Hello hackers !
Qiitaは、エンジニアリングに関する知識を記録・共有するためのサービスです。
コードを書いていて気づいたことや、自分がハマったあの仕様について、
他のエンジニアと知見を共有しましょう ;)
https://qiita.com/
Qiita(キータ)は、Incrementsが運営するプログラミング情報のナレッジコミュニティ。
2016年現在で日本最大のプログラマーコミュニティとされている[1]。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1025972.html
前スレ Qiita
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/
Qiita 2 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/
Qiita 3 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685235361/
Qiita 4 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/
Qiita 5 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/06(木) 14:17:26.43ID:OOltNLB6
612デフォルトの名無しさん
2024/10/07(月) 20:53:07.12ID:aZGhj1eX613デフォルトの名無しさん
2024/10/08(火) 03:11:19.70ID:WvUAXKqX 安価もまともに貼れないのか?
614デフォルトの名無しさん
2024/10/08(火) 08:07:42.99ID:VqlMPdu3615デフォルトの名無しさん
2024/10/08(火) 10:10:06.33ID:+McDiVVz こいつ
log(1)!=log(100)
とか
log(1)!=log(10000000000)
だと思ってそう
馬鹿杉
log(1)!=log(100)
とか
log(1)!=log(10000000000)
だと思ってそう
馬鹿杉
616デフォルトの名無しさん
2024/10/08(火) 12:33:54.48ID:KcteAkjB 名門大学でコンピュータサイエンス教えてる先生に
こいつとか馬鹿杉とか言うもんじゃないよ
こいつとか馬鹿杉とか言うもんじゃないよ
617デフォルトの名無しさん
2024/10/08(火) 12:44:53.63ID:+McDiVVz ωωω=2πf
618デフォルトの名無しさん
2024/10/08(火) 12:46:57.69ID:YyLeendN620デフォルトの名無しさん
2024/10/09(水) 15:27:18.79ID:Ru5Se+Mz 硬貨3種類の Change-Making Problem(お釣り生成問題)を解く計算量 log オーダーのアルゴリズム
https://qiita.com/1to100pen/items/e82bce1011a941c719d8#comment-672c567f38da92ada8bc
> 興味深い内容をありがとうございます。どこかの学会で発表しないのですか?
計算量よくわかってない人がこういう記事にコメントして「学会で〜」とか言ってるの鋼のメンタルよな。
https://qiita.com/1to100pen/items/e82bce1011a941c719d8#comment-672c567f38da92ada8bc
> 興味深い内容をありがとうございます。どこかの学会で発表しないのですか?
計算量よくわかってない人がこういう記事にコメントして「学会で〜」とか言ってるの鋼のメンタルよな。
621デフォルトの名無しさん
2024/10/09(水) 16:07:05.59ID:SE80KZZv 687円のとき1192円出すと店員が?な顔をするのが楽しみだったが
最近はセルフレジになってつまらん
セブンのレジは糞
最近はセルフレジになってつまらん
セブンのレジは糞
622デフォルトの名無しさん
2024/10/09(水) 16:59:50.74ID:4hFs51gH623デフォルトの名無しさん
2024/10/09(水) 23:04:58.67ID:K2J65ow2 学会って知らんけど、この先生が言うと程度の低い無知蒙昧の集まりを想像してしまう。
624デフォルトの名無しさん
2024/10/10(木) 00:06:21.68ID:FTdPevvI 学会とは創価学会のことを指す
625デフォルトの名無しさん
2024/10/10(木) 07:46:34.19ID:+huGU7kw [C言語]ISO/IEC9899から整数型の"正しい定義"を知る
https://qiita.com/Canard_engineer_c_cpp/items/d5ec7f13270d8225cdc0
初心者がC言語について間違った知識を披露する人気シリーズ。
「整数型の"正しい定義"を知る」でbool型はないだろうに。
https://qiita.com/Canard_engineer_c_cpp
> 国立大学在学生 42tokyo本科生 コンピュータサイエンス、C/C++を主に勉強中で42生にはもちろん、そうでない方にも役立つ記事を書きます。
なぜこれだけ自信満々なのか不思議。
https://qiita.com/Canard_engineer_c_cpp/items/d5ec7f13270d8225cdc0
初心者がC言語について間違った知識を披露する人気シリーズ。
「整数型の"正しい定義"を知る」でbool型はないだろうに。
https://qiita.com/Canard_engineer_c_cpp
> 国立大学在学生 42tokyo本科生 コンピュータサイエンス、C/C++を主に勉強中で42生にはもちろん、そうでない方にも役立つ記事を書きます。
なぜこれだけ自信満々なのか不思議。
626デフォルトの名無しさん
2024/10/10(木) 08:33:11.24ID:Q9+yZN2i > 今回はISO/IEC9899というC言語の規格を記している資料から型の正しい定義について学んでみる
> 移植性のあるコードを書くためです。
標準規格は最大公約数的なものなので、規格の範囲でコードを書けばポータビリティは保てるというものだけど、その辺り分かってない感じね。
> bool型
> なので環境によっては0か1かしか表さないことがあるということです。
「0か1以外も格納できる」という主張みたいだけどそれは規格から外れる。
> char型
> ここでいう基本文字セットはASCIIからきています。
規格はASCIIでもEBCDICでも矛盾が出ない範囲で決められてるのでASCIIからきてる訳はないなあ。
> 移植性のあるコードを書くためです。
標準規格は最大公約数的なものなので、規格の範囲でコードを書けばポータビリティは保てるというものだけど、その辺り分かってない感じね。
> bool型
> なので環境によっては0か1かしか表さないことがあるということです。
「0か1以外も格納できる」という主張みたいだけどそれは規格から外れる。
> char型
> ここでいう基本文字セットはASCIIからきています。
規格はASCIIでもEBCDICでも矛盾が出ない範囲で決められてるのでASCIIからきてる訳はないなあ。
627デフォルトの名無しさん
2024/10/10(木) 08:42:47.74ID:Q9+yZN2i コメントで指摘されてる誤りについて記事は修正せずコメントで言い訳を連ねてる辺り、「俺は間違いは認めねぇ」という強い信念を感じる。
628デフォルトの名無しさん
2024/10/10(木) 09:06:58.99ID:bwO1aVtU そいつに bit field について質問してみ
629デフォルトの名無しさん
2024/10/12(土) 18:58:45.09ID:jMtufka/ >>625
> 型
> 型は以下のように定義されています
>
> (原文)
> > Types are defined in the following categories:
> > — integer types having certain exact widths;
> > — integer types having at least certain specified widths;
> > — fastest integer types having at least certain specified widths;
> > — integer types wide enough to hold pointers to objects;
> > — integer types having greatest width.
それ https://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg14/www/docs/n1570.pdf の「7.20 Integer types <stdint.h>」からの引用で、stdint.h にはこんな型が用意されてますよという説明なんだがコイツ何が説明されてるのか理解してないなw
国立大学在学生エエエって感じwレベル低杉w
> 型
> 型は以下のように定義されています
>
> (原文)
> > Types are defined in the following categories:
> > — integer types having certain exact widths;
> > — integer types having at least certain specified widths;
> > — fastest integer types having at least certain specified widths;
> > — integer types wide enough to hold pointers to objects;
> > — integer types having greatest width.
それ https://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg14/www/docs/n1570.pdf の「7.20 Integer types <stdint.h>」からの引用で、stdint.h にはこんな型が用意されてますよという説明なんだがコイツ何が説明されてるのか理解してないなw
国立大学在学生エエエって感じwレベル低杉w
630デフォルトの名無しさん
2024/10/12(土) 21:10:10.14ID:Jcuzr/69 https://qiita.com/Canard_engineer_c_cpp/items/d5ec7f13270d8225cdc0#comment-21c6141f4735060d3a7b
ご指摘ありがとうございます!
https://qiita.com/Canard_engineer_c_cpp/items/d5ec7f13270d8225cdc0#comment-11a1ad098e90f1891bdc
> コメントありがとうございます!
藤本へはお礼の言葉ないのねw
ご指摘ありがとうございます!
https://qiita.com/Canard_engineer_c_cpp/items/d5ec7f13270d8225cdc0#comment-11a1ad098e90f1891bdc
> コメントありがとうございます!
藤本へはお礼の言葉ないのねw
631デフォルトの名無しさん
2024/10/13(日) 10:23:28.35ID:UZT3uuKD ミュートされてんじゃねωωω=2πf
632デフォルトの名無しさん
2024/10/13(日) 21:02:47.12ID:Bti0UKDd ウザがらみする奴にお礼の言葉は必要ないだろ
酔っ払いジジイにからまれてお礼言うか?
ぶん殴ることはあっても礼を言うことはないぞ
酔っ払いジジイにからまれてお礼言うか?
ぶん殴ることはあっても礼を言うことはないぞ
633デフォルトの名無しさん
2024/10/13(日) 21:23:19.15ID:BveornO7 そもそもの発端はおかしなこと言ってる国立大学在学生だとは思うけど、藤本も自分のの考え信じて疑わない相手に受け入れられる言い方工夫すれば良いかもねw
634デフォルトの名無しさん
2024/10/13(日) 22:17:10.36ID:2mvJPrOA プロフィールに「国立大学在学生」と書いてるのは優秀さアピールしたい感じ
伝わってくるしプライド高そうなのは想像つくのでこういう人に間違い指摘とか
難しい気はするな。
プロフィールに「42tokyo本科生」と書いてるのは馬鹿丸出しな気がするが
本人的には誇れることなのか?
伝わってくるしプライド高そうなのは想像つくのでこういう人に間違い指摘とか
難しい気はするな。
プロフィールに「42tokyo本科生」と書いてるのは馬鹿丸出しな気がするが
本人的には誇れることなのか?
635デフォルトの名無しさん
2024/10/15(火) 06:05:12.89ID:CzVFQLgH 藤田のこと藤本って書いてるのはなんだ?
ガイジ本人が降臨するのを避けるため?
ガイジ本人が降臨するのを避けるため?
636デフォルトの名無しさん
2024/10/15(火) 21:30:49.76ID:uKdK0eUb 色々記事を書いている NTTデータ先端技術!
自分で先端と言っとる。スゴイ自信だ。
自分で先端と言っとる。スゴイ自信だ。
637デフォルトの名無しさん
2024/10/16(水) 07:41:59.87ID:Rc1O7/O8638デフォルトの名無しさん
2024/10/16(水) 07:44:25.06ID:Rc1O7/O8 https://dictionary.goo.ne.jp/word/先端技術/
先端技術でなく最先端技術だと意味が変わってくる
先端技術でなく最先端技術だと意味が変わってくる
639デフォルトの名無しさん
2024/10/16(水) 09:40:49.77ID:IRnMzRmI 先ちょん
640デフォルトの名無しさん
2024/10/16(水) 21:07:07.75ID:kCVMfy16 自分で自分をハイテクって言うのも凄い。
641デフォルトの名無しさん
2024/10/16(水) 21:10:22.48ID:oKXLv5x1642デフォルトの名無しさん
2024/10/17(木) 06:25:47.51ID:UEi5x3E1 明治の「おいしい牛乳」しかり自画自賛する者は信用できない。
643デフォルトの名無しさん
2024/10/17(木) 11:46:30.96ID:1HgS9NAo 美味しいシウマイ崎陽軒
644デフォルトの名無しさん
2024/10/17(木) 14:48:46.57ID:bwf2SCVT ブレーンストーミング
最もシンプルな発想法であり、どんなクズアイデアでもよいので、とにかく数多くのアイデアを出すことを最大限の目的としています。
基本的なルールとして、①批判厳禁(他人の意見を批判・批評してはいけない)、②自由奔放(突拍子もない意見もあり)、③質より量(アイデア・意見の質・内容は一切不問)、④便乗歓迎(他人の意見・アイデアに乗っかったアイデア・意見を歓迎する)ということを周知徹底することが重要です。
最もシンプルな発想法であり、どんなクズアイデアでもよいので、とにかく数多くのアイデアを出すことを最大限の目的としています。
基本的なルールとして、①批判厳禁(他人の意見を批判・批評してはいけない)、②自由奔放(突拍子もない意見もあり)、③質より量(アイデア・意見の質・内容は一切不問)、④便乗歓迎(他人の意見・アイデアに乗っかったアイデア・意見を歓迎する)ということを周知徹底することが重要です。
645デフォルトの名無しさん
2024/10/17(木) 14:57:57.87ID:HAj7NAac Rustはメモリ安全ωωω=2πf
646デフォルトの名無しさん
2024/10/17(木) 21:39:04.80ID:bG3tUfF+ 米ホワイトハウス「ソフトウェアはメモリ安全でなければならない」との声明を発表:「C」「C++」よりも「Rust」などのプログラミング言語を推奨
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2403/18/news045.html
米国国防総省のDARPA、CからRustへのコード変換を自動化する「TRACTOR」プログラムを開始
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/2408/14/news045.html
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2403/18/news045.html
米国国防総省のDARPA、CからRustへのコード変換を自動化する「TRACTOR」プログラムを開始
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/2408/14/news045.html
647デフォルトの名無しさん
2024/10/18(金) 22:46:13.72ID:WB6DuQJ2 >>640
ハイテクを知らんのか
ハイテクを知らんのか
648デフォルトの名無しさん
2024/10/18(金) 22:47:11.71ID:WB6DuQJ2 ハイテクを高い技術力のことだと思ってそうなやつおって草はえる
649デフォルトの名無しさん
2024/10/19(土) 08:14:12.66ID:vM7Ei0+I https://kids.gakken.co.jp/jiten/dictionary06100080/
> ハイテクさんぎょう【ハイテク産業】
> エレクトロニクス・メカトロニクス・バイオテクノロジー・新そざいなどの高度な科学ぎじゅつをひつようとするさんぎょう。
> ハイテクさんぎょう【ハイテク産業】
> エレクトロニクス・メカトロニクス・バイオテクノロジー・新そざいなどの高度な科学ぎじゅつをひつようとするさんぎょう。
650デフォルトの名無しさん
2024/10/19(土) 09:01:22.09ID:SF8PiNza 週間ランク1位の奴が「いかがでしたか?」レベルのゴミ記事や
薄いカルピスみたいなポエム記事連発してるけど
昔はそんなことしないでエラーの解決手段を淡々と乗せてたんだな
薄いカルピスみたいなポエム記事連発してるけど
昔はそんなことしないでエラーの解決手段を淡々と乗せてたんだな
651デフォルトの名無しさん
2024/10/19(土) 10:57:13.78ID:3T8uATjn 廃テクのことか
652デフォルトの名無しさん
2024/10/19(土) 11:27:25.01ID:d+fZ2H4M >>650
> 週間ランク1位の奴が
お前の言う「週間ランク」がまず何だかわからん
https://www.google.com/search?q=Qiita+%E9%80%B1%E9%96%93%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF
> 週間ランク1位の奴が
お前の言う「週間ランク」がまず何だかわからん
https://www.google.com/search?q=Qiita+%E9%80%B1%E9%96%93%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF
653デフォルトの名無しさん
2024/10/19(土) 11:40:36.99ID:PeqcI/Nv つまり、自身を高度な技術といってるのか。凄い自信家。
654デフォルトの名無しさん
2024/10/19(土) 15:29:47.94ID:qtC79REV >>653
高度な技術(PCとか)を専門に扱う会社だぞ?w
高度な技術(PCとか)を専門に扱う会社だぞ?w
655デフォルトの名無しさん
2024/10/20(日) 10:38:06.96ID:LzrvAVJD Zennにもゴミ記事ってあるんだな
http://zenn.dev/nekoshita/articles/01c04ec83144ee
http://zenn.dev/nekoshita/articles/01c04ec83144ee
656デフォルトの名無しさん
2024/10/20(日) 17:46:52.47ID:gD3j6oL/ Zenn信者かw
657デフォルトの名無しさん
2024/10/21(月) 01:11:58.85ID:TN8ZKrL8 【競プロ初心者向け】define int long longの奨め
https://qiita.com/clever-elsie/items/d1fd83dd1fc6e363f721
頭悪い記事だなあ。
https://qiita.com/clever-elsie/items/d1fd83dd1fc6e363f721
頭悪い記事だなあ。
658デフォルトの名無しさん
2024/10/21(月) 10:02:29.31ID:WDt/GORo きっと long long で overflow してても気付かない人なんだろう
659デフォルトの名無しさん
2024/10/21(月) 14:46:02.69ID:pWEQlJfh オーバーフローを予見できないのは本人のスキルの問題だけどなんでC++みたいなプロ用の言語を選ぶかな?
整数演算でのオーバーフローを考慮しなくて良いPythonやRubyみたいな言語を使ったほうが本人も他人も幸せだと思うのだが。
整数演算でのオーバーフローを考慮しなくて良いPythonやRubyみたいな言語を使ったほうが本人も他人も幸せだと思うのだが。
660デフォルトの名無しさん
2024/10/21(月) 17:28:29.11ID:qreekqsH661デフォルトの名無しさん
2024/10/21(月) 23:01:59.42ID:V/YFG/nU 競プロなー
遊びの領域だけでやってんならいいけど、そっから持ち出し厳禁やな
遊びの領域だけでやってんならいいけど、そっから持ち出し厳禁やな
662デフォルトの名無しさん
2024/10/22(火) 04:27:21.53ID:G2utVegb 競プロって知らんけどC++が定番というのはロジックがクソでも最適化コンパイラ様のお陰でゴリ押しできるからではないかな
競プロに参加する目的が自らの修行のつもりなら遅い言語使っても工夫したきれいなロジックで合格目指したほうが身になる気がするが手段が目的化してるんだろうか
競プロに参加する目的が自らの修行のつもりなら遅い言語使っても工夫したきれいなロジックで合格目指したほうが身になる気がするが手段が目的化してるんだろうか
663デフォルトの名無しさん
2024/10/22(火) 05:06:16.30ID:dmAGllzJ 4 デフォルトの名無しさん sage 2022/09/17(土) 19:01:37.08 ID:9JWTPoKE
例えば競プロAtCoderでABC182-E問題
i行目j列目のマス( i , j )を扱う問題
提出された各プログラミング言語別の実行時間分布
https://pbs.twimg.com/media/EmYvG8aVkAMdfFG.jpg
例えば競プロAtCoderでABC182-E問題
i行目j列目のマス( i , j )を扱う問題
提出された各プログラミング言語別の実行時間分布
https://pbs.twimg.com/media/EmYvG8aVkAMdfFG.jpg
664デフォルトの名無しさん
2024/10/22(火) 06:08:09.02ID:SInnhWQj665デフォルトの名無しさん
2024/10/22(火) 08:12:21.46ID:sSlI78S2 >>663
縦軸が2500で切られてるのはそれ以上は時間切れということかな?そうだとすると、C++とPython以外のユーザーは概ね時間内に収まっているということか。
C++は速い人も遅い人もいる印象。define int long の人は能力低そうだしC++の遅い人なんだろうなあ。
縦軸が2500で切られてるのはそれ以上は時間切れということかな?そうだとすると、C++とPython以外のユーザーは概ね時間内に収まっているということか。
C++は速い人も遅い人もいる印象。define int long の人は能力低そうだしC++の遅い人なんだろうなあ。
667デフォルトの名無しさん
2024/10/22(火) 12:29:02.05ID:gor+Qa3b > 時期尚早な最適化は諸悪の根源である--ドナルド・クヌース
> wiki.c2.com/?PrematureOptimization
これじゃない?
> wiki.c2.com/?PrematureOptimization
これじゃない?
668デフォルトの名無しさん
2024/10/22(火) 15:40:52.41ID:QWTnw3Yc 可読性低いの書きそうだし、へんなとこに変数生やしたりキモイマクロ書きそうだよな
669デフォルトの名無しさん
2024/10/22(火) 15:59:36.43ID:kRmW7a0P > ただ、__int128_tと__uint128_tはstd::cin,std::coutで入出力できないので、演算子のオーバーロードを定義する必要があります。
> 以下に私が使ってるテンプレの、一部をエイリアスをできるだけ除いて置いておきます。
> 使う場合はグローバルに貼り付けてください。バッファに使ってるstatic char _O128B[128];がグローバル変数なので……。
グローバル変数はさすがに草w
> 以下に私が使ってるテンプレの、一部をエイリアスをできるだけ除いて置いておきます。
> 使う場合はグローバルに貼り付けてください。バッファに使ってるstatic char _O128B[128];がグローバル変数なので……。
グローバル変数はさすがに草w
670デフォルトの名無しさん
2024/10/22(火) 16:51:02.92ID:eb3ND6Nk671デフォルトの名無しさん
2024/10/22(火) 16:53:46.45ID:3SrotsNd672デフォルトの名無しさん
2024/10/22(火) 17:01:27.26ID:3SrotsNd >>665
ちなみにこの問題な
https://atcoder.jp/contests/abc182/tasks/abc182_e
上限スレスレでも解ければ点が入るがお前は解けるかな?
ちょっとチャレンジしてみなよ
制限時間は問題を読むのも含めて30分てところかな
ちなみにこの問題な
https://atcoder.jp/contests/abc182/tasks/abc182_e
上限スレスレでも解ければ点が入るがお前は解けるかな?
ちょっとチャレンジしてみなよ
制限時間は問題を読むのも含めて30分てところかな
673デフォルトの名無しさん
2024/10/22(火) 17:02:29.74ID:3SrotsNd その問題のグラフであるエビデンス
https://x.com/scol_kp/status/1325799278984404992
https://x.com/scol_kp/status/1325799278984404992
674デフォルトの名無しさん
2024/10/22(火) 18:03:09.30ID:kRmW7a0P >>671
・スタックを消費しないため
と
・競プロはコーディング時間が全て
とどう繋がる話なんだかサッパリわからん。
よく使いそうな処理なら予め作っておいてコピペすりゃ良いと思うし、記事書いてる本人も「以下に私が使ってるテンプレの」なんて書いてるし、この部分に関してはコーディング時間は0じゃね?
・スタックを消費しないため
と
・競プロはコーディング時間が全て
とどう繋がる話なんだかサッパリわからん。
よく使いそうな処理なら予め作っておいてコピペすりゃ良いと思うし、記事書いてる本人も「以下に私が使ってるテンプレの」なんて書いてるし、この部分に関してはコーディング時間は0じゃね?
675デフォルトの名無しさん
2024/10/22(火) 18:26:00.82ID:kRmW7a0P676デフォルトの名無しさん
2024/10/22(火) 21:53:35.25ID:3SrotsNd >>675
言い訳草
その問題は6つある問題の一つで、制限時間は全部で100分
制限時間内にどれだけ解けたかで競うのが競プロなんだよ
過去問だからいつ始めても終わってもいいが30分で解けるかやってみてから他人のコードを批判したらどうだい?
言い訳草
その問題は6つある問題の一つで、制限時間は全部で100分
制限時間内にどれだけ解けたかで競うのが競プロなんだよ
過去問だからいつ始めても終わってもいいが30分で解けるかやってみてから他人のコードを批判したらどうだい?
677デフォルトの名無しさん
2024/10/22(火) 23:04:47.26ID:G2utVegb678デフォルトの名無しさん
2024/10/23(水) 01:55:45.44ID:ZfSL5PSR >>657
あれ? クソ記事消えてね?
あれ? クソ記事消えてね?
679デフォルトの名無しさん
2024/10/23(水) 03:26:26.77ID:ZfSL5PSR Bingのキャッシュが残ってるだけかな
https://cc.bingj.com/cache.aspx?q=【競プロ初心者向け】define+int+long+longの奨め&d=3183846469535&mkt=ja-JP&setlang=ja-JP&w=GS6vC_QrEaSTSlQP7w-_ipJ4nCK7-ezl
https://cc.bingj.com/cache.aspx?q=【競プロ初心者向け】define+int+long+longの奨め&d=3183846469535&mkt=ja-JP&setlang=ja-JP&w=GS6vC_QrEaSTSlQP7w-_ipJ4nCK7-ezl
680デフォルトの名無しさん
2024/10/23(水) 09:16:06.76ID:0ff79Sbq https://qiita.com/clever-elsie と ID:3SrotsNd のおかげで競プロやってる奴らの程度の低さがわかったことは収穫か。
681デフォルトの名無しさん
2024/10/23(水) 09:31:56.33ID:0ff79Sbq https://cc.bingj.com/cache.aspx?d=3183846469535&w=GS6vC_QrEaSTSlQP7w-_ipJ4nCK7-ezl
> #define template _TP // 許せ
> #define uintw __uint128_t
> _TP<class T> concept Lint = is_integral_v<T> && sizeof(T)>8;
_TPをtemplateにdefineしたいところで逆になってるね。
つまりは動確してないコードを記事に貼ってるってことで、動けばラッキーくらいの感覚なんだろう。「許せ」なんてコメント入れてるけど普通に許されんわ。
> #define template _TP // 許せ
> #define uintw __uint128_t
> _TP<class T> concept Lint = is_integral_v<T> && sizeof(T)>8;
_TPをtemplateにdefineしたいところで逆になってるね。
つまりは動確してないコードを記事に貼ってるってことで、動けばラッキーくらいの感覚なんだろう。「許せ」なんてコメント入れてるけど普通に許されんわ。
682デフォルトの名無しさん
2024/10/23(水) 11:46:58.38ID:0ff79Sbq >>671の
>グローバル変数を使うのはスタックを消費しないためだよ
も、>>676の
> 30分で解けるかやってみてから他人のコードを批判したらどうだい?
もまるで意味わからんかったんだが https://qiita.com/clever-elsie と ID:3SrotsNd が仮に同一人物と考えたら合点がいったわw
>グローバル変数を使うのはスタックを消費しないためだよ
も、>>676の
> 30分で解けるかやってみてから他人のコードを批判したらどうだい?
もまるで意味わからんかったんだが https://qiita.com/clever-elsie と ID:3SrotsNd が仮に同一人物と考えたら合点がいったわw
683デフォルトの名無しさん
2024/10/23(水) 13:28:09.94ID:v95V09eh684デフォルトの名無しさん
2024/10/23(水) 13:49:38.93ID:v95V09eh どうみてもか弱い新人女なのにいじめをするな愚か者
685デフォルトの名無しさん
2024/10/23(水) 15:37:08.63ID:CetgrrtL 記事消してしまったね
愛でてあげれば良かったのに
愛でてあげれば良かったのに
686デフォルトの名無しさん
2024/10/23(水) 17:44:13.09ID:C3cotbDk クソ記事書いて開き直るやつ ←アホで迷惑でどうしようもないやつ
クソ記事書いて消すやつ ←アホだが冷静で可愛げがあるやつ
クソ記事書いて消すやつ ←アホだが冷静で可愛げがあるやつ
687デフォルトの名無しさん
2024/10/23(水) 18:43:43.57ID:4r4yMGLE できなかったんだなw
688デフォルトの名無しさん
2024/10/24(木) 05:42:24.70ID:IxPRyg3y 自分は解けないのに解けた人の批判してるのは草
689デフォルトの名無しさん
2024/10/24(木) 07:36:36.45ID:Q4SwxBGX https://x.com/Clever_Elsie_/status/1848747509843431875
> 流石に昨日のやつ文脈無視のクソリプをたくさんいただいたのブチギレ削除しました
> (最小値アンダーフローで128bit入出力バグってると言ってきた嘘つきには特に)
> バグってないので
> G変数もなんでGにしてるかコード見れば一目瞭然なのに聞いてくるの流石にキレるわ
> 競プロerじゃないならなおのことオーバーヘッドには気をつけろよカス
> 流石に昨日のやつ文脈無視のクソリプをたくさんいただいたのブチギレ削除しました
> (最小値アンダーフローで128bit入出力バグってると言ってきた嘘つきには特に)
> バグってないので
> G変数もなんでGにしてるかコード見れば一目瞭然なのに聞いてくるの流石にキレるわ
> 競プロerじゃないならなおのことオーバーヘッドには気をつけろよカス
690デフォルトの名無しさん
2024/10/24(木) 07:40:08.05ID:Q4SwxBGX https://x.com/Clever_Elsie_/status/1848752306059415743
> インターネッツに「これ使うと便利になるかもよ」って言うことを放流すると、「私は使わないしそもそもそれやってないから必要じゃないなぁ。でもそれ行儀悪いよ(個人の感想)」をくださる先達の皆さんがいるから黙っておこうか
> 文章も文脈も読めない上に理解する気も無いなら黙ってて欲しい
> インターネッツに「これ使うと便利になるかもよ」って言うことを放流すると、「私は使わないしそもそもそれやってないから必要じゃないなぁ。でもそれ行儀悪いよ(個人の感想)」をくださる先達の皆さんがいるから黙っておこうか
> 文章も文脈も読めない上に理解する気も無いなら黙ってて欲しい
691デフォルトの名無しさん
2024/10/24(木) 11:38:50.39ID:oHvtQW/4 競プロの闇がはっきり出たな
そりゃ企業が採用したがらない訳だ
そりゃ企業が採用したがらない訳だ
692デフォルトの名無しさん
2024/10/24(木) 19:37:49.84ID:4Rnke45Q ブチギレ削除じゃなくて涙目逃走じゃん
693デフォルトの名無しさん
2024/10/25(金) 01:35:59.77ID:GD2Xg9qa まあ似たプログラムを早く多く書くには向くのだろう
694デフォルトの名無しさん
2024/10/25(金) 08:44:57.88ID:THMaUqW3 今年のアドベントカレンダーも全日記事書いたら景品もらえるとかあるの?
あるなら3年ぶりくらいだけど書こうかな
あるなら3年ぶりくらいだけど書こうかな
695デフォルトの名無しさん
2024/10/25(金) 08:49:06.51ID:THMaUqW3 昔20記事くらい書いたことある
https://qiita.com/advent-calendar/2022/dotnetmaui
https://qiita.com/advent-calendar/2022/dotnetmaui
696デフォルトの名無しさん
2024/10/25(金) 12:14:21.06ID:5+F5iA4D >>694
https://github.com/increments/qiita-discussions/discussions
で聞いたら運営が答えてくれる
運営にメールしてもいいが代表して聞いてくれると回答が公開されるから助かる
https://github.com/increments/qiita-discussions/discussions
で聞いたら運営が答えてくれる
運営にメールしてもいいが代表して聞いてくれると回答が公開されるから助かる
697デフォルトの名無しさん
2024/10/25(金) 15:26:11.94ID:Uan3eNlu698デフォルトの名無しさん
2024/10/25(金) 18:23:03.86ID:THMaUqW3699デフォルトの名無しさん
2024/10/25(金) 18:24:07.11ID:THMaUqW3700デフォルトの名無しさん
2024/10/26(土) 11:59:55.80ID:U21t21Ov > 流石に昨日のやつ文脈無視のクソリプをたくさんいただいたのブチギレ削除しました
> (最小値アンダーフローで128bit入出力バグってると言ってきた嘘つきには特に)
> バグってないので
どこで何言われたか知らんけど https://cc.bingj.com/cache.aspx?d=3183846469535&w=GS6vC_QrEaSTSlQP7w-_ipJ4nCK7-ezl のコードは__int128の値によっては未定義動作踏むから間違ってるね。
「符号付き整数のオーバーフローは未定義動作」というC/C++のルール知らないでコード書いてそう。
> (最小値アンダーフローで128bit入出力バグってると言ってきた嘘つきには特に)
> バグってないので
どこで何言われたか知らんけど https://cc.bingj.com/cache.aspx?d=3183846469535&w=GS6vC_QrEaSTSlQP7w-_ipJ4nCK7-ezl のコードは__int128の値によっては未定義動作踏むから間違ってるね。
「符号付き整数のオーバーフローは未定義動作」というC/C++のルール知らないでコード書いてそう。
701デフォルトの名無しさん
2024/10/26(土) 12:05:29.54ID:U21t21Ov > G変数もなんでGにしてるかコード見れば一目瞭然なのに聞いてくるの流石にキレるわ
> 競プロerじゃないならなおのことオーバーヘッドには気をつけろよカス
意味わからんけど「ローカル変数は遅い」みたいな変な勘違いが競プロ界隈にはあるのかな?
何十年かコード書いてるけど一目瞭然とはたまげた。全然わからん。
> 競プロerじゃないならなおのことオーバーヘッドには気をつけろよカス
意味わからんけど「ローカル変数は遅い」みたいな変な勘違いが競プロ界隈にはあるのかな?
何十年かコード書いてるけど一目瞭然とはたまげた。全然わからん。
702デフォルトの名無しさん
2024/10/26(土) 12:10:26.24ID:U21t21Ov 競プロはコードの汚さは問題にしないみたいだから未定義動作踏んでもテストケースが通ればおkでハナから意識ない可能性はありそうだなあ。
クソコーダー養成所か。
クソコーダー養成所か。
703デフォルトの名無しさん
2024/10/26(土) 12:51:17.05ID:U21t21Ov 最大値に近い値(例として170141183460469231731687303715884105700)を入力しようとしてオーバーフローする例。
https://wandbox.org/permlink/4icOaeNBSutPa4UJ
> prog.cc:46:13: runtime error: signed integer overflow: 0x7fffffffffffffffffffffffffffffe4 + 48 cannot be represented in type '__int128'
最小値を出力しようとしてオーバーフローする例。
https://wandbox.org/permlink/E5UN3qmZoWs1zMBt
> prog.cc:32:33: runtime error: negation of 0x80000000000000000000000000000000 cannot be represented in type '__int128'; cast to an unsigned type to negate this value to itself
https://wandbox.org/permlink/4icOaeNBSutPa4UJ
> prog.cc:46:13: runtime error: signed integer overflow: 0x7fffffffffffffffffffffffffffffe4 + 48 cannot be represented in type '__int128'
最小値を出力しようとしてオーバーフローする例。
https://wandbox.org/permlink/E5UN3qmZoWs1zMBt
> prog.cc:32:33: runtime error: negation of 0x80000000000000000000000000000000 cannot be represented in type '__int128'; cast to an unsigned type to negate this value to itself
704デフォルトの名無しさん
2024/10/26(土) 15:10:44.45ID:hjzg/CzG705デフォルトの名無しさん
2024/10/26(土) 18:47:17.97ID:16Bc1del706デフォルトの名無しさん
2024/10/26(土) 18:47:41.58ID:16Bc1del707デフォルトの名無しさん
2024/10/26(土) 19:38:11.27ID:U21t21Ov > 環境が一つに定まってるのでw
> 同じ環境なら未定義とか関係ないのは知らなかったよね?
未定義動作を理解してない馬鹿はトンチンカンなこと言うなあ。
環境が一つに定まっていようがコンパイラの出力を一々確認するわけはないしテストケースの内容によっては未定義動作踏んで不正解になる可能性も普通に考えられるのでC/C++の言語仕様で定められてる未定義動作を見逃すのは本当に頭悪杉なんだわ。
> 同じ環境なら未定義とか関係ないのは知らなかったよね?
未定義動作を理解してない馬鹿はトンチンカンなこと言うなあ。
環境が一つに定まっていようがコンパイラの出力を一々確認するわけはないしテストケースの内容によっては未定義動作踏んで不正解になる可能性も普通に考えられるのでC/C++の言語仕様で定められてる未定義動作を見逃すのは本当に頭悪杉なんだわ。
708デフォルトの名無しさん
2024/10/26(土) 23:02:45.92ID:16Bc1del ねーよw
未定義の意味知らんのかw
未定義の意味知らんのかw
709デフォルトの名無しさん
2024/10/27(日) 03:42:36.16ID:QZatm3dg 「未定義動作」「未定義の動作」じゃなくて、一貫して「未定義」と言ってる辺り、本気でこの人分かってないんだなあと思う。
https://ja.wikipedia.org/wiki/未定義動作
競プロ界ってこんな程度低いのか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/未定義動作
競プロ界ってこんな程度低いのか。
710デフォルトの名無しさん
2024/10/27(日) 04:08:55.83ID:5g6VZuvl 個人と界隈は別の概念
711デフォルトの名無しさん
2024/10/27(日) 06:43:01.20ID:VfBaenuQ 競プロ勢がまともなプログラミングできないことやカスみたいな民度を考えれば界隈がクソなのも納得
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 大竹まこと「高市早苗のせいで倒産する企業が出てくる。ババア、何がしたかったの?」 [592058334]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
- 貧民アニオタ向けdアニメ、値上げへ [175344491]
- 【👊専】ロケット🚀👊😅👊🚀パーンチww🏡
