昔からUS配列しか使わんので調べてみたが
>変換キーは再変換、無変換キーは全角カタカナや半角カタカナ入力時に使う。
ってことらしい

でも少なくともWinなら再変換は[Ctrl]+[Backspace]でできるし
全角半角ひらがなカタカナ英字切り替えは[Ctrl]+[U/I/O/P]でできるよね
なぜ専用キーが必要なのかがよくわからない