X

@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?59@@@

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/06/08(月) 18:55:50.45ID:BGS+io7N0
船橋市とその周辺のラーメン屋さんについて語りましょう

前スレ
@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?54@@@
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1543581764/
@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?56@@@
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1567468736/
@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?58@@@
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1583919031/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1555825705/

@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?57@@@
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1577402855/
2020/06/08(月) 18:58:16.59ID:bcy6pnXe0
>>1
愛をとりもどせ〜
2020/06/08(月) 19:47:57.53ID:8GFxlWoQ0
なぜに北斗w
2020/06/08(月) 21:23:53.85ID:Zry6fiyz0
馬込沢のとんちゃんってやってるかな
2020/06/08(月) 21:46:52.49ID:LneiAdit0
いちおつ

船橋のラーメンについて語れ!
2020/06/08(月) 22:13:20.84ID:zn+9Vpx60
勝手に記す
家系 武蔵家 弘 増田家
二郎系 貫 すけがわ
街中華 宝楽 満々亭 かな芽 美松 栄華光 山海
ラーショ かいざん
その他 とものもと 朱雀 こまつや 味一 
    でめきん まるは いさりび 阿修羅
    青葉 零や 963 麺屋あらき 一頂
    あみや ばっ玉 蓮 たけなか
    やぶれかぶれ
チェーン 坂内 日高屋 くるまや せい家 中本
論外 吉祥 無限大 みそぜん 宗庵
2020/06/08(月) 22:20:05.44ID:K9L751ZNM
やぶかぶって最近どうなの?
2020/06/08(月) 23:35:49.26ID:QFvAgzVt0
いさりびはあれで900円とかボリすぎだわ
800円でも高いって言われてたのに
2020/06/09(火) 00:02:36.81ID:ousznSK+0
スマン・・・レバニラだが
https://i.imgur.com/dGlJRKu.jpg
2020/06/09(火) 02:18:06.38ID:0oqZdLWs0
最初から900円に見合う味として作られてるなら払うけど、750円で食ってたもんが内容据え置き900円じゃな
太い常連ついてる本店は成り立ってるけど、900円の価値は無いラーメンって事は京成大久保の苦戦で証明されてるわな
2020/06/09(火) 03:05:50.63ID:Ciu5vhbn0
このスレ乞食が居座ってるよな
2020/06/09(火) 08:18:56.55ID:o7G7EHki0
>>10
しかも唯一無二っていう味でもないしな
13ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3e8b-UIaU)
垢版 |
2020/06/09(火) 09:24:05.02ID:eavKDx400
>>7
ほぼ毎日閑古鳥
店主が虚ろな目でカウンターに立って外見てるのが切ない
2020/06/09(火) 10:24:38.97ID:5My29niDM
>>13
奥さん出てったんだっけ?
2020/06/09(火) 12:19:04.62ID:hmhTGySLr
アソコは接客がクソすぎて
味以前に客が飛んだよなぁ
ネットで評判見ると悪い事しか書いてねえし
2020/06/09(火) 12:43:41.29ID:9jnDUfzt0
>>9どこ?
2020/06/09(火) 12:55:00.58ID:pEvGD9ZgM
>>16
宝楽っぽい気ガス
18ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c1da-teCK)
垢版 |
2020/06/09(火) 13:23:16.33ID:0oqZdLWs0
>>15
一見さん期待できない住宅街に店舗設けておいて地域住民に嫌われる店舗運営する謎
客のイタズラで変えられたGoogle口コミの店名ずっとそのままだし最早熱心なファンもついてないよな
一体誰に向けて店を開いてるのか誰か一度店主に聞いてみてほしい
2020/06/09(火) 15:08:32.14ID:+Dhuzafoa
>>14
マジ? 結構ショック
2020/06/09(火) 18:12:47.64ID:CQd4Pd8s0
やぶれかぶれ 【破れかぶれ】
意:思うようにならなくて、もうどうにでもなれ、という気持ち。


店名を忠実に実践してるのね
2020/06/09(火) 19:57:25.66ID:hofHLA6n0
やぶかぶは新鎌ヶ谷工事中の臨時場で営業してたときの方がうまかった
2020/06/10(水) 19:23:15.24ID:iOMN+5dba
最近キメてる?
2020/06/12(金) 19:29:23.00ID:h4u573NJa
とものもととすうじって
同じく店舗とは思えない位清潔感が違うよな…
2020/06/12(金) 21:23:52.04ID:GP37tehu0
>>23
すうじもコップ以外は汚いと感じなかったけど
2020/06/12(金) 22:37:41.18ID:/owG/E6g0
この動画って田所商店?
https://www.youtube.com/watch?v=2H4G8HS8FWs
2020/06/12(金) 22:41:55.80ID:GP37tehu0
>>25
その系列だな
芝浦商店かもしれないけど
2020/06/12(金) 22:46:35.80ID:ktlP3W7V0
>>23お店の中に漂う空気感が違うからかな
すうじは馴れ合いがうざかった、とものもとは声出しがなんか独特だね
ラーメンは美味しかった!冷やし中華はテイクアウトだけなのね
2020/06/13(土) 11:41:57.26ID:uvn2k0wXa
船橋駅前でオススメの店を教えてください!
今日のランチで行きます!
2020/06/13(土) 12:28:52.40ID:FON00nRi0
ぎらぎら
2020/06/13(土) 12:39:11.55ID:fY78awPYd
オリーブの実
2020/06/13(土) 13:01:50.09ID:V1NYVnF5a
ありがとうございます!
めんどくさくなったのでピーターパン買いました。
良い1日を!
2020/06/13(土) 13:36:22.35ID:fY78awPYd
駅ナカかよ
33ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6f8b-+Do1)
垢版 |
2020/06/13(土) 14:04:04.07ID:RJXIebiR0
西口大勝軒、当面は日曜休みを継続するみたいね
あと入店時に奥さんがアルコールスプレーを客の手に吹き付けるようになった
と、配慮してるようで席数減らしてもいないし他人同士をテーブルで相席にさせるのも変わらず
見知らぬおっさんと差し向いでラーメン啜るのは抵抗あるなぁ…
しばらくは通うの止めとくか
34ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff02-+Do1)
垢版 |
2020/06/13(土) 15:33:08.86ID:y1cnKBlG0
相席させるラーメン屋ってまだあるんだ・・・
2020/06/13(土) 15:34:29.32ID:HUbOqG/sa
人気店だから仕方無い、昔は通し営業してて夕方にまったり食べてた記憶
2020/06/13(土) 15:58:33.01ID:mzPuzLcvp
相席くらいいいだろ
2020/06/13(土) 16:20:41.23ID:932mm9nBr
>>34
満員電車ではギュウギュウに知らないおじさんおばさんとへばりついてるくせに、
ラーメン屋で相席したくらいで幻滅するとか笑えるよな
感覚がズレてる
38ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM27-09lv)
垢版 |
2020/06/13(土) 16:23:55.38ID:EtrWpgAdM
まぁこの時期は知らん人と一緒に食うのは嫌だな
自分は騒動が落ち着いたら行くが
2020/06/13(土) 16:45:48.32ID:veMbLKHC0
相席で美人の顔見ながら食うのは構わないがおっさんは嫌だなwww
40ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 63d7-3a0m)
垢版 |
2020/06/13(土) 18:17:11.34ID:K1nKE/mC0
>>37
互いにマスクして無言の満員電車より
向かい会ってふーふーしながら
ラーメン啜る方がリスクあると感じる
けどなぁ
2020/06/13(土) 18:24:29.23ID:vZLFSm8Y0
コロナ関係なくおっさんの呼気浴びたくない
2020/06/13(土) 18:25:37.66ID:GqStv5kSM
>>41
そんなこと言わずにブチューっと行け
ブチューっと
2020/06/13(土) 19:01:35.17ID:Py4RwTGY0
>>40
感覚がもう鈍ってる

コロナのあるなしに関係なく、満員電車が当たり前になり過ぎてこうなってんだりうね
夏の満員電車なんか汗ビチョビチョで透け透けのワイシャツが背中に当たったり半袖から出てる汗だくの腕が触れたりしてるのに
「ラーメン屋のフーフーのがマシ」だもんな
2020/06/13(土) 19:30:08.73ID:mzPuzLcvp
ラーメンに息吹きかけるって小学生じゃないんだから
2020/06/13(土) 19:30:50.28ID:+9EuVoFgF
>>44
は?
2020/06/13(土) 19:43:00.07ID:FON00nRi0
お前あみやでも同じこと言えるの?
2020/06/13(土) 22:12:58.99ID:8Nhk7uGn0
味一でテーブルをリーマン軍団と俺1人で相席?した時は嫌だったな
2020/06/13(土) 22:17:24.56ID:BYKm4aX20
>>47
コンプレックス?
49ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 23da-e4J0)
垢版 |
2020/06/13(土) 23:09:11.80ID:TWaKu+jr0
今日とものもとの夜営業で店内冷やし中華あったで
皿じゃなくてラーメン丼で出されたから見た目冷しラーメンだったけど味は優し目の冷やし中華だった
50ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6f8b-+Do1)
垢版 |
2020/06/13(土) 23:57:22.68ID:RJXIebiR0
>>44
西口とかあみやエアプかな?
あれ冷まさないで啜ったら上顎の皮ベロベロ確定だよw
相席は、まぁ西口だから仕方ない
流行ってるけど古い店だからね
人気店なら当然の割り込み禁止の張り紙もないし注意もしない
昔ながらのスタイルでやっていきたいんだろうね
2020/06/14(日) 09:47:49.81ID:2895AiZ30
あみやは麺はフーフーしなくても啜れるが、あみやラーメンのスープはフーフーしないと無理っぽ
残った麺をれんげにまとめてスープと一緒に食べようとしても、まだ熱い
2020/06/14(日) 20:47:41.05ID:NuBSVOH30
あみやはまだ夜営業してないんかな
てかあの辺のラーメン屋で時短とかしてんのあみやくらいであとはみんな通常営業状態よね
2020/06/14(日) 23:04:24.11ID:fPU6qGAg0
>>48
なんの?w
2020/06/14(日) 23:45:11.07ID:PCFRRXCD0
ほら、キメ親父は働いてないって設定だから…
2020/06/15(月) 08:09:11.57ID:iFKwdhEx0
>>52
あみやはまだ11:00〜16:00まで
15時位で閉める時もある
2020/06/15(月) 15:29:34.33ID:aFisfqva0
>>55
THX
たまーに夜食いに行くくらいだったから当分いかなさそう
2020/06/15(月) 17:07:48.11ID:iFKwdhEx0
>>56
尚、今の営業時間の間、定休日は従来の木曜日に月曜日が追加されてる
58ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e3da-IE4a)
垢版 |
2020/06/17(水) 07:54:34.60ID:w/jSEJZh0
ド乳化のもりの食ってきたけど普段よりガツンとうまかったな
2020/06/17(水) 10:09:18.19ID:nM5VlBhFa
最近は熱くない麺キメたいな
2020/06/17(水) 15:49:50.89ID:/pUxK7RG0
マルハ軒旨くて安い、フクフクやもりやよりも好み。
高くて不味い一蘭(笑)なんて論外だぬ。
2020/06/17(水) 16:15:49.68ID:wU64sDM80
https://i.imgur.com/Y0dwSz8.jpg
2020/06/17(水) 16:27:45.72ID:o7KJNHkz0
>>61
味一のチャーシューメンマ大盛固めか・・・
2020/06/17(水) 16:31:54.18ID:lYVGp8bN0
マルハ軒はともかく一蘭はいろんな意味で論外でしょ
2020/06/17(水) 19:01:27.09ID:2Z6BznzS0
確かに安いけど、
麺とスープとチャーシューがもっと美味しくなればなぁ。
2020/06/17(水) 19:14:20.13ID:wxnrYvwu0
久しぶりに味一行ってみた 正面に座った二人組の片割れがマスク外して喋りまくってて戦慄したわ
味一はいつもの味一で和んだ
2020/06/17(水) 19:55:28.64ID:u+F9qqs80
味一食いてー!
転勤で神戸にいるから食えねー!

お前ら出前してくれ。
2020/06/17(水) 19:59:01.94ID:V2Jezy1g0
下総中山のマルハ?つけ麺専門店のやつはどうなんだろ
下総中山ってラーメン屋多いんだよな
2020/06/17(水) 20:02:24.94ID:CchLqC+K0
松屋食堂に行く道の入口の店?
あそこだけ行ったことないな
2020/06/17(水) 20:06:38.55ID:4T0pbfHI0
濃厚系の鶏好きならいって損はしないかな
まるや
福島のラーメンチェーンだからまるはとは無関係だろ?
2020/06/17(水) 20:08:28.49ID:/oI1rnCNM
>>67
あそこはラーメンは普通だけと鳥唐揚げが安くて旨い。あと冷やし中華も安くてまずまず。
2020/06/17(水) 20:11:04.54ID:/oI1rnCNM
あと平日6時前は生ビール300円、末尾10の日はサワー類が110円くらい。
唐揚げで一杯やるのにいい店。
2020/06/17(水) 20:30:39.41ID:eI3pDMFuF
仕事帰りに寄りたいけど
宝楽終いが7時てはやすぎるよ…
2020/06/17(水) 20:37:09.63ID:lYVGp8bN0
宝楽は仕込みとか全部自分でやるから4時起きとからしいし
7時に占めて飯食ったり片付けして10時くらいに寝ないときついんやろなぁ
2020/06/17(水) 21:12:13.91ID:5TD5GGBR0
飲食は過酷なんだな
2020/06/17(水) 22:36:33.42ID:V2Jezy1g0
>>70
なるほど!ラーメン不味くないなら今度行く!
味噌ラーメンが食べてみたいんだよね
唐揚げまで食べられる胃袋ないから残念だな
2020/06/17(水) 22:41:44.12ID:9n1+63/L0
>>73
そうだね…
それにあの通りだと夜は閑散としてるかな
2020/06/18(木) 15:44:28.56ID:qbZLC1SC0
とものもと並び過ぎだろw
2020/06/18(木) 16:01:48.19ID:/tUmaTR5M
とものもとって、まだ昼営業だけ?
79ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a702-UEMM)
垢版 |
2020/06/18(木) 17:24:53.83ID:pL3wQr4t0
>>78
曜日によっては夜営業しています
店主さんブログに営業時間の記載有り
2020/06/18(木) 17:57:41.42ID:3jwaNH+rM
>>78
金土とイートイン夜営業ありだよ
お土産対応のみの夜営業がさらに週二日ある
2020/06/18(木) 20:28:13.27ID:OWt0/dQ90
前原の永楽が良い店と聞いた
実際どう?
82ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7649-obMk)
垢版 |
2020/06/18(木) 23:11:44.62ID:UiQx+gdM0
>>43
コロナは電車より向かい合う状態がマスクを外して食事を取る方が圧倒的に危険である
ちなみに、席に座ると向かい合う上にコロナは空気より重いから危険度アップな
2020/06/19(金) 09:17:52.76ID:OmkZNN1v0
>>79>>80
サンクスです
84ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd5a-QzPl)
垢版 |
2020/06/19(金) 09:38:19.87ID:6wDO+hbZd
Gつけキメたけど微妙だったな、、
2020/06/19(金) 19:13:35.87ID:17OuYAYg0
コロナは恐れるに足らず。
新型エボラが発生したら騒げ
2020/06/19(金) 19:28:35.42ID:6AUgEYye0
雨だからキメずに帰って来た
2020/06/20(土) 00:04:47.36ID:6wR81tt50
とものもと、夜は結構すいてるな
夕食済ませてたから入らなかったけど
88ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fda-IE4a)
垢版 |
2020/06/20(土) 20:03:51.37ID:CTn6ubf70
今日も夜は空いてた
土日は限定で冷やし中華あるから行ってやれよ
テイクアウトの日も冷やし中華買えるけどね

俺的には早く鶏白湯もとのもとやってほしい
89ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fda-IE4a)
垢版 |
2020/06/20(土) 20:04:33.56ID:CTn6ubf70
まちげえた
もとのともや
2020/06/21(日) 00:23:43.25ID:FtwnlIP70
いちいち訂正するなハゲ
91ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0e02-a7lq)
垢版 |
2020/06/21(日) 07:45:54.51ID:3Gy2eoC+0
>>6
貫って二郎系だっけ?
2020/06/21(日) 11:40:50.72ID:x32whWC1r
ド豚骨貫の事なら二郎系ではねえな
ドロドロ系って感じか
93ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0ea7-Yghi)
垢版 |
2020/06/21(日) 22:45:49.07ID:DALqN7lF0
>>91
店主はどろそば屋ひろしの出身
2020/06/22(月) 07:02:23.84ID:cfgNvJriM
もりの限定うまかった
2020/06/22(月) 17:04:28.50ID:RLasbnn80
もりのの限定、お値段以上でしたねー。
2020/06/22(月) 19:05:18.06ID:ytu1rMuC0
最近二郎系がダメになってきた
もりのじゃないけど食ったら気持ち悪くなって近所のスーパーのトイレで吐いてしまった
もう年だな……
2020/06/22(月) 21:41:42.74ID:alhmhEhh0
ばっ玉やってるの?
98ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdba-8a07)
垢版 |
2020/06/23(火) 06:35:13.68ID:LUabvy4Yd
もりの休み多くてキメられず
2020/06/23(火) 13:02:27.42ID:YgyQXwMFa
このスレで知ってる人は少ないかもしれないが昔秋葉原駅前にあったいすずが(思い出補正もあるだろうが)No.1だ
生姜ラーメンで青島勧められたがやはりいすずじゃない。無性に食べたくなるんだよな

ラーメン亭やアッサムも…
2020/06/23(火) 13:30:59.02ID:pseDQI0f0
>>99
キオスクの後ろにあって水曜日が安かった記憶がある
自分も好きだった
2020/06/23(火) 23:00:31.04ID:1mMhgDbn0
>>100
おぉ嬉しい!
そうそう水曜日安かった…

最近はこってり濃厚、背脂、豚骨、漁粉、煮干し…こんなのばかりで…
不味くはないけど俺はTheラーメンが食べたい
2020/06/23(火) 23:02:32.41ID:FNOdBDwE0
すうじの濃厚煮干し旨かったけどなあ
2020/06/24(水) 05:30:06.90ID:JGUdx7zNd
どこいったんだろ…
104ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cfda-djSF)
垢版 |
2020/06/24(水) 07:47:45.49ID:xBNej8wl0
>>103
俺の隣で寝てるよ
2020/06/24(水) 09:07:11.11ID:1r/jhDeca
今日は久々にラーメンキメる
106ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM0f-WimT)
垢版 |
2020/06/24(水) 13:33:30.52ID:98wuEMH0M
キメてええからどこ行くかハヨ教えろ
107ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0f8f-n38w)
垢版 |
2020/06/24(水) 16:16:26.96ID:w4SHQTdS0
初めて九十九ラーメン食べたんだが、なんで混んでるのか理解できなかった
2020/06/24(水) 18:25:25.80ID:1r/jhDeca
>>106
坂内にキマってるだろが
2020/06/24(水) 20:20:18.97ID:gy9PZt7L0
>>107
なんか生臭かった。チーズラーメン。
2020/06/24(水) 23:16:57.58ID:9CuQlZrha
豚骨は普通に上手いけどね〜
鈴木さんがやってなくてなりたけが混んでたら行くわ
2020/06/24(水) 23:18:43.23ID:1r/jhDeca
九十九は20年前に1回行ったけど味は忘れた チーズラーメンはその時からあったな確か950円位だったか?
2020/06/24(水) 23:19:22.38ID:O5SJIpho0
>>111
高過ぎるだろ?!
2020/06/24(水) 23:42:40.45ID:9CuQlZrha
チーズは高いよ〜
普通のはお手頃だったけど、今はネギ入れ放題じゃないみたい
2020/06/24(水) 23:47:38.41ID:O5SJIpho0
>>113
かいりきやを見習えってとこだな
115ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0fd7-zPSb)
垢版 |
2020/06/25(木) 01:41:28.65ID:szeaGAom0
九十九は三回食べたが、麺がありえないんだよなさ
2020/06/25(木) 01:46:30.62ID:u+5TVj4Hd
確か九十九って元々市原の方にあったよな
2020/06/25(木) 01:50:49.57ID:bLXLzkSV0
恵比寿が本店だろーがよ
2020/06/25(木) 02:21:49.14ID:bk4H7oUS0
九十九は豚骨ラーメンで替え玉もあるけど太麺
なお替え玉頼むと当たり前だが普通に数分待たされる
てか大分昔はピリ辛もやしも無料トッピングであったなって思いだした
今はネギもなくなったのか
2020/06/25(木) 06:42:16.09ID:EzAmXkj90
坂内と八千代 金ちゃん
どっちが好み?
2020/06/25(木) 11:47:38.61ID:n/SJvNw/0
あみやは定休日木曜日のみに戻り、11:00〜14:00、17:00〜21:00の営業時間になった
夕方からの時間だけコロナ前と違う状態
2020/06/25(木) 13:33:19.92ID:u+5TVj4Hd
八千代の金ちゃんは最近凄く混んでて行列も出きるようになっちゃったんだな
2020/06/25(木) 13:35:53.82ID:u+5TVj4Hd
>>117
いや、本店じゃなくて20年くらい前にわざわざチーズラーメンを食いに市原だか何かに行った記憶があるんだわ
123ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8f05-74Gs)
垢版 |
2020/06/25(木) 14:34:44.64ID:P6L4P6MM0
>>122
昔、木更津にあったんだわ
東口出て大通りをずっと行った右側
潰れたけどね
2020/06/25(木) 15:13:09.01ID:tBzUVUH1a
>>112
あの頃は1日10とか限定販売だったような? 
2020/06/25(木) 19:45:38.68ID:3kewjx3wa
>>122
アピタの前だな
近くにあったバルチックカレーも好きだった
126ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4f90-pPzt)
垢版 |
2020/06/25(木) 21:37:20.99ID:Yrv1j/CP0
まっち棒ってあったな
2020/06/25(木) 21:54:18.43ID:ebPxcAcM0
津田沼の和歌山ラーメンか。
和歌山ラーメン自体がさほど美味しくないからなぁ。
2020/06/25(木) 23:19:26.08ID:MWIoMscA0
今日は久しぶりに船橋の街をラーメン店見ながら巡ったんだけど、
どこもアクリル板立てたりテイクアウトしたり色々工夫してるんだな

ところで戯拉戯拉の背脂コールってあるの?
2020/06/25(木) 23:20:21.23ID:nuXDUzEi0
まっち棒好きだったのに
2020/06/25(木) 23:36:39.54ID:x3iHKXXZ0
廻りが超クッセーかったけど美味かったよな
この辺りで本格的な豚骨はあの頃は珍しかった
2020/06/26(金) 01:14:13.37ID:Kg0ATqbG0
>>127
経営母体がホストクラブだっけ?
いやオーナーがホストあがりだったんだっけ
2020/06/26(金) 16:00:06.70ID:rCeWb79X0
もりの旨いんだけどパートの姉ちゃんいると向かい合って食う形になって集中できん…
何か作業してて欲しいわ
2020/06/26(金) 21:41:30.33ID:ba7ywxyW0
塚田の駅前って本当に死んでるよな…
馬込も酷かったがサミットあるからまだ…新船橋もAEONあるし
134ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3fbd-U8IO)
垢版 |
2020/06/26(金) 21:47:53.20ID:2OF3H61e0
AGC跡地に確か商業系の来るでしょ
あの辺りに住んでるものとしてなんか家賃上がじわじわ上がっててもにょる
2020/06/26(金) 22:13:15.40ID:Gb5L5cRi0
東武野田線の急行が腹立つ
136ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cfda-djSF)
垢版 |
2020/06/26(金) 22:15:19.52ID:VBKUpAx/0
>>132
全集中豚の呼吸で
おっぱい揉んでやれ
2020/06/26(金) 23:45:45.02ID:Wc2O228JM
>>133
マンションとショップ系のでかいの作ってるよな
2020/06/26(金) 23:50:47.19ID:MXa2Xj1Y0
ど豚骨貫は油そばがうまい
むしろそれだけでいい感じ
ラーメンやつけ麺はイマイチ
2020/06/27(土) 00:22:20.45ID:EN2mF8VVa
塚田は小学校も出来るよ〜
140ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cfda-djSF)
垢版 |
2020/06/27(土) 06:49:55.58ID:l0pl2uxP0
>>133
駅前の道のひどいことと言ったら
畑通らないと線路沿いに駅まで行けない馬込沢も糞だが
141ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cfda-djSF)
垢版 |
2020/06/27(土) 06:50:36.93ID:l0pl2uxP0
>>138
ハラショー!同志よ!
2020/06/27(土) 11:15:57.61ID:09FNNT5+M
もりのやっぱニンニクテーオーのだったんじゃん
ソースはTwitter
143ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sddf-FXEV)
垢版 |
2020/06/27(土) 12:32:44.70ID:t6WoC7cyd
もりのニンニクマシマシでキメたら辛すぎて涙でた
2020/06/27(土) 15:03:53.51ID:3Oc5tc0p0
テーオーといえば勝浦タンタンメンてテーオーのゴマ油入りラー油を醤油ラーメンに入れるだけでそれっぽくなるの思い出す
実際店でも使ってるからな
2020/06/28(日) 13:12:05.48ID:GHT2CTmTa
ラーメンショップないと仕事帰り気楽に寄れるラーメン屋が…山海はなぁ。
146ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7fda-djSF)
垢版 |
2020/06/28(日) 20:25:11.37ID:VfUWfFJe0
マルハ県いいやん
やすいし
2020/06/28(日) 21:38:30.56ID:W1Av4Vs40
>>146
狭過ぎる
2020/06/28(日) 21:39:04.18ID:HAsi2dSK0
>>147
戯拉戯拉より狭い?
2020/06/29(月) 00:59:34.67ID:4dK/hmYkM
連って店行ったら3月29日を最後に休業してた
150ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7fda-djSF)
垢版 |
2020/06/29(月) 02:25:16.60ID:7ZPX4cKo0
蓮じゃねえの?
2020/06/29(月) 07:13:22.41ID:c7Dfvu8C0
人力船のはソースラーメンってより、ペヤングをインスパイアしてるんじゃないの?
2020/06/29(月) 08:31:23.34ID:WCV0FJkf0
>>148
ギラギラ行った事ないからわからん
2020/06/29(月) 11:27:11.53ID:rpvvobUx0
てか船橋のあの辺のラーメン屋はギラギラとかいさりびも同じかそれ以上狭いと思うが
2020/06/29(月) 20:14:28.55ID:9oprKoID0NIKU
susuruの奴赤坂味一シカトしやがった
2020/06/29(月) 20:43:52.82ID:D0Fnu2+g0NIKU
赤坂味一食いてーなぁ
転勤で飛ばされ
かれこれ15年は食ってないなぁ
2020/06/29(月) 20:45:38.78ID:MBTaS6br0NIKU
>>155
近所に近い味の店はない?
2020/06/29(月) 20:49:25.33ID:D0Fnu2+g0NIKU
>>156
神戸(大阪・京都)には無いなぁ

15年食ってないから最近のは分からんけど、
赤坂味一はホントに美味かった
2020/06/29(月) 21:26:19.10ID:MBTaS6br0NIKU
>>157
今ちょっと調べたら大阪には煮干し系ラーメン多いようだが
あまりニボニボしたラーメンは嫌かな?
2020/06/29(月) 21:37:12.28ID:pFGkSASL0NIKU
赤坂は永福系のパクりっしょ?
なら本物の永福系の大勝、ちよだ、桂や和屋行けばいいだけのこと。
2020/06/29(月) 21:45:37.10ID:D0Fnu2+g0NIKU
>>158
15年前の赤坂味一のイメージってのは
いりこ箱が店内に並んでる。
注文を受け答えするお兄ちゃん、黙々とラーメンを作るお父さん。
威圧感がなく緊張感だけがあるんだよね。さぁ食事の時間ですよ。っと。
その雰囲気の中食べてるのが幸せってのかな?

関西系のは緊張感が無いのもあるけど
うどんと差別化しているのか、
いりこを全面に出しすぎて濃すぎる。
美味しくない。
2020/06/29(月) 22:06:18.25ID:MBTaS6br0NIKU
>>160
なるほど
上の人が言っているように大勝軒に行くのがいいと思うよ
2020/06/30(火) 05:40:45.75ID:tBX995hP0
https://i.imgur.com/nAzVg3B.jpg
2020/06/30(火) 06:38:19.16ID:w9kaf/TJa
梅もと?
2020/06/30(火) 07:23:41.36ID:fEVvkpte0
どう見ても味一
2020/06/30(火) 07:44:38.28ID:GcqiMPeAa
柏のちよだ
2020/06/30(火) 08:39:38.37ID:cojO6Spv0
味一でしょ
大盛ラーメン
2020/06/30(火) 15:46:54.53ID:tBX995hP0
どやッ
https://i.imgur.com/UEVbhoQ.jpg
2020/06/30(火) 15:47:42.41ID:tBX995hP0
久々のコタン旨かった!
2020/06/30(火) 18:39:27.99ID:BsiZYvOR0
>>166
並だよ
2020/06/30(火) 18:47:26.41ID:w9kaf/TJa
>>167
コタンのチャーシューってパサパサじゃね?しかも若干八角風味だったような
あれが苦手でいつもバラ肉?の入った肉味噌ラーメン食べてた
171ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff49-U8IO)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:26:36.15ID:PSyLMUmM0
>>166
大盛りは下に銀のトレーが入る
これは味一のテーブル席
2020/06/30(火) 22:07:55.30ID:RyP7hzD10
>>162
美味そうやのぉ。
食いたいわ。

>>161
>>159
ありがと。
2020/06/30(火) 22:39:48.05ID:lQngSUkN0
>>172
でも値上げしたくせにだいぶスープも減ったし、まあこの味は他にはないから行くんだけな
174ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sac3-PKxn)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:42:25.80ID:iSD1oxANa
ちびはげってラーメン屋辞めたのか?!
2020/07/01(水) 09:28:26.73ID:ltqoiztB0
西口大勝軒と味一はどっちが上なの?
176ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMb6-CvC8)
垢版 |
2020/07/01(水) 10:40:49.39ID:GbexV3PJM
好みの問題
このスレでは西口がやや優勢
2020/07/01(水) 12:47:40.86ID:UViNJ19A0
西口は珍来の麺使ってるから、永福町系ではない。
2020/07/01(水) 12:53:04.87ID:LbawQ0pAa
そんな事気にしない美味きゃいい
2020/07/01(水) 12:57:46.36ID:TlmcNHz8M
西口は味薄い
あと熱すぎ
2020/07/01(水) 13:06:51.54ID:5Q9gYbDOp
>>170
ところがこの日はチャーシューが柔らかいんだよ。昼時が良かったのか?いつもは夜行ってた。美味しかった。
2020/07/01(水) 14:04:13.37ID:V8xhBVd4a
熱いのは良いけどな…
薄いの嫌だな
2020/07/01(水) 14:29:10.02ID:LbawQ0pAa
薄いとは思ったことないけど その辺は好みだろね 西口が薄いと思うなら坂内も薄いと思うかね
2020/07/01(水) 17:30:00.29ID:wuh8REeb0
西口と味一比べて西口の方が味薄いというのはわかる
てか系統違うし坂内は関係なくね
2020/07/01(水) 17:32:55.45ID:TlmcNHz8M
西口も旨いんだけど味濃いめで頼んでもカエシが足りないんだよ
味一はいざとなればカエシ瓶取ってくりゃいいだけだからな
2020/07/01(水) 20:44:01.15ID:6UVHxSSo0
>>173
確かに。
スープ少なくなってるね。
残念だわ。

>>175
西口大勝軒も20年ぐらい前によく行ってた。
その頃一時期 店を閉めてなかったっけ?
その時味が変わった様な。
(記憶違い?)
186ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bbd7-C/lX)
垢版 |
2020/07/02(木) 17:45:57.23ID:+S8Jb8MZ0
>>170
コタンいつも空いてる
個人的には丁寧につくったソコソコ美味しいラーメンだと思うんだけどなぁ
2020/07/02(木) 17:59:04.30ID:leCpksI5M
>>186
高いよ
ベースが高いし大盛も高い
2020/07/02(木) 19:25:47.73ID:0O2BAuOi0
>>187
ググってみた
確かに高いね
場所も悪いくせに
2020/07/02(木) 19:26:58.17ID:leCpksI5M
とものもとの限定冷やしつけ麺すげえ旨かった
一口目予想と違いすぎてビックリしたわ
http://imgur.com/gallery/Qx2P5FY
2020/07/02(木) 19:40:20.31ID:0O2BAuOi0
>>189
丼意外と大きいじゃん
ここじゃお茶碗クラスと聞いてたが
2020/07/02(木) 19:40:36.59ID:0O2BAuOi0
丼じゃなかった、ご飯ね
2020/07/02(木) 20:11:13.48ID:nPnldzyh0
>>186
チャーハンうまいし餃子もうまい
肉味噌ラーメンもうまい
チャーシューだけが好きじゃない
2020/07/03(金) 17:06:39.56ID:XxvP0zkX0
>>189
そんなん言ったら、殺到してしまうではないか!
限定なのに、いつ行っても食べられる安心感を継続させたかった。笑い

つけ麺よりもありな感じですね。つけ麺はつけ汁がだんだんぬるくなるのが気になったけど、冷やしなら全然気にならないし。

とものもとのラーメンは塩派だから、冷やしの塩を食べてみたい。
194ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2342-ISKm)
垢版 |
2020/07/03(金) 19:50:20.70ID:yS4AuGQ20
東中山の咲が旨かったな、とものもとより好きだわ
195ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ deda-RWdg)
垢版 |
2020/07/03(金) 21:03:26.52ID:dz/nRZhQ0
>>193
あのつけダレの燻製みたいな香りはどうやってつけてるんだろうね
スダチかなんかの氷もよく考えられてるし
ホント美味かったわ
196ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ deda-RWdg)
垢版 |
2020/07/03(金) 21:04:46.11ID:dz/nRZhQ0
とものもと、夜間営業落ち着いたら、週イチでも鶏白湯始めてほしいわ
197ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ deda-RWdg)
垢版 |
2020/07/03(金) 21:05:08.02ID:dz/nRZhQ0
鶏白湯まぜそば大好き
2020/07/03(金) 21:11:43.90ID:OU0QQ0Gt0
>>193
とものもとの塩って「お吸物」って感じで上品ではあるけど、ラーメンとしてのオイリー、塩っぱさが足りなくない?
2020/07/03(金) 22:17:11.73ID:40mPHA280
そこは人それぞれの趣味なんだろうね
まあいろいろ選択肢があるのはよいこと
2020/07/04(土) 08:28:20.15ID:XmV54y/r0
とものもとは全体的に上品過ぎて常連にはなれない
地元のお年寄りとかに人気出てほしいなとは思う
201ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 23db-hTVV)
垢版 |
2020/07/04(土) 10:33:31.49ID:3SvGrsC90
西口の日曜休業ってまだ継続中?
2020/07/04(土) 19:05:26.28ID:dMFMEliAa
八千代になるけど16号沿いの豚は神様で火事だったな
2020/07/05(日) 10:27:12.52ID:NTHXXpo+0
https://i.imgur.com/ytv826M.jpg
2020/07/05(日) 11:46:50.34ID:Bworn7l1x
本文無しで写真だけ上げてる奴って何のためにやってるの?
2020/07/05(日) 13:57:29.52ID:P66UWW1d0
>>203
片栗粉多すぎじゃね?
2020/07/05(日) 17:07:49.67ID:JJq7VSB40
>>204
最高っす馬鹿
2020/07/05(日) 21:05:35.86ID:p8T3GoDna
>>204
クイズ好きの構って君
2020/07/05(日) 21:14:14.31ID:HbJod6ht0
もやしそばなら宝楽一択だが二葉のもやしそばも中々
2020/07/05(日) 22:02:14.59ID:qkkOI63V0
二葉汚ねぇw
この前は何か猫みたいな匂いしたし…
まぁ好きなんだけど

常連がめちゃくちゃいるよね夜
2020/07/05(日) 22:56:20.96ID:B5CfGW5m0
>>209
猫の匂い好きなの?
2020/07/06(月) 00:22:52.75ID:zYlvOhRr0
な訳ないだろ…
二葉何食べても美味くて好きなんだが
清潔感無さ過ぎて。
あと飯の時の煙草も辛い
2020/07/06(月) 01:30:00.86ID:6VJG2qzH0
猫のニオいって何なんだよ!
2020/07/06(月) 08:12:03.58ID:iuOIzRFOM
まあ猫のオシッコくさい飲食店ってたまにあるよね
2020/07/06(月) 11:56:43.07ID:ZSRWoMxi0
さてどこの何ラーメンでしょうクイズ?
2020/07/06(月) 13:43:55.63ID:aamXDo9p0
二葉ってとものもとの近くの?
216ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bbd7-kyQY)
垢版 |
2020/07/06(月) 13:55:39.10ID:i+C9JXT+0
船橋駅近くの本店の方かもね
2020/07/06(月) 18:06:36.13ID:sDrlsq1r0
>>194
咲いまどんな感じ?
2ヶ月ぐらい前に行ったのが最後だけど昼メシ時なのに客3人だけで可哀想だった
218ラーメン大好き@名無しさん (タナボタ 23db-hTVV)
垢版 |
2020/07/07(火) 09:15:14.28ID:RzrXzsyC00707
昼時でガラガラなのは前原のやぶれかぶれも一緒
別に可哀想とは思わんけど
2020/07/07(火) 09:55:40.42ID:gsc1xJxE00707
前原も東中山も、12時に人が出てくるようなオフィスビルも学校もないからな。
2020/07/07(火) 12:26:15.81ID:ttXASc3p00707
https://i.imgur.com/tVq6F8X.jpg
2020/07/07(火) 12:34:27.25ID:Z/e6mqro00707
どこ?
222ラーメン大好き@名無しさん (タナボタW bbd7-kyQY)
垢版 |
2020/07/07(火) 12:34:51.97ID:I4VXyIua00707
ぶたけん?
2020/07/07(火) 12:36:42.58ID:3AEF9dvRa0707
あーあそこか
2020/07/07(火) 15:02:11.02ID:heKPLWA800707
>>220
こいつIP変えて書き込んでやがる
2020/07/07(火) 15:02:26.83ID:heKPLWA800707
みんなこいつ荒らしだから相手しなくていいよ
2020/07/07(火) 19:42:05.43ID:lNnUgVYN00707
ところで毎度ピントの甘い画像をなんでバカでかいサイズで貼るのだろう
2020/07/07(火) 19:45:06.68ID:nBstsIMcd0707
貴様のガラケーと違って今のスマホは画素数がデカいんだよ
2020/07/07(火) 20:42:07.41ID:itj1EXmc00707
https://i.imgur.com/Rij0Vjm.jpg
2020/07/07(火) 21:01:34.01ID:heKPLWA800707
>>228
最高っす馬鹿のお前の事は何でも知ってるぞ
2020/07/07(火) 21:13:21.23ID:67/m8VBVa0707
>>228
exif残ってるよ
231ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 75db-cNXk)
垢版 |
2020/07/08(水) 23:07:30.48ID:/nXac9XS0
カウンターとダスターの色で分かる
大した謎かけじゃないね
やり直し
232ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-O4f/)
垢版 |
2020/07/09(木) 00:58:28.46ID:aUcVABkBd
あきらキメたけど店員無愛想
233ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-O4f/)
垢版 |
2020/07/09(木) 00:58:35.91ID:aUcVABkBd
あらき
2020/07/09(木) 01:33:34.93ID:RIXOFhPH0
今に始まったことじゃない
2020/07/09(木) 08:48:29.21ID:e2UktvYxx
あらきをあきらって間違えて覚えて語ってる奴、うちの職場にもいるわ
2020/07/09(木) 12:38:06.02ID:38DoYSds0
あそこ一人凄い無愛想な奴いるよな
客商売舐めてるわ
2020/07/09(木) 12:45:35.44ID:MXQkJljF0
それが店主では?
2020/07/09(木) 15:14:24.24ID:38DoYSds0
あれ店主ではないだろ
店主は昔から愛想良い
239ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ad90-Bqa1)
垢版 |
2020/07/09(木) 15:19:08.89ID:GclzOp5+0
https://www.youtube.com/watch?v=xWh41swRY0U
2020/07/09(木) 16:00:54.22ID:cuKkIAz70
たまーにくるまやラーメンのネギ味噌食いたいなーと思うことがあるんだけど
電車で西船行ってからさらに歩くのめんどくせぇなと思って結局ずっと行ってない
いや歩く距離だけなら船橋からとものもといくのと大して変わらんのだが
2020/07/09(木) 16:45:19.23ID:a4IGNprN0
俺も珍来食べたいと思う時あるかは気持ち分かるわ
2020/07/09(木) 17:14:21.14ID:JX2Wu/nR0
俺もたまに日高屋の野菜たっぷり大盛タンメンを食べたくなる
あのピロピロした麺はタンメンによくあるが
その他のラーメン、豚骨までも同じ麺なのがいただけない
2020/07/09(木) 18:25:31.60ID:SMON+FSq0
家から1番近い珍来が小岩店
近所にあったらなぁ
2020/07/09(木) 20:50:42.65ID:FuVcowLg0
くるまやは昼と夜とで味違うってホント?
2020/07/09(木) 21:34:40.66ID:IyQQ6C4F0
川口駅の近くに珍来あったな
2020/07/09(木) 23:53:06.29ID:tfJeM/280
西船のくるまやはぶっちゃけ船橋で一番美味いと思う
ネギ味噌はちょっと辛すぎるんで普通の味噌一択だけど
2020/07/09(木) 23:57:19.28ID:bgb3eYtV0
たまに雪ん子のポチのエサ的な器で塩バタ食べたくなる
2020/07/10(金) 00:00:29.59ID:/rXwCE060
宝楽か戯拉戯拉か味一行きたいな…
2020/07/10(金) 00:02:51.17ID:7moIEMyQ0
>>247
> ポチのエサ的な器

すげえわかるw悔しいww
2020/07/10(金) 00:54:56.20ID:MNIq3Rtn0
船橋じゃないけど八千代の珍来米本団地前店は量が多くてうまい
2020/07/10(金) 01:28:54.98ID:Cx/Kdc9z0
珍来は系列によってまったく違うよね
米本なんかはドラゴン系珍来
2020/07/10(金) 10:58:33.23ID:W0P44U49a
ドラゴン系こそ真の珍来でしょ
253ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spa1-9JMD)
垢版 |
2020/07/10(金) 15:34:22.29ID:SYfprAgip
初めて宝楽食べたけど、確かに美味しいね。
タンメン美味しいし、炒飯もかなり美味しい。
ただタンメンに限っては聚楽の野菜タンメンの方が美味しい。

聚楽の野菜タンメンを是非試して見てね。
しかし炒飯は普通以下な感じで宝楽と比べるのもおこがましい感じ。
2020/07/10(金) 16:14:11.37ID:ONBlRwXUa
宝楽は夜閉めるの早いのが難点で
後は文句ないんだけどな…
珍来昔船橋になかった?
俺の記憶違いかな
255ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd02-c9t6)
垢版 |
2020/07/10(金) 16:37:08.78ID:JtIWp+PE0
>>254
飯山満にあた
2020/07/10(金) 17:36:47.54ID:rXvzm3lqp
飯山満は閉店。
2020/07/10(金) 17:38:18.81ID:eVO6It1M0
前原は
ほぼ飯山満だけど
2020/07/10(金) 17:54:32.46ID:rXvzm3lqp
芝山団地入口の珍来は福一になってましたね。そこが閉店でした。失礼しました。
2020/07/10(金) 18:06:31.55ID:NKCfMbghM
いいやまみつるって誰?
2020/07/10(金) 18:32:06.36ID:K6Aidji5d
https://i.imgur.com/FL6OcLK.jpg
2020/07/10(金) 18:32:43.73ID:K6Aidji5d
https://i.imgur.com/uu3gnWP.jpg
https://i.imgur.com/I76zwBj.jpg
2020/07/10(金) 18:38:32.99ID:jG+cbybh0
宝楽のご主人、朝4:30〜20:00まで働いてる。その日のスープはその日だけ。残ったら廃棄なんだって。
2020/07/10(金) 20:09:27.03ID:b7UMMXqg0
船橋駅南口の通り入った所に珍来昔あった記憶が…記憶違いみたいね
2020/07/10(金) 20:29:37.58ID:/rXwCE060
>>262
休み時間あったっけ?
2020/07/10(金) 20:33:45.36ID:DG5esZvjM
>>253
もやしそばと焼きそばも是非いってみて
2020/07/10(金) 20:33:45.77ID:oggEmVII0
船橋を離れて久しいが、戻ったらまず行きたいのがこまつや
次いで宝楽
あとは美松コタン味一大輦、市場内の福田家くらいかな
一丁は別枠で遠い思い出
2020/07/10(金) 20:38:07.96ID:/rXwCE060
>>266
キズナって知ってる?
一丁の店主の弟子が船橋警察の近くでやってた店
旨かったよ。評判も良かった

なんか健康問題かなんかで廃業しちゃったけど…
復活しないかなあ
2020/07/10(金) 20:48:00.15ID:7E0Vxoita
珍来津田沼にもあったよな
2020/07/10(金) 20:51:58.56ID:oggEmVII0
>>267
一丁ほどじゃないけど、なかなか近所で何回か行ったよ
一丁モドキで好きだったけど
潰れるちょっと前くらいに船橋を離れた
2020/07/10(金) 20:53:17.00ID:/rXwCE060
>>269
そっかー
2020/07/10(金) 23:40:40.27ID:BHJ3OqMU0
>>254
公民館の近くにあったよ
272ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd03-O4f/)
垢版 |
2020/07/11(土) 00:10:02.42ID:mrcnLgN6d
高架になるまえの京成の踏切のとこにあったラーメン横町の担々麺が恋しい
2020/07/11(土) 00:26:44.13ID:JmkYNyib0
高架になる前おでん屋?あったよね
いつもいい匂いさせてたけど1回も食べた事なかったな…。
2020/07/11(土) 00:39:38.32ID:y5ZYP7ykp
>>263
福一ならモスバーガー入ったとこにあった。すぐにタイ料理屋になってたけど。
2020/07/11(土) 00:54:12.79ID:jScIUO9W0
>>264
多分ない
2020/07/11(土) 01:14:45.42ID:8Cjnl6Ud0
>>258
今現在、馬込霊園入口だっけ?
2020/07/11(土) 04:09:07.97ID:jqlovFWka
>>272
深夜までやってて飲んで帰ってきたときにシメでよく食べたなー
2020/07/11(土) 13:16:01.11ID:633M1Q2w0
>>273
当時親が不衛生だって言って1度も買ってこなかったな
2020/07/11(土) 16:26:27.01ID:9Nj3fMG0a
>>278
w不衛生と言われたらそうかもね
2020/07/11(土) 16:40:41.61ID:dk4RrI9T0
コンビニのおでんだって衛生的かと言われたらそりゃねってなるしね
2020/07/11(土) 16:48:12.02ID:1RkTnCJia
厳密に言うとおでん種屋さんね あそこは京成電鉄の立ち退きで億万長者になって廃業、あの頃の船橋こそTHE船橋みたいな風景たくさんあった 
282ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d501-1RNA)
垢版 |
2020/07/11(土) 17:34:56.97ID:riUk5yyb0
https://i.imgur.com/ujcGftl.jpg
2020/07/11(土) 18:13:37.00ID:3BwugFWod
ショッカー
2020/07/11(土) 21:09:55.07ID:eoOjc1WD0
>>275
うわきっつ…
2020/07/11(土) 21:11:07.35ID:eoOjc1WD0
>>282
懐かしいな
286ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMc9-4neG)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:02:58.31ID:rr1/+ChdM
この頃余裕で知ってんだから
俺もおっさんだわな
2020/07/11(土) 22:54:57.49ID:JmkYNyib0
>>282
懐かしい…
ここ開かずの踏切になる時がめちゃくちゃ腹立つんだよな…

塾の帰りにラーメン亭行ってショッカー寄るのが日課だったわ
松屋→アッサム→ラーメン亭のハシゴなんてのもしたっけ
2020/07/11(土) 23:54:00.43ID:yJMqdIUL0
>>287
いつぐらいまで踏み切りだったの?
2020/07/11(土) 23:54:24.60ID:bvlPaMvyM
パチ屋に金貸し屋に合併前の銀行、雑多な飲食店と怪しい婆さんが道端でアサリ売ってたりと、今思うと住みたくない街だったな

駅前の土地ってやっぱり闇市関係者が持ってたんだろうか
2020/07/12(日) 00:30:09.96ID:jtGgWdSw0
開かずの踏切潜り抜けようとすると駅員がどっからか見ていてブザー鳴らされるんだよなw
良くトラックに引っ掛けられてワイヤー切れてたなw
291ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd02-c9t6)
垢版 |
2020/07/12(日) 05:40:07.34ID:bVJHAGRl0
競馬やオートが終わるとまた凄い治安悪そうな雰囲気になってた記憶
2020/07/12(日) 06:46:29.36ID:TiuqQ77s0
>>288
2006年11月25日に高架化されて踏切はなくなったみたいだね。
2020/07/12(日) 08:20:13.06ID:3yZWCewL0
>>289
いわれてみれば、行商のばあさんもこの10年くらいみてねぇな
最後までいたのはときわ書房の前か北口コンコース2階か
2020/07/12(日) 08:34:59.95ID:hmPVPXuz0
行商のおばさんそう言えば見ないな…
たまに鰻売ってる親爺いたけど
不衛生過ぎて全く買う気にならなかった
2020/07/12(日) 09:06:54.63ID:cleEg+Jga
昭和の時は総武線でよく行商のおばさん見かけたな
2020/07/12(日) 09:41:15.16ID:TiuqQ77s0
実家は都内だけど昔はよく行商のおばちゃんが来てたなぁ。
297ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd02-c9t6)
垢版 |
2020/07/12(日) 09:46:43.38ID:bVJHAGRl0
行商おばちゃんは京成のいちばん後ろの専用車両が懐かしい
2020/07/12(日) 10:41:29.25ID:4eD7tpYDd
踏切のワイヤーに黄色と黒で塗られた木の棒が吊り下げられてたような気が
2020/07/12(日) 11:44:25.46ID:lgDfOopPa
>>293
おでん種屋とサトー無線の間ぐらいに行商のオババがいつもいたね
すぐそばのスーパーでバイトしててオババとは仲良かった
自分のこと俺っていう言ってた
2020/07/12(日) 12:08:59.56ID:wHh4QrRX0
>>281
おでん屋は開発されたあともしばらく店があった記憶なんだけど
いつの間にかドトールに変わってた
市場にはまだ店があるようだね
2020/07/12(日) 13:02:33.44ID:aAxc0ewKa
あの婆さんたちは行商だったんだ
船橋の海でたまに見かける、必死で牡蠣の殻剥きしてる中国人は何者なんだろう…
2020/07/12(日) 13:21:19.34ID:3yZWCewLa
>>300
おでんはもっと踏切寄りじゃなかったっけ?今のフェイスの福太郎辺り
もう記憶が…並びの松屋はよく行った
2020/07/12(日) 13:30:48.78ID:c//a4GZgM
おっさんスレになってんじゃんw俺もだけど
2020/07/12(日) 13:53:50.88ID:oPrSptAY0
https://i.imgur.com/XvOsgOp.jpg
https://i.imgur.com/FEZR9l4.jpg
ここだよ
2020/07/12(日) 14:29:11.97ID:QNL7wHxXd
すごいな全ての建物がボロい
2020/07/12(日) 14:47:07.93ID:jtGgWdSw0
懐かしいw
2020/07/12(日) 15:23:12.88ID:fqzVLG240
西船橋南口から原木インターへ向かう道すがらにラーメンZだっけ?かおたんだっけ?
あったの知ってる人いる?10〜15年くらい前
深夜までやっててたまに食べに行ってたけどその時代でも店員が中国だか韓国の人でわりと美味しかった
2020/07/12(日) 15:29:59.26ID:xQQRfpjd0
>>307
一度だけ行った。旨かった記憶がある
2020/07/12(日) 16:17:01.50ID:PrxcYJ6aa
ラーメン亭のラーメン食いてー
ミニカレーと唐揚げも付けて食いてー
2020/07/12(日) 16:37:03.13ID:jtGgWdSw0
>>307
zは屋台みたいな感じだった
夜中までやってたな
たしか今はしんちゃんとか言う中国人がやってるラーメン屋になったのかな
2020/07/12(日) 18:25:23.17ID:8/NAcSBq0
>>304
TZR
2020/07/12(日) 23:53:33.36ID:+sJsT7M+a
昔西武前に王将あって
餃子がむちゃくちゃ美味かったんだ
今の王将のとは違う感じだった
これも思い出補正なのか
2020/07/12(日) 23:56:31.57ID:xQQRfpjd0
>>312
あったっけ?!
2020/07/12(日) 23:58:21.66ID:hmPVPXuz0
栄華光の話題でないけど
嫌いではないぞ俺は
2020/07/13(月) 00:00:04.71ID:nmrRvT2U0
らーめん亭末期の「あぶらー麺全部乗っけ」一回食べたけど旨かったなあ
ミニカレー丼と一緒に食べたわ
2020/07/13(月) 00:05:56.89ID:NYi7vA2a0
>>292
ありがとう
割と最近だったんだね
2020/07/13(月) 06:01:01.84ID:+GbKbrc60
>>314
あそこは地の利のみって感じだけどなぁ。
改装後は知らん。
表に出てる豚まんだけは相変わらずうまそうだが。
318ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 23d0-kafJ)
垢版 |
2020/07/13(月) 10:38:02.79ID:3sc61U0J0
おでん種屋の角から下りの改札に向かうと
正面突き当りにストリップ劇場があったよね
319ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-O4f/)
垢版 |
2020/07/13(月) 10:52:38.65ID:eQNMBI9yd
若松劇場?久しぶりにもりのキメた
2020/07/13(月) 10:59:31.05ID:wWusKsoma
ショー見終わったあと料金追加で穴にモノを入れると奥でババァが手で抜いてくれるシステムがあった
2020/07/13(月) 11:19:03.46ID:04QPhsIZM
ド豚骨貫@船橋競馬場ってどう??
グーグル評価は普通にいいみたいだけど。
2020/07/13(月) 11:21:46.37ID:wLZD2A2MM
>>321
土曜夜行ったらやってなかったぞ
323ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMeb-4neG)
垢版 |
2020/07/13(月) 11:40:26.66ID:En0AMOSaM
濃厚好きなら行って損はない
2020/07/13(月) 11:41:23.21ID:E7jmnsCI0
>>322
https://www.instagram.com/p/CCcnod7JBDW/
dotonkotsu_kan
7月は11、12、18、19、25、26日の
土、日曜日を休ませて頂きます。
2020/07/13(月) 12:19:21.39ID:wLZD2A2MM
>>324
ありがとう
コロナのせいで閉店かと思ってビックリしたぜ
326ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a5d7-V/Mv)
垢版 |
2020/07/13(月) 12:20:14.16ID:Td8z9tuE0
スープがクリーミーでチャーシューもうまい
レパートリー豊富でひと通り食べたけど一定の水準以上を保ってるよ

卓上の黄色い液体(恐らく酢)はちょっと使う気にならないケド。。。
327ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 23d0-kafJ)
垢版 |
2020/07/13(月) 12:20:44.33ID:3sc61U0J0
>>319
京成船橋駅下りホームの脇にあったのは
ビルのてっぺんに「大宝」ってネオン看板だったと思う
今の焼肉屋の辺り
上りホーム側に移転してからニュー大宝になったんだろうか
2020/07/13(月) 12:25:14.29ID:wLZD2A2MM
貫はあぶらそばが一番好き
でも死ぬ前にド豚骨ラーメンに天一のニンニク味噌を入れて食わせて欲しい
一生のお願いだからカエシとニンニク味噌を卓上に置いてくれ
ニンニク味噌はコールでもいいけど
329ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spa1-9JMD)
垢版 |
2020/07/13(月) 14:13:45.45ID:G2dxLPm4p
>>265
聚楽に来てるんだけど、もやしそば無いぞい?
焼きそばなどの焼きそば?

もしかしてだけど華勝園と勘違いしてないよね?
330ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd02-c9t6)
垢版 |
2020/07/13(月) 14:49:42.27ID:DSbvGWwa0
>>320
千円だったっけ?
2020/07/13(月) 16:02:26.07ID:zYe0CKuW0
>>311
バイクwww
2020/07/13(月) 16:56:06.14ID:QTBEK+cha
味一帰りにぷらぷら散歩しながら帰ったら民家の中にソープ発見した
ググッたら伝説のソープって書いてあったミネ
2020/07/13(月) 18:28:02.00ID:t61rGAuj0
半年ぶりくらいに味一でチャーシューメンマ大盛り食ってきた
また値上がりしたんやな
1200円だった
前はチャーシューメンマ大盛りで1050円だったのにな
今日のスープは最高だったな。チャーシューメンマ大盛り、おいしゅうございました。
もう下痢がひどい。やはり俺の腹には合わないんだなぁ
2020/07/13(月) 18:50:05.52ID:6COiYX3P0
>>332
ちょっと昔まで、その並びにストリップ小屋もあったんだぜ
2020/07/13(月) 18:50:27.84ID:wLZD2A2MM
>>332
ちょっと昔まで、その並びにストリップ小屋もあったんだぜ
2020/07/13(月) 19:03:28.69ID:x+l20gU3p
>>333
今まで安すぎたし、今は適正だと思うけど、急に値上げしすぎだし、私語が多い店員の時給のための値上げかと思うと悲しい。

値上げもあってか、いい感じに空いてるけど。
337ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9b49-hhnP)
垢版 |
2020/07/13(月) 19:27:45.43ID:nhp9M5Bm0
味一が空いてるのはコロナの影響な気がする
店員側はのんびりやれて、良いんだろうけど人数多くてたらたらやってんなーって印象だよなw
せめて見えないところでサボって話しててくれればいいんだが。
2020/07/13(月) 21:49:45.76ID:PKwXBYrn0
>>337
ハゲドウ
2020/07/13(月) 22:28:11.75ID:wWusKsoma
暑いから違うかー?
340ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a5d7-V/Mv)
垢版 |
2020/07/13(月) 23:54:24.70ID:Td8z9tuE0
確かに暑さの中歩いてあそこ行くなら別の店選ぶな
2020/07/14(火) 08:52:03.64ID:6uXtIizX0
確かにコロナの影響はあると思うが、亀戸店主が助手で店主と二人三脚でやってた頃、もっとびっしり客が入ってたし、並びもあったろ。

亀戸店主に代わり私語が多い店員が増え、価格も爆上がりし、客も減った。値上げと客数減で売上トントンなら人件費分だけ利益マイナスだなー。
2020/07/14(火) 10:33:36.48ID:cnu9NCk2r
半年に一度行くか行かねえぐらいだな
そんなに上手くねえし
343ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7542-k+PU)
垢版 |
2020/07/14(火) 10:44:33.87ID:biBl01WU0
味一は選択肢に入らんな。セメントか永福町系行くわ。
344ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM99-4neG)
垢版 |
2020/07/14(火) 11:08:47.95ID:6kJB5K5AM
じゃあ俺も永福町系行く
2020/07/14(火) 12:52:20.11ID:OZA4jFTTa
>>336
1200円が適正?
まぁこのみもあるからな…

1200円なら珍来でタンメン+餃子頼むかな
2020/07/14(火) 14:25:33.93ID:6uXtIizX0
>>345
他店でもチャーシューメンマ大盛りならそれくらいしない?相場からすれば適正かと。安く食べたいけど。
2020/07/14(火) 14:49:42.16ID:WngiXidO0
味一ってメンマ大盛頼む人多いけど、そこまで美味いとは思わないから不思議。高いし
2020/07/14(火) 14:55:01.71ID:ekLP9mFY0
味一のチャーシュー麺より戯拉戯拉の極太チャーシュー麺の方が
チャーシューがデカくて厚くてボリュームあって旨いぞ
2020/07/14(火) 16:39:29.19ID:0yxr3Z9/a
>>346
あー言い方が悪かった
ラーメンが普通に1000円越えして適正ってのが高いなと思って。

まぁ確かに今は普通だもんね
ラーメン亭と比べるのが間違いだった…
2020/07/14(火) 18:31:53.22ID:BXCOrTaZ0
味一の若いバイトは女も男も私語が多すぎるんだよ
ナメてるだろあいつら
店主も注意せえよ
マジでうるせぇ!
2020/07/14(火) 18:39:06.70ID:KDOo3WVca
>>349
ワイは日高屋と比べちゃうw
2020/07/14(火) 20:01:55.75ID:YPlPMB2/0
ヨーカドーの豚骨一燈のつけ麺じゃない醤油ラーメン食べたいんだけど食べた人、感想どう?
2020/07/15(水) 17:53:22.40ID:iY/txGOjr
>>350
店主強面の職人なのに、凄い優しいと言うか、余りにも調理ゾーンに入っていて気がついてないなかもな
354ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b190-aTVc)
垢版 |
2020/07/15(水) 18:10:29.73ID:e73SZ8Sa0
おしゃべりリーダーは
次男って聞いたが
亀戸店やってる
以前いた息子とは
全然似てねーが
2020/07/15(水) 18:17:30.60ID:Sm65cla+0
長男?の方は仕事めちゃくちゃ出来て(TVで暗記能力すげぇって言われるレベル)亀戸店任されてるけど
確かに今の船橋店の雰囲気は店主は注文確認くらいしか喋らずにラーメン作ってるけど
十行9院の態度はまぁ、あれね
2020/07/15(水) 18:32:12.38ID:F4QnBoQ9M
https://i.imgur.com/H0GnNuW.jpg
味一のバイトがうるさいとこういう気分になる
2020/07/15(水) 19:46:21.78ID:mGFqdGxs0
ほっといても客来るし、嫌なら来るなってとこだろう
2020/07/15(水) 19:56:22.86ID:RJ7Q9ldZ0
地元民に愛されてた非チェーン系の個人店だったのに、次男が働きやすい環境に改悪されてるのが悲しい。スタッフ増も値上げも次男が長男のように対応できないからでしょ。まー、長男が神過ぎた。今が普通だと思うしかない。
359ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ee49-UJk0)
垢版 |
2020/07/15(水) 20:37:47.09ID:5XaFieUc0
帽子ニキ>>>ねーちゃん>>はげ>>>>>その他な印象
2020/07/15(水) 22:42:23.13ID:uxEGubm+0
何この味一スレ(笑)確かに私語多いわな、あと客の悪口も
2020/07/15(水) 22:51:24.41ID:fk43d6b70
>>360
客の悪口なんて聞いた事ないなあ
もう1年以上行ってないから、雰囲気変わったのかな
2020/07/16(木) 06:47:15.69ID:XANkIiGla
そんなカリカリすんなよ楽しくラーメン食べようよ
363ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 05d7-Znqx)
垢版 |
2020/07/16(木) 09:48:42.17ID:8J87XXJ70
>>361
俺はあるは
団体客で一人が硬め濃いめ言い出すと
みんな面倒な注文してくる
とか
自分が不愉快だったのは一万札わたしたら五千円と間違えて釣りわたしてきた
違うよと伝えたら
俺が勘違いしてんじゃない?
みたいなリアクションで首かしげてた
横で見てた甥なのかな?
店主に似てる店員が一万だったよ
とバイトに言ったから
釣り払ってきたけど
すいませんの一言もない
水出す注文受けるより
雑談優先させたりしてるよな
ラーメン屋で丁寧な接客なんていらないのに不愉快に感じる事多いよ
2020/07/16(木) 10:29:52.72ID:zEiCZ0wor
>>363
そんなの俺だったらブチ切れるな
2020/07/16(木) 13:52:11.47ID:f6jCk1rh0
ここ見てるのか今日久しぶりに行ったが
店員静かだったぞ!
昼にいったけど並ばないですぐ座れた
2020/07/16(木) 14:13:26.26ID:XANkIiGla
ヨカッタネ
367ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ fd42-dDBt)
垢版 |
2020/07/16(木) 15:56:13.09ID:HtD31Clz0
もりの最近行ってねーな、久し振りにキメてくるか
2020/07/16(木) 16:12:59.43ID:a9tJSIZkM
>>367
キメてこい。
チャーシュー日増しに美味くなってる。
2020/07/16(木) 17:05:31.80ID:OZVLay300
もりの赤い丼止めてくれんかな
俺だけかもしれんが赤い丼にラーメンてあんま食欲湧かん
370ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ee49-UJk0)
垢版 |
2020/07/16(木) 21:02:43.71ID:E4MmCzQ40
はじめて、とものもと行ってきた
つけ麺食べたんだが出汁が効いててとても美味しかった
泥系のつけ麺を好んで食べる俺がシャバシャバ系のつけ麺を旨いと感じるとは
シャバシャバなのに麺に絡む、今度はラーメン食ってみよう
2020/07/16(木) 21:14:19.25ID:qgRSc2qG0
>>369
同意
黒がいいな
2020/07/16(木) 22:16:36.66ID:ctwJDzWJ0
>>369
一昔前は食器は赤が美味しく見える、青は食欲減衰する色だとか言われていたが、最初にこれを広めた人が地味に気になるw

本当は白磁、黒、青がベストなんじゃないかと思う。
373ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0588-0j2n)
垢版 |
2020/07/16(木) 22:36:40.85ID:lyK8kHJ60
黒とか濃紺は洗いが甘くてもバレない
てか、特に黒とか洗い忘れても気付かない。
個人的には、どんぶりの内側だけは白がよい。
2020/07/16(木) 22:37:34.64ID:qgRSc2qG0
そういや赤い丼って珍しいよな
375ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM99-LK9D)
垢版 |
2020/07/17(金) 00:06:14.13ID:iajlGDSsM
赤はわりと見る気がするよ
それより便器みたいな器が嫌い
2020/07/17(金) 00:10:44.39ID:KTHwY+on0
もりののチャーシューもうちょっと小さく出来ない?
チャーシュー2枚追加したいけどそうするととんでもない肉量になる
3分の2くらいの小ささになれば気軽に2枚追加するんだが
2020/07/17(金) 05:24:00.77ID:dj7f3rA80
>>376
2/3 x (1+2) = 2
1枚追加すればいい話じゃんw
2020/07/17(金) 14:02:24.17ID:snqrhQp00
天才現る!
379ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6eb5-2gBC)
垢版 |
2020/07/17(金) 14:10:13.67ID:mXKVjmmE0
ほえーちゃんと数学活かしてていいね
2020/07/17(金) 15:02:58.23ID:KTHwY+on0
>>377
なるほどw
2020/07/17(金) 15:58:06.34ID:KquXKTQQr
>>375
便器って家系によく使われる薄く青みがかった奴のことか?
2020/07/17(金) 16:12:48.08ID:+9Y1+PRTa
白い器に朱色で紋様
ラーメン丼はこれで。
2020/07/17(金) 17:59:45.41ID:zOoWe6roM
>>377
スパコン富岳でも一週間はかかる計算だろ
フィールズ賞いけるんじゃね?
2020/07/17(金) 19:21:04.97ID:yL12YPnN0
清潔感のある白で狭い所でも食べやすいように縦長、
スープの飛び散りを防ぐために片側にドーム状のカバーとかどうだろうか
2020/07/17(金) 20:44:54.41ID:J4YX03aQ0
>>384
和式の便器みたいだな
386ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMde-LK9D)
垢版 |
2020/07/17(金) 20:48:33.91ID:lxo/FBnnM
>>381
なんかいかにもオシャレ気取ってて
真っ白でかくて深いやつ
2020/07/17(金) 22:54:45.68ID:Kv71Wt450
>>363
大体客が帰ったあとだな、カウンターの左端なんかに座ってると聞きたくなくても、ねぇて感じすよ
388ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdda-yOfz)
垢版 |
2020/07/18(土) 22:46:45.00ID:NqzZtFuWd
Gつけキメた
389ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMa1-LK9D)
垢版 |
2020/07/18(土) 22:47:39.19ID:8B9MeqYMM
キメんでもええからハヨ働け
2020/07/18(土) 23:17:18.54ID:y880u0LQa
キメんでもええからはよPCR
2020/07/18(土) 23:26:20.41ID:npwjjVuj0
パパイヤ
2020/07/18(土) 23:56:39.20ID:gUvs5l+S0
何だか非常事態宣言が再来しそうやね
またラーメン屋行けなくなるんかなあ
2020/07/18(土) 23:59:19.83ID:npwjjVuj0
>>392
いやもう世界的にステイホームより経済廻そうって風潮になってるぞ
2020/07/19(日) 03:31:35.36ID:27+Gva8d0
>>382
雷紋って九谷焼から広めたんだってな
395ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6d05-LqAz)
垢版 |
2020/07/19(日) 08:37:50.83ID:dljg3Mr00
>>394
ボーとパクってんじゃねーよ
2020/07/19(日) 09:19:18.78ID:9mcyxCQFF
亀戸ラーメンどう?
397ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa02-Nca6)
垢版 |
2020/07/19(日) 22:17:51.58ID:qm/Sr+Dxa
すうじってもうラーメン屋やらんのか??
2020/07/19(日) 22:34:16.93ID:IUUK78+w0
>>397
千葉でニボニボやるんじゃなかったっけ?
2020/07/19(日) 22:34:50.51ID:IUUK78+w0
すうじで店主が常連客に言ってたよ
「ここでは商売やるのに効率が悪いんで、移転するんです」って
2020/07/19(日) 23:14:52.09ID:E7ffRvyxd
赤坂味一 評判だから行ってみたけど
麺がダメだな。中太麺ならしっかり茹でないと。。つけ麺じゃねーんだから
あと、チャーシュー 金取るならまともなチャーシューにしろよ!

スープはあんな感じだろうとは思ってた
煮干し系ならね。
飽きるねアレって…
2020/07/20(月) 00:07:57.51ID:a3n3+ZpSp
>>399
言い換えると「この地域に受け入れられなかったんで、地元に逃げます。」ってこと?

まー、あの接客態度、見ていて気持ちいいもんじゃなかったからな。常連にはデレデレ、一見にはツンツン。坊やだったねぇ。
2020/07/20(月) 00:12:47.16ID:sx4HNvBG0
>>400
味一は確かに劣化したなーとは思う
一定のクオリティを維持するのは難しいもんだな
2020/07/20(月) 00:43:28.42ID:8oCxT93C0
>>400
麺は硬めで頼む人が多いが普通の茹で方でもかなり硬い部類の麺
柔で頼んでやっとモチっとした麺になる。何であんなボソボソ麺を硬めで頼むのか理解できない
2020/07/20(月) 02:30:29.35ID:LjrQCfRE0
味一ぬるくない?


すうじはな…本当に接客は大切だな
2020/07/20(月) 11:14:11.98ID:dO2n+kq80
味一は硬めでボソボソ食べるのが好き
2020/07/20(月) 11:42:31.79ID:iJYx+tnJ0
食べ終える頃でも麺が伸びてないのがいいんだよ
2020/07/20(月) 11:46:42.13ID:c4+iPw0y0
徒歩で行ける距離に二郎系できないかな〜
408ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 05d7-lLjM)
垢版 |
2020/07/20(月) 11:57:55.46ID:Im8aq3ND0
そんなあなたに無限大
409ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5aed-LK9D)
垢版 |
2020/07/20(月) 12:03:56.27ID:D+DYqM9D0
G郎キメてこい
2020/07/20(月) 14:51:51.62ID:mlrDdm6Ld
>>408
>>409
船橋といっても広い、みたいな感じじゃあ・・・
2020/07/20(月) 14:57:13.60ID:uoPKEGmVr
味一は味が薄くなったよ
昔と比べて明らかに
昔は味一行くと服に煮干しの臭いがつくぐらい濃かったもん
2020/07/20(月) 17:13:34.61ID:qWO5jUkDd
最近味一の近く歩いても全然煮干しくさくないからなぁ
2020/07/20(月) 18:45:08.47ID:nXH/F8l50
>>400
山田食品の麺の中で一番安いやつ使ってるから美味くはないからな。

ただ昔のスープにはあのボソボソがあっていた
2020/07/20(月) 20:20:26.19ID:ikmML7140
言われてみれば最近入店する時のフワッと煮干しの匂いがしなくなったな
2020/07/20(月) 20:37:46.27ID:IIRxgmjJC
>>411
7〜8年位前初めて味一さんの店内に入った時煮干しの匂いが凄かったし、スープを飲んだときも苦味を感じた。
でも、今はそれを感じない。
自分の感覚が煮干しに慣れてきたからかなと思っていたけど、お店の味付けが、変わってるということもあるんですかね。
2020/07/20(月) 21:33:39.45ID:q1GQ8EYk0
味一ディスりは大概が大勝信者

ここの常識
2020/07/20(月) 21:55:46.86ID:uoPKEGmVr
>>415
変わったと思いますがね
変えたのか落ちたのかわかりませんが
2020/07/20(月) 21:59:54.73ID:BT54c1Gl0
>>416
大勝・まるき・桂・和屋・海空土信者の俺からすると味一は不味い。
2020/07/20(月) 22:41:27.03ID:mkj0gOKO0
不味いとドヤで自分の嗜好を押しつけるのって痛いのばかりだよな
そいつの舌がどこまで信用できるかという話
2020/07/20(月) 23:10:07.26ID:9ja4DWSy0
クオリティで上だったらより旨いというわけじゃないからな
自分の好みに一番近い味が一番旨いわけで
2020/07/20(月) 23:10:59.75ID:9ja4DWSy0
すうじの煮干しって麺硬すぎたよね
もっとやわ麺の方が良かった
特に替え玉は硬すぎ
2020/07/20(月) 23:21:03.16ID:KESdjVyo0
>>411
昔は確かに煮干しの匂いが店の外まで出ていたけどさ、その頃からスープの味はそれほど濃くはなかったよ。
煮干しの匂いが強調されていたとは思うが。

>>415
おれの記憶だとそのころにはとっくに煮干しの匂いは薄くなっていた。
ピークは96,7年ぐらいかと。
423ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdfa-UJk0)
垢版 |
2020/07/20(月) 23:42:00.63ID:VviGyhcCd
今でも煮干し臭いから、食べてる自分たちが気がつかないだけ
近くの市役所にお勤めだけど、味一行ってか窓口に来る奴は把握できるくらい煮干し臭いよ
2020/07/20(月) 23:53:04.49ID:q1GQ8EYk0
いかに個人の味覚が千差万別かがよくわかるレスの流れやね
2020/07/20(月) 23:53:53.52ID:9ja4DWSy0
>>424
そうだね、10年前の味一より今の味一の方が絶対ファン多いし
2020/07/21(火) 00:21:33.59ID:Md9OdOW/0
池田の煮干しが食いたいヲ
2020/07/21(火) 01:14:34.35ID:RdoCYvEU0
>>425
遥かに食いやすくなったよな
20年前は臭すぎて二度と食いたくないと思ったのが嘘のようだ
2020/07/21(火) 08:26:25.45ID:JtEYMwws0
生姜ラーメン船橋に出来て欲しい
2020/07/21(火) 09:16:47.48ID:jZEQlPlwr
>>421
煮干しにパツパツの低加水麺は鉄板やど

何をいってるんだ?
まぁ好みの問題だろうけど
2020/07/21(火) 17:47:40.02ID:DPNJvrH40
>>429
鉄板なのか?他にも合う麺がある可能性は無いの?

比較的新しい煮干しの有名店はほぼパツパツ麺だけど、試行錯誤のうえの着地なんかなー?とりあえず王道だと思われるパツパツ麺を提供してるだけ?
2020/07/21(火) 18:07:32.13ID:vpOG8qcPd
>>430
どっちもあるでしょう。
先人がこうやってるからこれで良いや程度から、納得いくまで自分で試したらやっぱこうだったまで。
2020/07/21(火) 18:27:56.04ID:5xQMXo5b0
味一、好きなんだけど食うと激しく下痢になるんだよな
なんかが腹に合わないんだろうな
値上がりしたし、メンマはしょぼくなったし、バイトの私語が多いし
スープも煮干しガツンを感じられなくなったしでかなり落ちたよ
2020/07/21(火) 18:46:15.36ID:MdahL7770
>>432
今の味一でも下痢になるの?
2020/07/21(火) 19:11:24.27ID:5xQMXo5b0
なるよ
ちょい前にチャーシューメンマ大盛り食ってきたんだけど、その後は激しい下痢に悩まされた
でもおいしゅうございました。メンマはかなりしょぼくなったなぁ
ワカメがのってた時代が懐かしいぜ
チャーシューはなんかうまくなった感じ
下痢するけどまた食いたくなる中毒性があるんだよなー
2020/07/21(火) 19:51:05.91ID:e+p9yz2Ha
>>432
好きになる理由言ってみろよw
それだけありゃ行かなくていいだろw
2020/07/21(火) 20:05:38.47ID:MdahL7770
なんで下痢するんだろう?
何かのアレルギー?
2020/07/21(火) 20:15:54.08ID:5xQMXo5b0
>>435
風が語りかけます。うまい。
2020/07/21(火) 22:25:07.55ID:yj/4EMEd0
すうじがニートになったからセメントパツパツは入谷まで遠征してるな
2020/07/21(火) 22:25:54.02ID:MdahL7770
なんでセメントだとパツパツなの?
味一みたいな麺でも旨そうなんだけど
440ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 05d7-agio)
垢版 |
2020/07/21(火) 22:27:00.38ID:BQu+b6GC0
津田沼の南木が潰れて途方に暮れてたら、船橋のマルハの系列店を勧められた。しばらく通います。
441ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-zoLm)
垢版 |
2020/07/22(水) 08:01:57.05ID:Lncd2H1fd
Gまぜ
442ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b9d7-xtwZ)
垢版 |
2020/07/22(水) 12:03:20.06ID:gCFfVlW20
Gまぜキメる
2020/07/22(水) 13:23:00.47ID:IYm4STYba
昼にあるチェーン店でラーメン食べてたら隣の席に70歳位の爺さんがペットボトルワイの横で強めに置いたので、ん?とは思ったけどシカト、ラーメン注文したくせに出てくる寸前にキャンセルして出ていったけどあんな爺さん久しぶりに見たな、店員めっちゃ困ってた せめて金だけは払えよ。長文スマン
2020/07/22(水) 13:55:30.96ID:nP3BNHHD0
質問キチガイ
2020/07/22(水) 17:26:38.45ID:oegZpZ7Y0
>>440
津田沼で行きたい店が思い浮かばないんだよなあ・・・

好みなんで異論があってもかまいませんが
2020/07/22(水) 18:45:28.40ID:ugnDXxb20
マルハ軒はすごいうまい!みたいな店じゃないが
あの手のオーソドックスな豚骨ラーメンで替え玉しても安いみたいな店っていうだけで貴重
447ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b9d7-rixL)
垢版 |
2020/07/22(水) 20:06:15.77ID:h43uS24D0
>>434
カメリアラード?だったっけ?
永福大勝系が使ってるのと同じヤツ
ゴロゴロする人多いよね
2020/07/22(水) 20:26:05.80ID:CdFJ0vIha
ラードは下痢する
449ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp85-bbkE)
垢版 |
2020/07/22(水) 20:42:53.16ID:m6UR8nKZp
>>446
そう、その通り。手堅いよな。とても貴重。
2020/07/22(水) 20:47:12.49ID:662a3W1O0
>>446
え?安い?
2020/07/22(水) 20:59:47.88ID:WVV0yb6+0
下痢するよ、ニンニクが胃腸に刺激強すぎるんでしょ。
それからグルテンもかん水もアブラも、下痢の要因らしいです。
2020/07/22(水) 21:46:47.39ID:nP3BNHHD0
九州豚骨のハリガネも下痢するな
2020/07/22(水) 22:33:04.73ID:nP3BNHHD0
マルハ軒って前にあったわ蔵とか津田沼の南木商店と比べてレベル高い?
2020/07/22(水) 23:19:11.37ID:VPdvllsG0
>>452
小麦粉が半生だからな
2020/07/22(水) 23:19:44.98ID:nP3BNHHD0
>>454
そういう事か
456ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b9d7-bbkE)
垢版 |
2020/07/23(木) 08:16:01.36ID:5qp7HmQT0
>>453
レベルは知らんが、近場に他にないんだもの
2020/07/23(木) 13:33:03.06ID:xOCCkjjM0
>>456
だよなあ
ありがたい
458ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4901-2zdi)
垢版 |
2020/07/23(木) 23:20:46.90ID:lOxb1HbY0
生姜ラーメン食いてー
459ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b9d7-rixL)
垢版 |
2020/07/24(金) 07:34:18.76ID:PmOTn5Re0
>>458
青島食堂は凄く旨いと思うんだけど
生姜ラーメンって近場で美味しい店
全く知らないなぁ
真似出来そうだけど全く拡がらないよね
460ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5190-keh3)
垢版 |
2020/07/24(金) 07:54:17.69ID:7dVMRpGy0
松屋食堂で
特製醤油大盛くってみたが
シャキシャキした野菜が
思いのほか良かった
値段考えたらラーメンじたいは特筆すべきことがなく
まあまあかな
2020/07/24(金) 12:02:16.29ID:ZSebajX8r
竹屋は船橋スレでいいのかな?
海神だから船橋だよね。
2020/07/24(金) 12:38:24.93ID:6Ba6tY1t0
>>460
あの下総中山の参道通り沿いの?
以前はマジで寂れたやってるかやってないか分からない昭和からある中華屋みたいなとこだったお店?
一度食ってみようと思うけど、なかなか踏み切れん
2020/07/24(金) 19:41:03.99ID:A8zn4dR20
>>461
竹亭?
464ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4901-2zdi)
垢版 |
2020/07/25(土) 00:32:00.75ID:djDIJvPQ0
>>459
青島食堂が船橋にあれば…
いつ行っても並んでるからな
2020/07/25(土) 01:13:21.12ID:g9ASrIFvd
>>458
松飛台の、とら食堂にあるで
醤油ラーメン生姜味
2020/07/25(土) 06:33:55.68ID:y7oDKwEr0
神田秋葉原方面行って生姜ラーメンってーとマニッシュ行っちゃう
青島あんまりすこくない
名前が売れてる分いつ行ってもアホみたいに並んでるし
https://i.imgur.com/KtqojTk.jpg
2020/07/25(土) 11:33:24.29ID:R0B8v7mo0
木更津にめっちゃ生姜生姜してるラーメン屋あったな
468ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fbb5-wWMz)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:28:45.84ID:SxTTHG/90
とものもと行ってきた。
今回は醤油を食べたんだけど、これ美味しいの?
なんて言うかスープに対してカエシが強すぎじゃない?
油醤油をお湯で多少薄めたって感じで不味かったわ。
あとチャーシューご飯も頼んだんだけど、小口切りになってるネギがカピカピに乾燥してんの。
前は塩食って感想は麺にスープ負けてるだったから、尽くバランス崩してるんだと思うわ。
2020/07/25(土) 14:30:33.02ID:EikBK4FDd
>>468
それでも繁盛してるんだから、口に合わなかっただけかもしれない。
味を落としてきたり仕事が雑になってきてるんなら、そのうち客も減るだろうしね。
2020/07/25(土) 15:00:32.83ID:r2SZbJ+U0
とものもとは仕事の丁寧ぶりや接客の良さがスープの上品さに反映されていて評価されている
2020/07/25(土) 15:27:23.21ID:KeJ0rFw2M
とものもとは至高
472ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fbb5-wWMz)
垢版 |
2020/07/25(土) 15:38:06.88ID:SxTTHG/90
マジで?
別に次郎系も嫌いだし、淡麗系のラーメン好きだからそんなに舌おかしくなってはいないと思うんだけどな。
寧ろ塩辛くて嫌な感じだったし。

好みの問題なんやろか。
でも醤油と油の味しかしないぜ?
2020/07/25(土) 15:44:21.04ID:U0hdmubwr
わかるけどな
創作系ラーメンって感じか
最終的にうまいうまくないは好みの問題だな
474ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa15-2zdi)
垢版 |
2020/07/25(土) 16:27:05.25ID:ZbB16Icka
とものもと俺は好きだけどな

ただチャーシュー丼はな…
もうちょいなんとかならんかね
475ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b9d7-rixL)
垢版 |
2020/07/25(土) 16:58:38.50ID:0/4bUVys0
>>466
結構好きなんだけどトリチャなんだよね
スープの副産物かな
仕方ないけどやっぱチャーシューは
豚じゃないと何か違う感じしちゃうんだ
476ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 697c-xtwZ)
垢版 |
2020/07/25(土) 18:18:47.41ID:wVPiHyyD0
わかる
グニグニした食感がどうにも
477ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa15-2zdi)
垢版 |
2020/07/25(土) 19:21:03.07ID:QUEM7REHa
とものもととか外で行列してるのに
ゆっくりビールのんでる奴ってなんか嫌だわ
ラーメンくって飲み屋で飲んで欲しい
メニューある以上仕方ないが。
街中華いけよ
2020/07/25(土) 19:24:12.22ID:CFP7qol+d
>>477
店の人としてはみんなにラーメンは食べてほしいけどインターバル的に、コスト的にはありがたいだろうねえ、ビール・・・
2020/07/25(土) 19:30:53.95ID:ozhRjoMi0
俺はビールあってもエエと思う。
張り紙で飲酒時間制限しといたら客も出ていくよ。

昔は味一でもビール呑んでゆっくり食えていたのになぁ。
2020/07/25(土) 19:31:43.25ID:R0B8v7mo0
回転率高い方が儲かるでしょ
481ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2942-WQpp)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:26:36.14ID:kn24NO1L0
>>477
スマホ弄りで回転悪くしている知障もうざいねぇ。
2020/07/25(土) 22:36:03.63ID:DoT/OeQJ0
>>477
知り合い同士で来てしゃっべりながら食っているほうがはるかに長居しているし、待っている人たちに迷惑だよ
2020/07/25(土) 23:23:45.29ID:GJPhiFhF0
けっこう前に潰れたキズナがそんな感じの客に長居されてたな
ただでさえ狭い店だったのに奥座敷はいつ行っても地元の主婦?連中に占拠されてた
2020/07/25(土) 23:26:42.55ID:4nv6IrHlF
店側がビール販売止めればいいだけだし、某店みたいにスマホ禁止、私語禁止の貼り紙すりゃいいだけだろう。それをやらないで悪く言われてもな。禁止して客が減るようなら所詮その程度の味って事で
2020/07/25(土) 23:28:07.28ID:YLONzfju0
キズナはラヲタみたいな人が店主に「美味しかったです。ご馳走様でした。」って
言ってたのが印象に残ってるなあ

あと、どうたぬきに大食いの人が来てて、替え玉しても20秒くらいで食っちゃって
死ぬほどたくさん替え玉してたのを覚えてる
2020/07/26(日) 08:10:37.29ID:/mY+p/tI0FOX
>>477
俺はビールや酎ハイ、日本酒があるところでは頼むけどダラダラは飲まない
たぶん滞在時間は1.5人分
支払いは3人分
ダメかなぁ?
2020/07/26(日) 09:00:29.84ID:5c8rvECU0FOX
生姜生姜

二度書く人
2020/07/26(日) 09:17:06.42ID:pJFLFYhC0FOX
ビールといえば、必勝件でビール飲んでる客のウザさは異常
2020/07/26(日) 09:58:25.27ID:dSIrOE8ZaFOX
もりのこの前ならんでる人に失礼だから動画見ながら食べるの辞めてくれって墨入ってるいかつい人に言ってて好感もてたわ
2020/07/26(日) 11:26:29.74ID:h+Xh99ft0FOX
塚田のラーメン屋に墨入り来るのかよこえーな
2020/07/26(日) 12:21:02.80ID:XjeRqSrYM
>>488
ラーメン作ってる人が一番うざい
492ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa15-/Hs1)
垢版 |
2020/07/26(日) 13:24:41.54ID:cheKbtZ1a
>>486
店側には良いと思うんだけどね
ビール飲む人
ようは時間とか状況見て欲しいんだけど
販売してる以上飲むなとは言えないだろうと。

俺が待ってて案内されて
ラーメン出てきて食べ終わっても
ずっと喋ってる馬鹿女2人も居たけどね
外見てみろって言いたいけど
493ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 29db-It4W)
垢版 |
2020/07/26(日) 13:29:45.13ID:h9FmHYVG0
そういう人って、たぶん傘を水平持ちしたり信号待ちで駐車場の出入口ふさいだりするんだろうな
悪気は無いのかもしれないが視野が狭くて気の利かないタイプって居るもんね
2020/07/26(日) 16:03:31.23ID:5c8rvECU0
>>493
てゆうか
簡単に言えよ
発達障害と
495ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 298f-/Hs1)
垢版 |
2020/07/26(日) 17:21:07.47ID:66Huc5XI0
ちょっと話はそれるけど
前に回転命みたいな店で男数人が席に案内されたんだけど「バラけてもいいですか?お待ちになりますか」みたいな感じで聞かれてて「待ちます」って答えててさ…ファミレスとかで席離れますとかなら待つかもしれないけど
街中華じゃないラーメン屋で待つのか…と本当に不思議だったわ
喋りながら食うのか誰かに分けるのかわからないけど
まぁ常に1人の俺の感性がおかしくなってるのかもな
2020/07/26(日) 17:24:19.55ID:56ipKgvR0
味一でビールとメンマラーメン頼んで、先にメンマだけ持ってきてもらってビール飲んで
中華をすすって帰るってのやってる人結構いたね
497ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fb49-zoPf)
垢版 |
2020/07/26(日) 18:00:10.79ID:XahILxvL0
味一って昔はビールあったんかそれええな。
2020/07/26(日) 18:55:27.57ID:23+tDm1t0
先日、本家二郎を昼に食って同じ日の夕方にG食ったら
出来損ないの味にしか思えなかったな
飢えた時に行けば食えないこともないと思うが
2020/07/26(日) 19:14:56.93ID:i0ym66+w0
二郎はあのFZ醤油が命やな
パンチ、キレが殺人的 で血管を破壊しに来る塩分がたまらねぇ
2020/07/26(日) 19:24:51.34ID:fGMv6eNU0
G郎はチャーシューとスープがダメ
チューシューは厚みが足りない。ブロック状じゃないとダメ
スープは塩も少ないし油も少なくてパンチ不足

まあ無限大よりはマシだけど
501ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b9d7-rixL)
垢版 |
2020/07/26(日) 23:05:33.06ID:8MSd3tr50
すけがわってマスクなんて意味ない派
なの?
入口あけようとしたらハクションって
ノーマスクで豪快にくしゃみしてたから
引き返してしまった
飲食店でマスクしてない人久々に見た
何か凄い違和感だったわ
2020/07/26(日) 23:06:53.72ID:ZK7952aT0
いつもの質問キチガイの営業妨害
2020/07/26(日) 23:16:01.75ID:nv9Lj1fva
船橋を離れてしばらくなんだけど、ラーメン亭の再開の話とか出てないんですか?
個人的にはまるはと無限大とか好きです
2020/07/26(日) 23:17:34.58ID:ZK7952aT0
>>503
今の所ないなあ…
戯拉戯拉と竈ともりのとTwitterで相互フォローだから、
らーめん亭の復活なんて言ったら喜んで宣伝するだろうけどね
505ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4901-/Hs1)
垢版 |
2020/07/27(月) 00:19:51.73ID:G1zoiA910
本当300円でいいから復活して欲しい
2020/07/27(月) 01:46:11.01ID:Zfg/v9DS0
再開発後、新しくできたビルの1階に餃子屋が入るなら、ラーメン亭が良かったなー。
2020/07/27(月) 08:43:41.99ID:ZBSzblmA0
俺はアッサムの方が行ってたな
2020/07/27(月) 13:52:06.47ID:9CA8ND79a
アッサムのカレー好きだったわ
CoCo壱より好き

最終日ラーメン亭凄い行列だったからアッサムはいってラーメンミニカレー唐揚げ頼んだな…
2020/07/27(月) 14:07:21.65ID:ESuDYQHb0
CoCo壱なんてぼったくり価格で別に美味くないしな
2020/07/27(月) 20:40:07.92ID:gxqUVwhYa
チキン南蛮アブラーメンに酢をかけまくって食べるのが至高だった
2020/07/27(月) 21:29:50.33ID:UYJO24Ai0
>>509
CCoCo壱の社長は「おいしい物はすぐ飽きるから、普段口にする普通の味が一番落ち着く」って言っての思い出した。

その普通に1000円以上出させたら利益率すごいわなw
2020/07/27(月) 23:00:12.38ID:ndfL1KEE0
秋葉原や神田、神保町あたりのカレー激戦区だとCoCo壱なんか
まったく歯が立たないけどな
昭和通り沿いのCoCoとか一度店立たんでラーメン屋やってたし
2020/07/27(月) 23:03:56.81ID:pTpWj5Ra0
市役所近くのココイチはよく潰れないよな
市役所の職員が行ってるんだろうか
2020/07/27(月) 23:51:34.61ID:hYICzEiR0
あそこ昔の2階イメクラじゃなかった?

味一混んでる時
諦めてCoCo壱行ってたわ
道路挟んだ箕輪商会?も気になるが

CoCo壱にカレーうどんあって凄い美味かった記憶あるが今あるのかな
2020/07/28(火) 07:29:53.41ID:w/Q+1nCpd
>>512
ゴーゴーは何故か頑張ってるよね。
コラボ商法でw
2020/07/28(火) 19:41:41.13ID:oSbtrRUP0
ゴーゴーも中央通りにあった店は1年で閉店したし
2020/07/29(水) 04:02:25.13ID:cLS+pR1s0
>>516
あそこ元々店があったすぐそばに、もう1店舗を出したからな
無茶しやがってと思ったわ
518ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 4190-QWST)
垢版 |
2020/07/29(水) 16:55:59.29ID:cxq0WcI00NIKU
マスク拒否老人・・・
2020/07/29(水) 22:38:06.43ID:ciUTtX8d0NIKU
>>514
おいどんもあそこのカレー屋さんが気になる
何気にうまそうだけど、味一食いにきてるから入る道理がない
2020/07/29(水) 22:52:53.34ID:F5/IGQW60NIKU
>>519
駅前にあったら通うかも
絶対旨そうじゃん
2020/07/29(水) 23:16:00.62ID:VOSVmMhu0NIKU
>>520
もともと自転車屋が廃棄してカレー屋始めただけ
2020/07/29(水) 23:19:24.73ID:F5/IGQW60NIKU
>>521
ああ、だからあんな店名なんだ!
でも、相当な決意でカレー屋に転向しただろうから、相当旨そうじゃん
あそこまで歩いたら味一行っちゃうけどw
523ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 16da-X03T)
垢版 |
2020/07/30(木) 18:49:51.70ID:3no0lAbB0
>>520
別に普通のカレーだよ
特にうまくもないし安くもない
524ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4190-UdrD)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:02:09.70ID:Yee5BAxP0
こまつやでカレー食えるで
  
2020/07/30(木) 19:30:19.03ID:iaz9zAtx0
>>524
ビールとチャーシュー大盛チャーシュー麺とカレー小で
2020/07/30(木) 23:34:40.47ID:uFqTGepH0
こまつややってんの?
先週通りかかったときはまだコロナ休みの貼り紙してたけど
2020/07/31(金) 20:11:00.23ID:16rV9Mqzd
あのさ! タンメンスープのモヤシ餡かけって
どうかね?バランス悪いかな?

醤油だと、俺的にしょっぱいんたよな。。
2020/07/31(金) 20:52:07.26ID:649qDtjf0
>>527
いや、いいんじゃない。
でもやっぱり好みの問題。
よほどの店でないと、俺は塩味は単調で後半飽きる。
どちらかといえば醤油を選択する。
529ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4190-UdrD)
垢版 |
2020/07/31(金) 22:22:23.16ID:GQjMrYFi0
マッスルラーメンレポ
終わるんか?
 
530ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5d01-henS)
垢版 |
2020/08/01(土) 01:06:25.21ID:bYj6d8AH0
>>527
あー最高かも
531ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd9a-/ZlF)
垢版 |
2020/08/01(土) 02:10:45.01ID:Nayu2/n2d
魂心家キメた
2020/08/01(土) 06:04:16.83ID:x+zcZmIh0
>>531
塩で薄目少なめ柔らかめで食べてるよ。
2020/08/02(日) 00:43:57.69ID:KmjHHXcFd
>>531
鬼麺出藻ヱヱ唐歯世働毛
2020/08/02(日) 22:37:46.32ID:g4bsDdSX0
新船橋の舎鈴もまあまあ旨いと思ってたけど、船橋イトーヨーカドーの一燈は凄いな
うめえ
535ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ fad0-ayYW)
垢版 |
2020/08/03(月) 11:18:33.10ID:W5EBpGO70
>>529
鎌船あたり自体が終わっちゃったね
536ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4ddb-UdrD)
垢版 |
2020/08/03(月) 11:32:32.66ID:7EwHfU/30
>>534
他の一燈で食べたことある…?
2020/08/03(月) 12:43:52.81ID:teNFxvP1a
無いね
2020/08/03(月) 13:26:33.81ID:xB3deUDG0
西口大勝軒、12時ちょうどで客入り6割程度→店出る時は並び2名だけだった
カウンター客席数減らして入店時に手をアルコール消毒させてるけど、人気の行列店でも客入りは現状厳しいのかなあ
味一ともども応援したい気持ちはあるけど、前ほど頻繁には行けなくなったな・・・
2020/08/03(月) 13:30:27.14ID:xB3deUDG0
ちなみに店の向かいにあった有料駐車場が更地になり、セブンイレブン跡地とあわせてデカイ建物ができそう
奥のコインパは30分区切り/100円に変わって、今日みたいに短時間で済ませられればお得になった
2020/08/03(月) 13:36:31.86ID:teNFxvP1a
西口 冷やし中華まだやってるのなね? 一度しか食べた事無いけどw
541ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMf1-SjAB)
垢版 |
2020/08/03(月) 14:05:38.82ID:7Xu4UN1YM
このご時世並ぶなら行きたくないって感じだろうね今日はとても暑いし
西口はわりと年配の人多いからなおさらでしょう
542ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4ddb-UdrD)
垢版 |
2020/08/03(月) 15:02:53.64ID:7EwHfU/30
>>540
冷やし中華はもう何年もやってないよ
543ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd7a-/ZlF)
垢版 |
2020/08/03(月) 15:26:13.85ID:IEgDFRa+d
店の中暑いラーメン屋は行きたくなくなる
544ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4ddb-UdrD)
垢版 |
2020/08/03(月) 16:13:38.21ID:7EwHfU/30
換気のためにドア開けている店も多いだろうね
今年の夏はつけ麺や冷やしが流行りそう
2020/08/03(月) 18:02:30.37ID:I4OSDxvKa
ドア開けてまで食べるなら 家のエアコン効いた部屋で素麺食べます
2020/08/03(月) 20:13:23.81ID:hnZ+6dm00
お前らクソ暑い夏によくラーメン食えるな。すげぇよ
2020/08/03(月) 23:09:16.61ID:RxOGPMX50
>>537
ないよ
2020/08/04(火) 13:10:42.13ID:zkDExL94a
かいざんいってみようとしたら夏休みでやんの
2020/08/04(火) 14:57:28.75ID:WskuID3m0
そろそろ資金繰りが危ない店もあるだろうな
年末までにどれくらい残ってるだろ
2020/08/04(火) 15:05:50.72ID:aFKkOTiWa
何だかんだ1年位の蓄えは有るだろ
2020/08/04(火) 16:06:28.49ID:B+YLHQEr0
こんなご時世でも税金だけは持って行かれる。どないすんねん
2020/08/04(火) 16:13:25.95ID:aFKkOTiWa
税金待ってくれないん?コロナだからてきそうな感じもすっけど
2020/08/04(火) 18:28:35.21ID:jpPLpRGR0
今日、北習志野西口大勝軒12:30に行ったら15人ほど列んでた 30分後店に入り15分後に着丼 店出たら15人以上列んでた 日によってばらつきあるんやな
2020/08/04(火) 19:41:47.11ID:aFKkOTiWa
このクソ暑いのに並ぶとはw
2020/08/04(火) 20:21:40.20ID:cyTtJurE0
着丼なんて変な言葉抵抗なく使えるくらいだから暑さくらい平気だろ
2020/08/04(火) 20:58:20.23ID:L6E6qc2n0
いや普通に営業してる店多いと思うぞ
2020/08/04(火) 23:16:43.08ID:zY4O6YkQ0
>>555
PPとかシャッター、ご対麺とかも言ってそうだよな
あとベクトルとか淡麗も
558ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ed7c-UCXj)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:18:18.61ID:3fpvbVWm0
シールも作ってそう
559ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Saad-L6NT)
垢版 |
2020/08/05(水) 08:14:51.29ID:+B3On/JKa
>>557
ご対麺はなんとなくわかるが
他の意味がわからん
どういう意味なの?
2020/08/05(水) 08:15:49.50ID:Ap0m/jzpx
着丼とかご対麺とか言葉見るだけで笑えてくるからやめろw
561ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp5d-uIcN)
垢版 |
2020/08/05(水) 11:03:09.24ID:F1qu4hW9p
>>553
こういう数字に執着する奴に異常性を感じる
2020/08/05(水) 12:56:26.57ID:N48JKrIa0
SNSのレポで着丼とか使う奴多いよなぁw
2020/08/06(木) 01:39:45.53ID:5+xD/RoMd
この糞暑いのに並んでまでラーメン食いたいか?
猛者やのうwww
2020/08/06(木) 10:48:39.16ID:BzvF9hw/0
>>553
を補完してやろう

本日、北習志野西口大勝軒12:30に訪麺、すでに15人ほど列んでいたので最後尾に接続 
30分後に入店し店主に軽く会釈して着席、15分後に着丼 久々のご対麺である
スープまで完汁し店主に「ご馳走様」と声をかけ、店を後にする頃に出来ている15人ほどの列を横目に苦笑しつつ
日によってばらつきがあるのだなと1人納得し帰路につきました
2020/08/06(木) 10:51:54.63ID:aNOf/gUfa
常連ぶってる奴は本当に苦手だわ
2020/08/06(木) 10:59:15.25ID:87Gs7CH9d
麺仲間
2020/08/06(木) 11:57:28.26ID:vUyXDUg90
訪麺www
2020/08/06(木) 14:31:18.19ID:uR1ePMVIx
電車の中で笑わせるんじゃねぇwww
569ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Saad-1xAE)
垢版 |
2020/08/06(木) 18:18:21.40ID:nGBhDnA6a
訪麺とかご対麺とか辞書登録してるかと思うと、、笑ってしまってご麺なさい
570ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6142-B5sl)
垢版 |
2020/08/06(木) 18:26:21.98ID:HhMuViJx0
西口は草村使わずに珍来使ってる似非永福町系だし
2020/08/06(木) 20:27:26.96ID:bOQecJd+a
それがどうした
2020/08/06(木) 21:14:17.21ID:pZ/IiRZq0
珍来麺好き
2020/08/06(木) 22:17:58.58ID:W6YL8VOY0
俺が好きな麺は赤坂味一、もりの、代々木御天だな
すうじもよかった
2020/08/07(金) 13:22:51.17ID:8giRklMBa
支点本店フランチャイズ
575ラーメン大好き@名無しさん (プチプチW 31d7-VCp1)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:31:25.11ID:3M13fRQr00808
>>573
味一の使ってる山田製麺って
他に使ってる店知ってる?
2020/08/08(土) 16:56:28.51ID:H5YEXx3or0808
>>575
ひろりん
空と大地
とか結構あるよ
2020/08/08(土) 17:47:53.57ID:ISx5+y3400808
あと
やまだ屋も
2020/08/08(土) 18:39:05.28ID:lsyyMUPK00808
大久保二郎もやわ麺がいい
2020/08/08(土) 22:50:54.67ID:F5myOhc80
キメたい時にもりの休み
2020/08/09(日) 12:44:05.79ID:gRFrlxB/a
>>551
馬韓西人は関東にいらない
581ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5190-Ea0s)
垢版 |
2020/08/10(月) 07:00:41.11ID:S7xKvaWq0
嘉祥で味噌ラーメン食ってみたが
調理時間がやたら短かったな
ちゃんと具材炒めてたようだが
味のほうは及第点だった 
 
2020/08/10(月) 13:02:36.17ID:DG4M53CL0
マルバの高菜、量が多過ぎだよなー。
もったいないから全部喰うけどラーメン食った気がしなくなる。
2020/08/10(月) 13:33:15.10ID:RdPI5mzi0
>>582
そこに濁点打つと、千葉のおっさんラヲタは哀しい気持ちになるから勘弁してほしい。
2020/08/10(月) 15:09:27.97ID:oHkJ0y3G0
小松まだ生きてるのかね
585ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 61db-Ea0s)
垢版 |
2020/08/10(月) 15:14:47.41ID:l9FZCgQK0
懐かしいな
四天王とかいって、あの一瞬は栄華を極めていたんだが…
2020/08/10(月) 15:36:58.29ID:J/79I6Po0
阿修羅に何年も前に一度しか行けてない
あまりに遠い
2020/08/10(月) 16:38:53.15ID:IiI4wDDV0
>>584
ギャンブル依存症で借金苦だっけ?
2020/08/11(火) 00:45:59.71ID:sQjZAWWE0
結局は坂内と日高屋。チェーン店はやっぱり偉大だ。年食って脂っこいのが苦手になったせいもあるが。
店先の豚骨臭で今まで敬遠してた弘に、こないだ酔った勢いで初めて突入した。
激しく後悔した。
油の味しかしねぇ。
2020/08/11(火) 01:00:28.63ID:vKPc7SX90
20年位前に○馬が流行った頃マスゴミにもよく取り上げられてたよな
一番乗りで入店したらテレビに写ってたのを思い出したわ
2020/08/11(火) 07:00:48.35ID:4BLLiOPz0
>>584
……。
2020/08/11(火) 09:35:37.75ID:5XOrsnWK0
>>583
すまん、間違えた…。つい…。
2020/08/11(火) 18:03:27.82ID:j+EnNh1Bd
船橋駅近辺でラーメン食べてこうかと思ったんだけど・・・
この暑さで冷麦の誘惑には勝てなかった・・・
2020/08/11(火) 18:54:47.79ID:PYhMqYb40
>>592
わかるー。やってないの覚悟で味一行こうと思ってたけど、外に出て諦めたw
2020/08/11(火) 19:06:14.65ID:07/yr/BC0
ええー暑い時はつけ麺っしょ
2020/08/11(火) 19:32:36.69ID:j+EnNh1Bd
>>593
たった500mが果てしなく遠く感じて・・・味一は目指せなかった。
仕事柄、ちょいと熱にやられて頭も痛かったし。

>>594
一頂入ろうかと思ったけど、何か色々具が付いてて、飯田橋大勝軒で数度しかつけ麺食べたことない私にはどう食べていいものやら・・・
そもそも、つけ汁温かいんでしょう?
だから近くの冷麦に足が向いちゃった。
2020/08/11(火) 19:36:43.72ID:v2ECCc0S0
>>595
曜日限定だがひろせの肉汁うどんおすすめ
盆休みでなければ火曜昼はやっているはず
2020/08/11(火) 20:30:39.06ID:ReHQyY3v0
>>595
つけ麺の冷もりはつけだれが熱くて麺は冷たいよ
2020/08/11(火) 21:21:50.23ID:j+EnNh1Bd
>>596
火曜のお昼はだいたい東京。
会社員なので。

>>597
キンキンに冷えたつけ汁と麺のつけ麺て無いかね。
素直に冷やし中華か冷やしラーメン食べればいいんだけど。
冷やしの情報あんま持ってないのです。
2020/08/12(水) 08:42:24.39ID:TEGdyPVSM
>>598
じゃあ神保町の丸香
冷や冷やで食う掛けうどんが最高
季節もいいしな
2020/08/12(水) 08:42:50.04ID:TEGdyPVSM
並ぶけどね
2020/08/12(水) 09:14:52.37ID:gQ0wKh0yd
>>599
ラーメンスレでうどん勧めるってどうよw
でも、職場に近いから覚えとく。
ありがとう!
2020/08/12(水) 12:24:40.15ID:TEGdyPVSM
スレチになるからもう最後にするけど冷や冷やってのは汁もうどんも冷たいやつってことだからね
2020/08/12(水) 13:56:59.74ID:IuK0rSJSa
キメてきた、坂内カウンター席増えてて入りやすくなってた
2020/08/12(水) 22:16:25.25ID:Jv1fV70J0
>>598
船橋でおすすめの冷や冷やつけ麺だと、とものもとの限定冷やしつけ麺がいいよ
2020/08/13(木) 17:58:48.86ID:0Vg7TJ+80
とものもとは行列がなぁ
皆よくあそこまで行くよ
2020/08/13(木) 18:14:22.50ID:GyMq1khJM
>>605
最近はそんなに行列ないよ
昼は知らんけど
2020/08/13(木) 19:07:46.91ID:ndUjyMt30
今日の夜営業も行列なかった
限定の冷やしつけ麺と肉飯
http://imgur.com/LgDxyG2.jpg
2020/08/13(木) 19:35:18.17ID:G/P64OxL0
>>607
おっ俺と全く同じセレクトだ
2020/08/13(木) 20:31:01.43ID:l5JcSsMV0
>>607
プレモルあるんだ?
2020/08/13(木) 21:08:56.80ID:ehmWNhbrM
なんとまぁ意識が高そうなことで
2020/08/14(金) 09:10:40.15ID:p29BGsGsa
ラーメンじゃないけど
京成降りて駅前通り渡った飲み屋街?の通り歩いてたらうどん屋あって調べたら月曜日火曜日しか営業してなく
普段は魚扱ってた料理屋って店あったな…美味しかったけど今やってるのかな
2020/08/14(金) 09:16:01.70ID:GlrPIPsIM
>>611
それがひろせ
肉汁うどんとキノコ汁うどんしかやってない
大盛無料冷たいうどんを温かいつけ汁で食わせるタイプ
2020/08/14(金) 09:17:55.87ID:GlrPIPsIM
今もやってるよ
2020/08/14(金) 13:33:08.52ID:rw31C0Ixr
>>613
行ってみたいけど場所が特定できない
2020/08/14(金) 13:44:57.02ID:dTI99dDTM
>>614
https://s.tabelog.com/chiba/A1202/A120201/12032487/top_amp/
2020/08/14(金) 13:46:59.13ID:dTI99dDTM
もし開けなければ「肉汁うどん 船橋」でググるよろし
店名は日炉勢と言う
2020/08/14(金) 14:26:32.09ID:SBjPCx4t0
麺屋こころ行ってきた
台湾まぜそばはうまかったけど、店員二人がやる気なさすぎて店内が微妙な空気間だったな
二度と行かないよ
青葉行けばよかった
2020/08/14(金) 15:05:08.52ID:b6m4Pw2V0
ラーメン店の店員がやる気ないってどういう感じなんだろう?
元々やる気でしゃかりきにやる仕事でもない気が
2020/08/14(金) 16:01:08.56ID:rw31C0Ixr
>>615
ありがとう、ソコかあ
今度行ってみる
620ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c942-dj0b)
垢版 |
2020/08/14(金) 17:14:51.82ID:0ltBoHY00
スマホ用のクソURL張るなボケ
2020/08/14(金) 20:00:46.92ID:342MHULE0
>>611
ひろせの本業は日本料理店で美味いけど高い
客層がジジババばかりで、世代交代に手こずっていて、夜営業の日本料理も食べて欲しくて、昼に敷居の低い饂飩屋を宣伝代わりに始めたって聞いたな。

しかし饂飩屋としての印象しかねぇww
日本料理だったら家で作れるわw
2020/08/14(金) 23:31:08.71ID:0NEJUC/9r
うまきゃよくね
2020/08/15(土) 01:45:31.43ID:vkwzCWta0
ここって南部の情報しかないの?
北部には旨い店ないの?
小室とかwww
624ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e97c-puNx)
垢版 |
2020/08/15(土) 01:47:12.81ID:fszceQnA0
船橋は南北格差やばいからな
2020/08/15(土) 02:12:02.19ID:/U+VG4iDd
ひろせのうどんはマジでうまいわ
2020/08/15(土) 08:42:30.68ID:XL1LH5KeM
>>623
行徳の小室は旨いよ
627ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMb6-S/9k)
垢版 |
2020/08/15(土) 12:09:52.78ID:LyUsp2NkM
北部に有名なラーメン屋があれば語られるかもしれんが
北限は北習志野西口大勝軒までかな
というかこのスレも船橋駅周辺の話題ばかりな上決まった店しか話題はない
2020/08/15(土) 14:37:42.72ID:UhXFPduc0
馬込沢もいいんだが鎌ケ谷市との境だからなあ
629ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c942-dj0b)
垢版 |
2020/08/15(土) 14:46:30.65ID:cJ7Ldf6t0
神豚はまあまあじゃね?
2020/08/15(土) 15:09:45.94ID:XiiFVMwQ0
>>628
目黒屋が鎌ヶ谷市なんだよな。

>>629
そっちは八千代市?
2020/08/15(土) 15:22:42.26ID:cJ7Ldf6t0
>>630
つか7月の火事で再開が9月以降みたいだし、【八千代市】神久保だったわ。
2020/08/15(土) 15:59:21.51ID:RdbqLe+f0
船橋って海もあるのにとんでもないとこまで船橋だったりするよな
2020/08/15(土) 17:35:12.81ID:mqbzuLXH0
>>632
千葉や市原や君津を見てみ
634ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd62-XJRx)
垢版 |
2020/08/15(土) 17:43:51.70ID:E+ngGp5Od
Gつけキメた
2020/08/15(土) 19:01:23.79ID:VxySBsrY0
12日に久しぶりに食った味一のチャーシューメンマ大盛り、おいしゅうございました。
10時45分くらいに行ったらもう食い終わってる人いて驚いた。
あのスープ、一口飲んでたまらんぁと思ったね
今日は青葉で特製ラーメン大盛り食ってきた
まぁうまかったわな
2020/08/15(土) 19:09:08.60ID:XL1LH5KeM
>>632
ロシアはもっとすごいぞ
2020/08/15(土) 20:43:24.07ID:UhXFPduc0
>>635
青葉はラーメンよく知らない人も気軽に連れていける
2020/08/15(土) 21:13:27.22ID:UzZ5a9R30
青葉って
今でも中野でしか食えなかったイメージがあるな。

まぁ、
中野に劣らず再開発された船橋も汚いけど。
2020/08/15(土) 22:45:11.57ID:rgBDIUFv0
青葉はシャポーのラーメン横丁にあった時に一度だけ行ったけど麺が臭すぎてクソ不味かった
2020/08/15(土) 22:59:58.59ID:iY9BYRrl0
つけ麺食べたいなって気分の時はやっぱり青葉になってしまう
2020/08/15(土) 23:15:44.73ID:UhXFPduc0
船橋駅でつけ麺だったらギラギラかなあ
2020/08/16(日) 00:43:49.84ID:CrCJYzIm0
>>636
ロシアはアラスカ州をアメリカに売ったが、
船橋市は丸山を鎌ヶ谷市から買っている。
643ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c942-178q)
垢版 |
2020/08/16(日) 14:48:59.29ID:1bsef49d0
クソロシアは支那と南北朝鮮と同じくらい大嫌いだ
2020/08/16(日) 15:27:38.09ID:3Y0qHg000
なんでラーメンスレでロシアの話してんだよw
2020/08/16(日) 15:35:55.86ID:hE16fW+tF
近々ロシア麺の店がオープンする布石
2020/08/16(日) 15:38:27.71ID:Svsqxtb2M
元ロシア美女のお婆さま方が肉弾接待
2020/08/16(日) 23:23:32.72ID:NRXDXCd80
終戦について考えるとついロシア憎しになる
648ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9901-/T98)
垢版 |
2020/08/17(月) 00:05:29.37ID:/NcAwLcL0
明日行く
https://i.imgur.com/BmUnyeo.jpg
2020/08/17(月) 10:05:05.18ID:PaXfYtmm0
ラーメン屋でしちゃいけないのは政治とやきうの話だって社会で教わらなかったのか
650ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c942-178q)
垢版 |
2020/08/17(月) 11:10:18.21ID:5yzolfNn0
>>648
別皿のシナチクが不味そうに見える
651ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdc2-pkts)
垢版 |
2020/08/17(月) 14:34:16.51ID:ACKStc46d
味一はなんであんなに魅力的なんだろうな
2020/08/17(月) 20:06:36.82ID:rQYfVNdYa
久しぶりに月曜休みだったから
ヒロセ行ってみたら休みでやんの…。
どうしようかと思ってたが
このまま初めての宝楽行ってみるかと汗だくでいってみた
正直タンメンもチャーハンもハードル上げすぎたのかな…でも1回食べてみないことにはわからんからな
2020/08/17(月) 23:08:26.39ID:4i3qZwF20
>>652
宝楽のおすすめはレバニラと餃子
あと夏ならではの冷やし中華も旨いよ
2020/08/17(月) 23:59:25.98ID:jJ/D0ejf0
宝楽と言えば醤油焼きそば
655ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H62-XJRx)
垢版 |
2020/08/18(火) 10:39:41.74ID:ZyJj2OhSH
もりのキメられる時がない…
2020/08/18(火) 12:27:36.40ID:W+Tvnd970
>>649
ラーメン屋で本当にしちゃいけないのは、他のラーメン屋に関する話w
657ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa69-4Bm6)
垢版 |
2020/08/18(火) 12:56:29.90ID:2bnyjH7pa
ヒロセのおやじさん客ジロジロ見すぎだよ…
2020/08/19(水) 07:45:41.51ID:+55F7fZea
とものもと並ぶには暑すぎるよ
なんとか日陰つくってくれ…
2020/08/19(水) 15:28:57.17ID:m6nO9UHV0
今ラーメン食うと体中から物凄い汗が涌き出てくるからあんま食いたくない
クーラー効いてないとこあるし
2020/08/19(水) 16:32:06.53ID:H/4zWUA/0
>>659
新型コロナ対策で換気しないといけないからね
2020/08/19(水) 20:07:50.31ID:FWlkG4VO0
>>658日傘
2020/08/20(木) 06:56:15.16ID:E2mDJgz70
うどんは船橋法典駅近くのとこ有名よね
2020/08/20(木) 08:42:53.47ID:Msf8ZSMUM
>>662
まるはね
あれラーメン屋のまるはとは関係ないのかね?
2020/08/20(木) 18:55:15.37ID:nUe/JktM0
味一でチャーシューメンマ大盛り、おいしゅうございました。
今日は開店と同時に入ったが、スープの油が凄くて最高にうまかったー
帰りに下痢が漏れそうになってあぶなかったぜ

・チャーシューメンマ大盛り 1200円
・駐車料金 200円
・自販機でポカリスエット500ml 110円

総額1510円の昼飯だった
2020/08/20(木) 19:58:42.75ID:ee8DUXK40
そんなに高くなったのか
2020/08/20(木) 20:10:27.40ID:r6wR9QD+0
メンマはまだしも、あのへぼいチャーシューにあんなお金は出せませんわ
チャーシュー食べたかったら坂内かこまつやかギラギラか無限大行くよ
2020/08/20(木) 21:24:51.98ID:nUe/JktM0
今日はチャーシューダブルメンマという頼み方してる人いたなぁ
チャーシュートリプルとか言ってるやつもいた
どんだけチャーシュー食いたいねん!
2020/08/20(木) 22:34:33.14ID:CfJROCE40
味一チャーシューは安いから頼んでたけど、価格改定してから頼まなくなった
正直そこまでうまくないし
2020/08/20(木) 22:36:24.93ID:r6wR9QD+0
>>688
ぶっちゃけ船橋駅近辺でも最弱クラスじゃね?クオリティ
メンマも言うほど旨いか?
やっぱ味一はスープと麺が絶品なわけよ
だから俺はいつも中華大盛りだよ
2020/08/20(木) 22:56:19.23ID:0ixJYkQi0
今って中華の大盛りでも800円取られるんだっけ
なんかなぁ
2020/08/20(木) 22:57:32.93ID:r6wR9QD+0
>>670
それだけの価値はあるよ
量も多いし
ただメンマもチャーシューも高過ぎ
2020/08/21(金) 01:07:56.67ID:eh4YKq/50
ちょい前までは500円だったな
流石にこれは安すぎだけど今はなぁ
2020/08/21(金) 07:56:25.10ID:cx8nRfh4a
西口が560円だったからなあ 大盛り頼んでも680円
2020/08/21(金) 07:57:20.54ID:cx8nRfh4a
違った大盛りは720円
2020/08/21(金) 09:47:03.59ID:gYWMI/2B0
値上げは仕方ないよね。親父さんと2人で切り盛りしてた長男が独立しちゃって従業員が増えたから。人件費をラーメン代に乗せるしかない。
2020/08/21(金) 10:00:40.70ID:fOuUX8Rl0
先月味一逝ったときは店員同士がくっちゃべっててあまり良い気分で食べられなかった
調理人が汗かきながらまじめにラーメン作ってる横でアハハハwと笑い声あげるのは飲食業としてどうだろう
いくら美味いラーメン出しても後味が悪い印象残すのは非常にもったいない
2020/08/21(金) 10:16:41.48ID:OGuLTEDo0
その値上げの為に増えた店員がアレってのは正直印象悪い
2020/08/21(金) 16:01:15.54ID:jrFCf9Tt0
奥さん→息子→20代から30代の従業員たち

あの従業員たちは店主とどういう関係なんだ?
いろいろ勉強して独立しようという雰囲気でもないし
2020/08/21(金) 18:25:25.74ID:p/G1ZxxW0
>>670
マジで!?
前は中華500円だったのに・・・
300円も値上がりしたんか
チャーシューメンマ大盛りで1050円だったから、150円値上がりしたんだよな
2020/08/21(金) 19:00:58.60ID:vsaQthCO0
>>679
200円だぞ
681ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1f90-RTUg)
垢版 |
2020/08/21(金) 21:47:21.55ID:MTk7ZzJ20
あれ次男らしい
682ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f42-1yu9)
垢版 |
2020/08/21(金) 22:05:41.24ID:k8UKdVu50
味一ラーメン大盛400円ならノスタルジーな気分を味わうのもいいが。
683ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff83-joc+)
垢版 |
2020/08/21(金) 22:15:19.53ID:gfOrzXe10
あのピストハゲ次男なんか…
2020/08/21(金) 22:46:21.33ID:SeDEoBfr0
長男は背が高くてイケメンだったような
次男とあまり似ていないよね

個人的な印象なんで異論は認める
685ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMc3-TBiC)
垢版 |
2020/08/21(金) 23:23:48.38ID:450+ETahM
亀戸店の開店当初に切り盛りしてたのは血縁者なん?
本店店主が頑なに値上げを認めないって愚痴ってたよ
2020/08/22(土) 00:41:42.70ID:/3Eta3ew0
>>677
固定費や材料費も上がっているかもしれないから、単純に決めつけないほうがいい
2020/08/22(土) 00:56:45.68ID:jVc8MpNA0
味一に限らずこのコロナ状況下で多少の値上げは仕方ないし潰れてもらっては困るしね
ただ応援したい気持ちとあの接客を許容するかは別だが
2020/08/22(土) 01:47:27.59ID:wvgNNa580
鴨長明も言ってるとおり
今あるラーメン屋がずっと続くなんてありえないんだから
689ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fd7-pQ2Y)
垢版 |
2020/08/22(土) 07:26:14.13ID:/WfBUc340
>>687
オヤジさんは超能力者とかブログに書かれてたよね
厨房からでもどのテーブルのラーメンか全部解ってて注文うけた
息子に指示してたような人なんだよな
大変そうではあったけど親子でスムーズにやれてたんだよね
2020/08/22(土) 10:45:05.48ID:xCzvFMlW0
久々に神豚キメてくるか!
691ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMc3-L0PU)
垢版 |
2020/08/22(土) 11:35:06.78ID:Cg1ffLLLM
横須賀まで行くのか
大変やね
2020/08/22(土) 11:39:17.22ID:TyKWRzOfM
最近の新店はないのかね〜
2020/08/22(土) 12:26:05.64ID:A+vfPBJTd
小室の神豚行ってみたいけど駅から遠いなぁ
ここの神豚にも631ってあるの?
2020/08/22(土) 14:23:34.21ID:JcJlcPUb0
>>693
神豚なら、小火があり
現在、一時的に閉店中
2020/08/22(土) 14:30:47.16ID:mmYGInjud
>>694
そうなんだ。情報ありがとう!
2020/08/23(日) 20:02:27.20ID:iWk13BSR0
坂内の店員マジ使えねぇ。何度呼んでも「すぐ伺いまーす」って言って全然注文取りに来ねぇ。俺の後から入ってきた親父とか家族連れの注文先に取りやがって
2020/08/23(日) 21:33:15.55ID:wGXKNLLL0
>>696
キレたれや
2020/08/23(日) 21:36:55.08ID:BNrra379M
>>696
「キミ存在感薄いね」
って普段から言われてない?
2020/08/23(日) 22:34:39.93ID:r7dpaE6f0
キレる老人が増えています
700ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f01-8+FT)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:49:14.96ID:WaTBKAEg0
そうイライラするなって。どうやら日本人は勝ちだぞ。
2020/08/24(月) 15:51:44.30ID:4Uw4YKXS0
そして、世界中の人が近寄らない、「対策が講じられていない日本」が完成。
五輪も万博も中止。輸出品も忌避され、経済は破綻。
2020/08/24(月) 17:22:04.96ID:WJMUNo8vM
>>701←こいつ朝www鮮www人www
703ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c97c-vC/X)
垢版 |
2020/08/27(木) 09:41:03.02ID:+x1kMBr00
過疎ってるな
2020/08/27(木) 11:59:53.02ID:Z4r2ArR80
東中山の頃のとものもとの方が良かった。
すうじの呪いかな……。
2020/08/27(木) 12:29:03.31ID:fV/Ln7a4M
はよ鶏白湯やれ
今はパターン少な過ぎ
2020/08/27(木) 15:14:50.21ID:ZW4DRSEO0
>>704
以前と大きく変わったのは自家製麺使うようになったんだっけ?
2020/08/27(木) 19:42:01.68ID:PpkmFpTF0
>>704
ホンビノス使ってない感じがする
708ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H22-jhOi)
垢版 |
2020/08/28(金) 09:17:57.98ID:ZogBdYuUH
Gはアブラマシがマシになってない気がする
2020/08/28(金) 09:37:54.97ID:rqSjpG3w0
>>797
やっぱりそうだよね
貝出汁がよかったので残念だ
2020/08/28(金) 17:37:36.58ID:yNvxgqI40
>>708
本家二郎よりアブラ凄いと思うけどな
Gのアブラ食べたら壮絶に下痢したぞ
本家二郎でアブラしてもそんな事なかったぞ
2020/08/28(金) 18:12:16.01ID:63sQgH1l0
>>709
塩は何かの貝の味はするが醤油は鶏ベースになったと思う。

まぁ鶏でも美味しいからええけどね
2020/08/28(金) 19:21:37.45ID:WXy9b/XA0
醤油も貝だったのか
713ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7901-SVgP)
垢版 |
2020/08/28(金) 23:11:54.01ID:9gdV7I2l0
哀川翔またあそこ紹介してるのか
714ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7901-SVgP)
垢版 |
2020/08/28(金) 23:12:54.34ID:9gdV7I2l0
>>704
今の船橋しかしらないから
違いがわからんが
食べてみたかったな
2020/08/28(金) 23:56:22.68ID:3tBuJ8wL0
哀川翔の知り合いってだけだろ、翔さんには愛想良かったな
2020/08/29(土) 00:02:35.97ID:dHJCnic70
やぶかぶ?
あそこ全然客入ってないのによく潰れんね
717ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-jhOi)
垢版 |
2020/08/29(土) 00:45:48.65ID:QPI4UiHcd
剛麺キメた
718ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a9db-yRqa)
垢版 |
2020/08/29(土) 08:11:47.94ID:9hNRkbNk0
やぶかぶはホント不思議
家が近くだからよく前を通るけど客が入ってても数人、大抵はゼロって感じなのに
よく潰れないもんだと感心する
まぁ自宅も兼ねてるから家賃かかってないのかもしれないけど材料費の歩留まりも
あるだろうに・・・
2020/08/29(土) 13:13:11.41ID:v98uK6U0aNIKU
やぶかぶの店主な何者なの?
がんこの一条さんの雰囲気を真似して拗らせちゃったの?
720ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 0H22-jhOi)
垢版 |
2020/08/29(土) 13:22:25.89ID:+wInQ9KCHNIKU
もりの混んでたな…
2020/08/29(土) 17:51:07.12ID:o7d/aVS/0NIKU
もりのの冷やしめちゃ旨そうだな
2020/08/29(土) 19:35:06.81ID:6ayoQO7m0NIKU
もりのの醤油って旨い?具なしだっけ?ネギもなし?
ずいぶん細麺に見えるけど
2020/08/30(日) 16:30:50.81ID:WbHlP2g6M
具なしだよ
醤油は至って普通
ラード張ってて最後まで激熱だから夏にあんま食うもんじゃない

てかもりのTwitter見たら昼間に警察沙汰あったみたいだな
2020/08/30(日) 16:53:42.58ID:v+lGVptd0
ヒステリックな自粛警察兼ラオタが騒ぎでも起こしたんか
2020/08/30(日) 17:33:15.00ID:j3Wa4a2y0
>>723
ありがとう
チャーシュー2枚追加でもするか
2020/08/30(日) 18:12:01.28ID:G1/Fv4Uf0
>>724
酔っ払いジジイが騒ぎ起こしたみたいね。
背負い投げして叩きつけてやればええのに
2020/08/30(日) 18:15:15.83ID:/7dAFVao0
>>726
わーお、真昼間から大変やな…
2020/08/30(日) 19:00:58.03ID:ADO3TPvYr
塚田の辺りは治安悪いのか
2020/08/31(月) 05:33:00.27ID:hzyFEo7m0
船橋駅南口が一番治安悪い
2020/08/31(月) 07:14:56.23ID:ee6Ptymha
西船橋の方が悪い
2020/08/31(月) 09:19:49.10ID:wQ+JX9c2d
幕張本郷だろ
732ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H22-jhOi)
垢版 |
2020/08/31(月) 09:35:48.03ID:MMRAjCNDH
マゼローキメた
2020/08/31(月) 10:11:59.47ID:R3YVViX60
船橋南口は夜になるたび巡回がメガホン持って客引き注意やってる気がする
734ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H22-jhOi)
垢版 |
2020/08/31(月) 10:14:44.16ID:MMRAjCNDH
南口の客引きうざいけどあんま効果ないように
2020/08/31(月) 10:50:16.49ID:fecByDCd0
>>733
あれすごいよな笑
736ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c97c-vC/X)
垢版 |
2020/08/31(月) 15:17:17.13ID:dKdES3cX0
あれ若い女の子と話したくて巡回してる爺さんいるよなw
737ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sac9-SVgP)
垢版 |
2020/09/01(火) 10:37:55.09ID:EWfigaH1a
>>735
昔はプレートの裏に書いてたあって呼んでたけど今暗記してスラスラ凄い
738ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa85-OdAQ)
垢版 |
2020/09/01(火) 16:57:03.16ID:7QBLrn7na
もりのマズー
2020/09/01(火) 18:31:22.92ID:sSc7lQR80
>>738
え?とものもとより不味いの?
2020/09/01(火) 20:35:33.73ID:Bl8X0XR/a
比べる味じゃないだろ
2020/09/01(火) 21:33:39.94ID:vA1JpZqh0
>>738
何食べたの?コールは?
2020/09/01(火) 22:42:18.96ID:5uTD7aRz0
>>741
ゴッドファーザーかチューリップかな。
2020/09/02(水) 00:05:11.85ID:36m61mp70
なにそれ
2020/09/02(水) 00:40:53.76ID:iYQ9YS5E0
コールは?ってwwwなんだお前www
2020/09/02(水) 05:59:47.94ID:M/BE1qSGF
コールwww
2020/09/02(水) 06:58:28.11ID:UI4bAGa/0
call
2020/09/02(水) 09:00:13.78ID:DFfDxGv+0
ソースラーメン美味いらしい
2020/09/02(水) 12:30:54.01ID:36m61mp70
コールも知らんのか
ヤサイニンニクアブラカラメとかだよ
2020/09/02(水) 13:06:34.93ID:Zv77r12Ja
ラーメン業界では常識なのか うどん屋でも使えるか?
2020/09/02(水) 13:44:19.59ID:XUH2F/1Ap
コールって他の店で使ってバイトから『はぁ?』って言われて顔真っ赤にして怒って帰ってる人見たことあるから基本使わないな。
アレは滑稽だった。
コールは結局二郎だけじゃない?
インスパイア系でもお好みありますか?って聞かれてそのまま言えば良いだけだし。
2020/09/02(水) 13:51:30.34ID:36m61mp70
「コール」なんて言葉は客側も店側も言わないよ
お好みを唱えるという行為を「コール」と呼ぶんだよ

例えばラーメンレビューで「小豚少な目を注文、コールはニンニクアブラカラメで」とかね
2020/09/02(水) 14:24:55.61ID:OIZrWlngx
もうコールとか使ってる時点で痛々しくて笑えない
753ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H7f-uZdr)
垢版 |
2020/09/02(水) 15:12:49.38ID:rZArEfr/H
Gはニンニクマシマシとかできるの?
2020/09/02(水) 17:08:53.81ID:36m61mp70
>>753
全部マシにしたら全マシって厨房に言ってたから、マシマシはないかも
2020/09/02(水) 17:45:40.32ID:dSRl6Hgq0
初めていく店なら店員から聞かれても普通でっていうし聞かれなきゃそもそんな事言わないし
何も言われてないのに「メンカタニンニクヤサイアブラマシマシで!!」とか言い出す奴がいたらそいつはただのヤバい奴だろ
2020/09/02(水) 17:50:21.59ID:36m61mp70
>>755
メンカタは食券置く時に言わないといけない。「ニンニクヤサイアブラマシマシ」
はラーメン出来上がって「ニンニク入れますか?」と聞かれた時な
2020/09/02(水) 18:46:08.45ID:/chXgjmnr
とものもと久々に食べたけど旨かったわ
あの麺がいいな
2020/09/02(水) 19:26:49.85ID:36m61mp70
>>757
東海神に来て自家製麺になったんだったか
2020/09/02(水) 19:34:39.83ID:2wdJcpr8F
なんでラヲタって独自の気持ち悪い用語使うんだろうな
760ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMab-16pX)
垢版 |
2020/09/02(水) 19:38:01.01ID:ps9VgXftM
友の素は意識他界系だよな
船橋には似合わない
2020/09/02(水) 19:39:58.68ID:36m61mp70
>>760
東中山にはもっと似合わないだろw
2020/09/02(水) 21:29:21.29ID:hUeKCECza
船橋の武蔵家で不馴れな店員にアブラマシマシと伝えた客
アブラ多めより多いって事ですか?と大きな声で聞き返され恥ずかしそうだった
2020/09/02(水) 22:09:05.92ID:iYQ9YS5E0
ラヲタって単語も相当気持ち悪いけどな
2020/09/02(水) 22:17:23.43ID:FXX9qCKJa
麺吉のせいやな
765ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c701-VdhG)
垢版 |
2020/09/02(水) 22:20:05.01ID:fCeLuFbs0
>>761
東中山ってふだんは何もない
ただの静かな住宅街だから
週末だけ変な(笑)おじさんうろつくけど
今はそれもない
あそこで商売は大変だと思う
2020/09/02(水) 22:29:41.56ID:36m61mp70
>>765
そういやとものもと跡地にまたラーメン店出来たって言ってたよな
あそこは家賃安そうだなあ
2020/09/03(木) 00:04:25.38ID:+f5IpU300
>>759
シャッターとかPP
列に接続、着丼、ご対麺
ほんとキモいわ
2020/09/03(木) 00:42:52.97ID:gpOjfJXo0
>>767
いるいるw
ホントバカみたいw
769ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H7f-uZdr)
垢版 |
2020/09/03(木) 08:45:22.08ID:ka0BRqtZH
ロット乱し
2020/09/03(木) 09:41:47.55ID:Z9dkRsoga
アク禁でかけなかったぜよ
俺が言いたいのは、
レベル低い船橋でも、北習志野のゆきちの皿ワンタンは最高だということ
2020/09/03(木) 11:55:38.59ID:vJ8FEyy70
麺友(笑)
2020/09/03(木) 14:00:05.30ID:LjK4lAdv0
>>770
ワンタンメンとはワンタンが違うとか?
773ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0701-8dj6)
垢版 |
2020/09/03(木) 14:05:21.91ID:CGD4MAsz0
ラーメン関係ないけど
韓国映画観てジャージャー麺が食べたくて仕方ない
2020/09/03(木) 14:37:15.93ID:/8bTWxnM0
下鮮映画観たの?マジか・・・非国民だな
2020/09/03(木) 15:55:43.02ID:CGD4MAsz0
悲しい奴だな…
映画は韓国に大差で負けてるぞ
2020/09/03(木) 15:59:07.85ID:RV3AvUVS0
いまだに「日本は技術と経済で世界のトップを走る先進国家で中国はパクリしかしない技術力もない後進国」
みたいなことを本気で信じてる人もいる世の中なのだからあまりバカにするものではないぞ
2020/09/03(木) 17:58:56.67ID:U80ROhER0
着丼するまでに今日はどういう風に食べ進めてくかイメトレしてる
2020/09/03(木) 18:01:09.78ID:k1942U6z0
着丼・・・?
2020/09/03(木) 18:04:08.30ID:LjK4lAdv0
着丼までにスマホのカメラチェックする
写真撮らずに食べ始めたりしたらレビュー一件消えるからな
780ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd7f-dTo6)
垢版 |
2020/09/03(木) 19:15:09.81ID:yQLgcPpFd
ご対麺と同時にシャッターを切り、片手で割り箸を開きながら写真のチェック

満貫っす
2020/09/03(木) 19:29:39.32ID:5Wg0nY1Ta
とのもとでコールしてみよう
2020/09/03(木) 19:30:16.20ID:5Wg0nY1Ta
バリカタはどこでも通用しますか?
2020/09/03(木) 19:44:18.57ID:m/X6Ueyba
最後に丼ひっくり返すやつの名前を教えてください
2020/09/03(木) 20:39:24.23ID:xxTOBt430
レビューのあとに ごちそうさまでした。
2020/09/03(木) 20:42:43.96ID:5Wg0nY1Ta
ロットにこだわる人はラヲタ
2020/09/03(木) 21:03:30.42ID:bqsDPecOp
>>783
伏せ丼かな?
2020/09/04(金) 21:55:47.54ID:0/xEJcy3d
ああああああGつけ!Gつけええええええ!!!!!
2020/09/04(金) 22:44:17.01ID:PYWFEN5Gp
もりのの無告知限定って誰のためなの?常連用のサプライズにしたいんだろうけど、結局、ノーゲスです。と言いながら告知するなら最初から告知すればいいのに。営業前半の数人のサプライズにしかなってなくて草。
2020/09/05(土) 00:44:30.62ID:IyuE8SDHM
ロッドにこだわる人は釣り人
2020/09/05(土) 05:49:35.90ID:UMSoigex0
JOGのレースやってる人もエンジンのロット気にしてるよ
791ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 47d7-klik)
垢版 |
2020/09/05(土) 07:13:10.44ID:juJZYjW50
>>760
ホンビノス貝まだ使ってるのかな?
駆除しきれなくなったら急に美味いだの
白ハマグリだの言い出して
地元の食材使おうったって良くアレで
美味いラーメンつくれたよな
船橋市最近はカミツキ亀が駆除しきれなくなってきてるみたいで食べたら美味いとか言い始めてるんだよな
792ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd7f-uZdr)
垢版 |
2020/09/05(土) 08:32:48.76ID:yt/h/EW9d
やすみと昼までが多くて行けんな
2020/09/05(土) 09:17:13.28ID:nMVM+rdja
とものもと大盛り追加して欲しい
2020/09/05(土) 10:00:17.76ID:Oko9pHTia
実際美味いけどな
白ハマグリみたいな呼び方はクソだが
2020/09/05(土) 12:41:35.57ID:a1lkwx140
煮干し中華そば 成る魚
船橋市咲ヶ丘に11月後半オープン予定だってさ
796sage (ワッチョイW c701-Eouq)
垢版 |
2020/09/05(土) 14:27:08.23ID:j0k5C6y40
遠いなw
2020/09/05(土) 14:54:44.23ID:BlhxQXoid
>>795
まだ3ヶ月ほど先か。
それより、今の空腹をどうにかするお店を・・・
案外通し営業やってるお店は少ない。
2020/09/05(土) 15:01:46.70ID:CP3lyVDwM
崩落は通し営業だぞ
2020/09/05(土) 15:42:13.49ID:OzjKAIul0
船橋市咲ヶ丘ってふえ木があった辺りかな?

>>791
印旛沼の釣具屋行くとブラックバスの美味しい調理法書いたチラシ配ってるよw
800ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMcf-16pX)
垢版 |
2020/09/05(土) 15:58:52.99ID:umPxNjQcM
どこだろう?
しびから屋だったところかな
笛木はどういうわけか山梨で成功してるらしい
2020/09/05(土) 16:04:45.72ID:OzjKAIul0
>しびから屋だったところ

しびから潰れちゃったの?
あの辺は佐野ラーメンも閉店したんだっけか
2020/09/05(土) 16:07:19.17ID:VCHoai+5a
煮干しと二郎はもういいよ…
803ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf83-YPP1)
垢版 |
2020/09/05(土) 16:37:13.80ID:w02Iukr90
むしろ船橋に美味い二郎欲しい
松戸まで行くの遠いんや
京成大久保も良いけど味噌のがおいしい変わり種だから直球の二郎欲しい
2020/09/05(土) 17:43:36.66ID:BH1xdbaE0
>>803
小岩は?
2020/09/05(土) 17:48:47.80ID:CP3lyVDwM
>>803
すうじはあれで二郎系続けてりゃあよかったんだよあんな接客でも
いまはもりのかマゼローで我慢するしかないもんなあ
ほかはろくでもない
さもなきゃ本八幡逝くか
2020/09/05(土) 17:58:38.96ID:jdsnRxmN0
>>805
二郎系食いたかったら京成大久保、ぶたけんが有力候補なのだがアクセスが悪くてな。

船橋本町に洗礼された二郎系1店舗 未だにないのは不思議よな
807ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf83-YPP1)
垢版 |
2020/09/05(土) 18:08:54.80ID:w02Iukr90
>>804
平日の昼しかやってないから行けない
そして、個人的にはあまり好みではなかった
2020/09/05(土) 19:06:46.58ID:Kx/UmlyBd
>>806
食べた事ないけどマルハグループの二郎系は?
809ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7fda-0KBl)
垢版 |
2020/09/05(土) 19:08:00.98ID:1e7B0gQi0
>>808
ズイマー
810ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7fda-0KBl)
垢版 |
2020/09/05(土) 19:51:53.12ID:1e7B0gQi0
>>806
とも二郎に期待しちゃおうか?
811ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5ff7-Ls5W)
垢版 |
2020/09/05(土) 21:34:33.79ID:RPGqvgWV0
>>802
西船には煮干しも二郎もないんだよ
かいざんだけが繁盛してるけど
チェーン店の家系とあらきはどの味も
なんちゃってレベルだよ
2020/09/05(土) 22:47:38.47ID:vpQW8aK80
西船橋はくるまやのネギ味噌食えるのだけは羨ましい
2020/09/05(土) 23:02:10.24ID:BH1xdbaE0
西船は電車使えば色んなとこ行けて、すぐ近くの駅にラーメン激戦区が複数あるじゃんか
贅沢言うなよ
2020/09/06(日) 00:32:34.21ID:wNJ4w/030
ラーメンの食べ歩きしたくてたまらない人は、船橋でなく、23区に引っ越せばと思う
2020/09/06(日) 07:49:04.63ID:JkNbNr8LM
>>788
もりの無告知の限定なんてやってるのか
毎回開店直後に行くけど今度からメニューを注意深く見てみよう
2020/09/06(日) 09:12:38.39ID:r0NsG3qMa
二郎系より
二郎が船橋に出来て欲しい
癖のない店主で
2020/09/06(日) 09:33:53.04ID:iJEzKeO3a
コロナ以来 久々に昼、夜日高屋へ行った海老塩ラーメンと中華そば食べた 海老ラーメンは海老苦手な人には無理かもしれんが自分は少ししょっぱいが美味しいと思った
てか、久々に外でラーメン食べたら塩分きつく感じた 歳だな
2020/09/06(日) 10:47:43.12ID:KwE7Tcvia
>>816
二郎で生計経てようなんて奴は変人でしかない
819ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf83-YPP1)
垢版 |
2020/09/06(日) 12:18:40.48ID:QW7xdy8d0
>>816
店主の癖とかはいいから旨い直系に来て欲しいね
820ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7fda-0KBl)
垢版 |
2020/09/06(日) 20:04:56.55ID:aFjzGIJ80
>>818
船橋変二郎に期待!
2020/09/06(日) 21:25:24.46ID:/gAnSACj0
しびから屋旨かったのに残念。
五香の豚粉屋まで行くしかねーのか(´д`)
2020/09/06(日) 21:49:20.15ID:Y5MV9eK2d
しびからなくなったのかー
うまかったよなぁあそこ
2020/09/07(月) 10:11:09.67ID:2rheDhWla
しびからの店主、俺の近所のアパートに住んでた。自粛騒ぎで5月頃からまったく見なくなった。まさか、夜逃げか!
個人的には好きだったので残念
2020/09/07(月) 19:33:40.01ID:cp+mH35Rd
空白地帯の鎌ヶ谷でしれっと再開してくれしびから
825ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 47d7-klik)
垢版 |
2020/09/07(月) 20:23:58.16ID:ptuMSxTo0
>>816
癖あって直系以下の接客でも蓮彌キテ
欲しい
826ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7fda-0KBl)
垢版 |
2020/09/07(月) 20:27:08.93ID:CP+/4cDX0
意識高い系のともじろうがどんな風になるのか死ぬ前に食ってみたい
2020/09/07(月) 20:59:02.12ID:ZBJisGdz0
船橋住みだと
本当に二郎行くの不便
地味に駅から遠かったり
閉店時間はやかったり
2020/09/07(月) 21:29:47.62ID:rhbR8UVT0
>>827
京成大久保も小岩も昼しかやってないしな
小岩に至っては土日休みという……
2020/09/07(月) 21:47:47.49ID:Icfr5k800
>>828
今はテイクアウトのみ、しかも自分で作るってね‥‥
2020/09/07(月) 22:32:09.02ID:u/xvxgYa0
>>827
住みとか何処いな?
小室とか?
2020/09/07(月) 22:34:06.57ID:rhbR8UVT0
>>830
小室でなくても、新京成戦沿いの人とかも二郎遠いと思うぞ
832ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8742-3NJ+)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:54:09.87ID:PFjIN1Su0
新京成線沿線なら松戸二郎
総武線なら亀戸二郎、千葉二郎、ぶたけん。
京成線沿線なら京成大久保二郎、Booboo
2020/09/07(月) 23:51:56.74ID:xf6rffNJ0
そんなに豚の餌食いたいのかよw
2020/09/08(火) 00:21:07.35ID:/jr968OO0
ニンニク変わってからもりので十分だわ
835ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf83-YPP1)
垢版 |
2020/09/08(火) 07:56:53.32ID:rjQJbydY0
最寄り船橋駅だけど松戸行ってるわ
2020/09/08(火) 12:59:51.53ID:1biMqD5Aa
亀戸と小岩行きたいと思いつつ
いつも時間あわなくて駄目だ
大久保は休み多くてな…
837ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5ff7-Ls5W)
垢版 |
2020/09/08(火) 20:38:36.45ID:xpvY1PMt0
>>832
総武京成使える西船でも直系は近くない
2020/09/09(水) 02:18:42.17ID:e278ySz+0
ふえ木、大乃路、しびから
二和三咲地区からどんどん美味い店が淘汰されていく
2020/09/09(水) 05:24:03.92ID:RuAnN7G7d
しびから無くなっちゃったのか。
やっぱ、ラーメン屋は行ける時に行っておかないとダメだな・・・
都内飛び回る仕事なんで、どうしても地元後廻しにしちゃって。

何時までもあると思うな、ラーメン屋。
840ラーメン大好き@名無しさん (キュッキュ MM8e-uV8X)
垢版 |
2020/09/09(水) 09:12:22.04ID:hbpFHv31M0909
しびからはコロナでトドメ刺されちゃった感じ
場所が悪かったね
もっと船橋みたいな街中だったら結果を出せていたかも残念
2020/09/09(水) 19:18:31.49ID:yR/Lvr/A00909
ふえ木は魚介豚骨が本格的で美味かったな。

なぜ、山梨で提供してるような「ふえ郎」が出来ないのか?って思ったけどテナント料が段違いなのが要因なのかね
2020/09/10(木) 01:31:43.47ID:rOhihzXm0
松戸の日本一某店よりふえ木のほうが美味かった思い出補正
843ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7990-Fu73)
垢版 |
2020/09/10(木) 07:23:37.94ID:L1uVIiEN0
かじろうのチャーシューは
ふえ木の直伝らしいな
2020/09/10(木) 13:33:07.02ID:ttC8twZa0
しびからってはじめて聞いたけど
坦々麺のみだったの?
2020/09/10(木) 18:58:50.29ID:lgjbKa0Na
流行りのしびれ系担々麺
麺は汁あり、汁なしの2種類
船橋北部でしびれ系が食べれるのは良かったが、騒ぐほどうまくはない
つーか、舌がしびれて味がわからん系
846ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6dd7-BQyB)
垢版 |
2020/09/10(木) 21:46:56.92ID:lffd8bxe0
カラジビはブームが去った感があるなぁ
鬼金棒ですら客減ってる
847ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ f1f0-h7zE)
垢版 |
2020/09/11(金) 07:22:26.03ID:jQxYdE6+0
9/10のNHK美と若さの新常識。65秒間とものもとが出てたな。塩ラーメンが紹介されていたが、この店、現在はホンビノスを止めた醤油ラーメンが圧倒的に旨い。
市原さん番組について気分的に複雑だったんじゃないかな。
2020/09/11(金) 09:11:25.33ID:jIvhdEzE0
「たけなか」が閉店するらしいけど、何日までだろう?
849ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spbd-NgvP)
垢版 |
2020/09/11(金) 09:53:43.90ID:c+88hCyfp
なんで65秒なんて測ってるんだろう
850ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdea-f3UJ)
垢版 |
2020/09/11(金) 11:46:41.30ID:Oi0nHBTkd
本人か番組関係者?
2020/09/11(金) 13:26:45.41ID:8DEacro40
本人じゃね?
2020/09/11(金) 16:54:18.09ID:TzDn9v2j0
塩ラーメンは珍しいからそりゃ紹介するだろう
853ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H0a-iZMk)
垢版 |
2020/09/11(金) 21:02:23.94ID:hSJa0KW/H
あしゅらきめ
854ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H0a-iZMk)
垢版 |
2020/09/11(金) 21:02:34.29ID:hSJa0KW/H
あしゅらキメた
2020/09/11(金) 22:49:12.75ID:ikc8xLi6d
>>848
リニューアル後のやけくそ気味に化調と鶏油突っ込んだ醤油ラーメンはよかったんだがな
場所も悪かった
2020/09/11(金) 23:11:29.56ID:0poTaaQI0
たけなかって地下の所か?
寿命短かったな
2020/09/12(土) 07:52:59.31ID:1iXRR0cdM
>>855
もりののこーき君昔たけなかにいたんだよな
2020/09/12(土) 07:56:12.58ID:o5aZ2xHPr
弟子が健闘しとる
2020/09/12(土) 14:28:01.88ID:0oZwg1WZ0
もりののめかぶつけ麺旨いの?
2020/09/12(土) 16:17:49.32ID:ZzD7Ifqs0
普通に美味いぞ
861ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 25db-Fu73)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:14:37.07ID:5eqCia9x0
たけなか、少なくとも今日の12時には営業してなかった
もう閉店しちゃったのかな
2020/09/12(土) 23:15:03.24ID:tSZscfDk0
たけなか逝ったか・・・
それほど熱烈なファンはいなかった印象だが
2020/09/13(日) 12:14:10.63ID:gY8XWmltd
マルハ軒の中国人店員マスクしろよ。
2020/09/13(日) 14:53:50.16ID:A9hgvaEI0
朝起こしに…?8ムクムク
2020/09/13(日) 19:19:28.77ID:sL0P+4mma
>>863
ウルサイアルヨ
ニホンジンガドウナッテモカンケイナイヨ
2020/09/14(月) 10:54:36.36ID:HdIbV3YV0
>>865
支那へ帰れ
867ラーメン大好き@名無しさん (アークセー Sxbd-z32t)
垢版 |
2020/09/14(月) 12:35:14.06ID:YtNEOYnrx
>>627
軟骨らーめん
2020/09/14(月) 19:42:03.67ID:Pg7lQ3a5d
>>861
さっき18時頃にいったらシャッター閉まってた。
半地下なのよね?

まあ、今更ながら飛騨の山らーめん閉店の方が残念。
お子さま思い出補正で今食べたらアレかもしれんけどw
まだ系列店が残ってる内に一回食べに行くか。
2020/09/14(月) 23:07:08.70ID:DlvE7VWt0
もりののチャーシューって端の角煮みたいなとこもあるんだな
店主いわく、そういうとこはだいぶ多めにカットしてるんだと
2020/09/14(月) 23:07:24.12ID:DlvE7VWt0
角煮って要は端っこの事ね
2020/09/15(火) 15:14:19.05ID:0p7jJGPia
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7192045d716da45cc03010259747dea69dd88ca


六角家
2020/09/15(火) 15:23:28.23ID:Lsf0YZms0
>>871
マジか
コロナ関係ねーじゃん
2020/09/15(火) 18:46:28.44ID:XRFgyWj90
家系は他にたくさんあるからな
船橋にあった六角はあまり行かなかった
2020/09/15(火) 19:21:27.50ID:yTttWixHM
船橋駅の東京寄りのホームは朝から豚骨臭でとんでもないことになってたな

古き良き想い出やな
2020/09/15(火) 19:21:39.06ID:KrbZwhWx0
家系は、飛粋、熊田家、王道家、武道家当たりが好きだがどれも遠すぎる
2020/09/15(火) 19:42:14.21ID:0Ww18jo4a
千葉の杉田家は好きだ
2020/09/15(火) 20:49:26.26ID:Q3rDgdbL0
>>874
ハゲのおっさんが作ってたときが一番の思い出
878ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 17d7-rQsz)
垢版 |
2020/09/16(水) 04:31:19.46ID:T7uqD9i30
>>874
ラーメン横丁はラーメン屋じゃなくて
たこ焼き屋のトンぺー焼きが旨かったわ
2020/09/16(水) 07:12:56.47ID:d/P4jqVDF
>>875
王道家は柏に戻って来たからまだ近い方じゃないか?
2020/09/16(水) 10:35:20.04ID:dDA8uyAD0
>>876
杉田家しょっぱ過ぎない?
本千葉の末広家の方が好み
2020/09/16(水) 17:25:47.06ID:H381jpt10
>>874ラーメン横丁がほぼ豚骨で謎だった懐かしいね
882ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-Dkyn)
垢版 |
2020/09/16(水) 17:28:31.06ID:4L8IaNH2d
マゼローあかんか?
883ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd3f-sLui)
垢版 |
2020/09/16(水) 19:12:17.12ID:ZS68PbQjd
駅から遠い
2020/09/16(水) 19:31:37.02ID:WqfEp4Q80
武蔵家薬円台店は偶に行くが、王道や千葉家に行くのが多いな。
杉田千葉は味落ちてるし五毛の店員多くて嫌だ。
2020/09/16(水) 20:20:56.12ID:ULNpI9Tk0
ラーメン横丁は
初期のちばき屋の醤油ラーメンがシンプルに好きだったな
アッサリしていて呑んだ締めによかった
2020/09/16(水) 20:27:08.18ID:S2U/NcWa0
>>883
駅からは近いだろ
だが駅が遠いわ
辺鄙な僻地でド田舎の人外魔境過ぎる
2020/09/16(水) 20:32:31.74ID:GncHIBty0
>>880
営業時間のアドバンテージは凄いよ。
2020/09/16(水) 20:42:37.80ID:f6MElk3F0
>>882
まぜそば150~300gと値段一緒(400gだけ大盛り料金)なのはありがたいが、豚の大きさを含め、インパクトはないなぁ。
好みかも知れんが豚の味も好きじゃなかった。
小岩はどうなんだろ。
ぶっちゃけ、もりのの汁なしの方が断然美味いわ。
めったに食えんけど。
2020/09/16(水) 21:00:33.80ID:9RSIu/mF0
もりのの限定ラーメンまだ食えてないなあ
2020/09/16(水) 21:21:31.06ID:S2U/NcWa0
マゼローは肉も汁も甘過ぎだよな
2020/09/16(水) 22:00:55.93ID:9RSIu/mF0
>>890
そうか〜
感じなかったけど
あそこの混ぜそば汁多すぎる
892ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-Dkyn)
垢版 |
2020/09/16(水) 22:01:24.39ID:sHT7o2Xbd
マゼロー諸事情で期限なし休業は店畳むのかな
近所で二郎系はもりのかここだったけど
2020/09/16(水) 22:07:04.77ID:9RSIu/mF0
>>892
休業するの?
2020/09/16(水) 22:37:58.56ID:Cl+5JV1T0
目黒屋の近隣とか自殺行為
一見メニューに被りないと思うが、目黒屋ラーメンにもやしトッピングするだけで、完全上位互換の出来上がり。
2020/09/16(水) 23:40:33.11ID:sHT7o2Xbd
>>893
今日行こうと思ってたまたまTwitterみたら書いてあった
2020/09/16(水) 23:56:50.97ID:OirAWkMi0
>>895
小岩の本店も?
2020/09/17(木) 01:36:31.21ID:f0fGLr5p0
>>895
マジか……
2020/09/17(木) 19:59:38.36ID:4cwuEvXMd
もりのキメたけどめかぶじゃなく結局いつものにした
2020/09/17(木) 22:16:21.78ID:IgcHcbVl0
めかぶの奴って食券にある?
何か買う時よく分からなくて普通の食べちゃう
2020/09/17(木) 22:24:08.24ID:f0fGLr5p0
>>899
月一の限定じゃないかな
いつもあるメニューはネギだけの醤油ラーメン、
二郎系豚骨ラーメン、チャーシュー丼、チャーシュー一枚増し、だけでは
お酒あったっけ?
2020/09/17(木) 22:30:31.69ID:uOl/WN6F0
>>899
券売機の上のボードに限定の頼み方が書いてあるよ
前行ったときはラーメン(こってりの方)の食券に100円追加して限定でって頼んだ
2020/09/18(金) 07:20:31.85ID:kQOprnMaM
>>900
めかぶは月一限定とは違う。
オペ的に余裕のある時はやるようで、朝Twitterに告知があればやる。
あとは発券機の上のホワイトボードにも書いてある。
普通にレギュラー小中大の食券を買って、追加で100円を渡す。
めかぶつけ麺もいいけど、冷やし汁なしが食いてえなぁ。
あれはマジでガッツポーズだったわ。
2020/09/18(金) 10:00:37.91ID:nYBVAPQy0
>>901
そうなんだありがとう
2020/09/21(月) 18:15:13.35ID:tMHljjG60
>>868
八千代台にまだあったような。俺も思い出補正かかってるな
2020/09/21(月) 21:22:18.29ID:24eW7xKqa
交番の方の出口にあったような
2020/09/23(水) 13:52:45.82ID:9ywn3/cr0
飛騨高山らーめんなら
ユアエルム八千代台の3階にある
2020/09/23(水) 17:59:44.94ID:J0wXQpVK0
マゼロー閉店じゃなくて改装だって
新型コロナ対策かな?良かった
2020/09/23(水) 18:47:36.20ID:4a+8hrRw0
なんだがっかり
2020/09/23(水) 19:20:13.84ID:wWWNaYHr0
小岩のマゼローは最近味変えてうまくなった
馬込沢も期待
910ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa43-G4kr)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:15:51.92ID:ud+repsHa
ラーメン以外にもいろいろあるよ千葉
https://youtu.be/_CMUMC-Jg5E
2020/09/24(木) 23:15:04.11ID:n1K0N8KA0
>>910
なんでコイツこんなに低評価押されてんだよ
見る気もしないから理由がわからんw
2020/09/24(木) 23:21:08.14ID:0Aho6mlj0
よくわからんが低評価押しておいた
2020/09/25(金) 01:53:57.58ID:VsFR5DZD0
新鮮市場のラーメン屋移転したね。
船取線の店舗だって、マルエツの斜向かいぐらい。
マゼロー居抜きで移転だったりするのかな。
そこそこの広さと駐車場と良くも悪くも人通りがあるって点で言えばありなのかな。
2020/09/26(土) 05:18:31.13ID:FK73Qcktd
5chで宣伝っぽく貼られたつべはとりあえず低評価してる
2020/09/26(土) 12:15:54.90ID:x+vBUEnia
相変わらず西口の行列凄いな
2020/09/26(土) 20:08:18.76ID:DilmiYHW0
しかしあの六角家が破産するとはな
船橋店には結構行ってたんだよな。味は微妙だったけど
船橋家の方が旨かったまである

ところで弘って家系なの?
2020/09/26(土) 23:54:48.70ID:/DlIqVFA0
船橋の家系でお勧めは?
武蔵家以外言ったことがないんで
2020/09/27(日) 00:40:47.57ID:EOKquSzEd
魂心家やで妥協
2020/09/27(日) 01:58:10.66ID:7EAfKFXc0
魂心家いくなら武蔵屋行くかなって
あそこはラーメン云々というか白米に合うスープだと思う
2020/09/27(日) 06:51:23.11ID:plgwkjsda
ラーメン横丁があったとき、ふらふら歩いていると六角家のおばちゃんによく声掛けられたなぁ
2020/09/27(日) 06:53:28.39ID:x2ukEpf4d
>>917
船橋に武蔵家以外の選択肢ほぼ無いんでね?
あと、系統不明の増田家とコスパ重視のせい家か。
CKでもいいなら御自由に。
素直に隣の市町村に行った方が旨い家系食えるかと。
2020/09/27(日) 08:33:22.93ID:+A4t8HHSM
>>919
魂心家はニンニクライブ飯の旨さだけは評価する
他は零点
2020/09/27(日) 20:11:56.33ID:VXOdTTZ30
コメが旨いラーメン屋ってなかなかないよな
無料の店はいいとして、不味い店が多すぎる
2020/09/27(日) 21:03:39.44ID:wXB2PduM0
もりののチャーシュー丼旨かった
2020/09/27(日) 22:11:22.49ID:TJ8Agt9Aa
くるまやの米はどうですか?
2020/09/27(日) 22:22:31.93ID:wXB2PduM0
>>925
くるまや懐かしいな
もう15年くらい行ってないかも
2020/09/28(月) 06:45:55.75ID:jWJiiuBza
栃木とか茨城県行くと千葉よりいい米使ってるからラーメン屋でもうまいはず
2020/09/28(月) 21:48:04.18ID:HoBs3YB00
違う県行ったからって店で良い米使ってるとは限らんぞ
2020/09/28(月) 22:07:04.01ID:BobreLCna
んなこたーない 明らかに米は茨城県栃木のが美味い
930ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 12e7-TZd4)
垢版 |
2020/09/28(月) 22:17:34.56ID:M4klorWq0
美味いっぺ?
2020/09/28(月) 23:01:56.08ID:nx5LPQDm0
とものもと大盛り出してよ
チャーシュー丼もうひと工夫欲しい

すうじと違って店員さんの対応いいから好き
2020/09/28(月) 23:02:30.38ID:dMGT2Ms20
その前にとものもと夜やってくれ……
2020/09/28(月) 23:47:16.50ID:wwWBzsL50
>>932
やってるじゃん・・・
2020/09/28(月) 23:48:11.45ID:wwWBzsL50
>>930
うまかろう安かろう亭
2020/09/29(火) 00:13:37.19ID:stHaaI7D0
>933
そだっけ?
2020/09/29(火) 00:14:10.71ID:stHaaI7D0
>>933
やってたわ!ありがとう!
2020/09/29(火) 00:58:38.38ID:woJVxGfv0
>>929
多古米は美味いぞ
938ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e390-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 01:25:57.15ID:4BGLPXc50
都賀にあった
虎の穴男塾の
佐倉産コシヒカリはうまかったな
939ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e390-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 01:25:57.15ID:4BGLPXc50
都賀にあった
虎の穴男塾の
佐倉産コシヒカリはうまかったな
2020/09/29(火) 05:40:23.05ID:VkTIRMrI0
都賀にあった
虎の穴男塾の
佐倉産コシヒカリはうまかったな
2020/09/29(火) 06:22:59.16ID:mlJrijB3a
三度書く池沼
2020/09/29(火) 07:52:19.47ID:FwxBK9Awd
>>937
そこでブランド米出してもなあ。
2020/09/29(火) 08:00:10.01ID:pmjg/rVOM
なんで地元のブランド米使ってるって決めつけるんかね
2020/09/29(火) 08:07:42.82ID:q7qxhNZKH
もりのキメた
2020/09/29(火) 09:48:25.04ID:ExIk5AHyd
もりのニンニクマシマシはできなくなったのかな
2020/09/29(火) 12:22:25.90ID:3+otGFWL0NIKU
ラーメン屋の米なんてどこの県でも意識高い系以外はドンキで売ってる奴とか通販のやっすいやつ使ってるんじゃないの
2020/09/29(火) 13:28:16.06ID:Ld0uYb5S0NIKU
>>937
夢天下のライスが多古米で旨かった
2020/09/29(火) 13:54:46.66ID:nFeY9gGPaNIKU
千葉県の米は今、台風シーズン前に取れるブランド米ふさおとめ、ふさこがねにどんどん変えてきてるんよ コシヒカリより早く収穫できてそこそこ美味い
2020/09/29(火) 23:46:23.71ID:vf0+n3o20NIKU
>>948
ふさおとめは令和2年新米で5キロ1480円で味も悪くない気がする。
2020/09/30(水) 19:03:10.04ID:rOwM6ng90
多古産の米は高いよね。
JA千葉みらい 幕張支店でよく買ってた。
精米して持って帰って食べるのが楽しみだった。
2020/10/01(木) 11:24:30.01ID:x9Z4mQOH0
長狭米は?
2020/10/01(木) 11:45:57.22ID:eNF/PkfSd
昨日キメたラーメンが剛麺と同じ味だったな
2020/10/01(木) 13:15:47.68ID:3PIgycxIM
米のスレでしたっけ?

てかラーメン屋でご飯まで食ったら多過ぎだろ
2020/10/01(木) 17:32:00.29ID:r5vrNYx9r
デフだからラーメンだけじゃ足りないんだろう
2020/10/01(木) 17:39:15.86ID:OoVEVT/N0
家系ラーメンの店で大盛り頼むやつとかいるの?
麺食べ終わったら無料ライスを投入してリゾットにして食い尽くすのがセオリーだろ?
2020/10/01(木) 19:16:53.23ID:USZQnCgyx
麺大盛とご飯食べた後、更にご飯投入するが
2020/10/01(木) 19:31:04.52ID:loBVjRKh0
海苔で一杯、餃子で一杯、リゾットで一杯。ごはん無料おかわり自由最高
2020/10/01(木) 20:07:24.67ID:OoVEVT/N0
>>956
武蔵家みたいにライス食べ放題だったら?

>>957
よく食うな!
二郎で大ヤサイマシ行ってる?
2020/10/01(木) 20:20:59.54ID:mXKhItRv0
ラーメン亭
ラーメン+ミニカレー+唐揚げ
行った時はほぼこれ
2020/10/01(木) 20:50:31.82ID:OoVEVT/N0
>>959
俺はあぶら〜めん派だな!
2020/10/01(木) 22:00:36.43ID:BRPIgefV0
デブばっかかw
2020/10/02(金) 06:45:41.81ID:P0yLUzV5a
家家行くと ライスは大盛と更にもう一杯は欲しいところ そうしないとラーメンが余る
2020/10/02(金) 09:19:34.01ID:1gUo9XdSa
>>961
ラーメン亭のラーメンの量なら…
2020/10/02(金) 09:55:27.12ID:Ko2F9doXM
死んだ子の食べ方を披露しあっても・・・
2020/10/03(土) 11:13:02.99ID:vkb3ar0qd
ライスしかキメない人ばかり
2020/10/03(土) 11:40:21.90ID:jxGKqQ860
炭水化物に炭水化物はデブの食い方w
2020/10/03(土) 12:35:36.00ID:SfmU8k/N0
ごはんは凄いよ無いと困るよむしろごはんがおかずだよ
2020/10/03(土) 12:47:23.16ID:AXQPRKs10
コタン10月25日で閉店(T_T)
2020/10/03(土) 13:00:12.97ID:CNzQQovv0
船橋の味噌ラーメンの雄が・・・
2020/10/03(土) 13:41:55.80ID:jxGKqQ860
>>968
えっマジか
最近行ってなかったが
2020/10/03(土) 15:29:58.12ID:CHaZBpjta
これもコロナの影響か…
2020/10/03(土) 16:48:48.05ID:JWYAL//ka
コタン閉店かよ寂しいな
これも時代の流れか
2020/10/03(土) 16:55:44.44ID:ewaaPuwZ0
まじか
くわえタバコでつくるジャンクなチャーハンが好きでした
肉味噌ラーメンとセットだと満腹すぎだけど超満足な
2020/10/03(土) 20:54:04.08ID:Ec0eV2I90
パンケがあるじゃないか!
北習大勝軒の味噌も旨いぞ
2020/10/03(土) 20:58:10.27ID:xqW85khyd
>>974
今、昼しかやってないんじゃなかったっけ。
都勤にはつれえなあ。
2020/10/03(土) 21:00:22.91ID:xqW85khyd
あ、北習の方ね。
2020/10/03(土) 21:00:55.41ID:Ec0eV2I90
>>975
そうだっけ
うーんじゃあ勤務駅近くの味噌を探すしかないなあ
2020/10/03(土) 21:01:51.46ID:ewaaPuwZ0
残るは味一、こまつや、美松、満々亭 くらいか?
979ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b390-gW4a)
垢版 |
2020/10/03(土) 23:10:53.18ID:4TTdmv6b0
長らく休業中だった新検見川の幌の店主は亡くなったらしいな
大久保パンケ店主の弟さん

あけどやの店主もパンケで修行してたらしいな
2020/10/04(日) 00:56:27.37ID:31iQJRKU0
>>978
宝楽な
2020/10/04(日) 07:57:21.58ID:Y37kypdgd
もうかなり前だけど幌の店舗改装したから復活するのかと思ったけどなあ
982ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 234e-szSW)
垢版 |
2020/10/04(日) 09:24:30.85ID:TOyJ4jFM0
たけなかって本当に閉店?
食べログもまだ普通に掲載状態なんだけど
2020/10/04(日) 09:31:48.27ID:9LuukEHox
食べログは去年閉店した店も普通に載ってたりするからなぁ
2020/10/04(日) 10:21:02.74ID:/6HliQPop
コタン行ってきますかあ
2020/10/04(日) 10:55:22.86ID:uxRJCkaYa
麺処いしはら の特製食べた
2020/10/04(日) 11:19:49.09ID:eVb98TAc0
>>982-983
食べログは、結局ユーザー頼りだからねぇ。
オープン時は店の人が情報出すけど、閉店時は当然放置だし。
987ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp47-zFi2)
垢版 |
2020/10/04(日) 12:47:04.25ID:aazU4h+bp
味噌は田所があれば良いかな。
2020/10/04(日) 14:17:12.04ID:0eKe9CFqr
>>987
同意。
2020/10/04(日) 14:38:07.47ID:aPhZvpeGd
あの味噌で満足とは大した舌だな
2020/10/04(日) 14:46:16.14ID:8YThgu6v0
こまつや営業再開
2020/10/04(日) 15:06:37.35ID:S5NW6GSp0
>>989
たかがラーメンにw舌とか
2020/10/04(日) 15:59:17.60ID:aPhZvpeGd
馬鹿舌かよ
2020/10/04(日) 16:04:32.50ID:Nlhg2vC5x
まあまあ。ラーメンなんて所詮B級グルメだし舌がどうとか語るような料理じゃないよ。ラーメンの美味い不味いは個人の好み次第だって今までも散々言われてきたろ? 「俺はあの店の味が好き」だけでいいんだよ
2020/10/04(日) 16:41:41.40ID:CiKC2S9B0
コタンの味噌ってそこまで持ち上げられるほどだったか?
ごく普通の味噌ラーメンだと思ってたけど
2020/10/04(日) 16:49:42.66ID:adRAhsAG0
パンチはない、が、そこが良い
2020/10/04(日) 18:08:19.08ID:uxRJCkaYa
まあな隣のネギぼうずの方が流行ってたしな
2020/10/04(日) 18:30:46.15ID:VaCjdLGs0
次スレありますか (・ω・)ノ
2020/10/04(日) 18:31:16.26ID:VaCjdLGs0
じつは (・ω・)ノ
2020/10/04(日) 18:31:42.78ID:VaCjdLGs0
悩みがありまして (・ω・)ノ
1000ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-5LnM)
垢版 |
2020/10/04(日) 18:32:11.24ID:upgj9jyid
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 117日 23時間 36分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況