X



北九州及び近郊のラーメン屋情報65杯目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/15(水) 00:37:25.45ID:x0OBOtYea
過去スレ
北九州のラーメン2020
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1543699767/
北九州のラーメン2019
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1531823945/
北九州のラーメン2018
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1514813382/
北九州及び近郊のラーメン屋情報53杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1515287648/
北九州及び近郊のラーメン屋情報57杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1559315405/
北九州及び近郊のラーメン屋情報64杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1650953394/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1580970938/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1590499838/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1599428804/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1607855203/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1626357024/

北九州及び近郊のラーメン屋情報63杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1627879771/
2ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f7c-8lmq)
垢版 |
2023/02/15(水) 05:03:31.16ID:y/bV7Uqz0
>>1
3ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f7c-8lmq)
垢版 |
2023/02/15(水) 05:05:12.30ID:y/bV7Uqz0
>>1
保守せんと落ちるで
4ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f7c-8lmq)
垢版 |
2023/02/15(水) 05:08:25.73ID:y/bV7Uqz0
ありゃダブった
2023/02/15(水) 06:42:31.60ID:9l288jzK0
乙です
6ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f7c-8lmq)
垢版 |
2023/02/15(水) 10:26:46.86ID:y/bV7Uqz0
保守しますよ
7ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f7c-8lmq)
垢版 |
2023/02/15(水) 10:27:48.14ID:y/bV7Uqz0
東洋軒の並びはどんなかんじですか
8ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f7c-8lmq)
垢版 |
2023/02/15(水) 10:30:32.44ID:y/bV7Uqz0
ススルが来た店並び増えた?
9ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f7c-8lmq)
垢版 |
2023/02/15(水) 10:31:27.49ID:y/bV7Uqz0
小倉の山岡家はどうなってるの?
10ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f7c-8lmq)
垢版 |
2023/02/15(水) 10:34:01.50ID:y/bV7Uqz0
二郎インスパ店作るなら九州国際大周辺がベスト
11ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spa3-CCeD)
垢版 |
2023/02/15(水) 10:34:43.48ID:n6qL6Cbbp
12ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f7c-8lmq)
垢版 |
2023/02/15(水) 10:35:37.18ID:y/bV7Uqz0
工大周辺はやめたほうがいい
13ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f7c-8lmq)
垢版 |
2023/02/15(水) 10:39:32.86ID:y/bV7Uqz0
折尾の学園都市も駅から遠すぎる 共立大周辺も
14ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f7c-8lmq)
垢版 |
2023/02/15(水) 10:41:47.12ID:y/bV7Uqz0
えーとそれから
15ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f7c-8lmq)
垢版 |
2023/02/15(水) 10:45:35.66ID:y/bV7Uqz0
たつみって車で行ったらどこ停める?
16ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f7c-8lmq)
垢版 |
2023/02/15(水) 10:49:25.71ID:y/bV7Uqz0
http://kitakyuramen.com/
今年は行ってみるか
17ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f7c-8lmq)
垢版 |
2023/02/15(水) 10:53:00.36ID:y/bV7Uqz0
知らん店が多いな
18ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f7c-8lmq)
垢版 |
2023/02/15(水) 10:56:01.53ID:y/bV7Uqz0
石田一龍のためのイベントやな
19ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f7c-8lmq)
垢版 |
2023/02/15(水) 10:57:49.29ID:y/bV7Uqz0
丸拳は行ってみたいのう
20ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f7c-8lmq)
垢版 |
2023/02/15(水) 10:58:29.69ID:y/bV7Uqz0
保守終了
2023/02/15(水) 15:37:09.08ID:tBI0OjDz0
保守ありがとう。
また一つスレが救われた
2023/02/15(水) 15:47:39.68ID:x0OBOtYea
保守感謝。
2023/02/15(水) 18:20:56.04ID:kyygf3iA0
今、tncで記者の力で復活ラーメンって特集やってて、お?東流兼か?って思ったら丸八ってお店だった
地域違うけど、ここもうあそう
2023/02/15(水) 19:13:08.62ID:dPFBxU+K0
お疲れと
25ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 835f-ZUcR)
垢版 |
2023/02/16(木) 02:10:12.10ID:C9+M4/5S0
北九州の多くのラーメンが王道とんこつでお店出し続けている中、
ひょいっと競争が激しいとんこつを避けてモツニラとかトリそばとか作った
馬賊のラーメンは賢い。
26ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8a31-8mI1)
垢版 |
2023/02/16(木) 06:42:02.50ID:SyRYc21F0
>>15

たつみは向かいに駐車場があるよ

個人的に味も含めて再訪はなし

あとから来た客もまとめてつくるから
無駄に待たされるし
味もイマイチでまた食べたい味ではなかった
27ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM8b-8mI1)
垢版 |
2023/02/16(木) 06:44:30.10ID:PU5MUIEZM
>>16

筑豊ラーメン選手権やん
2023/02/16(木) 08:11:47.80ID:/XF4W77R0
ゆぶきって飯塚だよな
支店潰れちゃったんだよな
2023/02/16(木) 13:17:54.37ID:2dqqDTnw0
馬賊はうまいうまいって聞くが、実際行ってみると大したことないんだよなw
実際リピーターにはなってないし、あそこ行くなら山岡家行くわw
30ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f7c-8lmq)
垢版 |
2023/02/16(木) 16:14:59.44ID:UUmNEVHc0
>>26
ありがとう 3号線渡るんやね

>>27
確かにw
2023/02/16(木) 17:54:58.43ID:DZG4cCtIa
>>28
元地元民だけど門司港のあの場所はさすがにダメだわ。何故そこ来た?思ったし
2023/02/17(金) 11:34:14.53ID:oc7ybFzQ0
これから小倉は寺田の時代よ!!
2023/02/17(金) 17:28:21.91ID:ZFoWM+jtd
寺田家が来るの?
2023/02/18(土) 09:31:52.14ID:KzjZRY9Vd
さっき下関の山岡家で朝ラー食ったけど9時なのに客がけっこういてビビったわ。若松もオープンしてしばらくは多かったけど。
2023/02/18(土) 11:54:52.81ID:EDkOAhT2a
もうオープンから4ヶ月ぐらいたってて客足があるのは良き事ざんすね
2023/02/18(土) 11:56:32.46ID:CVPJVzagd
西港はスゲェ混雑しそうで暫くは行けなくなりそう
2023/02/18(土) 12:24:28.72ID:DqVx8kIKd
旨いの?若松は周りに聞いたら評判わるいわ
38ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2d03-86g2)
垢版 |
2023/02/18(土) 12:46:19.35ID:OiWNcrcM0
特筆して旨くはないが
月1くらいで食べたくなるな
39ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4d08-N8Qj)
垢版 |
2023/02/18(土) 13:08:42.08ID:hY1meT030
マスコミ頼りの売り方だと定期的にネタ出さないと続かないな
40ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2d7c-h1Ka)
垢版 |
2023/02/18(土) 15:00:44.37ID:Dht6LYq30
山岡家は深夜~早朝食べるとうまい 若松の10~0時までってのは悪手 朝ラー食べてる人多いしな
2023/02/18(土) 15:14:25.17ID:KzjZRY9Vd
>>40
それな。
いっそのこと7時~21時とかでいいと思う。
42ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2d7c-h1Ka)
垢版 |
2023/02/18(土) 15:30:49.41ID:Dht6LYq30
若松閉店 西港24時間営業あるかも 下関24時間やってるわけやし
43ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 755f-5SpK)
垢版 |
2023/02/19(日) 16:46:21.95ID:NQRo+poi0
>>37
若松の山岡家はできた当初は死ぬほど不味かったけど、
最近は良くなってる。
本当に初めと比べたら100点中12点くらいが、83点くらいになった。
2023/02/20(月) 21:57:47.83ID:1xCscBDc0
家系とかどうでも良いんだがw
そんなに食いたければ本番いけよ
2023/02/20(月) 22:50:42.20ID:0CDtyJqG0
今日はラーメン食べてるあいだ関西弁でずーっとデカい声で電話してる人がいて驚いた
あちらの人は周りの目とか気にしないんかな
別府の温泉がどうたら、宇佐神宮の由来がどうたら、宮崎はプロ野球キャンプのせいでこの時期はどうたら
男のくせにペラペラペラペラペラペラと
食べ終わったあと駐車場に京都ナンバーのコペンかなんか停まってたからコイツだろうな

声に元気があって通りが良くてよろしおすなあ
2023/02/21(火) 00:03:11.76ID:3iyHpLeVa
店の中でよく誰も何も言わんかったな。そんな厳つい風貌やったんか?
47ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4501-t/Qu)
垢版 |
2023/02/21(火) 00:50:58.83ID:Fa6bkdbt0
いかつい奴がコペン乗ってるなんて見たことないわw
48ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 755f-5SpK)
垢版 |
2023/02/21(火) 03:02:18.65ID:ygXr9FAv0
>>44
理想は誰しもそうだろうよ笑
49ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2322-eo8b)
垢版 |
2023/02/21(火) 06:45:09.17ID:qumxkeEL0
>>44
山岡家を家系だと思ってるのか
おもしろい奴だな
2023/02/21(火) 08:53:18.77ID:1166H2xg0
豚骨鶏ガラ太麺だし小倉では普通に受け入れられると思うけどな家系
むしろ純豚骨で極細じゃないとキレまくる人が多い博多では家系は苦戦するかもしれない
51ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sre1-kFXi)
垢版 |
2023/02/21(火) 11:53:00.20ID:1ymhvnC7r
また山岡家を家系ではないと言い張るのかw
これは醤油豚骨じゃなく純醤油だから二郎系ではない!
とはならんやろ?
2023/02/21(火) 12:43:20.25ID:yYQmxY6Qd
山岡家の社長が家系じゃないと言ってるしな。
53ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sre1-kFXi)
垢版 |
2023/02/21(火) 20:11:42.59ID:Hu3ko3J7r
家系と言われるのが嫌ならビジュアル変えればいいのに。
あの画面では家系と言われるの当たり前。
54ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa49-eo8b)
垢版 |
2023/02/21(火) 20:17:07.86ID:R+nDOu4ra
>>53
キミの発言は馬鹿みたいだから馬鹿確定と言われても当たり前ってことで
2023/02/21(火) 22:01:48.10ID:BW2z0aDcr
山岡家が家系か否かの話、何回ループさせるんや?北九州の人間が家系語るの滑稽やからそんな事気にせず食べたらええ
56ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9b02-kFXi)
垢版 |
2023/02/21(火) 22:49:59.43ID:qEHpa41H0
>>54
じゃあなんで山岡家は家系と同じ見た目なの?
明らかに家系ラーメン意識してるわけやん?
57ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9b02-kFXi)
垢版 |
2023/02/21(火) 22:50:16.19ID:qEHpa41H0
>>54
じゃあなんで山岡家は家系と同じ見た目なの?
明らかに家系ラーメン意識してるわけやん?
58ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sre1-kFXi)
垢版 |
2023/02/21(火) 22:50:40.15ID:6TX5qMp/r
>>54
じゃあなんで山岡家は家系と同じ見た目なの?
明らかに家系ラーメン意識してるわけやん?
59ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sre1-kFXi)
垢版 |
2023/02/21(火) 22:51:47.86ID:6TX5qMp/r
エラーなってWiFi切って書いたら3連投になってしまった
60ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2322-eo8b)
垢版 |
2023/02/22(水) 07:31:40.33ID:3zSQMQE00
>>58
とりあえず食べて比べてみて 家系じゃないのわかるから
見た目の話されても困るわ
61ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2322-eo8b)
垢版 |
2023/02/22(水) 07:34:25.55ID:3zSQMQE00
水分に浸かった麺料理だからうどんと蕎麦とラーメンは同じじゃ無いのはわかるでしょ
2023/02/22(水) 09:27:21.64ID:Yq+OmBpf0
北九州って二郎系ないの?
2023/02/22(水) 10:15:22.91ID:yi5r+1Z7d
太一商店がある。
64ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sre1-kFXi)
垢版 |
2023/02/22(水) 11:57:36.43ID:UlCyCUVpr
>>60
濃厚でもない塩辛くもない工場スープでも家系。
豚骨含まない醤油でも塩でも、極太麺にヤサイとニンニク乗せれば二郎系。
味が違うからってのは当てはまらない。

>>61
うどんとラーメンはそもそも見た目すら寄せてないだろw
65ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2322-eo8b)
垢版 |
2023/02/22(水) 18:09:56.44ID:3zSQMQE00
>>64
それはあなたのかんそうですよねー
2023/02/23(木) 00:24:42.16ID:JmlHpiJU0
>>71
二郎インスパイアではなく、そろそろ二郎直系が欲しいよな
67ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa13-2NE7)
垢版 |
2023/02/23(木) 02:17:05.25ID:TyRbMntda
二郎ってよく聞くけど、背脂醤油みたいなスープなん?それとも豚骨醤油?
2023/02/23(木) 03:06:15.90ID:J3CeYm5Fa
北九州は排泄的だから二郎直系来ても撤退する未来しか見えん
2023/02/23(木) 09:08:32.86ID:seJwJhov0
普通に太一商店は大成功してるけどな
お客もいっつも多くて、駐車場がいっつも満杯
70ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sre1-kFXi)
垢版 |
2023/02/23(木) 11:19:17.51ID:urGap0uGr
太一は駐車場停めにくいな。
71ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd03-aoRp)
垢版 |
2023/02/23(木) 16:02:13.82ID:lZ/cya0+d
二郎とかいらん
一平で十分だわ
2023/02/23(木) 16:47:49.84ID:RtfVqpnR0
祝日だからか、うどん屋の前の並びヤバかったわ
黄金の久兵衛と到津の山福
2023/02/23(木) 17:02:08.15ID:xD+PR78Td
祝日とうどんは何の関係が?
74ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2d7c-h1Ka)
垢版 |
2023/02/23(木) 17:22:46.27ID:XHelE5Zr0
客単価の安いうどんとかラーメンに家族連れが群がってんだろ
75ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sre1-X4zg)
垢版 |
2023/02/23(木) 18:32:53.24ID:gYHp3NIVr
昨日のテレビだよ。
76ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4501-t/Qu)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:26:19.73ID:EOc4dfWa0
貧乏くさいな
2023/02/24(金) 00:37:11.42ID:y7tmfkN60
>>83
客単価=売上÷客数で、結果論なんだよな
だから、「客単価が低い店」っていう表現は明らかな誤り
正しくは「値段安い店」
78ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 755f-5SpK)
垢版 |
2023/02/24(金) 03:22:59.50ID:wujiCxXc0
個人的に
太一商店は二郎インスパイア
だるまはギリ二郎系
山岡家は家系インスパイアだと思ってる。

本物から、二郎 二郎系 二郎インスパイアの順ね。
家系も上に同じく。
2023/02/24(金) 10:44:35.03ID:a36v036ar
久々に栗ちゃん行ったけど、あの怖そうな大将が若めの人に変わってた
息子とか?
スープも泡系っぽくなってた
ちょっと味が変わってたけどこれはこれで旨かった
2023/02/24(金) 13:10:41.55ID:L02eA6gw0
>>78
それってあなたの感想ですよね?
良い感想👍
2023/02/24(金) 13:12:18.39ID:L02eA6gw0
>>79
栗ちゃんは女将のヤバさで成り立ってたお店なのにな
毒が抜けたらまず成立せんでろ
82ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9b02-kFXi)
垢版 |
2023/02/24(金) 17:11:02.65ID:Ucp+jDCs0
二郎系と二郎インスパイアは違うと言う人も居るけど、
事実上同義で使われてる。
違うと主張する人は、辿れば二郎に行き着くのだけを二郎系と呼ぶ人、
全50店くらいの二郎そのものだけを二郎系と呼ぶ人が居る。
83ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 755f-2p3v)
垢版 |
2023/02/24(金) 21:06:13.14ID:wujiCxXc0
>>82
明確な定義があったらいいのにね
84ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 755f-2p3v)
垢版 |
2023/02/24(金) 21:06:50.09ID:wujiCxXc0
だるまは最近美味しくなった気がする
2023/02/24(金) 23:34:17.11ID:hX9PYk66d
愛想悪いな
86ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9d5f-UQ7i)
垢版 |
2023/02/25(土) 02:59:12.86ID:gHDupJr20
>>85
あーあのユンボダンプみたいな人ね!
それは間違い無いが、なんか可愛く思えてる笑
個人的には心穏やかにいれるわ。
87ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9d5f-UQ7i)
垢版 |
2023/02/25(土) 03:00:23.24ID:gHDupJr20
>>71
焼きそばやないかい
NGNG
あぼーん
2023/02/25(土) 12:07:57.80ID:4itkOwDUd
久しぶりやなw
2023/02/26(日) 09:57:13.67ID:TRMsR6cY0
栗ちゃんのババアさん
なんであんな気性が荒いんだろうな
高菜いれんな、大盛りはもっと早く言え、とか客に言うセリフじゃないだろ

はねとん再開はまだですか
2023/02/26(日) 09:57:25.36ID:TRMsR6cY0
お婆さん
2023/02/26(日) 14:54:12.60ID:Rab4xGlV0
あのババアほど、戦闘民族という言葉が似合うババアいないだろ、激昂ラージャンの雌みたいなババア、範馬勇次郎の雌版みたいなババア
自分の孫とかにもいつもあんな剣幕なのかね。
ババアの私生活ちょっと知りたいわ
スーパーのレジで、ちょっとでも遅かったら、『こうピッてやるんだよ!』ってレジ打ちとかにも文句言ってんのかな
マジで他人に感謝とかしたことないんだろうな。悲しきババアよ
93ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7683-Ulub)
垢版 |
2023/02/26(日) 17:31:44.63ID:9+Q9iIXn0
俺が北九州自動車大学校事務局長の中村仁だ!
94ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa39-ec7o)
垢版 |
2023/02/27(月) 11:01:41.62ID:RHIlegoMa
はねとんって人気なの?
前食べたけど特にあんまり感想残らないくらい普通のラーメンだった記憶がある
2023/02/27(月) 14:35:06.87ID:K3nEY4e4r
>>94
味の好みは人によるからしょうがないけど周りは美味しいって思う人が多い。後は清掃が行き届いてて接客もいいからよほど捻くれ者でなければ貶める要素がない。
2023/02/27(月) 14:50:33.91ID:jeRXzac+0
>>94
俺も別に普通って感じたね
ここで持ち上げられまくってるから関係者だろうぬ
2023/02/27(月) 16:23:06.85ID:HMl4DREqd
山岡家の建物出来てきたね
98ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 917c-okFi)
垢版 |
2023/02/27(月) 16:32:24.04ID:i5wBKa2e0
>>97
うpしる
2023/02/27(月) 16:59:59.85ID:TWG6luGda
>>98
別にいらんだろw
2023/02/28(火) 10:39:39.78ID:apdNcaCb0
西港の山岡家は10トン車やトレーラーが入れるような駐車場ではないんだがな
101ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 917c-okFi)
垢版 |
2023/02/28(火) 11:46:37.39ID:JGTHlzuf0
>>100
うpしてみそ
2023/02/28(火) 12:26:57.78ID:apdNcaCb0
>>101
行けばいいじゃん
ウエスポは真夜中もやってるぞ
2023/02/28(火) 15:58:36.38ID:/87B5lnyd
>>100
そういう役目は若松の店なんだろうけど、あそこの立地が破滅的過ぎるしね…
2023/02/28(火) 17:06:56.49ID:DCRiajuq0
若戸大橋とトンネルが無料になってなければとっくに終わってたと思うわ。
2023/02/28(火) 17:30:36.01ID:APcUzXiC0
>>103
ほとんど港湾工業地区なのに
ファミリーに占領されてるんやな
106ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 917c-okFi)
垢版 |
2023/02/28(火) 17:44:47.30ID:JGTHlzuf0
山岡家の客なんてせいぜい作業着着た4トンのおっちゃんかヤンキー集団、子連れのヤンママとかやん
そのへんわかってないわ
2023/02/28(火) 18:42:51.99ID:APcUzXiC0
>>106
と思うじゃん?
若松の土日祝日はファミリーに占領されてて
仕事マンが入りにくい雰囲気ぞ
108ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 917c-okFi)
垢版 |
2023/02/28(火) 18:57:56.96ID:JGTHlzuf0
奴らカウンターには近寄らねーだろw
109ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7d10-W5vA)
垢版 |
2023/02/28(火) 19:30:03.93ID:kLI3IZo/0
あそこのトラック停める所ほとんど太陽に行ってないか?
おかげでポプ弁食えないわ
2023/02/28(火) 20:05:44.32ID:rcmM85s10
>>104
え?今は橋も無料になったの?
ずっとトンネル使ってたわ
111ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9d5f-UQ7i)
垢版 |
2023/02/28(火) 20:08:47.87ID:/DlcQ6Y50
>>110
まじ?!橋もトンネルも同時に無料になったで?
2023/02/28(火) 20:09:13.36ID:NUlQyqnS0
>>110
同時に無料になったよ。
113ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9d5f-UQ7i)
垢版 |
2023/02/28(火) 20:10:23.19ID:/DlcQ6Y50
若松の山岡家は若者が友達とかカップルとかで来てるから、意外とおっさんばかりではない
2023/02/28(火) 20:11:37.53ID:rcmM85s10
まじかー
得意げに資さんうどんの所でトンネル方面に右折してたわ
アホやん
2023/02/28(火) 21:42:10.17ID:Oza3f6oE0
でも山岡家行くならトンネルの方が行きやすいわな。
2023/02/28(火) 21:48:19.84ID:16Yu2AvP0
若松のが停めやすいけどなぁ
117ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9d5f-UQ7i)
垢版 |
2023/02/28(火) 23:50:14.92ID:/DlcQ6Y50
>>115
間違いない
2023/03/01(水) 05:26:07.54ID:4vvjOu0w0
298が六倉會やめた経緯知っとる人おる?
まあ六倉會自体まだあるのかしらんが笑
2023/03/01(水) 07:36:54.65ID:csGfTkWA0
>>110
>>111
どんだけ浦島太郎なんだよもん...
120ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7d10-9jZy)
垢版 |
2023/03/01(水) 15:38:11.61ID:wpAwbssK0
>>107
そんな貧乏ファミリーでなくて良かった
121ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9d5f-UQ7i)
垢版 |
2023/03/01(水) 16:20:02.34ID:viWaXvSU0
>>119
111は無料化を知らなかったことへの驚きだろ笑
最後までよく読まないと笑
122ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9d5f-UQ7i)
垢版 |
2023/03/01(水) 16:21:39.72ID:viWaXvSU0
>>120
富裕層家庭が山岡家に行かないと思っているということは、さては君は富裕層家庭ではないな??
2023/03/01(水) 16:24:57.07ID:ji/bK61g0
家族で山岡家とジョイフルだと
山岡家の方が金使うんじゃね?とも思う
2023/03/03(金) 11:37:28.42ID:OzH6mIlsd0303
横浜家系ラーメンが出来るって聞いたんだけど、山岡家みたいな感じなんでしょうか?
125ラーメン大好き@名無しさん (ヒッナー Sr75-zfrE)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:44:37.64ID:aJhCXEE7r0303
>>124
そう思って差し支えない。
厳密には違うけど。
2023/03/03(金) 12:13:48.84ID:4VbQ1jdRd0303
>>125 雰囲気、山岡家って感じですか
西港や若松迄行くのが面倒だったので似たような感じならOKです。
127ラーメン大好き@名無しさん (ヒッナー 917c-okFi)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:57:58.21ID:QlZUR9qj00303
似てないわ
2023/03/03(金) 22:55:00.06ID:KX7RlhFI0
むらた亭のスープみたいな色してて
麺が太くて海苔とほうれん草と脂が乗ってる
2023/03/03(金) 23:18:20.32ID:4VbQ1jdRd
>>128 結局、山口か博多に行かなきゃ食べれないってことか
2023/03/04(土) 00:28:32.20ID:Naxpix430
北九州市で濃いうまい醤油ラーメンってある?
はやたイオンの醤油ラーメンは美味かったけど、あそこは北九州じゃないから何か違うと思ってね
2023/03/04(土) 00:55:58.48ID:9juZawt+0
山岡家のステマの予感
132ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d17c-W5Lg)
垢版 |
2023/03/04(土) 13:02:15.74ID:ce/vRtj30
山岡家は店炊きにこだわってるからなぁ こだわりが無い店はダメよ 
名前だけ家系でセントラルキッチンの店に価値はない
2023/03/04(土) 14:08:32.79ID:Naxpix430
センキチでもうまけりゃいいけどな
一蘭とかうまいし別に気にしない
134ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1d-JmKh)
垢版 |
2023/03/04(土) 14:11:40.95ID:55vRXjtpa
自社生産してるセントラルキッチンはいいけどあたかもオリジナリティ出してます!みたいなお店が実は大手の業務用スープ使ってて量産型の味でした
みたいなのもあるからな、というか最近出来たお店ってそんなのばっかだよ
2023/03/04(土) 14:21:23.24ID:uMTTUm/Dd
山岡家はニンニクをモサッと入れて食うとうまい。
2023/03/04(土) 14:49:54.20ID:prLIUdFC0
>>133
味覚音痴くん乙
2023/03/04(土) 16:34:46.58ID:Naxpix430
>>136
こういうバカが多いのが福岡、悲しいね
138ラーメン大好き@名無しさん (スフッT Sd33-Ccx/)
垢版 |
2023/03/04(土) 17:01:22.63ID:tgYocZChd
徳力公団のハゲカメコ迫田はどこにいますか?
139ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 295f-ciY7)
垢版 |
2023/03/05(日) 00:55:58.91ID:wyBvrBHr0
北九州のコッテリ豚骨ラーメンランキングつけるとしたら、1位はぎょらん亭のドロで共通認識??
140ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 295f-ciY7)
垢版 |
2023/03/05(日) 01:26:07.27ID:wyBvrBHr0
>>139
コッテリ度が高いラーメンってこと。
味とかじゃなくて。
141ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9901-Xvnx)
垢版 |
2023/03/05(日) 07:50:44.57ID:qxFAr1kM0
ラードがキツ過ぎてあれは俺には無理だ
2023/03/05(日) 07:53:28.16ID:mp2Egpqh0
無くなったけど大勝はけっこうすごかったな。あと昔のがんこもん。
143ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9901-a2By)
垢版 |
2023/03/05(日) 09:42:08.39ID:hZh/TYBc0
OZUMIクリニック院長の小住和徳はヤブ医者ですか?
144ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1322-ji8x)
垢版 |
2023/03/05(日) 10:35:43.33ID:rWo+lQT/0
どうやらめんどくさい奴が出所してきたみたいだな
145ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 295f-ciY7)
垢版 |
2023/03/05(日) 18:01:41.36ID:wyBvrBHr0
>>142
がんこもんちょっと調べてみるサンクス
146ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 295f-ciY7)
垢版 |
2023/03/05(日) 18:02:44.34ID:wyBvrBHr0
>>141
やっぱり濃さだけなら上位か
147ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d17c-W5Lg)
垢版 |
2023/03/05(日) 18:25:10.73ID:eemHFPFK0
ぎょらん亭のマスターが新店を開いたのでは?という未確認情報が!
筑後川拉麺食堂 ごいと(五偉人)てとこ

誰か確かめに行ってちょ
2023/03/05(日) 19:44:23.58ID:GfqneW5J0
筑後川ってどこらへん?
2023/03/05(日) 19:53:15.37ID:mp2Egpqh0
大分から久留米にかけて流れてる大きい川。
2023/03/05(日) 20:22:05.19ID:eemHFPFK0
住所は福岡県久留米市田主丸町菅原2290?5 光荘です
2023/03/05(日) 20:22:54.85ID:GfqneW5J0
久留米ってとごらへん?よく聞くけど?
2023/03/05(日) 20:24:25.32ID:mp2Egpqh0
田主丸は遠いな。
2023/03/05(日) 20:33:46.58ID:84WD03VE0
ステマじゃねーか!
154ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 295f-ciY7)
垢版 |
2023/03/05(日) 21:55:47.64ID:wyBvrBHr0
>>147
ググったらでてきたけど遠い笑
155ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d103-kY3o)
垢版 |
2023/03/05(日) 23:46:18.33ID:qje3jI7b0
北九州近郊とは?
2023/03/06(月) 08:04:33.94ID:hRKvwy6W0
>>150
遠すぎ
まあ近くに行くことがああるなら覚えてたら行ってみるか
2023/03/06(月) 09:31:41.89ID:MoF5njNz0
>>155
ぎょらん亭マスターは北九ラーメンのレェジェンドやぞ
158あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/03/06(月) 11:45:29.35ID:Xho+E0gO0
臼杵のあの店はどうなったんや
2023/03/06(月) 18:16:26.70ID:s3jEF2+5r
スープのこってり度なら下曽根の魂龍が1番じゃね
161ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 295f-ciY7)
垢版 |
2023/03/06(月) 19:15:20.34ID:H9lCYfLQ0
>>160
マジ?ぎょらん超えてくんの?!
行った事ないからいってみよ
2023/03/06(月) 19:40:46.28ID:p0Shrwj30
少し元ダレが甘いんだよな。
163ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 295f-ciY7)
垢版 |
2023/03/06(月) 20:49:12.75ID:H9lCYfLQ0
>>162
ええやん
2023/03/07(火) 04:05:04.65ID:srKYnHJh0
結局魁龍がうまい
165ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1322-ji8x)
垢版 |
2023/03/07(火) 04:10:08.66ID:Sr3fMOLz0
魚卵亭は東京でもやってるから是非
2023/03/07(火) 15:25:46.84ID:/EiWlYLg0
ぎょらんは元オヤジおらんくなっていかんくなったなぁ
オヤジまた北九州で店出してくれんかね
167ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 295f-ciY7)
垢版 |
2023/03/08(水) 03:11:22.57ID:yw/+97MA0
>>164
魁龍はザラつきがあって濃いけど、クリーミーかと言われるとむしろサラサラだからなぁ
石田一龍がぎょらんドロに続くクリーミーさか?
2023/03/08(水) 08:51:56.51ID:dU5NI85N0
始めの頃のまるいちも濃厚だったなあ
2023/03/08(水) 10:30:57.25ID:tnEaNwFdM
太一商店いつの間にか飯塚にできてて驚いた
いつできたんだ
2023/03/08(水) 11:23:03.59ID:ej19ry/50
俺ならその場で聞くけど?聞けなかったの?
2023/03/08(水) 17:39:21.54ID:fUxs59zf0
門司の美味しい店は?
大三元?
2023/03/08(水) 18:11:16.76ID:0gQgthpZd
圭順とん平大三元がトップ3かな。
2023/03/08(水) 18:54:19.80ID:dU5NI85N0
あと大平山じゃね?
2023/03/08(水) 19:03:46.58ID:iYPq9Nv6d
大平山は東龍軒に身売りしてから行ってないなあ。昔と変わってないのなら行ってみたい。
175ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-kdiI)
垢版 |
2023/03/08(水) 19:50:05.84ID:hxrzwm2od
昔、守恒にあった清陽軒みたいな味のラーメン屋ない?
2023/03/08(水) 20:57:01.87ID:vAhMJnvzr
息子が終わらせちゃったからなぁ。
やり方1つで大化けしたのにね。
177ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 295f-ciY7)
垢版 |
2023/03/08(水) 21:00:15.14ID:yw/+97MA0
>>170
訪問してないけど気がついた説。訪問したと思い込んでしまうところ・・・危険だな
2023/03/08(水) 23:44:12.65ID:yoYcIIAC0
今日すっごい久々に悟空に行ったんだけど、相変わらずのキタナミシュランに安心したw
てか大将耳めっちゃ遠くなってんだね、そっちに驚いた!
2023/03/09(木) 08:46:28.46ID:GUaH/P67M
>>170
>>169だけど運転中に見かけたってこと
わかり辛くてすまんね
2023/03/09(木) 09:53:39.41ID:A6qHSO4ad
私も199走っただけでウエスポには入っていませんw(山岡家)
2023/03/09(木) 13:38:31.96ID:gCYdvxPX0
>>179
だからその場で聞けばいいじゃん?
何か聞けない理由でもあるの?そういうの聞くの恥ずかしいとか?
2023/03/09(木) 13:57:01.30ID:gCYdvxPX0
あ、運転中だったのね。すまん、すまん。
2023/03/09(木) 16:18:52.05ID:Y4hTsFRq0
2022年11月24日
ちょっと調べりゃすぐわかるやん
2023/03/09(木) 16:31:51.17ID:Y4hTsFRq0
>>180は写真撮ってきてな
185ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1d-ji8x)
垢版 |
2023/03/09(木) 21:00:10.57ID:xLVwJdATa
>>173
かなり昔の話だな
2023/03/10(金) 00:10:42.04ID:upZY1bIs0
>>175
清陽軒ならチェーン化してるよ

>>178
値上げしたって本当?
昔は並400円だったが
2023/03/10(金) 00:13:24.58ID:upZY1bIs0
スマン、「昔」って33年前ね
2023/03/10(金) 00:38:00.25ID:XhoVjiL90
>>186
は?どこで?ちなみに久留米のは違うよ?
2023/03/10(金) 01:31:03.36ID:upZY1bIs0
>>188
は?違わねーよwww

三萩野、日明、守恒。その細かい違い?を語りたいなら御勝手に
2023/03/10(金) 07:20:45.08ID:XhoVjiL90
>>189
炊飯ジャーのチャーハンの系譜としては別物だろ。
日明は守恒、以前は北方に有った香月さんの息子がやっててスープは親父さんが作って届けてくれてたけどやる気無くて閉業。もったいない。
三萩野も兄弟弟子さんだけど今の久留米とは別物だよ?
2023/03/10(金) 12:15:29.50ID:mdQ+JRnM0
東龍軒の元祖って日明かなあ
なんかチェーン化してからはあまり行ってない
2023/03/10(金) 14:24:09.95ID:lTWHwPJi0
来週久留米行くけど久留米deおすすめのラーメン屋教えて!
モヒカン以外で
193ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 295f-ciY7)
垢版 |
2023/03/10(金) 16:13:32.96ID:gsUj4UNI0
>>192
なんかお冷が緑茶のお店が美味しかった記憶が・・・
なんて名前だったかな・・・
2023/03/10(金) 16:25:45.88ID:HfWGC/730
大砲かよ

久留米行くなら足伸ばしてアナワシ行けばええやん
あと>>147も行ってきて
2023/03/10(金) 17:07:26.66ID:nl5A0kVH0
>>193
ん、どこだろ?
2023/03/10(金) 17:07:40.67ID:nl5A0kVH0
>>194
アナワシは店主が無理
2023/03/10(金) 17:09:41.08ID:HfWGC/730
>>195
大砲だって   

アナワシ店主いい人よ
198ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロロ Sp45-QCpn)
垢版 |
2023/03/10(金) 17:45:03.92ID:pgauFK/sp
まだ行けてませんアピールがうざい
2023/03/10(金) 17:52:22.45ID:y8ZCG5Xo0
>>197
まじ?Twitterで攻撃的すぎて俺が行ったらTwitterで俺晒されそう
2023/03/10(金) 17:53:24.76ID:y8ZCG5Xo0
>>197
大砲か。本店行きたいけど、日曜日だし、人が行列してそうで何か行く気にならないんだよな~
2023/03/10(金) 17:58:17.38ID:HfWGC/730
>>200
大龍か丸星でええんやない
202ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d103-kY3o)
垢版 |
2023/03/10(金) 19:02:05.53ID:8xTaCcTx0
丸星一択だろ
2023/03/12(日) 11:24:56.86ID:9tbYbozn0
>>192
丸好食堂、ひろせ食堂
204ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr85-+nP5)
垢版 |
2023/03/12(日) 11:53:57.80ID:QHpVq8Uzr
丸好ってそんなに美味いか?
205ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4d10-JIpj)
垢版 |
2023/03/12(日) 12:03:09.41ID:9dkMBnCN0
風風下曽根改装いつ終わるの?
2023/03/12(日) 12:14:30.30ID:81jFYV/3a
>>192
花畑駅の近くの竜鳳って店
仕事で久留米方面に行った時にたまたま寄った店だけど、ラーメンも焼き飯も美味しかった
2023/03/13(月) 23:20:54.38ID:NnvrJhHW0
こんばんは。>>192です。
コロナになって死にかけていてラーメンどころかじゃなかったです。 
みなさんも健康に気をつけて過ごされてくだい。
季節の変わり目、御身体に触りますよ。
208ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6d5f-SMVA)
垢版 |
2023/03/13(月) 23:31:51.80ID:N7naWfFm0
>>207
いってないんかーい笑 まぁ回復して何より。
209ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6d5f-+Fyo)
垢版 |
2023/03/17(金) 23:19:26.67ID:YsooxmOv0
そういえば、若松の福寿亭って焼肉屋がラーメン出してるけど、ネオラーメン的でクソ美味かった。
宮崎辛麺的なイメージだけど、入ってる肉が焼き肉で使う肉だからオススメの一杯だわ
210ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a110-O2VQ)
垢版 |
2023/03/19(日) 13:54:10.72ID:hJKMAJsa0
ラーメン選手権どこが優勝?
組織票でまた一龍?
211ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e15f-IIcc)
垢版 |
2023/03/22(水) 18:08:10.06ID:64q2tYG70
>>210
石田一龍だったみたいね。あそこは確かに美味い。
212ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e15f-IIcc)
垢版 |
2023/03/22(水) 18:10:29.51ID:64q2tYG70
なんか、一真軒とかラーメン工房龍とか有名だけど、どっちも後味がすぐ消えるからコッテリ好きは物足りなさ感じるよな・・・。
個人的には戸畑の清龍オススメ。
2023/03/22(水) 18:22:34.66ID:mOjCzi3k0
清流ってどこらへんに有りますか??もしかしたら行ったことかるかも?
2023/03/22(水) 18:23:36.15ID:3ZonJruQd
商店街のはしっこ。
2023/03/22(水) 18:24:13.68ID:mOjCzi3k0
八幡の商店街ですか?
216ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1b89-2lPJ)
垢版 |
2023/03/22(水) 18:26:00.89ID:siXkljy60
戸畑やで
217ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1b89-2lPJ)
垢版 |
2023/03/22(水) 18:26:39.89ID:siXkljy60
石田一龍の優勝に文句はないけど面白みがないな

殿堂入りシステムにしてほしいわ
2023/03/22(水) 18:34:07.86ID:0kcrAWRW0
清龍はかなりの老舗だな
若戸大橋歩いて渡って高塔山行った帰りにポンポン船降りたあと食べた
あの商店街も寂れてしまった
2023/03/22(水) 18:37:09.77ID:MX16pwUy0
跳豚、4月3日復活らしい。
220ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa95-2lPJ)
垢版 |
2023/03/22(水) 18:43:16.50ID:gBQQbMuPa
清龍は夜営業なくなったので電話でお取り寄せしてるわ

冷凍やからほぼほぼ味はかわらん

もちろん店舗で食べるのがベストだけどね
2023/03/22(水) 19:45:46.19ID:kQuh/p5Q0
>>211
なんの変哲もない豚骨ラーメンにしか思えない
2023/03/22(水) 21:27:37.32ID:47V8a2Pha
>>221
逆張りしたいだけだろうけど、君が美味しいと思う豚骨ラーメンをぜひ教えてくれ
2023/03/22(水) 21:30:21.79ID:+4Z7Nf0a0
むらた亭4月からラーメン800円かよ。
つらいのう。
224ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1101-O2VQ)
垢版 |
2023/03/22(水) 22:00:09.80ID:j2CRIJCm0
スープ少なすぎるよね
2023/03/22(水) 22:28:27.48ID:erx+kNMKr
むらた亭本店もうまいけど、個人的には小嶺店が好きなんだよなあ
食べログは低評価だけど
2023/03/22(水) 22:47:56.91ID:wfXgbExK0
>>222
相模原の村田屋
2023/03/22(水) 22:50:29.09ID:wfXgbExK0
ワッチョイ下4桁が同じだからわかるよね
2023/03/22(水) 22:53:21.38ID:CpNic7Z6a
北九州スレで九州ですらない店出してどうすんだよ… 
しかもGoogleでも食べログでも石田一龍とほぼ同じ評価だし…
2023/03/22(水) 23:18:46.47ID:70V7bZD20
>>219
待ってたよー
230ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e15f-IIcc)
垢版 |
2023/03/23(木) 01:58:17.47ID:LUPZic6K0
>>220
清瀧お取り寄せしてるの強い笑

あそこはチャーハンもしっかり美味いのに安いし、駐車場も広いから個人的に総合点北九州No. 1
関係者でもないけど、個人的にずっと食べてられるバランス最強ラーメン店だと思ってる。
231ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e15f-IIcc)
垢版 |
2023/03/23(木) 02:04:45.43ID:LUPZic6K0
>>221
言いたい気持ちは分かる。でも、違和感がないって実はめちゃくちゃ完成されていると思う。
何の変哲もない」ってのをポジティブに受け取っただけだけど。

石田一龍も村田亭も後味に旨味がちゃんと残る美味いラーメンだけどたまに行くのがいいラーメンだと思う。
付き合うなら石田一龍。結婚するなら清瀧ってイメージ持ってる。
2023/03/23(木) 09:32:23.95ID:pzA/o/iJ0
>>217
たぶん今回で殿堂入りした気がす
2023/03/23(木) 09:36:08.81ID:pzA/o/iJ0
来年は一普になるのかなあ
それと麺屋二郎が初めてで健闘したな
具が他より豪華だった
2023/03/23(木) 12:09:22.72ID:EG1/0T6pd
>>220
私は中本町行くのめんどくさいんで愛宕のマックスバリュで持ち帰り買ってます。
清龍地味にうまいですよね
2023/03/24(金) 10:02:33.34ID:GIH1uoigd
むらた亭強気の100円値上げかよ。
麺の量めちゃくちゃ少ないよな。
長浜家の半分くらいじゃねえの?
236ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa95-2lPJ)
垢版 |
2023/03/24(金) 20:39:01.18ID:8j6UlrgZa
>234
え?愛宕のマックスに持ち帰り用とかあるんですね
今度行ってみよ!
2023/03/24(金) 21:22:58.96ID:1p0aSygd0
そそ、あと天籟寺のマルショクでも売ってますよー
どちらももチャンポンセット、スープのみも売ってますけど、
麺単体は天籟寺のマルショクでしか見た事ないです。
238ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e95f-DzI8)
垢版 |
2023/03/25(土) 00:54:08.23ID:XPK8UBSF0
>>237
ほえー清龍って見かけによらず以外とビジネスしてるんやなぁ
239ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa4a-5POY)
垢版 |
2023/03/25(土) 01:04:43.83ID:BgwoeZpOa
>>219
嬉しいな。無理せず少しずつ長く続いて欲しい。
240ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd62-ZNbT)
垢版 |
2023/03/25(土) 13:55:10.89ID:gTrW8y9Ed
豚のむらの接客の態度の悪いババアは村上優弥の母親ですか?
2023/03/25(土) 13:59:24.76ID:sSy5UqQod
横浜家系ラーメン「あさひ家」が2023年4月8日(土)オープン予定
「あさひ家」は関東で勢いのある横浜家系ラーメン店って事らしいけど聞いたこと無いんだよな
2023/03/25(土) 14:57:26.90ID:GogZo0Ce0
>>241

『あさひ家は』『いま関東で勢いがある』
   ↓       ↓
  『横浜家系ラーメン店である』

というように並列にかかっているんだろ
243ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e95f-DzI8)
垢版 |
2023/03/25(土) 16:03:59.33ID:XPK8UBSF0
>>242
そうやろうな笑 家系できるの嬉しいな
2023/03/25(土) 16:11:38.70ID:jqsx/+urr
福岡も家系ほんと増えてきたな。つーか非豚骨がめちゃ増えた。
2023/03/25(土) 16:12:53.66ID:xAPYs1CO0
>>242
あ なるほどねあさひ家が勢いがあるんじゃなくて横浜家系ラーメンが勢いがあるってことだ
確かに嘘は言ってないなw
2023/03/25(土) 16:58:31.25ID:2iEkbVZP0
家系って食ったことないがコッテリ醤油豚骨にホウレン草って感じかのう
247ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdc2-yijT)
垢版 |
2023/03/25(土) 17:15:02.31ID:T85PFGnad
新しい店ってろくなのないよ
248ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa5-GiR9)
垢版 |
2023/03/25(土) 18:06:13.66ID:o/QNpo/Ra
復活した東洋軒は?
249ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9dad-a99E)
垢版 |
2023/03/25(土) 19:32:25.33ID:XI1L4Tw+0
個人的には
末期東洋軒>直方>>折尾>>>>>黄金町かな
250ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e95f-DzI8)
垢版 |
2023/03/25(土) 20:41:50.49ID:XPK8UBSF0
>>246
大体そんな感じだけど、白米にめちゃくちゃ合うのが家系の特徴
だから、家系の店はチャーハンより白米を推してる
2023/03/25(土) 21:01:55.21ID:tereCDi80
あさひ小倉南区かよ
流刑地になぜ作る家系ラーメン
2023/03/25(土) 21:04:03.68ID:psTSoVhO0
かなり前に小倉南インターそば、数年前に朽網にできたけどすぐやめちゃったよね、家系ラーメン。
253ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4602-Nk/S)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:07:05.25ID:Ws2aliew0
>>246
鋭い塩辛さ。
工場系はボヤけた味が多い。
2023/03/26(日) 08:32:07.94ID:yEW8sp/o0
>>249
まんま同意

小倉黄金はせめて直方の位まで成長してほしい
255ラーメン大好き@名無しさん (スーップ Sd62-/qnA)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:13:25.96ID:tZhplBm+d
開店でぶち上げた割にはフェードアウト早いよな
2023/03/26(日) 10:26:23.05ID:Yj2dXJtY0
それなら宝龍で十分。
257ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9dad-a99E)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:45:49.28ID:W1MCc1Ay0
>254
言うまでもないけど、前提は
全盛期東洋軒>>>>>>>>末期東洋軒>直方東洋軒
ですよね
2023/03/26(日) 15:40:44.90ID:Aix6j8JYd
宝龍は生活感丸出しの店内が
2023/03/26(日) 17:08:59.84ID:SQZB33oar
店主ヤフオクメルカリ大好きやからな
2023/03/26(日) 17:24:19.47ID:PXOadFru0
宝龍って、小倉のあそこのミスドがある近く?
なんか、八幡東区の済生会の近くにも宝龍ってなかったっけ?
あれ?俺の勘違いかな?
2023/03/26(日) 17:25:13.53ID:PXOadFru0
今日、豚跳通ったら、4月4日火曜日に再開するって書いてたね。
なんか骨折してたみたいだし、再開したらみんな行ってあげてね。俺は行かないけど。
2023/03/26(日) 17:30:58.79ID:Yj2dXJtY0
>>260
歯科大の向かい側よ。
2023/03/26(日) 17:38:06.05ID:PXOadFru0
>>262
あ、あれは、宝来軒か、勘違いしてた、歯科大前の宝龍はもう10年くらい行ってないなあ。
前行ったら、おいちゃんが、普通に畳みで寝てて、俺が入ったらおもむろに起き上がって、「あ、いらっしゃい」って感じでラーメン作ってた。
264ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e95f-DzI8)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:55:40.46ID:NxUNwB1f0
>>261
お前が率先して行けよ!!一番乗りしろよ!報告待ってる
2023/03/26(日) 18:12:52.01ID:PXOadFru0
>>264
いや、家から徒歩で歩いて行けるけど、別にそんなに好きじゃないから。
ここの人達は好きみいたいだから、行ってあげてね。って話。
2023/03/26(日) 19:02:54.54ID:LsX/l3CK0
宝龍の駐車場の難易度は異常
2023/03/26(日) 22:25:44.33ID:yEW8sp/o0
>>257
もちろんです
末期東洋軒はあの2人の店員のパワハラのせいで
気分悪くなってあまり行って無く
味はぼんやりしか覚えてないけど、
大将の味から明らかに落ちたのは実感しました

たまに大将が出てる時はラッキーでした
268ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa5-Cexz)
垢版 |
2023/03/27(月) 01:07:23.41ID:X5zSAInca
>>266
宝龍どこに駐車場あるの?
269ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa5-GiR9)
垢版 |
2023/03/27(月) 03:34:11.56ID:JLgBLjH3a
復活した東洋軒の店主ねの豚(笑)2009年あたりに薬で逮捕されて愛媛県の松山刑務所に服役。
エラそうな態度とホラ吹きで皆に嫌われまくり。
人望ゼロ。
竹田?寺田だろ。(笑)なぜ名字変わってんの?(笑)
270ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8101-/qnA)
垢版 |
2023/03/27(月) 04:53:15.61ID:6DDCpbm70
そういえばベトコンラーメン無くなってなかった?
271ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8101-828K)
垢版 |
2023/03/27(月) 07:41:23.19ID:4fYcDTNR0
>>269
松山って暴力団専用じゃなかったっけ?
以前関西の暴力団と付き合い有った時に放免に付き合わされた時に聞いたような。
2023/03/27(月) 09:03:20.93ID:ziOLxFfq0
老舗のネームバリューに乗っかって再開(?)した形なのに
勝手に独自色(なぜか竹内力)を強く出すのはあかんな

>>269
爆サイっぽいレスだな
273ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa5-GiR9)
垢版 |
2023/03/27(月) 11:41:33.65ID:Q+F+7TVwa
>>271
違うよ。A級よ。初犯が行く所。あと表向きはヤクザ組織の奴は入らない、てはなってる。
まあたくさんいるけど
274ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4105-lt0o)
垢版 |
2023/03/27(月) 13:06:07.08ID:L117SHdL0
>>268
店の真横に1台分だけある
275ラーメン大好き@名無しさん (スーップ Sd62-/qnA)
垢版 |
2023/03/27(月) 13:31:56.63ID:FVAZ1Mgbd
前科持ちがラーメン屋やるっておおいかもな
276ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e95f-DzI8)
垢版 |
2023/03/27(月) 16:21:04.85ID:1EIN5jM50
>>269
まじ?そういう情報ってまとめられてるの?
277ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc2-yijT)
垢版 |
2023/03/27(月) 19:44:33.59ID:9ReytnF1d
南区のうどん屋ならそういうのあるみたいだね
服役中に姉さんに店やらしてるのとか
2023/03/27(月) 20:56:29.19ID:tUrFMlwg0
確かに、全くの部外者が屋号だけ引き継いで跡を継いだり二代目だとか名乗る店にうまい店はないな

>>275
一つだけ有名店が思い当たるけど、更生してるなら良いんじゃないの?

>>277
どこかわかったwww
2023/03/27(月) 21:05:16.99ID:Oq42RNXu0
石田一龍の悪口を言うな!
2023/03/27(月) 21:17:43.36ID:tUrFMlwg0
少年事件の場合は「前科」にはならないはず
2023/03/27(月) 21:25:31.53ID:e39dutMP0
お前ら詳しいなぁ
俺は磯○寿司のオッチャンがムショ出ってのぐらいしか知らんわ
282ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8101-/qnA)
垢版 |
2023/03/27(月) 21:28:13.11ID:6DDCpbm70
佐賀のラーメン?
283ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc2-yijT)
垢版 |
2023/03/27(月) 21:47:03.74ID:9ReytnF1d
服役経験がある飲食店店主って小倉だとかなりいそうなんだが
2023/03/27(月) 22:34:39.66ID:by76rjfAd
>>282
がっつり新聞記事になってるのに商売継続してるの凄いよね、
と言うより凄いメンタルだと思う。やっぱりあの記事自体がコラなのかな?
2023/03/27(月) 22:52:44.17ID:tUrFMlwg0
北九以外でも、気軽に始められるラーメン屋の店主って日本全国基本的に似たような感じ
開業前に前科ない奴でも、人気店になってから内縁の女殴って傷害でパクラれて前科ついたり、そういう奴でも普通に営業してる

ラーメンって、今はグルメみたいな扱いになってるが、所詮スープ屋なんだよな
その肝心のスープでさえ業務用使ってる店も多数

お手軽な商売
2023/03/27(月) 23:02:49.30ID:ziOLxFfq0
銀座の新進気鋭の和食店料理長も強制わいせつの疑いで逮捕されるくらいだからな
ラーメン屋の店主に高いモラルなんて期待はしないが
どうせなら気持ちよく食べられる店に行くよ
287ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc2-yijT)
垢版 |
2023/03/27(月) 23:52:56.96ID:9ReytnF1d
強制猥褻はキツいな
まだ元ヤー公の店の方がいいわ
2023/03/29(水) 21:18:29.45ID:FB7Z5vZM0NIKU
>>261
4月3日月曜日の間違いじゃない?
2023/03/30(木) 13:03:25.34ID:1Wh8kFhW0
西港の山岡家出来上がってきたな
駐車場的に大型トラックは無理そうだ
2023/03/30(木) 14:58:49.64ID:lZwoEouV0
客足とオペレーションが落ち着くまで2週間位かねえ
5月に入ったくらいで行ってみるべ
2023/03/30(木) 21:02:25.20ID:Gfy9hb4b0
>>289
すき家、山岡家、東龍件と赤い看板が等間隔に並んでて不思議な感じだったわ
292ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dfad-nYkC)
垢版 |
2023/04/01(土) 13:08:21.07ID:Jmobq3sh0
ここ数年東龍軒の味が落ちた気がして会社帰りにラーメン食いたくなった時に行き先困ってたけど山岡家ができるのはありがたい
293ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff83-CXZz)
垢版 |
2023/04/01(土) 16:02:15.72ID:vyb+KlM90
豚のむらの接客の態度の悪いババアは村上優弥の母親ですか?
2023/04/01(土) 17:15:17.83ID:OpEj353o0
https://i.imgur.com/C6NewR5.jpg
これを321円買える幸せ。ラッキー(^^)
295ラーメン大好き@名無しさん (スーップ Sd9f-IV6V)
垢版 |
2023/04/01(土) 18:37:30.20ID:uKQXSd08d
貧乏臭っ
2023/04/01(土) 22:31:27.47ID:15RFcspvd
中津口に男龍ってラーメン屋があったけどもうなくなったん?
2023/04/01(土) 22:56:29.24ID:IbNIt0Twd
>>296
相変わらず深夜営業を続けてるみたいですよー
(この前夜中にドンキ行ったら開いてました」
2023/04/02(日) 09:50:27.37ID:fHeUebLtd
今日ふと入ったらむらた亭800円とか頭おかしいんじゃないか?
299ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df03-XUIc)
垢版 |
2023/04/02(日) 22:34:36.31ID:dgse35OD0
丸和前も800円だよ?
2023/04/03(月) 11:55:27.01ID:XGgmnq/R0
そんなご時世なのに
帝鉄や圭順の価格には
ホントほっこりする
2023/04/03(月) 22:37:20.92ID:go6a+Dey0
小倉北の玄
裏手の駐車場は狭くて、いつか事故ると思ってたけど
今日は三菱の某SUVがいつも停まってるガンメタの某ちっちゃい外車にぶつけてた

無理せずに近くの西松屋の駐車場とか利用すればいいのにね
短時間なら無料だから
302ラーメン大好き@名無しさん (アンパン 5f5f-UGpf)
垢版 |
2023/04/04(火) 18:26:41.73ID:qWLKQW0g00404
福岡の無邪気って家系ラーメン屋まじで北九州に来て欲しい。旨すぎる。
北九州に家系少なすぎるから北九州家系部門の天下とれまっせ。
2023/04/04(火) 19:16:50.44ID:7Qrh2UA000404
曽根の華さん食堂の後に家系ラーメンが入ってるな
2023/04/04(火) 19:47:25.82ID:puVEduI200404
>>302
あれ、食ったけど、あれは家系じゃないだほ。
どんな舌してんだ??
福岡で家系なら春吉家が最強。
次点で、内田家
2023/04/04(火) 19:48:36.49ID:puVEduI200404
>>302
でも、本当家系少ないよね。
唯一家系が山本家だし、あそこはチェーンだし、到津あたりに家系あったけど、すぐ潰れたし、マジで家系不毛の地。北九州市。
2023/04/04(火) 20:33:28.67ID:tYmqs48v00404
福岡には本物の家系が出来たんだよなぁ…
2023/04/04(火) 20:35:09.79ID:Qqdo+Gzk00404
ジロー商店で十分。
308ラーメン大好き@名無しさん (アンパン Sd1f-x0Q4)
垢版 |
2023/04/04(火) 21:25:42.71ID:2+7/amJ9d0404
家系とかそんなもん食ってると早死しにするよ
2023/04/04(火) 21:26:19.56ID:y5fAUGm100404
家系絶対売れると思うけど、出店してないってことは、北九では売れないってことなんやな~
2023/04/04(火) 21:27:12.04ID:y5fAUGm100404
>>308
早死上等、醤油一気飲みしてやんよ
311ラーメン大好き@名無しさん (アンパン 5f5f-UGpf)
垢版 |
2023/04/04(火) 21:42:04.37ID:qWLKQW0g00404
>>304
無邪気は正当な家系じゃないか笑 ほうれん草じゃないもんね。
でも、味は抜群に旨いと思う!本物の家系は食べたことないけど、(福岡の内田屋は食べたけど塩辛さが目立ちすぎててこれが本家とは思いたくない味だったし、口コミも微妙だったからまだ食べたことない事にしてる)
無邪気は北九州でも食べたい味だった。

家系かどうかに厳しい人がいるから、言葉変えて「家系インスパイア」と呼ばせてもらうけど、にしても北九州に家系インスパイアが少ないよう・・・
無邪気は家系ではなくインスパイアだけど、甘めだから九州人にばっちりハマる系統じゃない??
312ラーメン大好き@名無しさん (アンパン 5f5f-UGpf)
垢版 |
2023/04/04(火) 21:43:41.31ID:qWLKQW0g00404
>>308
そりゃ毎日はそうだけど、たまに食ってみな?翼を授けられる。
313ラーメン大好き@名無しさん (アンパン 5f5f-UGpf)
垢版 |
2023/04/04(火) 21:45:09.51ID:qWLKQW0g00404
>>307
ジロー商店どこだろ?って思って調べたら山口やないかい!!
でも、見た目はちゃんと家系インスパイアでおいしそうだね
2023/04/04(火) 21:46:35.31ID:tYmqs48v00404
無邪気って内田家よりクチコミ微妙やんけ
2023/04/04(火) 21:47:08.39ID:y5fAUGm100404
>>311
春吉家は本当に行ってほしい。俺が一番好きな家系だから。
頼む。逝ってくれ。
316ラーメン大好き@名無しさん (アンパン 5f5f-UGpf)
垢版 |
2023/04/04(火) 21:52:59.60ID:qWLKQW0g00404
>>315
分かった。行ったら、逝くくらい旨いってことだな?!
よし、ちゃんと行くぞ!
317ラーメン大好き@名無しさん (アンパン 5f5f-UGpf)
垢版 |
2023/04/04(火) 21:55:10.23ID:qWLKQW0g00404
>>314
本当だ笑 個人的に「本家系列」って言葉にヒヨって、皆んな高評価してんじゃないの?
ってひねくれてる笑 絶対九州の甘め文化で育った人間は無邪気の方が旨いはず!
318ラーメン大好き@名無しさん (アンパン 5f5f-UGpf)
垢版 |
2023/04/04(火) 21:56:04.23ID:qWLKQW0g00404
>>303
それチェーン店が来るの??
2023/04/04(火) 22:00:55.63ID:tYmqs48v0
まあクチコミはこんなんがまかり通ってるからな
https://i.imgur.com/sfY36Si.png
https://i.imgur.com/vQvkQSi.png
2023/04/04(火) 22:16:21.66ID:y5fAUGm10
>>316
逝くくらい美味いかはわからない。ただ一つだけ言えることがある。絶対うまい。
2023/04/04(火) 22:25:50.90ID:l/SeNUo30
家系は刺激的な塩味が特徴だから
北九州の人にはマッチしないと思う
塩味をマイルドにして甘くすればいいかもだが
もはやそれは家系じゃない
2023/04/04(火) 22:31:25.71ID:y5fAUGm10
なるほど、それは一理ある。
春吉家はマイルドで甘めの味付けで北九州の人にも合うと思う。
なんか俺春吉家の手先みたいだな俺
323ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f5f-UGpf)
垢版 |
2023/04/04(火) 22:34:48.24ID:qWLKQW0g0
>>320
わかた。さんきゅ!
324ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f5f-UGpf)
垢版 |
2023/04/04(火) 22:38:23.80ID:qWLKQW0g0
>>321
あ、家系ってもともとがそうなの?!
内田屋は塩気が強いし、特徴がチャーシューがスモーキーなことくらいだなぁと
思っていたけど、あの塩辛さが本家なら家系苦手かもしれないわ笑
北九州は家系じゃなくて家系インスパイアを求む。
325ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df03-XUIc)
垢版 |
2023/04/04(火) 22:44:35.93ID:FwfrZZmq0
山岡家の特製味噌と小ライスで満足です
2023/04/04(火) 22:48:35.12ID:y5fAUGm10
昔、キャナルの近くに六角家があったけど、結局撤退してるし、家系は九州じゃ合わないのかもね~
俺は好きだから北九州にももつとできてほさい
2023/04/05(水) 10:17:19.72ID:FmaJa3tm0
玄も地元に合わせてマイルドにしたから今の地位があるしな
本場はもっと塩っぱいし
札幌は極寒だし家系は港湾だしどちらも塩辛いの好む傾向
それをそのまま甘口大好きな小倉に持ってきても
しょっぱくて食えんと言われると思う
2023/04/05(水) 18:36:03.40ID:0+rWJ2qkd
麺屋二郎は家系?
2023/04/05(水) 18:46:42.09ID:nBrwDwXH0
鹿児島系です。
2023/04/05(水) 19:27:07.36ID:C/pNT5sz0
>>327
オープン当時よりラードも減った気が
北海道は寒いからスープが冷めにくいというのもあるが
331ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f5f-UGpf)
垢版 |
2023/04/06(木) 20:17:00.52ID:Dt8i9TJz0
北九州のしょうゆラーメンのオススメあーる?
2023/04/06(木) 22:36:23.89ID:IdqN9y+O0
藤王以外あるっけ
333ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f5f-UGpf)
垢版 |
2023/04/07(金) 00:14:28.38ID:La2SRa4S0
>>332
だよな。ぜんぜんなくない??
334ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f01-IV6V)
垢版 |
2023/04/07(金) 08:11:45.94ID:wkKbtqZo0
耕治と玄
2023/04/07(金) 13:39:25.72ID:viaqt2fQ0
>>331
今なら確実に八幡イオンの月や。
藤王とか大したことない普通の醤油らーめん。
2023/04/07(金) 14:04:46.18ID:qFPBQDK50
>>335
リバーウォーク北九州に入ってた月やは潰れてたな
映画を待つ間に食べたけど悪くなかったのに

西小倉の麺8-34も潰れたけど、醤油より塩が美味い店がほしい
玄は除く
2023/04/07(金) 18:24:07.55ID:Vvj3b15l0
塩って何をもって美味いかっていうのがあるよね
昔だが北区の中井に塩弐番という店が旨いと聞いたことがあった
行ってみたかったのう
2023/04/07(金) 18:27:14.68ID:Vvj3b15l0
現在は閉店してないみたい
2023/04/07(金) 18:34:59.87ID:iaUvzfyHd
閉店してないのなら行けよ。
2023/04/07(金) 18:51:30.58ID:JkfT62fDa
揚げ足取りにしてもおもんなくて草
2023/04/07(金) 18:52:36.69ID:Vvj3b15l0
日本語が変だったなw
閉店して店はないと言いたかった
2023/04/07(金) 22:45:46.99ID:lJk+6ywt0
>>336
リバオは潰れたってよりも、ラーメンコーナーを家具コーナーにしたって感じじゃないかな~
あ、ラーメンは4階か3階かにもあったな~
2023/04/07(金) 22:46:58.86ID:lJk+6ywt0
>>338
閉店して無いみたい
が意味としては伝わりやすいかな。
閉店してないみたいって、確かに閉店してない、つまり続いてるとも取れるから難しいね~日本語って~
344ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 495f-1vwO)
垢版 |
2023/04/08(土) 00:28:51.45ID:W61VEMMj0
北九州はとんこつに全振りしてるなぁ笑
2023/04/08(土) 08:00:56.57ID:7W34EkFx0
豚骨は嗜好品だと思ってる
美味いけど数週間に1度くらいでいいかなって感じ
毎日食っても飽きないとかそういうものとは対極のような気がする
2023/04/08(土) 08:13:08.84ID:CZa1c2280
リバの地下の飲食店は重宝してたのになあ
今の地下はコロナの接種会場になってるな
2023/04/08(土) 09:23:48.39ID:ms/Ju9lT0
曽根の華さん食堂跡地の家系はあさひ家って店だけどチェーン店かな?
今日から3日間オープン特価でラーメン750円が500円になってる
2023/04/08(土) 11:19:34.97ID:au0raUre0
あかひ家うまそうだな。けど、ちょい遠い曽根
2023/04/08(土) 12:08:17.62ID:hT+RxRdJd
塩ラーメンが食べれるみたいなので取り敢えず行ってみるわ
350ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa05-zTO3)
垢版 |
2023/04/08(土) 15:33:03.46ID:FNp7uVbAa
行こうとしたけど駐車場満車で引き返したわ
半額セールの間は混んでそうだ
2023/04/08(土) 16:37:02.47ID:Nis67WrY0
>>347
華さん食堂を経営してる飯塚の仕出し屋さんがはじめた店やね あまり期待しないほうがいいかな
2023/04/08(土) 18:12:38.80ID:78sdWD7A0
>>350
チャリで行こうぜ
2023/04/08(土) 18:16:57.11ID:CZa1c2280
家系といえば横浜か
2023/04/08(土) 18:32:46.55ID:xvCuMKgSa
>>350
半額ではないけどね。隣の焼肉きんぐに停めるならず者もおったよ。
2023/04/08(土) 19:43:30.03ID:Nl2KjSiG0
>>354
ちくれよそれ、キングもラーメン屋もどっちにとっても迷惑
2023/04/08(土) 19:50:46.29ID:QlKpXny50
そこまでして美味いかどうかもわからない500円ラーメン食いたいかって…情けないにもほどがあるわ
2023/04/08(土) 19:54:23.12ID:eDQ7JN1/d
>>352 チャリで行ったとしてもかなり並ばなくてはならないので萎える
20人くらい並んでたらしいよ
358ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7dad-zTO3)
垢版 |
2023/04/09(日) 12:53:01.58ID:8vOkW1i80
まだ誰もレポないのか
顔本でも誰も行ってないみたいやな
2023/04/09(日) 13:22:03.01ID:58+u8FWg0
>>358
https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400502/40063806/dtlrvwlst/B462860515/?lid=unpickup_review
食べログに詳細なレポがあがってる
360ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6e83-yTjc)
垢版 |
2023/04/09(日) 13:54:36.40ID:+6ziCN3k0
俺が北九州自動車大学校事務局長の中村仁だ!
2023/04/09(日) 15:12:25.57ID:5niOp3f7d
>>359
落ち着いた頃にいった方がいいってことやんな
362ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa05-zTO3)
垢版 |
2023/04/09(日) 18:27:54.82ID:Wa3GzGp1a
明日からはすいてるやろねー
2023/04/09(日) 20:03:20.71ID:0SkSrcwI0
Googleと食べログ眺めてたら最近珍楽が妙に評判良いみたいだけどなんかあったん?
364ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7dad-zTO3)
垢版 |
2023/04/09(日) 22:18:21.91ID:8vOkW1i80
珍楽は定期的に行くけ変わらずうまいのはわかるけど別に変わってはないと思うわ
固定ファンがGoogleやり始めただけやないかな?
365ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 495f-1vwO)
垢版 |
2023/04/09(日) 22:37:42.22ID:Pz9hqzmE0
あさひ屋口コミ見る感じ甘さは無さそう。 塩分過多こわいぃぃん
2023/04/10(月) 08:59:06.67ID:Bugp7Tq40
甘さのある家系ラーメンとは
367ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa05-zTO3)
垢版 |
2023/04/10(月) 09:28:31.60ID:ROrp7Ob5a
馬力屋のことかな?
368ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 495f-1vwO)
垢版 |
2023/04/10(月) 17:31:52.37ID:ykwxd0HQ0
>>366
無邪気、春吉家などじゃないか?


ってか!春吉家オススメしてくれた人!行ってきたぞ!!
めっちゃ美味かった!!ちゃんと甘めでご飯が進むし、無邪気が最強と思っていたけど
交互に行ってもいいかな?と思うくらい好きだったわ
ありがと!
2023/04/10(月) 17:46:08.22ID:TSum1VVQ0
>>368
はい。内通者じゃないのかレベルでおすすめした者が私です。
良かったです。だふん、九州の人の口にも合う、甘めのクリーミーなスープは九州の人にも合うと思います。
時々ごはんが売り切れていることがあるので注意されてください。
370ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 495f-1vwO)
垢版 |
2023/04/10(月) 18:15:12.67ID:ykwxd0HQ0
>>369
注意します笑 ・・・さて、北九州の家系に期待!
371ラーメン大好き@名無しさん (シャチクモバ MMe9-61jh)
垢版 |
2023/04/10(月) 18:25:54.19ID:3IlHdxpTM
ステマか
372ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 495f-1vwO)
垢版 |
2023/04/10(月) 18:47:08.59ID:ykwxd0HQ0
>>371
て思われても仕方ないムーブだけど、タダのラーメン好きな人です笑
まぁ、正直 こういう掲示板とかでは、好きなもの愛を語るだけでも側から見たらステマに見える
から辛いわ笑
2023/04/10(月) 18:58:28.25ID:OsM0JNNs0
甘味料にサッカリン使ってるタイプの甘醤油使ってるのかもしれない
単体では薬品臭くて糞不味いけど
加熱すると塩カドを緩和する効果があるからなあの手の醤油は
2023/04/10(月) 20:34:51.40ID:cLRztXmI0
ローカライズされてるかって話でしょ
他所の人にもあった、臭くない豚骨
九州地方にあった、塩辛くない家系

>>373
戸畑の龍王のメンマ、甘さが限界マックスで驚いたわ
甘味が贅沢だった時代の人なのかな?
2023/04/10(月) 21:20:24.40ID:tj6vHLIdd
あさひ屋は思ったより旨かったし
六月に出来るつけ麺店も楽しみだわ
2023/04/10(月) 21:36:30.40ID:GgUke1pmd
https://i.imgur.com/i68S5EX.jpg
山岡家にトラック対応の駐車場が用意されてるw
377ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 495f-1vwO)
垢版 |
2023/04/10(月) 21:58:47.88ID:ykwxd0HQ0
>>375
美味かったのか!塩辛さはどうだった?

あと6月のつけ麺とは?
2023/04/11(火) 05:22:54.65ID:ry7c+3PM0
>>376
R199とかなり段差があるから大型が入るのは難しいのでは
2023/04/11(火) 08:55:16.50ID:AnkQzoPjd
嵩上げされて199とツライチ位になってました
2023/04/11(火) 23:04:44.83ID:q5bms1eid
東龍軒でさえ入りにくいのに右折Uターン
2023/04/12(水) 09:35:27.94ID:zXpxDNae0
>>379
無茶やりなさる...
2023/04/12(水) 16:21:00.68ID:mu6GYCs3d
>>381
向かって右側は店舗建物で左側のバッティングセンター側が大型車用スペースみたいな感じです。
昔はその真ん中をググッと下っていく感じでしたけど両サイドが面影無いくらい平面になってます。
2023/04/12(水) 20:52:01.07ID:R4sSS7GE0
しかしアレだな
ウエスポって止まってる車見るにわりと富裕層な方々も打ち込みに来てるのに
大型ガンガン入りまくるようなラーメン屋を敷地内に持ってくるとか
西鉄ってわけわからん商売センスしてんなあと思う
2023/04/12(水) 23:59:20.89ID:uvXkwSun0
>>335
どこがうまいのか全く理解できん
とかく甘ったるいわ
あんなもん中華そばじゃない
2023/04/13(木) 10:09:25.92ID:ymUzu/oS0
>>384
そうか?藤王はそこまで甘ったるくは感じなかったけど、まぁ言われてみればそうかも。
2023/04/13(木) 10:57:40.17ID:jEFEXOTra
>>385
分脈から月やの事を言ってるのわからん?
387ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 495f-1vwO)
垢版 |
2023/04/13(木) 13:24:32.29ID:s9JFCHVy0
九州人の甘め文化で育った人は月やが旨いと感じて、逆に藤王が全然大したことない
と思うのはとても自然なことだと思う。

月やが旨くないという感覚の人は九州出身ではないとか、家庭の味が関東寄りだったとかある??
2023/04/13(木) 13:48:22.89ID:GwE3r4Mg0
藤王の味噌甘すぎて嫌だわ
あれは麦味噌?白味噌?
いうほど九州人も自宅で麦味噌飲まんだろ

相模原の親父の味噌とかも甘くてダメ
389ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2d7c-Rzwh)
垢版 |
2023/04/13(木) 14:00:30.18ID:128U8NWI0
>>388
おやじの味噌とかわかる人少なかろうw

言うほど甘め文化か?甘め文化ということにしたい奴がおるな
気候も味覚も関東と大きな違いはないだろ
390ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd22-61jh)
垢版 |
2023/04/13(木) 14:07:45.12ID:utJnDmhWd
藤王、去年経営者変わったしな
2023/04/13(木) 14:39:12.30ID:1QmVMrm/0
いやだいぶ甘めだよ
昔は東京じゃ昔はよそ者に迎合して甘くした蕎麦屋は潰れてた
そのイメージは東北だね、かなり甘い
392ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2d7c-Rzwh)
垢版 |
2023/04/13(木) 15:40:35.56ID:128U8NWI0
甘かろうがしょっぱかろうが個人差はあるけどうまいもんはうまいマズいもんはマズいんだよ
2023/04/13(木) 15:59:43.59ID:pt9ufZvY0
>>390
味は変わったのかな?
2023/04/13(木) 19:55:18.70ID:m7HE7L4/0
>>386
お前が主語つけてないのが明らかに悪いのに、人のせいにすんなや。
主語すらつけないバカが悪い
2023/04/13(木) 19:57:06.86ID:m7HE7L4/0
>>387
これだな。甘めの味付けが美味い。逆に藤王はカップ麺袋麺レベルの味で大したことない。醤油ラーメン屋さんが無いからたまたまあるだけ。
2023/04/13(木) 20:01:53.62ID:n7ityW5S0
丸源ラーメンは行ったことないけどどうなん?醤油なんやろあれ?
2023/04/13(木) 20:03:40.71ID:m7HE7L4/0
丸源は確か大阪城が源流やったはず。
丸源は甘くないけど、うまいよ。藤王よりか全然うまい。
こんなん書いてたら丸源行きたくなった。日曜日に行こう。
2023/04/13(木) 20:08:22.61ID:S4Ol6Fqpa
>>394
まず俺のレスじゃないし読解力もなければ注意力もない無能がどの口で言ってんだ
2023/04/13(木) 20:17:40.45ID:l4qYRkZ00
丸源が藤王より全然美味いなんて言ってる馬鹿舌やぞ、察しろ
2023/04/13(木) 20:24:03.64ID:N64b3pR20
>>399
まぁ、好みにもよるとこかと。
でも食べ比べてみたらわかるけど、絶対丸源のが美味いぞ。
2023/04/13(木) 20:27:12.99ID:S4Ol6Fqpa
>>400
レスする順番が違うやろうが。人間違いした事詫びろや
402ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 495f-1vwO)
垢版 |
2023/04/13(木) 20:35:03.06ID:s9JFCHVy0
>>399
個人的に自分も丸源の方が藤王より旨いと思う。

煽りとかじゃなくて、気になるが故の質問なのだけど
九州の味で育った?もしくは、評判に左右されるタイプだったりする?
403ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e101-zZAX)
垢版 |
2023/04/13(木) 20:36:15.75ID:T72shiJ30
山岡家ってどう?
404ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2d03-UWlJ)
垢版 |
2023/04/13(木) 20:54:31.66ID:XushFbtE0
山岡家の特製味噌と小ライスで幸せです
2023/04/13(木) 21:12:58.29ID:N64b3pR20
>>402
今まで醤油ラーメンの店が藤王くらいしか無かったから、逆に藤王しかないみたいな状況が10年くらい続いてたから、昨今の丸源や月やはある意味超新星だね。
元々九州は砂糖の流通が多かったから、砂糖での甘めの文化が歴史的にも根付いてるからね。
逆に砂糖の少ない東北とか、いぶりがっことか、干すしか出来ない調理しかなくて、そういう土地柄が出てくるね。
406ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 495f-1vwO)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:58:58.27ID:s9JFCHVy0
>>405
食文化は歴史そのものだよな。

だからこそ個人差あるのは当たり前だから、他人を否定はしないけど丸源ラーメンの形容し難い不思議な
味はやっぱり旨いと思う。
(ただ個人的には丸源はあの看板ラーメンはいいけどそれ以外は普通という印象)
407ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd82-7ELn)
垢版 |
2023/04/14(金) 00:57:46.16ID:NWhn+wPvd
>>405
10年どころじゃねーよ
2023/04/14(金) 08:45:00.73ID:FGIptIz40
北九州は昔は瀬戸内海の文化で大阪や広島に近い味だったが
筑後や長崎からの人口流入で糞みたいに甘くなったらしい
糠炊きも旦過とか昔ながらの老舗はそこまで甘くないけど
市販品のやつはメチャクチャ甘いし
409ラーメン大好き@名無しさん (スップー Sd82-61jh)
垢版 |
2023/04/14(金) 09:42:35.51ID:9LjkSSKfd
市販のは砂糖や水飴入れるからねえ
410ラーメン大好き@名無しさん (スップー Sd82-61jh)
垢版 |
2023/04/14(金) 09:44:20.57ID:9LjkSSKfd
>>393
大将が先月末まで引き継ぎ入ってたから、味が変わるとすればこれからかな?
2023/04/14(金) 13:28:57.80ID:3yHGfpZ+0
あさひ家客多すぎだろ...
並ぶ暇ないから今日はパスしたわ
412ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa05-zTO3)
垢版 |
2023/04/14(金) 14:13:27.15ID:hiL74tnta
マジかよあさひ家期待してませんでしたが良さげか?
山岡家も割引やってたから今日は多そうやね
2023/04/14(金) 14:31:01.51ID:dUqjJwkZ0
西港の新しい山岡家のgoogle口コミ
仕込みっぽくないかw
2023/04/14(金) 14:55:34.33ID:3yHGfpZ+0
資本系のオープン当初は熟練の職人がやってくるので
美味いのは全く当然だと思う
2023/04/14(金) 15:36:43.58ID:5beGUBxca
博多に出来た王道家も怪しいベトナムクチコミが大量にあったしなw
2023/04/14(金) 16:00:57.34ID:3NwAEjXK0
画像くらいあげろや田口君w
2023/04/14(金) 16:07:37.97ID:+HL2ofug0
あさひ家遠すぎるのう
小倉駅周辺にできてほしいのう
2023/04/14(金) 16:22:09.35ID:5beGUBxca
こういう知的障害に低評価されるのも辛いとこよな
https://i.imgur.com/NYqIbyG.png
2023/04/14(金) 16:32:11.78ID:eGOGTJi/d
>>413
初日11時開店やろ?
その前の時間に食べて美味しかったてエスパーや
2023/04/14(金) 17:06:50.02ID:/QNFX/J8r
>>418
ここにいるやつも一部大概やけどな
421ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e101-Id2X)
垢版 |
2023/04/14(金) 19:44:40.42ID:BihTKROx0
山岡家が九州の人にも受け入れられてもらって、
とても嬉しいです。
ありがとうございます。
422ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e101-Id2X)
垢版 |
2023/04/14(金) 19:52:42.80ID:BihTKROx0
私的には一風堂や一蘭に敵わないラーメンだと思ってました
麺もスープも全く違うので
山岡家の何が魅力か教えていただけませんか?
2023/04/14(金) 20:03:44.26ID:JtY3DR1B0
いつも開いてる。
以上。
2023/04/14(金) 21:54:07.78ID:Xk+X1/Pf0
普通にぅまい
2023/04/14(金) 22:34:03.32ID:qpa51lIo0
熊本県宇城市にある白金家と全く同じくメニューだね
2023/04/15(土) 12:45:28.44ID:CAXNCQr0d
らーめん力さんで修行された若い大将の店
が小倉北区南丘に本日オープン
らーめんryu ryu
元.鬼笑ひでちゃんやさんの所です
滅茶苦茶美味しかったです
2023/04/15(土) 13:15:37.28ID:A27B1Z6H0
ひどい宣伝を見た。
428ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd7f-KucE)
垢版 |
2023/04/15(土) 14:44:03.00ID:77KUl0QAd
豚のむらの接客の態度の悪いババアは村上優弥の母親ですか?
2023/04/15(土) 16:33:21.54ID:H/ZiJ7YU0
また小倉南かよ。
やっぱ小倉北だと家賃が高いこら家賃が安い田舎の小倉南にオープンすんのか?
2023/04/15(土) 16:38:23.16ID:A27B1Z6H0
そりゃ家賃と人件費はかなり重要やもんな。うまけりゃ田舎でも客は来るしな。ただしまずけりゃ瞬殺。
2023/04/15(土) 18:51:44.72ID:qDau+xKW0
>>422
一風堂や一蘭はお上品すぎるんだよね…
ああいうのはスイーツ大好きな女子供向けなんだと思うよ
ここにいる下品なおっさんどもには物足りないんだよ多分
2023/04/16(日) 09:23:23.47ID:MGNGJskc0
>>426
営業時間教えて
今日行ってみたい
2023/04/16(日) 12:00:45.66ID:u785TbPZd
今日もあさひ家が多かった
俺みたいに週2で行ってる奴が多いんだろうな
2023/04/16(日) 12:58:06.41ID:rHo7cyaw0
>>433
女が多いのが意外だわあそこ
435ラーメン大好き@名無しさん (アウウィフW FFcb-KucE)
垢版 |
2023/04/16(日) 14:07:35.11ID:NyK+lMC4F
OZUMIクリニック院長の小住和徳はヤブ医者ですか?
2023/04/17(月) 07:51:29.59ID:AD1jZveWd
山岡家行ってみたが普通の味噌ラーメン やった
ここで話題になるのが解らんw
2023/04/17(月) 08:02:47.44ID:TTokEEw/d
初めて行くなら醤油を食わねえとな。
ニンニク入れてな。
2023/04/17(月) 09:44:59.52ID:RBgxNVET0
辛味噌ニンドバやぞ
439ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sacb-m17x)
垢版 |
2023/04/17(月) 15:29:13.19ID:e7EBwbY0a
うまくて話題になってるわけやないやろw
キタキューらしからぬラーメンが若松まで行かんでも食えるようになって喜んでるだけや
2023/04/17(月) 15:59:45.30ID:Bhi5iKEp0
ラーメン板の北海道や静岡とかたまに行く地方のスレも見るんだが
最近マジで山岡家うまいよなー、とか書いてるレスが散見されるんだよ
あんな脂っこい雑な麺のラーメンなのに、愛好家かステマか知らんが恐ろしく多い
2023/04/17(月) 17:50:08.78ID:lVZj5Gyvd
>>440
脂っこくて雑なのこそがラーメンの良さだと思う人もたくさんいる。俺もそう。
2023/04/17(月) 17:51:30.93ID:uluXK/0H0
小倉に住んでると黒崎は山の向こう若松は海の向こうでハードル高いよなw
2023/04/17(月) 20:53:48.63ID:uHvDV+l/d
都市高速が使える以上、そこまで秘境ではない。
尚、若松に対しては全面的に同意する
2023/04/17(月) 21:51:53.64ID:keaXo/Nm0
トラック運転手だから色んな山岡家やラーショなど行くけど若松まじ美味いよ
安定してる
この辺りでは長府なんて塩辛くて下手くそ過ぎる
2023/04/17(月) 23:02:33.64ID:Bhi5iKEp0
>>444
2号のカーブ曲がった後にわざわざ左折して入るの?
長府の山岡家
446ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0701-KGKb)
垢版 |
2023/04/19(水) 01:45:34.20ID:yYNYmdiy0
山岡家北九州店は九州唯一のお店だよね
2023/04/19(水) 07:33:09.14ID:a0/eU7uR0
>>443
若松はトンネルも橋も無料だし地続きみたいなものだな
むしろ門司が手向山の向こうの秘境に感じる
仕事でも行くことが全然ない
2023/04/19(水) 09:25:47.61ID:UesxCfds0
ちょっとスレチになるけど、唐戸市場の寿司はマジでうまいよ。交通費かけて行く価値はある。
大トロが309円とかだし
2023/04/19(水) 10:49:05.47ID:AM5cLJ9Gd
のどぐろ500円高い!
2023/04/19(水) 20:00:03.72ID:ZKzpJFTl0
小倉からだと往復50㎞もあるじゃん唐戸市場…
気軽に行ける場所じゃないわ
451ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c75f-Rb2r)
垢版 |
2023/04/19(水) 20:51:45.26ID:Sb3lIqGE0
>>212
確かに清龍はインパクトありますね
452ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c75f-9i6p)
垢版 |
2023/04/19(水) 20:55:54.63ID:AZVSG3Ir0
>>448
スレチだけど、まじでそう思う笑
唐戸市場で昼食べて、水族館デートして、帰りにラーメン屋に寄るとしたら
どのラーメン屋がベスト?
2023/04/19(水) 20:56:26.63ID:dYAQDZnS0
>>452
圭順
454ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c75f-9i6p)
垢版 |
2023/04/19(水) 20:59:20.61ID:AZVSG3Ir0
>>451
ですよね!個人的に龍王と似ているなと思うのですが、龍王はシナチクの甘さと清流より若干油分が
抑えめという点で個性がそれぞれ出ているなと思っています笑
455ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0701-/1Eh)
垢版 |
2023/04/19(水) 23:36:45.81ID:P3rEgtXc0
>>452
やっすいデートやな
2023/04/19(水) 23:40:03.82ID:50uEcvIQd
今月中に風風ラーメンがやっと再オープンするのか、
長かったぜ
457ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf02-oOCT)
垢版 |
2023/04/19(水) 23:44:10.97ID:KIhO3CTX0
北九州市は日本でもトップクラスの広さだから
市内と言えどかなり遠い
2023/04/20(木) 00:08:00.72ID:1knerxKx0
>>452
デートだとぉ??
敵だ!!!お前は敵だ!!
ちっくしょーーー!!リア重がラーメン食ってんじゃねーぼ!
2023/04/20(木) 00:10:09.19ID:1knerxKx0
>>457
福岡県が実は結構縦長だから北九州市と久留米市はもう別の他県と言ってもいいくらいの距離だよね~。それで北九自体も結構縦長だしね。
なのに、北九は久留米系の源流のラーメンが多いね。
龍工房とか。
2023/04/20(木) 10:06:25.60ID:RiRPhiMMd
清龍て駐車場あるの?
2023/04/20(木) 11:17:44.15ID:IF2te3JD0
初期に伝わった豚骨ラーメンがアップデートされないままその土地に残ってるだけだろ
山口の宇部ラーメンてのも久留米系の原点に近いらしいが

伝わる途中で変化したら、その変化もそのまま伝わるのは伝言ゲームみたいだな
南九州の方、鹿児島や宮崎の古い店の豚骨は軒並みモヤシが入ってたり
2023/04/20(木) 19:59:25.94ID:nMWa1AVx0
あさひ家行ってみた
ランチセット頼んだがから揚げorギョウザはいらないと思った
てか昼はランチセットじゃなくてライス無料にしてほしいね
そしたら海苔のトッピングで2週に1回くらいで通うかもしんない
味は普通普通普通だとスープ一口目は甘いの印象だけど食ってるうちに塩味が尖ってくる感じ
まあバランスはいいんじゃねと思う
次回はやわめ普通油多めでチャレンジしてみようと思う
2023/04/20(木) 20:43:10.74ID:sYRadKuZ0
いいね!
2023/04/20(木) 21:40:50.51ID:RpSscQMq0
リュウリュウはどう?
2023/04/20(木) 22:32:20.99ID:1knerxKx0
りゅうりゅうりゅうけん♪りゅうりゅうけん♪
あっそれ!
りゅうりゅうりゅうけん♪りゅうりゅうけん♪
よいしょっ!
466ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c75f-9i6p)
垢版 |
2023/04/21(金) 00:25:56.16ID:oLmhBp/U0
>>460
あるよ。専用駐車場は無いけど、すぐ隣に広いコインパーキングがある
467ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c75f-9i6p)
垢版 |
2023/04/21(金) 00:28:06.31ID:oLmhBp/U0
>>458
かわゆい笑 すこだから付き合おう?
468ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a7ad-m17x)
垢版 |
2023/04/21(金) 00:54:39.27ID:XEGyIQoU0
464リュウリュウはまあまあ美味いかな
店員が多いのでラーメンはチョッパや
焼き飯は美味かったわ
469ラーメン大好き@名無しさん (アウウィフW FF21-CC5i)
垢版 |
2023/04/22(土) 17:40:59.54ID:6kb4+JihF
豚のむらの接客の態度の悪いババアは村上優弥の母親ですか?
2023/04/22(土) 20:28:15.28ID:LXDwYQszd
あさひ家の評価
味が濃いか薄いかで喧々囂々侃々諤々なようだね
家系求めてる転勤組には薄く感じて、出汁文化のジモティーには濃く感じるのかな
471ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c55f-KBoT)
垢版 |
2023/04/22(土) 21:17:47.92ID:bg8uvGzE0
>>470
そうかもだけど、そもそもラーメンって日によって味が変わるものだから
オープンしたてでその振れ幅が大きいんじゃない?
2023/04/22(土) 21:27:42.19ID:WwoLb8jY0
スープなんて冷凍してるのを解凍するだけやん 味なんて変わるわけがない 北九はスープにうるさいと思ってたけど
かいかぶっとったわ コロッと冷凍スープに騙されよってがっかりだわ
2023/04/22(土) 22:09:57.18ID:o2CA9rnJd
スープはお店の基本スタイル
かえしの種類がメニューのバラエティに、量が味の濃さ・塩味に関係する
474ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9e02-jUER)
垢版 |
2023/04/22(土) 22:30:25.65ID:+nAGYoPe0
今は10日くらいだっけ。
短い研修でラーメン屋開けるらしいよ。
味の元(商品名ではなく)を好きに混ぜ合わせてねと。
475ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c55f-KBoT)
垢版 |
2023/04/23(日) 00:13:01.91ID:aA6uRycn0
>>472
そうか?結構行くラーメン屋は行く日によって塩辛かったり違いかんじるけどなぁ

あ、あさひやってスープ自家製じゃない?ってかその店舗でつくってないんだっけ?!
2023/04/23(日) 09:13:08.31ID:/MX3HbN70
まあ小麦冶鼻さん食堂だし
厨房は立派だから自家製できるよねとは思う
2023/04/23(日) 11:07:11.64ID:fCLVP4cuM
>>456
紺屋町は壊されて無いけどどの辺に出来るのかな?
ラインにも周知が出てないけど
2023/04/23(日) 11:10:05.64ID:fCLVP4cuM
紺屋町店じゃなくて下曽根店の事なんだね!
紺屋町店は何時になったら再開するんだろうね!
479ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd0a-NMHE)
垢版 |
2023/04/23(日) 14:42:09.54ID:c8JRvHNXd
昔食べた中間の康州の味が忘れられず、GWに旅行がてら久しぶりに食べに行きたいのですが、GW営業しているかご存知の方いないでしょうか?
お店の電話番号にかけてみているのですが繋がらず、去年もGWに行ってみたのですが閉まってて食べられなかったのでもしご存知の方がいれば。。
2023/04/24(月) 03:00:42.86ID:VGrX1rA80
康州ってどこら辺にあるんですか?
聞いたことないな~
そげな美味い店なら知らんはずわ無いと思うばってん
2023/04/24(月) 03:07:39.78ID:VGrX1rA80
健康州うまそうですね!!!
ちっくしょーーーー!!
こげな時間に見るんやなかったーー
チャーハンもうまそう
2023/04/24(月) 03:08:12.32ID:VGrX1rA80
明日か、今週の金曜日に行くぜグフフフ
2023/04/24(月) 08:45:02.29ID:VJ2Hy1Ic0
深夜にキモすぎて草
484ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7d01-j3oF)
垢版 |
2023/04/24(月) 08:51:05.36ID:2l4YFCuv0
ラヲタは頭がおかしい
2023/04/24(月) 11:51:48.97ID:AJku2WaV0
>>483
別にキモくない。
2023/04/24(月) 19:34:04.01ID:VJ2Hy1Ic0
自演してまで否定することか?
487ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c55f-KBoT)
垢版 |
2023/04/24(月) 20:21:35.88ID:smgsDwzr0
>>486
キモくないしむしろ可愛い。ただカッコ良くはない。
2023/04/25(火) 20:25:27.38ID:LdcDeOAE0
>>486
本人が否定することが何で自演になるんだ??
誰かが庇ってくれてるとでも思ったのか?そんなこと期待してないよ。
ワッチョイついてるし、自演する意味なんてないだろお互い
2023/04/25(火) 21:09:47.23ID:ccvHO8Yo0
>>488
本人(485)が否定して何らかの判断材料になるのか?
490ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbd-jUER)
垢版 |
2023/04/26(水) 11:32:25.99ID:8UpNqo5Mr
イオン八幡東のフジヤマゴーゴーの二郎ラーメン
アカン・・・
2023/04/30(日) 14:58:31.16ID:ITgCv+Jud
西港の山岡家はそろそろ落ち着いた?
2023/05/02(火) 00:42:56.98ID:5f+z5MAad
今西港山岡家にいるがこんな時間でも客結構いるぞ
2023/05/02(火) 13:09:58.16ID:Q9R5Amtp0
昼間はもっと客多そうだのう
ズバーンの家系を食べるか
494ラーメン大好き@名無しさん (アウウィフW FF1b-A7w6)
垢版 |
2023/05/02(火) 16:48:11.75ID:WL39KqHVF
豚のむらの接客の態度の悪いババアは村上優弥の母親ですか?
495ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 975f-u9pj)
垢版 |
2023/05/02(火) 18:53:01.40ID:NXmsU5ky0
北九州二郎のだるまの味ってどうや?
2023/05/03(水) 06:58:37.70ID:aeSC/uTq0
>>492
おつかれさまご安全に
497ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sdbf-A7w6)
垢版 |
2023/05/03(水) 12:12:42.40ID:pEoM66fdd
徳力公団のハゲカメコ迫田はどこにいますか?
498ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr8b-eVfZ)
垢版 |
2023/05/03(水) 12:15:52.06ID:6GJbMmkMr
>>495
戸畑は美味い
2023/05/03(水) 13:48:11.14ID:rY/K45lqa
戸畑ってだるまの中で一番駄目な店やろ
2023/05/03(水) 14:19:48.62ID:K1pNJY7Y0
ワロタ
俺はだるまは駄目だったなぁ
麺が俺はまずいw
スープはまぁうまいけど麺がスープと全然合ってないから、2回くらい行ってから二度と行ってない。
でもファンはいるみたいだし、好きな人は好きそう
2023/05/03(水) 16:57:33.14ID:HzDvLMWg0
Googleレビュー的には折尾だな
実際行ったけどうーんっていう感じではあった
閉店した福大前は知らんが
502ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 975f-u9pj)
垢版 |
2023/05/03(水) 17:12:54.68ID:0cr88p7U0
だるま店舗によって味の差って激しいの??
2023/05/03(水) 17:18:14.58ID:HzDvLMWg0
>>501は悪いのが折尾ね
Googleレビューが愉快なことになってる
この前燃えてた夢語埼玉の類い
504ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sdbf-uZaR)
垢版 |
2023/05/03(水) 19:48:09.08ID:kN2lU1gYd
煮豚が臭すぎる
2023/05/03(水) 19:52:38.96ID:/YY592gdd
時計台、2位か
味噌ラーメンは人気だな
506ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 975f-u9pj)
垢版 |
2023/05/03(水) 20:29:30.31ID:0cr88p7U0
二郎はなぜ高圧的なお店になりやすいのか。
だれか研究してくれ笑

個人的には、「むさ苦しい男しかほとんど来ないことで体育会系男子校みたいな雰囲気になって
しまうから。」を掲げておく。 

自信は3% 笑
507ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdbf-me53)
垢版 |
2023/05/03(水) 22:01:27.30ID:kw0X+7R9d
>>506
やたらに上げ奉る馬鹿が来るから店側も勘違いに陥りやすい
2023/05/04(木) 09:39:29.34ID:RUHb6VBl0
慶應大生がだいたい悪い
509ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr8b-eVfZ)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:15:02.88ID:t6smHjDqr
麺屋二郎って二郎系じゃないんかい!
2023/05/04(木) 14:11:46.73ID:u5k2SMPs0
ニューヨーク二連覇
2023/05/04(木) 15:31:42.94ID:A/sGqOqR0
麺屋二郎は一回食べたらいいやって感じだったな
512ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 975f-uU4V)
垢版 |
2023/05/04(木) 16:55:13.70ID:uObx6ma60
>>507
なるほどな。店が熱烈なファンに甘えているのか
513ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b703-Jgz7)
垢版 |
2023/05/04(木) 23:20:27.22ID:0WlymD/w0
黄金の東洋軒と木町のたつみを続けて食べたんだけど
どちらも先代東洋軒と比べるとスープがマイルドすぎて物足りない感じでした
かといって白銀亭はちょっと濃すぎなのよ(-_-)
みなみ屋が程よい濃さかなぁ
2023/05/05(金) 01:04:41.10ID:9jz/91Y00
龍王って戸畑の店に初めて行ったけどイニシエ系にしてはがんばってるね。
初めてまた行ってもいいかなと思えた
515ラーメン大好き@名無しさん (コードモ Sr8b-eVfZ)
垢版 |
2023/05/05(金) 12:08:57.44ID:gOcTSrN+r0505
以前から気になってた小倉の一平本店行ってみた。
特別美味くもないけど、落ち着く味だな。
516ラーメン大好き@名無しさん (コードモW b703-Jgz7)
垢版 |
2023/05/05(金) 20:11:37.55ID:fNBW39gO00505
西港の山岡家なかなか混んでたが店員も多くて回転良くさばけてた
久々の味噌ラーメンと小ライス堪能したがうまかったよ
2023/05/05(金) 21:23:11.21ID:iVdg8n1c00505
>>516
でも 言うて カンパニー系のラーメンチェーンでしょ?

玄やら時計台やらと比べてもうまいん?

だったら行ってみたいんだ
2023/05/05(金) 21:25:36.79ID:PizTYnxId0505
うまいのと癖になるのとは違うからなあ。
2023/05/05(金) 21:44:54.79ID:VxHPOnbd00505
>>517
まったくの別物
くっさいド豚骨に味噌溶かしてるから美味いはずだよね
2023/05/05(金) 21:58:29.62ID:Udjl/rM100505
>>516
いっぽうあさひ家はgoogleにボロクソ書かれててカワイソス…
客捌きがよくないとか味のブレが大きいとかそんなん
百戦錬磨の全国チェーン店と田舎資本系との格の違いを感じる結果に…
何とか立て直してほしいもんですよ応援してるぞ
521ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd32-hqOc)
垢版 |
2023/05/06(土) 10:47:38.97ID:agzeTWqTd
>>515
ああいう普通のラーメンも、そのうち無くなってしまうのかな
2023/05/06(土) 11:15:05.07ID:IVvlzK7y0
あさひ家は口コミでは批判されてるが客の入りは多いな
2023/05/06(土) 11:16:43.85ID:59y4xkNW0
場所はいいもんね。
524ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 73ad-Nlec)
垢版 |
2023/05/06(土) 11:24:43.24ID:weP7uEIu0
あと開店当初に繰り返し使えるトッピング無料パスポート配ってたからそれでリピーターが多いんじゃないかな
2023/05/06(土) 11:55:01.47ID:cgO86saR0
>>522
なんか知らんけど女が多いよね
てか小倉の女ってラーメン好きなやつ多いんやろか?
とん平もむらた亭も女客結構見かけるし
526ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd32-EQ3y)
垢版 |
2023/05/06(土) 14:17:46.94ID:geJdzOCHd
知らんがな
2023/05/06(土) 16:18:29.79ID:IVvlzK7y0
>>525
フジヤマ55も女多いな
女一人で食べに来てるのもよく見る
2023/05/06(土) 19:32:38.22ID:+VEW1cAQ0
フジヤマ55は腹いっぱい食えるなあ
若い男も多い
2023/05/06(土) 22:44:29.89ID:Q4azUi500
フジラマ555ふだんガラガラだけど、この前のゴールデンウィークは流石に人多くて行列できてたな
530ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW de02-X/4G)
垢版 |
2023/05/06(土) 23:32:12.69ID:7Y1qAYD40
フジヤマ55の二郎ラーメン不味すぎ
2023/05/07(日) 02:39:29.85ID:5BKO2NsY0
食べる前からまずそうだったから食べなかったけど、やっぱりなのか
2023/05/07(日) 02:44:59.18ID:ZMQLomGj0
太一で十分。
2023/05/07(日) 08:14:16.77ID:n2SbLnZu0
だるまかヤドカリでええやろ、北九の二郎系は
2023/05/07(日) 10:12:51.26ID:UVeScXns0
ヤドカリ初耳だわ
今度行ってみよう
2023/05/07(日) 10:28:10.38ID:LZ4SN5GZa
行く日に注意してな
https://i.imgur.com/Kc9ioPL.png
2023/05/07(日) 13:30:26.35ID:MJVquDKy0
フジヤマ55はまぜそばが美味い
フジヤマ55の二郎ラーメンはリピなし
537ラーメン大好き@名無しさん (アウウィフW FFc3-/L8M)
垢版 |
2023/05/07(日) 15:37:49.72ID:PM5FPHQMF
豚のむらの接客の態度の悪いババアは村上優弥の母親ですか?
538ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 975f-Z+mA)
垢版 |
2023/05/07(日) 15:55:14.69ID:w5kpLyCq0
>>533
ヤドカリの麺ってツルツルしてない?あれ二郎系には合わなくない?
2023/05/07(日) 18:05:13.90ID:9PnJaTyMd
山岡屋のGoogle クチコミ
噓臭くないか?w
2023/05/07(日) 18:48:02.48ID:MB+gtZI+0
何もしないで野放しにするよりはいいだろ ちゃんと仕事してる感はさすが山岡家だな
541ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8303-VPmR)
垢版 |
2023/05/08(月) 00:41:14.73ID:DzGm8U6B0
本日夕方の西港の山岡家、店の外まで傘さしての行列になってたが
店員の客さばきも良く、また回転も速いのでスムーズに入店できたよ
もちろんラーメンも上出来でした
定期的に食べたくなるよね
542ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Src7-COOU)
垢版 |
2023/05/08(月) 10:56:47.73ID:RNVCVp1fr
新しい東洋軒、レビューは賛否両論みたいですがこの舌で確かめたくて今度の日曜日に行こうかな?と思ってるんですが日曜の混雑具合ってどんな感じなんですかね?
オープン時間が以前よりも30分遅くなってるしオープン前から並ばないと開店直後の入店は厳しい感じなんでしょうか?
2023/05/08(月) 12:35:45.62ID:ofYoMSXSd
若松よりうまく感じるのは気のせいだろうか
2023/05/08(月) 17:28:53.03ID:n0ypNFJp0
スープはたぶんセントラル式だから変わらないと思うけどな~
2023/05/08(月) 17:30:34.05ID:n0ypNFJp0
小倉って24H営業なのか
どつしても、食べたい時は行こうかな
2023/05/08(月) 18:00:26.58ID:EvtHc+f50
山岡家はホームページでセントラルキッチンを持ってない、店内調理だと明言してある
店によって味が違うならそういう事だろう

俺は若戸トンネルのところに数回行ったことがあるだけだから知らん
2023/05/08(月) 18:09:54.31ID:XGMILrmvd
スープは店で炊いているのは間違いない。でも麺や具はセントラルだと思うけどどうだろう。
2023/05/08(月) 19:15:41.30ID:2K4bs7bEd
若松の山岡家もコロナ前は24時間営業だったのに戻さないんかな?
2023/05/08(月) 20:04:28.73ID:BUZq4HY+0
今の若松はデフォでタレ濃いめ
西港な若松の店長が居た 少しタレ薄め
2023/05/08(月) 22:15:25.56ID:6fXo13Rb0
>>546
へぇー。すごいね。
3日か4日スープ煮込むって店内に看板あったしすごいね。
たしか元は北海道が発祥の地なんだよな。
よく九州まで来たもんだ。
2023/05/08(月) 22:15:56.29ID:6fXo13Rb0
>>547
麺や具はまぁ外から仕入れだろうね。
チャーシューは店で作ってるかもしれんけど
2023/05/09(火) 06:36:11.76ID:CTdRdv8p0
HP見ると麺以外は店舗で作るみたいなや
野菜も海苔も店舗で調達してんのか
もしかしたら麺も店舗近隣の製麺所で作ってんのかも
2023/05/09(火) 08:10:09.47ID:vCm7k4zt0
>>542
今は普通に入れるよ
マスコミに取り上げられてたあの頃と
比べて、客はかなり飛びまくってるから
554ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9205-Fy1Z)
垢版 |
2023/05/09(火) 20:33:14.71ID:SSy5ASqz0
苅田の山小屋とむらた亭、閉店か
2023/05/09(火) 21:09:53.57ID:mlD3cTPW0
山岡家のうまいと思うところは
セントラルキッチンを「持っていない」 という宣伝文句だと思うわ
業務用のスペースをよそから仕入れてませんとは言ってないのよな
2023/05/09(火) 21:11:04.56ID:mlD3cTPW0
↑スペースじゃなくてスープベースだった
2023/05/09(火) 21:18:58.38ID:mlD3cTPW0
で例えばの話、ほんと 例えばの話だけど

その他社から仕入れたスープベースに
各店で申し訳程度に 豚骨煮た汁を合わせて 香りだけつけてさ

ってのも可能かな、と思う訳よ
2023/05/09(火) 21:27:23.36ID:mlD3cTPW0
これも 例えばの話だけど

3日間煮込んだ とか謳いあげてるけど
72時間炊いた とは決して 言わないよね?

1日1回 15分 3日で小1時間だけ加熱しても、まあ3日煮たことになるから?
2023/05/09(火) 23:20:33.67ID:vlQqAfLZ0
別にうまければどっちでもいい。
そんな情報末端の社員は知らないだろうしね
2023/05/09(火) 23:28:55.24ID:mlD3cTPW0
ただの例え話ですから
気にしないでくださいよ
561ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8303-VPmR)
垢版 |
2023/05/10(水) 00:37:10.55ID:ybn0QGnG0
なんか気持ち悪いな
2023/05/10(水) 10:41:25.89ID:aSfX7r800
部落もんか?
563ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd32-hqOc)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:30:00.18ID:W2Kb4V46d
そう言えば、肉うどん屋はやたらにあるけど、ムラ(被差別部落)にあるラーメン屋ってないよね?
2023/05/10(水) 22:58:41.17ID:4ZIdLGPI0
>>542
開店時間が30分くらいズレるのはスープが出来てないのかとも思ったけど並びを演出と言うかアピールしたかったのかなと邪推。
列の後ろの方でなんのアナウンスも無しに30分並んだ時はたまったもんじゃなかった
2023/05/10(水) 23:42:18.84ID:X++QZz5ad
>>563
Y代?K方?
566ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 975f-Z+mA)
垢版 |
2023/05/10(水) 23:57:40.39ID:tDUqafnU0
>>563
そういう地域って北九州ではざっくりどこらへんなの?
2023/05/11(木) 04:50:59.21ID:4vBsBFqdd
ドキドキは四ツ発祥?
568ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df01-EQ3y)
垢版 |
2023/05/11(木) 08:12:09.02ID:ipmOvvL10
>>565
北方とか長行とか?
2023/05/11(木) 09:57:15.56ID:1dboDn3t0
>>563
小倉南区なら
天津(閉店)
珍楽
2023/05/11(木) 19:33:55.82ID:Cylw6riU0
>>554
よく今までやってたな...
2023/05/11(木) 19:46:18.89ID:qtSwVLuV0
鶏レボなくなって
うまい鶏白湯ラーメンご無沙汰…
2023/05/11(木) 20:11:56.31ID:0tYXrUbia
>>571
天下一品じゃだめなんか?
573ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd52-hqOc)
垢版 |
2023/05/12(金) 00:24:58.29ID:AntS9tkvd
>>569
珍楽は微妙にかわしてないか?
574ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd52-hqOc)
垢版 |
2023/05/12(金) 00:26:22.42ID:AntS9tkvd
>>566
南区だとその辺に点在
2023/05/12(金) 12:59:11.33ID:kZLSys2v0
苅田の喜福が13時からの営業になっててわろた。
2023/05/12(金) 13:22:58.75ID:CWAXps1M0
>>575
ランチタイムの客をまともに捌けないんやろうな...
577ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7294-/L8M)
垢版 |
2023/05/12(金) 19:17:57.71ID:gAnGiPiX0
>>576
初めて聞いた
待たせたら待たすだけ行列できんか?
2023/05/13(土) 10:29:00.48ID:Y9WQkispd
昨晩若松の山岡家に行ったら客少なかった。西港や下関に取られてるんかな。
579ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr87-z0TS)
垢版 |
2023/05/13(土) 11:21:21.78ID:0j6Du5Gfr
取られるというか、
今までわざわざ若松まで行ってたのだろう。
580ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa67-VirG)
垢版 |
2023/05/13(土) 11:26:12.90ID:rNTutIjMa
たぶんそう
俺もわざわざ若松まで行ってたけど西港のほうが近いし
581ラーメン大好き@名無しさん (アウウィフW FF67-ECSL)
垢版 |
2023/05/13(土) 15:07:12.69ID:7mVbsQCKF
豚のむらの接客の態度の悪いババアは村上優弥の母親ですか?
2023/05/13(土) 18:33:58.23ID:Su/x9+370
山岡と王将のラーメンのレベル違いがわからん
583ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd1f-8gy5)
垢版 |
2023/05/14(日) 10:00:01.48ID:o4CVBkUGd
石田一龍久々行ったが美味しくなかった
2023/05/14(日) 10:31:19.35ID:gYFCtLl10
豚骨系は味のブレが大きいと思う
585ラーメン大好き@名無しさん (アウウィフW FF67-ECSL)
垢版 |
2023/05/14(日) 11:58:32.44ID:loPVZjLmF
OZUMIクリニック院長の小住和徳はヤブ医者ですか?
2023/05/15(月) 20:44:46.06ID:O/AGC14p0
>>584
来々軒 みたいなところは 比較的 ブレがないと思うが
薄い豚骨だったら少なくなるんかな
587ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa67-RXc+)
垢版 |
2023/05/18(木) 14:41:02.59ID:adFBssUTa
>>557
tiktokで宣伝してるラーメン屋がそんな感じだね
必死に豚骨炊いてる風景を動画にしてるけど、業務用スープを使ってないとか100%自家製とか絶対言わないもん
業務用スープにちょい足しみたいなお店結構あるよ
588ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 737c-bglJ)
垢版 |
2023/05/18(木) 22:37:53.52ID:sOBnRBqM0
>>587
例えば?
2023/05/19(金) 14:25:22.95ID:ZF2RW1J80
豚骨ってたまに食えば美味いが毎日食おうとは思わないそんなラーメンだと思うの
なので客も過去に食って美味かったイメージ本位でやってくるので
味のブレが大きいように感じてしまうんかも
590ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 835f-qwOd)
垢版 |
2023/05/19(金) 23:16:13.53ID:t3BlEyIb0
>>589
記憶って美化されるもんね笑
591ラーメン大好き@名無しさん (アウウィフW FF2f-OgKY)
垢版 |
2023/05/20(土) 14:46:47.30ID:vKbuPZVEF
徳力公団のハゲカメコ迫田はどこにいますか?
592ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd8a-/5ir)
垢版 |
2023/05/20(土) 17:14:29.99ID:1eKQf1bUd
>>590
俺的には守恒の清陽軒かな
過去ほど甘美なものはないよね
2023/05/20(土) 17:23:46.85ID:4uvim0UWd
曖昧な記憶なんだけど幼稚園のときに食った八媛という店のワンタンメンが忘れられない。今はもう無くなってしまってるけど知ってる人いる?
2023/05/20(土) 17:24:01.07ID:4uvim0UWd
確か戸畑の商店街の中にあった。
2023/05/20(土) 17:36:54.71ID:XVMJA+ZM0
小倉駅の南口に立ち食いっぽいラーメン屋あったような記憶
味は全く覚えてない
2023/05/20(土) 19:42:57.58ID:bLCsMz0H0
小倉駅内の北口側に
立ち食いうどん、そばはあった気が
210円だったような
2023/05/20(土) 21:28:02.06ID:+3LaSbTTa
>>593
八福じゃなくて?八援?
2023/05/23(火) 08:51:05.17ID:fxCIhBMmd
絶対うまいラーメンってあったな。
599ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sdea-Ct/o)
垢版 |
2023/05/23(火) 09:23:42.62ID:HbLoaTVvd
八幡東区昭和町の福寿やったっけ
2023/05/23(火) 11:41:10.51ID:TiDleBC5d
戸畑区なのは間違い無いのかな
2023/05/23(火) 19:49:27.82ID:buU+RuGk0
小倉にパパの手料理もあったな
ラーメン旨かった
2023/05/24(水) 00:53:39.72ID:xnnYpp6Y0
のおごたでおすすめのラーメン屋ありますか?
2023/05/24(水) 05:51:35.60ID:P+4N9jkKd
峰来軒
2023/05/24(水) 12:30:52.02ID:C3dkvKy0d
いつのまにか曽根バイパスの金龍が潰れてるな
605ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMeb-bIam)
垢版 |
2023/05/24(水) 12:39:14.72ID:BFLttTwEM
>>604
まじかよ
この前行ったばっかしだぜ
尾道風ラーメンお気に入りだったのに
2023/05/24(水) 13:51:18.52ID:CxUPVlC2a
>>601
懐かしい。真颯館のところな。
2023/05/24(水) 14:33:24.56ID:nAu7K0pc0
小倉高校の少し大門寄りだったような。
2023/05/24(水) 15:07:52.64ID:pXfk0uvG0
真颯館って共学になったんだな カス学みたいな制服だったな九工だったころ
2023/05/24(水) 15:09:25.03ID:pXfk0uvG0
カス学←カメレオン:加瀬あつし
2023/05/24(水) 19:47:52.82ID:ebvo9OM5d
>>604 普通に開いてるけどね
611ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 635f-JpSN)
垢版 |
2023/05/24(水) 23:28:35.22ID:nyEwjbwp0
なんかさ、あっさりさっぱりしたい気分の時に合うラーメンない?
とんこつばっかりで1つくらいしか知らないぃ
2023/05/25(木) 00:03:26.13ID:V+iwsKkC0
>>611
2023/05/25(木) 00:04:08.17ID:V+iwsKkC0
麺8-34がええと思うが
閉店してもうた
2023/05/25(木) 02:48:01.75ID:PBhB5WFe0
>>602
行ったことないけど東洋軒、ぎょらん
直方にしかないのは烏龍、千成や、中華園ぐらい
壱番亭は店汚いけど安くて味もまあまあ(それを言い出すと千成やも綺麗ではない)
たんぽぽ亭は味噌汁ラーメンって感じ、俺は好きだけど洗練はされてない
正直豚骨ならあのへんだと直方じゃないけどラーメン力とかでいいんじゃない?ってくらい個人店豚骨は微妙
2023/05/25(木) 07:05:07.29ID:BpXhSg7Sa
>>611
南京ラーメン黒門
616ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr03-w8Dc)
垢版 |
2023/05/25(木) 07:07:22.12ID:FSTG+a3jr
>>611
太一商店
617ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff03-bIam)
垢版 |
2023/05/25(木) 16:36:47.03ID:Y8gnj/RX0
若松の用勺の山小屋ラーメンが臨時休業になってた!
2023/05/25(木) 17:10:36.28ID:bWsYRQ+/0
そんなとこに山小屋あったん。
619ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 635f-JpSN)
垢版 |
2023/05/25(木) 17:48:35.47ID:0T0wkotS0
>>613
おもろい名前やな笑 いってみたかった
620ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 635f-JpSN)
垢版 |
2023/05/25(木) 17:50:06.13ID:0T0wkotS0
>>615
あ、行ったことあるわ笑 確かにあの透明度であそこまでの旨みはセンチュリースープだな
621ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 635f-JpSN)
垢版 |
2023/05/25(木) 17:51:05.80ID:0T0wkotS0
>>616
真逆やないかい!
2023/05/25(木) 23:10:13.59ID:aq9n4aRv0
>>617
夜しか通らないから分からないんだけどそもそも電気がついてるのを見たことがないんでとっくに潰れてるもんだと思ってた。
昼なら開いてたの?
623ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa2f-83KN)
垢版 |
2023/05/26(金) 00:15:30.13ID:lZcykgH3a
>>614
直方の温ってどうなん?
2023/05/26(金) 14:59:47.53ID:xvLWk1A70
>>610
自分が見た時はたまたま定休日だったのかな
これは失礼しました
625ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff03-bIam)
垢版 |
2023/05/26(金) 16:27:09.89ID:wyui2+Zl0
>>622
たしかに臨時休業の割にはすでに店構えがだいぶボロボロになってた
相当前から休業なのでは?
2023/05/26(金) 18:28:59.45ID:whal3Zx/0
>>611
サルタヒコのキラキラ節
627ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 635f-JpSN)
垢版 |
2023/05/26(金) 22:50:08.34ID:PHFllnF70
>>626
そこまだ混ぜそば?しか食べたことないんだよね
旨そうやな
2023/05/27(土) 02:12:30.20ID:E5H5Ukcx0
泡だらけのスープは口当たり悪いし、混ぜソバやつけ麺は個人的に嫌いなのと
そもそもあそこは売り方が女向けだな
629ラーメン大好き@名無しさん (アウウィフW FF8f-pZXs)
垢版 |
2023/05/27(土) 14:31:16.96ID:SqUTUBn/F
豚のむらの接客の態度の悪いババアは村上優弥の母親ですか?
2023/05/27(土) 18:26:08.88ID:/zz6i9Ulp
>>623
個人的には微妙だった印象だけど随分前の印象だからまた確かめてみるわ
おぼろげな記憶の中ではチャーシュー固くてスープは魚介の酸味立ちすぎ、辛い系ラーメンの唐辛子はベースに一味ぶち込んだだけみたいな味だった
辛いやつだけは記憶も確かだからおすすめできない
631ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sdbf-pZXs)
垢版 |
2023/05/28(日) 10:51:41.50ID:lVXqnLgsd
俺が北九州自動車大学校事務局長の中村仁だ!
2023/05/28(日) 17:43:03.63ID:b1BazZ/Ra
>>628
むしろ口当り滑らかに感じたな さるたひこの泡

そもそも泡ってザラつくもんなのか?
633ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa8f-z9LX)
垢版 |
2023/06/01(木) 20:10:02.45ID:fwHaByJea
孤虎行ったやつおらん?Googleとかの忖度やない評判知りたい
あんな場所で駐車場ないけど大丈夫かね?
634ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b01-zKca)
垢版 |
2023/06/01(木) 21:31:58.34ID:/JZtNSaV0
いったよ
2023/06/01(木) 23:57:30.59ID:Evklk6Nbd
>>633 滅茶苦茶、旨かった
北九州で食べたことがないラーメンだった
週三で通いたいくらい
636ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3dad-lbrt)
垢版 |
2023/06/03(土) 09:30:04.68ID:7GTLlYXu0
そんなうまいんすね
じゃ、やっぱり行ってみよかな
2023/06/03(土) 11:05:23.76ID:1AMrFVwsr
横代のコスモスの向かいに炭火鶏?辛麺?とか看板見たけど流石にここで行った人居ないよね?近所なので行ってみたいけど勇気が...
2023/06/03(土) 11:20:01.58ID:W2ZDfXLq0
>>637
そこらへんに行くなら他に選択肢けっこうあるからなあ。
639ラーメン大好き@名無しさん (アウウィフW FFc5-BNQN)
垢版 |
2023/06/03(土) 12:50:38.51ID:Zp4vAWViF
豚のむらの接客の態度の悪いババアは村上優弥の母親ですか?
640ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sda2-5ehC)
垢版 |
2023/06/03(土) 19:37:47.44ID:10pDZbecd
>>638
あの辺は肉うどん屋ばっかりだろ
2023/06/03(土) 19:46:43.80ID:W2ZDfXLq0
>>640
俺が知る限り車で5分程度のところにラーメン屋が5軒くらいあるが。
2023/06/03(土) 22:23:47.69ID:BWbgOO0wd
>>637 徳力にある辛麺屋位、旨かったよ
643ラーメン大好き@名無しさん (アウウィフW FFc5-BNQN)
垢版 |
2023/06/04(日) 14:10:09.98ID:8kegANfkF
徳力公団のハゲカメコ迫田はどこにいますか?
644ラーメン大好き@名無しさん (テトリスW a101-CNmj)
垢版 |
2023/06/06(火) 07:53:42.36ID:VyKdyRn400606
そもそも辛麺美味いか?
645ラーメン大好き@名無しさん (テトリス Sr91-oZQP)
垢版 |
2023/06/06(火) 12:05:30.33ID:XEdenlLgr0606
桝元で0辛頼んでみたら不味かった。
2023/06/06(火) 18:52:59.98ID:lJT9wY1n00606
ニンニク抜きだとさらに糞不味いぞ桝本
647ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac5-lbrt)
垢版 |
2023/06/07(水) 10:02:23.09ID:ca6/ZBHra
ニンニク抜き辛さ0だと甘ったるい醤油ラーメンやったね
子供連れて食べに行ったときに味見したけど食えれんやった
子連れの選択肢から外れてしまうのはきちい
2023/06/07(水) 10:15:46.46ID:0JZSCUvK0
カレー味に〆のご飯をぶちこんで食べるとうまいです。
2023/06/07(水) 11:08:50.33ID:Ggran942d
そんな事より黒門が栗ちゃんみたいなこと言い出したぞ
650ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac5-lbrt)
垢版 |
2023/06/07(水) 11:32:57.91ID:29v+gJboa
黒門の大将もべらぼうな神経質やからのう
ちなみに何て言ってた?
2023/06/07(水) 13:41:46.41ID:Ggran942d
携帯見ながらラーメン食べたい人は迷惑だから来ないで下さい。だってw
2023/06/07(水) 13:48:51.04ID:A7NuK5n00
それ前からじゃない?
4年くらい前に一回行ったけど、なんかスマホ触っちゃ駄目なの見た記憶がどっかである。
一回行って棒ラーメンみたいなラーメンだったからもう二度と行ってないから別に好きにすればいいと思うけど。
2023/06/07(水) 13:55:08.35ID:0JZSCUvK0
俺は万札出してすごく嫌な顔をされたことがある。
2023/06/07(水) 18:10:36.30ID:uxcY194E0
それ前からやん
食べる前のスマホでの撮影はOK
655ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sda2-CNmj)
垢版 |
2023/06/07(水) 19:02:35.16ID:QQSojr4Qd
てかあれ美味いの?
2023/06/07(水) 22:48:57.55ID:QXFhEKFj0
前から入り口にあんな嫌味ったらしい張り紙デカデカとあった?
万札出したら般若とか栗BBAが憑依してるとしか思えんな
2023/06/08(木) 10:41:33.91ID:3CZF8HFI0
栗BBAで誰の何のことか理解る俺w
2023/06/08(木) 10:42:44.38ID:3CZF8HFI0
てか、あいつに息子がいるってことは旦那とセクロスしたってことで、まじでどんなセクロスするのか気になる。
あんたね!マンコ舐めないってどういうことだよ!行くのが早いんだよ!ってぶち切れてそう。
659ラーメン大好き@名無しさん (アウウィフW FFc5-BNQN)
垢版 |
2023/06/08(木) 14:11:59.18ID:h4jQKH9GF
OZUMIクリニック院長の小住和徳はヤブ医者ですか?
2023/06/10(土) 10:22:17.97ID:egJ1b35Wd
釣りに行く前の腹ごしらえで3時頃山岡家行ったらカウンターに5人くらい座っててビビったわ。
661ラーメン大好き@名無しさん (アウウィフW FFdd-E3UD)
垢版 |
2023/06/11(日) 15:40:17.40ID:25L+LAPUF
豚のむらの接客の態度の悪いババアは村上優弥の母親ですか?
2023/06/11(日) 19:47:17.25ID:pEnZdSkp0
山岡家は早朝前とかでも客結構入ってるよな
2023/06/11(日) 19:50:38.31ID:5sKDOHeg0
早朝は大型車とかの働く男の店だろ
釣り客も混じるようだが
2023/06/12(月) 06:53:18.78ID:ohmhFlNT0
いつのまにかすっかり定着したな山岡家
新門司あたりに出店しても成功しそうだわ
2023/06/12(月) 10:53:45.27ID:fG8Khf9q0
いやいや定着してたら若松の店も24時間に戻してるだろ、まだまだ開店ブースト中と見た方が
2023/06/12(月) 10:54:46.69ID:0G8lSOu/0
若松は閉店して宗像あたりに出しても良いのでは。
667ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr05-JnOf)
垢版 |
2023/06/12(月) 11:38:07.25ID:4B9fpsV4r
>>666
なんでそういう事言うの?
自分に都合がいいってだけでしょ
2023/06/12(月) 11:56:02.18ID:0G8lSOu/0
>>667
俺は門司区民やから都合の良し悪しはないよ。なぜそういうことを言うのかというと、山岡家の良さは24時間営業でこそだと思ってるからさ。
2023/06/12(月) 14:25:17.94ID:zHU0kawhp
そもそも若松がな
斜陽都市な上に若戸連絡が2ルートあるせいで車の流れが必ずしもあそこにあっても来ない
ちょっと厳しくはある
土地はあるからわざわざ若松に山岡家があるんだろうが小倉ができた以上は(潰すかは置いておいて)福岡郊外に一個できてもいいというのは同意
2023/06/12(月) 16:17:17.89ID:jFMHm4Si0
次は大分への足がかりとして苅田やな 日産正門前にドカーンと行ったれ
2023/06/12(月) 20:22:07.04ID:hTtNUjnU0
>>670
新門司と苅田の中間で曽根もいいかもしれない
2023/06/12(月) 20:31:31.35ID:jFMHm4Si0
>>671
そおね なんつってw
2023/06/13(火) 00:16:56.05ID:0p32XbYvd
>>670
ラ・ムー横に土地余ってるからその辺に出来たら最高
2023/06/13(火) 06:35:25.21ID:ch8ZJa080
今作ってる6号線道路沿いがいいと思うよ
曽根臨海公園のところとか
2023/06/13(火) 06:38:19.73ID:FUo8PQYFd
>>669
トンネルと橋がまだ有料だったらもう潰れてると思うわ。
2023/06/13(火) 10:30:49.57ID:vBOzC0OAa
今度小倉にお邪魔するのだけれども
小倉駅周辺徒歩30分圏内くらいでおすすめの豚骨ラーメンはどこがありますか?
土日営業だと助かります、夜営業もありなら尚
2023/06/13(火) 11:02:31.95ID:x8nY/NEs0
一平おぬぬめ。
678ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr05-JnOf)
垢版 |
2023/06/13(火) 11:55:22.10ID:dy0CrXotr
一平本店
劇的に美味しいわけではないけど、素朴で落ち着く味
679ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a910-eoIe)
垢版 |
2023/06/13(火) 11:56:31.30ID:b3uqX0/G0
永楽は?
2023/06/13(火) 14:09:41.18ID:sUBGDnMy0
田舎もんだから30分も歩けないわw
単に距離感の目安かもしれないが
2023/06/13(火) 14:33:56.90ID:rHfv5MiJd
俺は小倉競馬場から戸畑まで歩いたことあるよ。
2023/06/13(火) 14:48:44.38ID:nciVyj3yM
それくらいならジョギングとかウォーキングしてる人なら普通だろ
2023/06/13(火) 15:37:37.43ID:dCoTnegz0
知り合いの単身赴任してる人は空港から小倉駅まで歩くと聞いたぞ
2023/06/13(火) 17:37:02.13ID:a5fmJzFY0
西港から守恒ぐらいしか歩いたこと無いわ
2023/06/13(火) 17:57:19.38ID:dCoTnegz0
なんだ単身赴任してる人がチャンピオンやん

>>676駅周辺なら栗ちゃん 駅から950m
2023/06/13(火) 19:24:53.20ID:I7tGmLem0
毎回北九州50キロウォーク参加してるよ
687ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9103-wRd0)
垢版 |
2023/06/13(火) 20:37:27.67ID:ZGJx6VNO0
別府までの100キロウォーク完歩だよ
2023/06/13(火) 20:40:25.40ID:+YVPL1rC0
ひまわり駅伝1人で完走したことあるよ。
2023/06/13(火) 21:34:12.80ID:f2ZNpHYf0
採銅所から八幡まで山道縦走したわ
何だこのスレ
2023/06/13(火) 23:05:38.63ID:sUBGDnMy0
ぼく関門トンネル人道も無理だと思うw
2023/06/14(水) 08:59:17.24ID:YGr/fQZk0
人道といえば近くの若松屋閉店したな…
2023/06/14(水) 09:25:21.33ID:t1BfKnDwr
めかりポテト食いてえな。
693ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMd5-wRd0)
垢版 |
2023/06/14(水) 12:06:48.61ID:cgthXqTmM
えっ、もうあのおでん食べられないの?
2023/06/17(土) 00:20:22.41ID:9LyGWnKD0
明日は太一商店久々行くぜ~
てか、まだ金田家ってあるの?
好きだったけど、博多がつぶれで行きにくくなったね
695ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a901-8nn5)
垢版 |
2023/06/17(土) 07:15:42.68ID:VkzJmKhl0
金田家、相変わらず行列作ってるよ
2023/06/17(土) 08:21:04.95ID:q6Dn5tptr
明日は久々に丸星でも行ってきますか☄
2023/06/17(土) 08:23:59.20ID:ztzGNp1W0
遠いから気を付けて。
698ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sdb2-aNfm)
垢版 |
2023/06/17(土) 12:14:10.11ID:K1w9bg6+d
豚のむらの接客の態度の悪いババアは村上優弥の母親ですか?
699ラーメン大好き@名無しさん (アウウィフW FFcd-aNfm)
垢版 |
2023/06/18(日) 12:49:50.81ID:41P/NltXF
俺が北九州自動車大学校事務局長の中村仁だ!
2023/06/18(日) 20:42:36.71ID:t9SR7VWka
教えてもらった一平食べてきた、旨かった
ありがと

4杯ほど豚骨ラーメンを食べたけど、いろいろ個性あって堪能できた
701ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 515f-yi6s)
垢版 |
2023/06/18(日) 21:06:13.74ID:/BrQMCP10
餃子がメインか?ってくらい餃子がおいしいラーメン屋さん教えてくんろ
2023/06/18(日) 21:11:12.78ID:VDFxmbuf0
>>701
門司の大竜軒
703ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 515f-yi6s)
垢版 |
2023/06/18(日) 22:54:48.35ID:/BrQMCP10
初耳の店は嬉しい!ありがとやで!
2023/06/18(日) 23:06:31.94ID:wLPoqFoE0
>>702
3号線沿いの中途半端な立地のラーメン屋か?
あそこ 昼時は意外に客が入ってるんで気にはなってたんだわ そうか 餃子がうまいのか
2023/06/19(月) 08:58:04.63ID:IBrb3ReL0
清龍の餃子モチモチで大好きだけど全く話題に上がった事ないな…私だけ?
2023/06/19(月) 09:08:32.18ID:W88kpoqCd
もちもちなら謝謝餃子があるからね。
2023/06/19(月) 09:51:29.30ID:x1fBPmF30
みんずの餃子もなかなか
2023/06/19(月) 09:56:08.80ID:hb/gQcEZ0
>>705
たぶんそうなんじゃないかな
スーパーでもラーメン売ってる、とか以前書き込んでた?

ほんとに普通の店だからね、あそこ
2023/06/19(月) 09:56:42.04ID:iaZLwumq0
ここまで王将なし
710ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 515f-yi6s)
垢版 |
2023/06/20(火) 16:26:15.10ID:oYVliKMo0
一応、”ラーメン屋”が条件だからね笑 清龍はあの安さであの美味さは飛び抜けてると思う。他は知らなかったから参考になったわ。
2023/06/20(火) 20:55:33.35ID:jxMLB1Q+0
青龍ってどこらへんにあるの?
2023/06/20(火) 21:03:54.66ID:g4fwqxex0
>>711
門司にあったけどとっくの昔になくなったよ。
2023/06/20(火) 22:27:53.85ID:IVNQm+x50
会話として成り立っているのかいないのか少し不安になるな
2023/06/21(水) 00:03:19.23ID:4aNNhS580
>>712
それ言ったら穴生にもあったぞ昔w
2023/06/21(水) 00:04:02.46ID:4aNNhS580
>>714
あっ、すまん、嘘ついた、白龍だった。
2023/06/21(水) 01:18:55.47ID:K7xSOA3rd
>>711
清龍、ね
戸畑のことじゃないかな
717ラーメン大好き@名無しさん (アウウィフW FF69-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/24(土) 14:12:36.99ID:Mm308maZF
豚のむらの接客の態度の悪いババアは村上優弥の母親ですか?
2023/06/27(火) 20:56:06.11ID:Yl311fYk0
>>701
アベ製麺の姫餃子使ってる店が出ないあたりみると、このスレの情報はかなり信用できると思う
これがSNS界隈だとかなり情報がかたよってるからな
フクヤの情報とか飽きたよw
719ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd43-wAPX)
垢版 |
2023/06/27(火) 23:41:06.18ID:rGE4GPbrd
一○の餃子はアベのOEMよ
2023/06/28(水) 06:27:06.79ID:1bkl4uzx0
桃園の餃子はガチ
2023/06/28(水) 06:39:10.65ID:g6PcK8+Nd
298は初代のお兄さんの頃は好きやったけどなあ。もう5年は行ってない。
722ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e3cd-6wIa)
垢版 |
2023/06/28(水) 07:57:57.73ID:v3rY/wB80
めかりにあるラーメンが一番美味いね。チャーハンも美味い
2023/06/28(水) 19:27:11.70ID:7r+l6Im50
>>718
姫餃子は間違い
正しくはげんちゃん餃子でした
サーセン

餃子出すラーメン屋には普段行かない
ただし一平は除く

ラーメンライスしか認めない
by 星野鉄郎
724ラーメン大好き@名無しさん (アウウィフW FFbb-runv)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:45:29.93ID:R0sjZticF
豚のむらの接客の態度の悪いババアは村上優弥の母親ですか?
725ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd02-wFs/)
垢版 |
2023/07/01(土) 12:57:50.91ID:BiY1pGAFd
>>723
一平の餃子ってベチョベチョしてないか?ラーメンは好きだけど
2023/07/01(土) 23:30:33.45ID:OT5LoLdT0
>>725
確かに…
差し水が多すぎるのかな
2023/07/02(日) 14:17:08.92ID:o94SEyL+0
みなみ屋に久しぶりに行った
やっぱり美味い
2023/07/02(日) 23:32:33.61ID:DhlyhrHb0
>>727
定期
2023/07/06(木) 15:44:33.35ID:Y6jKDcNz0
ラーメンかサルタヒコも気になるのう
2023/07/06(木) 19:42:52.75ID:bAgDBClid
山小屋サービス辛子高菜やめたんか?
おにぎり頼んだらたくあんも付いて無かったわ
2023/07/06(木) 19:47:06.48ID:esZ0tdV20
もう山小屋も終わりやね。
2023/07/06(木) 21:40:46.46ID:PJv4j/bN0
ちな、金龍も辛子高菜やめた。
サービスで出すのが無理なら、好きな奴もいるやろし、普通に50円とか、採算とれる形で販売すればいいのにね。まぁ、その販売分用意するのも手間やし、サービス打ち切りが今のトレンドかな
2023/07/06(木) 21:56:04.99ID:eqQDV6rM0
高菜があるからラーメンにご飯も頼むという人はけっこういるはず。廃止は悪手。50円値上げした方がマシ。
2023/07/06(木) 22:00:21.13ID:TL++Xc9E0
山小屋に期待し過ぎwww
735ラーメン大好き@名無しさん (タナボタW d701-J+nv)
垢版 |
2023/07/07(金) 07:05:36.68ID:7L88qF8C00707
高菜とかのテーブルトッピングは、店としてはイタズラも怖いんやろうね
2023/07/07(金) 22:02:23.88ID:duZ7fOmS0
>>729
サルタヒコうますぎ!おすすめよ
737ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa9b-pRup)
垢版 |
2023/07/08(土) 00:32:23.35ID:6k4Wa8Gga
さるたひこうまいけど男一人とか男だけでは行きづらいよなぁ
738ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d701-qWfd)
垢版 |
2023/07/08(土) 00:34:38.11ID:N9FZfCE90
博多ラーメンを毎日でも食べられるこのエリアの人達が羨ましい
2023/07/08(土) 00:46:02.31ID:omv8b7mQ0
博多ラーメンねえ‥
2023/07/08(土) 14:43:26.41ID:L6oQF9Ij0
博多ラーメンは正直不味いと思う
たとえ500円でもわざわざ昼に店まで行って食う気にはならない
通勤途中に菓子パンでも買って職場で食う方がマシである
2023/07/08(土) 16:31:05.35ID:aWzTcPng0
>>736
そっかあ
色々メニューあって迷うけど
とりあえずまぜそば食べてみます
2023/07/08(土) 17:45:05.29ID:HyxOvuJO0
>>739
福岡スレにもいる荒らしみたいな奴
触れないで

東洋軒の弟子がやってるという南小倉のたつみはどんな感じ?
東洋軒自体がその後どうなったのかって話だけど
2023/07/08(土) 17:46:01.65ID:HyxOvuJO0
上の方に出てたスマン
あまりお勧めではないのか
744ラーメン大好き@名無しさん (アウウィフW FF9b-qWfd)
垢版 |
2023/07/08(土) 19:03:45.19ID:Fhda1z7BF
豚のむらの接客の態度の悪いババアは村上優弥の母親ですか?
2023/07/08(土) 19:04:18.36ID:QIz5OAFi0
出前の配達してただけで弟子を名乗る不届き者もおるらしい
2023/07/09(日) 15:48:37.23ID:0nWFw3NR0
足立の来来亭に初めて行ったけど固麺オーダーなのにブヨブヨの柔麺が来て伝票二度見してしまった、、、
そんな混んでなかったのになー麺もダマになってたし、リピートは無理かな
徳吉とか大鳥居前のくどいぐらいのw接客も無かったし、オーナー違うのかな?
早く大鳥居前復活してくれー
747ラーメン大好き@名無しさん (アウウィフW FF9b-qWfd)
垢版 |
2023/07/09(日) 16:54:58.14ID:gbYGuFO6F
徳力公団のハゲカメコ迫田はどこにいますか?
2023/07/09(日) 19:26:27.36ID:Fuf7N5Ov0
小倉はどの店に行っても基本的に接客糞だしな
私語しまくるし客に対してタメ口使うし
本部が厳しく躾けないとダメだよほんと
クソガキと同レベルなんだから
749ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d701-Hybh)
垢版 |
2023/07/09(日) 19:49:37.14ID:fgP7F6400
まあチェーン店だしな
2023/07/10(月) 13:42:19.97ID:YxGuBQq40
天気悪いから臨時休業だろうなあと思いつつ行ったら、やっぱり閉まってた

玄ってインスタやめたの?
以前は毎月の休業日はいつとか
今日は法事で臨時休業とかチェック出来たのに
751ラーメン大好き@名無しさん (アウウィフW FF9b-qWfd)
垢版 |
2023/07/11(火) 18:49:15.21ID:TQWvoKtNF
豚のむらの接客の態度の悪いババアは村上優弥の母親ですか?
752ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sdbf-ao9u)
垢版 |
2023/07/12(水) 13:46:53.03ID:wSpRZRnqd
遠賀のがんこもんの女性店員は最強ですね…
753ラーメン大好き@名無しさん (アウウィフW FF9b-qWfd)
垢版 |
2023/07/13(木) 15:20:42.56ID:QEqAMcRUF
OZUMIクリニック院長の小住和徳はヤブ医者ですか?
2023/07/13(木) 17:29:22.33ID:rEUg/Rqc0
>>664
新門司で広い駐車場なら成功するだろうね
755ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd7d-3Los)
垢版 |
2023/07/15(土) 12:51:07.00ID:MJDdZOdz0
俺が北九州自動車大学校事務局長の中村仁だ!
756ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW de31-wJ5o)
垢版 |
2023/07/16(日) 10:57:10.00ID:O4SG3mYW0
苅田の運に行ってみた
スープは好みがあるからアレだけど、
スープの量がかなり少ない
一真軒の半分くらい、むらた亭よりも少ない

値段もこのご時世で650円だし
ご飯かハヤシライスが無料で良いけど
替え玉するには少ないと思う
757ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd7d-3Los)
垢版 |
2023/07/16(日) 15:57:05.39ID:2ZaC/Sc10
徳力公団のハゲカメコ迫田はどこにいますか?
758ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd7d-3Los)
垢版 |
2023/07/19(水) 19:07:26.90ID:n+/q1i7C0
豚のむらの接客の態度の悪いババアは村上優弥の母親ですか?
2023/07/19(水) 20:51:49.07ID:5q4rbXAD0
>>758
そうなの?
2023/07/19(水) 20:53:32.00ID:5q4rbXAD0
>>758
分かる、分かるよ。
何かしら気分を害したんだろうね。
お気持ち察します。(ヽ´ω`)
2023/07/20(木) 07:22:43.84ID:74S6xoxTd
ここまでしつこくて悪質な誹謗中傷は訴えられたら一発でアウトだろ
2023/07/20(木) 17:47:28.87ID:VT1KFQa+H
本人見てたら開示請求するかもな
オレだったらやる
2023/07/21(金) 07:27:38.24ID:q2R3b9pq0
多分その村上なんとかの母親っぽい人、職場に買い出しにたまにくるからそれとなく話してみようか?
764ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 877d-9XqY)
垢版 |
2023/07/22(土) 14:05:07.13ID:pVICXcb90
OZUMIクリニック院長の小住和徳はヤブ医者ですか?
2023/07/22(土) 19:45:57.07ID:/s4pE+lA0
>>764
そうなの?
2023/07/22(土) 19:46:25.16ID:/s4pE+lA0
>>764
分かる、分かるよ。
何かしら気分を害したんだろうね。
お気持ち察します。(ヽ´ω`)
767ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 877d-9XqY)
垢版 |
2023/07/23(日) 18:57:27.97ID:yh6J4mIP0
豚のむらの接客の態度の悪いババアは村上優弥の母親ですか?
2023/07/24(月) 07:33:00.68ID:Q+RkpyeL0
>>767
そうなの?
2023/07/24(月) 07:33:28.28ID:Q+RkpyeL0
>>767
分かる、分かるよ。
何かしら気分を害したんだろうね。
お気持ち察します。(ヽ´ω`)
2023/07/25(火) 19:30:00.80ID:XqNQ1icr0
リュウリュウ行った
2度目は無いな
771ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e730-9XqY)
垢版 |
2023/07/25(火) 21:21:43.31ID:dlYoWCj90
俺が北九州自動車大学校事務局長の中村仁だ!
2023/07/25(火) 22:02:40.33ID:2q+04fRY0
>>771
そうなの?
773ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 877d-9XqY)
垢版 |
2023/07/26(水) 19:57:11.55ID:SY+NwGDm0
豚のむらの接客の態度の悪いババアは村上優弥の母親ですか?
2023/07/26(水) 20:06:34.74ID:XRecBFN3r
>>773
そうなの?
2023/07/26(水) 20:06:47.51ID:XRecBFN3r
>>773
分かる、分かるよ。
何かしら気分を害したんだろうね。
お気持ち察します。(ヽ´ω`)
776ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 877d-9XqY)
垢版 |
2023/07/27(木) 18:38:23.63ID:YhHe4ZzD0
徳力公団のハゲカメコ迫田はどこにいますか?
777ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fb05-to2m)
垢版 |
2023/07/31(月) 13:54:43.49ID:VqyD2wSW0
モヒカン本店が全焼したらしいね
某支店で食った時に炊き込みご飯がゴッチン飯だったのにビビった思い出
飲食店であんなに硬い飯食ったのはそこ以外ない
2023/08/01(火) 12:00:58.65ID:m+haK0/hd
工房龍はこの時期行けないな
強烈なこの炎天下の中日当たりのいい店前で待つのは自殺行為だ
名前書かせて開店前に再整列させればいいのに
779ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f7d-RMF5)
垢版 |
2023/08/01(火) 14:38:50.68ID:enS3TXRz0
豚のむらの接客の態度の悪いババアは村上優弥の母親ですか?
2023/08/01(火) 18:12:13.04ID:n8Fd5Pzur
>>779
そうなの?
2023/08/01(火) 18:12:47.23ID:n8Fd5Pzur
>>779
分かる、分かるよ。
何かしら気分を害したんだろうね。
お気持ち察します。(ヽ´ω`)
2023/08/01(火) 20:10:22.52ID:8Lp9VxoY0
>>778
開店前から並んでる連中って
なんでカウンターに座ったら皆腕組みして微動だにせずじっと待ってんの?
2023/08/01(火) 23:27:38.24ID:i35UDGzSd
>>782
クソ狭いから
784ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d57d-l9nL)
垢版 |
2023/08/05(土) 14:41:10.52ID:FZ77lAsp0
OZUMIクリニック院長の小住和徳はヤブ医者ですか?
2023/08/05(土) 18:30:05.64ID:5pk34sVh0
爆サイに行けばいいのにね、コイツ
あっちなら話し相手がいるよ
2023/08/06(日) 04:23:33.70ID:I+neDxJOd
爆サイはガイジとガイジを戦わせてる蠱毒みたいな環境だからガイジにも居場所が出来る
787ラーメン大好き@名無しさん (プチプチ Sdc3-jJj9)
垢版 |
2023/08/08(火) 12:19:52.75ID:JUcfZ07Qd0808
西港の山岡家初めて行ってみたがなかなか美味かった
あまりしょっぱくないのは地域にカスタマイズされてんのかな?
788ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d57d-l9nL)
垢版 |
2023/08/09(水) 13:52:17.29ID:kXr6q4fj0
豚のむらの接客の態度の悪いババアは村上優弥の母親ですか?
2023/08/09(水) 23:47:21.28ID:0jMiipZTd
八幡西区のラーメンエルボーって旨いっすか?
2023/08/10(木) 00:09:55.33ID:t6D3/U410
>>789
旨いけど最近は店員の態度が悪い
2023/08/10(木) 01:28:54.73ID:+CTdl6jzd
そうなんですね
物は試しに行ってみますか
ありがとうございます
792ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3703-imRr)
垢版 |
2023/08/12(土) 22:02:55.54ID:jM1E1op50
用勺の山小屋、再オープンしてたわ
高菜もちゃんとあったで
2023/08/13(日) 02:36:16.19ID:WT6ob3qkd
山岡家こんな時間でも多すぎ
テーブル席全部埋まってるぞ
794ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7605-dh2Z)
垢版 |
2023/08/13(日) 11:03:46.75ID:IYJAPZGd0
山岡家はどう見てもおっさん向けの雰囲気なのに
なぜか客層に女とファミリーが多い謎
795ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbb-ujnm)
垢版 |
2023/08/13(日) 12:10:05.18ID:JqcGL9HMr
山岡家がなぜ人気なのか分からん。
劣化家系としか思えん。
2023/08/13(日) 12:20:01.80ID:DhsCLLh00
山岡家と家系は見た目が似てるだけの全く無関係なラーメンです。
個人的にはラーメン界の資さんうどんと思っています。いつでも開いてていろんなメニューがあってどれもそこそこおいしい。
ラーメンマニアから受け入れられないのは分かりますよ。それでも世間のニーズはちゃんとあるのです。
2023/08/13(日) 13:31:11.42ID:hxQL37B2a
山岡家を家系と勘違いしてるレベルが劣化だどうだと批評してるのヤバすぎ
2023/08/13(日) 13:42:15.35ID:55ClTUsy0
山岡家は深夜に行くと若い男の集団やカップルだらけ
言うほどおっさんがいない
799ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbb-ujnm)
垢版 |
2023/08/13(日) 17:48:55.70ID:q13OPfCur
あんだけ見た目似せて無関係と言い張るとかw
家系から影響受けてるの明らか。
2023/08/13(日) 17:52:40.78ID:g7a3Ncjq0
>>799
もう過去に言い尽くされてるだろうけどさ
本当に横浜家系とは違うんだよ
2023/08/13(日) 18:00:25.49ID:X6WigWxw0
>>799
バカはすっこんでろよ。
802ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7602-ujnm)
垢版 |
2023/08/13(日) 19:27:59.79ID:d/aS8Pj70
鶏油と鶏ガラ入ってないから何?
そんなん気にしてるのラオタだけ。
一般目線じゃ違い分からんわ。
じゃあ何で見た目一緒なんだ?
全く無関係と言う方が不自然。

つかこのやり取り何度目だよ。
803ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a305-n/9e)
垢版 |
2023/08/13(日) 19:43:16.97ID:WzoiBDeq0
一般人目線だとほうれん草が入ってたら家系
2023/08/13(日) 20:17:33.02ID:g7a3Ncjq0
>>803
八女市にある店の特製塩ラーメン
ホウレンソウ入りです
https://i.imgur.com/bSp9LJX.jpg
2023/08/13(日) 20:29:49.44ID:rwdKjQ3W0
>>799
きさん養護かちゃ
2023/08/13(日) 21:08:06.25ID:UxgAFxMz0
>>796
> ラーメン界の資さんうどん
さすがに山岡家に対して失礼すぎる…
2023/08/13(日) 22:27:38.05ID:DhsCLLh00
何が失礼なのか知らんが俺にとってはどちらも行きつけのありがたい飲食店だよ。どちらも末永く頑張ってほしい。
2023/08/13(日) 23:55:03.94ID:Quwxxzupa
>>806
きさんもキモいちゃ
2023/08/14(月) 04:02:33.10ID:DzPuMwOD0
>>795
お前は家系の概念理解してないから批判すんな、エアプ野郎
810ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbb-ujnm)
垢版 |
2023/08/14(月) 11:14:19.77ID:rLSi/4mhr
>>809
じゃあ分かるように家系の概念説明して。

そもそも俺は劣化家系としか書いてない。
家系そのものと書いたならともかく。
2023/08/14(月) 12:01:43.98ID:9cfyIXky0
むしろ家系よりうまい。
812ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 377c-DXLR)
垢版 |
2023/08/14(月) 12:35:55.92ID:Ia9AzlIq0
家系よりうまいは言い過ぎ チャーシューに改善の余地がある チャーシューうまくなったら
行列できるようになるぞ社長頑張れ
2023/08/14(月) 13:06:57.93ID:9DsF9CmVa
ほんまもんのキチガイかきさん

日明病院に入院しとけボケカス
814ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a37d-UO1r)
垢版 |
2023/08/14(月) 17:43:27.08ID:YqRyh7Cm0
俺が北九州自動車大学校事務局長の中村仁だ!
2023/08/16(水) 08:17:18.89ID:ikiokku80
>山岡家って家系?
家系は吉村家の弟子とその直系だけが暖簾分け許されてその時師匠へのリスペクトで〜家を名乗るようにしてる店
店主が家系の元祖吉村家の味が大好きで日参して研究して自分なりに完成させたのが山岡家のラーメン
店名は吉村家のリスペクトだけど勝手に名乗ってるだけなので家系ではない
家系の吉村家も山岡家も修業したのはラーショなので
兄弟みたいなものともいえる
816ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbb-ujnm)
垢版 |
2023/08/16(水) 11:48:46.87ID:itgMcl/8r
吉村家関係なく勝手にやってる家系とか山ほどあるやろ。
2023/08/16(水) 12:59:07.67ID:jU7dRzVJd
塩分を欲する工業の街北九州民には関東家系の塩分強めの濃いスープが口に合うのかな?
俺には塩辛いスープも太麺もダメだったわ…
818ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a37d-UO1r)
垢版 |
2023/08/16(水) 18:31:14.71ID:FXdzAjel0
豚のむらの接客の態度の悪いババアは村上優弥の母親ですか?
819ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a305-dh2Z)
垢版 |
2023/08/16(水) 19:56:14.18ID:vxklbEY50
>>817
なのであさひ家も山岡家も塩っぱさ控えめで
地域にカスタマイズされてると思う
2023/08/20(日) 21:28:52.21ID:NjVp7eXm0
肉体労働者=塩分ってのはただの思い込みだな
どちらかというと塩辛いのは苦手で甘いもの好きだと思うぞ
821ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2d7d-IOg5)
垢版 |
2023/08/26(土) 16:08:36.94ID:5ak4cdrh0
徳力公団のハゲカメコ迫田はどこにいますか?
2023/09/04(月) 08:23:43.27ID:0wGn1Y2z0
今さらだけどサンポーの一龍監修カップを食ってみた
スープはがんばってる感じがしたが
サンポーの麺はわりとクセが強いのでそのせいで
わずかに一龍風味を感じる焼豚ラーメンって感じでした
823ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a37d-wNh1)
垢版 |
2023/09/05(火) 16:22:49.13ID:D/PO1jTk0
豚のむらの接客の態度の悪いババアは村上優弥の母親ですか?
2023/09/07(木) 16:33:35.98ID:a9RSkINO0
博多ラーメンって店主の拘りはいちいちうるさいくせに
麺の硬さや味の濃さは細かく選べたりと
自分の仕事に対して一貫性が無い
2023/09/07(木) 17:14:23.82ID:W7WTS47/0
味の濃さ選べる所あるんだ
家系みたいだね
826ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4e03-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 03:28:41.43ID:+pnvhpE30
血液検査にひっかかり脂肪肝やその他の病気になったので
医者にラーメン止められました。このスレは10年以上駐在させて
もらってきましたが引退します。ありがとう
827ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 237d-N14M)
垢版 |
2023/09/13(水) 16:43:17.06ID:9NrStn3B0
石田の珍楽が店主ケガの為しばらく休業
2023/09/13(水) 22:28:08.40ID:yGJorFjG0
ええええええええ…
829ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 237d-N14M)
垢版 |
2023/09/14(木) 14:54:01.41ID:ByhZDY4t0
OZUMIクリニック院長の小住和徳はヤブ医者ですか?
830ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd5f-JHER)
垢版 |
2023/09/18(月) 10:09:01.96ID:sApJrDNRd
門司の圭順
化学調味料の配合が上手いだけの普通のラーメン
化学調味料好きには中毒性あり
八幡のラーメン工房龍
スープは北九州随一 麺がエッジがなく丸麺で絡みが悪くおしい
チャーシューがいまいち
総合的に一番旨い
小倉北区みなみ屋
オールマイティなラーメン
麺が最高に旨い スープは万能でまろみがある
戸畑共栄軒
好き嫌い別れるが塩豚骨系
塩分と化学調味料が効いてる
手羽先とのり巻きおにぎりが最強に旨い
個性がありはまると中毒性あり
一度は行ってみるといい
戸畑龍王
シンプルで甘みのある毎日食べても飽きないラーメン
普通ラーメンにチャーシュー5マイ標準装備 シナチク入り好きならここがおすすめ
ラーメン志士
豚骨系に飽きたりさっぱり食べたいならここ
塩ラーメン 醤油ラーメン
豚骨系以外の穴場
博多系ラーメン屋は似たり寄ったりでつまらない
北九州ほぼすべて行ったが個性ある店を数店上げてみた
ラーメン工房のスープ
みなみ屋の麺
共栄軒の手羽先とのり巻きおにぎり
龍王のチャーシューとシナチク
圭順の化学調味料
豚骨系に飽きたらラーメン志士
よかったら参考までに
2023/09/20(水) 10:58:13.88ID:A6MQ5ZCq0
レポサンクス、みなみ屋行ったことないから今度行ってみるわ!
2023/09/22(金) 10:36:26.47ID:17AxRTCa0
t_k_t_k(邪魔という方は左記をNGお願いします)

更にご家族等などにも紹介して、更に¥4000をゲットできます!
https://i.imgur.com/HdGC8rt.jpg
2023/09/22(金) 12:10:14.58ID:UVzclwaI0
>>832
久々の祭りだったな
834ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffda-CCbU)
垢版 |
2023/09/28(木) 09:48:32.99ID:Qsl6sFPv0
若松山岡家24時間じゃなくなったんかい!
2023/09/28(木) 10:45:20.63ID:ozp+mzT6d
>>834
もうかなり前に24時間営業やめたはず。5~6年くらい前かも。
2023/09/28(木) 11:33:40.66ID:F+kKeXmU0
うるせぇな西港行けよ😡
837ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ deae-j351)
垢版 |
2023/09/29(金) 14:38:06.84ID:ptmm7og90NIKU
家でズバーンの黄色もええが
ラーメン二郎がどんな味か食ってみたいのう
2023/09/29(金) 15:05:11.10ID:5HdmxdWOdNIKU
太一商店で十分。
2023/09/29(金) 15:55:47.82ID:ev6wfN270NIKU
北九州ぶた麺って店は初心者にも優しいらしい
好みのオーダーを記入して伝えるんだと
行ったことないけどw
840ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4bbe-5C2y)
垢版 |
2023/09/30(土) 08:52:20.43ID:Hl4/ZR6I0
二郎未経験の俺はオーダーがコワいから
記入式はええのう
841ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5586-Oh6A)
垢版 |
2023/09/30(土) 12:29:10.04ID:hxO0hehL0
ニンニク入れるか聞かれるだけだから怖いことないやろw
「普通で」と答えりゃいいだけ。
842ラーメン大好き@名無しさん (アウウィフ FF89-OA47)
垢版 |
2023/10/03(火) 17:20:52.18ID:u/PWVVQjF
豚のむらの接客の態度の悪いババアは村上優弥の母親ですか?
843ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMd1-FHGm)
垢版 |
2023/10/06(金) 16:18:17.22ID:OBhZ4UacM
久々に一蘭に行ったんだが今は素ラーメンで980円とかするのな
2023/10/07(土) 08:21:55.22ID:5A+QMInZ0
博多金龍の同レベルの赤ダレ系ラーメンが\980ですか
しかも量がとても少ない
2023/10/07(土) 08:24:30.86ID:vvme3DEgd
金龍そばをたまに食べますがとても好きです。
2023/10/07(土) 11:44:25.88ID:w/HkpmQ+0
徳力公団のハゲカメコ迫田の接客の態度の悪いババアは中村仁だ!
847ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW aa45-RAys)
垢版 |
2023/10/09(月) 13:51:08.26ID:qQtTL+9k0
俺が北九州自動車大学校事務局長の中村仁だ!
848ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9103-LoaK)
垢版 |
2023/10/10(火) 01:29:03.40ID:9ph9p7bP0
金龍あの値段にしてはうまいよな
2023/10/12(木) 20:03:59.84ID:Xb4Wj5cW0
あぁ…先輩っ…もっと…僕を…抱きしめてください…
2023/10/13(金) 20:31:27.16ID:qJDvhru00
>>848
一蘭よりも美味いんじゃないかと思う時がある
2023/10/13(金) 21:21:31.60ID:48mxXE+t0
一蘭以外で朝ラー出来るところない?
2023/10/13(金) 21:29:16.86ID:gO88VxRs0
がんこもんとジョイフル
2023/10/14(土) 00:34:44.55ID:oORiDwrH0
山岡家
2023/10/14(土) 07:28:32.58ID:TbkkB92y0
>>851
むらた亭とはちのじ
855ラーメン大好き@名無しさん (アウウィフW FFdd-o6bC)
垢版 |
2023/10/15(日) 14:35:33.06ID:fSshC26TF
豚のむらの接客の態度の悪いババアは村上優弥の母親ですか?
2023/10/21(土) 13:20:24.02ID:NlrN0XrE0
はあーーーーーしね!死ね!死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねーーーー!!
俺が駐車場止めようとしたら横から入ってきて、更に止めようとらちょうど入ってきて、そしたら店員が俺の止めたととこに止めてオッケーとかやりだして、そしたらちょうど来た車のババァが助手席から降りてしきて、先に入店して俺より先に二組入店して、俺が無理やり駐車場止めようとしたすげー感じ悪い奴になってしまったじゃねーーか
あのラーメンの糞店員もタイミング悪く入ってきたやつもしねぇ!!
857ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cdec-pTE3)
垢版 |
2023/10/23(月) 23:56:59.23ID:oCMWw7F10
爆笑!

今は亡き ダイニングいっしき

あれは反則wwwwwwwww
858ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 217c-dytz)
垢版 |
2023/10/26(木) 17:46:06.55ID:U80IU9zy0
麺や 千樹てできとるやん 工大生は外食せんからなぁきびしいかのう
2023/10/26(木) 18:45:54.99ID:mJgnhUwt0
志士にそれっぽい若い男のグループ多いだろ
二郎系嫌いだからだるま行かないけど、あっちも好きそう
2023/10/28(土) 01:56:00.34ID:xfo4l1hz0
工房龍のスープて結構ラード入れてるのかな?なんか最近半分食ったとこで胃がもたれてくる
美味しいけど重いよなここのラーメン
2023/10/28(土) 13:15:30.80ID:LIS1LDnK0
俺もわかる
2023/10/28(土) 13:48:05.56ID:7yTkpnni0
>>860
持ち帰り買ったらわかるけど、冷めたら半分近く真っ白に固まるよ
2023/10/28(土) 13:48:18.03ID:7yTkpnni0
>>860
持ち帰り買ったらわかるけど、冷めたら半分近く真っ白に固まるよ
2023/10/28(土) 13:49:34.13ID:7yTkpnni0
1回しか書き込んでないのに二重投稿…
2023/10/28(土) 14:31:50.97ID:x0httT2z0
お前のやり方が悪いんだよ。
ボタン2回押したろ
2023/10/28(土) 15:25:43.56ID:xfo4l1hz0
>>862
やっぱりそうなのね
あのトロみと旨味はラードのせいだったか
食べ行くの数ヶ月に一度にしとこ…
2023/10/28(土) 17:49:00.25ID:7yTkpnni0
>>865
何度か失敗してるから気を付けてたんだけどなあ
最近の5ちゃんは謎だらけだ
2023/10/28(土) 18:50:33.23ID:x0httT2z0
一回書き込むボタンを押したらもう書き込めてる。
書き込む押す→すぐ板一覧とか履歴に戻る→すぐスレに戻る→更新を押す→一度じゃ書き込めてない時があるので2回更新する→書き込めてる。
これでも書き込めてなかったらもう一度書き込む。
この繰り返し。二度と多人に迷惑をかけるな
2023/10/28(土) 19:28:21.63ID:HWrypBjs0
>>862
屋台や夜鳴きもだいたいそんな感じだね
冷めると汁が煮凝り状態になる
2023/10/28(土) 20:27:53.55ID:oYUkdCK20
>>869
ラーメンはそんなもんじゃないの
2023/10/28(土) 20:57:26.55ID:gKXjrJ5P0
コラーゲン(の変化したゼラチン)を多く含む皮を混ぜたり
骨を大量に使うと冷めたら全体が煮こごりになるな

上の方に白く固まる飽和脂肪酸とはちょい違う
2023/10/28(土) 21:47:58.95ID:7yTkpnni0
>>868
スレ違いだけどすみません
間違いなく一回しかボタン押していないし更新もしていない
読むのは専ブラで書き込みたいときだけブラウザで、書き込みボタン押したらブラウザは閉じてる
発生条件がわからない
2023/10/28(土) 22:25:13.08ID:gKXjrJ5P0
板がやたら重い時は、書き込みボタン一回押しても反映されるまで時間かかる
一回が多重になることもある
リロードが重いと感じたなら書き込みを控えること
スレ立てなら尚更、重複しちゃうからね
2023/10/28(土) 23:34:11.47ID:xfo4l1hz0
>>869
煮こごりはコラーゲンだからいいけど固まるのは脂だから駄目っしょ
875ラーメン大好き@名無しさん (中止W 1b7d-p+Vr)
垢版 |
2023/10/31(火) 13:30:29.54ID:V7wxnWYy0HLWN
徳力公団のハゲカメコ迫田はどこにいますか?
2023/11/02(木) 15:00:01.82ID:sdx189JF0
>>874
脂とコラーゲンが固まって層になってるとかいろいろやな
877ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6bae-CP9B)
垢版 |
2023/11/02(木) 19:34:00.88ID:JVf5q3Lk0
北九州に鰹だしとかがきいた醤油ラーメンないっすかね
アッサリとか上品とかじゃなくてインパクトあるやつ
878ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1b7d-p+Vr)
垢版 |
2023/11/02(木) 19:45:58.84ID:+FlzxQGA0
豚のむらの接客の態度の悪いババアは村上優弥の母親ですか?
2023/11/02(木) 20:04:59.59ID:Q15MzSDu0
>>877
良いね!
2023/11/02(木) 20:11:40.23ID:LLaNsOYs0
>>877
インパクトのあるカツオ出汁が
アッサリ二郎系くらいに難易度高いと思う

さるたひこのふわふわ鶏そばは、上にカツオ節ぶっかけてるからカツオが勝ってると思う
881ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1b7d-p+Vr)
垢版 |
2023/11/03(金) 10:38:00.81ID:648YdIub0
OZUMIクリニック院長の小住和徳はヤブ医者ですか?
882ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6b2b-dQtH)
垢版 |
2023/11/03(金) 13:17:24.14ID:ZspF/1vy0
>>880
サルタヒコ行ってみるわ
2023/11/03(金) 20:49:38.97ID:mWxnE5Oa0
さるたひこのアレは鶏節だと思うよ

さるたひこのキラキラ節はカツオ含めた和ダシ感が強くて良き
2023/11/03(金) 20:49:47.87ID:mWxnE5Oa0
さるたひこのアレは鶏節だと思うよ

さるたひこのキラキラ節はカツオ含めた和ダシ感が強くて良き
2023/11/04(土) 13:24:48.55ID:xgVIEMEbM
去年鹿児島市に華々しくオープンした石田一龍が閉店した。
鹿児島の客に濃厚豚骨は好まれなかったようだな。
2023/11/04(土) 14:37:23.82ID:cnujb0Ts0
鹿児島の人気店豚トロって濃厚系じゃないのかな?
2023/11/04(土) 15:46:09.56ID:BQUWmY8P0
北九州のラーメンは外では通用しないのか
2023/11/04(土) 17:16:28.38ID:xgVIEMEbM
>>886
豚とろは小倉に進出した麺屋二郎(指宿市)と同じようなラーメンですね。 
濃厚は濃厚でも石田一龍や魁龍などの濃厚さとはニュアンスが異なるスープかと思います。
鹿児島人は醤油の甘く濃い味を好みます。
同じく県外から出店した丸源ラーメンは甘い醤油味がウケて毎日行列ができています。
2023/11/04(土) 17:41:42.57ID:3ukA87BT0
丸源、鹿児島で受けてるのか!食文化の違いと好みは興味深いね
2023/11/04(土) 17:44:24.94ID:57uM6vo/0
丸源、一昨年くらいから、北九州市怒涛の出店。
客も結構入ってるぞ。
店員もアホみたいに多いけど、それだけ客も来てるし、店もそこそこ大きいから店員も沢山いる。
あの醤油ラーメンは北九州でも受けてる。
すごい。
俺も結構好き。
2023/11/04(土) 17:51:47.51ID:aFG5cuZQ0
丸源は麺とチャーハンがダメ
チャーハンというか味つけた混ぜ飯だな
2023/11/05(日) 01:38:12.94ID:MzFKza1n0
>>888
なるほど向こうはそういう食文化なのね
丸源が人気なのかぁ
自分の口には合わなかったから豚トロも微妙なんだろな~
2023/11/05(日) 03:16:33.25ID:EvHbJtc60
丸源なんかにホイホイ行くやつは下に見てる
2023/11/05(日) 08:25:11.30ID:nuJoB4mUM
>>892
九州でも北と南で食の好みは異なりますね~
そちらの麺屋二郎は受け入れられているのでしょうか?
鹿児島人として興味があります。
895ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 65b8-3Bo3)
垢版 |
2023/11/05(日) 10:24:19.13ID:XsaTxMB90
>>894
結構繁盛してますよ
ただ、危機感があるのか、「げんこつしぼり」という北九州ラーメンがメニューに追加されました
2023/11/05(日) 10:35:33.13ID:HFcD0K6I0
あーもち吉のところに出来た二郎系のラーメン店ね、とスルーしてたわ
あれ指宿のご当地ラーメンなのか

俺みたいに名前で誤解してる人いるはず
2023/11/05(日) 17:33:43.57ID:nuJoB4mUM
>>895
「げんこつしぼりラーメン」ですか!
麺屋二郎はオーナーの独裁性(良い意味で)が強いので、地域に合わせた柔軟性が認められるのは良いことだと思います。
小倉で「げんこつしぼりラーメン」が成功したら指宿の本店にも逆上陸してほしぃのです。
情報ありがとうございます。
2023/11/05(日) 17:49:56.66ID:HFcD0K6I0
以上、危機感もったラーメン屋さんからでした!

「げんこつしぼりラーメン」、気になりますねえ♪
2023/11/05(日) 21:29:30.79ID:iA19kiU80
げんこつって、 骨よね?
なんで絞れるの?
2023/11/05(日) 23:54:54.13ID:MzFKza1n0
>>899
2023/11/06(月) 09:36:16.78ID:4FQjLybH0
>>899
当時のチラシから

豚骨の旨味を最大限しぼり出した究極の1杯
9/25 販売スタート!!
2023/11/06(月) 09:36:21.94ID:4FQjLybH0
>>899
当時のチラシから

豚骨の旨味を最大限しぼり出した究極の1杯
9/25 販売スタート!!
2023/11/06(月) 22:05:19.09ID:7Az5uzam0
>>902
2回も言わんでいいよ
2023/11/06(月) 22:58:16.05ID:ByqbpjQy0
>>903
すまない
最近の5ちゃんねるは、1回しか書き込みボタン押さなくても多重投稿が発生することがあるので
2023/11/07(火) 01:14:52.21ID:u/bmIRyp0
許さん
2023/11/08(水) 15:46:52.30ID:Na6uabC60
なんか最近やたらと玄多いけど、なにかあったの?
駐車場とか毎回泊めれないんだけど
2023/11/08(水) 17:16:47.42ID:vUXMz4VK0
玄は味が変わった
以前ほど好きではない
908ラーメン大好き@名無しさん (ワイーワ2W FF8a-1Xyu)
垢版 |
2023/11/09(木) 18:38:02.92ID:XAZCgbEtF
豚のむらの接客の態度の悪いババアは村上優弥の母親ですか?
2023/11/10(金) 20:24:14.73ID:H4RV1/1w0
小倉の豚骨で俺がマジで美味いと思うのは一真軒(大畠)とみなみ家
2023/11/10(金) 21:13:54.28ID:aZAU/9aH0
一真軒は化調強すぎ あれでいいと思って出してるなら味覚障害レベル て書くと他店も化調は使ってるとか言ってくるけどバランスよバランス 足らないのはバランス感覚ってこと
2023/11/10(金) 21:44:22.13ID:NE/d+MMZ0
>>910
客席から化調入れてるところ見えるけど、結構な量だよね
2023/11/10(金) 22:32:41.65ID:5q+7wXoed
前テレビで見た珍龍軒が旨そうだったなぁ
飽きない豚骨って言ってたのに引かれた
2023/11/10(金) 22:53:50.08ID:mF/M5v0x0
珍竜軒ってどこの珍竜軒?
2023/11/10(金) 23:19:07.41ID:5q+7wXoed
珍竜軒か
値段は高めだね
お客の多さでいえば小倉でもベスト5に入る店じゃないの?
2023/11/12(日) 07:09:52.14ID:lH8VlXgE0
>>891
焼きめしだったら許されたんやな
個人的には低温でじっくりと油と混ぜ合わせた昔ながらの焼きめしが好きです
>>911
昔の大福がそうだったな
2023/11/13(月) 22:09:39.56ID:vbB9c/l90
>>911
化調バカ
917ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f09-jbvv)
垢版 |
2023/11/14(火) 11:27:16.04ID:V0gBu3500
遠賀川近くのとん太だっけか。
納豆ラーメンあったけどまだやってるのかな。
トイレが汲み取り式。
918ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1f67-05RL)
垢版 |
2023/11/14(火) 12:46:36.36ID:hOK0C4m30
>>910
味はともかく纏めて作るのマジでやめてほしい

たかたがラーメン1杯作るのに10分以上っておかしい
5分後に入ってきた客と一緒に提供とか
客舐めとるよ
2023/11/14(火) 14:30:35.77ID:orT5BmtPd
>>917
あれは汲み取りじゃなくてそのまま遠賀川に流れていってる。
920ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff89-XI6K)
垢版 |
2023/11/14(火) 19:17:32.43ID:RqX53XXJ0
新宿の武蔵のような醤油ラーメンないかのう
あそこいつも客多いわ
2023/11/14(火) 20:15:59.74ID:kHsjgO0Y0
>>920
あそこマジで好き。
東京行ったら絶対行く。
あの味は、福岡市とかでもないよなー。
マジで福岡市でもいいから、出してほしい。
922ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f7d-jbvv)
垢版 |
2023/11/15(水) 11:27:18.31ID:ocIVLbt80
どういう味なん?
2023/11/15(水) 12:25:59.36ID:V5qHMkiI0
濃い醤油味。
濃厚な醤油味?
なんていうの、醤油ラーメンってさっぱりだけど、とんこつ食ってるみたいな醤油?
とにかく濃いんでうまい
2023/11/15(水) 12:29:19.18ID:RMrUp4rw0
醤油ラーメンは鶏ガラ出汁を濁らせないように炊くことが多いけど、多少濁るくらいしっかり炊いてこってり度を上げた感じ。
925ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff10-XI6K)
垢版 |
2023/11/15(水) 20:26:44.05ID:29Qwx1iu0
北九州では醤油ラーメンって上品なイメージだが
東京とかは若者が行列するような醤油ラーメンがある
こっちにもそういうのがほしい
2023/11/15(水) 20:28:09.88ID:+uI8qV/20
俺はうまい醤油ラーメンが食いたいときはとら食堂まで行ってる。
927ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1f8c-jbvv)
垢版 |
2023/11/15(水) 20:38:10.94ID:q5tdYCP50
美味い醤油ラーメン・・・丸g
2023/11/15(水) 20:55:22.97ID:fY35YzTa0
三九来々軒が白濁豚骨で覇権取るまでは
小倉では醤油ラーメンが主流だったと聞く
もう60年以上昔のお話って
2023/11/15(水) 20:55:28.50ID:yDf/iCvX0
とら食堂、3年前くらい前に行ったら、店員の女がマジで可愛すぎる店員がいてビビった。
もう3年前くらい前だから、もうさすがにいないかもしれないな。
マジでモデルか女優って言われても普通に信じるレベルの可愛さだったなぁ
2023/11/15(水) 20:56:28.49ID:yDf/iCvX0
珍竜軒総本店の近くに取りぱいたんの店がオープンしてたけど、魚介も取り扱いあるみたいだけど、魚介は好きだから行ってみたい気持ちあるけど、あそこ駐車場あるんかな
2023/11/15(水) 22:59:45.60ID:3vRx5Gms0
>>926
六本松まで行くのかすげえな
と言う俺も長浜の家1までよく行く
2023/11/15(水) 23:37:05.75ID:0U4dcaLg0
>930
すがの家?なら駐車場あるってさ
2023/11/16(木) 08:14:06.18ID:gReRWXGZ0
福岡市のラーメンスレ数年前まで完全に死んでたのに、一昨年くらいから復活してたぬ
2023/11/16(木) 08:17:44.86ID:gReRWXGZ0
>>932
マジか、あるんか。魚介だへこうかなー
2023/11/16(木) 12:04:45.50ID:IwSfG5Jyr
小倉南区 金辺峠トンネル手前右の元食堂に高田舎ってラーメン屋が出来るみたいね
どこか情報載ってない?
2023/11/16(木) 12:16:49.57ID:xJCJkj8W0
あそこらへん熊が出そうで怖いわ。
九州には熊おらんのかね?
2023/11/16(木) 12:33:35.52ID:gReRWXGZ0
九州は熊いないよ。絶滅してるから大丈夫。
くま怖いよね。北海道とか住めないわ俺。
北海道はゴミ出しも絶対に朝するように徹底してる。深夜出してもしもくまがゴミあさって人間の食べ物食べたら、その味を覚えて民家襲うから、そうとう注意してる
2023/11/16(木) 12:34:04.24ID:gReRWXGZ0
>>935
南区って広いからなー。
そこら辺まで行くのが大変だ
2023/11/16(木) 12:43:26.72ID:KQewMHZs0
クマより覆面クラウンが出る
940ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f23-jbvv)
垢版 |
2023/11/16(木) 13:58:11.95ID:LWPj+hFf0
>>937
本州の人らとかよくアウトドア出来るよなと思う。
下関すら熊出るんだぜ・・・
2023/11/16(木) 14:43:06.23ID:gReRWXGZ0
>>939
このまえ、199?競馬場の近くのジョイフルあたりで、白いCROWNがにゅっと出てきて、出てき方が異常だったので、俺含めて周りの車も一気に緊張が走って、速度をみんな落として、席見たら、ガッツリ2人座ってるし、助手席になんか、アイパッドのデカい版みたいなのがガッツリあって、みんな(あっ…察し…)って感じで絶対覆面パトカーだった
2023/11/16(木) 14:44:37.70ID:gReRWXGZ0
>>940
ええ??
下関出るの???
昨日ちょうど下関のソープ行ってたから、ちょうど下関の話されてびっくりした。
マジかよ…
俺もキャンプするけど、基本九州の山だし、いや、本当怖いな、下関でも出るのかー…
2023/11/16(木) 15:03:15.20ID:xJCJkj8W0
322号線やね。
944ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ fff1-XI6K)
垢版 |
2023/11/16(木) 18:14:13.59ID:R2wvCOkf0
すがの家って名前がちょっと違うが魚町にあった店かなあ
移転したのかな
945ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1f1d-Wgw3)
垢版 |
2023/11/17(金) 02:18:01.12ID:G4thhWPC0
八幡西区のラーメン工房龍、
評判と噂に違わず、めっちゃ美味いな。
俺の中では北九州豚骨の筆頭に来るレベル。
あとは、門司大龍軒、若松ぼたもち、小倉の来々軒各店、
一康流、とかかな
2023/11/17(金) 10:28:39.38ID:My6WPgyn0
>>945
龍はスープの半分がラードだからな
ラードスープで胃が凭れる
947ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1f1d-Wgw3)
垢版 |
2023/11/17(金) 10:53:33.49ID:G4thhWPC0
>>946 がんこもんに似てると感じたが、
がんこもんならラードでスープ全部飲めないが、
龍なら全部飲んだ。バランスいい。
2023/11/18(土) 19:02:02.38ID:/eSeJATf0
>935
高田屋じゃなかったかな?
11/20くらいにオープンだったはず
2023/11/18(土) 19:24:37.91ID:Oaboe1zy0
>>948
高田舎ってお店の電光掲示板に書いてた
950ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6e93-e1iw)
垢版 |
2023/11/18(土) 19:26:26.58ID:UnvbPxXW0
まだ内装もしてないっぽい?電光掲示板だけ確認
2023/11/18(土) 21:12:20.39ID:f5fdXvM50
龍、20年ムエくらいは良く行ってたなぁって思ったら龍ってもう20年以上あそこにあるんよなー。
マジで儲かってるくせに、あのクソ狭い店さっさと潰して広い店に移るか新しい広い店建てろよなマジで。
せめーよあそこ。
2023/11/18(土) 23:46:58.81ID:kSX8Na/wd
隣が店主の家だよな
奥さんが出てきたから
それはそうと確かに狭いな
客捌くには最適なんだろうけど客としては狭すぎる
953ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6e93-e1iw)
垢版 |
2023/11/19(日) 00:10:25.34ID:lQWLzXDW0
キタキュー屈指のうまさだから目をつぶる。
2023/11/19(日) 00:47:56.35ID:c9fbjc4ad
ラードたっぷり使うとああいう味になると広島でラーメン屋やってる同級生に聞いた事がある
955ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 82e8-7TE+)
垢版 |
2023/11/19(日) 11:17:29.87ID:gpCWniPE0
ラーメン屋あるある
狭く古い名店が広い新店舗になったら味が落ちる
956ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW aee4-sn7A)
垢版 |
2023/11/19(日) 15:43:53.24ID:3VcSVO6L0
ギトギトラーメンもう体が受け付けんな
あっさりで旨い店ないの?
2023/11/19(日) 16:51:04.55ID:XA5Gra280
>>956
前の店主の時の大竜軒が好きだったなー
おばちゃんとデブ姉ちゃんの時の
2023/11/19(日) 17:07:06.17ID:VO271MvT0
夜の若いメガネ姉さんまだいるのかな。やたら麺上げが上手かった。
2023/11/19(日) 17:14:11.05ID:omInHUiU0
大竜軒と、とん平本店は昼はいつも駐車できないから
たまたま空いてたら入ろうと思いつつ早何年…
960ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6e93-e1iw)
垢版 |
2023/11/19(日) 18:02:45.34ID:lQWLzXDW0
>>956
白銀亭はどう?出汁効いた豚骨。
黒門、うっすい豚骨だが洗練。

全ての豚骨の歴史は来々軒に始まり
豚骨ラーメン堪能は来々軒に帰する

なんちて。
2023/11/19(日) 21:23:11.34ID:SayICYca0
>>957
え?大竜軒、あのおばちゃんもういないの?
962ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ae9d-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 16:35:37.27ID:iADDGUuH0
大竜軒って餃子も旨いみたいですね
他に餃子の旨いラーメン屋ないっすかね
個人的には眠子の餃子旨かった
揚げ餃子みたいでパリッとしてて、タレも自家製っぽかった
963ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ae9d-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 16:37:09.29ID:iADDGUuH0
ごめんa子ラーメやった
2023/11/25(土) 00:33:35.06ID:0cldLtUja
珉子の前通るとくさいよな
965ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f93-AnfR)
垢版 |
2023/11/25(土) 13:28:23.49ID:uzuTCTFG0
大竜軒こそ北九州ラーメン名乗れる。
代表的な懐かしい匂いのうまい豚骨。
餃子も特徴ある。

臭え不味い常にランク外のあそこが
自分で北九州ラーメン名乗るなや
不快。
2023/11/26(日) 11:15:24.05ID:oYzdKp2bd
黒崎のホームラン軒て旨そうだけど行ったことある人いる?
2023/11/26(日) 11:28:57.11ID:xBXHY6kh0
昔は25時くらいに行くとキャバ嬢がよくいたな。
968ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4701-+jhu)
垢版 |
2023/11/28(火) 17:15:58.91ID:8R7zIlZJ0
唐そば食いたい
969ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f74-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 18:27:05.73ID:fR/xj+Aj0
渋谷かのう
2023/11/28(火) 19:33:22.54ID:sqdWPGOZr
最近は北九州では壱番亭か山岡家しか行ってないなー
2023/11/29(水) 09:51:26.68ID:faEDyHUAd
ズンダレおすすめします
カタとかバリカタ頼まれる方はラーメンを何もわかってないんです
2023/11/29(水) 11:05:11.98ID:aUxCWFhi0
森山乙
973ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a75b-j9yd)
垢版 |
2023/11/29(水) 11:19:20.74ID:TBMxPE2O0
魁龍福岡店主かな?
974ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7fe5-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 07:26:39.53ID:skViUl760
少し前ラーメン博物館で期間限定で出店してたのう
2023/11/30(木) 10:21:20.65ID:mqengSBLd
小倉総本店ではズンダレ推してないの?
2023/11/30(木) 19:09:58.37ID:N0lljWHw0
魁龍は博多が本店で小倉は雑魚扱いだと思う
977ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 871f-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 21:39:04.55ID:Me13uNvq0
南区に山岡家できてほしい西港までは遠い
2023/12/01(金) 09:00:19.97ID:47hIyJFi0
>>977
福岡市南区に作っても運ちゃんが来ないじゃん
2023/12/01(金) 09:07:36.64ID:PyoRaY/E0
山岡家キタキュー一軒だけだっけ。日本全国あるわな。

匂い豚骨味別もんで個人的には食わんラーメン
2023/12/01(金) 10:07:07.20ID:pPwnD4Yi0
>>979
若松に24時間じゃない山岡家あるよ

若戸トンネル通れば西港店からかなり近い
2023/12/01(金) 10:33:56.23ID:bFtlu3B7d
たまたま行った数店がそうなのか焼き飯が甘いのは北九州の特徴なのかな?
2023/12/01(金) 17:03:50.26ID:t9FR2Br80
砂糖を入れるような店に遭遇したことは無い
2023/12/01(金) 20:18:16.05ID:9c36ZGZu0
元旦に船乗る中継地点で小倉行くんですけど正月営業してる店とかあります?
2023/12/01(金) 20:40:17.88ID:FQBlZAjI0
これは責任重大w
2023/12/01(金) 20:48:42.54ID:KLzsr7ZE0
一蘭かな。
2023/12/01(金) 21:59:14.56ID:DuDT76rB0
一蘭初めて食べたとき、感動したなあ。
2023/12/02(土) 10:32:45.88ID:1NOAovFJr
小倉南区端っこの高田舎って香春で潰れた珍竜軒が始めたんじゃないの?
逆に香春の潰れた珍竜軒、くまちゃんラーメンって店が出来てた
2023/12/02(土) 13:35:51.69ID:WGsiZbxD0
くまちゃんらーめんって大名に゙あるくまちゃん?
2023/12/02(土) 14:49:08.72ID:rRy1oN+p0
一蘭ですか
やっぱその辺しかやってないですかね
2023/12/02(土) 21:53:56.21ID:FtSBoc790
魚町の家系誰か行った?
2023/12/03(日) 17:51:38.94ID:Ym+B1Oj50
行きたいね~
992ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a6b6-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 07:50:58.73ID:zB4AIbib0
>>990
家系食ったことないから比較できんが
コッテリ豚骨醤油で食感のいい太麺で旨かったよ
2023/12/04(月) 19:18:33.64ID:QOGRvQou0
汁が少ないので博多のラーメン屋っぽかった
あと海苔が10切れサイズなのでまあ小さいよね
2023/12/04(月) 19:38:29.42ID:2lM6Q6p2d
今年最後の〆ラーメンどこ行く?
2023/12/04(月) 19:41:32.65ID:WyuJtdo70
お家でカップラーメン
996ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bd80-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 09:16:15.79ID:Cg2roq1F0
30年くらい前に唐そばの近くにあったラーメン店の店名わかる方いませんか?
こじんまりした店でやたら熟成臭だしてて店主の麺上げが独特だった
997ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bd92-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 12:34:23.42ID:+PlSAy/y0
近くにあったのは三平ラーメン、その先のアーケードにラーメン専科があった記憶がある。
998ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bd92-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 12:37:26.30ID:+PlSAy/y0
たしか三平は2軒あった覚えがある。
どちらもよく似てたけど、自分は唐そば近くの方が好みだった。
2023/12/06(水) 21:19:36.10ID:pRLey+Yg0
>>995
いいね
1000ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbd-JrwL)
垢版 |
2023/12/07(木) 01:46:20.87ID:RgvnxxzQr
四方平のしょうゆらーめん。
飛び抜けて旨いわけじゃないけど、しみじみと安心の味。海苔巻きと一緒に食すべし。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 295日 1時間 8分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況