X

【名古屋】中央線名古屋口スレ73【中津川】

2024/03/14(木) 12:35:54.77ID:3g2sOTbZ
315系が投入されたJR東海管内の中央線名古屋口について語るスレッドです。

前スレ
【名古屋】中央線名古屋口スレ66【中津川】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1602589796/
【名古屋】中央線名古屋口スレ65【中津川】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1597063894/
【名古屋】中央線名古屋口スレ67【中津川】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1615989158/
【名古屋】中央線名古屋口スレ68【中津川】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1629192070/
【名古屋】中央線名古屋口スレ69 ~鶴亀死出禁~【中津川】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1636449660/
【名古屋】中央線名古屋口スレ70 【中津川】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1672347859/
【名古屋】中央線名古屋口スレ71【中津川】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1702716031/
【名古屋】中央線名古屋口スレ72【中津川】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1705320339/
356名無し野電車区
垢版 |
2024/08/31(土) 13:57:10.30ID:rFD/4DiY
>>354
そういうよそ者の工作いらないんで
357名無し野電車区
垢版 |
2024/08/31(土) 13:58:37.61ID:vd9cGTIe
よそ者って東濃人自体よそ者だろ
雨が降ったらすぐ名古屋に来られなくなるくせに
358名無し野電車区
垢版 |
2024/08/31(土) 14:11:40.02ID:jo3j35v3
御殿場オヤジがなぜか登場ワロタ
こいつ工作しか趣味がないんだなw
359名無し野電車区
垢版 |
2024/08/31(土) 14:25:08.55ID:CxazDT9p
>>355
名鉄バスセンターと多治見北部〜可児南部の団地を結ぶ高速バスに乗って金岡町4丁目で降りて歩いて長瀬団地口や文化会館口の東鉄バス停まで行って多治見駅北口行きの路線バス乗れば行ける。金岡町4丁目の東鉄バス体だと本数少ないので注意。近くのラブホでデリヘル様呼んで時間潰すという手もある。
360名無し野電車区
垢版 |
2024/08/31(土) 14:33:45.18ID:vd9cGTIe
>>358
巣篭もりしてるだけあって反応が早いなw
どれだけ悔しがって負け惜しみを書いても東濃が名古屋じゃないのは変わりませんから残念!
361名無し野電車区
垢版 |
2024/08/31(土) 14:47:18.37ID:+TTvw+kg
名古屋は春日井だ( ・´ー・`)
2024/08/31(土) 15:34:02.06ID:gq6Vi3C0
今朝の名古屋駅。
『しなの』に乗ろうとしてる人々。

https://i.imgur.com/op9YIqA.jpeg#.5ch.net.jpg
363名無し野電車区
垢版 |
2024/08/31(土) 15:37:21.76ID:CxazDT9p
路線別運行状況

2024/08/31 15:21 現在

路線選択

 

しなの

運行
状況

12時01分頃、中央線多治見駅~瑞浪駅間で、雨規制の影響により、一部の列車に運休や遅れが発生しております。


運休列車

【下り線】
しなの11号 名古屋~長野
しなの13号 名古屋~長野
しなの15号 名古屋~長野
しなの17号 名古屋~長野
しなの19号 名古屋~長野
しなの21号 名古屋~長野
しなの23号 名古屋~長野
しなの25号 名古屋~長野

【上り線】
しなの14号 長野~名古屋
しなの16号 長野~名古屋
しなの18号 長野~名古屋
しなの20号 長野~名古屋
しなの22号 長野~名古屋
しなの24号 長野~名古屋
しなの26号 長野~名古屋

これで名古屋駅10番線はガラガラで平和になるな。
2024/08/31(土) 17:53:15.66ID:pG2AFXBW
迂回路って大事なんだなと思った

こことは関係ないけど、根室線の一部廃止は正しい選択だったんだろうか?
365名無し野電車区
垢版 |
2024/08/31(土) 18:16:10.40ID:vd9cGTIe
何をもって正しいとするかだな
コストも冗長性もどちらも正しいことではあるので結局はバランスよ
東海道新幹線でさえどこかで妥協したから今止まってるわけだし
366名無し野電車区
垢版 |
2024/08/31(土) 19:35:32.49ID:+TTvw+kg
>>364
どんだけ赤字を垂れ流そうがどーしても必要なら残すわけよ
それもある意味、妥協と言える
367名無し野電車区
垢版 |
2024/08/31(土) 19:40:02.17ID:gH56uTcT
>>364
だから整備新幹線全部つくれと
たったの数兆円でできるんだぞ
368名無し野電車区
垢版 |
2024/08/31(土) 19:49:42.78ID:jo3j35v3
だからリニア作れというのに猛烈に反対する某県があるから
369名無し野電車区
垢版 |
2024/08/31(土) 20:02:29.02ID:+TTvw+kg
リニアができたら春日井から東京まで名古屋のりかえでコミコミ1時間半ってところか

東美濃からだと中津川のりかえで時間は大体同じくらいかな?かな?
370名無し野電車区
垢版 |
2024/08/31(土) 20:04:32.38ID:+TTvw+kg
てか、思考がやや左寄りの人はリニア反対じゃなかったかな?かな?
371名無し野電車区
垢版 |
2024/08/31(土) 20:24:27.40ID:vd9cGTIe
左翼とされてる連中はただのアンチでしかない
だから自由のために検閲しろ規制しろみたいな矛盾を言い出すこともしばしば

リニア自体には功罪あってその上で作るかどうか決めるものではあるが、
東濃人の場合は単なる静岡アンチで静岡が反対してるから反対の反対してるに過ぎない
多分自分の家の井戸が枯れない限り功も罪も考えることはないだろうね
なにせ名古屋に通勤してしがみつくのが精一杯で、東濃の実家から出ることさえないのだから
372名無し野電車区
垢版 |
2024/09/01(日) 09:40:32.45ID:+1hMGA6G
今日は人と電車が触車。なんか呪われてるな。
2024/09/01(日) 10:07:43.91ID:eDxiDogg
今日は9月1日ですしおすし
2024/09/01(日) 10:11:19.54ID:eDxiDogg
アディショナルタイムで夏の生活の工作をやるぞー!
375名無し野電車区
垢版 |
2024/09/01(日) 10:43:30.66ID:NYvWEtsr
リニア出来たら名古屋はおろか大阪もトンキンにストロー効果されれるのが
目に見えてるから地元政治家や財界が猛反対している
左翼界隈は利用されているだけ。
2024/09/01(日) 12:22:04.78ID:eleTcZvF
あきら めるたびにあきらめ切れずにᦉ;
途方に暮れるᦉ;気の弱いピエロさᦉ;

リニアは早くて10年後かな
50になってまうがや(´・ω・`)
377名無し野電車区
垢版 |
2024/09/01(日) 19:28:39.89ID:wdqnjIQw
やっと新幹線運行したから、特急しなの難民いなくなるな。
378名無し野電車区
垢版 |
2024/09/02(月) 00:51:23.84ID:IuibFNBK
特急しなのはいい加減束のあずさみたくネットのチケットレスで乗れるようにしろよな
ほんとこの辺り倒壊はクソ
379名無し野電車区
垢版 |
2024/09/02(月) 08:07:23.58ID:yWZm6cRt
いずれするって発表済みだろ
鉄オタなのにそれもチェックしてないお前がクソ
380名無し野電車区
垢版 |
2024/09/02(月) 11:57:06.48ID:hGSbmfAw
爆速315系の力が証明された週末
転換クロスにして塩尻まで定期運用してもいんでないか?
381名無し野電車区
垢版 |
2024/09/02(月) 12:34:48.20ID:IuibFNBK
>>379
知障臭がはんぱねぇな!
さっさと飛び降りて死にな!
382名無し野電車区
垢版 |
2024/09/02(月) 12:51:29.06ID:NVv6T6Z+
>>380
中津川止まりの快速を3本に1本松本行きにすることすらJR内部の話に出なさそう。
2024/09/02(月) 12:57:37.35ID:6ag2Aprv
383系のボロさ加減が周知されたので
新型385系の先行試作車投入を早めてほしいところ
2024/09/02(月) 12:57:44.18ID:4NO2QYTp
春日井を拠点に活躍する「変態紳士かめちゃん」って、まさか?
385名無し野電車区
垢版 |
2024/09/02(月) 14:04:13.27ID:y9ceyJGE
葛西独裁時代はしなのひだの快速化の話が挙がったけどな
386名無し野電車区
垢版 |
2024/09/02(月) 14:24:50.83ID:hGSbmfAw
ぶっちゃけキハ75使えば快速「たかやま」も余裕だけど旨味は無いわな
2024/09/02(月) 17:54:33.24ID:QcMa4TO1
315の行き先に塩尻の設定があったのが意外だな、但し9月の運用時は使われず臨時表示だけだったが。
物理的に入線走行可能なJR東海管内とその周辺の路線の主要な駅名はプリセットされているのだろうか?
388名無し野電車区
垢版 |
2024/09/02(月) 18:10:40.49ID:yWZm6cRt
他スレでそういう話はあった
他社線駅となるとどこまで入ってるかは謎だが
岡谷〜茅野、松本、長野あたりは入ってそうだがまだ目撃談はないよな
2024/09/02(月) 18:43:24.75ID:i8+4HO8/
ロングで塩尻って、結構苦行だな
390名無し野電車区
垢版 |
2024/09/02(月) 19:23:04.99ID:A67C7RB6
>>388
行先設定は入っていても、LCDの路線図や車内放送までは対応していないでしょうね
2024/09/02(月) 19:47:15.88ID:Ih//sDm8
最高速度130で起動加速2.6
動力性能だけなら383系に負けてない315系さん
2024/09/02(月) 20:37:07.07ID:/PENbNpN
>>389
同じ長野地区の東の大月発長野行き441Mなんか日によって3ドアロングシートの211で200km超えの運用やっているな、以前は高尾でもっと距離があった。
あと上野東京ラインも4ドアロングシートのあるE231/E233で200km超えの運用がある。
一方の名古屋~塩尻は170kmだからこっちの方が距離は短い。
2024/09/02(月) 22:08:20.29ID:7LeTh+AF
>>391
むしろ動力性能は勝ってるよね
2024/09/02(月) 22:22:19.79ID:hXMRuaTW
振り子が無い分をノコギリ加減速で補って勝ってしまう可能性すらある
395名無し野電車区
垢版 |
2024/09/03(火) 10:17:27.45ID:E4c21Koz
>>389
熱海~浜松とか
上本町~五十鈴川とかあたりまえのように走ってるが
396名無し野電車区
垢版 |
2024/09/03(火) 10:46:51.65ID:qBMWPYm0
8コテだから郊外や過疎地帯では一見無駄に感じられるが
大容量を活かした突発的な輸送力列車として機能出来ることが良く分かった315系
397名無し野電車区
垢版 |
2024/09/03(火) 12:40:26.75ID:dLa4LZlT
中津川ー塩尻間はいつになったらTOICA対応するのよ?
2024/09/03(火) 12:48:57.67ID:QVWgBM5A
>>396
突発臨って4+4じゃなかったっけ?
2024/09/03(火) 20:58:09.00ID:jrDjpgrr
>>390
ドア上のモニターも塩尻行きの表示は出ていたみたいだが路線図表示や案内放送はなかったみたいだ、ソースはXの投稿。
それでも最低限の行き先表示ができるだけでも凄い 、諏訪湖花火で応援に来たときのE233はJR東日本のロゴ表示だけだし。
400名無し野電車区
垢版 |
2024/09/03(火) 21:57:47.18ID:qNFhcxuB
Jinichi Yoshikawaの口くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/thejimwatkins
401名無し野電車区
垢版 |
2024/09/05(木) 15:57:57.24ID:rA6ospsQ
>>380
315系は快速仕様のものを作るにしてももはや転クロではなくL/Cになるだろうと思う。
L/Cの方が混雑時にはロングに変換できるなど融通が利くし。
2024/09/05(木) 19:26:15.77ID:5t6acig0
315系8000番台とか胸熱
2024/09/05(木) 19:43:43.62ID:VZPa71Zz
名鉄300系みたいな転クロとロング半々が使い勝手良さげ
2024/09/06(金) 10:24:55.64ID:IVVm4BHC
そんなにロング嫌かね
405名無し野電車区
垢版 |
2024/09/06(金) 13:34:21.69ID:zxHSAVaF
313-1000や名鉄車みたいな配列は事業者からすると使いにくいのか結局オールロングに収束しがち
406名無し野電車区
垢版 |
2024/09/06(金) 18:38:54.79ID:G7CUls6n
>>405
小牧線の様子見てると結構使い勝手良さそうだよ
http://pachi.s55.xrea.com/graphics/3dhtm/06mt2000/02mt2000.jpg
407名無し野電車区
垢版 |
2024/09/06(金) 22:47:50.13ID:+ldO6fPG
特急上ゲ行き?
408名無し野電車区
垢版 |
2024/09/07(土) 10:41:52.95ID:Mu0OnOqh
>>406
客からはな
事業者からしたら単なる中途半端な車両になる
これを入れて客が増えないなら全部ロングでいいんだわとなるからな
2024/09/08(日) 10:10:47.22ID:2zn4bjWu
どうせ座れないラッシュ時にしか乗らないからオールロングでいい
クロスは詰め込みがきかん
2024/09/08(日) 10:32:42.41ID:KaoCk6Pe
中央線は多治見までと以北で人口密度が違いすぎる
中津川越えるとクロスが欲しくなるよ
411名無し野電車区
垢版 |
2024/09/08(日) 12:11:56.63ID:Un+y+z0a
72系が走っていたのもそこまで
2024/09/08(日) 12:53:21.39ID:YGA7drdY
少数派は切り捨てられてもしゃーない
高蔵寺~中津川はオマケという現実を受け入れないとね
413名無し野電車区
垢版 |
2024/09/08(日) 13:10:50.37ID:05xE4NZ1
閑散区間ではC寝台として利用できる長編成オールロング車の利点
414名無し野電車区
垢版 |
2024/09/08(日) 13:29:35.17ID:YXqwR7wQ
御殿場民が利用者数が倍以上の多治見を切り捨てるとほざくおかしさ
2024/09/08(日) 13:32:47.85ID:YGA7drdY
ごてあらポー!

東美濃民は現実を知れm9( ・ω・) ドーン!
一番夢見てんのはオメーなんだよ
新快速とかあるわけねーだろw
東海が譲歩してセントラルライナーだったんやぞ
2024/09/08(日) 13:35:01.25ID:wJSmJ496
そりゃぁ多治見でも車両の連結数は倍どころの話じゃないからなぁ…
以北の輸送力の無駄さも御殿場線とは比べ物になるまいて
417名無し野電車区
垢版 |
2024/09/08(日) 13:36:28.85ID:YXqwR7wQ
クソ田舎御殿場民の八つ当たり乙
2024/09/08(日) 13:39:03.15ID:wJSmJ496
>>415
東濃に住んでた時は快速が名古屋市内で止まりまくるのがストレスだったなぁ
あの頃に区間快速が設定されてたら中央線を利用するのが嫌になってたかもね

…とはいえ、名古屋市内でどこ通過するんだといわれたら確かに悩ましいけどね
419名無し野電車区
垢版 |
2024/09/08(日) 13:39:54.85ID:YXqwR7wQ
御殿場駅の利用者数はキモ瀬の地元の土岐市駅よりも少ないとかね
2024/09/08(日) 13:40:04.59ID:YGA7drdY
名古屋民ですが東美濃と御殿場ならどう考えても御殿場の勝ちと思うよ( ´,_ゝ`)プッ
アウトレットも御殿場の圧勝だし

やっぱり首都圏が近いというのは大きい
2024/09/08(日) 13:44:24.13ID:YGA7drdY
>>418
そんなとこ(東美濃)に住む方が悪い
デメリットを受け入れて住むところなんだから
2024/09/08(日) 13:50:30.05ID:YGA7drdY
中央線は高蔵寺までは名古屋市内と同等だけど高蔵寺から先は完全に別モノだから高蔵寺に大きな大きな超えられない壁があるのは確定的に明らか
(まぁ新守、神領は若干格落ちはするけども)
423名無し野電車区
垢版 |
2024/09/08(日) 13:50:44.04ID:YXqwR7wQ
せめて1駅ぐらい10,000人超えてるなら同じ土俵に上がれるけどな
所詮武豊線より輸送密度の劣る政治路線
2024/09/08(日) 13:51:47.68ID:YGA7drdY
名古屋の威を借る東美濃w
2024/09/08(日) 13:57:02.38ID:wJSmJ496
>>421
デメリットもなにも、生活圏内の普段の移動はクルマだけどね…
たまにしか乗らんから気になっただけさ
2024/09/08(日) 13:58:10.96ID:YGA7drdY
>>425
クルマ必須な時点でデメリットだろ京浜東北
427名無し野電車区
垢版 |
2024/09/08(日) 13:59:11.17ID:YXqwR7wQ
御殿場顔文字がいくら連投してもローカル線の僻みでしかない
2024/09/08(日) 13:59:34.83ID:KaoCk6Pe
定光寺、古虎渓の秘境感
2024/09/08(日) 14:03:11.64ID:YGA7drdY
>>427
40年近く中央線民やらせていただいてます(⁠^⁠^⁠)

てか、千早→白山のエリートって言うたやん( ・´ー・`)
ちなみにそこから先は県立高校→国立大学(18号館経由)な
2024/09/08(日) 14:05:22.82ID:zZA8zgCx
東濃人悲報

名古屋おでかけきっぷを使おうにも土岐市だと追加課金が必要と言う
2024/09/08(日) 14:06:09.81ID:YGA7drdY
MVがない駅とか終わってますわ
2024/09/08(日) 14:07:10.33ID:wJSmJ496
>>426
そう?
駅のあるところしか行けないし、荷物(仕事の荷物じゃない)があったら余計困るんだけど…

つか、バス走ってないので徒歩なら最寄り駅まで1時間位かかる上に平坦なところじゃないからよほどのことが無いとそこは使わなかったなぁ
むしろ、最寄り駅は駐車場がないからクルマで2~30走って利用駅行ったほうがトータルの移動時間は短かかったね
利用駅なら買い物等もできたし
2024/09/08(日) 14:09:04.92ID:YGA7drdY
最寄り駅まで一時間とかもうド田舎すぎて…
そんなとこ住んだこと無いわ
2024/09/08(日) 14:11:05.34ID:YGA7drdY
電車に乗るのに駅までクルマで行くとか未知の世界すぐる
2024/09/08(日) 14:12:21.12ID:wJSmJ496
おっと

×2~30
◯2~30分

下手すりゃもっとド田舎なところにも住んでてクルマ移動の方が当たり前なところにもいた事があるから、東濃某所なんてまだ鉄道利用が選択肢に辛うじて残るだけマシな方だよ
2024/09/08(日) 14:22:12.14ID:wJSmJ496
>>434
田舎だとバスすらない所も多いからね
そうなりゃ駅へのアクセスも自前で用意しないといけない

…そりゃみんなクルマに流れるのも分からんでもないよ
俺だって鉄ヲタじゃなかったら当時はほとんど鉄道利用なんてしなかったと思うね
2024/09/08(日) 14:26:04.96ID:eL21oR31
>>436
だからそんなとこに住むこと自体がデメリットなわけで…

まぁメリットデメリットなんて人によるからメリットの方が大きい人には良いとは思うけど
2024/09/08(日) 14:49:44.97ID:wJSmJ496
>>437
まあ、仕事都合で住むところ決まるから…
その気になれば駅近くにも住めるけど、あまりメリットないし
2024/09/08(日) 14:55:28.07ID:eL21oR31
それはその通り
だから名古屋に通うような人が住む場所では無いんよ
440名無し野電車区
垢版 |
2024/09/08(日) 14:57:39.96ID:YXqwR7wQ
多数のID駆使して荒らす御殿場民か
2024/09/08(日) 15:01:05.51ID:eL21oR31
>>440
イーアスなう(⁠^⁠^⁠)
2024/09/08(日) 15:03:31.33ID:zZA8zgCx
東濃人悲報
2024/09/08(日) 16:32:04.20ID:YGA7drdY
アイムホーム(⁠^⁠^⁠)
ごてあらポー買うた

>>440
ワシのIDは百八式まであるぞ(`・ω・´)
2024/09/08(日) 16:39:11.21ID:wJSmJ496
>>443
煩悩と同じ、か…
2024/09/08(日) 16:41:26.14ID:YGA7drdY
滋賀作テンテーはテニヌなんて知らんよな
2024/09/08(日) 16:45:25.72ID:wJSmJ496
>>445
生まれは大阪(府)だから(震え声)…
ちなみに、大阪市民だった頃はよく中央線を使ったなぁ
2024/09/08(日) 16:48:52.49ID:zZA8zgCx
大阪メトロ中央線か
2024/09/08(日) 16:54:22.48ID:wJSmJ496
>>447
当時はまだ市営だったね

メトロになってからは数回しか乗ったことがないね
最後に乗った時は新石切止まりだったなぁ…
449名無し野電車区
垢版 |
2024/09/09(月) 14:50:37.01ID:c/VuHVM6
なんで原住民は中央本線か中央西線って言わないの?
中央線は高尾駅までよ
2024/09/09(月) 15:17:16.99ID:ahd+PoHo
え、高井田でしょ?
2024/09/09(月) 16:23:03.11ID:0kNLKnsC
公式も国鉄時代から中央線だったかと
103系の行き先幕も『中央線』じゃん
2024/09/09(月) 16:26:12.57ID:0kNLKnsC
>>450
なんで長田じゃなくて高井田?
2024/09/09(月) 16:30:34.43ID:+Rr5vezA
東京基準で名古屋の話をしても恥かく
その逆も然り
2024/09/09(月) 17:43:35.64ID:ahd+PoHo
>>452
あ…、しまった…
455名無し野電車区
垢版 |
2024/09/09(月) 18:34:17.93ID:VaJd5CnY
JR中央本線でQRコードを利用したデジタル乗車サービスの実証実験を行います
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000043814.pdf
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況