:Vh2GwlJ4 Windows10のドライバでいまのところの話だが。
229不明なデバイスさん
2021/12/02(木) 17:25:54.07ID:Vh2GwlJ4 画面が暗転するようになった。Windows10に戻しておこう。
230不明なデバイスさん
2021/12/03(金) 21:02:59.48ID:L9inaO1G LEOPOLDのFC650MDSってやつの配列がおもしろそうですね
ダブルスペースバーでV寄りのB下割れなんですが。
スイッチは静電容量ではなくCherryMXみたいです
ダブルスペースバーでV寄りのB下割れなんですが。
スイッチは静電容量ではなくCherryMXみたいです
232不明なデバイスさん
2021/12/08(水) 08:31:20.72ID:CYIZY019 あとダブルスペースバーで言えば、
分離型の『Mistel BAROCCO MD770』、
単スペースバーと入れ替えできる『KEMOVE KEMOVE DK64-66』、
上で紹介されてる分離型の『Dygma Raise』くらいですかね
分離型の『Mistel BAROCCO MD770』、
単スペースバーと入れ替えできる『KEMOVE KEMOVE DK64-66』、
上で紹介されてる分離型の『Dygma Raise』くらいですかね
233不明なデバイスさん
2022/01/06(木) 20:54:08.81ID:q0Q9PeuU 先月Japanistのアップデート来てたのか
234不明なデバイスさん
2022/01/08(土) 15:41:40.58ID:MricX6L0 ジャパニストのアップデートよりジャパニーズの黄色いサルのアップデートのほうが
必要だと思うのw
必要だと思うのw
235不明なデバイスさん
2022/01/30(日) 13:20:42.12ID:q+fRsXB1 >>234
意味わかるようによろしく。
意味わかるようによろしく。
236不明なデバイスさん
2022/02/11(金) 10:34:43.30ID:U0QJVpgV 意味がわからないなら黙ってればいいのに
そういうところやぞw
そういうところやぞw
237不明なデバイスさん
2022/06/15(水) 19:28:24.56ID:N5VU6//9 GALAKURO GAMING ゲーミングキーボード 【GG-K/92-01Wired-RED】
初めてのキーボード商品化みたいだけど。
最近のキーボードでは珍しいM寄りのN下で割れてるのだけがちょっと気になった。(最近じゃHHKB日本語くらい?)
チェリー赤のみで、キーキャップはPBT、
ゲーミングキーボードを謳ってるけど、バックライトはついてないらしい。
値段は一万円前後。
初めてのキーボード商品化みたいだけど。
最近のキーボードでは珍しいM寄りのN下で割れてるのだけがちょっと気になった。(最近じゃHHKB日本語くらい?)
チェリー赤のみで、キーキャップはPBT、
ゲーミングキーボードを謳ってるけど、バックライトはついてないらしい。
値段は一万円前後。
238不明なデバイスさん
2022/07/09(土) 10:08:49.50ID:Z7OaNTMN 親指シフトの人間じゃないけどUACC-6868は向いてそう。
既出ならスマンけど固定に無かったから一応。
タイミング合えば状態の良い物も手に入るかと。
親指シフト者に幸あれ。
既出ならスマンけど固定に無かったから一応。
タイミング合えば状態の良い物も手に入るかと。
親指シフト者に幸あれ。
239不明なデバイスさん
2022/07/12(火) 18:54:00.19ID:TEyhRHgM240不明なデバイスさん
2022/07/12(火) 18:55:21.22ID:TEyhRHgM 6年ぶり刷新、スマホ連携強化で使いやすく進化したデジタルメモ「ポメラ」の最新作が登場。
株式会社キングジム(本社:東京都千代田)は2022年7月12日、テキスト入力に特化したデジタルメモの最新モデル「ポメラ DM250」を発表した。市場想定売価は税抜54,800円で、7月29日より販売が開始される。
株式会社キングジム(本社:東京都千代田)は2022年7月12日、テキスト入力に特化したデジタルメモの最新モデル「ポメラ DM250」を発表した。市場想定売価は税抜54,800円で、7月29日より販売が開始される。
241不明なデバイスさん
2022/07/25(月) 17:04:07.41ID:zY3il0I6 ポメラの無変換とスペースと変換のキーの長さを
同じ三等分にしてくれたら5万でも買うんだけどね
同じ三等分にしてくれたら5万でも買うんだけどね
242不明なデバイスさん
2022/07/25(月) 18:09:17.41ID:UuxQghes 再下段は左端からカーソル手前までが11.5キー分ある。
①Ctrl左右 Alt menu ひながなを1キーサイズに縮小
②のこりの6.5キー分を、
1.75キー幅×2
1.50キー幅×2
の4キーに振り分ける。
③内側2キーを、
スペース/親指キー
外側2キーを
変換・無変換/スペース・タブキー
に振り分ける。
④さらに、 内側2キーをスペースにした場合、左スペースキーをBSに設定可能にする 。
キングジムの社員の中にはガチの親指シフトユーザーなんているわけがないから、こういうコアな設計なんて絶対やらない。
だから買うことはない。
①Ctrl左右 Alt menu ひながなを1キーサイズに縮小
②のこりの6.5キー分を、
1.75キー幅×2
1.50キー幅×2
の4キーに振り分ける。
③内側2キーを、
スペース/親指キー
外側2キーを
変換・無変換/スペース・タブキー
に振り分ける。
④さらに、 内側2キーをスペースにした場合、左スペースキーをBSに設定可能にする 。
キングジムの社員の中にはガチの親指シフトユーザーなんているわけがないから、こういうコアな設計なんて絶対やらない。
だから買うことはない。
243不明なデバイスさん
2022/07/25(月) 18:12:21.94ID:UuxQghes 「スペースキーは長いやつじゃなきゃ嫌だ嫌だ」って駄々をこねる人向けに3.5キー幅のプラバンでも添付しとけ。
244不明なデバイスさん
2022/07/28(木) 16:49:01.58ID:qCcYRkdF DM250でUS配列と
親指シフトのorzレイアウトを追加しているようだな
かなり配慮してるように思うが
親指シフトのorzレイアウトを追加しているようだな
かなり配慮してるように思うが
245不明なデバイスさん
2022/07/29(金) 22:11:54.11ID:dzzcsGPy Bluetoothキーボードとして使うときに親指シフトにできれば、iPadやiPhone、Androidで親指シフト入力できるようになるのに
246不明なデバイスさん
2022/08/23(火) 16:54:07.31ID:ghSi72iv247不明なデバイスさん
2022/09/10(土) 23:38:24.38ID:tMpnTy5N 現状、Chromebookで親指シフトするとしたら、かえうちのみですか?
248不明なデバイスさん
2022/09/11(日) 18:26:57.56ID:pQ1bCQu3 自作キーボードで親指シフトのファームウェアを組んだ人はいたよ
249不明なデバイスさん
2022/09/11(日) 22:10:51.05ID:Qux9vpVU250不明なデバイスさん
2022/09/11(日) 22:30:38.57ID:k69OoFsQ Chromebook、せめてlinuxでoyainputが動作すればと思う
251不明なデバイスさん
2022/09/11(日) 23:48:08.72ID:Qux9vpVU ハードル高いだろうけど自作あれば今後OS変わろうが別PCだろうが設定自分で保存したキーボード繋ぐだけ
制作代行とかもあるんだし金はかかるけど悩みとか不満が一気に解消するから一回踏み出してみればと思うよ
小さめで文章書くのに特化したいならXD64
https://kprepublic.com/collections/xd64-60
ファンクションとか欲しい人はXD87 PCBの方
https://kprepublic.com/collections/xd87-80
どっちも日本人による作成記録があるし大量に供給されてるので入手や価格が手頃
JIS配列が絶対いいとか買い物国内で済ませたいならsphh jpとかJISplit89とか
日本人による設計だからめちゃくちゃ丁寧なガイド付き
sphh jpは組み立てサービス(休止中?)あるしJISplit89もはんだ付け済みキットあるから
あとはスイッチとキーキャップとケーブル買うだけ
JISplit89はBluetooth対応にもできる
あとコミケに出てた手前に変換・無変換2キーあるキット作ってた人はその内各所に委託で出すとか
https://twitter.com/nameless911/status/1557299257027072000
上で出したのはロウスタッガードで入りやすいやつだけど
格子配列だったり分割キーボードならそれこそいくらでもある
個人的には分割で軽いリニアスイッチにしたらマジで肩楽になったし世界変わった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
制作代行とかもあるんだし金はかかるけど悩みとか不満が一気に解消するから一回踏み出してみればと思うよ
小さめで文章書くのに特化したいならXD64
https://kprepublic.com/collections/xd64-60
ファンクションとか欲しい人はXD87 PCBの方
https://kprepublic.com/collections/xd87-80
どっちも日本人による作成記録があるし大量に供給されてるので入手や価格が手頃
JIS配列が絶対いいとか買い物国内で済ませたいならsphh jpとかJISplit89とか
日本人による設計だからめちゃくちゃ丁寧なガイド付き
sphh jpは組み立てサービス(休止中?)あるしJISplit89もはんだ付け済みキットあるから
あとはスイッチとキーキャップとケーブル買うだけ
JISplit89はBluetooth対応にもできる
あとコミケに出てた手前に変換・無変換2キーあるキット作ってた人はその内各所に委託で出すとか
https://twitter.com/nameless911/status/1557299257027072000
上で出したのはロウスタッガードで入りやすいやつだけど
格子配列だったり分割キーボードならそれこそいくらでもある
個人的には分割で軽いリニアスイッチにしたらマジで肩楽になったし世界変わった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
252不明なデバイスさん
2022/09/17(土) 20:56:42.97ID:Tkt/W+KA USB接続でFMV-KB211の後継モデルはサードパーティーから発売されないのかな?
親指シフトキー、変換、無変換キーが独立しており、エンターキーが2段になっている形状のタイプ。
親指シフトキー、変換、無変換キーが独立しており、エンターキーが2段になっている形状のタイプ。
253不明なデバイスさん
2022/09/17(土) 22:59:57.53ID:7SpM4XI5 >>252 自作するといいのではないかなぁ
255不明なデバイスさん
2022/09/18(日) 11:32:31.19ID:fPfuT4rD256不明なデバイスさん
2022/09/18(日) 11:51:04.17ID:tP4yNWOg >>255
ピストルも3Dプリンターで作れるみたいだけど、221、231キーボードも作れないのかな?
ウィンドウズ10で使うにはソフトウェアも必要ですよね。
私はハードもソフトも詳しくないからね。
親指シフトキーが独立してるほうが使いやすそうなのに、新しい231が発売されたら現在ニコラ配列のソフトウェアで対応してる人は買うのかな?
ピストルも3Dプリンターで作れるみたいだけど、221、231キーボードも作れないのかな?
ウィンドウズ10で使うにはソフトウェアも必要ですよね。
私はハードもソフトも詳しくないからね。
親指シフトキーが独立してるほうが使いやすそうなのに、新しい231が発売されたら現在ニコラ配列のソフトウェアで対応してる人は買うのかな?
257不明なデバイスさん
2022/09/18(日) 13:29:04.57ID:duF6p/Q4 キーボードを自作する人たちの多くは電子工作未経験でも「こういうキーボードがほしい」の一念で作り上げているよ
自分には無理、面倒、あなた作ってよ…
こういう消費者根性が染みついた人に「これでどう、×万円」とか紹介してもあれがダメこれがダメって文句しか言わないだろう
自分でなんとかするのがイヤで、理想のものが与えられるまでグズグズ愚痴をたれ流す人
結局希望のキーボードが手に入らなくて困るのは自分なのにね
自分には無理、面倒、あなた作ってよ…
こういう消費者根性が染みついた人に「これでどう、×万円」とか紹介してもあれがダメこれがダメって文句しか言わないだろう
自分でなんとかするのがイヤで、理想のものが与えられるまでグズグズ愚痴をたれ流す人
結局希望のキーボードが手に入らなくて困るのは自分なのにね
259不明なデバイスさん
2022/09/18(日) 17:30:38.03ID:fPfuT4rD >>258
独立親指キー、ISOエンター、(USB)という特殊なキーボードが商業ベースで出ることは望み薄いでしょうね
無いなら作る、作った人から譲ってもらう
2段親指にこだわらないなら、自作キーボードで分割スペースの物が選択肢になる
ハンダ付等は外注してしまうのもあり
独立親指キー、ISOエンター、(USB)という特殊なキーボードが商業ベースで出ることは望み薄いでしょうね
無いなら作る、作った人から譲ってもらう
2段親指にこだわらないなら、自作キーボードで分割スペースの物が選択肢になる
ハンダ付等は外注してしまうのもあり
261不明なデバイスさん
2022/09/18(日) 20:11:58.48ID:fPfuT4rD >>260
むしろ出ると推測出来る要素を教えて!
産みの親から切られて、アスキーボードDボードRボードも終売
親指シフトユーザーのボリューム層は60歳代以上と推察
年々ユーザー数は減ってくでしょう
まあ、でもポメラに親指シフト乗ったから、あるかもしれないね。商業ベースで出たらいいね
ワンチャン 親指シフトがJIS規格に制定されて義務教育で習うようになったら、あり得るのか
むしろ出ると推測出来る要素を教えて!
産みの親から切られて、アスキーボードDボードRボードも終売
親指シフトユーザーのボリューム層は60歳代以上と推察
年々ユーザー数は減ってくでしょう
まあ、でもポメラに親指シフト乗ったから、あるかもしれないね。商業ベースで出たらいいね
ワンチャン 親指シフトがJIS規格に制定されて義務教育で習うようになったら、あり得るのか
262不明なデバイスさん
2022/09/18(日) 20:32:23.31ID:qJ3gifU6 >>261
アスキーボードとか知らないから。
貴方のほうが技術的なことは詳しそうだから。
ハード面やソフト面では作るのは難易度が高いの?
それとも売れなそうで利益ならないから参入する業者がいないということ?
アスキーボードとか知らないから。
貴方のほうが技術的なことは詳しそうだから。
ハード面やソフト面では作るのは難易度が高いの?
それとも売れなそうで利益ならないから参入する業者がいないということ?
263不明なデバイスさん
2022/09/19(月) 01:25:38.15ID:qb0drKRr265不明なデバイスさん
2022/09/19(月) 08:12:21.80ID:BjG7GYIl266不明なデバイスさん
2022/09/21(水) 22:29:50.89ID:Nj1w7uKu267不明なデバイスさん
2022/09/21(水) 22:34:31.57ID:lmn6AnqF 親指シフトユーザーって昔から>>264みたいな人多いよね
周りから嫌われているような頑固者みたいな
周りから嫌われているような頑固者みたいな
270不明なデバイスさん
2022/09/22(木) 00:42:19.95ID:WMCXDgRs >>266 不可能ではないが使いにくい
変換キーも無変換キーも小さいしBから離れているでしょ
変換キーも無変換キーも小さいしBから離れているでしょ
271不明なデバイスさん
2022/09/26(月) 15:11:34.85ID:miEpfWdu272不明なデバイスさん
2022/10/29(土) 12:31:13.09ID:P5+59I4/ どなたか教えてください。ヤフオクなどを見ると、
ワープロの親指シフトOASYSがいくつもある。
もちろんUSBでもなくPS/2でもないようだけど
このキーボードを流用して、PC用親指シフトとして使う
という試みは難易度が高いのでしょうか?
ワープロの親指シフトOASYSがいくつもある。
もちろんUSBでもなくPS/2でもないようだけど
このキーボードを流用して、PC用親指シフトとして使う
という試みは難易度が高いのでしょうか?
273不明なデバイスさん
2022/10/29(土) 15:38:30.42ID:VAjfdYGZ その手の話はfacebookの親指シフトコミュニティに行けば詳しい人がいそうな気がします
でも簡単なのならもうちょっと話題になっていそうな気がするので、難しいかやってる人がいないかだと思います
でも簡単なのならもうちょっと話題になっていそうな気がするので、難しいかやってる人がいないかだと思います
274不明なデバイスさん
2022/10/29(土) 22:47:27.11ID:P5+59I4/ >>難しいかやってる人がいないか〜
そうなんですね。モニターとキーボードが別々になっているOASYSワープロは
使い勝手が最高だと思うのですけどね。
残念。
そうなんですね。モニターとキーボードが別々になっているOASYSワープロは
使い勝手が最高だと思うのですけどね。
残念。
275不明なデバイスさん
2022/11/01(火) 13:04:40.69ID:yTN7nhhf PC-98のキーボードをUSBに変換してる人とかいそうだから、そういう人に相談してみては
知見が貯まったら後続のためにWebにまとめておいておくれ
知見が貯まったら後続のためにWebにまとめておいておくれ
276不明なデバイスさん
2022/11/01(火) 17:01:22.79ID:VVJ3pHzN facebookの親指シフトコミュニティで過去の投稿を見てみてください
過去の親指シフトキーボードに独自の基板とファームウェアを搭載してそれを数万円で譲ってくれる人がいます
過去の親指シフトキーボードに独自の基板とファームウェアを搭載してそれを数万円で譲ってくれる人がいます
277不明なデバイスさん
2022/11/07(月) 17:11:45.27ID:hM+z+Fo0 いくつか変換機(PS/2とかUSBとか)が出てるからそれ使えば楽勝
ただOASYSキーボード使うくらいならFM TOWNS用の親指シフトキーボードのほうが
キーが多いしWindowsでは使いやすい
ただOASYSキーボード使うくらいならFM TOWNS用の親指シフトキーボードのほうが
キーが多いしWindowsでは使いやすい
278不明なデバイスさん
2022/11/11(金) 10:30:44.12ID:PR1r+2fw >いくつか変換機(PS/2とかUSBとか)が出てるから
詳細キボンヌ(24歳)
詳細キボンヌ(24歳)
279不明なデバイスさん
2023/01/19(木) 18:39:38.52ID:f3LCfkMa 「かえうち」「親CONV」で検索すると確か3つめ4つ目も出てきたけど、名前忘れた。
しかしどれも販売休止状態だから自分で作るしかないか。
オープンソース・ハードウェアで公開希望。
しかしどれも販売休止状態だから自分で作るしかないか。
オープンソース・ハードウェアで公開希望。
280不明なデバイスさん
2023/01/20(金) 03:18:00.19ID:QZy0CIBz アダプタに親指シフト変換させる必要ないだろ、今となっては
その辺はジャパニーズでどうにでもなる
その辺はジャパニーズでどうにでもなる
281不明なデバイスさん
2023/01/20(金) 21:31:20.79ID:hlFM2hW7282不明なデバイスさん
2023/01/22(日) 18:24:13.56ID:gBpFKqvo 何言ってんのか判らん
283不明なデバイスさん
2023/01/22(日) 18:43:28.92ID:1k8xtGG8 ジャパニーズとは、日本語のこと?日本人のこと?ソフトウェアの名前?
284不明なデバイスさん
2023/01/23(月) 04:41:51.04ID:B8rJCl8+ 俺のジャパニーズを聞け!
285不明なデバイスさん
2023/01/23(月) 11:07:18.52ID:9knt5ZAj まとめると、頭が固くて頑固に親指シフトを使い続けている老人は、他人が読みやすい文章をかけず、質問されても上級国民意識があるから答えない、ということだな?
286不明なデバイスさん
2023/01/24(火) 21:06:21.08ID:/84jE+kz うーん、何となく覚えた親指シフトだけど、必死にローマ字で速打ちしてるのを見ると凄く優越感を感じる。
まだ死なんぞというか、デザイン性の高いUSキーボードで使えるようにしようぜ。
醜いJISかな付のJP106は捨てすて。
まだ死なんぞというか、デザイン性の高いUSキーボードで使えるようにしようぜ。
醜いJISかな付のJP106は捨てすて。
287不明なデバイスさん
2023/01/25(水) 17:16:45.02ID:VGrccU79 USキーボードのどのようなところがデザイン性が高いの?
それでどのように使うの?
それでどのように使うの?
288不明なデバイスさん
2023/01/25(水) 17:43:10.50ID:fwv8pBVO 1) 使い道のないカナ表記がないのが基本で美しい。
2) キーボード右側の記号キーの配置か整理されている。
3) 入手性が良く、自作キーボード作製の為のキースイッチがチェリー互換で豊富。それに伴ってキーキャップの種類も豊富。
昔、憧れたイタリア製タイプライタの小豆色に近いキーキャップが見つかって即購入した。
2) キーボード右側の記号キーの配置か整理されている。
3) 入手性が良く、自作キーボード作製の為のキースイッチがチェリー互換で豊富。それに伴ってキーキャップの種類も豊富。
昔、憧れたイタリア製タイプライタの小豆色に近いキーキャップが見つかって即購入した。
289不明なデバイスさん
2023/01/25(水) 17:45:34.58ID:fwv8pBVO 文具の美しさを所有して、使用する楽しみが判らない人は、ITドカタで終わる。
290不明なデバイスさん
2023/01/25(水) 21:46:10.39ID:CIXQiU9q わかったけど、長いスペースバーを前提とするなら、親指シフト(ニコラ)に向いていないかと思う
291不明なデバイスさん
2023/01/25(水) 22:44:43.50ID:dP8MO2qS これは小さすぎてキーが足らないけど、こんな雰囲気のが欲しいってこと
https://kprepublic.com/collections/bm43
https://kprepublic.com/collections/bm43
292不明なデバイスさん
2023/01/25(水) 23:38:01.31ID:dP8MO2qS あ、そうだ。
今、44key USキーボードでAXキーマップを使って、
Japanist で親指シフトしてるんだけど、
<ん>が [; :]キーじゃなくて [=+]キーで出るようになってて
物理キーがないので見つけるのに苦労した。
keymil で見ると、ANSI(US)もAXもJPも[;] のスキャンコードは 27だから
バグでしょと思ったが、もともとJP以外は保証外なんで。
今となっては、と思うが、以前にメーカに聞いた人はいないのかな。
それが、富士通キーボードにしがみついている親指ユーザの悲しい実態なん
ではないかとおもた。
今、44key USキーボードでAXキーマップを使って、
Japanist で親指シフトしてるんだけど、
<ん>が [; :]キーじゃなくて [=+]キーで出るようになってて
物理キーがないので見つけるのに苦労した。
keymil で見ると、ANSI(US)もAXもJPも[;] のスキャンコードは 27だから
バグでしょと思ったが、もともとJP以外は保証外なんで。
今となっては、と思うが、以前にメーカに聞いた人はいないのかな。
それが、富士通キーボードにしがみついている親指ユーザの悲しい実態なん
ではないかとおもた。
293不明なデバイスさん
2023/01/27(金) 08:33:55.89ID:eqV7zSTQ 誰も使わないJISかな表記はいらない、に同意
295不明なデバイスさん
2023/01/27(金) 13:20:13.73ID:4+Cnz92g USキーボードの記号キーを生かして使おうとすると、キーマップは変換・無変換のあるAXになる。
ところが、Japanistの保証外でセミコロンで「ん」が出なくなる。
他のかなは問題ないので、バグだろうと思うが、既に販売終了なので。ということじゃ。
ところが、Japanistの保証外でセミコロンで「ん」が出なくなる。
他のかなは問題ないので、バグだろうと思うが、既に販売終了なので。ということじゃ。
296不明なデバイスさん
2023/01/27(金) 14:44:07.07ID:xFDm3IDn 句点 <、>がグレイブ[`]で出るのは便利だが、
もともとは読点<。>が[q]で出るのだから、[p]で出すべきじゃないかと思ったが、
これも遙かな太古の不満になってしまった。
カンマ<,>を和文に使う変なやつと言われたのもなつかしい。
US,AXキーボードの記号キーで多少、かなの出力が変わるのは仕方ないと思うが、
やはりJPキーボード以外のかな出力は、やりかけで放置されてしまっているので
直す必要があるんだな。
もともとは読点<。>が[q]で出るのだから、[p]で出すべきじゃないかと思ったが、
これも遙かな太古の不満になってしまった。
カンマ<,>を和文に使う変なやつと言われたのもなつかしい。
US,AXキーボードの記号キーで多少、かなの出力が変わるのは仕方ないと思うが、
やはりJPキーボード以外のかな出力は、やりかけで放置されてしまっているので
直す必要があるんだな。
297不明なデバイスさん
2023/01/28(土) 11:06:11.12ID:ZkPyYiXI298不明なデバイスさん
2023/01/28(土) 12:39:36.90ID:JOO3cJjn Japanistは今後あまり更新されないだろうから、別のエミュレーター使う方がいいね
オレは、DvorakJ+ATOK
オレは、DvorakJ+ATOK
299不明なデバイスさん
2023/01/28(土) 15:55:00.62ID:MskGWZdg モードずれって20年以上前に聞いた話題だが、どんな状態だったかうろ覚え。
確かIMEオンなのにキーボード出力が英字とかJISカナになってて合わせるのに苦労したってやつだったか。
今から考えると、IMEとキーボードファームウェアの連繋がおかしかったんだと思うが、専用キーボードファームウェアを捨てて、USBと快速親指シフトになってから忘れることができたから、あれは正しい進化だったんだよ。
確かIMEオンなのにキーボード出力が英字とかJISカナになってて合わせるのに苦労したってやつだったか。
今から考えると、IMEとキーボードファームウェアの連繋がおかしかったんだと思うが、専用キーボードファームウェアを捨てて、USBと快速親指シフトになってから忘れることができたから、あれは正しい進化だったんだよ。
300不明なデバイスさん
2023/01/28(土) 16:26:41.40ID:MskGWZdg アダプタ方式で今、上手く行ってる事と矛盾しているが、F製親指キーボードの失敗は、ファームウェア更新を前提にしないチープなハードを量産しようとした事だな。
IME側が見棄てるまで、売れないハードの量産化で自浄自縛だったか、あるいは負け組ハードでやる気が出なかったのか・・・
俺はコンバータも良いけど、結局、使い易いB割れハードを求めることになるので、QMKファームでプログラマブルな designed キーボードで 「ー見、高級な」物に収斂して行くのだと思ってる。
ペコぺコのゴミを買い漁ってもしょうもない。
IME側が見棄てるまで、売れないハードの量産化で自浄自縛だったか、あるいは負け組ハードでやる気が出なかったのか・・・
俺はコンバータも良いけど、結局、使い易いB割れハードを求めることになるので、QMKファームでプログラマブルな designed キーボードで 「ー見、高級な」物に収斂して行くのだと思ってる。
ペコぺコのゴミを買い漁ってもしょうもない。
301不明なデバイスさん
2023/01/28(土) 20:43:26.64ID:ZkPyYiXI >>300
QMKを使った自作系は、キーボードの品質面は魅力的だけどモードずれの対応が出来ないのが最大の懸念
QMKでモード追随出来る運用が有ったら教えて!
かえうち、hoboNICOLAはそこをクリアーしてるのがデカイ
明示的にIMEをオンオフする動作を厭わなければ、使えるんだろうけど
QMKを使った自作系は、キーボードの品質面は魅力的だけどモードずれの対応が出来ないのが最大の懸念
QMKでモード追随出来る運用が有ったら教えて!
かえうち、hoboNICOLAはそこをクリアーしてるのがデカイ
明示的にIMEをオンオフする動作を厭わなければ、使えるんだろうけど
302不明なデバイスさん
2023/01/28(土) 22:15:34.10ID:XAf5LR4G >>301
そうなのかと思って今試してみたんだけど、
メモ帳A, Bを二つ並べてウインドウを切り換えながらIMEのオン・オフ、
IMEオンでの全角英数・かな・半角英数と片側づつ切り換えてみた。
ウインドウの区別と状態監視はIMEがやっていて、
モードずれという現象は起きなかった。
その理由は、IMEが受け取るのはスキャンコードだけで、
IMEは管理するウインドウ状態に合わせてそのスキャンコードの表現を変えるだけ、
という理解と一致していた。
モードずれって何をやると、何が起こるのか判らない。教えて
そうなのかと思って今試してみたんだけど、
メモ帳A, Bを二つ並べてウインドウを切り換えながらIMEのオン・オフ、
IMEオンでの全角英数・かな・半角英数と片側づつ切り換えてみた。
ウインドウの区別と状態監視はIMEがやっていて、
モードずれという現象は起きなかった。
その理由は、IMEが受け取るのはスキャンコードだけで、
IMEは管理するウインドウ状態に合わせてそのスキャンコードの表現を変えるだけ、
という理解と一致していた。
モードずれって何をやると、何が起こるのか判らない。教えて
303不明なデバイスさん
2023/01/28(土) 22:38:21.85ID:XAf5LR4G ちなみに >>302 は Japanist10 環境で、
MS-IMEでも、IMEオン・オフとかな・ローマ字の2x2しか基本的にないのでは?
(IMEオンでの一時的な半角・全角英字、半角・全角カナへの入力文字遷移はあるけど)
MS-IMEでも、IMEオン・オフとかな・ローマ字の2x2しか基本的にないのでは?
(IMEオンでの一時的な半角・全角英字、半角・全角カナへの入力文字遷移はあるけど)
304不明なデバイスさん
2023/01/28(土) 23:02:36.92ID:+U0rQxRY なんか基本的な事(基本的な事)理解出来てないような...
モードずれってのはキーボード内マイコンとか変換アダプタとかの、OS外のところで
親指シフト変換を行う場合に発生する現象なので、OS上で動いてるJapanist で
発生しないのは当たり前。
キーボード内マイコンに親指シフト変換させるとマイコンが「今はかな入力状態だな」
って思ってても実際は(OS的には)英文字入力モードかも知れない
そういう互いの認識のずれのことを指してるんだよ
モードずれってのはキーボード内マイコンとか変換アダプタとかの、OS外のところで
親指シフト変換を行う場合に発生する現象なので、OS上で動いてるJapanist で
発生しないのは当たり前。
キーボード内マイコンに親指シフト変換させるとマイコンが「今はかな入力状態だな」
って思ってても実際は(OS的には)英文字入力モードかも知れない
そういう互いの認識のずれのことを指してるんだよ
305不明なデバイスさん
2023/01/29(日) 02:26:28.06ID:d6kpgMzE あーなるほど。
片方にメールウインドウで日本語入力中で、片方にIDEでコーディング中とかかな。
しかし、マイコンが「今はかな入力状態だな」って思ってても、
英字入力モードのウインドウであれば、画面を見て入力する人間も英字入力してしまう
のだから、 日本語⇒英語では問題起きないと思うが・・・
英語⇒日本語では問題起きるな。
「がたがた」と入力すると「かたかた」になる訳ね。
上記は、親指シフト状態でJISかな送出をしているからで、
エミュレータではローマ字送出の実装が多いらしいから、さらに問題は大きくて発狂してるように見えるかも。
やっぱコンバータ+B割れキーボードしかないのか。
でも、解決方法がコンバータとは別にパイロットプログラムを走らせる必要がある
ので、制作者が撤退したらコンバータだけが残るんだね。
片方にメールウインドウで日本語入力中で、片方にIDEでコーディング中とかかな。
しかし、マイコンが「今はかな入力状態だな」って思ってても、
英字入力モードのウインドウであれば、画面を見て入力する人間も英字入力してしまう
のだから、 日本語⇒英語では問題起きないと思うが・・・
英語⇒日本語では問題起きるな。
「がたがた」と入力すると「かたかた」になる訳ね。
上記は、親指シフト状態でJISかな送出をしているからで、
エミュレータではローマ字送出の実装が多いらしいから、さらに問題は大きくて発狂してるように見えるかも。
やっぱコンバータ+B割れキーボードしかないのか。
でも、解決方法がコンバータとは別にパイロットプログラムを走らせる必要がある
ので、制作者が撤退したらコンバータだけが残るんだね。
306不明なデバイスさん
2023/01/29(日) 03:03:20.01ID:jQBSRQtl かえうちにしてもhoboNICOLAにしてもモードずれをある程度ちゃんと押さえ込む為には
IMEの状態を監視してキーボードに通知する常駐ソフトが必要だね
とはいえ作者撤退、常駐ソフトの開発停止はあんまり心配しなくて大丈夫だと思うが
IMEの状態を監視してキーボードに通知する常駐ソフトが必要だね
とはいえ作者撤退、常駐ソフトの開発停止はあんまり心配しなくて大丈夫だと思うが
307不明なデバイスさん
2023/01/29(日) 12:06:19.92ID:bbn5SbHW 親指シフトキーボードはローマ字日本語入力でも使える。
誤解している人がいるようだけど。
誤解している人がいるようだけど。
308不明なデバイスさん
2023/01/29(日) 13:22:53.30ID:d6kpgMzE 誤解してる人はいないでしょに。
いるとしたら、70歳以上でバソコン入力をする仕事をしたことがない人間だろ。
信じられなかったけど、そういう人も確かに存在することはするんだが。
そういう人は JISかな表記を見てとてもこんなもの覚えてられないと言い、
ローマ字入力を知って、これならできると感動して・・・
40年前の話題に戻るのか?
40年前でも、アルファベットが捜せないと不満たらたらだったけどな。
いるとしたら、70歳以上でバソコン入力をする仕事をしたことがない人間だろ。
信じられなかったけど、そういう人も確かに存在することはするんだが。
そういう人は JISかな表記を見てとてもこんなもの覚えてられないと言い、
ローマ字入力を知って、これならできると感動して・・・
40年前の話題に戻るのか?
40年前でも、アルファベットが捜せないと不満たらたらだったけどな。
309不明なデバイスさん
2023/01/29(日) 15:24:07.09ID:XofKeNrR アルファベット覚えられんのや
310不明なデバイスさん
2023/01/30(月) 12:56:22.62ID:+Z9Pj8We 親指シフトしててキーキャップにかな文字があるとかないとか
関係ないのに何いってんだか
関係ないのに何いってんだか
311不明なデバイスさん
2023/01/30(月) 13:05:13.78ID:Vx+cwRZi そういや、昔のMSX機とかには50音順配列のキーボードの機種もあったなぁ
312不明なデバイスさん
2023/01/30(月) 13:49:04.38ID:NdSA8y1E 自分は親指シフトでタッチタイプできるが
アルファベット覚えられないのは父だ
JISカナの一本指でポチポチ入力している
アルファベット覚えられないのは父だ
JISカナの一本指でポチポチ入力している
313不明なデバイスさん
2023/01/30(月) 14:35:42.22ID:JWR/fvKB 関係ないと思う人はそれで良い。
不細工なのが嫌と言う人とは相容れない。
しかし、スレの趣旨には合わないから chatGPTにでも相談しとけ。
不細工なのが嫌と言う人とは相容れない。
しかし、スレの趣旨には合わないから chatGPTにでも相談しとけ。
314不明なデバイスさん
2023/01/30(月) 14:39:01.25ID:JWR/fvKB AIに親指シフトの未来を相談すると、「申し訳あります」と繰り返して譲らないので困ったものだ。
315不明なデバイスさん
2023/01/31(火) 20:46:10.48ID:Y89loBxJ 実験用に組み立てキット買っちゃった。
2Uのスペースバーが売ってないじゃないか。おろろん。
2Uのスペースバーが売ってないじゃないか。おろろん。
317不明なデバイスさん
2023/02/01(水) 02:01:08.19ID:41qJuMz/ ハンダ付けするだけだそうだ。
使用中の44key のファームウェア改造から始めると文鎮化しそうで怖いので、
ニューハードでじっくりやってみよう。
キーキャップが日本のお店に適合品がないみたいなので、Drop から個人輸入。
Aliexpressより全然遅いだろーなー。
使用中の44key のファームウェア改造から始めると文鎮化しそうで怖いので、
ニューハードでじっくりやってみよう。
キーキャップが日本のお店に適合品がないみたいなので、Drop から個人輸入。
Aliexpressより全然遅いだろーなー。
318不明なデバイスさん
2023/02/02(木) 18:33:26.18ID:l+nli4yy 国内分のキットが届いた。
配列を自分で決めるタイプなので、表面実装のLEDとダイオードが半田済みなのが嬉しい。
表面実装でこの大きさじゃ老眼で自信がない。
スイッチソケットは程良い大きさのランドに乗せるだけなのでなんとかなるさー。
配列を自分で決めるタイプなので、表面実装のLEDとダイオードが半田済みなのが嬉しい。
表面実装でこの大きさじゃ老眼で自信がない。
スイッチソケットは程良い大きさのランドに乗せるだけなのでなんとかなるさー。
319不明なデバイスさん
2023/02/06(月) 04:52:41.30ID:vx7jfzlf USキーボードの最上段配列とアボストロフィ(便宜上可能なら全角表記)
`1234567890−=’
Japanist10の快速親指シフトを使わないで、IME=ON、英数モードでshift 入力
〜!@#$%^&*()_+” (キー表記通りでMS-IMEと同じ動作)
Japanist10の快速親指シフトを使って、IME=ON、英数モードでshift 入力
 ̄!@#$%^&*(〜_+ ̄ (グレイブと0、アボストロフィが化ける)
チルダは半角~が出るので問題を感じないし、
USキーボードは仕様外という言い方も可能だし、
親指シフトで記号キー配列を変えて何が悪い、というのも成立するかもしれないが、
快速親指シフトを使用すると、かなでも英数でもshift+0で〜が出るとか、
英数モードなのに [' "] キーが [^~] キーに化けてしまうのは、
なにせ快速親指シフトを使わない場合は化けないのだから、
とんでもないインチキなコーディングがされていたってことかな。
(キーコードでなく、マップ上のキー番号か何かでロジックを組んでいるように見える。
もしかすると、現場がひどく苦労したのかもしれないが。同情はしないぞ)
もうメーカに直して貰えないので、利用者の側が廃却を検討しないといけないのだが、
お前が廃却されてみたら?って言われるとやだしな。
やっばりコンバータを使うかキーボードファームを作り変えて移行するしかないんだな。
`1234567890−=’
Japanist10の快速親指シフトを使わないで、IME=ON、英数モードでshift 入力
〜!@#$%^&*()_+” (キー表記通りでMS-IMEと同じ動作)
Japanist10の快速親指シフトを使って、IME=ON、英数モードでshift 入力
 ̄!@#$%^&*(〜_+ ̄ (グレイブと0、アボストロフィが化ける)
チルダは半角~が出るので問題を感じないし、
USキーボードは仕様外という言い方も可能だし、
親指シフトで記号キー配列を変えて何が悪い、というのも成立するかもしれないが、
快速親指シフトを使用すると、かなでも英数でもshift+0で〜が出るとか、
英数モードなのに [' "] キーが [^~] キーに化けてしまうのは、
なにせ快速親指シフトを使わない場合は化けないのだから、
とんでもないインチキなコーディングがされていたってことかな。
(キーコードでなく、マップ上のキー番号か何かでロジックを組んでいるように見える。
もしかすると、現場がひどく苦労したのかもしれないが。同情はしないぞ)
もうメーカに直して貰えないので、利用者の側が廃却を検討しないといけないのだが、
お前が廃却されてみたら?って言われるとやだしな。
やっばりコンバータを使うかキーボードファームを作り変えて移行するしかないんだな。
320不明なデバイスさん
2023/02/06(月) 21:19:56.44ID:Faezd3gZ お、アポストロフィの誤入力
321不明なデバイスさん
2023/02/07(火) 00:01:19.58ID:kEK6zhpv こんだけ綺麗なKB611が5千円程度しかつかないのかもう必要なユーザには
行き渡ってるからなのか、本家の「親指シフトやめます」宣言を受けて
ユーザが激減したからなのか
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1080831180
行き渡ってるからなのか、本家の「親指シフトやめます」宣言を受けて
ユーザが激減したからなのか
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1080831180
322不明なデバイスさん
2023/02/07(火) 00:40:41.46ID:fyZrnPHH 支払い方法と期間二日弱でUSBキーボードのカテゴリに出しちゃったのも響いてそう
323不明なデバイスさん
2023/02/07(火) 10:45:31.28ID:C8MoKLV+ >>298
DvorakJ親指シフトインストーラーのページで、Windowsの設定で、旧バージョンのMS-IMEを使うことを推奨しているが、そうしなくても使えてるのか?
DvorakJ親指シフトインストーラーのページで、Windowsの設定で、旧バージョンのMS-IMEを使うことを推奨しているが、そうしなくても使えてるのか?
324不明なデバイスさん
2023/02/07(火) 15:20:04.02ID:o8LTWZ/x325不明なデバイスさん
2023/02/10(金) 14:18:46.33ID:B7ngCpcq 輸入キーキャップが届いた。
輸入消費税と通関料を郵便配達に支払ったが、
ドイツからPC水冷用品を輸入した時は取られなかった記憶だがなー。不思議
輸入消費税と通関料を郵便配達に支払ったが、
ドイツからPC水冷用品を輸入した時は取られなかった記憶だがなー。不思議
326不明なデバイスさん
2023/02/11(土) 13:01:43.60ID:SYgwZKFd >>325
個人のインターネットショッピングには原則関税をかけないという条約があり、その関係で、申告内容と担当官による
個人のインターネットショッピングには原則関税をかけないという条約があり、その関係で、申告内容と担当官による
327不明なデバイスさん
2023/02/11(土) 15:53:27.65ID:ABMcJYrn 組立完成し、Japanist で親指シフト入力できるようになった。
https://imgur.com/a/HBkvAV8
奥のエルゴタイプは、クラウドファウンディングで初期ロットで買った keaboardio Atreus.
(後から赤というかアズキ色のキーキャップを購入し、さらにAliexpress から猫足4個セットを
輸入し、SDNとかいう樹脂染料でクリーム色に染めた)
前に置いたオルソ(垂直)タイプが今回組み立てたもの
https://shop.yushakobo.jp/products/4994?_pos=1&_sid=5cbdc4711&_ss=r
素人が夢中になってはんだ付けを始めて、すぐ予備半田を忘れていたのに気づき、
5〜6個ソケットを付け直しになった。なぜか、左上のESCキーがスキャンコード
を出さず半田不良かと悩んだが、ESC をスイッチとしてLED パターン切り換えが
できるので、ファンクションキーはコードを送出しないことを思い出し、ことなきを得た。
これから、皆様のWeb を参考に、ファームウェア改造を目指すのだが、これだけでも落とし穴はある。
(知っておくと良いこと)
1) ともかく、特殊なキーキャップの入手が難しく、金が掛かる。
特にEnter キーは 2.25Uがデファクトスタンダードで、2Uがない。
(オルソ用の1Uや小型キーボード用の1.75Uなら結構ある。
ただし、2U未満はスタビライザが付かないので、叩くのが好きだとすぐ壊れる)
2) エルゴタイブのキットは多いのだが、制作者が親指シフターではないので、
親指キーの位置が自分に合わないものが多いだろう。
私はAtreus の設定位置が気に入っているのだが、さらに親指FNキーや親指Shiftキー
が便利なことに気づいた。
3) キーキャップの入手性からすると、一体型のキーが斜めにずれたstaggerd タイプ
が良いのだろう。
そう思って見て見ると、Choco60 とか 7s Proとかあるが、
私はyoutubeで見たど真ん中に親指FNを置いてスペースバーを分割した Zoom65が
最高と思った。
しかし、とうに完売状態で再販は海外の開発元をみても準備されていないようだ。
親指シフターが見て、うっとりするようなものは、短い間に完売してしまう。
https://www.youtube.com/watch?v=9Jz_zgIP0UA
ま、個々の製品の宣伝ではないので、人それぞれかなー
https://imgur.com/a/HBkvAV8
奥のエルゴタイプは、クラウドファウンディングで初期ロットで買った keaboardio Atreus.
(後から赤というかアズキ色のキーキャップを購入し、さらにAliexpress から猫足4個セットを
輸入し、SDNとかいう樹脂染料でクリーム色に染めた)
前に置いたオルソ(垂直)タイプが今回組み立てたもの
https://shop.yushakobo.jp/products/4994?_pos=1&_sid=5cbdc4711&_ss=r
素人が夢中になってはんだ付けを始めて、すぐ予備半田を忘れていたのに気づき、
5〜6個ソケットを付け直しになった。なぜか、左上のESCキーがスキャンコード
を出さず半田不良かと悩んだが、ESC をスイッチとしてLED パターン切り換えが
できるので、ファンクションキーはコードを送出しないことを思い出し、ことなきを得た。
これから、皆様のWeb を参考に、ファームウェア改造を目指すのだが、これだけでも落とし穴はある。
(知っておくと良いこと)
1) ともかく、特殊なキーキャップの入手が難しく、金が掛かる。
特にEnter キーは 2.25Uがデファクトスタンダードで、2Uがない。
(オルソ用の1Uや小型キーボード用の1.75Uなら結構ある。
ただし、2U未満はスタビライザが付かないので、叩くのが好きだとすぐ壊れる)
2) エルゴタイブのキットは多いのだが、制作者が親指シフターではないので、
親指キーの位置が自分に合わないものが多いだろう。
私はAtreus の設定位置が気に入っているのだが、さらに親指FNキーや親指Shiftキー
が便利なことに気づいた。
3) キーキャップの入手性からすると、一体型のキーが斜めにずれたstaggerd タイプ
が良いのだろう。
そう思って見て見ると、Choco60 とか 7s Proとかあるが、
私はyoutubeで見たど真ん中に親指FNを置いてスペースバーを分割した Zoom65が
最高と思った。
しかし、とうに完売状態で再販は海外の開発元をみても準備されていないようだ。
親指シフターが見て、うっとりするようなものは、短い間に完売してしまう。
https://www.youtube.com/watch?v=9Jz_zgIP0UA
ま、個々の製品の宣伝ではないので、人それぞれかなー
328不明なデバイスさん
2023/02/11(土) 15:54:46.67ID:ABMcJYrn keyboardio Atreus の間違い
329不明なデバイスさん
2023/02/11(土) 16:01:17.83ID:ABMcJYrn 番外で、スペースキーはシリンドリカルで真ん中が窪んだものより、
Convex タイプが良いんだよね。無刻印のキーを代用しようとすると残念なものが多い
Convex タイプが良いんだよね。無刻印のキーを代用しようとすると残念なものが多い
330不明なデバイスさん
2023/02/11(土) 16:12:52.09ID:ABMcJYrn あらら予約販売が始まってる。私は回し者ではないぞ
https://meletrix.com/collections/pre-order-zoom65-essential-edition-v2
https://meletrix.com/collections/pre-order-zoom65-essential-edition-v2
331不明なデバイスさん
2023/02/12(日) 21:37:20.30ID:gjkUGbdL おつかれ
332不明なデバイスさん
2023/02/17(金) 03:23:11.46ID:0dyc56D3 Discord の Self-Made Keyboards in Japan に行き着いたので、
そっちの話題を追います。
招待形式なので、ググっても、テキストチャンネルに入れず、今までそっちに流れなかったのか。
やっぱ年寄りだから、知らないで済ませておく癖がついてんだね。
難破した親指シフターが多くいるなー。
そっちの話題を追います。
招待形式なので、ググっても、テキストチャンネルに入れず、今までそっちに流れなかったのか。
やっぱ年寄りだから、知らないで済ませておく癖がついてんだね。
難破した親指シフターが多くいるなー。
333不明なデバイスさん
2023/02/22(水) 13:21:48.80ID:I6UJOy0f あ On the 15 が売り切れた。 https://shop.yushakobo.jp/products/4994?_pos=1&_sid=5cbdc4711&_ss=r
チャレンジャかな?
チャレンジャかな?
334リターン親指シフター
2023/02/27(月) 14:40:04.40ID:f3j8qEAo 皆さん、こんにちは。
40年位前に8インチフロッピーディスクが搭載されたOASYSで文章を入力していた者です(ワープロを使った電算写植の原稿入力のアルバイトを半年間だけやりました)。
操作方法はまるで忘れてしまっているのですが、親指シフトによる軽快な日本語入力をもういちど再現したくてFKB8579-661EVを中古で購入しました。
ウィンドウズ10上で使いたいのですが、調べたところ、このキーボードはWindows10+Japanistには対応していないようです(それにJapanist自体が販売中止しているようです)。
Windows10上でこのキーボードで親指シフト入力をできる方法をご存じの方がいましたら、お教えください(日本語JISキーボードとしては入力できています)。
また、そもそも親指シフトでの入力方法を解説したWebページ等ありましたら、併せてご教示ください。
40年位前に8インチフロッピーディスクが搭載されたOASYSで文章を入力していた者です(ワープロを使った電算写植の原稿入力のアルバイトを半年間だけやりました)。
操作方法はまるで忘れてしまっているのですが、親指シフトによる軽快な日本語入力をもういちど再現したくてFKB8579-661EVを中古で購入しました。
ウィンドウズ10上で使いたいのですが、調べたところ、このキーボードはWindows10+Japanistには対応していないようです(それにJapanist自体が販売中止しているようです)。
Windows10上でこのキーボードで親指シフト入力をできる方法をご存じの方がいましたら、お教えください(日本語JISキーボードとしては入力できています)。
また、そもそも親指シフトでの入力方法を解説したWebページ等ありましたら、併せてご教示ください。
335不明なデバイスさん
2023/02/27(月) 15:47:26.50ID:JQJh0MvM >>334
DvorakJとか紅皿のような、普通のJISキーボードで親指シフト入力できるようにするソフトはあるけれど
FKB8579-661EVで使えるかはわからない
入力方法は「親指シフト キー配列」とか「入力方法」で検索するといろいろ出てきますよ
DvorakJとか紅皿のような、普通のJISキーボードで親指シフト入力できるようにするソフトはあるけれど
FKB8579-661EVで使えるかはわからない
入力方法は「親指シフト キー配列」とか「入力方法」で検索するといろいろ出てきますよ
336334
2023/02/27(月) 16:10:12.41ID:f3j8qEAo >>335
ありがとうございます。
普通のキーボードでの親指シフト入力を実現するためのソフトがあるんですね。
それなら、手持ちのキーボードでやれば良かったかな。
それにしても、[親指左]や[親指右]キーなしで、どうやって実現できるのだろう?
それらのソフトを少し研究してみます。
もしかすると、FKB8579-661EVでも使えるかもしれませんね。
入力方法も、それらのキーワードで検索してみます。
いずれにせよ、ご教示ありがとうございました!
ありがとうございます。
普通のキーボードでの親指シフト入力を実現するためのソフトがあるんですね。
それなら、手持ちのキーボードでやれば良かったかな。
それにしても、[親指左]や[親指右]キーなしで、どうやって実現できるのだろう?
それらのソフトを少し研究してみます。
もしかすると、FKB8579-661EVでも使えるかもしれませんね。
入力方法も、それらのキーワードで検索してみます。
いずれにせよ、ご教示ありがとうございました!
337不明なデバイスさん
2023/02/27(月) 17:13:18.84ID:9+BbtHUp そのキーボードってjapaneseで使えないの?
いちいち繋がってるキーボードをチェックしてるってこと?
いちいち繋がってるキーボードをチェックしてるってこと?
338不明なデバイスさん
2023/02/27(月) 18:07:39.69ID:kfyWvxGl >>334
いろいろと方法はありますが1つの方法として、FKB8579-661EVですと、「DvorakJ親指シフトインストーラー」をインストールして、インストール終了時に表示される設定画面で、
「普通のJISキーボード」、「無変換/変換」を選べば親指シフトキーボードとして使えるようになります
無変換キーで空白を入力したい場合や確定させたい場合は、お使いのかな漢字変換システム(IME)で設定をすることになります
いろいろと方法はありますが1つの方法として、FKB8579-661EVですと、「DvorakJ親指シフトインストーラー」をインストールして、インストール終了時に表示される設定画面で、
「普通のJISキーボード」、「無変換/変換」を選べば親指シフトキーボードとして使えるようになります
無変換キーで空白を入力したい場合や確定させたい場合は、お使いのかな漢字変換システム(IME)で設定をすることになります
339不明なデバイスさん
2023/02/28(火) 03:00:41.51ID:fntLYfKX FKB8579USB親指シフトは持ってるが、大事にしまってあるんだよねw
キースイッチのゴムがへたってるかもしれない。
惜しいと言っても、中古で放流されたものを使い倒すのが正解かもしれん。
そう言いつつ、
チェリーかKailh (ケイルと読むのを知ってショック) の赤軸リニア45gf が一番合う身体に
なってるのに気づいたし、お店にメカニカルキーボードが並んで人気の中心が動いてる。
キースイッチのゴムがへたってるかもしれない。
惜しいと言っても、中古で放流されたものを使い倒すのが正解かもしれん。
そう言いつつ、
チェリーかKailh (ケイルと読むのを知ってショック) の赤軸リニア45gf が一番合う身体に
なってるのに気づいたし、お店にメカニカルキーボードが並んで人気の中心が動いてる。
340不明なデバイスさん
2023/02/28(火) 03:07:44.18ID:fntLYfKX リニアは底突き音のコトコトで楽しめる。
軽いカチカチ音が最高ってタイピングレベルではないんだけど。
親指シフトでそういう楽しみもあって良い。
軽いカチカチ音が最高ってタイピングレベルではないんだけど。
親指シフトでそういう楽しみもあって良い。
341不明なデバイスさん
2023/02/28(火) 12:23:29.98ID:yO0C1ao3 >>339
IMEではどういう設定をすればいいの?
IMEではどういう設定をすればいいの?
342不明なデバイスさん
2023/02/28(火) 17:01:21.08ID:xMkP9aqW >>341
ローマ字入力かかな入力を使うのかをDvorakJと合わせることの他は、キーに機能を割り当てる設定をすると便利になる
例えば、無変換キーに、半角モードでは半角空白を割り当て、その他のモードでは確定や全確定を割り当てる
別の方法としては、Sharpkeysのようなツールで、無変換キーにスペースバーを割り当てて、親指キーを「スペース/変換」として使う方法もある
ローマ字入力かかな入力を使うのかをDvorakJと合わせることの他は、キーに機能を割り当てる設定をすると便利になる
例えば、無変換キーに、半角モードでは半角空白を割り当て、その他のモードでは確定や全確定を割り当てる
別の方法としては、Sharpkeysのようなツールで、無変換キーにスペースバーを割り当てて、親指キーを「スペース/変換」として使う方法もある
343334
2023/03/02(木) 15:01:26.21ID:YZfMGGZG 皆さま
コメントありがとうございます!
すぐに返信の文章を書いて[書き込む]ボタンを押したのですが、「ERROR: このスレッドにはもう書けません」とのエラーメッセージを出力し、書き込むことがでません。
しばらく経てば書き込み制限が解除されるかなと思って何日もトライしているのですが、うまくいきません。取り急ぎ、スマホで返答します(果たしてこのスマホで書き込みできるか?)。パソコンの書き込み制限が解除されたならば、改めて返答します。
コメントありがとうございます!
すぐに返信の文章を書いて[書き込む]ボタンを押したのですが、「ERROR: このスレッドにはもう書けません」とのエラーメッセージを出力し、書き込むことがでません。
しばらく経てば書き込み制限が解除されるかなと思って何日もトライしているのですが、うまくいきません。取り急ぎ、スマホで返答します(果たしてこのスマホで書き込みできるか?)。パソコンの書き込み制限が解除されたならば、改めて返答します。
344不明なデバイスさん
2023/03/02(木) 15:21:17.92ID:pgNbEkrS345不明なデバイスさん
2023/03/02(木) 16:52:39.76ID:JZk0P86p >>344
変換中(空白以外の入力文字あり)とそれ以外で動作を変えれば、空白キーを親指キーとして使えるってことでしょう。
変換中(空白以外の入力文字あり)とそれ以外で動作を変えれば、空白キーを親指キーとして使えるってことでしょう。
346不明なデバイスさん
2023/03/18(土) 15:43:04.69ID:AVeVeMR6 自分が親指シフトに不向きだと自覚できる例文
れろれろになっても
へべれけであっても
そらのあおさがめにしみる
れろれろになっても
へべれけであっても
そらのあおさがめにしみる
347不明なデバイスさん
2023/03/18(土) 15:49:29.46ID:AVeVeMR6 先に覚えておくと、行けそうな気になるフレーズ
きゃきゅきょ
かぁきぃくぅけぇこぉ
ろーまじかな?
がっかりすんな
きゃきゅきょ
かぁきぃくぅけぇこぉ
ろーまじかな?
がっかりすんな
348不明なデバイスさん
2023/03/19(日) 01:08:47.09ID:zS+PdTuI 親指シフトって「親指シフト」の運指がちとつらいと思う
349不明なデバイスさん
2023/03/19(日) 17:35:12.60ID:HQduiTb6 親指で shift 押しじゃないよ
350不明なデバイスさん
2023/03/19(日) 18:23:18.70ID:GEA12LnZ 「にこら」Japanist 10の変換でNICOLA出てこないんだな
Japanist OASYS FUJITSU HITACHI Lenovo OKI PENTAXとかは出る
Japanist OASYS FUJITSU HITACHI Lenovo OKI PENTAXとかは出る
351不明なデバイスさん
2023/03/19(日) 21:32:40.11ID:C4wCKpzR オレは運指は気にしないな
配列は悪いところないと思う
どのひらがなもワンアクションで打てるからそれだけで満足
配列は悪いところないと思う
どのひらがなもワンアクションで打てるからそれだけで満足
352不明なデバイスさん
2023/03/25(土) 21:34:04.92ID:xjkVuNvs お墓参りもクラウド活用の時代に、スマホと連携する自宅墓「Cloubo」発売 - ケータイ Watch
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1487927.html
リュウドさん何やってるのw
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1487927.html
リュウドさん何やってるのw
353不明なデバイスさん
2023/03/26(日) 14:03:08.03ID:NUSrHKE1 まだ生き残っているだけでうれしい
354不明なデバイスさん
2023/04/13(木) 22:59:27.75ID:2iwOAt/Q355不明なデバイスさん
2023/04/14(金) 13:25:16.33ID:Nnw15Qla よくわからない話するなよ
356不明なデバイスさん
2023/04/25(火) 17:10:12.02ID:VJBolC7W chatGPTと相談して親指シフトでも使える優秀なスクリプトを作ってもらいました。
他はなぜこうしないのかと思うようなできです。
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>入力表示ソフト</title>
<style>
body {
font-size: 24px;
font-family: sans-serif;
}
#example {
margin-top: 24px;
font-size: 24px;
font-family: sans-serif;
}
#input-area {
margin-top: 24px;
font-size: 24px;
font-family: sans-serif;
width: 80%;
height: 40px;
padding: 8px;
box-sizing: border-box;
border: 2px solid #ccc;
border-radius: 4px;
}
#timer {
margin-top: 24px;
font-size: 24px;
font-family: sans-serif;
display: none;
}
#error {
color: red;
font-weight: bold;
}
</style>
</head>
他はなぜこうしないのかと思うようなできです。
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>入力表示ソフト</title>
<style>
body {
font-size: 24px;
font-family: sans-serif;
}
#example {
margin-top: 24px;
font-size: 24px;
font-family: sans-serif;
}
#input-area {
margin-top: 24px;
font-size: 24px;
font-family: sans-serif;
width: 80%;
height: 40px;
padding: 8px;
box-sizing: border-box;
border: 2px solid #ccc;
border-radius: 4px;
}
#timer {
margin-top: 24px;
font-size: 24px;
font-family: sans-serif;
display: none;
}
#error {
color: red;
font-weight: bold;
}
</style>
</head>
357不明なデバイスさん
2023/04/25(火) 17:10:52.57ID:VJBolC7W <body>
タイプ練習 JavaScript<br>
例文を貼り付けてから、入力を開始してください。<br>
入力開始と同時に時間を計測し、最後まで入力すると完了です。<br>
キーコードでなく、入力文字そのものを検査するので<br>
親指シフトその他の各種入力で動作します。<br>
<button id="paste-btn">貼り付け</button>
<p id="example"></p>
<input type="text" id="input-area" autofocus>
<p id="error"></p>
<p id="timer"></p>
<script>
const exampleElem = document.getElementById("example");
const inputArea = document.getElementById("input-area");
const errorElem = document.getElementById("error");
const pasteBtn = document.getElementById("paste-btn");
const timerElem = document.getElementById("timer");
let example = "";
let startTime = 0;
let elapsedTime = 0;
let charCount = 0;
pasteBtn.addEventListener("click", () => {
navigator.clipboard.readText().then(text => {
example = text;
exampleElem.textContent = example;
timerElem.style.display = "block";
startTime = Date.now();
inputArea.value = ""; // 入力欄をクリアする
inputArea.focus(); // 入力欄にフォーカスを移す
timerElem.textContent = ""; // 時間計測結果をクリアする
});
});
タイプ練習 JavaScript<br>
例文を貼り付けてから、入力を開始してください。<br>
入力開始と同時に時間を計測し、最後まで入力すると完了です。<br>
キーコードでなく、入力文字そのものを検査するので<br>
親指シフトその他の各種入力で動作します。<br>
<button id="paste-btn">貼り付け</button>
<p id="example"></p>
<input type="text" id="input-area" autofocus>
<p id="error"></p>
<p id="timer"></p>
<script>
const exampleElem = document.getElementById("example");
const inputArea = document.getElementById("input-area");
const errorElem = document.getElementById("error");
const pasteBtn = document.getElementById("paste-btn");
const timerElem = document.getElementById("timer");
let example = "";
let startTime = 0;
let elapsedTime = 0;
let charCount = 0;
pasteBtn.addEventListener("click", () => {
navigator.clipboard.readText().then(text => {
example = text;
exampleElem.textContent = example;
timerElem.style.display = "block";
startTime = Date.now();
inputArea.value = ""; // 入力欄をクリアする
inputArea.focus(); // 入力欄にフォーカスを移す
timerElem.textContent = ""; // 時間計測結果をクリアする
});
});
358不明なデバイスさん
2023/04/25(火) 17:11:22.62ID:VJBolC7W inputArea.addEventListener("input", () => {
const inputStr = inputArea.value;
const exampleStr = example.slice(0, inputStr.length);
charCount = inputStr.length;
if (inputStr === example) {
inputArea.style.backgroundColor = "lightgreen";
errorElem.textContent = "";
elapsedTime = (Date.now() - startTime) / 1000;
timerElem.textContent = `文字数: ${charCount}, 時間: ${elapsedTime.toFixed(1)}秒, 一文字あたりの平均時間: ${(elapsedTime / charCount).toFixed(2)}秒`;
} else if (inputStr === exampleStr) {
inputArea.style.backgroundColor = "white";
errorElem.textContent = "";
} else {
inputArea.style.backgroundColor = "tomato";
errorElem.textContent = "誤りがあります。";
}
});
</script>
</body>
</html>
const inputStr = inputArea.value;
const exampleStr = example.slice(0, inputStr.length);
charCount = inputStr.length;
if (inputStr === example) {
inputArea.style.backgroundColor = "lightgreen";
errorElem.textContent = "";
elapsedTime = (Date.now() - startTime) / 1000;
timerElem.textContent = `文字数: ${charCount}, 時間: ${elapsedTime.toFixed(1)}秒, 一文字あたりの平均時間: ${(elapsedTime / charCount).toFixed(2)}秒`;
} else if (inputStr === exampleStr) {
inputArea.style.backgroundColor = "white";
errorElem.textContent = "";
} else {
inputArea.style.backgroundColor = "tomato";
errorElem.textContent = "誤りがあります。";
}
});
</script>
</body>
</html>
359不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 12:39:50.79ID:beGue+n7360不明なデバイスさん
2023/06/16(金) 04:58:48.77ID:TDnsLxsn361不明なデバイスさん
2023/06/16(金) 20:48:48.16ID:IiOjv88h chocV1用の3Uスペースバーを捜すのが苦労だな。
悪意なしで、MXスイッチ用で2U×2を捜すのが苦労なのに3U×2はさらに大変なんです。しかもchocスイッチとは。多分、1種類しかなくて、すぐにGB終了で入手不可能になったりしない?
親指キーと空白キーが分離してるデザインは良いのだが、そこまでやっておいてスペースを分離する必要が判らない。
悪意なしで、MXスイッチ用で2U×2を捜すのが苦労なのに3U×2はさらに大変なんです。しかもchocスイッチとは。多分、1種類しかなくて、すぐにGB終了で入手不可能になったりしない?
親指キーと空白キーが分離してるデザインは良いのだが、そこまでやっておいてスペースを分離する必要が判らない。
362不明なデバイスさん
2023/06/23(金) 02:41:39.75ID:LuGLfvBU 3Dプリンターで親指シフトのノートパソコンできないかな。
363不明なデバイスさん
2023/06/23(金) 14:56:01.71ID:3WvgZ0vI スペースバーとスイッチやPCBが分割できる設計になってないので無理です。
364不明なデバイスさん
2023/06/23(金) 20:23:35.56ID:DtYrLkMa ワープロ専用機オアシスの親指シフトキーボードのレイアウトのノートパソコンが欲しいですが。作成は可能でしょうか?
365不明なデバイスさん
2023/06/23(金) 20:47:12.20ID:3WvgZ0vI クラウドファンディングにしても開発要素が多すぎでは?
既存SW、既存キーキャップ、既存ファームを前提にPCBやケースの設計をすると、外側に拡大していくのだが、
ノートは外側を決めてから内側を合わせてくんでしょ?
既存SW、既存キーキャップ、既存ファームを前提にPCBやケースの設計をすると、外側に拡大していくのだが、
ノートは外側を決めてから内側を合わせてくんでしょ?
366不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 11:25:13.58ID:q5lVJNb2367不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 11:45:50.23ID:q5lVJNb2 >>366つづき
ノートパソコンか!ノートの自作は大変すぎるからタブレットに自作キーボードをつなぐのが一番よさそう
ノートパソコンか!ノートの自作は大変すぎるからタブレットに自作キーボードをつなぐのが一番よさそう
368不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 12:45:41.02ID:GXQAZpmn ウィンドウズ端末に外付けの自作キーボードにすればよいのね。
ワープロ専用機時代の変換キーと無変換キーが独立しているのが好きです。
但し、エンターキーは2段にまたがってるほうが押しやすいですね。
表参道のお店で以前買った親指シフトキーボードはエンターキーが1段に配置されていて押しづらかった。
ワープロ専用機時代の変換キーと無変換キーが独立しているのが好きです。
但し、エンターキーは2段にまたがってるほうが押しやすいですね。
表参道のお店で以前買った親指シフトキーボードはエンターキーが1段に配置されていて押しづらかった。
369不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 12:46:42.18ID:GXQAZpmn 中古のオアシスのワープロ専用機も欲しくなった。
370不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 22:10:34.30ID:GXQAZpmn371不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 06:43:02.54ID:e1rF8WgM Ctrlキーの段右と左で1キーずつ諦めれば(0.75uに対応してるものがない)作れるね
372不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 13:21:11.68ID:7Eius2AI ワープロにNUCとかスティックPCねじ込む人っていてないの?
ちょっと前にファミコンにITXみたいなの流行ってた感じで
ちょっと前にファミコンにITXみたいなの流行ってた感じで
374不明なデバイスさん
2023/06/28(水) 15:12:57.52ID:uqZdAy3Z 300万円
375不明なデバイスさん
2023/06/28(水) 16:41:34.01ID:tylUEAwW >>373
知識ゼロだった自分でも作れたし、参考にしたページの人たちも知識ゼロからわりとすぐ基板を起こせるようになってるよ
これとか
「自作キーボード設計ガイド」という同人誌を作ったよ! - 自作キーボード温泉街の歩き方
https://salicylic-acid3.haten%61blog.com/entry/guide1-introduction
これとか
https://zenn.dev/salicylic_acid3/books/gl516_design_guide
参考になるよ
お金を払うと作ってくれる人は誰だったかな…
この中にいるかもしれない
https://adventar.org/calendars/7529
知識ゼロだった自分でも作れたし、参考にしたページの人たちも知識ゼロからわりとすぐ基板を起こせるようになってるよ
これとか
「自作キーボード設計ガイド」という同人誌を作ったよ! - 自作キーボード温泉街の歩き方
https://salicylic-acid3.haten%61blog.com/entry/guide1-introduction
これとか
https://zenn.dev/salicylic_acid3/books/gl516_design_guide
参考になるよ
お金を払うと作ってくれる人は誰だったかな…
この中にいるかもしれない
https://adventar.org/calendars/7529
376不明なデバイスさん
2023/07/13(木) 13:59:10.37ID:APHhQTAF 親指キーを昔のワープロみたいに下に独立させたいというところから、行き止まりになったのか?
QMKでダイヤルだかノブだかを付加できるchが余ってんだから、
外付け親指キーを作成して、親指シフト動作させるファームに改造するのが現実的かな。
でも、恰好悪いから買わないねw
QMKでダイヤルだかノブだかを付加できるchが余ってんだから、
外付け親指キーを作成して、親指シフト動作させるファームに改造するのが現実的かな。
でも、恰好悪いから買わないねw
377不明なデバイスさん
2023/08/28(月) 00:03:42.78ID:YwxePmxh 長いこと親指の友マーク2とATOKの組み合わせで使っていたが
ブラウザの検索バーに文字入力するとサイトによってたびたびモードずれを起こしていた(海外のサイトだと百%なる)
それが多分十日ほど前から完全に解消された
ATOK側が何かしたのだと思うが格段に便利になったよ
ブラウザの検索バーに文字入力するとサイトによってたびたびモードずれを起こしていた(海外のサイトだと百%なる)
それが多分十日ほど前から完全に解消された
ATOK側が何かしたのだと思うが格段に便利になったよ
378不明なデバイスさん
2023/12/10(日) 11:39:13.75ID:MGyiBbPE レノボのデスクトップを買ったら
おまけでついてきたペラペラの
無線キーボードが意外にも親指向きで
ちょっと得した気分
おまけでついてきたペラペラの
無線キーボードが意外にも親指向きで
ちょっと得した気分
379不明なデバイスさん
2024/01/21(日) 23:08:04.64ID:N0dTj903 富士通で親指シフトモデルのPCを発売していた時(表参道のアクセスが販売していたのかな?)、どうして下に変換無変換キーを独立した形で制作しなかったのか不思議。
>>370
の写真のようなキーボードにすれば良かったのに。
>>370
の写真のようなキーボードにすれば良かったのに。
380不明なデバイスさん
2024/01/22(月) 08:24:39.99ID:kFc5gTpN 親指シフトキーに変換・無変換キーを割り当ててしまえばいいと判明したからかな?
381不明なデバイスさん
2024/02/28(水) 22:08:27.48ID:3fU5or/I > 投資できる上限もっともよく用いられる薬
メトホルミンは
時給で3000円くらいにするとか
ぜひご覧下さいとか本人じゃないのかね。
メトホルミンは
時給で3000円くらいにするとか
ぜひご覧下さいとか本人じゃないのかね。
383不明なデバイスさん
2024/02/28(水) 22:43:31.48ID:LcOm36WC 何回打たすんだよ!みんなは無茶やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」…25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」 [muffin★]
- 【音楽】チケットが「売れない」三浦大知、いきものがかりが異例の“懇願”「音楽にお金を払う文化」の衰退 [muffin★]
- 【小泉農相】コメ生産縮小の転換に意欲示す 「農政を抜本改革」 [蚤の市★]
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★4 [樽悶★]
- 【兵庫】「斎藤知事に愛想尽きた」兵庫県庁離れ加速 17年ぶり自主退職4割増、他自治体に転職も [煮卵★]
- トランプ、アップルに「iPhone」国内製造しない場合「少なくとも25%の関税課す」と表明…海外で製造するほかのスマホメーカーにも適用 [煮卵★]
- うぉーいええーあはーん!!うぉいぇいぇー!!🖕🏡🖕
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者2🧪
- お🏡どこなの😭
- 女、裸で踊ってしまうwwwwwwwwwwwwwwww [346571192]
- 「豚丼と煽ってた本人が豚だった…」 という日本人の悲しいお話wwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【ジャップ】わざと財布を落とし拾って追いかけてきた女児に「カード取っただろ」と言って自宅へ連れ込んだ大学生逮捕 [643088197]