X



【名古屋】中央線名古屋口スレ73【中津川】

2024/03/14(木) 12:35:54.77ID:3g2sOTbZ
315系が投入されたJR東海管内の中央線名古屋口について語るスレッドです。

前スレ
【名古屋】中央線名古屋口スレ66【中津川】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1602589796/
【名古屋】中央線名古屋口スレ65【中津川】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1597063894/
【名古屋】中央線名古屋口スレ67【中津川】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1615989158/
【名古屋】中央線名古屋口スレ68【中津川】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1629192070/
【名古屋】中央線名古屋口スレ69 ~鶴亀死出禁~【中津川】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1636449660/
【名古屋】中央線名古屋口スレ70 【中津川】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1672347859/
【名古屋】中央線名古屋口スレ71【中津川】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1702716031/
【名古屋】中央線名古屋口スレ72【中津川】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1705320339/
2024/09/09(月) 18:54:03.27ID:pffuLB7H
>>455
販売アプリが名鉄、提携バスも名鉄系列だから
JRと一緒にプレスリリース出したってことか
457名無し野電車区
垢版 |
2024/09/09(月) 18:55:47.89ID:+nVJY8O5
中央線だと名鉄連携企画はしやすいのも確かかと
2024/09/09(月) 18:57:30.90ID:H8QH97ca
中学生の時、早稲田出の先生が、東京ー新宿間が中央線で、新宿から名古屋までが中央本線だって教えてくれたよ!
2024/09/10(火) 01:25:55.39ID:2L/1Xr8S
>>451
国鉄時代は中央線の部に属する本線格ということで中央本線だった
今の中央線ってのは中央本線の略称、または東京口の複々線区間で急行線を走る快速電車のこと
2024/09/10(火) 06:52:37.27ID:DMyKt1y0
>>459
今も昔も公式も『中央線』呼びしてるよねって話
461名無し野電車区
垢版 |
2024/09/10(火) 23:15:13.35ID:zMrIRh0H
新宿大ガードにも
中央線
 ↓
って標識あるし
2024/09/11(水) 19:59:29.83ID:MigD5BoX
まあそこらへんは会社や地域によるとしか
九州は自動放送で鹿児島本線って言ってるしな
2024/09/11(水) 20:04:35.96ID:bcS3bXx3
そう、会社や地域によるから名古屋民には中央線なんだよ
2024/09/11(水) 21:37:58.76ID:OLOnV9c8
ようやくグリーン車入るのか中央線は
2024/09/11(水) 21:50:22.07ID:bcS3bXx3
4年遅れなんだっけか
まぁ施設改良に時間がかかるのはしゃーないね
2024/09/12(木) 07:52:29.85ID:86dSHmam
中央西線にも315系8両+313系5300番台を
2024/09/12(木) 08:09:01.65ID:7AXHqHoZ
313は、名鉄キラーだろ?
名鉄の影響を受けない中央西線には、必要ないのでは?
2024/09/12(木) 08:27:47.04ID:86dSHmam
中央東線のグリーン車連結を真似して代わりに5300番台
2024/09/12(木) 09:22:38.22ID:5CfC7HCi
5300番台にご乗車されるお客様は乗車整理券をお求めください
2024/09/12(木) 11:35:32.39ID:1MHTlSu2
315に統一してダイヤも見直して中央線はこれで完成形なんやで
この先40年はこのままでおk
2024/09/12(木) 12:44:53.35ID:86dSHmam
>>469
それ
一部特別車連結
472名無し野電車区
垢版 |
2024/09/12(木) 12:52:01.92ID:Zy0HJeQR
>>471
普段中央線使ってる?
2024/09/12(木) 13:48:11.11ID:86dSHmam
>>472
もちろん沿線住民
474名無し野電車区
垢版 |
2024/09/12(木) 14:12:01.65ID:Zy0HJeQR
>>473
沿線民ならなんでロング統一になったかわかるでしょ
2024/09/12(木) 18:07:00.54ID:86dSHmam
>>474
でも転クロすき(^q^)
2024/09/12(木) 19:29:11.56ID:Z3YQhyjM
名鉄みたいに1/3転クロにすりゃえーんよ
中央扉まわりがロングなだけで相当詰め込める
2024/09/12(木) 19:38:39.44ID:OBgLWq9B
315系を作ったばっかの中央線に名鉄小牧線風座席配置は25年以上無さそう
313系の置き換えがそう遠くない東海道線だと可能性ゼロでは無さそう
478名無し野電車区
垢版 |
2024/09/12(木) 19:39:43.58ID:A9HI3Npl
マジレスすると恥をかくようなやり取りだな
479名無し野電車区
垢版 |
2024/09/12(木) 19:46:17.16ID:Zy0HJeQR
>>475
40年後に期待だね!
2024/09/12(木) 19:51:40.80ID:OBgLWq9B
40年後は人口減少が加速してロングシート車の優位性が低下したりして
481名無し野電車区
垢版 |
2024/09/12(木) 19:56:19.32ID:Zy0HJeQR
転クロ自体、今の時点でも辞める会社続出なんだから40年後はロングしか居ないんでねーかな
482名無し野電車区
垢版 |
2024/09/12(木) 21:35:05.73ID:Zy0HJeQR
また雨で東美濃\(^o^)/オワタ
夏の風物詩すなー
483名無し野電車区
垢版 |
2024/09/13(金) 16:40:51.40ID:sL9UbCZd
>>477
東海道線快速用の313系後継は転クロではなくL/Cになる可能性もあると思うが
2024/09/15(日) 09:28:21.35ID:ee4XZLWq
1万5千人もの利用者がいるのに無人化した勝川駅。

//i.imgur.com/EFWYLJb.jpeg
//i.imgur.com/UlYWZXv.jpeg
//i.imgur.com/Aq6Dw4n.jpeg
//i.imgur.com/4fPDhzJ.jpeg
//i.imgur.com/WFXOVKr.jpeg
485名無し野電車区
垢版 |
2024/09/15(日) 09:42:43.47ID:vmKSphWD
実証実験みたいなもんでしょ
春日井は無人化無理だし勝川が丁度いい
486名無し野電車区
垢版 |
2024/09/15(日) 09:44:06.96ID:vmKSphWD
あと無人化といってもTKJの人は詰めているから完全な無人駅ではない
2024/09/15(日) 13:28:14.25ID:gxbXTCh2
無人なのにベルマートキヨスクw
488名無し野電車区
垢版 |
2024/09/15(日) 13:38:08.74ID:tT9BxK/J
構内にマックスバリュもあるでよ
489名無し野電車区
垢版 |
2024/09/15(日) 15:15:19.27ID:tT9BxK/J
てかさー、勝川の無人化なんてもう半年前のことじゃんね
浜焼き屋界隈がなんで今さらザワついてるのかよーわからん
490名無し野電車区
垢版 |
2024/09/15(日) 19:46:45.48ID:VgkQSr7q
テストケースだったら草薙や東静岡でやれば良かったのに
川勝が騒ぐのを嫌がったか
491名無し野電車区
垢版 |
2024/09/15(日) 20:09:33.01ID:tT9BxK/J
勝川なんてただ利用客が多いだけの非連動駅だし、もともと春日井の下にいる駅なんだから実験するには丁度いいじゃん
492名無し野電車区
垢版 |
2024/09/15(日) 20:12:35.25ID:tT9BxK/J
てか、実験するなら名古屋(≒海鉄)に近いとこでやるほうが都合が良いと思うけどな
493名無し野電車区
垢版 |
2024/09/15(日) 20:17:02.85ID:r3eDncuo
まーた顔文字の連投かよ
494名無し野電車区
垢版 |
2024/09/15(日) 20:19:07.33ID:tT9BxK/J
>>493
やっほ(⁠^⁠^⁠)

とりあえず今回の件は外野がワーワー吠えてるだけという印象
特に中央本線とか中央西線とか言ってる連中w
2024/09/15(日) 20:31:42.36ID:Ajy2RvQw
勝川は指定席券売機が2台あるから悪くない
そんなの無理。みどりの窓口じゃなきゃダメって人にはサービス低下だろうけどさ

と言うか、発券したきっぷの列車変更を指定席券売機に突っ込むことで取り扱い可能にすれば
みどりの窓口の行列は軽減出来ると思うんだが
496名無し野電車区
垢版 |
2024/09/15(日) 20:33:03.00ID:tT9BxK/J
もともとMVがあってAMV追加したんだから窓口しかない土岐市みたいな駅よりよっぽど便利だと思うよ、マジで
2024/09/15(日) 20:37:21.04ID:Ajy2RvQw
e5489で予約し、指定席券売機で受け取ったきっぷの列車変更をしに千種駅の窓口で並んだら
前の人がe5489の予約きっぷの発券で窓口に並んでいたが、「え、指定席券売機でやらんで窓口でやるの?」とは思った
498名無し野電車区
垢版 |
2024/09/15(日) 20:40:15.34ID:tT9BxK/J
>>497
世の中いろんな人がいるからなー
鉄ヲタ的にはMV一択でも窓口にわざわざ並んでやりたい人もいるんだよ

個人的には東みたいに窓口閉鎖するけど人は残しますってのは正直人がいる意味がわからんので、東海のように窓口閉鎖に合わせて無人化で良いと思うます
2024/09/15(日) 20:50:31.50ID:gxbXTCh2
ぴよりんの勝川駅が無人か
時代やねえ
500高井重雄
垢版 |
2024/09/15(日) 21:32:16.73ID:71c2vXbe
Jinichi Yoshikawaの口くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
501名無し野電車区
垢版 |
2024/09/16(月) 16:23:39.08ID:FmVqMDKf
>>499
ぴよりんにみどりの窓口の業務委託やってもらったら?一応人ではないから不無人化は影響ないということで。
502名無し野電車区
垢版 |
2024/09/16(月) 16:32:09.32ID:hE9r7wQs
ピヨリンハウスはにゃんにゃんの家の近くやぞ
駅からはちと離れているから片手間に窓口業務はできんて
2024/09/16(月) 16:38:33.18ID:lMjlDous
あれで立ち退きしたのじゃないのか?
2024/09/16(月) 18:28:06.82ID:YHGkvsOh
ぴよりんハウスからは歩道橋上がらなアカンからな
東口から北に行った公園の前だったよな
2024/09/17(火) 14:56:46.63ID:3Er8WSDl
>>499
インターホン押すと出てくる人が裏にはいるので、地方の無人駅とは違うね。
2024/09/18(水) 21:43:07.29ID:6Euof2dr
そういえば、ピヨリンハウスが決まった頃から、出現しなくなったね!
2024/09/19(木) 15:46:07.43ID:uOB2mtyJ
>>506
ブルーシートカチガワは立ち退きになったのか?
508名無し野電車区
垢版 |
2024/09/19(木) 19:01:12.28ID:eWspaFsR
こんな暑い日はブルーシートよりもブルーシールだがね
2024/09/19(木) 19:13:02.84ID:pB1wRaHK
勝川の東口はかなり寂しいよな
2024/09/19(木) 19:31:37.27ID:Nzx6dz30
ブルーシートは、どこで手に入れたんだろうね?
2024/09/20(金) 01:51:07.07ID:GKdcVvaK
ググレ加須
2024/09/20(金) 16:44:18.29ID:0cit/RZK
>>497
結局はex予約に紐付けした感じの東海オリジナルの予約サイト作らないとネット予約は普及しないと思う
他社のネット予約を当たり前に使いこなす人など他地域在住経験者か鉄ヲタしかいない
と書いてみたけど個人的には名鉄のCentXに乗っかってはどうかと思ってるんだけどね
ミューチケット買うのに使ってるけどあれ意外と使いやすい
名鉄にしてはちゃんと作ったなと思ったよ
513名無し野電車区
垢版 |
2024/09/20(金) 16:47:50.06ID:hkLXw/Bb
名鉄は均一料金だから簡単。
514名無し野電車区
垢版 |
2024/09/20(金) 18:19:06.87ID:7I+zVcKZ
残念ですが名鉄のミューチケットのネット予約、300円の時間帯でも発着駅に空港が入ると450円。でもその差は150円だから例えば空港行くのに常滑までミューチケット買って常滑から3号車より後ろに乗り換えるということをわざわざしないでしょう。
2024/09/20(金) 19:30:44.36ID:KOrWBA74
転居先で、ブルーシート買い直ししなくて済んだのかな?
516名無し野電車区
垢版 |
2024/10/09(水) 06:39:50.84ID:IarTA9Cy
今日のホームライナー瑞浪2号、4+4でグリーン車2両の珍しい編成が来たぞ!そのまましなの3号か?
2024/10/11(金) 12:25:27.16ID:EwT2lSw4
こっちは日曜から普通車にもグリーン車ですよ
スレタイ紛らわしいから本線付けなよ
2024/10/11(金) 15:18:23.64ID:oL4MJihX
>>517
スレタイに名古屋の文字が入っているのをガン無視の東京人
2024/10/12(土) 09:53:06.14ID:NRz4pjsQ
大阪にも中央線が…
しかも、確かラインカラーは緑
2024/10/12(土) 10:48:08.87ID:gFtRpwb/
>>519
JRですか?
2024/10/12(土) 13:06:38.33ID:NRz4pjsQ
>>520
ちなみに、「中央本線」なら韓国にもあるぞ
522名無し野電車区
垢版 |
2024/10/13(日) 08:43:11.28ID:gM5GjEcU
名古屋って韓国みたいだよな
2024/10/13(日) 10:14:45.99ID:dgndeZ5q
台湾のラーメンが有名だが
2024/10/13(日) 12:29:49.53ID:EIkJOfti
>>523
台湾ラーメンを名神のパーキングで初めて食ったけど、めっちゃ辛いな!
食うとき、めっちゃ咳き込んで、遅めの昼食だったのに夜トイレ行ったら、けつがヒリヒリしたぜ!
525名無し野電車区
垢版 |
2024/10/13(日) 14:20:11.72ID:S5KypFGz
新守山駅は区間快速が停車したことで駅前に変化は現れているのかな
2024/10/13(日) 14:45:07.22ID:nF556+2/
>>525
区間快速停車の代わりに普通が減便されてるので
特に変わりないよ
527名無し野電車区
垢版 |
2024/10/13(日) 15:11:03.41ID:3c9IHtgR
新守は純増だろ
2024/10/13(日) 18:37:25.63ID:5ZLrnPE9
神田駅でも満員じゃねーか!グリーン車両
2024/10/13(日) 18:52:07.70ID:QSd8sa9Y
上り区間快速「この列車は各駅に停まります」
違和感あるな
2024/10/13(日) 18:57:42.29ID:nF556+2/
古虎渓定光寺以外の通過駅がないから仕方ないね
2024/10/13(日) 19:01:45.91ID:dKAfHVI8
飯田線みたいな普通列車の特別通過扱いでも良かった気がするけどやっぱり快速を名乗らない列車だけになるのはまずかったのかな?
「この電車は普通列車中津川行きです、普通ですが定光寺と古虎渓は通過します」って感じで。
2024/10/13(日) 19:04:38.33ID:wHiC/Rg0
>>528
お試し期間だからね!
でも、座れなかったからって、通路に立たないでね!
ダブルデッカーで通路に立たれるとウザイを越えるほど迷惑だから!
2024/10/13(日) 19:09:21.96ID:nF556+2/
各駅停車の通過駅アリはダメだが、普通列車なら通過駅があっても許されるよ
中央線名古屋口の場合、快速廃止のインパクトを嫌って区間快速を設定したんだろうね
朝夕走る快速も通過駅4駅なので、区間快速が相応しい呼称だと思う
2024/10/13(日) 19:29:35.44ID:jGf+UZNV
>>533
南海本線普通&高野線各駅停車「せやせや
大井町線各駅停車「………
2024/10/14(月) 11:27:22.87ID:XCFz6ZoV
尾頭橋通過
536名無し野電車区
垢版 |
2024/10/14(月) 13:42:19.05ID:EFdh1uRM
リニアだけでなくて普通車も自動車も走れる三段構造にするべきよな
中津川ー飯田間は
537名無し野電車区
垢版 |
2024/10/14(月) 15:28:12.69ID:R416nLDk
>>521
因みに最高速度200kmな
通勤電車(地下鉄)から貨物やKTXまで走るガラパゴス路線
12月には釜山まで高速化工事が完成してKTXサブルートが完成
日本で言えば中央東線西線のスルー運転で東海道のサブルートに等しい
538名無し野電車区
垢版 |
2024/10/14(月) 21:22:08.45ID:jk+45Wsf
>>528
つべでニュース見たけどデッキ激混みでワロタ
アホだろ
2024/10/14(月) 21:50:23.48ID:84KlnDRX
常磐線とか宇都宮・高崎線系統でも見られた光景だね
鉄ヲタってやだねぇ
540名無し野電車区
垢版 |
2024/10/14(月) 21:56:29.97ID:jk+45Wsf
お試し期間だからグリーン車に座ってみようはわからんでもないけど、デッキで.zipでもグリーン車に乗りたいは理解できない
2024/10/15(火) 11:28:53.45ID:LkJ8sMkb
ぴよりんが、勝川に来るのと入れ違いで、ここに顔を出さなくなったヤツが居るようだが、偶然?
542名無し野電車区
垢版 |
2024/10/15(火) 12:04:21.58ID:Aapl2XnE
市長が変わるとガイジ無料も無くなるかもな
2024/10/15(火) 20:15:24.98ID:Vu6vWT1h
鶴亀とかいう自公支持のカルト信者はどこだ?
544名無し野電車区
垢版 |
2024/10/19(土) 10:15:02.54ID:5Dg0q8nB
名古屋千種あぼーん
2024/10/19(土) 10:36:35.53ID:8wh3JZz8
CF中央線
運行状況
9時54分頃、鶴舞駅で、人が列車に触車したため、一部の区間で運転を見合わせており、列車に運休や遅れが発生しております。

千種駅~塩尻駅間は運転していますが、一部本数を減らして運転しています。
警察、救急が到着しています。今後、現場検証を実施し、終了後に設備点検を行います。

影響区間
【上下線】
名古屋~千種
→運転見合わせ
千種~中津川
→遅れ

再開見込
【上下線】 11時30分頃

※現地の状況により運転再開時刻が前後する可能性があります

振替輸送
地下鉄名古屋・金山・鶴舞・千種・大曽根
各駅相互間
2024/10/19(土) 11:12:49.52ID:8K6PC1Tc
アホが鶴舞で飛び込んだ?
糞暑い高蔵寺で並んでるわ
2024/10/19(土) 13:19:36.14ID:7Qx7pa5l
千種って幕ないのか
548 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/19(土) 14:36:46.60ID:gEJ2XAwU
>>547
1982年の紀伊機関車衝突事故の時は、千種で折り返したことがあった
2024/10/19(土) 16:08:45.17ID:leACqx90
千種って折り返しできるんだ
2024/10/20(日) 00:11:21.46ID:fEvXohzA
>>549
千種は待避線は無いけど渡り線はあるから折り返しできるね
https://www.haisenryakuzu.net/documents/jr/tokai/chuo/
2024/10/20(日) 11:00:31.25ID:d6t/OpJv
>>550
おぉ、王子製紙の専用線の配線も載ってるとは…
しかし、今は使ってない線路も載ってるけど、いつ現在の配線なのかな?
2024/10/20(日) 20:12:57.97ID:Mr1LuB1Y
千種始発が爆誕してたみたいだから大曽根側の渡り線で下り線に侵入したっぽいね
下り場内信号機のレア物見たかった
2024/10/21(月) 13:21:11.47ID:6lxoWn1d
臨時特急しなのウォーキング号の利用が低迷しているのか、今度の明科と上松開催は走らないね。廃止になったのだろうか。
2024/11/09(土) 12:26:54.37ID:RkWsJaB4
快速や区間快速の意味あるの?
中央線名古屋口は(特急しなの以外の)優等種別を廃止しても問題ないと思う。
2024/11/09(土) 12:40:23.79ID:YJGOQHBR
定光寺古虎渓通過の普通だとそこで降りたい人の誤乗が発生するから、区間快速は必要でしょ
快速はその2駅と新守山神領しか通過しないんだから、区間快速へ格下げで良いと思うけどね
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況