X



スキゾイド/スキゾサイミア総合スレ★15

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1優しい名無しさん (スップ Sd5f-InJs)
垢版 |
2021/12/15(水) 19:12:52.19ID:qS+SnyEad
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
人格障害の一つである統合失調質人格障害
(スキゾイドパーソナリティ障害;schizoid personality disorder)に関するスレッドです。
診断済み、未診断、専門家、興味ある人、迷い人問わず。

スレが荒れるのを防ぐために・・・
「おまえはスキゾイドじゃない」「スキゾイドはそんなことしない」等【のみ】の切り捨て短レスは禁止。
必ずその理由も一緒に丁寧に書きましょう。そうすれば価値ある考察レスになります。

未診断者は自己診断故、スキゾではない他のパーソナリティ障害である可能性を秘めていることを忘れずに。
スキゾを否定されてもキレない。
どうしてもスキゾイドの認定が欲しい方は医療機関での受診をお勧めします。

前スレ
スキゾイド(シゾイド)総合スレ★14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1626521152/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/15(水) 19:16:06.09ID:qS+SnyEad
過去スレ
スキゾイド/スキゾサイミア総合スレ★13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1609400555/
スキゾイド(シゾイド)総合スレ★12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1584710587/
スキゾイド(シゾイド)総合スレ★11
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1570610405/
スキゾイド(シゾイド)総合スレ★10
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1541653122/
スキゾイド(シゾイド)総合スレ★9
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1537139757/
スキゾイド(シゾイド)総合スレ★8
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1525396259/
スキゾイド(シゾイド)総合スレ★7 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1494074383/
スキゾイド(シゾイド)総合スレ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1476095760/
スキゾイド(シゾイド)総合スレ★5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1468236497/
統合失調質人格障害(スキゾイド)総合スレ★4 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1461955245/
統合失調質人格障害(スキゾイド)総合スレ★3 [転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1441438934/
統合失調質人格障害(スキゾイド)総合スレ★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1424889908/
統合失調質人格障害(スキゾイド)総合スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1405957358/
関連過去スレ
【人格障害】統合失調質人格障害(スキゾイド)9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1380441336/
スキゾイド(シゾイド)診断済み専用スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1626369461/
2021/12/15(水) 19:16:45.25ID:oZdPOD550
■DSM-IV-TRでは次の診断基準のうちの少なくとも4つ以上を満たすことで診断される。

1.家族を含めて、親密な関係をもちたいとは思わない。あるいはそれを楽しく感じない
2.一貫して孤立した行動を好む
3.他人と性体験をもつことに対する興味が、もしあったとしても少ししかない
4.喜びを感じられるような活動が、もしあったとしても、少ししかない
5.第一度親族以外には、親しい友人、信頼できる友人がいない
6.賞賛にも批判に対しても無関心にみえる
7.情緒的な冷たさ、超然とした態度あるいは平板な感情


■ICD-10における診断基準

F60.1 統合失調質パーソナリティ障害 Schizoid personality disorder
以下の記述を満たすパーソナリティ障害
(a)何らかの活動をしても、ほとんど喜びが得られないこと。
(b)感情的な冷淡さ、無関心な態度あるいは平板化した感情を示すこと。
(c)他人に対するあたたかい優しい感情や怒りの表出の乏しいこと
(d)賞賛にも批判にも無関心なこと。
(e)他人と性的関係を持つことにわずかしか興味を示さないこと(年齢を考慮すること)
(f)ほとんどいつも孤立した活動を好んで選ぶこと。
(g)過度に空想や内省に没頭すること。
(h)親密な友人や信頼できる人間関係を持たず(またはたった一人だけ)、またそれを望みもしないこと。
(i)支配的な社会的規範および習慣に対して著しく鈍感なこと。
2021/12/15(水) 19:17:07.31ID:oZdPOD550
■他の障害との差異

・うつ病
SPDの患者は臨床的にうつ病の症状を示すことがあるが、常にその状態というわけではない。
うつ病と違って、SPD患者はたいてい自分自身を他より劣っているとは 思わない。
(たぶん自分たちが異質だとは認識するだろうが)

・回避性人格障害 (APD)
APDの患者は自分は無能であるという思いや不安から社会的交流を避けるが、
SPD患者は社会的交流に対する心からの無関心からそれを避ける。
しかし、1989年の調査によれば、精神科の対照患者と比較すると、SPD患者と
APD患者には同水準の不安や抑鬱、精神疾患の素因が見られることが分かった。
あるSPD患者によれば、それは予備知識や予測、推定によって高められるという。
患者は頭の中でダメージのあるシナリオを、たとえそれが起きたとしても
負の影響が押し均されるよう、シミュレートするということなのだろう。

・アスペルガー 症候群(AS)
しばしば「小児期の統合失調症」とも呼ばれるASは、 自閉症スペクトル障害のひとつである。
SPDは、アイ・コンタクトの欠如のような非言語コミュニケーションにおける障害や、
一般的でない抑揚、限定的な興味・反復する動作の傾向を伴わない。
ASと比較すると、SPDは突出した行動障害、より成熟した適応、精神分裂症への
リスクがわずかに多いという特徴がある。
2021/12/15(水) 19:17:25.44ID:oZdPOD550
wiki-パーソナリティ障害 より

世界保健機関

F60特定のパーソナリティ障害は、パーソナリティの領域を含む性格と行動における重度の障害であり、崩壊した個人や社会機能を伴っていることがほとんどである。
小児期後期以降から現れる傾向にあるが、16〜17歳において適切に診断されるということは疑わしく、成人期に入り明らかとなってから持続する。
診断基準dが、小児期から青年期に発症したものが持続していることを要求している。診断基準eが、相当な苦痛について言及している。
診断基準fが、職業上あるいは社会的遂行機能の重大な障害を要求している。
これらの全般的診断ガイドラインは、すべてのパーソナリティ障害に適用されるものであり、その補助的なものは個々において示されている。
その評価には、生活史を含めた多くの情報源に基づくべきである。また多軸的に評価することで、他の障害によって引き起こされているパーソナリティ障害の記録は容易になる。
2021/12/15(水) 19:17:49.49ID:oZdPOD550
全般的診断ガイドライン

粗大な大脳の損傷や疾病、あるいは他の精神科的障害に直接起因しない状態で、以下の基準を満たす。
(a) きわめて調和を欠いた態度と行動を示し、通常いくつかの機能領域、たとえば感情、興奮、衝動統制、知覚と思考の様式、および他人との関係の仕方などにわたる。
(b) 異常行動パターンは持続し、長く存続するもので、精神疾患のエピソード中だけに限って起こるものではない。
(c) 異常行動パターンは広汎にわたり、個人的および社会的状況の広い範囲で適応不全が明らかである。
(d) 上記の症状発現は、常に小児期あるいは青年期に始まり、成人期に入っても持続する。
(e) この障害は個人的な相当な苦痛を引き起こすが、それが明らかになるのはかなり経過した後からのこともある。
(f) この障害は通常、しかしいつもではないが、職業的および社会的遂行能力の重大な障害を伴っている。
社会的な規範、規則および義務を考慮した上で、異なった文化に適合する特異的な診断基準をつくり出すことが必要であろう。以下にあげる主な亜型を診断するためには、
記述されている特徴あるいは行動のうち少なくとも3つが存在するという明らかな証拠が必要である。

パーソナリティ障害 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3

統合失調型人格障害(Schizotypal Personality Disorder) [DSM-IV]ともまた違います。

統合失調型パーソナリティ障害 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%90%88%E5%A4%B1%E8%AA%BF%E5%9E%8B%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3
2021/12/15(水) 19:18:38.26ID:oZdPOD550
テンプレここまで

次スレ立てる人向け参考メモ
本文1行目に↓を入れて、2行目以降に説明

・IDのみ表示し、強制コテハン(ワッチョイ)は表示しない
!extend:checked::1000:512
・IDを表示し、強制コテハン(ワッチョイ)も表示する
!extend:checked:vvvvv:1000:512
2021/12/15(水) 20:35:09.82ID:yJxAiqrO0
2021/12/15(水) 20:54:35.09ID:0DCnNeFL0


これがスキゾ的な感覚なのか分からないが
前スレで話出てたけど得体のしれないワクチンなんて絶対打たんわ

中身のない同調圧力なんてクソッタレだろ
思考停止のバカに合わせてリスク犯すのがどれだけアホくさいことか
納得できることしかやりたくない
2021/12/15(水) 22:01:56.74ID:ZTb2Dvg70
アスペなのでは?
2021/12/15(水) 22:46:09.71ID:N9vpHjhs0
同調圧力とやらが実在するのかどうかは知らんが
ごちゃごちゃ文句垂れずに好きなようにしたらいい
2021/12/15(水) 23:16:19.47ID:4TjVWPGX0
ここでそんな持論展開してる自己顕示欲剥き出しのやつがスキゾイドなのかって疑問はさておき
打つ打たないはいい大人なんだから各自判断して、批判的な書き込みはそういう専門のスレでやりな
2021/12/15(水) 23:19:33.50ID:qS+SnyEad
>>997
どういう関連性があるんですか?って聞いたら
中身のない屁理屈こねた挙句、同調圧力って関連性があるって分からないのか、とか逆ギレ。いや馬鹿ってすげーな
わざわざワクチンなんて荒れやすい話題を持ち出して、スキゾイドが同調圧力に強いなんて当たり前の事を確認する必要あります?
馬鹿の考えは全く理解出来ないね
14優しい名無しさん (アウアウウー Sa6b-p36F)
垢版 |
2021/12/15(水) 23:39:46.18ID:vA1a4/VEa
思ったより武闘派が多いな
2021/12/16(木) 00:19:41.35ID:VkzesfF90


>>9
だよな
2021/12/16(木) 01:36:32.50ID:mjlIeU8h0
反ワクチンの連中が自己解釈のためにスキゾイドの症状を利用しようとしている
というのなら懸念しなければならない
ワクチンを推奨するか否定するかを問わず、われわれは何者にも混ざらない
2021/12/16(木) 01:47:56.92ID:ry+W9mq50
リスクリスク言ってるけど生に固執してないから何がリスクなんだかわからんわ
2021/12/16(木) 07:38:18.28ID:k/mvxEnva
ワクチンのリスクとか考えたこと無いなあ。
どうせ誰かが薬害訴訟するだろうし、その病によって生きづらくなったらこの世から去ればいいくらいにしか思ってない
2021/12/16(木) 10:44:30.58ID:VkzesfF90
その薬害訴訟すら情報統制されそうなくらい
ヤバい時代に突入しそうだって話だよ
2021/12/16(木) 13:18:36.28ID:ynhQyovxa
俺は死ぬときが来たらただ死ねばいいと思うだけなんだが
拘りが強いんだな
2021/12/16(木) 13:48:00.62ID:THyIcnST0
スキゾの同調圧力への反抗が顕著なのは人間関係に関してだけだろ
それ以外の部分は個人差だわ
他人からの印象はどうでもよくて打ちに行くのめんどくさいから行かねーってやつもいるだろうし
打たないでごちゃごちゃ他人に口出される方がめんどくさいからさっさと打つ派もいるだろう
2021/12/16(木) 14:18:25.59ID:uLdtsTRlM
得体の知れないワクチンを打つ→薬害/副反応/後遺症←リスクに感じない
ワクチンを打たない→重症化/日常生活上に面倒がつきまとう←かなりのリスク
2021/12/16(木) 15:31:27.27ID:afYNDMjaM
他人に興味ない人たちの集まりなのに他人のワクチン接種気にしたり反ワク主張したりする人って一体何と戦ってるんだ?
近しい人でもないんだしここで主張することになんの意味があるんだ
2021/12/16(木) 16:50:49.41ID:7eCxadvHp
それを言っちゃあこのスレの意義が無くなるのでお終いです

あと後遺症は普通にリスク……
2021/12/16(木) 17:54:39.82ID:6mBt/ZT00
ワクチン接種せずに普通にコロナウイルスに感染して後遺症が残るのと
ワクチン接種の副作用で後遺症が残るのと
ワクチン接種して尚コロナウイルスに感染して後遺症が残るのと
全部結果が変わらないなら同じ事だ
選択の問題に過ぎない
2021/12/16(木) 18:48:49.11ID:8PbnPgqYd
このスレでワクチンについて語る意義を説明も出来ない人が「それを言っちゃあこのスレの意義が無くなるのでお終いです」とか言ってるの笑えるわw
随分とご都合主義の脳味噌をお持ちなんだろうな
27優しい名無しさん (アウアウクー MM1b-vxg9)
垢版 |
2021/12/16(木) 19:36:54.42ID:hSleIKFoM
ワクチンネタはよそでやれと不快な人もいるようだが、やはりモヤモヤしてる人も多いようだな。俺もだけど。だってワクチン打ったからって直接的に他人への感染が防げる訳でもないんだから打つ打たないは個人の自由だろ。老人以外は大したことないし、人と最低限しか合わないなら感染リスクもたかが知れてるんだから。
2021/12/16(木) 19:46:01.79ID:afYNDMjaM
いや、端的にいえばここはスキゾイドに関するスレであってワクチンはスレ違いなんだよ
該当のスレで思う存分論議したらいいじゃない
それ以外の場所では自分の中でそのモヤモヤを処理しなよ
29優しい名無しさん (アウアウクー MM1b-vxg9)
垢版 |
2021/12/16(木) 20:28:37.01ID:hSleIKFoM
>>28そんな賑わってるスレじゃあるまいし炎上目的でもないんだからスキゾ目線で見たコロナとかワクチンへの意見ぐらい書いたっていいだろ。気にくらないならお前がスルーしろよ。
2021/12/16(木) 20:48:06.45ID:iPF/Ibhkr
結局、共感力が一般の人より低いのが原因だろ?サイコとスキゾは似てる。ちなみにサイコとサイコパスは別物だからね。
2021/12/16(木) 21:00:58.35ID:8PbnPgqYd
>>29
勝手に主語を大きくするなよ。スキゾイド目線じゃなくてお前個人目線な
そうやって無自覚にすり替えてスキゾイドを捻じ曲げてるのがこのスレにとって害悪である証拠じゃん
他のスレで同志たちと群れて仲良しごっこしてな
2021/12/16(木) 21:17:40.05ID:Y13mkIlZd
>>29
ずいぶんと自分勝手な言い分だね
マナーやモラルが欠如してる
スキゾイド云々以前の問題だよ

荒らす目的はないのかもしれんがここに限らず今となってはワクチンの話題は宗教や政治並に荒れる原因ということを理解してほしい
2021/12/16(木) 22:20:32.91ID:uEPc7JIu0
自称スキゾの自覚がある人間がスキゾ目線で書き込むのはアウトなの?
それがNGって何を書いたらいいの
2021/12/16(木) 23:41:35.32ID:oNaAb3id0
自分も打つことによるリスクを怖れるのが分からない
副反応で熱出たけど原因がはっきりしてるから面白かったな
2021/12/17(金) 00:53:16.68ID:r7Y82mPdd
>>33
スキゾイド目線とスキゾイド属性のある個人の考えの区別を付けろっていう当たり前の事を言ってるだけなんですけど、何処をどう読み取ったら、スキゾイド目線でスレに書き込むな、なんて頓珍漢な解釈できるんです?
マジで此処でワクチンの話なんかしたがる奴、馬鹿しかいないのな
2021/12/17(金) 01:18:12.15ID:TxmIPyD70
発端がスキゾ目線というより陰謀論・反ワク目線だからなあ


978 優しい名無しさん (ワッチョイ 27ba-FkNa) sage 2021/12/14(火) 10:24:47.06 ID:8uPgXB/Y0
>>960
世間はアホばかり
コロナパンデミックで完全に理解できたわ


979 優しい名無しさん (ワッチョイ 477c-bBYz) 2021/12/14(火) 11:48:42.23 ID:+GefFH0g0
このスレの人で仕事とかで打たざるを得ない人を除いてコロナワクチン打った人はいるの?このコロナに関してしょーもねー茶番だなって呆れてる人間てあんまり身の回りにいなくないか?家族が心配だからか?思ってても口に出さないだけか?
2021/12/17(金) 02:07:36.78ID:r7Y82mPdd
陰謀論者の、世界が間違ってて俺が正しいってのは自己防衛的天邪鬼な振る舞いとして、スキゾイド的におかしくはないと思うんだけど、
こうやって同意を求めたり思想を拡散しようとするフェイズになると、まぁスキゾイド目線はゼロどころかマイナスだろうね
2021/12/17(金) 05:53:37.35ID:WY/jM/gY0
陰謀論者がスキゾイドに背乗りしようとするのを許してはならない
2021/12/17(金) 08:01:58.76ID:uFrKkY4i0
スキゾイド目線じゃなくて反社会性目線では?
40優しい名無しさん (ワッチョイ 4bba-g56a)
垢版 |
2021/12/17(金) 12:24:08.12ID:tT1dhipi0
それ言い出したら
なんでそんなに陰謀論者チックな人たちに粘着するのかな?って感じなんだけど

お前らこそ本当にスキゾイドの皮っかむりじゃないの?

あと、陰謀論とか関係ナシに
和空珍打て打て圧力が少しはおかしいってわからんのか?

陰謀論とか武闘派反枠勢力とか関係ナシにやぞ?
2021/12/17(金) 13:00:44.34ID:r7Y82mPdd
スキゾイドが陰謀論者チックな人たちに粘着されてるから拒否してるんですけどぉ?
ここはスキゾイドスレでパラノイアスレじゃないですよ
2021/12/17(金) 14:08:01.30ID:vVjfQ1TwM
反ワクキチガイが完全に正体現してて笑えない
失せろ
2021/12/17(金) 15:19:01.39ID:Y1e0ySAT0
某SNSでスキゾ名乗って連投しまくってる反ワクチン野郎か?
2021/12/17(金) 16:25:12.20ID:99yWZ4UW0
国が国民にプロパガンダするのは当たり前だしおかしくない
プロパガンダだからと言って即、悪いとは言えない(逆に良いとも言えないが)
国ではなく知り合いなどからの圧力のことをおかしいと言ってるなら、スキゾではなく統失
2021/12/17(金) 20:06:16.70ID:lLw6VHCB0
スキゾフレニアの方はスレ違いですので専用スレへどうぞ
2021/12/17(金) 23:51:00.97ID:D2sJWVeqr
まあ考えてみれば反りが会わないと排除しまくりスレに1人きりになったら
ああスキゾイドの運命ちゃ運命だわな
2021/12/18(土) 00:28:10.31ID:uEBmS+eW0
そもそもワクチン打て打て圧力なんかあるか?
マイナンバーカード作れと同程度で大した事無くね?
2021/12/18(土) 00:42:01.12ID:hjrxXF830
人と関わらない限りは無風ですわ
2021/12/18(土) 08:42:05.83ID:D0RYrGYP0
同調圧力という概念は甘ちゃんが勝手に作った造語だと思うんだが
そんなクソ甘えた理由を付けずに自分の尺度でリスクリターンを考えて無視するか恭順するか選べばいい
2021/12/18(土) 08:49:13.38ID:/4+2K77k0
貴方はこう考えて私はこう考える、で終わるからね

ただ、よい言い方すればお世話好き、悪い言い方すれば私の言う事に従えの人がいるから
家族ならまだしも自由選択があるのに他人が押しつけるのやめて欲しい
一見静かだけれども命令に従うだけのロボじゃなく自分の意思で決めて動いていますわ
2021/12/18(土) 09:25:27.72ID:HILE0v8H0
>>49-50
しっくりくる
自分で出した結論に誰の同意を得る必要もない
2021/12/18(土) 10:12:29.02ID:0ng9lrDDp
>>47
職種によっては余裕であるよ
53優しい名無しさん (ワッチョイ 2e02-1bwh)
垢版 |
2021/12/18(土) 15:17:59.64ID:NNbTBo1a0
>>47
ずれてすまん。人に言うことはないが、心のなかでは他人が迷惑するから打てよと思っているよ。
2021/12/19(日) 01:25:40.51ID:GEta4F1hr
ワクチン打って自分が死ぬことよりも、ワクチンを打たないことで発生する諸々の面倒事の方が俺にとっては相当にリスキー
例えばどうしてワクチン打たないの?とかワクチン打たずに罹患したらどうするの?とかね
2021/12/19(日) 02:10:17.44ID:uTrzM4yO0
>>54
分かるわ。
18歳以上が解禁になって、しばらく予約取れないだろうな思って放置してたら言われたよ。
勘違いし過ぎだろって内心イライラしたが、反論するのも面倒で受け流した
2021/12/19(日) 11:12:20.09ID:KXYPv1BT0
みんな打たなきゃいけない は思考停止でしょ
意味を考えてない
2021/12/19(日) 13:38:47.07ID:X02wtmyKr
射つ判断→思考停止ザマ
射たない俺→優秀
これでいいか?
2021/12/19(日) 15:36:27.12
いいぞ
59優しい名無しさん (アウアウウー Sa9f-izju)
垢版 |
2021/12/19(日) 18:51:19.89ID:kz2rxkX0a
2年前にはワクチンで社会が分断されるなんて思ってもいなかった
2021/12/19(日) 22:32:31.98ID:F1YQJrqj0
荒れるからやめろって言ってるだろ
打つか打たないかなんて自分のなかで処理しろや
2021/12/20(月) 00:09:37.86ID:uoQhQAb3M
いうほど分断されてるか?
2021/12/20(月) 01:18:16.55ID:0HSPsv7y0
宗教とか政治の話題と同じ様に荒れるから「止めろ」と言う感覚もよくわからない

そもそも宗教とか政治の話題もタブーになってるのがタブーって感じ

スキゾイドってそういう曖昧なZONEが微妙に気になる人種かもと思ったりもしてたんだがな
2021/12/20(月) 06:26:22.56ID:5PX3G9cF0
話をし続けて何が起きるかって考えると何も起きないからな
言葉としては荒れると表現されるが、止めるべき真の理由は不毛だからだろ
64優しい名無しさん (アウアウウー Sa9f-1bwh)
垢版 |
2021/12/20(月) 06:33:45.46ID:rTn6eZIBa
スキゾイド=反ワクにしないでくれ
2021/12/20(月) 11:58:50.72ID:+pZKT0fbd
スキゾイドスレでの話なら、スレチの部分での論争にしかならない(不毛)だからやめろだし、
一般社会での話なら、排他的な展開になる話題はその後の軋轢になるからタブー
スキゾイド関係なく、多少の想像力・思考力があれば、タブー扱いされる理由は分かって然るべき

逆に「スキゾイドってそういう曖昧なZONEが微妙に気になる人種」とかいう謎理論持ち出す根拠聞きたいわ。自分がそうだから、とか、自分の思考を正当化したい、とかではないよね?
2021/12/20(月) 13:22:38.57ID:KOL+5R28M
>>62
妄想型パーソナリティ障害の基本的な症状 広範な不信感や猜疑心。自らの正当性を強く主張し、周囲と絶えず不和や摩擦を引き起こす。認知や判断が自己中心的、偏狭。臨床特徴:妄想性障害、妄想型統合失調症を発症することがある。男性に多い。
2021/12/20(月) 21:13:55.70ID:Cit0TZlb0
そいつがそれかどうかは兎も角
要するにどこのスレ、どこのコミュニティにあってもそこの空気感とルールを理解しようともしない手合は爪弾きにされるってだけだよ
スキゾイドスレも例外ではないしここはアウトローの集いじゃない
今までの生活で学ばなかったのかね?
2021/12/21(火) 20:11:05.44ID:9iAv34sL0
まだワクチンの話してて草
69優しい名無しさん (アウアウウー Sa9f-izju)
垢版 |
2021/12/21(火) 21:44:17.22ID:4moWWp+Da
www
2021/12/22(水) 21:25:27.67ID:L61oPhzV0
スキゾマンがなんの仕事して糊口を凌いでるのかとどれくらい快適かを知りたい
今後のために
71優しい名無しさん (アウアウウー Sa9f-izju)
垢版 |
2021/12/22(水) 22:17:41.66ID:hnw3vZ/za
わしもしりたいー知りたいー
2021/12/23(木) 02:30:07.39ID:+TVa43SU0
のり…糊口
2021/12/23(木) 06:44:09.18ID:J8wxygVKa
やはり人間は、孤独を意識したら不安になり恐怖になり、生きることをやめちゃうくらい辛くなるのかな・・・
74優しい名無しさん (アウアウウー Sa9f-izju)
垢版 |
2021/12/23(木) 07:56:48.27ID:w17MSlkYa
>>72
この気質は高学歴多そう
2021/12/23(木) 08:20:55.99ID:yzuiRvNZd
なんで?
76優しい名無しさん (アウアウウー Sa9f-izju)
垢版 |
2021/12/23(木) 15:51:31.98ID:w17MSlkYa
本読むし、ものを考えるし、文章化された質問に答えるような試験は得意でしょう?
2021/12/23(木) 17:58:17.26ID:kbtBci9L0
  _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
 > 誰も…誰も仕事が何なのか言わないのである…!! <
 ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
2021/12/23(木) 18:37:23.10ID:yzuiRvNZd
>>76
端的に言えば、内向的だから勉強できるって事か。確かにそれは道理だね
79優しい名無しさん (アウアウクー MMf3-nB1w)
垢版 |
2021/12/23(木) 18:48:53.36ID:7gPlCcWGM
仕事は一人で出来る個人事業主だ。何の業種かは言わんが、これスキゾ気質の転職じゃないのかな?と思ってる。とにかく俺の業績にかなう人間に会ったことがないもんで。(同じ程度の能力の人間はゴロゴロ居る)
80優しい名無しさん (アウアウクー MMf3-nB1w)
垢版 |
2021/12/23(木) 18:50:29.75ID:7gPlCcWGM
↑転職じゃなくて天職だった
2021/12/23(木) 20:13:33.98ID:IvNEc42d0
同じく一人で個人事業主やってるよ
同年代のリーマンと比べてかなり稼がせてもらってる
自分の失敗が丸々自分に跳ね返ってくるが
ほぼ誰の指図も受けずに戦略と適性次第で稼げるこの生活は中々気分が良い
2021/12/23(木) 20:29:50.35ID:YVi/Py2J0
WEBマーケティング(会社員)やってるよ
打ち合わせはZOOMだしサポート側だから出席は少なくて済むので楽
仕事内容はけっこう面白い
2021/12/23(木) 20:34:51.03ID:YVi/Py2J0
まあこの業界は歳くったら独立するか管理職になるくらいしか選択肢ないからどうしようか考えどころではあるw
2021/12/23(木) 21:26:50.28ID:xwnBKyvAp
FXトレーダーはまずいっスかねぇ……?
2021/12/23(木) 22:12:56.93ID:YVi/Py2J0
まずいって誰が決めることだと思ってるの?
自分で決める事でしょ?
86優しい名無しさん (アウアウウー Sa71-j5Xv)
垢版 |
2021/12/24(金) 08:43:20.11ID:wH6OuU0ca
会社の事務職はしんどいなあ
人間関係が
2021/12/24(金) 11:59:42.44ID:5Nmfq3SI0
スキゾは事務職無理だよ

仕事内容は問題ないけどずっと長い時間一緒にいるってことは
仲良くならないと不自然って話になってくる
これが一番厳しい
2021/12/24(金) 13:04:11.88ID:WUAu8G02M
自分を確立するしかないよ
飲み会参加しないキャラ確立出来たのは大きい
89優しい名無しさん (アウアウアー Sa83-6NHU)
垢版 |
2021/12/24(金) 16:50:31.09ID:Vn+6F9cta
伝説のトレーダーBNFさんはスキゾイドか?結婚したから違うか?
2021/12/24(金) 17:17:48.49ID:5Nmfq3SI0
自分のキャラを確立させても雑談しなきゃいけないのがどうにもならない

マジメに自分の職務を全うしつつ植物のように静かなだけで
誰かを攻撃したわけでもないのに嫌われまくる
2021/12/24(金) 17:51:09.16ID:zTNliTi40
長い間同じ空間にいるだけで仲良くなれるって普通に気持ち悪いんだが
所詮は他人だろうに
92優しい名無しさん (アウアウクー MM23-6NHU)
垢版 |
2021/12/24(金) 18:33:01.59ID:74nRUjKRM
俺は同じ空間にいる仕事で周りと雑談したり誰とでも仲良くしたりまでは常人以上に対応できる(見えないストレスはきっと溜まってる)。しかし、1年ぐらいした時にそろそろ役職を渡されそうな時に限界が訪れる。
2021/12/24(金) 20:34:57.13ID:gUzCOTYW0
雑談くらいなら別にいいが中間管理職で上と下の折衷役やらされるとか考えるだけでだるいな
2021/12/24(金) 21:42:09.92ID:yVOebE62p
中間管理職歴8年……
2021/12/24(金) 21:48:50.24ID:UTVgedRR0
>>94
よくやってられるな
中間とか給料見合わないだろ
2021/12/24(金) 21:51:17.76ID:5Nmfq3SI0
スキゾなら当たり前の感覚だと思うけど
プライベートに踏み込んで仲良くなる感覚とか拒絶感が出てしまってどうにも気持ち悪い
相手を人として尊敬していてもそれだけは無理なんだよぉぉ
2021/12/24(金) 21:52:33.39ID:yVOebE62p
>>95
さすがにそろそろ退職しようかと考えています…
良くも悪くもコロナ騒動で俺の計画が狂ってしまった……
2021/12/24(金) 22:01:49.47ID:1ijrZitvp
個人事業主って自分で営業もやるの?
99優しい名無しさん (アウアウウー Sa71-j5Xv)
垢版 |
2021/12/24(金) 22:31:08.51ID:S/JBAxiRa
孤独のグルメのイメージがある
2021/12/24(金) 23:04:59.00ID:5NxBItMs0
業種はやはり言わないが専門職
人とかかわることはあるが知識と技術があればできる
2021/12/24(金) 23:59:04.75ID:BEDa4suU0
前スレで何回か書いたが接客業
関係が進展しない限りは人当たりよいタイプので特段問題はない
プライベートにちょっとでも食い込まれるともう無理
2021/12/25(土) 09:01:20.40ID:OSJHbOZQ0
俺は接客業じゃないけど接客の要素がどうしても無理だから転職するわ
これで何回目だよ、、
2021/12/25(土) 09:04:12.36ID:OSJHbOZQ0
ネット調べれば書いてあるけど
結局、スキゾは人と向き合うのが一番厳しいから

人以外の「モノ・数字・文学・自然・動物」と向き合う仕事が合ってると思う
104優しい名無しさん (ワッチョイ f7ad-6NHU)
垢版 |
2021/12/25(土) 16:22:58.35ID:TKVk975K0
みんなに反抗期はありましたか?反抗したい気持ちを摩擦を恐れて押し殺しませんでしたか?
2021/12/25(土) 16:37:56.09ID:BqacEzW/0
親の干渉うぜぇ〜という気持ちが常にあってそれを逃れるために嘘ついたり家で会わないように行動してて
これ反抗期かな?と客観的に思ってたけどたぶん単にスキゾ
2021/12/25(土) 20:52:27.45ID:CjWDL4GQ0
何をしても怒られたり抑圧されてた
親が出掛けてる間だけゲームしてたり親の顔色伺って生きてた
2021/12/25(土) 21:07:20.44ID:F8G8QA4d0
兄の反抗期が強烈で、毎日夜中に両親と大喧嘩していて家族全員が消耗していた
俺もああなったら家庭崩壊もありえるなと思って
これ以上事態を悪化させないように、常に言葉を選んで気を使って家族と接していたら反抗期は来なかった
2021/12/25(土) 21:40:28.09ID:BKY44UPSp
親と意見が違う感覚がある時点で反抗期だと個人的には思っている
2021/12/25(土) 22:09:52.29ID:D8s/+39b0
割り込むけどここの人達は家族との関係ってどう?私は一人暮らしでもう2年帰省してないし、個人的には干渉されたり内面に侵入される感じがどうも無理で距離をとってしまう。
2021/12/25(土) 22:20:28.03ID:WjsWCqew0
長期休暇の初日に帰って最終日ギリギリまで滞在する程度には良好
元々干渉してくるような人らじゃないしね
2021/12/26(日) 00:46:21.38ID:6GgvGwvO0
去年母親が亡くなったんだが既に写真を見ないと顔を思い出せないことに気付いた
2021/12/26(日) 11:54:27.12ID:fXnwYblq0
人の顔や名前が出てこない時、認知症を患ってるのかなって思ってしまう
2021/12/26(日) 12:26:17.68ID:k2JLLd4T0
逆に人の顔と名前は昔っからメチャクチャ記憶してますね
2021/12/26(日) 14:01:45.21ID:zaSJO80e0
自分はダメなほうだ
2021/12/26(日) 14:05:06.94ID:K7VqNrv9r
遺伝子変異で、逆に人と繋がるほうがストレス負荷かかるのが俺らだよな?ある意味、人と協調しなくても生きていける現代人病とも言える?
2021/12/26(日) 15:05:34.34ID:WhH3lu+N0
人の顔と名前マジで覚えられない
若いイケメンの兄ちゃんとか美人のお姉ちゃんは特に鬼門
117優しい名無しさん (アウアウウー Sa71-j5Xv)
垢版 |
2021/12/26(日) 16:33:50.87ID:qlmqIOata
俺だけじゃなくてよかった
2021/12/26(日) 16:33:52.67ID:zaSJO80e0
その辺はファッションが画一化されてるのが原因にありそう

>>115
草食の一部のメスを除けばある程度の距離があるのが普通
社会性のある動物や人間がイレギュラー
群れ自体も無制限に大きくなったりはしないので実はコロナ禍の方が「普通」に近かったりする
2021/12/26(日) 16:55:44.30ID:IeLCetDI0
大晦日に泊まりに来ないかと親から言われたが予定があると断った
別に嫌いあってる訳ではないし仲の良いフリもできるけど疲れるだけだし
そして当然予定はない
120優しい名無しさん (アウアウウー Sa71-1Zky)
垢版 |
2021/12/26(日) 18:21:14.94ID:+esVqNQMa
>>110
同じく長居する
というのも今住んでる家がうるさいからなんだけどね
コロナで帰れなかったけど今年は旧友にも会う予定

コロナでよかったところはソーシャルディスタンスと人と合わないで済む在宅に切り替えられるところだな
2021/12/26(日) 20:33:17.43ID:HWjLhtDY0
子供のころは親からの干渉がとんでもないストレスだった
しかし就職を機に一人暮らしを始めてから、社会には親のような無条件の味方が存在しないことを知った
それでかつて親に持っていた悪印象が緩和されて、毎年正月には帰省するようになっている
関係は良好だ

ただコロナなので去年は帰ってないし今年も帰らない
2021/12/26(日) 22:34:35.39ID:i0NDmRqV0
高校卒業後10年近く引きこもったのでそれが反抗期かな
親が髪染めるのやめたら完全におじいちゃんおばあちゃんでやべぇと思って就職した
2021/12/27(月) 23:32:21.29ID:Rtc3IdvK0
あーあ、もう本当に人づきあいとか恋愛とか無理なんだろうな
昔の元カノはいい娘だったけど思い出しただけでも距離感が面倒くさくなるし

今まで人間を見ていれば大体性格のタイプってもんが分かってくる
だから異性から好意を持たれても、付き合ったらこうなるんだろうなってのがイメージできちゃって飽きてしまう
そもそも距離感が近くなるだけで耐えられないんだが
2021/12/27(月) 23:48:31.86ID:TtwKergQ0
人づきあいとか恋愛とか、未練有りそう
2021/12/27(月) 23:56:37.87ID:Rtc3IdvK0
そりゃあるさ、気が付いたら自分がスキゾになってたおかげで
こんだけ人生の選択肢を狭められてるんだから
生きづらいったらありゃしねえ

まあ大多数みたいにアレもコレもって手を広げすぎず
興味ある事だけにエネルギー使うからそこに関しては大多数よりも秀でる部分がある
そういう良いところもあるがトータルでは損してる感がすごいね
2021/12/28(火) 00:15:36.93ID:AVE7Z0xGd
同僚が気を利かせて女性紹介してくれたからなにもしないのも悪いかと思って食事には誘うのだが興味がどうにもわかなくて困る
話自体は途切れないしお互い踏み込んだ会話してないから嫌な感じはしないけど
距離が近づいたら途端に無理になるだろうな
こんな性格だからモテないしモテようともしたことないが、こうやって接したときに異性なら誰でもいいってクソみたいな人格ではなかった事がわかってよかった
2021/12/28(火) 03:08:06.60ID:y303NMcR0
わかりみが過ぎるってヤツか
2021/12/28(火) 03:12:47.48ID:ZXpXpgDS0
捨て垢じゃないツイッターアカウントで「オフパコしてきました」ってレポとか見ると異星人かな?と思ってしまう
2021/12/28(火) 03:25:35.83ID:/nZ3ikux0
あるコミュニティのリモート忘年会に誘われて、一応有益だと感じていたコミュニティだったからものは試しと参加してみたんだが
俺を含め男連中ばっかりだったからか、初めは比較的マシだったが途中から結婚と恋愛と子育ての話になって萎えた
どうも同性の集まりをするとそういう傾向の話を自動的にするようになっているらしい
2021/12/28(火) 06:11:51.03ID:ivXQN2DNa
30台後半になると健康の話になるぞ
2021/12/28(火) 18:01:13.66ID:rHqP/8Cr0
70代になるとお墓の墓石の話
2021/12/29(水) 02:32:50.86ID:QBbbXyGV0
>>123,125
>あーあ、もう本当に人づきあいとか恋愛とか無理なんだろうな

>そりゃあるさ、気が付いたら自分がスキゾになってたおかげで
>こんだけ人生の選択肢を狭められてるんだから
>生きづらいったらありゃしねえ

別に無理なわけでもないし、わざわざ選択肢を狭める必要もない
強いて言えば「常識的な」お付き合いが非常に難しい(双方の利益に適い難い)だけで、
だったら自らの置かれた状況に合わせた自分なりの付き合い方を模索すれば良いだけでしょ

俺なんてそれこそボーダーと付き合っていたよ

大事なのはあえて自らを既定の枠に押し込んでしまうことを拒否せんとする断固たる意志だと思うけどな
あと自分なりの目的意識もか
俺は担当医から「どうせぬるいコミュニケーションしかできないんでしょ?」的なことを言われていたので、
どこかで実際に「ぬるくないコミュニケーション」ってやつを体験してみようかなって思っていたしな

スキゾイドのレッテルはあくまで俺が思考し行動した結果として医者に貼られたレッテルであって、
レッテルに自らの思考や行動を縛られる道理はない

ちなみに、相手がボーダーだったのには大した理由はなく、
単にスキゾイドに言い寄って来る相手なんて自分に必死なボーダーくらいしかいなかったってだけ
俺自身は不用意にプライベートを詮索されたくないのでナチュラルに拒絶のオーラを纏っているから
健常者だと大抵空気読んでしまう

結果的にそれなりに難易度の高そうなコミュニケーションとかも体験できたので
「ぬるくないコミュニケーション」を試す相手としては悪くなかったような気はする

もっとも汎用性はほとんどなさそうなコミュニケーションだったけどな
133優しい名無しさん (ワッチョイ f7ad-6NHU)
垢版 |
2021/12/29(水) 05:25:27.81ID:mrWH6XPu0
みんなもボダとか自己愛に取り憑かれた経験あるんでない?取り憑かれるまでは現実世界にあんなに気持ちが悪い価値観の人間がゴロゴロいると思わないもんな。
2021/12/29(水) 05:47:34.03ID:qsLqGSQI0
一回だけあった
とりつかれる前にスパッと切ったがマジでああいう人居るんだなってわかって人生の糧にはなったかな
2021/12/29(水) 17:35:07.12ID:r+vcYvZi0
>>129
共通の話題がないと多分だれでもそんなもんなんじゃないかな
誰も楽しいと思ってないけど当たり障りがないから続く会話w
136優しい名無しさん (ワッチョイ aba7-6NHU)
垢版 |
2021/12/29(水) 17:58:51.70ID:Ytn3wgnz0
箱の中の社会だと いい年こいて独身→無難な結婚子育ての会話に加われない→人と会話したくない→スキゾイドが悪化 こんな感じか?
2021/12/29(水) 19:00:21.88ID:XYrE2J4m0
話を振られても、おれ独り身なんで・・・子育て大変そうですね〜
で話は終わる。

結婚?うーん○○代までにはしたいですけどね〜
とか適当に言って会話終了。
元からプライベートな話はしないし、毎回こんな会話だから、返しかたはほぼ同じ
2021/12/29(水) 20:51:45.79ID:bhS+/seZ0
それで何も問題なけりゃいいんだけど浮いちゃうんだよな
プライベートであったり感情の動きであったり、
自分に害がないのかどうか確認できないと不安なんだろうな
それを押し付けられても困るんだがな
139優しい名無しさん (アウアウウー Sa71-j5Xv)
垢版 |
2021/12/29(水) 21:14:54.76ID:va1vsfUVa
結婚してるひと、どうですか?
愛情ないならしない方がいいですか?
2021/12/29(水) 22:29:48.16ID:bhS+/seZ0
>>139
君はどう思うんだい?
141優しい名無しさん (アウアウウー Sa71-j5Xv)
垢版 |
2021/12/30(木) 09:45:57.76ID:rTlNambqa
自分の心の平穏には現状の独り身が心地いいと思うけど
会社で結婚してないというと完全に変な人扱いされて、
人によってはケンカ腰で詰問してくるのがしんどいから
この気質で結婚している人の感想を聞こうと思ったのです。
2021/12/30(木) 10:34:30.07ID:btKtZETF0
>人によってはケンカ腰で詰問してくる
ワロタ
どういう心理なんだろうな
2021/12/30(木) 10:34:43.30ID:nHGOesLm0
会社での居心地の悪さを解決するためにプライベートの心の平穏を一生手放すのは解決策なのか?
転職するか少なくとも面倒なこと言ってくるやつから距離を置くことを考えた方が良いのでは
2021/12/30(木) 10:50:17.97ID:qCS+Lt+j0
転職はしたいが転職ってそんな簡単にできるものなのか
2021/12/30(木) 11:14:57.41ID:YfXOWCf50
>>141
>人によってはケンカ腰で詰問してくる

こないだ似たような状況で
「あなた人間でしょ?!」って理解に苦しむ説教されたわ
なんだそれ、結婚から縁遠い人間は人間じゃないのか?と
2021/12/30(木) 12:31:33.04ID:kJ8JnesD0
極力結婚する人は多い方がいいとは思うけどそういうのはハラスメントになるんじゃないの?w
なんとなく女性の多い職場だと想像
2021/12/30(木) 13:04:59.65
>>144
簡単だぞ
初めての転職ならエージェント使うのをおすすめする
2021/12/30(木) 13:49:25.21ID:y6wKTBtG0
スキゾイドなんて確かに変人ではあるけど他人に言われる筋合いはないんだよなあ
2021/12/30(木) 14:27:59.59ID:YbDk+wpqr
完全に遺伝だと確信したわ。父母ともに友達0だし人付き合いも悪い。
2021/12/30(木) 14:43:05.07ID:TL3kH5bn0
スキゾイドには関係ないけれども異様に他人の事へ執着する人もいますからね
そういう人は私が知る限り自分の思うように行かないと常識人じゃない人間じゃないなど持ち出しますね
多分に人間なら、常識があるなら私の言っている事がわかるでしょ?従いなさいとの意味かなと
2021/12/30(木) 17:42:27.30ID:/5hYHh5S0
自分の思うようにいかないと機嫌が悪くなるとかキチガイだよな
人生経験が浅すぎるだろ
152優しい名無しさん (ワッチョイ cf7c-6NHU)
垢版 |
2021/12/30(木) 18:17:56.15ID:2P8pFAEK0
>>143吉良吉影がコメントしてるみたいでわろた
2021/12/30(木) 18:49:05.72ID:kll+en350
>>143
そもそもこの場合、条件が「結婚に関する干渉」のみに限られず、
もっと広い範囲で「従業員のプライベートに対する干渉」となるだろうから選択肢にもならないでしょ

「子供産め」だったり「飲みに付き合え」だったり「従業員同士家族ぐるみの付き合いをしろ」だったり
際限なくプライベートを侵食されていきそう


>>149
単に人付き合いが苦手な親に育てられた影響で対人スキルの成長が人より遅れたために
集団生活に馴染めずに性格が歪んだ可能性もあるんじゃね?

ボーダーとかでもわりと似たような議論になる
ボーダーの親って毒親の事が多いが、はたして遺伝の問題なのか生育環境の問題なのか?ってな
2021/12/30(木) 21:15:00.47ID:/5hYHh5S0
あと1日と3時間で2022年になるよ
2021/12/30(木) 22:07:05.06ID:KF/QAcF7p
>>152
https://i.imgur.com/oM57tCR.jpg
https://i.imgur.com/ZvhYYZr.jpg
https://i.imgur.com/7Gr2iVI.jpg
2021/12/30(木) 23:14:57.41ID:kJ8JnesD0
メンタルヘルス板や自己啓発板を見るようになってやたら吉良吉影の話を聞くようになった
ジョジョ自体には興味ないから読むことはないだろうけど
他の人から「コイツ吉良吉影っぽいな」とか思われてるんだろうか…?w
2021/12/30(木) 23:21:26.09ID:qCS+Lt+j0
そういうセリフを日頃吐いているならそう思われているかもね
吉良吉影のセリフを見たときは衝撃的だった
俺が常日頃思っていたのはこれだと
だからといって周囲に喧伝はしてないけど
2021/12/31(金) 00:08:56.21ID:KoLd3pfa0
いや吉良吉影がどんな台詞と言ってるのかよく知らないし多分言ってはいないと思うよw
実生活で自分の主張とかそんなに出さないから

ただあくまでそれは自認だから雰囲気で思われてそうなのがちょっと気になった
2021/12/31(金) 10:16:07.32ID:R8k0WVG80
一回しか読んでないからめっちゃうろ覚えなんだが
吉良吉影さんわりとプライド高くて見下し気味だったり特殊性癖隠すためって理由があるから
スキゾよりはサイコパスが強めだなと思った
2021/12/31(金) 18:41:49.07ID:B3KjzD0xp
年末年始はいつも何してますか?
2021/12/31(金) 18:48:11.82ID:KoLd3pfa0
365日のうちの1日として扱う
2021/12/31(金) 20:07:42.65ID:XApzUD360
貰ったそばで年越しそば作った
2021/12/31(金) 20:50:42.17ID:bQjM1cX10
死刑執行のボタン係とか無の心で出来そう
2021/12/31(金) 21:33:34.92ID:B8mMmu/n0
赤の他人が死ぬだけだろ
生まれたら死ぬんだから今日がその日だったってだけよ
165優しい名無しさん (ワッチョイ 977c-T6Qt)
垢版 |
2021/12/31(金) 22:13:07.65ID:1dll7/ha0
>>163映画とかで死刑執行人が苦しんでたりするけど、ボタン押すだけでそんなに苦しいのかという疑問は確かにあるな。介錯人が首をはねるのは生理的にやりたくないけども。
2022/01/01(土) 01:16:26.60ID:EwN1Sb950
極端で想像だけど
罪人であっても何でもしますからって哀願されても毎日淡々と銃で頭を吹き飛ばせる?
中には縋りついて来る人もいるだろうし、大切な人の名前を叫ぶ人もいるだろう
来る来る日も死への恐怖を見つめながら処刑できるだろうか
まあ、今の執行制度は執行する側に対して色々と配慮されてるときくけどね
2022/01/01(土) 01:19:27.65ID:EwN1Sb950
それと、あけましておめでとうございます
皆さまが息災で有られるように
2022/01/01(土) 02:24:07.06ID:AJGKB2o40
>>163
保健所の殺処分なんかはペットが好きでも嫌いでもない人が向いてるな なんてことは考える
死刑執行も罪人を憎む人より人に関心のない人の方が向いてるかもね
2022/01/01(土) 07:35:19.55ID:dWVrPRsn0
明けましておめでとうはいいけど、
今年もよろしくはなんかなあ。
こっちは付き合いしてると思ってないんだけど・・・
と思いながら一応よろしくですって返してるけど。
会社の取引先なら会社の顔として接するが、職場内や知り合い、友達?や親から言われたらこんな気持ち。
これがスキゾと関係有るかは分からんが
2022/01/01(土) 08:47:40.03ID:HDs9vfYk0
言葉一つでその場が上手く回るなら心がこもってなくとも発しておく、それでいいじゃない
仲良くやれって話じゃなく上手くやれってだけ、処世術さ
明けましておめでとう
2022/01/01(土) 09:07:07.56ID:kNiOGf8m0
確かに心がこもっていなくてとは思いますが
無意味に印象悪くして敵を作るは最悪ですからね、表面的にでもは賛成ですわ
こんなことを書いて挨拶をするのも変ですけれども

あけまして、おめでとうございます
2022/01/01(土) 10:24:51.79ID:x3PVlYjF0
そうだよ、意味をよく考えると言いたくなくなる言葉もあるけど
それでも周りに行動・言動を合わせることで

「私はあなたと同じで、あなたに危害を与えませんよ」という安心を与えて
その代わりに居場所をもらうんだよ
ある種の踏み絵みたいなもんだな
2022/01/01(土) 10:30:08.54ID:76fK42E80
あけおめLINE 0件です。
あけましておめでとうございます。
2022/01/01(土) 11:06:21.61ID:9gc9TBtL0
LINE導入してるのがすごいわ
聞かれた時やってないって言うために未だガラケー
175優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-45BR)
垢版 |
2022/01/01(土) 11:23:41.79ID:rmeCmFiQa
人と必要以上に接しないことを誓います
2022/01/01(土) 20:18:06.07ID:1FclMgI00
そんなに深く考えなくとも
「一般的に使われている挨拶文句」としてまかり通ってるんなら
それがこちらの手札にもなるでしょ、って感じでパターン認識してるよ
そっちのほうが頭も使わんで済むし普通の人間は挨拶ごときに頭を使わない
2022/01/01(土) 20:32:09.79ID:L93dMbOS0
>>175
誓わないとできないくらいなら諦めたら?

って思ったけど、まあ「自由に生きろ」ってのも行き過ぎれば強迫観念になってしまうから
そのあたりは適当にやる方がいいのかもな

ただ、誓わない方が良いとは思うよ
そんなのを誓ったところで無駄に生き方を狭めるだけだからな

好悪や利害を考えた結果として毎回そういうスタンスになるのならば好きにすれば良いと思うけどさ
2022/01/01(土) 22:23:55.05ID:sXwBid6n0
誓うより祈るだな
無駄に絡まれませんように
2022/01/02(日) 02:37:35.09ID:DCunnSZj0
>>174
わかるわ
LINE辞めたくてアカウント消したら、家族や知り合いから何故かすごいバッシングを受けてまた作り直したが、全ての通知をしない設定にしてアイコン消してる。
言われたらアカウント入れないとか適当にごまかす。
用事あるなら電話やEメール使えれるガラケーで充分だ
2022/01/02(日) 07:57:33.79ID:e7QoGJrA0
LINEやっててくれないとすぐ連絡取れないじゃんなんで入れないの?やらない理由ある?
ってみんな言うがすぐ連絡取りたくないねんこっちは
181優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-45BR)
垢版 |
2022/01/02(日) 08:25:17.84ID:4uOm64Zta
ゲーム、地図アプリ、ブラウザ利用のためスマホ導入してる
SNSはもちろんやってない
2022/01/02(日) 09:25:53.78ID:LwcqeIvZ0
話の趣旨とは違うだろうが携帯機器にLINEやらは入れたくない
2022/01/02(日) 17:27:20.43ID:LH29CE7L0
義務的に入れてるけどたまにアンインスコしたくなる
部屋の一角にある不要な家具みたいな扱い
184優しい名無しさん (ワッチョイ be02-9AJJ)
垢版 |
2022/01/03(月) 14:59:33.00ID:mIRaMbKp0
>>182
ワイも
2022/01/04(火) 22:47:57.57ID:ShiuyMbC0
スキゾイドに合う仕事、業界ってありますか?
ずっと他人から自分への評価に違和感を感じていて、最近スキゾイドの説明見てこれだ!となりました
186優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-45BR)
垢版 |
2022/01/04(火) 23:10:20.60ID:9JfO6gXGa
前の書き込みにあった自営業がベストでしょうね
学生の頃に自営業の準備しておけばよかった
2022/01/04(火) 23:33:41.32ID:ShiuyMbC0
今の仕事では、現場の方とやり取りしながら書類作ったりします
現場の方みんな気さくなのですが、なんか喋りたくないのです
2022/01/05(水) 06:41:15.41ID:TxRULsiv0
>>185
その気持ちはすごく分かるよ

186
さんが書いてるように自営業って選択肢もあるけど
経験者としてそもそも自営業として採算が合う状態を
ずっとキープするのが大変すぎて現実的じゃないと思ってるので

できるだけ人間以外のモノ(技術、動物、自然、文学)と
向き合う比率が高い仕事を選ぶのがいいと個人的に思ってる

スキゾがみんな自営業やるのも現実的とは思えないしね
2022/01/05(水) 07:35:33.72ID:4OOgPBCZ0
自営業にとって追い風になるような風潮は続いてるけどね
でもまぁ安定感がないというのは同意
2022/01/05(水) 07:42:55.59ID:zX3eT9eGd
個人的には自営業もどうかなと思うけどね。日常的に人に関わる機会が減るとしても、システム的に整備されてない環境ほど他人に依存せざるを得ないと思うから
そういう点で規模が大きい組織はシステマチックで、日常的な人との関わり方もコンビニ感覚に近づくと思ってる
2022/01/05(水) 07:46:12.18ID:zX3eT9eGd
トラック運転手とか仕事内容も含めてスキゾイドという側面においては完璧だなと思うよ
2022/01/05(水) 08:41:05.04ID:GVo6ooVHr
スキゾイドって結局、普通の人より共感力が低いってことだろ?サイコとゾイドって相反してる気がする。
2022/01/05(水) 08:59:41.73ID:zX3eT9eGd
うんうん、ゾイドだね
2022/01/05(水) 11:06:52.47ID:Lh/s6WId0
俺が今の業態(フリーランス)を選んだのは概ね人間関係において支配的になれるからだが、
先方の契約金未払いやら報酬値切りやらの話は飛び交ってるからな
入れ代わりも激しいから安定は求めない方がいい
2022/01/05(水) 12:16:28.64ID:+syujYg30
共感力が高過ぎて共感力が無いように振る舞ってるのがゾイドだろ?
2022/01/05(水) 15:42:42.50ID:aHD3jFmka
>>191
俺トラック運転手やってるけど、天職だと思う。
仕事内容はわりと楽だが、雪が降る今の時期だけは勘弁だ。
ホワイトアウトの中ずっと走ると、急に強い孤独感に襲われて、一瞬で○んで楽になりたいって思う
197優しい名無しさん (ワッチョイ 41ad-+PLs)
垢版 |
2022/01/05(水) 17:40:46.21ID:DJTwgO5+0
>>192 >>195 サイコパス→共感力が無いのにあるフリをしてる スキゾイド→共感力が高いのに無いフリをしてる。相反してるっぽいが、俺は例の診断でスキゾが一番高くて2番めに反社が高いのよな。実際の行動パターンも60%スキゾ、30%反社みたいな感じだしな。
2022/01/05(水) 18:48:04.29ID:TxRULsiv0
>>スキゾイド→共感力が高いのに無いフリをしてる。

スキゾは共感力が無いフリをしてるんじゃなくて
本人は普通の人と同じように共感している

ただ、周りから見たときにスキゾの表情が読み取りづらいことが多いから
本人に感情の動きはあっても感情がないように見えるだけ

なんか中途半端にしか知らない人間が多いな
2022/01/05(水) 19:33:20.88ID:f+D3jbzF0
相手の考えてることや悪意などが見えるからね
知らないフリしながら接するのもツラいから人と接しなくなる
2022/01/05(水) 19:48:15.35ID:mKC3DdM+0
俺は相手に共感し理解した上で無視してるようなイメージだわ
自己愛やボダに比べて他害性が低いだけで結局は性格悪い(自己中)ってことなんじゃないかと思う
2022/01/05(水) 19:59:08.50ID:Lh/s6WId0
相手に理解もするし共感もするし心も動くが
だからそれがどうした、と同時に強く思う
202優しい名無しさん (ワッチョイ 41ad-+PLs)
垢版 |
2022/01/05(水) 20:07:52.74ID:DJTwgO5+0
共感力が高くて聞き上手なのがバレるとよって来るのよ。自己愛、ボダが。悪意なくシカトするのが最善の身の守りだな。
2022/01/05(水) 21:12:52.74ID:+syujYg30
>>199
そういう事が見抜けない定型発達普通人(当たり前だが最も多数!)が一番ムカつくんだよな
諭そうにもこっちの言ってる事多分理解できねーと思うし

まぁスキゾイドだらけであってもそれはそれで困るんだけれども……
2022/01/05(水) 21:17:21.89ID:3pclU2HI0
>>199
んー
相手の考えていることや悪意などが見えるのは共感力じゃなくて感受性じゃね?

>>195とか>>200とかもそうだけど、敏感に感じ取れた上でなお相手の感情を無視するなら
それは「感受性が高い」って言うべきじゃないかな?

共感力って、例えば「深い悲しみを背負った人に寄り添って一緒に泣いてあげる優しさ」とか
そういう時に使われている言葉だと個人的に認識しているのだが・・・
2022/01/05(水) 21:58:11.36ID:iuvIQPlOp
>>204
同意
2022/01/06(木) 00:01:26.60ID:XEzVQdLx0
なるほどな、感受性は高いが共感力は無い
とりあえずは納得
2022/01/06(木) 00:08:17.16ID:8g4RogZu0
イヤ「無い」じゃなくって「無いフリをしてる」じゃない?
まぁ外から見たらどっちも一緒だがw
2022/01/06(木) 01:41:10.40ID:5nAGhiNM0
共感は出来るよ
共感自体は出来るんだけど、下手にそういう対応するとその後も関わらなくちゃならないでしょ
そうなったらどうなるか、こういう反応したら相手の出方とかもわかっちゃうからさ
だったらその場において最も最短で対応が終わる反応をしておこうってなる
常に相手の二手〜四手くらい先まで読んで今発言するべき内容を考えて対応してる
後々火の粉が降りかからないようにね

感受性が高くて共感力はあるけど圧し殺してる、そんな感じ
自分の場合は対人関係は感情より打算が上回る
感情剥き出して接してくる相手は性別問わず苦手だね
2022/01/06(木) 01:49:03.80ID:5nAGhiNM0
ドキュメント番組とか自然を舞台にした番組なんかは好きでそういうものでの感動とかは共感するよ
こっちが勝手に共感してもテレビの向こうから番組の内容を越えて語りかけて来ることはないからね
共感するかしないかって話は対人関係が発生するか否か、それによるんじゃないかと思った
まぁ人によるかもしれないけどね
2022/01/06(木) 02:55:29.55
1回隙を見せるとその時の対応が基準になるからしんどいんだよ
常に無愛想な人間として扱われている方が楽チン
特定の人にだけ愛想が良いとか、特定の趣味の話題に乗っかるとか、そういう例外対応は一切してはいけない
2022/01/06(木) 02:58:10.02ID:EvZszicK0
この話題続いてるけどなんでなんだろうな
スキゾはスキゾでもこんなに差があるもんなの?
2022/01/06(木) 04:07:54.97ID:8g4RogZu0
5chが居心地良いのも後腐れがないからだよね
2022/01/06(木) 07:13:01.26ID:SbWSu+qNa
>>211
7つの項目を完全に該当するスキゾは少ないと思うよ。
スキゾでよく出てくる有名声優みたいに一貫した孤立っぽく見える人もいれば、とりあえず付き合いで何度か飯に行くかって思う人もいるし。

聞く耳を持たず完全にシャットアウトする人、友達を演じてみたが駄目で関係をリセットする人等、スキゾにもいろんな人が居るんだなと感じるね。

結局孤立するのには変わらないけど
214優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-45BR)
垢版 |
2022/01/06(木) 07:18:23.81ID:VvOgBHrVa
>>212
とても居心地いい
これがSNSみたいに固定のアカウントなら居心地悪くなる
2022/01/06(木) 08:59:49.51ID:y+t0ZpLgr
基本的に人と関わりを持ちたいと思わないのがゾイドだろ。 小学校時代からの腐れ縁の友達1人だけいるけど、一緒に遊んでも楽しいという感情すらない。昔から。少し喋って気晴らしになることはあるけど、すぐ帰りたくなる。
2022/01/06(木) 09:52:19.76ID:KcloUVRZ0
関わりを持ちたいと思わないけど一切人と関わらずに生活していける人も一握りだろうから
そことどう折り合いをつけるかが個人個人で変わってくるんだと思うよ
非スキゾと遜色ないくらい社交してるスキゾがいても全くおかしくない
217優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-45BR)
垢版 |
2022/01/06(木) 12:17:55.55ID:VvOgBHrVa
>>215
わかる
飲み会とか決まるとずっと憂鬱
218優しい名無しさん (ワッチョイ 31c8-+PLs)
垢版 |
2022/01/06(木) 14:01:23.72ID:QvpWM+450
どういう形でもリーダーや中間管理職になった事がある方はいますか?訓練で出来るようになりますか?それとも諦めましたか?
2022/01/06(木) 19:16:14.86ID:R+WQ6gGa0
7人ぐらいのプロジェクトリーダーなら経験あるけど、
日常業務において特に困ったことはなかったよ
ひたすら面倒だったが
2022/01/06(木) 22:17:30.14ID:EvZszicK0
4人くらいのプロジェクトリーダーなら特に問題なかった
結局、仕事は問題ないけどウエットな人間関係がキツイわけだし
そうならなきゃ問題ない
221優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-45BR)
垢版 |
2022/01/07(金) 07:47:25.14ID:H8BCk/Nta
人間関係の調整がめんどくさそう
女性の部下とか嫌いな相手を告げ口してくるでしょ
2022/01/07(金) 07:51:40.55ID:D403FUHc0
気の強い女は嫌いな奴の告げ口してるねw
しかも自分が正しくて相手が悪いってなるように狡猾に言う
喫煙所でもタバコ吸ってる間ずーっと悪口言ってる
しかもそれ毎日だぜ?

その悪口をずっと聞かされてる第三者が頭おかしくなりそうになってるw
2022/01/08(土) 01:31:12.06ID:a+8Lhdu/M
やはりコロナ禍でうつ病に至る人種って多いらしいな、きっかけはそれぞれだが
Twitterで絵師がそんなレポートを上げて話題になってたよ
コロナ禍のストレスなぞまるで理解できない感情だが
2022/01/08(土) 03:29:42.43ID:acz+OWyu0
鬱ったり暴れはじめる人を見るとこれも一つの淘汰なのかなとも思う
酷いようだけど全く逆のことをずっとされてた身としてはあんまり同情する気になれない
2022/01/08(土) 04:41:13.63ID:ymu4rYTg0
仕事も買い物も家にいながら済ます、他人とのコミュニケーションはテレビ電話越し、極力外に出ないって
藤子Fとかがよく描いてた21世紀の予想図に現実が近づきつつあってワクワクしてるんだが
多くの人がこういう未来を夢見てたわけではないのかな?感染症はそりゃ嫌だが
人と会わないことがストレスになりうるなんて考えたこともなかった
226優しい名無しさん (ワッチョイ 31c8-+PLs)
垢版 |
2022/01/08(土) 06:14:00.77ID:ar02Z1QY0
>>223自己愛とかボーダーって一人で居られない病だからな。スキゾイドには絶対に理解不能な嫌いな人間でも一緒にいた方が一人で居るよりマシみたい
227優しい名無しさん (ワッチョイ 31c8-+PLs)
垢版 |
2022/01/08(土) 06:15:54.91ID:ar02Z1QY0
↑理想化と脱価値化が続くから一緒にいる時は嫌いじゃないのかも?スマン、そのへんは理解不能だ。
2022/01/08(土) 06:30:34.95ID:OwXyXceB0
スキゾイドの真逆でサイクロイドというのがあるぞ
スキゾイドは孤立したがるがサイクロイドは連帯したがる
2022/01/08(土) 06:39:51.17ID:gKudGHo90
>>208
「共感自体はできる」・・・か
元は「共感力が高すぎる(>>195)」って話だった筈だが、随分とまたスケールダウンしたな

つか「共感自体はできる」程度なら概ね共感力は低いと考えるべきじゃないかな?
そもそもスキゾイドだのスキゾサイミアだのは総じて群れるのが苦手で孤独を好むタイプと言われているわけで、
この価値観のズレによる共感困難は様々な方面に影響してくるだろうからな

家族と旅行に行って楽しいとか、気になる異性からアプローチを受けてドキドキするとか、
久々に旧友から便りを貰って懐かしさが湧き上がって来たとか、幸せそうな恋人や家族を見て嫉妬するとか、
夜一人でいると不意に孤独感に襲われるとかさ

・・・まあ、俺も大抵の感情を理解だけならできるし、理解できるからこそこういう事例をさらっと挙げることもできるわけだけど、
そもそもアスペルガーとかと違って客観認識能力を疑われているわけではないから、
頭で理解できていてもあまり意味はないと思うんだよな


ってか、ここまで書いてなお共感力が高いと思っているなら、それって俗に言うHSPってやつでは?
実際、スキゾイドやスキゾサイミアと比べてHSPはかなり共感力が高いみたいだしな
https://www.parkside-hibiya.com/column/hsp_others.html

スキゾイドやスキゾサイミアって「感情表出が少ないだけで感受性は意外と高い」などとよく言われるし、
だからこそ上記リンクでも「敏感な人」としてカテゴライズされているのだろうけど、
共感力が高いなどという話は(少なくともまともな情報ソースからは)ほぼ見た記憶がないんだよな

ともあれ感情について考察するなら洞察力(相手や状況を観察し本質を見抜く能力)、
共感性(相手に感情移入する能力)、易刺激性(ちょっとした刺激でイライラしたり、落ち込んだりする傾向)、
感受性(外からの変化や刺激を感じ取る能力)あたりをきちんと分けて考えた方が良いと思う
少なくとも平均的な健常者と比較して、自分の感覚や価値観が大きくズレていると自覚しているのならな
2022/01/08(土) 06:57:52.06ID:OwXyXceB0
共感性(相手に感情移入する能力)、感受性(外からの変化や刺激を感じ取る能力)
とすると、HSPの連中こそこの二つを混同している気がするな
奴ら傷付きやすい自分を表現する言葉として、大体後者の意味で共感性を使ってるだろ

ちなみに蛇足だがそのページ、発達障害と大きく括ってるのにASDの話しかしてないので、
辞書的に言葉の意味を調べるときの情報ソースとしては微妙そうだぞ
2022/01/08(土) 07:01:08.17ID:acz+OWyu0
なげーよホセ

スキゾは「共感を隠す」だけで共感力の高低はほぼ関係ない
スキゾの定義に「薬指が人差し指より長い」とか入ってないだろ
それと同じだよ
2022/01/08(土) 07:41:40.26ID:HC/0v7ON0
隠してるんじゃなくて「表面に出づらい」な
全然意味違うぞ
233優しい名無しさん (ワッチョイ 31c8-+PLs)
垢版 |
2022/01/08(土) 08:26:19.55ID:ar02Z1QY0
>>233いや、俺は元々表面に共感は出づらかったが、今は意図的に隠す事が多いぞ。今所属しているコミュニティでこれ以上距離が縮まって良い事があまりないので。
234優しい名無しさん (ワッチョイ 31c8-+PLs)
垢版 |
2022/01/08(土) 08:29:35.50ID:ar02Z1QY0
>>232の間違いだった
235優しい名無しさん (ワッチョイ be02-9AJJ)
垢版 |
2022/01/08(土) 08:46:24.58ID:cVUfvB2s0
>>228
サイクロイドってなによ?
調べて見たが円の定点軌跡のことしか見つけられない
236優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-NE3x)
垢版 |
2022/01/08(土) 15:37:20.64ID:dJRHYfpJ0
こういうスレあったんだな
スキゾイドちゃんって漫画偶然見て
「オレに近いな」と思って興味持ったわ
実際に当てはまるかはわかんないけど
2022/01/08(土) 16:59:17.51ID:5Tkoqi4cp
個人的に一番スキゾのイメージ近いキャラはLINEのブラウン
238優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-NE3x)
垢版 |
2022/01/08(土) 17:36:11.00ID:dJRHYfpJ0
それなりに小説読んだけど
「オレの事が書いてある」って思ったのが
サマセット・モームの「人間の絆」読んだときだな
239優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7c-bqGI)
垢版 |
2022/01/08(土) 18:43:52.37ID:rV8b2E7F0
マニアックだが、フリゲのひよこ侍の先生、ズールはそれぞれスキゾイドっぽいな。主人公もか?スキゾよく言えば侍っぽい性格ではあるからな。俺も仕事中は忍者みたいなヤツとわれたりするしなw
240優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-NE3x)
垢版 |
2022/01/08(土) 19:11:04.71ID:dJRHYfpJ0
個人的には有名人でスキゾイドってなら
岡村隆史かなと思うけどね
241優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-NE3x)
垢版 |
2022/01/08(土) 19:53:26.12ID:dJRHYfpJ0
なまいきなレスご容赦だけど
自身がスキゾイド系だって人は
存外少ないんかな
嫌その手のレスにウンザリしてるてなら
謝るけど
2022/01/08(土) 21:17:26.76ID:Hy81W6N20
半年ROMる文化は廃れて久しいのか
2022/01/08(土) 21:50:05.86ID:5Tkoqi4cp
無口なインテリヤクザ系
2022/01/08(土) 23:50:05.08ID:RG3t5e2J0
半年ROMれる人間のほうが今時少数派だと思うがね
身に沁みてるだろ?
2022/01/09(日) 00:49:43.66ID:XqAHGmhW0
元々2ch自体アンダーグラウンドなものだったからね
わかる人だけが来て新参者には手厳しいから半年ROMれっていうある種の文化があったんだろう
今や5chに名前も変わりだいぶ敷居低くて誰でもって感じになってるね
2022/01/09(日) 09:02:31.26ID:1xYp1VnF0
>>230
>HSPの連中こそこの二つを混同している気がするな

その論点ずらしって何か深い意図でもあるのか?
DOESがHSPの特徴だというのなら、少なくとも定義上のHSPに関しては明確に「共感力が高い」ということになるだろ
である以上、HSP自称者の認識が合っていようが間違っていようが、
そもそも俺はHSP自称者ですらないのだから何の意味もあるまい

・・・というかそもそもHSPの話題自体が刺身のツマでしかないだろ
仮に共感力が高いと自覚しているなら、スキゾイドやスキゾサイミアを自称するより、
HSPを自称した方がより実態に近づくのではないか?という仮定を前提とした話でしかないからな

なのであなたの論点ずらしの意図が皆目わからない
ただただ意味もなく盛大にズレた無様な論点ずらしになってしまっているようにしか見えない


あなた自身、「スキゾイドは共感力が高い」などと思っていないなら
あえてそんな無様な論点ずらしをしてまでフォローしてやる必要もないのでは?

逆に思っているならさすがにもうちょっと正面から反論して欲しいところだ
あれだけ説明してなおそう思うなら、さすがにそれ相応の根拠があるのだろうしな
2022/01/09(日) 09:31:50.92ID:1xYp1VnF0
>>231
>スキゾは「共感を隠す」だけで共感力の高低はほぼ関係ない
おや?更に表現が後退したな
何ならもう一歩後退して「感情を隠す」にしてみるってのはどうよ?
そこまで行けばほぼほぼ俺と認識が一致するが

隠すか表面に出づらいかは大した問題ではない
面倒を避けるために内面処理していれば「隠す」になるしな
まあ、Affectless schizoidだと「情動がほとんどない」の方がより正確かもしれないけどさ

つか、あなたは
>家族と旅行に行って楽しいとか、気になる異性からアプローチを受けてドキドキするとか、
>久々に旧友から便りを貰って懐かしさが湧き上がって来たとか、幸せそうな恋人や家族を見て嫉妬するとか、
>夜一人でいると不意に孤独感に襲われるとかさ
といった健常者のごくありふれた感情に関して概ね共感できるのかな?
もちろん「理解できる」とかではなく共感な

ぶっちゃけ、この手の「群れたがり」という名のマジョリティにありがちな感情表出事例なんていくらでもあるわけだが、
仮にそれらの多くにおいて共感できないようなら、それって「共感力が低い」ってことにはならないか?

本能的に群れる生物であるところの人類において「孤独・孤立を好む」という特徴自体が、
何なら「人性の否定」といっても過言でないくらいの異端的特徴だったりするわけで、
その時点で共感力に大きく影響するレベルの深刻な価値観のズレが発生していると思うのだがね


もっとも、あなたが「本心では群れたいと思っている」とかなら話はまた違ってくるけどさ
ただ、もしそうだとしたら>>177でも軽く触れたが、
そういう人は自分自身にスキゾイドやスキゾサイミアのレッテルを貼らない方が良いと思うよ
無駄に生き方を狭めてしまう可能性が高いからな
2022/01/09(日) 09:58:04.32ID:CigqguBx0
もともと情動が少なく共感力も碌に持ち合わせていなくともパターン認識の結果、
それらしい感情を学習し場に合わせてインスタント的に引き出して、感情やら共感やらの型にはめている、のなら辻褄は合うのではないか
俺はそうやって人間の真似事をしているし幸い人間らしい幸福感もトレース出来ているように感じられる
結局の所、理解だの共感だのは相手を気持ち良くするための方便に過ぎないだろう
理解や共感は願望によって定義される物だし、人付き合いは思い込みによって始まるからな
2022/01/09(日) 10:35:51.62ID:7eFOvHHE0
定期長文マンはたぶん他の何かやろ
2022/01/09(日) 10:57:59.45ID:se6L+Sl30
いちいち長文に文句垂れるのも如何なものか。スルーすればいいだけだろ
おれもお前らも他の何かかもしれんのだぞw
2022/01/09(日) 11:06:05.98ID:9WMeubJsM
なげーよ
2022/01/09(日) 13:10:33.44ID:sT/mCJVq0
>>247
長いレスの癖にいつも言いたい事が明確でないから良く分からんのだが、スキゾイドは共感性が低いって主張でいいんだよな
まず俺は>230,231と同様に共感性とスキゾイドは独立してる(ただし共感性が高い方がスキゾイドになりやすい)ぐらいの認識だと言っておく

君は群れない事が共感性の欠如の証明だと言いたいようだが、群れない事の主原因でありスキゾイドの根幹は飲み込まれ不安であるというのは前提レベルの共通認識なわけ。そこは理解出来てるか?
そして、スキゾイドが群れたいという気持ちがない属性ではなく、スキゾイドは群れる事が苦痛であるという属性であるという事は分かっているのか?
分かっていれば、群れない事は共感性の低さの証明でも何でもないという事が理解できるはずだよな

ここら辺の前提を踏まえずに即席で浅い論理を組み立てる程度の人間が、スキゾイドを語る資格の有無を他者に押し付けないで欲しいもんだ
253優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7c-fTZP)
垢版 |
2022/01/09(日) 18:19:00.76ID:/NSR9+3a0
>>247 確かスキゾイドのみで診断された方なんですよね?俺の認識でのスキゾイド像とあなたの人物像に乖離があって興味があるのですが、趣味とか、楽しかった作品だとか、何をしていると楽しいとか気が休まるとか嫌じゃない範囲で教えて欲しいです。
254優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-NE3x)
垢版 |
2022/01/09(日) 18:31:03.19ID:TgFefriZ0
高校の時催し物やるってんで手伝いが少ないと大変だからと駆り出された際
やるとなったら楽しむタイプなんでワイワイニコニコやってたけど、卒業の時に
学校の宿泊施設みんなで泊ろうぜってクラスで決まったときに「オレはいいや」
と(記憶が正しければ恐らく)唯一断ったけどその時物凄くびっくりされたっけな。
2022/01/09(日) 18:51:24.94ID:VMq7M0yk0
>>235
「パーソナリティ障害とは何か (講談社現代新書) 」牛島定信
という本に載ってる
著者が信用できるかはわからん
2022/01/09(日) 19:04:15.68ID:VMq7M0yk0
>>246
すまん、俺は議論に参加していない
なんかできそうだったからお前の言葉を使って自称HSPの連中を勝手に説明してみただけ
それ以前の文脈はすべて無視している。論点ずらしに見えるのも当然だと思う

今あえてスキゾイドと共感性について意見表明すると、多分>>252とほぼ一緒かな
257優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-NE3x)
垢版 |
2022/01/09(日) 19:10:05.75ID:ExTu5tAga
この気質がでてくる映画おしえて(・・?
258優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-NE3x)
垢版 |
2022/01/09(日) 19:14:26.95ID:TgFefriZ0
有名なキャラクターだと赤毛のアンのマシュウかもしれんと思う
2022/01/09(日) 20:40:03.44ID:7eFOvHHE0
サイコパスとかボダと違って創作物にはそんなに出てこないんじゃないか?
キャラとして薄すぎるというか出す意義があんまない気がする
260優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-NE3x)
垢版 |
2022/01/09(日) 20:43:45.32ID:TgFefriZ0
あとは漫画のキャラだとチャーリーブラウンか
2022/01/09(日) 21:21:17.05ID:hpcWcfS80
俺ガイルの海老名姫菜がそういう設定かなと思ったことはある
2022/01/10(月) 03:08:40.10ID:LyS8qgo00
ゆるキャンのしまりん定期
2022/01/10(月) 07:47:05.07ID:qlD71fCZ0
>>248
>もともと情動が少なく共感力も碌に持ち合わせていなくともパターン認識の結果、
>それらしい感情を学習し場に合わせてインスタント的に引き出して、感情やら共感やらの型にはめている、のなら辻褄は合うのではないか

そうだと思うよ
少なくとも俺自身に関してはその説明で概ね相違ない
んで、それって要するに客観的理解の話だよね?ってことを繰り返し述べているわけだ

洞察力・観察力と多少の演技力があれば、大抵の場合において共感力なんてほとんどなくても
必要に応じてそこそこそれっぽい演技くらいはできるし、
数をこなせば半ば無意識にできるようになることもあるだろう

つまり共感力が低くてもやりようによってはそこそこ取り繕えるわけだが、
取り繕えたからといって共感力が高いと思い込むのはさすがにお門違いだわな
2022/01/10(月) 09:42:15.02ID:qlD71fCZ0
>>252
>そして、スキゾイドが群れたいという気持ちがない属性ではなく、
>スキゾイドは群れる事が苦痛であるという属性であるという事は分かっているのか?

ヒトの本能的作用で言うなら、本来なら孤立することにこそ苦痛を覚えるべきなわけよ
でないと種の保存に差し障るからな
故に群れることに苦痛を覚えている時点で、それってもはや人性の否定と言っても過言ではないレベルの
深刻な価値観の相違なのでは?って話な

「好まないor苦痛」という些末な問題以前にそもそもベクトルが正反対を向いているわけだしな

しかしまあ、あなたが「独立してる」と言い張るのならその点についてはある程度考慮はしよう
俺が知らないだけで、世の中には実際にやたら共感力の高い診断済みスキゾイドがいないとも限らないし、
また、いないことを証明することも当然できないからな
あくまで「理屈や傍証を積み上げる限りにおいて『共感力が低い』という結論が自然だと思う」ってだけのことでしかないし、
そもそも定量化できるような要素でもないことくらいは重々承知しているからな

ただ、この期に及んでなお「共感性が高い方がスキゾイドになりやすい」と強弁するなら
せめてそう思うに至った客観的根拠の一つや二つくらい示そうぜ

ここまで頑なに言い張るのだからさすがに何かしら根拠はあるのだろ?

ちなみに俺はMillon's subtypesでいうところのDepersonalized schizoidだが、
少なくともこのサブタイプで共感力が高い人なんてまずいないだろ
そもそも生きている実感すら希薄だしな
2022/01/10(月) 10:41:58.35ID:7RnS30p4M
なげーよ
5文字にしろ
2022/01/10(月) 11:36:18.69ID:hUpdamRJ0
共感がないのはASD由来だよ
2022/01/10(月) 11:47:49.49ID:Lk01I+530
>>264
群れることが苦痛ってことは人間性が欠如してる、人間性が欠如してるってことは共感性が低いって言いたいのかな?なんで馬鹿ってこういう間違った三段論法使いたがるんだろう
だから自分がそうだから全てのスキゾイドがそうであるって決め付けは止めろって言ってるんだけどな

で、共感性とスキゾイドに従属関係はないというレスへの大部分にまともな反論出来ないからって
()と「ただし」まで付けて大事じゃないですよって強調してる部分を強弁扱いして根拠を求めてくると

共感性が高いとスキゾイドになりやすいと判断した理由は、単純に呑み込まれ不安を感じる一要因として感受性があるってだけだけど?これでいいか?
2022/01/10(月) 14:50:03.22ID:qlD71fCZ0
>>253
趣味ねぇ・・・最近だと筋トレかな
始めてかれこれ1年になる
同時並行でダイエットもやっていたけど、餓死の予行練習のつもりでやったら4ヶ月で18kg減量できたわ
むしろちょっとやりすぎて標準体重-10kgとかになってしまった

禁煙もそうだったけど、「パッシブな努力(しない努力)」で解決できることに関してはホント相性が良いんだよな
逆に筋トレみたいなアクティブな努力(する努力)でめぼしい成果が出るのかどうかは知らんけどな


いつも言っているけど、俺は「スキゾイド像」などといったイメージに縛られたいとはさっぱり思っていないから、
一見してスキゾイドらしくない行為であっても自分がそうすべきだと思ったら躊躇しない
あくまで俺が思考し、行動した結果としてスキゾイドと診断されただけであって、断じてその逆ではないからな

実際それまでも、自分のセルフイメージに逆らって行動選択の幅を広げてきたしな
文字通り命がけでね

・・・もっとも餓死の予行練習でダイエットするくらい安い命だけどさ
2022/01/10(月) 16:14:56.88ID:qlD71fCZ0
>>267
人性(じんせい)・・・人間の本質、自然の性質
人間性(にんげんせい)・・・人間の本性。人間らしさ。人間の事実上の特性をさすだけでなく、あるべき理想の姿をも意味する。

ちょっとニュアンスが違うし、そこを踏まえた上であえて人性と書いている
人間性だと人道主義・博愛主義的なニュアンスが内包されるからな

この場合、人道主義の否定ではなく本能的性質の否定なので前者の方が誤解が生じにくいかと

本能って生来植え付けられている呪いみたいなもので、故にない(希薄な)ことを理解して貰うのが非常に難しいんだよね
大半の人にとってあることが大前提だからな

呪いだと認識しているが故に相手に対してちゃんと客観的理解はするし、相手の無理解にもいちいち憤らないが、
共感とは程遠い状況に陥ることは珍しくない

例えば、恋愛や結婚について標準的な健常者や既婚者と色々話してみれば良いかと
共感できない要素だらけでむしろ笑えてくるくらいでは?

>共感性が高いとスキゾイドになりやすいと判断した理由は、
>単純に呑み込まれ不安を感じる一要因として感受性があるってだけだけど?これでいいか?

ここまで長々と引っ張って、結局共感性と感受性を混同しているだけかよ・・・

だから最初にそれは「感受性が高い」って言うべきでは?(>>204)と指摘しているし、
>>229で感情について考察するなら洞察力と共感性、易刺激性、感受性はきちんと分けて考えようぜって
繰り返し書いているだろうに

貶し文句を考える前にもっとやるべきことがあったのでは?
2022/01/10(月) 17:10:24.20ID:6omuzHwK0
そもスキゾイドらしさも何も、そう分類して呼称を与えた方が医者にとって
研究しやすいし治療しやすいからって理由で小難しく振り分けられた方便だからなぁ
らしさを求めるなんて意味がわからん

どんな病気を患っていてもあんたの病気は”あんた病”で俺の病気は”俺病”でしかないのでは
271優しい名無しさん (ワッチョイ 5f7c-fTZP)
垢版 |
2022/01/10(月) 17:55:13.03ID:7DCgPLco0
>>268 能動的にやらない系の努力が得意なの解るwあと俺はシカトする系のマウント取り+マウント取り封じもするな。絶対に残業しなきゃいけない空気の時にシカトして定時で帰るとかな。だってどうせそいつ等次の日にヘロヘロでまともな仕事できないんだもん。
272優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-ZT9G)
垢版 |
2022/01/10(月) 18:35:06.55ID:DG/45ad0a
やたら長文なのに目が滑るし中身が入ってこないや
ff02の人
理解してやりたいけど読むのが苦痛過ぎて読む気失くす文章を作る天才だと思う
他の人の長文は苦痛じゃないのに
2022/01/10(月) 18:42:17.40ID:Lk01I+530
>>269
あぁ、結婚の話とかで共感出来ないから共感性が低いって言いたいのか
でもそれって共感する能力が欠如してるんじゃなくて、共感が発生する前提条件の問題だよな
端的に言えば、マジョリティと共感できる話題の少ないマイノリティは共感性が低いって言ってるようなもんだ
マジョリティ同士で共感できるのと同じぐらいマイノリティ同士で共感できるならそれは共感性は同じだろうに

>ここまで長々と引っ張って、結局共感性と感受性を混同しているだけかよ・・・
感受性と共感性を打ち間違えて申し訳ない
でも普通に呑み込まれ不安は共感性(相手に感情移入する能力)でこそ強く発生するってちょっと考えたら分からん?
特定の言葉しか受け付けないロボットじゃないんだからもう少し想像力が必要だと思いますよ
2022/01/10(月) 18:54:29.44ID:Lk01I+530
>>272
ff02の書き込みって、主張の関連情報→主張の関連情報→主張の関連情報、って感じで、肝心の主張が何処にも書いてないからな
読み手はその主軸の内容が分からないから、書いてある関連情報の位置付けも出来なくて目が滑るのも当然だと思うよ
自分も散らばったパズルピース見て、全体像をなんとなく想像してるだけ
275優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-NE3x)
垢版 |
2022/01/10(月) 18:55:54.18ID:MYhpLQima
シェアハウス住んだらやばいかな?
安いんだけど
276優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-NE3x)
垢版 |
2022/01/10(月) 18:56:57.93ID:q2OTKFXq0
むしろスキゾイドはシェアハウス向きだと思うけど
2022/01/10(月) 19:51:57.51ID:jFbR3rOUM
他人の関係を維持できるならいいかもね
お互い踏み込まない、助け合う部分だけは協力するみたいな
278優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-NE3x)
垢版 |
2022/01/10(月) 19:56:19.88ID:q2OTKFXq0
ドライな関係だけど場合によっては命かけて助けようとする関係
って感じじゃあないんかね 
何々という関係だから一蓮托生でないとダメてのがわからんし
2022/01/10(月) 20:05:42.55ID:5KmLby980
シェアハウスに住むなら絶対個室だな
部屋で何をやってるか分からないように音を潜めて住むことだろう
2022/01/10(月) 20:06:40.98ID:5KmLby980
シェアハウスのルームメイトごときで命掛けるって、大丈夫か?
281優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-NE3x)
垢版 |
2022/01/10(月) 20:10:30.05ID:q2OTKFXq0
大丈夫かというかそういうものじゃあないんかな人間関係って
シェアハウスで一緒になったから命かけることもあるし
人なんて家族だろうが死にたきゃ死ねばいいって感覚だけど
スキゾイドとは違うんかなオレ…
2022/01/10(月) 20:32:17.14ID:1LHnRYtQ0
いや〜〜シェアハウスやめといた方がいいと思うな
シェアハウス全然知らんけど自分の生活圏内に他人がいるってありえなくない?
自分以外の人間はすべて他人だから家族も他人て考えじゃない?スキゾイド
2022/01/10(月) 20:33:13.44ID:CDiP91Zrr
簡単に言うと異性問わず人に興味がない。
284優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-NE3x)
垢版 |
2022/01/10(月) 20:35:34.12ID:q2OTKFXq0
家族は他人って実際言ったら笑われたで
同時に他人だけど命かける他人ってのもいるのではって考えだが
2022/01/10(月) 21:09:06.28ID:jAujELfx0
非スキゾ人の他人への興味の強さにびっくりすることが結構あるわ
なんで直接喋ったことない他課の人が俺の地元とか出身大学を把握してるんやろ?ってびびる
こっちは例え人づてに聞いたとしても覚えてられないわ
286優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-NE3x)
垢版 |
2022/01/10(月) 21:16:00.85ID:q2OTKFXq0
オレはいきなり中学時に担任に立たされて
クラスの全員の名前言えって言われたわw
基本興味ないんで答えられなかったら
あり得ない言われたことはある
2022/01/10(月) 21:43:27.78ID:sVB9BKkG0
新卒で入った会社の寮が4LDKのマンションに4人押し込むスタイルだったけどもう二度とやりたくない
288優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-NE3x)
垢版 |
2022/01/10(月) 21:45:26.62ID:q2OTKFXq0
スキゾイドなら会社の寮が4LDKのマンションに押し込まれても場合によっては
かまわないのではって思わないんかな
2022/01/10(月) 21:50:12.74ID:6omuzHwK0
所詮他人は他人だしそれ以外の関係にはならんよ
どういう繋がりから始まってシェアハウスで共同生活するのかは真剣に考えたほうが良い
例えば創作系で一致してるならお互い引き籠もり気質が強く情報交換に留まるから百歩譲ってまだマシ
繋がりが社会的位置付けってだけなら最悪だ、仲間が欲しいだの何だの、クソ馴れ合いになるからやめとけ
290優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-NE3x)
垢版 |
2022/01/10(月) 21:51:41.25ID:q2OTKFXq0
スキゾイドは引きこもりとかの話じゃあないと思うんだけど
2022/01/10(月) 21:55:31.66ID:5KmLby980
>>285
それ

会社内でコミュ力の高さを武器にしている自覚があるやつは特にそう
初対面でも短時間で打ち解けてプライベートに踏み込めんで仲良くなれるのが武器だと自覚している

スキゾとしては知り合ってからの期間が長くても
プライベートに踏み込まない、踏み込まれないのが居心地良いわけだから本当に近寄らないでほしい
292優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-NE3x)
垢版 |
2022/01/10(月) 21:58:03.44ID:q2OTKFXq0
コミュ力の高い低いはスキゾイドと基本関係無いんじゃあないの?
オレはコミュ力高いと思うがコミュニケーションそのものに
興味ないて感じだし
2022/01/10(月) 22:22:37.28ID:l9f6KREN0
知らん人とでも普通に話せるしなぁ
ただ人間関係が近くなりたくないってだけで
色んな情報や知見が入るのはいいことだよ、楽しいかどうかは別だけど
2022/01/10(月) 22:31:21.07ID:iKz8zUPv0
私は仕事に関してやる気ないと思われやすいのですがどうですか?声のトーンのせいかな
295優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-NE3x)
垢版 |
2022/01/10(月) 22:34:10.56ID:q2OTKFXq0
色々な情報が入るのは楽しいってタイプだけどそこらは性格なんかな
やる気無いし一番の無能タイプてはっきり言われたことはあるわ
2022/01/11(火) 00:28:35.51ID:W4aWszD70
どうですかって言われてもな
スキゾ関係ないと思うが
2022/01/11(火) 01:37:30.54ID:m59FohbA0
>>292
それコミュ力あるひとからみたらどう見えるか気になるな
違和感は感じるけど同等と見えるのか低いなと感じるのか

まぁ(話したこともないけど)自分みたいなコミュ障よりは高そうだw
2022/01/11(火) 02:41:41.10ID:Jm5/xFdrr
コミュ力は技術だと考えたほうがいい
相手の言葉を聞いて、自分の思うところを相手に述べる訓練がなんらかの理由で足りてないだけ
人と仲良くなれることや面白いネタ言えるのがコミュ力だと思う傾向つよいよな日本人は
それより自分の思うところを申し開く訓練をすることがまず基本的で大事なことなのに
2022/01/11(火) 14:29:59.64ID:qD4XpGMJa
>>274
なるほどねだからか
すごいねもうそのパズルすら放棄してしまったよ
そういう所が上で議論されてる共感力の所以なんだろうね
2022/01/11(火) 14:40:20.22ID:qD4XpGMJa
>>275
一時会社のタコ部屋に住んでたけど相手が干渉してこなければ大丈夫かもしれない
自分はあらゆる器が小さくてダメだった
仕事場も家も同じって環境が特にダメだった
自分は仲を細く長く維持するためにも接触を少なくしてたけど、相手は情熱の国の血も入ってるコミュ強でこちらが自室から飛び出したら○○しようってなる人で厳しかった
これを誰かに相談したところでこっちに同調出来る人なんて少ない環境だったから、職場でも孤立を貫いて接触を減らしたけどそれでも維持するのは大変だった
2022/01/11(火) 17:23:17.33ID:W4aWszD70
>>300
タコ部屋住んでた経験はないけど後半かなり共感できる

昔いた会社で人数少なめ、みんなで仲良くを軸にしている所だったけど
全員が昔からの友達のように仲良くないと浮く

浮いたら気を使って仲良くなれるようにめっちゃ話しかけてくれる
みんな良い人なのは充分すぎるくらい分かってるんだ
でもスキゾにとってはこれ以上ないくらい生き地獄だった
302優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-NE3x)
垢版 |
2022/01/11(火) 18:03:48.82ID:Le4dtLOP0
やる気無いと見なされるって点なら自信あるぜ
初対面の店長に「あんたコネがあるからバイトとして雇うけど
あんたみたいなのは間違いなくハズレだから最悪だよ…
○○(コネ元)がいうから仕方なく雇うんだからな!」って
泣きそうな目で言われた経験あるしw
303優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-NE3x)
垢版 |
2022/01/11(火) 18:11:35.98ID:Le4dtLOP0
あと町の剣道道場で恐らく史上初の破門くらったw
この子は預かるの無理ですってなったわ
そういう経験多いけどな
2022/01/11(火) 18:19:18.29ID:W4aWszD70
それスキゾ関係あんの、、?
305優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-NE3x)
垢版 |
2022/01/11(火) 18:27:11.98ID:Le4dtLOP0
関係あるか無いかの同じ様な体験あるか探ってるレスだよ
専門家が喧々囂々言い合うスレじゃあないんだし
306優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-DCmJ)
垢版 |
2022/01/11(火) 18:28:02.43ID:tzUC9fFu0
>>302
店長そこまで言うなら断ればいいのに
307優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-NE3x)
垢版 |
2022/01/11(火) 18:30:36.95ID:Le4dtLOP0
>>306
自分では意識しなかったが強力なコネだったらしくオレは落とされなかったよ
コネ元にはいまだに感謝してるわ
2022/01/11(火) 18:52:26.53ID:lAHDMajt0
他人に頼らず基本的に一人でそつなくこなすスキゾイドの能力は平均かそれ以上
目立たないようにもするから去り際は心得ている
やる気が無いように見られるだけでそこまで言われるのはスキゾ関係なく単に低能だからでは
309優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-NE3x)
垢版 |
2022/01/11(火) 18:55:19.02ID:Le4dtLOP0
オレがしょうもない低能は認めるけどスキゾイドの傾向として
そういう体験あることない?ってレスなんだけれども
2022/01/11(火) 19:08:35.31ID:6QFKSRrEp
無駄話せずに黙々と仕事したり仕事外で自発的に(一人で)資格勉強することが「やる気」と捉えられるような職場なら真面目に見えるし
積極的にコミュニケーションを取りに行くことが「やる気」と見られる職場なら不真面目に見えるんじゃないかね
311優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-NE3x)
垢版 |
2022/01/11(火) 19:16:22.07ID:Le4dtLOP0
不真面目というか無能でやる気無しですぐやめるタイプに見えるって
体験が多かったって体験レスです
百人以上弟子持った某武道道場に入ったときに
先生はおれが修行した数年後いったけど「すぐやめるタイプに見えた
私の勘が外れたのはお前がはじめて」言われたし
そういうのがあるのかなって話 
2022/01/11(火) 20:10:48.56ID:B29DCcIe0
自動車工場で働いてた頃お仲間っぽいなと思う人がたまにいたが
大きなミスはせず遅刻も欠勤もしないが人と絡まないから上司からはの評価はそんな高くなく、
仕事押し付けられても不満も何も言わないがある時急にスパッと辞めてその理由は誰にもわからない
があるあるの流れだった
職場としては便利なのか扱いにくいのか微妙な人員だと思う
313優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-NE3x)
垢版 |
2022/01/11(火) 20:14:41.96ID:Le4dtLOP0
微妙といえばそうかもしれんな
オレがスキゾイドかはわからんが
キレてスパっと辞めるタイプだよって言ってたが
なんだかんだいって使い倒せるだろうって扱い受けてて
んでスパっと辞めたら驚かれたし
2022/01/11(火) 21:30:16.54ID:rVmhIOz20
人が関わらなくて自分が出来るならコツコツできるんじゃない
便利な人な扱いもある程度は我慢するよ、摩擦起きるぐらいなら黙ってね
ただ人間なので我慢の限界って物があるから、交渉するぐらいなら辞めるだろうし理由を話さないのは
人によるだろうけれど、待遇の改善よりそれを表した事による弊害が自分的に大きいから

やる事を選択させてこれなら勝手にやりますよ、ならいいのでは
多分同じ種類の事ばっかりやる気がする
2022/01/11(火) 22:03:38.98ID:NBLHvu4f0
もう少し生きやすくなればいいのにね
少なくとも自分がこれまで生きてきた中で感じていた生きにくさや悩みみたいなのが、スキゾイドという定義付けられた存在を知ったことでハッキリわかってよかった
おかげで今までモヤモヤしていたことが割りきれるようになった
色々なケースがあるからどうやったらいいとか決めつけはできないけど、色んな人のケースからなにか参考にしながら自分なりの生き方を見つけるしかないんだろうね
2022/01/11(火) 22:22:21.40ID:m59FohbA0
>>312
これなんか聞くとやっぱ損な性格よなー(気に入ってないわけじゃないんだけど)
上司にグチるだけでもした方が逆に評価上がったりすんのかね?

評価も役職も要らんが主観バリバリの評価のせいで給与が下がってそう
2022/01/12(水) 02:08:34.22ID:wK2lOUla0
>>273
>でも普通に呑み込まれ不安は共感性(相手に感情移入する能力)でこそ強く発生するってちょっと考えたら分からん?

あー、まあ何となく言わんとするところは理解できたわ
要するに今の俺の共感性の低さはほとんど関係がないってことね
あくまでスキゾイドがそうなった原因の一つに飲み込まれ不安が介在しているってだけで

・・・といってもまあ、現実に俺がそうなった原因ってメンタルの重症化しやすさと回復の遅さなので、
ほぼほぼ感受性の高さなんだけどな
他人の感情の影響を受けたにせよ、他人に共感しすぎたわけでも共感を恐れたわけでもない

ただ、飲み込まれ不安が見捨てられ不安の対概念だと考えれば、まあ言わんとするところはわかるわ
以前ボーダーと付き合っていたこともあってボーダー被害者を多く見てきたが
実際共感にやられた被害者はかなり多かったからな

とりあえず「飲み込まれ不安を重視している人の中にかつて共感にやられた人がいる」というのは理解した

ただ、飲み込まれ不安をもたらした原因となる相手が例えばボーダーみたいなケースだと
共感性が高いかどうかは保証の限りではなくね?
平均値より共感性が低くても十分振り回されかねない相手だし、
あるいは共感するしないに関わらず、感受性が高くても深刻な影響を受けるだろうからな

何なら思考だって深刻な影響を受けるだろう
気分変調や論理のブレの激しい相手だと客観的処理が追いつかずにオーバーフローを起こすことも多々あるかと

飲み込まれ不安ってそれら全てに関わっていると俺は思うけどな
2022/01/12(水) 02:38:45.56ID:wK2lOUla0
>>273 <続き>
>端的に言えば、マジョリティと共感できる話題の少ないマイノリティは共感性が低いって言ってるようなもんだ
基本的にそうだろ
この社会はマジョリティを中心に回っているわけで、共感性の高さなんてのも大抵はマジョリティの指標として認識されているかと

彼らは排他的で横暴で傲慢だから、相容れない異質な論理や価値観を持った人物に異常者のレッテルを貼ることで差別化を図ろうとする
それこそがパーソナリティ障害という疾病分類の本質だろうよ
「健常範囲」を規定し、それを逸脱した存在にパーソナリティ障害のレッテルを貼っているわけだ

神でもないのに善悪や正常・異常を規定し、マジョリティに都合の悪いマイノリティは隔離・排除し、
そこまで都合の悪くないマイノリティは社会的弱者として受け入れることで自らの美徳とするが、
それでもなお「マイノリティはマイノリティらしくしおらしくしていろ」という態度はちらほら見受けられる

つか、本能的欲求の濃度や論理や価値観が大きく異なる時点で高い共感なんて期待すべくもないのでは?
精々できて客観的理解なわけだが、彼らの多くは都合の悪いマイノリティに異常者のレッテルを貼ることで
客観的理解すらも放棄する
(≒異常な行動をしたから異常者のレッテルを貼ったのにも関わらず「異常者だから異常な行動をした」と認識する)

何なら、マイノリティであることを自覚している人が集まっている筈のこのスレですらそれは例外ではない
既に異常者のレッテルを貼られた人間(診断済みスキゾイド)に対し
ご丁寧にわざわざ別の異常者のレッテルを貼ろうとする行為なんてのはまさにそれそのものだしな

ってか、スキゾイドがパーソナリティ障害であるという認識をどこかに置き忘れてなくね?


・・・ま、こういうのって社会(コミュニティ)を無難に維持発展させるための知恵だと言ってしまえばそれまでだがね
適応力の高い人やそれに特化した職業の人ならマイノリティの理屈にいちいち耳を傾けて理解するのもありだろうけど、
そんなことを社会の全員がやり出したらさすがにキリがないと俺も思うしな

なので、それに憤ったり絶望したりすることは特にない
あくまで客観的にそういうものだと認識しているだけ
2022/01/12(水) 04:17:00.34ID:7TV7erUn0
コテ付けてくれ
2022/01/12(水) 04:21:16.18ID:kqevUK/G0
共感って概念が今ひとつ理解できないから生まれてこの方共感って奴をしたことが無いんだが、
共感ってのはどういう意味・状況・状態を指すんだ?
感受や理解の前提条件にはならないんだろ?
2022/01/12(水) 04:24:29.15ID:kqevUK/G0
そもそも共感は相手にとって気持ちのいい感情を自分も持っていますよ、
ってアピールにしか使われないんならそれはただの道具に過ぎないし共感性の多寡の議論に意味はあるのか?
2022/01/12(水) 04:49:40.89ID:7TV7erUn0
定義的な話をするなら
共感は同意見から得られる安心感や自己肯定感・同族意識のようなものだろう

で 共感がないというなら逆に質問だが好きな映画やアニメ・球団とかなんかない?
アウェーの時と同じ意見を持った人との間ではそれぞれ心情に違いはなかった?
2022/01/12(水) 08:42:13.39ID:Pa1gzzAnr
共感ってのは、 相手の気持ちを感じること。アスペは共感はできるが何故泣いてるいるのか理解できない。共感とメンタライジングと言う。
2022/01/12(水) 09:28:12.48ID:Qxjd9T3n0
アスペだって普通に理解できるぞw
程度や個人差による。スキゾイドだって同じだぞ
2022/01/12(水) 11:25:12.08ID:78oB9BiaM
なんでアホみたいに長文になっちゃうの

相手に意思を伝えるときは結論から簡潔に伝えるって社会人になって学ばなかったの
2022/01/12(水) 12:18:34.24ID:YjqXkoMmM
普段からすごい早口で捲し立ててそう
2022/01/12(水) 12:35:53.53ID:vDibBpLza
長い長いわかりづらい言われてるこの流れで2レスに跨がるとか草でしかない
2022/01/12(水) 13:49:07.02ID:H8UL+m6p0
ガイジスレでガイジにガイジ共が同調攻撃、まさに草生える
2022/01/12(水) 16:21:53.04ID:NnZhYm8N0
スキゾイドちゃんや石田彰さんの言ってることにはめちゃめちゃ共感してる
そうじゃない人たちの意見は理解はしても共感できない
330優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-NE3x)
垢版 |
2022/01/12(水) 20:04:46.61ID:a32PR/Rn0
スキゾイドちゃんはその通り自分にも当てはまる事多いけど
だから私がスキゾイドかはわからん
なんていうか家族だろうが他の人は他の人じゃん でもそれはそれで
場合によっては自分より重きを置く可能性はあるって考えなのだが
そうじゃあないんかな…
2022/01/12(水) 22:33:34.28ID:pl7e0hBo0
>>317
>252に「(ただし共感性が高い方がスキゾイドになりやすい)ぐらいの認識」
って書いてあるのが読めませんか?
スキゾイドは必ず共感性が高いとかではなく、論理的に考えて共感性が高い方がなりやすいって一般論の話してるのに、ボーダーと関わったケースがどうだとか特殊例を持ち出す意味あります?

> 要するに今の俺の共感性の低さはほとんど関係がないってことね
だから自分という特殊例を基準にしてスキゾイド全体を語るのはやめろって何度も言ってるよな?
その、診断済みの自分が共感性が低いからスキゾイドはみんな共感性が低いに違いない!とかいう馬鹿丸出しの考えは早く捨ててくれ
2022/01/12(水) 22:42:02.35ID:pl7e0hBo0
>>318
>でもそれって共感する能力が欠如してるんじゃなくて、共感が発生する前提条件の問題だよな
これを100回読み直せ
マイノリティは異常者だのなんだの関係ない話ダラダラ垂れ流すなよ
2022/01/12(水) 22:54:01.23ID:pl7e0hBo0
あぁ今思いついたけど、共感性が高いが故に共感が発生しにくい環境に身を置くことで自己を防衛してるって言えば綺麗にまとまるな
2022/01/12(水) 23:01:48.47ID:xt5R6TcX0
スキゾイドちゃんは気楽そうだよな
自分は孤立を選んだとき、孤立でいることに対してどう思われてるのか気にしてしまう
気にするだけだけど
2022/01/13(木) 04:41:59.29ID:SkwyndWk0
他人に興味なさすぎてどう思われても全然気にならない
336優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-NE3x)
垢版 |
2022/01/13(木) 07:43:44.36ID:Pd7zs9BDa
他人に興味なくてSNSで発信したいことが何もない
2022/01/13(木) 07:46:51.93ID:8tjNHMsAM
俺もこれが基本で、これが一番楽な状態
 >>他人に興味なさすぎてどう思われても全然気にならない


でもそれだと会社で浮いていって、自分がしんどいことになるのを知っているので
気を使って多少話しかけるようになった
2022/01/13(木) 16:13:34.21ID:y4LxjLKV0
>>331
>>252に「(ただし共感性が高い方がスキゾイドになりやすい)ぐらいの認識」
>って書いてあるのが読めませんか?
きちんと読んで誠実に考えた結果として「言わんとするところは何となく理解できたわ」って書いているのだが?

ただ、結局感受性ってある意味共感性の上位概念だったりするわけで、
であるが故にあなた自身すら素で書き間違えたのだろうよ
感受性でも論理が破綻しないからな
それでもなおあなたが感受性ではなく共感性の高さにこだわる理由が良くわからない

もちろん、「スキゾイド」と「スキゾイドになリやすい要因」の違いについても理解はしたよ
本当に共感性が高い方がなりやすいのかどうかのエビデンスが提示されたわけではないが、
理屈としてはわからんでもないしな

・・・もっとも、俺の場合だと発症の直接的要因についても感受性でないと説明がつかないようなものだがね
共感は全く関係ないし、俺がその語句(なりやすい)をナチュラルに見過ごした理由もまさにそこだ
どのみち感受性が内包しているなら(俺のようなケースもカバーできる)「感受性が高い」という説明でよくね?って未だに思っているし、
結局スキゾイド自体に関しては共感性は低い(or下がった)って結論になるんじゃね?とも思うが

ってことで、好意的に解釈しても一部の事例を総論として語っているようにしか見えない
何より、俺が自分自身について客観的に見て共感性が高いとも高かったとも思っていないしな
2022/01/13(木) 16:14:45.01ID:y4LxjLKV0
>>332
>マイノリティは異常者だのなんだの関係ない話ダラダラ垂れ流すなよ
あなた自身
>マジョリティ同士で共感できるのと同じぐらいマイノリティ同士で共感できるならそれは共感性は同じだろうに
と述べているから、そうじゃないだろって反論しているのだがな

共感性なんてものは所詮マジョリティのための指標なんだよ
概ね健常範囲内において様々なタイプ、あるいは様々な状況に直面した他人にすっと感情移入できることを
「共感性が高い」「共感力が高い」と言っているだけ

マイノリティが特定のマイノリティに共感できたところで
それって単に「自分と境遇の似通った対象」を見出しただけのことでしかない
百歩譲って、例えば多岐に渡る様々なマイノリティに対しても同様に共感できるというのなら
それはマイノリティであっても共感性が高いと呼んで差し支えないかもしれないがね

いずれにせよ、どうせあなたは俺にすら共感なんてしていないんだろ?
だとしたら、あなたがたとえ同類に共感できるとしてもそのレンジはかなり狭いと思うが

つか、どのみち仮に俺に広く共感できたとしても、それ自体はスキゾイドの中の一タイプに共感できるってことでしかないし、
むしろあらゆるタイプのスキゾイドに広く共感できたとしても健常者に言わせれば、単に「スキゾイドに共感できる人」でしかないかと
健常者のほとんどが健常者の細かな性格の差異に関心を持っていても、
スキゾイドに色々なタイプがあるってことには全く無関心だからな

もう少し現実を直視した方がよくね?
2022/01/13(木) 17:31:08.74ID:3yJPvOr00
そもそも、感受性と共感性の意味や定義が曖昧なんじゃね
お互い明確に認識し合わないと言葉遊びにしかならんぞ
2022/01/13(木) 18:13:03.57ID:ASYPTut3M
とりあえず長文書く君はコテハンつけた方がよいかと
2022/01/13(木) 19:50:07.52ID:58JSKEbl0
>>338
自分は話のテーマが共感性だから感受性だとかを区別せずに純粋に共感性の話をしてるんだけどね
それが今更になって「共感性とは共感性の構成要素である感受性を除いたもので話すべき」とか言い出してくる拘りの強い馬鹿には困らされるな

自分が「共感性が高いという事は感受性が高いという事で、感受性が高いという事はスキゾイドになりやすい」という論理ではなく、
「共感性が高いとスキゾイドになりやすい」という直接的な因果関係を説明してるのに、
「それって感受性が高いって事で、共感は全く関係ない」とか解釈しちゃう馬鹿だから仕方ないか
2022/01/13(木) 19:59:08.21ID:58JSKEbl0
>>339
まだ外部環境によってのみ左右されるものは能力・内的資質に当たらないってのが分からないのか
同環境でも共感性の高い低いには個人差が出るように、その個人差を共感性の高低というんだよ
いい加減、あなたはきっとこうだろうだとか空想の世界語るんじゃなくて論理的思考を身につけてくれ
2022/01/13(木) 20:09:26.64ID:zcCBuR1M0
>>322
好きなものは少ないがあるにはある。が、それを話して共感されようがされなかろうが、
それはその話を聞いた人物がそういう行動・姿勢を取っただけ、というふうにしか見えない
話した人物の知識量や好奇心または偏見によって当人が取る態度は当然変わるだろうし、今回はそういう姿勢を取ろうという決断を意識的にであれ無意識的にであれ下したんだろう、というふうに解釈している
それを共感行動と言うのなら俺が知らないだけで俺は共感をしているのだろう

しばらく時間を取って考えたが、俺は共感がわからないというより、同族意識や共通項による安心感という物が理解出来ないらしい
2022/01/13(木) 20:44:15.00ID:58JSKEbl0
>>340
全くもって定義云々で揉めるのは不毛だから、自分は長文君自身が定義した>229に則って話すようにしてるぞ
彼がその定義を分かっているかどうかは知らんがね
346優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-NE3x)
垢版 |
2022/01/13(木) 21:01:40.02ID:tRkKFDW50
定義というのもわかるけどスキゾイドの傾向があるとして
自分が「これこれこういう感じだった」ってレスのが
同調得られやすいのではと思うけどなぁ
オレは小さい頃イマジナリーフレンドがいたけど
架空のキャラクターだという自覚があったで
周りが「本当にそういうキャラクターがいると思ってるんだね」
って認識だったんで「そんなわけないやろw」って思ってた記憶あるが
2022/01/14(金) 06:51:33.09ID:E+InIj3v0
事務的に人と関わりたい
事務以上の話をしたくない
348優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-NE3x)
垢版 |
2022/01/14(金) 07:39:34.86ID:ah0JohVia
世捨て人をめざします
2022/01/14(金) 15:32:39.14ID:YF9iXzRP0
お、おう
350優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-NE3x)
垢版 |
2022/01/14(金) 19:18:58.70ID:SEMQRD2U0
スキゾイドて世捨て人とか反社会的とか
人とのかかわりをなくすとかそういうイメージでは
無いんだけどな
名前は覚えられんよ 中学の時に担任につるし上げられたし
でも自分以外に興味がないわけじゃあないのよ
2022/01/14(金) 20:23:06.24ID:O6hpI9WD0
事務的なやりとりも面倒よ
言葉の応酬がある以上仕事の話でも相手の機微が気になっちゃうし
352優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-NE3x)
垢版 |
2022/01/14(金) 20:25:08.27ID:SEMQRD2U0
それはわかるつもりだよ
正直所謂発達障害の人たちにやられる事が多いと思うスキゾイドは恐らくだけど
空気読めるんだよ 相手の気持ちもわかる 基本知ったこっちゃないけど
それが大事なのが世の中なのよねもわかるから
2022/01/14(金) 22:42:12.91ID:KZx3C6UT0
事務的なやりとりが楽なのは楽なんだけど
礼儀がどうとか形式ばった約束事だらけにされると普通の会話よりもさらに面倒っていう

もうこれはスキゾとか関係なく日本の文化の問題だと思うけどさw
2022/01/14(金) 23:38:16.31ID:XOmu5OuD0
自分でここのスレに書いたけどやっぱり対人の仕事は無理だな
中でも相手と仲良くなることを求められる仕事、これはキツすぎてリームー
オフィスワークなんて全滅だよ
2022/01/15(土) 00:53:17.45ID:/ueobNGm0
たまたま同じ会社に集っただけで仲良くならなきゃならないってのが最高に気持ち悪い
入社志望の理由なんぞ普通はてんでバラバラだからな、学校のクラスみたいなもんだ
本気でその会社でやりたい事が一つある、って共通点があった時にそいつと友人になるのならスキゾイドにも多少は出来るだろうが
それすらない、イカれてもいない半端な連中に意識を割くのは苦痛そのものだろ
2022/01/15(土) 01:03:58.45ID:MsoXQJOm0
付き合いで短時間の飯とかは行ってたけど転勤すればもう会わないしその程度の距離感で収まってる関係性だからたまの付き合いでその場が円滑に回るならまぁいいかと思ってる
ただし飲み会は絶対に行かない
2022/01/15(土) 19:07:48.04ID:UvxTbiviM
ちょっと上の方に書いてあった
「根性なさそう、すぐ辞めそうに見られる」というレスだけど
俺も心当たりあるわ

もしかしたら、スキゾで体育会系の外見の人は少ないのかもね
358優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-76Y4)
垢版 |
2022/01/15(土) 19:40:36.67ID:WY3gnMyf0
外見に関してはそうだと思う
オレは大学の体育会の会長と応援団の副団長と体育会部活の副部長だったけど
就活時行った先々で「やる気無い」言われたから 
というか学生時にバイトどこも受からないんで苦労したんだよ
誰でも入れるバイトをみつけてなんとかなったけど
気持ち悪いほどやる気が無いし無能に見えるみたい
無論オレがその通りだからかもしれんけどね スキゾイド関係なく
2022/01/15(土) 20:20:06.86ID:/K3xbhiE0
勝手なイメージだけど
みんな?せ型黒髪短髪色白表情が薄そう
というか自分がそう
2022/01/15(土) 20:42:28.48ID:nIP/Qi/1r
>>359
全部当たってるw
361優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-76Y4)
垢版 |
2022/01/15(土) 20:49:21.45ID:Nv+FAHbRa
人と接するとものすごく疲れる。。
2022/01/15(土) 21:04:28.77ID:xCZpYIEZr
共感するけど
それを糸口に親密な人間関係(特に序列)を強要されるのはいやでござる
それだけの事
しかしあっちはそうじゃないんだよなあ
なら離れるしかない
それだけの事
363優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-76Y4)
垢版 |
2022/01/15(土) 21:30:05.51ID:WY3gnMyf0
皆が言う事に反抗したいわけじゃあないが序列がはっきりしてるならそれは良いのでは派
人類みな平等とうたってるくせに「実際はそうじゃねぇよ」
ってのがあるんだよって押しつけがあるのが嫌いなタイプ
まあそこまでいくとスキゾイドがどうのは関係ない個々人の
性格って話になるだろうけど
364優しい名無しさん (ワッチョイ 82a7-snXH)
垢版 |
2022/01/15(土) 21:36:56.04ID:RP7Qj3vx0
できれば他人と関わりたくないが、仕事上同僚に雑談を申し込まれることが多くなったので
そのときは仕方なく話している

誰々がどうしたというのに興味なさすぎて上辺だけの会話になってる自覚はある
話したあとはぐったり
365優しい名無しさん (ワッチョイ 6e63-7MgF)
垢版 |
2022/01/15(土) 22:31:20.81ID:nABehjrJ0
人に興味がないから口は堅いし反論しないし無用なアドバイスもしない
聞き役に徹して無用なトラブルを起こさないために悪口以外は話術も適度に相手へ合わせるから ( 少なくても私は )
話はともかく愚痴を投げつけるのには最適な性格だと思うわ、スキゾイド

愚痴を聞かされている間は地獄なのだが
2022/01/15(土) 23:03:36.80ID:s6QzxR8m0
>>342
>自分は話のテーマが共感性だから感受性だとかを区別せずに純粋に共感性の話をしてるんだけどね

んで、要するにあなたは結局俺の主張する「スキゾイドは共感性が低い(or下がった)と思う」
については特に否定していないわけね?

俺が感受性という表現にこだわっている理由は至極簡単で、
一つには「共感性が高い」という表現が(診断以前以降ともに)セルフイメージにさっぱり合わないからだが、
何より今までそこそこ長い期間に渡ってスキゾイドについて調べてきた中で「共感性が高い」という記述を見た記憶が
ほぼ皆無に等しいからだ
逆に「他人に共感できない」と言っている住人ならウンザリするほど見てきたけどさ
(俺はあくまで相対的に低いという認識だが、大雑把な感覚としては理解できないでもない)

俺は議論する際の思考として基本的にまず持論否定から入るタイプなので、
一応最初に予断を持たずに調べても見たが
感受性の高さに関して言及しているものについては、精神科のサイトとかのお固い記事が複数引っかかるのに
共感性の高さに関して間接的にでも言及しているのって、ぶっちゃけ>>229のサイトくらいしかなかったんだよね
それすら「HSPは共感性が高いけどスキゾイドは他人への関心が薄い」という論調だしな
で、「共感性が高い」方面ではっきり言及しているものって、例のスキゾイドちゃん関連くらいなんだよね

最近はちょっと違和感のある考察を見かけると大抵裏にこいつが見え隠れしている
定義に関心が薄すぎて相変わらず「ぼくのかんがえたさいきょうのスキゾイド」でしかない

・・・って事情を踏まえた上で、あなたが「俺の主張を特段否定せずに」「共感性が高い方がスキゾイドになりやすい『と思っている』」
と主張するのなら、基本的には特に争う理由はない
あなたの主観を否定するような材料は特に持ち合わせていないからな
2022/01/15(土) 23:07:46.35ID:s6QzxR8m0
>>343
>まだ外部環境によってのみ左右されるものは能力・内的資質に当たらないってのが分からないのか
理解しているけど、理解したところで結論が変わるようなものでもないでしょ
そんなのどちらに対しても言えることだしな

>>317でもちょっと書いたけど、パーソナリティ障害なんてものは大抵理不尽な外的要因
(虐待やいじめ、裏切り、異常認知による強い干渉等、健常認知で容易に解決できない主に継続的な事象)があって
その理不尽な外的要因を含む外的環境に過剰適応することで発症するようなもんだしな
だとしたら、(理不尽な外的環境下で)一体何をもって「(相対的に)共感性が高い」と客観認識するのか?ってな

資質・能力の問題である以前に客観的指標とするならまずそれを一体誰が判定するか?だわな
これは主観でどうにかなる問題でもあるまい
2022/01/16(日) 01:06:29.61ID:P/8y5iaqM
長文おじさん
2022/01/16(日) 06:42:21.97ID:DN2siWuW0
>>366
> んで、要するにあなたは結局俺の主張する「スキゾイドは共感性が低い(or下がった)と思う」
>については特に否定していないわけね?

自分に都合が悪いからってこれまでの流れをぶった斬って、新しい屁理屈を出してくるのに呆れてものも言えんだけよ
しかもその共感性が下がったとかいう主張に関する論拠もエビデンスも一切無し。まぁこんなんじゃ話にならんわな
そもそも「共感性が感受性に比べて低い事とスキゾイドの関係性」とかいうゴミみたいな議題を話したってスキゾイドスレ的に無価値。得られるのは「俺は間違ってない、俺は正しい」ってだけ。君はそれが欲しいのかも知れないけど、自分はマジ下らねぇとしか思えない
2022/01/16(日) 06:57:59.44ID:DN2siWuW0
>>367
> 理解しているけど、理解したところで結論が変わるようなものでもないでしょ
理解してないから能力に含まれない外的環境だけを根拠に共感性の高低を決めつけてたし、その唯一の根拠が無くなったら結論は変わるだろ。頭大丈夫?

> 資質・能力の問題である以前に客観的指標とするならまずそれを一体誰が判定するか?だわな
自分は共感性について話していたけど、君は人が共感性だと判定した何かについて話してたわけね
あー了解了解、論外ですね
371優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-76Y4)
垢版 |
2022/01/16(日) 07:55:16.27ID:84Nhx6ysa
>>368
www
2022/01/16(日) 13:06:23.45ID:v6iYbGIur
我に有利になる理屈を持ってきて
さも我がこの場で優位だからなとこの場を占拠する
でもこれが普通のヤツラの価値観

どれだけ反意見持ってこようが負けなければいいとまた我に優位になる理屈を持ってくる
でもこれが普通のヤツラの価値観
くだらない消耗戦
だからドロンするだけです
2022/01/16(日) 15:35:14.55ID:K7TvHXNe0
長文おじさんは前スレの自称スキゾイド研究家なんじゃないの
放っとけ放っとけ
2022/01/16(日) 16:05:51.42ID:vyDUAL/h0
コテ付ける気配もないしもうNGにしてる
375優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-76Y4)
垢版 |
2022/01/16(日) 17:54:20.93ID:jB4AKNH90
基本他人に興味ないけど外側に興味持つ事もある
ってのはあるだろう
他人そのものではなくてその他人のしたことに対して最大限の
評価するって感じというか
だから有名人が問題起こして袋叩きにあったとき「でもこういう
実績あったよね」って不図いってしまって自分も叩かれることがある
2022/01/16(日) 20:21:15.88ID:OlzVua9g0
何を言ったかではなく誰が言ったかで物事を判断する思考停止民族には相性悪いよ
人に興味ないって事は言い換えれば人格と実績の分離が得意って事だし長所と思えば良い
2022/01/16(日) 20:35:16.60ID:R5b7oqN4a
>>375
わかるわかる
だいたい愚痴言ってくる人にも「でも○○さんってこうだよね?」って言うからそのうちこっちに愚痴言わなくなってくるw
愚痴言われてる人が大体聞き耳立ててる事に遭遇する事が多いから傷つけたくないんだよね
それなら自分が変人として君臨したらいいやって思ってる
378優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-76Y4)
垢版 |
2022/01/16(日) 20:50:30.50ID:jB4AKNH90
別に「皆が皆それぞれ違ってみんないい」から
そういう態度取ってるわけじゃあないのよ
本当に他者そのものに対して興味がない
ここらがわからんともうどうしようもないとは思う
2022/01/16(日) 21:50:16.74ID:iWmuE+vW0
貝になりたいなぁ
2022/01/16(日) 22:47:36.48ID:+v6OuImj0
会社行きたくねえ
休日人に会わないせいで、人の居る所へ行くことに抵抗あるかもしれん
381優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-76Y4)
垢版 |
2022/01/17(月) 18:41:39.22ID:Wg1KNJ730
ああ後オレは反抗期なかったなぁ
親に対して興味が無かったんだろうな今考えると
382優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-76Y4)
垢版 |
2022/01/17(月) 19:54:22.71ID:uCZLhfS+a
人との関係が大事、一人で暮らすのは寂しいと思う人が多数のはずなのに
どうして核家族化が進行してしまったのか?
383優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-76Y4)
垢版 |
2022/01/17(月) 20:00:49.16ID:Wg1KNJ730
そういやそうだな オレみたいなのは若い頃は感覚が間違ってるって
認識されて生きてきたけど何故かスキゾイド系(実際スキゾイドかは兎も角)が
有難がる 助かる社会になって来てるわ
2022/01/17(月) 23:26:38.66ID:t0a1xBbb0
新しい職場で言われたくないワード
「仕事はみんなで楽しくやりましょうね^^」
385優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-76Y4)
垢版 |
2022/01/18(火) 00:23:21.60ID:f89FEDx60
まあ仕事(与えられた義務)なんだから頑張らないとってのはわかるが
コミュニティーで仲良くなった(ならないといけない)から皆頑張ろうとするのは当然て
感覚はわからんな
2022/01/18(火) 01:46:03.41ID:MQC7elRi0
>>369
で、結局否定はしないんでしょ?

そもそもあなたが俺の主張を否定しないというのなら、後はわざわざ争うほどの論点は特にない
「なりやすさ」に関して言いたいことがないわけでもないが、あなたが「私はそう思う」に引きこもるのならば
それを覆すほどの何かを俺が持っているわけでもないしな

ただまあ、仮にスキゾイドがスキゾイドに感情移入したところでそれは共感性が高いとは言わないし、
精神科医にも共感性が高いと認識されないとは思うけどな
スキゾイドってそもそも他人への関心が薄いタイプなわけで、「共感のレンジが狭い」と認識されるでしょ

これくらいは客観認識として見解を一致させられると思ったんだがねぇ・・・

ともあれ俺は自分の違和感に対してクソ真面目なだけで、何が何でもあなたを屈服させたいとか
あるいは翻意させたいとか思っているわけでもない
あなたが頑なに主観的持論を曲げないというのなら、
それ以上は俺にはどうこうできないし、それはそれで仕方なかろう
2022/01/18(火) 01:48:15.98ID:MQC7elRi0
>>370
決めつけてる・・・ねぇ
>相手の考えていることや悪意などが見えるのは共感力じゃなくて感受性じゃね?
>「共感自体はできる」程度なら概ね共感力は低いと考えるべきじゃないかな?
>共感力が高いなどという話は(少なくともまともな情報ソースからは)ほぼ見た記憶がない
>それって「共感力が低い」ってことにはならないか?
>「理屈や傍証を積み上げる限りにおいて『共感力が低い』という結論が自然だと思う」ってだけのことでしかない

一体どのあたりで決めつけていると認識したんだか・・・

まあ
>「共感性とは共感性の構成要素である感受性を除いたもので話すべき」
>「それって感受性が高いって事で、共感は全く関係ない」とか解釈しちゃう馬鹿だから
あたりで「発言歪曲されてんなぁ」とは思っていたけどさ

俺が主張していたことって、「飲み込まれ不安は共感性だけにかかっているわけでもないので、
それくらいしか客観的根拠がないのだったら感受性が高いという認識でも良いのでは?
感受性自体、ある程度共感性も内包しているのだから」という話だしな
要するに「どうせレンジの狭い共感性なんだし、スキゾイドの感受性の高さに関しては精神科医も普通に言及しているのだから、
客観認識の落し所としては妥当では?」ってな

もっとも、あなたの「主観的に」お気に召さなかったみたいだけどね
2022/01/18(火) 01:49:02.54ID:MQC7elRi0
余談だが>>333の話は俺も一応合理性のある推論の一つとして検討していた
(飲み込まれ不安の説明としてしっくりくるしな)けど、
まあ、彼は「同類に対する共感」という認識だったみたいだからあんま関係なかったかもな

ちなみに俺自身は離人症タイプなので共感性はほとんど関係ない
というか共感が薄い分、本来健常者が自然な感情で(直感的に?)捉えるような要素まで
無駄に頭で捉えようとするので、コミュニケーションへの負担が強く出やすいんだよな
特に多人数での世間話とかは違和感なく溶け込もうとするとかなり疲れる

なので作用自体は>>333とよく似ているけど、結論的には正反対になる
・・・まあ、(価値観がズレているとは言え)議論とかは普通にできるけどな


一般的な離人症と違って現実感の喪失が過剰な不安感に繋がったりはほとんどしないのだけど、
生の実感は薄いので自死に対する躊躇や忌避感があまりない

現実感を喪失した人を通常は「地に足がつかない」などと呼ぶが、
俺の認識だと「地に足がつかない」と「宙に足がついている」の二通りがあると思っている

客観的に理解され得る感覚なのかどうかは知らんけどさ
389優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-76Y4)
垢版 |
2022/01/18(火) 02:14:27.52ID:f89FEDx60
高校の時に野球の地方予選の応援に駆り出されたけど
行ったら行ったで夢中で応援したっけな
ただし一人興味ないって感じで座って本読んでたのもいた
正直応援する側も座って本読む側も気持ちわかるんで変な心境だったわw
2022/01/18(火) 09:34:50.78ID:xUYG3AnV0
宙に足が着いているという感覚はよく分かる
ふわふわはしておらず妙に安定しているが現実感は無い
2022/01/18(火) 20:05:11.90ID:u/9QVAiY0
また長文おじさん湧いてきたの
392優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-76Y4)
垢版 |
2022/01/18(火) 20:35:33.56ID:0Ggda799a
長文おじさん がんばれ
2022/01/18(火) 21:18:22.89ID:6AO7g16p0
長文おじさん、他人にそんな理解してもらいたいのか
2022/01/18(火) 21:30:11.60ID:9IyGRmtU0
>>386
肝心の中身・論拠が無いんだから否定・反論のしようがないだろ…
「スキゾイドは共感性が下がった」とかいう無意味な議論をしたがるんだったら、前述の通り全くやる気しないから君の勝ちでいいよ、おめでとう
2022/01/18(火) 22:43:56.81ID:IJ+8F9yP0
他人に理解されるのは嬉しいし理解されないのは嬉しくない
ただしどちらの感情も負荷だから許容範囲を超えたら両方いらない
2022/01/19(水) 00:13:07.73ID:qRX36HVH0
人付き合いは苦痛でしかなく出来れば避けたいがずっと一人でいると病み始める
精神的安定を保つためには結局消耗を前提で人と関わるしかないんだ
もちろん距離は絶対に維持するがね
2022/01/19(水) 00:57:22.44ID:b2LlKtoH0
それはどうかな
別に病まないよ
2022/01/19(水) 07:39:57.45ID:zIT21aju0
スキゾってみんなずっと一人の状態が一番いきいき元気にしてる生き物だと思ってた
病み始めるとかあるのか?
399優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-76Y4)
垢版 |
2022/01/19(水) 08:20:58.35ID:SDbZxg4ia
病まないけどコミュニケーション能力は格段に落ちるね
その日最初の電話とか嚙みまくるwww
2022/01/19(水) 08:42:09.37ID:zIT21aju0
それは機能的にしゃーないわ
土日とかマジで一言も発しないから月曜はいつも声カッスカス
2022/01/19(水) 09:19:21.13ID:bQbE0xEy0
独り言が増える
2022/01/19(水) 09:41:59.66ID:U2UnMcYl0
独り言が激増したから声がカラカラということは無いが
人と喋るときにとっさに敬語が出なくて修正に一苦労した
大なり小なり独り言は増えるよ多分
2022/01/19(水) 12:35:51.06ID:9rt+Klvfa
年末年始の6連休は実家にも帰らず買い物にもいかず
一人暮らしなので当然誰とも喋らずひたすら孤独してた
またやりたい
404優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-76Y4)
垢版 |
2022/01/19(水) 12:49:32.86ID:al8U5kWd0
正月は大晦日から三日までビジネスホテルに一人で泊ったな
帰省家族の一人とゴタゴタが有って顔見たくないから(普段私は実家住まい)
ルートインは良いホテルだわ おすすめ
2022/01/19(水) 14:58:46.23ID:bQbE0xEy0
なんでわざわざ外泊?と思ったが
親戚とか来るんだとしたら自分もやるかも…
2022/01/19(水) 18:56:19.86ID:YKqgQQQVa
俺は個室DVDって書いてあるとこに行きそう
2022/01/19(水) 21:33:42.29ID:SJI+Xjtf0
雑談いうても普通のことしか言わないから苦労する
冗談言わないと雑談じゃないって空気に苦労する
2022/01/20(木) 09:06:03.49ID:EqoejdRi0
>>394
>「スキゾイドは共感性が下がった」とかいう無意味な議論をしたがるんだったら

意味がないことはないだろ
そもそもスキゾイドなんてのは「他人に興味はない」と公言して憚らない連中だからな
共感性が低いと考えるのは実に自然な発想では?

でもあなたは「共感性が高い人がスキゾイドになりやすい」と主張するわけで、
ってことは実は共感性が高いスキゾイドも沢山いるってことなのか?
それともスキゾイドになったことで他人への関心が低下して共感性が下がったのか?
はたまた、関心が低いようにみえるだけで実は他人への関心は高いのか?
ってな感じで疑問を持つのも自然のなりゆきでしょ

ちなみに俺が自分の共感性が低いと自覚している理由は至極簡単だ
そもそも現実感が薄い、生の実感自体が薄いからな
他人の感情どころか自分の感情にすらどこか借り物くささがあるくらいだ

もちろん俺の共感性が低いんだからスキゾイドの共感性は低いんだ!という話でもない
(まあ、Depersonalized schizoidとかAffectless schizoidとかはそもそもタイプ的に高くなりようがないだろとは思うけどさ)

というか、これだけこだわるのだからあなたも当然共感性が高い(or高かった)自覚があるということなんだろうけど、
突き詰めれば「あなたが考える共感性の高さとは具体的に何なのか?」って話なわけよ
(展開によっては「どうして共感性が高いのに自分がスキゾイドだと思ったのか?」とかの派生的疑問になることもあるが)

共感性が低いと自覚している俺には出せない答えだしな
2022/01/20(木) 09:06:19.71ID:EqoejdRi0
<続き>
そもそも共感性なんてものは、型通りの関心程度で高いレベルを維持できるようなものでもないと思うんだがねぇ・・・
「他人大好き人」「心的交流大好き人」に与えられるべきレッテルでしょ
あるいは小説や漫画、映画、ドラマなどの登場人物に感情移入する人もいるだろうけど、
その場合も個性豊かな様々なキャラクターに頻繁かつ深く感情移入する人だったりするわな
「ムルソーになら感情移入できます!」とか言われたところで「あるあるネタだな」とは思っても
共感性が高いとか普通思わんだろ(最近のトレンドは吉良吉影か?)

他人に対して型通りの関心すらなさそうなスキゾイドに高い共感性なんて期待するだけ無駄だろって考えるのが妥当じゃね?
「レンジが狭いのでは?」とか「それって感受性じゃね?」って話も別に無理に難癖を付けたいわけではなく素朴な疑問だしな

それでもなおかつ主張し続けるというのなら、素朴な疑問を上回る何らかの確信、
あるいは主張し続けることで得られる何らかの利益があるってことでしょ?
俺としてはそれが何なのかを聞きたいとこだ
2022/01/20(木) 09:09:01.82ID:EqoejdRi0
ちなみに>>333について「検討していたけど」というところで尻切れトンボになっていたからその先も書くが、
調べて出てきたのって結局スキゾイドちゃん関連ネタくらいだったんだよな

こんなやつな
https://pakkan-blog.com/spd
曰く
>スキゾイドは、本当に高い共感性を持っています。
>ですが、共感性が高いゆえに、強い感情を受けると飲み込まれるような不安を覚えます。
>飲み込まれる不安から逃れるため、仮面の性格を作り、感情をブロックしているのです。
>引用:例の漫画から
らしいが、
ブログ主の記述を見ると
>僕は、街中で遭遇する「声を張り上げる人」とか「ヤバイ奴」とか「理不尽クレーマー」を見ると、酷く落ち込みます。
>精神的に大ダウンし、瞼が重くなるのを自分で感じます。
だそうなので、「結局それって感受性じゃね?」という最初の問題提起に戻るわけだ
2022/01/20(木) 09:09:45.97ID:EqoejdRi0
<続き>
俺は以前クレーム対応の仕事をやってたし、個人的にボーダーと付き合っていたこともあるので
理不尽な強い負の感情をぶつけられても、大抵は特に心に波風が立つこともなく淡々と事務的に
なるべく実現可能な最も短い時間で相手が自発的に沈静化するよう合理的に対応することができたりするが、
にしてもまあ、げんなりしたり、虚無感に襲われる気持ち自体はわからんでもない

でもそれって別に共感性の高さとは言えないんじゃね?
ブログ主→理不尽クレーマーで言うなら
理不尽クレーマーは別にげんなりしているわけではなく、理不尽に怒っている(易怒性が高い?)わけだしな
ブログ主自体は、大した根拠もなく向けられる強い悪意・敵意に重量とか温度、色や匂いすら
感じてそうなレベルの過敏な反応を示しているように見えるし、
恐らくは感受性が高いのだと推察されるけど、少なくとも共感、感情移入とはあまり関係ないよね

あるいは、俺→ブログ主にしても
俺自身は同じ状況に置かれてもこの人のようにひどく落ち込んだり、精神が大ダウンしたり、瞼が重くなるわけでもない
単に客観的にげんなりする心情を理解できるだけで、俺自身は対応スキルがあるから同じ状況でも概ね平然としていられる
ましてやそれが理不尽であるなら態度だけでなく内心もな
客観的な心情理解はできていると言えるのかもしれないが、基本的にそれだけでしょ

つか、こんなわかりやすい事例だったら、多かれ少なかれ似たような感想(げんなりとかむかつくとか)になると思うんだがな・・・
そこに共感があったところで「共感性が高い」なんて話にはならんだろ
元より相対的な指標なのだしな


・・・まあ、スキゾイドちゃんの作者(ゾイドの民長)が実際に何を考えてこのネタを書いたのかは知らんがね
これだけだとさすがに情報不足なのでゾイドの民(ブログ主)が民長の真意を勘違いしているだけの可能性もないとは言えない
もっとも、彼の考察はゾイドの民の考察であってスキゾイドの考察ではないから、
あえて真意を探る必要性自体が皆無だけどさ
2022/01/20(木) 10:48:58.98ID:2qqR0ZRI0
>>411
あなたが主張したいことって「スキゾイドが高いと自認する共感性は感受性と呼ぶべき」ってこと?

なら2語の違いを比較しつつ言葉を定義してくれ
2022/01/20(木) 11:34:44.21ID:9eHzyetf0
この両名の議論の進捗のほどを簡潔に教えてくれ
定義の話からズレてるようにしか見えない
2022/01/20(木) 11:38:34.78ID:I2b02+vz0
唐揚げ美味しい まで読んだよオレは
2022/01/20(木) 12:15:29.70ID:G6g2xQZn0
感受性【かんじゅせい】 外界の刺激や印象を感じ取ることができる働き。
共感【きょうかん】他人の意見や感情などにそのとおりだと感じること。また、その気持ち。

えーんこわい
長文ニキのためにググってきてあげたから落ち着いて
2022/01/20(木) 12:35:16.45ID:K2+UO4Pfd
「空気を読む能力」じゃいかんのか?
2022/01/20(木) 12:47:49.39ID:th3PN7/AM
発達(asd)とスキゾの違いでわかりやすいのが

共感性あり→共感を嫌い孤立するスキゾ
共感性なし→そもそも共感せず空気読まない発達
2022/01/20(木) 12:54:52.05ID:lYTE/lCb0
感受性ってのは事象から何かを感じとる能力
共感性ってのは、主に人から何か気持ちを感じとる能力で簡単に言えば思いやりだろ
違いは感じ取とるだけか、人の感情等を共に感じ取るか
本来であれば意味合いの違う言葉で、対比するものでは無いと思うがな
2022/01/20(木) 12:58:04.93ID:Oc5t7MtNa
まさかこのスレで大草原生やすことになるとは思わなかった
開き直りがいっそ清々しい
2022/01/20(木) 12:59:57.27ID:lYTE/lCb0
>>417
マジレスで申し訳ないが、発達とスキゾイドの違いを共感性で区切るのは如何なものかと
分かりやすく表したのかも知れんが、現実はそうではないからな
421優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-76Y4)
垢版 |
2022/01/20(木) 18:15:46.90ID:XHIiHcwr0
まあ「そんな人と思わなかった」って言われる回数は多いわ
それがスキゾイドの傾向かは知らんが
422優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-76Y4)
垢版 |
2022/01/20(木) 19:25:55.02ID:SP7YGQn5a
一人でいると気にせず放屁するから
たまに人前でもぶっぱなしそうになる
2022/01/20(木) 19:32:18.29ID:1HfpDsXF0
自分は>229に則り、共感性とは「他者に感情移入する能力」すなわち「どれだけ自分から離れたタイプの他者に同調できるか」(範囲)と「どれだけ深く他者に同調できるか」(深さ)という風に定義してるぞ

そしてスキゾイドの主要因たる飲み込まれ不安ってのは他者と関わる事で自己が失われる恐怖のことであり、他者との同調は自己を失わせる要素になる。というのが自分の主張ね。シンプルイズベスト

ちなみに長文君がそれは感受性だと喚き続ける根拠は全く分からん
424優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-76Y4)
垢版 |
2022/01/20(木) 19:35:31.06ID:XHIiHcwr0
他者と関わる事で自己が失われる恐怖ってのがスキゾイドの傾向なら
オレはスキゾイドではないなぁ
スキゾイドちゃんがスキゾイドの傾向を表してるならスキドイド
の傾向が強いんかなオレて思ってたけど
2022/01/20(木) 19:56:59.01ID:1/J9E+3QM
>>424
多分発達障害(ASD)じゃね?
426優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-76Y4)
垢版 |
2022/01/20(木) 20:07:16.48ID:XHIiHcwr0
言い訳がましいがスキゾイドて他人に興味がないわけで
なんで他者とかかわると自己が失われるのがわからんから
無論オレがただ単に面倒くさがり屋の怠け者の可能性あるけど
2022/01/20(木) 20:10:20.46ID:PbknxP5Q0
スキゾイドではない者が、外からスキゾイドを見て
勝手に発生メカニズムを妄想しただけだろ

「人は他者との関わりを求めるもの」という、
実際には誰にでも当てはまる訳ではない前提を真とした上で、
非該当の人物に対して奇異と見做すバイアスを過剰に加えている

(生まれつき)他者との関わりを求めない人もいるという視点が欠落している
428優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-76Y4)
垢版 |
2022/01/20(木) 20:26:12.10ID:XHIiHcwr0
あと5ちゃんねるでしか書けないけど「海外の不幸なニュースで
日本人の犠牲者はいませんでした」ってのに噛みつくってのが
わからん 近い遠いで重要度が変わるのは当然だろうって認識だから
スキゾイドとは関係ないかもしれんけど
2022/01/20(木) 20:30:48.27ID:1/J9E+3QM
>>428
そういう感情を切り離して理論的な対応するのって発達側だと思うけど?

スキゾって診断されてるの?
2022/01/20(木) 20:34:13.69ID:XffQ2jxN0
>>426
俺の領域に入ってこないでくれって感覚ない?
他人と交わることで自己が薄らいでいくのが耐えられない
431優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-76Y4)
垢版 |
2022/01/20(木) 20:34:47.36ID:XHIiHcwr0
いわゆるこの手のスレでスキゾイドがどうのにいっちょ噛みして
楽しみたいだけの人間やで
勿論診断なんかされてるわけがない
432優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-76Y4)
垢版 |
2022/01/20(木) 20:37:19.19ID:XHIiHcwr0
自己が薄らいでいくてのはない
領域に入ってくるなもないな
オレはスキゾイドではないのかもしれん…
2022/01/20(木) 20:42:08.54ID:PbknxP5Q0
>>430
回避性パーソナリティ障害じゃないの?
2022/01/20(木) 20:51:51.96ID:I2b02+vz0
>>428
「日本人がまず大事だよ」ってのも「人間に変わりなくね?」ってのも両方分かるかな
で どっちかに対して「お前は発達障害だ」みたいに言う人いるけどそいつこそガイジだと思う
価値観は人それぞれ
極論、自分と違う認識の人をとりあえず病気扱いしとけばいいよねみたいな風潮すらあるなとも思う

今はまさに精神障害者のゴールドラッシュよ
435優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-76Y4)
垢版 |
2022/01/20(木) 20:52:40.22ID:XHIiHcwr0
あくまでも個人的な意見だけどスキゾイドて
反社会的だったり内に籠るばっかりだったり
集団生活を拒絶したり友達の存在を否定したり
って事じゃあない気がするんだけどね
2022/01/20(木) 20:57:07.48ID:PbknxP5Q0
>>435
その通りだけど
反社会的と非社交的とは、全く意味合いが違う
2022/01/20(木) 21:03:59.39ID:PbknxP5Q0
スキゾイドについて解説している処なら、
雑な記事でも大体は合ってるでしょうよ、大抵は。
スキゾイドはサイコパスじゃないし、
友人の存在を否定するものでもない
2022/01/20(木) 21:05:14.78ID:2VIX4sph0
長文ジジイNGに入れても復活するのなんでだよ

>>411
<続き>  って、続けんなよ
頭悪くてしつこい奴ってうざいだけだよ
2022/01/20(木) 21:07:17.40ID:I2b02+vz0
.*ワッチョイ\s\w+02- を正規表現で入れたらいいだけでしょ
440優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-76Y4)
垢版 |
2022/01/20(木) 21:07:44.43ID:XHIiHcwr0
兎に角他人そのものに興味ないんだよ
他人の言い分や行動には興味持っても
ここらわからんとどうしようもないのでは
ってのが個人的な考え
2022/01/20(木) 21:08:00.35ID:Wa/5yVr10
人と感情的な接しは疲弊するから表向きは優しくか ( 相手に恨みを買わない言葉遣いをしているだけ )
無害的な演じはしているんじゃないですかね空気的でいいんだよという
でもってそれらを好意的に誤解されると接していればわかるので >>421 になるのではと
442優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-76Y4)
垢版 |
2022/01/20(木) 21:23:33.69ID:XHIiHcwr0
その通りでもめると面倒くさいじゃないの
だから社会に出て舐められない立ち回りってのが最初理解できなかったわ
舐めるとか舐めないとかそういう考えにいたらなかったので
他人なんかどうでもええやんけって弊害があった
2022/01/20(木) 21:24:14.84ID:2VIX4sph0
>>439
ありがとう、とりあえず入れといた


そういえば俺はどこの職場に行っても大体嫌われるね
最初はいいんだけど少しずつ避けられていく
その原因は俺が他人に近づかないから

周りとコミュニケーションを取れって言われても
他人にまったく興味持てないんだからしょうがないよね
無理に興味持ってもギクシャクしてうまくいかない


別に誰かを攻撃したりしてないのに嫌われる理不尽さよ
俺より嫌われるべき害のある人間はもっといるだろ

でもしょうがない、俺はスキゾイドだから
2022/01/20(木) 21:45:07.09ID:Wa/5yVr10
スキゾイドは自分の事は詮索されると困るので話さない、他人の話に乗るとややこしい事になるから
コミュニケーションは自然と聞き手専門になるしかない気がする
相手に興味がないから無用な批判やアドバイスもしなく、その手の人には需要がありますし

ただ失礼な表現になるけれど、興味がない類の話 ( うわさ話、愚痴 ) を聞くのは超ストレス案件
445優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-76Y4)
垢版 |
2022/01/20(木) 21:54:32.49ID:XHIiHcwr0
相手そのものに興味が本質的にないて印象だよオレは
オレがスキゾイドかどうかはわからんが
相手の行動や結果が凄ければ興味持つ
そういう感じ 
2022/01/20(木) 22:03:57.62ID:th3PN7/AM
>>445
だから多分発達障害だよ
そっちのスレ行って自分語りしてみ?賛同得られると思う

もしくは病院池、初診まだなら厚生年金貰うために社保加入な、無職なら気合でフルタイムバイト入って社保加入してから病院へ
2022/01/20(木) 22:15:15.82ID:PbknxP5Q0
人に興味が無いというケースはいろいろある
スキゾイドともASDとも、これだけじゃ判断できないな
スキゾイドの特性についての理解度は高いようだけど、
ASD特性の有無が不明だから
2022/01/20(木) 22:38:49.31ID:2VIX4sph0
調べてみたけど、俺はASDには当てはまらないな
色々調べていてもスキゾイドが一番しっくりくる
449優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-fHPM)
垢版 |
2022/01/21(金) 07:10:55.87ID:F8kMXpksa
スキゾイドと
回避性パーソナリティ障害の
ちがいおしえて(・・?
2022/01/21(金) 07:19:48.69ID:yzTORPX60
>>449
回避性は不安、拒絶、批判、屈辱などネガティブな感情を避ける
スキゾイドはそれに加えて歓喜、感動、共感、同調などポジティブな感情も避ける

回避性は自分の状況に辛さを感じる
スキゾイドは自分の状況に辛さを感じない
2022/01/21(金) 08:45:31.56ID:biWsqRNa0
回避は人と交流したいけど否定や失敗を恐れて交流を避けてる人
アスペは人と交流したいけど空気が読めずに人の輪から弾かれて交流できない人
スキゾは人と交流したくないので社会的に必要な場でも最低限しか交流しない人

と思ってるけどスキゾ=人嫌いではないところがまたなかなか複雑よね
2022/01/21(金) 08:59:42.98ID:RyxREs7T0
自分にとって必要な人付き合いの最低値を常に探している
というのがスキゾイドのやっている事
2022/01/21(金) 10:57:10.78ID:nj3Wj7U+0
>>451
あなたが言うところの「アスペ」は境界知能の一部のことで、
アスペルガー症候群なら、そのざっくりしすぎな表現でスキゾイドと全く同じになる
「アスペルガー症候群も人と交流したくないので社会的に必要な場でも最低限しか交流しない人」
2022/01/21(金) 16:38:59.82ID:6e8MVFn40
俺はアスペだけどボーダーじゃないって言いたいんすか
面倒そうな人だなあ
455優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 18:18:00.89ID:McE2kR9M0
よくわからんな
共感も感受性もあるんだけどなぁ
2022/01/21(金) 20:14:54.88ID:Q34NtwG/0
はあーマジで人間関係が一番キツイ
仲良くなるのが当たり前だよねって暗黙の了解みたいなの何なんだよ

普通の人には当たり前でもスキゾにはパワハラ並みにこたえる
457優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:18:16.14ID:McE2kR9M0
人間関係はキツい場合もあるのはわかるが
他人に興味ないから基本キツくないのでは
2022/01/21(金) 22:27:18.48ID:KOXGdNEaM
何言ってんだよ
仲良くならなきゃいけない、雑談しなきゃいけないのがキツイんだろ
2022/01/21(金) 22:34:15.86ID:xpZtTMrr0
義務感でダラダラ付き合うのが一番よくない

一定ラインを越えるとすーぐ人間関係リセットする
おそらく我慢している間少しずつストレスを抱えてるし関係を切るのも切られる方も一切メリットなし
最初にちょろっとでも「良い人」を演じ始めるのがアカンのや
2022/01/21(金) 23:05:18.83ID:M3ZVnzOF0
興味ないのにちょっと喋らなきゃいけないのがめんどい
2022/01/22(土) 00:01:53.68ID:ZOf8P05Z0
陰口叩かれたり無視されるのは全然辛くない
善かれと思ってガンガン話しかけられたりあれこれ誘われたりするのが辛い
嫌われても平気なら無視すればいいじゃんって言われそうだがたまに攻撃に転じてくる奴がいるから面倒なんよな
それにむやみやたらに他人を傷つけたいわけでもないし…
2022/01/22(土) 00:52:54.00ID:1qIPVhrWM
スキゾだって人間だから嫌われても平気ってわけじゃないんだよな
他人と仲良くなりたいって願望がないだけで
マジどこに行っても同じような事の繰り返しだわ
2022/01/22(土) 07:01:48.02ID:p3XEiGek0
>>412
>あなたが主張したいことって「スキゾイドが高いと自認する共感性は感受性と呼ぶべき」ってこと?

「主張したい」というか「疑問を抱いている」の方が正確な表現だろうね
「『共感性が高い人がスキゾイドになりやすい』と認識したそもそもの根拠は一体何なのか?」
「果たしてスキゾイドが共感性が高いなどということがあるのか?」
あるいは「スキゾイドになったことで共感性が下がったとでも言うのか?」
「共感性が高いスキゾイドがいたとして比率はどれくらいなのか?」ってな
別に共感性が高いスキゾイドがいても良いのだけど、
そもそも実際そう思うからには何かしらの根拠があるんだろうしな

「それって感受性じゃね?」とか「共感のレンジが狭くね?」とかの素朴な疑問を投げかけられて
ムキになって反発するくらいには共感性が高いと信じているというのならその根拠が聞きたいわけよ
できれば客観的根拠をな
もちろん俺がスキゾイドが共感性が高いと思い難い理由についても説明している
別に「自分が低いから低いんだ!」とか言っているわけでもない

ともあれ、大してこだわりがないなら「まあ感受性が高いでもいいかもね」とか
「確かに共感のレンジは狭いかもね」とか言っておけば良いわけだしな
精神科医もスキゾイドの感受性の高さに関してはわりと言及しているのだから、
それによって別方向から疑義を差し挟まれることも特になかろう
2022/01/22(土) 07:02:05.76ID:p3XEiGek0
<続き>
>なら2語の違いを比較しつつ言葉を定義してくれ
共感性ってのは相手に感情移入する能力
相手の感情を自分の感情に同調させ、相手の立場に立って感情を表出する能力だな
卑劣な裏切りに遭って怒っている人の立場になって我がことのように裏切り者に対して本気で怒ったり、
肉親が死んで悲しんでいる人の立場になって自分も涙を流したり、
映画のヒロインになりきってロマンスに浸ったり、
ミステリの犯人になりきって刑事や探偵にじわじわ追い詰められる焦燥感を肌で感じたりとかそういうやつ

感受性というのは外からの変化や刺激を感じ取る能力
範囲は多岐に渡っており、季節の変化とか味の加減、作品に込められた製作者のメッセージ、
張り詰めた空気、微妙な言葉遣いや抑揚の違いとか、わりと何でもあり
しかも何に対して敏感かも人による
もちろん相手から向けられた悪意や敵意、あるいは好意なども外からの刺激なわけで、
例えばちょっとした悪意とか内に秘めた恋心とかも敏感な人なら些細な変化からそれらを感じ取れることもある

感受性は感情移入ではないから相手が存在するものであっても相手の感情を自分の感情に同調させるというわけではなく
感じ取って自分なりの反応(内面的な反応も含む)を示すだけ
ただ、感受性が高いと共感に関しても過敏反応を示してしまうことがないわけではない
なのである意味で内包しているよね・・・ってこと
たとえば例のブログ主が「真っ当なクレーマー」に同調して激しい怒りを覚えたとして、
それはもちろん共感なんだけど、だったら今度は感受性要素が一切消失したのか?というと
そういうわけではないしな

いずれにせよ「共感する」だけだったら何も否定しようがないけど、わざわざ「共感性が高い」というなら
共感のレンジの広さとかシンクロ率とか何かそれなりのもっともらしい説明が欲しいところでしょ
俺なんて「現実感の喪失」を説明するのにわざわざ造語までしているわけだしな

つか、定義って今更聞くことなのか?
>>229できちんと説明したし、後は話の文脈で大体わかるだろうに
2022/01/22(土) 07:03:08.20ID:p3XEiGek0
あと、恐らく言い出しっぺも含め今回は特に誰もこだわっていなかっただろうから放っておいたけど、
よくよく考えると共感力と共感性も微妙にニュアンスが違うよな

共感性だと概ねただの性格特性とか自然な反応みたいなニュアンスだが、
共感力だとビジネススキルとか意識高い系の素養みたいなニュアンスが含まれるよね
老人力とか鈍感力とか女子力とか無能力とか竹内力とかそんな感じのニュアンス

>>321は否定的だったけど、こういう観点だと多寡は結構重要な指標になるのかな?って思う
2022/01/22(土) 07:05:56.00ID:p3XEiGek0
あれ?
何故か勝手に変換されたわ・・・5chの仕様か?

無能力って書いてあるけど、実際に俺が書いたのは元管理人の著作ね
2022/01/22(土) 09:12:37.33ID:peEm0Plyr
難しく考えすぎなんだよ。ゾイドの人は独りでも孤独を感じない。普通の人は、本能的にも感じるもんだ。
2022/01/22(土) 09:21:40.50ID:xLL6kFaW0
考えすぎるのは同意ですね
例えばこのスレを普通と表現される人に観覧させてみたらどういう顔をするかっていう

根本的に考えがズレているけれどもそれでよく、お互い少しでもストレス与えなく過ごしましょうが理想なのだけれど
上にもあるように攻撃してくる人がいるから防衛のために疲れても装わなくてはならない
2022/01/22(土) 11:28:06.85ID:wUi582p20
孤独や寂しさを感じないのはASDの方
スキゾイドは感情コントロール
2022/01/22(土) 11:56:21.32ID:1qIPVhrWM
感情コントロール、って言われても意味が分からんぞ
2022/01/22(土) 12:26:42.37ID:ITHaeS+H0
なんでスキゾイドとアスペ(ASD)を比較対象にしたがるのか謎
〇〇なのがスキゾイドで××なのがアスペとかさ
そもそも、スキゾイドとアスペルガーの違いなんて明確に無いし、軽症の場合医者でも鑑別は難しいのにな
2022/01/22(土) 13:15:45.22ID:ZOf8P05Z0
スキゾと孤立型ASDとついでに回避が外側から見ると見分けつきにくいから
回避スキゾは人格障害でASDは発達障害だから作用機序が違ってて本人にとっても周りにとってもそこの違いは大きい
2022/01/22(土) 14:16:25.21ID:ITHaeS+H0
そもそも今見分けがつきにくいものについて作用機序が異なるってどうやって判別できんの
見分けがつけられるから作用機序を推測できるわけでしょ?
このスレのように、自己申告制であれば別だろうけどさ
2022/01/22(土) 14:32:42.35ID:ITHaeS+H0
作用機序を単にメカニズムとか仕組みと解釈したが、違ってたらスマヌ
2022/01/22(土) 17:17:54.52ID:BkU1UUud0
なんか遠い昔の俺のレスが議論に使われていて些か不快だが、
人とのコミュニケーションに使う上で過不足なく機能するならそれで実生活上充分だし、
このスレの大半をその議論に使うくらいにこだわりが強い人間は
実生活のコミュニケーションにおいてそれら共感性だの感受性だのを明確に区別して体感したりそれこそ“思ったり”できているのか?
俺には区別できん
2022/01/22(土) 17:50:51.72ID:o75O/YEsa
ある程度の距離感を保ったままいつまでも同じテンションで接するのがいちばん楽
477優しい名無しさん (アウアウウー Sa4b-fO3Y)
垢版 |
2022/01/22(土) 18:01:10.42ID:+ra9mCisa
ある程度の距離感でできる仕事おしえて
2022/01/22(土) 18:21:33.40ID:b7p/OsDYM
ウーバーイーツ
479優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-i5gI)
垢版 |
2022/01/22(土) 18:31:02.88ID:xu0F8wBf0
仲良くならないといけないってのがわからんなぁ
他人は他人だろう 基本的に他人そのものには興味がないわけで
ただし社会で困った事にならない様な立ち回りが大事ってのはわかる
そこらへんが面倒臭い
2022/01/22(土) 19:14:09.07ID:pwQXxU6zM
>>479
まさに俺の状況だわ
仕事は人よりも真面目にやってるしそれは数字を見ても明らか

ただ周りと仕事以外の話をしない
ただそれだけ、たったそれだけ

だから嫌でも頑張って喋らないと嫌われる
これはスキゾイドが行き当たる共通の問題だと思う
とりあえずやるだけやってみる
481優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-i5gI)
垢版 |
2022/01/22(土) 19:31:31.65ID:xu0F8wBf0
仰る通りだから「舐められない様に立ち回る」ってのが意味不明だったな
舐める舐めない以前に仕事をきちんとやるかやらないかがすべてだと思ってたので
その人の見た目だの出自だのブランドだの基本どうでも良いやんけとしか思わないってやつ
2022/01/22(土) 20:03:42.12ID:NqUSa9OSM
それは俺も理解できないわ
職場は友達を作りに行くんじゃなくて仕事をしに行くところだろって思ってるし

まあ理屈で知ってるとは思うけど舐める舐められないってのは世渡りで必要なやつだよね
いわゆる出世が早い人とかが共通してやってる処世術ってものの一部
プライド高くてカッコつけたいから自慢話して権威性上げたりしてる人もいるけど

スキゾは雑談すらも心的負担が大きすぎるから向いてないと思う
2022/01/22(土) 20:08:34.24ID:pZYaw/p20
>>476
それな
2022/01/22(土) 20:28:49.03ID:hpH5LvY4M
>>481
それな
常に牽制し合ってるのはなんなんだろうな?体力の無駄使いとしか思えない
利害関係にあったり何か被害にあったとかなら分かるけど
とにかく人を巻き込まなきゃ気が済まないのは勘弁してほしい
2022/01/22(土) 21:52:07.77ID:fNoK+mFy0
自分の仕事はきっちりやる
後でどうのこうの言われるのがとにかく煩わしいから
他人が絡むときも細かく説明しておく、失敗したときなど含めて何パターンか
後で火の粉が飛んでこないように
全ては自分の身を守るため

なはずなんだが詳しいだとか丁寧だとか思われてるらしく何でもかんでも聞いてきたり相談されたりするのが非常に困ってる
他人のことなんて知らんよ…
2022/01/22(土) 23:17:48.48ID:d0mkkuKV0
人の性格や相手との相性にもよるけれど説明類は手間がかかって面倒であるから
最低限で済ませて失敗してから何でこうやるんだよ、普通に考えればわかるだろってが多い
なので口調も攻撃的ではなく押しつけもしなく先回りして説明可能な人は重宝なんでない?

スキゾイドから見ると淡々と話しているだけで好かれようはほぼないし
見えている/想定されるリスク回避をしているだけで
2022/01/23(日) 01:04:05.96ID:38e88+ed0
>>473
ぱっと見全部「他人と距離を置くコミュ障の奴ら」だから見分けにくいけど根本理由が三つとも全く違うだろ

そこを本人とか周囲が勘違いしたままだとよくない場合もあるから比較判別する意味はあるよ
ASDなのにスキゾかもって思いこんだら周りとのズレに気付けないままいっちゃって社会的に終わるかもしれんし
回避なのにASDかもって思い込んだら自信喪失回避行動が悪化して社会的に終わるかもしれんし
第三者からのアプローチも、スキゾは放置無視してほしいけど回避はそれやられたらメンタル死ぬだろうし
俺まで長文ニキになってきたからもうやめるわ
2022/01/23(日) 09:18:56.95ID:KadS+5JM0
判別できてる前提での話しになっとるぞw
では、スキゾイドとアスペルガー両方の特徴を持ち診断基準も同時に満たす場合はどうなる?って話しだよ
根本的な理由だって明確な違いは無いかもしれないし、判別だって明確にできないかもしれないんだぜ
言いたい事は分かるんだけど、障害なんてなかなか理解出来ないものだとオレも含めて思うよ
2022/01/23(日) 09:39:58.68ID:38e88+ed0
両方同時に満たしてるなら元々ASDで二次障害でスキゾ併発してるんじゃないの?
強いこだわりがある・対人関係に難がある・常識がズレてるみたいな特性はスキゾにはないんだし
ぱっと見で判別しにくいっていうのは確かにそうなんだけど、別の病名なんだから別物なんだよ
2022/01/23(日) 10:40:36.92ID:KadS+5JM0
端的に言うと軽症の場合、「別の病名で別物ものなんだよ」っていう鑑別診断が難しいんだよ
たとえばざっくりと、スキゾイドの特徴よりASDの特徴が飛びぬけて強いとかなら分かりやすいんだろうけどな
スキゾイドとASDの特徴も軽い(障害にはなり得る範疇)となるとなかなか明確にはならないんじゃないかと
因みに、スキゾイド云々言っててもASDの可能性があれば診断書にはスキゾイドとは書かれないよ
あとは察しておくれ
2022/01/23(日) 12:34:00.49ID:FTe0APRa0
スキゾでも何の問題もなく生活できるならおそらく議論もこんなに紛糾しないんだろうな
2022/01/23(日) 12:41:25.14ID:YiusLC1M0
>>468
>考えすぎるのは同意ですね
>例えばこのスレを普通と表現される人に観覧させてみたらどういう顔をするかっていう

結局これってマジョリティの論理でしかないんだよな
考える方向性とか価値観の問題だから、スキゾイドはスキゾイドで「普通の人」に対して
「しょーもないことでくよくよ悩みすぎだろ」とか思ったりもするわけで、
考えすぎているかどうかは単純比較できるようなことでもなかったりするのにね

自己批判的な視点はもちろん必要だと思うけど、
どのみちレールから外れた生き方を希求する以上は、「それなりに」真剣に考える必要はあると思うんだよな
誰が道を作ってくれるようなものでもないし、
仮に誰かの模倣をするにしても、そいつがいきなり方向転換したり、あるいは途中で条件的に不可能になったりすることもあるわけだしな

完全なストレスフリーなど彼岸にしかない
生の中でストレスを回避しようにも、そこには自分で道を切り開くか他人に合わせるかの選択が常に付いて回る
ならば考えるのは「今」だよな

つか、マイノリティの生き様とか行動論理なんてのは大抵オンリーワンだろ
考えもせずに漫然と生きた結果、「え?何で俺こんな不毛な人生を歩んでたんだろ?」とか急に思ったとしても
セーブやロードができるわけではもちろんない
(当然マジョリティなら何も考えなくても良いってわけではないが、
尋常な生き方ならそれだけ他人に思考を委ねられる要素が多いというのはあるかと)

例えば「年をとって思考が衰え、体力が衰え、五感が衰えたあとの膨大な時間を一人で何をして過ごすのか」
とか皆はちゃんと考えているかな?
元々退屈耐性に関しては抜群に高い人の集まりだと思っているけど、
心身の衰えは人から様々な選択肢を奪って行くから、そこについてきちんと考えておく必要はあると思うけどな

俺がこのスレで議論したり、筋トレをしたり、あるいは自殺してみるのもある意味終活みたいなものだ
自分の思い通りにならないことが増えてもなお、思考や行動の選択肢が多岐に渡っているに越したことはないからな
そうじゃなくても端から他人に合わせ、他人に委ねることを半ば放棄しているわけだしな
2022/01/23(日) 15:54:47.39ID:XfJhk3XM0
>>490
まあ普通の精神科行ったら発達の診断つけられると思う
スキゾとか人格障害やら珍しかったり面倒なのは診断したくないっていう医者側の都合もある

それでも別の病気の診断を迫ると紹介状書くから別の病院で行ってみる?とか言われる
2022/01/23(日) 16:51:15.22ID:E9w4JFOSM
長文おじさんいつまでいるんだろ
2022/01/23(日) 17:00:52.41ID:FTe0APRa0
NGにしてる手前で言うのもナンだけど書くのは自由や
496優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-i5gI)
垢版 |
2022/01/23(日) 17:28:25.13ID:cKMUZ0tP0
さっぱり理解できない(目が滑る文章)だから申し訳ないが
読んでない
2022/01/23(日) 17:54:15.87ID:xH9ifFEY0
5chで長文は読もうという気にすらならんがな
2022/01/23(日) 18:51:55.80ID:zh3wmPNG0
今北産業って良くできた言葉だ
499優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-i5gI)
垢版 |
2022/01/23(日) 18:53:52.71ID:cKMUZ0tP0
他人に本質的に興味がないだけで成し遂げたことに感嘆したりはするからな
ただよく尊敬する人は誰ですか言われても尊敬しないので答えられないw
無論その場を取り繕う答えは言うけど
500優しい名無しさん (アウアウウー Sa4b-fO3Y)
垢版 |
2022/01/23(日) 19:33:15.45ID:IM6DB2Jwa
他人の顔を覚えられない
制服から服変わったら見分けられない
気質じゃなくて脳に問題あるんだろうか?
501優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-i5gI)
垢版 |
2022/01/23(日) 19:37:15.05ID:cKMUZ0tP0
覚えられないのではなく覚える気が無いだったよ私の場合
一回レスしたけど中学の時に先生にそこら察せられて
「クラス全員の名前を言え」言われたことあるし
興味なかったから(一部しか)答えられなかったがなんで
そんな事するのか理解できなかったし 今でも理解できんわw
2022/01/23(日) 19:37:48.82ID:XfJhk3XM0
>>500
相貌失認
ASDとの併発が多いと言われている
2022/01/23(日) 21:51:46.17ID:7mMAHKDX0
髪型の変化とかはすぐにわかる
形の変化とかには敏感だけど人の顔はしばらく会わないともう思い出せない
まぁ会えば思い出すけど、本当に興味ない人はすぐ忘れるな
2022/01/24(月) 00:20:16.22ID:20c/2g87M
奥歯がグラグラで痛いのに1年も放置してる。
歯磨きも気が向いた時にしかしない。リステリンだけ2日に1回くらい。
歯槽膿漏だろうから口が臭い。
歯医者自体が苦手というほどでもないが、新しい環境に飛び込むのが苦手
もう5年以上歯医者に行ってない。
そろそろ行かないとと思い立って半年経過。
統合失調症陰性安定期で辛くはないが、思考スピードと行動力が極めて低い。
2022/01/24(月) 05:01:28.74ID:7cjcFAf30
人に興味がないので顔にも名前にも興味がない
それを逆手にとって、コミュニケーションのネタで相貌失認のように振る舞うとなかなか面白がってくれる
「お前誰だっけ?」「えーっと、○○!」みたいにな
2022/01/24(月) 07:05:33.16ID:0IKOeN3F0
ASDおじ多いな
507優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-i5gI)
垢版 |
2022/01/24(月) 19:39:13.44ID:+NNO+Tx10
なんにしろ「スキゾイドちゃん」基準がオレにとっては全てだよ
他人に興味が本質的には無いけど他人の行為に心の底から敬意を払う事はある
そこで「結局人に興味あるやんけw」って言われて「又そのパターンか…」
ってなるわけで この感覚が分からんと会話できないって立場
2022/01/24(月) 19:52:52.49ID:9UU0DjiZ0
分からねえ奴はどうでもいいんんだよ

たとえば職場で理解を得ようとしてスキゾイドの説明始めたら泥沼になって墓穴を掘るだけでしょ?
そんなことは考えなくても分かるはず
そういうことだよ

スキゾ気質を持っている自分が幸せになる方法・場所を探すことが最も重要なこと
2022/01/24(月) 22:46:29.73ID:nstv45Ej0
それにつきるわな
どう自分の生き方と向き合っていくか
まぁ自分含めて生きる意味を見いだせない人も多いとは思うが、少しでも生きやすくなったり楽しめることが出来たならとは思う
510優しい名無しさん (アウアウウー Sa4b-fO3Y)
垢版 |
2022/01/25(火) 07:22:17.75ID:aNjmC1bMa
ヨーロッパで一人で外食すると変人扱いされそう
旅行しずらそう
2022/01/25(火) 07:46:47.76ID:scGqL6aP0
>>509
見出せる見出せないではなく、生きる意味なんてそもそも存在しないでしょ
マクロ視点で見れば全ての生物は100%絶滅する、というか全物質は等しく無に還るのだから
英雄であろうが無名であろうが悪党であろうが生きた証など何も残らない
何をやろうがやるまいが結果はほぼ何も変わらん
まさしく地表を這いずっているだけの有象無象でしかない



俺はたまに思うんだよな
夢や希望が喪失した状態を人は「絶望」と呼ぶけど、はたして本当にそうなのだろうか?ってさ
夢や希望が喪失してもそれは「夢や希望を喪失しただけの状態」でしかないのでは?

俺は絶望したくないから自殺を試みたわけで、それは一つの解釈として死に希望を見出していたと言えるわけだけど、
かといって生に絶望していたわけではないし、
ましてや死に至らなかった現実を直視してもやはり特に絶望はしていないんだよな
もちろん「いつでも死ねるという確信」に希望を見出したとか、解釈しようと思えば色々できるだろうけど、
実はもっと単純な話で、希望というポジティブな状態と絶望というネガティブな状態の間に
ニュートラルな状態があるだけなのではないかとも思う

なので、ポジティブな目的や目標を持てるならそれに越したことはないが、
生に疑問を抱いたら、「とりあえずニュートラルに生きればいいか」って思うのも一案なのではないかと

望むと望まざるとに関わらずどうせ遠からず終わる生なのだからな
2022/01/25(火) 08:25:46.37ID:scGqL6aP0
>>510
変人扱いされると何か問題でもあるのか?
入店拒否されたり職質されたりするの?
2022/01/25(火) 08:38:34.07ID:JZaadMjf0
生きる意味も死ぬ意味もねーよ
ただ男と女が経緯はどうあれ生物的に配合した事実によって生まれたのが俺達であって
言うなれば事故によって生まれたとも言えるし、生き死にに意味があるだなんて考えるのはある種の思い上がりだ
その事故によって始まるベースの上に生まれる物は単なる思い込みでプラスもマイナスも無い
2022/01/25(火) 09:18:17.76ID:KqsLB5k3M
長くて読む気がしないんだが意味ありげなこと書いてあるから読んでほしいのか単なる個人的主観の日記なのか先頭に書いておいて
2022/01/25(火) 10:59:28.25ID:jLzCTiJzM
>>511
このスレでそれ説いて何がしたいん?
健常者の悩み相談とか死にたい人スレとかでやった方がよくないか?
2022/01/25(火) 14:40:28.64ID:5cv1dCUv0
海外のスキゾイドはロックとメタルを聴きがち
https://old.reddit.com/r/Schizoid/comments/s4d91e/which_music_genre_do_you_most_prefer/
517優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-g0IZ)
垢版 |
2022/01/25(火) 15:46:48.90ID:6+YL4xNcM
>>516
キングクリムゾン
21世紀のスキッツォイド・マンを
が思い浮かべた
518優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-g0IZ)
垢版 |
2022/01/25(火) 16:31:17.05ID:6+YL4xNcM
>>517
失礼
が→「を」思い浮かべた

この曲はベタすぎるな

ところで「引き裂かれた自己」のロナルド・レインも
スキッツォイドだったの?
2022/01/25(火) 17:37:38.81ID:pJqdVpCna
リンキンパークなら好きだった
2022/01/25(火) 18:14:39.17ID:AV3ZSNTa0
最近はラウドロックしか聞いてない
521優しい名無しさん (アウアウウー Sa4b-fO3Y)
垢版 |
2022/01/25(火) 20:21:42.06ID:pilVgDvja
男の書き込みばかりなんだけど
この気質には女はいないのか!?
2022/01/25(火) 20:25:49.30ID:YZ6n7RTb0
理解のある彼くんとよろしくやってるからこんなスレに来る必要がない
2022/01/25(火) 20:48:48.32ID:P3T+qRor0
アメリカの統計では男のほうが多いらしいな

それから言い方は良くないかもしれんが、
自分に対する解釈とか外部にアピールする要素などで打算的に考えた時、
スキゾイドを利用するメリットが薄いんじゃないかな
要はファッションスキゾイドが発生しづらい
2022/01/25(火) 21:06:13.43ID:YnmcVZiD0
女が女社会をスキゾ気質で生き抜くのは男スキゾの100倍くらいダルそう
その辺にいる普通の女性って常に誰かと一緒で延々喋ってるイメージだし
2022/01/25(火) 21:10:11.60ID:GEG7xRNT0
そういえば今になって考えてみればスキゾだったんじゃなかっていう女性いたな
40代くらいだったが若く見える人で悪い感じはしなかったけど

その上司が異様にコミュニケーションにうるさい人で
周りとコミュニケーション取らないことを気にしてた
2022/01/25(火) 21:14:56.19ID:JZaadMjf0
俺の母親はスキゾイドじゃないにしろそういう気質はあったな
友達とか居たのかねあの人
2022/01/25(火) 21:25:57.02ID:G4BH9WPFr
男のほうが共感性低いのも要因かもな。
2022/01/25(火) 21:46:21.24ID:GEG7xRNT0
たまに思うんだが、俺は両親ともにスキゾ気質な感じがするんだよな

今は老後だけどあんまり遊び友達いないみたい
でも本人たちはそれを負い目に感じるわけでもなく、穏やかにのんびり暮らしている
数年に一回くらい気の合う知り合いと会ってる程度

俺もそういう生活になるんだろうなと思う
2022/01/25(火) 22:05:42.96ID:NCqhKc620
>>523
アメリカは求められる最低限の社交性が高いから辛そうだな
2022/01/25(火) 22:40:07.52ID:drjUqMiV0
仕事めんどくせー
何をするにも人を介さないと仕事にならないのがめんどい
2022/01/25(火) 23:28:15.59ID:a0IIu7CM0
>>522
そうそう、理解のある彼くんがいるからな
2022/01/26(水) 01:46:47.16ID:h5p14IQ10
女でもいるよ一応診断済み
2022/01/26(水) 06:02:12.02ID:NXXu2WBP0
「理解のある彼くん」って発想はそこはかとなくインセル臭がする

>>527
スキゾイドって共感性低いの?
2022/01/26(水) 07:23:41.20ID:aKKRx/MZ0
>>533
自分ではどう思うの?
2022/01/26(水) 08:48:44.82ID:8jNGNSHjr
>>533
男じたいが女に比べて低いって話し
2022/01/26(水) 09:43:44.16ID:w/RpT8i70
診断済みの人からみて長文おじさんの言ってることが本質的にみてあってるのかどうか聞いてみたい
2022/01/26(水) 10:27:40.70ID:NXXu2WBP0
>>535
それはわかるけど、それがスキゾイドに男性が多い要因だと感じたのならそういう話になるくね?
538優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-VcX6)
垢版 |
2022/01/26(水) 11:42:07.81ID:YX3gj+UsM
>>521
表向き コミュニケーション豊富だけど
それは防衛 偽りの自己で
冷酷でサディスティックな女上司がいる
もちろん 私の主観だけど
2022/01/26(水) 13:20:55.82ID:HyCEDUkjr
>>510
食堂で気配を消せないとスキゾイドでいられない
2022/01/26(水) 14:00:23.93ID:h5p14IQ10
>>536
長文おじさんNG入れたから何言ってるかわからんけどひとつだけ言えるのはこんな長文で訴えたいことなんかない
診断されたところでスキゾイドとは何か?なんてたいして興味もないし調べる気も起きない
2022/01/26(水) 14:04:27.30ID:sPRbuB8E0
石ころぼうしが欲しい
2022/01/26(水) 14:08:25.16ID:7IpXAPe30
長文おじさんなる人が言ってることは結局よくわからんので、
本質的にあってるかという問いには誰も答える術がない
スレで嫌われてるのは言ってること以外の部分でだし
いくら読んでも「そうかもな」ぐらいにしか解釈不能
2022/01/26(水) 14:23:20.74ID:yaE+30Jc0
たかだか1診断済みスキゾイドの意見・主張でしかなく
本人の気質上、長文になりがちって事実しかないのに嫌うってのがよく分からんな
このスレに帰属意識でもあんの?
2022/01/26(水) 14:59:11.27ID:l4RUGK5l0
リアル社会で叩かれた異端者が集まり社会を作り、更に異端者を叩くスレw
叩かれたヤツは、叩きやすい場所を探し叩きやすいヤツを叩く
2022/01/26(水) 16:02:37.40ID:7IpXAPe30
>>543
それには同意
俺も彼が嫌われてることはわかるがなんで嫌われてるかはわからない
2022/01/26(水) 18:01:24.06ID:G8sRyzN00
理解ある彼女ちゃんなんてものが存在したとして付き合いたいかっていうと嫌だわ
理解されたいわけでも受け入れてほしいわけでも養ってほしいわけでもなくてただ興味を持たずないものとして扱ってほしいんや
2022/01/26(水) 18:20:44.80ID:h5p14IQ10
>>545
嫌われてるというかめんどくさがられてるように見えるわ
私もそうだし
2022/01/26(水) 18:35:35.43ID:f86DtgX50
面倒ならほっとけばいいと思うけどな
本当に面倒なら面倒だと言う気も起きないだろ
2022/01/26(水) 19:00:47.69ID:aKKRx/MZ0
単純に不快だからだよ
意味もよく分からず、要領を得ない長文垂れ流すのが荒らし行為になるのはそういうこと
2022/01/26(水) 19:01:28.40ID:xhuUq2WE0
仮に理解ある彼氏彼女がいたとして
それは付き合ってると言える状態なのか?
551優しい名無しさん (アウアウウー Sa4b-fO3Y)
垢版 |
2022/01/26(水) 19:20:09.03ID:1BP6bcC/a
男の性欲がある限り
どんな気質でも女は完全に社会から外れることは少なそう
2022/01/26(水) 19:30:44.07ID:G8sRyzN00
スキゾイドちゃんからしたらいちいち構ってくる男なんかウザいの極みだろうな
男でよかった心からマジでそう思う
2022/01/26(水) 19:40:34.24ID:jHsBJNod0
>>552
体目当ての早漏と、本気でスキゾちゃんが好きな絡んでくる男
どっちがスキゾちゃんにとってマシなんだろう
554優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-fO3Y)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:00:39.62ID:XDpoGJoH0
どっちがマシというか自分にとってありがたい事に興味がわく異性でい続けてくれるかが
全てじゃあないんかな そうしたらオレにしたら僥倖だよ 贅沢な話だけど
2022/01/26(水) 20:08:33.58ID:alMdmkqM0
はい
https://1.bp.blogspot.com/-ZQmAE7MwgAk/YDaAAHFwaXI/AAAAAAAAKCQ/nOOqf6Z35n0NiaIuO79biPQfynPahWDIACLcBGAsYHQ/w1200-h630-p-k-no-nu/IzXqqZi.jpg
556優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-fO3Y)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:30:08.05ID:XDpoGJoH0
はい とかレスされたけど正直女性のスキゾイドは
彼氏だの結婚だのは高確率で出来ると思う
偏見だとしたら申し訳ないが 偏見ではなく属性の違いというか
2022/01/26(水) 23:28:55.37ID:aKKRx/MZ0
できるできない以前に望まないのが大多数のスキゾでしょ
今更なんでこんな話してるの
2022/01/27(木) 04:01:39.11ID:H5N6vdCb0
>>557
俺がインセル臭とか書いたから・・・かな?

「理解のある彼くん」の元ネタって、本人がそうCOしているケースに対する冷静なツッコミなんだよな
「私は精神疾患でこんな状態です。でもそんな私にも付き合って5年になる彼くんがいて・・・」的な投稿に対して
要するに不幸自慢にかこつけた単なるのろけ話であって、彼くんがいなかったらそもそも何も書かないんだろ・・・って

本人が彼氏持ちCOしている状況なわけでもないのにわざわざこれを持ち出してくるのは
単なる藁人形論法でしかなく、女性に対する何らかの偏見の持ち主だろうと思っているし、
ましてやこのスレで持ち出してくるなんてのは相当だと思うわ

男女問わず住人の大半がそもそも恋愛関係や恋愛感情自体を煩わしいものと認識しているようなスレだからな

潜在意識で「すっぱい葡萄」な人(「できない」を「いらない」にすり替えてしまっている人)には特に何も言う気はないが、
藁人形論法を実際に書いてしまうレベルで顕在化しているような人は、さすがにちょっと自覚した方が良いと思うわ
2022/01/27(木) 04:57:10.99ID:nenr2QRo0
スキゾスレに女がいないのは理解のある彼くんがいるから〜(だから生き辛くない、女はスキゾにならないって意味なんか?)
って変な論調だよな
もし自分が女だったらって考えたらそんなもん意味も必要もないし考え方がズレてるってわかる
2022/01/27(木) 17:10:27.18ID:duHFT0Edp
長文おじさんは自分のキチガイ臭を気にして
561優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-fO3Y)
垢版 |
2022/01/27(木) 17:53:40.90ID:u0OkBNU60
嫌 スキゾイドは人間関係を排除したいて事じゃないと思うが
気が合うなら結婚しても良いか ってなる事はあると思う
本質的に他人に興味ないなら「生きる上で配偶者がいたら良いかな」
って思うかもしれないてのが実感
2022/01/27(木) 18:28:09.32ID:UIZm1pat0
うーん何でだろう言ってることがよく分からんな
主観が強く感じる文面のせいだと思う
563優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-fO3Y)
垢版 |
2022/01/27(木) 18:33:34.07ID:u0OkBNU60
オレの文体が悪いのは申し訳ないが
他人に興味がないってのは他人を排する(排しがち)と同義では
ないのではって事です
2022/01/27(木) 18:42:35.22ID:nenr2QRo0
生きる上で配偶者がいたらいいなって思うことってある?
社会的立場上いないとぐちゃぐちゃ文句言われてめんどくさい時とか?
でもそういう時俺はその立場自体を捨てる方法を考えてる気がする
2022/01/27(木) 18:46:21.93ID:fTlzCyUg0
家事がめんどくせえ
配偶者より使用人がほしい
2022/01/27(木) 18:46:23.71ID:8BeKb+yRM
>>561
つまらん誤字や誤変換は指摘しないが

×本質的に他人に興味ないなら「生きる上で配偶者がいたら良いかな」
○本質的に他人に興味ないけど「生きる上で配偶者がいたら良いかな」

他人に興味ない→ならば(順接)、配偶者にも興味ないと続くことを予想します
この文脈では 他人に興味ない→けど(逆説)、配偶者居ても良いかも と繋げるべきでしょう
567優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-fO3Y)
垢版 |
2022/01/27(木) 18:46:25.42ID:u0OkBNU60
お恥ずかしながら配偶者がいたら良いなと思う事は無いけど
学生の時分に結婚したら良いかもって相手が現れたことはあります
スキゾイドの性質か自分の性根かわからないけど「どうでも良いか」
が発動して結局それをふいにしたけど今でもたまにそれを思い出します
勿論オレはおっさんだけど結局独身ですし そうだろうなぁって実感あるけど
568優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-fO3Y)
垢版 |
2022/01/27(木) 18:47:36.08ID:u0OkBNU60
本質的に他人に興味ないなら「生きる上で配偶者がいたら良いかな」
で正しいです 
569優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-fO3Y)
垢版 |
2022/01/27(木) 18:49:15.36ID:u0OkBNU60
けど ではないのがポイントです 否定ではないので
2022/01/27(木) 18:58:04.79ID:UIZm1pat0
>>563
>>他人に興味がないってのは他人を排する(排しがち)と同義では ないのでは

あなたはスキゾ気質ある人なの?
これは至って普通の話だと思うよ、、

興味ないんだったら排除もしないし関わらないだけでしょ
言い方が遠回しで分かりづらいのに、内容がない、、
571優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-fO3Y)
垢版 |
2022/01/27(木) 19:01:25.95ID:u0OkBNU60
分かりづらくて内容が無いってならその通りだけど
社会で生きていく以上人対人にかかわるでしょうって事です
「対人で人に対して本質的に興味ない」けど
「社会で生きていくんだから人とかかわってその中でやりとりする」
って事です 
2022/01/27(木) 19:25:57.81ID:8BeKb+yRM
>>568
A 本質的に他人に興味ない
B 配偶者がいたら良いかな

この2者がどうしても順接で繋がるの?日本語わかってる?
573優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-fO3Y)
垢版 |
2022/01/27(木) 19:28:38.76ID:u0OkBNU60
日本語というか論理的に正しいだけだよ
・他人に興味ない
・配偶者がいたらよい
・よって他人に興味ないが配偶者がいたら良い
ってだけ わかる?
574優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-fO3Y)
垢版 |
2022/01/27(木) 19:30:08.33ID:u0OkBNU60
オレのレスなんかに興味持たずに「オレはスキゾイドだから
意味不明なレスとかどうでもいいかぁ」ってなった方が吉だと思うけどな
2022/01/27(木) 19:35:19.42ID:8BeKb+yRM
>>573
>・よって他人に興味ない「が」配偶者がいたら良い

ご自身で「が」と書いてるとおり、このAとBは逆説で繋げるべき事柄
576優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-fO3Y)
垢版 |
2022/01/27(木) 19:40:06.94ID:u0OkBNU60
逆説でつなげるべきってのがオレは頭悪いからわからん
論理は論理であるかどうかだけで完結してるからな
2022/01/27(木) 19:48:27.91ID:8BeKb+yRM
>>576
病院行った?
スキゾより境界知能の疑惑があると思う
578優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-fO3Y)
垢版 |
2022/01/27(木) 19:49:15.18ID:u0OkBNU60
そういうお手軽煽りは良いから…
579優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-fO3Y)
垢版 |
2022/01/27(木) 19:51:25.83ID:u0OkBNU60
スキゾイドちゃんの内容読んで「オレもそうかも」って思ったからこの
スレに自分の人生の「こういう傾向があったけどみんなはどう?」って
レスしてるのになんで煽るレスがあるんかなぁ
2022/01/27(木) 19:53:53.36ID:8BeKb+yRM
>>578
ええと、煽りじゃなく真面目な話
ここはメンヘル板で精神科通うのって身近だと思う

もし自身の人生で生き辛さを感じたことがあるならそれを精神科の先生に伝えてごらん
581優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-fO3Y)
垢版 |
2022/01/27(木) 19:55:10.59ID:u0OkBNU60
身近に決まってるやろw
通院した経験あるわ
そういうアンカーレスは良いから
582優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-fO3Y)
垢版 |
2022/01/27(木) 20:07:50.50ID:u0OkBNU60
論理的であるとは
例えばAはBである
BはCである
よってAはCであるってだけだからな
2022/01/27(木) 20:23:50.97ID:Zbn9nKvdd
要素二つしかないのに、どうしてCが出てくるんだろう…。論理的に考えても全く分からぬ

謎ポジションの自分語りどうでもいいから無視してたけど、これは流石に意味不明すぎてツッコミたくなるわ
2022/01/27(木) 20:24:20.31ID:H5N6vdCb0
>>561
このスレはスキゾイド(分裂病質)とスキゾサイミア(分裂気質≒スキゾイドっぽい健常者)のスレなので、
そういう発想自体はあっても良いと思うけど、
現実問題として、その手の話も大抵は相手を都合の良い道具としてしか想像できていない話だったりするのがなぁ・・・

実際に相当都合の良い相手を捕まえられたとかでもない限り、
結局リアルに結婚生活を想像してしまうと
「煩わしい」という結論に落ち着いてしまう住人が多いのではないかと思うが・・・

大抵の人は結婚すると遠慮がなくなるからな
というか結婚する以前に付き合っている段階でそれに気づいて嫌になる場合が多いと思うよ
585優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-fO3Y)
垢版 |
2022/01/27(木) 21:11:16.99ID:u0OkBNU60
要素ではなく論理の話だよ
二つの前提の中で答えが導きだされる事もあるのが論理 
あと結婚の話は煩わしい傾向があるのは当然だろうがスキゾイドなんだから
他人に興味ない から 排除の傾向があるんかなって話をしてるだけだよ
オレがスキゾイドから離れた甘い人間ってだけならそうなのかもしれんけど
586優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-fO3Y)
垢版 |
2022/01/27(木) 21:14:23.77ID:u0OkBNU60
このスレの傾向ってのがあるなら教えて欲しい
あんたはいらないってなら離れるわ
嫌われたくないし
2022/01/27(木) 21:33:53.26ID:Zbn9nKvdd
>>585
「本質的に他人に興味ない」(A)であるなら「配偶者がいたら良い」(B)
が論理として成り立つためには、AとBを繋ぐ理屈が必要なわけ
それが全く触れられていない以上、Bは「他人がいた方がよい」という他人に肯定的な要素だと解釈されるし、
Aの他人に肯定的でない要素と並べるにあたって逆説を用いるのが日本語として当然なわけ
頭悪い自覚あるなら間違った理屈で自分を正当化せず、人の話は素直に聞いとけよ

>>586
スレの傾向なんて知らんが、少なくとも中身がなくて無価値な自分語りばっかのお前が俺は嫌いだよ
2022/01/27(木) 21:38:29.61ID:/rkkeNw9r
「俺を認めろ」の感情を認識するだけでお腹いっぱい
2022/01/27(木) 21:59:59.39ID:khvRDAnaa
なんかまた香ばしいの湧いたのか…そういう人には共感できないんだよな
f02も15レスもしてる人もどちらも同じ匂い
ガチスキゾのスレに2人ともいけばいいんじゃないか?
居場所(スレ)がないなら作ってやるよ
2022/01/27(木) 22:45:10.65ID:ss1t7dS/0
全レスマンは最近来たばかりの人でスキゾイドちゃんに感銘を受けたらしいよ
2022/01/27(木) 23:07:43.27ID:xKQvT8KT0
そのスキゾイドちゃんはスキゾイドの集うコミュニティなるものを作って
そこで研究とやらをやっているらしいが、そこを尋ねればいいんじゃない?
2022/01/27(木) 23:21:13.19ID:fTlzCyUg0
何をレスバしてんのかと思って読んだけど>>566の感覚がおかしいだろ
十分に順接でつながる文章じゃん
順接でつないだら両方の文の真偽が一致していなければいけないなんて決まりは日本語にない
2022/01/28(金) 00:21:26.44ID:keN58/BEM
>>592
それぞれの文の真偽が一致とか無関係

C 明日は雨だ
D 傘を持たない

一般にこれは CだけどD と逆接でかく。雨だ、という記載から予想される事柄に反するから逆接を使う
先の>561,572 の例も同じ
2022/01/28(金) 01:01:15.51ID:Mq8j95cQ0
>>593
その予想される事柄に反するってのがお前の感覚によるものでしかないだろ
一般法則ではない
2022/01/28(金) 01:05:47.76ID:Mq8j95cQ0
お前の言語感覚がおかしくなってる原因は>>561の最後の行を抜かして読んでるから

A 本質的に他人に興味ない
B 配偶者がいたら良いかな

↑そもそもこの解釈が間違い。本当はこう↓

C 本質的に他人に興味ない
D 「生きる上で配偶者がいたら良いかな」って思うかもしれない

CならD、通じるよな
これで直ったか?
2022/01/28(金) 01:12:10.80ID:ZqOjYlIv0
そのCとDもまったく関連がないよ、、
2022/01/28(金) 01:13:26.00ID:vq6zcJkb0
>>586
スレの傾向なんて特に考えたこともないけど、
そもそも他人の評価を気にするのならスキゾイドなど目指さずに
欠点の改善を図って真っ当に生きることをおすすめする

パートナーが欲しい
周囲の人に嫌われたくない

実に健全な思考だと思うよ
2022/01/28(金) 01:15:55.48ID:Mq8j95cQ0
>>596
ある
この行間が読めないんだったらアスペっすね
2022/01/28(金) 01:23:40.50ID:wKWEe6qw0
本質的に他人に興味が無い
なのでそばに人がいようがいまいがどちらでもいい
配偶者がいようがいまいがどうでもいい
それなら生きていく上ではいた方が何かと都合がいいのかも

って思考なんじゃね?
まぁそんな都合のいい相手なんかいない現実はあるけどさ
2022/01/28(金) 01:30:02.60ID:keN58/BEM
>>595
本質的に他人に興味ない「なら」配偶者なんて煩わしいだけ

と文が続くことを期待する。そういった文がかけないのは >561 の文盲さ又は主観がでかすぎて客観視ができてないが故だと予想できる
2022/01/28(金) 01:38:10.31ID:Mq8j95cQ0
>>600
自分が誤解したのを人のせいにするなよ
寝ろ
2022/01/28(金) 02:07:26.58ID:ZqOjYlIv0
誤解って何のこと言ってるの、、?
2022/01/28(金) 02:43:47.73ID:jvZ8+5O40
どうでもいいけど何でスキゾイドスレで日本語の講座やってるんだい?
2022/01/28(金) 02:49:42.95ID:wKWEe6qw0
興味ないを排除とイコールで考えてると一生理解出来ないぞ

興味ない=どうでもいい、どちらでもいい
と考えれば普通に理解出来るんだがな
2022/01/28(金) 03:12:58.69ID:UVeVIzN50
ごめん ほぼほぼ読み飛ばしてるわ
2022/01/28(金) 07:32:38.74ID:ZqOjYlIv0
これだけツッコミ入れられてるのに省みずに我を通せるって才能だよね
2022/01/28(金) 08:43:04.47ID:5nYmcahur
親含む他人に全く興味ないし、友達いなくても平気。けど独りの孤独は不安なんだよな。本能的なもんだと思うけどね。1つだけ例外があって、2~3児くらいの幼児は好き。
2022/01/28(金) 12:44:49.83ID:hedtm8yr0
Vtuber好きなスキゾイドが多いのも頷ける
2022/01/28(金) 14:14:35.67ID:apPOWwONd
何処で調べたらスキゾイドに関する統計が取れるんだい?

個人的には認識してもらうために金投げてる様子が好きじゃないけど、単純な一視聴者としてのポジションなら悪くないのかね
まぁ匿名性が出る程度に視聴者の多い配信コンテンツならどれもスキゾイド的には楽しめる部分はあるだろうね
2022/01/28(金) 14:55:24.45ID:vq6zcJkb0
>>607
>けど独りの孤独は不安なんだよな。

それって無人島遭難みたいな完全に他人が存在しない状況って意味?
それとも「継続的に自分を見知った(自分の見知った?)人が周囲に誰もいなくなってしまう状況」という意味?


>>609
>何処で調べたらスキゾイドに関する統計が取れるんだい?

唐突に言われても意図を測りかねるが、統計と言うのならば
そりゃまあ病院で診断済みスキゾイドを調査するくらいしかないんじゃないか?
2022/01/28(金) 16:33:29.16ID:sm/lkUZEr
>>610
近しい人がいなくなってしまう意味
2022/01/28(金) 16:33:51.06ID:WDlZEyxq0
自分を見知った人間が一人もいない状況って最高じゃない?
だからころころ仕事変えたり日本全国転々引っ越したりしちゃうんだけど
2022/01/28(金) 17:06:18.22ID:vq6zcJkb0
>>611
へー

>>612
最高かどうかは特に気にしたことがないけど、不安感はないな

無人島に一人の場合も標準状態だと平然としていられる自信はあるけど、
病気や飢えで苦しんで現代医療を受けられないことで心細くなる可能性までは否定できないところ

死を受け入れる覚悟があっても、必要以上に痛ければ心は弱るからな
2022/01/28(金) 20:37:41.38ID:KTFFRDmXd
>>610
統計云々は>608が「vtuber好きなスキゾイドが多い」って言ってたからそれについての話ね
勿論病院というか専門機関なら一定数のサンプルに触れてるのは分かるよ
2022/01/28(金) 22:49:54.21ID:GendVoKQ0
>>507
人には興味があると思うんだよな
正確には人に興味ないではなく人間関係に興味が持てない、ノリに入っていけない
しかし社会からは離れられない以上
この社会の人間関係のノリに興味が持てないと言うのは人に興味が持てないのとほぼ同義だ
感情はあるし人への興味はあるがそれを外に出そうと思えない
外のノリに合う言葉を持ち合わせていない
2022/01/28(金) 23:10:47.90ID:UVeVIzN50
長生きはしたい方だからフィクションで
「永遠の生を受けても近しい人が亡くなっていくのを見るのが辛い」みたいなのになかなか同意できない
そんなん人によるやんけ
2022/01/28(金) 23:14:14.22ID:ZqOjYlIv0
俺はまったく人に興味がない

自分が興味のあること、分野で
自分が興味を持つことをしている人・事実には興味がわくが
そのメカニズムに興味があるわけで仲良くなりたいわけじゃない

それ以外はどうでもいい
2022/01/28(金) 23:23:50.31ID:7vfBNt9r0
ASDの限定的な興味・関心ってやつか
2022/01/28(金) 23:26:25.67ID:SZi25ter0
>>617
俺はテニスを趣味にしてるが、テニス仲間は一緒にテニスをするために必要な人達であって、彼ら個人には興味ない
ってのに似てるかな
2022/01/28(金) 23:28:00.06ID:ZqOjYlIv0
思うんだけど、なんでわざわざ「スキゾじゃないんじゃないの?」ってことを遠回しに言うのかね
もう面倒くさすぎて自分がスキゾってことに納得してもらうつもりもないけど
色々調べた上で自分で分かってればいいわけだし
2022/01/28(金) 23:30:55.86ID:SZi25ter0
>>620
病院行くのがいいよ
自分がわかってればいい、は勘違いのもとだし、実は他人の指摘が正しい事もある
2022/01/28(金) 23:34:04.76ID:ZqOjYlIv0
ID変わってるから分からないだろうけど、このスレで何回も何回もそのくだりやってるよ
あれじゃないの、これじゃないのって言われて調べてみても当てはまらない
結局スキゾが一番しっくりくるんだよってオチで終わってる
2022/01/28(金) 23:42:40.64ID:SZi25ter0
>>622
自己判断は「そうありたい」と願う願望で歪められる可能性が高い
何故か発達が見下されスキゾが上と思ってる人やイメージが有るからスキゾだと思うような自己判断になりがち

第三者の専門家が見てくれるのは現実的には医者か心理士しかいないんで病院行けばいいじゃん

そのくだりはなんどもやってる、なら尚更なんで医者行ってないの?診断済みなら「俺はスギゾ診断済みだよ無知乙!」と返して終われるのに
2022/01/28(金) 23:45:04.92ID:qbBEOk58r
共感(喜び悲しみ嘆き)しろってやられるけど
感情は理解はするよ
ただ向こうがほしいのはリアクションなんだろう感情を見せろと
なんで強制させられるか
向こうからしたらここに欠落がある
こっちとらおめえ等に「どうだ悔しいか」ってやられているんだ
なんでご褒美をくれてやらなければならないのか
2022/01/29(土) 00:10:12.33ID:No6cilUY0
オレから見ると、何度も繰り返されることだけど、スキゾイド的な事、例えば、「俺は人に興味が無い」とか主張しなくても。と思ってしまうがな
例え、ば自分の中で完結しているならわざわざ主張だけする必要は無いし、もしかしたら否定されてしまう想定はしておくべききゃないかな
雑談でネタにするならまあ良いんだろうけどさ

何度か言っているけど、健常者ととスキゾイドやASDや発達障害って白黒はっきり出来るもんじゃなく、いわばグレーな領域の人も多いんだよ
スキゾイドとASDを比べてグレーソーンというより、健常とスキゾイドやASD等の各障害が鑑別診断の難しいグレーゾーンって意味な
例えば、スキゾイドの診断だって診察受けてすぐ出るものじゃないし、ASD等の発達障害の診断だって特徴や程度は千差万別で簡単に診断されるものではない
医者でも判断に迷うのだから、スレの大多数の人の自己診断について>>623の言うことには同意する。まあ、実際出来るかは別だろうけどな
2022/01/29(土) 00:28:12.95ID:No6cilUY0
補足
ASDのグレーゾーンの場合、その特徴は幅広いので、スキゾイドの特徴と重複するかもしれないし、ASDの診断に至らない場合もある
2022/01/29(土) 01:16:59.51ID:LrBOOp8ad
医師の診断結果を絶対視するのは勝手だけど、治療の為の診断結果と自己分析の為の診断を混同して考えるのは間違いの原因になるだけでしょ

まあ個人的には自己分析するにあたってスキゾイドという概念は自身の見えていない部分を探るための鏡にすぎず、根本的に自身がスキゾイドである必要性すらないと思うがな
2022/01/29(土) 01:42:10.85ID:k9zN5gxD0
>>624
あなたは自分の共感性は低いと思う?
もちろん主観ではなく客観視点での自己評価としてだけど
2022/01/29(土) 02:37:40.55ID:/ichdBm10
>>627
その自己分析が歪みがちだから第3者に判断してもらえというのが >623 なんだよね

スギゾイドちゃんというポップなキャラがたった病気と、チー牛オタクに代表される発達、人格障害と名前のつく障害、スキゾと混同しやすい病気はイメージ悪いから皆スキゾになりたがるだろ

そういうファッションスキゾが増えてるから「それASDだろ」みたいなツッコミも増えてるんだろ、まともな自己分析ができてない証左だ
2022/01/29(土) 02:40:12.66ID:k9zN5gxD0
>>627
というか、自己分析なら単にスキゾサイミア(スキゾイドっぽい性格、分裂気質)だと認識していれば
良いだけだわな

スキゾイド(パーソナリティ障害、分裂病質)だと自覚するのは、
それが自分を含めた誰か、あるいは社会にとって深刻な問題として顕在化した時で良いし、
その時は正式に診察を受けるべきでしょ

スキゾイドだろうがASDだろうがPDDだろうが健常者だろうが
スキゾイド、スキゾサイミアだと自覚しているような人は大抵スキゾサイミアで間違いないよ
(極稀にあまりに客観性が低すぎて一体何故そう自覚したのか全くわからないような人もいるけどな)
2022/01/29(土) 03:02:15.85ID:uubdEEgh0
スキゾイドかどうかは巻き込まれ不安が理解できるかどうかですぐ、しかも明確に誤診の余地なくわかると思うんだけどな
あのスキゾイドちゃんだっていの一番にこれ説明してるんだが、
スキゾイドじゃない人は全く理解できず読み飛ばし、>>3みたいな表出する特徴に注目するばかりで話題にもならない

表出する特徴に注目するのが自己診断の歪みの原因じゃないのか
2022/01/29(土) 03:05:03.70ID:Bx/q0ndJ0
どこぞのどうでもいい人をなんで納得させなきゃいけないの
どうでもいいんだけど
2022/01/29(土) 03:06:17.00ID:LrBOOp8ad
>>629
歪んだ自己診断を矯正するのに医師の診断を持ち出すのは次元が違うだろ、という話ね
自己診断が歪んでるなら自己診断の精度を上げる他ないし、精度を上げる気がない人間は救えない
2022/01/29(土) 03:16:25.94ID:Bx/q0ndJ0
最近もこのスレにレスしたけど
そもそも俺の場合はスキゾ気質のある人間として
どうやって幸せになれる方法・場所を探すかが最も大事なことだから

わざわざ病院行ってスキゾ認定されたところで何の役にも立たないんだよ
スキゾ気質があるってのはすでに知ってんだから
どうでもいいってのはそういうことなんだよ

相手の話を聞かずに勝手な自分の考え押し付けても嫌われるだけだぞ
2022/01/29(土) 07:33:36.82ID:9BBva3gZ0
しょうもない単語とか言葉尻にこだわって長文レスバしてるなんか別の症例っぽい人たちいるけどめっちゃどうでもいいよな
そんなことよりスキゾとして生きやすかったお薦め職業ランキングとかまとめてほしいよな
2022/01/29(土) 08:24:41.42ID:k9zN5gxD0
>>631
>>3みたいな表出する特徴に注目するばかりで話題にもならない

そもそもパーソナリティ障害自体がその「表出する特徴」によって定義づけられた疾病分類だからな
>>3もそうだが、全般的診断基準(>>6)を見てもわかるだろ
>きわめて調和を欠いた態度と行動を示し〜
>異常行動パターンは〜

もちろん各種パーソナリティ障害に特徴づけられる異常かつ持続的な行動パターンの裏には
健常を逸脱した論理や認知の歪みが存在するわけだけど、
ともあれ第一義的に態度や行動で判断される疾病分類だということをきちんと認識すべきだと思うよ
2022/01/29(土) 09:22:58.99ID:knT2EKMS0
スキゾイドの発するどうでもいいは多分一般人のどうでもいいと重さが違うと思うのよね
言葉で説明すると難しいし、かなり失礼な言葉になるので書かないけれどさ

上の俺スキゾ診断済みだから残念だったねとか、一番スキゾにはどうでもいいだよ
2022/01/29(土) 12:33:54.90ID:Bx/q0ndJ0
>>635
>>スキゾとして生きやすかったお薦め職業ランキング

一度ネットを軽く調べてみたけど、スキゾは人付き合いが一番しんどいから
人と接することが少ない分野がいいって書いてあった

・コンピューター関連(エンジニアなど)
・自然(農業、林業など)
・動物(牧畜業、飼育員など)
・科学(研究者、学者など)

※見た感じ良さそうだと思うけど、どれも経験はないんだよね

このスレではたまに自営業がおススメと話が出るけど
自営業経験者としては、そもそもスキゾ関係なく会社として採算の取れている状態を
キープし続けるのが至難の業だから再現性は低いと思う

だから会社員として長く働ける場所を探すのがいいんじゃないかと思ってる
2022/01/29(土) 12:54:26.49ID:uubdEEgh0
>>636
診断基準ってのは医者や第三者がやむを得ず態度行動から判ずるために作っただけのもので、
自己診断のときにわざわざこんな不自由なものに従う必要なくね?
2022/01/29(土) 13:17:53.10ID:9BBva3gZ0
>>638
実際にスキゾマンがやってみないと内情がわからないと思うんだよな
農業林業とか書いてあるけど、短期でキャベツ収穫バイトやってたことあるが経営側はどう考えても人間関係めんどくさいぞあれ
2022/01/29(土) 13:18:07.09ID:uubdEEgh0
自営のエンジニアだけどエンジニアが人と接する機会が少ないってのは嘘なので、それが目的ならおすすめしない
自営もおすすめしない
自分開示して売り込むことになるから仕事をしていくにはある種のタレント化が必要
スキゾイドは商売に向かんので、正社員が無理なら合ってるのは間違いなく生活保護だよ
それから別の話だが、最近ただの無気力とスキゾイドを混同してそうな人がちらほらいる
これもまた違うものだと思う
2022/01/29(土) 13:35:16.83ID:Bx/q0ndJ0
>>640
経験談じゃないからそうなっちゃうよね
結局、「では、どうすればいいのか」を考えていくしかないと思う
2022/01/29(土) 13:52:18.94ID:YpGv/JVU0
またイシノシンダンガーか
診断なくともOKってテンプレの文言に入れたら?
2022/01/29(土) 14:00:21.47ID:/ichdBm10
>>643
もうテンプレに「自称は他の病気の可能性もある」と書かれてるんですけど
それを忘れる人が多いんですね
2022/01/29(土) 14:17:26.14ID:b72GmReM0
>>643
テンプレ>>1
「診断済み、未診断、専門家、興味ある人、迷い人問わず。」
とある。>>644の指摘を含め再度熟読されたし
2022/01/29(土) 14:38:45.60ID:HoG5XDjW0
>>638
トラック運転手はオススメだよ。
でも仕事内容はピンキリで、入社してみないと分からないのが現状。
だだ人と会うのが少ないから、ストレスはほとんど感じないのがいいね
2022/01/29(土) 14:45:20.40ID:knT2EKMS0
スキゾイドは前面に立つや複数人相手がほぼ不可能というかストレス案件だから
前面に交渉を行う部隊とスキゾイド後方で分離されている仕事があればって

対人の心配さえなければ問題がない人多いと思うし
コツコツ作業にも向いていると思うけれど発揮する職場がね
2022/01/29(土) 15:32:51.06ID:Bx/q0ndJ0
>>646
そういえばそれもこのスレで見掛けてて確かに良さそうって思ってたんだった
今は長距離ならまだ給料いいとかって聞くね
ありがとう


>>640
読み直してたけど君は周りに求めるばかりで積極的に自分の頭を使わない印象だね

>>638のネット引用も、営業マンとかに比べれば
人間と関わる時間割合は短めって意図での記事だと思うよ

営業マンが業務時間中以外もほぼ100%人間と関わっているような仕事と考えれば
比較対象として分かりやすいと思う
649優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-21ac)
垢版 |
2022/01/29(土) 18:15:46.35ID:Zda2un7Pa
スキゾサイミアってなに?
2022/01/29(土) 21:30:55.62ID:jC8mnT+MM
>>631
スキゾイドちゃんはこのスレでは評判良くない
詐称の疑いすらあるからそれをタテにするのはどうかと、、、
2022/01/29(土) 23:21:28.35ID:zdOWTHsw0
内向性の気質をスキゾイド気質としてしまっているから、もっと調べるべきだったな
「introvert signs」「introvert vs extrovert」「introvert shut down」
2022/01/30(日) 01:19:06.39ID:RYBnfxy70
>>639
それを言ったら結局「最初から精神医学的定義や診断基準が定まっている診断名を、
あえて定義や診断基準を曲解してまで自己診断に使う必要なくね?」ってことになるでしょ

だから「スキゾサイミアだと認識していれば良いだけ(>>630)」と言っているのだけどな

スキゾサイミアだと認識しているなら、そもそも定義について話す必要すらほとんどない
単なる性格傾向でしかないのだから当然だ

で、「単なる性格」で片付けられないほど深刻な問題が発生したら、その時は神妙に診察を受ければ良いだけ
その結果としてスキゾイドだと診断されたらそう自覚すれば良い

簡単な話だ
653優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-QqXw)
垢版 |
2022/01/30(日) 01:25:29.68ID:5K5IcSzEa
>>638
一番上と一番下やったけど一番下がおすすめかな
一番上は現在進行系だけど在宅できるからストレス源と制限が少ないからいい
一番下はずっと続けたかったけど色々あって辞めてしまった
2022/01/30(日) 02:08:51.10ID:RYBnfxy70
>>643
診断の有無とかは本来なら些末な話なんだよな
ただ、診断されていない以上、それは「シュレディンガーのスキゾイド」でしかないのだから、
自分がスキゾイドだという前提で考察しだすとおかしなことになるってだけ

端からスキゾイド考察する気のない人はそれこそどうでもいい
実際、そういう人は自分がスキゾイドだとかスキゾサイミアだとかそんなことどうでもいいのだろうからな

なので、こっちのどうでもいい話題は放っておいて
もっと重要なトピックであるオススメ職業ランキングの話題で盛り上がるべきだろ


俺も1年ほどやったがコールセンター業務はわりと向いていると思うぞ
あれは情緒不安定な人には圧倒的に不向きな仕事だ
無駄にストレスを溜めることなく代わり映えのしない日々のルーティーンを黙々とこなし、
一貫して事務的に淡々と受け答えし続けられる人が長く続けられる仕事
電話応対は対面接客と違って表情を作らなくて済むのでその点でも楽

まあ、ここの住人はそもそも電話が嫌い、接客が嫌い、怒っている人の相手をするのが何より嫌いって人も多いだろうけど、
この手の仕事を経験しておくと、都合上どうしても接客応対や電話での問い合わせしなければならない場合とかにストレスが減る
舌の回転だけは無駄に良くなるからな

クレーム対応って、やってみればわかると思うがあれで意外とシステマティックだし、
特に表層だけでなく内面の感情の揺れ動きも少ない人ならかなり適性がある仕事だと思うよ
2022/01/30(日) 03:10:26.05ID:RYBnfxy70
>>649
スキゾサイミアってのは分裂気質
要するにスキゾイドっぽい性格(=気質)傾向を持つ非社交的な健常者

スキゾイドってのは分裂病質
要するにスキゾサイミアがもっと病的に変容して、看過できないレベルの社会不適応を示すようになった者
現代ではこの手の病的な気質の類は全般的にパーソナリティ障害にカテゴライズされている

ついでにスキゾフレニアってのは分裂病(統合失調症)
スキゾサイミアもスキゾイドもスキゾフレニアを大本として命名されている
スキゾタイパル(分裂病型→統合失調型)も同様
(もっとも当時の精神医学の中心はドイツだったので、それぞれドイツ語でシゾチーム、シゾイド、シゾフレニー、
シゾタイパルと呼ばれていたが)

彼(スキゾイドちゃんの作者)が「スキゾイド気質」などと呼んでいるものの正体がスキゾサイミアだ
昔は「分裂気質」で問題なかったのだけど、分裂病という病名が差別的誤解を誘発しやすいという理由で統合失調症に変更になり、
それに伴って分裂病質が統合失調質に改名されたので、スキゾサイミアの適当でわかりやすい和名が失われてしまった
(統合失調気質などと呼んでも良いのだが、結局紛らわしさは変わらないよな)

まあ、スキゾサイミア自体が「スキゾイド・パーソナリティ」などとも呼ばれているので、
スキゾイド気質という名称でも基本的には問題ないっちゃ問題ないわけだけど、
問題なのは結局スキゾイドとしっかり区別が付いていないことだ
彼に触発されてこのスレに来たほとんどの人がスキゾイドとスキゾサイミアの区別が付けられていないし、
だからこそ毎回不毛な議論になるので、まずはスキゾサイミアという言葉とその意味を覚えるのが先決だろうよ

つか、いっそ「スキゾイドちゃん」を「スキゾサイミアちゃん」に改名すれば問題の大半が解決しそうなのにねぇ・・・
彼には自分は障害者じゃないという認識があるのだから、そこまでスキゾイドという名称に固執する理由なんてない筈なんだがな

単にスキゾサイミアという言葉を知らなかったか、知っててもスキゾイドの方が通りが良いと思ったか、その程度の話だろ
2022/01/30(日) 03:42:24.92ID:RYBnfxy70
ドイツの精神科医エルンスト・クレッチマーは彼の著書「体格と性格」でこう書いている

>分裂質タイプ(S型)
>このタイプは第三者からは簡単に理解しがたい性格である。
>一般的に、物静かで非社交的、真面目でユーモアがない。
>デリケートな性格で通俗的な物事を軽蔑し、自分だけの世界を作り上げ、それに熱中するタイプ。
> 文学、美術等の芸術面に関することがらにおいて才能を発揮することが多く、
>貴族的なほど洗練された上品なセンスと冷酷さを持ち合わせている。
> 粗野で下品なことに対して極端に嫌悪感を示すのもその一端のあらわれである。
> さらにこのタイプの人は観察力と分析力にすぐれ、理路整然とした物事の考え方をすることが多い。
> 有能な才能を持ち合わせていれば、ナンバー2、ブレーンとして力を発揮する。
>対人関係においては、好き嫌いがはげしく自分の世界観がわかりそうな人には興味を示すが、
> 第一印象で嫌なイメージを持った相手には全く興味を示すことがない。(*参考に−やせ形の体格)

およそ100年前の類型論なので一致しない項目もあるとは思うし、
そもそも体格と性格の相関性は現代では否定されているけど、
概ねこんなタイプの人をスキゾサイミアと呼んでいるわけだ
2022/01/30(日) 04:49:30.32ID:f8X/BqjN0
>>652
何度も慎重に読んでやっと言いたいことがわかった
確かにそれは有効そうだ

でもこれ俺の提案と方法が違うだけじゃん
>>636で威圧感のある言葉使いで俺に話しかけた理由がわからんし、
読み解くのにDSMの成立過程みたいな知識が必要だからハイコンテクストすぎてわかりにくい
2022/01/30(日) 10:06:18.30ID:BWKPGlJy0
スキゾイドではなくスキゾサイミア(分裂気質)として広まった方がよかったとは自分も思う
659優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-21ac)
垢版 |
2022/01/30(日) 10:41:29.56ID:CpwBKMJpa
スキゾサイミアちゃん
2022/01/30(日) 12:15:17.60ID:XT3sIfRo0
スキゾイドちゃんやその作者がここで問題になってどの位経つんだっけ
あれ、自称スキゾイドの考えるパーソナリティ障害ガン無視の最強のスキゾイド像だからねえ
スキゾ気質ちゃんとかサイミアちゃんとか、自称スキゾちゃんとかにしてれば、延々と混乱を招く種にならなかったのかもな
2022/01/30(日) 12:33:48.92ID:ghhazlHC0
・他人からの称賛を素直に受け、喜ぶ
・性欲が普通にある

この時点でスキゾイドの疑いはほぼ無くなるから。自称スキゾはちゃんと自己診断して!!
2022/01/30(日) 12:55:28.87ID:eHFwZVCHM
他人からの称賛は「はぁ」って感じかな
性欲はゼロじゃないけど異性とどうのは全く興味がなく自分でたまに処理する程度
2022/01/30(日) 13:03:29.29ID:XT3sIfRo0
>>661
申し訳ないけど、そういうのってはっきり数字で自覚できるものじゃないからあまり意味無いよ
性欲に関しては普通に有るか云々ではなく、興味の程度なのではないかと
本来は医者から見てそう見えるかだけど、自分でスキゾ気質だと思いバイアスがかかれば該当してしまうと思うよ
2022/01/30(日) 13:23:20.91ID:ZLzKZWvY0
こんなもんに憧れ?たりわざわざ自称したい奴の気が知れんわ
人間として生きるのに最高に向いてないと自分でも思うわ
2022/01/30(日) 13:28:45.98ID:f8R2KuW3r
>>661
自分が褒められると嬉しい
だからこいつも褒めて僕にしてやろう
俺ガン無視(褒められて嬉しいってことないし)
あいつら激オコで陰で悪口捏造拡散(だっならしい)

もうめんどうくせえ
2022/01/30(日) 13:36:08.88ID:on6wU4rBM
>>663
俺は >629,623 のとおり素人の自己判断なんていい加減という立ち位置だから指摘の通りで「そうだね」としか思わないよ

性欲とスキゾの関係は、イチャラブセックスをしたいか、性欲処理の肉オナホと思うかで変わる気がする
それとも真のスキゾはオナホすらいらないのだろうか
667優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-21ac)
垢版 |
2022/01/30(日) 13:44:55.40ID:dBnYAdiTa
彼女・嫁をつくらないから
外から見たら「性欲が薄い」って判断されるんだろうね
2022/01/30(日) 13:52:49.65ID:w3JgtG/o0
先輩からは奇異に映るよねえ一人で生きてると
会社の飲み会でも結婚しないの?彼女は?作れとは言わないけど…みたいなこと言われる…
2022/01/30(日) 15:24:19.33ID:ZLzKZWvY0
俺は性欲自体はあるけどセックスしたい気持ちがない
肉オナホとしての存在すらいらない
2022/01/30(日) 15:31:22.29ID:XT3sIfRo0
>>666
>>661を見て良く思わない人が少なからず出るだろうからレスしてみた

人それぞれだろうけど、オレは単純に異性や性体験への興味で、性欲有りきなものだと思う
スキゾイドだって多少は興味欲求がある人もいるだろうし、重症の人は全く無いかもしれない
所謂セフレであれば恋愛感情は不要だし、適切な距離感を保てれば持続する可能性もある。小説より奇なりだったりな
でも、わざわざ当事者が詮索されるの分かっててデリケートな性事情を書き込むとも思えないんだよね
2022/01/30(日) 17:44:30.00ID:ZtloxPpZ0
>>664
それはすごい分かる
こんなもん自認して喜んでるのって厨二病くらいだよね
本当に社会に出て痛めつけられた経験がないだけだと思う

>>665
すごい分かりづらいんだけど、そこで言ってるあいつらって誰?
5chユーザーとその作者が衝突でもしたの?
2022/01/30(日) 17:57:40.43ID:ZtloxPpZ0
そもそも、スキゾイドかスキゾサイミアかって話でずっとこだわってる人いるけど
それって何のためにやってるわけ?それで何が得られるの?

どっちもスキゾイド気質がある、ってことは事実なんだからいいだろ
自己診断が間違ってる奴は自分で気づくだろうから放っときゃいいのに

知識があるせいで細かいことにこだわりすぎる頭の固い大学教授のようだ

もしかして「自分は正式にスキゾイド診断済みだから!フン!」みたいな
しょうもないプライド(笑)でもあるのかね
2022/01/30(日) 18:14:05.08ID:ghhazlHC0
>>672
あなたって何度ももその説明をしてる(>622)って言うけど、それはあなたはスキゾとは違う特徴を持っていると何度も繰り返し指摘されたという事でしょ?
毎回違う人から何度も指摘されてる事を無視して自己判断が正しいとと思うの根拠が謎。その自己判断が間違ってないかい?という指摘なんだけど

と書いても、「調べたけどASDとは合致しない、俺はスキゾ気質だ」と言うのだろうね
2022/01/30(日) 18:31:48.73ID:BWKPGlJy0
>>672
別に自分はその「ずっとこだわってる人」とは違うけど、
発達障害において黒とグレーゾーンの分類があるように、
スキゾイド/スキゾサイミアにも黒とグレーゾーンを分けて捉えた方がいいって思いはある
スキゾイド(黒)の名称で広まってしまったが、
実際に「自分も当てはまるかも」と思う人の多くはスキゾイド(黒)ではなくスキゾサイミア(グレーゾーン)だろうから
2022/01/30(日) 18:41:13.32ID:lqrgQe0VM
>>661
他の特徴全部当てはまるから俺の中のLが99%黒だと言ってるw
だが「この性欲がない」ってルールが覆せないせいであと一歩のところでスキゾイドだと断定できないんだが
死神が書いた嘘のルールじゃないか?w
2022/01/30(日) 19:10:12.90ID:ZtloxPpZ0
>>673
>>あなたって何度ももその説明をしてる(>622)って言うけど、それはあなたはスキゾとは違う特徴を持っていると何度も繰り返し指摘されたという事でしょ?

そういうわけじゃない、言われたのは結局2回ぐらいだよ


>>毎回違う人から何度も指摘されてる

だからこれも当てはまってない


ここで 他人に興味持てって言われても、、とか愚痴書いてたら

「他人に興味持てないだけだとスキゾイドじゃないかもしれないし
 状況によるからASD?かもしれないよ」とかって言われて調べたけど違ったってだけ

あまり妄想を広げないようにね
2022/01/30(日) 19:53:07.47ID:WAPgeSoD0
いや、どこがASDと違うのさ?
2022/01/30(日) 20:21:17.00ID:JYJNzqQN0
> スキゾイドかスキゾサイミアか
> 黒とグレーゾーンを分けて捉えた方がいい
LGBTQなんとかって話みたいだ
私ですらめんどくさいと感じるから他所からしたら尚更だろうなw
2022/01/30(日) 20:30:45.76ID:NnMhzSfS0
人により文章の表現力の違いがあるし、思ったそのままを正確に書いているわけでもないだろうから
文章だけ読んで判断はそもそも無理なのでは?
対面で専門の人が見ても見分けがつかないぐらいとたまにスレにも書かれているし、不毛だよ

スキゾイドだと思って自己判断でここにいるもいいし
違うなら違うでそのうち気づいて、新しい出会いのスレに移動するさね
2022/01/30(日) 20:35:23.54ID:w3JgtG/o0
あら、スキゾ同士がレスバする雰囲気だな
スキゾイドの集まりにすら溶け込めないとか終わりだよこの国
2022/01/30(日) 21:50:23.82ID:DFli0Om40
>>680
別にスキゾ同士馴れ合っても仕方あるまいに
淡々と情報交換するくらいがちょうどよい
2022/01/31(月) 00:05:03.89ID:1ve20wX+0
レスバも馴れ合いも苦手なのがスキゾだと思ってた
2022/01/31(月) 00:22:33.86ID:sNEcoJIVr
馴れ合い←→レスバ
両極の関係だわ
苦手苦手
2022/01/31(月) 00:49:45.26ID:92jg3YKmd
リアルでの剣呑な雰囲気が苦手なのは分かるけど、あれって重い空気という同調圧力が無理なのであって、別にレスバはやる側も見てる側も苦手な要素なくないか?
逆にどういうところが苦手なのよ
2022/01/31(月) 01:17:34.79ID:DD2QAhoT0
>>682
スキゾはあくまで1つの特徴でしかないからレスバ好きも嫌いもいると思うぞ
2022/01/31(月) 03:20:53.34ID:2u8uOS3n0
>>676
ちなみに巻き込まれ不安は理解できるの?
2022/01/31(月) 07:10:21.49ID:Zex8Lnud0
あなた人のレス読んでる?
そもそも、何でどこぞのオッサンの了解をイチイチ得ないといけないの?
あなたの了解を得たところで俺は何を得られるの?

それが一番どうでもいいって言ってるのが分からんのか

「調べてきたから理解してるよ」  → 「いやあなたは理解してない」

>>677と同じように、それに答えたところで
しょうもない水掛け論が続くだけって分からないのか

本当にバカなのか
2022/01/31(月) 08:30:31.45ID:Q53+fQ1i0
レスバは強い言葉があるから考えようによっては喧嘩や愚痴を聞かせられていると同じだからね
掲示板なら見なければいいのだけれど

あとスレにいるって事は何らかの意図でいるわけでレスバはそれらとズレている事が多いから
感情のぶつかり合いなうえスレを見に行く意図さえもなくなるし、スキゾと直接関係はないけれどさ
2022/01/31(月) 09:41:35.64ID:e9iMYoIm0
>>687
あなたはは何でどこぞのオッサン共にイチイチ言い返しちゃうの?
そうすればする程、目立てば目立つ程、周りからは奇異の目で見られるだけだぞ
自分で納得できる答えがあるなら、わざわざ言い返す必要も無いしスルーしてほっとけば良いんだよ
このレスも含めてな
2022/01/31(月) 11:39:43.49ID:8UlAuz4w0
怒りっぽい部分あると思うよ
https://www.connect-syurou.com/enbright/202110223963/
2022/01/31(月) 11:42:49.78ID:pfckxcb20
>>675
>他の特徴全部当てはまるから俺の中のLが99%黒だと言ってるw

>>5-6の全般的診断基準にも合致するの?
合致するのだとしたらわりと深刻な社会不適応が見られるのだろうから
精神科医の診察を受けることをすすめるが、
合致しないのならば、まずパーソナリティ障害だと診断されないと思うぞ

というかスキゾイド=スキゾイドパーソナリティ障害だということは理解しているんだよね?

まあ、何せ
>パーソナリティの領域を含む性格と行動における重度の障害であり、崩壊した個人や社会機能を伴っていることがほとんどである。
だしな

つか、>>3の診断基準って、全般的診断基準に該当した人の振り分けのための基準だしな
だからあんなに大雑把なんだよね


俺もまあそれまでの人間関係をばっさり切り落として着の身着のままで半年放浪した挙げ句、
自殺企図して閉鎖病棟にぶち込まれた人間なので、
「性格と行動における重度の障害だと判断されても文句が言えない」程度の客観的認識はさすがに持っていたけどさ

そういや放浪を始めたのは12月からだったが、生憎大雪だったんだよな
で一度低体温で凍死しかけた(偶然そうなっただけで凍死を狙ったわけではない)こともあったが、あれはわりときつかったな
数時間に渡って奥歯がガタガタ言い続けて、冷静に状況を考える余裕もなかったわ
凍死は楽だって話を聞いたんだがなぁ・・・

それとも中途半端に服を着ていたから辛かっただけで、むしろもっと一気に冷たくなれば逆に楽だったのかな?
2022/01/31(月) 11:49:47.93ID:7/jj6wkR0
彼は何度もASDではと疑問を投げかけられてるのにそれを認識できない、客観視できないASDの特徴が現れてます

やったね!ASDらしさがまた1つ追加されたよ
2022/01/31(月) 12:38:16.62ID:2u8uOS3n0
あれ、>>687ってもしかして俺に返事してくれてるの?
了解を取れなんて意味で聞いたわけじゃないからわからなかった


過去のレスを見ると読んでくれてはいそうだが、
俺はスキゾイド/スキゾサイミア分類案とは別に、
巻き込まれ不安の有無で誤診の余地なくわかると思っている
調べたからわかるってレベルではなく確かにこれだって否応なしにわかるんだよな
つまり俺がやってるのは自己診断のための参考基準の提供にしか過ぎないよ


あとお前がスキゾイドかどうかなんてこっちも興味ないよ
2022/01/31(月) 13:28:06.10ID:+SKUNBJ20
a95fの人、ずっと「巻き込まれ不安」って言ってるけど、
正しくは「飲み込まれ不安」だね
2022/01/31(月) 15:30:47.86ID:2u8uOS3n0
そうか
ありがとう
2022/01/31(月) 16:57:40.52ID:NQXkz7Pna
スキゾイドちゃんの一人でスパッと海外旅行に行く行動力がうらやましい。
俺も頑張って中国語を勉強して台湾に行くんだ!って思っても、本を見たら理解出来ず挫折・・・
海外旅行なんて無理だな( ;´・ω・`)
2022/01/31(月) 17:05:57.22ID:pfckxcb20
>>693
>巻き込まれ不安の有無で誤診の余地なくわかると思っている

例えばさ、全般性不安障害とか社会不安障害とかパニック障害とか回避性パーソナリティ障害とか、あるいはうつとかで
呑み込まれ不安の有無が関与しているケースがないと断言できる客観的根拠とか何かあるのかな?
「呑み込まれ不安の有無」という一点において「誤診の余地なく」だと、
「他に該当する精神疾患がない」って認識になると思うのだが・・・

というかそもそも呑み込まれ不安自体、スキゾイドに必須な要素であるエビデンスって何かあるの?
たとえばボーダーの見捨てられ不安だと、診断基準にも真っ先に言及されているから比較的想起しやすいんだけどさ
「現実に、または想像の中で見捨てられることを避けようとする気も狂わんばかりの努力」ってね

スキゾイドの診断基準ってそもそも感情表出が薄いことが前提になってることもあって内心が推し量りにくいんだよね
もちろん根底に呑み込まれ不安があってもおかしくない記述だとは思うし、
実際にありそうな人も多いんじゃないかという想像くらいはできるけど、
俺なんかの場合だと診察を受けるような段階では既に自分の生死まで含めて自己完結的になってたから、
直接的な不安要素ってほとんどなかったんだよなぁ・・・
無理だと思ったら文字通り命がけで回避するからな

つか、どのみち現実感が薄すぎることもあってほぼ不安感としては観測できないんだよね
単に「面倒事を回避した」という結果がそこに存在するだけ

まあ、解決する気もできる気もしない面倒事について全力で回避行動を取っているから、
結果的にそれが呑み込まれ不安に起因する行動だったと言っても違和感がなかったり、
あるいは呑み込まれ不安があったからこそ何事にも自己完結的行動を選択するようになったなどと言えないことはないが、
そもそも共感性の議論の時にも言ったけど、離人症タイプとか失感情症タイプとかがサブタイプに想定されている時点で
感情に起因する要素をスキゾイドの構成要素として重視するのは些か難しいのでは?という気もするんだよね

とまあ、そんなことを考えていたら、「あれ?回避性PDってどうなんだっけ?」とか疑問が湧いてきたわけよ
あれこそ強い不安感をベースに回避行動を取るPDだしな
2022/01/31(月) 17:07:25.57ID:zeCnjsbKM
一人でドライブとかツーリングならよくやるが海外はなかなかね
2022/01/31(月) 18:04:24.08ID:WQ+HFqGN0
鳴かぬなら
家に帰るよ
スキゾイド
2022/01/31(月) 18:07:16.95ID:O4ohiD1T0
飲み込まれ不安ではスキゾイドは絞れないな
BPDにもあるしAVPDとか内向的な気質にも
2022/01/31(月) 18:17:52.31ID:4LEqQF5Wa
時間に追われて内心焦ってるのに、冷静さを保とうと真顔になってるのは飲み込まれ不安?
2022/01/31(月) 18:40:37.45ID:zgFVp/YMa
関係ないし普通の人でもある事だよ
2022/01/31(月) 18:42:23.51ID:2u8uOS3n0
>>697
>呑み込まれ不安の有無が関与しているケースがないと断言できる客観的根拠とか何かあるのかな?
ない
しかし自己診断でスキゾイドだと思ったならほかの要素でそれらと区別できる、と思う
正直痛いところを突かれた

>というかそもそも呑み込まれ不安自体、スキゾイドに必須な要素であるエビデンスって何かあるの?
ない
ただし、クレッチマーの時代からずっとスキゾイドと飲み込まれ不安の関連は言及されてきた
その関連が言及されなくなったのは、「原因はとりあえず考えずに表出する特徴にだけ注目して臨床で使える診断基準を作ろう」という方針のDSMが出てきたから
なので現代においてDSMで考えようとすればするほどこの視点は抜け落ちることになる

>つか、どのみち現実感が薄すぎることもあってほぼ不安感としては観測できないんだよね
お前ひょっとしてスキゾタイパルじゃね?
2022/01/31(月) 19:49:38.58ID:+SKUNBJ20
>>703
>ただし、クレッチマーの時代からずっとスキゾイドと飲み込まれ不安の関連は言及されてきた

飲み込まれ不安ってドイツ語もしくは英語で何ていうかわかる人いる?
調べようにも言葉がわからんのでどうにもならん
2022/01/31(月) 21:02:27.39ID:pfckxcb20
>>703
>お前ひょっとしてスキゾタイパルじゃね?

なるほど
そういう指摘もまあわからないでもないが、些か短絡的すぎるかな?
自己完結傾向ってクラスターA全般に見られる特徴みたいなものだし、
現実感の薄さ(≒離人感)についてはスキゾイドの文脈でも普通に言及されているしな

妄想系の念慮はないし、少なくともリアルで奇異な行動癖はないので
とりあえず今までタイパルを疑われたことはないかな



それよりも回避性PDの話ってどうなのよ?
回避性は結構スキゾイドと近い要素があるし、
今までも自分がスキゾイドだと思ってこのスレに来て色々と聞いた結果回避性を疑い出した人とかは結構いたしな
強い不安感を抱えているにも関わらずスキゾイド自称しているなんてのは
わりとどちらだか分かりづらい側面があると思うけどな

まあ、あなたの主観認識なんだから合ってようが間違っていようがそこは別にどうでも良いが、
あなた自身はそう指摘されて思うところはないのか?
706優しい名無しさん (テテンテンテン MM6a-YERt)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:48:04.49ID:t6yqqxQOM
自分も回避性とスキゾイドの関係性が気になる。


過去スレにも回避性からスキゾイドに発展したという人は沢山いたし、実際にフェアバベーンの「人格の精神分析学」という著書にもスキゾイド人格と呼ばれる人たちは、そうなる前は回避性パーソナリティの人格特徴を有していたという記述を目にした記憶がある。なので、双方の人格は何かしら関係性があるのでは。



例えば、これまでは回避性の人格で苦しむことが多かったけど、社会で生存していくために感情が認識できないような状態になったということもあり得るのでは。感情が認識できなくなれば、辛いとか苦しいとかいうネガティブな感情に振り回されなくなるわけで、それって自分の身を守るために必要なことだと思うんだよね。



実際に英語版ウィキペディアやいくつかのネットのサイトによると、スキゾイドと失感情症は関係性があるみたいだし。

もしかすると、ストレス閾値が極限に達してスキゾイド人格に移行するはめになったとか。
707優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-QqXw)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:27:54.64ID:F5Bv2otda
>>696
今は翻訳機やアプリが豊富だよ
708優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-21ac)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:44:49.71ID:pS9Nphbxa
語学より何か月も前から予約するのがいやだ
予定縛られるのがしんどい
2022/02/01(火) 08:51:40.78ID:19Qu/woq0
>>704
ガントリップという人が「in and out program」と表現してたよ

>>705
スキゾイドを知る前は自分のことを回避性だと思っていた
だけど回避性は本心では孤独を嫌って社会への参加を求めているので違うんだよな
https://yururitoyutori.com/%E7%AC%AC10%E5%9B%9E%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%A7%91%E5%B0%82%E9%96%80%E5%8C%BB%E8%A9%A6%E9%A8%93%E8%A7%A3%E7%AD%94%E3%80%8044%E7%95%AA%E3%80%80%E7%B5%B1%E5%90%88%E5%A4%B1%E8%AA%BF%E8%B3%AA%EF%BC%88/423/
>強迫性パーソナリティ障害や回避性パーソナリティ障害はシゾイドと感情的に抑制されている点では似ていますが、孤独を不快なものとして経験し、過去の対象関係はより豊か
>回避性パーソナリティ障害の患者は孤立していても、活動への参加を強く望んでいますが、この特徴がシゾイドでは欠如しています。

それに対してこことかの話は本当に俺
俺は過干渉の母親と怒鳴ったり暴力を振るったりする父親の元で虐待を受けながら育てられており、
上の説明でいう「過去の対象関係」なるものが豊かではなさそう
humanbeingasap.blog.f☆c2.com/blog-entry-528.html

もう一つガントリップから
humanbeingasap.blog.f☆c2.com/blog-entry-756.html
>対象に対する憎しみと怒りが愛の対象を破壊してしまうのではないかという恐怖と罪悪感が抑うつを生み、貪欲な渇望としての対象への愛があまりにも合体的で貪欲なために生じる対象を破壊してしまうのではないかという恐怖がシゾイド状態を引き起こすとした。
>さらに愛が対象を破壊する恐怖に加えて、『自己喪失の恐怖』に注目した。

要するにサウザー状態
2022/02/01(火) 11:43:08.78ID:19Qu/woq0
>>706
ストレスでメンタルがぶっ壊れてノーダメになってしまった人か
もしかするとそれがスキゾサイミアなんじゃないかな

生育環境に問題なし→何らかの原因で回避性PD発症→発展してスキゾイド気質を獲得→スキゾサイミア
生育環境に問題あり→物心ついた時にはスキゾイド→スキゾイド

回避性とスキゾイドの知識を得た今振り返ってみても、
俺が回避性だった時期ってあまり思い当たらないんだよな

逆に「自分はスキゾイドではなく回避性だ」って人に以下の見解を聞いてみたいところ
・虐待の有無、生育環境はどうだったか
・遺伝的要素はありそうか(俺の父親は統合失調症と診断されている)
・飲み込まれ不安、in and out program、サウザー状態に心当たりはあるか
・自己喪失の恐怖はあるか
2022/02/01(火) 12:06:36.35ID:19Qu/woq0
えらい間違いを書いた
統合失調症ではなく自律神経失調症だった
712優しい名無しさん (テテンテンテン MM6a-YERt)
垢版 |
2022/02/01(火) 12:21:01.12ID:EpmFjPWBM
>>710

スキゾサイミアって後天的に獲得するものなのか?
気質は、ある程度先天的な要素が大きいのではないか。兄弟でも
2022/02/01(火) 12:41:28.14ID:R0kuSzMm0
生育歴でスキゾサイミアとスキゾイドを切り分けるのは疑問かな
スキゾイドとはパーソナリティ障害と診断された人というのがオレの主張
生育環境に問題があったとしても、それが原因で生活に重大な支障が出なければスキゾイドとはならない
スキゾイドの意味が人それぞれだったりするので、あくまでもオレはそう思うだけどな
2022/02/01(火) 12:42:13.90ID:19Qu/woq0
>>712
>>255で本を紹介してるんだが、この本によると

>個人は、もともと遺伝素質的基盤にもとづく性格傾向(強迫性、演技性、スキゾイド、サイクロイド)をもって生まれ、幼児期、青年期の成育環境を通過するなかで精神的栄養に浴し、いろいろな社会体験を得て、より社会化された人格を形成するという経過をたどるだろう。これが健康なパーソナリティである。
>ところが、幼児期から青年期にかけて、さまざまな外傷をはじめとした有害な心理体験をもつと、本来の性格傾向の発達ラインに歪みを生じ、社会的適応性を欠いた人格になってしまうのである。それがパーソナリティ障害であろう。

ということらしい

つまり先天的な要素は関係してるけど、
パーソナリティ障害になるまで歪むには後天的な理由が必要そうだ
715優しい名無しさん (テテンテンテン MM6a-YERt)
垢版 |
2022/02/01(火) 13:18:56.29ID:1Jk5AY9GM
気質って後天的な要因が大きいのかな。それはある程度、先天的な要因が大きいのではないか。同じ兄弟でも気質はそれぞれ異なるし、同じ体験をするにしても、それを始めるまでの心境と体験後の感想は人によって差があるだろうから。

でも、元々の気質だからそうした行動を取るのか、或いは何かのきっかけがあってそういった行動を取るのかは判別が難しい。そのきっかけとやらも、どんな体験が自分の行動や考えに影響を与えているか分からないしね。結局、自分の独断と思い込みによるところも大きかったりするわけで。

自分はある時期までは回避性の傾向が強かったが、今はスキゾイドの傾向が強い。

自己喪失の感覚というのはよく分からないが、呑み込まれ不安はとてもよく分かる。

どこかの組織や集団に所属することには抵抗がある(人間嫌いだからではない)し、出来るだけ所属しないようにはしている。仕事に関してもそうで、仕事自体はできても帰属意識は全然持てないのよね。仕事と帰属意識の問題はきっちりと分けて考えたい。

これも人と関わることが自分の身に負をもたらすから集団に溶け込む力が抑制されているのか(自分の身を守るために)、それとも元々人や社会と関わりたいという気持ちがないからそうするのかはよく分からない。おそらく両方の理由があるのだと思う。

呑み込まれ不安に関しては、R.Dレインの「引き裂かれた自己」に出てくる症例の人達と自分も同じものを抱えている。

人から視線を向けられると石化する(これは神経症の視線恐怖と同じものなのか否か)とか、他者と共にいることに安心感などがないから、人間関係をリセットして誰も自分の知らないところで暮らす、引っ越しを繰り返すとかはまさにその通り。

でもこれは特徴だけ見れば、回避性の特徴にも当てはまるわけで、回避性の人で呑み込まれ不安を抱えている人はいるのかな?そして、この呑み込まれ不安はスキゾイドに特有のものなのか、それとも他の疾病にも見られるものなのかは自分も大いに疑問がある。
716優しい名無しさん (テテンテンテン MM6a-YERt)
垢版 |
2022/02/01(火) 13:27:32.45ID:1Jk5AY9GM
>>714

自分もその著者と同じ考えを持っているけど、どの体験が自分の人格に影響を与えているかは把握するのが難しいよねってこと。

何でもないような体験でも、その人にとっては大きなダメージとなっているかもしれないわけで、今の人格が形成されるまでの間にどれとどれの影響を受けてこうなったかは説明できない。人格の形成過程は複雑で、一人の人間の人格が形成されるまでの間には様々な要因が潜んでいるのだなと思っているよ。
2022/02/01(火) 15:06:43.32ID:7rssv1/nM
>>715
鳥が先か卵が先かだな
若い頃は人と関わらなくていいなんて発想がないし友達はいなければいけないものだったからな
当時は本心から人付き合いを欲していた回避性だったけど挫折して人が嫌いだと思い込もうとしているのか
それとも最初から人付き合いに向いてなかったのか分からない
2022/02/01(火) 17:55:56.55ID:ivjdy3WW0
>>709
俺が常々口にする潜在意識ってやつがまさにこのケースにも当てはまるのだけど、
スキゾイドみたいな色々諦めてそうなタイプにありがちな防衛機制として合理化ってのがあるじゃない?
イソップ寓話のすっぱい葡萄の話ね
「手が届かない」だけなのに「欲していない」にすり替えて自分を納得させる心理作用
まあ、これ自体は別に悪いものではなく、上手に使えば短期間で失敗の挫折感から回復できたりするものなんだけどね

俺なんかはまさにその確認で色々と自分を試すわけだけど、
あなたはそういうことを考えたこと、あるいは試したことってあるかな?
要するに潜在意識ではもっと社会への参加を求めているし、孤独も嫌だけど、
特殊な家庭環境故にそういう普通の希望を持つことのハードルが高かったから、
過剰適応して「欲していない」にすり替えたのではないか?ってさ

俺は自分がスキゾイドかどうかなんてぶっちゃけどうでも良いし、
そんなのは医者が勝手に決めれば良いことだと常々公言しているけど、
自分が本心で何をやりたがっているのかとか、何をすると(しないと)後悔するのかとかはわりと真剣に考えている

スキゾイド的な生き方って、本心でそれを望んでいるならばシンプルかつスマートな生き方だと思うし、
無駄にストレスを溜めることもなく自然体でいやすいとも思うけど、
同時にもし仮に易きに流されて軽い気持ちで実行したとすれば高確率で後々悔やむことになる生き方だとも思うんだよね

だからこそ、俺は一時の面倒を背負い込むことを重々承知の上でボーダーと付き合ってみたりもしたわけだ
「一人の方が楽」とはこのスレにいる大半の住人が思っていることだろうし自分も全く同様だけど、
「それって本当に酸っぱい葡萄ではないのか?」は実際に付き合ってみないとわからなかったりするからな

・・・もっとも、仮にその思考が偽りでも、一生自分を騙し通せるのならばそれはそれで問題ないのだけどさ

「診断されていないならスキゾサイミアでいいじゃん」って繰り返し言うのもそういう話だ
健常に生きられるのならできる限り健常感覚に寄り添って生きた方が無難だからな
719優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-21ac)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:42:52.18ID:NgaNfCpOa
コールセンターが向いてるなんて初耳
2022/02/01(火) 20:38:45.71ID:19Qu/woq0
>>718
>あなたはそういうことを考えたこと、あるいは試したことってあるかな?
自分から試したわけではないが、意図せずそうなってわからされたことならある
少し前にこのスレに書いた話で、新卒で会社に入ってすぐ同期の女性に好意を向けられてな
相手が自分を好いていると理解した瞬間に頭が真っ白になって、
足場が崩れて落下したかのような感覚に襲われて倒れそうになった
あんな強烈な忌避感が防衛機制で引き起こされたなんて到底信じられん

>自分が本心で何をやりたがっているのかとか、何をすると(しないと)後悔するのかとかはわりと真剣に考えている
スレを見る限り珍しい例なんだろうけど、俺は自分の生きる目的を見出している
やりたいことも沢山あるしなんなら現在進行形で増え続けている
易きに流されている感覚はまるでないな……
2022/02/01(火) 21:35:02.38ID:IBfU1yz00
長文おじさん今日も元気だね
722優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-21ac)
垢版 |
2022/02/01(火) 22:43:18.08ID:XQcKYcC/a
お前も長文おじさんにしてやろうか!
2022/02/01(火) 23:20:07.03ID:Odm8x8oQ0
むしろ長文おじみたいになったほうが幸せ説もある
2022/02/01(火) 23:58:06.84ID:Zc/tNu8J0
おまえら、自分で残念な奴だって認識ないのかw
考察や議論など大いに結構だ。管巻いて挙句他人せいにするヤツらより何十倍もマシ
2022/02/02(水) 12:08:48.26ID:TP1J/suG0
自分が職場で唯一の「お土産を配ったことがない人」だと気づいたけどここの人もそんな感じなのかな
ケチなんじゃなくて配る時のコミュニケーションが面倒なんだわ
2022/02/02(水) 12:10:31.56ID:0yZYttLf0
回避性のこと詳しくないので半分以上イメージで話すけど
>>718の前半の理由で
社会と関係を断っているスキゾイドと回避性の違いは傍から見て区別付かないだろうし
自分でもどちらなのか分からなくなってしまうのが実情じゃないのかと想像するね

逆に社会に出ていて社会的つながりが少なからずある人なら、自分か回避的なのかスキゾサイミアなのかわかりやすいんじゃないかと思う
人前でむしろ発言するし、所属しているグループの向上のためにあれこれやり人に好かれるタイプの人ならスキゾ傾向
回避性はそういうことしないイメージなんだけど、どうだろうか?
極端に言えば陽キャでスキゾイドは矛盾しないが、陽キャの回避性は存在しない、みたいな認識なんだけど
2022/02/02(水) 15:26:02.97ID:3qRlGOAE0
>>725
・そもそもほぼ旅行にいかない
・お土産を配るとすると、必然的にその話をする流れになり面倒(自分にとっても、職場の人間にとっても)
・客観的に見て職場でほとんど雑談しない人間が配った菓子なんて気色悪くて食べたくない
728優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-21ac)
垢版 |
2022/02/02(水) 19:32:31.89ID:Mo1ZLTMFa
派遣の女の子とかに配ってもらうと楽だよ
〇〇さんからです、って
2022/02/02(水) 19:39:43.29ID:sJIrobCN0
なんで派遣の人を小間使いみたいに使ってるんだよ
2022/02/02(水) 19:41:21.98ID:MQg8n9l90
>>720
>あんな強烈な忌避感が防衛機制で引き起こされたなんて到底信じられん

忌避感自体はコミュニケーションスキル不足やコンプレックスや性格的相性や
相手の見た目の特徴など様々な要因で発生するから何とも言えんな
もしかしたらやたら大きな人だったので、
リアル呑み込まれ不安を覚えた可能性とかもあるかもしれないしな

・・・といっても、別にあなたの言い分を無原則に疑っているというわけでもないが

ただ、俺が言いたいのって結局そういうことなわけよ
上手く行く・行かないに関わらず、克服努力や確認努力を徹底してみないと自分の本心なんてわからないものでしょ
そうじゃなくても色々と(ものによっては自分自身でさえ触れるのを躊躇するような)心の闇を抱えていたりするわけだしな

なので俺はまず自分を疑うことから入るわけだ
信じるのは疑いが合理的に否定されてからで良い

>スレを見る限り珍しい例なんだろうけど、俺は自分の生きる目的を見出している

随分健全なんだな
スレ住人との差異など気にせず、堂々と胸を張ってあなたの生きたいように生きれば良いと思うよ
あなたの人生なのだから

スキゾイドというレッテルに大した意味はない
人には一人ひとりの生き様があって、その内幾つかは治療や分類の必要があり、
それらを便宜的にまとめる過程でレッテルが存在しているだけだからな

千差万別な生き様が、こんな大雑把なレッテルを貼られた程度で均質化するわけはない
ましてやわざわざレッテルに自分の生き様をすり寄せたり、
レッテルの定義を自分の生き様にすり寄せたりなんてのはナンセンスだと思うわ
2022/02/02(水) 19:41:52.56ID:MQg8n9l90
>>726
要するに「客観的根拠はないし、条件が整わないと区別がつかないが、
条件が整った上で『半分イメージに頼る』という前提条件を認めてもらえるなら
呑み込まれ不安の有無で誤診の余地なくわかると思っている」って認識で良いのか?

素人鑑別可能だという発想そのものを諦めた方が合理的なんじゃね?
2022/02/02(水) 19:44:12.31ID:sJIrobCN0
「スキゾイドじゃないかも」ごっこ、まだ続けてんのかw
2022/02/02(水) 20:12:09.68ID:rz0FqNC00
>>730
>克服努力や確認努力を徹底してみないと自分の本心なんてわからない
お前の言い分だといくら努力しても自分の本心は確認不能じゃね?
合理的に判断できる場合なんてあるの?
2022/02/02(水) 23:18:15.12ID:0yZYttLf0
>>731
「誤診の余地なくわかる」と思ってる素人がいたらヤベーでしょうが
分かりやすそうな条件下であってもせいぜい出来て「参考」だよ
分かるという感覚も素人の主観でしかないし、自分の潜在意識を確認しきれているのか、
そもそも確認できるものなのかすら分からないしね

ただあなたの言うように自分にレッテルを貼って可能性を狭めない方がいいというのはそう思う
どういう生き方が幸せなのか、自分で決めつけて言い聞かせてそう生きるのではなく
自然で好きなようにありたいね
735優しい名無しさん (スプッッ Sd6d-QqXw)
垢版 |
2022/02/02(水) 23:36:08.98ID:qRq8SCard
>>725
自分はゾイドよりサイミア寄り(未診断)だと思うからなんとも言えないけどお土産おやつ配りおじさんだったな
でもそれが無意味というかテイクが少ないと思って最近はしてない
テイク目当てではなかったけども
コルセンにいた時、交代制でみんながいる時間に勤務って事が難しかったりするから、お土産は皆が集まる場所においてふせんで○○さんからお好きにお取りくださいみたいなのはあった
それならハードル低いかもね
まぁ強制はしませんが
2022/02/03(木) 04:14:41.69ID:kegYT5mU0
>>733
だからこそ「一遍死んでみた」わけだが?
仮にそれが偽りだったとしても、死の直前まで自分を偽れるのならばそれはもう本心だわな
その確認のためにわざわざ正気で苦痛を感じながらゆるゆる死ねる手段を模索したわけで、
やっていることは客観目線でヤバいやつだと自覚しているが、少なくとも自分に筋だけは通しているよ

あなたは読んでいないかもしれないが、ちょっと前に自殺未遂の理由についてもきちんと書いている

ボーダーと付き合ったことだってそうだ
直接的な交際期間を含め5年(だっけ?詳しい年数は失念)関わって、
少なくとも付き合っていた期間はほぼ毎日3時間以上1対1でコミュニケーションを取って、
その間何度も自傷対応などしつつ、特に深刻な被害もなく相手を寛解に導きつつ概ね円満に別れたわけで、
一応「親密なコミュニケーションの実行」という意味では俺ができる範囲で十分確認したわ

更なる確認は相手の人生に大きな損失を発生させてしまうものだし、
どのみち何かを選択するということは別の何かを選択しないということなわけで、
これ以降に発生する後悔は他方を選択していても発生し得た後悔だわな

つか、俺は評価者としての他人にほとんど関心がないだけに、
せめて自分という評価者に対しては誠実でありたいと思っているだけなんだが、
そうやって考えると他の住人のことがよくわからなくなるんだよな

スキゾイドの診断基準にも「賞賛にも批判に対しても無関心に見える」とあるから
「評価者としての他人に関心がない」というのは、
(スキゾサイミアを自認している人も含め)恐らくわりと多くの住人が感じていることだと思うのだけど、
そのわりに評価者としての自分を軽く見すぎてなくね?ってね

無論「無関心に見える」だから、上辺を取り繕ってるだけで
実際には他人の賞賛や批判に関心ありまくりな人も結構いるのかもしれないけどさ
2022/02/03(木) 04:26:38.27ID:kegYT5mU0
>>734
>「誤診の余地なくわかる」と思ってる素人がいたらヤベーでしょうが

うむ
俺もそう思うからこそこうやって色々と客観的な疑問点を書き連ねていたわけだ

>俺はスキゾイド/スキゾサイミア分類案とは別に、
>巻き込まれ不安の有無で誤診の余地なくわかると思っている
>調べたからわかるってレベルではなく確かにこれだって否応なしにわかるんだよな(>>693)

などと自信満々に言われたら、
あくまで主観認識の問題とは言え、そりゃ俺だって言いたいことはあるわな
2022/02/03(木) 09:13:57.97ID:UVY19Ich0
>>736
死のうが誰かと付き合おうがお前が自分の基準で十分確認したと思ってるだけで、
合理性も客観性もどこにもないじゃん
739優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-21ac)
垢版 |
2022/02/03(木) 12:16:21.84ID:r/ajFpmoa
承認欲求が薄い、とか聞くけど
試験に落ちると普通に悔しいよね
2022/02/03(木) 12:37:37.15ID:sDm2aMmkr
競馬や宝くじハズレてもさほど
2022/02/03(木) 12:48:41.08ID:UWC5Ml8bM
>>739
試験に受かる→褒められたい という欲求がないだけで、自分の力や努力の成果がほしい、自己満足したいという感情はあるのでは

twで合格証あげたりはしないが、合格したら「よし!」くらいはするかと
2022/02/03(木) 13:17:59.51ID:6A3PBuF4d
目立ちたくないのに、試験に落ちたら悪目立ちするだろうから悔しいというか恥ずかしいと思っちゃう
親や知人になんて思われるか
2022/02/03(木) 13:47:38.07ID:CgHsVRmb0
どう思われようがめっちゃどうでもよくね?
2022/02/03(木) 14:11:20.84ID:oIGLBbLNr
悔しいなんて感情はないな。
2022/02/03(木) 16:24:47.55ID:kegYT5mU0
>>738
あーなるほど
確かにそう考えれば他人の本心の確認を疑問視する意味はないな

自分の本心の確認に客観性を問う意味も必要も合理性もないわけで、
ってことは他人の本心も同様だわな

その人にとって十分であれば良いだけだからな


というかどうせ将来の自分が何を考えているかなんて今わかるわけもないのだから、
「後悔したくないなら今を一生懸命生きるしかない」って話に集約されるわけで、
その一生懸命の方向性の問題か
2022/02/03(木) 16:39:32.24ID:UVY19Ich0
そうなる
俺から言うことはもうない
2022/02/03(木) 16:39:32.73ID:UVY19Ich0
そうなる
俺から言うことはもうない
2022/02/03(木) 17:37:55.20ID:pVpsc1kQa
自分にとってストレスなく過ごせるのが一番だな
2022/02/03(木) 19:24:59.61ID:suXL6ChM0
生きづらい
一人ぼっちで働きたい
750優しい名無しさん (ワッチョイ 2a01-21ac)
垢版 |
2022/02/03(木) 20:25:38.48ID:QY2oO01k0
というかまたお前か言われるのはわかるがスキゾイドちゃん基準で考えるなら
あくまでも「一人でも平気」系やろ 友達がいても勿論楽しいして事
なんでボッチで輝く系ってなるのかがわからん
2022/02/03(木) 20:27:19.93ID:U2UipxMYM
ネット調べてたらスキゾの人で「喋るのが苦手」って話してる人いるみたいだね
どうせ馴染めないなら俺も思い切って言ってみるかな
2022/02/03(木) 20:28:28.86ID:U2UipxMYM
↑これは職場で思い切ってそう言ってる人がいるって話ね
753優しい名無しさん (ワッチョイ 2a01-21ac)
垢版 |
2022/02/03(木) 20:29:34.95ID:QY2oO01k0
他人そのものに本質的に興味がないんだよ ただし他者が行った行為には
興味があったり敬意を払ったりするけど この感覚はスキゾイドではない
てならそうかもしれんが そういうことを申し訳ないがオレは言いたいわけ
2022/02/03(木) 20:46:32.05ID:sDm2aMmkr
まあ無理だろうねえ
755優しい名無しさん (ワッチョイ 2a01-21ac)
垢版 |
2022/02/03(木) 20:48:48.46ID:QY2oO01k0
喋るのが苦手ではないよ だって他人に興味ないんだもん
なんで興味ない連中に気をくばらなきゃいけないんだよ…
2022/02/03(木) 21:00:22.80ID:yAK5dPJk0
喋るの苦手ではないよね
他人に興味ないからいくらでもお世辞言えるわ
心なんて全く入っちゃいない空虚な言葉を発し続けてるよ
757優しい名無しさん (ワッチョイ 2a01-21ac)
垢版 |
2022/02/03(木) 21:05:46.96ID:QY2oO01k0
オレ自身の話としては空虚かどうかはわからんよ 相手がどう受け取るかの話だし
ただしどう受け止めようが知ったこっちゃないってのはその通りだな
人とのやりとりを拒否しますとか友達という存在を断固拒否しますっていう
キャラクターではないと思うんだけどなぁ そんなん必要ではないってだけで
2022/02/03(木) 22:47:22.53ID:U2UipxMYM
>>755
何言ってんだ、、
話すのが苦痛だから喋らなくてもいいように
相手が納得するような言い回しをしてるんだろ

言葉そのまんまの意味でしか考えられないって視野狭すぎだぞ、、
2022/02/04(金) 00:08:43.73ID:aFgCmFXs0
周囲の噂とか流行りとかニュースとかいろいろ興味薄くて雑談の幅狭いし
休みなんかずっと一人で喋らないでいるから対人会話スキル落ちるしで広義の意味では喋るの苦手だわ
2022/02/04(金) 02:13:46.00ID:076wLNCt0
話題についてはパンピーと合わせようとするからレパートリーが少ないように感じるだけだろう
例えば渋谷のJK辺りをミリオタの群れの中に投げ入れたら絶対話題に困るのと同じ
(たとえ一般社会でうまくいけないとしても)好きなことに興味持てたらそれでええねん
2022/02/04(金) 08:17:06.43ID:opY29XK/0
twitterのスキゾイドたち
https://twpro.jp/search?_cat_=muxed#?word=%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%82%BE%E3%82%A4%E3%83%89
2022/02/04(金) 09:11:43.91ID:cCQQnzW70
否定などをすると話がこじれるから ( そもそも興味がないからしない )
言葉尻だけ取り出してそういう事もありますね〜と悪口は除いて影響が出ない範囲で話を流すと
人によりめっちゃ話しかけてくるから困る、勝手に話し出すからこちらはほぼ聞いていればいいけれど ( ストレスはたまる )

誰がどうで、どこに行って、付き合ってるなど対人系には興味わかない
基本自分が必要かも?という話でないと駄目ね
2022/02/04(金) 18:24:17.01ID:b2OqKVkD0
やたら他人ごとに首突っ込む女っているよな
そういうやつに限って自分が普通だって思ってやがんの
764優しい名無しさん (ワッチョイ 2a01-21ac)
垢版 |
2022/02/04(金) 19:22:42.10ID:Mno0tnu20
オレは話すのは苦痛ではないよ 
そもそも視野狭い傾向もある可能性はあると思うけどねスキゾイド
だって他人に興味ないんだから それが悪いとも思わんし
他人に興味がないだけで「ほっといてほしい」と能動的に感じる
わけでは無いと思うんだけどなぁ… 結果的に「知らんよほっとけw」って
なるのはわかるが
2022/02/04(金) 19:54:01.89ID:ZuhiKyCw0
YouTubeで人の声を聞くのが嫌だからゆっくり解説だけ選んで見てる
2022/02/04(金) 19:57:36.93ID:wgEDM6UE0
スキゾちゃんの会話のブレーカー落ちがちに共感してここ覗いたけど意外と会話苦手じゃない人もいるのか
767優しい名無しさん (ワッチョイ 2a01-21ac)
垢版 |
2022/02/04(金) 20:16:07.07ID:Mno0tnu20
ブレーカーが落ちたことはあるよ
「全然しゃべらない」ってその時は言われた
ただし基本会話したくないオレは苦手だって思ったことはない
2022/02/04(金) 20:52:53.44ID:U3ocfFnW0
>>766
俺的に会話のブレーカー落ちるのは「俺が話さなくても場が持つ」と思ったとき
逆に1対1なら話さざるを得ないし普通に話す

会話が苦手というより会話する必要がない、という判断
769優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-21ac)
垢版 |
2022/02/04(金) 21:12:02.49ID:S9tIgB8sa
業務の会話なら出来るし、人前でスピーチもできる
ただ雑談が絶望的に続かない。。
2022/02/04(金) 22:45:56.86ID:lOJbBQ2CM
スキゾ気質が濃い人もいれば、薄い人も人もいるからね

俺は休み時間のたびに休憩室に行って
みんなと雑談しなきゃいけないのがキツすぎる
仕事中は普通だけど休み時間に入ると憂鬱になる

普通の人間は逆なんだろうけどその感覚が信じられんわ
771優しい名無しさん (アウアウウー Sa9b-F/hB)
垢版 |
2022/02/05(土) 00:14:14.10ID:aG84uPFoa
人前スピーチは注目されたくないから苦手だけど業務に関係ない個人的な話聞かれるのがやだな
休日の過ごし方や住んでる住処とか
雑談ならするけど業務の無関係な話は必要ないと思うし、雑談し始めたら楽しくて業務疎かになるからしない方がいいって思うタイプ

休憩スポットを探せられる環境なら探すのも手
自分は大勢の中にいれば自分が話す必要なくなるから楽なんだけど、そこで話す話題は誰かの愚痴に発展しがちだからそれなら群れたくないと思う
どこか静かな場所に行って趣味の時間に充てるか寝てた方が有意義だと思う
2022/02/05(土) 15:19:44.97ID:co7Wv5xv0
例えば、大学のサークルに入部してすぐ来なくなる人いるよな、ああいうのに憧れる
自分はドライだと思うけど、なんとなく周りの目が気になってドライに振る舞えなくなる時があるので、スキゾイドなのかどうか分からない
松本人志のコントに古賀って人出てくるけど、あれが良い
2022/02/05(土) 16:58:44.28ID:OvI41Pnj0
まさにその通りのことをやったけど「悪いことしたなー」と結構後々まで気にしてる
でも人間関係…切らずにいられない!!w
774優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-AiWJ)
垢版 |
2022/02/05(土) 19:07:34.90ID:By6Ag5gD0
他人に興味無いからこその そうはいうが関わっちゃった以上
上手くやるかぁ からの失敗は引きずるってのはわかる
おれがスキゾイドかどうかは別として
775優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-AiWJ)
垢版 |
2022/02/05(土) 19:11:30.14ID:By6Ag5gD0
あと松本人志のネタでスカイダイビングしたけど
その後の古賀ってキャラクターのふるまいはスキゾイドとは
別だと思う 面白いけどね 
2022/02/06(日) 05:14:21.27ID:V2NULcNWM
話を整理したら長文おじさんになっちゃったけどさ、

上の方で出てた、「俺は話すのが苦手じゃない」って言ってる人たちは
このスレに来ながらも未だに自分を普通の人間だと思ってるんじゃないかな

しかし、職場でコミュニケーションを取る(仲良くなる)とか
職場の人たちとプライベートで遊びに行ったり
そもそも休憩時間の雑談が死ぬほど苦痛だからここにいるのでは?

知っていると思うが、普通の感覚の人間だったらそれらは楽しいことだから
メンヘラ板に来るキッカケもあまりないし、こんなスレには辿り着けない
もし見掛けても読まずにスルーすることも認識しているだろう


どっちにしてもそんな細かいニュアンスに抵抗してる時点で
まだまだスキゾ気質がある人間にとっての
社会での生きづらさを痛感した回数・強さの度合いが弱いんだと思う

この話ももっと社会で追い詰められ続ければ分かるだろう

いま読んで分からなければ社会に馴染めてるんだから幸せなことだよ
すでに幸せなんだからこのスレにいる必要もないことだろう
2022/02/06(日) 08:14:27.80ID:dGb223aX0
上っ面取り繕うのが得意で社会には馴染めてるけど
内心めっちゃ苦痛で全然幸せじゃないってことはあるんじゃないっすかね?
喋りが得意とスキゾメンタルは一応両立するというか得意=好きではないみたいな
俺は喋るの下手な上に嫌いだけどね
2022/02/06(日) 08:19:04.14ID:EBbEkfIh0
職場での内容は回避性だと思うけどな。
話すのが苦手なのは、世間一般が興味を持つ話題を知らなくて(むしろ知りたくもない)、これ以上一緒にいても無意味と感じるからだよ。

プライベートで遊ぶのも、自分の用事や気分次第で誘われたら行くけど、興味本位なだけだよ。
あくまで職場や学校の人間ってだけで友達ではないって考えが強いかな。
779優しい名無しさん (アウアウウー Sa9b-AiWJ)
垢版 |
2022/02/06(日) 10:56:28.33ID:TkVoTapga
この気質は無信仰・信仰が薄そうだけど
キリスト教圏やイスラム教圏の人はどうなんだろうか
2022/02/06(日) 11:33:00.63ID:QTVAfk9Y0
>>776
>そもそも休憩時間の雑談が死ぬほど苦痛だからここにいるのでは?

あなたの意見に真っ向から反対なわけではないが、
俺は単に医者にスキゾイドと診断されたからここにいるだけだぞ

ちなみに俺は他人と話すのはそんなに苦手じゃないよ
生理的な苦手意識が全くないわけではないし、苦手なタイプの相手もいるし、
だらだら続いていれば「はよ終われ」と思うこともあるが、
否応なく喋らなければならない状況に身を置くことである程度の苦手意識は克服したから、
他愛のない世間話程度であれば特に問題なく会話の輪に加われる
積極的に会話に加わるロール、自ら話題振りをするロール、無言で聞いているだけのロール、
一言だけ重要そうなことを指摘するロールetc.状況に応じてわりと色々なロールプレイができるよ

つか、俺は社会性が薄いので「死ぬほど苦痛ならやめるか死ねばいいじゃない」とか、そっち方向に考えることもある
そう考えると、この手の問題で悩むのって健常性のあらわれでもあるんだよね
(というか「一遍死んでみた」とか言い出す輩がいるスレでは安易に「死ぬほど苦手」とか言わない方が無難だと思うよ)


ここの住人にとことんコミュニケーションが苦手で苦痛なタイプが少なくないであろうことは想像に難くないが、
かといってスキゾイドやスキゾサイミアの全てがそうだとは思わない方が良いかと

どんな要素で他人や社会との軋轢を感じているか、どんな事情でここにたどり着いたかは
わりと人それぞれだろうからな

個人的事情に踏み込まれたら面倒なので言わないだけの人もいるだろうしな
2022/02/06(日) 14:51:26.17ID:IyL36Xqt0
>>779
ぁーありそうだな なかった着眼点だ
比較的信仰心の低い北欧や東欧は(偏見だがw)スキゾが多そうだし
https://pbs.twimg.com/media/DjVrd9wUcAIiqGK?format=jpg&;name=orig
2022/02/06(日) 18:51:24.48ID:QiRqO2OXM
>>780
みんな自由にすればいいと思うよ
俺は全員になにかを強要してるわけじゃないんだし
783優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-AiWJ)
垢版 |
2022/02/06(日) 20:30:26.70ID:1NgwR0ca0
オレがスキゾイドであろうともスキゾイドが普通ではないという定義が
成されているとして「私はスキゾイドだけど会話は苦手ではないよ一般的に
普通ではないが」って事にはなると思うよ 無論会話が苦手になる可能性が
高く成りがちかもしれんよ だって他人に興味がないんだから
オレは環境的に色々あって大学の体育会(運動部)に入ったから人との付き合いが濃密に
なって会話する術を(自分の感覚で)身に着けた(つもりだ)からよしんば
スキゾイドだろうが会話が得意だと認識してるけど
2022/02/07(月) 06:00:14.57ID:JS5pQ3Cma
全員に何かを強要してないのにこのスレにいる必要性を問うのは色々破綻してるな

このスレへの辿り着き方こそ人それぞれで自分は単にスレタイ検索で来たし、他の何かかと思ってそこで体験談書いたらゾイド寄りじゃないの?って言われたから確認の意味で来たまで

こちとら未診断だし別にゾイドだろうがなんだろうがそこに苦痛は感じてなくて、不躾に知らない人がパーソナルスペースにいる事や知人同士の愚痴を聞くだけの環境に呆れてるだけだから孤立を選んでるだけでしかない

因みにメンヘラ板にこのスレを作るか否かは前に協議されていた
他板にもワッチョイ無しのゾイドスレはある
2022/02/07(月) 06:01:38.54ID:JS5pQ3Cma
失礼
メンヘラではなくメンヘル板だったね
2022/02/07(月) 08:25:14.75ID:iR9hnGCkM
>>784
他板のゾイドスレってどこ?
2022/02/07(月) 11:15:14.90ID:2m27yk560
人に興味がないからこのスレにも興味なかったけど、
ほかのスキゾイドは何を考えながらどう生きてるんだろうとふと思って来てみた
そうしたら案外面白かったので巡回している
2022/02/07(月) 11:30:46.49ID:RDjcPqIEa
>>786
こことか?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1637198536/
2022/02/07(月) 11:51:03.18ID:1tawZWr60
外で動いている人の生き方はよく見えるけれどもスキゾイド系の人の動きは見えないから
自分的に何かの参考になるかな?という点ではこういうスレは確かに面白い
ネットがなければ失礼な言い方になるけれど生態が謎っていう
2022/02/07(月) 12:05:28.07ID:Q5CH3BL/0
>>788
ヒッキー板にあるスキゾは半分以上発達なんだろうな(他人と関わりたくない、という点ばかり注目されてる)、と思うけどヒッキー板なので病状を細かく求めず、他人にウザいというグチの場

対してここはメンヘル板、発達には発達向けのスレがあるので発達がここでグチるのはスレチになる
厳密に診断済みのみを求める場所ではないが、>3,4 当たりを読んで該当箇所が少ないのなら自称、ファッションスキゾである可能性を自覚して欲しいです
2022/02/07(月) 13:55:48.72ID:MwACLzZJr
人に興味ないイコール冷たい人間で思いやりがないってことだよな。他者の気持ちがわからない。
2022/02/07(月) 14:47:44.71ID:sTj01BmRM
他者の気持ちがわからないのは別の障害なんじゃね?
2022/02/07(月) 16:07:00.63ID:tEo7hQS80
自分の感情最優先で誘われても断ったり連絡避けるムーブしてるから実際自分は冷たいし思いやりないと思うわ
悪いな〜という気持ちはあるし相手を傷つけたいわけでもないんだけどね…
794優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-AiWJ)
垢版 |
2022/02/07(月) 19:06:11.92ID:5wfqsWg60
他人に興味が本質的に無かろうが社会で生きていくんだから
そこでどう振舞ったら良いかを考える事もスキゾイドであるならあると思うよ
関わりたくないのではなく興味がないんだよ他者に
だからある程度関わって「そういう人だと思わなかった」と言われがちな
タイプなのではと思ってる 
2022/02/07(月) 19:29:08.25ID:2m27yk560
>だからある程度関わって「そういう人だと思わなかった」と言われがちな
おっしゃる通りで
ある人曰く「大人しいと思ったらとんでもなかった」らしい
796優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-AiWJ)
垢版 |
2022/02/07(月) 19:40:16.53ID:5wfqsWg60
恐らくだけどスキゾイドは「生まれたときは裸なんだから
なんで街中で裸で捕まらなきゃいけないだ!」っていうタイプでは
無いと思うのよ 社会が裸でいる大人を許さないなら「そうだろうね」
って認めるタイプ と同時に「裸を押し付ける主義主張者(ヌーディスト)を
やっつけようよ!」って言われると 知らんがな てなるし しつこく
それを求められたらキレる んで「味方じゃないか」とか言われる 知らんがな…
2022/02/07(月) 19:42:13.37ID:8VUxzmZ20
>>794
>他人に興味が本質的に無かろうが社会で生きていくんだから
>そこでどう振舞ったら良いかを考える事もスキゾイドであるならあると思うよ

俺も概ねその認識で良いと思うけど、ワンチャンそこまで含めて他人に興味がないと言い放てる
突き抜けたスキゾイドがいないとも限らないかなぁ・・・くらいは思うかな

俺ですら譲れない一線を侵されるくらいなら死を選ぶ覚悟くらいするわけで、
要は打算をあえて無視するなら、ありとあらゆるものを拒絶可能だと言えるかと

俺にとって「他人を理解する」ということは命を賭してまで拒絶するようなことではないってだけだしな
打算なしでもわりと普通にやってるわ


ところで皆「他者の気持ちがわからない」を「客観的理解」の意味で捉えているみたいだけど、
>>791の認識って本当にそれで合っているのか?

「共感」の意味で言った可能性もあると思うのだが・・・
2022/02/07(月) 19:43:41.30ID:Q5CH3BL/0
>>797
>3 の診断基準読んでみなよ
2022/02/07(月) 20:03:34.27ID:1tawZWr60
否定するとトラブルになるから自分に影響がない範囲なら軽くなでる程度に同意したり合わせたりで ( 処世術 )
そうだよな!こうしようぜ!っていう自分に影響及ぶレベルだと
そういうつもりではない類の発言になるか全力で距離をとろうとするから

相手から見ると は? てなるんだと思う
自分も 「 そういう人 ( そんな考え ) だったの? 」 て言われるけれども
深く意見に同意した事はないし、そういう表現をした事もないのだが
800優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-AiWJ)
垢版 |
2022/02/07(月) 20:10:02.28ID:5wfqsWg60
一回書いたけど高校の時になんか知らんがクラスで喫茶店
やる事になって んで「やるとなったらしゃーない」って
事でがっつり関わって頑張ったあとその後の「卒業前にクラスで
学校の泊る施設で皆で泊って語り合おう」って企画があったけど
興味無いから拒否したら皆に物凄くビックリされたことはある
2022/02/07(月) 20:17:48.18ID:8VUxzmZ20
>>798
2022/02/07(月) 22:28:05.26ID:q6noqe840
>>800
単純に読みにくいので、句読点と改行を適切な所に入れた方が良いと思うぞ
それで個性を出しているのなら別だけど
803優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-AiWJ)
垢版 |
2022/02/08(火) 20:55:41.22ID:lkhxAAt/0
句読点入れると文句言うのがいるんだよ
めんどうくせぇなぁ
804優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-AiWJ)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:03:49.70ID:lkhxAAt/0
自分はこういう傾向があるとかこういう行動したとか
こういう考えだからだからスキゾイドなんかなとか
そういうレスにそうじゃないのではとかのレスを期待してるのに 
お前のレスの形式がどうのとかどうでもええやんけ 
2022/02/08(火) 21:07:29.15ID:aeXapZBc0
>>800
自分の能力値みて全体の状況から振る舞いを決めて
そう振る舞っただけなんだよな

親密になったと勘違いして
その後周囲があ然とするのは理解出来るけども
806優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-AiWJ)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:12:29.56ID:lkhxAAt/0
>>805
そういう事が自分は多いです スキゾイドの傾向かはわかりませんが
「そんな奴だと思わなかった」とか言われる事も多々ありました
ネットでしか書けませんが「自分が死ねば世界が助かるのと自分だけが
世界で助かるのとではどちらを選びますか」って質問が意味不明なタイプです
だって自分が助かるのを選ぶのが当然だと思うので ただし自分が死ぬ「かもしれん」が
頑張れば世界が助かるかもという局面でどうするかはわかりません
2022/02/08(火) 21:30:33.19ID:D7kRroey0
同じ目標を持って動いているなら皆が同じ気持ちで一心同体がスキゾイドは理解できないのではと
例え目標・目的は同じでも個は個であって混じり合う事はない、別々の考えでいいという
だから何かが決まれば自分のできる範囲で動きますけれども、それだけですよってなるのかな
808優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-AiWJ)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:36:35.59ID:lkhxAAt/0
一心同体はわかるけどあくまでも幾多ある価値の一つって感じです
オレがスキゾイドの傾向があるという図々しい前提でレスすると
理解はできるしできる限り尊重することもあるけど
尊重することもあるだけでそのために身を尽くす尽くさないのは
場合によってですって事です 
2022/02/08(火) 21:36:39.43ID:jU5PKooZM
書く前にもうちょっと考えをまとめた方がいいんじゃないかな
文面も内容もとっ散らかってるよ
2022/02/08(火) 21:39:19.04ID:aeXapZBc0
自分は世界が助かるか自分が助かるかの場合は自分が死ぬ方を選ぶなぁ
やっぱ他人がいて他人の生み出すものがあるから世の中面白いと思うからさ
自分以外の価値観がない世界って単純に飽きそう
でもあと一人だけ乗れる救命ボートがあったら
その中で一番役に立たなそうな人に犠牲になってもらうよ
自分かもしれないし自分の大切に思う人である可能性もあるけど
811優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-AiWJ)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:39:30.13ID:lkhxAAt/0
だからとっちらかってるかどうかはオレは興味ねぇんだよオレへのレスならだけど
別にまとまった考えをレスしたいわけじゃあねぇし
812優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-AiWJ)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:42:32.43ID:lkhxAAt/0
自分は自分が助かるが世界が亡ぶか自分が死んだら助かるかという
グスコーブドリの伝記的な局面だと自分が助かる事をチョイスする
って立場なだけでだからスキゾイドかはわかりません
2022/02/08(火) 21:49:40.78ID:jU5PKooZM
>>812
あなたは >>3 を読んだ方が早いんじゃないかな

誰かがスキゾかもって言ったとしてそれを信じるより
もっと確かな >>3 とかを参考にした方がいいと思うよ
814優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-AiWJ)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:52:22.27ID:lkhxAAt/0
オレはスキゾイドちゃんに感銘受けたタイプなんで 
それ以外のなになにに参考って言われてもまさに
参考にするだけですよ んでオレがスキゾイドかどうか
確定しなくても良いのではというタイプだし
2022/02/08(火) 23:20:37.03ID:iGNSg5130
スキゾイドちゃんが面倒くさい奴呼び寄せるんだよな
816優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-AiWJ)
垢版 |
2022/02/08(火) 23:44:43.36ID:lkhxAAt/0
句読点とか言われてどういう事って反応するだけで
叩かれたり面倒くさいって言うのがこのスレの
決まり事だとしたら そういうスレなら離れるわ
申し訳ないわ なんかオレが悪いんかな…
スキゾイドかどうかであーでもないこーでもないって言い合うスレかと
単純に思ってたんで
2022/02/09(水) 03:27:37.03ID:gUwinYuy0
特に悪くはないと思うけど自分だけ浮いてるとは思わない?
わりとすぐイラッとしたり感情むき出しだったり相手に突っかかったり
見てて異質な人がいるなあと思うんだけどそれがこのスレから外れた人物だということにはならんかね?
2022/02/09(水) 03:30:01.27ID:gUwinYuy0
責めてるわけではないんだけど
ここにスキゾイド的な人が集まってるとしてあなたは浮いてるつまりそれはあなたがスキゾイド的な人ではないってことじゃないんかね?
2022/02/09(水) 12:13:02.02ID:naXjo5ny0
煽るわけではないが長文連投ageおじさんは何か別の障害だろ。ASDとか。
たかが匿名掲示板での振る舞いに過ぎないが、そのたかが匿名掲示板でも自分の異質さを全開にして開き直ってんだから。
スレの流れをぶった切ってでも延々自分語りするならツイッターやブログの方が向いてる。
2022/02/09(水) 13:00:23.18ID:cVMsZXM80
前にどこかで句読点について何か言われた経験があるんだろうが、
うまく擬態し周囲に潜伏できていればまず指摘されない
恐らくお前が擬態できずにそのコミュニティで癪に障る目立ち方をしていたから、
排除用の攻撃材料として句読点が選ばれたと思う
2022/02/09(水) 13:58:40.98ID:thLqG5RU0
ここでスレの流れを慮ってレスしなきゃいけないってアホかと
アンカつけて好きなときに好きな発言することが出来るのに
流れをぶった切られたなんて被害妄想がすぎるわ
自分のイメージするスキゾイド像に見合った振る舞いをしない者(スキゾイド自認を強弁してるわけでもない)を排除とかw
スレ民に同調求めるのもほどほどにしなー
長文の人に一々文句言わないと気がすまない人とか、句読点ごときにに文句いうとか、
小さいことにこだわりが強すぎる人が悪目立ちするね
本人こだわりが強い自覚がないんだろうけど、スレ民も一々指摘しないから、自分の振る舞いはおかしくないと思っちゃってるんだろうな
哀れ
2022/02/09(水) 14:02:53.85ID:/AQuQDzSa
離れるんじゃなかったんか?
2022/02/09(水) 16:16:25.39ID:2F5QpYqc0
このスレに長くいるわけではないけれど
スキゾイドさんと思われる方は表現の口調も ( 掲示板では文字ですけれど ) 特徴的な気がする

個人の感想的な意見であり相手に感情を飛ばしていないと言えばいいのか
これが >>3 でいう情緒的な冷たさ、感情的冷淡かな?って思った

誰がとかそういう意味でこれ書いたわけではないので、攻撃する意図も一切ないですよ
2022/02/09(水) 17:44:46.64ID:sISreLhda
まあ5chなので句読点は大目に見ていいと思う
板によってはゴミ付きと煙たがられるから
825優しい名無しさん (アウアウウー Sa9b-v6+h)
垢版 |
2022/02/09(水) 18:31:14.51ID:sISWaACga
>>815
あの子は悪くないんだ!
2022/02/09(水) 19:27:03.45ID:G39I009H0
定義議論とか長文とか
最近の話題はあんまり面白くないから8〜9割のレスは読み飛ばしてるわ

非スキゾの人が何かを求めてこのスレに来てるならそういう流れもあるだろうけど
大半がスキゾなんだから「会社でどうしてるか」とか「こういう時は楽しいけどこういう時は困るかな」みたいな
地に足付いた話の方が面白くない?
2022/02/09(水) 20:44:55.69ID:t3UXUWBtM
>>826
よう言うた、まさにそういうのが見たくて来てる

でもスキゾが会社でどうしてるかって
周りとコミュニケーション取ることを強要されたり話しかけられたり
毎日めんどくさいな〜 って感じなんじゃないの?
2022/02/09(水) 20:47:28.76ID:cVMsZXM80
もう社会との関りを最低限にしながら生きる方法をある程度確立してるんだよな
逆にお前らがそうしない理由って何かあるのか?
2022/02/09(水) 21:00:32.69ID:G39I009H0
住人の年代によるんじゃない?

自分は三十路でもうある種の諦観のようなものがあるけど
まだバイト程度の子がいれば困ってるかもしれないし
逆に50代ぐらいの人がいれば認知度はおろか概念すらなかったから苦労話の10や20もあるかもしれない
2022/02/09(水) 21:02:58.06ID:r2mljo1yM
そうしないっていうか模索してるスキゾが大半だと思われ
ソースはない
831優しい名無しさん (アウアウウー Sa9b-v6+h)
垢版 |
2022/02/09(水) 22:58:27.47ID:0/roDoksa
みんなの年齢とお仕事しりたい
2022/02/09(水) 23:05:39.48ID:y3hs79On0
37
接客業
2022/02/10(木) 02:02:46.80ID:YU1R+k0Aa
38
大型トラックの運ちゃん
2022/02/10(木) 04:52:19.71ID:JqaCwkty0
30
設計
2022/02/10(木) 07:20:33.32ID:fTkM4J9Aa
39
国家公務員
2022/02/10(木) 18:09:36.21ID:ue0lWaA00
32
製造工場
運転スキルというか空間把握スキルが高ければ俺もトラックの運ちゃんやりたかったわ
2022/02/10(木) 19:05:03.24ID:phGplVPh0
>>831
先に自分から言えよ(`ェ´)ピャー
2022/02/11(金) 14:05:21.97ID:2Fkm5YcC0
1620
魔術師
2022/02/11(金) 14:18:39.17ID:mSFDj84k0
33
カメユーチェーン勤務
2022/02/11(金) 22:58:38.71ID:VVnhgE81M
>>839
吉良吉影か?
2022/02/12(土) 00:57:34.36ID:floe5yDj0
人格障害を調べててここを見つけたけど、スキゾイドってなんか障害っぽくないというか、本人的には支障を感じていないんですね。
程度の差はあれど人間は誰しも社会的な繋がりを持たないと生きれないと思うから、人と関わらないことは少数派だしともすれば異常だとか障害だとか判断されるのは確かにわかります。
でもその社会的繋がりが必ずしも対人関係である必要はないわけで、スキゾイドの場合は必要最低限の対人関係をこなしつつ全然別の形(例えば本とか?)で社会的な繋がりを保っているのではないかと思いました。
あと、その繋がりがほんの少しあれば満足できるというイメージです
2022/02/12(土) 02:39:30.20ID:xbxSZJJ/0
>>841
スキゾイド(分裂病質)って気質的特徴が独特だからどうしてもそっちに目が向きがちなんだけど、
現実には病質(≒パーソナリティ障害)であって、社会的に何らかの深刻な支障が生じていないと
まず診断されることがない

具体的に説明すると>>5-6の基準に合致しないとそもそもパーソナリティ障害の診断が出ないので、
当然パーソナリティ障害のいち分類であるスキゾイドの診断も出ない

診断されない限りは健常の性格の範疇だと認識すべきだし、通常はそれをスキゾサイミア(分裂気質)と呼ぶ
2022/02/12(土) 08:11:13.49ID:yswMmkOL0
スキゾってなんだかんだ普通の人よりも波風とかストレス少なく生きてるんじゃないかなって気がする時もある
毎日何も起きないし振り返ってみても山も谷もない人生であった
2022/02/12(土) 09:13:30.37ID:ICnGLIvN0
スキゾイドでないから問題を自覚しないんだよ
2022/02/12(土) 09:27:04.47ID:vK9obiuLM
負けず嫌いの激情家の人間よりも波風や感情の起伏は少ないかもしれないが
その代わり人生においての楽しみが少ないからね
846優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-piVT)
垢版 |
2022/02/12(土) 09:35:49.21ID:Xb2fYI0da
何が楽しくて生きてるの、てゆわれたことある
失礼な話だよな
2022/02/12(土) 09:49:53.28ID:OExPtzem0
>>846
これ
2022/02/12(土) 10:29:02.69ID:ZBFAIOis0
100のコストで10の幸福しか感じられない人もいれば
10のコストで100の幸福を感じれる人もいるわけで
「何が楽しくて〜」なんて人それぞれだわな
2022/02/12(土) 11:16:13.67ID:VqqY0Gbj0
>>846
スナックのねーちゃんに言われたことある。
いかにもパリピな感じの子に言われたからシカトしたけど
2022/02/12(土) 14:03:21.03ID:bqNKnieg0
むかつくのもそうだが、結構危険な言葉でもある
まともに答えれば価値観の違いが明確になってしまうし、
はぐらかしても詰められる
対処法がよくわからない
2022/02/12(土) 14:10:49.35ID:lHFjmUMpM
パリピってウェイ系の趣味しか楽しそうって認識できないからな
カラオケ、クラブ、流行りのドラマやら

俺はインテリアを見に行ったりするってはぐらかしてるな
2022/02/12(土) 18:26:26.69ID:DTvhqqTk0
残業すると人が少なくなって、苦手な先輩と会話する機会が増える
だから残業つらい
2022/02/12(土) 23:07:47.52ID:ZBFAIOis0
日本の残業って誰も得しねーなーって思う
働く方は辛いし(生活に余裕がなくてわざと残業orハードワーク)
働かせる方は効率の悪いことにどんどんお金を消費

残業になったら時給5倍 月40時間越えたら上長に罰金刑とかでいい
2022/02/13(日) 08:44:07.21ID:6Hvz5gCf0
>>845
他人から見てそう見えるのはめちゃめちゃわかってるが
本人は普通に楽しく幸せに生きてるので…スキゾの人にはそこはわかってもらえると思うが…
2022/02/13(日) 11:15:37.11ID:0WiUuHAc0
ちょっと邪悪だけど
なんて言い返すと相手に"効く"だろうか?w
2022/02/13(日) 11:21:11.83ID:jCtdQZowa
効かせるための会話なんてしない
自分にとって少しでも害となるとわかったらFOするだけ
2022/02/13(日) 11:24:37.61ID:3guTMfBk0
>>854
喜怒哀楽の「喜(≒達成感)」と「楽(≒満足感)」の違いでしょ

>>845は「楽しみ」と表現しているけど、「喜び」に替えるとしっくりくる
>>846も同様で、それを言っている人がイメージしているのは「喜び」だと思うよ

所謂、彼氏彼女ができて、結婚して、子供を生んで、会社で昇進して、新居を建てて・・・ってやつ

恐らく彼らは「代わり映えのしない日常」に退屈しているのだろう
2022/02/13(日) 11:30:25.40ID:0WiUuHAc0
>>856
仮に社内ならそういうわけにいかんでしょ
ちょっとした雑談に限らず鬱陶しいタイプはやり返さないと知るとどんどん付け上がる
859優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-piVT)
垢版 |
2022/02/13(日) 12:04:27.36ID:jst5FazQa
確かに日常で満足、喜びを感じている気がする
要らないのは他人からの評価だね
2022/02/13(日) 16:12:11.95ID:sIhaBMUxM
他人を負かしたところでその戦いが長く続いていくだけだよ
手段も憎しみもエスカレートしていくだけ

嫌いな奴、どうしても好きになれない奴がいるのは分かる
でもそいつを攻撃しても自分に返ってくる
本当に愚かなことだよ
2022/02/13(日) 16:14:52.66ID:sIhaBMUxM
だからいかに負けたフリをして納得してもらうか
バカは納得すればどこかへ行くから
2022/02/13(日) 18:23:02.28ID:6Hvz5gCf0
つまんない奴だからだと思うけどそういう変なのに絡まれたことマジでない
2022/02/13(日) 19:24:41.77ID:DI+Yelr0M
生まれながらにして死ぬほど負けず嫌いだったり
なんでも自分が一番じゃないと気が済まないっていう人間はB型に結構多いよ

そういう人も歳を取るとうまく隠すようになっていくけど
いつまで経っても顔や行動・言動にすぐ出るよ

そういうタイプにライバル視されて張り合われるのが一番面倒くさい
勝てなかったら裏で陰口言いふらしてまで勝とうとしてくるから気を付けよう
2022/02/13(日) 21:07:47.12ID:jv/rmNFp0
スキゾイドは静かに生きたいだけで能力がある人はいると思うの、秀でているかは知らないけれども
でもってたまに意図せず表に出てしまったとして
そういう負けず嫌いが癪に障ると 「 お前ごときが 」 ってなるんですわ

誰しも得意分野ってのがあるのにさ、出す出さないかは別として
人を攻撃するほどの言動が理解できない、自分が上と思うなら大人の対応して欲しい
2022/02/13(日) 23:10:56.08ID:0WiUuHAc0
>>860
環境(性別含む)もあるかもね
自分の場合黙ってるとどんどん状況が酷くなるけど
一発やり返すと相手が黙る事が多い
2022/02/13(日) 23:38:14.07ID:/Rr6WOL60
物事を改善する意思のない人がいるととてもイライラするというか一緒の場にいたくない
2022/02/14(月) 01:36:56.88ID:xYMyXFi00
>>865
そっか、それならそっちはそうしたほうがいいかもね

俺の場合は相手にしないのが一番だったからね
どうしても纏わり付いてくる相手なら負けたフリ
それでも根に持ってコソコソ陰口言ってる気持ち悪い奴もいたがw
2022/02/14(月) 08:10:22.34ID:TUsEbK+L0
スキゾマンが言うことでもないんだろうけどそういう常に人目とか自分の価値気にして張り合いたがる人って
生きる上でのストレスすごそうで辛そうだよな
2022/02/15(火) 17:07:18.43ID:eB//flAba
本人は何がストレスになってるのか分かってないし、分かっていても改善しようとしないから、言うだけ無駄。
870優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-piVT)
垢版 |
2022/02/16(水) 12:38:52.26ID:vWcGm5n5a
皇族の結婚や進学に世間の人が夢中なのは
自分よりいい暮らしをしている、という嫉妬からだろうか。
2022/02/16(水) 14:07:43.18ID:G049YbB90
税金で生活してるくせにってよく言ってるね
その割には政治家には突っ込まないけど
衆人環視で子供の頃から人目に晒されて有る事無い事書かれる人生自分なら耐えられない
2022/02/16(水) 14:32:56.50ID:9UKygLUN0
んなもん色々でしょ
中には権威主義な人もいるだろうしな

というか、本当に気に食わないのならば「皇室を潰して共和制に移行すべし」という意見が支配的になる筈なのに、
現状でそういう風潮は特に強く見受けられないので、何だかんだ言ってわりと権威主義な人が多いんじゃね?
と思わないでもない
2022/02/16(水) 16:30:36.94ID:pYzTfJvI0
小さい頃からメディアに晒され、学問に関してはエリート校に行かされ、公務は常に笑顔で手を振り、プライベートは監視付きで関係まで把握され・・・
俺なら高額な金貰っても耐えられんわ。
税金云々って軽々しく言ってんじゃねーよ!って言いたくなるが、言っても理解出来そうにないだろうなあ
2022/02/16(水) 16:55:27.85ID:i+f8hWoSa
文句言ってるのも高額納税者より日々の生活に困ってるような人たちばっかりだった印象
SP付けられていい服着ていい家住めて名誉職就けてうらやましーって浅慮な考え
2022/02/16(水) 21:15:42.28ID:6rAB7HRo0
そもそもゴシップネタとして暇をつぶしてるだけでしょう
職場でも他人の恋愛ネタで暇をつぶそうとする女子がいるじゃない
ああいうのと同じだと思う

スキゾにとってはどうでもいいこと
2022/02/17(木) 00:26:49.97ID:vHsdhh540
これと同じような話かな
https://togetter.com/li/1669279

人間と人間が人間関係したというのはコンテンツになる
皇室以外では昔の華族も注目されていたようだし、
芸能人でも職場の身近な人でも学校のクラスメイトでも全部こうなる
何とか主義という難しい概念で理解しなくても、単に人間がそういう仕組みの生物なんだと思う
877優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-piVT)
垢版 |
2022/02/17(木) 07:33:28.25ID:9xCeC/swa
スキゾサイ宮家の長男
2022/02/17(木) 08:58:10.32ID:Pv/noGH10
一代で終了じゃん
2022/02/17(木) 09:35:50.08ID:u6dU80ltr
一代すら続かず一家離散の可能性も
2022/02/17(木) 20:01:28.35ID:5yfl4iylM
離散しても一代にはカウントされるでしょw
2022/02/18(金) 01:16:08.63ID:erajfiUK0
>>870
羨ましいというより明らかに器じゃないから
反発されてんじゃないの?
人は違和感を感じたらそれを口にすることあるよね
秋篠宮周辺には問題が多過ぎだと思う
2022/02/18(金) 21:18:02.59ID:mHogsdZTM
つか、みんなスキゾとして生きていくにあたって特に困ってないのかね
スキゾは希死念慮があるっていうけどそういう話がないよね
2022/02/18(金) 22:10:12.86ID:m2Ys0kTw0
わざわざ自殺なんて一大決心するほど人生に悩んでない
2022/02/18(金) 22:19:27.55ID:dGwGya560
むしろ長生きする予定だよ
2022/02/19(土) 03:25:28.04ID:pe4x6gsT0
逆にタナトフォビアを発症している
十分楽しいので死にたくない
2022/02/19(土) 04:27:00.44ID:i9ZCEWG/0
今死んでも別にええわ程度
2022/02/19(土) 05:15:44.83ID:vcfQRxiyM
それなりに人生楽しんでるんだね
ハマってる趣味とかあるのかな
888優しい名無しさん (アウアウウー Sae7-iDSx)
垢版 |
2022/02/19(土) 09:29:39.21ID:DXq9TwUNa
毎日の生活が派手じゃなくてもそこそこ満足してる

でも、仮にガンとか苦痛が続く病気になったら
人生を自ら簡単に終わらせそうな気もする
2022/02/19(土) 17:53:26.13ID:We39cZZB0
>>887
すぐ飽きるから趣味って言えるのが無いなあ。
AV鑑賞くらいか・・・
2022/02/19(土) 20:18:06.14ID:G0BbRKmFM
>>887
楽しいのと死ぬのは関係ないべ
2022/02/19(土) 23:39:31.79ID:QHWxtJjE0
性欲あんまないからAVも滅多に見ないんだよなぁ
自慰も月に2回くらいか
2022/02/20(日) 06:31:21.28ID:nDApGBo/0
40未満の男でそれなら結構凄いな
893優しい名無しさん (アウアウウー Sae7-iDSx)
垢版 |
2022/02/20(日) 20:18:16.96ID:WXuOb5GKa
すごい量でそう
2022/02/20(日) 22:15:35.97ID:l7UVQwtj0
来月で38になるよ
ただ20代からそんな感じ
性的な事に興味がなくて会話してて下ネタ振られると嫌悪感すらある
2022/02/21(月) 00:54:08.15ID:3bBl+u3F0
>>890
世の中生きていくだけで大変でつらい事が多いのに
そこで楽しいことがなかったら希死念慮も強くなるでしょ?

他のスキゾマンは違うのかね
2022/02/21(月) 04:19:06.17ID:vHEzkBWm0
>>893-894
物理的に分泌量が少ないのか精神的に抑制してるのか気になるところだな
2022/02/21(月) 15:03:34.80ID:XGGmCekV0
>>895
俺にとって希死念慮ってのは「死に対するハードル」みたいなもので
希死念慮が強くなればなるほど死に対するハードルは下がり、
生に対する執着が薄れるのでむしろ逆に生きやすくなるけどな

人間ってのは「死にたくない」と思うからこそ、生きるためにすることの苦痛が重くのしかかるんだろ?
「死んでもいいや」って思っているなら、その苦痛を甘んじて受ける必要もなくなるだろうに


恐らく、あなたは生への執着も死への執着も強く、
俺は生への執着も死への執着もそこまで強くないのだろう

俺からしてみれば、むしろ「楽しい」がより強く、より多い方が苦痛だ
強度の高い楽しみは生への執着に繋がるからな
代わり映えのしない日常こそが適度に心地良い
2022/02/21(月) 16:15:20.69ID:AIqWAXA00
生きるのだりぃ〜〜〜今すぐ自分消滅しないかな〜〜〜〜
とは昔から日々思ってるけど首吊ったり飛び降りたりしようとするほど積極的に死にたいと思ったことは多分一度もない
生きたくないと死にたいは違うみたいな感じ
2022/02/21(月) 16:39:31.39ID:GSUAibtl0
他人に自分から話しかけることすらなくなったのですが、回避性とシゾイド併発ってことはあるんでしょうか?
迷惑だろうなって気持ちもありますね
2022/02/22(火) 02:05:45.99ID:5O51qaGC0
生きてるメリットよりデメリットが上回ったら死を選ぶそれだけだな
ただし気力が極端にないので行動にうつした時は余程の時
901優しい名無しさん (アウアウウー Sae7-iDSx)
垢版 |
2022/02/22(火) 07:32:31.70ID:PB/jqcqna
車もってないと変人扱いされる
2022/02/22(火) 13:04:43.40ID:UK/NNZFhM
>>895
死は永遠に目覚めない睡眠と捉えてるから楽しいとか辛いとか起きてる時の状態は関係ないと思ってる
903優しい名無しさん (ワッチョイ 8f7c-yi61)
垢版 |
2022/02/22(火) 14:52:32.24ID:1sheXa8+0
>>899俺は高校2年ぐらいまでは回避っぽかったんだが、いじめられたり自己愛に取り憑かれたりするもんで、仮面のノリの良さを身に着けてスキゾっぽくなったな。本質はどっちなのかは40過ぎた今でも分からんが、上っ面のコミュ力は多分日本人の中では上位だな。
2022/02/22(火) 18:53:37.17ID:pGc+gqVLM
>>897
それ「死にたいと強く思ってる方が生きやすい」ってなるけど意味合ってるかい?
生に執着がないから苦痛も感じない、だから生きやすいってことでしょ?

まあそこは自由だけど、俺だったら
「辛いことばかりでしんどい、何のために生きてるんだろう。生きるのやめよう」で死を選ぶわけだが
あなたは何も感じなくなって生きやすくなるってわけか
2022/02/22(火) 20:22:06.83ID:KT4bNDUi0
>>904
死にたいと強く思っているわけではなく、実際に自殺してみただけだよ

生にも死にも執着は特にないから、
もちろん死ねなかったことを悔やむことも特にない

死に際に「やっぱり死にたくない!」とか思わないことさえ確認できれば
それで十分目的は果たせたことになるからな

仮に「死にたくない」と思ってしまうようであれば、
生き方を抜本的に変えなければならなかっただろうけどさ
2022/02/23(水) 00:22:53.66ID:pRXgIZriM
>>905
つまり、あなたは今生きてて何も感じないってこと?
2022/02/23(水) 00:49:45.44ID:R6dFsINF0
>>906
普通に色々感じているけど現実感は薄めだな
908優しい名無しさん (テテンテンテン MM7f-bEm3)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:25:37.45ID:c74EEGgpM
人生に期待を抱きすぎていると、期待を裏切られた時にそのギャップの差に苦しむことになる。そうしたものが大きければ大きいほど、理想の自分になれない時にネガティブな感情に苛まれる。


だったら最初から何も求めなければいいし諦観した姿勢で物事と対峙すればいい。そうすれば自分の想定内の範囲で物事が収まるからそれほど激しい感情に振り回されることもない。これは一見生きやすいように見えるかもしれないが、見る人によっては何もかも諦めていて努力を放棄しているとも捉えられるのが難しいところ。


まあ第三者の評価を気にせずに、本人が納得していればいいんだけどね。
2022/02/23(水) 17:30:39.73ID:pXnDtxin0
普通の人間が抱く人生への期待が何なのかがまずわからない
2022/02/23(水) 17:56:59.78ID:N6gR/ksE0
>>908
今まで何人かに話したことがあるが、これを分かってくれる人に会ったことがない。
当たって砕けろってよく言われるが、砕けて精神が再起不能になりたくねーよっていつも思う。

もしかしたら幼い頃から再起不能になるくらいのダメージを何回も負ったのだろうか・・・
2022/02/23(水) 19:52:56.67ID:Hs2avte80
自分も誰かに期待しない人ですけれども >>908 を話されたとして心では同意しても態度では同意をしないのでは?と思いますね
失礼ながら相手が信用できるか?の問題がありますし、同意したとして厄介事になりますから
掲示板の匿名でなら問題はない気がしますけれども

スキゾイドの気質な性格が合わさるなら尚更ですし、最後に書いてある自分が納得していればっていう
912優しい名無しさん (ワッチョイ ff6d-gTMl)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:13:39.08ID:AcxnMRz80
自分は、理想とか目標というのは特にないな。

とりあえず今しばらくは死ぬ予定がないから生きている感じかなぁ。
と言って別に絶望の中で日々を過ごしている訳ではない。

毎日それなりに楽しみはある。
ししゃものフライを2本を3本に増やした、そのレベルで満足できる。
質素な方向で恒常性が高く毎日同じ生活をしている方が安心できる。
というか特別な事を望まないというか。

人生は毎日チャレンジだ!みたいなのは申し訳ないけど全然共感できないんだよね。
2022/02/23(水) 21:36:19.71ID:RZCEi7dz0
>>905
私は自殺を試したことはないけど、すぐに死へ移行できることが分かってるから現在の生を楽しめるってのわかるよ
だから死ぬのが怖くなることが怖い
2022/02/23(水) 23:08:36.92ID:pXnDtxin0
スキゾイドには年齢を重ねることで発生する社会的ライフイベントが何もないので、
何らかの期待を抱くこともない
一方で俺は理想も目的もあるが、趣味の一環で目指しているだけで悲壮感ゼロ
2022/02/25(金) 07:15:07.24ID:+HdyVXpj0
>>909
これは今まで見てきた感じだと
「もっとワクワクすること、楽しいことがあるんじゃないか」と
無意識に期待して生きているように見えるね

まあ、大きなことは何も考えずただ生きてるだけで
その都度楽しいことを見つけたらそれを追求してるだけかもしれんけど
916優しい名無しさん (アウアウウー Sae7-iDSx)
垢版 |
2022/02/25(金) 07:21:05.90ID:PNMDTDiGa
例えるなら
立ち飲み屋で満足してるのに
銀座のバーにいけ、と口を出されてるかんじ
2022/02/25(金) 16:57:30.64ID:mZNn484C0
やっぱスキゾイド傾向の人の方が悩みや不幸は少ないような気がしている
子供とか配偶者とか執着する物とか自分がコントロールできないイレギュラーがあんまりないせいじゃないかと思う
918優しい名無しさん (ワッチョイ 8f7c-yi61)
垢版 |
2022/02/25(金) 18:37:43.39ID:54Ndvlme0
>>917人間関係においての断捨離だな。俺は物が捨てられないのが悩みだが、いざ無くなって見ると何の不自由も無いどころか掃除したり維持したりする面倒臭さが無くなって快適なことのほうが多いみたいな。本当に不便なら買い足せばいいしな。
2022/02/25(金) 21:30:30.30ID:weqT5jtl0
好き嫌い激しくないですか?
人間と、音楽でそう思う
この人は合うな、と思う人とは結構話すけど、苦手な人の前だとビクビクしてしまう
本当に興味ないと人の話聞いてられない
2022/02/25(金) 22:37:49.81ID:Sl8APJmx0
合わないと思ったらもうそこでシャットアウトしてる
2022/02/26(土) 04:08:16.30ID:W3PvQG1y0
>>919
それASDのこだわりの強さと思い込みの激しさじゃない?
スキゾなら他者にそこまで同質を求めない気がする
922優しい名無しさん (ワッチョイ 4e7c-dYTI)
垢版 |
2022/02/26(土) 05:31:37.59ID:P8yvd5tB0
>>919人間の好き嫌いが激しいというか、個人が嫌いというより馴れ合いが嫌いかな。マンツーマンだとそんなに悪い人じゃないのに人数が増えるとその派閥でマウント取りされたりすると面倒臭いからシャットアウトするかな。
2022/02/26(土) 07:28:30.55ID:EOAAjxnr0
シャットアウト癖があるのはスキゾ?
2022/02/26(土) 07:30:40.96ID:Om2ZDc8X0
>>923
と言われてるね

全員じゃないかもしれんが俺もシャットアウト癖はある
話を聞いてついていこうとしてるだけで激しく消耗するのを感じているから
2022/02/26(土) 07:40:27.74ID:a0ak4y9X0
>>921
全部当てはまるわけじゃないが、近いかも…つら
2022/02/26(土) 07:46:32.46ID:Om2ZDc8X0
>>923
でも シャットアウト癖がある=スキゾ ではなく
スキゾの特徴の中にシャットアウト癖がある人が多いってニュアンスが客観的だね
2022/02/26(土) 09:16:13.74ID:TYdb/Nk30
>>919
自分もめちゃくちゃ激しい
人間については明確に嫌いな価値観や考え方がちょくちょくあって、
その手の言動や感情に触れると生理的な悪寒を覚えてしまう
音楽は特に歌詞の好き嫌いが激しくて歌謡曲がほぼ聞けない

自分も>>921のいうASDの感覚過敏やこだわりの延長かもと解釈してる
まあいうほどガチのASDではなくせいぜいグレーゾーンなんだけど
実際スキゾイド/スキゾサイミアの人はASD診断でグレーゾーンになる人多いと思う
2022/02/26(土) 10:38:35.66ID:a0ak4y9X0
邦楽で好きなのは大抵歌詞が難解か、大した意味がなくて聞き流せる曲だな…
メッセージ性強めでゆったり聴かせるような曲は無理
2022/02/26(土) 10:45:54.96ID:VsT3flNr0
食べ物とか音楽の好き嫌いは全然ないだいたいなんでも好き
他人のことは好きや嫌いというほど興味がない
適切な距離を置いてくれる静かな人は好きだしベタベタ構ってくる奴は一時的に苦手だけど距離が離れれば興味なくなる
誰かを情熱的に大好き(恋愛でもファンでも)とか見るのも嫌なほど嫌いとか思ったことが多分ない
930優しい名無しさん (ワッチョイ 6375-sZ5x)
垢版 |
2022/02/26(土) 11:13:31.60ID:zD74oNNs0
YouTuberのスキゾイドのつきのまどは?
931優しい名無しさん (ワッチョイ 4e7c-dYTI)
垢版 |
2022/02/26(土) 18:42:22.52ID:P8yvd5tB0
俺のシャットアウト癖もスキゾ由来だったのか。そう考えると不当に追い込まれたり不毛な議論に巻き込まれたりすると大人としてありえないレベルのシカトをしてたわw
2022/02/26(土) 22:41:55.62ID:8mokYqGt0
なんだろうね、何かのきっかけでこれ以上完全に関係性を持ちたくなくなる感じ
その人に対してブツッと「あ、もういいや」って感じで拒絶反応が出る
933優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-ei6B)
垢版 |
2022/02/26(土) 22:44:16.96ID:10wKT/iTa
わかりすぎる
2022/02/26(土) 23:44:09.95ID:hNtHUTIEM
そしてあんまり周囲から関わられようとすると
すべてリセットしたくなる
2022/02/27(日) 03:17:25.99ID:4+RTCj9H0
好き嫌いはないね鬱陶しいだけみんな人の事気になる異常者だと思うわ
人は思ったより自分を見てないの逆をよく言われる
昨日あそこいたでしょさっきこれやってたでしょって何見てんだよなんで報告してくんだよキモいな
936優しい名無しさん (ワッチョイ 4e7c-dYTI)
垢版 |
2022/02/27(日) 06:43:02.56ID:iTBtNSzT0
>>935 相手に悪気がない日常会話ならまだ許せるが、それもマウント取りの場合が多いからな。こっちの行動パターンを把握して弱みを握りたがる輩は多いよ。
2022/02/27(日) 07:14:40.40ID:zt/IzQLk0
そういう人いるなあ
ホント嫌い
2022/02/27(日) 09:29:58.41ID:lmZ7DGA70
シャットアウトはよくわからないが強制シャットダウンみたいな反応は職場の手帳持ちASDのおじさんがよくやってる
2022/02/27(日) 12:08:12.76ID:Fgn4AGMba
>>936-937
わかるわかる
2022/02/27(日) 20:54:57.16ID:adNz4Pn80
何でも干渉してきて輪を乱す人はいますからね
相手のこれを超えてはいけないのラインが全く見えないと言いますか
スキゾイドは大抵明確な一線を引いているのに突撃してくるから拒絶になるしこちらは苦痛でしかない
2022/02/27(日) 22:29:07.55ID:tj0e5Pxz0
干渉してくるヤツは自分のことを和を保つ人だと思ってるだろうよ
2022/02/28(月) 23:54:26.32ID:ucjstr0x0
職場でもなんでも集団の中にいると、知り合いが出来るのが嫌だって感情が少数派だってことに気づく
学生の時進学先を「同級生が誰も行かないから」って理由で選んで怒られたのを思い出した
2022/03/01(火) 01:19:42.24ID:Qldb7wa20
転職エージェントはどこ使ったらよいだろうか
いよいよ転職したい
944優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-ei6B)
垢版 |
2022/03/01(火) 07:18:23.79ID:dZYrvXVja
転職回数が多くて履歴書が通らない泣
2022/03/01(火) 08:36:30.95ID:B2ChcwWYr
他人と一切関わりたくない。まあ生きてうえで不可能なのは分かってる。
2022/03/01(火) 08:39:26.81ID:vD4Apxm4M
相変わらず愚痴書くだけのスレになってるな
まあそれでいいんだったら別にいいが
2022/03/01(火) 13:02:46.85ID:1p3InUJ+0
以前「アメリカのスキゾは大変そう」みたいな話題があったが
日本の場合は転職の頻度がネックになってそうだな

>>946
お前はスキゾじゃないと言い合ったりスキゾの定義がどーこーよりは
愚痴とライフハックの方がマシよ
2022/03/01(火) 16:47:12.24ID:RjVM+ek40
ライフハック()
2022/03/01(火) 18:30:07.14ID:SwLZ/iye0
愚痴とライフハックよりは
お前はスキゾじゃないと言い合ったりスキゾの定義がどーこーの方がマシよ

と言われたらどうするつもりなのか
2022/03/01(火) 20:30:10.44ID:uUh8oNH+r
>>945
こちらから関わらなければどうてことない
あっちから関わってきたらバレない程度にテキトーに
どうせ相手に期待しなければええんだから
951優しい名無しさん (ワッチョイ ffca-Bsi3)
垢版 |
2022/03/03(木) 12:33:40.25ID:JT3eWF5E0
シャットアウトしたいけど仕事や親戚で無理な場合は割とストレスだなぁ。
プライベートなら勝手に切るだけで良いんだけどね。
2022/03/03(木) 14:23:12.28ID:CHtdZxn/M
うちは祖母が亡くなってから親戚付き合い全くないから気楽なもんだ
2022/03/03(木) 14:40:46.98ID:bYHNFXLy0
うちの親族は元々付き合いが薄い
ついでに自分も家族に対して素っ気ないんで家族内では人付き合いのストレスはないな
954優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-ei6B)
垢版 |
2022/03/04(金) 21:01:43.92ID:ZexB2CYoa
この気質は狙撃手や猟師に向いているんじゃないだろうか?
2022/03/05(土) 00:14:41.46ID:g1OkrY6h0
命を奪うのはかわいそうで無理
2022/03/05(土) 06:08:12.66ID:fan2ptLmM
>>947
それは同感
しかしライフハックとか建設的なものがほとんどないのが気になってる
2022/03/05(土) 13:09:05.29ID:5990fHYN0
都会でないと暮らせない
田舎は人口少ないから孤立してると目立ちすぎるからな
958優しい名無しさん (ワッチョイ 8bda-uS5p)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:29:15.88ID:1a2Z06Bs0
皆に朗報を。出張メインで一人でできる個人事業主で手先の器用さを活かせる職人的な仕事。これは天職な上にライバルが少ないから金まで良いという最強のスキゾ商売だ。もし手に職が無いなら未経験募集してそうな物、もしくはそこそこ短期で独立出来そうな物を。不器用な皆の幸運をいのるぜ!
2022/03/05(土) 23:18:43.55ID:b0KfNyRV0
>>958
具体的にどんな職種?絵空事にしか見えないよ
個人事業主として独立するなら、営業能力や人脈づくりが必須でそこが大変なのだと思うけど・・・
2022/03/06(日) 02:50:16.74ID:Q2iRB1yvd
個人事業主といえばウーバーイーツ、まぁつまり、そういう事だ
2022/03/06(日) 03:52:14.53ID:sDQj3a/pM
漠然としすぎなのに朗報ってアタマ悪そう
2022/03/06(日) 04:06:18.19ID:sDQj3a/pM
しかも天職ってやる前から決まるものじゃないのにバカ丸出し
2022/03/06(日) 06:03:52.57ID:2LeFCY8t0
エアコンの取り付けとかハウスクリーニングとかか?
2022/03/06(日) 08:51:58.21ID:sTAnsfeFM
そんな都合のいい稼業は絵に描いた餅だしオーバーロード承知で働いてアーリーリタイア目指してるよ
漏れが壊れるのが先かアーリーリタイアが先かは怪しいが配られたカードで勝負するっきゃないさね
965優しい名無しさん (アウアウウー Sa0f-kpC5)
垢版 |
2022/03/06(日) 09:58:08.51ID:7R2KkFuea
サラリーマンで働けている間に高配当株を買い進めようかな
2022/03/06(日) 15:49:24.13ID:gnrwHbjw0
左官屋はわりと一人で黙々とやってるよな
ネコが入るとやり直し・・・
967優しい名無しさん (ワッチョイ 8bda-uS5p)
垢版 |
2022/03/06(日) 18:53:02.12ID:fyOp7Ei/0
>>963そんな感じのやつね。エアコン取り付けは5月から盆前ぐらいは滅茶苦茶稼げるけど、それ以外の月は殆ど仕事がないからそれ以外の月が忙しい仕事を探すといいな。俺はエアコン取り付けシーズン以外がクソ忙しい仕事をしているから、まさにエアコン屋に潜り込もうかと考えている所だ。
968優しい名無しさん (ワッチョイ eb75-TUBh)
垢版 |
2022/03/08(火) 07:47:17.34ID:bO1ZWbhh0
スキゾイドを名乗るYouTuber見た?
2022/03/08(火) 09:34:26.69ID:mvzzJ4VB0
そいつの何を話したいのかお前が自分から言えよ
970優しい名無しさん (アウアウウー Sac5-pPbi)
垢版 |
2022/03/13(日) 17:38:59.01ID:U70ynB8wa
犯罪者ですらSNSやる時代なのに
やってないのは浮くなあ
971優しい名無しさん (ワッチョイ 82f0-rpHx)
垢版 |
2022/03/13(日) 19:28:49.71ID:5aNVoVij0
Twitterもインスタもリア垢は絶対やりたくないわ
2022/03/13(日) 21:42:16.31ID:bILpW/gt0
>>958
>>965-968
>>970
ホント自分が浮いていることに気づけないって怖いよね
2022/03/13(日) 23:12:58.37ID:pGDmGboH0
SNSとかできりゃ楽しいのかもしれんが主張したいこと別にないんだよなあ
たまにこうして5chに書き込むことしかできない
2022/03/14(月) 00:03:01.93ID:qiJMIVOX0
特別主張する必要はないと思う
落書きみたいなもんさ
そこに何か共感してくれる人がいるかもしれない
それでちょっとした話をSNS上でするわけだ
そのくらいの距離感がちょうどいいんだなって気付くわけさ
975優しい名無しさん (ワッチョイ 0975-AeO1)
垢版 |
2022/03/15(火) 23:35:57.24ID:st0wzudD0
スキゾイドのユーチューバー
976優しい名無しさん (アウアウウー Sac5-pPbi)
垢版 |
2022/03/17(木) 07:18:47.78ID:G/FpNKN2a
稼げなそう
2022/03/18(金) 00:34:58.11ID:uMNPiK1Xd
最近暖かいからウーバー復帰したけどやっぱ楽だな
知己との関わりが無いのがでかい
2022/03/18(金) 15:10:31.11ID:nYIOuuWk0
体力も免許もないからできないな
もっぱら使う方である
2022/03/19(土) 03:08:57.04ID:ntsRYt4f0
色々トラブってるの見ると使うほうもキツイなーw

それで思ったけどスキゾと潔癖症って相関あるかな?
(自分は別に潔癖症ではないけど)
980優しい名無しさん (アウアウウー Sa5d-yL30)
垢版 |
2022/03/19(土) 07:56:42.51ID:fSSEhBhGa
家に誰も上げないし汚いよ
もの捨てられないし
2022/03/19(土) 22:10:58.69ID:awy1Zta50
>>979
どうなんだろうね
片付けとかはそんなにしないけどあとでとやかく言われなくないしきっちり物事進めて何かあっても常に対処できる状態に持っていってるんだが、とある人に考え方が潔癖性と言われたことがある
2022/03/20(日) 02:38:50.22ID:PJhyqhR30
https://pbs.twimg.com/media/DtVvYHbUUAEv4sH?format=jpg&;name=orig
INTPはむしろ部屋汚いなんて言われてるしちょっと微妙な仮説だったかも
次スレの季節
983優しい名無しさん (ワッチョイ b9f4-mjeH)
垢版 |
2022/03/20(日) 02:40:49.56ID:KJlQEVqH0
>>979スキゾって逆に潔癖症から遠い位置にいないか?神経質になるのは人間関係が面倒臭くなりそうな時だけというか。
984優しい名無しさん (ワッチョイ f12c-yL30)
垢版 |
2022/03/20(日) 02:49:19.77ID:60n7AzBh0
スキゾイドというのは、理解者ができないから諦めてわざわざ人と関わろうとしないというのとは違うのか?

そういう割り切りができる、という話ではない?
理解されようが関係なく人とのかかわりを避けるのか?

それとも、一般的な人たちに交流がなれ合いみたいで気持ち悪いから避けるのか?
そういうなら理解できる。

くだらないあっさいあっさい交流で勝手に満足してる奴ら見てると見下してしまう
心を満たすためだけに人を求める獣というか、そういう気持ち悪さを感じる
2022/03/20(日) 03:20:39.37ID:PJhyqhR30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1647713615/


>>983
私(潔癖症ではないけど綺麗好き)としては整ってる状態に平穏が感じるかな
多少散らかってるのは気にならないけど衛生的にヤバいのは耐えられないので掃除自体はほぼ毎日する
掃除しやすいように物は仕舞うけど誰かに見せるためのものじゃないから雑多にはなってると思う

おそらくその「耐えられるライン」が各人によってバラバラだから>980みたいのもそれなりにいるんだろうと予想
986優しい名無しさん (ワッチョイ f12c-yL30)
垢版 |
2022/03/20(日) 03:39:52.96ID:60n7AzBh0
スキゾイドで調べたらなんか変な漫画出てきたわ。
なんか美化されて書かれてるからそれに感化されてる奴もいるんだろうな
そういうのを自己投影して、満足感得てるヤツって調べた限りスキゾイドとは真逆なんだろう。

しかも、調べた限り明確な理由なんてなく統合失調的な?自閉的な?回避らしいから、俺が考えたような理屈はないんだろうな。

単に脳みそか、心の原始的な部分の理屈で人と関わらないというだけね。
2022/03/20(日) 04:36:54.55ID:mdznXJrW0
自称スキゾイド(美化)と同じくらいに自称スキゾイド研究家がくると荒れるんだよなあ
988優しい名無しさん (アウアウウー Sa5d-yL30)
垢版 |
2022/03/20(日) 07:54:52.50ID:zfEuou5Ra
実生活ではみんな平和を愛しているのにね
989優しい名無しさん (ワッチョイ f12c-yL30)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:04:45.68ID:60n7AzBh0
いや、もしかしたら俺と近しい考えなのかなと興味を持ったから来たんだけどね。
それでスレの様子とかいろいろ調べる感じでレスしただけだよ。

たぶんスキゾイドの人間なら俺のレスをスルーしてるよ。
めんどくさいと思ってかかわらないでしょ、普通に考えて。
そういうのをレス見て透け透けだから多少の嫌味を込めて書き込んだら、やはりなという感じなのよ。

まぁこのスレの人どれだけいるのか知らんが、よくわかった。
なんだかんだ気にするは気にするのね。
統合失調的、自閉的と聞いたから、俺の過去の経験から、そもそも交流が成立しないイメージだったけど
普通にすることもあるんだとわかったわ。

まぁ普通といっても大衆的という意味で、俺が期待したものではなかったけど。
2022/03/20(日) 15:09:21.47ID:ruFB+Al20
>>984
>理解されようが関係なく人とのかかわりを避けるのか?
理解される理解されないを問わず、どちらにおいても許容できる範囲が狭い
理解されないのは暴力を受けていると感じるし、
理解されすぎるのも同様の暴力を受けていると感じる
2022/03/20(日) 15:39:07.58ID:DCSwrvn30
>>984
心を満たすのは人間にとって重要なことだと思うよ
人付き合いで満たされる者もいればお金を使うことで満たされる人もいるように
自分(スキゾサイミア)の場合、心が波風立たず平穏であることが満ちているということになるんだけど、平穏であることを保ちたいがために他人と深く関われない
でも自分は他人の持っている情報は欲しいから心が揺れ動かない程度の交流は他人と持つよ
ちなみにもうちょっとやそっとじゃ心が揺れ動かない自信はあるんだが
これは他人に理解されるとかされないとかは関係なく、完全に自分の中の問題だな

じゃあ実際は人と関わりたいのかと問われれば
もっと関わればもっと情報が得られるという意味では関わりたいと思っているかもしれないが
人といると落ち着くとか心の安定のために他人を求めることはないと言い切れる
深層の深層心理ではどうなのかわからないけどね
992優しい名無しさん (ワッチョイ f12c-yL30)
垢版 |
2022/03/20(日) 16:04:29.13ID:60n7AzBh0
>>990
「他人に理解される」ことで他人が自分のことをどう思っているかを理解(あるいは予想)してストレスになるという感じなら理解できる。
「他人に理解されない」ことで他人が自分のことを誤った解釈をしていると理解(あるいは予想)してストレスになるという感じなら理解できる。
でも俺の場合、後天的だからスキゾイドとは違うっぽいな。

>>991
>>心を満たすのは人間にとって重要なことだと思うよ
ニュアンス的には、自慰行為にしか見えないという感じ
くだらないあっさい〜〜見下してしまう。という部分ね。

心が揺れ動くってところが意味深だな
不快なストレスだけでなく、刹那的な快楽みたいなものも含めて、平穏の邪魔になるのか

その感覚は少し理解できる
特に人と関わって得る刹那的な快楽って、仲良くなったとかあると思うけど
それが維持できて当り前じゃないからな、常に関係が破綻する危険があることと、その後のめんどくさいことを考えると避ける。
でもこれは、俺が対人恐怖があるからそう考えるようになったのであってスキゾイドとは違うな。

それでいうなら不快なストレスの方がまだましだな、どれだけ感じても失うものはないから。
あと尋常じゃないストレスを長期間浴びてると、自分でもわからないくらい自分が変わるからな。
面白い意味で自分が変化するから嫌いじゃない、けど良いものではない。
普通の人間と更に乖離していくから。ある意味対人恐怖もそれの副産物だな。

言語化してくれたおかげでよくわかった。
意地の悪い書き方をしたね
993優しい名無しさん (アウアウクー MM05-mjeH)
垢版 |
2022/03/20(日) 18:45:41.37ID:CQ/kaNsCM
くだらないあっさ〜い人付き合いに感じる気持ち悪さといえば、各国首脳達の皆で協力しようぜー(隙を見せたら攻め込むぞ)みたいな嘘つき達に対する防衛本能が一般人よりすぐれているのかね?人間の歴史を見れば、騙しあい奪いあいばっかりだしな。SDGSも心底気持ち悪いな。
2022/03/20(日) 20:03:30.44ID:JACw7o7e0
なぜ荒れるか、それはズレてるからだよ
2022/03/20(日) 20:16:53.88ID:gfKoUN/xM
>>993
同調圧力には嫌気を感じるね
996優しい名無しさん (ワッチョイ f12c-yL30)
垢版 |
2022/03/20(日) 20:27:20.69ID:60n7AzBh0
>>993
あ〜ちょっとわかるかも
まるでクラスのお遊戯みたいな、見栄と体裁を維持するために奴らがどれだけの労力を払ってるんだろうと思うと
大変だなぁという感じ。

規模感が違うだけで学校のカーストも各国の外交(笑)も似てるなーって感じてたわ
昔はそんな感じで馬鹿にしてたけど、さすがに今は大変なことをよくやるなぁと感じる
2022/03/20(日) 23:39:05.12ID:09NE/urp0
なんか、どうでも良い‥ごめんよ
2022/03/20(日) 23:50:57.89ID:60n7AzBh0
>>997
こういう人って自分の中の不快感を消化する方法がわからないからわざわざどうでもいいことを残すのかな?
さも求められてることに答えられなくて、ごめんって感じのツラしてるけど、だれも謝罪を求めていないのに急に謝り出すの面白いな。
言葉にする力が弱いのかどうなのか知らないけど、どうなんだろう?
2022/03/21(月) 06:55:20.84ID:nGSvNaVw0
>>998
そもそもスキゾは何かに対して執着がないことが多いからね
あと人によっては長文苦手だったりするし
2022/03/21(月) 09:14:58.02ID:eDo2XWAz0
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 14時間 2分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況