※前スレ86
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1543296257/
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 12時間 11分 56秒
■○創作関連質問&相談スレ87○■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2019/03/12(火) 11:50:01.92ID:yBhHjjbB2019/03/12(火) 11:51:02.21ID:Fp1UVvfE
一物
2019/03/12(火) 20:43:12.01ID:WFtmjv16
横だと千枚通しや釘で十分かとw
そして一生使えないとういうヤワな奴w
旅先で横と底のもう横気味wをパンクさせて
泣いて業者に直して貰った思い出w
そして一生使えないとういうヤワな奴w
旅先で横と底のもう横気味wをパンクさせて
泣いて業者に直して貰った思い出w
5名無し三等兵
2019/03/12(火) 20:46:18.26ID:AAsM3k6P 新スレ乙を記念して。
ロシア革命後のロシア内戦期において、38式歩兵銃を愛用するウクライナ人の狙撃兵は
ありでしょうか。
38式歩兵銃がロシア帝国でも採用されていたのを知って、私が思いつき、
祖国独立を目指すウクライナ人民共和国軍所属の主人公、というプロットなのですが。
ネタに奔り過ぎで、ありえませんか?
ロシア革命後のロシア内戦期において、38式歩兵銃を愛用するウクライナ人の狙撃兵は
ありでしょうか。
38式歩兵銃がロシア帝国でも採用されていたのを知って、私が思いつき、
祖国独立を目指すウクライナ人民共和国軍所属の主人公、というプロットなのですが。
ネタに奔り過ぎで、ありえませんか?
2019/03/12(火) 20:53:34.32ID:O///RlYn
ありえなさ度で言えば低いけど
もうそう言うのは定番過ぎて誰もかっこいいとは思わないと思う
もうそう言うのは定番過ぎて誰もかっこいいとは思わないと思う
2019/03/12(火) 22:55:35.07ID:+NoA3rfL
>>5
確かに「海外で使われた38歩兵銃」のネタはかなり多いんで…新谷かおるの戦場ロマンシリーズだと、
38を愛用するドイツの老兵と、その友人の息子である日系二世のアメリカ兵がオランダで狙撃対決するなんて話まである。
それに比べるとウクライナで使われてても、それだけじゃ「だから何?」って話になっちゃうな。
確かに「海外で使われた38歩兵銃」のネタはかなり多いんで…新谷かおるの戦場ロマンシリーズだと、
38を愛用するドイツの老兵と、その友人の息子である日系二世のアメリカ兵がオランダで狙撃対決するなんて話まである。
それに比べるとウクライナで使われてても、それだけじゃ「だから何?」って話になっちゃうな。
2019/03/12(火) 23:13:12.78ID:SXv7SOsM
・「こんな設定の小説書きたいんですけどどうですか?」から
「この漫画(/小説/映像作品/ゲーム)の設定は正しいのですか?」まで、
とにかく創作&妄想に関する質問はこちらで。
・ミリタリーもの以外の既存の漫画、小説、ゲーム等の作中における軍事関連の描写についての質問もOKです。
・質問者の人は、最初の質問の時に考えている設定を書いて下さい。世界観、設定の出し惜しみは適切な回答が得られる可能性を遠ざけます。
・極端に軍事常識から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ。
・質問者はIDを出してください(メール欄無記入で書き込み)
・創作関連以外の質問はこちらへ(回転が早いので質問しようと思った時には次スレに移行している可能性があります)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 909
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1551865762/
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
●笑心者歓迎 スレを立てる前にこちらで質問を31.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547433966/
創作文芸板
https://mevius.2ch.net/bun/
ライトノベル板
https://matsuri.2ch.net/magazin/
・次スレは950を踏まれた方が立ててください。
950がダメだったら960、960がダメだったら970の方、お願いします。
・前スレ
■○創作関連質問&相談スレ86○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1543296257/
「この漫画(/小説/映像作品/ゲーム)の設定は正しいのですか?」まで、
とにかく創作&妄想に関する質問はこちらで。
・ミリタリーもの以外の既存の漫画、小説、ゲーム等の作中における軍事関連の描写についての質問もOKです。
・質問者の人は、最初の質問の時に考えている設定を書いて下さい。世界観、設定の出し惜しみは適切な回答が得られる可能性を遠ざけます。
・極端に軍事常識から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ。
・質問者はIDを出してください(メール欄無記入で書き込み)
・創作関連以外の質問はこちらへ(回転が早いので質問しようと思った時には次スレに移行している可能性があります)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 909
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1551865762/
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
●笑心者歓迎 スレを立てる前にこちらで質問を31.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547433966/
創作文芸板
https://mevius.2ch.net/bun/
ライトノベル板
https://matsuri.2ch.net/magazin/
・次スレは950を踏まれた方が立ててください。
950がダメだったら960、960がダメだったら970の方、お願いします。
・前スレ
■○創作関連質問&相談スレ86○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1543296257/
98
2019/03/12(火) 23:15:24.20ID:SXv7SOsM テンプレがないんで足しときました。
>
前スレ(※注:第85スレ)にて
>テンプレが一回あたりの書き込み限界行数ギリギリなので、次からは>>1-2に分割すべきかと思われます。
とありましたが、今回は分割はしませんでした。
分割案がある方は次スレまでに宜しく。
>
とあったけど今回も分割はしてません。
次スレ建てる時に考えませう。
>
前スレ(※注:第85スレ)にて
>テンプレが一回あたりの書き込み限界行数ギリギリなので、次からは>>1-2に分割すべきかと思われます。
とありましたが、今回は分割はしませんでした。
分割案がある方は次スレまでに宜しく。
>
とあったけど今回も分割はしてません。
次スレ建てる時に考えませう。
11名無し三等兵
2019/03/12(火) 23:48:02.47ID:CusmiX0L だれか相談に乗ってくれ。
なろうで仮装戦記物を書いているのだが。
ナテスの将校を主人公にしている…。
最近の風潮的に、ヤバイ?
当時感覚で”劣等人種”とか主人公が言ってる。
なお、読者数は少数なのでこのままエターで消えようかな?と。
結構のKB書いてしまったのでお蔵入りはアレかな…?
と悩んでいます。
>>5
たしかWWTで連合国の帝政ロシアに日本が国際貢献で大量の38式と弾を供給したので有りだと思います。(資料は手元に無いけど計画では30万丁程度、弾は600万発)
計画は達成されずに大量に余った弾がロシアの自動小銃”フェドロフM1916”が38式実包を使います。
WWTでは38式ライフルはイギリスの後方部隊用にも購入配備されて1900年代初の日本のベストセラー商品でした。
なお、輸出品には菊の紋は無かったそうです。
なろうで仮装戦記物を書いているのだが。
ナテスの将校を主人公にしている…。
最近の風潮的に、ヤバイ?
当時感覚で”劣等人種”とか主人公が言ってる。
なお、読者数は少数なのでこのままエターで消えようかな?と。
結構のKB書いてしまったのでお蔵入りはアレかな…?
と悩んでいます。
>>5
たしかWWTで連合国の帝政ロシアに日本が国際貢献で大量の38式と弾を供給したので有りだと思います。(資料は手元に無いけど計画では30万丁程度、弾は600万発)
計画は達成されずに大量に余った弾がロシアの自動小銃”フェドロフM1916”が38式実包を使います。
WWTでは38式ライフルはイギリスの後方部隊用にも購入配備されて1900年代初の日本のベストセラー商品でした。
なお、輸出品には菊の紋は無かったそうです。
12名無し三等兵
2019/03/12(火) 23:51:48.97ID:AGqx+tWZ >>11
そいつが敵で自由と平等のために戦う正義の主人公が最後に勝てばノープロブレムでは?
そいつが敵で自由と平等のために戦う正義の主人公が最後に勝てばノープロブレムでは?
13名無し三等兵
2019/03/13(水) 00:09:29.17ID:mcf/GJ7Y14名無し三等兵
2019/03/13(水) 00:33:35.75ID:7TKTHBc+ >>13
主人公がバリバリのナチズム野郎だとしても、「※作者はこの思想を肯定しているわけではありません」っていうことが読んでててわかるように書いとけば問題にはそうはされないと思うけど。
もちろん「作者は肯定していないし、今現在許容されるものではありません」ってことは踏まえててる、ってことはちゃんと読者に伝わるように書かなきゃいけないけどね。
例えば、主人公がユダヤ人をあからさまに差別しているというシーンがあるとして、
<
「ユダ公なんぞドイツから追い出して当然だ。みんなマダガスカルへ送ればいいんだ」
彼はそう吐き捨てた。
ドイツ各地から「狩り集められた」ユダヤ人たちの行き着く先はマダガスカルなどではなくドイツとその占領地の絶滅収容所であり、この瞬間にも多数のユダヤ人が「シャワー室」で虫のように燻し殺されている、などということは、彼には完全な創造の範囲外だった。
<
とかいうのであれば、嫌がる人はいるかも知れないが、然るべきところから抗議が来て掲載を止めさせられる、ということにはならないだろう。
主人公がバリバリのナチズム野郎だとしても、「※作者はこの思想を肯定しているわけではありません」っていうことが読んでててわかるように書いとけば問題にはそうはされないと思うけど。
もちろん「作者は肯定していないし、今現在許容されるものではありません」ってことは踏まえててる、ってことはちゃんと読者に伝わるように書かなきゃいけないけどね。
例えば、主人公がユダヤ人をあからさまに差別しているというシーンがあるとして、
<
「ユダ公なんぞドイツから追い出して当然だ。みんなマダガスカルへ送ればいいんだ」
彼はそう吐き捨てた。
ドイツ各地から「狩り集められた」ユダヤ人たちの行き着く先はマダガスカルなどではなくドイツとその占領地の絶滅収容所であり、この瞬間にも多数のユダヤ人が「シャワー室」で虫のように燻し殺されている、などということは、彼には完全な創造の範囲外だった。
<
とかいうのであれば、嫌がる人はいるかも知れないが、然るべきところから抗議が来て掲載を止めさせられる、ということにはならないだろう。
1514
2019/03/13(水) 00:38:11.07ID:7TKTHBc+ X創造 O想像 ね。
例えばこのジャンルだと有名な佐藤大輔の『レッドサンブラッククロス』はそういう意味ではヒトラーもナチズムも否定的に書いてはいないけど、だからといって肯定的に書いてるわけでもないし、抗議が来て問題になったって話も(表沙汰になってる範囲では)ない。
ナチスの側にも多数のメインキャラはいるが、「ナチズムは大正義です。ユダヤ人絶滅は当然」って書いているわけではないからだ。
「その当時の人間で普通の人はこういう考え方してた」てことを書くことと、それを作者として、物語として肯定的に書くことは別問題だからね。
・・・君の書いてるのが「ナチズムは正義。ナチスドイツは世界一ィイイイイイ!!!」みたいな話だと、どうなるか知らんが・・・。
例えばこのジャンルだと有名な佐藤大輔の『レッドサンブラッククロス』はそういう意味ではヒトラーもナチズムも否定的に書いてはいないけど、だからといって肯定的に書いてるわけでもないし、抗議が来て問題になったって話も(表沙汰になってる範囲では)ない。
ナチスの側にも多数のメインキャラはいるが、「ナチズムは大正義です。ユダヤ人絶滅は当然」って書いているわけではないからだ。
「その当時の人間で普通の人はこういう考え方してた」てことを書くことと、それを作者として、物語として肯定的に書くことは別問題だからね。
・・・君の書いてるのが「ナチズムは正義。ナチスドイツは世界一ィイイイイイ!!!」みたいな話だと、どうなるか知らんが・・・。
16名無し三等兵
2019/03/13(水) 00:49:16.37ID:S2oKhM8r >>11
ハッキリ言ってしまえば人種差別は現在の先進国ですら現実として横たわっているわけで、
むしろタブーとされそうなテーマをリアルに描く作品として、俺は評価するけどね。
仮想戦記の中でもドイツのヒトラーはじめ高官や軍人が日本人を「劣等人種」と呼ぶ作品なんぞ山のようにある。
要は登場人物の価値観と、それを肯定するか否かは別問題だということをどう伝えるかが作者の腕の見せどころだよ。
クライマックスやエンディングへの壮大な伏線としても使えるし、大いにやるべきだと思うぞ。
ハッキリ言ってしまえば人種差別は現在の先進国ですら現実として横たわっているわけで、
むしろタブーとされそうなテーマをリアルに描く作品として、俺は評価するけどね。
仮想戦記の中でもドイツのヒトラーはじめ高官や軍人が日本人を「劣等人種」と呼ぶ作品なんぞ山のようにある。
要は登場人物の価値観と、それを肯定するか否かは別問題だということをどう伝えるかが作者の腕の見せどころだよ。
クライマックスやエンディングへの壮大な伏線としても使えるし、大いにやるべきだと思うぞ。
17名無し三等兵
2019/03/13(水) 04:52:11.00ID:b1RxO0w6 >>7
ロシア軍所属のウクライナ人兵士が部隊が全滅する憂き目に会いながら
独立派から護るよう命令された武器庫にたどり着いてみたら
入っていたのは全部三八式で
俺にはこれしか無いんだだからこれが世界で一番良いんだ
って言うブラック小咄とか
ロシア軍所属のウクライナ人兵士が部隊が全滅する憂き目に会いながら
独立派から護るよう命令された武器庫にたどり着いてみたら
入っていたのは全部三八式で
俺にはこれしか無いんだだからこれが世界で一番良いんだ
って言うブラック小咄とか
18名無し三等兵
2019/03/13(水) 06:22:30.59ID:qJGeOszC 現代〜近未来の世界で資源枯渇や食糧難による大規模な戦争が勃発した場合
強大国の近代化兵器に対抗するために民間人を即席の軍人に仕上げるとすれば
どういった兵科(役職)に充てるのが多くなりそうでしょうか?
食糧難であれば人的価値が相対的に下がると思うので対戦車歩兵や偵察などの死にやすいところや
兵站などの輸送任務が多いのかなーと思いましたが
これに対するツッコミや他に良さげなポジションがあれば教えてください
強大国の近代化兵器に対抗するために民間人を即席の軍人に仕上げるとすれば
どういった兵科(役職)に充てるのが多くなりそうでしょうか?
食糧難であれば人的価値が相対的に下がると思うので対戦車歩兵や偵察などの死にやすいところや
兵站などの輸送任務が多いのかなーと思いましたが
これに対するツッコミや他に良さげなポジションがあれば教えてください
19名無し三等兵
2019/03/13(水) 09:33:55.37ID:S2oKhM8r >>18
それまで全く軍隊経験や戦闘経験の無い民間人を「即席の軍人」にするくらいなら、もはや戦争ができないって思った方がいい。
何しろ軍人として必要な知識(たとえば捕虜の取扱とか)は鉄砲持てばつくもんじゃないから、せいぜい民兵だの軍隊とは別の
郷土防衛隊だの民兵だのが関の山で、「軍人」としてはちょっと。
それでもどうしてもって事なら、WWIIドイツの国民突撃隊みたいに適当な銃とパンツァーファースト持たせて、渡した弾が
ある限り戦って死ねとか、竹槍や手榴弾持たせて突っ込んでこいとか…やっぱ軍人ではないな。せいぜい生きてる地雷くらいに。
近未来って事になるとSFでは睡眠学習とか強制的に知識を放り込むパターンもあり、それだと体力以外は何とかなる。
でも結局体力無いから事務仕事や各種オペレーター、基礎体力あれば警備ってくらいしか…
アニメとかだとたまたま戦闘に巻き込まれた民間人がそのまま…ってパターンもあるが、それでもマクロスみたいに
即席教育でも可能な限り軍人としての基礎を叩き込むのが普通よ。
それまで全く軍隊経験や戦闘経験の無い民間人を「即席の軍人」にするくらいなら、もはや戦争ができないって思った方がいい。
何しろ軍人として必要な知識(たとえば捕虜の取扱とか)は鉄砲持てばつくもんじゃないから、せいぜい民兵だの軍隊とは別の
郷土防衛隊だの民兵だのが関の山で、「軍人」としてはちょっと。
それでもどうしてもって事なら、WWIIドイツの国民突撃隊みたいに適当な銃とパンツァーファースト持たせて、渡した弾が
ある限り戦って死ねとか、竹槍や手榴弾持たせて突っ込んでこいとか…やっぱ軍人ではないな。せいぜい生きてる地雷くらいに。
近未来って事になるとSFでは睡眠学習とか強制的に知識を放り込むパターンもあり、それだと体力以外は何とかなる。
でも結局体力無いから事務仕事や各種オペレーター、基礎体力あれば警備ってくらいしか…
アニメとかだとたまたま戦闘に巻き込まれた民間人がそのまま…ってパターンもあるが、それでもマクロスみたいに
即席教育でも可能な限り軍人としての基礎を叩き込むのが普通よ。
20名無し三等兵
2019/03/13(水) 12:30:24.81ID:EhVHILq5 >>18
偵察なんて練度と士気と知能と忠誠心が高い優等生にしか任せられないよ
金で抱き込んだ民間人に情報を流させる、みたいなのはあるだろうけど、「軍人に仕上げる」とは言えないよな
即席兵士の定番はなんといっても自爆攻撃要員
遺族に報酬を渡す約束をして爆弾の起爆手順だけ教えたら訓練完了
偵察なんて練度と士気と知能と忠誠心が高い優等生にしか任せられないよ
金で抱き込んだ民間人に情報を流させる、みたいなのはあるだろうけど、「軍人に仕上げる」とは言えないよな
即席兵士の定番はなんといっても自爆攻撃要員
遺族に報酬を渡す約束をして爆弾の起爆手順だけ教えたら訓練完了
21名無し三等兵
2019/03/13(水) 12:40:39.17ID:zlfZ52d4 近付けもしないのに自爆してどうすんだ……
22名無し三等兵
2019/03/13(水) 14:00:17.02ID:dQOL1mqP 学徒動員が悲劇的に扱われるのは
彼らが学徒であるせいだけではなくて
彼らは動員兵としては一級の人材だからだ
基本的に優秀な頭脳と健康的な身体を持った若者である彼らは数カ月以下の訓練で
その辺のごろつきの志願兵よりも優秀な軍人になりうる可能性がある(全員ではない)
最低数カ月の余裕があれば彼らはだいたいなんの兵科にでも一応使えるポテンシャルがある
それは現代でも大差ない
彼らが学徒であるせいだけではなくて
彼らは動員兵としては一級の人材だからだ
基本的に優秀な頭脳と健康的な身体を持った若者である彼らは数カ月以下の訓練で
その辺のごろつきの志願兵よりも優秀な軍人になりうる可能性がある(全員ではない)
最低数カ月の余裕があれば彼らはだいたいなんの兵科にでも一応使えるポテンシャルがある
それは現代でも大差ない
23名無し三等兵
2019/03/13(水) 18:07:26.73ID:S2oKhM8r >>21
敵に弾薬を消費させたり、ここは抵抗拠点と認識させる事で後退させることはできる。
そもそも直接的な戦果を期待するような存在では無いという事。
いやもちろん「そんなの無茶苦茶だから戦争やめろ」というのは正論だが、相手によりけり。
敵に弾薬を消費させたり、ここは抵抗拠点と認識させる事で後退させることはできる。
そもそも直接的な戦果を期待するような存在では無いという事。
いやもちろん「そんなの無茶苦茶だから戦争やめろ」というのは正論だが、相手によりけり。
26名無し三等兵
2019/03/13(水) 18:36:38.99ID:S2oKhM8r >>25
上官「港を見てこい」
即席兵「見てきました!戦艦が20隻いました!」
上官「…」
みたいな話が普通に起こっちゃうからね。
軍人ならわかるってもんじゃなく、旧陸軍でも主砲を持つ船は駆逐艦であろうと戦艦って言っちゃうから、
海軍の兵士が「まあ陸軍だから仕方なかった」って回想するような回顧録もあるくらいで。
上官「港を見てこい」
即席兵「見てきました!戦艦が20隻いました!」
上官「…」
みたいな話が普通に起こっちゃうからね。
軍人ならわかるってもんじゃなく、旧陸軍でも主砲を持つ船は駆逐艦であろうと戦艦って言っちゃうから、
海軍の兵士が「まあ陸軍だから仕方なかった」って回想するような回顧録もあるくらいで。
29名無し三等兵
2019/03/13(水) 19:14:00.34ID:o+mAJFUH >>28
第二次世界大戦でアメリカもソ連もドイツも日本も学徒動員してるよね
なんで工場で生産する人がいなくなると思うの?
俺が1番言いたいのは戦時緊急動員=質の悪い民間人を沢山集めて簡単な武装と訓練だけで線地に行かせる
って認識が完全に間違いでその代表として学徒動員を挙げたんだよ
彼らは開戦時に産業に既に関わってたわけじゃなくて勉学に励んでいたんだから
現状の生産力にはとりあえずの所
は影響を及ぼさない
彼等が本来自分の分野で活躍する数年後になって色々悪影響を及ぼすにしても
今現在工業や農業に従事してる人達に比べると目の前にある戦争を切り抜ける為の人材としてはそういう意味でも学徒は動員対象として最適なんだ
日本が太平洋戦争でやった学徒動員は「貴重な将来の人材を無駄にした」というお定まりの評価が定着しているが
アメリカとソ連のは将来の人材を犠牲にしたのは同じとしても明らかに成功例なんだから軍事ヲタならあまり戦後の定説を真に受けて印象を固定化しないでほしい
第二次世界大戦でアメリカもソ連もドイツも日本も学徒動員してるよね
なんで工場で生産する人がいなくなると思うの?
俺が1番言いたいのは戦時緊急動員=質の悪い民間人を沢山集めて簡単な武装と訓練だけで線地に行かせる
って認識が完全に間違いでその代表として学徒動員を挙げたんだよ
彼らは開戦時に産業に既に関わってたわけじゃなくて勉学に励んでいたんだから
現状の生産力にはとりあえずの所
は影響を及ぼさない
彼等が本来自分の分野で活躍する数年後になって色々悪影響を及ぼすにしても
今現在工業や農業に従事してる人達に比べると目の前にある戦争を切り抜ける為の人材としてはそういう意味でも学徒は動員対象として最適なんだ
日本が太平洋戦争でやった学徒動員は「貴重な将来の人材を無駄にした」というお定まりの評価が定着しているが
アメリカとソ連のは将来の人材を犠牲にしたのは同じとしても明らかに成功例なんだから軍事ヲタならあまり戦後の定説を真に受けて印象を固定化しないでほしい
30名無し三等兵
2019/03/13(水) 20:15:18.49ID:b1RxO0w6 最近falling skiesという海外sfドラマを見たんだが
異星人の侵略の第一歩で正規軍を全滅されて
残った年寄りや子供ばかりの民間人を退役軍人が中心の民兵組織が守りながらサバイバルしてるような話だった
都市部は略異星人に占拠されちゃって集団で逃げ回ってるんだけど
第一優先事項は食料の確保
次に見つかって攻撃されないようにひたすら進路と周囲の偵察だった
質問者が想定したのはそこまで逼迫した状態じゃ無いかも知れないけど
資源はともかく食料が不足してるのに下手に動員なんてしたら
軍隊まで腹減らしてつむ
異星人の侵略の第一歩で正規軍を全滅されて
残った年寄りや子供ばかりの民間人を退役軍人が中心の民兵組織が守りながらサバイバルしてるような話だった
都市部は略異星人に占拠されちゃって集団で逃げ回ってるんだけど
第一優先事項は食料の確保
次に見つかって攻撃されないようにひたすら進路と周囲の偵察だった
質問者が想定したのはそこまで逼迫した状態じゃ無いかも知れないけど
資源はともかく食料が不足してるのに下手に動員なんてしたら
軍隊まで腹減らしてつむ
33名無し三等兵
2019/03/13(水) 20:44:53.14ID:S2oKhM8r >>29
えらい剣幕で長文書いてるが、要約すると
「元からの工員をそのままに、学徒を工場じゃなく軍事力へ動員した方が合理的」
って話ね。
それならその通りで、特に異論は無い。
…あまり長々と書くと誤解されやすいから、書く内容は整理した方がいいぞ?
今回は俺が読み間違えて申し訳なかったが。
えらい剣幕で長文書いてるが、要約すると
「元からの工員をそのままに、学徒を工場じゃなく軍事力へ動員した方が合理的」
って話ね。
それならその通りで、特に異論は無い。
…あまり長々と書くと誤解されやすいから、書く内容は整理した方がいいぞ?
今回は俺が読み間違えて申し訳なかったが。
35名無し三等兵
2019/03/13(水) 22:03:58.29ID:zlfZ52d4 >>29
先の大戦で言えば、日本は既に継戦能力を失っており、兵器や弾薬どころか、医薬品や食料すら不足する状況だった。
末期では、学徒動員で幾ら武器を作っても、人間の方が飢えて死ぬ状況で、終戦が無ければ敗北を待つまでもなく日本は瓦解していた。
無条件降伏がとやかく言われる事もあるが、より悲惨な自壊を回避したばかりか、敵国から食料などの援助すら得たのだか、かなりの成功だよ。
先の大戦で言えば、日本は既に継戦能力を失っており、兵器や弾薬どころか、医薬品や食料すら不足する状況だった。
末期では、学徒動員で幾ら武器を作っても、人間の方が飢えて死ぬ状況で、終戦が無ければ敗北を待つまでもなく日本は瓦解していた。
無条件降伏がとやかく言われる事もあるが、より悲惨な自壊を回避したばかりか、敵国から食料などの援助すら得たのだか、かなりの成功だよ。
36名無し三等兵
2019/03/14(木) 09:41:27.97ID:eS1t8qGj スターウォーズのARCトルーパーって1分隊くらいで市街地で狙撃手に数十人囲まれても1人の損害で全滅させて戦車壊して、重砲を備えた基地を占拠したり
敵飛行場から非戦闘員の仲間が敵宇宙船に乗り込んで脱出させるため、一人で警備と戦って任務達成までに包囲されるが無事離脱、生還したり
一人と1ドロイドでクローンの制御チップに陰謀が込められてる事に気づいたりしてるけど
現実でもヘイヘや船坂だの歴史に名を残すような人材がコマンド教育受けたならできる?
敵飛行場から非戦闘員の仲間が敵宇宙船に乗り込んで脱出させるため、一人で警備と戦って任務達成までに包囲されるが無事離脱、生還したり
一人と1ドロイドでクローンの制御チップに陰謀が込められてる事に気づいたりしてるけど
現実でもヘイヘや船坂だの歴史に名を残すような人材がコマンド教育受けたならできる?
37名無し三等兵
2019/03/16(土) 10:37:55.81ID:7kqkb6kx 松本零士のザ・コクピットの「紫電」という話について質問します。
https://ja.wikipedia.org/wiki/紫電_(漫画)
冒頭で、主人公の操縦する紫電を撃墜したP-38を操縦するマッドウェー大尉が、
パラシュートで脱出した主人公を執拗に機銃で攻撃し、さらにガンカメラで撮影したその場面を
米軍がニュース映像にしてプロパガンダとして放映する描写があります。
これで疑問に思ったんですが、太平洋戦争中でも撃墜された機体からパラシュート降下中の
パイロットを攻撃することは国際法で禁止されているはずです。
http://d.hatena.ne.jp/davs/20150204/1423006466
なぜ米軍はマッドウェー大尉を処罰しないんでしょうか?
#ガンカメラに証拠がばっちり残ってるのに
https://ja.wikipedia.org/wiki/紫電_(漫画)
冒頭で、主人公の操縦する紫電を撃墜したP-38を操縦するマッドウェー大尉が、
パラシュートで脱出した主人公を執拗に機銃で攻撃し、さらにガンカメラで撮影したその場面を
米軍がニュース映像にしてプロパガンダとして放映する描写があります。
これで疑問に思ったんですが、太平洋戦争中でも撃墜された機体からパラシュート降下中の
パイロットを攻撃することは国際法で禁止されているはずです。
http://d.hatena.ne.jp/davs/20150204/1423006466
なぜ米軍はマッドウェー大尉を処罰しないんでしょうか?
#ガンカメラに証拠がばっちり残ってるのに
38名無し三等兵
2019/03/17(日) 19:54:49.15ID:SJV5I9lx 中国の国共内戦ですが、国民党が台湾ではなく海南島へ撤退していたら
あっという間に共産党側に攻め込まれて敗北してたでしょうか?
あっという間に共産党側に攻め込まれて敗北してたでしょうか?
39名無し三等兵
2019/03/17(日) 20:15:24.01ID:H4qQnZWE >>38
そもそも海南島は実際に国共内戦最後の国民党の本土拠点だろ
https://zh.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E5%8D%97%E5%B3%B6%E6%88%B0%E5%BD%B9
かなりの激戦の末敗北してるよ
そもそも海南島は実際に国共内戦最後の国民党の本土拠点だろ
https://zh.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E5%8D%97%E5%B3%B6%E6%88%B0%E5%BD%B9
かなりの激戦の末敗北してるよ
40名無し三等兵
2019/03/17(日) 21:15:01.40ID:SJV5I9lx これは失礼しました!
話は変わりますが朝鮮戦争が勃発しなかったら台湾は共産党に一気に侵攻されてたんでしょうか?
話は変わりますが朝鮮戦争が勃発しなかったら台湾は共産党に一気に侵攻されてたんでしょうか?
41名無し三等兵
2019/03/18(月) 14:47:06.94ID:NpWrTwmm コトブキ飛行隊見てて疑問に思ったんですが甲板の折り畳み部分って必須なんでしょうか?
わざわざ機構を取り入れるぐらいなので何かワケがあるとは思うのですが理由が分かりません
(格納庫自体は相当に広く距離が足りなくてやっている感じではありませんでした)
ちなみに同じ飛行空母のガウも下側が伸びています
https://i.ytimg.com/vi/mSBu7db6THg/maxresdefault.jpg
http://gundambattleship.up.seesaa.net/image/gau000.jpg
わざわざ機構を取り入れるぐらいなので何かワケがあるとは思うのですが理由が分かりません
(格納庫自体は相当に広く距離が足りなくてやっている感じではありませんでした)
ちなみに同じ飛行空母のガウも下側が伸びています
https://i.ytimg.com/vi/mSBu7db6THg/maxresdefault.jpg
http://gundambattleship.up.seesaa.net/image/gau000.jpg
42名無し三等兵
2019/03/18(月) 17:08:03.90ID:1Af7xerq 開いたままだと空気抵抗が大きくて速度が出ないとか燃費が悪いとかじゃない?
43名無し三等兵
2019/03/18(月) 17:25:59.62ID:yrG2m24r >>41
なるべく外側で離陸(離脱)させる事で、母機の周囲に流れる乱流の影響から、母機子機ともに逃れられるって効果は大きいかと。
過去の親子飛行機なんかでも、投下してから自力飛行するような機体(桜花やアメリカのXシリーズ)を除き、
なるべく母機から離した位置へアームを伸ばして離脱させる方式が多いからね。
でも例として出した2事例は「開口部の空力処理とかどうなってるんだ?」とか他にも問題があるから、正直そこまで考えてない可能性が高いと思う。
なるべく外側で離陸(離脱)させる事で、母機の周囲に流れる乱流の影響から、母機子機ともに逃れられるって効果は大きいかと。
過去の親子飛行機なんかでも、投下してから自力飛行するような機体(桜花やアメリカのXシリーズ)を除き、
なるべく母機から離した位置へアームを伸ばして離脱させる方式が多いからね。
でも例として出した2事例は「開口部の空力処理とかどうなってるんだ?」とか他にも問題があるから、正直そこまで考えてない可能性が高いと思う。
44名無し三等兵
2019/03/18(月) 20:16:16.90ID:qgC2vgKs■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★4 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 【ネトウヨ朗報】イギリスのトラス元首相、高市有事で高市早苗の支持を表明 [603416639]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 立憲岡田「高市さんはなぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [834922174]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然 ★950 [931948549]
