X



東京メトロ車両総合スレ 43S

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し野電車区 (7段) (ワッチョイ e38e-3Xdt [180.28.177.215])
垢版 |
2022/02/25(金) 11:11:55.92ID:n3AbR3qS0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
IP強制表示設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

東京メトロの車両全般について語るスレッドの43スレ目。

■前スレ■
東京メトロ車両総合スレ 42S
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1630777440/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/05(木) 17:56:00.96ID:KV6lgFY80
>>190
東西線のホームドアはナブテスコが開発したものをメトロが採用したもので導入にメトロ縛りがあるわけではない
また、三菱や京三など他社製でも4m級の開口部の設定が可能なホームドアがあるので問題ない
192名無し野電車区 (ササクッテロラ Spe5-K0O+ [126.158.5.212])
垢版 |
2022/05/05(木) 18:35:02.87ID:/tAtM3IEp
8108Fが廃車になったらしい
8117F廃車は免れたが、JRチャイム車が廃車されることに変わりは無かった
2022/05/05(木) 21:21:54.66ID:fFTWUUvhF
>>192
3色LED幕車だから予定通りなのでは?

>>191
いずれにせよ、JR東としては初採用になるわけだな。どうなるのか楽しみだ。
2022/05/05(木) 22:12:26.56ID:KV6lgFY80
>>193下段
既に根岸線内で(編成中1箇所のみではあるが)二重引戸で開口幅3.35mのものが稼働してる
2022/05/05(木) 22:50:15.68ID:FlNwZpcA0
>>190
でも05の19-33と34-43、ミツKそれぞれドア間隔違うしな
2022/05/06(金) 11:44:42.83ID:yx4z8JCed
それより汚物8000系置き換えPHS上げろ
2022/05/06(金) 14:46:52.66ID:IlNwDGDA0
>>181
17080の導入に手こずって車両不足に陥った事を考えたら改造余裕があるのは良い事
2022/05/06(金) 15:01:46.48ID:ZoHRfVC3a
>>191
コスト削減に躍起になっているJRがメトロ車のために割高なホームドアを導入するのかな?
2022/05/06(金) 15:20:24.24ID:ad0VXGTha
>>198
安全に終わりは無い
2022/05/06(金) 16:16:14.26ID:dqLfOhIz0
>>198
そのために来年の春からメトロもJRも値上げするわけで
2022/05/06(金) 16:30:14.33ID:yx4z8JCed
>>199
>>200
そやな
2022/05/06(金) 19:33:12.07ID:gYCE66P8d
JR東
>>ワイドドア車は乗り入れて来なくてよろしい
廉価な弊社のスマートホームドア採用する
ってメトロに吹っかけてたらオモロイな

かつての日比谷線のメトロと東急の関係みたいに。事情はちと違うが
2022/05/06(金) 21:00:57.64ID:ogmFHpNm0
>>199
>>200
もちろんホームドアは付けるだろうけど、大開口にするくらいなら直通中止or大幅減便もありうるのかなと思って
2022/05/09(月) 12:22:47.52ID:5svPPpm00
3月末のツイートだけど津田沼5番線にホームドア工事の基準点打たれたらしいから設置の目処ついてるみたいだよ
https://twitter.com/takuya870625/status/1509327712850411522
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/09(月) 13:16:39.95ID:K0ohGm6R0
深検連絡線が消えたので、深川車の新木場綾瀬回送は中止に

豊住線 品川線 運転計画ほか
https://news.railway-pressnet.com/archives/39509
2022/05/10(火) 16:57:59.09ID:C7yHjIVsd
>>204
これが大開口ドアの墨だといいな
2022/05/11(水) 15:01:21.64ID:ILWS7fowd
汚物8000系要らない
2022/05/11(水) 15:22:27.09ID:LojP1h+E0
72f 運用復帰

https://twitter.com/Z5Gh0/status/1524188687373807616
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/11(水) 18:21:23.32ID:KeaAO3Gad
>>208
やっとか!
スカート取替型、やっぱカッコええな。
2022/05/13(金) 06:11:32.27ID:UIoHHxCLd
>>208
御苦労
2022/05/15(日) 18:55:27.28ID:uf8+/gyGF
都営三田線の新車の内装、まるで13000系だな
新宿線の新車の内装はE233系だし
そのへんの垣根がなくなってきてるな
212名無し野電車区 (スッップ Sd70-e2e9 [49.98.224.167])
垢版 |
2022/05/15(日) 22:32:35.02ID:mLcTLYdYd
>>211
同じ近畿車輛で製造しているからだろ
2022/05/16(月) 13:09:16.34ID:LP55BjGX0
内装にポリシーは無いそうです
2022/05/16(月) 14:45:29.15ID:3ru3X8DL0
通勤電車にポリシーもくそもあるかw
2022/05/16(月) 14:55:05.82ID:5KWqzT52d
少なくともメトロは外装デザイン、内装に一貫したポリシーはあるな
2022/05/16(月) 14:57:26.26ID:5KWqzT52d
通勤車にも関わらずブルーリボン賞も受賞してるしな
2022/05/17(火) 14:52:17.52ID:ivykZ+nBd
>>212
おまえらの好きな関西私鉄風やで
218名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-QDEF [106.146.46.228])
垢版 |
2022/05/17(火) 20:49:10.93ID:4Q2y47gfa
ほとんどの人が忘れてそうな丸ノ内線2133F
全く運用開始する気配ないけど、何かあったのかな
2022/05/18(水) 15:00:37.64ID:SlK5CYP5a
まさかとは思うが【西武のサスティナ車輌】に8000押し付ける?
2022/05/18(水) 15:04:05.97ID:7JUmHINzd
別のスレにお漏らしっぽいのが
2022/05/18(水) 17:02:36.29ID:ywsmZTGXd
>>219
8000は長電に行くんじゃね?
少数だろうが
2022/05/18(水) 20:15:33.44ID:WQ+DI8Vf0
>>221
それなら残ってた03サルベージしてたんじゃ
2022/05/18(水) 20:20:09.09ID:ywsmZTGXd
>>222
残ってる03(転用先が未定になったった編成)で東急車全てを置き換えるには足りないっぽい
2022/05/19(木) 22:41:23.83ID:Kw6fkTOBd
>>220
どこよ
225名無し野電車区 (ササクッテロラ Spf7-jz0b [126.152.99.204])
垢版 |
2022/05/20(金) 18:34:32.58ID:QHeWuRnhp
メトロと東急の車両方針はその時の担当者の気分により方針が変わると読んだ
無計画というよりはその時の担当者の気分次第
2022/05/20(金) 19:57:23.03ID:ppGSC/cu0
225 あぼ~ん
2022/05/20(金) 22:35:44.54ID:F76jTa65d
>>225
それこそ無計画の極みだと思う
2022/05/21(土) 10:30:39.12ID:DvpbVai50
03系駿豆線譲渡は見てみたかったね
2022/05/21(土) 13:05:52.32ID:ZhC+FD/hd
8000系は西武鉄道に譲渡しろや
230名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-0lmI [106.72.37.224])
垢版 |
2022/05/21(土) 19:16:04.82ID:32RcuW3p0
7000も改造から10年余りで引退だったから…
231名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-0lmI [106.72.37.224])
垢版 |
2022/05/21(土) 21:38:47.57ID:32RcuW3p0
>>229
それなら7000を譲渡してると思う
実際に乗り入れていたし
2022/05/22(日) 06:37:37.74ID:UX5HQoeOd
>>231
ボロくね
233名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-0lmI [106.72.37.224])
垢版 |
2022/05/22(日) 12:03:02.03ID:QJ4/A+uV0
>>232
8000と同時期の後期車なら…
2022/05/22(日) 14:45:42.64ID:MnaW0sMAa
>>233
ブッ潰したでしょ>7134
2022/05/22(日) 15:15:33.64ID:UX5HQoeOd
>>233
そやな
2022/05/24(火) 09:51:30.18ID:KRV7tL+na
無線試運転
この車は最後まで残りそう
https://twitter.com/Rail_Channel/status/1528813548738314240
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/24(火) 12:11:53.07ID:ZTXksQ/ia
>>236
8119から間が空いてるし最後のB修車だし
2022/05/24(火) 12:48:33.73ID:EOMUwVAnd
>>236
西武鉄道譲渡キベンヌ
2022/05/24(火) 13:01:08.15ID:KRV7tL+na
新空港線乗り入れは何系だろう?
https://i.imgur.com/gtHcgJP.jpg
240名無し野電車区 (ササクッテロ Sp4f-0lmI [126.35.203.139])
垢版 |
2022/05/24(火) 15:36:30.50ID:l+1jhOYTp
都営10-300R/10-300の8連とも、E233ベースの増備車に移行した今になって今更E231ベースなんか作れないということで共に編成ごと廃車になったんじゃないの?
前者は加えて結局電機子チョッパ制御がダメになったことも影響していると思うが
241名無し野電車区 (ササクッテロ Sp4f-0lmI [126.35.203.139])
垢版 |
2022/05/24(火) 15:54:30.38ID:l+1jhOYTp
450〜480の10両化の時は、まだE233ベース車が登場する前だったから良かったが、
490以降がE233ベースになった時点で310〜440の運命は決まっていたようなもの
独自設計だったら、横浜市営グリーンラインのように意地でも中間車を増備していただろうけど
2022/05/24(火) 16:26:45.58ID:O30oe/d1r
どうせならE235ベースに切り替えて緑の6500みたいなの入れればよかったのにw
2022/05/24(火) 20:08:53.85ID:mJ8OdI9Ud
>>237
西武、長電、まさかのまたネシア?
置換えが数年先だと、廃車になるかわからんな。
2022/05/24(火) 20:13:27.28ID:bkDVfodQd
10-300RとE231ってドンガラぐらいしか共通点ないと思うんですが
2022/05/24(火) 20:14:44.91ID:mJ8OdI9Ud
>>239
10年先の事だから開業祝いで19000系を数本新製するんじゃね?
9000系1次車を廃車にする前提で
2022/05/24(火) 20:55:18.00ID:fPl/Ay82a
>>245
多分20000系か27000系とかいう形式になるんじゃ
247名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-8DE0 [106.72.37.224])
垢版 |
2022/05/24(火) 21:03:46.32ID:mEN8WiEl0
>>242
急を要す置き換えであるためにE233ベースのものを再生産ということになったんでしょ
ただドアエンジンだけE235仕様になったが
2022/05/24(火) 22:21:19.60ID:fPl/Ay82a
>>240-242
なんか某ブルーラインと同じ轍踏みそうw
2022/05/24(火) 22:23:50.41ID:ok2MWdzoF
>>247
E235って過剰スペックじゃね?
E233より製造コスト高そうだし
東もそれを認識してるのか、わざわざ廉価版のE131を開発してるぐらいだし
E233ベースの増備で妥当だと思うな

ってスレチ
2022/05/24(火) 22:25:28.70ID:fPl/Ay82a
>>249
えっ…
同スペック某車が無理して宮益坂登ってるってのにw
2022/05/24(火) 23:12:23.97ID:bkDVfodQd
VVVFこそE233と同じ2レベルになったものの、モーターも初期車と同じだし保守性を考えてでしょ
252名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-0lmI [106.72.37.224])
垢版 |
2022/05/25(水) 09:26:47.17ID:ojrwD/zo0
>>249
というより5500が可能な限りE235をベースとしているが…
2022/05/26(木) 16:36:49.05ID:sqFNHYOqa
https://www.jrc.gr.jp/newsreleas/6509.htm

はいローレル賞受賞
2022/05/26(木) 19:07:55.27ID:gjr0UQYxd
>>253
ブルーリボンが、、、
今年は該当無しだと思ってた
2022/05/26(木) 21:50:53.56ID:NlOkRscHa
17000の8連はいい音するよね~
ローレル賞納得
2022/05/27(金) 07:35:51.61ID:zbtUcLYW0
18000が受賞するなら2000の方がと思ったものの、
今年はライバルが少なかったのかな
2022/05/27(金) 08:42:38.22ID:AEIuDXOma
18000系の今年度の導入は今更「5編成」と判明した件。
(公式のローレル賞のニュースリリースよりしれっと書いてあった)
2022/05/27(金) 12:48:35.46ID:wDWiPPLHd
>>257
来年、再来年で10本程度製造すれば置換え完了だな
2022/05/27(金) 14:52:36.35ID:AbXKESo5d
>>256
そやな
2022/06/02(木) 11:30:33.25ID:/LjaUYN10
メトロも経費削減
もうアホかと?
https://twitter.com/Trainfo_NEWS/status/1531997592128999425
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
261名無し野電車区 (ワッチョイ e68c-LhUI [175.177.44.52])
垢版 |
2022/06/02(木) 13:07:56.12ID:EmvcvPB30
>>260 アホはお前だ
262名無し野電車区 (ササクッテロル Sp93-kt8p [126.233.65.37])
垢版 |
2022/06/02(木) 14:09:14.53ID:8cytNLEUp
03の5ドアが1両も保存されていないのは、恐らく地下鉄サリン事件で被災したことがあったからと予想。
(最近のメトロは保存に積極的になってるけどこればかりは残らなかった)
263名無し野電車区 (スップ Sd6a-A+O7 [1.75.154.87])
垢版 |
2022/06/02(木) 14:57:22.62ID:S8Quipkzd
>>260
そら完全無制限の定額サービス使えって事だ
2022/06/02(木) 16:10:37.49ID:Qt+TGqhkd
>>262
話の脈略がなさ過ぎ

03系はトプナン車が保存?されてるわけだから1形式1両(1編成)で十分だろ

それに通勤型の多扉車って各社軒並み保存されずに全廃されてるから残す価値も無いってことじゃね?
山手205の6扉車は1両くらい残してもよかったのにとは思うけどな
ネシアに譲渡されて現役だけど
265名無し野電車区 (ササクッテロル Sp93-kt8p [126.233.77.245])
垢版 |
2022/06/02(木) 19:17:36.52ID:qCBeLH1tp
>>264
京王の5ドアは一応車体の一部分が京王レールランド内に現存してるんだが
2022/06/02(木) 19:51:14.96ID:Qt+TGqhkd
>>265
カット構体だろ?
あれは多扉車の体を成してないし
スペースに制約がある屋内で、客室座席一区画残して車体を切断するには、ドア間が狭い5扉車が都合よかっただけじゃね?
2022/06/02(木) 19:54:37.98ID:XIL0FFWm0
NGname「-kt8p」
268名無し野電車区 (ササクッテロル Sp93-kt8p [126.233.95.97])
垢版 |
2022/06/02(木) 20:03:03.84ID:VL7cPAh9p
8000系は駅のホームとの段差が大きいのが置き換え要因じゃない?
段差を改善する際に床面高さを下げる改造は物理的に不可能なので置き換えるしかない
269名無し野電車区 (ワッチョイ d3ad-xfdq [110.132.42.114])
垢版 |
2022/06/02(木) 20:23:28.81ID:TD1uIx8i0
マジで2133Fはどうなってんのよ
270名無し野電車区 (ワッチョイ ff5f-scMH [106.72.37.224])
垢版 |
2022/06/02(木) 23:53:49.63ID:PxkHje1Y0
近車では既に2134F製造中とも
2022/06/03(金) 00:10:47.25ID:925uYH9Fd
いつものあげササ5f
2022/06/03(金) 13:08:58.55ID:SYp4wqThF
それより、9109の増結車両はどうなったのさ?
2022/06/03(金) 18:13:17.55ID:APlm9PIId
>>272
南北線の8連運転は来年から
みたいなことリリースされてたから
9108FのB修、来年までに完了?までは車庫で留置だと
2022/06/03(金) 18:13:44.61ID:APlm9PIId
>>273
9109Fか、、自己レス
2022/06/04(土) 09:25:01.13ID:bF1CC9nWx
新木場が騒がしいな来年のカレンダーか?
276名無し野電車区 (ワッチョイ 6f68-m5EP [119.231.107.169])
垢版 |
2022/06/04(土) 10:35:24.68ID:ElutMz7t0
北綾瀬支線の05系はミニ団臨として使えそう
2022/06/04(土) 11:44:29.90ID:HYp/gb530
カレンダーは収益源だから
2022/06/05(日) 07:31:01.16ID:Du5WbiebM
結局8000のどの編成が西成に逝くの?
2022/06/06(月) 02:42:22.68ID:l+yf/FJza
三田6304が逝った模様
2022/06/06(月) 07:56:15.87ID:0wv6tOOw0
ここ都営スレじゃないよ
2022/06/06(月) 12:21:12.53ID:iz7mstes0
eスポーツの専門家が指導したJKに手を出して逮捕
2022/06/06(月) 12:21:34.86ID:iz7mstes0
誤爆しました
2022/06/08(水) 15:37:28.90ID:oObkBU+Ed
02系って譲渡されずに全廃?
熊電とか、、、
勿体ない
2022/06/09(木) 16:07:39.68ID:Tjg04uuld
>>279
西武鉄道譲渡あくしろや
2022/06/09(木) 18:23:01.10ID:r9ZdAVola
>>283
どこに譲渡すると?
286名無し野電車区 (ワッチョイ 935f-418g [106.72.37.224])
垢版 |
2022/06/09(木) 18:55:37.70ID:eW9NPFmH0
>>283
熊本は静鉄1000に移行しちゃったから…
2022/06/10(金) 21:45:20.73ID:+3snJ+M90
8117F北館林行
これで8000系から3色LEDは消滅
2022/06/10(金) 22:20:30.55ID:bNGbVOopd
>>287
大儀で有る
2022/06/10(金) 22:58:37.48ID:s/3JUqAVa
そいえば10000系って何で半数が3色幕のままなんだろう
それも後期車ばかり
2022/06/10(金) 23:51:43.93ID:V3D2FZnVa
>>289
え?
過半数以上取っ替えたんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況