!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)
▼前スレ
JR西日本車両更新予想スレッド Part86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1628371078/
JR西日本車両更新予想スレッド Part85
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1623994236/
JR西日本車両更新予想スレッド Part84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1616927270/
JR西日本車両更新予想スレッド Part83
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1614052860/
●お願い
・同じ話題を繰り返し書き込み続けるのは荒らし行為です。
・スレタイと関係の無い話題やその原因となる書き込みはお控えください。他社の話題は当該スレへどうぞ。
・荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮ください。
・労組ソースの情報を貼る際は直リンにならないよう「h」を抜きましょう。
・次スレは>>900 〜>>950 辺りでスレ立てをどうぞ。
・950を越えた場合は書き込みを控えてください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
JR西日本車両更新予想スレッド Part87
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し野電車区 (9級) (ワッチョイ 1f10-5RNC)
2021/09/11(土) 18:04:50.11ID:eOrk9I9102名無し野電車区 (ワッチョイ 5910-5RNC)
2021/09/11(土) 18:05:18.27ID:eOrk9I910 最近の動きまとめ
【新幹線】
○山陽新幹線にN700S系を2022年度までに16連4本新製、うち2本は2020年度中に新製済
○2019年10月の台風19号でW7系12連2本が水没、2021年度中に同数を代替新製
○2022年度までに北陸新幹線敦賀延伸用W7系12連11本を新製
(この11本に水没代替の2本を含むかどうかは不明)
【在来線】
〇JR京都・神戸線などに225系144両を2020〜2023年度に追加投入
〇上記で捻出される221系を大和路線・おおさか東線に転用、201系を全て置き換え
〇上記で捻出された223系4連2本を京都へ転用、221系4連2本を捻出して奈良へ転用(完了)
○奈良線の103系は新快速の「Aシート」絡みで221系の転出が発生した影響でまだ4連2本が残留中
○サンダーバード用683系のリフレッシュ工事は289系からの復元車3連2本以外は完了
○207系0・1000番台及び223系0・1000番台の体質改善工事を順次実施
223系0番台と編成内混結の2500番台は内装統一工事を実施
○キハ120系の体質改善工事を2021年度までに順次実施
〇網干の223系652両中330両に車内ディスプレイ取付工事を2021年度までに実施
〇津山線などにキハ40系1両を改造した観光列車(名称未定)を投入、2022年7月運転開始
○DEC700形の試運転開始、量産時期は未定
○やくも用381系は2022年度を目途に新車投入により置き換え
○113系・117系約170両の置き換え用として2022〜2025年頃に新車投入を計画(現時点では詳細不明)
○681系・281系・283系約110両の置き換え用として2024〜2027年頃に新車投入を計画(現時点では詳細不明)
ttp://www.westjr.co.jp/company/business/material/pdf/list_rolling_stock.pdf
(表の下の欄外参照、両数は置き換え対象の数であって製造予定数ではないことに注意、今後見直しの可能性も?)
【新幹線】
○山陽新幹線にN700S系を2022年度までに16連4本新製、うち2本は2020年度中に新製済
○2019年10月の台風19号でW7系12連2本が水没、2021年度中に同数を代替新製
○2022年度までに北陸新幹線敦賀延伸用W7系12連11本を新製
(この11本に水没代替の2本を含むかどうかは不明)
【在来線】
〇JR京都・神戸線などに225系144両を2020〜2023年度に追加投入
〇上記で捻出される221系を大和路線・おおさか東線に転用、201系を全て置き換え
〇上記で捻出された223系4連2本を京都へ転用、221系4連2本を捻出して奈良へ転用(完了)
○奈良線の103系は新快速の「Aシート」絡みで221系の転出が発生した影響でまだ4連2本が残留中
○サンダーバード用683系のリフレッシュ工事は289系からの復元車3連2本以外は完了
○207系0・1000番台及び223系0・1000番台の体質改善工事を順次実施
223系0番台と編成内混結の2500番台は内装統一工事を実施
○キハ120系の体質改善工事を2021年度までに順次実施
〇網干の223系652両中330両に車内ディスプレイ取付工事を2021年度までに実施
〇津山線などにキハ40系1両を改造した観光列車(名称未定)を投入、2022年7月運転開始
○DEC700形の試運転開始、量産時期は未定
○やくも用381系は2022年度を目途に新車投入により置き換え
○113系・117系約170両の置き換え用として2022〜2025年頃に新車投入を計画(現時点では詳細不明)
○681系・281系・283系約110両の置き換え用として2024〜2027年頃に新車投入を計画(現時点では詳細不明)
ttp://www.westjr.co.jp/company/business/material/pdf/list_rolling_stock.pdf
(表の下の欄外参照、両数は置き換え対象の数であって製造予定数ではないことに注意、今後見直しの可能性も?)
3名無し野電車区 (ワッチョイ 5910-5RNC)
2021/09/11(土) 18:05:49.61ID:eOrk9I910 ○おおさか東線は2022年度末(2023年春)にうめきた開業
○奈良線は2022年度末(2023年春)に複線化2期工事完成
○北陸新幹線は2022年度末(2023年春)の敦賀延伸、2046年度の新大阪延伸を目指す
○ゆめ咲線の夢洲延伸は2025年の大阪万博開催には間に合わず、会場跡地再開発に合わせての実現を目指す
○吹田総合車両所のリニューアルは2028年度末(2029年春)完成予定
○なにわ筋線は2030年度末(2031年春)の開通を目指す
○山陽新幹線西明石〜姫路・山陽線大久保〜魚住に新車両基地を2037年頃までをめどに整備
新幹線20線・在来線10線程度の規模を想定(ただし完成時期先延ばしの可能性も?)
○吉備線はLRT化することで沿線自治体と合意(現時点では時期未定)
○宇部線・小野田線のBRT化の検討を開始することで沿線自治体と合意
(現時点ではまだBRT化決定ではないが、宇部市は2035年頃の実現を前提に検討している模様)
〇芸備線備中神代〜備後落合?の事実上の存廃協議の開始を沿線自治体に要請
○奈良線は2022年度末(2023年春)に複線化2期工事完成
○北陸新幹線は2022年度末(2023年春)の敦賀延伸、2046年度の新大阪延伸を目指す
○ゆめ咲線の夢洲延伸は2025年の大阪万博開催には間に合わず、会場跡地再開発に合わせての実現を目指す
○吹田総合車両所のリニューアルは2028年度末(2029年春)完成予定
○なにわ筋線は2030年度末(2031年春)の開通を目指す
○山陽新幹線西明石〜姫路・山陽線大久保〜魚住に新車両基地を2037年頃までをめどに整備
新幹線20線・在来線10線程度の規模を想定(ただし完成時期先延ばしの可能性も?)
○吉備線はLRT化することで沿線自治体と合意(現時点では時期未定)
○宇部線・小野田線のBRT化の検討を開始することで沿線自治体と合意
(現時点ではまだBRT化決定ではないが、宇部市は2035年頃の実現を前提に検討している模様)
〇芸備線備中神代〜備後落合?の事実上の存廃協議の開始を沿線自治体に要請
4名無し野電車区 (ワッチョイ 5910-5RNC)
2021/09/11(土) 18:06:04.97ID:eOrk9I910 残留している国鉄型車両の製造時期一覧
○奈良
205系0番台.....1986年
○京都
113系5700番台.....1974〜1975年
113系7700番台.....1978〜1979年
117系0番台.....1979〜1980年
117系100番台.....1986年
○福知山
113系.....1977年
115系.....1978年
○網干・明石
103系0番台.....1973年 ※和田岬線用
103系3500番台.....1974〜1975・1979〜1980年 ※播但線用
103系3550番台.....1978〜1979年 ※加古川線用
○岡山
105系.....1980年
113系.....1978〜1981年
115系300番台.....1974〜1975年
115系1000番台.....1978〜1982年
117系0番台.....1979〜1980年
117系100番台.....1986年
213系.....1986〜1988年
○下関
105系.....1980年
115系1000番台.....1978年 ※T編成
115系3000番台.....1982〜1983年
115系3500番台.....1979〜1980年 ※117系からの改造車
123系.....1978・1982年
○各地
キハ40・47・48形.....1977〜1982年
※転出 or 置き換えが確定しているものは省略
○奈良
205系0番台.....1986年
○京都
113系5700番台.....1974〜1975年
113系7700番台.....1978〜1979年
117系0番台.....1979〜1980年
117系100番台.....1986年
○福知山
113系.....1977年
115系.....1978年
○網干・明石
103系0番台.....1973年 ※和田岬線用
103系3500番台.....1974〜1975・1979〜1980年 ※播但線用
103系3550番台.....1978〜1979年 ※加古川線用
○岡山
105系.....1980年
113系.....1978〜1981年
115系300番台.....1974〜1975年
115系1000番台.....1978〜1982年
117系0番台.....1979〜1980年
117系100番台.....1986年
213系.....1986〜1988年
○下関
105系.....1980年
115系1000番台.....1978年 ※T編成
115系3000番台.....1982〜1983年
115系3500番台.....1979〜1980年 ※117系からの改造車
123系.....1978・1982年
○各地
キハ40・47・48形.....1977〜1982年
※転出 or 置き換えが確定しているものは省略
5名無し野電車区 (ワッチョイ 5910-5RNC)
2021/09/11(土) 18:07:07.40ID:eOrk9I910 前スレからのコピペですので適時修正願います。
バスオタはいません。
以上、荒らしもそれに対するレスもしないようお願いします。
バスオタはいません。
以上、荒らしもそれに対するレスもしないようお願いします。
6名無し野電車区 (ワッチョイ 4954-gxqX)
2021/09/11(土) 18:41:44.69ID:pKjxPLp50 無理ですw
ササの妄想は一体どこから来るのかな
清掃行ってる関連会社の棚のファイル辺りにネタでもあるのか
それ犯罪だけどw
ササの妄想は一体どこから来るのかな
清掃行ってる関連会社の棚のファイル辺りにネタでもあるのか
それ犯罪だけどw
7名無し野電車区 (スププ Sd0a-I8ky)
2021/09/11(土) 19:46:53.94ID:l4HhSvFGd8名無し野電車区 (ワッチョイ eaf0-m40g)
2021/09/11(土) 21:12:16.59ID:hfEd1R7x09名無し野電車区 (ワッチョイ eaf0-m40g)
2021/09/11(土) 21:25:45.47ID:hfEd1R7x0 10月改正で奈良の201系はどの程度置き換えられるのか・・・?
3月改正で捻出された221系が8連5本+4連5本→6連10本で、これまでに製造済みの225系L編成(6連)が6本なので、
単純に考えると201系は16本置き換え可能という計算にはなるが
現状の201系の運用は大和路線が13運用・おおさか東線が6運用で
(同日中に大和路線とおおさか東線の両方で営業運転する運用はない)、
単純に考えればおおさか東線運用を残して大和路線運用は全て221系で統一できそうなものだが、
駅の掲示によると大和路線に201系が一部残るということなので、奈良線の103系も10月改正で置き換え?
3月改正で捻出された221系が8連5本+4連5本→6連10本で、これまでに製造済みの225系L編成(6連)が6本なので、
単純に考えると201系は16本置き換え可能という計算にはなるが
現状の201系の運用は大和路線が13運用・おおさか東線が6運用で
(同日中に大和路線とおおさか東線の両方で営業運転する運用はない)、
単純に考えればおおさか東線運用を残して大和路線運用は全て221系で統一できそうなものだが、
駅の掲示によると大和路線に201系が一部残るということなので、奈良線の103系も10月改正で置き換え?
10名無し野電車区 (ワッチョイ 6610-dgdc)
2021/09/11(土) 21:31:28.48ID:ZESVe8q90 >>9
L編成が10月改正で運用入りしても押し出された221系は転属の準備が整わないからすぐには使えないね
だから10月に大和路線で運用開始できるのは10本だけ
L編成での置き換え分は多分また半年くらい寝かせて来春改正まで持ち越しだと思う
L編成が10月改正で運用入りしても押し出された221系は転属の準備が整わないからすぐには使えないね
だから10月に大和路線で運用開始できるのは10本だけ
L編成での置き換え分は多分また半年くらい寝かせて来春改正まで持ち越しだと思う
11名無し野電車区 (ワッチョイ 4954-gxqX)
2021/09/11(土) 23:53:59.43ID:pKjxPLp50 なるほど、どうやっても残るのね
6蓮が入るってことは奈良線103系はこのまま春までは続投かな
6蓮が入るってことは奈良線103系はこのまま春までは続投かな
13名無し野電車区 (スププ Sd0a-IqxK)
2021/09/12(日) 03:47:45.84ID:Aaq1AzTad 奈良の201系と103系が置き換わったら、次の在来線はどれが対象なんだろう
227増備→加古川播但103と各地の105
225増備→223押出→キトとフチ113/117
227増備→岡山113/115/117
227増備→山口115
山口は一番最後かな
227増備→加古川播但103と各地の105
225増備→223押出→キトとフチ113/117
227増備→岡山113/115/117
227増備→山口115
山口は一番最後かな
15名無し野電車区 (ワッチョイ 4954-gxqX)
2021/09/12(日) 10:20:53.57ID:FDta4iGz0 >>13
本来次は京都/岡山113/117だったけど削除で方針転換だからな
予想ではキトフチは225増備223転配と減車で全廃、状態のいいのをオカに固めて113/115/117のボロだけ置き換えて一旦終了、
経済状況が回復すればその間に103/105全廃になるかなと思っているが
115は2030年までに手をつけられるのかどうか
本来次は京都/岡山113/117だったけど削除で方針転換だからな
予想ではキトフチは225増備223転配と減車で全廃、状態のいいのをオカに固めて113/115/117のボロだけ置き換えて一旦終了、
経済状況が回復すればその間に103/105全廃になるかなと思っているが
115は2030年までに手をつけられるのかどうか
16うさにゃん (ワッチョイ 66d2-bhT/)
2021/09/12(日) 12:01:12.84ID:q0dmRCH/0 おいおい幕盗難かよ
盗り鉄は死ねばいいのに
盗り鉄は死ねばいいのに
17名無し野電車区 (スップ Sd0a-o/WC)
2021/09/12(日) 14:11:32.09ID:D5+AA14hd18名無し野電車区 (スップ Sd0a-o/WC)
2021/09/12(日) 14:12:49.55ID:D5+AA14hd 会社跨いだ共通化を推進して
同一車種の一括大量生産を実現していこう
独自設計は極力減らした方が良いと考える
同一車種の一括大量生産を実現していこう
独自設計は極力減らした方が良いと考える
19名無し野電車区 (ワッチョイ 11da-dGLa)
2021/09/12(日) 15:59:52.50ID:ELdTfuVf0 やっぱりJR東海とJR西日本は経営統合すべきだわ
JR九州とJR四国とJR貨物を傘下に入れて
JR九州とJR四国とJR貨物を傘下に入れて
20名無し野電車区 (ワッチョイ eaf8-gxqX)
2021/09/12(日) 17:29:25.79ID:Vc0yrULX0 阪国人くっさw
21名無し野電車区 (ワッチョイ 6610-xJJl)
2021/09/12(日) 19:23:12.40ID:foSaY8fV0 幕を盗まれたせいで103系の運用を春まで代走という形で221系が置き換えてしまうとかいうシナリオにならないといいけど
22名無し野電車区 (ワッチョイ 4954-gxqX)
2021/09/12(日) 21:23:31.41ID:FDta4iGz0 NS409って帰ってきたとき幕なくて代わりに廃車になった奴あたりの幕を回収したんじゃないかって感じだったよね
回収できる幕とか部品はまだ残っているのかなあ…
>>21
逆に故障中の貼り紙だけで最後まで行くかも知れないけど
回収できる幕とか部品はまだ残っているのかなあ…
>>21
逆に故障中の貼り紙だけで最後まで行くかも知れないけど
23名無し野電車区 (スップ Sd0a-o/WC)
2021/09/12(日) 21:52:00.10ID:D5+AA14hd24名無し野電車区 (ワッチョイ a95f-xJJl)
2021/09/12(日) 23:29:10.74ID:Rmp65WOZ0 前スレより
>分割私営化が設計思想的に反映されたのは、61.11改正辺りで登場した形式だぞ
>207-900・213・キハ183-500・キハ185とかな
(そのレスに対し)
>207-900って、国鉄臭が強くないか?
>分割私営化が設計思想的に反映されたのは、61.11改正辺りで登場した形式だぞ
>207-900・213・キハ183-500・キハ185とかな
(そのレスに対し)
>207-900って、国鉄臭が強くないか?
25名無し野電車区 (ワッチョイ a95f-xJJl)
2021/09/12(日) 23:36:08.57ID:Rmp65WOZ026名無し野電車区 (ワッチョイ 6610-gF1W)
2021/09/12(日) 23:39:08.03ID:pdvythKg0 言われそうだと思ったのなら最初からここに書くなよアホが
27名無し野電車区 (ササクッテロレ Spbd-zsmJ)
2021/09/12(日) 23:43:38.61ID:bvIB4juIp 分割民営化が無ければ207-900の展開も違ったとは思われるが、結局201や301みたいな展開になってそうではある
(この二つは高コストのため途中で打ち切りとなり205や103-1200に移行していたが)
(この二つは高コストのため途中で打ち切りとなり205や103-1200に移行していたが)
28うさにゃん (ワッチョイ 66d2-bhT/)
2021/09/13(月) 00:08:30.96ID:UsWb4QXU0 そういえば前スレで東日本が改造がどうとかいう話あったけど
新幹線の200系だけはガチで延命したな
新幹線の200系だけはガチで延命したな
29名無し野電車区 (ガラプー KK2e-yPmt)
2021/09/13(月) 01:31:41.83ID:UWy8ZyxmK >>28
90年代末辺りにE2系を大量投入して、00年代には全廃させる計画が策定されていたのに、なぜかリニューアル延命化に変わってしまったな。
震災による東北新幹線E5系統一計画が狂ったみたいなことがあったわけでもないのに、何があったんかね。
90年代末辺りにE2系を大量投入して、00年代には全廃させる計画が策定されていたのに、なぜかリニューアル延命化に変わってしまったな。
震災による東北新幹線E5系統一計画が狂ったみたいなことがあったわけでもないのに、何があったんかね。
30名無し野電車区 (ワッチョイ a95f-zsmJ)
2021/09/13(月) 01:33:40.11ID:f3Sy9NkJ0 >>28
それもJR東日本初期の頃(103/113/115などの車両更新工事の時期)
それもJR東日本初期の頃(103/113/115などの車両更新工事の時期)
31名無し野電車区 (ワッチョイ a510-RfcS)
2021/09/13(月) 12:26:53.34ID:dqb+2Xqo0 アスベスト・喫煙による肺がん増加要因
ってことだが普通に乗車してる分には飛散しないしないから客や社員には無関係?
影響あるのは廃車後、解体従事者だけ?
455引退後はアスベスト使用車は無し?
ってことだが普通に乗車してる分には飛散しないしないから客や社員には無関係?
影響あるのは廃車後、解体従事者だけ?
455引退後はアスベスト使用車は無し?
32名無し野電車区 (スプッッ Sdea-gF1W)
2021/09/13(月) 14:16:49.45ID:FYkSg1G1d >>31
普通は客の目に触れるようなところにはないから化粧板が腐ってて構体が丸見えみたいなよほどのことがない限りは問題ない
あとアスベストの使用が完全に禁止されたのは2006年だからそれ以前に製造された車両にはアスベスト含有の断熱塗料が使われてる可能性はある
他社でも90年代前半に造られた車両に使われてた事例もあるし
普通は客の目に触れるようなところにはないから化粧板が腐ってて構体が丸見えみたいなよほどのことがない限りは問題ない
あとアスベストの使用が完全に禁止されたのは2006年だからそれ以前に製造された車両にはアスベスト含有の断熱塗料が使われてる可能性はある
他社でも90年代前半に造られた車両に使われてた事例もあるし
33名無し野電車区 (スプッッ Sd0a-o/WC)
2021/09/13(月) 18:26:18.24ID:h+yx/zfSd >>29
コストが嵩むであろうE4系なんか作ってしまったからではなかろうか?
あんなもの作らずE2系0番台をひたすら増備すれば良かったのである
あれこれ少しずつ導入するのはあかん
同一車種の大量導入が望ましい
そして西日本もN700S系と225系等の大量増備で
500系や国鉄車を早急に置き換えていただきたい
コストが嵩むであろうE4系なんか作ってしまったからではなかろうか?
あんなもの作らずE2系0番台をひたすら増備すれば良かったのである
あれこれ少しずつ導入するのはあかん
同一車種の大量導入が望ましい
そして西日本もN700S系と225系等の大量増備で
500系や国鉄車を早急に置き換えていただきたい
34名無し野電車区 (スプッッ Sd0a-o/WC)
2021/09/13(月) 18:27:28.71ID:h+yx/zfSd やくも後継はしなの後継、しおかぜ後継と共通化すれば高性能な車両を安く導入できて
利用者から大変喜ばれるのではないかと予想する
利用者から大変喜ばれるのではないかと予想する
35名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-Swcw)
2021/09/13(月) 18:29:08.62ID:7ve+0raSa それはお前の感想やん
36名無し野電車区 (スプッッ Sd0a-o/WC)
2021/09/13(月) 18:47:49.24ID:Cx+wOJrkd >>35
感想であり予想である
感想であり予想である
37名無し野電車区 (スプッッ Sd0a-o/WC)
2021/09/13(月) 18:50:12.35ID:Cx+wOJrkd 近鉄対策及び奈良線の利便性向上として
奈良線の区間快速を増発して
日中は区間快速とみやこ路快速を毎時計4本運行してもらいたい
奈良線の区間快速を増発して
日中は区間快速とみやこ路快速を毎時計4本運行してもらいたい
38名無し野電車区 (ワントンキン MM7a-5RNC)
2021/09/13(月) 19:09:36.99ID:Nxhbu9mfM 更新予想スレなんです!
要望苦手なんでここにわざわざ書き込んでるんであっちのスレに移って下さい。
このスレが決まってるんです。
(ここから絶叫)
イヤダァワタシROMれないですゥ怖いですゥ統一厨の人ォ!!!
イヤァァァアアアアア!!統一厨がいるぅぅぅううう!!統一厨がいるぅぅぅううウウ!!!!
気持ち悪ぅういい!
イヤァァアアアアアアアア…!!
予想スレなのに要望してるぅうううイヤァァアアアア!イヤァアアアアアアアアアア!!
ウウウゥゥゥゥゥウウウウウ!どうして統一厨がいるノォォォオオオオオオオ!!?
どうして統一厨がいるのヨォォォォオオオオオオオオ!!!!!
あっちいって!!!!
予想スレです!!!!
更新予想スレですあっちいって下さい本当に気持ち悪いです!!!
統一厨怖いです早くあっち行って下さい、イヤァァァアアアアアアア!!!!
何でこんな事するんですか!!?
あっちいって下さい!
(ここから泣き出す)
誰か言って下さい… ○○の人… なんで統一厨がいる○○…(○の部分聞き取れず)
更新予想スレなのになんでいるんです…
(以下他の人が口出し)
ttps://youtu.be/FS6xLpPmzlE
要望苦手なんでここにわざわざ書き込んでるんであっちのスレに移って下さい。
このスレが決まってるんです。
(ここから絶叫)
イヤダァワタシROMれないですゥ怖いですゥ統一厨の人ォ!!!
イヤァァァアアアアア!!統一厨がいるぅぅぅううう!!統一厨がいるぅぅぅううウウ!!!!
気持ち悪ぅういい!
イヤァァアアアアアアアア…!!
予想スレなのに要望してるぅうううイヤァァアアアア!イヤァアアアアアアアアアア!!
ウウウゥゥゥゥゥウウウウウ!どうして統一厨がいるノォォォオオオオオオオ!!?
どうして統一厨がいるのヨォォォォオオオオオオオオ!!!!!
あっちいって!!!!
予想スレです!!!!
更新予想スレですあっちいって下さい本当に気持ち悪いです!!!
統一厨怖いです早くあっち行って下さい、イヤァァァアアアアアアア!!!!
何でこんな事するんですか!!?
あっちいって下さい!
(ここから泣き出す)
誰か言って下さい… ○○の人… なんで統一厨がいる○○…(○の部分聞き取れず)
更新予想スレなのになんでいるんです…
(以下他の人が口出し)
ttps://youtu.be/FS6xLpPmzlE
39名無し野電車区 (スフッ Sd0a-6ZU6)
2021/09/13(月) 19:26:43.65ID:23GjHDdgd 奈良線も近鉄京都線もお互いそんな関心なさそうやけどね
40名無し野電車区 (アウグロ MMb1-6VrK)
2021/09/13(月) 21:41:48.26ID:XFecysNmM 相模線の205系500番を一括購入したらいいのに。
あれもまだ30年選手だから相応数の状態の悪い113系が始末できる。
あれもまだ30年選手だから相応数の状態の悪い113系が始末できる。
41名無し野電車区 (ワッチョイ 6610-gF1W)
2021/09/13(月) 21:51:59.48ID:qyHp8fvE0 あんなの無駄に金が掛かるだけでまともに使えたものじゃないぞ
それこそ脳ミソ空っぽなバカの考えるようなこと
それこそ脳ミソ空っぽなバカの考えるようなこと
42名無し野電車区 (スプッッ Sdea-o/WC)
2021/09/13(月) 21:54:59.94ID:Qj1Th2M8d43名無し野電車区 (ワッチョイ 4954-gxqX)
2021/09/13(月) 21:55:27.49ID:ADJDOnc20 東の車両は酷使につぐ酷使で状態がお察しだからなあ
西の113のボロの方がまだ使えると思う
西の113のボロの方がまだ使えると思う
44名無し野電車区 (アウグロ MMb1-6VrK)
2021/09/13(月) 22:32:09.38ID:4PzF4kaYM 相模線の500番はさすがにそこまで酷使されてないと思うんだが。
45名無し野電車区 (ワッチョイ a95f-zsmJ)
2021/09/13(月) 22:43:18.32ID:f3Sy9NkJ0 東日本205-500と東海213-5000は西日本の同形式とは似て非なるものだから…
46名無し野電車区 (アウアウエー Sa52-Y0uI)
2021/09/13(月) 22:46:20.73ID:kv0odm3Ka 42には餌を与えない事
47名無し野電車区 (ワッチョイ 11da-dGLa)
2021/09/13(月) 22:50:34.18ID:5XDNQPFi0 相模線の205こそ養老鉄道か伊豆急行に行くべきだろ
48名無し野電車区 (ワッチョイ 6610-J6z6)
2021/09/13(月) 23:03:04.26ID:u5Xwmf0n0 >>44
それでも東オリジナル要素満載だろうからメンテナンスがめんどくさくなるのは確定
それでも東オリジナル要素満載だろうからメンテナンスがめんどくさくなるのは確定
49名無し野電車区 (ワッチョイ eaf0-m40g)
2021/09/13(月) 23:09:31.81ID:ZacicpV8050名無し野電車区 (ワッチョイ a95f-zsmJ)
2021/09/13(月) 23:10:58.33ID:f3Sy9NkJ0 >>48
213-5000(東海)と同じようなものだからね
213-5000(東海)と同じようなものだからね
51名無し野電車区 (ワッチョイ 6610-gF1W)
2021/09/13(月) 23:27:45.29ID:qyHp8fvE0 >>49
それいろいろと突っ込みどころ満載なんだが
VVVF車に対する補助は公募制でなおかつ申請すれば必ず貰えるようなものでもないし、どの事業者に補助が出たかも毎年公表されてるけど中古車の導入で使ってるのは能勢電くらいしかないぞ
あと固定資産税の方も旧制度だと特急用でない新造車限定で中古や改造車はそもそも対象外だったんだが
現行制度でようやく新造車に相当する要件を備えた改造車でも適用されるようになったからむしろ適用範囲としては中古導入に有利な方に広がってるぞ
間違った認識でデタラメ流さないようにね
それいろいろと突っ込みどころ満載なんだが
VVVF車に対する補助は公募制でなおかつ申請すれば必ず貰えるようなものでもないし、どの事業者に補助が出たかも毎年公表されてるけど中古車の導入で使ってるのは能勢電くらいしかないぞ
あと固定資産税の方も旧制度だと特急用でない新造車限定で中古や改造車はそもそも対象外だったんだが
現行制度でようやく新造車に相当する要件を備えた改造車でも適用されるようになったからむしろ適用範囲としては中古導入に有利な方に広がってるぞ
間違った認識でデタラメ流さないようにね
52名無し野電車区 (ワッチョイ b501-Y0uI)
2021/09/13(月) 23:33:58.51ID:NsQJ3x8E0 >>24
213・207-900・キハ183-500・キハ185は分割私営化した後の事を念頭に設計されてるが、
新会社は発足準備室の段階であり、わざわざ車両設計事務所がバラバラな新会社に方針をヒアリングしてまで
各地域に配置される形式の設計へ反映は出来ておらん
国鉄が出来る範囲の事であり、汎用性や仕様の標準化は自然と盛り込まれている訳だな
207-900は国鉄初のVVVF車形式として
開発期間の短縮や205の完成度が高い事から、車体を205準拠としており
国鉄臭がしていたのは当然だったんだぞ
>>27
301は設計に技術的な問題があった訳でなく、
当時に於けるアルミ車体という先駆的な仕様が取引を大きく制約した事で、103との比較でコスト増大という因子以上に
形式の発展を阻害していたのだ
201は電機子チョッパの生産コストもさる事ながら
性能面で通勤型ながら快速志向であり、山手線運用の為には203同様にする必要があるなど、
(直並列方式導入が頓挫した時点で自明だったが)中途半端になっている事は否めんかった訳でな
早期に問題点を整理し、205の様な形式で設計を大きく改める展開は時間の問題だったんだぞ
207-900は東でも常磐緩行線への量産車増備にて
捻出203を中央・総武緩行線に転用、更に301・103-1200捻出を検討していた様だが、
そもそも国鉄の汎用通勤型としては205に分がある状況であった為
好条件を想定しても勢力拡大は見込みにくかったな…
その点は国鉄もよく承知しており、207-900落成と同時に
901の原型となるGTOでない新型VVVFの試験を101にて始めておる
213・207-900・キハ183-500・キハ185は分割私営化した後の事を念頭に設計されてるが、
新会社は発足準備室の段階であり、わざわざ車両設計事務所がバラバラな新会社に方針をヒアリングしてまで
各地域に配置される形式の設計へ反映は出来ておらん
国鉄が出来る範囲の事であり、汎用性や仕様の標準化は自然と盛り込まれている訳だな
207-900は国鉄初のVVVF車形式として
開発期間の短縮や205の完成度が高い事から、車体を205準拠としており
国鉄臭がしていたのは当然だったんだぞ
>>27
301は設計に技術的な問題があった訳でなく、
当時に於けるアルミ車体という先駆的な仕様が取引を大きく制約した事で、103との比較でコスト増大という因子以上に
形式の発展を阻害していたのだ
201は電機子チョッパの生産コストもさる事ながら
性能面で通勤型ながら快速志向であり、山手線運用の為には203同様にする必要があるなど、
(直並列方式導入が頓挫した時点で自明だったが)中途半端になっている事は否めんかった訳でな
早期に問題点を整理し、205の様な形式で設計を大きく改める展開は時間の問題だったんだぞ
207-900は東でも常磐緩行線への量産車増備にて
捻出203を中央・総武緩行線に転用、更に301・103-1200捻出を検討していた様だが、
そもそも国鉄の汎用通勤型としては205に分がある状況であった為
好条件を想定しても勢力拡大は見込みにくかったな…
その点は国鉄もよく承知しており、207-900落成と同時に
901の原型となるGTOでない新型VVVFの試験を101にて始めておる
53名無し野電車区 (ワッチョイ b501-Y0uI)
2021/09/13(月) 23:34:34.84ID:NsQJ3x8E0 >>29,30
103・113・115への車両更新工事は209・E217の量産車登場で一旦終了、
5年程度の空白を経て、千葉用113・長野用115へのリニューアル工事として再開されており
このリニューアル工事の時期が200の一部に対する延命と重なる訳だ
E2は東の新幹線として初となる汎用VVVF車形式であり
東北での速度向上と北陸(長野)の連続急勾配(及び複電圧)をVVVFの効用で両立、
元はと言えば新幹線用VVVF開発は東海道山陽の為に北陸名目で政府予算が付けられ
漸く体裁通りの用途で供されている
これは西が500・700を製造していた頃の物だが、当時はVVVFの標準がGTOよりIGBTへ移行する過渡期後半の為
3レベルIGBTが量産対応の最新ながらGTOも小容量化等の改良型を含めて、在来線・新幹線共に百花繚乱状態、
E2-0も仕様が集約出来ず、CI装置はコンバータ2群・インバータ1群で統一されているが
日立・SIEMENS(東芝)がGTOと三菱が3レベルIGBTで三者三様となった
つまりE2-0は初の汎用車として完成度は高かったが、VVVF開発の時代背景でCIの決定的な仕様までは選択し切れず
総合的なコスト節減には至らなかったのだな
平成不況の経済情勢が起因する以上に、200置換え目的でのE2-0量産には制約が加わってしまった為に
200の一部を更新工事にて延命する必要が発生したという事だぞ
この状況の打破には2レベルIGBTのVVVF適用とE2自体の単能化によるコスト抑制、
即ちE2-1000登場を待つ必要があり、200全廃はそれに次ぐE5にて成し遂げられた
103・113・115への車両更新工事は209・E217の量産車登場で一旦終了、
5年程度の空白を経て、千葉用113・長野用115へのリニューアル工事として再開されており
このリニューアル工事の時期が200の一部に対する延命と重なる訳だ
E2は東の新幹線として初となる汎用VVVF車形式であり
東北での速度向上と北陸(長野)の連続急勾配(及び複電圧)をVVVFの効用で両立、
元はと言えば新幹線用VVVF開発は東海道山陽の為に北陸名目で政府予算が付けられ
漸く体裁通りの用途で供されている
これは西が500・700を製造していた頃の物だが、当時はVVVFの標準がGTOよりIGBTへ移行する過渡期後半の為
3レベルIGBTが量産対応の最新ながらGTOも小容量化等の改良型を含めて、在来線・新幹線共に百花繚乱状態、
E2-0も仕様が集約出来ず、CI装置はコンバータ2群・インバータ1群で統一されているが
日立・SIEMENS(東芝)がGTOと三菱が3レベルIGBTで三者三様となった
つまりE2-0は初の汎用車として完成度は高かったが、VVVF開発の時代背景でCIの決定的な仕様までは選択し切れず
総合的なコスト節減には至らなかったのだな
平成不況の経済情勢が起因する以上に、200置換え目的でのE2-0量産には制約が加わってしまった為に
200の一部を更新工事にて延命する必要が発生したという事だぞ
この状況の打破には2レベルIGBTのVVVF適用とE2自体の単能化によるコスト抑制、
即ちE2-1000登場を待つ必要があり、200全廃はそれに次ぐE5にて成し遂げられた
54名無し野電車区 (ガラプー KK2e-yPmt)
2021/09/13(月) 23:36:44.82ID:UWy8ZyxmK55名無し野電車区 (ワッチョイ 6610-gF1W)
2021/09/13(月) 23:48:59.56ID:qyHp8fvE0 >>54
単純に近所に新しくできた会社にお試しで頼んでみたか向こうから会社のPRとしてタダ同然でいいからやらせて欲しいってお願いされただけなんじゃない?
でもってその結果が微妙だったか本当にPRに付き合ってあげただけかで従来どおりのやり方に戻ったと
単純に近所に新しくできた会社にお試しで頼んでみたか向こうから会社のPRとしてタダ同然でいいからやらせて欲しいってお願いされただけなんじゃない?
でもってその結果が微妙だったか本当にPRに付き合ってあげただけかで従来どおりのやり方に戻ったと
56名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-ln/k)
2021/09/14(火) 06:06:07.06ID:daXyITsia ここはJR“東”日本車両更新予想スレッドですか?
57名無し野電車区 (ワッチョイ 4954-gxqX)
2021/09/14(火) 07:56:15.07ID:c5FgNLbJ0 JR東旧国鉄型懐古スレッドです。更新予想ですらない…
58名無し野電車区 (ワッチョイ a95f-zsmJ)
2021/09/14(火) 08:27:35.12ID:Uv1FLRSq0 (福知山線の事故だが個人的には207-0/1000の座席端にスタンションポールが無かったのも犠牲者大量発生を後押ししてたと思う)
59名無し野電車区 (ワッチョイ a6a7-RfcS)
2021/09/14(火) 13:05:00.61ID:HARgt6AS060名無し野電車区 (ワッチョイ a6a7-RfcS)
2021/09/14(火) 13:05:39.86ID:HARgt6AS0 >>43
社員数が多いのに保守が不充分なのは違う部門に人や予算を使うから?
社員数が多いのに保守が不充分なのは違う部門に人や予算を使うから?
61名無し野電車区 (スプッッ Sd0a-gF1W)
2021/09/14(火) 13:24:03.79ID:RKQdNT5ad >>59
使いようがない
幅はギリギリなんとかなっても長さがね
それに500番台は制御伝送じゃないとはいえモニタ装置としてMONが使われてるからその辺の処理も面倒だし
まだ600番台の方がその辺の絡みがない分いくらかマシではあるけどそもそも無改造での最低単位が4連って時点で改造費が高くなりすぎて早々手だしできるものじゃないし
あと界磁添加励磁制御自体もそろそろ部品の生産終了が出てきてるとかなんとか
使いようがない
幅はギリギリなんとかなっても長さがね
それに500番台は制御伝送じゃないとはいえモニタ装置としてMONが使われてるからその辺の処理も面倒だし
まだ600番台の方がその辺の絡みがない分いくらかマシではあるけどそもそも無改造での最低単位が4連って時点で改造費が高くなりすぎて早々手だしできるものじゃないし
あと界磁添加励磁制御自体もそろそろ部品の生産終了が出てきてるとかなんとか
62名無し野電車区 (オイコラミネオ MMb5-TXYe)
2021/09/14(火) 13:48:35.63ID:mXSnV92ZM63名無し野電車区 (ワッチョイ 11da-dGLa)
2021/09/14(火) 18:47:52.00ID:SIEN7mlc064名無し野電車区 (ワッチョイ a95f-zsmJ)
2021/09/15(水) 00:40:00.93ID:qieHJODb0 >>59
東日本205-500と東海213-5000はそれぞれ西日本205-1000/213-0との互換性はないからね
東日本205-500と東海213-5000はそれぞれ西日本205-1000/213-0との互換性はないからね
65名無し野電車区 (ワッチョイ a510-RfcS)
2021/09/15(水) 15:25:19.84ID:pbHjjiJv0 JR西日本ダイヤ改正、大和路線を中心に201系から221系へ置換え開始 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20210912-1971020/
JR西日本がダイヤ改正を実施する2021年10月2日以降、大和路線を中心に車両置換えを実施。普通列車等に使用される201系(6両編成)を順次、221系(6両編成)に変更する。おおさか東線も2022年春以降、201系から221系へ置換えを予定している。
>>61
ありがとう。ならば四国の伊予鉄や琴電も無理か
https://news.mynavi.jp/article/20210912-1971020/
JR西日本がダイヤ改正を実施する2021年10月2日以降、大和路線を中心に車両置換えを実施。普通列車等に使用される201系(6両編成)を順次、221系(6両編成)に変更する。おおさか東線も2022年春以降、201系から221系へ置換えを予定している。
>>61
ありがとう。ならば四国の伊予鉄や琴電も無理か
66名無し野電車区 (ササクッテロレ Spbd-zsmJ)
2021/09/15(水) 15:30:35.72ID:96+4djd/p 添加励磁は抵抗制御の延長だと思ったがこれも違うのか
界磁チョッパも電機子チョッパほどではないが電子部品を使ってたみたいなので抵抗制御とは違うみたいだし
界磁チョッパも電機子チョッパほどではないが電子部品を使ってたみたいなので抵抗制御とは違うみたいだし
67名無し野電車区 (スプッッ Sd0a-gF1W)
2021/09/15(水) 15:55:45.78ID:pk9sGO8sd >>66
電子部品云々関係なしにそもそも界磁添加励磁制御自体は採用例がそんなに多くないからな
民営化の前後にJRが大量に造ってはいるけどそれも既に一番数の多い東日本では置き換えの目処が立ってるわけだし、当然それに合わせて部品の供給も終わるだけのこと
電子部品云々関係なしにそもそも界磁添加励磁制御自体は採用例がそんなに多くないからな
民営化の前後にJRが大量に造ってはいるけどそれも既に一番数の多い東日本では置き換えの目処が立ってるわけだし、当然それに合わせて部品の供給も終わるだけのこと
68名無し野電車区 (アウアウクー MM7d-R5Jx)
2021/09/15(水) 18:16:59.70ID:06wb9fkCM 界磁添加励磁制御も界磁チョッパ制御も弱め界磁の方法が狭義の抵抗制御と違うだけで基本的には加速は抵抗制御によって行われるよ
電機子チョッパは根本から構造が違うけど
電機子チョッパは根本から構造が違うけど
70名無し野電車区 (ワッチョイ a95f-zsmJ)
2021/09/15(水) 19:02:04.04ID:qieHJODb0 >>67
いや、東日本はコスト削減のために添加励磁車を整備できる技術がある人が退職と共に添加励磁車の使用打ち切りを決めただけでしょ
抵抗/添加励磁は"技術さえあれば"長持ちできるけどその技術がなくなるとね…
(あと、今のVVVF車に比べたら整備や電力消費量の面では劣る)
いや、東日本はコスト削減のために添加励磁車を整備できる技術がある人が退職と共に添加励磁車の使用打ち切りを決めただけでしょ
抵抗/添加励磁は"技術さえあれば"長持ちできるけどその技術がなくなるとね…
(あと、今のVVVF車に比べたら整備や電力消費量の面では劣る)
71名無し野電車区 (ワッチョイ 6610-gF1W)
2021/09/15(水) 19:16:40.27ID:fPH9jbJq0 >>70
何をどうすればそんな頭がおかしくなったような発想が出てくるのかってぐらい全然違うんだけど
そもそも界磁添加励磁制御だって制御装置には16bitマイコン、励磁装置にはサイリスタのブリッジ回路と君の言う"電子機器"がふんだんに使われてるんだけど、まさかそんなことも知らずに適当言ってるの?
何をどうすればそんな頭がおかしくなったような発想が出てくるのかってぐらい全然違うんだけど
そもそも界磁添加励磁制御だって制御装置には16bitマイコン、励磁装置にはサイリスタのブリッジ回路と君の言う"電子機器"がふんだんに使われてるんだけど、まさかそんなことも知らずに適当言ってるの?
72名無し野電車区 (ワッチョイ 6610-gF1W)
2021/09/15(水) 19:32:09.72ID:fPH9jbJq0 まあ16bitマイコン程度なら代わりになるような部品は腐るほどあるから問題ないけどサイリスタが面倒なんだよな
この手の分野でサイリスタが廃れてしまった以上はトランジスタに置き換えた回路に変更する必要があるけど新規に基板を起こすのも結構な費用が掛かるから今さらやるにはコスパが悪すぎるし
結局のところは電子機器だからどうとかは関係なくてパワエレ黎明期かつ汎用的なロジック回路も未熟な時代に生まれてきてしまったが故の宿命みたいなものであって、その辺が安定してきた2000年前後以降の世代だと仮に20年とか30年経過して使ってる部品が廃盤になっても代替可能な同等品がないってことはかなり減ってくるはず
実際西日本でも223系1000番台の機器更新では2000番台と同じ制御装置を新製してるし
まあわけもわからず電子機器がどうとか技術がどうとか自信満々に言ってるゴミには到底理解できない話だろうけど
この手の分野でサイリスタが廃れてしまった以上はトランジスタに置き換えた回路に変更する必要があるけど新規に基板を起こすのも結構な費用が掛かるから今さらやるにはコスパが悪すぎるし
結局のところは電子機器だからどうとかは関係なくてパワエレ黎明期かつ汎用的なロジック回路も未熟な時代に生まれてきてしまったが故の宿命みたいなものであって、その辺が安定してきた2000年前後以降の世代だと仮に20年とか30年経過して使ってる部品が廃盤になっても代替可能な同等品がないってことはかなり減ってくるはず
実際西日本でも223系1000番台の機器更新では2000番台と同じ制御装置を新製してるし
まあわけもわからず電子機器がどうとか技術がどうとか自信満々に言ってるゴミには到底理解できない話だろうけど
73名無し野電車区 (ワッチョイ a95f-xJJl)
2021/09/15(水) 19:37:26.25ID:qieHJODb0 >>71
僕は全くの素人なので…
僕は全くの素人なので…
74名無し野電車区 (ワッチョイ eaf0-m40g)
2021/09/15(水) 19:43:27.22ID:GXCh02Bc0 やむを得ないこととはいえ、この時期に201系の検査出場があるのか・・・
https://2nd-train.net/topics/article/34723/
https://2nd-train.net/topics/article/34723/
75名無し野電車区 (ワッチョイ b501-Y0uI)
2021/09/15(水) 19:51:16.74ID:9QL4yvij0 >>27
207-900については>>52の続きだが、
東芝や三菱の小容量GTOや三菱のPTrがVVVFとして安定してきた時点で、地上線用も含めた207量産の為に採用されたかもしれん
東武9000の様に、試作と量産で6年程度の空白が見込まれるのだかな…
>>66,70
界磁添加励磁制御は、MG・SIVで生成した三相交流を位相制御しながら主回路の界磁制御で介入する為
位相制御に小容量でも半導体素子が必要かつ電子制御となる為に演算部が必要となる事は、界磁チョッパと何ら変わらないのだぞ
つまり職人技が通用しない電子機器の経年劣化という問題は、電機子チョッパ・界磁チョッパ・VVVFと変わらず付いて回るのだが
抵抗制御ですら無接点化の為に電子機器が用いられている箇所も少なからずある訳でな…
>>73
ならば>>70の発言は何だ
207-900については>>52の続きだが、
東芝や三菱の小容量GTOや三菱のPTrがVVVFとして安定してきた時点で、地上線用も含めた207量産の為に採用されたかもしれん
東武9000の様に、試作と量産で6年程度の空白が見込まれるのだかな…
>>66,70
界磁添加励磁制御は、MG・SIVで生成した三相交流を位相制御しながら主回路の界磁制御で介入する為
位相制御に小容量でも半導体素子が必要かつ電子制御となる為に演算部が必要となる事は、界磁チョッパと何ら変わらないのだぞ
つまり職人技が通用しない電子機器の経年劣化という問題は、電機子チョッパ・界磁チョッパ・VVVFと変わらず付いて回るのだが
抵抗制御ですら無接点化の為に電子機器が用いられている箇所も少なからずある訳でな…
>>73
ならば>>70の発言は何だ
76名無し野電車区 (ワイエディ MMae-0MLo)
2021/09/15(水) 21:34:40.60ID:De3JzDolM 広セキの115系3000番台N-01の腰掛が、227系と同じモケットに変わった。
77名無し野電車区 (ワッチョイ a95f-zsmJ)
2021/09/15(水) 21:46:49.10ID:qieHJODb0 今まで関西の鉄道事業者の大半が車両を最低でも40年使うのが普通だったのは抵抗制御だったのが幸いしたというのもありそう
これからは関西でも40年足らずで廃車になる事例も少しずつ増えそうだな
これからは関西でも40年足らずで廃車になる事例も少しずつ増えそうだな
78名無し野電車区 (ワッチョイ 6610-dgdc)
2021/09/15(水) 21:50:14.48ID:fPH9jbJq080名無し野電車区 (ワッチョイ 4954-gxqX)
2021/09/15(水) 22:45:17.01ID:xPbZDuMv0 >>78
でもバブル崩壊以降不景気にあえぎ続けた関西では40年くらい使うの普通だったし…
海辺走ってるとか特急車とか寿命短めの奴はともかく
一社だけずっと不景気の近鉄は通勤車60年使うぞーって言い出してるとかいないとか
このあと景気沈むなら関西の会社は一杯作った車両をまた40年使うことになるのかな
でもバブル崩壊以降不景気にあえぎ続けた関西では40年くらい使うの普通だったし…
海辺走ってるとか特急車とか寿命短めの奴はともかく
一社だけずっと不景気の近鉄は通勤車60年使うぞーって言い出してるとかいないとか
このあと景気沈むなら関西の会社は一杯作った車両をまた40年使うことになるのかな
81名無し野電車区 (ワッチョイ 5910-5RNC)
2021/09/15(水) 22:52:36.31ID:2bLLmkty0 JR西は20年で体質改善してさらに20年、計40年使うというのを標準としてる
82名無し野電車区 (ワッチョイ 6610-dgdc)
2021/09/15(水) 23:00:18.93ID:fPH9jbJq0 >>80
40年使ってる(使えてる)のは抵抗制御だったからとかそういうのは一切関係ないって話
もうすぐVVVF車が登場し始めてから40年になるけど既に車齢40年突破が確実な車両だって大量にいるでしょ?
つまりはそういうこと
40年使ってる(使えてる)のは抵抗制御だったからとかそういうのは一切関係ないって話
もうすぐVVVF車が登場し始めてから40年になるけど既に車齢40年突破が確実な車両だって大量にいるでしょ?
つまりはそういうこと
84名無し野電車区 (ワッチョイ a95f-zsmJ)
2021/09/16(木) 09:41:19.21ID:cSOBMmdM0 >>83
201の部品枯渇の問題が無ければ違ったかもしれないが
201の部品枯渇の問題が無ければ違ったかもしれないが
85名無し野電車区 (スプッッ Sdea-+b/o)
2021/09/16(木) 10:15:39.01ID:E+c5DqgFd >>84
何も違わないから
何も違わないから
86名無し野電車区 (ワッチョイ b62d-DS/s)
2021/09/16(木) 12:54:49.10ID:sQizxknI0 >>82
古いVVVF車は軒並み制御装置交換が行われてるだろが。
抵抗制御装置は自前で保守出来るから40年でも楽勝で使い続けられるけど
VVVF装置は自前保守が不可能だからメーカーに保守を一任するしかなく、
「もう古いから保守出来ません」とメーカーに言われたら、廃車にして
新車を作るか、VVVF装置を交換するしか無いんだよ。
VVVF装置をそのまま40年も使い続けるなんて現実的に有り得ない。
古いVVVF車は軒並み制御装置交換が行われてるだろが。
抵抗制御装置は自前で保守出来るから40年でも楽勝で使い続けられるけど
VVVF装置は自前保守が不可能だからメーカーに保守を一任するしかなく、
「もう古いから保守出来ません」とメーカーに言われたら、廃車にして
新車を作るか、VVVF装置を交換するしか無いんだよ。
VVVF装置をそのまま40年も使い続けるなんて現実的に有り得ない。
87名無し野電車区 (ササクッテロラ Spbd-Y0uI)
2021/09/16(木) 14:36:44.43ID:6WKmLwTzp 201系マスカット色にして岡山行ったら笑う
88名無し野電車区 (ワッチョイ a95f-zsmJ)
2021/09/16(木) 15:51:57.81ID:cSOBMmdM0 >>86
だから関西の鉄道は90年代半ば以降、車両新造を控える会社が多くなったのか
(それまでVVVF車増やしてたけどこれ以上VVVF車を増やすと将来の故障時対応が煩雑になるため、あえて車齢こそ高いけど故障時の対応が容易な抵抗制御車を基本続投することに変更)
つまり関西は故障時対応重視で古い車両ばかりなのか…
だから関西の鉄道は90年代半ば以降、車両新造を控える会社が多くなったのか
(それまでVVVF車増やしてたけどこれ以上VVVF車を増やすと将来の故障時対応が煩雑になるため、あえて車齢こそ高いけど故障時の対応が容易な抵抗制御車を基本続投することに変更)
つまり関西は故障時対応重視で古い車両ばかりなのか…
89名無し野電車区 (ワッチョイ a95f-zsmJ)
2021/09/16(木) 15:54:59.61ID:cSOBMmdM0 関東の事業者が最近車両を粗末に扱いがちなのもVVVF車の大幅増加が要因だろうし
大阪メトロも22/23の更新が追いつかなくて2025年万博終了時点で未更新の編成はそのまま新車で置き換えるという説もある
大阪メトロも22/23の更新が追いつかなくて2025年万博終了時点で未更新の編成はそのまま新車で置き換えるという説もある
90名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-PVLC)
2021/09/16(木) 16:20:52.70ID:vNRYxEMCa このデタラメ全開の妄言、いつまで放置する?
91名無し野電車区 (ワッチョイ b62d-DS/s)
2021/09/16(木) 16:39:16.66ID:sQizxknI0 最近はメーカーとの間で、将来的なVVVF制御装置交換を
条項に入れた納入契約が結ばれる事も多いしな。
VVVF車を40年近く使い続けるには制御装置交換が必ず必要になるから
最初からセットにして安くしてもらうという算段。
条項に入れた納入契約が結ばれる事も多いしな。
VVVF車を40年近く使い続けるには制御装置交換が必ず必要になるから
最初からセットにして安くしてもらうという算段。
92名無し野電車区 (ワッチョイ 6610-+b/o)
2021/09/16(木) 19:01:50.08ID:dRO4RoUt0 >>86
だから機器更新の上で使ってるじゃないの
そうやって継続使用してる実例がいくらでもあるのに奴はそれを完全に無視して短絡的に長持ちしないとか先に廃車になるとか意味不明なことを延々とギャーギャー喚いてるからはぁ?ってなってるのよ
部品の供給がなくなれば更新せざるを得ないのはそうだけど、じゃあその要因は何かと問われれば電子部品だからとか以前に世間の主流になれず規格や手法として廃れてしまったから代わりになるものが存在しないって部分が大きいわけでね
今じゃその辺も20年前に設計された機器とほぼ同じものを造れるくらいには安定してきてるからもはやVVVFだからとか電子機器だからみたいに単純化して語れるようなものではないのよ
だから機器更新の上で使ってるじゃないの
そうやって継続使用してる実例がいくらでもあるのに奴はそれを完全に無視して短絡的に長持ちしないとか先に廃車になるとか意味不明なことを延々とギャーギャー喚いてるからはぁ?ってなってるのよ
部品の供給がなくなれば更新せざるを得ないのはそうだけど、じゃあその要因は何かと問われれば電子部品だからとか以前に世間の主流になれず規格や手法として廃れてしまったから代わりになるものが存在しないって部分が大きいわけでね
今じゃその辺も20年前に設計された機器とほぼ同じものを造れるくらいには安定してきてるからもはやVVVFだからとか電子機器だからみたいに単純化して語れるようなものではないのよ
94名無し野電車区 (ワッチョイ a504-Y0uI)
2021/09/16(木) 19:46:57.28ID:JEFi8F2J0 >>86,91
VVVF車の古い形式順に、廃車や新型VVVFへの換装が行われていない物を挙げていけば
近鉄1421・7000・6400・3200など
→最高車齢36・37年、車体更新工事で部分的に更新済、7000については一部がIGBT化も
東急9000
→最高車齢36年
小田急1000
→車齢34年、未延命車も部分的に更新済、車体更新工事にてフルSiC化
換装せずとも車齢40年に迫る物が出てきているぞ
>VVVF装置は自前保守が不可能だからメーカーに保守を一任するしかなく
これは酷い大嘘
神戸市交の様に車両保守そのものを川重へ全面的に投げているなら兎も角、
基本的にVVVFの保守点検自体は保有各社で施工しているからな
西の様にテクノス設計で実質直営での手当が前提であったり、私鉄でもメーカから認証を得て論理部の基盤を修繕する
といった事は珍しくも無い
>「もう古いから保守出来ません」とメーカーに言われたら
構成要素で生産終了の物が出てきても、まずは互換品が提案されるなど当面は凌げる
主回路素子も大容量GTOが実質供給終了となって久しいが、予備品にて当面は凌げる訳で
更新工事におけるIGBT化やSiC化、若しくは一部代替廃車により捻出されるなど
車齢35年を突破しても健在なGTOのVVVF車はこの様にして延命出来ているのだ
抵抗制御と比較すれば直営にて手当出来る領域は少ない様に見えるが、
主回路に限らず素子がパンクしない限り、実は長寿命も見込め無い訳では決して無いのだぞ…
勿論コンデンサは更新しなければならないが、互換品も入手し易いのでな
>将来的なVVVF制御装置交換を条項に入れた納入契約が結ばれる事も多い
これも酷い大嘘
車両新製の段階でその様な展開、つまり延命の更新工事を前提に出来る筈がないのだ
数十年後の情勢など予想出来ない筈で、仮にその様な拘束事項を盛り込んで仕舞えば
車体などの問題で置換えが必要となった際に、不必要な違約金を電機メーカへ支払う事となる
そんな馬鹿な契約は絶対にしない
VVVF車の古い形式順に、廃車や新型VVVFへの換装が行われていない物を挙げていけば
近鉄1421・7000・6400・3200など
→最高車齢36・37年、車体更新工事で部分的に更新済、7000については一部がIGBT化も
東急9000
→最高車齢36年
小田急1000
→車齢34年、未延命車も部分的に更新済、車体更新工事にてフルSiC化
換装せずとも車齢40年に迫る物が出てきているぞ
>VVVF装置は自前保守が不可能だからメーカーに保守を一任するしかなく
これは酷い大嘘
神戸市交の様に車両保守そのものを川重へ全面的に投げているなら兎も角、
基本的にVVVFの保守点検自体は保有各社で施工しているからな
西の様にテクノス設計で実質直営での手当が前提であったり、私鉄でもメーカから認証を得て論理部の基盤を修繕する
といった事は珍しくも無い
>「もう古いから保守出来ません」とメーカーに言われたら
構成要素で生産終了の物が出てきても、まずは互換品が提案されるなど当面は凌げる
主回路素子も大容量GTOが実質供給終了となって久しいが、予備品にて当面は凌げる訳で
更新工事におけるIGBT化やSiC化、若しくは一部代替廃車により捻出されるなど
車齢35年を突破しても健在なGTOのVVVF車はこの様にして延命出来ているのだ
抵抗制御と比較すれば直営にて手当出来る領域は少ない様に見えるが、
主回路に限らず素子がパンクしない限り、実は長寿命も見込め無い訳では決して無いのだぞ…
勿論コンデンサは更新しなければならないが、互換品も入手し易いのでな
>将来的なVVVF制御装置交換を条項に入れた納入契約が結ばれる事も多い
これも酷い大嘘
車両新製の段階でその様な展開、つまり延命の更新工事を前提に出来る筈がないのだ
数十年後の情勢など予想出来ない筈で、仮にその様な拘束事項を盛り込んで仕舞えば
車体などの問題で置換えが必要となった際に、不必要な違約金を電機メーカへ支払う事となる
そんな馬鹿な契約は絶対にしない
96名無し野電車区 (ワッチョイ a504-Y0uI)
2021/09/16(木) 19:48:55.45ID:JEFi8F2J0 >>88
関西私鉄について平成10年頃から車両新製が減少したのは平成不況の影響だぞ
それまで各社共、高度成長期初頭の形式置換え開始の為、量産する新型通勤車の構想を暖めてきた訳でな
後は>>94で触れた通りだ
京阪については、6年前まで存在した東福寺変電所の電源機能に老朽が故の制約があり
京都市内の当該饋電区間にVVVF車の入線制限があった為、
平成不況も手伝って本線用車両新製の積極性に欠ける状態が長く続いた
>>89
関東私鉄にとって経営面で悪くない状況が続いていただけだぞ
大阪メトロが万博波動輸送用30000で22未更新を置換えるのは、新20更新工事が追い付かない為ではないぞ
車両計画上で効率が良いのは、
400を20置換えの為に量産するが、20を万博の波動輸送で酷使してから廃車を開始する事と
これとは別に22更新工事を推進する事
しかし、万博前に20が計画寿命に到達してしまう事が問題
速度向上改造でIGBTになったVVVFだけは元気だが、車体や他の機器が限界でな
しかも万博前から新型ATOを中央線の延伸区間を中心に試用していく為、
セットの新型ATC共々、置換え目前の20へ搭載する訳にもいかんのだ
結果として大盤振舞い的な新製・置換えの計画になってしまった
関西私鉄について平成10年頃から車両新製が減少したのは平成不況の影響だぞ
それまで各社共、高度成長期初頭の形式置換え開始の為、量産する新型通勤車の構想を暖めてきた訳でな
後は>>94で触れた通りだ
京阪については、6年前まで存在した東福寺変電所の電源機能に老朽が故の制約があり
京都市内の当該饋電区間にVVVF車の入線制限があった為、
平成不況も手伝って本線用車両新製の積極性に欠ける状態が長く続いた
>>89
関東私鉄にとって経営面で悪くない状況が続いていただけだぞ
大阪メトロが万博波動輸送用30000で22未更新を置換えるのは、新20更新工事が追い付かない為ではないぞ
車両計画上で効率が良いのは、
400を20置換えの為に量産するが、20を万博の波動輸送で酷使してから廃車を開始する事と
これとは別に22更新工事を推進する事
しかし、万博前に20が計画寿命に到達してしまう事が問題
速度向上改造でIGBTになったVVVFだけは元気だが、車体や他の機器が限界でな
しかも万博前から新型ATOを中央線の延伸区間を中心に試用していく為、
セットの新型ATC共々、置換え目前の20へ搭載する訳にもいかんのだ
結果として大盤振舞い的な新製・置換えの計画になってしまった
97名無し野電車区 (オイコラミネオ MMb5-TXYe)
2021/09/16(木) 19:50:57.91ID:Vdl+2eZoM >>94
1421なんていうのは最近の若い子なんか?1251やろがボケ!!
1421なんていうのは最近の若い子なんか?1251やろがボケ!!
98名無し野電車区 (ワッチョイ 1568-5RNC)
2021/09/16(木) 20:32:44.09ID:e42FiDcB0 保守点検といっても自前でやるのは絶縁抵抗測定、耐圧測定、基盤状態の点検とハンダクラックの修理くらい
故障したら詳細な原因は自社で調査できないからメーカー頼りだよ
故障したら現場で予備品と取替→(代理店経由で)メーカーに修理依頼→修理が終われば再び予備品として備える
劣化などで故障連発してこれが間に合わないようになれば機器更新を行いつつ外した機器を予備品化する
一部の未更新VVVF車の息が長いのは予備品が潤沢にあるんだろう
修理回数や予備品が多すぎてもコストがかかるからあまり良くないけどな
故障したら詳細な原因は自社で調査できないからメーカー頼りだよ
故障したら現場で予備品と取替→(代理店経由で)メーカーに修理依頼→修理が終われば再び予備品として備える
劣化などで故障連発してこれが間に合わないようになれば機器更新を行いつつ外した機器を予備品化する
一部の未更新VVVF車の息が長いのは予備品が潤沢にあるんだろう
修理回数や予備品が多すぎてもコストがかかるからあまり良くないけどな
99名無し野電車区 (ワッチョイ b501-Y0uI)
2021/09/16(木) 21:02:16.32ID:Fq+fowWL0100名無し野電車区 (ワッチョイ 1568-5RNC)
2021/09/16(木) 22:14:06.49ID:e42FiDcB0 >>99
どの装置のどの素子が原因かくらいの調査はどこの鉄道会社でもやるぞ
じゃないとメーカーから言い値で修理費取られるし、関係ない部品まで取り替える羽目になるし、今後の機器更新の方針も立てにくくなる
制御の根幹に関わるプログラムのバグ修正や素子自体の修理は流石にどの鉄道会社もやらない
いじったせいで火災にでもなればとんでもない損害が出るし、メーカーの協力が一切得られなくなる
自分らでいじって物損や人的被害が出ればイメージダウンとしてメーカーから賠償を求められても文句言えない
どの装置のどの素子が原因かくらいの調査はどこの鉄道会社でもやるぞ
じゃないとメーカーから言い値で修理費取られるし、関係ない部品まで取り替える羽目になるし、今後の機器更新の方針も立てにくくなる
制御の根幹に関わるプログラムのバグ修正や素子自体の修理は流石にどの鉄道会社もやらない
いじったせいで火災にでもなればとんでもない損害が出るし、メーカーの協力が一切得られなくなる
自分らでいじって物損や人的被害が出ればイメージダウンとしてメーカーから賠償を求められても文句言えない
101名無し野電車区 (オッペケ Srbd-vgRI)
2021/09/16(木) 22:17:11.64ID:dvQWzZ/5r >>90
出鱈目はそうだが本人達の間違った思い込みだからなあ。
出鱈目はそうだが本人達の間違った思い込みだからなあ。
102名無し野電車区 (ワッチョイ 7754-I2En)
2021/09/17(金) 00:29:32.34ID:R3hb2Bzb0103名無し野電車区 (オイコラミネオ MMab-3veR)
2021/09/17(金) 02:23:24.63ID:k1lAFcQYM >>100
近鉄や阪急なんかは出来ても養老鉄道や能勢電クラスのちっこい会社は丸投げやとおもうの?
近鉄や阪急なんかは出来ても養老鉄道や能勢電クラスのちっこい会社は丸投げやとおもうの?
104名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-ER/S)
2021/09/17(金) 02:51:37.80ID:8hebE3Jga >>97で素っ頓狂な事を言う(オイコラミネオ MMb5-TXYe)は近鉄特急スレにもいる粗大ゴ三重県住みのゴミネオ使いのバ関西弁のジジイだろうな
108名無し野電車区 (スフッ Sdbf-79e9)
2021/09/17(金) 08:30:25.44ID:s8JNDJ+Dd 近鉄はVVVFがある程度自前保守が出来てしまうんだろうな。
しかしJR西は多分無理だろ。
でなきゃ207-0や223-0のVVVF装置交換なんてやるわけ無い。
しかしJR西は多分無理だろ。
でなきゃ207-0や223-0のVVVF装置交換なんてやるわけ無い。
109名無し野電車区 (ワントンキン MM7f-u/XL)
2021/09/17(金) 08:38:35.29ID:uAkjcMujM 点検と保守と修理と取替と改造がゴッチャゴチャに語られてるからややこしくなるんだよ
110名無し野電車区 (ワントンキン MM7f-u/XL)
2021/09/17(金) 09:02:19.36ID:uAkjcMujM >>108
考え方の違いよ
VVVFは30年超えると一気に故障率が増えることがわかっていて、JR西としては車両を40年使うサイクルを組んでるから早めに機器更新をしてしまおうという考え(20年2サイクル)
最近検査体系変わったけど、期間に関わる重要部検査が10年単位になったのはこの考えから
近鉄は30年使えるのだからダメになってから変えようという考え
保守のレベルはどちらもそんなに変わらんよ
考え方の違いよ
VVVFは30年超えると一気に故障率が増えることがわかっていて、JR西としては車両を40年使うサイクルを組んでるから早めに機器更新をしてしまおうという考え(20年2サイクル)
最近検査体系変わったけど、期間に関わる重要部検査が10年単位になったのはこの考えから
近鉄は30年使えるのだからダメになってから変えようという考え
保守のレベルはどちらもそんなに変わらんよ
111名無し野電車区 (ワッチョイ 775f-kcS8)
2021/09/17(金) 09:11:03.16ID:7s5QivTV0112名無し野電車区 (ワッチョイ 775f-kcS8)
2021/09/17(金) 09:23:34.68ID:7s5QivTV0 >>110
当初281/283/681は機器更新の時期に置き換える予定だったろうけど
当初281/283/681は機器更新の時期に置き換える予定だったろうけど
113名無し野電車区 (スップ Sdbf-NHNZ)
2021/09/17(金) 12:37:39.20ID:wJxT5fjzd114名無し野電車区 (オイコラミネオ MMab-3veR)
2021/09/18(土) 02:37:00.64ID:2aUqEc5TM >>112
北陸新幹線が出来るのが遅すぎたんやろな。吹田がキチンと新入社員教育しなかったからやな。三日月。
北陸新幹線が出来るのが遅すぎたんやろな。吹田がキチンと新入社員教育しなかったからやな。三日月。
115名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-ER/S)
2021/09/18(土) 05:34:09.65ID:hwglN0d2a116名無し野電車区 (ワッチョイ 9fb7-QiSa)
2021/09/18(土) 06:51:03.46ID:Tef9P9Kk0 JR西は東日本大震災時のブラシ不足による大減便が
利用者や関西マスコミに叩かれまくったから
「部品枯渇する前に、早めに機器更新」を
重視するようになったんだよな。
利用者や関西マスコミに叩かれまくったから
「部品枯渇する前に、早めに機器更新」を
重視するようになったんだよな。
117名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-FWBo)
2021/09/18(土) 06:56:52.20ID:C6dq/rkpa 東日本大震災から学ばなかったのが東武鉄道
118名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-hED7)
2021/09/18(土) 15:59:53.48ID:jebHvfUH0 全然関係ねえよ…
119名無し野電車区 (ワッチョイ 775f-kcS8)
2021/09/18(土) 17:35:09.50ID:l+cbap+k0 >>79
残念ながら電子機器の問題で転用は無い
残念ながら電子機器の問題で転用は無い
120名無し野電車区 (ワッチョイ 775f-kcS8)
2021/09/18(土) 17:37:59.68ID:l+cbap+k0121名無し野電車区 (ワッチョイ 775f-oyZU)
2021/09/18(土) 21:14:15.20ID:IR8QutR40 ボクの理想的な中古車斡旋プランをひけらかすのやめてくれよ
金のない中小私鉄の車両コーディネートで妄想オナニーするならともかく
自分ちのNゲージでやってろ
金のない中小私鉄の車両コーディネートで妄想オナニーするならともかく
自分ちのNゲージでやってろ
122名無し野電車区 (ワッチョイ 7754-6eJ9)
2021/09/18(土) 22:22:42.20ID:vNOyGMjL0123うさにゃん (ワッチョイ ffd2-qDHA)
2021/09/19(日) 02:06:11.10ID:CyQSVyG80 部品がーとか言ってるやついるけど近鉄はそれで大事故起こしたからな
部品1つが命取りやぞ
部品1つが命取りやぞ
124名無し野電車区 (オッペケ Srcb-b2Mn)
2021/09/19(日) 05:09:34.23ID:AwetHMRir125名無し野電車区 (オイコラミネオ MMab-3veR)
2021/09/19(日) 07:38:25.44ID:jfLHaBk+M126名無し野電車区 (スププ Sdbf-FtNG)
2021/09/19(日) 07:52:09.54ID:XocKHPWLd127名無し野電車区 (ワッチョイ 7754-6eJ9)
2021/09/19(日) 08:28:41.00ID:mTArfYdF0 味噌にゃんの言うことなので
三重で電車が燃えた事故のことだと思う。戦後すぐじゃなく現代の事故って考えたらマジヤバイ
あれ廃車になってなかったんだっけ
三重で電車が燃えた事故のことだと思う。戦後すぐじゃなく現代の事故って考えたらマジヤバイ
あれ廃車になってなかったんだっけ
128名無し野電車区 (スッップ Sdbf-8gMH)
2021/09/19(日) 08:38:15.72ID:6Ex37zcQd129名無し野電車区 (ワントンキン MM7f-u/XL)
2021/09/19(日) 08:41:04.92ID:uted0dMAM 更新予想スレなんです!
要望苦手なんでここにわざわざ書き込んでるんであっちのスレに移って下さい。
このスレが決まってるんです。
(ここから絶叫)
イヤダァワタシROMれないですゥ怖いですゥ統一厨の人ォ!!!
イヤァァァアアアアア!!統一厨がいるぅぅぅううう!!統一厨がいるぅぅぅううウウ!!!!
気持ち悪ぅういい!
イヤァァアアアアアアア…!!
予想スレなのに要望してるぅうううイヤァァアアアア!イヤァアアアアアアア!!
ウウウゥゥゥウウウ!どうして統一厨がいるノォォォオオオオオオ!!?
どうして統一厨がいるのヨォォォォオオオオオオ!!!!!
あっちいって!!!!
予想スレです!!!!
更新予想スレですあっちいって下さい本当に気持ち悪いです!!!
統一厨怖いです早くあっち行って下さい、イヤァァァアアアア!!!!
何でこんな事するんですか!!?
あっちいって下さい!
(ここから泣き出す)
誰か言って下さい… ○○の人… なんで統一厨がいる○○…(○の部分聞き取れず)
更新予想スレなのになんでいるんです…
(以下他の人が口出し)
ttps://youtu.be/FS6xLpPmzlE
要望苦手なんでここにわざわざ書き込んでるんであっちのスレに移って下さい。
このスレが決まってるんです。
(ここから絶叫)
イヤダァワタシROMれないですゥ怖いですゥ統一厨の人ォ!!!
イヤァァァアアアアア!!統一厨がいるぅぅぅううう!!統一厨がいるぅぅぅううウウ!!!!
気持ち悪ぅういい!
イヤァァアアアアアアア…!!
予想スレなのに要望してるぅうううイヤァァアアアア!イヤァアアアアアアア!!
ウウウゥゥゥウウウ!どうして統一厨がいるノォォォオオオオオオ!!?
どうして統一厨がいるのヨォォォォオオオオオオ!!!!!
あっちいって!!!!
予想スレです!!!!
更新予想スレですあっちいって下さい本当に気持ち悪いです!!!
統一厨怖いです早くあっち行って下さい、イヤァァァアアアア!!!!
何でこんな事するんですか!!?
あっちいって下さい!
(ここから泣き出す)
誰か言って下さい… ○○の人… なんで統一厨がいる○○…(○の部分聞き取れず)
更新予想スレなのになんでいるんです…
(以下他の人が口出し)
ttps://youtu.be/FS6xLpPmzlE
130名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-NHNZ)
2021/09/19(日) 10:30:48.56ID:lQGJ7Jlr0131名無し野電車区 (ワッチョイ 775f-W1il)
2021/09/19(日) 12:41:26.17ID:Z+XsGoIF0 東日本の車両事情
>昔は車両を40年前後使う前提だったが、思いの他103系の故障が頻発して今のような置き換えペースになった
>いや元々は車歴35〜40年使うつもりだったが、故障などの問題が色々出てきた
>103系をなるべく短期間で大量に置き換えるために低コストの209系が開発された
東日本103の故障が酷くなって209‐500を急遽作ったのは有名だが、まさか東日本103の全廃や東日本の車両の使い方が荒くなった理由もこの103故障がきっかけだとは…
相当酷かったんだろうか…
>昔は車両を40年前後使う前提だったが、思いの他103系の故障が頻発して今のような置き換えペースになった
>いや元々は車歴35〜40年使うつもりだったが、故障などの問題が色々出てきた
>103系をなるべく短期間で大量に置き換えるために低コストの209系が開発された
東日本103の故障が酷くなって209‐500を急遽作ったのは有名だが、まさか東日本103の全廃や東日本の車両の使い方が荒くなった理由もこの103故障がきっかけだとは…
相当酷かったんだろうか…
132名無し野電車区 (ワントンキン MM7f-u/XL)
2021/09/19(日) 12:52:25.37ID:uted0dMAM 40年も使うと環境の変化(ホームドア対応やバリアフリー)が対応できなくなり、消費電流も大きくなりがち
だからあえて短期で使いつぶすのを前提とした低予算設計にして、早期の置き換えをしていくことで新技術を取り入れ、トータルでコストダウンと時代に合ったサービスを目指すのが東の考え方
西は20年を目安に体質改善をして故障予防とサービスレベルの維持を目指す方針
だからあえて短期で使いつぶすのを前提とした低予算設計にして、早期の置き換えをしていくことで新技術を取り入れ、トータルでコストダウンと時代に合ったサービスを目指すのが東の考え方
西は20年を目安に体質改善をして故障予防とサービスレベルの維持を目指す方針
133名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-W1il)
2021/09/19(日) 12:56:05.54ID:lQGJ7Jlr0 >>131
お前の頭の中も荒れまくってるがな
お前の頭の中も荒れまくってるがな
134名無し野電車区 (ガラプー KK4f-62wk)
2021/09/19(日) 13:43:59.25ID:d2uIOA7bK 貧乏乞食JR西日本は、オンボロポン国鉄型車両の台枠が歪もうが騙し騙し使い続けます
それが貧乏乞食JRクオリティ
それが貧乏乞食JRクオリティ
135名無し野電車区 (ワッチョイ 775f-kcS8)
2021/09/19(日) 18:49:58.39ID:Z+XsGoIF0 >>134
ただそのような方策を採るのは最終的に抵抗制御車のみになるだろうけどね
ただそのような方策を採るのは最終的に抵抗制御車のみになるだろうけどね
136名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-W1il)
2021/09/19(日) 18:57:03.19ID:lQGJ7Jlr0 キチガイ君はいい加減黙ってて
137名無し野電車区 (ワッチョイ 775f-W1il)
2021/09/19(日) 19:33:18.49ID:Z+XsGoIF0 でも東日本103が早期全廃になったのは故障とは関係ないと思うんだけどなあ
単にコスト削減のためと思う
丁度同時期に関東私鉄でも追随するかのように103世代の抵抗制御の通勤車が続々と廃車になっていったし
(東武8000など一部は除く)
また、E231の開発完了が間に合わなくて209‐500を急遽作ったというが、小田急でも2000の3次車は急遽作ったような感じがするし
(小田急2000の3次車は3000の1次車と1年ほどしか違わないため、こちらも3000の開発完了が間に合わず急遽増備したと推測)
単にコスト削減のためと思う
丁度同時期に関東私鉄でも追随するかのように103世代の抵抗制御の通勤車が続々と廃車になっていったし
(東武8000など一部は除く)
また、E231の開発完了が間に合わなくて209‐500を急遽作ったというが、小田急でも2000の3次車は急遽作ったような感じがするし
(小田急2000の3次車は3000の1次車と1年ほどしか違わないため、こちらも3000の開発完了が間に合わず急遽増備したと推測)
138名無し野電車区 (スップ Sd3f-8gMH)
2021/09/19(日) 20:17:26.50ID:eK9//7Vid139名無し野電車区 (ワッチョイ 9ff0-I/Yj)
2021/09/19(日) 21:00:32.27ID:QIfC5nDw0140名無し野電車区 (スップ Sd3f-8gMH)
2021/09/19(日) 21:08:23.88ID:eK9//7Vid141名無し野電車区 (アウアウアー Sa4f-tjGd)
2021/09/19(日) 21:31:18.69ID:GYCJqH02a >>110
しかし東芝の更新用IGBTパワーユニットは
すごいよね
装置内部の接続を活かすためにGTOサイリスタ
のパワーユニットと同じサイズに仕上げて
ムダな変更作業を排除するとか
しかも組み合わさる相手に合わせて
223-0ではIGBTらしい静かな変調音だが
207-1000では非同期だけ静かで、あとは
オリジナルと同じ変調音するとかびっくり
しかし東芝の更新用IGBTパワーユニットは
すごいよね
装置内部の接続を活かすためにGTOサイリスタ
のパワーユニットと同じサイズに仕上げて
ムダな変更作業を排除するとか
しかも組み合わさる相手に合わせて
223-0ではIGBTらしい静かな変調音だが
207-1000では非同期だけ静かで、あとは
オリジナルと同じ変調音するとかびっくり
142名無し野電車区 (ワッチョイ 775f-kcS8)
2021/09/19(日) 22:14:35.68ID:Z+XsGoIF0 >>139
団塊世代の大量退職も影響しているんでしょ
要は103をメンテナンスできる技術がある人が退職で103そのものの取り扱いを廃止
(コスト削減のため再雇用や補充などをせずに退職したらそれっきり)
団塊世代の大量退職も影響しているんでしょ
要は103をメンテナンスできる技術がある人が退職で103そのものの取り扱いを廃止
(コスト削減のため再雇用や補充などをせずに退職したらそれっきり)
143名無し野電車区 (ワッチョイ f710-u/XL)
2021/09/20(月) 01:45:34.07ID:M0e1lfDv0144名無し野電車区 (オッペケ Srcb-Xn4C)
2021/09/20(月) 03:12:34.18ID:LwuN8Aq1r >>110
近鉄は30年×2サイクル?
近鉄は30年×2サイクル?
145名無し野電車区 (ワッチョイ 9fb7-P0JL)
2021/09/20(月) 06:28:22.44ID:fYMcbQ240 103系とかの抵抗制御は純粋に電気ドカ食いだから東では早期廃車になったんだろ。
東は本数や両数も桁違いだから103系に浪費される電気も凄まじいし。
東は本数や両数も桁違いだから103系に浪費される電気も凄まじいし。
146名無し野電車区 (ワッチョイ 9fb7-P0JL)
2021/09/20(月) 07:11:53.47ID:fYMcbQ240 >>138
広島への227投入はセノハチでの電気浪費を減らす目的もあっただろうね。
福島原発事故による各地の原発稼働停止で電気代も上がってしまったし。
実際、広島での置き換え完了後は山陽本線には全く増備されてないし。
広島への227投入はセノハチでの電気浪費を減らす目的もあっただろうね。
福島原発事故による各地の原発稼働停止で電気代も上がってしまったし。
実際、広島での置き換え完了後は山陽本線には全く増備されてないし。
147名無し野電車区 (オッペケ Srcb-Xn4C)
2021/09/20(月) 14:39:15.94ID:IH7zcGBJr 電気代や原発云々言うならまずは関電管内の103や113全廃してくれ。
148名無し野電車区 (スフッ Sdbf-CjDT)
2021/09/20(月) 14:43:34.20ID:RQiSnKU6d ヲタクの勝手な予想に何マジレスしてるの?
149名無し野電車区 (オッペケ Srcb-Xn4C)
2021/09/20(月) 17:27:47.34ID:IH7zcGBJr しらさぎに681、大垣行快速に221(乗り入れ廃止積)を充てたり古い電気代かかる車両を東海エリアに乗り入れさせてる?
150名無し野電車区 (ワッチョイ 775f-W1il)
2021/09/20(月) 21:24:03.64ID:9MgC1S390 JR化初期では関西はVVVF採用に積極的だったが、逆に関東は控えていた印象
90年代初頭では東日本が103/113/115等の車両更新工事、小田急が2600の8連化/5000(・9000)の車体修理という風にこの頃の関東は抵抗制御車を基本延命だったが
仮に阪急が8000/8300増備当時の考え方が通っていたら逆に今頃扱いに困ってそうではある(下手にVVVF車を増やしまくったせいで故障時対応が煩雑になる)
90年代初頭では東日本が103/113/115等の車両更新工事、小田急が2600の8連化/5000(・9000)の車体修理という風にこの頃の関東は抵抗制御車を基本延命だったが
仮に阪急が8000/8300増備当時の考え方が通っていたら逆に今頃扱いに困ってそうではある(下手にVVVF車を増やしまくったせいで故障時対応が煩雑になる)
151名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-W1il)
2021/09/20(月) 21:53:13.56ID:t7kwDvVN0152名無し野電車区 (ワッチョイ d75f-1Bdq)
2021/09/20(月) 22:46:24.54ID:10HOoeD20 関西でも近鉄と阪急だけで、それ以外はVVVFの導入はなかったんでないかな。
南海が走り始めたのは関西空港ができる直前だし、京阪も7000系数編成だけ。阪神に至っては震災後だしね。
南海が走り始めたのは関西空港ができる直前だし、京阪も7000系数編成だけ。阪神に至っては震災後だしね。
153名無し野電車区 (ワッチョイ bf66-qDHA)
2021/09/20(月) 23:00:29.06ID:Gly6kivC0 そのトップを切ってVVVF車を入れた近鉄と阪急だけど、
現時点のVVVF化率は阪急はやっと54%と半数に達したぐらい、
近鉄は新車投入を抑制してるので48%と半数に達さず、
大手鉄道会社(大手私鉄、公営、JR各社)では下位レベル、
特に関東私鉄では東武と同等なんだよなぁ。
一方でJR西日本はなんだかんだいって在来線車両のVVVF化率は70%ある。
現時点のVVVF化率は阪急はやっと54%と半数に達したぐらい、
近鉄は新車投入を抑制してるので48%と半数に達さず、
大手鉄道会社(大手私鉄、公営、JR各社)では下位レベル、
特に関東私鉄では東武と同等なんだよなぁ。
一方でJR西日本はなんだかんだいって在来線車両のVVVF化率は70%ある。
154名無し野電車区 (ワッチョイ 775f-W1il)
2021/09/21(火) 00:15:30.89ID:Xu+s/xXn0155名無し野電車区 (スップ Sd3f-8gMH)
2021/09/21(火) 06:45:36.60ID:3k4K1tLgd 古い技術を維持するための投資なんて言語道断
技術革新や効率化のための投資をしてもらいたい
メンテナンスフリー化や省エネ化を推進し
現場の負担を軽減するとともに
誰でも扱えるようシステムを簡略化していくべきである
故障したら即時交換できる体勢を整備しておくことも重要であると考える
わざわざ人力で直すのは大変無駄であると思う
技術革新や効率化のための投資をしてもらいたい
メンテナンスフリー化や省エネ化を推進し
現場の負担を軽減するとともに
誰でも扱えるようシステムを簡略化していくべきである
故障したら即時交換できる体勢を整備しておくことも重要であると考える
わざわざ人力で直すのは大変無駄であると思う
156名無し野電車区 (スフッ Sdbf-wQEW)
2021/09/21(火) 06:50:25.00ID:sfC22Idld そして皆んなバカになる。
157名無し野電車区 (スップ Sd3f-8gMH)
2021/09/21(火) 06:53:28.52ID:3k4K1tLgd158名無し野電車区 (スフッ Sdbf-wQEW)
2021/09/21(火) 07:04:01.93ID:sfC22Idld その発想こそが、馬鹿になる元凶。
159名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-NHNZ)
2021/09/21(火) 07:18:41.87ID:i4k5Xilg0 >>154
は?
ボクちゃんのだいちゅきな抵抗制御こそ至高の存在で誰が何と言おうとそれ以外は半導体機器?とかいうのを使ってるからゴミ!!
こんなものは鉄道会社だって好きなわけない!!
とでも言いたいの?
お前の言動を総括するとそう言ってるようにしか考えられないんだけど
それはどう考えても事実に反してて間違ってるって指摘しても他のスレでも何度も何度も同じような間違った主張を気が狂ったように繰り返してるし
だからゴミだとかくたばれとか言ってるんだけどいい加減理解してくれない?
は?
ボクちゃんのだいちゅきな抵抗制御こそ至高の存在で誰が何と言おうとそれ以外は半導体機器?とかいうのを使ってるからゴミ!!
こんなものは鉄道会社だって好きなわけない!!
とでも言いたいの?
お前の言動を総括するとそう言ってるようにしか考えられないんだけど
それはどう考えても事実に反してて間違ってるって指摘しても他のスレでも何度も何度も同じような間違った主張を気が狂ったように繰り返してるし
だからゴミだとかくたばれとか言ってるんだけどいい加減理解してくれない?
160名無し野電車区 (オイコラミネオ MMab-3veR)
2021/09/21(火) 07:43:15.93ID:pI7RqCYFM162名無し野電車区 (ワッチョイ 7754-6eJ9)
2021/09/21(火) 08:24:36.31ID:Xde6aYRj0 >>154
アホか、革新的技術が開発されるまでVVVF車を作り続けるよ
西は単にコロナ禍で新車製造ペースを落とさざるを得なくなっただけだ
近鉄は色々やらかしたせいで通勤車に金を掛けられなくなっただけだ
アホか、革新的技術が開発されるまでVVVF車を作り続けるよ
西は単にコロナ禍で新車製造ペースを落とさざるを得なくなっただけだ
近鉄は色々やらかしたせいで通勤車に金を掛けられなくなっただけだ
163名無し野電車区 (スフッ Sdbf-wQEW)
2021/09/21(火) 08:28:02.61ID:sfC22Idld そりゃあまぁ、今はもうVVVF車しか作れないからな。
164名無し野電車区 (ワッチョイ 775f-kcS8)
2021/09/21(火) 10:06:03.62ID:Xu+s/xXn0 因みに南海は未だ三大事故の後遺症があるみたいで…
165名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-NHNZ)
2021/09/21(火) 12:13:13.42ID:MSnjHmp/d >>164
お前も脳に重篤な障害があるみたいだな
お前も脳に重篤な障害があるみたいだな
166名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-NHNZ)
2021/09/21(火) 12:16:14.87ID:MSnjHmp/d S99は結局なんだったんだろうか
何か使う当てがあったのかそれとも最初から使う気はなかったのかさえよくわからないまま廃車になるみたいだけど
何か使う当てがあったのかそれとも最初から使う気はなかったのかさえよくわからないまま廃車になるみたいだけど
167名無し野電車区 (ササクッテロロ Spcb-kcS8)
2021/09/21(火) 14:16:12.43ID:ds8Wu9Fgp168名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-muDN)
2021/09/21(火) 16:13:46.71ID:z3YPWcxRa169名無し野電車区 (ワッチョイ 775f-kcS8)
2021/09/21(火) 18:42:08.99ID:Xu+s/xXn0 元々東日本の103の車両更新車の置き換えは2006〜2010年頃(史実より5年ほど後)の予定だったというが、
小田急も2600の組み替えは当初全編成(6両22本→8両14本)に行う予定だったんだから、
やはり故障は関係なく単にコスト削減で取り扱いそのものを廃止することになっただけだと思うがな
小田急も2600の組み替えは当初全編成(6両22本→8両14本)に行う予定だったんだから、
やはり故障は関係なく単にコスト削減で取り扱いそのものを廃止することになっただけだと思うがな
170名無し野電車区 (スフッ Sdbf-79e9)
2021/09/21(火) 18:51:39.57ID:q/QCkAxXd171名無し野電車区 (ワッチョイ 7754-6eJ9)
2021/09/21(火) 19:39:39.64ID:Xde6aYRj0 >>168
新在家の117系って結構大慌てで廃車されていったイメージだったからなあ
残してあった分もあまり状態良くなかったのかな
コロナ禍で波動用としての出番もなく
減便の嵐で予備車としても要らない子になったんだろうな
新在家の117系って結構大慌てで廃車されていったイメージだったからなあ
残してあった分もあまり状態良くなかったのかな
コロナ禍で波動用としての出番もなく
減便の嵐で予備車としても要らない子になったんだろうな
172名無し野電車区 (スッップ Sdbf-8gMH)
2021/09/21(火) 20:37:07.36ID:eNQFHOh8d173名無し野電車区 (ワッチョイ 7754-6eJ9)
2021/09/21(火) 21:40:05.49ID:Xde6aYRj0 ただ、NS409の例もあるからなS99…
数ヶ月後にまっ黄っ黄に塗られてたりして
数ヶ月後にまっ黄っ黄に塗られてたりして
174名無し野電車区 (ワッチョイ 775f-kcS8)
2021/09/21(火) 23:38:10.08ID:Xu+s/xXn0 結論を言うと東日本の103早期全廃は故障とは関係ない
故障の影響で大量廃車になったのは京浜209
当初は京浜209は更新の上続投する計画で、E233は中央快速の次は埼京に投入する予定だった
相鉄11000の埼京乗り入れが中止になったのも上記E233の投入計画変更と関係してると思う
故障の影響で大量廃車になったのは京浜209
当初は京浜209は更新の上続投する計画で、E233は中央快速の次は埼京に投入する予定だった
相鉄11000の埼京乗り入れが中止になったのも上記E233の投入計画変更と関係してると思う
175名無し野電車区 (ワッチョイ 775f-kcS8)
2021/09/22(水) 00:19:44.36ID:9oJChavs0 >>145
確かに新系列に比べれば劣るけど、
ただ2000年代前半に関東各社が抵抗制御を淘汰対象にしなければ今頃は関東も関西みたく車両を大事に扱ってたのではないかと思うんだけどね
現場では直せないチョッパ/VVVFばかりになったから車体ではなく足回りで寿命を決めることに変わった感じだし
確かに新系列に比べれば劣るけど、
ただ2000年代前半に関東各社が抵抗制御を淘汰対象にしなければ今頃は関東も関西みたく車両を大事に扱ってたのではないかと思うんだけどね
現場では直せないチョッパ/VVVFばかりになったから車体ではなく足回りで寿命を決めることに変わった感じだし
176名無し野電車区 (ワッチョイ 9ffb-6eJ9)
2021/09/22(水) 03:03:41.36ID:T5f4mYaJ0 阪国人くっさw
177名無し野電車区 (ガラプー KK4f-62wk)
2021/09/22(水) 03:20:12.50ID:whHot0zIK >>172
全くもって200%禿げしく同意
ただでさえ貧乏なのにコロナッチョ赤字地獄で、岡山に待望の新車、227系が投入されるのはお隣廣島に10年遅れることの5年後辺りか
ひたすら西に冷遇されてる山口は2030年代だな
全くもって200%禿げしく同意
ただでさえ貧乏なのにコロナッチョ赤字地獄で、岡山に待望の新車、227系が投入されるのはお隣廣島に10年遅れることの5年後辺りか
ひたすら西に冷遇されてる山口は2030年代だな
178名無し野電車区 (ワッチョイ d710-fECN)
2021/09/22(水) 05:44:02.82ID:YkEE1skr0 案外山口側の置き換えの方が早いかもよ。全車2両ワンマン化で車両と人員削減狙いで。
179名無し野電車区 (スッップ Sdbf-8gMH)
2021/09/22(水) 05:53:33.46ID:YCRQ1Wafd180名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-NHNZ)
2021/09/22(水) 07:35:06.33ID:uPrsYuZO0181名無し野電車区 (スフッ Sdbf-wQEW)
2021/09/22(水) 08:11:49.89ID:PuTb3Hffd182名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-zfVO)
2021/09/22(水) 08:17:46.17ID:zgegnfKba J1だけTVISつけたのはどういうことなんだろうな
まさか和田岬線用に…なるわけないよな
まさか和田岬線用に…なるわけないよな
183東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sdbf-5r7r)
2021/09/22(水) 10:23:19.23ID:2T4st8cEd 207系体質改善のメニューにフルSiC+SynRMを追加しろ
184名無し野電車区 (ワッチョイ 775f-kcS8)
2021/09/22(水) 11:32:43.11ID:9oJChavs0 >>182
和田岬線は訓練車も兼ねてると聞いたので置き換えはないと思う
和田岬線は訓練車も兼ねてると聞いたので置き換えはないと思う
185名無し野電車区 (ワッチョイ 7f2d-79e9)
2021/09/22(水) 11:42:33.09ID:TDNoQdbk0 >>175
関西と首都圏じゃそもそもの両数が違い過ぎる。
両数が違い過ぎる分、電気消費も桁違い。
抵抗制御の6M4Tや8M7Tが大量に走ってたワケだから。
首都圏で抵抗制御車が早期廃車されるのは必然だった。
関西と首都圏じゃそもそもの両数が違い過ぎる。
両数が違い過ぎる分、電気消費も桁違い。
抵抗制御の6M4Tや8M7Tが大量に走ってたワケだから。
首都圏で抵抗制御車が早期廃車されるのは必然だった。
186名無し野電車区 (ワントンキン MM7f-u/XL)
2021/09/22(水) 11:55:17.93ID:H0aNzCqBM >>184
訓練と言っても103系はおろか抵抗制御車がほぼ無くなっている現状、無理に残す必要はない
訓練と言っても103系はおろか抵抗制御車がほぼ無くなっている現状、無理に残す必要はない
187名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-FWBo)
2021/09/22(水) 12:22:16.40ID:EnLPdRS/a いい加減訓練車を207に置き換えるベッキー
束だってとっくの昔に115潰して209に置き換わってるだろ
束だってとっくの昔に115潰して209に置き換わってるだろ
188名無し野電車区 (ワッチョイ 775f-W1il)
2021/09/22(水) 12:37:20.25ID:9oJChavs0189名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-FWBo)
2021/09/22(水) 12:41:53.82ID:BDm9xUB4a 鹿氏103での訓練が役立つのは加古川線と播但線だけでしょ?
奈良線は221の方がはるかに多数派だし
奈良線は221の方がはるかに多数派だし
191東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sdbf-5r7r)
2021/09/22(水) 13:22:15.55ID:kr3gcP0qd 223系体質改善のメニューにフルSiC+SynRMを追加しろ
192名無し野電車区 (ワッチョイ d72c-5CsD)
2021/09/22(水) 13:30:31.07ID:q6mo4TmT0 >>187
主力車種を営業運転以外には使いたくないんじゃないの?
細かい形式別の事柄ではなくて、新人に対する基礎業務の基本教育用だろうし。
東は209系に変わったというけど、209系は廃車も本格化している。
一方、西の207系も車齢は同程度だけど、廃車の本格化なんてまだまだ先。
主力車種を営業運転以外には使いたくないんじゃないの?
細かい形式別の事柄ではなくて、新人に対する基礎業務の基本教育用だろうし。
東は209系に変わったというけど、209系は廃車も本格化している。
一方、西の207系も車齢は同程度だけど、廃車の本格化なんてまだまだ先。
193名無し野電車区 (ワッチョイ 775f-kcS8)
2021/09/22(水) 13:42:45.04ID:9oJChavs0194名無し野電車区 (スフッ Sdbf-CjDT)
2021/09/22(水) 13:45:53.71ID:P3ckZe4id197名無し野電車区 (ワッチョイ 7f2d-79e9)
2021/09/22(水) 15:34:19.89ID:TDNoQdbk0 207をもっと長い年月利用するつもりだったら
リニューアル時に車内LCD設置したはずだしな。
LEDのままにしたという事は、あと10年程度だろうな。
リニューアル時に車内LCD設置したはずだしな。
LEDのままにしたという事は、あと10年程度だろうな。
199名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-DLx5)
2021/09/22(水) 16:43:18.95ID:D9AsUMXy0200名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-DLx5)
2021/09/22(水) 16:45:00.89ID:D9AsUMXy0 >>198
そっちはLCDでわざわざ広告することも特にない地域だからね・・・
そっちはLCDでわざわざ広告することも特にない地域だからね・・・
201うさにゃん (ワッチョイ 9fca-vsO7)
2021/09/22(水) 17:18:17.45ID:8c4ewm6R0 あとホームドア絡みで4ドアを中途半端に残すのもアレだろ
環状線ですら3ドア統一したしな
環状線ですら3ドア統一したしな
202名無し野電車区 (スププ Sdbf-0su4)
2021/09/22(水) 18:48:06.87ID:btwESIQjd 和田岬線の次はこんな感じ?
◎205系…4連化しちゃった
○207系…編成の余裕がない?運転台がじゃま
△321系…編成の余裕がない?新しすぎる
×323系…新しすぎる
×201系…チョッパの保守が限界
ロング改造有りなら、117系や213系もありか
◎205系…4連化しちゃった
○207系…編成の余裕がない?運転台がじゃま
△321系…編成の余裕がない?新しすぎる
×323系…新しすぎる
×201系…チョッパの保守が限界
ロング改造有りなら、117系や213系もありか
203名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-8gMH)
2021/09/22(水) 19:41:48.99ID:Vkckhersd204名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-FWBo)
2021/09/22(水) 19:50:27.18ID:70Rn3JVla205名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-8gMH)
2021/09/22(水) 19:57:57.26ID:Vkckhersd206名無し野電車区 (ワッチョイ 7754-6eJ9)
2021/09/22(水) 19:58:20.23ID:peXlzOQq0 >>202
おおさか東線に入る直通快速、今207/321で運用してるけど221に変わる可能性がある
特にホームドア付けることを考えると…
そうなるとナラで寝泊まりする4編成が帰ってくるので、1編成くらい捻出出来ないかなと
103系が無くなれば(全廃までは和田岬線のは残る)
ブレーキが難しいと言われる207系が訓練車になる可能性はあるかなと
おおさか東線に入る直通快速、今207/321で運用してるけど221に変わる可能性がある
特にホームドア付けることを考えると…
そうなるとナラで寝泊まりする4編成が帰ってくるので、1編成くらい捻出出来ないかなと
103系が無くなれば(全廃までは和田岬線のは残る)
ブレーキが難しいと言われる207系が訓練車になる可能性はあるかなと
207名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-W1il)
2021/09/22(水) 20:56:26.03ID:uPrsYuZO0 そもそも訓練の内容も信号設備や保安装置の取り扱いがメインだから別に103系とか国鉄型である必要性は大してないんだけどねえ
たまたま近くに昼間暇してる車両がいたから訓練でも使えるようにちょこっと弄った(助手側にワイパー増設した)だけみたいなものだし
たまたま近くに昼間暇してる車両がいたから訓練でも使えるようにちょこっと弄った(助手側にワイパー増設した)だけみたいなものだし
208名無し野電車区 (スフッ Sdbf-wQEW)
2021/09/22(水) 20:57:56.73ID:GBetioUwd >>205
今の西に出来ることと言えば、列車本数の削減と路線の廃止くらいのもんだろ。
今の西に出来ることと言えば、列車本数の削減と路線の廃止くらいのもんだろ。
209名無し野電車区 (ブーイモ MM8f-jVz2)
2021/09/22(水) 21:17:22.79ID:QVqKhwVOM 別に訓練用の特殊な装置積んでるわけじゃないからな
わざと信号冒進させてその後の取り扱いを練習するとかそういうのやってるだけだから
あと兵庫はホーム延ばせても和田岬の方が厳しい気がするな
わざと信号冒進させてその後の取り扱いを練習するとかそういうのやってるだけだから
あと兵庫はホーム延ばせても和田岬の方が厳しい気がするな
210うさにゃん (ワッチョイ 9fca-vsO7)
2021/09/22(水) 21:17:38.14ID:8c4ewm6R0 お前ら統一厨は放っておけよ
211名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-8gMH)
2021/09/22(水) 21:34:55.17ID:Vkckhersd 繁華街潰して不採算路線に投資させようとする
悪平等売国奴の鶴亀=210を無視しよう
>>208
木次線や越美北線といった不採算路線は
どんどん廃止して
Aシートやグランクラスに投資してもらいたい
あと近鉄対策として奈良線区間快速増発もしてもらいたい
悪平等売国奴の鶴亀=210を無視しよう
>>208
木次線や越美北線といった不採算路線は
どんどん廃止して
Aシートやグランクラスに投資してもらいたい
あと近鉄対策として奈良線区間快速増発もしてもらいたい
212名無し野電車区 (ワッチョイ 775f-kcS8)
2021/09/22(水) 22:06:25.40ID:9oJChavs0213名無し野電車区 (ワッチョイ bf66-qDHA)
2021/09/22(水) 22:27:50.53ID:x3kc19xt0 >抵抗制御廃車が急務なら東日本の発足当初から動きは始まっていると思うんだが
さすがのJR東も209系を軌道に載せるまでは1970年代〜80年代前半製の
103系後期車(新製冷房orATC車)を潔く潰すほど金満じゃない。
JR他社より国鉄時代の遺産のルミネや○○駅ステーションビルが多数あったとはいえ、
副業のビジネスモデルがまだまだ未知数で国鉄車が使えるうちは延命しておこうという考えは他のJR旅客5社と共通してたし。
>90年代はまだ関東は抵抗制御重視だったからな
どこが?
東急・京急・営団地下鉄・都営地下鉄はJR東以上のペースで抵抗制御車の排除が早かったし、
関西でも南海や震災前の阪神は平均より動きが鈍かったよ。
界磁チョッパや界磁添加励磁制御も抵抗制御で起動するからこれらも抵抗制御車だ!なんて言うなよw
さすがのJR東も209系を軌道に載せるまでは1970年代〜80年代前半製の
103系後期車(新製冷房orATC車)を潔く潰すほど金満じゃない。
JR他社より国鉄時代の遺産のルミネや○○駅ステーションビルが多数あったとはいえ、
副業のビジネスモデルがまだまだ未知数で国鉄車が使えるうちは延命しておこうという考えは他のJR旅客5社と共通してたし。
>90年代はまだ関東は抵抗制御重視だったからな
どこが?
東急・京急・営団地下鉄・都営地下鉄はJR東以上のペースで抵抗制御車の排除が早かったし、
関西でも南海や震災前の阪神は平均より動きが鈍かったよ。
界磁チョッパや界磁添加励磁制御も抵抗制御で起動するからこれらも抵抗制御車だ!なんて言うなよw
214名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-W1il)
2021/09/22(水) 22:31:40.23ID:uPrsYuZO0 >>212
ちゃんと発足当初から動いてたじゃないか
901系開発したり新津工場を車両製作専門に転換したりしてさ
そうやって10年くらいかけてようやく辿り着いたのが日産1両の驚異的な生産能力に下支えされた低コスト化じゃないの
ちゃんと発足当初から動いてたじゃないか
901系開発したり新津工場を車両製作専門に転換したりしてさ
そうやって10年くらいかけてようやく辿り着いたのが日産1両の驚異的な生産能力に下支えされた低コスト化じゃないの
216名無し野電車区 (ワッチョイ 775f-W1il)
2021/09/22(水) 22:45:19.80ID:9oJChavs0 >さすがのJR東も209系を軌道に載せるまでは1970年代〜80年代前半製の103系後期車(新製冷房orATC車)を潔く潰すほど金満じゃない。
まぁ、東日本(と営団)のVVVF導入が遅れたのは207‐900のコストが高かったのと同車がよく空転滑走してたから等と言われていた模様だが
(また仮に207-900が小田急1000のように5M5Tだった場合、乗り入れに支障が出たのではと言われたほどだったとも)
>どこが?
小田急は1989〜2000年の間通勤車の編成単位の廃車は無くてこの間に新造した通勤車は全て輸送力増強用であり、抵抗制御の旧4000/旧5000系列及び2600の電動車の廃車も無かった
同時期の西武の新造車も有楽町線直通対応車以外は機器流用(抵抗制御)車ばかりだった
まぁ、東日本(と営団)のVVVF導入が遅れたのは207‐900のコストが高かったのと同車がよく空転滑走してたから等と言われていた模様だが
(また仮に207-900が小田急1000のように5M5Tだった場合、乗り入れに支障が出たのではと言われたほどだったとも)
>どこが?
小田急は1989〜2000年の間通勤車の編成単位の廃車は無くてこの間に新造した通勤車は全て輸送力増強用であり、抵抗制御の旧4000/旧5000系列及び2600の電動車の廃車も無かった
同時期の西武の新造車も有楽町線直通対応車以外は機器流用(抵抗制御)車ばかりだった
217名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-W1il)
2021/09/22(水) 22:52:19.62ID:uPrsYuZO0 関東には小田急と西武しか私鉄がないのか
そうかそうか
そうかそうか
218名無し野電車区 (ワッチョイ 5701-FtNG)
2021/09/22(水) 22:54:08.20ID:rcSg0r+U0 正しくそれがどうした?状態
いい加減関東に帰って議論してくれや
ガイジ君
いい加減関東に帰って議論してくれや
ガイジ君
219名無し野電車区 (ワッチョイ 7754-6eJ9)
2021/09/23(木) 00:04:35.57ID:xz+Y5qEN0 界磁チョッパや界磁添加励磁制御は省エネ車じゃなかったんですか?w
220名無し野電車区 (オッペケ Srcb-Xn4C)
2021/09/23(木) 01:25:19.96ID:HVYwpQeer この流れにならず混雑する可部線放置なのはなぜ?
179 名無し野電車区 (スッップ Sdbf-8gMH) 2021/09/22(水) 05:53:33.46 ID:YCRQ1Wafd
>>177
可部線等に227系4連オールロングを導入して
(下関へ)227系2連の一部を転用するのも良いかもしれないと考える
179 名無し野電車区 (スッップ Sdbf-8gMH) 2021/09/22(水) 05:53:33.46 ID:YCRQ1Wafd
>>177
可部線等に227系4連オールロングを導入して
(下関へ)227系2連の一部を転用するのも良いかもしれないと考える
221名無し野電車区 (オイコラミネオ MMab-3veR)
2021/09/23(木) 02:40:52.45ID:c6FufU+IM >>186
学校の訓練みたく飯田コテでさわれそうな103を置いてるのかも。
学校の訓練みたく飯田コテでさわれそうな103を置いてるのかも。
222名無し野電車区 (オイコラミネオ MMab-3veR)
2021/09/23(木) 02:43:53.48ID:c6FufU+IM >>>198
子供の絵とか飾りにくそうやけど、地区の運動会の画像とかでも流しとけば
子供の絵とか飾りにくそうやけど、地区の運動会の画像とかでも流しとけば
223名無し野電車区 (スップ Sdbf-8gMH)
2021/09/23(木) 06:03:23.34ID:1+phwzKqd224名無し野電車区 (スップ Sdbf-8gMH)
2021/09/23(木) 06:05:38.87ID:1+phwzKqd 225系導入による221系転用で201系を置き換えたのは大英断であると思う
要望を実現させていただいたことを深く感謝したい
このように車種を減らしていくことは大変素晴らしいことだと思う
引き続き特急の車種削減もしてもらいたい
281系、283系に関しては271系で纏めて置き換えて
はるかくろしお兼用化が望ましい
要望を実現させていただいたことを深く感謝したい
このように車種を減らしていくことは大変素晴らしいことだと思う
引き続き特急の車種削減もしてもらいたい
281系、283系に関しては271系で纏めて置き換えて
はるかくろしお兼用化が望ましい
225名無し野電車区 (ワッチョイ f710-u/XL)
2021/09/23(木) 07:44:36.23ID:YxfekiQQ0 更新予想スレなんです!
要望苦手なんでここにわざわざ書き込んでるんであっちのスレに移って下さい。
このスレが決まってるんです。
(ここから絶叫)
イヤダァワタシROMれないですゥ怖いですゥ統一厨の人ォ!!!
イヤァァァアアアアア!!統一厨がいるぅぅぅううう!!統一厨がいるぅぅぅううウウ!!!!
気持ち悪ぅういい!
イヤァァアアアアアアア…!!
予想スレなのに要望してるぅうううイヤァァアアアア!イヤァアアアアアアア!!
ウウウゥゥゥウウウ!どうして統一厨がいるノォォォオオオオオオ!!?
どうして統一厨がいるのヨォォォォオオオオオオ!!!!!
あっちいって!!!!
予想スレです!!!!
更新予想スレですあっちいって下さい本当に気持ち悪いです!!!
統一厨怖いです早くあっち行って下さい、イヤァァァアアアア!!!!
何でこんな事するんですか!!?
あっちいって下さい!
(ここから泣き出す)
誰か言って下さい… ○○の人… なんで統一厨がいる○○…(○の部分聞き取れず)
更新予想スレなのになんでいるんです…
(以下他の人が口出し)
ttps://youtu.be/FS6xLpPmzlE
要望苦手なんでここにわざわざ書き込んでるんであっちのスレに移って下さい。
このスレが決まってるんです。
(ここから絶叫)
イヤダァワタシROMれないですゥ怖いですゥ統一厨の人ォ!!!
イヤァァァアアアアア!!統一厨がいるぅぅぅううう!!統一厨がいるぅぅぅううウウ!!!!
気持ち悪ぅういい!
イヤァァアアアアアアア…!!
予想スレなのに要望してるぅうううイヤァァアアアア!イヤァアアアアアアア!!
ウウウゥゥゥウウウ!どうして統一厨がいるノォォォオオオオオオ!!?
どうして統一厨がいるのヨォォォォオオオオオオ!!!!!
あっちいって!!!!
予想スレです!!!!
更新予想スレですあっちいって下さい本当に気持ち悪いです!!!
統一厨怖いです早くあっち行って下さい、イヤァァァアアアア!!!!
何でこんな事するんですか!!?
あっちいって下さい!
(ここから泣き出す)
誰か言って下さい… ○○の人… なんで統一厨がいる○○…(○の部分聞き取れず)
更新予想スレなのになんでいるんです…
(以下他の人が口出し)
ttps://youtu.be/FS6xLpPmzlE
226名無し野電車区 (ワッチョイ bf66-qDHA)
2021/09/23(木) 08:23:17.85ID:AWqCwoqg0 >まぁ、東日本(と営団)のVVVF導入が遅れたのは207‐900のコストが高かったのと同車がよく空転滑走してたから等と言われていた模様だが
全然違います。
営団は交流モーターを用いるVVVF制御の新規採用か、電機子チョッパ制御の改良かを天秤にかけて
後者(それでできたのが高周波分巻チョッパ制御)を選ぶという間違った選択をして、それに多額の開発費を掛けてしまったため。
東日本が207系を増やさなかったのは分割民営化直後のキャッシュの問題もあって205系の増備で済ませた背景もあるが、
民営化直後から東急や川重と共同開発した次世代通勤車(=209系)で1から設計をリセットする計画を立てていたため。
空転云々で製造中止ならば、当時のVVVF装置が未熟と分かってながら本採用に進んだ近鉄・阪急・大阪市営なんてどうなるのよw
全然違います。
営団は交流モーターを用いるVVVF制御の新規採用か、電機子チョッパ制御の改良かを天秤にかけて
後者(それでできたのが高周波分巻チョッパ制御)を選ぶという間違った選択をして、それに多額の開発費を掛けてしまったため。
東日本が207系を増やさなかったのは分割民営化直後のキャッシュの問題もあって205系の増備で済ませた背景もあるが、
民営化直後から東急や川重と共同開発した次世代通勤車(=209系)で1から設計をリセットする計画を立てていたため。
空転云々で製造中止ならば、当時のVVVF装置が未熟と分かってながら本採用に進んだ近鉄・阪急・大阪市営なんてどうなるのよw
227名無し野電車区 (オッペケ Srcb-hRY/)
2021/09/23(木) 08:34:53.12ID:kl51Dpvqr >>182
単に2次車にも取り付け始まっただけ。
単に2次車にも取り付け始まっただけ。
228名無し野電車区 (ワッチョイ 9fc6-uIR9)
2021/09/23(木) 08:47:17.34ID:kjwmfoFt0 >>206
現在の207系で特にブレーキが難しいのは0番代+1000番台の組み合わせらしいね
京田辺で分併していた頃4連が0番台(Z・H編成問わず)で3連が2000番台になったら一番最悪だったとか
それで京田辺の分併廃止以降ペアを固定する際は2000番台3連とZ・H編成との組み合わせはNGにして極力4連も2000番台にして2000番台同士で組ませるようにしたんだよね?
1本だけ1000番台4連+2000番台3連にはなってしまうけど
0番台+1000番台が発生するのはどうやっても避けられないけどね
現在の207系で特にブレーキが難しいのは0番代+1000番台の組み合わせらしいね
京田辺で分併していた頃4連が0番台(Z・H編成問わず)で3連が2000番台になったら一番最悪だったとか
それで京田辺の分併廃止以降ペアを固定する際は2000番台3連とZ・H編成との組み合わせはNGにして極力4連も2000番台にして2000番台同士で組ませるようにしたんだよね?
1本だけ1000番台4連+2000番台3連にはなってしまうけど
0番台+1000番台が発生するのはどうやっても避けられないけどね
230名無し野電車区 (ワッチョイ 775f-kcS8)
2021/09/23(木) 09:54:56.19ID:WQZqNgGj0 >>226
まぁ関西大手は京阪以外は最低1本は電機子チョッパがあったけど、関東大手では東武の地下鉄直通車くらいだった
全体的に見れば昔から関西よりも関東の方が低コストの傾向が強かった
ドアの内側が無塗装(関西私鉄は化粧板ドアが主流)とかね
まぁ関西大手は京阪以外は最低1本は電機子チョッパがあったけど、関東大手では東武の地下鉄直通車くらいだった
全体的に見れば昔から関西よりも関東の方が低コストの傾向が強かった
ドアの内側が無塗装(関西私鉄は化粧板ドアが主流)とかね
231名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-NHNZ)
2021/09/23(木) 10:06:24.87ID:1UqHVAsnd232名無し野電車区 (スフッ Sdbf-wQEW)
2021/09/23(木) 10:26:43.00ID:sNWJXPoFd 大阪市交や京都市交の10系は?
233名無し野電車区 (ワッチョイ 9ff0-I/Yj)
2021/09/23(木) 14:57:18.78ID:yngQCVc10236名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-NHNZ)
2021/09/23(木) 15:57:33.69ID:rTQEcXzpd >>233
そいつらはAFE主回路チョッパって言ってな
複巻電動機を使ってるから広義の電機子チョッパではあるけど厳密には電機子チョッパじゃないとかいう代物でな
だから重箱の隅をつつくって言ってるわけでね
阪急で試験した以外は東武でしか採用例がない奇特な方式
そいつらはAFE主回路チョッパって言ってな
複巻電動機を使ってるから広義の電機子チョッパではあるけど厳密には電機子チョッパじゃないとかいう代物でな
だから重箱の隅をつつくって言ってるわけでね
阪急で試験した以外は東武でしか採用例がない奇特な方式
237東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sdbf-5r7r)
2021/09/23(木) 17:38:42.73ID:NBewd/fUd 207系体質改善のメニューにフルSiC+SynRMを追加しろ
238名無し野電車区 (ワッチョイ 775f-kcS8)
2021/09/23(木) 19:45:19.61ID:WQZqNgGj0239名無し野電車区 (ササクッテロロ Spcb-kcS8)
2021/09/23(木) 19:50:44.48ID:goo7PbFXp 207-2000って南海1050/京阪10000/阪神9300/大阪メトロ66後期車みたいなもんだよね
321が近鉄シリーズ21みたいな感じで
321が近鉄シリーズ21みたいな感じで
240名無し野電車区 (ワッチョイ b35f-HuA4)
2021/09/24(金) 00:19:51.65ID:LrKy9lxG0 >>213
せめて東日本や関東私鉄等は90年代前半の方策が今に至るまで続いていたら良かった
それなら関東も関西と似たような状況(抵抗制御車大量残存)になってたのに
(日本人はものを粗末にすると罰が当たるという教えがあるらしいし)
せめて東日本や関東私鉄等は90年代前半の方策が今に至るまで続いていたら良かった
それなら関東も関西と似たような状況(抵抗制御車大量残存)になってたのに
(日本人はものを粗末にすると罰が当たるという教えがあるらしいし)
242名無し野電車区 (ワッチョイ 1610-7S3e)
2021/09/24(金) 00:34:19.48ID:0oponB2i0 そのまるで自分は日本人じゃないみたいな物言いなのは何なんだ…
てか要するにボクちゃんのだいちゅきな抵抗制御車を捨てるだなんてぷんぷん!!抵抗制御車こそ至高の存在なんだぞぷんぷん!!ってことなんだな
普通の使い方してるだけなのに粗末にしてると思えるその頭が一番お粗末なのに
てか要するにボクちゃんのだいちゅきな抵抗制御車を捨てるだなんてぷんぷん!!抵抗制御車こそ至高の存在なんだぞぷんぷん!!ってことなんだな
普通の使い方してるだけなのに粗末にしてると思えるその頭が一番お粗末なのに
244名無し野電車区 (ワッチョイ b35f-t/PR)
2021/09/24(金) 00:38:10.31ID:LrKy9lxG0 >東日本の103系も晩年車両故障で問題になったな
>MGから火を噴いたり配電盤が爆発したりの重故障があった
>挙句の果てに運輸省に怒られて慌てて209系500番台を作った
末期の関東の103系ってそんなにひどかったの!?
当時僕はまだ幼児でいつも小田急しか乗っていなかったから想像できないけど
でも小田急も3000登場直前に慌てて2000を増備して2600を置き換えてたから関係ないと思うけどな
>MGから火を噴いたり配電盤が爆発したりの重故障があった
>挙句の果てに運輸省に怒られて慌てて209系500番台を作った
末期の関東の103系ってそんなにひどかったの!?
当時僕はまだ幼児でいつも小田急しか乗っていなかったから想像できないけど
でも小田急も3000登場直前に慌てて2000を増備して2600を置き換えてたから関係ないと思うけどな
245うさにゃん (ワッチョイ 92ca-7TOV)
2021/09/24(金) 03:33:06.08ID:Otq7LU6d0 名鉄の6000は金山で火を吹いてた
247名無し野電車区 (スフッ Sd32-Zr0u)
2021/09/24(金) 08:18:54.96ID:+mQ8VB06d >>244
末期に関する限り、103より201の方が酷かったように思う >関東。
末期に関する限り、103より201の方が酷かったように思う >関東。
248名無し野電車区 (ワッチョイ 1e66-zD50)
2021/09/24(金) 10:01:59.56ID:IP7BQPjk0 関西私鉄でも、人口減+コロナのダブルパンチで車両新造費を捻出する余裕が少ない近鉄・南海・京阪は減便・減車で対応して
旧型車両の稼働量を減らそうとしてるし、3社以上に経営に大きなダメージを負ったJR西もそれに追従するんじゃないか。
能勢電鉄でも阪急の支援でなんとかVVVF改造車導入にこぎつけたし、どこもかしこも抵抗制御大好きではまったくないよな。
旧型車両の稼働量を減らそうとしてるし、3社以上に経営に大きなダメージを負ったJR西もそれに追従するんじゃないか。
能勢電鉄でも阪急の支援でなんとかVVVF改造車導入にこぎつけたし、どこもかしこも抵抗制御大好きではまったくないよな。
249名無し野電車区 (スフッ Sd32-UZSR)
2021/09/24(金) 10:23:14.69ID:zE4VLz21d251名無し野電車区 (アウアウウー Sa43-iMZD)
2021/09/24(金) 11:01:25.14ID:eR8eNrLja >>204
統一厨に餌を与えない事
統一厨に餌を与えない事
252名無し野電車区 (ワッチョイ c232-UZSR)
2021/09/24(金) 13:50:46.19ID:GGmwGIpo0254名無し野電車区 (スププ Sd32-Pa8o)
2021/09/24(金) 18:34:16.87ID:PpvHATMKd255名無し野電車区 (ワッチョイ c232-UZSR)
2021/09/24(金) 19:01:31.21ID:GGmwGIpo0 >>254
ごめん、アホの人だったんだね。察しが悪くて申し訳ない。
ごめん、アホの人だったんだね。察しが悪くて申し訳ない。
256名無し野電車区 (ワッチョイ b35f-HuA4)
2021/09/24(金) 19:49:18.82ID:LrKy9lxG0 >>245
多分それで名鉄6000の置き換えは中期車以降を優先してるのではないかな
多分それで名鉄6000の置き換えは中期車以降を優先してるのではないかな
258名無し野電車区 (ワッチョイ b35f-t/PR)
2021/09/25(土) 01:11:20.64ID:8HC5nJtD0 >>241
東日本が103(・301)の全廃を決定した辺りから関東では抵抗制御車の扱いに冷たくなったような気がする
京王・小田急・相鉄のように全部VVVFにしてしまった会社もあるし、西武9000のようにわざわざVVVF化した例もあるし
東日本が103(・301)の全廃を決定した辺りから関東では抵抗制御車の扱いに冷たくなったような気がする
京王・小田急・相鉄のように全部VVVFにしてしまった会社もあるし、西武9000のようにわざわざVVVF化した例もあるし
259名無し野電車区 (ワッチョイ b35f-t/PR)
2021/09/25(土) 01:13:16.36ID:8HC5nJtD0 団塊世代の大量退職(特定車両をメンテナンスできる技術がある人が定年退職でコスト削減のため補充や再雇用などはせずそれっきり)でその系列そのものの取り扱いを廃止することになったものだと思うが
260名無し野電車区 (ワッチョイ b35f-t/PR)
2021/09/25(土) 01:30:16.53ID:8HC5nJtD0261名無し野電車区 (ワッチョイ b35f-HuA4)
2021/09/25(土) 11:33:17.67ID:8HC5nJtD0 >>108
近鉄でも7000と23000は機器更新車が出たけどな
近鉄でも7000と23000は機器更新車が出たけどな
262名無し野電車区 (スフッ Sd32-lHWt)
2021/09/25(土) 12:18:08.14ID:JPTFjGiKd 近鉄は3200も機器更新してたかと
263名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp47-HuA4)
2021/09/25(土) 13:23:46.22ID:yJRaj4v3p >>262
3200はまだIGBT改造編成は出ていないはず
3200はまだIGBT改造編成は出ていないはず
264名無し野電車区 (アウアウウー Sa43-3C2N)
2021/09/25(土) 13:49:26.71ID:L92PNAEYa >>258
そりゃ電気消費減って変電所減らしたら目黒に莫大な土地ができたんだし
そりゃ電気消費減って変電所減らしたら目黒に莫大な土地ができたんだし
265名無し野電車区 (ワッチョイ b35f-t/PR)
2021/09/25(土) 20:44:43.64ID:8HC5nJtD0 どうやら東海道山陽緩行線に103は向いていなかったみたいだね
一時期京都〜甲子園口と吹田〜西明石の二系統に分断されていた模様だし、
国鉄時代では205を引き続き増備して103を撤退させる構想だったそうだし実際の撤退も1994年と早かった
(片町線より2年早い)
(ただその完全撤退用として製造した207‐1000のためにホーム延長したのに3年ほどで辞めたというのがね)
一時期京都〜甲子園口と吹田〜西明石の二系統に分断されていた模様だし、
国鉄時代では205を引き続き増備して103を撤退させる構想だったそうだし実際の撤退も1994年と早かった
(片町線より2年早い)
(ただその完全撤退用として製造した207‐1000のためにホーム延長したのに3年ほどで辞めたというのがね)
266名無し野電車区 (ワッチョイ 3710-7Va9)
2021/09/25(土) 23:52:42.19ID:hlMbTle60267名無し野電車区 (スフッ Sd32-Pa8o)
2021/09/26(日) 00:24:22.62ID:cHKT6hLNd >>265
向いてないみたいじゃなくて実際向いてないんだが、平均駅間が長いから各駅停車であっても相応の高速走行性能が要求されるが103はそれが苦手
オタの間では半ば常識となってるような話をなんでボカシて表現するんよ?
103の性能特性を把握出来てるなら普通に解を導き出せそうなもんだが
103がもっとも向いているとされたのは大阪環状線だというのも結構知られた話だね
向いてないみたいじゃなくて実際向いてないんだが、平均駅間が長いから各駅停車であっても相応の高速走行性能が要求されるが103はそれが苦手
オタの間では半ば常識となってるような話をなんでボカシて表現するんよ?
103の性能特性を把握出来てるなら普通に解を導き出せそうなもんだが
103がもっとも向いているとされたのは大阪環状線だというのも結構知られた話だね
268名無し野電車区 (ワッチョイ 4b61-MTek)
2021/09/26(日) 00:37:49.95ID:gaqOgW1/0 >>267
余りにも向いてなさ過ぎて大鉄局は最初103系の車体に113系の足回りを組み合わせた105系(仮)を要求していたんだよな
余りにも向いてなさ過ぎて大鉄局は最初103系の車体に113系の足回りを組み合わせた105系(仮)を要求していたんだよな
269名無し野電車区 (ワッチョイ c77b-7S3e)
2021/09/26(日) 00:50:19.38ID:ZWYGHuR40 車両の特性を考えれば105系や過去にあった103系の山陽線運用なんかもなかなか酷いことやってる感じがあるのよね
まあそっちは他も大して速度出さない、待避がない、本数もそこまで多くないの3点揃ってるからそこまで問題にはならないけど
まあそっちは他も大して速度出さない、待避がない、本数もそこまで多くないの3点揃ってるからそこまで問題にはならないけど
270名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp47-HuA4)
2021/09/26(日) 01:37:31.23ID:73gck5lsp >>268
つまり幻の105が登場していたら103と幻の105の関係は小田急2600と旧5000の関係に近いものになっていたのか
小田急旧5000は実質2600の車体に2400の足回りだったから
ちなみに小田急2600は103同様に駅間が短い区間向け
つまり幻の105が登場していたら103と幻の105の関係は小田急2600と旧5000の関係に近いものになっていたのか
小田急旧5000は実質2600の車体に2400の足回りだったから
ちなみに小田急2600は103同様に駅間が短い区間向け
271名無し野電車区 (ワッチョイ 6bf0-qHOK)
2021/09/26(日) 01:55:44.40ID:yOOURMl60272名無し野電車区 (ワッチョイ d633-PBG0)
2021/09/26(日) 03:01:20.48ID:CuznRRek0 面倒くさい永尾みたいなのが出てきそうな流れ
275名無し野電車区 (スフッ Sd32-Pa8o)
2021/09/26(日) 06:19:10.49ID:cHKT6hLNd276名無し野電車区 (アウアウウー Sa43-jVxg)
2021/09/26(日) 08:29:19.33ID:94+1i97Va 一時期は前面展望重視した会社は多かった
東海も211をワイドビューロング( )にしたし
東海も211をワイドビューロング( )にしたし
277名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp47-HuA4)
2021/09/26(日) 09:08:33.71ID:73gck5lsp >>276
西日本205-1000と東海211-5000
西日本205-1000と東海211-5000
278名無し野電車区 (アウアウウー Sa43-lpTc)
2021/09/26(日) 09:44:50.60ID:ih3C/Y4Ca >>276
今は前面展望に配慮するのはは安全上良くないという方向になってるよね
ある意味国鉄時代に戻ってる感じ
それに夜間は運転室と客室の仕切カーテンも最近は全閉もしくは一番右側の窓カーテンのみ開けるパターンになってるよな
207系はかつては運転席背後だけ閉めてたけど今は止めてるな
今は前面展望に配慮するのはは安全上良くないという方向になってるよね
ある意味国鉄時代に戻ってる感じ
それに夜間は運転室と客室の仕切カーテンも最近は全閉もしくは一番右側の窓カーテンのみ開けるパターンになってるよな
207系はかつては運転席背後だけ閉めてたけど今は止めてるな
279名無し野電車区 (アウアウウー Sa43-jVxg)
2021/09/26(日) 09:58:33.37ID:94+1i97Va 小田急ロマンスカーの展望室飛び込みからかな
西でも新快速飛び込みで乗客負傷案件になってるし
西でも新快速飛び込みで乗客負傷案件になってるし
280東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sd32-G4EF)
2021/09/26(日) 11:52:49.75ID:uCp5kj9Gd 207系体質改善のメニューにフルSiC+SynRMを追加しろ
281名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp47-HuA4)
2021/09/26(日) 11:55:04.72ID:73gck5lsp 207-1000は最初から4+3ではダメだったのか?
282東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sd32-G4EF)
2021/09/26(日) 12:08:08.46ID:uCp5kj9Gd 223系体質改善のメニューにフルSiC+SynRMを追加しろ
284名無し野電車区 (ワイエディ MMee-pveB)
2021/09/26(日) 15:16:45.99ID:CAeEnWL0M285名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp47-HuA4)
2021/09/26(日) 18:45:14.61ID:73gck5lsp 結局、201と南海6000で対照的になってしまったな
・南海6000…50年超でも全車解体とはならず、一部譲渡
・201…電子機器の問題とは言え40年未満で全車解体予定
・南海6000…50年超でも全車解体とはならず、一部譲渡
・201…電子機器の問題とは言え40年未満で全車解体予定
286東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sd32-G4EF)
2021/09/26(日) 19:52:40.84ID:uCp5kj9Gd >>283
アズラエル尊師な
アズラエル尊師な
288名無し野電車区 (ワッチョイ 3710-7Va9)
2021/09/27(月) 01:29:12.18ID:TGn0GvqQ0 >>287
石破も鉄ヲタ
石破も鉄ヲタ
289東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sd32-G4EF)
2021/09/27(月) 06:12:08.84ID:qZzx9bPgd >>287
枝野幸男は鉄道活性化に合意しとる
枝野幸男は鉄道活性化に合意しとる
290名無し野電車区 (ワッチョイ 4f7f-Tx3K)
2021/09/27(月) 07:22:30.39ID:UvoKL/Ak0291名無し野電車区 (テテンテンテン MMde-PBG0)
2021/09/27(月) 07:25:04.07ID:PFOgc05QM ✕鉄道活性化
〇JR総連活性化
〇JR総連活性化
292名無し野電車区 (ブーイモ MM0e-taKM)
2021/09/27(月) 09:37:15.44ID:ZIGkSQ/kM 223系と221系の混結10月からなくなるの意外とみんな知らないんだな
293東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sd32-G4EF)
2021/09/27(月) 09:55:08.73ID:qZzx9bPgd >>290
別スレで儂のことを令和の麻原彰晃とかほざいた香具師がおったから おもろいから名乗らせて貰ったで
別スレで儂のことを令和の麻原彰晃とかほざいた香具師がおったから おもろいから名乗らせて貰ったで
294名無し野電車区 (アウアウウー Sa43-lKRj)
2021/09/27(月) 10:05:30.01ID:nwfnm8RLa >>292
まだ本線221系6連は残ると思ってるけど、もう単独6連のみor221系6+6だけになるってこと?
まだ本線221系6連は残ると思ってるけど、もう単独6連のみor221系6+6だけになるってこと?
295名無し野電車区 (ワッチョイ b35f-t/PR)
2021/09/27(月) 11:41:03.08ID:TImymVpF0 >>294
221の京都神戸線での運用そのものが無くなるんじゃない?
221の京都神戸線での運用そのものが無くなるんじゃない?
296名無し野電車区 (ワッチョイ 12c6-lpTc)
2021/09/27(月) 12:14:34.77ID:tYqjbiBK0 >>281
多分最初の予定では6+2は東西線開業後も閑散時は6連で学研都市線内の普通に使う等考えてたんでは?
ラッシュ時は6+2で運用
快速は終日0番台の4+4で松井山手で、その後京田辺で分割して快速運用で使用という想定してたと思う
東西線や学研都市線の8両化は鴫野の8両対応工事が遅れたことやおおさか東線建設に伴う放出駅の構内大改造で8両化のタイミングを逃し続けた挙句女性専用車導入で完全に不可能になってしまったな
多分最初の予定では6+2は東西線開業後も閑散時は6連で学研都市線内の普通に使う等考えてたんでは?
ラッシュ時は6+2で運用
快速は終日0番台の4+4で松井山手で、その後京田辺で分割して快速運用で使用という想定してたと思う
東西線や学研都市線の8両化は鴫野の8両対応工事が遅れたことやおおさか東線建設に伴う放出駅の構内大改造で8両化のタイミングを逃し続けた挙句女性専用車導入で完全に不可能になってしまったな
297名無し野電車区 (スフッ Sd32-ACR9)
2021/09/27(月) 12:17:21.62ID:HRnVeE6qd 昨日みたらB+CWからJ+Vに置き換わってた運用があった。
298名無し野電車区 (ワッチョイ 1610-tyut)
2021/09/27(月) 12:17:39.57ID:IM/HVFOl0 >>292
京キト223系・221系「うちらも混結なくなるの?」
京キト223系・221系「うちらも混結なくなるの?」
299名無し野電車区 (ワッチョイ 72f0-8YZx)
2021/09/27(月) 12:31:21.38ID:aDPhtUby0 >>293
ついにこのスレにも公安監視対象者が
ついにこのスレにも公安監視対象者が
300名無し野電車区 (スププ Sd32-0Q/v)
2021/09/27(月) 13:41:28.90ID:wJl3AcOHd CVはVに復帰して湖西線草津線へぜひ。CVのままでもオケ
301名無し野電車区 (ワッチョイ 12c7-sBby)
2021/09/27(月) 19:47:54.61ID:XZLlNWaW0 >>298
重箱の隅を突けば今は近キト(近畿統括本部の吹田総合車両所京都支所)
重箱の隅を突けば今は近キト(近畿統括本部の吹田総合車両所京都支所)
302名無し野電車区 (ワッチョイ d633-PBG0)
2021/09/27(月) 19:52:11.29ID:ix+el/i+0 重箱の隅をつつくのもヲタの悪い癖でして
別の何かと紛らわしいなら兎も角
別の何かと紛らわしいなら兎も角
303名無し野電車区 (スププ Sd32-R7yz)
2021/09/28(火) 08:09:10.23ID:kLTDHXb9d こういう事でしか他人と差別化できないのもヲタ。
304名無し野電車区 (ワッチョイ b35f-2yZa)
2021/09/28(火) 10:28:14.58ID:Lrn8+5jA0305名無し野電車区 (ワッチョイ b35f-2yZa)
2021/09/28(火) 10:33:04.48ID:Lrn8+5jA0 念のために言っておくが東日本205‐500・600の置き換えは205を整備できる技術がある人が定年で、コスト削減のため補充や再雇用などはせず205-500・600そのものの取り扱いを廃止することになったものと思う
306名無し野電車区 (スププ Sd32-Pa8o)
2021/09/28(火) 11:09:10.00ID:5I5cARNfd 全体の流れとして部品製造の停止や内装の陳腐化、それに伴うメンテコストの増大が最大の要因
人の問題だけではないよ、それだけなら検査関連の自動化や省力化、装備の換装なんかで対処可能な訳で
人の問題だけではないよ、それだけなら検査関連の自動化や省力化、装備の換装なんかで対処可能な訳で
307名無し野電車区 (スププ Sd32-Pa8o)
2021/09/28(火) 11:11:15.61ID:5I5cARNfd 実際、205もVVVF換装で省力化を実現させてるからね
決して人の問題だけで廃車にしてるのではないよ
決して人の問題だけで廃車にしてるのではないよ
308名無し野電車区 (スププ Sd32-Pa8o)
2021/09/28(火) 11:22:08.06ID:5I5cARNfd 近年の新型車両は年々安全面での要求やサービス面、バリアフリーやらホームドアでの対処が必要とされるケースが増加し、日々アップデートされるシステムへの対応も要求される
旧車はそういった要求に対応出来るだけの余裕がなかったり、多額の改修コストが掛かりがちになる
それなら最初から設計で対応した完全新車にした方が良いわけでこれが近年の流れになってる
コロナでどう転ぶかは良くわからん側面は有るが、物事を矮小化して見るのは良くないと思うな
旧車はそういった要求に対応出来るだけの余裕がなかったり、多額の改修コストが掛かりがちになる
それなら最初から設計で対応した完全新車にした方が良いわけでこれが近年の流れになってる
コロナでどう転ぶかは良くわからん側面は有るが、物事を矮小化して見るのは良くないと思うな
309名無し野電車区 (スプッッ Sd52-Nqbw)
2021/09/28(火) 11:28:47.15ID:jMCbdPt/d 伊東線専属の113系とか懐かしい
310東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スップ Sd32-G4EF)
2021/09/28(火) 11:59:22.28ID:oGiTSJ0pd 207系体質改善のメニューにフルSiC+SynRMを追加しろ
311名無し野電車区 (オッペケ Sr47-VIBZ)
2021/09/28(火) 12:52:37.62ID:FTgmx/RNr >>292
早くCV解除してV復帰させてくれ。
早くCV解除してV復帰させてくれ。
312名無し野電車区 (スプッッ Sd52-7S3e)
2021/09/28(火) 16:29:46.53ID:6JWhJhIvd313名無し野電車区 (ワッチョイ 12f0-7j45)
2021/09/28(火) 17:20:14.15ID:yQu0wWD40314名無し野電車区 (アウアウアー Sa6e-xrYQ)
2021/09/28(火) 17:31:00.18ID:7X0+THaka >>258
回生ブレーキの無い車両なんて列車頻度の高い路線からはとっとと全廃したいだろうからな。
常磐線の415系(白電の方)なんて引退時は車齢20年程度の車両もいたはずで延命しようと思えばいくらでも出来ただろうけど、TX対策もあったのか上野口からは完全に撤退したしな。
回生ブレーキの無い車両なんて列車頻度の高い路線からはとっとと全廃したいだろうからな。
常磐線の415系(白電の方)なんて引退時は車齢20年程度の車両もいたはずで延命しようと思えばいくらでも出来ただろうけど、TX対策もあったのか上野口からは完全に撤退したしな。
315名無し野電車区 (ワッチョイ b35f-HuA4)
2021/09/28(火) 18:28:59.75ID:Lrn8+5jA0316名無し野電車区 (スププ Sd32-Pa8o)
2021/09/28(火) 18:33:57.82ID:n4+VxIVRd >>315
西205の場合、同一制御方式で221(ついでに213も)がいるからな、221は211と213の両方のシステム組み合わせたハイブリッド
整備的に必要とされる故、少数派なはずの205がその命脈を保てる訳だ
西205の場合、同一制御方式で221(ついでに213も)がいるからな、221は211と213の両方のシステム組み合わせたハイブリッド
整備的に必要とされる故、少数派なはずの205がその命脈を保てる訳だ
317名無し野電車区 (ワッチョイ b35f-HuA4)
2021/09/28(火) 18:52:37.98ID:Lrn8+5jA0 >>316
221(狭義)が205ベースで、220が213ベース
221(狭義)が205ベースで、220が213ベース
318名無し野電車区 (スププ Sd32-Pa8o)
2021/09/28(火) 18:56:32.92ID:n4+VxIVRd >>317
221は211、220は213とするのが正しいよ、205は通勤用として製作されたからちと違うんだよな
221は211、220は213とするのが正しいよ、205は通勤用として製作されたからちと違うんだよな
319名無し野電車区 (スププ Sd32-Pa8o)
2021/09/28(火) 19:13:42.90ID:n4+VxIVRd まあ、211にしてもMMタイプと1Mタイプがそれぞれ存在してるからな、実は
その意味で221は211のJR西日本仕様かつ、近鉄5200のコンセプト転用系式とするのが妥当なのかもしれない
その意味で221は211のJR西日本仕様かつ、近鉄5200のコンセプト転用系式とするのが妥当なのかもしれない
320名無し野電車区 (ワッチョイ 12f0-7j45)
2021/09/28(火) 19:28:15.55ID:yQu0wWD40 クモハ221+モハ221は「211系及び205系ベース」と整理しておくのがよい
>>317
もともと界磁添加励磁制御は近郊型電車用として開発していて概略設計まで終わっていたものを
通勤型電車にも使用することとその通勤型電車を先に製造することが決まって
近郊型の211系よりも先に通勤型の205系が登場してしまったという経緯があるので
205系は211系がベースと言える
>>318
205系は機器的には211系(となる予定で設計されていた近郊型電車)から
ギヤ比の変更と抑速ブレーキの省略をしただけで、あとはほとんど同じ
もともと213系は211系に挿入する1Mのモハという前提で開発が進められていたので
211系の時点で既にT車系は混在可能だったのだよな
東海の221系6000番台(213系と同様の1M車)には他の211系から抜いてきたクハと組んでいる編成がいるし、
西日本でもスーパーサルーンゆめじはクモロ+モロが211系・クロが213系で
クモロ+モロユニットが通常の213系と組んで走ることも多かった
>>317
もともと界磁添加励磁制御は近郊型電車用として開発していて概略設計まで終わっていたものを
通勤型電車にも使用することとその通勤型電車を先に製造することが決まって
近郊型の211系よりも先に通勤型の205系が登場してしまったという経緯があるので
205系は211系がベースと言える
>>318
205系は機器的には211系(となる予定で設計されていた近郊型電車)から
ギヤ比の変更と抑速ブレーキの省略をしただけで、あとはほとんど同じ
もともと213系は211系に挿入する1Mのモハという前提で開発が進められていたので
211系の時点で既にT車系は混在可能だったのだよな
東海の221系6000番台(213系と同様の1M車)には他の211系から抜いてきたクハと組んでいる編成がいるし、
西日本でもスーパーサルーンゆめじはクモロ+モロが211系・クロが213系で
クモロ+モロユニットが通常の213系と組んで走ることも多かった
321名無し野電車区 (ワッチョイ b35f-HuA4)
2021/09/28(火) 19:28:29.63ID:Lrn8+5jA0 >>316
となるとやはり西日本はバケモノだな
西日本は基本的な関西私鉄と考え方が同じであると読んだ
要は今も故障時対応重視
(故障した時に現場では直せないVVVF車を下手に増やしてしまうとその後が負担になるので、あえて構造が単純で技術さえあればすぐに直せる抵抗/添加励磁車を重視)
となるとやはり西日本はバケモノだな
西日本は基本的な関西私鉄と考え方が同じであると読んだ
要は今も故障時対応重視
(故障した時に現場では直せないVVVF車を下手に増やしてしまうとその後が負担になるので、あえて構造が単純で技術さえあればすぐに直せる抵抗/添加励磁車を重視)
322名無し野電車区 (ワッチョイ b35f-HuA4)
2021/09/28(火) 19:31:17.28ID:Lrn8+5jA0323名無し野電車区 (ワッチョイ 1610-7S3e)
2021/09/28(火) 19:36:30.01ID:mTcleJdL0 >>321
バカはいい加減黙ってろって何度言えばわかるの?
バカはいい加減黙ってろって何度言えばわかるの?
324名無し野電車区 (ワッチョイ 1610-7S3e)
2021/09/28(火) 19:43:24.18ID:mTcleJdL0 そもそも界磁添加励磁制御だって電子機器もりもりなのに抵抗制御の発展系ってだけで叩いて直せると思い込んでる時点で頭悪すぎ
325名無し野電車区 (スフッ Sd32-Pa8o)
2021/09/28(火) 20:17:25.06ID:1JayU0yod >>321
全然違うと思うよ
205や221が存続出来てるのは同一の制御方式で余所にあまり散らばる事もなく集中管理しやすいからだし、事実そういう配置転換をずっとやってるよ
201にしてもずっと明石で使うつもりがそうもいかなくてモリに一括管理しようとしてた位なんだし(モリとナラにバラけたのは次善の策)
車両管理のしやすさはよく考えていて、あの事故以降その傾向は加速されたというべきだしな
全然違うと思うよ
205や221が存続出来てるのは同一の制御方式で余所にあまり散らばる事もなく集中管理しやすいからだし、事実そういう配置転換をずっとやってるよ
201にしてもずっと明石で使うつもりがそうもいかなくてモリに一括管理しようとしてた位なんだし(モリとナラにバラけたのは次善の策)
車両管理のしやすさはよく考えていて、あの事故以降その傾向は加速されたというべきだしな
327名無し野電車区 (ワッチョイ 1610-t/PR)
2021/09/28(火) 20:38:31.60ID:mTcleJdL0 一人のバカが201系は電子機器がどうのなどと喚いている裏で転用されることなくどんどん廃車になってる同世代の105系新造車って何なんでしょうね
しかも下関じゃ広島から転入してきた補助電源がインバータ式のWAU102搭載車でMG使用のAU75搭載車を置き換えてるから奴の言ってることとは真逆のことが起きてるわけだけども
しかも下関じゃ広島から転入してきた補助電源がインバータ式のWAU102搭載車でMG使用のAU75搭載車を置き換えてるから奴の言ってることとは真逆のことが起きてるわけだけども
328名無し野電車区 (ワッチョイ 12f0-7j45)
2021/09/28(火) 20:53:06.30ID:yQu0wWD40329名無し野電車区 (ワッチョイ 1e66-zD50)
2021/09/28(火) 20:56:47.30ID:3IhvXpYe0 >あえて構造が単純で技術さえあればすぐに直せる抵抗/添加励磁車を重視
琴電・銚電"ですら"VVVF車を欲しているのでその考えは全くありえない。
(銚電は伊予鉄と同じく京王3000系のVVVF改造車を欲していたが、大幅な資金不足で結局は伊予鉄の京王中古になった。)
琴電・銚電"ですら"VVVF車を欲しているのでその考えは全くありえない。
(銚電は伊予鉄と同じく京王3000系のVVVF改造車を欲していたが、大幅な資金不足で結局は伊予鉄の京王中古になった。)
330名無し野電車区 (ワッチョイ 12f0-7j45)
2021/09/28(火) 21:05:40.97ID:yQu0wWD40 >>327
下関の105系は冷房電源が3両給電可能である必要があったところMGだと容量不足で2両までしか給電できなかったことと
MGがサシ481・サシ581の廃車発生品で経年が50年前後に達していたことからMG搭載車が先に廃車対象とされたもの
ちなみにWAU102搭載車のSIVも経年劣化が進んでいるのか修理用部品が入手困難になったのかで
数年前から交換が始まってる
下関の105系は冷房電源が3両給電可能である必要があったところMGだと容量不足で2両までしか給電できなかったことと
MGがサシ481・サシ581の廃車発生品で経年が50年前後に達していたことからMG搭載車が先に廃車対象とされたもの
ちなみにWAU102搭載車のSIVも経年劣化が進んでいるのか修理用部品が入手困難になったのかで
数年前から交換が始まってる
331名無し野電車区 (ワッチョイ 1610-t/PR)
2021/09/28(火) 21:14:57.95ID:mTcleJdL0332名無し野電車区 (ワッチョイ e347-R7yz)
2021/09/28(火) 22:36:03.25ID:7YHg92B10 >>329
直流モーターはもう新たに調達出来ないから、好むと好まざるとにかかわらずこれからの新造車はVVVF車になる。
直流モーターはもう新たに調達出来ないから、好むと好まざるとにかかわらずこれからの新造車はVVVF車になる。
333333 【凶】 (ワッチョイ 5fda-5tiJ)
2021/09/29(水) 00:19:15.69ID:ntqVyCY50 333なら雌車全廃
334名無し野電車区 (ワッチョイ b35f-HuA4)
2021/09/29(水) 00:23:47.08ID:oGAFkHhA0 >>314
小田急も5200の車齢が25年程度かつリニューアルしたばかりだったけど結局引退したし
小田急も5200の車齢が25年程度かつリニューアルしたばかりだったけど結局引退したし
335名無し野電車区 (ワッチョイ b35f-HuA4)
2021/09/29(水) 02:38:30.25ID:oGAFkHhA0 >>304とほぼ同じだが
ああ、西日本では205が継続使用だから西日本205より新しい東日本205-500の廃車が勿体無く感じるのか
でも、これは東海213-5000にも同じことが言える
いずれも廃車になるのは会社の都合によるものだし両方とも発足後の会社毎の変更が入っているので実質JR型の延長で西日本車との互換性は無いだろう
ああ、西日本では205が継続使用だから西日本205より新しい東日本205-500の廃車が勿体無く感じるのか
でも、これは東海213-5000にも同じことが言える
いずれも廃車になるのは会社の都合によるものだし両方とも発足後の会社毎の変更が入っているので実質JR型の延長で西日本車との互換性は無いだろう
337名無し野電車区 (アウアウウー Sa43-PBG0)
2021/09/29(水) 05:23:47.74ID:d6yxgXAGa ゆめじはノーカンでいいだろ
338名無し野電車区 (オイコラミネオ MM8f-m4k4)
2021/09/29(水) 05:24:43.28ID:6kbrVxotM339東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スップ Sd32-G4EF)
2021/09/29(水) 13:05:47.36ID:Q+G5Kj18d 汚物103系は令和の63系
340名無し野電車区 (ワッチョイ b35f-HuA4)
2021/09/29(水) 16:23:27.50ID:oGAFkHhA0 JR東日本
車両を大事に扱っていた三代目社長以前
扱いにくくなるとすぐに車両を廃棄する四代目社長以降
車両を大事に扱っていた三代目社長以前
扱いにくくなるとすぐに車両を廃棄する四代目社長以降
341名無し野電車区 (ワントンキン MM42-AsLj)
2021/09/29(水) 17:21:37.60ID:/gkpEY8SM 車両を長く使う=良いことではない
接客設備が陳腐化してては客からの受けが良くない
バリアフリーや新技術の対応も遅れる
体質改善であれ車両更新であれ、車両への積極的な投資は鉄道会社として当然のこと
接客設備が陳腐化してては客からの受けが良くない
バリアフリーや新技術の対応も遅れる
体質改善であれ車両更新であれ、車両への積極的な投資は鉄道会社として当然のこと
344東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スップ Sd32-G4EF)
2021/09/29(水) 19:24:32.19ID:Q+G5Kj18d 汚物105系は令和の63系
345名無し野電車区 (ワッチョイ 1610-t/PR)
2021/09/29(水) 21:07:44.43ID:YmOL9DKo0 播但線って定期の6連運用以外でも時たま223系で4連運用を代走してるけど、このご時世で4連がダブつけばこれを定期化して103系の所要数を減らしたりはしないのかなとふと思った
346名無し野電車区 (ワッチョイ 1354-+CG1)
2021/09/29(水) 22:21:32.20ID:mh7GWxQC0347名無し野電車区 (ワッチョイ 1610-t/PR)
2021/09/29(水) 22:38:07.16ID:YmOL9DKo0348名無し野電車区 (ワッチョイ b35f-2yZa)
2021/09/29(水) 23:33:33.89ID:oGAFkHhA0349名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp47-HuA4)
2021/09/30(木) 07:46:46.65ID:Zs0D3N8hp >>296
ただ207-0の3連が東西線の急勾配に対応できないとして全部-1000の中間車入れて4両化した経緯があるから…
ただ207-0の3連が東西線の急勾配に対応できないとして全部-1000の中間車入れて4両化した経緯があるから…
350東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スップ Sd32-G4EF)
2021/09/30(木) 09:54:03.45ID:1wIHtqZ8d 207系体質改善のメニューにフルSiC+SynRMを追加しろ
351名無し野電車区 (アウアウウー Sa43-JL7U)
2021/09/30(木) 11:58:28.68ID:IfVeKmspa 汚物東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会葬祭格下は令和の麻原彰晃
352名無し野電車区 (ワッチョイ c62d-uP7J)
2021/09/30(木) 12:10:02.22ID:7c/Ad6Ch0353名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp47-HuA4)
2021/09/30(木) 12:13:44.05ID:Zs0D3N8hp >>352
223も221に比べて簡略化されてるからね<リニューアル
223も221に比べて簡略化されてるからね<リニューアル
354名無し野電車区 (オッペケ Sr47-VIBZ)
2021/09/30(木) 12:43:43.86ID:IVCopHkkr355名無し野電車区 (ワッチョイ 372c-PL4X)
2021/09/30(木) 13:26:53.59ID:b5LsRt1u0 >>352
長く使うつもりがないとしたら、手を入れ過ぎだと思うけどなあ。
東海道山陽の223系はリニュ関係なしで車内LCD取り付けが行われてるから、
車内LCD後付けは地域、路線、種別で有無を決めてるんじゃないかと。
東海道山陽223系への取り付けが終了したら、次は阪和223系と予想している。
長く使うつもりがないとしたら、手を入れ過ぎだと思うけどなあ。
東海道山陽の223系はリニュ関係なしで車内LCD取り付けが行われてるから、
車内LCD後付けは地域、路線、種別で有無を決めてるんじゃないかと。
東海道山陽223系への取り付けが終了したら、次は阪和223系と予想している。
357名無し野電車区 (ワッチョイ b35f-HuA4)
2021/09/30(木) 14:20:53.92ID:WcEfzAwX0 >>312
東武直通用の253-1000はその名残なのかね?
東武直通用の253-1000はその名残なのかね?
358名無し野電車区 (ワッチョイ b35f-HuA4)
2021/09/30(木) 14:28:03.20ID:WcEfzAwX0 >>352
あと10年くらいしたら廃車と予想してる
あと10年くらいしたら廃車と予想してる
359名無し野電車区 (スフッ Sd32-uP7J)
2021/09/30(木) 17:22:34.53ID:NCAYOLC0d360名無し野電車区 (スフッ Sd32-uP7J)
2021/09/30(木) 17:29:19.70ID:NCAYOLC0d 10年くらい先に207と321を一気に3扉新車に置き換える可能性もあると思う。
4扉用ホームドアは撤去する必要があるけど、長期的に見れば
3扉統一の方がメリットがある。
4扉用ホームドアは撤去する必要があるけど、長期的に見れば
3扉統一の方がメリットがある。
361名無し野電車区 (スフッ Sd32-lHWt)
2021/09/30(木) 17:45:09.12ID:rmURK9awd つい最近4扉用に高槻やら総持寺やらに付けたばかりだし10年先は到底無さそうだなぁ
本線緩行はこれからも4扉で行くと予想。
本線緩行はこれからも4扉で行くと予想。
362名無し野電車区 (ワッチョイ d27c-zD50)
2021/09/30(木) 18:29:57.70ID:6HAgbGM60 ホームドアも全とっ替えじゃなく中間2扉を1扉に入替るだけで車両両端側はそのまま使えるんじゃないかな
そんな少数のホームドアの耐用年数気にするより、むしろ一気に作業すればすぐ入れ替えられる数のうちに3扉統一した方がいいと思うんだよな
でないと4扉をいよいよやめれなくなって、余計な車両開発コストとか、ホームや車両のやりくりの制約を受ける損失が恒久的に続くことになってしまう
そんな少数のホームドアの耐用年数気にするより、むしろ一気に作業すればすぐ入れ替えられる数のうちに3扉統一した方がいいと思うんだよな
でないと4扉をいよいよやめれなくなって、余計な車両開発コストとか、ホームや車両のやりくりの制約を受ける損失が恒久的に続くことになってしまう
363名無し野電車区 (ワッチョイ a239-Bc4h)
2021/09/30(木) 18:44:25.79ID:O0hA1JLe0 車両寿命とホームドアの更新に合わせて、いずれ3扉に統一すると思う
364名無し野電車区 (ワッチョイ b35f-HuA4)
2021/09/30(木) 19:01:40.64ID:WcEfzAwX0 >>355
281/283/681のように白紙になった可能性は?
281/283/681のように白紙になった可能性は?
365名無し野電車区 (ワッチョイ 12f0-7j45)
2021/09/30(木) 19:07:23.34ID:nj4i4FHB0 >>360-361
207系の体質改善が製造後25年前後めどで進められていて、321系が車齢25年を迎えるのが2033年前後だから、
2030年代半ばすなわち10年少々先くらいには動きが出ても一応おかしくはない
また、ホームドアのメーカー想定の耐用年数は20年で、JR西日本管内で最初に設置された北新地駅が2011年設置なので
ホームドアも2030年代に入ると順次更新時期を迎えることから、そちらから考えてもあまり無理はないと思う
207系の体質改善が製造後25年前後めどで進められていて、321系が車齢25年を迎えるのが2033年前後だから、
2030年代半ばすなわち10年少々先くらいには動きが出ても一応おかしくはない
また、ホームドアのメーカー想定の耐用年数は20年で、JR西日本管内で最初に設置された北新地駅が2011年設置なので
ホームドアも2030年代に入ると順次更新時期を迎えることから、そちらから考えてもあまり無理はないと思う
366名無し野電車区 (ワッチョイ b35f-2yZa)
2021/09/30(木) 22:28:26.14ID:WcEfzAwX0 201の廃車に関して特筆すべき点は、あの西日本がかつての113-3800等のような無理矢理なことをせずに、潔く廃車解体するということだよな
昔の西日本だったら無理矢理VVVFに改造とかやりかねなかったが、ついに西日本も本腰を入れることになった感じ
昔の西日本だったら無理矢理VVVFに改造とかやりかねなかったが、ついに西日本も本腰を入れることになった感じ
367名無し野電車区 (ワッチョイ 1610-7S3e)
2021/09/30(木) 23:10:10.04ID:tj6zjR5i0368名無し野電車区 (ワッチョイ 1e66-zD50)
2021/09/30(木) 23:19:56.26ID:AR3LNbt/0 >昔の西日本だったら無理矢理VVVFに改造とかやりかねなかったが
いつJR西日本が既存の非VVVF車をVVVF車改造したのよ?
北海道、東日本、四国、九州ではしたが・・・
いつJR西日本が既存の非VVVF車をVVVF車改造したのよ?
北海道、東日本、四国、九州ではしたが・・・
369名無し野電車区 (スププ Sd32-Pa8o)
2021/09/30(木) 23:53:53.51ID:5zo9Rcb0d 何も分かってないのが露呈したか
370名無し野電車区 (ワッチョイ 7354-Lesx)
2021/10/01(金) 00:54:05.90ID:P7VGZ6VF0 そりゃ221系食パン化を真剣に考えてたくらいだし
アベノミクスなかったら分からんかったけど
ただ史実はこの通りだし、新製ペース落ちても今後非VVVF車のVVVF改造はないだろうね
(非VVVF車のままひっぱる)
アベノミクスなかったら分からんかったけど
ただ史実はこの通りだし、新製ペース落ちても今後非VVVF車のVVVF改造はないだろうね
(非VVVF車のままひっぱる)
371名無し野電車区 (ワッチョイ ff33-+PjN)
2021/10/01(金) 02:51:03.34ID:kpfIOD/j0 電機子チョッパさえ整理できればとりあえず一段落だし
372名無し野電車区 (ワッチョイ f35f-+mNC)
2021/10/01(金) 06:53:18.57ID:f6m9ZLc40 >>368
昔だったら419や113-3800等のように無理矢理改造してでも何とか使ってたかもしれないが、それがVVVF化だったと想像
昔だったら419や113-3800等のように無理矢理改造してでも何とか使ってたかもしれないが、それがVVVF化だったと想像
373名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-R+M3)
2021/10/01(金) 07:34:37.65ID:xi5LkSJB0 そもそもの話として車齢50年を突破する車両が出てきたのはわりと最近の話であって、どちらかと言えばそっちの方が例外的な存在
以前からおおよそ車齢40〜45年程度で廃車にしてたから車齢40年程度の201系が廃車になることに何もおかしい部分はないんだけどな
以前からおおよそ車齢40〜45年程度で廃車にしてたから車齢40年程度の201系が廃車になることに何もおかしい部分はないんだけどな
374名無し野電車区 (ワッチョイ 6f66-2jfQ)
2021/10/01(金) 07:56:09.33ID:A/0nZOSB0 MT54・55世代は昭和末期〜平成初期まで新造されてたし、
1960年代製造の車両でも部品の融通も効いたりと消費電力の高さを無視すれば長く使えたからねぇ。
1960年代製造の車両でも部品の融通も効いたりと消費電力の高さを無視すれば長く使えたからねぇ。
375名無し野電車区 (スププ Sd1f-u3Bw)
2021/10/01(金) 08:25:24.20ID:P3URojMid たった40年でもう廃車ですか?…それも回生ブレーキ付の省エネ車を!
阪急電車。
阪急電車。
376名無し野電車区 (ワッチョイ f35f-+mNC)
2021/10/01(金) 08:31:00.22ID:f6m9ZLc40 >>371
多分足回り以外にも専用の部品が多くて全体的に保守が厄介
かといってVVVF化するにしても専用品になってしまう(厄介なのに変わりはない)と思うから
更に吹田の大規模改修の話が持ち上がって、これを機に取り扱いの特殊な201は早期全廃を決定したと思われる
多分足回り以外にも専用の部品が多くて全体的に保守が厄介
かといってVVVF化するにしても専用品になってしまう(厄介なのに変わりはない)と思うから
更に吹田の大規模改修の話が持ち上がって、これを機に取り扱いの特殊な201は早期全廃を決定したと思われる
377名無し野電車区 (ワッチョイ f35f-+mNC)
2021/10/01(金) 08:38:47.99ID:f6m9ZLc40378名無し野電車区 (スププ Sd1f-31uQ)
2021/10/01(金) 10:08:06.12ID:+xhvlubId そもそもJR西日本は40年程度での車両更新を方針として打ち出してる
221もその方針、つまり103や113は酷使が過ぎたって言うこと
221もその方針、つまり103や113は酷使が過ぎたって言うこと
382名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-9PjE)
2021/10/01(金) 12:00:00.62ID:6XraR4vH0 同じ時期の製造の車両でも
105系は扱いやすい2両編成にも関わらず地方私鉄の貰い手が見つからず廃車解体
キハ40は引く手あまた
この差はなんだろなぁ・・・
105系は扱いやすい2両編成にも関わらず地方私鉄の貰い手が見つからず廃車解体
キハ40は引く手あまた
この差はなんだろなぁ・・・
383名無し野電車区 (スププ Sd1f-31uQ)
2021/10/01(金) 12:11:01.43ID:vxlv81XQd >>382
105って改造車ばかりが廃車されてるやろ、流石にそれはボロくて需要ないわ
105って改造車ばかりが廃車されてるやろ、流石にそれはボロくて需要ないわ
384名無し野電車区 (スップ Sd1f-R+M3)
2021/10/01(金) 12:20:26.87ID:hEFechsRd >>382
国鉄型は幅も長さもデカいし重すぎるから昔から避けてるところは多いよ
気動車でも基本的にその辺は同じだけどこっちは今のタイミングで出てくる中古はキハ40しか選択肢がないし、機関換装されてるだけまだマシってことで仕方なく選ばれてるだけ
国鉄型は幅も長さもデカいし重すぎるから昔から避けてるところは多いよ
気動車でも基本的にその辺は同じだけどこっちは今のタイミングで出てくる中古はキハ40しか選択肢がないし、機関換装されてるだけまだマシってことで仕方なく選ばれてるだけ
385名無し野電車区 (アウアウクー MM47-pnWM)
2021/10/01(金) 12:32:09.89ID:cQcL/a1LM >>376
電機子チョッパのVVVF化は京都市交の1120F(2021年3月竣工)が最後の例になりそうだよね
電機子チョッパのVVVF化は京都市交の1120F(2021年3月竣工)が最後の例になりそうだよね
387名無し野電車区 (スッップ Sd1f-JGFc)
2021/10/01(金) 12:52:29.27ID:imOFwx5Ed 201系はチョッパ装置の以外にも
短編成化に必要なクモハ無し
電動機出力150kwで起動電力デカ過ぎ
電力回生ブレーキもローカル線区では使いづらい
頑丈な車体で103系よりも重量が重い
と制約があるから仕方ない気もする
短編成化に必要なクモハ無し
電動機出力150kwで起動電力デカ過ぎ
電力回生ブレーキもローカル線区では使いづらい
頑丈な車体で103系よりも重量が重い
と制約があるから仕方ない気もする
388名無し野電車区 (エムゾネ FF1f-u3Bw)
2021/10/01(金) 13:08:41.01ID:iQyWk95NF389名無し野電車区 (スフッ Sd1f-+6Jz)
2021/10/01(金) 13:24:20.58ID:1rE9U7v6d 早く湖西線113 117引退しろ
391名無し野電車区 (スップ Sd1f-R+M3)
2021/10/01(金) 14:17:24.04ID:hEFechsRd >>388
一律には言えないね
特殊な機器を使っているかどうか次第だけどサイリスタみたいに登場時は一般的でも早々に廃れて時間経過と共に特殊品に成り下がる場合もあるし
ただ少なくともここ20年くらいで登場した車両に関してはIGBTが安価でそこそこ高性能ってことで未だ世の主流として健在な上に論理回路部も替えの効く汎用ICが主流になってるから寿命を左右するような問題が起きるにはまだまだ時間がかかりそうな感じだね
一律には言えないね
特殊な機器を使っているかどうか次第だけどサイリスタみたいに登場時は一般的でも早々に廃れて時間経過と共に特殊品に成り下がる場合もあるし
ただ少なくともここ20年くらいで登場した車両に関してはIGBTが安価でそこそこ高性能ってことで未だ世の主流として健在な上に論理回路部も替えの効く汎用ICが主流になってるから寿命を左右するような問題が起きるにはまだまだ時間がかかりそうな感じだね
392名無し野電車区 (ワッチョイ f35f-9PjE)
2021/10/01(金) 14:56:50.85ID:f6m9ZLc40393名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5a-R5cH)
2021/10/01(金) 15:58:33.60ID:hQ02N5Y20 >>130
遅レスだが当該車は廃車になってない。
2回目の発火のあとは電装解除されて8600系のサ8177となって京都奈良線は系統で使われてる。
8617Fの付随車は8000系の爆破被災車が改番された8167だったが、老朽化してたので差し替えされた。
遅レスだが当該車は廃車になってない。
2回目の発火のあとは電装解除されて8600系のサ8177となって京都奈良線は系統で使われてる。
8617Fの付随車は8000系の爆破被災車が改番された8167だったが、老朽化してたので差し替えされた。
394名無し野電車区 (スップ Sd1f-R+M3)
2021/10/01(金) 16:00:20.22ID:hEFechsRd >>392
いい加減お前は喋るなって何度言えばわかるの?
いい加減お前は喋るなって何度言えばわかるの?
395名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp47-+mNC)
2021/10/01(金) 19:29:39.01ID:k4KiCAr6p >>387
異端車を大量に作ってしまったような感じだしな…
異端車を大量に作ってしまったような感じだしな…
396名無し野電車区 (ワッチョイ 735f-e7Y2)
2021/10/01(金) 20:11:56.82ID:Yk5+r7IS0 >電動機出力150kwで起動電力デカ過ぎ
抵抗制御だったらともかくチョッパで絞るから関連性ないよね
単に車重が重すぎ
かといって東中野事故で見ればわかるように103系に比べて
錆びが出にくいだけで頑丈ってわけでもない
抵抗制御だったらともかくチョッパで絞るから関連性ないよね
単に車重が重すぎ
かといって東中野事故で見ればわかるように103系に比べて
錆びが出にくいだけで頑丈ってわけでもない
397名無し野電車区 (ワッチョイ ff33-+PjN)
2021/10/01(金) 20:40:21.45ID:kpfIOD/j0398名無し野電車区 (ワッチョイ 53f0-JGFc)
2021/10/01(金) 22:41:37.62ID:UZelobsF0399東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sd1f-KxGG)
2021/10/01(金) 23:25:59.08ID:NjJA/3q7d 223系体質改善のメニューにフルSiC+SynRMを追加しろ
400400 【大吉】 (ワッチョイ 8388-bbwO)
2021/10/02(土) 00:37:23.07ID:iYwiAJlX0 400なら雌車全廃
401名無し野電車区 (ワッチョイ 7354-Lesx)
2021/10/02(土) 02:07:19.93ID:/U9TiFnB0 201系の欠点分かりやすいな
短編成化に必要なクモハ無し ←田舎に飛ばせない
電動機出力150kwで起動電力デカ過ぎ ←既に奈良線で使えない
電力回生ブレーキもローカル線区では使いづらい ←既に奈良線(ry
頑丈な車体で103系よりも重量が重い ←線路の負担増で田舎じゃキツイ
そりゃ他を差し置いてでも廃車になるよな
>>387ありがとう
短編成化に必要なクモハ無し ←田舎に飛ばせない
電動機出力150kwで起動電力デカ過ぎ ←既に奈良線で使えない
電力回生ブレーキもローカル線区では使いづらい ←既に奈良線(ry
頑丈な車体で103系よりも重量が重い ←線路の負担増で田舎じゃキツイ
そりゃ他を差し置いてでも廃車になるよな
>>387ありがとう
402名無し野電車区 (ワッチョイ 735f-e7Y2)
2021/10/02(土) 05:19:28.37ID:y0io77mb0 201系の車体が丈夫っていうのは嘘
鎌倉でサハ209-901とサハ201-55に荷重かけたりした試験したら
209のほうが良い数字出たくらいだからね
あれで廃車やめて房総転用が決定したようなもの
鎌倉でサハ209-901とサハ201-55に荷重かけたりした試験したら
209のほうが良い数字出たくらいだからね
あれで廃車やめて房総転用が決定したようなもの
403亀にゃん (ワッチョイ ffca-SvNQ)
2021/10/02(土) 05:43:55.91ID:wBqVqFMI0 209って外板がベコベコだったから脆いイメージあるけどそうじゃなかったんだねw
まあ常識的に考えたらステンレスが加工しにくいっていうのはそれだけ硬いからだし
アルミや鋼鉄製の車両のほうが頑丈なら矛盾するよねぇ
まあ常識的に考えたらステンレスが加工しにくいっていうのはそれだけ硬いからだし
アルミや鋼鉄製の車両のほうが頑丈なら矛盾するよねぇ
404名無し野電車区 (ガラプー KKff-aPEa)
2021/10/02(土) 05:52:48.44ID:V8lKrD69K405名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/02(土) 06:22:29.28ID:1V7TDPbRd 221系網干撤退及び奈良転用で201系を全廃するのは大英断である
大変喜ばしい限りである
次は2024年度迄に281系、283系をまとめて271系へ
京都の113系、117系を223系2000番台へ
500系をN700S系かN700系短編成改造車へ
それぞれ置き換えて
より一層の車種統一化を遂行していただきたい
今の進化したJR西日本ならばこれらを達成できる実力があると思う
大変喜ばしい限りである
次は2024年度迄に281系、283系をまとめて271系へ
京都の113系、117系を223系2000番台へ
500系をN700S系かN700系短編成改造車へ
それぞれ置き換えて
より一層の車種統一化を遂行していただきたい
今の進化したJR西日本ならばこれらを達成できる実力があると思う
406名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/02(土) 06:27:26.33ID:1V7TDPbRd 東海道山陽九州新幹線はN700系列で統一するかわりに
しなの後継、しおかぜ後継を西日本主導でやくも後継と共通化して
同一車種を東海及び四国にも普及させれば
車輪の再発明を回避できるため新規設計の費用を削減できて大変効率的であると考える
電気式気動車や事業用車の前例からも
出来る限り共通化を推進して新規設計の削減と互換性を向上させる方向へ回帰すると予想する
しなの後継、しおかぜ後継を西日本主導でやくも後継と共通化して
同一車種を東海及び四国にも普及させれば
車輪の再発明を回避できるため新規設計の費用を削減できて大変効率的であると考える
電気式気動車や事業用車の前例からも
出来る限り共通化を推進して新規設計の削減と互換性を向上させる方向へ回帰すると予想する
408名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/02(土) 08:35:28.56ID:1V7TDPbRd409名無し野電車区 (オイコラミネオ MM87-QhJW)
2021/10/02(土) 08:43:22.39ID:hRDpgDFoM >>408
運転手が混同しないように運用は区別する。それが西が平野で電車転けさしたときの公約や。
運転手が混同しないように運用は区別する。それが西が平野で電車転けさしたときの公約や。
410東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sd1f-KxGG)
2021/10/02(土) 09:22:25.51ID:9RJOZpZvd 207系体質改善のメニューにフルSiC+SynRMを追加しろ
411名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/02(土) 09:35:33.97ID:1V7TDPbRd412名無し野電車区 (ワッチョイ 7354-Lesx)
2021/10/02(土) 10:42:14.18ID:/U9TiFnB0 >>411
ATCの挙動が一緒のほうが今のナラには都合がいいんだろうなとは思う
ATCの挙動が一緒のほうが今のナラには都合がいいんだろうなとは思う
413東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sd1f-KxGG)
2021/10/02(土) 10:56:02.21ID:9RJOZpZvd 223系体質改善のメニューにフルSiC+SynRMを追加しろ
416名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/02(土) 18:12:09.04ID:m2e3vufKd >>412
やくも後継の話だから奈良は関係ない
やくも後継の話だから奈良は関係ない
417名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp47-JanS)
2021/10/02(土) 18:15:47.36ID:X0PsWounp >>401
もはや異端車を224両(西日本継承分のみ)も作ってしまったようなもんだよね
もはや異端車を224両(西日本継承分のみ)も作ってしまったようなもんだよね
418名無し野電車区 (ワッチョイ 7354-Lesx)
2021/10/02(土) 23:08:09.58ID:/U9TiFnB0419名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/02(土) 23:47:29.40ID:m2e3vufKd >>418
そんなことするから西日本の283系や東日本のE351系、E751系のような
他所に転用出来ない失敗作が出来上がる
様々な地域に対応できるよう互換性や冗長性を重視し
最高速度、加速度、寒冷地仕様等
性能面に関しては可能な限り万能としつつ
車体構造やデザインに関してはほぼ同じにして
同一車種の大量生産で単価を下げることにより
性能面以外でのコストを徹底的に削ぎ落とし
無駄を減らしていくことが望ましいと考える
そんなことするから西日本の283系や東日本のE351系、E751系のような
他所に転用出来ない失敗作が出来上がる
様々な地域に対応できるよう互換性や冗長性を重視し
最高速度、加速度、寒冷地仕様等
性能面に関しては可能な限り万能としつつ
車体構造やデザインに関してはほぼ同じにして
同一車種の大量生産で単価を下げることにより
性能面以外でのコストを徹底的に削ぎ落とし
無駄を減らしていくことが望ましいと考える
420名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/02(土) 23:49:54.10ID:m2e3vufKd 要するに様々な地域に対応できるよう性能面には可能な限り金をかけて
一方で独自性を削ぎ落とすことで性能面と関係無い部分で徹底的にコストダウンすることが望ましいと考える訳である
一方で独自性を削ぎ落とすことで性能面と関係無い部分で徹底的にコストダウンすることが望ましいと考える訳である
421名無し野電車区 (ワッチョイ 23ed-Lesx)
2021/10/03(日) 02:07:10.89ID:/YJZuT+R0 馬鹿じゃんこいつw
422名無し野電車区 (ワッチョイ ffe4-ZYQJ)
2021/10/03(日) 02:27:23.89ID:o05JQdSm0 E4が引退した今、ダサイN700より華やかな100系みたいな2階建て新幹線を導入しろよ
今さら高速化しても利用者は増えないし、ゆとりと華やかさを売りにすべき
今さら高速化しても利用者は増えないし、ゆとりと華やかさを売りにすべき
423名無し野電車区 (ワッチョイ c310-YjUG)
2021/10/03(日) 02:34:49.21ID:4ONyWjhE0 軌道破壊は速度の二乗軸重の四乗じゃなかったっけ
重心が高くなって地震にも弱くなるしバリアフリー関連でも面倒くさい
ゆとりと華やかさを否定する訳じゃ無いけど
二階建てだけがそれを達成する手段という訳でも無い
後N700系まで実用性を追求すると自分の目にはある種のかっこよさがあると思うわ
重心が高くなって地震にも弱くなるしバリアフリー関連でも面倒くさい
ゆとりと華やかさを否定する訳じゃ無いけど
二階建てだけがそれを達成する手段という訳でも無い
後N700系まで実用性を追求すると自分の目にはある種のかっこよさがあると思うわ
424名無し野電車区 (ワッチョイ c310-1k//)
2021/10/03(日) 04:33:37.17ID:P59YbIXY0 いずれ京阪神の東海道山陽線線新快速や快速は225系に統一されるのか?
426名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/03(日) 07:44:50.15ID:yLHiS32gd427名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-7baw)
2021/10/03(日) 07:56:52.08ID:10jPeSGfa >>421
そうだな。地域差をすべて対応できる設備を載せてたらコスト上がるのがわからないみたいだしな。例えば、山岳地帯で運用する特急に塩害対策は不要だしな。
近年は最初から最後まで同じ地区で運用が基本であるため、そんな万能性はいらないな。
一方で内装は追加料金を払う特急にも関わらず簡素化するのだろう。コストはかかるが乗らない列車の出来上がりだな。
そうだな。地域差をすべて対応できる設備を載せてたらコスト上がるのがわからないみたいだしな。例えば、山岳地帯で運用する特急に塩害対策は不要だしな。
近年は最初から最後まで同じ地区で運用が基本であるため、そんな万能性はいらないな。
一方で内装は追加料金を払う特急にも関わらず簡素化するのだろう。コストはかかるが乗らない列車の出来上がりだな。
428名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/03(日) 08:03:25.89ID:yLHiS32gd >>427
座席やコンセント、空気清浄機といった機能性には金をかけるべし
すでに他所で似たような用途のものが確立されているのにわざわざ独自設計をするような車輪の再発明や
他所に転用出来なくなる冗長性低下を齎す走行機器及び集電装置等の手抜きは
可能な限りやめた方が良いと思う
近年の機能性に優れた車両で国鉄時代のように共通化を図ろう
座席やコンセント、空気清浄機といった機能性には金をかけるべし
すでに他所で似たような用途のものが確立されているのにわざわざ独自設計をするような車輪の再発明や
他所に転用出来なくなる冗長性低下を齎す走行機器及び集電装置等の手抜きは
可能な限りやめた方が良いと思う
近年の機能性に優れた車両で国鉄時代のように共通化を図ろう
429名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-hLEM)
2021/10/03(日) 08:05:25.33ID:TCMHuxdXa 統一厨君が興味あるのは電車じゃなくて女児だから
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444372298/100-102
100 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:11:38.44 ID:yIOYfWSV0
そもそもダブルデッカーなどという無用かつ運用に邪魔なものを設定したから指定席であろうと設置に苦労する
まずはダブルデッカーを排除し特急車は3000系に統一せよ
101 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:14:45.95 ID:yIOYfWSV0
夏の公園なんかでイベントを開くと、噴水で遊ぶえっちな幼女たちの姿を合法的に盗撮・視姦出来るから最高だと思う
102 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:15:28.46 ID:yIOYfWSV0
?
トラブルで変な文章が投稿されてしまったようだ
無視しておいてくれ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444372298/100-102
100 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:11:38.44 ID:yIOYfWSV0
そもそもダブルデッカーなどという無用かつ運用に邪魔なものを設定したから指定席であろうと設置に苦労する
まずはダブルデッカーを排除し特急車は3000系に統一せよ
101 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:14:45.95 ID:yIOYfWSV0
夏の公園なんかでイベントを開くと、噴水で遊ぶえっちな幼女たちの姿を合法的に盗撮・視姦出来るから最高だと思う
102 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:15:28.46 ID:yIOYfWSV0
?
トラブルで変な文章が投稿されてしまったようだ
無視しておいてくれ
430名無し野電車区 (ワッチョイ ff66-fNlA)
2021/10/03(日) 14:52:58.81ID:8jzeR5L50 ロリコンとかドン引き
431名無し野電車区 (オッペケ Sr47-1k//)
2021/10/03(日) 15:54:18.71ID:amB/kJ1Yr 僕はロリコン
https://youtu.be/qJRM1wYE74U
https://youtu.be/qJRM1wYE74U
432名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/03(日) 15:58:50.99ID:yLHiS32gd >>429
この書き込みは偽物による成りすましである
この書き込みは偽物による成りすましである
434名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-bbwO)
2021/10/03(日) 16:03:21.70ID:PomBbFI3a 盗撮趣味の変態犯罪者が乗りもしない車両の事グチグチ言ってるの気持ち悪すぎだわ
435名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/03(日) 16:03:33.29ID:yLHiS32gd436名無し野電車区 (ワントンキン MM9f-SJH6)
2021/10/03(日) 16:13:08.51ID:kSOm0/eLM437名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-7baw)
2021/10/03(日) 16:14:43.12ID:HyAt1Pv1a438名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/03(日) 16:22:51.43ID:yLHiS32gd439名無し野電車区 (ワントンキン MM9f-SJH6)
2021/10/03(日) 16:29:39.76ID:kSOm0/eLM >>438
証拠はIDが一緒で、言葉の使い方も酷似している
成りすましと主張しているが、成りすます方法がない以上あなたの書き込みと推認できる
ここは更新予想スレであるので、日々要望をしてスレチしているロリコンのあなたに説得力はない
証拠はIDが一緒で、言葉の使い方も酷似している
成りすましと主張しているが、成りすます方法がない以上あなたの書き込みと推認できる
ここは更新予想スレであるので、日々要望をしてスレチしているロリコンのあなたに説得力はない
440名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/03(日) 16:36:06.01ID:yLHiS32gd441名無し野電車区 (ワントンキン MM9f-SJH6)
2021/10/03(日) 17:02:39.18ID:kSOm0/eLM442名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/03(日) 17:24:41.75ID:yLHiS32gd443名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-bbwO)
2021/10/03(日) 17:29:13.47ID:PomBbFI3a こんな犯罪者のマネする奇特な趣味持ってる奴なんかいねえよな
ましてやロリコン盗撮とかクズ中のクズで今すぐ世の中から淘汰されてもらいたいレベル
ましてやロリコン盗撮とかクズ中のクズで今すぐ世の中から淘汰されてもらいたいレベル
444名無し野電車区 (ワントンキン MM9f-SJH6)
2021/10/03(日) 17:33:41.52ID:kSOm0/eLM445名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/03(日) 17:42:11.29ID:yLHiS32gd446名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/03(日) 17:53:10.80ID:yLHiS32gd そしてIDが赤の他人と被ることもある
その根拠がこちら
http://hissi.org/read.php/rail/20210919/NkV4Mzd6Y1E.html
0761 名無し野電車区 2021/09/19 10:09:33
うぉぉー!統一厨とIDが被ったwww
ドコモのGalaxyユーザー確定だな
id:6Ex37zcQ(6/13)
その根拠がこちら
http://hissi.org/read.php/rail/20210919/NkV4Mzd6Y1E.html
0761 名無し野電車区 2021/09/19 10:09:33
うぉぉー!統一厨とIDが被ったwww
ドコモのGalaxyユーザー確定だな
id:6Ex37zcQ(6/13)
447名無し野電車区 (ワントンキン MM9f-SJH6)
2021/10/03(日) 17:55:04.09ID:kSOm0/eLM >>445
身の潔白を証明するには自分で開示請求すればいい
こちらは開示請求できる権利がない
あなたはなりすまされてロリコンであると名誉を傷つけられたという被害がある
もし開示請求しないのであればやはりあなた自身の書き込みであることになる
身の潔白を証明するには自分で開示請求すればいい
こちらは開示請求できる権利がない
あなたはなりすまされてロリコンであると名誉を傷つけられたという被害がある
もし開示請求しないのであればやはりあなた自身の書き込みであることになる
448名無し野電車区 (ワントンキン MM9f-SJH6)
2021/10/03(日) 17:59:12.60ID:kSOm0/eLM449名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/03(日) 18:11:34.08ID:yLHiS32gd450名無し野電車区 (スフッ Sd1f-qgwp)
2021/10/03(日) 18:18:20.39ID:zlQXgIH1d 口調がブレブレになってて、ワロタw
キイテルキイテル
キイテルキイテル
451名無し野電車区 (ワッチョイ 8301-31uQ)
2021/10/03(日) 18:21:14.88ID:V+BkqzEs0 専ブラ使用なら実に簡単なことだが
自身で投稿してるなら、それが明示的に示されるのでそれを証拠としてうpすれば良い
件のロリ犯罪レスを出た時、全く違うレスをしてるというならそのカキコをスクショうpすれば、君は晴れて不便無罪ということになる
自身で投稿してるなら、それが明示的に示されるのでそれを証拠としてうpすれば良い
件のロリ犯罪レスを出た時、全く違うレスをしてるというならそのカキコをスクショうpすれば、君は晴れて不便無罪ということになる
452名無し野電車区 (ワッチョイ 8301-31uQ)
2021/10/03(日) 18:21:51.71ID:V+BkqzEs0 不便が余計だなw
453名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp47-JanS)
2021/10/03(日) 18:22:28.95ID:qA3ixzDXp 103について
国鉄時代だったら片町線の分割編成化はもう少し考えたと思う
同様に国鉄時代だったら高運が関西に転用されていたかもしれない
国鉄時代だったら片町線の分割編成化はもう少し考えたと思う
同様に国鉄時代だったら高運が関西に転用されていたかもしれない
454名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-7baw)
2021/10/03(日) 18:23:42.54ID:8tT21OQua >>449
名誉毀損と思うならばなおのさら請求できるぞ。
成りすましを行った者がいると断言するなら、そいつ相手に裁判起こして慰謝料請求し補填すれば良いだろう。
車両の話もそうだが、金が絡むとすぐ逃げる。
それでは何も変わらんぞ。変えたくば自分で金の出せ。
名誉毀損と思うならばなおのさら請求できるぞ。
成りすましを行った者がいると断言するなら、そいつ相手に裁判起こして慰謝料請求し補填すれば良いだろう。
車両の話もそうだが、金が絡むとすぐ逃げる。
それでは何も変わらんぞ。変えたくば自分で金の出せ。
455名無し野電車区 (ワントンキン MM9f-SJH6)
2021/10/03(日) 18:24:24.61ID:kSOm0/eLM >>449
こちらは検挙したところでメリットはないが、あなたは名誉毀損で慰謝料を請求できる
なぜこちらがメリットがないことをする必要がある?
こちらは名誉毀損などしていない、あなたの書き込みに対して失望の意を示しているだけだよ意味不明なのはあなたです
こちらは検挙したところでメリットはないが、あなたは名誉毀損で慰謝料を請求できる
なぜこちらがメリットがないことをする必要がある?
こちらは名誉毀損などしていない、あなたの書き込みに対して失望の意を示しているだけだよ意味不明なのはあなたです
456名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/03(日) 18:25:16.51ID:yLHiS32gd やくも後継はしなの後継、しおかぜ後継と共通化すれば高性能な車両を安く導入できて
利用者から大変喜ばれるのではないかと予想する
283系、E351系、E751系のような汎用性を失い使用範囲を狭めた失敗例を鑑み
スペックに関しては多少過剰でも互換性を重視していくことが重要であり
一方で車体、座席、走行機器等に関しては可能な限り会社を跨いだ共通化を行い
同一車種の大量生産による単価の引下げを行うことにより無駄なコストを削減し
ハイスペックな車種を安く導入することが適切であると予想する
利用者から大変喜ばれるのではないかと予想する
283系、E351系、E751系のような汎用性を失い使用範囲を狭めた失敗例を鑑み
スペックに関しては多少過剰でも互換性を重視していくことが重要であり
一方で車体、座席、走行機器等に関しては可能な限り会社を跨いだ共通化を行い
同一車種の大量生産による単価の引下げを行うことにより無駄なコストを削減し
ハイスペックな車種を安く導入することが適切であると予想する
457名無し野電車区 (ワントンキン MM9f-SJH6)
2021/10/03(日) 18:30:34.36ID:kSOm0/eLM >>456
話を終わらせたということは件の書き込みはあなた自身であると事を認めるということですね?
話を終わらせたということは件の書き込みはあなた自身であると事を認めるということですね?
458名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/03(日) 18:31:03.93ID:yLHiS32gd459名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-bbwO)
2021/10/03(日) 18:36:05.15ID:PomBbFI3a 2015/10/13(火) 13:14:45.95っていう平日の真昼間(一般的な昼休み時間帯も終わってる)
こいつに擦り付けようと考える奴がわざわざID被るように試行錯誤して
レスの合間に書き込むってだけでもレアケースだが
トラブルで変な文章が「投稿されてしまったようだ」
これ自分の端末から書き込まれてる自覚あるからこんな言い回しなんじゃねえの?
こいつのこれまでの迷惑度考えてみたら
自ら潔白だって証明しない限り第三者の認識は
ロリコン盗撮の変態趣味を持ったガチ屑野郎
これが覆ることはねえよ
こいつに擦り付けようと考える奴がわざわざID被るように試行錯誤して
レスの合間に書き込むってだけでもレアケースだが
トラブルで変な文章が「投稿されてしまったようだ」
これ自分の端末から書き込まれてる自覚あるからこんな言い回しなんじゃねえの?
こいつのこれまでの迷惑度考えてみたら
自ら潔白だって証明しない限り第三者の認識は
ロリコン盗撮の変態趣味を持ったガチ屑野郎
これが覆ることはねえよ
460名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-7baw)
2021/10/03(日) 18:36:15.29ID:bAZMVt3za 仮になりすましだったとしても自業自得だろう。
様々なスレに喧嘩売って、多数のスレ民に精神的な苦痛を与えてれば、こうなることは想像に堅い。差別発言や人格発言だけが、攻撃じゃないからな。同じことを嫌がるにも関わらずしつこく書く行為も立派な精神攻撃。
ストーカーの一種といってもよいだろう。
俺は問題ないというのならきちんと司法の場でやればよいだけだ。
様々なスレに喧嘩売って、多数のスレ民に精神的な苦痛を与えてれば、こうなることは想像に堅い。差別発言や人格発言だけが、攻撃じゃないからな。同じことを嫌がるにも関わらずしつこく書く行為も立派な精神攻撃。
ストーカーの一種といってもよいだろう。
俺は問題ないというのならきちんと司法の場でやればよいだけだ。
461名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/03(日) 18:36:50.36ID:yLHiS32gd >>459
それも含めて成りすましである
それも含めて成りすましである
462名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-7baw)
2021/10/03(日) 18:42:47.17ID:RppGch6Ka >>458
議論は品格や信用があって成り立つもの。
その信用に疑問がついているから追及されている。どのスレでもまたお前かと石を投げられてるだろ。それだけ周囲から信用がない、それだけ迷惑をかけてきたんだな。
名前がついているのが何よりの証拠。そんなやつ数えるくらいしかいないぞ。
このスレにもともと品格も信用なんてないが、その低いレベルの議論でも目に余るんだよ。
議論は品格や信用があって成り立つもの。
その信用に疑問がついているから追及されている。どのスレでもまたお前かと石を投げられてるだろ。それだけ周囲から信用がない、それだけ迷惑をかけてきたんだな。
名前がついているのが何よりの証拠。そんなやつ数えるくらいしかいないぞ。
このスレにもともと品格も信用なんてないが、その低いレベルの議論でも目に余るんだよ。
463名無し野電車区 (ワントンキン MM9f-SJH6)
2021/10/03(日) 18:42:55.14ID:kSOm0/eLM464名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/03(日) 18:49:05.63ID:yLHiS32gd465名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-bbwO)
2021/10/03(日) 18:51:52.52ID:PomBbFI3a ロリコン盗撮の変態趣味を持ったガチ屑野郎と議論する物なんか無い
466名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/03(日) 18:53:10.69ID:yLHiS32gd >>465
だからそれは俺ではない
だからそれは俺ではない
467名無し野電車区 (ワッチョイ 3310-SJH6)
2021/10/03(日) 18:53:34.74ID:5CZ1zjL90 >>464
なりすましにより名誉毀損されてるのはあなたなんだから被害者が訴えないと開示なんてできるわけがない
逆にこちらは何を根拠に開示請求すればいいの?そんなことで第三者にホイホイ個人情報を開示するわけないでしょ
なりすましにより名誉毀損されてるのはあなたなんだから被害者が訴えないと開示なんてできるわけがない
逆にこちらは何を根拠に開示請求すればいいの?そんなことで第三者にホイホイ個人情報を開示するわけないでしょ
468名無し野電車区 (ワントンキン MM9f-SJH6)
2021/10/03(日) 18:56:08.58ID:kSOm0/eLM 被害届提出して開示請求をかければ簡単に身の潔白を証明できるのになぜそれをしないの?さらに慰謝料も請求できるのに
自身の書き込みだからそんな請求はかけれないだけじゃないの?
自身の書き込みだからそんな請求はかけれないだけじゃないの?
469名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/03(日) 18:57:25.05ID:yLHiS32gd >>468
いずれ行う予定である
いずれ行う予定である
470名無し野電車区 (ワントンキン MM9f-SJH6)
2021/10/03(日) 19:00:19.22ID:kSOm0/eLM471名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/03(日) 19:00:50.41ID:yLHiS32gd これにてこの話は終了
スレチは大概にせえ
スレチは大概にせえ
472名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/03(日) 19:03:06.07ID:yLHiS32gd >>470
している張本人が言うべからず
本題に戻す
221系網干撤退奈良転用は大英断
引き続き281系、283系を271系でまとめて置き換えてくろしおはるか兼用化することにより
車種統一化を推進していくと予想する
している張本人が言うべからず
本題に戻す
221系網干撤退奈良転用は大英断
引き続き281系、283系を271系でまとめて置き換えてくろしおはるか兼用化することにより
車種統一化を推進していくと予想する
473名無し野電車区 (ワントンキン MM9f-SJH6)
2021/10/03(日) 19:06:40.47ID:kSOm0/eLM >>472
誤乗対策とドア位置の関係でくろしおとはるかの共通運用はないよロリコン統一厨
誤乗対策とドア位置の関係でくろしおとはるかの共通運用はないよロリコン統一厨
474名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/03(日) 19:12:58.44ID:yLHiS32gd 行先を確認すれば良し
大型フルカラーLED行先表示を活用すれば誤乗対策になるし
そもそも紀州路快速と関空快速を同じ車種で運行しているのにはるかとくろしおはダメとか意味不明である
鉄オタの主張する誤乗対策は大体的外れである
大型フルカラーLED行先表示を活用すれば誤乗対策になるし
そもそも紀州路快速と関空快速を同じ車種で運行しているのにはるかとくろしおはダメとか意味不明である
鉄オタの主張する誤乗対策は大体的外れである
475名無し野電車区 (ワッチョイ 3310-SJH6)
2021/10/03(日) 19:16:26.12ID:5CZ1zjL90 >>474
はくたか用の681がしらさぎに転用されるとき、カラーリングを統一してサンダーバードと共通運用するとここで騒がれていたが結果はラインカラー変更された
くろしおとはるかは車内設備も違うし共通運用はないぞロリコン統一厨
はくたか用の681がしらさぎに転用されるとき、カラーリングを統一してサンダーバードと共通運用するとここで騒がれていたが結果はラインカラー変更された
くろしおとはるかは車内設備も違うし共通運用はないぞロリコン統一厨
476名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp47-JanS)
2021/10/03(日) 19:19:14.96ID:qA3ixzDXp477名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/03(日) 19:21:13.77ID:yLHiS32gd478名無し野電車区 (ワントンキン MM9f-SJH6)
2021/10/03(日) 19:23:59.74ID:kSOm0/eLM >>477
287も289もそのままなら別に271をくろしおに投入する必要はないだろう
287も289もそのままなら別に271をくろしおに投入する必要はないだろう
479名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/03(日) 19:25:02.65ID:yLHiS32gd >>478
281系、283系をまとめて置き換えて運用共通化することにより予備車両を削減すると予想
281系、283系をまとめて置き換えて運用共通化することにより予備車両を削減すると予想
480名無し野電車区 (ワッチョイ f35f-JanS)
2021/10/03(日) 19:29:35.05ID:EIS04dZq0481名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-7baw)
2021/10/03(日) 19:34:13.51ID:QX5BbgU7a また誤魔化して逃げたか。こんな対応だから信用無くすんだよ。
>>460で書いた同じことを嫌がるにも関わらずしつこく書く行為も立派な人格攻撃だぞ。
自分の都合のよい話題を出さなくて良い。何も書かなくともよい。今日も何レスしているんだ?
他にやること見つけた方がいいぞ。
>>460で書いた同じことを嫌がるにも関わらずしつこく書く行為も立派な人格攻撃だぞ。
自分の都合のよい話題を出さなくて良い。何も書かなくともよい。今日も何レスしているんだ?
他にやること見つけた方がいいぞ。
482名無し野電車区 (ワッチョイ 3310-SJH6)
2021/10/03(日) 19:48:22.73ID:5CZ1zjL90 必死に話題をそらしたのもなにかやましいことがあるという証拠
483名無し野電車区 (ワッチョイ 8301-31uQ)
2021/10/03(日) 19:54:04.42ID:V+BkqzEs0 そういう事だな
484名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/03(日) 19:59:23.87ID:yLHiS32gd 例の投稿については
いずれ開示請求させていただく
いずれ開示請求させていただく
485名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/03(日) 20:01:47.14ID:yLHiS32gd 播但線と加古川線はともに227系オールロング2連で置き換えると予想
可部線等には227系オールロング4連を導入して
転クロ2連の一部を岡山へ転用すると予想
可部線等には227系オールロング4連を導入して
転クロ2連の一部を岡山へ転用すると予想
486名無し野電車区 (スフッ Sd1f-qgwp)
2021/10/03(日) 20:03:40.30ID:zlQXgIH1d487名無し野電車区 (ワントンキン MM9f-SJH6)
2021/10/03(日) 20:04:30.20ID:kSOm0/eLM >>484
開示請求するためにはある程度の被害が必要だぞロリコン統一厨
だからお前が開示請求するまでロリコン呼ばわりしてあげるから、それを元になりすましにより被害をうけていると告訴すればいいぞロリコン統一厨
開示請求するためにはある程度の被害が必要だぞロリコン統一厨
だからお前が開示請求するまでロリコン呼ばわりしてあげるから、それを元になりすましにより被害をうけていると告訴すればいいぞロリコン統一厨
488名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-7baw)
2021/10/03(日) 20:14:36.98ID:RcvhsbKPa >>484
そうやって逃げるだろう。いずれやるではなくやらないの間違いだろう。
役所への要望もやってない、株も買ってない、仕事をやめて鉄道業界にも入ってない。
やると決めたなら時期を明言してやってもらいたいものだ。リアルな行動が伴わないのが1番いけない所だ。
それと真面目な話、たった1回のレスで名誉毀損だとか言っても相手にされないだろう。
そうやって逃げるだろう。いずれやるではなくやらないの間違いだろう。
役所への要望もやってない、株も買ってない、仕事をやめて鉄道業界にも入ってない。
やると決めたなら時期を明言してやってもらいたいものだ。リアルな行動が伴わないのが1番いけない所だ。
それと真面目な話、たった1回のレスで名誉毀損だとか言っても相手にされないだろう。
489名無し野電車区 (ワッチョイ 435f-aF9g)
2021/10/03(日) 20:58:43.05ID:qJDXH5XY0 統一厨が来るとスレが荒れるので来ないでいただきたい
490名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-BBkf)
2021/10/03(日) 21:10:40.94ID:J0F16Nsd0 https://mainichi.jp/articles/20211003/k00/00m/040/121000c
被災したW7の代替編成が出てきたみたいね
他にも延伸分のW7の増備があるし在来線向けは来年もほぼ225系だけになるのかな
被災したW7の代替編成が出てきたみたいね
他にも延伸分のW7の増備があるし在来線向けは来年もほぼ225系だけになるのかな
491名無し野電車区 (ガラプー KKff-aPEa)
2021/10/03(日) 21:42:57.14ID:oW7CxPxDK >>490
東北新幹線はコロナのせいで長引く利用不振から減便になるが、北陸新幹線も同様だと思うんだが話題にならんな
東も来年度にまたE7を増備するが、北陸新幹線車両をコロナ前の両数に戻す意義があるのか
東北新幹線はコロナのせいで長引く利用不振から減便になるが、北陸新幹線も同様だと思うんだが話題にならんな
東も来年度にまたE7を増備するが、北陸新幹線車両をコロナ前の両数に戻す意義があるのか
492名無し野電車区 (ワッチョイ fff0-lQk+)
2021/10/03(日) 22:32:38.61ID:KLbCZiuV0493名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-R+M3)
2021/10/03(日) 22:45:03.99ID:J0F16Nsd0 >>491
意義があるかもなにも全部コロナ前から動き始めてた話なんだから後出しであれこれ言ったところでほとんどどうしようもないんだが
東の方も今進めてる増備は老朽車置き換え用だからコロナがどうとか大して関係ないし、そもそも今になってただの一時的な運休で騒ぐのもアホすぎる
ただ一応国の統計を見る限りだとコロナ後にE7かW7のどちらかが1本キャンセルされた形跡があるにはあるから全く見直しをしていないわけではないみたいだけど、逆に言えば今できることの限界は精々この程度までってことでもある
意義があるかもなにも全部コロナ前から動き始めてた話なんだから後出しであれこれ言ったところでほとんどどうしようもないんだが
東の方も今進めてる増備は老朽車置き換え用だからコロナがどうとか大して関係ないし、そもそも今になってただの一時的な運休で騒ぐのもアホすぎる
ただ一応国の統計を見る限りだとコロナ後にE7かW7のどちらかが1本キャンセルされた形跡があるにはあるから全く見直しをしていないわけではないみたいだけど、逆に言えば今できることの限界は精々この程度までってことでもある
494名無し野電車区 (オッペケ Sr47-dRiF)
2021/10/04(月) 00:54:06.86ID:kNUPyBRTr >>480
モハ1500見るにつけSに入れてほしいと思ってる。
モハ1500見るにつけSに入れてほしいと思ってる。
495名無し野電車区 (ワッチョイ ffc6-FCED)
2021/10/04(月) 07:56:17.68ID:rLHZN77L0 >>480
多分0番代は設計時点での想定では東西線開業の時点で3連にモハ206を増結して4両化、そして元から存在する0代4連と組んで4+4で学研都市線〜宝塚線快速運用専用に充てるつもりだったのだろうと想像している
その後1993年頃に宝塚線に入った0番代は4連のみの配置だったな
そもそも学研都市線が国鉄最末期に6連から7連でなく8両編成にしてれば良かったのかもね
多分0番代は設計時点での想定では東西線開業の時点で3連にモハ206を増結して4両化、そして元から存在する0代4連と組んで4+4で学研都市線〜宝塚線快速運用専用に充てるつもりだったのだろうと想像している
その後1993年頃に宝塚線に入った0番代は4連のみの配置だったな
そもそも学研都市線が国鉄最末期に6連から7連でなく8両編成にしてれば良かったのかもね
498東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sd1f-KxGG)
2021/10/04(月) 11:42:13.37ID:W/Ne90lsd 207系体質改善のメニューにフルSiC+SynRMを追加しろ
499名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/04(月) 17:59:50.13ID:ZywP96Ikd500名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/04(月) 18:03:07.84ID:ZywP96Ikd 281系、283系を271系でまとめて置き換えて
車種削減と運用共通化と
山陽新幹線N700系列統一化を実行すると予想
七尾線521系導入ワンマン化
環状線323系導入103系、201系廃車
221系網干撤退奈良転用201系全廃
これらは大英断だと思う
引き続き合理化を推進すると予想
車種削減と運用共通化と
山陽新幹線N700系列統一化を実行すると予想
七尾線521系導入ワンマン化
環状線323系導入103系、201系廃車
221系網干撤退奈良転用201系全廃
これらは大英断だと思う
引き続き合理化を推進すると予想
503名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp47-JanS)
2021/10/04(月) 22:26:22.29ID:pR5ZZPUfp504名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp47-JanS)
2021/10/04(月) 22:30:25.94ID:pR5ZZPUfp506名無し野電車区 (ワッチョイ f35f-9PjE)
2021/10/05(火) 00:13:04.25ID:aw3OG9Cn0 >>495
でも史実の東西線開業時には既に1000番台に移行してたからね
宝塚線でも1995年の増備は1000番台になっていた
最初から史実1000番台相当(但しVVVFは個別制御ではなく、同じ東芝GTOでも阪急8000のような1C4Mタイプ)にすれば違っていたかもしれないが
でも史実の東西線開業時には既に1000番台に移行してたからね
宝塚線でも1995年の増備は1000番台になっていた
最初から史実1000番台相当(但しVVVFは個別制御ではなく、同じ東芝GTOでも阪急8000のような1C4Mタイプ)にすれば違っていたかもしれないが
507名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/05(火) 05:35:41.40ID:P0PoiWLtd くれぐれも成りすましやでっち上げはしないように
508名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/05(火) 05:42:13.60ID:P0PoiWLtd やくも後悔はしなの後継、しおかぜ後継と共通化すると予想
Aシート本格導入と新快速敦賀直通廃止及びはるか敦賀直通により客単価及びサービス向上を行うと予想
223系2000番台京都の113系、117系を置き換え
ワンマン化も施工して草津線、湖西線、北陸本線敦賀以南でもワンマン運転を行うと予想
Aシート本格導入と新快速敦賀直通廃止及びはるか敦賀直通により客単価及びサービス向上を行うと予想
223系2000番台京都の113系、117系を置き換え
ワンマン化も施工して草津線、湖西線、北陸本線敦賀以南でもワンマン運転を行うと予想
509名無し野電車区 (ワッチョイ 6f44-bCkD)
2021/10/05(火) 06:16:26.02ID:vzskhKbu0 世間知らずの統一厨
ギリギリの資金調達してるのに、コストの高い振り子とかキチガイそのもの
身の程しらず
ギリギリの資金調達してるのに、コストの高い振り子とかキチガイそのもの
身の程しらず
510名無し野電車区 (スップ Sd1f-VwLq)
2021/10/05(火) 06:22:43.43ID:P0PoiWLtd511名無し野電車区 (スププ Sd1f-u3Bw)
2021/10/05(火) 06:43:14.28ID:xRa/AVm7d 振り子はやめて車体傾斜にするんじゃないかな。
512名無し野電車区 (ワッチョイ 8301-31uQ)
2021/10/05(火) 06:45:18.18ID:4gFrUouC0 四国はどっちもあるしな
やくも後継なら四国の8600がピッタリなんじゃ?
やくも後継なら四国の8600がピッタリなんじゃ?
513名無し野電車区 (スププ Sd1f-u3Bw)
2021/10/05(火) 06:52:57.54ID:xRa/AVm7d 振り子はメンテに手間と金が掛かって面倒らしい。
最終的に今後振り子で残るのは倒壊の「しなの」くらいじゃないかな?
最終的に今後振り子で残るのは倒壊の「しなの」くらいじゃないかな?
515名無し野電車区 (スププ Sd1f-u3Bw)
2021/10/05(火) 07:59:34.89ID:xRa/AVm7d 在来線の大半は高速道路との競合に勝ち目なし。
アッサリ高速バスに置き替える方がいい。
アッサリ高速バスに置き替える方がいい。
516うさにゃん (ワッチョイ ffca-SvNQ)
2021/10/05(火) 08:49:23.68ID:h9J9/I690 >>513
いや〜しなのも最近振り子ぶっ壊れまくりだしどうなるかわからんよ
ギリギリの本数しか入れてないから壊れると減車祭りになって大変だし
コロナだからまだいいけど平常時なら積み残ししまくり
木曽地域を複線にしたりするだけでスピードアップできるし
車両側に頼りすぎるのも限界だと思うわ
いや〜しなのも最近振り子ぶっ壊れまくりだしどうなるかわからんよ
ギリギリの本数しか入れてないから壊れると減車祭りになって大変だし
コロナだからまだいいけど平常時なら積み残ししまくり
木曽地域を複線にしたりするだけでスピードアップできるし
車両側に頼りすぎるのも限界だと思うわ
517犬にゃん (ワッチョイ ffca-SvNQ)
2021/10/05(火) 08:55:15.11ID:h9J9/I690 ていうかもし振り子にするならHC85も振り子にしただろうからね
電車になって構造が簡単になったなら床下もシンプルになってるはずだし
最近の東海は東日本の後追いな感じが強くなってきたから
385は車体傾斜で安くなった分本数を増やすと思う
電車になって構造が簡単になったなら床下もシンプルになってるはずだし
最近の東海は東日本の後追いな感じが強くなってきたから
385は車体傾斜で安くなった分本数を増やすと思う
518名無し野電車区 (ワッチョイ ff33-+PjN)
2021/10/05(火) 09:30:47.24ID:JmVjVHHs0 四国は鉄道運営をやめるという選択肢もあるな
マリンと高松近郊だけどうにか維持して(上下分離で上だけ西に持ってもらうのは可能か)その他はバッサリ
都市間輸送はバス
通学輸送が厳しいのかな
マリンと高松近郊だけどうにか維持して(上下分離で上だけ西に持ってもらうのは可能か)その他はバッサリ
都市間輸送はバス
通学輸送が厳しいのかな
520名無し野電車区 (ワッチョイ 8f2d-yNYd)
2021/10/05(火) 10:15:50.90ID:O1TcX6Wo0 東海にとってしなのは在来線の看板特急だから非振子化は無い。
中央西線は非振子化すると所要時間が大きく増大するし。
中央西線は非振子化すると所要時間が大きく増大するし。
521犬にゃん (ワッチョイ f302-SvNQ)
2021/10/05(火) 10:30:09.48ID:OuLkbJ680522名無し野電車区 (ワッチョイ 7354-Lesx)
2021/10/05(火) 12:47:58.37ID:UcdnQ92P0523東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スップ Sd1f-KxGG)
2021/10/05(火) 13:05:37.67ID:y6/f9axFd 207系体質改善のメニューにフルSiC+SynRMを追加しろ
524名無し野電車区 (ミカカウィ FFe7-yNYd)
2021/10/05(火) 14:48:50.60ID:SbGaElyTF >>521
中央東線と中央西線はだいぶ違うぞ。
西線の方がはるかにグネグネ。
あとE351はE257による代走時にダイヤ乱れをあまり広げないように
かなり余力を残したダイヤを組んでいた。
だからE353でも同じダイヤで走れてる。
しかし383はあまり余力を残さないダイヤを組んでるから
空気バネ車体傾斜で383と同じダイヤは不可能なんだよ。
中央東線と中央西線はだいぶ違うぞ。
西線の方がはるかにグネグネ。
あとE351はE257による代走時にダイヤ乱れをあまり広げないように
かなり余力を残したダイヤを組んでいた。
だからE353でも同じダイヤで走れてる。
しかし383はあまり余力を残さないダイヤを組んでるから
空気バネ車体傾斜で383と同じダイヤは不可能なんだよ。
525名無し野電車区 (スププ Sd1f-u3Bw)
2021/10/05(火) 15:01:03.17ID:gR82JJyNd >>521
振り子は最高速度じゃなく標定或いは平均速度の向上が目的。
振り子は最高速度じゃなく標定或いは平均速度の向上が目的。
527名無し野電車区 (ワッチョイ f35f-JanS)
2021/10/05(火) 17:34:34.89ID:aw3OG9Cn0 >>517
東海の界磁添加励磁制御車の置き換えも東日本の後追いのような感じがする
東海の界磁添加励磁制御車の置き換えも東日本の後追いのような感じがする
528名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-Jt7u)
2021/10/05(火) 19:28:16.26ID:XqIZkE8ma529名無し野電車区 (ワッチョイ b347-u3Bw)
2021/10/05(火) 19:52:37.18ID:Q66X3DHO0 この御時世、キハ187は使用してる列車自体がなくなる可能性大。
530名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-BBkf)
2021/10/05(火) 20:03:43.48ID:107ABlPB0 その発想はいくら何でもアホすぎる
531名無し野電車区 (ワッチョイ f35f-Q4Ob)
2021/10/05(火) 20:22:46.42ID:aw3OG9Cn0 >>374
南海・泉北のMB-3072B搭載車も同じだね
南海・泉北のMB-3072B搭載車も同じだね
532名無し野電車区 (オイコラミネオ MM87-QhJW)
2021/10/05(火) 20:37:20.35ID:2jDzgWC/M >>522
まぁ、四国は放置してもロシアやシナは取りに来にくいやろ。
まぁ、四国は放置してもロシアやシナは取りに来にくいやろ。
533犬にゃん (ワッチョイ ffca-SvNQ)
2021/10/05(火) 21:35:17.81ID:h9J9/I690534亀にゃん (ワッチョイ ffca-SvNQ)
2021/10/05(火) 21:37:32.62ID:h9J9/I690 というか所要時間の話をするならリニア中津川でリニアに乗り換えて名古屋まで行ったほうが
しなのよりも30分以上早いからねぇ…w
乗り換えが面倒なのはあるけど、さすがに在来線で1時間とリニアで10分程度だったら
急ぐ人はリニアに乗るよねw
しなのよりも30分以上早いからねぇ…w
乗り換えが面倒なのはあるけど、さすがに在来線で1時間とリニアで10分程度だったら
急ぐ人はリニアに乗るよねw
535名無し野電車区 (ワッチョイ fff0-lQk+)
2021/10/05(火) 21:40:25.21ID:PmRZC/tb0 W7系を今年度3本(うち2本は水没分の補充)・2022年度7本・2023年度3本製造予定だそうで
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/211003_01_w7.pdf
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/211003_01_w7.pdf
536名無し野電車区 (ワッチョイ ff7c-2jfQ)
2021/10/05(火) 21:41:28.55ID:PPwxd48J0 わかってないな
そもそもカーブは乗り心地の限界で速度が制限される
だから許容される乗り心地維持して出せる速度を向上させるのが振り子の目的であって結局スピードの問題
そもそもカーブは乗り心地の限界で速度が制限される
だから許容される乗り心地維持して出せる速度を向上させるのが振り子の目的であって結局スピードの問題
537亀にゃん (ワッチョイ ffbd-9PjE)
2021/10/05(火) 22:06:50.90ID:e76n+GmM0 >>536
いや違うけどwww
https://toyokeizai.net/articles/-/201785
>JRは車体を傾ける理由について「カーブ通過時の乗り心地を改善するため」と説明している。
>この言葉どおり、実は車体を傾斜させなくてもカーブ区間のスピードを本則以上にアップさせることは物理的には可能である。
いや違うけどwww
https://toyokeizai.net/articles/-/201785
>JRは車体を傾ける理由について「カーブ通過時の乗り心地を改善するため」と説明している。
>この言葉どおり、実は車体を傾斜させなくてもカーブ区間のスピードを本則以上にアップさせることは物理的には可能である。
538犬にゃん (ワッチョイ ffca-SvNQ)
2021/10/05(火) 22:48:48.66ID:h9J9/I690 なんかくろしおを289で置き換えたのとごっちゃになってんじゃないの
あれは5分所要時間伸びたけど車体傾斜とかじゃないでしょ
E353は振り子ほど激しく傾かないけど線路形状を完全に把握してるから
カーブに入る前から車体を傾けて乗り心地を維持できるからスピードが維持できるわけであって
カーブで大きく傾けばスピードが早くなるわけではないでしょ
あれは5分所要時間伸びたけど車体傾斜とかじゃないでしょ
E353は振り子ほど激しく傾かないけど線路形状を完全に把握してるから
カーブに入る前から車体を傾けて乗り心地を維持できるからスピードが維持できるわけであって
カーブで大きく傾けばスピードが早くなるわけではないでしょ
539名無し野電車区 (スッップ Sd1f-VwLq)
2021/10/05(火) 22:57:50.66ID:/icyCF+Ud 名古屋随一の繁華街である栄を潰し
不採算路線へ投資させようとする
悪平等主義の売国奴鶴亀は無視
そして売国奴鶴亀はJR西日本に好意的ではない
不採算路線へ投資させようとする
悪平等主義の売国奴鶴亀は無視
そして売国奴鶴亀はJR西日本に好意的ではない
540名無し野電車区 (スッップ Sd1f-VwLq)
2021/10/05(火) 22:58:35.15ID:/icyCF+Ud 俺は最近のJR西日本はとても良くなったと思う
この調子で置き換えと車種統一化を進めてほしい
この調子で置き換えと車種統一化を進めてほしい
541名無し野電車区 (アウアウエー Sadf-hLEM)
2021/10/05(火) 23:03:35.92ID:kej70Jn9a 統一厨君が興味あるのは電車じゃなくて女児だから
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444372298/100-102
100 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:11:38.44 ID:yIOYfWSV0
そもそもダブルデッカーなどという無用かつ運用に邪魔なものを設定したから指定席であろうと設置に苦労する
まずはダブルデッカーを排除し特急車は3000系に統一せよ
101 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:14:45.95 ID:yIOYfWSV0
夏の公園なんかでイベントを開くと、噴水で遊ぶえっちな幼女たちの姿を合法的に盗撮・視姦出来るから最高だと思う
102 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:15:28.46 ID:yIOYfWSV0
?
トラブルで変な文章が投稿されてしまったようだ
無視しておいてくれ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444372298/100-102
100 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:11:38.44 ID:yIOYfWSV0
そもそもダブルデッカーなどという無用かつ運用に邪魔なものを設定したから指定席であろうと設置に苦労する
まずはダブルデッカーを排除し特急車は3000系に統一せよ
101 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:14:45.95 ID:yIOYfWSV0
夏の公園なんかでイベントを開くと、噴水で遊ぶえっちな幼女たちの姿を合法的に盗撮・視姦出来るから最高だと思う
102 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:15:28.46 ID:yIOYfWSV0
?
トラブルで変な文章が投稿されてしまったようだ
無視しておいてくれ
542名無し野電車区 (ワッチョイ e301-Q4Ob)
2021/10/05(火) 23:10:50.58ID:oU5ta4l90 テンプレはいい加減更新しようぜ……
一体いつの情報だってのがちらほら
一体いつの情報だってのがちらほら
543名無し野電車区 (スッップ Sd1f-VwLq)
2021/10/05(火) 23:11:51.58ID:/icyCF+Ud 京阪プレミアムカーを見習って
Aシート本格導入も行うと予想
多く乗れるよう225系はマリンライナーのようにダブルデッカーで新造するのが望ましい
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTJ2xMvfA4SmGR2Z7Ry4XDqMNDK1UfTIgAlmg&usqp=CAU
https://m.youtube.com/watch?v=iH2BQGMwhhE
0181 名無し野電車区 2021/10/05 19:34:17
P車は1列車で延べ10人くらい乗ったら採算ラインじゃないかな
ほぼ満席(全40席)にならないと赤字なら導入してないと思う
プレミアムカーがあるから京阪に乗る、って人にアピールしたいんだろう
1
ID:BIvP1SWp(2/3)
0182 名無し野電車区 2021/10/05 19:44:24
>>181
約5000円で採算?
1
ID:9lKtzBej(2/2)
0183 名無し野電車区 2021/10/05 19:50:29
もしそうなら、各社とも挙って導入するだろうな w
ID:Q66X3DHO(2/2)
0184 名無し野電車区 2021/10/05 20:00:44
>>182
詳しくはわからないからどんぶり勘定だけど、アテンダントの時給換算が2000、ANAの取り分が?2000としたら、淀屋橋ー出町柳が約1時間だから
1人?400プレ券代払ったら10人分くらいって計算
淀屋橋で5人しか乗ってなくても、途中駅から乗ったり降りたりする人もいるので延べ10人。それ以上乗れば利益
P車利用する人は他に普通運賃も払ってるし
もちろん車両製造費もあるけど、それは何年もかけて償却するものだし、他社利用者がP車目当てに京阪を利用してくれたら、収入激増は無理でも、何もしないで黙って利用者が減っていくのを見てるだけよりはマシ
ちなみに平均的な会社員の年収を時給換算すると?1500くらいになるらしい
ID:BIvP1SWp(3/3)
0185 名無し野電車区 2021/10/05 20:09:13
導入当初、平日6割・休日8割の利用が想定以上とニュースになっていたはず
終日合わせて5割乗ってれば採算ラインでいいのでは?
1
ID:3Cms2T/1
Aシート本格導入も行うと予想
多く乗れるよう225系はマリンライナーのようにダブルデッカーで新造するのが望ましい
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTJ2xMvfA4SmGR2Z7Ry4XDqMNDK1UfTIgAlmg&usqp=CAU
https://m.youtube.com/watch?v=iH2BQGMwhhE
0181 名無し野電車区 2021/10/05 19:34:17
P車は1列車で延べ10人くらい乗ったら採算ラインじゃないかな
ほぼ満席(全40席)にならないと赤字なら導入してないと思う
プレミアムカーがあるから京阪に乗る、って人にアピールしたいんだろう
1
ID:BIvP1SWp(2/3)
0182 名無し野電車区 2021/10/05 19:44:24
>>181
約5000円で採算?
1
ID:9lKtzBej(2/2)
0183 名無し野電車区 2021/10/05 19:50:29
もしそうなら、各社とも挙って導入するだろうな w
ID:Q66X3DHO(2/2)
0184 名無し野電車区 2021/10/05 20:00:44
>>182
詳しくはわからないからどんぶり勘定だけど、アテンダントの時給換算が2000、ANAの取り分が?2000としたら、淀屋橋ー出町柳が約1時間だから
1人?400プレ券代払ったら10人分くらいって計算
淀屋橋で5人しか乗ってなくても、途中駅から乗ったり降りたりする人もいるので延べ10人。それ以上乗れば利益
P車利用する人は他に普通運賃も払ってるし
もちろん車両製造費もあるけど、それは何年もかけて償却するものだし、他社利用者がP車目当てに京阪を利用してくれたら、収入激増は無理でも、何もしないで黙って利用者が減っていくのを見てるだけよりはマシ
ちなみに平均的な会社員の年収を時給換算すると?1500くらいになるらしい
ID:BIvP1SWp(3/3)
0185 名無し野電車区 2021/10/05 20:09:13
導入当初、平日6割・休日8割の利用が想定以上とニュースになっていたはず
終日合わせて5割乗ってれば採算ラインでいいのでは?
1
ID:3Cms2T/1
544名無し野電車区 (ワッチョイ ff7c-2jfQ)
2021/10/05(火) 23:12:41.86ID:PPwxd48J0 >>537
だからそれが「(速く走っても)カーブ通過時の乗り心地を改善するため」なんだよ
車体傾斜しなければ基準値以内で走るためもっとゆっくり走らなければならなくなる
そのライターは車体傾斜しても本則以上で走れないとか変なことを書いてるが、同一人物が別のところでは
「振子式とは、車体を傾けて乗客が感じる超過遠心力を低減させ、曲線通過速度を向上させるための方式の1つであり、」と書いてる
https://toyokeizai.net/articles/-/267482
だからそれが「(速く走っても)カーブ通過時の乗り心地を改善するため」なんだよ
車体傾斜しなければ基準値以内で走るためもっとゆっくり走らなければならなくなる
そのライターは車体傾斜しても本則以上で走れないとか変なことを書いてるが、同一人物が別のところでは
「振子式とは、車体を傾けて乗客が感じる超過遠心力を低減させ、曲線通過速度を向上させるための方式の1つであり、」と書いてる
https://toyokeizai.net/articles/-/267482
545名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-bbwO)
2021/10/05(火) 23:13:02.93ID:ybbJITTya ロリコンに発言は誰も求めてない
546名無し野電車区 (スッップ Sd1f-VwLq)
2021/10/05(火) 23:13:48.76ID:/icyCF+Ud547名無し野電車区 (スッップ Sd1f-VwLq)
2021/10/05(火) 23:16:03.66ID:/icyCF+Ud 暫く書き込みを控えるが
くれぐれも成りすましはしないように
くれぐれも成りすましはしないように
548名無し野電車区 (ワッチョイ 3310-SJH6)
2021/10/05(火) 23:42:15.25ID:pc01couk0549名無し野電車区 (ワッチョイ f35f-Q4Ob)
2021/10/06(水) 00:30:21.21ID:h7ZPgKnG0 201の離脱ペース、7〜8年前の南海7000後期廃車分並みに早いな
やはり置き換えの緊急性が高いとやり始めたら速攻なんだな
もしかしなくても南海8300の増備ペースが落ちてるのは緊急で225‐100の増備が割り込んできたからなのか?
南海6000よりも緊急性がかなり高くて225-100の方を優先することになったために南海8300は二の次になったと予想してるが
やはり置き換えの緊急性が高いとやり始めたら速攻なんだな
もしかしなくても南海8300の増備ペースが落ちてるのは緊急で225‐100の増備が割り込んできたからなのか?
南海6000よりも緊急性がかなり高くて225-100の方を優先することになったために南海8300は二の次になったと予想してるが
550名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp47-JanS)
2021/10/06(水) 00:35:12.30ID:Z6OCVt5mp551名無し野電車区 (ワッチョイ 7354-Lesx)
2021/10/06(水) 01:26:48.20ID:rfvRfTkd0 >>549
コロナで製造能力落ちてるのが響いてるんだと思うが
割り込みというより元々の能力なら両方いけたんだと思う
減産協力を要請したら南海が応じてくれた、と。西も来年から予定の113/117は計画変更だし
もちろんコロナで鉄道各社も収入減って大変だってのもありそう
コロナで製造能力落ちてるのが響いてるんだと思うが
割り込みというより元々の能力なら両方いけたんだと思う
減産協力を要請したら南海が応じてくれた、と。西も来年から予定の113/117は計画変更だし
もちろんコロナで鉄道各社も収入減って大変だってのもありそう
552名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-JoRN)
2021/10/06(水) 05:12:04.02ID:lMoMtgria ソースが東洋経済とか
鶴亀も544もロリコン統一厨と同類かよ
鶴亀も544もロリコン統一厨と同類かよ
554名無し野電車区 (ワッチョイ ff33-+PjN)
2021/10/06(水) 07:13:25.66ID:cUZ4PlYo0 京阪は屋台骨ぐらぐら
555名無し野電車区 (スププ Sd1f-u3Bw)
2021/10/06(水) 07:28:56.17ID:HudFYcV2d556名無し野電車区 (ワッチョイ ff33-+PjN)
2021/10/06(水) 07:31:31.33ID:cUZ4PlYo0 昔から大事な場面で尽く二択を間違えて来たのが今の京阪
557名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-R+M3)
2021/10/06(水) 07:37:49.69ID:FPtC8KZ80 京阪はそれこそ戦前から和歌山進出が上手くいかなかったり新京阪線も開業当初はめちゃくちゃ苦戦してたりでなかなかやらかしも多いんだけどね
そして現代では中之島線の不振と沿線の衰退(特に大阪側)に悩まされているという
そして現代では中之島線の不振と沿線の衰退(特に大阪側)に悩まされているという
558亀にゃん (ワッチョイ ffca-SvNQ)
2021/10/06(水) 07:42:08.70ID:yYWjptA00 >>544
だから車体傾斜にしてもしなのが今より大幅に遅くなることはないってことなんだけどw
制御振り子だと自然振り子よりも前もって車体を傾斜できるから乗り心地がよくなって
さらにスピードアップも可能だけどそれは諸々の事情で不可能だったって書いてあるでしょ?
ということは5度傾けないといけないっていう必要がないんだよ
だから車体傾斜にしてもしなのが今より大幅に遅くなることはないってことなんだけどw
制御振り子だと自然振り子よりも前もって車体を傾斜できるから乗り心地がよくなって
さらにスピードアップも可能だけどそれは諸々の事情で不可能だったって書いてあるでしょ?
ということは5度傾けないといけないっていう必要がないんだよ
559犬にゃん (ワッチョイ ffca-SvNQ)
2021/10/06(水) 07:43:19.98ID:yYWjptA00 >>552
では賢いおじさんは振り子制御が詳しく説明してある専門書を教えて下さい
では賢いおじさんは振り子制御が詳しく説明してある専門書を教えて下さい
560名無し野電車区 (スププ Sd1f-u3Bw)
2021/10/06(水) 08:04:34.22ID:HudFYcV2d 比較的最近のピクの通常号に特集がなかったっけ?
561名無し野電車区 (スップ Sd1f-aTYs)
2021/10/06(水) 10:33:32.11ID:Hv9FbGsTd フーコーの振り子 vs 台風のフー子
562和歌山人 (アウアウウー Sa27-Ojm5)
2021/10/06(水) 13:36:25.27ID:lLrSNVQka563名無し野電車区 (ワッチョイ c310-1k//)
2021/10/06(水) 16:13:47.57ID:L7hZqjFg0 ホームのゴミ箱撤去し窓口閉鎖して経費カットしてるんだからちゃんと車両更改してくれ
564名無し野電車区 (スププ Sd1f-15Z8)
2021/10/06(水) 16:23:22.11ID:t+46obH/d565名無し野電車区 (ワッチョイ e301-8lYI)
2021/10/06(水) 16:27:50.91ID:jzqFBqsn0 京阪も3000系プレミアムカーと13000系増備してるんと違うん?
566名無し野電車区 (ワッチョイ 8f2d-yNYd)
2021/10/06(水) 16:47:26.54ID:McB+QzWZ0 >>558
お前はE353あずさに乗った事はあるか?
E353をE351と同じダイヤで走らせてるが、乗り心地は最悪だぞ。
傾きが足らないからカーブでの遠心力をほとんど殺せていない。
全席指定になったのも立ち席じゃやばすぎるからだろう。
振子車から空気バネ車体傾斜に置き換えた場合、本来なら乗り心地を
考えて多少の所要時間増大は発生するものなんだよ。
お前はE353あずさに乗った事はあるか?
E353をE351と同じダイヤで走らせてるが、乗り心地は最悪だぞ。
傾きが足らないからカーブでの遠心力をほとんど殺せていない。
全席指定になったのも立ち席じゃやばすぎるからだろう。
振子車から空気バネ車体傾斜に置き換えた場合、本来なら乗り心地を
考えて多少の所要時間増大は発生するものなんだよ。
567名無し野電車区 (ワッチョイ ff43-Lesx)
2021/10/06(水) 17:37:43.18ID:1B4LHAzn0 阪国人くっさw
568名無し野電車区 (ワッチョイ ff7c-2jfQ)
2021/10/06(水) 18:23:26.12ID:JxqiSTdN0 >>558
大幅にか小幅にかの個人的見解は勝手にやっといてもらえばいいけど>>534の「そもそも振り子は乗り心地の問題であってスピードじゃない」は間違い
残念ながら懐事情等で実現しなかったJR北のハイブリッド振り子はさらに傾きを増やしてさらなる速度アップを目指していた
https://i.imgur.com/YIsHS0E.jpg
大幅にか小幅にかの個人的見解は勝手にやっといてもらえばいいけど>>534の「そもそも振り子は乗り心地の問題であってスピードじゃない」は間違い
残念ながら懐事情等で実現しなかったJR北のハイブリッド振り子はさらに傾きを増やしてさらなる速度アップを目指していた
https://i.imgur.com/YIsHS0E.jpg
569名無し野電車区 (ワントンキン MM9f-SJH6)
2021/10/06(水) 18:37:07.75ID:slFbBIeoM 曲線通過性能と乗り心地を更に向上と書いてるじゃないか
乗り心地も曲線通過性能もどちらも向上するのが振り子式であって、どちらが間違いというわけではない
どちらも正しい
乗り心地も曲線通過性能もどちらも向上するのが振り子式であって、どちらが間違いというわけではない
どちらも正しい
570名無し野電車区 (ワッチョイ f35f-JanS)
2021/10/06(水) 18:39:28.75ID:h7ZPgKnG0 何でJR西日本の103は低運が多いのか?
571名無し野電車区 (ワッチョイ f35f-JanS)
2021/10/06(水) 18:45:05.91ID:h7ZPgKnG0 >>564
201の電子機器の部品枯渇の問題でこれだけはどうしても続投することができないため
201の電子機器の部品枯渇の問題でこれだけはどうしても続投することができないため
572名無し野電車区 (ワッチョイ ff7c-2jfQ)
2021/10/06(水) 18:59:01.15ID:JxqiSTdN0 >>569
内容を読めばわかるけどそれは振り子に対してハイブリッド振り子で乗り心地が向上という意味なのでココで話してる趣旨とは違う
内容を読めばわかるけどそれは振り子に対してハイブリッド振り子で乗り心地が向上という意味なのでココで話してる趣旨とは違う
573名無し野電車区 (ワントンキン MM9f-SJH6)
2021/10/06(水) 19:03:05.48ID:slFbBIeoM >>572
"さらに"向上とあるので、普通の振り子でも非振り子車より曲線通過性能と乗り心地の向上は可能です
"さらに"向上とあるので、普通の振り子でも非振り子車より曲線通過性能と乗り心地の向上は可能です
574名無し野電車区 (スププ Sd1f-u3Bw)
2021/10/06(水) 19:15:40.47ID:jXEaT+2ld 乗り心地が悪くなろうが、所要時間が伸びようが、
面倒臭い保守はもうイヤなんだろ・・・JRは。
面倒臭い保守はもうイヤなんだろ・・・JRは。
575名無し野電車区 (ワッチョイ c3d2-HXdM)
2021/10/06(水) 19:20:19.68ID:aLg2zkX50 程度にもよるけど所用時間が増えると車両も人も増やさないといけなくなるから、JRにとってもデメリットがあるよ。
576名無し野電車区 (スププ Sd1f-u3Bw)
2021/10/06(水) 19:26:02.77ID:jXEaT+2ld その場合は本数を減らす。
鉄道事業は最早サービスのデフレスパイラル入り。
鉄道事業は最早サービスのデフレスパイラル入り。
577名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-R+M3)
2021/10/06(水) 19:35:51.57ID:FPtC8KZ80 >>571
デタラメ乙
デタラメ乙
578名無し野電車区 (ワッチョイ ff7c-2jfQ)
2021/10/06(水) 19:37:23.93ID:JxqiSTdN0 >>573
そもそも論点が整理できてない。
振り子は「乗り心地じゃなく速度」か、「速度じゃなく乗り心地」かではない。
「振り子は乗り心地のためで速度のためじゃない」か、「振り子の乗り心地向上は速度向上のため」か。
そしてJR北海道が書いてる趣旨も理解できてない。
https://i.imgur.com/SqKjSbL.jpg
こっちの図がわかりやすいけど、振り子は遠心力を打ち消す乗り心地とは別の要素として重心が移動する乗り心地の悪さが発生する。
振り子だけで8度振ると重心の移動量が大きくなるのをハイブリッド振り子ではむしろ振り子6度より移動量b減らして乗り瑞S地を向上させbスというのが乗b關S地向上の中瑞g。
こっbソの乗り心地の覧v素は振り子よb阡振り子の方bェ良い部分だかb轣A横Gによる乗り心地の悪さ解消とは切り分けないといけない。
そもそも論点が整理できてない。
振り子は「乗り心地じゃなく速度」か、「速度じゃなく乗り心地」かではない。
「振り子は乗り心地のためで速度のためじゃない」か、「振り子の乗り心地向上は速度向上のため」か。
そしてJR北海道が書いてる趣旨も理解できてない。
https://i.imgur.com/SqKjSbL.jpg
こっちの図がわかりやすいけど、振り子は遠心力を打ち消す乗り心地とは別の要素として重心が移動する乗り心地の悪さが発生する。
振り子だけで8度振ると重心の移動量が大きくなるのをハイブリッド振り子ではむしろ振り子6度より移動量b減らして乗り瑞S地を向上させbスというのが乗b關S地向上の中瑞g。
こっbソの乗り心地の覧v素は振り子よb阡振り子の方bェ良い部分だかb轣A横Gによる乗り心地の悪さ解消とは切り分けないといけない。
579名無し野電車区 (オイコラミネオ MM87-QhJW)
2021/10/06(水) 19:46:28.22ID:P0y9MwydM >>570
吹田の教習所の方針やろ。運転手が死んでも代わりはなんぼでもおるという方針。
吹田の教習所の方針やろ。運転手が死んでも代わりはなんぼでもおるという方針。
581名無し野電車区 (ワッチョイ ffc6-FCED)
2021/10/06(水) 21:38:16.31ID:9+dS0iSx0 >>556-557
特急車8000系にしても221系登場に慌てて無理して旧3000系を廃車せずにそのまま使っていてその分通勤車置き換えしてたほうが良かったと言われてるな
特急車8000系にしても221系登場に慌てて無理して旧3000系を廃車せずにそのまま使っていてその分通勤車置き換えしてたほうが良かったと言われてるな
582名無し野電車区 (ワッチョイ 6f44-M2B7)
2021/10/06(水) 22:38:41.42ID:26eKEhOE0 >>575
5分10分でガタガタいうたらあかん
昔の485系とkちがって、287・289.681・683は低重心でそこそこ走れる
それに、保守が面倒くさいんだよ保守が
今後ローカルは227系ベースで作ってくるから
保守点検の要員も育てられないのに、何車種も今更って感じ
5分10分でガタガタいうたらあかん
昔の485系とkちがって、287・289.681・683は低重心でそこそこ走れる
それに、保守が面倒くさいんだよ保守が
今後ローカルは227系ベースで作ってくるから
保守点検の要員も育てられないのに、何車種も今更って感じ
583名無し野電車区 (ワッチョイ f35f-JanS)
2021/10/06(水) 23:17:57.73ID:h7ZPgKnG0 >>581
旧3000を3扉化するという手もあったがそれが1900で懲りたために地方譲渡になった説
旧3000を3扉化するという手もあったがそれが1900で懲りたために地方譲渡になった説
584名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-R+M3)
2021/10/07(木) 00:00:23.49ID:84eKqIXZ0 バカの口癖
懲りた
予定じゃなかった
電子機器
懲りた
予定じゃなかった
電子機器
585名無し野電車区 (ワッチョイ 7354-Lesx)
2021/10/07(木) 00:06:50.47ID:ky0yyByh0 >>570
事故上等の阪和線とかに高運固めたんだけどそっちから入れ替えすることになったから
今更高運を塗り替えて2連にするのも面倒くさかったし
和田岬のは高運に入れ替えるつもりだったけど想像以上に痛んでたから諦めたっぽい
奈良のはもう少し早く居なくなってるハズだったんだけど…こっちは何でだ?
ま、言うて最高でもあと2年、かなりの高確率で来春までの命。
一言で言えば誤差。
事故上等の阪和線とかに高運固めたんだけどそっちから入れ替えすることになったから
今更高運を塗り替えて2連にするのも面倒くさかったし
和田岬のは高運に入れ替えるつもりだったけど想像以上に痛んでたから諦めたっぽい
奈良のはもう少し早く居なくなってるハズだったんだけど…こっちは何でだ?
ま、言うて最高でもあと2年、かなりの高確率で来春までの命。
一言で言えば誤差。
586名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-+PjN)
2021/10/07(木) 00:37:31.94ID:vAA5lNkVa 221系4連2本がAシート車の種車の分の補充にまき上げられたため
587名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-ZcIW)
2021/10/07(木) 06:43:58.87ID:ho+dl8baa588名無し野電車区 (スップ Sd1f-aTYs)
2021/10/07(木) 09:47:56.98ID:s0DTLUYWd >>579
吹田のチームは監督が死んでも代わりがなんぼでもいるわけではないことを認識した方がいい
吹田のチームは監督が死んでも代わりがなんぼでもいるわけではないことを認識した方がいい
589名無し野電車区 (ワッチョイ f35f-Q4Ob)
2021/10/07(木) 12:02:36.92ID:WhTePuk10 元々西日本に継承された103の高運先頭車は20両程度しかなかった
590名無し野電車区 (ワッチョイ f35f-Q4Ob)
2021/10/07(木) 12:07:03.10ID:WhTePuk10 103低運/201は西日本に居てもあまり違和感は感じないが、逆に103高運/205は西日本ではかなり違和感があった
591名無し野電車区 (スフッ Sd1f-yNYd)
2021/10/07(木) 13:30:13.41ID:syYEEMHqd >>574
結局はそれに集約されるよな・・・
でも中央西線や伯備線は、線形が土讃線に近いから
空気バネ車体傾斜だと空気容量不足を起こす可能性がある。
伯備線での四国8600系試運転から何年も経つのに
8600系方式の新車の話が全く出てこないし。
結局はそれに集約されるよな・・・
でも中央西線や伯備線は、線形が土讃線に近いから
空気バネ車体傾斜だと空気容量不足を起こす可能性がある。
伯備線での四国8600系試運転から何年も経つのに
8600系方式の新車の話が全く出てこないし。
592名無し野電車区 (スフッ Sd1f-4hC/)
2021/10/07(木) 14:09:29.46ID:E/am3kuid >>591
いや圧縮空気が問題になるのは気動車であって、電車なら問題ない。
気動車だとキハ261のように機関直結式のコンプレッサだと燃費やエンジントラブルが、
2600のように電動式だと圧縮空気の供給能力自体が不足する。
それとは別に、
中央西線だと383系の曲線通過速度が速くて(383系は超過遠心力を0.12G弱許容、他の振子車では0.10G強まで)、
最大2度の空気ばね車体傾斜では力不足で減速必須なのと、
塩尻〜長野間では実質的に自然振子しか使えないって問題がある。
いや圧縮空気が問題になるのは気動車であって、電車なら問題ない。
気動車だとキハ261のように機関直結式のコンプレッサだと燃費やエンジントラブルが、
2600のように電動式だと圧縮空気の供給能力自体が不足する。
それとは別に、
中央西線だと383系の曲線通過速度が速くて(383系は超過遠心力を0.12G弱許容、他の振子車では0.10G強まで)、
最大2度の空気ばね車体傾斜では力不足で減速必須なのと、
塩尻〜長野間では実質的に自然振子しか使えないって問題がある。
593名無し野電車区 (ワッチョイ f35f-Q4Ob)
2021/10/07(木) 14:21:01.94ID:WhTePuk10 >>562
そもそも近車がごねて120両(1次車を除く)も量産することになっただけ説
近車としてはせっかくの新規取引先なのに20両で製造終了じゃ開発の元が取れないというのもあると思う
(そもそも旧社長が下手しなければ12000と共に8300も登場しなかった可能性こそある)
そもそも近車がごねて120両(1次車を除く)も量産することになっただけ説
近車としてはせっかくの新規取引先なのに20両で製造終了じゃ開発の元が取れないというのもあると思う
(そもそも旧社長が下手しなければ12000と共に8300も登場しなかった可能性こそある)
594名無し野電車区 (アウアウイー Sa47-iZze)
2021/10/07(木) 14:33:51.78ID:wDY9gB5La 今週のしったかバカ
f35f-Q4Ob
f35f-Q4Ob
595名無し野電車区 (ワッチョイ f35f-Q4Ob)
2021/10/07(木) 14:35:29.81ID:WhTePuk10 スレチだが
南海としては8000製造が例外的なもので、足りない分は他で持て余してるものを有効活用することが前提
しかし8000登場直後に迷走し始め、最終的にどうするかが未定になる
元々自由席特急の解消が目的で指定席車が不足するために12000を製造したが港発着減少で運用が減ったため結果的に10000が2本余剰廃車になってしまった
多分その10000余剰廃車のタイミングで運用整理は棚上げし、8000計画時の考え方に戻そうとしたものと思われる
8300も12000同様、当初は最終的な7000置き換え完了時の車両運用が未定だったために計画されたが
高野線6200更新を打ち切ることにより更新予備として一時転属していた1000を返したことにより8300導入無しで7000を全廃できることが分かり、結果的に8300が無駄になって7100が余剰廃車
つまり迷走しなかったら12000/8300は登場していない可能性
南海としては8000製造が例外的なもので、足りない分は他で持て余してるものを有効活用することが前提
しかし8000登場直後に迷走し始め、最終的にどうするかが未定になる
元々自由席特急の解消が目的で指定席車が不足するために12000を製造したが港発着減少で運用が減ったため結果的に10000が2本余剰廃車になってしまった
多分その10000余剰廃車のタイミングで運用整理は棚上げし、8000計画時の考え方に戻そうとしたものと思われる
8300も12000同様、当初は最終的な7000置き換え完了時の車両運用が未定だったために計画されたが
高野線6200更新を打ち切ることにより更新予備として一時転属していた1000を返したことにより8300導入無しで7000を全廃できることが分かり、結果的に8300が無駄になって7100が余剰廃車
つまり迷走しなかったら12000/8300は登場していない可能性
596名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp47-JanS)
2021/10/07(木) 16:48:48.52ID:vwxyAq3Np 近鉄もシリーズ21の次の通勤車は検討されたが没になった
22600ももっと増備する前提で、50000は元々22600の派生形として計画されていたのをオリジナル要素を増したものに変更した結果
22600ももっと増備する前提で、50000は元々22600の派生形として計画されていたのをオリジナル要素を増したものに変更した結果
597名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp47-JanS)
2021/10/07(木) 16:51:53.74ID:vwxyAq3Np >>551
単にそれだけ201はこれ以上維持できないということ
単にそれだけ201はこれ以上維持できないということ
598名無し野電車区 (ガラプー KK07-63Yf)
2021/10/07(木) 16:55:25.61ID:FCqpwHDvK >>595
またまたスレチだが、南海だっていつまでも10000と7100でいくわけにもいかんだろう。通勤車も電気指令のブレーキが増えてきたし、どっかのタイミングで12000に相当する特急車は作ったとは思うんですがね。それが総合車両なのか別のメーカーなのかはあるにしても。
またまたスレチだが、南海だっていつまでも10000と7100でいくわけにもいかんだろう。通勤車も電気指令のブレーキが増えてきたし、どっかのタイミングで12000に相当する特急車は作ったとは思うんですがね。それが総合車両なのか別のメーカーなのかはあるにしても。
599名無し野電車区 (ワッチョイ e302-JgvM)
2021/10/07(木) 16:56:38.57ID:/OLzZzV20600犬にゃん (ワッチョイ ffca-SvNQ)
2021/10/07(木) 17:07:10.91ID:PkcNFq8C0601亀にゃん (ワッチョイ ffca-SvNQ)
2021/10/07(木) 17:09:19.72ID:PkcNFq8C0602亀にゃん (ワッチョイ ffca-SvNQ)
2021/10/07(木) 17:14:19.21ID:PkcNFq8C0603亀にゃん (ワッチョイ ffca-SvNQ)
2021/10/07(木) 17:27:04.30ID:PkcNFq8C0 >>592
うーん、でも最近の東海って在来線のスピードアップはそこまで重要視してないんだよね
新快速もどんどん遅くなってるしHC85も同じくらいのスジなのかな?
リニアができると急ぐ人は中津川で乗り換えるだろうからそこまでしなのが早くなくてもいいというか
うーん、でも最近の東海って在来線のスピードアップはそこまで重要視してないんだよね
新快速もどんどん遅くなってるしHC85も同じくらいのスジなのかな?
リニアができると急ぐ人は中津川で乗り換えるだろうからそこまでしなのが早くなくてもいいというか
604名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-R+M3)
2021/10/07(木) 18:23:44.56ID:84eKqIXZ0605名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-R+M3)
2021/10/07(木) 18:30:39.74ID:84eKqIXZ0 しかし南海の法螺話ばかりしたがるデタラメゴミ野郎は最近いろんなところに出てくるな
知識もなければ知ろうとする気もないから迷惑にも程があるし鬱陶しくて仕方ないんだけどどうにかならんか
知識もなければ知ろうとする気もないから迷惑にも程があるし鬱陶しくて仕方ないんだけどどうにかならんか
606名無し野電車区 (エムゾネ FF1f-yNYd)
2021/10/07(木) 19:46:28.10ID:X9J/bSo9F607名無し野電車区 (スフッ Sd1f-yNYd)
2021/10/07(木) 20:00:53.68ID:4UkWVIfhd >>600
お前はJR東日本信者なのか?
俺はJR東日本の車両で良いモノは素直に認める人間だぞ。
E351や651やE657とかは大好きだ。
NでもJR東日本の車両をたくさんフル編成で持ってる。
E5もN700なんかより全然好きだし。
しかしE353が先代のE351より乗り心地が劣る事実は認めなきゃいかん。
良いモノは良い、悪いモノは悪いと素直に認める度量を持たないと。
お前はJR東日本信者なのか?
俺はJR東日本の車両で良いモノは素直に認める人間だぞ。
E351や651やE657とかは大好きだ。
NでもJR東日本の車両をたくさんフル編成で持ってる。
E5もN700なんかより全然好きだし。
しかしE353が先代のE351より乗り心地が劣る事実は認めなきゃいかん。
良いモノは良い、悪いモノは悪いと素直に認める度量を持たないと。
608名無し野電車区 (ワッチョイ ff33-+PjN)
2021/10/07(木) 20:03:16.32ID:E/Ny/zfx0 汚物に構うな
609名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-BBkf)
2021/10/07(木) 20:08:33.27ID:84eKqIXZ0 そういえば新型の電気検測車の話はここではさっぱりなのね
近車で目撃されてるわりには当初の予定通りキヤへの増結車になるのか、それとも1本の電車(気動車)になるのかすらよく分かってないけど
近車で目撃されてるわりには当初の予定通りキヤへの増結車になるのか、それとも1本の電車(気動車)になるのかすらよく分かってないけど
610名無し野電車区 (ワッチョイ ff7c-0uvn)
2021/10/07(木) 20:41:59.98ID:ydB2kTA/0 >>603
しなのの場合は東日本も絡んでくるから簡単じゃないんだよなあ
振り子やめて減速されると篠ノ井線のダイヤが困ったことになる
かといって空気ばね車体傾斜なら篠ノ井線内のスジは現状維持可能だが、
車体傾斜制御のチューニングと維持管理でJR東日本側は仕事が増えるし、
JR東海側もJR東日本の保線屋と密に連携する必要が出てくる
それが嫌だから383系も篠ノ井線では制御付き振り子を使わず自然振り子なのだし
以上、スレ違いでした
しなのの場合は東日本も絡んでくるから簡単じゃないんだよなあ
振り子やめて減速されると篠ノ井線のダイヤが困ったことになる
かといって空気ばね車体傾斜なら篠ノ井線内のスジは現状維持可能だが、
車体傾斜制御のチューニングと維持管理でJR東日本側は仕事が増えるし、
JR東海側もJR東日本の保線屋と密に連携する必要が出てくる
それが嫌だから383系も篠ノ井線では制御付き振り子を使わず自然振り子なのだし
以上、スレ違いでした
611うさにゃん (ワッチョイ ffca-SvNQ)
2021/10/07(木) 21:04:12.48ID:PkcNFq8C0 あと北陸新幹線ができると大阪〜長野はほぼ敦賀経由になるから
しなのの利用者がかなり減りそうなんだよな
この辺りは実際に開業してみないと分からないけど
毎時1本しかないしなのと2本以上あるサンダバ+北陸新幹線だと明らかに後者が有利
しなのの利用者がかなり減りそうなんだよな
この辺りは実際に開業してみないと分からないけど
毎時1本しかないしなのと2本以上あるサンダバ+北陸新幹線だと明らかに後者が有利
612うさにゃん (ワッチョイ ffca-SvNQ)
2021/10/07(木) 21:04:56.89ID:PkcNFq8C0613うさにゃん (ワッチョイ ffca-SvNQ)
2021/10/07(木) 21:06:08.87ID:PkcNFq8C0614うさにゃん (ワッチョイ ffca-SvNQ)
2021/10/07(木) 21:29:48.73ID:PkcNFq8C0 >>610
振り子やめて減速したら、の場合だわな
あとダイヤに関して言えば篠ノ井線はかなりしなの優先ダイヤにしてもらってる
90年代は上りのしなののダイヤがバラバラだったのだが
383が入って何回か改正を重ねてようやく今のダイヤになったかな
長野は連合系のグリーンユニオンだから割と東海寄りだし
逆に東は振り子がなくなったんだからそれに合わせた方が効率的だと思うんだが
振り子やめて減速したら、の場合だわな
あとダイヤに関して言えば篠ノ井線はかなりしなの優先ダイヤにしてもらってる
90年代は上りのしなののダイヤがバラバラだったのだが
383が入って何回か改正を重ねてようやく今のダイヤになったかな
長野は連合系のグリーンユニオンだから割と東海寄りだし
逆に東は振り子がなくなったんだからそれに合わせた方が効率的だと思うんだが
615名無し野電車区 (ワッチョイ 435f-QOCZ)
2021/10/07(木) 22:11:38.08ID:xULsFxR50616亀にゃん (ワッチョイ ffca-SvNQ)
2021/10/07(木) 22:23:53.08ID:PkcNFq8C0 しなの7号
https://transit.yahoo.co.jp/station/time/train/35180/?st=25077&gid=1351&kind=1&lh=10&lm=0&tab=time
名古屋〜南木曽 98.9km
南木曽〜塩尻 75.9km
塩尻〜長野 76.0km
あずさ16号
https://transit.yahoo.co.jp/station/time/train/31900/?st=23408&gid=1070&kind=1&lh=10&lm=20&tab=time
塩尻〜甲府 88.0km
甲府〜立川 96.6km
厳密な表定速度じゃないけどだいたい1時間で走る距離を出すとこんな感じなんだよね
あずさよりもしなのの方が条件が厳しいから振り子じゃないとダメっていうのは分かるけど
数字に出してみると70km/h台だからどうだろうね…
https://transit.yahoo.co.jp/station/time/train/35180/?st=25077&gid=1351&kind=1&lh=10&lm=0&tab=time
名古屋〜南木曽 98.9km
南木曽〜塩尻 75.9km
塩尻〜長野 76.0km
あずさ16号
https://transit.yahoo.co.jp/station/time/train/31900/?st=23408&gid=1070&kind=1&lh=10&lm=20&tab=time
塩尻〜甲府 88.0km
甲府〜立川 96.6km
厳密な表定速度じゃないけどだいたい1時間で走る距離を出すとこんな感じなんだよね
あずさよりもしなのの方が条件が厳しいから振り子じゃないとダメっていうのは分かるけど
数字に出してみると70km/h台だからどうだろうね…
617亀にゃん (ワッチョイ ffca-SvNQ)
2021/10/07(木) 22:26:12.64ID:PkcNFq8C0618うさにゃん (ワッチョイ ffca-SvNQ)
2021/10/07(木) 22:34:57.07ID:PkcNFq8C0 https://news.yahoo.co.jp/articles/059f05ddb63ccbd7d93f5918ba77813dd5c31db8
あと話変わってすまんがリニア亀山の誘致エリアが決まったらしい
井田川・亀山IC・下庄の3つなんだと
亀山IC付近になると西エリアになるからもしかしたらエリア変更の可能性が出てきたな
亀山鉄道部とかどうすんだろ
やっぱ近鉄対策で関西線電化して西からの直通列車走らせてほしいわ
井田川とかになったら名古屋〜柘植〜京都みたいな新快速ができそうで草生える
あと話変わってすまんがリニア亀山の誘致エリアが決まったらしい
井田川・亀山IC・下庄の3つなんだと
亀山IC付近になると西エリアになるからもしかしたらエリア変更の可能性が出てきたな
亀山鉄道部とかどうすんだろ
やっぱ近鉄対策で関西線電化して西からの直通列車走らせてほしいわ
井田川とかになったら名古屋〜柘植〜京都みたいな新快速ができそうで草生える
619名無し野電車区 (ワッチョイ fff0-lQk+)
2021/10/07(木) 22:40:27.59ID:FcTp7PsP0 >>615
制御つき振り子車の走行位置補正用の地上子をわざわざ増設するのは
他のATS地上子が10km近く存在しないといったごく限られた条件の場合だけ
2005年の宿毛事故以降に設置が義務付けとなった曲線・勾配等での速度超過防止用の地上子を
振り子制御用に増設したものと勘違いしているというオチはありそうではあるが
383系はJR東日本管内でも制御つき振り子を使用してる
また、松本〜長野は地上設備の改修が実施されていないので曲線通過速度は381系時代と変わっていないが、
塩尻〜松本〜白馬はE351系投入時に地上設備の改修が実施されていて381系時代よりも曲線通過速度が向上してる
制御つき振り子車の走行位置補正用の地上子をわざわざ増設するのは
他のATS地上子が10km近く存在しないといったごく限られた条件の場合だけ
2005年の宿毛事故以降に設置が義務付けとなった曲線・勾配等での速度超過防止用の地上子を
振り子制御用に増設したものと勘違いしているというオチはありそうではあるが
383系はJR東日本管内でも制御つき振り子を使用してる
また、松本〜長野は地上設備の改修が実施されていないので曲線通過速度は381系時代と変わっていないが、
塩尻〜松本〜白馬はE351系投入時に地上設備の改修が実施されていて381系時代よりも曲線通過速度が向上してる
620名無し野電車区 (ワッチョイ ff16-Qmh9)
2021/10/07(木) 23:04:42.82ID:MUqekyVA0 >>618
もう非採算電化路線の架線引き剥がそうかという時代なのに関西線完全電化なんて夢のまた夢だわなあ
関西線をよく知ってるし好きな路線だけに
あの路線こそSLの動態保存区間として観光向けに有効活用してほしいと切に願う
あそここそは正真正銘の本物の蒸気機関車のメッカだからな
湖北もやまぐち号も悪くないんだが加太越えの魅力には勝てない
もう非採算電化路線の架線引き剥がそうかという時代なのに関西線完全電化なんて夢のまた夢だわなあ
関西線をよく知ってるし好きな路線だけに
あの路線こそSLの動態保存区間として観光向けに有効活用してほしいと切に願う
あそここそは正真正銘の本物の蒸気機関車のメッカだからな
湖北もやまぐち号も悪くないんだが加太越えの魅力には勝てない
621名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-R+M3)
2021/10/07(木) 23:23:57.16ID:84eKqIXZ0 頭の中が2000年代後半か2010年あたりで止まってる老けにゃんのことだ
時代についていけなくなってる初老のおっさんなんかは放っておきなさい
時代についていけなくなってる初老のおっさんなんかは放っておきなさい
622うさにゃん (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/08(金) 05:31:56.77ID:PwIzKqmW0623うさにゃん (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/08(金) 05:35:39.67ID:PwIzKqmW0 >>620
関西線電化は答申にも載ってるしリニアができれば不採算路線ではなくなるだろ
SLの動態保存なんてそれこそキモヲタの願望丸出し
まあリニアが亀山にできて観光の目玉にしたいなら好きにすればって感じだが
そんな土日と盆暮れくらいしか客が集められないようなものより
普段の利用者を増やしたほうが遥かにマシ
そもそも東のローカル線は交流電化だし都市部との直通も皆無
奈良線を無駄に複線化しようとしている西日本住人がよくそんな緊縮主義を主張するよな
どうせ西ヲタになりすました近鉄ヲタなんだろうが
関西線電化は答申にも載ってるしリニアができれば不採算路線ではなくなるだろ
SLの動態保存なんてそれこそキモヲタの願望丸出し
まあリニアが亀山にできて観光の目玉にしたいなら好きにすればって感じだが
そんな土日と盆暮れくらいしか客が集められないようなものより
普段の利用者を増やしたほうが遥かにマシ
そもそも東のローカル線は交流電化だし都市部との直通も皆無
奈良線を無駄に複線化しようとしている西日本住人がよくそんな緊縮主義を主張するよな
どうせ西ヲタになりすました近鉄ヲタなんだろうが
625亀にゃん (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/08(金) 05:41:23.23ID:PwIzKqmW0 >もう非採算電化路線の架線引き剥がそうかという時代なのに関西線完全電化なんて夢のまた夢だわなあ
その理屈ならしなのの振り子車両導入なんて夢のまた夢だよねぇw
なんだっけ?東日本が時代の最先端を走っててそれを見習うのが当然!みたいなことなのかな?ww
じゃあ東海も車体傾斜にするしかないね・・・
その理屈ならしなのの振り子車両導入なんて夢のまた夢だよねぇw
なんだっけ?東日本が時代の最先端を走っててそれを見習うのが当然!みたいなことなのかな?ww
じゃあ東海も車体傾斜にするしかないね・・・
626名無し野電車区 (オイコラミネオ MMeb-mdDl)
2021/10/08(金) 05:45:44.64ID:G2kF7ovrM >>589
片町線で顔を付けたときに高運転室の部品がなかったからな。
片町線で顔を付けたときに高運転室の部品がなかったからな。
627名無し野電車区 (スププ Sdea-LWhg)
2021/10/08(金) 07:23:15.14ID:0NB5uCmRd628名無し野電車区 (スップ Sd8a-whQl)
2021/10/08(金) 09:04:14.44ID:ynRbj92ed >>619
塩尻〜長野間は383系だと自然振子しか使えないし、
曲線通過速度も塩尻〜松本間は381系時代と変わらず本則+20(E351系は本則+25)、
大糸線内の松本〜白馬間にいたっては架線が対応してないので381系や383系は振子使えず本則+0、
E351系が大糸線内で制御付振子を使えるのも松本〜信濃大町間のみで本則+20まで(※R350以上)。
信濃大町〜南小谷間は全電車が本則+0。
地上子の話はあってる。
塩尻〜長野間は383系だと自然振子しか使えないし、
曲線通過速度も塩尻〜松本間は381系時代と変わらず本則+20(E351系は本則+25)、
大糸線内の松本〜白馬間にいたっては架線が対応してないので381系や383系は振子使えず本則+0、
E351系が大糸線内で制御付振子を使えるのも松本〜信濃大町間のみで本則+20まで(※R350以上)。
信濃大町〜南小谷間は全電車が本則+0。
地上子の話はあってる。
629名無し野電車区 (スプッッ Sd02-VmME)
2021/10/08(金) 09:33:01.49ID:TSOEy3qPd 東海信者はレス禁止!
630名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-b36D)
2021/10/08(金) 10:20:22.25ID:hWNJQE4X0 >>626
あれ予備品だったの?
あれ予備品だったの?
631名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-b36D)
2021/10/08(金) 10:21:14.14ID:hWNJQE4X0632亀にゃん (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/08(金) 10:24:00.82ID:PwIzKqmW0635名無し野電車区 (ワッチョイ 1b63-CumO)
2021/10/08(金) 11:17:02.90ID:I3t+pVXx0 済まん、途中で書き込んでしもたorz
大抵のSL運行は地域振興も兼ねている筈だが撮り鉄盗り鉄がそれを台無しにしてしまう罠
大抵のSL運行は地域振興も兼ねている筈だが撮り鉄盗り鉄がそれを台無しにしてしまう罠
636名無し野電車区 (オイコラミネオ MMeb-mdDl)
2021/10/08(金) 12:42:18.84ID:G2kF7ovrM >>630
大和路線の101に顔をつけたクハ103とかの使いまわしやろ。
大和路線の101に顔をつけたクハ103とかの使いまわしやろ。
637亀にゃん (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/08(金) 12:50:19.88ID:PwIzKqmW0 >>634
SLは会社のイメージアップとか半分趣味的な意味で運行してるからねw
観光列車はどんなに人気でも土日や大型連休メインで平日の集客力は今ひとつだし
東海がビジネスメインで考えてるのもやっぱり普段の利用者が一番って考えだね
それに三重県はちゃんと昔からリニアと一緒に在来線の複線電化の活動をしているよ
ちゃんと国に要望書を出してるからね
https://www.city.kameyama.mie.jp/docs/2014112300444/file_contents/9.pdf
というか在来線を増強するためにリニアを誘致しているようなものだから
放蕩思考どころかかなり真面目に取り組んでるんだけどね
SLは会社のイメージアップとか半分趣味的な意味で運行してるからねw
観光列車はどんなに人気でも土日や大型連休メインで平日の集客力は今ひとつだし
東海がビジネスメインで考えてるのもやっぱり普段の利用者が一番って考えだね
それに三重県はちゃんと昔からリニアと一緒に在来線の複線電化の活動をしているよ
ちゃんと国に要望書を出してるからね
https://www.city.kameyama.mie.jp/docs/2014112300444/file_contents/9.pdf
というか在来線を増強するためにリニアを誘致しているようなものだから
放蕩思考どころかかなり真面目に取り組んでるんだけどね
638うさにゃん (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/08(金) 12:54:26.44ID:PwIzKqmW0 >>635
そっちかw
まあ良くも悪くも情報化社会だから日本中からヲタが集まるからなぁ
で、問題なのはそういうのがルールを守らないどころか犯罪に走るというw
今後は警備費用とかのコストが上がってとても手がつけられなくなりそう
そっちかw
まあ良くも悪くも情報化社会だから日本中からヲタが集まるからなぁ
で、問題なのはそういうのがルールを守らないどころか犯罪に走るというw
今後は警備費用とかのコストが上がってとても手がつけられなくなりそう
639名無し野電車区 (エムゾネ FFea-whQl)
2021/10/08(金) 13:15:53.93ID:YFvIcxr/F >>610
制御振子用の線形データ管理も大変だっていうね。
昔よりも、地上子検知失敗による制御振子の失効は多くなってるってよ。
部門間の連絡不行き届きによるデータ不一致は未だに多いし、
また地上子自体が増えたせいで、
位置検知用ではない地上子を位置検知用地上子と誤認してしまう事が増えたと。
JR四国なんか、システム失効時に復帰可能な拠点駅をいまさら増やしてるよ。
拠点駅で停車中にしか復帰できないって仕様も困ったものだけど、
制御振子のシステムが古すぎて、もはや弄れなくなってるらしいね。
地上子同士を誤認してしまうのも古い仕様のせいだと。
制御振子のシステムだと、車上子側は、単に地上子を検知する以上の機能は持たせられないんだとさ。
やくも新型、振子でも制御振子じゃなく自然振子のまま、なんてこともありうるんじゃない?
空気ばね車体傾斜の方も、8600系の色々聞く限り、維持が大変そうね。
制御振子用の線形データ管理も大変だっていうね。
昔よりも、地上子検知失敗による制御振子の失効は多くなってるってよ。
部門間の連絡不行き届きによるデータ不一致は未だに多いし、
また地上子自体が増えたせいで、
位置検知用ではない地上子を位置検知用地上子と誤認してしまう事が増えたと。
JR四国なんか、システム失効時に復帰可能な拠点駅をいまさら増やしてるよ。
拠点駅で停車中にしか復帰できないって仕様も困ったものだけど、
制御振子のシステムが古すぎて、もはや弄れなくなってるらしいね。
地上子同士を誤認してしまうのも古い仕様のせいだと。
制御振子のシステムだと、車上子側は、単に地上子を検知する以上の機能は持たせられないんだとさ。
やくも新型、振子でも制御振子じゃなく自然振子のまま、なんてこともありうるんじゃない?
空気ばね車体傾斜の方も、8600系の色々聞く限り、維持が大変そうね。
640名無し野電車区 (ワッチョイ caf0-l3CZ)
2021/10/08(金) 13:19:32.61ID:ltEgv5xA0641名無し野電車区 (ワッチョイ caf0-l3CZ)
2021/10/08(金) 13:34:54.62ID:ltEgv5xA0 >>639
位置検知に使用する車上子はATS車上子と兼用だから、地上子検知失敗がそれほど多いということだと
信号機冒進などの重大インシデントに発展していてもおかしくない状況
また、部門間連携の不備によるデータベース不一致もそれほど多いということだと
同様のデータベースを使用するATS-DWが導入されている広島地区で
データベース不一致によるATS誤動作が頻発していてもおかしくないわけで、
そんな状況を放置しているはずがないし、放置しているのであれば大問題
位置検知に使用する車上子はATS車上子と兼用だから、地上子検知失敗がそれほど多いということだと
信号機冒進などの重大インシデントに発展していてもおかしくない状況
また、部門間連携の不備によるデータベース不一致もそれほど多いということだと
同様のデータベースを使用するATS-DWが導入されている広島地区で
データベース不一致によるATS誤動作が頻発していてもおかしくないわけで、
そんな状況を放置しているはずがないし、放置しているのであれば大問題
642名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-+2/A)
2021/10/08(金) 14:23:10.01ID:BkQ9ijOma644名無し野電車区 (エムゾネ FFea-whQl)
2021/10/08(金) 17:26:41.40ID:5TTrfvLSF >>641
まず車上子は兼用じゃなくて、
制御振子の位置検知用として編成内に別途1個が積まれてるよ。
それから制御振子での地上子検知失敗ってのは、地上子を通過しても検知出来ないって話ではなくて、
制御振子のシステムでは地上子を常時検知可能ではなく、
制御装置が線形データ上の地上子位置付近でのみ検出させる仕様になってるんだけど、
工事等による地上子移設、あるいは車輪空転等で走行距離がズレてしまって検知位置を誤った際に、
地上子を検知無かった、又は他の地上子を誤って検知してしまうケースを検知失敗と言った。
制御振子のシステム上、一度の検知失敗ではそのまま制御振子を続行し、連続して失敗したら制御振子を停止、自然振子になる。
制御振子の復帰は、拠点駅に停車時のみ可能。
誤った地上子でも検知してしまうのは、
制御振子のシステムでは地上子の検知だけ行っていて、
地上子からは情報を受信せず、識別等を行っていないから。
地上子自身の位置情報も車上の線形データ側に記録しているから、
移設の際は保線や信号部門から車両部門に連絡して、線形データを更新しなきゃいけない手間が生じる。
これがATS-DW等だと、そもそも地上子自身の位置情報は車上データには無くて、地上子から受信する。
工事等によって地上子が移設されても、現場で位置情報を管理し地上子自身の情報が正しく保たれるから、
制御振子のように連絡不行き届きによるデータ不一致の心配も無い。
まず車上子は兼用じゃなくて、
制御振子の位置検知用として編成内に別途1個が積まれてるよ。
それから制御振子での地上子検知失敗ってのは、地上子を通過しても検知出来ないって話ではなくて、
制御振子のシステムでは地上子を常時検知可能ではなく、
制御装置が線形データ上の地上子位置付近でのみ検出させる仕様になってるんだけど、
工事等による地上子移設、あるいは車輪空転等で走行距離がズレてしまって検知位置を誤った際に、
地上子を検知無かった、又は他の地上子を誤って検知してしまうケースを検知失敗と言った。
制御振子のシステム上、一度の検知失敗ではそのまま制御振子を続行し、連続して失敗したら制御振子を停止、自然振子になる。
制御振子の復帰は、拠点駅に停車時のみ可能。
誤った地上子でも検知してしまうのは、
制御振子のシステムでは地上子の検知だけ行っていて、
地上子からは情報を受信せず、識別等を行っていないから。
地上子自身の位置情報も車上の線形データ側に記録しているから、
移設の際は保線や信号部門から車両部門に連絡して、線形データを更新しなきゃいけない手間が生じる。
これがATS-DW等だと、そもそも地上子自身の位置情報は車上データには無くて、地上子から受信する。
工事等によって地上子が移設されても、現場で位置情報を管理し地上子自身の情報が正しく保たれるから、
制御振子のように連絡不行き届きによるデータ不一致の心配も無い。
645名無し野電車区 (オッペケ Sr03-PwPg)
2021/10/08(金) 17:38:15.67ID:J8CKpkX1r 地上子を認識できなかったらそれは物凄く問題があるよねw
P使っているなら地上から車上へデータを送れるから距離補正が可能だけど、制御振り子には活用しないのかね?
P使っているなら地上から車上へデータを送れるから距離補正が可能だけど、制御振り子には活用しないのかね?
646名無し野電車区 (スップ Sd8a-whQl)
2021/10/08(金) 17:50:06.87ID:mRhOvZQtd それ活用できるようにしたのがE353系。
細かい内容は知らないが、地上子の識別だか位置情報を活用し、
自車走行位置が逸脱し車体傾斜制御が停止しても、停車することなく復帰できるようにしたとのこと。
JREA誌に書いてあったが、これの開発にだいぶ時間取られていたみたいだ。
MUE-Trainで実験してた頃は名鉄ミュースカイや小田急VSEと同じDD地上子方式だったし。
D.D地上子方式だとD.D地上子から位置情報も線形データも受け取るから、
車上側に線形データは必要なく、部門間でやり取りしてデータ管理する必要も無い。
ただ線形データを活用しての細かいチューニングはできない。
細かい内容は知らないが、地上子の識別だか位置情報を活用し、
自車走行位置が逸脱し車体傾斜制御が停止しても、停車することなく復帰できるようにしたとのこと。
JREA誌に書いてあったが、これの開発にだいぶ時間取られていたみたいだ。
MUE-Trainで実験してた頃は名鉄ミュースカイや小田急VSEと同じDD地上子方式だったし。
D.D地上子方式だとD.D地上子から位置情報も線形データも受け取るから、
車上側に線形データは必要なく、部門間でやり取りしてデータ管理する必要も無い。
ただ線形データを活用しての細かいチューニングはできない。
647名無し野電車区 (オイコラミネオ MMeb-vRzl)
2021/10/08(金) 18:31:15.00ID:TwPOD3UJM まだやくもに振り子とか寝言言うてるな
648名無し野電車区 (ワッチョイ aaf0-l3CZ)
2021/10/08(金) 18:40:14.08ID:psJbRTeL0650名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp03-cykA)
2021/10/08(金) 18:48:10.51ID:v491V21sp >>506
仮に東芝の個別制御GTOの開発が1年早ければ207は最初から史実1000番台相当になってたかもしれない
ただその場合681に量産先行車は登場せず、いきなり量産になってた(それどころか、281の方が先に登場してた)かもしれないが…
仮に東芝の個別制御GTOの開発が1年早ければ207は最初から史実1000番台相当になってたかもしれない
ただその場合681に量産先行車は登場せず、いきなり量産になってた(それどころか、281の方が先に登場してた)かもしれないが…
651名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp03-cykA)
2021/10/08(金) 18:48:42.07ID:v491V21sp >>649
なぜ無駄遣い?
なぜ無駄遣い?
652名無し野電車区 (スッップ Sdea-ev8W)
2021/10/08(金) 18:59:40.85ID:aKJ0CQrYd やっと統一厨がいなくなったと思ったら
鶴亀や東急9000キチガイといったまた別のガイジ共が暴れ出したな
勘弁してくれ
鶴亀や東急9000キチガイといったまた別のガイジ共が暴れ出したな
勘弁してくれ
653名無し野電車区 (スッップ Sdea-ev8W)
2021/10/08(金) 19:01:51.08ID:aKJ0CQrYd 妄想とかスレチとかそういうの要らない
レベル下がったなこのスレも
レベル下がったなこのスレも
654名無し野電車区 (オッペケ Sr03-PwPg)
2021/10/08(金) 19:08:41.67ID:J8CKpkX1r >>646
E353でもう使っていたんだね。知らなかったよ。
ただ、走行区間の全部がPじゃなきゃダメだから「くろしお」や「やくも」では使えない技術だね。
もっとも、前者は振り子そのものを辞めそうだけど。
E353でもう使っていたんだね。知らなかったよ。
ただ、走行区間の全部がPじゃなきゃダメだから「くろしお」や「やくも」では使えない技術だね。
もっとも、前者は振り子そのものを辞めそうだけど。
655名無し野電車区 (ワッチョイ 4a7c-9tI/)
2021/10/08(金) 19:56:24.00ID:SvdXReuQ0 鉄道総研のアクティブトーションバー式車体傾斜はどうなの?
時期的にも、川崎重工業が一緒になって開発していることからも、
やくも新型をターゲットとしているんじゃないかと思うけど。
時期的にも、川崎重工業が一緒になって開発していることからも、
やくも新型をターゲットとしているんじゃないかと思うけど。
656名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-+2/A)
2021/10/08(金) 20:14:21.13ID:T4U+iiyda >>649
福知山線電化は1981年
片町線高運103系投入は1979〜1980年で79年投入の6連2本は長尾複線化による輸送力増強用
大阪環状線の中古でなく新製投入だったのが当時話題になった
更に言えば大阪環状線の内回り向きだけ高運の編成もこの時に投入された
福知山線電化は1981年
片町線高運103系投入は1979〜1980年で79年投入の6連2本は長尾複線化による輸送力増強用
大阪環状線の中古でなく新製投入だったのが当時話題になった
更に言えば大阪環状線の内回り向きだけ高運の編成もこの時に投入された
657名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp03-cykA)
2021/10/08(金) 20:45:59.14ID:v491V21sp658名無し野電車区 (ワッチョイ de10-7fSf)
2021/10/08(金) 20:59:07.66ID:atmzglEA0660名無し野電車区 (ワッチョイ cac6-+2/A)
2021/10/09(土) 00:25:38.76ID:2gLmHxjj0 >>657
はっきりは忘れたけど首都圏の103系投入の仕方の兼ね合いで外回り向きはボロクハが2両出て来たので片側のみ高運の編成投入になったって話
はっきりは忘れたけど首都圏の103系投入の仕方の兼ね合いで外回り向きはボロクハが2両出て来たので片側のみ高運の編成投入になったって話
661名無し野電車区 (ワッチョイ 635f-1u3F)
2021/10/09(土) 00:48:50.53ID:2pv8Fn7d0662名無し野電車区 (ワンミングク MM3a-4uDB)
2021/10/09(土) 01:16:23.84ID:+xgZyJJ6M レッドウイングは岡山拠点にすべき
664名無し野電車区 (ワッチョイ 4e7c-Rsiz)
2021/10/09(土) 06:30:51.82ID:qWZIJbEN0 本当に内回りしかしない運用があったら、片方の運転台いらないなぁ
665名無し野電車区 (ワッチョイ caad-t1B0)
2021/10/09(土) 07:33:29.73ID:Tzst5WZl0 それなんてピーチライナー
667名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-b36D)
2021/10/09(土) 11:08:21.96ID:PUjRwjxw0668名無し野電車区 (スフッ Sdea-FrwI)
2021/10/09(土) 12:37:32.50ID:cIcrxR8Ld スレ違い
669名無し野電車区 (オイコラミネオ MMeb-mdDl)
2021/10/09(土) 13:00:23.75ID:7NYhGcaaM >>667
計画やなく電化区間や新線区間で予算を取って新車を首都圏に入れボロを予算の付いたところに回す政治的な手法。
計画やなく電化区間や新線区間で予算を取って新車を首都圏に入れボロを予算の付いたところに回す政治的な手法。
670名無し野電車区 (オッペケ Sr03-tKDM)
2021/10/09(土) 13:39:54.56ID:1P0Rql8hr 103ネタは懐かし板でやれ!ジジイ
672名無し野電車区 (ワッチョイ cac6-+2/A)
2021/10/09(土) 14:28:25.50ID:2gLmHxjj0673名無し野電車区 (ガラプー KK56-wKPv)
2021/10/09(土) 15:40:11.43ID:I1qga4FaK676名無し野電車区 (オイコラミネオ MMeb-mdDl)
2021/10/09(土) 17:33:44.66ID:3AkIsFObM >>672
それが政治的やからな。自民が棄てた地区やから自民は弱い。
それが政治的やからな。自民が棄てた地区やから自民は弱い。
677名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-cykA)
2021/10/09(土) 18:38:56.55ID:PUjRwjxw0 >>672
だから関西は「私鉄王国」だったのか
だから関西は「私鉄王国」だったのか
678うさにゃん (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/09(土) 18:40:07.76ID:eSvVNZfp0679名無し野電車区 (ワッチョイ db4e-yI9m)
2021/10/09(土) 22:16:17.79ID:SgME+gMs0 阪国人悔しそうw
680名無し野電車区 (オッペケ Sr03-tKDM)
2021/10/09(土) 22:53:56.47ID:1P0Rql8hr >>671
死ね!脳味噌骨董市!
死ね!脳味噌骨董市!
681名無し野電車区 (ワッチョイ 4f54-yI9m)
2021/10/10(日) 00:33:34.17ID:5RxZSDz30682名無し野電車区 (オッペケ Sr03-D5mf)
2021/10/10(日) 02:11:36.92ID:V8PkKfObr >>672
それで東の保守技術は糞で、西や九州は古い車両の保守が上手いのか
>>679
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1596881020/747
それで東の保守技術は糞で、西や九州は古い車両の保守が上手いのか
>>679
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1596881020/747
683名無し野電車区 (オイコラミネオ MMeb-mdDl)
2021/10/10(日) 09:01:28.77ID:eFBO1Oj5M >>680
加古川線103にもペンキの剥がれた裏がオレンジや鶯色のやつもおるからな。
加古川線103にもペンキの剥がれた裏がオレンジや鶯色のやつもおるからな。
684名無し野電車区 (ワッチョイ db4e-yI9m)
2021/10/10(日) 13:23:25.55ID:J/IKUogi0 阪国人くっさw
685名無し野電車区 (オッペケ Sr03-D5mf)
2021/10/10(日) 14:06:11.41ID:dVjtGbU7r686名無し野電車区 (オッペケ Sr03-D5mf)
2021/10/10(日) 14:07:13.86ID:dVjtGbU7r687うさにゃん (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/10(日) 23:27:29.61ID:8/FGDIcG0 >>681
リニアスレは完全に糖質共産信者に乗っ取られたからまぁね
まともに議論するなら三重スレとか大和路スレしかないね
ただリニア開業で車両投入にも関わってくるんじゃないかなとは思うけど
ひとまず亀山〜柘植は電化、柘植〜加茂はDEC700と予想
あとは駅ができる位置によって運転形態を考えるかな
来年には1つに絞られるからまたここで話題になりそう
リニアスレは完全に糖質共産信者に乗っ取られたからまぁね
まともに議論するなら三重スレとか大和路スレしかないね
ただリニア開業で車両投入にも関わってくるんじゃないかなとは思うけど
ひとまず亀山〜柘植は電化、柘植〜加茂はDEC700と予想
あとは駅ができる位置によって運転形態を考えるかな
来年には1つに絞られるからまたここで話題になりそう
688うさにゃん (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/11(月) 00:39:10.39ID:+XXZO/fS0 https://www.city.nara.lg.jp/uploaded/life/88904_193234_misc.pdf
https://pocky53.blog.fc2.com/blog-entry-771.html
ちなみに奈良県は八条平城山奈良の3つ
中心部は無理だろうということで八条か平城山のどちらかになりそう
たぶん運転系統的に平城山になると思うけどね
奈良線8両対応で大和路とみやこ路を合体
あと学研都市線を奈良まで延長して桜井線は加茂行きになるかな
平城山が名鉄名古屋みたいになるなw
https://pocky53.blog.fc2.com/blog-entry-771.html
ちなみに奈良県は八条平城山奈良の3つ
中心部は無理だろうということで八条か平城山のどちらかになりそう
たぶん運転系統的に平城山になると思うけどね
奈良線8両対応で大和路とみやこ路を合体
あと学研都市線を奈良まで延長して桜井線は加茂行きになるかな
平城山が名鉄名古屋みたいになるなw
689名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp03-cykA)
2021/10/11(月) 19:09:51.66ID:dyW7EwDWp690名無し野電車区 (ワッチョイ de10-7fSf)
2021/10/11(月) 19:11:50.26ID:d7bvNQVn0 キチガイ6連続とは恐れ入った
691名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp03-cykA)
2021/10/11(月) 19:14:22.50ID:dyW7EwDWp >>379
東武9000があるが
東武9000があるが
692名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-SWHk)
2021/10/11(月) 19:22:47.47ID:AEuk/tnVa >>688
平城山なら当初案通りになるな。ごちゃごちゃ何やっていたんだにはなるが。
俺は八条な気がするな。鉄道駅、高速インター、バスターミナルと拠点化に向けた開発がされているからな。ここにリニアがくれば駅整備の手間は省ける。リストの1番目になっているしな。
まあ、東海の意思があるから無視される可能性は十分にあるが
平城山なら当初案通りになるな。ごちゃごちゃ何やっていたんだにはなるが。
俺は八条な気がするな。鉄道駅、高速インター、バスターミナルと拠点化に向けた開発がされているからな。ここにリニアがくれば駅整備の手間は省ける。リストの1番目になっているしな。
まあ、東海の意思があるから無視される可能性は十分にあるが
693うさにゃん (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/11(月) 20:27:00.77ID:+XXZO/fS0 >>692
八条でももちろんいいよ
そっちのほうが県南部には有利だからね
ただ奈良県としては京都と同じのぞみ停車駅の地位を狙ってて
JRの駅がポツンとあるだけの駅って利用者が増えないのよ
もちろん平城山も近鉄は走ってないけど
けいはんな線を伸ばすという選択肢があるからね
八条だと尼ヶ辻辺りから枝線を伸ばすことになるから直通が限られるし
周辺の道路が狭いから観光バスが集結するとすごい渋滞になりそうw
八条でももちろんいいよ
そっちのほうが県南部には有利だからね
ただ奈良県としては京都と同じのぞみ停車駅の地位を狙ってて
JRの駅がポツンとあるだけの駅って利用者が増えないのよ
もちろん平城山も近鉄は走ってないけど
けいはんな線を伸ばすという選択肢があるからね
八条だと尼ヶ辻辺りから枝線を伸ばすことになるから直通が限られるし
周辺の道路が狭いから観光バスが集結するとすごい渋滞になりそうw
694名無し野電車区 (スププ Sdea-FrwI)
2021/10/11(月) 21:28:57.60ID:xg4TwNGMd695うさにゃん (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/11(月) 21:46:41.51ID:+XXZO/fS0696名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-cykA)
2021/10/11(月) 21:56:48.37ID:0kzJfXJU0697名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-SWHk)
2021/10/11(月) 22:14:11.98ID:3VtDFzyEa >>693
八条にそもそも新駅いるのか疑問を持つ人も多数いたが押し切ったからな。奈良市長も当初は反対だった。
八条新駅は指摘の通り県南部への観光などを促進し、奈良公園などに北部に観光客が集中するのを防ぐ意味合いがあるようだ。リニアでさらに促進を加速させると。
まあ奈良市だけに人が来ても所詮は日帰り中心で、奈良県全体でみればうまみは少ないからな。
奈良の観光に力を入れている専門家や政治家などは南部を異常なくらい推しているため、実態を無視した政治力も働きそうな気はするな。
うまくいかどうかは別問題として。
八条にそもそも新駅いるのか疑問を持つ人も多数いたが押し切ったからな。奈良市長も当初は反対だった。
八条新駅は指摘の通り県南部への観光などを促進し、奈良公園などに北部に観光客が集中するのを防ぐ意味合いがあるようだ。リニアでさらに促進を加速させると。
まあ奈良市だけに人が来ても所詮は日帰り中心で、奈良県全体でみればうまみは少ないからな。
奈良の観光に力を入れている専門家や政治家などは南部を異常なくらい推しているため、実態を無視した政治力も働きそうな気はするな。
うまくいかどうかは別問題として。
698うさにゃん (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/11(月) 22:29:45.99ID:+XXZO/fS0 >>697
https://corp.w-nexco.co.jp/activity/open_info/progress/individual/43/
どうもこんな道路が作られるらしい
八条は新しくできるインター付近だからそういうことだろうね
南部というかどうも紀伊半島全体の玄関口にしたいという思惑があるようで
和歌山方面の流れも呼び込みたいらしい
https://corp.w-nexco.co.jp/activity/open_info/progress/individual/43/
どうもこんな道路が作られるらしい
八条は新しくできるインター付近だからそういうことだろうね
南部というかどうも紀伊半島全体の玄関口にしたいという思惑があるようで
和歌山方面の流れも呼び込みたいらしい
699名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-SWHk)
2021/10/11(月) 23:35:17.91ID:D6ei7ujka 確かに和歌山とも繋がりがあるな。
前幹事長の息もかかっていたりするかもしれないな。
前幹事長の息もかかっていたりするかもしれないな。
700名無し野電車区 (スププ Sdea-FrwI)
2021/10/11(月) 23:59:18.32ID:r0+AZl4hd701名無し野電車区 (スププ Sdea-FrwI)
2021/10/12(火) 00:03:22.90ID:mmjwjNgOd >>698
地元民からすれば悲願なんだが下道がもっと充実しないと全く意味がないんよ
今のままだとただ通過するだけの物に成り下がりかねない、奈良と地方都市を行ったり来たりする身としては道路の貧弱さが嫌が追うにも身にしみててねw
地元民からすれば悲願なんだが下道がもっと充実しないと全く意味がないんよ
今のままだとただ通過するだけの物に成り下がりかねない、奈良と地方都市を行ったり来たりする身としては道路の貧弱さが嫌が追うにも身にしみててねw
702名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-Vgv0)
2021/10/12(火) 01:56:07.41ID:K47UcaSqa 奈良自体が地方都市
703名無し野電車区 (スフッ Sdea-LWhg)
2021/10/12(火) 05:20:51.46ID:YVLi8ak0d704名無し野電車区 (スププ Sdea-FrwI)
2021/10/12(火) 06:17:13.21ID:mGNc2Xk5d >>702
その通りだろうが普通にひどい、県庁所在地としては全国で一番貧弱と考えて良いよ
その通りだろうが普通にひどい、県庁所在地としては全国で一番貧弱と考えて良いよ
705名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-+2/A)
2021/10/12(火) 06:24:08.99ID:8bnp2YXya707名無し野電車区 (スププ Sdea-FrwI)
2021/10/12(火) 07:15:42.60ID:mGNc2Xk5d708名無し野電車区 (ワッチョイ 5f32-6Nh1)
2021/10/12(火) 07:31:43.73ID:YFCQi9tY0709名無し野電車区 (スフッ Sdea-LWhg)
2021/10/12(火) 08:04:11.45ID:YVLi8ak0d 周りじゅうが非常事態宣言下で、昼間から外で酒が飲めた奈良はオアシスやったな w
710うさにゃん (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/12(火) 08:12:59.00ID:8q4aUHnR0711犬にゃん (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/12(火) 09:08:30.81ID:8q4aUHnR0 >>707-708
しばらくは東海道線に新車を入れて玉突きって形が続くだろうね
まさか113が201より残るとは思ってなかったけど
どうせ新車が入って223が玉突きでしょ?
これで湖西線と草津線の運用が共通化できるから便利だよね
しばらくは東海道線に新車を入れて玉突きって形が続くだろうね
まさか113が201より残るとは思ってなかったけど
どうせ新車が入って223が玉突きでしょ?
これで湖西線と草津線の運用が共通化できるから便利だよね
712名無し野電車区 (スププ Sdea-FrwI)
2021/10/12(火) 10:15:10.63ID:mGNc2Xk5d713うさにゃん (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/12(火) 11:00:12.88ID:8q4aUHnR0714名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp03-cykA)
2021/10/12(火) 12:17:00.36ID:1Hddv2n+p >>711
201は部品枯渇が深刻だから優先して廃車
201は部品枯渇が深刻だから優先して廃車
715名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-cykA)
2021/10/12(火) 12:20:22.02ID:RLy7Rn3A0717東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スップ Sdea-FuxL)
2021/10/12(火) 16:10:53.21ID:0QWZx0Xpd >>691
それな
それな
718うさにゃん (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/12(火) 16:20:56.41ID:8q4aUHnR0 ようするにSLが一番長持ちってことだろ
719名無し野電車区 (テテンテンテン MM0a-a+ie)
2021/10/12(火) 18:52:09.20ID:3sYCLB92M 手間とコスト度外視すりゃなんだって維持できる
720名無し野電車区 (ワッチョイ 4f54-yI9m)
2021/10/12(火) 19:46:58.87ID:aPEI+eEq0721名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp03-B/K/)
2021/10/12(火) 19:56:35.91ID:yLtHFuyXp 加古川線は日中は125系単行でも十分なのに、わざわざ、227系2両編成で統一する必要あるかな?
そもそも227系で統一したら125系はどこ行く?
そもそも227系で統一したら125系はどこ行く?
722名無し野電車区 (ワッチョイ 8a06-CumO)
2021/10/12(火) 20:17:21.11ID:68XW4N9C0 小浜線やろ<125
723名無し野電車区 (ワッチョイ de10-KCjt)
2021/10/12(火) 20:44:08.61ID:8VcCyoLQ0724うさにゃん (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/12(火) 21:36:05.95ID:8q4aUHnR0725名無し野電車区 (ワッチョイ aaf0-l3CZ)
2021/10/12(火) 21:58:59.21ID:odeBRzoO0726名無し野電車区 (ワッチョイ de10-7fSf)
2021/10/12(火) 22:24:58.86ID:TqzR5fV80 基本的に地元の補助で入れた車両は償却が終わっても転属させない方針になってるみたいだから125系の転属は加古川も敦賀もまずあり得ない
個人的には福知山を車載IC対応の227系で統一して223系5500番台(こいつは補助金使ってない)を車載IC不要の加古川線や播但線に回す可能性くらいはあるんじゃないかと思ってたけどどうなるんだろうな
個人的には福知山を車載IC対応の227系で統一して223系5500番台(こいつは補助金使ってない)を車載IC不要の加古川線や播但線に回す可能性くらいはあるんじゃないかと思ってたけどどうなるんだろうな
727名無し野電車区 (ワッチョイ 2a74-2Ygy)
2021/10/12(火) 22:34:47.26ID:IebR3pfs0728名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-SWHk)
2021/10/12(火) 22:55:49.57ID:nRIFNVDz0 >>715
界磁添加励磁制御は界磁チョッパ制御並に電子制御されてるんだがな…
界磁添加励磁制御は界磁チョッパ制御並に電子制御されてるんだがな…
729名無し野電車区 (ワッチョイ aaf0-l3CZ)
2021/10/12(火) 23:34:50.80ID:odeBRzoO0730名無し野電車区 (ワッチョイ de10-tMsG)
2021/10/13(水) 00:10:53.50ID:9vMX/joD0 >>729
その電連だけど、どうもホーム検知センサの設置と同時に電連も設置されてるらしいから4連ワンマン対応のための装備の可能性が高そうな感じ
ただ装備した後一部の編成では増設した電連を一旦外してるみたいだから福知山ではまだ当分は4連でのワンマンはやらないみたいだけど
その電連だけど、どうもホーム検知センサの設置と同時に電連も設置されてるらしいから4連ワンマン対応のための装備の可能性が高そうな感じ
ただ装備した後一部の編成では増設した電連を一旦外してるみたいだから福知山ではまだ当分は4連でのワンマンはやらないみたいだけど
731名無し野電車区 (ワッチョイ 4f54-yI9m)
2021/10/13(水) 00:42:50.61ID:vTgrZZiV0 いずれにせよ113/117系置き換えの動向がはっきりしたら
次はいよいよ103系消滅に向けてになるからなあ
中期計画に乗せずにゲリラ的にやりそうだけど2028までには完了させるだろうし
次はいよいよ103系消滅に向けてになるからなあ
中期計画に乗せずにゲリラ的にやりそうだけど2028までには完了させるだろうし
732名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp03-cykA)
2021/10/13(水) 01:29:50.55ID:ozIJZ2XVp 205系500番台はドアエンジンも西日本車には無いタイプなので、少なくとも西日本では使えない
733名無し野電車区 (スプッッ Sdea-ev8W)
2021/10/13(水) 05:59:16.60ID:eX4rv+NYd 223系5500番台のみならず2000番台4連もIC対応ワンマン化して京都の113系、117系を置き換えていくと予想
新快速を近江今津及び長浜分断にして
以北を特急以外ワンマン化すると予想
舞鶴線、小浜線の直通運転を実施して
125系を舞鶴線、小浜線へ集結させると予想
125系もIC対応化すると予想
500系を8連化したN700系で置き換えると予想
281系、283系をまとめて271系で置き換えると予想
221系転用による201系置き換えと
227系大量導入によるワンマン化推進は大英断
最近の西日本は進歩している
大変素晴らしい
引き続き置き換えと合理化を実施していくと予想
新快速を近江今津及び長浜分断にして
以北を特急以外ワンマン化すると予想
舞鶴線、小浜線の直通運転を実施して
125系を舞鶴線、小浜線へ集結させると予想
125系もIC対応化すると予想
500系を8連化したN700系で置き換えると予想
281系、283系をまとめて271系で置き換えると予想
221系転用による201系置き換えと
227系大量導入によるワンマン化推進は大英断
最近の西日本は進歩している
大変素晴らしい
引き続き置き換えと合理化を実施していくと予想
734名無し野電車区 (ワッチョイ 5f47-LWhg)
2021/10/13(水) 07:13:25.80ID:BsmS72U+0 バカ予想に間抜けヨイショ w
735名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-RL4W)
2021/10/13(水) 07:14:25.52ID:qcyO9tUy0 予想する前に身の潔白を証明したらどうだ?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444372298/100-102
100 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:11:38.44 ID:yIOYfWSV0
そもそもダブルデッカーなどという無用かつ運用に邪魔なものを設定したから指定席であろうと設置に苦労する
まずはダブルデッカーを排除し特急車は3000系に統一せよ
101 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:14:45.95 ID:yIOYfWSV0
夏の公園なんかでイベントを開くと、噴水で遊ぶえっちな幼女たちの姿を合法的に盗撮・視姦出来るから最高だと思う
102 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:15:28.46 ID:yIOYfWSV0
?
トラブルで変な文章が投稿されてしまったようだ
無視しておいてくれ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444372298/100-102
100 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:11:38.44 ID:yIOYfWSV0
そもそもダブルデッカーなどという無用かつ運用に邪魔なものを設定したから指定席であろうと設置に苦労する
まずはダブルデッカーを排除し特急車は3000系に統一せよ
101 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:14:45.95 ID:yIOYfWSV0
夏の公園なんかでイベントを開くと、噴水で遊ぶえっちな幼女たちの姿を合法的に盗撮・視姦出来るから最高だと思う
102 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:15:28.46 ID:yIOYfWSV0
?
トラブルで変な文章が投稿されてしまったようだ
無視しておいてくれ
736うさにゃん (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/13(水) 08:00:42.52ID:dNR0WDR+0 >>731
播但線は4ドアじゃないとダメってわけでもないし227でも入れるかね
播但線は4ドアじゃないとダメってわけでもないし227でも入れるかね
737犬にゃん (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/13(水) 08:01:57.66ID:dNR0WDR+0 ロリコン統一厨は早く逮捕いしていただきたい
738名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-cykA)
2021/10/13(水) 08:55:48.95ID:TKlvFgtj0 >>585
クハだから2連はダメ(最低でも4連)
クハだから2連はダメ(最低でも4連)
739名無し野電車区 (オッペケ Sr03-tKDM)
2021/10/13(水) 12:58:52.59ID:GCNwQg05r >>733
おまいの日記帳じゃないんやから、まともな事書けよ。
おまいの日記帳じゃないんやから、まともな事書けよ。
740名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-h0Ad)
2021/10/13(水) 13:01:15.88ID:KOTjO1dIa またロリコンのカスが来てたのか
741東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sdea-FuxL)
2021/10/13(水) 13:10:00.17ID:SmwcVlPpd 207系体質改善のメニューにフルSiC+SynRMを追加しろ
742名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-cykA)
2021/10/13(水) 14:31:51.30ID:TKlvFgtj0 >>681
最近までは103系スレがあったのだが落ちてしまったので…
最近までは103系スレがあったのだが落ちてしまったので…
743名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-cykA)
2021/10/13(水) 14:35:38.24ID:TKlvFgtj0744名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-yWUr)
2021/10/13(水) 17:39:03.15ID:BEMSluloa745名無し野電車区 (ワッチョイ de10-tMsG)
2021/10/13(水) 18:22:17.21ID:9vMX/joD0 >>743
デマ乙
デマ乙
746名無し野電車区 (スフッ Sdea-LWhg)
2021/10/13(水) 18:27:12.37ID:HzGYNBBmd 抵抗制御車は、維持はできてもさすがに新製は不可能。
747名無し野電車区 (オッペケ Sr03-RTEM)
2021/10/13(水) 18:34:38.91ID:WPXinzgir 震災によるブラシ欠乏で一般にも知れ渡った話だな
新幹線や主力幹線の置き換えや、金のある主に首都圏の事業者が脱直流モーターしたから落ち着いちゃったけど
新幹線や主力幹線の置き換えや、金のある主に首都圏の事業者が脱直流モーターしたから落ち着いちゃったけど
748名無し野電車区 (ワッチョイ de10-tMsG)
2021/10/13(水) 18:52:26.46ID:9vMX/joD0 そもそも財務的な問題で新車投入が儘ならないから仕方なく古い車両を使ってるだけなのに好きで使ってると思い込んでる時点で相当なキチガイ
ぼくちゃんのだいちゅきなてーこーせーぎょしゃは素晴らしい!!って願望がダダ漏れなんだよな
ぼくちゃんのだいちゅきなてーこーせーぎょしゃは素晴らしい!!って願望がダダ漏れなんだよな
749名無し野電車区 (エムゾネ FFea-LWhg)
2021/10/13(水) 19:08:40.03ID:rzhwkI5XF 貧乏人は貧乏人らしく振る舞え。
但し、誇りまでかなぐり捨ててはいけない。
但し、誇りまでかなぐり捨ててはいけない。
750名無し野電車区 (スップ Sd8a-ev8W)
2021/10/13(水) 19:26:09.01ID:moM6jeh+d 最近の西日本は良くなってきたと思う
今後も引き続き置き換えや合理化を推進していくと予想する
見た目の独自性なんかよりも走行性能や内装設備の機能性を重視して性能向上に努めてもらいたい所存である
0175 名無し野電車区 (スップ Sd62-6C/v [1.75.226.184]) 2021/09/24 23:19:09
>>173
4号車の管理人さんの分析では、苦情の大半が車両不具合による遅延や運休らしいから、それの改善に繋がる機器更新はやるけど、
大して気にされていない内装なんかはやらない、ということなんだそうな
今後も引き続き置き換えや合理化を推進していくと予想する
見た目の独自性なんかよりも走行性能や内装設備の機能性を重視して性能向上に努めてもらいたい所存である
0175 名無し野電車区 (スップ Sd62-6C/v [1.75.226.184]) 2021/09/24 23:19:09
>>173
4号車の管理人さんの分析では、苦情の大半が車両不具合による遅延や運休らしいから、それの改善に繋がる機器更新はやるけど、
大して気にされていない内装なんかはやらない、ということなんだそうな
751名無し野電車区 (ワッチョイ 4f54-yI9m)
2021/10/13(水) 19:39:53.11ID:vTgrZZiV0752名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-cykA)
2021/10/13(水) 20:25:29.95ID:TKlvFgtj0 >>746
だから新造を抑制してると思う
だから新造を抑制してると思う
753名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-cykA)
2021/10/13(水) 22:31:55.49ID:TKlvFgtj0754名無し野電車区 (ワッチョイ de10-7fSf)
2021/10/13(水) 22:33:24.03ID:9vMX/joD0 >>753
デマ乙
デマ乙
755名無し野電車区 (ワッチョイ de10-7fSf)
2021/10/13(水) 22:34:10.45ID:9vMX/joD0 DEC700、管内全線でデータ取りしそうな勢いであちこち行ってるなあ
756名無し野電車区 (ワッチョイ 07e4-pIi6)
2021/10/13(水) 22:36:04.92ID:4CTXIGHF0 JR西が40年使う方針は正しい
大都市の電車区・車両区ほど車輌入れ替えが面倒になるしな
むしろ、JR東日本は30年足らずで置き換えてるからアホの極み
大都市の電車区・車両区ほど車輌入れ替えが面倒になるしな
むしろ、JR東日本は30年足らずで置き換えてるからアホの極み
757東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sdea-FuxL)
2021/10/13(水) 22:53:44.00ID:SmwcVlPpd 207系体質改善のメニューにフルSiC+SynRMを追加しろ
758名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-cykA)
2021/10/13(水) 22:59:06.61ID:TKlvFgtj0 >>756
JR東日本が今のように躊躇なく廃車するようになったのは四代目社長の時からであり、
三代目社長の時まではもう少し大切に扱っていた
ただ、今後は流石の関西でもチョッパ/VVVF車は限界が来たらそのまま廃車になる例が少しずつ増えていくだろう
関西私鉄の50年選手については、抵抗制御車だから50年を迎えることができただけと思う
JR東日本が今のように躊躇なく廃車するようになったのは四代目社長の時からであり、
三代目社長の時まではもう少し大切に扱っていた
ただ、今後は流石の関西でもチョッパ/VVVF車は限界が来たらそのまま廃車になる例が少しずつ増えていくだろう
関西私鉄の50年選手については、抵抗制御車だから50年を迎えることができただけと思う
759名無し野電車区 (ワッチョイ db4e-yI9m)
2021/10/13(水) 23:17:08.67ID:3zO9Rnnn0 アホの阪国人くっさw
760名無し野電車区 (ワッチョイ de10-tMsG)
2021/10/13(水) 23:25:15.21ID:9vMX/joD0 >>758
デマ乙
デマ乙
761名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-cykA)
2021/10/14(木) 00:35:14.49ID:lpQtR3id0 ちなみに関西が今でも抵抗制御車重視なのは、壊れた時にすぐに直せるためと思う
(コストよりは不測の事態が起きた時を考慮)
VVVFは壊れたら現場では直すことができない
90年代前半は大半の関西の事業者がVVVF車の大量増備をする方向(阪急も震災前は8000系列を大量増備し2ハンドル車を置き換えていく方向)だったが、
阪神大震災で阪急のVVVF車が被災し事故廃車になったことを受けて各社とも不測の事態を考慮しVVVF車の増備は控える方向になったんではないかと思う
(阪急の被災した同編成中の抵抗制御車は修理されたが、VVVF車はそのまま廃車となり組み替え用T車2両を新造したんだっけ)
(コストよりは不測の事態が起きた時を考慮)
VVVFは壊れたら現場では直すことができない
90年代前半は大半の関西の事業者がVVVF車の大量増備をする方向(阪急も震災前は8000系列を大量増備し2ハンドル車を置き換えていく方向)だったが、
阪神大震災で阪急のVVVF車が被災し事故廃車になったことを受けて各社とも不測の事態を考慮しVVVF車の増備は控える方向になったんではないかと思う
(阪急の被災した同編成中の抵抗制御車は修理されたが、VVVF車はそのまま廃車となり組み替え用T車2両を新造したんだっけ)
762名無し野電車区 (ワッチョイ 5f47-LWhg)
2021/10/14(木) 01:18:16.98ID:bA3ex48N0 とはいえ、王子公園〜御影間部分開通の際には、モーターや制御装置のメンテが不要なVVVF車(8000系)を使用したのも事実。
763名無し野電車区 (アウアウイー Sa43-Oubo)
2021/10/14(木) 01:33:33.14ID:HL6Umd/Ga764名無し野電車区 (ワンミングク MM3a-qN0v)
2021/10/14(木) 01:42:14.34ID:cLxR/KqAM 207系の貫通路、左右非対称。
リニューアル時、左右対称に直してほしい。
リニューアル時、左右対称に直してほしい。
765名無し野電車区 (ワッチョイ 5f47-LWhg)
2021/10/14(木) 01:53:10.88ID:bA3ex48N0 >>764
アレはたしか窓の開口面積を確保するためだったから無理じゃないかな。
アレはたしか窓の開口面積を確保するためだったから無理じゃないかな。
766名無し野電車区 (ワンミングク MM3a-qN0v)
2021/10/14(木) 02:05:02.02ID:cLxR/KqAM767名無し野電車区 (ワンミングク MM3a-qN0v)
2021/10/14(木) 02:26:05.09ID:cLxR/KqAM 223系0番台、登場時のモーターは加熱か何か原因があって換装したと聞きました。
外したモーターはお釈迦になったのか?他車に転用したのでしょうか?
外したモーターはお釈迦になったのか?他車に転用したのでしょうか?
768名無し野電車区 (アウアウエー Sac2-YSHr)
2021/10/14(木) 02:56:56.21ID:GAKvTfMVa 統一厨君が興味あるのは電車じゃなくて女児だから
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444372298/100-102
100 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:11:38.44 ID:yIOYfWSV0
そもそもダブルデッカーなどという無用かつ運用に邪魔なものを設定したから指定席であろうと設置に苦労する
まずはダブルデッカーを排除し特急車は3000系に統一せよ
101 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:14:45.95 ID:yIOYfWSV0
夏の公園なんかでイベントを開くと、噴水で遊ぶえっちな幼女たちの姿を合法的に盗撮・視姦出来るから最高だと思う
102 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:15:28.46 ID:yIOYfWSV0
?
トラブルで変な文章が投稿されてしまったようだ
無視しておいてくれ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444372298/100-102
100 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:11:38.44 ID:yIOYfWSV0
そもそもダブルデッカーなどという無用かつ運用に邪魔なものを設定したから指定席であろうと設置に苦労する
まずはダブルデッカーを排除し特急車は3000系に統一せよ
101 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:14:45.95 ID:yIOYfWSV0
夏の公園なんかでイベントを開くと、噴水で遊ぶえっちな幼女たちの姿を合法的に盗撮・視姦出来るから最高だと思う
102 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:15:28.46 ID:yIOYfWSV0
?
トラブルで変な文章が投稿されてしまったようだ
無視しておいてくれ
769名無し野電車区 (ワンミングク MM3a-qN0v)
2021/10/14(木) 04:08:25.66ID:cLxR/KqAM 207系と321系は今の路線で使い切るのかな。
207系の中間に封じ込められてる運転台は勿体ない気がするけど、考えてみたら編成を分割してまで他に使い道がないような。
鋼製車の221系は、奈良や京都の内陸部に集約して長持ちさせて使い切るのかな。そんな気がする。
207系の中間に封じ込められてる運転台は勿体ない気がするけど、考えてみたら編成を分割してまで他に使い道がないような。
鋼製車の221系は、奈良や京都の内陸部に集約して長持ちさせて使い切るのかな。そんな気がする。
770名無し野電車区 (スップ Sdea-lBNs)
2021/10/14(木) 08:15:18.77ID:K2731DvPd 半導体不足で抵抗制御車に再び陽が当たるなんてことはないのか
771名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-cykA)
2021/10/14(木) 08:50:09.36ID:lpQtR3id0 >>767
281の予備品になったと思われる
281の予備品になったと思われる
772東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sdea-FuxL)
2021/10/14(木) 09:19:15.53ID:Bw6gq+CId 207系体質改善のメニューにフルSiC+SynRMを追加しろ
773名無し野電車区 (オッペケ Sr03-RTEM)
2021/10/14(木) 10:11:46.63ID:ThyOhNjir774名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-cykA)
2021/10/14(木) 11:23:06.23ID:lpQtR3id0 >>585
和田岬線は訓練車を兼ねているため置き換えができないんでは?
和田岬線は訓練車を兼ねているため置き換えができないんでは?
776名無し野電車区 (スップ Sdea-tMsG)
2021/10/14(木) 12:32:02.55ID:1c9AAtSod >>774
あそこで訓練してるのは信号設備や保安装置の取り扱いだけだから別に車両は何を使おうと問題は一切ない
あそこで訓練してるのは信号設備や保安装置の取り扱いだけだから別に車両は何を使おうと問題は一切ない
777名無し野電車区 (ブーイモ MM27-eB/h)
2021/10/14(木) 13:04:30.23ID:DzwyNQ9PM >>758
使用期間が短いからと言ってぞんざいに扱ってる訳ではない
使用期間が短いからと言ってぞんざいに扱ってる訳ではない
778名無し野電車区 (スップ Sdea-lBNs)
2021/10/14(木) 13:07:34.60ID:K2731DvPd ぞんざいって関東でいうしるこのこと?
779名無し野電車区 (ワッチョイ de10-KCjt)
2021/10/14(木) 13:14:07.96ID:PWvACIJ+0 抵抗制御車両などの直流モーター車両の数少ないメリットとして、今の半導体不足の影響をあまり受けないってところがありそう
221系以前の車両(201系除く)とかは今の状態でもなんとかなりそう
そういった意味では近鉄はうまくやってるなぁと
221系以前の車両(201系除く)とかは今の状態でもなんとかなりそう
そういった意味では近鉄はうまくやってるなぁと
780名無し野電車区 (スフッ Sdea-6Nh1)
2021/10/14(木) 13:19:37.29ID:ZiQYviVnd >>779
https://toyokeizai.net/articles/amp/6525?display=b&amp_event=read-body
ボロはボロでこういう問題もある
たった10年前のことなのにもう忘れたの?
https://toyokeizai.net/articles/amp/6525?display=b&amp_event=read-body
ボロはボロでこういう問題もある
たった10年前のことなのにもう忘れたの?
781名無し野電車区 (スップ Sdea-tMsG)
2021/10/14(木) 13:23:01.29ID:1c9AAtSod >>779
それがそうでもないんだよな
西日本の国鉄型は制御器の無接点化でリレーとかその辺が機械式から半導体式に置き換わってるから抵抗制御でももろに影響受ける
まあそうでなくてもリレーも世界的な供給不足になってるからどちらにしても何らかの影響は受けてるという
それがそうでもないんだよな
西日本の国鉄型は制御器の無接点化でリレーとかその辺が機械式から半導体式に置き換わってるから抵抗制御でももろに影響受ける
まあそうでなくてもリレーも世界的な供給不足になってるからどちらにしても何らかの影響は受けてるという
782東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sdea-FuxL)
2021/10/14(木) 13:47:07.28ID:Bw6gq+CId 207系体質改善のメニューにフルSiC+SynRMを追加しろ
783名無し野電車区 (ワンミングク MM3a-Lxxb)
2021/10/14(木) 13:55:39.37ID:cLxR/KqAM JR他社から岡山に車両譲渡の仮説を目にしたけど、JR東海オリジナル設計の211系や213系は補助電源が直流だから厳しいとあったけど、国鉄時代に投入された211系4連2本は、岡山配置の215系とメカ的に共通なのかな。譲渡云々は仮説で。
784名無し野電車区 (ブーイモ MM76-eB/h)
2021/10/14(木) 13:57:02.62ID:6tfkvcH8M >>778
ぜんざい
ぜんざい
785名無し野電車区 (ワンミングク MM3a-Lxxb)
2021/10/14(木) 14:06:09.89ID:cLxR/KqAM 783ですが、メカ的に共通点があるのかな?に訂正します。失礼しました。
786名無し野電車区 (スップ Sdea-tMsG)
2021/10/14(木) 14:20:08.06ID:1c9AAtSod >>783
正直微妙
211系と213系は同じようでいて2M車と1M車の違いから制御装置や主電動機は全くの同一品ではないし、それ以外にも213系では補助電源がSIVになってたり後天的なものとして体質改善工事で冷房装置等々が更新されてたりするから似ているようでどこか違うみたいな凄く絶妙な状態だと思う
正直微妙
211系と213系は同じようでいて2M車と1M車の違いから制御装置や主電動機は全くの同一品ではないし、それ以外にも213系では補助電源がSIVになってたり後天的なものとして体質改善工事で冷房装置等々が更新されてたりするから似ているようでどこか違うみたいな凄く絶妙な状態だと思う
787名無し野電車区 (ワンミングク MM3a-Lxxb)
2021/10/14(木) 14:21:48.86ID:cLxR/KqAM 783ですが、たびたび訂正すみません。国鉄時代に投入されたJR東海の211系0番台4連2本は、岡山配置の213系とメカ的に共通点があるのかな?です。
788名無し野電車区 (ワンミングク MM3a-Lxxb)
2021/10/14(木) 14:26:59.82ID:cLxR/KqAM >>786
なるほど。レスありがとうございます。
なるほど。レスありがとうございます。
789名無し野電車区 (ワッチョイ 5a5b-JSxF)
2021/10/14(木) 16:06:19.42ID:YAmuklCX0 試験結果が良好ならDEC700量産でキハ40とか一気に消えるかな
790名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-exDs)
2021/10/14(木) 16:14:07.63ID:0hLZXvKB0 >>783
制御装置や主電動機で岡山の213系と互換性が高いのは、
213系5000番台または211系6000番台、クモハ220やモハ220辺り。
211系0・5000番台や311系は、クモハ221・モハ221に近い。
211系に手を出すなら、0番台には手を出さず、5000番台や311系の方が良いと思うよ。
制御装置や主電動機で岡山の213系と互換性が高いのは、
213系5000番台または211系6000番台、クモハ220やモハ220辺り。
211系0・5000番台や311系は、クモハ221・モハ221に近い。
211系に手を出すなら、0番台には手を出さず、5000番台や311系の方が良いと思うよ。
791名無し野電車区 (ガラプー KK56-wKPv)
2021/10/14(木) 16:22:42.95ID:4xg01BK/K >>789
現状で経年45年にもなろうとしている、頑丈馬鹿オンボロキハ40系列を当面使用できると豪語している貧乏乞食JR西なので、コロナッチョ赤字地獄もありそれは絶体絶命不可解です。
頑丈馬鹿産廃ゴミキハ40系列の全廃は20年後あたりでしょう。
現状で経年45年にもなろうとしている、頑丈馬鹿オンボロキハ40系列を当面使用できると豪語している貧乏乞食JR西なので、コロナッチョ赤字地獄もありそれは絶体絶命不可解です。
頑丈馬鹿産廃ゴミキハ40系列の全廃は20年後あたりでしょう。
792名無し野電車区 (ワッチョイ de10-KCjt)
2021/10/14(木) 16:26:15.07ID:PWvACIJ+0793名無し野電車区 (ワッチョイ 5a5b-JSxF)
2021/10/14(木) 16:33:24.87ID:YAmuklCX0 >>791
保守費用が年々高額になるからそこまで使うのは廃線寸前のところだけかな
保守費用が年々高額になるからそこまで使うのは廃線寸前のところだけかな
794名無し野電車区 (ワッチョイ 5a5b-JSxF)
2021/10/14(木) 16:36:27.30ID:YAmuklCX0795名無し野電車区 (ワンミングク MM3a-Lxxb)
2021/10/14(木) 17:10:21.14ID:cLxR/KqAM >>790
レスありがとうございます。勉強になりました。
レスありがとうございます。勉強になりました。
797犬にゃん (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/14(木) 17:46:01.06ID:NWQLSEfM0798名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-cykA)
2021/10/14(木) 18:22:50.87ID:lpQtR3id0 >>790
いずれも西日本には無い仕様だから新たに取り扱いの習熟が必要になるがな
いずれも西日本には無い仕様だから新たに取り扱いの習熟が必要になるがな
799名無し野電車区 (ワッチョイ def2-JSxF)
2021/10/14(木) 19:02:24.91ID:cv+F2jk10 >>766
リニュ前は車外に外付けされた消火器の取り出し口も兼ねてたからねあれ
リニュ前は車外に外付けされた消火器の取り出し口も兼ねてたからねあれ
800名無し野電車区 (ワッチョイ ea47-JSxF)
2021/10/14(木) 19:04:42.48ID:JsWgknCU0 >四国のキハ40みたく2024年以降に681系辺りの走り装置流用してハイブリッド化改造されそう
そんな限界まで使い倒したパーツで一体どうするんだよ。
それに四国の試験は次期新車の動力方式の検討であって、キハ40を延命するためのものじゃないぞ。
そんな限界まで使い倒したパーツで一体どうするんだよ。
それに四国の試験は次期新車の動力方式の検討であって、キハ40を延命するためのものじゃないぞ。
801名無し野電車区 (ワッチョイ 9a39-0ZrN)
2021/10/14(木) 19:21:13.25ID:+cET3bOW0 >>769
福知山線事故がなければ、今でも京田辺で分割併合してただろうけどねぇ
福知山線事故がなければ、今でも京田辺で分割併合してただろうけどねぇ
802名無し野電車区 (ワンミングク MM3a-Lxxb)
2021/10/14(木) 19:55:25.68ID:zCReQCRpM 207系の左右非対称の貫通路に違和感を覚えて鉄道に興味を持ち始めました。
確かに貫通路横の窓の外に消化器がありましたね。
色々レスをいただいて謎が解けました。
207系と223系0番台は、時代の状況に翻弄され、マイナーチェンジや大規模な組みかえを経て現在に至ってるんですね。
網干の223系の動向に興味があります。LCD取り付けが全車に及ばないのは、転属を視野に入れた計画なのかなと想像してます。
確かに貫通路横の窓の外に消化器がありましたね。
色々レスをいただいて謎が解けました。
207系と223系0番台は、時代の状況に翻弄され、マイナーチェンジや大規模な組みかえを経て現在に至ってるんですね。
網干の223系の動向に興味があります。LCD取り付けが全車に及ばないのは、転属を視野に入れた計画なのかなと想像してます。
803名無し野電車区 (ワッチョイ 0310-Oubo)
2021/10/14(木) 20:32:40.50ID:DhFEAjEO0 宮原の225と交換とか?
804名無し野電車区 (ワッチョイ de10-7fSf)
2021/10/14(木) 20:55:15.54ID:WUkEyDgH0 単純に予算が付いたのが2021年度まででその間に施工できるのが330両だったってオチになりそうな感じだな
しれっと来年度以降も順次取り付けてたりして
しれっと来年度以降も順次取り付けてたりして
805名無し野電車区 (ワンミングク MM3a-Lxxb)
2021/10/14(木) 21:02:21.67ID:zCReQCRpM >>803
宮原の225系と交換までは考えは及びませんでした。興味があります。223系は他に3個モーター車にも興味があります。
宮原の225系と交換までは考えは及びませんでした。興味があります。223系は他に3個モーター車にも興味があります。
806名無し野電車区 (ワンミングク MM3a-Lxxb)
2021/10/14(木) 21:05:40.76ID:zCReQCRpM >>804
予算の都合、しれっと取り付け。そういう予想もありですね。
予算の都合、しれっと取り付け。そういう予想もありですね。
807名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-/hwo)
2021/10/14(木) 21:44:07.32ID:XCXlm1Bk0 にしても大減便続くなぁ、GOTOトラベル復活しても元には戻らんだろし
木次線芸備線以外にも廃止は有り得そだな、地元に内密に打診してるとかはありそう。
木次線芸備線以外にも廃止は有り得そだな、地元に内密に打診してるとかはありそう。
808名無し野電車区 (ワッチョイ de10-7fSf)
2021/10/14(木) 22:07:40.36ID:WUkEyDgH0 >>807
実のところ内密に打診とかそういうのってあんまりないんだよな
廃止検討レベルでもうっかり漏らせば間違いなく地元新聞にリークされるし
現状社内的にどう思ってるかは別として、少なくとも具体的な協議の始まる芸備線以外の線区については口外してないのは間違いないと思う
木次線も危機感持った地元が先行して動いてる形であって、JRとしても米子支社長の発言を見る限り近々で存廃に関する協議を始めようって段階でもないみたいだし
あと木次線って宍道側だけ見ると輸送密度4桁くらいはあるみたいで、出雲横田までならやり方によっては残せないこともないんだよな
実のところ内密に打診とかそういうのってあんまりないんだよな
廃止検討レベルでもうっかり漏らせば間違いなく地元新聞にリークされるし
現状社内的にどう思ってるかは別として、少なくとも具体的な協議の始まる芸備線以外の線区については口外してないのは間違いないと思う
木次線も危機感持った地元が先行して動いてる形であって、JRとしても米子支社長の発言を見る限り近々で存廃に関する協議を始めようって段階でもないみたいだし
あと木次線って宍道側だけ見ると輸送密度4桁くらいはあるみたいで、出雲横田までならやり方によっては残せないこともないんだよな
809名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-cykA)
2021/10/14(木) 22:12:35.54ID:lpQtR3id0 >>801
えっ学研都市線の完全7両化って事故の影響だったの?
えっ学研都市線の完全7両化って事故の影響だったの?
810名無し野電車区 (ワンミングク MM3a-Lxxb)
2021/10/14(木) 22:22:35.90ID:zCReQCRpM811名無し野電車区 (ワンミングク MM3a-Lxxb)
2021/10/14(木) 22:28:43.17ID:zCReQCRpM812名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-SWHk)
2021/10/14(木) 22:33:16.20ID:j84cR0j90813名無し野電車区 (ワンミングク MM3a-Lxxb)
2021/10/14(木) 22:48:24.52ID:zCReQCRpM >>812
換気窓の解放面積確保の為の偏心だったんですね。
素人考えだったので、単に窓を大きくして見栄え向上の為だと思ってました。とても分かりやすい説明ありがとうございます。
220ということは221系ですね。
換気窓の解放面積確保の為の偏心だったんですね。
素人考えだったので、単に窓を大きくして見栄え向上の為だと思ってました。とても分かりやすい説明ありがとうございます。
220ということは221系ですね。
814名無し野電車区 (ワッチョイ ea47-JSxF)
2021/10/14(木) 22:57:22.79ID:JsWgknCU0 JR東海211・213・311系の中古を使いたければJR東日本211系の発生品を使って"国鉄仕様"に替え、エアコンやSIVは新製。
(JR東日本車をそのまま使うほうが手間は掛からないけれど、車体や台車や連結器の状態はJR東海車の方が断然いい)
それか制御装置やモーターもVVVFに更新し、台車もDT70的な改造をするか、JR四国7200系みたいに全交換すりゃもっと使えるな。
後者の場合はカネを掛けられる中小の事業者は限られるし、まさかJR西日本が中古を貪るはずがないと思うのでスレ違いだけれど。
(JR東日本車をそのまま使うほうが手間は掛からないけれど、車体や台車や連結器の状態はJR東海車の方が断然いい)
それか制御装置やモーターもVVVFに更新し、台車もDT70的な改造をするか、JR四国7200系みたいに全交換すりゃもっと使えるな。
後者の場合はカネを掛けられる中小の事業者は限られるし、まさかJR西日本が中古を貪るはずがないと思うのでスレ違いだけれど。
815名無し野電車区 (ワンミングク MM3a-Lxxb)
2021/10/14(木) 23:07:12.56ID:zCReQCRpM816名無し野電車区 (ワンミングク MM3a-Lxxb)
2021/10/14(木) 23:38:44.34ID:zCReQCRpM 223系乗車して驚いた事は、米原から彦根に向かって走行中、カーブの遠心力で前方車両の貫通扉が一斉に勢いよく開いたこと。そのあと閉まりそうでなかなか閉まらない。
221系に乗車して驚いたことは、山科から京都に向かって走行中、カーブの遠心力で車体が大きく揺れて、床下からドンと音がしたこと。車体と台車がゴッツンコしたような音でした。揺れた時は他の乗客もビックリしてました。
221系に乗車して驚いたことは、山科から京都に向かって走行中、カーブの遠心力で車体が大きく揺れて、床下からドンと音がしたこと。車体と台車がゴッツンコしたような音でした。揺れた時は他の乗客もビックリしてました。
817名無し野電車区 (ワッチョイ de10-tMsG)
2021/10/14(木) 23:55:47.44ID:WUkEyDgH0 >>814
冷房装置ってただ屋根の上に載っかってるわけじゃないんだぞ
車内に冷風を送り込むんだから当然車体側も冷房装置がある部分には穴が必要なわけでね
しかも穴のサイズも大体筐体のサイズとそう極端に変わらないから大穴を開けるような加工が難しいステンレス車だと搭載位置の変更でさえ困難なのに全く別の装置を載せるのはまず無理
しかもAU75は見た目のサイズ感通りクソほど重いからその分車体側の補強も必要になってくるし
冷房装置ってただ屋根の上に載っかってるわけじゃないんだぞ
車内に冷風を送り込むんだから当然車体側も冷房装置がある部分には穴が必要なわけでね
しかも穴のサイズも大体筐体のサイズとそう極端に変わらないから大穴を開けるような加工が難しいステンレス車だと搭載位置の変更でさえ困難なのに全く別の装置を載せるのはまず無理
しかもAU75は見た目のサイズ感通りクソほど重いからその分車体側の補強も必要になってくるし
818名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-/1ha)
2021/10/15(金) 00:18:24.29ID:CYMUn7v7M 103系と113系の後付け冷房車は効き過ぎず、低体温の自分には扇風機の風が心地よかったです。
電車は古かったけど、味があって好きでした。
新車並みに手を加えた113系や103系にJR西日本さんの心意気を感じました。
JR西日本さん頑張れ!
電車は古かったけど、味があって好きでした。
新車並みに手を加えた113系や103系にJR西日本さんの心意気を感じました。
JR西日本さん頑張れ!
819名無し野電車区 (ワッチョイ 1f47-ZO17)
2021/10/15(金) 00:24:48.48ID:56AhnJu70820名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-Avck)
2021/10/15(金) 00:38:40.83ID:5gbpd9dj0821名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-Avck)
2021/10/15(金) 00:40:25.11ID:5gbpd9dj0822名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-/1ha)
2021/10/15(金) 01:25:44.13ID:k/vD0y7rM >>821
113系の前に111系があったのは知りませんでした。そういう事情があったんですね。ユーチューブで見ましたが、JR四国6000系はJR東海311系と内装が似てますね。
113系の前に111系があったのは知りませんでした。そういう事情があったんですね。ユーチューブで見ましたが、JR四国6000系はJR東海311系と内装が似てますね。
823名無し野電車区 (オッペケ Sr0f-RnIV)
2021/10/15(金) 03:24:18.77ID:e5YQH92Nr 2011年(平成23年)の東日本大震災における国鉄型電車の車両部品不足の際、521系電車の乗り入れも検討されていたが、部品調達の目途が立ったため白紙となり、乗り入れは行われなかった。
826東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sdbf-YrEh)
2021/10/15(金) 06:36:41.66ID:zxn9m87zd 汚物103系要らない
827名無し野電車区 (ワッチョイ 0f10-V+6A)
2021/10/15(金) 06:57:36.28ID:aPSRtgE50 >>821
もし6000系で全部111系を置き換えていたら岡山乗り入れ運用廃止時にニートレイン化してたやろな
もし6000系で全部111系を置き換えていたら岡山乗り入れ運用廃止時にニートレイン化してたやろな
828名無し野電車区 (ワッチョイ 5f5b-ZO17)
2021/10/15(金) 07:09:37.10ID:4CAJ42fK0 コロナのダメージが予想を超えて深刻なのが痛いな
ローカル区間どころかメイン路線すら減便とか
これから回復してくるとは思うけどコロナ前に戻るのは厳しそうだしな
ローカル区間どころかメイン路線すら減便とか
これから回復してくるとは思うけどコロナ前に戻るのは厳しそうだしな
830犬にゃん (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/15(金) 12:22:17.86ID:/pMag2cY0831亀にゃん (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/15(金) 12:28:34.83ID:/pMag2cY0 東海に部品が調達できるうちは車両だけ借り入れてメンテは東海がやるって形はどうかなw
コロナの2年間くらいは時間稼ぎできるかもw
コロナの2年間くらいは時間稼ぎできるかもw
832うさにゃん (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/15(金) 12:35:37.63ID:/pMag2cY0833名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-RxoS)
2021/10/15(金) 15:03:36.02ID:lOFXSau7a >>809
尼崎事故で同志社の学生が亡くなったこと、それにダイヤを乱す要因をなくす目的でコスト増加を承知で全線7両編成入線可能にした
7両固定編成の321系が学研都市線全線に乗り入れが可能になったというオマケもついたけどね
尼崎事故で同志社の学生が亡くなったこと、それにダイヤを乱す要因をなくす目的でコスト増加を承知で全線7両編成入線可能にした
7両固定編成の321系が学研都市線全線に乗り入れが可能になったというオマケもついたけどね
834名無し野電車区 (スププ Sdbf-SgzT)
2021/10/15(金) 17:11:09.07ID:ZizhItiYd >>809
事故でややこしい運用を無くす方向に舵が切られた印象はある
事故でややこしい運用を無くす方向に舵が切られた印象はある
835名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-/1ha)
2021/10/15(金) 18:41:29.03ID:k/vD0y7rM >>824
後付け冷房車は冷風車と言うのですね。冷風車ファンですよ。好んで乗ってました。
後付け冷房車は冷風車と言うのですね。冷風車ファンですよ。好んで乗ってました。
836名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-/1ha)
2021/10/15(金) 19:01:57.88ID:k/vD0y7rM >>830
その程度だといいですね。
草津か野洲〜米原は日中、高槻から明石まで快速の普通と新快速が毎時2本づつと思うのですが。
まさか、日中、明石から高槻まで快速の普通が草津止め、新快速が草津〜米原まで各駅停車になるのではと気になったりして。
その程度だといいですね。
草津か野洲〜米原は日中、高槻から明石まで快速の普通と新快速が毎時2本づつと思うのですが。
まさか、日中、明石から高槻まで快速の普通が草津止め、新快速が草津〜米原まで各駅停車になるのではと気になったりして。
837名無し野電車区 (スプッッ Sd0f-tk8m)
2021/10/15(金) 19:39:51.16ID:TSWOZ6uJd 赤字路線廃止、減車減便、ワンマン化で
余計なコストをカットしつつ
Aシート及びグランクラス導入で追加料金による増益を図るのが望ましいと予想
そして国鉄車や500系淘汰で車両の刷新と車種削減を行い社員の負担軽減で
働き方改革を実施するのが望ましいと予想
多少の文化の違いはあれど鉄道に関して求められるものは概ね同じ
車輪の再発明を無くして合理化を追求することが経営再建に繋がると予想
余計なコストをカットしつつ
Aシート及びグランクラス導入で追加料金による増益を図るのが望ましいと予想
そして国鉄車や500系淘汰で車両の刷新と車種削減を行い社員の負担軽減で
働き方改革を実施するのが望ましいと予想
多少の文化の違いはあれど鉄道に関して求められるものは概ね同じ
車輪の再発明を無くして合理化を追求することが経営再建に繋がると予想
838名無し野電車区 (スプッッ Sd0f-tk8m)
2021/10/15(金) 19:41:07.95ID:TSWOZ6uJd 名阪間の直通特快運行と奈良線区間快速増発により
近鉄対策を強化することも
増益に繋がるのではないかと予想
近鉄対策を強化することも
増益に繋がるのではないかと予想
839名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-SdPo)
2021/10/15(金) 19:59:54.63ID:vtn4xM2Wa840名無し野電車区 (ワッチョイ 1f47-ZO17)
2021/10/15(金) 20:04:00.89ID:56AhnJu70 >>838
そんな設備投資に見合わない数少ない需要など近鉄に全部くれてやるわってことで、
急行かすがを廃止したんでしょ。
あと料金不要だと近鉄の客を奪うとか以前に新幹線の収益に悪影響が出るわ。
貧乏リーマンから18キッパーまで全部集まるだろうから。
そんな設備投資に見合わない数少ない需要など近鉄に全部くれてやるわってことで、
急行かすがを廃止したんでしょ。
あと料金不要だと近鉄の客を奪うとか以前に新幹線の収益に悪影響が出るわ。
貧乏リーマンから18キッパーまで全部集まるだろうから。
841名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-tk8m)
2021/10/15(金) 20:18:26.21ID:cJNfzSeCd842名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-/1ha)
2021/10/15(金) 20:18:28.46ID:k/vD0y7rM 琵琶湖線は名阪間の輸送も担ってますよね。
琵琶湖線から大垣方面直通がなくなりましたが、JR西日本さんJR東海さんのご配慮もあり、米原での接続は比較的スムーズだと思ってます。
琵琶湖線から大垣方面直通がなくなりましたが、JR西日本さんJR東海さんのご配慮もあり、米原での接続は比較的スムーズだと思ってます。
843名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-8a12)
2021/10/15(金) 20:32:10.71ID:3qg2I21wa またロリコンか
844名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-SdPo)
2021/10/15(金) 20:34:23.58ID:wXJtMG+da >>840
それ近鉄嫌いで感情的に言ってるだけだから無視しとけ。近鉄が潰れてくれたらそれで良いらしいから。
それ近鉄嫌いで感情的に言ってるだけだから無視しとけ。近鉄が潰れてくれたらそれで良いらしいから。
845名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-tk8m)
2021/10/15(金) 20:37:17.50ID:cJNfzSeCd846名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-SdPo)
2021/10/15(金) 20:50:41.83ID:L2qohBpna 近鉄に連絡したらいいのか?
危険人物がいると。
危険人物がいると。
847名無し野電車区 (ワッチョイ 8b01-SdPo)
2021/10/15(金) 20:52:34.15ID:OdKPty6C0 >>814
クーラをオンオフ式に、DC/DCコンバータをSIVに取替えた時点で
海の211・213・311は界磁添加励磁制御が使えなくなるぞ
これらは界磁制御に三相交流が必要だが、
入力は直流600Vで行って制御装置の内部で変換する訳でな
SIVにする時点でVVVF化とM軸の新製は避けられん
>>821
四6000は111老朽取替えだけでなく、マリンライナー運用への充当も念頭にあってな
西の213・211だけで運用していた状況では、いくら本四備讃線の特急が四の運用ばかりとは言え
車両の乗入れ距離精算が偏在しがちでな
そこで213・211に四が新製する車両を併結する事で解消しようとした訳だ
この時は話がまとまらなかったが、後に223-5000・四5000の併結で結実する
クーラをオンオフ式に、DC/DCコンバータをSIVに取替えた時点で
海の211・213・311は界磁添加励磁制御が使えなくなるぞ
これらは界磁制御に三相交流が必要だが、
入力は直流600Vで行って制御装置の内部で変換する訳でな
SIVにする時点でVVVF化とM軸の新製は避けられん
>>821
四6000は111老朽取替えだけでなく、マリンライナー運用への充当も念頭にあってな
西の213・211だけで運用していた状況では、いくら本四備讃線の特急が四の運用ばかりとは言え
車両の乗入れ距離精算が偏在しがちでな
そこで213・211に四が新製する車両を併結する事で解消しようとした訳だ
この時は話がまとまらなかったが、後に223-5000・四5000の併結で結実する
848名無し野電車区 (ワッチョイ 8bda-ZowE)
2021/10/15(金) 20:55:23.52ID:YwPdJrmG0849名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-/1ha)
2021/10/15(金) 21:11:45.92ID:k/vD0y7rM 207系の左右非対称の貫通路も気にならなくなりましたが、207系のF1編成がリニューアル対象外なのは気になります。
状態が良くないのかな?
登場時のドア窓は一枚窓に見えて、JR西日本さんの意気込みを感じたものです。
状態が良くないのかな?
登場時のドア窓は一枚窓に見えて、JR西日本さんの意気込みを感じたものです。
850名無し野電車区 (アウアウエー Sa3f-ymZV)
2021/10/15(金) 21:36:01.83ID:lEdsPr5Qa 予想する前に身の潔白を証明したらどうだ?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444372298/100-102
100 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:11:38.44 ID:yIOYfWSV0
そもそもダブルデッカーなどという無用かつ運用に邪魔なものを設定したから指定席であろうと設置に苦労する
まずはダブルデッカーを排除し特急車は3000系に統一せよ
101 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:14:45.95 ID:yIOYfWSV0
夏の公園なんかでイベントを開くと、噴水で遊ぶえっちな幼女たちの姿を合法的に盗撮・視姦出来るから最高だと思う
102 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:15:28.46 ID:yIOYfWSV0
?
トラブルで変な文章が投稿されてしまったようだ
無視しておいてくれ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444372298/100-102
100 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:11:38.44 ID:yIOYfWSV0
そもそもダブルデッカーなどという無用かつ運用に邪魔なものを設定したから指定席であろうと設置に苦労する
まずはダブルデッカーを排除し特急車は3000系に統一せよ
101 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:14:45.95 ID:yIOYfWSV0
夏の公園なんかでイベントを開くと、噴水で遊ぶえっちな幼女たちの姿を合法的に盗撮・視姦出来るから最高だと思う
102 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:15:28.46 ID:yIOYfWSV0
?
トラブルで変な文章が投稿されてしまったようだ
無視しておいてくれ
851名無し野電車区 (ワッチョイ 0f10-xVv9)
2021/10/15(金) 21:49:52.78ID:JxWN0nFV0 >>849
普通一般的に、量産先行車はその後の量産車とは相違点が少なからずあるわけでね
だから改造するにあたって他の車両とは別に改造図面や作業手順書を用意する必要があるけど図面を起こすのにもまあまあな費用が掛かるから大概割に合わないということ
ただ部品自体は後天的な改造で極力量産車と揃えてる場合も多いから最悪更新を受けた編成から発生する部品で食いつないでいけないこともないし、更新対象じゃないからとすぐに死ぬとも限らない
普通一般的に、量産先行車はその後の量産車とは相違点が少なからずあるわけでね
だから改造するにあたって他の車両とは別に改造図面や作業手順書を用意する必要があるけど図面を起こすのにもまあまあな費用が掛かるから大概割に合わないということ
ただ部品自体は後天的な改造で極力量産車と揃えてる場合も多いから最悪更新を受けた編成から発生する部品で食いつないでいけないこともないし、更新対象じゃないからとすぐに死ぬとも限らない
852名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-/1ha)
2021/10/15(金) 22:07:26.43ID:k/vD0y7rM >>847
話はそれますが、あくまでも仮の話です。
例えばJR東海からJR四国に車両譲渡の話があるとします。
私が思ったのは、静岡にある211系の2両編成車、大垣にある311系4両編成車うちサハは部品取り、とかがいいのかな?と思った次第です。
あくまでも趣味の領域なので、部品云々は別で。
いろんな話を聞かせてもらえたら。
話はそれますが、あくまでも仮の話です。
例えばJR東海からJR四国に車両譲渡の話があるとします。
私が思ったのは、静岡にある211系の2両編成車、大垣にある311系4両編成車うちサハは部品取り、とかがいいのかな?と思った次第です。
あくまでも趣味の領域なので、部品云々は別で。
いろんな話を聞かせてもらえたら。
853名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-tk8m)
2021/10/15(金) 22:10:42.87ID:TxOGupLHd854名無し野電車区 (ワッチョイ 0f10-xVv9)
2021/10/15(金) 22:18:16.58ID:JxWN0nFV0 >>853
揃えてるのは部品だけであって、例えば機器配置だとか回路の繋ぎだとかそういう直接目に見えない部分にも違いがあるんだよ
揃えてるのは部品だけであって、例えば機器配置だとか回路の繋ぎだとかそういう直接目に見えない部分にも違いがあるんだよ
855名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-/1ha)
2021/10/15(金) 22:24:38.30ID:k/vD0y7rM >>851
大変分かりやすい説明ありがとうございました。207系唯一の貫通編成ですし、長く走ってほしいです。
大変分かりやすい説明ありがとうございました。207系唯一の貫通編成ですし、長く走ってほしいです。
856名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-tk8m)
2021/10/15(金) 22:24:57.24ID:TxOGupLHd857名無し野電車区 (ワッチョイ 0f10-xVv9)
2021/10/15(金) 22:41:45.69ID:JxWN0nFV0 >>856
だからその改造をするためにたった1本のためだけの図面を起こすのがコスパ悪くて割に合わないて言ってるだろ
だからその改造をするためにたった1本のためだけの図面を起こすのがコスパ悪くて割に合わないて言ってるだろ
858名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-/1ha)
2021/10/15(金) 22:47:49.83ID:k/vD0y7rM859名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-tk8m)
2021/10/15(金) 22:51:10.00ID:TxOGupLHd >>857
そこまで断言するのであればそれを証明するための根拠を提示していただけるだろうか?
個人的にコスパが悪いと思うという話であればどう思うかは個人の自由であるので別に構わないが
断言するならば客観的に見て明らかにそうであることを証明できる根拠を提示していただきたい
そこまで断言するのであればそれを証明するための根拠を提示していただけるだろうか?
個人的にコスパが悪いと思うという話であればどう思うかは個人の自由であるので別に構わないが
断言するならば客観的に見て明らかにそうであることを証明できる根拠を提示していただきたい
860名無し野電車区 (ワッチョイ 1f47-ZO17)
2021/10/15(金) 22:53:26.34ID:56AhnJu70 そういえばVVVF制御が絡む試作車だと207系900番台、209系900・910・920番台、681系W01・V01編成、
四国8000系S1編成、大阪メトロ旧20系第1編成とかが早期に運用離脱→廃車解体と辿ったよねぇ。
さらに言えばE351系は量産車も丸ごとw
四国8000系S1編成、大阪メトロ旧20系第1編成とかが早期に運用離脱→廃車解体と辿ったよねぇ。
さらに言えばE351系は量産車も丸ごとw
861名無し野電車区 (ワッチョイ fb32-KkVC)
2021/10/15(金) 22:54:42.37ID:YN6M2jwA0 自分の主張に合わない相手にだけ根拠出せとか支離滅裂やなw
862名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-tk8m)
2021/10/15(金) 22:56:12.24ID:TxOGupLHd863名無し野電車区 (ワッチョイ fb32-KkVC)
2021/10/15(金) 22:58:34.20ID:YN6M2jwA0 これがアスペか
864名無し野電車区 (ワッチョイ 0f10-xVv9)
2021/10/15(金) 23:00:38.14ID:JxWN0nFV0 >>859
鉄道業界でなくても図面を引くような仕事をやったことがあればこんなのは常識レベル
まともな感覚を持ち合わせた人間ならあの程度の説明で分かる初歩的なことがわからないのであれば自分の身で経験してみればいい
鉄道業界でなくても図面を引くような仕事をやったことがあればこんなのは常識レベル
まともな感覚を持ち合わせた人間ならあの程度の説明で分かる初歩的なことがわからないのであれば自分の身で経験してみればいい
865名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-tk8m)
2021/10/15(金) 23:07:01.27ID:TxOGupLHd >>864
そもそも大阪メトロ20系は既に廃車にはなったが
機器更新は施工されている
70系も試作車含めて施工されている
そのほかE231系900番台も機器更新が施工されている
機器更新が実施されている事例もあるにも関わらず
それらを蔑ろにしコスパが悪いと決めつけるのは如何なものか
そもそも大阪メトロ20系は既に廃車にはなったが
機器更新は施工されている
70系も試作車含めて施工されている
そのほかE231系900番台も機器更新が施工されている
機器更新が実施されている事例もあるにも関わらず
それらを蔑ろにしコスパが悪いと決めつけるのは如何なものか
866名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-tk8m)
2021/10/15(金) 23:10:57.53ID:TxOGupLHd 機器配置が異なることを証明できる根拠
機器更新を実施することがコスパが悪いと断言できる根拠
これらを提示していただきたい
一般論を求めているのではない
もし客観的に断言できる根拠があればこちらから非を認め謝る
機器更新を実施することがコスパが悪いと断言できる根拠
これらを提示していただきたい
一般論を求めているのではない
もし客観的に断言できる根拠があればこちらから非を認め謝る
867名無し野電車区 (ワッチョイ 7b10-Fiek)
2021/10/15(金) 23:15:40.34ID:ajihhTMn0868名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-tk8m)
2021/10/15(金) 23:17:18.22ID:TxOGupLHd >>867
ロリコンやあらへんで
ロリコンやあらへんで
869名無し野電車区 (ワッチョイ 7b10-Fiek)
2021/10/15(金) 23:19:53.40ID:ajihhTMn0870名無し野電車区 (ワッチョイ 0f10-xVv9)
2021/10/15(金) 23:24:44.67ID:JxWN0nFV0 >>865
説明したところでこんなことで「しょうこだちぇ〜」とか喚くお前のゴミみたいな脳みそで理解できるの?
説明したところでこんなことで「しょうこだちぇ〜」とか喚くお前のゴミみたいな脳みそで理解できるの?
871名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-tk8m)
2021/10/15(金) 23:25:37.27ID:TxOGupLHd872名無し野電車区 (ワッチョイ 7b10-Fiek)
2021/10/15(金) 23:30:02.36ID:ajihhTMn0873名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-tk8m)
2021/10/15(金) 23:35:52.74ID:TxOGupLHd874名無し野電車区 (ワッチョイ 7b10-Fiek)
2021/10/15(金) 23:42:14.53ID:ajihhTMn0875名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-xZxe)
2021/10/15(金) 23:49:30.16ID:5gbpd9dj0876名無し野電車区 (ワッチョイ 3b54-KUiw)
2021/10/16(土) 00:33:31.21ID:7NSIYSEU0 >>849
1両抜いて和田岬専属…なんて言うと荒れるかな
不足分はおおさか東線直通快速221系統一で捻出された分…これまた荒れるかな
播但加古川の103系が引退したら流石に和田岬のも引退させると思う
今でも207系が代走してるから次の和田岬専属は207系と思うのよね、F1編成ではないかも知れないけど
あとは大穴で魔改造…
1両抜いて和田岬専属…なんて言うと荒れるかな
不足分はおおさか東線直通快速221系統一で捻出された分…これまた荒れるかな
播但加古川の103系が引退したら流石に和田岬のも引退させると思う
今でも207系が代走してるから次の和田岬専属は207系と思うのよね、F1編成ではないかも知れないけど
あとは大穴で魔改造…
877名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-xZxe)
2021/10/16(土) 01:02:35.91ID:mHXNZ0yS0878うさにゃん (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/16(土) 01:20:26.40ID:qR52eYIp0 ロリコン大暴れで草
879うさにゃん (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/16(土) 01:21:49.39ID:qR52eYIp0880犬にゃん (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/16(土) 01:25:10.52ID:qR52eYIp0 >>844
どちらかと言うと18乞食なんだよねロリコンの主張って
Aシートの拡大も増収とか言いつつ18きっぷで快適に移動したいだけだし
らくはりみたいな特急は都合が悪いらしいよ
だいたい名阪間の新快速なんて亀山で会社が分かれるからやっても収入的に意味ないのに
意味があるのは京都〜亀山のリニアリレー快速
どちらかと言うと18乞食なんだよねロリコンの主張って
Aシートの拡大も増収とか言いつつ18きっぷで快適に移動したいだけだし
らくはりみたいな特急は都合が悪いらしいよ
だいたい名阪間の新快速なんて亀山で会社が分かれるからやっても収入的に意味ないのに
意味があるのは京都〜亀山のリニアリレー快速
881名無し野電車区 (ワッチョイ 1f47-ZO17)
2021/10/16(土) 01:40:36.58ID:amEU9jfM0 >>875
震災被害を受けた影響とはいえ、阪急2200系2721号車(1985年「建造」(他社でいう新製のこと)、1995年廃車)の方が先。
(おそらく営業用に新造されたVVVF制御車両で日本最初の廃車事例)
車体の部品を流用してT車6762が「建造」された。
震災被害を受けた影響とはいえ、阪急2200系2721号車(1985年「建造」(他社でいう新製のこと)、1995年廃車)の方が先。
(おそらく営業用に新造されたVVVF制御車両で日本最初の廃車事例)
車体の部品を流用してT車6762が「建造」された。
882名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-xZxe)
2021/10/16(土) 02:06:34.57ID:mHXNZ0yS0883名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-xZxe)
2021/10/16(土) 02:11:28.57ID:mHXNZ0yS0 >>762
それはそうだけどデメリットの方が大きかったために抵抗制御の方が勝手が良いと判断したんでは?
それはそうだけどデメリットの方が大きかったために抵抗制御の方が勝手が良いと判断したんでは?
884名無し野電車区 (ワッチョイ 8b01-SdPo)
2021/10/16(土) 02:16:04.61ID:J4ncwkac0 >>852
四6000と車体側面のレイアウトや寸法が近いのは海311、前面は211-6000なのだろう
機器については制御装置・補助電源・駆動装置とも、ことごとく共通点がない
更新工事後もDC/DCコンバータのままとした他社形式も少なくなく、
譲り受けても維持管理が困難という訳でもないが
インバータクーラ共々、新規製作がされていない為
譲り受けるには四が行った121→7200と同様の大規模な更新工事を踏襲する前提にはなるぞ
もはや海211・311の車体だけを活用し、京阪2000→2600や海119→えちぜん7000の様に
車体流用だが機器は殆ど完全新調での新車という位置付けが適当ではないか
四6000と車体側面のレイアウトや寸法が近いのは海311、前面は211-6000なのだろう
機器については制御装置・補助電源・駆動装置とも、ことごとく共通点がない
更新工事後もDC/DCコンバータのままとした他社形式も少なくなく、
譲り受けても維持管理が困難という訳でもないが
インバータクーラ共々、新規製作がされていない為
譲り受けるには四が行った121→7200と同様の大規模な更新工事を踏襲する前提にはなるぞ
もはや海211・311の車体だけを活用し、京阪2000→2600や海119→えちぜん7000の様に
車体流用だが機器は殆ど完全新調での新車という位置付けが適当ではないか
885名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-Avck)
2021/10/16(土) 02:19:29.10ID:mHXNZ0yS0886名無し野電車区 (ワッチョイ 1f47-ZO17)
2021/10/16(土) 02:31:36.20ID:amEU9jfM0 またまたホラ吹いて抵抗制御は正しいと誘導する奴が現れたか・・・??
阪急2721の廃車理由は震災時の脱線で台枠や走行機器に重大なダメージを被ったためで、
VVVF制御だから廃車されたとか抵抗制御だったら廃車されなかったのなんて一切関係ない。
でなきゃ2720-2721の1年前に製造され、現在車齢37年の近鉄1421(旧1251)Fが
制御装置の基板の更新を受けつつもピンピンしているのはおかしいことになるw
それに阪急が1990年代中頃から抵抗制御車は当面残存の方針に切り替えたのは何も好きでやっているわけではなく、
震災の復興費用がのしかかっただけでなく(阪神と違って宝塚線と京都線は無事だったため国による補助は受けられなかった)、
バブル崩壊の関西経済の地盤沈下による都市開発の凍結によって旧阪急不動産が経営難となって上場廃止に至ったからで、
その負債を阪急電鉄本体に付け替える方法で銀行団主体の経営再建を進めざるを得なくなり新車どころではなくなったからだ。
(近鉄も伊勢志摩開発の失敗に加えてメディアートの粉飾決算があって、新車導入を大幅に縮小してその処理に当てたとされる。)
スレ違いスマソ。
阪急2721の廃車理由は震災時の脱線で台枠や走行機器に重大なダメージを被ったためで、
VVVF制御だから廃車されたとか抵抗制御だったら廃車されなかったのなんて一切関係ない。
でなきゃ2720-2721の1年前に製造され、現在車齢37年の近鉄1421(旧1251)Fが
制御装置の基板の更新を受けつつもピンピンしているのはおかしいことになるw
それに阪急が1990年代中頃から抵抗制御車は当面残存の方針に切り替えたのは何も好きでやっているわけではなく、
震災の復興費用がのしかかっただけでなく(阪神と違って宝塚線と京都線は無事だったため国による補助は受けられなかった)、
バブル崩壊の関西経済の地盤沈下による都市開発の凍結によって旧阪急不動産が経営難となって上場廃止に至ったからで、
その負債を阪急電鉄本体に付け替える方法で銀行団主体の経営再建を進めざるを得なくなり新車どころではなくなったからだ。
(近鉄も伊勢志摩開発の失敗に加えてメディアートの粉飾決算があって、新車導入を大幅に縮小してその処理に当てたとされる。)
スレ違いスマソ。
887名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-/1ha)
2021/10/16(土) 02:35:57.91ID:3Go1oZzsM >>876
和田岬線がありましたね。F1編成から1両抜いて6両で運用もありですね。
前に207系は分割しても使い道がないと書いたけど、3両編成を2本つないで6両で運用できるのかな。4両編成も2本つないで8両編成とか。素人考えですけど。
和田岬線がありましたね。F1編成から1両抜いて6両で運用もありですね。
前に207系は分割しても使い道がないと書いたけど、3両編成を2本つないで6両で運用できるのかな。4両編成も2本つないで8両編成とか。素人考えですけど。
888名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-/1ha)
2021/10/16(土) 02:46:43.26ID:3Go1oZzsM >>876
勉強不足でした。調べてみたら和田岬線は207系3両+3両で運用実績がありましたね。中間に封じ込められた先頭車は、先頭車として使えないのかと思い込んでました。
103系や113系の後付け冷房車や、サンパチくんなる魔改造好きでした。
勉強不足でした。調べてみたら和田岬線は207系3両+3両で運用実績がありましたね。中間に封じ込められた先頭車は、先頭車として使えないのかと思い込んでました。
103系や113系の後付け冷房車や、サンパチくんなる魔改造好きでした。
889名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-/1ha)
2021/10/16(土) 03:20:32.23ID:3Go1oZzsM >>884
大規模な更新工事は避けられないのですね。
JR四国7200系も元は国鉄時代に投入された121系だったんですね。足回りと車体更新の大規模更新工事を伴ってたんですね。
ありがとうございました。
大規模な更新工事は避けられないのですね。
JR四国7200系も元は国鉄時代に投入された121系だったんですね。足回りと車体更新の大規模更新工事を伴ってたんですね。
ありがとうございました。
890名無し野電車区 (ワッチョイ 6b01-SKxC)
2021/10/16(土) 05:10:43.99ID:vK0ijkO00891名無し野電車区 (ワッチョイ 2b10-sxV7)
2021/10/16(土) 05:27:48.98ID:q+7OuMTJ0 >>890
いや、播但線は227系1000番台系統を直接投入だと思う
いや、播但線は227系1000番台系統を直接投入だと思う
892名無し野電車区 (オイコラミネオ MM8f-4mVs)
2021/10/16(土) 05:39:33.55ID:uXzsm1ZdM >>860
元1251というか現1421は日本初の意地のためかVVVF唯一の鋼製車体でドア位置も異なるのに電装品がトラブルたびに治してるよな。
元1251というか現1421は日本初の意地のためかVVVF唯一の鋼製車体でドア位置も異なるのに電装品がトラブルたびに治してるよな。
893名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 08:03:01.68ID:RPZKVZ9Rd むしろ敦賀新快速こそ廃止して近江今津で分断
かわりにはるかを敦賀延伸して特急化してもらいたい
そうすることで所要時間短縮及び快適性向上を図り観光客誘致に繋がると予想
しかも新快速の分割併合の手間も減らせる
かわりにはるかを敦賀延伸して特急化してもらいたい
そうすることで所要時間短縮及び快適性向上を図り観光客誘致に繋がると予想
しかも新快速の分割併合の手間も減らせる
894名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 08:05:14.63ID:RPZKVZ9Rd895名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-Fiek)
2021/10/16(土) 08:05:40.42ID:ikWxETZGM896名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 08:07:28.58ID:RPZKVZ9Rd >>895
その予想は外れている
その予想は外れている
897名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 08:11:05.29ID:RPZKVZ9Rd 播州赤穂新快速も廃止して
かわりにらくはりを播州赤穂延伸することで
こちらも追加料金により増益が図れる上に
分割併合省略で経費削減になると予想する
かわりにらくはりを播州赤穂延伸することで
こちらも追加料金により増益が図れる上に
分割併合省略で経費削減になると予想する
898名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-Fiek)
2021/10/16(土) 08:12:07.31ID:ikWxETZGM899名無し野電車区 (オッペケ Sr0f-IyNA)
2021/10/16(土) 08:20:47.29ID:3KejvBUYr >>893
はるか不要。もう廃止でも良い。
はるか不要。もう廃止でも良い。
900名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 08:22:30.24ID:RPZKVZ9Rd >>898
匿名掲示板での成りすましは可能であり実例も存在する
その根拠がこちら
https://www.elplanning.co.jp/column/category02/3937
よって文体だけで決めつけるのは理不尽である
匿名掲示板での成りすましは可能であり実例も存在する
その根拠がこちら
https://www.elplanning.co.jp/column/category02/3937
よって文体だけで決めつけるのは理不尽である
901名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-Fiek)
2021/10/16(土) 08:27:23.38ID:ikWxETZGM902名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 08:34:43.83ID:RPZKVZ9Rd903名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-Fiek)
2021/10/16(土) 08:50:52.63ID:ikWxETZGM904犬にゃん (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/16(土) 09:04:14.80ID:qR52eYIp0 ロリコンはさっさと逮捕して頂きたい
905名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-xZxe)
2021/10/16(土) 09:06:48.77ID:mHXNZ0yS0906名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 09:07:47.07ID:b6hpU5owd907名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-SdPo)
2021/10/16(土) 09:14:40.07ID:L7kgHcGQa 人格や言動に疑問があるやつとは同じ土俵では議論できない。
これは一般社会での常識。犯罪行為の疑惑があるやつを採用などしない。政治も人格に問題が発覚すれば空転するだろう。
まともに話をしたければまずは自身の身の潔白を証明せよ。
これは一般社会での常識。犯罪行為の疑惑があるやつを採用などしない。政治も人格に問題が発覚すれば空転するだろう。
まともに話をしたければまずは自身の身の潔白を証明せよ。
908名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-Fiek)
2021/10/16(土) 09:19:34.82ID:ikWxETZGM >>906
盗撮は立派な犯罪である
そしてここは更新予想スレである
妄想や要望はスレチであるからお前が消えるべき
要望を予想と混同してはいけない
それでも予想と言い張るなら何度も繰り返さないでいただきたい
盗撮は立派な犯罪である
そしてここは更新予想スレである
妄想や要望はスレチであるからお前が消えるべき
要望を予想と混同してはいけない
それでも予想と言い張るなら何度も繰り返さないでいただきたい
909名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-SdPo)
2021/10/16(土) 09:20:12.68ID:L7kgHcGQa910名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-Z4UC)
2021/10/16(土) 09:20:19.39ID:vH1dYRzLa ロリコンもワントンキンくらい謙虚になれ
911犬にゃん (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/16(土) 09:43:27.32ID:qR52eYIp0 鶴亀氏だって自分の縄張り以外では強硬な主張はしないのにね
(まあ正月に神戸線スレでレスバしたけど)
(まあ正月に神戸線スレでレスバしたけど)
912名無し野電車区 (スップ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 09:52:19.96ID:6++gDC4Ud 環状線及び阪和線3ドア統一化
225系増備221系奈良転用201系全廃
227系、521系増備及びワンマン化
これらを実現していただき大変有り難い
厚く御礼申し上げる
今後とも近代化及び合理化を推進するJR西日本を応援していきたい
225系増備221系奈良転用201系全廃
227系、521系増備及びワンマン化
これらを実現していただき大変有り難い
厚く御礼申し上げる
今後とも近代化及び合理化を推進するJR西日本を応援していきたい
913名無し野電車区 (スップ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 09:54:26.64ID:6++gDC4Ud 同一車種大量増備による車種削減は大変素晴らしいことであると思う
Aシート導入も大変素晴らしい
Aシート導入も大変素晴らしい
914名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-Fiek)
2021/10/16(土) 10:04:55.93ID:ikWxETZGM >>912-913
今後とも自らの書き込みであるが故に身の潔白を証明できない統一厨を非難していきたい
開示請求による身の潔白を証明しないのは大変残念なことであると思う
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444372298/100-102
100 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:11:38.44 ID:yIOYfWSV0
そもそもダブルデッカーなどという無用かつ運用に邪魔なものを設定したから指定席であろうと設置に苦労する
まずはダブルデッカーを排除し特急車は3000系に統一せよ
101 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:14:45.95 ID:yIOYfWSV0
夏の公園なんかでイベントを開くと、噴水で遊ぶえっちな幼女たちの姿を合法的に盗撮・視姦出来るから最高だと思う
102 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:15:28.46 ID:yIOYfWSV0
?
トラブルで変な文章が投稿されてしまったようだ
無視しておいてくれ
今後とも自らの書き込みであるが故に身の潔白を証明できない統一厨を非難していきたい
開示請求による身の潔白を証明しないのは大変残念なことであると思う
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444372298/100-102
100 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:11:38.44 ID:yIOYfWSV0
そもそもダブルデッカーなどという無用かつ運用に邪魔なものを設定したから指定席であろうと設置に苦労する
まずはダブルデッカーを排除し特急車は3000系に統一せよ
101 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:14:45.95 ID:yIOYfWSV0
夏の公園なんかでイベントを開くと、噴水で遊ぶえっちな幼女たちの姿を合法的に盗撮・視姦出来るから最高だと思う
102 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:15:28.46 ID:yIOYfWSV0
?
トラブルで変な文章が投稿されてしまったようだ
無視しておいてくれ
915犬にゃん (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/16(土) 10:31:55.60ID:qR52eYIp0 ところで学研都市線って4ドアだけど将来的にはどうなるんだろ?
京橋にホームドア作っちゃったからずっと4ドアなのかな
さすがに4ドア廃止は無理だよね
京橋にホームドア作っちゃったからずっと4ドアなのかな
さすがに4ドア廃止は無理だよね
916亀にゃん (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/16(土) 10:35:18.15ID:qR52eYIp0 おおさか東線〜なにわ筋線の外環状線
学研都市線〜おおさか東線〜なにわ筋線〜大和路線のメガループ
京都線〜なにわ筋線〜大和路線〜奈良線のオメガループw
色々妄想できるねw
学研都市線〜おおさか東線〜なにわ筋線〜大和路線のメガループ
京都線〜なにわ筋線〜大和路線〜奈良線のオメガループw
色々妄想できるねw
917名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-SdPo)
2021/10/16(土) 10:40:44.98ID:5keLtmVFa もはや4ドアは必須ではないからな。
323系の内容であれば学研都市線も捌けるしな。207系より収容力あるし、いざとなれば8号車仕様を全号車に適用すれば済む。
しかしホームドアがある以上、一気にやらない限りは無理だろうな。
323系の内容であれば学研都市線も捌けるしな。207系より収容力あるし、いざとなれば8号車仕様を全号車に適用すれば済む。
しかしホームドアがある以上、一気にやらない限りは無理だろうな。
918名無し野電車区 (スップ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 10:41:02.79ID:6++gDC4Ud 積極的にJR西日本を利用していきたい
そして今後は近鉄対策として
Aシート普及及び名阪間の利便性向上を実行するとともに東海との連携を強化し
リニア、新幹線、在来線、高速バス全てを駆使して
近鉄対策を実施していくことで
収益拡大と利便性向上を図ると予想
そして今後は近鉄対策として
Aシート普及及び名阪間の利便性向上を実行するとともに東海との連携を強化し
リニア、新幹線、在来線、高速バス全てを駆使して
近鉄対策を実施していくことで
収益拡大と利便性向上を図ると予想
919名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-Z4UC)
2021/10/16(土) 10:41:36.92ID:vH1dYRzLa おめこループ
920名無し野電車区 (スップ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 10:45:45.83ID:6++gDC4Ud >>917
将来的に大和路快速及びみやこ路快速等も
Aシート付きかつAシート以外323系8号車仕様の6連新型車両へ置き換えて固定編成化、減車、Aシート普及を実行していくと予想
和歌山線への直通は廃止して分割併合を減らした上で和歌山線全列車ワンマン化も実行していくと予想
将来的に大和路快速及びみやこ路快速等も
Aシート付きかつAシート以外323系8号車仕様の6連新型車両へ置き換えて固定編成化、減車、Aシート普及を実行していくと予想
和歌山線への直通は廃止して分割併合を減らした上で和歌山線全列車ワンマン化も実行していくと予想
921名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-Z4UC)
2021/10/16(土) 10:46:16.71ID:vH1dYRzLa922名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-Fiek)
2021/10/16(土) 10:47:22.76ID:ikWxETZGM >>918
積極的に統一厨を批判していきたい
そして今後は言い訳対策として
犯罪行為の追求及びを開示請求を促すとともにうさにゃんとの連携を強化し
要望対策を実施していくことで
荒らし防止と健全なスレ運営を図ると予想
積極的に統一厨を批判していきたい
そして今後は言い訳対策として
犯罪行為の追求及びを開示請求を促すとともにうさにゃんとの連携を強化し
要望対策を実施していくことで
荒らし防止と健全なスレ運営を図ると予想
923名無し野電車区 (スップ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 10:48:44.52ID:6++gDC4Ud >>921
だから102も成りすましである
だから102も成りすましである
924名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-Fiek)
2021/10/16(土) 10:50:26.10ID:ikWxETZGM925亀にゃん (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/16(土) 10:50:37.72ID:qR52eYIp0 >>917
ホームドアはどこの会社も苦戦してるね
東日本も山手線の10号車は今だったらワイドドアがあるから不要だったし
寿命が20年くらいだから取り替えの際に改良するのかな
325系?が出てくる頃には3ドアになりそうだね
ホームドアはどこの会社も苦戦してるね
東日本も山手線の10号車は今だったらワイドドアがあるから不要だったし
寿命が20年くらいだから取り替えの際に改良するのかな
325系?が出てくる頃には3ドアになりそうだね
927名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-SdPo)
2021/10/16(土) 10:59:20.85ID:gUtfE2D9a928名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-SdPo)
2021/10/16(土) 11:03:39.87ID:1CcXqBdGa >>925
ホームドアをロープ式にして可変にした所で順次3ドア化はあるかもしれないな。
ホームドアをロープ式にして可変にした所で順次3ドア化はあるかもしれないな。
929名無し野電車区 (ワッチョイ 8b01-SdPo)
2021/10/16(土) 11:04:01.50ID:J4ncwkac0 新快速敦賀直通を廃止して特急化とは、低コストで移動したい旅客に対する嫌がらせ
930名無し野電車区 (オイコラミネオ MM8f-4mVs)
2021/10/16(土) 11:06:09.21ID:+bGphb+7M >>926
103-3000の骨組のことか?サハ103-750もクハ103-2000のことか?
103-3000の骨組のことか?サハ103-750もクハ103-2000のことか?
931名無し野電車区 (ワッチョイ 8b01-SdPo)
2021/10/16(土) 11:06:58.40ID:J4ncwkac0932名無し野電車区 (アウアウエー Sa3f-ymZV)
2021/10/16(土) 11:13:30.87ID:ZtelnG3ka 統一厨になりますメリットって、統一厨さん以外誰もいないと思うの、
わざわざ自分から嫌われにいく理由がないもの。
カキコするのも、路車板に来る人って、
各スレ毎に基本的な知識が邪魔をして、ここまで内容が無いようなポスト出来ないし。
なりすましを放置する限り、名誉毀損されても構わない不利益は、統一厨さんご自身で甘受してね。
困るのは、統一厨自身だけ。相手されないのは変わらないけど。
お目汚しスマソ
わざわざ自分から嫌われにいく理由がないもの。
カキコするのも、路車板に来る人って、
各スレ毎に基本的な知識が邪魔をして、ここまで内容が無いようなポスト出来ないし。
なりすましを放置する限り、名誉毀損されても構わない不利益は、統一厨さんご自身で甘受してね。
困るのは、統一厨自身だけ。相手されないのは変わらないけど。
お目汚しスマソ
934名無し野電車区 (スップ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 11:41:23.65ID:6++gDC4Ud935亀にゃん (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/16(土) 11:41:49.89ID:qR52eYIp0936亀にゃん (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/16(土) 11:44:01.47ID:qR52eYIp0937名無し野電車区 (スップ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 11:47:28.68ID:6++gDC4Ud ただし名阪間については近鉄対策として停車駅を減らした上で直通運転を行うことが望ましいと考える
かわりに近江今津以北、長浜以北及び赤穂線、草津線への直通は廃止して
それらの線区は一般車ワンマン化を実行した方が効率的であると予想する
かわりに近江今津以北、長浜以北及び赤穂線、草津線への直通は廃止して
それらの線区は一般車ワンマン化を実行した方が効率的であると予想する
938名無し野電車区 (スップ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 11:54:15.42ID:6++gDC4Ud 固定編成化及び分割併合廃止を推進して
合理化を図ると予想する
本線の新快速と快速を前者を8+4連、後者を8連に
或いはどちらも10連で統一して
互換性向上も図ると予想する
合理化を図ると予想する
本線の新快速と快速を前者を8+4連、後者を8連に
或いはどちらも10連で統一して
互換性向上も図ると予想する
939犬にゃん (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/16(土) 11:58:39.57ID:qR52eYIp0 ロリコンは逮捕して頂きたい
940名無し野電車区 (ワントンキン MM7f-Fiek)
2021/10/16(土) 12:02:06.07ID:tH2oj4GQM941名無し野電車区 (スップ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 12:06:26.09ID:6++gDC4Ud >>940
特急化で所要時間短縮及び快適性向上して観光客誘致した方が合理的であると予想
特急化で所要時間短縮及び快適性向上して観光客誘致した方が合理的であると予想
942名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-SdPo)
2021/10/16(土) 12:15:35.87ID:Wwjmlj8Ja943東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スップ Sdbf-YrEh)
2021/10/16(土) 12:24:27.76ID:0yBLK7cud 207系体質改善のメニューにフルSiC+SynRMを追加しろ
944名無し野電車区 (ワントンキン MM7f-Fiek)
2021/10/16(土) 12:25:08.51ID:tH2oj4GQM >>941
ロリコン統一厨は警察署に出頭した方が合理的であると予想
ロリコン統一厨は警察署に出頭した方が合理的であると予想
945犬にゃん (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/16(土) 12:26:46.47ID:qR52eYIp0 新快速の敦賀延伸って直流化工事の補助金の見返りでしょ
統一厨ってそんなことも知らないのか
統一厨ってそんなことも知らないのか
946名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-SdPo)
2021/10/16(土) 12:34:15.24ID:ZT23s4maa そんなことは知らん。俺の要望通りの経営をしないと潰すという極めて自己中で身勝手な発想だからな。
947名無し野電車区 (スフッ Sdbf-V+6A)
2021/10/16(土) 12:34:50.30ID:ksmuetW8d 学研都市線はコロナでもあんまり乗車率が下がってないから暫くは4ドアだろう
個人的には8両化してもよさそうな感じやけどな
個人的には8両化してもよさそうな感じやけどな
948名無し野電車区 (スップ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 12:58:38.11ID:6++gDC4Ud 直流化工事の補助金の見返りとして
はるか敦賀延伸を行い
敦賀への速達性及び快適性向上を実施していくことで利用者増及び増益になると予想
はるか敦賀延伸を行い
敦賀への速達性及び快適性向上を実施していくことで利用者増及び増益になると予想
949名無し野電車区 (スップ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 13:00:47.17ID:6++gDC4Ud >>946
そのような発想ではない
でっち上げはやめていただきたい
速達性及び快適性向上のために
名阪間直通運転による近鉄対策と
敦賀及び播州赤穂への特急乗入れによる観光客誘致が
望ましいと考える所存である
そのような発想ではない
でっち上げはやめていただきたい
速達性及び快適性向上のために
名阪間直通運転による近鉄対策と
敦賀及び播州赤穂への特急乗入れによる観光客誘致が
望ましいと考える所存である
950名無し野電車区 (スップ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 13:02:06.41ID:6++gDC4Ud 西日本と東海の連携を強化して
合理化を図ることが賢明であると予想
合理化を図ることが賢明であると予想
951名無し野電車区 (ワントンキン MM7f-Fiek)
2021/10/16(土) 13:16:04.39ID:tH2oj4GQM 更新予想スレなんです!
要望苦手なんでここにわざわざ書き込んでるんであっちのスレに移って下さい。
このスレが決まってるんです。
(ここから絶叫)
イヤダァワタシROMれないですゥ怖いですゥ統一厨の人ォ!!!
イヤァァァアアアアア!!統一厨がいるぅぅぅううう!!統一厨がいるぅぅぅううウウ!!!!
気持ち悪ぅういい!
イヤァァアアアアアアアア…!!
予想スレなのに要望してるぅうううイヤァァアアアア!イヤァアアアアアアアアアア!!
ウウウゥゥゥゥゥウウウウウ!どうして統一厨がいるノォォォオオオオオオオ!!?
どうして統一厨がいるのヨォォォォオオオオオオオオ!!!!!
あっちいって!!!!
予想スレです!!!!
更新予想スレですあっちいって下さい本当に気持ち悪いです!!!
統一厨怖いです早くあっち行って下さい、イヤァァァアアアアアアア!!!!
何でこんな事するんですか!!?
あっちいって下さい!
(ここから泣き出す)
誰か言って下さい… ○○の人… なんで統一厨がいる○○…(○の部分聞き取れず)
更新予想スレなのになんでいるんです…
(以下他の人が口出し)
ttps://youtu.be/FS6xLpPmzlE
要望苦手なんでここにわざわざ書き込んでるんであっちのスレに移って下さい。
このスレが決まってるんです。
(ここから絶叫)
イヤダァワタシROMれないですゥ怖いですゥ統一厨の人ォ!!!
イヤァァァアアアアア!!統一厨がいるぅぅぅううう!!統一厨がいるぅぅぅううウウ!!!!
気持ち悪ぅういい!
イヤァァアアアアアアアア…!!
予想スレなのに要望してるぅうううイヤァァアアアア!イヤァアアアアアアアアアア!!
ウウウゥゥゥゥゥウウウウウ!どうして統一厨がいるノォォォオオオオオオオ!!?
どうして統一厨がいるのヨォォォォオオオオオオオオ!!!!!
あっちいって!!!!
予想スレです!!!!
更新予想スレですあっちいって下さい本当に気持ち悪いです!!!
統一厨怖いです早くあっち行って下さい、イヤァァァアアアアアアア!!!!
何でこんな事するんですか!!?
あっちいって下さい!
(ここから泣き出す)
誰か言って下さい… ○○の人… なんで統一厨がいる○○…(○の部分聞き取れず)
更新予想スレなのになんでいるんです…
(以下他の人が口出し)
ttps://youtu.be/FS6xLpPmzlE
952名無し野電車区 (ワッチョイ 1f93-zMsf)
2021/10/16(土) 13:17:07.40ID:I777ldEa0 敦賀直流化・新快速運転区間延長は北陸新幹線開業を見越して
地元と関電原電が費用負担、湖西・琵琶湖線に組み込ませたようなもんでしょ
JRとしちゃ三セク化したかっただろうが福井県には電力会社や関西財界という後ろ盾がある以上
ヘタな事言えなくなった
地元と関電原電が費用負担、湖西・琵琶湖線に組み込ませたようなもんでしょ
JRとしちゃ三セク化したかっただろうが福井県には電力会社や関西財界という後ろ盾がある以上
ヘタな事言えなくなった
953名無し野電車区 (スップ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 13:28:09.34ID:6++gDC4Ud >>952
だからこそ敦賀に関してははるか敦賀延伸で
金銭的に余裕のある客を呼び込むことが重要であると考える
一方で名阪間にはリニア、新幹線でそれが既にできている訳だから
安さ重視の客も呼び込むために直通特快を運行し
在来線も駆使して様々なニーズを拾うことが
望ましいと予想する
だからこそ敦賀に関してははるか敦賀延伸で
金銭的に余裕のある客を呼び込むことが重要であると考える
一方で名阪間にはリニア、新幹線でそれが既にできている訳だから
安さ重視の客も呼び込むために直通特快を運行し
在来線も駆使して様々なニーズを拾うことが
望ましいと予想する
954名無し野電車区 (スップ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 13:29:28.81ID:6++gDC4Ud955東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スップ Sdbf-YrEh)
2021/10/16(土) 13:30:06.83ID:0yBLK7cud 207系体質改善のメニューにフルSiC+SynRMを追加しろ
957名無し野電車区 (スップ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 13:34:16.92ID:6++gDC4Ud >>956
こういう日本語である
こういう日本語である
958名無し野電車区 (ワントンキン MM7f-Fiek)
2021/10/16(土) 14:18:56.48ID:tH2oj4GQM959名無し野電車区 (オイコラミネオ MM8f-4mVs)
2021/10/16(土) 14:20:26.89ID:aE6+/hMEM >>940
敦賀は、なぁ、関電がカネ出してるのをみんな知ってるのに匿名で自治体に寄付して自治体負担やからなぁ。
どうせなら、金属ナトリウムの爆発で北陸本線廃止、東海道も米原周り廃止で、鈴鹿周りで代行くらいでええのに。
敦賀は、なぁ、関電がカネ出してるのをみんな知ってるのに匿名で自治体に寄付して自治体負担やからなぁ。
どうせなら、金属ナトリウムの爆発で北陸本線廃止、東海道も米原周り廃止で、鈴鹿周りで代行くらいでええのに。
960名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-Z4UC)
2021/10/16(土) 14:36:02.92ID:qSjripFDa つかロリコン統一厨の主張が正しいなら比叡や大阪しなのは廃止されていない筈だが
961名無し野電車区 (スップ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 14:47:32.45ID:6++gDC4Ud >>960
時代は変わった訳である
コロナ禍から経営を立て直すためには
在来線と高速バスも駆使して多くの利用者を呼び込むことが必要と考える
一方で所要時間が圧倒的に有利な新幹線の客が
在来線へ流れるとは到底考えにくい
時代は変わった訳である
コロナ禍から経営を立て直すためには
在来線と高速バスも駆使して多くの利用者を呼び込むことが必要と考える
一方で所要時間が圧倒的に有利な新幹線の客が
在来線へ流れるとは到底考えにくい
962名無し野電車区 (スップ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 14:48:05.60ID:6++gDC4Ud そしてロリコンは俺ではなく
別人による成りすましである
別人による成りすましである
964名無し野電車区 (スップ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 14:52:19.86ID:6++gDC4Ud >>963
申し訳ないが規制で立てることができなかった
申し訳ないが規制で立てることができなかった
966名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-Z4UC)
2021/10/16(土) 14:57:14.19ID:qSjripFDa967名無し野電車区 (スフッ Sdbf-V+6A)
2021/10/16(土) 15:06:28.95ID:ksmuetW8d ロリコン兄貴は今後一年は223系乗るの禁止な
968名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-Avck)
2021/10/16(土) 15:08:51.05ID:mHXNZ0yS0 >>930
サハ103‐750/クハ103‐2000・2050=通称102系
サハ103‐750/クハ103‐2000・2050=通称102系
969名無し野電車区 (スップ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 15:10:10.69ID:6++gDC4Ud >>965
俺だけでなく全体に主張せよ
俺だけでなく全体に主張せよ
970名無し野電車区 (ワッチョイ 1ff0-twAR)
2021/10/16(土) 15:16:04.25ID:7776n82e0 このままだとまたテンプレが古いまま立てられてしまう悪寒
最近の動きまとめ
【新幹線】
○山陽新幹線にN700S系を2022年度までに16連4本新製、うち2本は2020年度中に新製済
○北陸新幹線にW7系を2021年度に12連3本、2022年度に12連7本、2023年度に12連3本新製
2021年度の12連2本は2018年10月の台風19号で水没した12連2本の代替、それ以降は敦賀延伸用
【在来線】
〇JR京都・神戸線などに225系144両を2020〜2023年度に追加投入
〇上記で捻出された221系を大和路線・おおさか東線に転用、201系を置き換え開始
〇上記で捻出された223系4連2本を京都へ転用、221系4連2本を捻出して奈良へ転用(完了)
○奈良線の103系は新快速の「Aシート」絡みで221系の転出が発生した影響でまだ4連2本が残留中
○207系0・1000番台及び223系0・1000番台の体質改善工事を順次実施
223系0番台と編成内混結の2500番台は内装統一工事を実施
○キハ120系の体質改善工事を2021年度までに順次実施
〇網干の223系652両中330両に車内ディスプレイ取付工事を2021年度までに実施
〇津山線などにキハ40系1両を改造した観光列車「SAKU美SAKU楽(さくびさくら)」を投入、2022年7月運転開始
○DEC700形の試運転開始、量産時期は未定
○やくも用381系は2022年度を目途に新車投入により置き換え
〇113系・117系・283系等の置き換えは下記資料からは削除、先延ばし?
ttp://www.westjr.co.jp/company/business/material/pdf/list_rolling_stock.pdf
(表の下の欄外参照、両数は置き換え対象の数であって製造予定数ではないことに注意)
最近の動きまとめ
【新幹線】
○山陽新幹線にN700S系を2022年度までに16連4本新製、うち2本は2020年度中に新製済
○北陸新幹線にW7系を2021年度に12連3本、2022年度に12連7本、2023年度に12連3本新製
2021年度の12連2本は2018年10月の台風19号で水没した12連2本の代替、それ以降は敦賀延伸用
【在来線】
〇JR京都・神戸線などに225系144両を2020〜2023年度に追加投入
〇上記で捻出された221系を大和路線・おおさか東線に転用、201系を置き換え開始
〇上記で捻出された223系4連2本を京都へ転用、221系4連2本を捻出して奈良へ転用(完了)
○奈良線の103系は新快速の「Aシート」絡みで221系の転出が発生した影響でまだ4連2本が残留中
○207系0・1000番台及び223系0・1000番台の体質改善工事を順次実施
223系0番台と編成内混結の2500番台は内装統一工事を実施
○キハ120系の体質改善工事を2021年度までに順次実施
〇網干の223系652両中330両に車内ディスプレイ取付工事を2021年度までに実施
〇津山線などにキハ40系1両を改造した観光列車「SAKU美SAKU楽(さくびさくら)」を投入、2022年7月運転開始
○DEC700形の試運転開始、量産時期は未定
○やくも用381系は2022年度を目途に新車投入により置き換え
〇113系・117系・283系等の置き換えは下記資料からは削除、先延ばし?
ttp://www.westjr.co.jp/company/business/material/pdf/list_rolling_stock.pdf
(表の下の欄外参照、両数は置き換え対象の数であって製造予定数ではないことに注意)
971名無し野電車区 (ワッチョイ 1ff0-twAR)
2021/10/16(土) 15:16:29.97ID:7776n82e0 >>970の続き
○おおさか東線は2022年度末(2023年春)にうめきた開業
○奈良線は2022年度末(2023年春)に複線化2期工事完成
○北陸新幹線は2023年度末(2024年春)の敦賀延伸、2046年度の新大阪延伸を目指す
○ゆめ咲線の夢洲延伸は2025年の大阪万博開催には間に合わず、会場跡地再開発に合わせての実現を目指す
○吹田総合車両所のリニューアルは2028年度末(2029年春)完成予定
○なにわ筋線は2030年度末(2031年春)の開通を目指す
○山陽新幹線西明石〜姫路・山陽線大久保〜魚住に新車両基地を2037年頃までをめどに整備
新幹線20線・在来線10線程度の規模を想定(ただし完成時期先延ばしの可能性も?)
○吉備線はLRT化することで沿線自治体と合意(現時点では時期未定)
○宇部線・小野田線のBRT化の検討を開始することで沿線自治体と合意
(現時点ではまだBRT化決定ではないが、宇部市は2035年頃の実現を前提に検討している模様)
〇芸備線備中神代〜備後落合?の事実上の存廃協議の開始を沿線自治体に要請
○おおさか東線は2022年度末(2023年春)にうめきた開業
○奈良線は2022年度末(2023年春)に複線化2期工事完成
○北陸新幹線は2023年度末(2024年春)の敦賀延伸、2046年度の新大阪延伸を目指す
○ゆめ咲線の夢洲延伸は2025年の大阪万博開催には間に合わず、会場跡地再開発に合わせての実現を目指す
○吹田総合車両所のリニューアルは2028年度末(2029年春)完成予定
○なにわ筋線は2030年度末(2031年春)の開通を目指す
○山陽新幹線西明石〜姫路・山陽線大久保〜魚住に新車両基地を2037年頃までをめどに整備
新幹線20線・在来線10線程度の規模を想定(ただし完成時期先延ばしの可能性も?)
○吉備線はLRT化することで沿線自治体と合意(現時点では時期未定)
○宇部線・小野田線のBRT化の検討を開始することで沿線自治体と合意
(現時点ではまだBRT化決定ではないが、宇部市は2035年頃の実現を前提に検討している模様)
〇芸備線備中神代〜備後落合?の事実上の存廃協議の開始を沿線自治体に要請
972名無し野電車区 (ワッチョイ 1ff0-twAR)
2021/10/16(土) 15:16:59.67ID:7776n82e0 >>971の続き
残留している国鉄型車両の製造時期一覧
○奈良
205系0番台.....1986年
○京都
113系5700番台.....1974〜1975年
113系7700番台.....1978〜1979年
117系0番台.....1979〜1980年
117系100番台.....1986年
○福知山
113系.....1977年
115系.....1978年
○網干・明石
103系0番台.....1973年 ※和田岬線用
103系3500番台.....1974〜1975・1979〜1980年 ※播但線用
103系3550番台.....1978〜1979年 ※加古川線用
○岡山
105系.....1980年
113系.....1978〜1981年
115系300番台.....1974〜1975年
115系1000番台.....1978〜1982年
117系0番台.....1979〜1980年
117系100番台.....1986年
213系.....1986〜1988年
○下関
105系.....1980年
115系1000番台.....1978年 ※T編成
115系3000番台.....1982〜1983年
115系3500番台.....1979〜1980年 ※117系からの改造車
123系.....1978・1982年
○各地
キハ40・47・48形.....1977〜1982年
※転出 or 置き換えが確定しているものは省略
残留している国鉄型車両の製造時期一覧
○奈良
205系0番台.....1986年
○京都
113系5700番台.....1974〜1975年
113系7700番台.....1978〜1979年
117系0番台.....1979〜1980年
117系100番台.....1986年
○福知山
113系.....1977年
115系.....1978年
○網干・明石
103系0番台.....1973年 ※和田岬線用
103系3500番台.....1974〜1975・1979〜1980年 ※播但線用
103系3550番台.....1978〜1979年 ※加古川線用
○岡山
105系.....1980年
113系.....1978〜1981年
115系300番台.....1974〜1975年
115系1000番台.....1978〜1982年
117系0番台.....1979〜1980年
117系100番台.....1986年
213系.....1986〜1988年
○下関
105系.....1980年
115系1000番台.....1978年 ※T編成
115系3000番台.....1982〜1983年
115系3500番台.....1979〜1980年 ※117系からの改造車
123系.....1978・1982年
○各地
キハ40・47・48形.....1977〜1982年
※転出 or 置き換えが確定しているものは省略
973犬にゃん (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/16(土) 16:38:23.89ID:qR52eYIp0 もう統一厨沸いてきたら新スレ建てるのやめたら?
話題もループしてるだけだし何かネタがあったら建てるくらいでいいでしょ
話題もループしてるだけだし何かネタがあったら建てるくらいでいいでしょ
974名無し野電車区 (ワントンキン MM7f-Fiek)
2021/10/16(土) 16:45:39.92ID:tH2oj4GQM IP付きなら彼は書き込まなくなるからそれでもいい
975名無し野電車区 (ワッチョイ 6b01-ozEa)
2021/10/16(土) 17:22:18.15ID:7UVP5Ghb0 それはない
ササなら確かにしないがな
ササなら確かにしないがな
976名無し野電車区 (ワッチョイ ab5f-x6JK)
2021/10/16(土) 17:34:56.37ID:8e4HT7Qz0 とりあえずIP付けてくれると助かる
977名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-/1ha)
2021/10/16(土) 17:41:02.34ID:3Go1oZzsM さすがに名阪間の在来線、普通や快速等の直通運転は非現実的なような気がする。
JR西日本とJR東海の新快速直通とか。
近鉄ですら、名阪間直通の急行はないし。
こう言うと、JR東日本の湘南新宿ラインや上野東京ラインを引き合いに出す人がいるけど、違うような気がする。
湘南新宿ラインや上野東京ラインも距離を引き合いに出して静岡まで運転しろと言っている人もいるけど。
言うのは自由だと思う。
鉄道会社が民間企業。
需要と供給、経費や車両運用を加味して決めてる事だから。
JR西日本とJR東海の新快速直通とか。
近鉄ですら、名阪間直通の急行はないし。
こう言うと、JR東日本の湘南新宿ラインや上野東京ラインを引き合いに出す人がいるけど、違うような気がする。
湘南新宿ラインや上野東京ラインも距離を引き合いに出して静岡まで運転しろと言っている人もいるけど。
言うのは自由だと思う。
鉄道会社が民間企業。
需要と供給、経費や車両運用を加味して決めてる事だから。
978名無し野電車区 (ワッチョイ 7b1f-rlo0)
2021/10/16(土) 17:41:58.89ID:nAb3GXqY0 そりゃそうだ
あれは僻地から僻地であの距離なんだから
あれは僻地から僻地であの距離なんだから
979名無し野電車区 (スップ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 17:57:13.59ID:6++gDC4Ud >>977
リクライニングシート搭載かつコンセント装備のAシートで快適性を確保すれば
近鉄特急に十分対抗できると予想
リニア、新幹線は速達性重視の客のためにあるのだからそもそもターゲットとする客が異なるため
それらから直通特快へ流れることはほぼないと予想
リクライニングシート搭載かつコンセント装備のAシートで快適性を確保すれば
近鉄特急に十分対抗できると予想
リニア、新幹線は速達性重視の客のためにあるのだからそもそもターゲットとする客が異なるため
それらから直通特快へ流れることはほぼないと予想
980犬にゃん (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/16(土) 18:08:09.56ID:qR52eYIp0981名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-/1ha)
2021/10/16(土) 18:10:50.11ID:3Go1oZzsM >>979
JR西日本は自社管内の路線でAシートを提供すれば、それはそれでいいと思う。
JR各社は境界駅での接続を考慮してくれれば、いいのでは。
JRは民間企業。
JR東海が名阪間の移動に新幹線を使ってもらいたいのは当然のこと。
大垣あたりだと、在来線で米原駅で乗り継ぎ、滋賀、京都、大阪への需要はあるが、現実、手間がかかる直通運転をするほど需要はないと思う。
JR西日本は自社管内の路線でAシートを提供すれば、それはそれでいいと思う。
JR各社は境界駅での接続を考慮してくれれば、いいのでは。
JRは民間企業。
JR東海が名阪間の移動に新幹線を使ってもらいたいのは当然のこと。
大垣あたりだと、在来線で米原駅で乗り継ぎ、滋賀、京都、大阪への需要はあるが、現実、手間がかかる直通運転をするほど需要はないと思う。
982名無し野電車区 (ワントンキン MM7f-Fiek)
2021/10/16(土) 18:23:21.03ID:tH2oj4GQM >>979
座席数に余裕のあるひかりこだま限定で名阪4500円くらいの切符出せば車両改造なんかの投資や無駄な乗り入れをせずに近鉄と対抗可能です。
空席を埋めるだけなのでJR側に損は一切ない。
直通特快の特別席だって会社を跨げば収益は折半。お互いの会社にとってメリットはない。
座席数に余裕のあるひかりこだま限定で名阪4500円くらいの切符出せば車両改造なんかの投資や無駄な乗り入れをせずに近鉄と対抗可能です。
空席を埋めるだけなのでJR側に損は一切ない。
直通特快の特別席だって会社を跨げば収益は折半。お互いの会社にとってメリットはない。
983名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-/1ha)
2021/10/16(土) 18:35:10.09ID:3Go1oZzsM984名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-/1ha)
2021/10/16(土) 18:35:13.24ID:3Go1oZzsM985名無し野電車区 (スップ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 18:40:11.14ID:6++gDC4Ud986名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-/1ha)
2021/10/16(土) 18:45:07.93ID:3Go1oZzsM 新幹線開通で並行在来線が第三セクター化されてます。
青春18きっぷの使い道が限られてきてます。
ムーンライトながら廃止しかり。
JR各社は青春18きっぷをやめて、自社管内フリーきっぷに舵を切りたいのかと予想。
青春18きっぷの使い道が限られてきてます。
ムーンライトながら廃止しかり。
JR各社は青春18きっぷをやめて、自社管内フリーきっぷに舵を切りたいのかと予想。
987名無し野電車区 (スップ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 18:48:39.36ID:6++gDC4Ud 新快速、快速が区間短縮となる分は223系4連ワンマン改造車使用のワンマン普通でも運行しておけば良い
これで特急、直通特快の通過駅の本数確保もできる
これで特急、直通特快の通過駅の本数確保もできる
988名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-SdPo)
2021/10/16(土) 19:29:49.76ID:N++sOrlIa 新快速の分断や分割併合の全廃を唱えるならば、大垣方面も米原で分断するのが筋。
米原以東は昼間は4両で運ぶ程度の需要しかないのに12両はおろか8両すらも過剰。まさか分割併合するのか?
米原以東は昼間は4両で運ぶ程度の需要しかないのに12両はおろか8両すらも過剰。まさか分割併合するのか?
989名無し野電車区 (ワントンキン MM7f-Fiek)
2021/10/16(土) 19:35:23.70ID:tH2oj4GQM で、結局IPありで立てるのかなしで立てるのか
はたまた立てないか
どっちにする?
はたまた立てないか
どっちにする?
990名無し野電車区 (スップ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 19:43:08.97ID:6++gDC4Ud >>988
米原〜大垣ノンストップの直通特快として運行
かわりに新快速は野洲以西各停化
10連又は8連による固定編成で運行すれば
分割併合は無くせる
そして組換で225系のAシート付10連又は8連を組成
米原〜大垣ノンストップの直通特快として運行
かわりに新快速は野洲以西各停化
10連又は8連による固定編成で運行すれば
分割併合は無くせる
そして組換で225系のAシート付10連又は8連を組成
991名無し野電車区 (アウアウエー Sa3f-ymZV)
2021/10/16(土) 19:51:37.08ID:NdUT3asQa 予想する前に身の潔白を証明したらどうだ?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444372298/100-102
100 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:11:38.44 ID:yIOYfWSV0
そもそもダブルデッカーなどという無用かつ運用に邪魔なものを設定したから指定席であろうと設置に苦労する
まずはダブルデッカーを排除し特急車は3000系に統一せよ
101 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:14:45.95 ID:yIOYfWSV0
夏の公園なんかでイベントを開くと、噴水で遊ぶえっちな幼女たちの姿を合法的に盗撮・視姦出来るから最高だと思う
102 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:15:28.46 ID:yIOYfWSV0
?
トラブルで変な文章が投稿されてしまったようだ
無視しておいてくれ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444372298/100-102
100 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:11:38.44 ID:yIOYfWSV0
そもそもダブルデッカーなどという無用かつ運用に邪魔なものを設定したから指定席であろうと設置に苦労する
まずはダブルデッカーを排除し特急車は3000系に統一せよ
101 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:14:45.95 ID:yIOYfWSV0
夏の公園なんかでイベントを開くと、噴水で遊ぶえっちな幼女たちの姿を合法的に盗撮・視姦出来るから最高だと思う
102 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:15:28.46 ID:yIOYfWSV0
?
トラブルで変な文章が投稿されてしまったようだ
無視しておいてくれ
992名無し野電車区 (アウアウエー Sa3f-ymZV)
2021/10/16(土) 19:54:18.19ID:NdUT3asQa 統一厨のキャラが車両に求めることは
貧乏臭さ・陳腐さ・悪い意味での経済性・意匠の過小評価などであり
機能性重視・労働軽減などという建前で糊塗しようとするが
実体はターゲットとした鉄道について
車両施策でハラスメントをするキャラ設定
京阪にはステンレス車体を求め
特急へのダブルデッカー連結という乗車自体が目的として訴求するものに否定的
阪急にもステンレス車体を求め
またこれらにおいて転換クロスの特急車についても
ロングシート車への統一を求めるなど
もはや嫌がらせでしかない訳だ
JR西の新快速にも時には3ドア転換クロス車でなく
JR東のE231やE233などといった4ドアロングシート車を求め
時には223や225を許容しても
225が仕様上ダブルデッカー連結が実質不可能であるのに
ドライな混雑輸送の象徴であるJR東のダブルデッカーグリーン車的なものを繋げたがる
また新幹線について500を全廃しろと言ったり
N700Sという新しい統一基準があるにも関わらず
N700の16連について8連化することを統一厨自身が組成を説明できないのに求めたり
もはや嫌がらせでしかない
東武・西武・京成ではE235ベースを推奨する癖に
南海12000をE235ベースの車体とすることは違うのだと
つまりE231的な車体仕様の方が陳腐なことを解っての嫌がらせ
通勤車がアルミ車体になった東武・西武に
ステンレス車体を求めることも嫌がらせの一環
貧乏臭さ・陳腐さ・悪い意味での経済性・意匠の過小評価などであり
機能性重視・労働軽減などという建前で糊塗しようとするが
実体はターゲットとした鉄道について
車両施策でハラスメントをするキャラ設定
京阪にはステンレス車体を求め
特急へのダブルデッカー連結という乗車自体が目的として訴求するものに否定的
阪急にもステンレス車体を求め
またこれらにおいて転換クロスの特急車についても
ロングシート車への統一を求めるなど
もはや嫌がらせでしかない訳だ
JR西の新快速にも時には3ドア転換クロス車でなく
JR東のE231やE233などといった4ドアロングシート車を求め
時には223や225を許容しても
225が仕様上ダブルデッカー連結が実質不可能であるのに
ドライな混雑輸送の象徴であるJR東のダブルデッカーグリーン車的なものを繋げたがる
また新幹線について500を全廃しろと言ったり
N700Sという新しい統一基準があるにも関わらず
N700の16連について8連化することを統一厨自身が組成を説明できないのに求めたり
もはや嫌がらせでしかない
東武・西武・京成ではE235ベースを推奨する癖に
南海12000をE235ベースの車体とすることは違うのだと
つまりE231的な車体仕様の方が陳腐なことを解っての嫌がらせ
通勤車がアルミ車体になった東武・西武に
ステンレス車体を求めることも嫌がらせの一環
993東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スップ Sdbf-YrEh)
2021/10/16(土) 19:56:27.90ID:0yBLK7cud 汚物103系要らない
994名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-/1ha)
2021/10/16(土) 20:07:32.73ID:3Go1oZzsM 米原〜大垣ノンストップ直通特快で野洲以西各駅停車は、醒ヶ井、近江長岡、柏原、関ヶ原、垂井の利用者には利用価値がないですね。
地域の足になりませんね。
米原乗り継ぎがベターでは。
現状、西日本の新快速と東海の普通は、乗り継ぎがいいですし。
直通運転は、片方の会社内で輸送障害が起きた場合、もう片方の会社にも輸送障害が及びますし。
今のJR各社は各社跨ぎの運転は極力減らす方向ですよね。
地域の足になりませんね。
米原乗り継ぎがベターでは。
現状、西日本の新快速と東海の普通は、乗り継ぎがいいですし。
直通運転は、片方の会社内で輸送障害が起きた場合、もう片方の会社にも輸送障害が及びますし。
今のJR各社は各社跨ぎの運転は極力減らす方向ですよね。
995名無し野電車区 (スップ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 20:15:15.43ID:6++gDC4Ud996名無し野電車区 (スップ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 20:19:30.67ID:6++gDC4Ud これは奈良線にも同様のことが言える
区間快速増発とAシート導入を行い
奈良への利便性を向上するかわりに
普通に関しては日中は城陽まで短縮
そしてワンマン化で合理化
草津線も本線との直通は廃止して
全列車ワンマン化かつ終日4両に減車
区間快速増発とAシート導入を行い
奈良への利便性を向上するかわりに
普通に関しては日中は城陽まで短縮
そしてワンマン化で合理化
草津線も本線との直通は廃止して
全列車ワンマン化かつ終日4両に減車
997名無し野電車区 (スップ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 20:20:48.11ID:6++gDC4Ud 他に選択肢の無い区間は経費削減して
選択肢のある客を誘致するための投資を
実行することが増益に繋がると予想
選択肢のある客を誘致するための投資を
実行することが増益に繋がると予想
998名無し野電車区 (スップ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 20:22:54.40ID:6++gDC4Ud Aシートは自由席にして
改札を出ない限り
いくらでも乗継できるようにするのが理想的
改札を出ない限り
いくらでも乗継できるようにするのが理想的
999名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-SdPo)
2021/10/16(土) 20:23:14.34ID:EjGGGf5Za 通過運転することで普通が1本必要となり増発が必要。4両で十分な区間に8両を走らせ、しかも増発も行う。合理的の逆をいく気か?
無茶苦茶だな。
無茶苦茶だな。
1000名無し野電車区 (スップ Sdbf-tk8m)
2021/10/16(土) 20:23:39.42ID:6++gDC4Ud そして新幹線の置き換えも実行していくことが
顧客満足度向上に繋がると予想
顧客満足度向上に繋がると予想
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 2時間 18分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 2時間 18分 49秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【サッカー】放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」 [jinjin★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【福岡】「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」 中年男性に殴る蹴るの暴行 28歳男逮捕 男性はその後死亡 [シャチ★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★3 [首都圏の虎★]
- 明日もクソスレ立てていいかな?
- 腹減ったからラーメン作る
- ずっと天井に蜘蛛がいるんだけど
- 【動画】普通の日本人さん、電車内で通話してる若者に激怒、非常停止ボタンを押してしまう😨 [834922174]
- 明日も特に予定がない人たちの🏡
- セブンイレブン、焼き立てピザ1200円を発売… [667744927]