地味な部隊ですが新設部隊で内容が皆目不明
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
部隊配置等興味が涌きます
海自OBの書き込み大歓迎
○初代スレ
[海自] 哨戒艦部隊 [新設]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1549256846/
○前々スレ
[トリマラン] 第2哨戒艦部隊 [配備先]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1550746002/
○前スレ
[軽武装] 第3哨戒艦部隊 [重武装]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552617552/
○参考
「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について」及び「中期防衛力整備計画(平成31年度〜平成35年度)について」
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/index.html
新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画の策定に向けた提言〜「多次元横断(クロス・ドメイン)防衛構想」の実現に向けて〜
https://www.jimin.jp/news/policy/137478.html
日本国際問題研究所「政策提言「揺れる国際秩序に立ち向かう新たな安全保障戦略−日本を守るための11の提言」 」
http://www2.jiia.or.jp/pdf/policy_recommendations/2018/181010jpn-security_policy_recommendations.pdf
○公式発表
・海自基幹部隊以外として、合計12隻、哨戒艦隊を編成(防衛大綱)
・1000トン級、30名程度 (防衛大綱・中期防メディアブリーフィング公式発表)
自説を推すのはかまいませんけど他者の意見を「これはありえない」と潰しにいくのは不毛だから止めましょう。そしてあくまで1000t,30名の範囲で拡大解釈は不毛
世界の哨戒艦は小口径機関砲OPVで大洋警戒してたりVLS装備の重武装艦だったり凄く幅拾いので何が来るやらわからんのです
探検
[高速艦]第四哨戒艦部隊 [低速艦]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2019/03/30(土) 22:16:28.96ID:8QPzDc44567名無し三等兵
2019/04/10(水) 22:21:58.20ID:uWfUY6lv はやぶさ型はかっこいいから好きだったが
使いどころがいまいちで悲劇的って思っていたが
対馬常駐にして半島いやがらせ専門部隊ならぴったりだなーと
脱線すまん
使いどころがいまいちで悲劇的って思っていたが
対馬常駐にして半島いやがらせ専門部隊ならぴったりだなーと
脱線すまん
569名無し三等兵
2019/04/10(水) 22:36:37.46ID:WmDvbleG570名無し三等兵
2019/04/10(水) 22:39:31.95ID:8phrG0KI ちょっと注意を喚起しときたいのは、はやぶさ型って、本来海自が整備しようとしてた
ミサイル艇「ではない」ってとこなのよな
一号型の運用実績受けて計画された本来の後継艇は、特殊な半三胴船型の排水量型で
速度も30ノット程度、排水量はちょっと覚えてないがはやぶさ型よりだいぶ大きかった
ところがGOが出る直前に例の不審船事件があって急遽計画変更、小型で半滑走船型の
現在のはやぶさ型が建造された経緯がある
なんで、はやぶさ型PGが退役し、その直接の後継ではないにせよ哨戒艦が作られる
つーのは「イレギュラーで歪められた海自小型艦艇整備の流れが元に戻る」って側面も
あったりなかったりするのかもしれない、ってのは留意しといたほうがいいかも
これは「哨戒艦はミサイル艇の正当後継枠なんだ」って言ってるわけじゃないので為念
ちな、半三胴船型つーてもトリマランではなく、船体後半が二股っぽくなった単胴船型
いわゆるツインスケグの変種で先代のフェリー太古に採用された船型の親戚
ミサイル艇「ではない」ってとこなのよな
一号型の運用実績受けて計画された本来の後継艇は、特殊な半三胴船型の排水量型で
速度も30ノット程度、排水量はちょっと覚えてないがはやぶさ型よりだいぶ大きかった
ところがGOが出る直前に例の不審船事件があって急遽計画変更、小型で半滑走船型の
現在のはやぶさ型が建造された経緯がある
なんで、はやぶさ型PGが退役し、その直接の後継ではないにせよ哨戒艦が作られる
つーのは「イレギュラーで歪められた海自小型艦艇整備の流れが元に戻る」って側面も
あったりなかったりするのかもしれない、ってのは留意しといたほうがいいかも
これは「哨戒艦はミサイル艇の正当後継枠なんだ」って言ってるわけじゃないので為念
ちな、半三胴船型つーてもトリマランではなく、船体後半が二股っぽくなった単胴船型
いわゆるツインスケグの変種で先代のフェリー太古に採用された船型の親戚
571マツ
2019/04/10(水) 22:41:26.17ID:Pklb45Cw >>567
近い将来統一朝鮮が誕生することになるだろうそうなれば
統一朝鮮の経済は壊滅的状況となるだろうそうなれば反日国家であり
南朝鮮が対馬の領有権を主張していることからも対馬に侵攻してくる可能性がある
それを想定すれば対馬の防備を固める必要がありはやぶさ型ミサイル艇を対馬に集中配備
すれば有効な抑止力となると思う。
近い将来統一朝鮮が誕生することになるだろうそうなれば
統一朝鮮の経済は壊滅的状況となるだろうそうなれば反日国家であり
南朝鮮が対馬の領有権を主張していることからも対馬に侵攻してくる可能性がある
それを想定すれば対馬の防備を固める必要がありはやぶさ型ミサイル艇を対馬に集中配備
すれば有効な抑止力となると思う。
572マツ
2019/04/10(水) 22:43:46.42ID:Pklb45Cw >>567
近い将来統一朝鮮が誕生することになるだろうそうなれば
統一朝鮮の経済は壊滅的状況となるだろうそうなれば反日国家であり
南朝鮮が対馬の領有権を主張していることからも対馬に侵攻してくる可能性がある
それを想定すれば対馬の防備を固める必要がありはやぶさ型ミサイル艇を対馬に集中配備
すれば有効な抑止力となると思う。
近い将来統一朝鮮が誕生することになるだろうそうなれば
統一朝鮮の経済は壊滅的状況となるだろうそうなれば反日国家であり
南朝鮮が対馬の領有権を主張していることからも対馬に侵攻してくる可能性がある
それを想定すれば対馬の防備を固める必要がありはやぶさ型ミサイル艇を対馬に集中配備
すれば有効な抑止力となると思う。
573名無し三等兵
2019/04/10(水) 22:44:49.54ID:sileUAos 海自が哨戒艦にどこまでやらせようとしてるか不明なのもなあ
実例としてATLAトリマランがある以上、何らかの検討がされているのは事実だし
実例としてATLAトリマランがある以上、何らかの検討がされているのは事実だし
574名無し三等兵
2019/04/10(水) 23:05:07.59ID:JXqrBdru 統一朝鮮になった場合、経済的な大打撃と終戦の事実から朝鮮的には軍縮期になるだろうけどな
同時に朝鮮まで敵性国家になる場合、日本の防衛構想は完全に仕切り直しなんで、ミサイル艇どうこうというレベルじゃなくなるわ
同時に朝鮮まで敵性国家になる場合、日本の防衛構想は完全に仕切り直しなんで、ミサイル艇どうこうというレベルじゃなくなるわ
575マツ
2019/04/10(水) 23:29:33.36ID:Pklb45Cw >>574
当然ながら陸上自衛隊の再編成が必要だと思うまず対馬の要塞化並びに対馬警備隊の拡充、東北方面隊第6師団・第9師団を旅団化しまた本州の戦車部隊を機動戦闘車に変更し西部方面隊に新たな機甲師団を新編し九州方面の防備を固める必要があると認識している。
当然ながら陸上自衛隊の再編成が必要だと思うまず対馬の要塞化並びに対馬警備隊の拡充、東北方面隊第6師団・第9師団を旅団化しまた本州の戦車部隊を機動戦闘車に変更し西部方面隊に新たな機甲師団を新編し九州方面の防備を固める必要があると認識している。
576名無し三等兵
2019/04/10(水) 23:44:55.97ID:x5Xl9aJJ 句読点と改行しっかりしろ、読みにくすぎるわ
577名無し三等兵
2019/04/10(水) 23:46:18.56ID:i409Ubzo はやぶさ型ははっきり言って失敗策だよ
はやぶさ型が悪いんじゃなくてミサイル挺そのものが海自と合わなかった。後継なんてない
アメリカもペガサス級とかいうミサイル挺を作ったことあったけど、ペガサス級の後継なんてないでしょ?
船体が過小で航洋性が悪く、数が揃えられずに、コストも高い。戦力としても二戦級。唯一のアイデンティティが不審船と駆けっこできること
ミサイル挺の人員が哨戒艦に充当されることは有り得るが、後継ではなくスクラップ&ビルドに近いと思う
はやぶさ型が悪いんじゃなくてミサイル挺そのものが海自と合わなかった。後継なんてない
アメリカもペガサス級とかいうミサイル挺を作ったことあったけど、ペガサス級の後継なんてないでしょ?
船体が過小で航洋性が悪く、数が揃えられずに、コストも高い。戦力としても二戦級。唯一のアイデンティティが不審船と駆けっこできること
ミサイル挺の人員が哨戒艦に充当されることは有り得るが、後継ではなくスクラップ&ビルドに近いと思う
578名無し三等兵
2019/04/11(木) 00:32:45.88ID:lr9kFzgi まあミサイル艇というカテゴリ自体、どうしても根本が劣位側だからな
嫌がらせや嫌がらせ的な抑止力の一助にはなっても、ガチの空海戦力相手だとそれ以上にはならなくなる
しっかりした予算と海軍があるなら、きちんと駆逐艦やフリゲートを量産するのが一番になってしまう
フィリピンあたりならともかく、拡大期の平成を経て海外展開まで普通にやりだした令和の海自にいるか?と言われたらキツイ
嫌がらせや嫌がらせ的な抑止力の一助にはなっても、ガチの空海戦力相手だとそれ以上にはならなくなる
しっかりした予算と海軍があるなら、きちんと駆逐艦やフリゲートを量産するのが一番になってしまう
フィリピンあたりならともかく、拡大期の平成を経て海外展開まで普通にやりだした令和の海自にいるか?と言われたらキツイ
579名無し三等兵
2019/04/11(木) 00:35:03.18ID:A5m6c1M+580名無し三等兵
2019/04/11(木) 01:13:24.37ID:4a2WN02u ソ連は対潜駆逐艦やミサイル巡洋艦の周りに
ミサイル艇配置して固める
ミサイル艇配置して固める
581名無し三等兵
2019/04/11(木) 05:53:11.94ID:OeYTnKDg >>573
能力的には洋上のみの警戒監視しか出来ないよな。
海自さん的には、回転翼機や複合艇の運用も想定してるらしいけど、1500t級じゃ狭くて使い難いはず。
しかも船体がアルミ合金で鉄鋼製のように頑丈じゃないから、
7.62mm辺りもスパスパ抜けたり、船体同士でぶち当たったら衝撃で浸水したりで、不審船への対処とかもキツいんじゃないかと。
まぁ6隻ぐらいならわかるんだが、12隻も作る必要性ないよな・・・・。
能力的には洋上のみの警戒監視しか出来ないよな。
海自さん的には、回転翼機や複合艇の運用も想定してるらしいけど、1500t級じゃ狭くて使い難いはず。
しかも船体がアルミ合金で鉄鋼製のように頑丈じゃないから、
7.62mm辺りもスパスパ抜けたり、船体同士でぶち当たったら衝撃で浸水したりで、不審船への対処とかもキツいんじゃないかと。
まぁ6隻ぐらいならわかるんだが、12隻も作る必要性ないよな・・・・。
582名無し三等兵
2019/04/11(木) 06:13:37.16ID:DLzXrqMw >>581
コンセプトを基にするならヘリ運用能力としてはつき型並みのヘリ甲板と大型ヘリが入る格納庫なんでその心配はいらんだろ
海保の船みたいに体当たりで止めたりはしないんでないの役割的には、76mmでの船体への砲撃なりヘリからの攻撃で止める事になるだろな
コンセプトを基にするならヘリ運用能力としてはつき型並みのヘリ甲板と大型ヘリが入る格納庫なんでその心配はいらんだろ
海保の船みたいに体当たりで止めたりはしないんでないの役割的には、76mmでの船体への砲撃なりヘリからの攻撃で止める事になるだろな
583名無し三等兵
2019/04/11(木) 06:25:34.17ID:o88tHacB >>581
なに言ってるんだ?
鋼製だと弾が抜けないとでも?はっきり言うけど鋼製だろうがアルミだろうが弾は抜けるぞ
体当たりされたら沈む?ナンセンは鋼製だが沈んだぞ。体当たりされた時のダメージはアルミだ鋼製だより相手の質量
弾や体当たりなら鋼製もアルミも大差ない
適当なこと言うのはやめような
アルミが問題なるのは熱
ミサイルの残燃料等が燃えたときに問題になる
もっとも、1000tではミサイル一発食らったら鋼製でもアルミでも耐えられないけどな
論調的にトリマランディスりたいのだろうが、はっきり言って支離滅裂出だぞ
なにせモノハルアルミ船体の可能性もあるからな
最後の6隻だけ作るにい至っては非効率過ぎる
どんなものにしろ12隻まとめ費用圧縮するべきだろ
なに言ってるんだ?
鋼製だと弾が抜けないとでも?はっきり言うけど鋼製だろうがアルミだろうが弾は抜けるぞ
体当たりされたら沈む?ナンセンは鋼製だが沈んだぞ。体当たりされた時のダメージはアルミだ鋼製だより相手の質量
弾や体当たりなら鋼製もアルミも大差ない
適当なこと言うのはやめような
アルミが問題なるのは熱
ミサイルの残燃料等が燃えたときに問題になる
もっとも、1000tではミサイル一発食らったら鋼製でもアルミでも耐えられないけどな
論調的にトリマランディスりたいのだろうが、はっきり言って支離滅裂出だぞ
なにせモノハルアルミ船体の可能性もあるからな
最後の6隻だけ作るにい至っては非効率過ぎる
どんなものにしろ12隻まとめ費用圧縮するべきだろ
584名無し三等兵
2019/04/11(木) 07:09:57.86ID:akrMkkTw 護衛艦の船体用の素材研究に鋼製+FRPのハイブリッド船体があったような記憶が
一般論だがFRPの耐熱性はアルミどころしゃないよな
一般論だがFRPの耐熱性はアルミどころしゃないよな
585名無し三等兵
2019/04/11(木) 07:13:30.95ID:DLzXrqMw586名無し三等兵
2019/04/11(木) 07:26:50.65ID:akrMkkTw587名無し三等兵
2019/04/11(木) 09:00:21.21ID:bMXn6GUy >>542
哨戒任務を想定したATLAコンセプトが船体延長してSSM/VLSの搭載も想定してるんでSSMの搭載はありえるというか
武器等防護のために監視対象艦船の暴発に対して自分の身を守れる程度の装備は必要なんだけど
海保みたいに相手が漁船に毛が生えた程度の船なら機関砲で十分なんだけど
哨戒艦が監視するのはガチの軍艦なんで隊員の安全を十分に確保しようとするとそれなりに防御手段は重武装になる
直接的には76mmやファランクス、SeaRAM、豪華にするならESSM
一方でSSMも反撃を受ける可能性がある(自分が沈められる可能性がある)と先にFCS照射したような
イキった半グレの引き金を重くする効果があるので間接的に武器等防護に役立つ
ここらへんは76mm射程延伸誘導砲弾とどっちがいいか相談ってところもあるけど
まぁだいたいにおいてSSM4発ぐらいならそこまで高いもんでもないしね
哨戒任務を想定したATLAコンセプトが船体延長してSSM/VLSの搭載も想定してるんでSSMの搭載はありえるというか
武器等防護のために監視対象艦船の暴発に対して自分の身を守れる程度の装備は必要なんだけど
海保みたいに相手が漁船に毛が生えた程度の船なら機関砲で十分なんだけど
哨戒艦が監視するのはガチの軍艦なんで隊員の安全を十分に確保しようとするとそれなりに防御手段は重武装になる
直接的には76mmやファランクス、SeaRAM、豪華にするならESSM
一方でSSMも反撃を受ける可能性がある(自分が沈められる可能性がある)と先にFCS照射したような
イキった半グレの引き金を重くする効果があるので間接的に武器等防護に役立つ
ここらへんは76mm射程延伸誘導砲弾とどっちがいいか相談ってところもあるけど
まぁだいたいにおいてSSM4発ぐらいならそこまで高いもんでもないしね
588名無し三等兵
2019/04/11(木) 09:02:20.93ID:bMXn6GUy 直接的には76mmやファランクス、SeaRAM、豪華にするならESSMのうちのいずれか
で
で
589名無し三等兵
2019/04/11(木) 09:51:57.23ID:+oefBAsL 開戦の初撃を受ける可能性の高い危険な部署になるから
なるべくお金をかけて重武装にしたいという考えはわかる
フォークランド紛争における駆逐艦シェフィールドみたいな役回りになって
沈んじゃったらもったいなさすぎるけど
なるべくお金をかけて重武装にしたいという考えはわかる
フォークランド紛争における駆逐艦シェフィールドみたいな役回りになって
沈んじゃったらもったいなさすぎるけど
590名無し三等兵
2019/04/11(木) 09:59:22.53ID:mBKml7Bm 偶発事故=小競り合いはあるがそれは開戦とは違う
開戦=戦争勃発を前の危機に哨戒艦なんて正面に出さないのよ
開戦=戦争勃発を前の危機に哨戒艦なんて正面に出さないのよ
591名無し三等兵
2019/04/11(木) 10:13:18.04ID:Agf4u9G+ まあ相手の武力行使が想定できる段階になったら、哨戒艦程度のサイズのフネが出る幕は無くなるよな
わずか1000トン余りの艦にムリをして武装しても、相手と比べて圧倒的に不利なのは変わらないし
対応できるまで武器やセンサーを盛るとフリゲート化してしまう、それならFFMの方がいいということになる
そも、FFMですら戦闘能力が不安視されるのに、それに劣るコルベットを今さらつくるのは愚の骨頂よな
わずか1000トン余りの艦にムリをして武装しても、相手と比べて圧倒的に不利なのは変わらないし
対応できるまで武器やセンサーを盛るとフリゲート化してしまう、それならFFMの方がいいということになる
そも、FFMですら戦闘能力が不安視されるのに、それに劣るコルベットを今さらつくるのは愚の骨頂よな
592名無し三等兵
2019/04/11(木) 10:46:21.98ID:vrVcpFjU たかだか機関砲までの武装しかない巡視船レベルが相手なら、76mmコンパット砲でも
アウトレンジで一方的に凹れるからな
軍艦としてはショボくても巡視船レベルには睨みを効かせらる、哨戒艦はそれでいいと思う
アウトレンジで一方的に凹れるからな
軍艦としてはショボくても巡視船レベルには睨みを効かせらる、哨戒艦はそれでいいと思う
593名無し三等兵
2019/04/11(木) 11:05:36.49ID:rjJC3oTF 哨戒艦の監視相手は下は056から上は055まであるので
結局相応の重装備(おそらく76mm+ファランクスが下限)
になっちゃうのよね
相手の攻撃を予想できないから”暴発”と言う
結局相応の重装備(おそらく76mm+ファランクスが下限)
になっちゃうのよね
相手の攻撃を予想できないから”暴発”と言う
594名無し三等兵
2019/04/11(木) 11:20:57.20ID:rjJC3oTF >>589
一番問題なのは先のFCS照射のように北朝鮮並みに砲打ちまくっても
”日本の捏造”、”日本が先に手を出したから応戦しただけ”と誤魔化しと逆ギレに終始して開戦に至らないこと
これ哨戒艦が暴発攻撃を阻止できずに沈んだ場合中韓からすると日本の監視能力を削れて
開戦には至らないので自分は報復を受けずにノーダメージとやればやるほどおいしい状況になっちゃうのよね
逆に哨戒艦が攻撃を阻止しかつ正当防衛射撃で相手を撃沈できた場合中韓は自分が損しかしてないので
”暴発するだけ無駄”という判断が働く
一番問題なのは先のFCS照射のように北朝鮮並みに砲打ちまくっても
”日本の捏造”、”日本が先に手を出したから応戦しただけ”と誤魔化しと逆ギレに終始して開戦に至らないこと
これ哨戒艦が暴発攻撃を阻止できずに沈んだ場合中韓からすると日本の監視能力を削れて
開戦には至らないので自分は報復を受けずにノーダメージとやればやるほどおいしい状況になっちゃうのよね
逆に哨戒艦が攻撃を阻止しかつ正当防衛射撃で相手を撃沈できた場合中韓は自分が損しかしてないので
”暴発するだけ無駄”という判断が働く
595名無し三等兵
2019/04/11(木) 11:30:02.44ID:mAW4qGU8 結局の所戦争は政治なので現場の偶発戦闘なら返り討ちにして相手に政治的アドバンテージ与えるよりは哨戒艦に素直に沈んでもらった方が政治的戦略的には好都合だったりする訳で
596名無し三等兵
2019/04/11(木) 11:40:21.56ID:nxefk2Ui 重要なのは暴発したら自分の方が損をすると思わせることよな
そうでなく叩き放題だった場合帰国してから反日無罪でお手軽に英雄になれるわけで
暴発にインセンティブが働いてしまう
そうでなく叩き放題だった場合帰国してから反日無罪でお手軽に英雄になれるわけで
暴発にインセンティブが働いてしまう
597名無し三等兵
2019/04/11(木) 11:47:41.99ID:Wjm1JzHb >>595
哨戒艦が撃沈されるのを待つまでもなく、至近弾のスプリンターで損傷を受けて戻るだけでも政治的には有利よな
さらに当方が撃ち返してきたという言い訳を相手にさせないよう、哨戒艦を平素は非武装にしておけばなお良い
哨戒艦が撃沈されるのを待つまでもなく、至近弾のスプリンターで損傷を受けて戻るだけでも政治的には有利よな
さらに当方が撃ち返してきたという言い訳を相手にさせないよう、哨戒艦を平素は非武装にしておけばなお良い
598名無し三等兵
2019/04/11(木) 12:00:12.72ID:nxefk2Ui 軽武装派はこんなに馬鹿です、と印象操作しようとしてる荒らしの偽旗作戦なのかなこれ…
599名無し三等兵
2019/04/11(木) 12:06:28.30ID:CM0jFja4 ちょくちょくわざと荒らそうとしてる臭いのが湧くのが何とも
600名無し三等兵
2019/04/11(木) 12:07:57.31ID:7HpSXY/b ある物を使わない選択はできても、無い物を使う選択はできんからねぇ…変な軽武装縛りでモノ考えない方がいいと思うが
601名無し三等兵
2019/04/11(木) 12:37:21.45ID:uffu+/Sw 問題は30人で運用出来るかどうかなんだよ。
まぁSSMぐらいなら、予算を圧迫する事はないだろうし、はやぶさ型に出来た以上は、哨戒艦でも運用可能だろう。運用形態にもよるけれど。
まぁSSMぐらいなら、予算を圧迫する事はないだろうし、はやぶさ型に出来た以上は、哨戒艦でも運用可能だろう。運用形態にもよるけれど。
602名無し三等兵
2019/04/11(木) 12:40:14.39ID:67NBKgYw 国内問題でない以上愛国無罪とか国を困窮させるだけなんだけどね
尖閣の衝突漁船船長ですら拘束されてんのに明確な軍艦が上の指示なしに暴発しようもんなら、ね
尖閣の衝突漁船船長ですら拘束されてんのに明確な軍艦が上の指示なしに暴発しようもんなら、ね
603名無し三等兵
2019/04/11(木) 12:47:42.65ID:nEIi9wBO 対艦ミサイル用にCIWSと不審船レベルに対処でヘルファイアくらいじゃないですかね。
対空でもう少し遠くから対処出来るミサイルがあると良いのですが欲を言い出すと
切りがないですからね。
あるとして携SAMで何かくらいでしょうか。
対空でもう少し遠くから対処出来るミサイルがあると良いのですが欲を言い出すと
切りがないですからね。
あるとして携SAMで何かくらいでしょうか。
604名無し三等兵
2019/04/11(木) 13:05:58.07ID:Agf4u9G+ >>600
平時においてを武器を使う機会は与えられないのだから、軽武装どころか非武装も考慮に入る
では仮に平素の警戒監視時は丸腰もアリだとしても、有事にはどうするの?何をやらせるの?という話になるかと
平時においてを武器を使う機会は与えられないのだから、軽武装どころか非武装も考慮に入る
では仮に平素の警戒監視時は丸腰もアリだとしても、有事にはどうするの?何をやらせるの?という話になるかと
607名無し三等兵
2019/04/11(木) 15:50:14.24ID:J3tmS/AA フォークランド紛争で沈没した駆逐艦も広い意味では空母の代わりに標的になって沈んだと言えるので
他の重要な艦艇を傷つけないために被害担当艦が必要になる事態の可能性はあるかも知れない
もちろん生き残るのは最優先目標の一つなのでみすみすやられるわけにもいかないだろうけど
他の重要な艦艇を傷つけないために被害担当艦が必要になる事態の可能性はあるかも知れない
もちろん生き残るのは最優先目標の一つなのでみすみすやられるわけにもいかないだろうけど
608名無し三等兵
2019/04/11(木) 15:57:54.51ID:mBKml7Bm >>697
レーダーピケット艦の事なのかな?
レーダーピケット艦の事なのかな?
609名無し三等兵
2019/04/11(木) 16:35:10.50ID:mBKml7Bm 創造の域を出ないが「哨戒艦部隊創設」は岩屋毅大臣の肝いり案件なのではないかな?
610名無し三等兵
2019/04/11(木) 17:27:50.73ID:hROfH7Vc 岩屋大臣は軍事に詳しいの?
612名無し三等兵
2019/04/11(木) 17:49:58.67ID:Agf4u9G+ 就任したての岩屋防衛相がそこまで出来たとはちょっと考えにくいな
ねじ込んだのは首相自身、強く提言した者が河野前統幕長と考えたほうが可能性がある
そうだとすれば、東シナ海の警戒監視用の巡視船並み哨戒艦、とかいうフワフワしたプランが
防衛大綱に前触れも無く加わったのも納得いく
ねじ込んだのは首相自身、強く提言した者が河野前統幕長と考えたほうが可能性がある
そうだとすれば、東シナ海の警戒監視用の巡視船並み哨戒艦、とかいうフワフワしたプランが
防衛大綱に前触れも無く加わったのも納得いく
613名無し三等兵
2019/04/11(木) 17:56:27.23ID:DLzXrqMw >>612
んー、それはどうかな?
>>218とかミサイル艇と「新しい護衛艦」だった頃のDEXの話とかhttps://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/AHMS_22.pdf
とか見てると十年前から準備してた物の積み重ねだと思うのよね
無論第二次以降の安倍政権が出来た事によって加速してるのはあると思うけどね
んー、それはどうかな?
>>218とかミサイル艇と「新しい護衛艦」だった頃のDEXの話とかhttps://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/AHMS_22.pdf
とか見てると十年前から準備してた物の積み重ねだと思うのよね
無論第二次以降の安倍政権が出来た事によって加速してるのはあると思うけどね
614名無し三等兵
2019/04/11(木) 17:59:41.40ID:mBKml7Bm615名無し三等兵
2019/04/11(木) 18:09:58.96ID:NVvzCV4v DEXの構想がFFMと哨戒艦に分化しただけやろ。既定路線がハッテン
したらなぜか陰謀論に走ってダイジンガーとかバクリョウチョウガーとか
吹き上がられても、その、なんだ、困る……
FFM単体でも元のDEXより価格上積みなのにプラス哨戒艦で
うみ自大料理。まずFFM、後から哨戒艦追加という時系列の関係で
両者の役割分担や能力を最適化できなかったのは残念だが
法と制度にのっとって手続き進める民主国家ゆえのコストなので
そこは仕方ないと割り切ろう
したらなぜか陰謀論に走ってダイジンガーとかバクリョウチョウガーとか
吹き上がられても、その、なんだ、困る……
FFM単体でも元のDEXより価格上積みなのにプラス哨戒艦で
うみ自大料理。まずFFM、後から哨戒艦追加という時系列の関係で
両者の役割分担や能力を最適化できなかったのは残念だが
法と制度にのっとって手続き進める民主国家ゆえのコストなので
そこは仕方ないと割り切ろう
616名無し三等兵
2019/04/11(木) 18:14:15.39ID:DLzXrqMw617名無し三等兵
2019/04/11(木) 18:33:21.56ID:NVvzCV4v >>616
別口で哨戒艦を作る、とFFMのプラン策定時にはっきりしてたなら
・数は少し減らし(16隻くらい?)て、もうちょっとだけ大型化
・バウソナーを装備、機雷/対機雷戦能力削除
・VLS32セル
なFFにできたと思うのよな。これで戦闘艦としての使いでが大幅アップ
哨戒艦は
・FFが(FFMより)減った分だけ12隻より増やす(18隻くらい?)
・FFM同等程度の機雷/対機雷戦能力付与
・DEXで想定されてた仕事のうち裏方系は全部こっちで担う
同じ予算・人員使って戦力整備するならこんな感じのMIXのほうが
総合能力は上にできたと思う。まあ今更言っても遅いけどさ
別口で哨戒艦を作る、とFFMのプラン策定時にはっきりしてたなら
・数は少し減らし(16隻くらい?)て、もうちょっとだけ大型化
・バウソナーを装備、機雷/対機雷戦能力削除
・VLS32セル
なFFにできたと思うのよな。これで戦闘艦としての使いでが大幅アップ
哨戒艦は
・FFが(FFMより)減った分だけ12隻より増やす(18隻くらい?)
・FFM同等程度の機雷/対機雷戦能力付与
・DEXで想定されてた仕事のうち裏方系は全部こっちで担う
同じ予算・人員使って戦力整備するならこんな感じのMIXのほうが
総合能力は上にできたと思う。まあ今更言っても遅いけどさ
618名無し三等兵
2019/04/11(木) 18:36:13.07ID:Agf4u9G+619名無し三等兵
2019/04/11(木) 18:36:25.25ID:Ox4LBrHs >>617
その案だとそんなもん作るよりDDにしろって話が出てきてFFMがわやになったかと、哨戒艦が24隻でDD10隻とかになってたんでないかな
その案だとそんなもん作るよりDDにしろって話が出てきてFFMがわやになったかと、哨戒艦が24隻でDD10隻とかになってたんでないかな
620名無し三等兵
2019/04/11(木) 18:45:54.41ID:NVvzCV4v621名無し三等兵
2019/04/11(木) 18:47:53.46ID:lY9hkeEM あまり大臣云々は考えない方がいいね
装備は装備庁で研究・プランニングしてる。政治家には決定権はあっても具体的なプランニング能力はない
今回の哨戒艦も前兆はあった
過去のミサイル挺計画もそうだし、近年だと哨戒艦艇不足が問題化して掃海枠転用は度々報道されてたし、実際穴埋めに掃海艦艇も使われている
DEXが大型化してFFMになったことも哨戒艦の必要性の一因たと思うし
大臣がどうこう出来る問題ではないかと
装備は装備庁で研究・プランニングしてる。政治家には決定権はあっても具体的なプランニング能力はない
今回の哨戒艦も前兆はあった
過去のミサイル挺計画もそうだし、近年だと哨戒艦艇不足が問題化して掃海枠転用は度々報道されてたし、実際穴埋めに掃海艦艇も使われている
DEXが大型化してFFMになったことも哨戒艦の必要性の一因たと思うし
大臣がどうこう出来る問題ではないかと
624名無し三等兵
2019/04/11(木) 18:53:46.10ID:DLzXrqMw625名無し三等兵
2019/04/11(木) 18:54:21.52ID:lY9hkeEM626名無し三等兵
2019/04/11(木) 19:00:04.93ID:lY9hkeEM627名無し三等兵
2019/04/11(木) 19:01:00.94ID:mBKml7Bm >>612
事実は分らないのであくまで想像の域なんですよ、想像ね
H 18..8.31・・・H19年度概算要求締切り・・・・この次点で影も形も無かった
H 18.10.2・・・岩屋大臣就任→初回幹部会で大臣が個人的な希望・感想を述べた
→「乗艦の希望は命令と思え」は旧陸海軍時代からの重要な習わし
→高級幕僚、高級事務官がある意味で忖度して兎も角も案を作った
→岩屋さんも少々驚いたが了承した
H 18.12.18・・・大綱発表
兎も角も兎も角も大綱・中防に盛った。だが、余りにも時間がなく、
仕様不詳、予算不詳でザックリ1000t30名しか書けなかった。
中防単価表に未記載は本案件だけで現在鋭意詳細策定中でしょう
果たして令和2年度概算要求に間に合うのかな?という感じで
皆さん期待の設計・見積もりが複雑怪奇デラックスな船は期待しない方が無難
な様です
余談 (隅田金属氏が3月初旬の水交会の同期会で聞いたところ、
重武装派と軽武装派がいて何にも決まってないよー、らしいのだが
軽武装になりそう的な3月記事だったので見てください)
事実は分らないのであくまで想像の域なんですよ、想像ね
H 18..8.31・・・H19年度概算要求締切り・・・・この次点で影も形も無かった
H 18.10.2・・・岩屋大臣就任→初回幹部会で大臣が個人的な希望・感想を述べた
→「乗艦の希望は命令と思え」は旧陸海軍時代からの重要な習わし
→高級幕僚、高級事務官がある意味で忖度して兎も角も案を作った
→岩屋さんも少々驚いたが了承した
H 18.12.18・・・大綱発表
兎も角も兎も角も大綱・中防に盛った。だが、余りにも時間がなく、
仕様不詳、予算不詳でザックリ1000t30名しか書けなかった。
中防単価表に未記載は本案件だけで現在鋭意詳細策定中でしょう
果たして令和2年度概算要求に間に合うのかな?という感じで
皆さん期待の設計・見積もりが複雑怪奇デラックスな船は期待しない方が無難
な様です
余談 (隅田金属氏が3月初旬の水交会の同期会で聞いたところ、
重武装派と軽武装派がいて何にも決まってないよー、らしいのだが
軽武装になりそう的な3月記事だったので見てください)
628名無し三等兵
2019/04/11(木) 19:05:30.12ID:riZiDA0i しょうもない妄想
629名無し三等兵
2019/04/11(木) 19:07:50.10ID:lY9hkeEM630名無し三等兵
2019/04/11(木) 19:32:50.91ID:DLzXrqMw631名無し三等兵
2019/04/11(木) 19:47:24.16ID:NVvzCV4v トリマランのメリットは小型艦で大きく、デメリットは大型艦ほど大きくなるんで
現行DDサイズでも適用する旨味があるかびみょーなところ
大型化がほぼ確実視されてる次期DDには使わないんでないかぬ
(おもっくそ気が早いけどFFMの更新時にはトリマラン採用ワンチャン?)
現行DDサイズでも適用する旨味があるかびみょーなところ
大型化がほぼ確実視されてる次期DDには使わないんでないかぬ
(おもっくそ気が早いけどFFMの更新時にはトリマラン採用ワンチャン?)
632名無し三等兵
2019/04/11(木) 19:47:52.24ID:DLzXrqMw >>626
https://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/LSW_27.pdf
この辺も入ってくるんかねえ?入ってくるとズムウォルト級みたいなタンブルホーム船型とインディペンデンス級みたいなトリマランの合体進化という話になるかもな
https://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/LSW_27.pdf
この辺も入ってくるんかねえ?入ってくるとズムウォルト級みたいなタンブルホーム船型とインディペンデンス級みたいなトリマランの合体進化という話になるかもな
633名無し三等兵
2019/04/11(木) 19:49:37.35ID:rsShVtlM 船体をトリマラン構造にする理由はヘリの運用スペース確保だろ。
DDはすでに十分あるじゃないか。
DDはすでに十分あるじゃないか。
634名無し三等兵
2019/04/11(木) 19:50:49.01ID:DLzXrqMw635名無し三等兵
2019/04/11(木) 19:52:05.07ID:lY9hkeEM637名無し三等兵
2019/04/11(木) 20:03:43.86ID:mBKml7Bm >>629
ならばもう少し具体的な内容が発表されるよね
つまりは三胴艦は無いと言う事になりそう
最大のポイントは隅田金属氏の水交会の生話で上へ下への大騒ぎになっている件
下から積み上げた話ではなく、完全なトップダウン案件の特徴
ならばもう少し具体的な内容が発表されるよね
つまりは三胴艦は無いと言う事になりそう
最大のポイントは隅田金属氏の水交会の生話で上へ下への大騒ぎになっている件
下から積み上げた話ではなく、完全なトップダウン案件の特徴
638名無し三等兵
2019/04/11(木) 20:18:42.81ID:BVxIyDOe 今年8月に予算案が間に合えば安物艦
間に合わないで一年先送りになったら高級艦
の可能性大と言い換えられる感じかな
間に合わないで一年先送りになったら高級艦
の可能性大と言い換えられる感じかな
639名無し三等兵
2019/04/11(木) 20:18:57.53ID:0sg8STHf >>637
岩屋がトップダウンで決めたならそれこそ記者会見でトップダウン協調するぞ
それにな防衛大綱は防衛大臣専権事項ではなく内閣安全保障会議で策定して閣議決定するものなのな
日本では内閣における防衛大臣の地位は高くない。稲田が大臣になるような椅子。それなのに岩屋がトップダウン?
おかしすぎるだろ
岩屋がトップダウンで決めたならそれこそ記者会見でトップダウン協調するぞ
それにな防衛大綱は防衛大臣専権事項ではなく内閣安全保障会議で策定して閣議決定するものなのな
日本では内閣における防衛大臣の地位は高くない。稲田が大臣になるような椅子。それなのに岩屋がトップダウン?
おかしすぎるだろ
640名無し三等兵
2019/04/11(木) 20:23:41.60ID:uhUfEr5y641名無し三等兵
2019/04/11(木) 20:31:39.61ID:0sg8STHf >>640
岩屋主導ならそう言えば言いたげ
防衛大臣なんだからな
かつてF-2生産停止の時は石破が自分の決定だと強調しただろ。アレと同じ
岩屋主導なら安部にとっても政治主導のアピカになるから隠す理由がない
政治主導てはない案件だから主導者が前にでて来ない
岩屋主導ならそう言えば言いたげ
防衛大臣なんだからな
かつてF-2生産停止の時は石破が自分の決定だと強調しただろ。アレと同じ
岩屋主導なら安部にとっても政治主導のアピカになるから隠す理由がない
政治主導てはない案件だから主導者が前にでて来ない
643名無し三等兵
2019/04/11(木) 20:44:12.02ID:xOvhsEue >>642
ズムちゃん。君のお値段の話は大きな声でしちゃダメよ
ズムちゃん。君のお値段の話は大きな声でしちゃダメよ
644名無し三等兵
2019/04/11(木) 20:45:11.64ID:uhUfEr5y645名無し三等兵
2019/04/11(木) 20:52:57.76ID:51lJwqjG 3胴船ってヘリが主兵装ってことだろ
日本近海ではお腹イッパイだから
日本近海ではお腹イッパイだから
646名無し三等兵
2019/04/11(木) 21:25:07.40ID:mBKml7Bm 岩屋大臣個人というのに抵抗があるなら自民党国防族の意見を代理で言った、という事も
考えられる
こう考えると役人はとんでもない圧力を感じるでしょう
昨今の防衛予算増大はこの国防族のお力が大きい訳で
情報出所が明らかで無いのはこの辺りの事情かもしれないね
考えられる
こう考えると役人はとんでもない圧力を感じるでしょう
昨今の防衛予算増大はこの国防族のお力が大きい訳で
情報出所が明らかで無いのはこの辺りの事情かもしれないね
647名無し三等兵
2019/04/11(木) 21:29:33.13ID:7z0UwV5j 本当に政治家主導なら財務も黙らせられるし、きっちり予算付くことになるな
それなら三胴船新素材採用さてついでにVLSまで盛り付けてやろうぜ
それなら三胴船新素材採用さてついでにVLSまで盛り付けてやろうぜ
648名無し三等兵
2019/04/11(木) 21:35:30.38ID:DLzXrqMw649名無し三等兵
2019/04/11(木) 21:41:26.48ID:mBKml7Bm ところが見当に時間をかけると中期防に収まらなくなる
兎も角4隻なら2020年度から4年間で安船4隻なら何とかなる
今は数が必要との見方なんでしょう
因みに国防族には中谷氏や小野寺氏もいて官邸の信任厚いし
あの福井のおばさん大臣がダメダメだったので小野寺緊急登板の後
岩屋氏登板の流れだし
兎も角4隻なら2020年度から4年間で安船4隻なら何とかなる
今は数が必要との見方なんでしょう
因みに国防族には中谷氏や小野寺氏もいて官邸の信任厚いし
あの福井のおばさん大臣がダメダメだったので小野寺緊急登板の後
岩屋氏登板の流れだし
650名無し三等兵
2019/04/11(木) 21:50:09.13ID:7z0UwV5j 時間内のかそれは大変だ。新規設計書の時間がないのか
ならプラットホームレイアウトが出来上がっている三胴船の出番だな
ならプラットホームレイアウトが出来上がっている三胴船の出番だな
651名無し三等兵
2019/04/11(木) 21:54:19.98ID:DLzXrqMw652名無し三等兵
2019/04/11(木) 21:55:59.89ID:mBKml7Bm お金が無いのも実情
30FFM毎年2隻建造して高級哨戒艦毎年建造はチョットネ
陸自閥から猛反撃で潰されるのが落ち
30FFM毎年2隻建造して高級哨戒艦毎年建造はチョットネ
陸自閥から猛反撃で潰されるのが落ち
654名無し三等兵
2019/04/11(木) 22:07:32.74ID:Agf4u9G+ >>651
考えられる限り最悪のケースもあるぞ
財務「お客さん悪いねえ、はてるま型巡視船の改修型で決定しちゃったよ。三胴船と違って現物あるし」
海自「げぇーっ!それって海保の皆さんの間では評判が悪いことで知られるクソ船でわ??」
考えられる限り最悪のケースもあるぞ
財務「お客さん悪いねえ、はてるま型巡視船の改修型で決定しちゃったよ。三胴船と違って現物あるし」
海自「げぇーっ!それって海保の皆さんの間では評判が悪いことで知られるクソ船でわ??」
655名無し三等兵
2019/04/11(木) 22:10:51.95ID:X48RJ0QO この時期に政治主導となるとやはり哨戒監視自体は嘘じゃないにしても
裏の目的は両用戦でSBU運搬艦かねぇ
裏の目的は両用戦でSBU運搬艦かねぇ
656名無し三等兵
2019/04/11(木) 22:12:46.52ID:7z0UwV5j657名無し三等兵
2019/04/11(木) 22:13:16.22ID:DLzXrqMw658名無し三等兵
2019/04/11(木) 22:15:15.37ID:7z0UwV5j659名無し三等兵
2019/04/11(木) 22:20:49.15ID:lr9kFzgi いや現実問題として金が有り余ってるわけではないから
はっきり言ってぽっと出の哨戒艦程度にそこまで多量のリソースは使わんで欲しいわ
はっきり言ってぽっと出の哨戒艦程度にそこまで多量のリソースは使わんで欲しいわ
661名無し三等兵
2019/04/11(木) 22:22:50.62ID:7z0UwV5j 今まで機材数(護衛・掃海・哨戒)なんかやATLAコンセプトから想定される任務や資金の想定(個人的に150〜250億)では三胴船採用は五分五分だと思っていたけど、政治家主導ならもう確定だな
662名無し三等兵
2019/04/11(木) 22:24:04.06ID:DLzXrqMw663名無し三等兵
2019/04/11(木) 22:24:42.34ID:Agf4u9G+ >>655
米サイクロン級の日本版を将来三胴船コンセプトを採用してつくるようなもんか
まあ満額回答もらえるなら達成できそうだな
隠れた主任務をそちらにして、平素の警戒任務は適当に30人で三直回るようにすりゃいいし
米サイクロン級の日本版を将来三胴船コンセプトを採用してつくるようなもんか
まあ満額回答もらえるなら達成できそうだな
隠れた主任務をそちらにして、平素の警戒任務は適当に30人で三直回るようにすりゃいいし
664名無し三等兵
2019/04/11(木) 22:25:28.98ID:X48RJ0QO まぁ本当に政治主導なら、だけどな
665名無し三等兵
2019/04/11(木) 22:27:04.72ID:X48RJ0QO あーサイクロン級も35ktなんすね〜
アメリカと交換したという研究成果ってそのへんの運用データも入ってそうね
アメリカと交換したという研究成果ってそのへんの運用データも入ってそうね
666名無し三等兵
2019/04/11(木) 22:27:46.00ID:mBKml7Bm 役所の仕事はボトムアップが基本です
特に防衛省の仕事は首相と米国との外交や事務方調整と輸入品調達もあるので
上が判子を押せるよう下が微々細々の調整をするのが流儀です
ところが今回は異例です。何と予算が示されていないのです(単価表が空欄)
こんな中期防はなかなかお目に掛かりません。
つまり、"兎も角ヤレ"だったんでしょう。
それを実行するにはアメからみの高価な武器調達は無理だし、そんな予算は取れません
ドンガラは国産としてお飾りの多くも国産か貯蔵品(中古)の可能性があります。
隅田金属氏の言う水交会同期会話はそれを伺わせる内容です
今、概要設計中で造船所見積りは何時になるのか分りませんが
時間がないので造船所も装備庁(艦政)も
8月末の2020年度概算要求に間に合わせるべくして大騒ぎでしょう
ホントに間に合うのかな?というのが本音ですがね
特に防衛省の仕事は首相と米国との外交や事務方調整と輸入品調達もあるので
上が判子を押せるよう下が微々細々の調整をするのが流儀です
ところが今回は異例です。何と予算が示されていないのです(単価表が空欄)
こんな中期防はなかなかお目に掛かりません。
つまり、"兎も角ヤレ"だったんでしょう。
それを実行するにはアメからみの高価な武器調達は無理だし、そんな予算は取れません
ドンガラは国産としてお飾りの多くも国産か貯蔵品(中古)の可能性があります。
隅田金属氏の言う水交会同期会話はそれを伺わせる内容です
今、概要設計中で造船所見積りは何時になるのか分りませんが
時間がないので造船所も装備庁(艦政)も
8月末の2020年度概算要求に間に合わせるべくして大騒ぎでしょう
ホントに間に合うのかな?というのが本音ですがね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★10 [BFU★]
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」 [ぐれ★]
- 経済誌元編集長「石破氏がコメ増産したからコメが余りまくってるどうしてくれるんだ」高市総理は悪夢の石破政権の尻ぬぐいしてる [バイト歴50年★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 【芸能】“酒豪” 古田新太、超独特な食生活を明かす「朝、昼は食わない」 撮影中は「コーヒーとタバコだけ」 [冬月記者★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- おさかなさんあつまれえ
- VIPでウマ娘
- 【高市速報】トランプ大統領「これ以上日中の対立をエスカレートさせるな」 [931948549]
- トランプ、高市首相との電話協議で『日中対立「沈静化の必要性」に言及』首相の国会答弁を支持する発言なし [256556981]
- 理想の人間一人思い浮かべてスレ開け
- 愛のままにわがままに👶は👶🏿だけを傷つけないお🏡
