地味な部隊ですが新設部隊で内容が皆目不明
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
部隊配置等興味が涌きます
海自OBの書き込み大歓迎
過去スレ
[海自] 哨戒艦部隊 [新設]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1549256846/
[トリマラン] 第2哨戒艦部隊 [配備先]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1550746002/
[軽武装] 第3哨戒艦部隊 [重武装]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552617552/
[高速艦]第四哨戒艦部隊 [低速艦]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553951788/
参考
「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について」及び「中期防衛力整備計画(平成31年度〜平成35年度)について」
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/index.html
新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画の策定に向けた提言〜「多次元横断(クロス・ドメイン)防衛構想」の実現に向けて〜
https://www.jimin.jp/news/policy/137478.html
日本国際問題研究所「政策提言「揺れる国際秩序に立ち向かう新たな安全保障戦略−日本を守るための11の提言」 」
http://www2.jiia.or.jp/pdf/policy_recommendations/2018/181010jpn-security_policy_recommendations.pdf
公式発表
・海自基幹部隊以外として、合計12隻、哨戒艦隊を編成(防衛大綱)
・1000トン級、30名程度 (防衛大綱・中期防メディアブリーフィング公式発表)
自説を推すのはかまいませんけど他者の意見を「これはありえない」と潰しにいくのは不毛だから止めましょう。そしてあくまで1000t,30名の範囲で拡大解釈は不毛
世界の哨戒艦は小口径機関砲OPVで大洋警戒してたりVLS装備の重武装艦だったり凄く幅拾いので何が来るやらわからんのです
※前スレ
[情報艦] 第五哨戒艦部隊 [戦闘艦]★5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555308965/
[Phalanx] 第六哨戒艦部隊 [SeaRAM]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/05/06(月) 09:01:59.58ID:0dHdFcFA
884名無し三等兵
2019/05/30(木) 11:18:29.79ID:9vnZ+sXu885名無し三等兵
2019/05/30(木) 13:56:52.71ID:qJKgMh2D 日本は安保の役割が海峡封鎖してソ連の潜水艦を閉じ込める事だったからじゃね
886名無し三等兵
2019/05/30(木) 14:30:04.42ID:FLBg5obq 南朝鮮なら判るけど海自の基地にどうやって豆潜が到達できるのか?
こ一時間詰問したい
こ一時間詰問したい
887名無し三等兵
2019/05/30(木) 14:35:15.10ID:mQUBVpF5889名無し三等兵
2019/05/30(木) 14:55:31.78ID:f9NxTzrW890名無し三等兵
2019/05/30(木) 14:58:24.32ID:BIdLt1Q3 非対称目的で遠方でミゼット使うなら第三国のタンカーに偽装した工作船で近くまで運んだ後
船底から出撃ってのがよく想定されるパターンだな
韓国拠点にして日本に非対称戦仕掛ける場合はそもそも母艦いらんかもしれんが
船底から出撃ってのがよく想定されるパターンだな
韓国拠点にして日本に非対称戦仕掛ける場合はそもそも母艦いらんかもしれんが
891名無し三等兵
2019/05/30(木) 16:50:01.38ID:S2k7zYKf 万景峰号の船底にドックがあってそこから発進してくるなんて噂もかつてはあったが
南に母艦を用意してもらうのが今は現実的か
南に母艦を用意してもらうのが今は現実的か
892名無し三等兵
2019/05/30(木) 18:22:57.72ID:FLBg5obq 偽装母船とかSFチックなこと言っても後からでも調べればわかる話だし
コンテナに原爆仕込む方が100倍説得力があるわ!
コンテナに原爆仕込む方が100倍説得力があるわ!
893名無し三等兵
2019/05/30(木) 18:33:55.25ID:/f2u9BKe 別にSFでもなんでもなく潜水艦救難母艦等そういう構造の船は現実にいくらでもある
894名無し三等兵
2019/05/30(木) 18:44:03.40ID:FLBg5obq いくらでもあるが特亜諸国なら偽装漁船や普通にスリーパーセルで十分やろ
潜水母船が日本近海へ近づくほうが無理ゲーだちゅうの
潜水母船が日本近海へ近づくほうが無理ゲーだちゅうの
895名無し三等兵
2019/05/30(木) 19:10:28.00ID:mliuOSWW 潜水母艦じゃなくて民間船に偽装した潜水母艦だろ?
896名無し三等兵
2019/05/30(木) 19:28:59.56ID:5zrF58lJ 手頃な第三国船籍が手に入らないなら潜水艦を母船にするだけだしな
イタリアはそれでアレクサンドリア港襲撃を成功させてる
電池性能の大幅に向上した現代なら港湾襲撃は当時よりもっと簡単だろう
イタリアはそれでアレクサンドリア港襲撃を成功させてる
電池性能の大幅に向上した現代なら港湾襲撃は当時よりもっと簡単だろう
897名無し三等兵
2019/05/30(木) 19:35:24.69ID:J3ICXdMF >>883
PG枠はその通りなんだか 恥かくよ
PG枠はその通りなんだか 恥かくよ
898名無し三等兵
2019/05/30(木) 19:35:35.96ID:5zrF58lJ 海自が研究してるような10m級燃料電池UUVなら母船を使う必要すらないんで
今後はそういう脅威にも備える必要がある
今後はそういう脅威にも備える必要がある
899名無し三等兵
2019/05/30(木) 19:37:15.30ID:vpjo16El FFMの6隻は掃海艇枠だろ?
いつの間にPGに話がすり替えられたの
いつの間にPGに話がすり替えられたの
902名無し三等兵
2019/05/30(木) 19:57:45.78ID:rZp0E+rj ミサイル艇(PG)は所要が無くなり枠ごと消滅ってことだな
904名無し三等兵
2019/05/30(木) 20:03:18.54ID:5zrF58lJ そっちは掃海艇の二回目の削減数が4隻なのに哨戒艦は12隻追加されることから
それに化けたものと思われる
それに化けたものと思われる
905名無し三等兵
2019/05/30(木) 20:57:53.55ID:vnKg+mjQ PCかPFか(O)PVか
907名無し三等兵
2019/05/30(木) 21:24:18.06ID:LYDID5Ch 既出記号や海保が使ってる呼称は使わないでしょ
908名無し三等兵
2019/05/30(木) 22:01:34.29ID:fGB0TkX0 普通に「PF」やろ?
909名無し三等兵
2019/05/30(木) 22:12:44.09ID:twbjvMC8 井上案のくにがみ型タイプシップ案と、スミキン案のひうち型タイプシップ案があるけど、よく見たらひうち型の艦橋の前を伸ばして作業甲板を後ろに伸ばしたら、くにがみ型によく似てるんだよね。
特に後期型でART装備してるタイプ。
それだけなんだけど、それだけで何だかもう哨戒艦のプロポーションが決まったような気がしてしまって面白いやら悲しいやら(笑)
特に後期型でART装備してるタイプ。
それだけなんだけど、それだけで何だかもう哨戒艦のプロポーションが決まったような気がしてしまって面白いやら悲しいやら(笑)
911名無し三等兵
2019/05/30(木) 22:40:32.01ID:WKTUVBcT >>910
プロポーションって言葉の意味を辞書で引いてごらん。
プロポーションって言葉の意味を辞書で引いてごらん。
912名無し三等兵
2019/05/31(金) 02:21:45.86ID:G0RlJMvq 海自に配備される哨戒艦はどんな哨戒艦になるのか?
哨戒するだけの艦になるのか?
敵潜水艦の掃討が可能な対潜能力を有するのか?
ミサイル艇の様に敵の揚陸艦艇、輸送艦艇、補給艦艇を撃沈可能な能力を有するのかどうなるんだろう?
哨戒するだけの艦になるのか?
敵潜水艦の掃討が可能な対潜能力を有するのか?
ミサイル艇の様に敵の揚陸艦艇、輸送艦艇、補給艦艇を撃沈可能な能力を有するのかどうなるんだろう?
913名無し三等兵
2019/05/31(金) 02:26:44.43ID:ov1d7GfS 装備の差で平時哨戒特化の艦艇なのか
従来の二桁護衛隊枠のも代替え可能なのかが見えてくるので面倒な所である>哨戒艦
まあ8月のポンチ絵出るまでは何とも言えないんだけどさ
従来の二桁護衛隊枠のも代替え可能なのかが見えてくるので面倒な所である>哨戒艦
まあ8月のポンチ絵出るまでは何とも言えないんだけどさ
914名無し三等兵
2019/05/31(金) 02:40:23.06ID:hUdUbNJc はっきりと「見張っているぞと示せればよい」つってるのに何世迷言を……
ただ、見張るといっても水平線内直接目視だけだと1000t30人もいらんので
見張る能力のほうは上記にとどまらないけっこう盛ったものになると思ってる
ただ、見張るといっても水平線内直接目視だけだと1000t30人もいらんので
見張る能力のほうは上記にとどまらないけっこう盛ったものになると思ってる
915名無し三等兵
2019/05/31(金) 02:48:09.83ID:ov1d7GfS 見張ってると示せればいいとあるけど威嚇的な意味で砲が欲しいという声が現場から上がってる臭いのよねぇ……
後始末用に3インチ積んでる訓練支援艦を羨ましがってるとか尖閣の小競り合い始まって少し立ってから出てた記憶
後始末用に3インチ積んでる訓練支援艦を羨ましがってるとか尖閣の小競り合い始まって少し立ってから出てた記憶
916名無し三等兵
2019/05/31(金) 08:13:24.38ID:jdSqohgu917名無し三等兵
2019/05/31(金) 08:44:14.16ID:vnePDBwl F-3の話するとそれが話題になってからちょっとするとF-35ベースだ先送り確定だ
共同開発だF-35/F-22の既存機ハイブリッドだと
日本主導新規開発よりも財務省あたりから見て少しでも安くボロくなりそうな方向に
マスコミが大量に飛ばし記事出しまくってた頃を思い出すのよねぇ、今の哨戒艦って
共同開発だF-35/F-22の既存機ハイブリッドだと
日本主導新規開発よりも財務省あたりから見て少しでも安くボロくなりそうな方向に
マスコミが大量に飛ばし記事出しまくってた頃を思い出すのよねぇ、今の哨戒艦って
918名無し三等兵
2019/05/31(金) 10:29:38.89ID:9yxkjVhy >>912
語り尽くされた事を今更感だね
マスコミ報道や当局発表から見れば多用途艦ではないことは明白でしょう
また、軍艦に関心があるオタなら1000t級30名の軍艦に出来る事は限定される点は
容易に推測出来るでしょう
語り尽くされた事を今更感だね
マスコミ報道や当局発表から見れば多用途艦ではないことは明白でしょう
また、軍艦に関心があるオタなら1000t級30名の軍艦に出来る事は限定される点は
容易に推測出来るでしょう
919名無し三等兵
2019/05/31(金) 10:56:35.70ID:aSbBHx6G >>914-917
一部ミリタリーライターは
「空自F-2後継機については、防衛省自衛隊内の国産派や国際共同開発派等々が自分に有利な情報をリークしてるから錯綜するのは当然で、一喜一憂するだけ無駄」つってたな
一部ミリタリーライターは
「空自F-2後継機については、防衛省自衛隊内の国産派や国際共同開発派等々が自分に有利な情報をリークしてるから錯綜するのは当然で、一喜一憂するだけ無駄」つってたな
920名無し三等兵
2019/05/31(金) 11:35:33.06ID:L4yanlRY 蓋を開けたら、哨戒艦という名前で護衛艦的なものを増やす計画だったとか?w
まあ、実際乗る人間からしたら少しでも強いフネに乗りたいだろうけどさ
まあ、実際乗る人間からしたら少しでも強いフネに乗りたいだろうけどさ
921名無し三等兵
2019/05/31(金) 12:09:45.62ID:MGh6dnnM 軍オタじゃないんだから
922名無し三等兵
2019/05/31(金) 15:50:33.40ID:9jbGWmkl 飛行機と船じゃ全く違うことを承知で言うのだが、
30人という人数は、P-1哨戒機の乗員11人の約3倍なんだな。だから少人数とは必ずしも言えない・
30人という人数は、P-1哨戒機の乗員11人の約3倍なんだな。だから少人数とは必ずしも言えない・
923名無し三等兵
2019/05/31(金) 15:57:36.87ID:9jbGWmkl 哨戒艦は、海面を行く哨戒機だと思って、思い切り自動化すればいいのだ!
924名無し三等兵
2019/05/31(金) 17:25:52.48ID:9yxkjVhy >>922
そう全く違うのよ
そう全く違うのよ
926名無し三等兵
2019/05/31(金) 19:50:33.33ID:ob/owVtP927名無し三等兵
2019/05/31(金) 21:40:30.38ID:9jbGWmkl マケイン騒動見てると、艦名に人の名をつけない、日本式は正解だな。さすがは明治天皇だ。
哨戒艦部隊は是非往年の「雑木林」で。緊張感には欠けるが、のどかな気分になる。
哨戒艦部隊は是非往年の「雑木林」で。緊張感には欠けるが、のどかな気分になる。
928名無し三等兵
2019/05/31(金) 21:56:40.62ID:ekJXVbtc まぁフィリピンにあげたTC-90も哨戒機と言えなくもないし
929名無し三等兵
2019/05/31(金) 21:57:12.36ID:t/IQr1tC つか哨戒機は水上捜索に特化してたりする機種もなくはないし
931名無し三等兵
2019/05/31(金) 22:28:05.63ID:Si40zUyv932名無し三等兵
2019/05/31(金) 23:23:53.89ID:YZx7ztXh >>925
今の哨戒機は、もともと対潜哨戒機だったってことは知っておいても良いじょ。
今の哨戒機は、もともと対潜哨戒機だったってことは知っておいても良いじょ。
933名無し三等兵
2019/06/01(土) 00:51:27.93ID:wOT5tgAI934名無し三等兵
2019/06/01(土) 00:51:43.05ID:wOT5tgAI935名無し三等兵
2019/06/01(土) 00:51:58.48ID:wOT5tgAI937名無し三等兵
2019/06/01(土) 06:56:20.50ID:sIDUfchf939名無し三等兵
2019/06/01(土) 10:05:52.80ID:hq3Dm8CM 全体的なシルエットもだね
940名無し三等兵
2019/06/01(土) 10:16:22.17ID:gS3aUaCQ 70〜80年代に受けた欧州製品のライセンスの影響が大分強いよね
艦載ヘリもドーファン系列だし
艦載ヘリもドーファン系列だし
941名無し三等兵
2019/06/01(土) 11:56:42.62ID:jGlzWTG6 広範囲の対潜哨戒は航空機で出来るから、哨戒艦については対潜能力をオミットしても
大丈夫という事か
大丈夫という事か
942名無し三等兵
2019/06/01(土) 13:19:31.11ID:lNb5KccQ >>941
確かに哨戒機は広範囲を短時間に飛べるけど、潜水艦はレーダじゃ探知できないんだから、
ソノブイか磁気探査だろ。ソノブイは高価だし使い捨て、搭載数にも限りがある。磁気探査はさらに
探知範囲が狭く、殆ど潜水艦の直上を低空で飛ばないと駄目。最後の位置確認みたいなもんだろ?
ソノブイ使ったときの探知範囲は知らないけど、通常の哨戒でソノブイばら撒きながら、なんて無い。
だから哨戒機は、海底の固定ソナーと水上艦からの水面下情報が無けりゃ対潜作戦なんて
困難だと思うぞ。
哨戒艦に何の対潜装備も載せないなんて、信じられないけどね。
確かに哨戒機は広範囲を短時間に飛べるけど、潜水艦はレーダじゃ探知できないんだから、
ソノブイか磁気探査だろ。ソノブイは高価だし使い捨て、搭載数にも限りがある。磁気探査はさらに
探知範囲が狭く、殆ど潜水艦の直上を低空で飛ばないと駄目。最後の位置確認みたいなもんだろ?
ソノブイ使ったときの探知範囲は知らないけど、通常の哨戒でソノブイばら撒きながら、なんて無い。
だから哨戒機は、海底の固定ソナーと水上艦からの水面下情報が無けりゃ対潜作戦なんて
困難だと思うぞ。
哨戒艦に何の対潜装備も載せないなんて、信じられないけどね。
943名無し三等兵
2019/06/01(土) 15:41:39.16ID:U0tJu5bM その通りで哨戒機が広い海洋を当てもなく探すのは全く無理な話です
>>942 氏が指摘するように他の手段から得た情報から敵潜の推定位置を割り出し
索敵をします。一方海上哨戒は敵艦情報以外は一定空域の空中哨戒をするのです
現代では、偵察衛星、SOSUS、艦艇情報や人による港湾監視(静的なスパイ)の情報です
横須賀の崖上にも呉の山にも複数国の監視員が当然済んいるし、大湊、舞鶴、佐世保にも
当然いるでしょう。そして出入港情報を暗号送信しているでしょう
>>942 氏が指摘するように他の手段から得た情報から敵潜の推定位置を割り出し
索敵をします。一方海上哨戒は敵艦情報以外は一定空域の空中哨戒をするのです
現代では、偵察衛星、SOSUS、艦艇情報や人による港湾監視(静的なスパイ)の情報です
横須賀の崖上にも呉の山にも複数国の監視員が当然済んいるし、大湊、舞鶴、佐世保にも
当然いるでしょう。そして出入港情報を暗号送信しているでしょう
944名無し三等兵
2019/06/01(土) 16:52:45.75ID:lNb5KccQ >>943
>横須賀の崖上にも呉の山にも複数国の監視員が・・・・
横須賀に行くと何時も思うのだが、JR横須賀駅の背後を見ると高層マンションが一軒ある。
あそこからは横須賀港に出入りする海自のDD, SS、米の空母、イージス艦のほぼ全てが見える
はずなんだな。自分は、100パーセントの確率であそこには複数の特亜の監視人が居ると思ってる。
おそらく日本側の誰だかもチェックしているだろう。でも、合法活動だからな、今の日本では。
戦前は、横須賀港周辺では小学生の写生の絵も検閲していたそうだ。我が家にも、絵の裏に軍の
承認印がある、当時の子供の絵が残っている。
DDだの哨戒艦を出して必死に情報を集めにゃいけないのもそのとおりだが、仮想敵国じゃマンションの
ベランダで双眼鏡を見るだけで価値ある情報を得ているかと思うと複雑な思いがあるね。
>横須賀の崖上にも呉の山にも複数国の監視員が・・・・
横須賀に行くと何時も思うのだが、JR横須賀駅の背後を見ると高層マンションが一軒ある。
あそこからは横須賀港に出入りする海自のDD, SS、米の空母、イージス艦のほぼ全てが見える
はずなんだな。自分は、100パーセントの確率であそこには複数の特亜の監視人が居ると思ってる。
おそらく日本側の誰だかもチェックしているだろう。でも、合法活動だからな、今の日本では。
戦前は、横須賀港周辺では小学生の写生の絵も検閲していたそうだ。我が家にも、絵の裏に軍の
承認印がある、当時の子供の絵が残っている。
DDだの哨戒艦を出して必死に情報を集めにゃいけないのもそのとおりだが、仮想敵国じゃマンションの
ベランダで双眼鏡を見るだけで価値ある情報を得ているかと思うと複雑な思いがあるね。
945名無し三等兵
2019/06/01(土) 17:43:43.28ID:yNr531Xd そもそも水上艦では潜水艦に対して優位とは言えんし
万が一対潜哨戒任務を帯びるならヘリ任せにすると思うよ
哨戒艦の目的は
ロシア艦隊や中国艦隊が日本近海に居るときの監視と
北朝鮮の偽装工作船対策ぐらい
正規軍の潜水艦と一戦交えるような役割は人員的にも無理でしょ
万が一対潜哨戒任務を帯びるならヘリ任せにすると思うよ
哨戒艦の目的は
ロシア艦隊や中国艦隊が日本近海に居るときの監視と
北朝鮮の偽装工作船対策ぐらい
正規軍の潜水艦と一戦交えるような役割は人員的にも無理でしょ
946名無し三等兵
2019/06/01(土) 18:03:07.14ID:ifCSiNiT >>912-913
哨戒艦は最低限76o砲+SeaRam+SSMくらいは載せてくるとは思うが、
FFMもそうであったようにだんだん拡大されていく傾向にはあるからな
8月に出るというポコチン絵待ちだな
海保並みの装備でよいなんていう人もいるが、それなら海保に任せればよいじゃないかともなりかねないので、
警察権力の海保と自衛隊は違うとはいえ俺は懐疑的
不審船対策は戦訓として残るし、5インチ砲まで拡大できれば費用対効果で対空や対地揚陸支援能力も増すので優れるが
>>922、>>926
運用面の工夫で30人+艦長でもできることを多くしてくるかもしれない
民間船舶なんか外国航路の船も23人程度は載せていたのが、
最近は11人だけで済むとか、当直を2人で済ませられるようにもなっている
運航に関してはこれくらい割り切った運用にしてくるかもしれない
そう考えればかなりのことができる
戦闘に関するものは基本的に2直分しか載せないとか、兼務で3直を確保するとか
警戒、監視専任を3直載せないで対処とか
>>942-943
監視という意味で対潜丸腰はやばいから、FFMと同じ曳航式ソナーと短魚雷発射管くらいは載せておきたいが、
もし日本近海でしか使わないで、対潜オミットってことなら、
ソーサス等が充実していて、哨戒艦レベルでは不要ってことかも
>>945
ヘリは荒天時や緊迫化の前線では飛べないから、航空機だけに対潜を頼るのも不安であはる
哨戒艦は最低限76o砲+SeaRam+SSMくらいは載せてくるとは思うが、
FFMもそうであったようにだんだん拡大されていく傾向にはあるからな
8月に出るというポコチン絵待ちだな
海保並みの装備でよいなんていう人もいるが、それなら海保に任せればよいじゃないかともなりかねないので、
警察権力の海保と自衛隊は違うとはいえ俺は懐疑的
不審船対策は戦訓として残るし、5インチ砲まで拡大できれば費用対効果で対空や対地揚陸支援能力も増すので優れるが
>>922、>>926
運用面の工夫で30人+艦長でもできることを多くしてくるかもしれない
民間船舶なんか外国航路の船も23人程度は載せていたのが、
最近は11人だけで済むとか、当直を2人で済ませられるようにもなっている
運航に関してはこれくらい割り切った運用にしてくるかもしれない
そう考えればかなりのことができる
戦闘に関するものは基本的に2直分しか載せないとか、兼務で3直を確保するとか
警戒、監視専任を3直載せないで対処とか
>>942-943
監視という意味で対潜丸腰はやばいから、FFMと同じ曳航式ソナーと短魚雷発射管くらいは載せておきたいが、
もし日本近海でしか使わないで、対潜オミットってことなら、
ソーサス等が充実していて、哨戒艦レベルでは不要ってことかも
>>945
ヘリは荒天時や緊迫化の前線では飛べないから、航空機だけに対潜を頼るのも不安であはる
947名無し三等兵
2019/06/01(土) 20:46:19.78ID:1cE76JnK 近海護衛で76mm砲とかSeramCIWSって頭おかしいって財務省でなく省内で潰されるレベルだわ
防衛族も陸自に玉配れって言うで
防衛族も陸自に玉配れって言うで
948名無し三等兵
2019/06/01(土) 20:58:24.49ID:ifCSiNiT949名無し三等兵
2019/06/01(土) 21:05:59.22ID:bSZ3paHE950名無し三等兵
2019/06/01(土) 21:08:01.84ID:6EqOyXcW アンチピッチングフィンがステキ
951名無し三等兵
2019/06/01(土) 21:24:28.03ID:2gBnMFVH まず、今回検討されてる哨戒艦の任務は、近海護衛だけとは限らない。また近代的通報艦など、砲熕兵器だけの簡素な艦種もけっこうある。
952名無し三等兵
2019/06/01(土) 21:26:26.37ID:+hShcpRf 海自の哨戒艦の任務については日本周辺の海域を警戒監視することに限定されると閣議決定済み
953名無し三等兵
2019/06/01(土) 21:31:04.69ID:2gBnMFVH それは本州のみか? 日本の領海は広く、沖ノ鳥島辺りまで行くとなると、外洋型の植民地通報艦などに似た艦が必要となってくるのだが。
954名無し三等兵
2019/06/01(土) 21:38:42.23ID:+hShcpRf 海自の哨戒艦は平素の警戒監視が主任務だから、いわゆる通報艦とは全く異なる要求を果たす艦だわな
ぶっちゃけ防衛出動どころか海上警備行動が発令された辺りで後ろへ引っ込むような運用でね?
ぶっちゃけ防衛出動どころか海上警備行動が発令された辺りで後ろへ引っ込むような運用でね?
955名無し三等兵
2019/06/01(土) 22:15:23.27ID:ifCSiNiT956名無し三等兵
2019/06/01(土) 22:30:34.52ID:/is0RTBf 海保は海保で現状の任務で手一杯なのだろうよ
957名無し三等兵
2019/06/01(土) 23:14:01.76ID:+XyzGLTB958名無し三等兵
2019/06/01(土) 23:14:49.41ID:BjXqc1EE 哨戒艦にUAV積んで周辺海域創作できるようになったら
959名無し三等兵
2019/06/02(日) 02:42:01.52ID:TSejFQQy 単に巡視艇を呼び換えるだけで良いんじゃねぇか?
960名無し三等兵
2019/06/02(日) 04:23:41.35ID:vo8zUN+n >>955
相手艦が軍籍以外なら警察権の範囲として海保でいいんだろうけど、相手が軍艦だと警察権の行使できないから、
対象が補給艦とかでも、こちら側も国際法上の軍艦艇じゃないとトラブった時の対応が不味いんじゃねと思う。
相手艦が軍籍以外なら警察権の範囲として海保でいいんだろうけど、相手が軍艦だと警察権の行使できないから、
対象が補給艦とかでも、こちら側も国際法上の軍艦艇じゃないとトラブった時の対応が不味いんじゃねと思う。
961名無し三等兵
2019/06/02(日) 08:25:08.79ID:xSmQpNr8962名無し三等兵
2019/06/02(日) 08:30:44.35ID:XDEP3doi ソマリアも巡視船出そうとしたけど統合軍との通信が出来ずに
護衛艦に保安官が乗船するとか変な運用になってるし
護衛艦に保安官が乗船するとか変な運用になってるし
963名無し三等兵
2019/06/02(日) 14:23:22.46ID:le2g0AHn 哨戒艦はソマリア沖のような状況で使うような船と考えてもいい
対潜はほぼ不要で対空は自衛できる程度で十分
違いがあるとすれば、より少人数の運用で海賊を拘束したり斬り込み要員を念頭にしてないところか
対潜はほぼ不要で対空は自衛できる程度で十分
違いがあるとすれば、より少人数の運用で海賊を拘束したり斬り込み要員を念頭にしてないところか
964名無し三等兵
2019/06/02(日) 18:12:53.19ID:Afz6LFq/ だと良かったんやけど予算持ってるところだとSSMブッパしてくるのがあるからCIWS無いと困るという(´・ω・)>対空
下手したら丸焦げになったスウィフトの二の舞ゾ…
下手したら丸焦げになったスウィフトの二の舞ゾ…
965名無し三等兵
2019/06/02(日) 22:58:37.73ID:p/MISD6F 自衛できる程度の対空ってそういう意味ちゃうのん? >CIWS
巡視船でいいやんいう人がいるが、仮に目立つカタログスペック的にはPL略同等としても
CIWS+チャフにESMと衛星回線のデータリンク、あと魚雷逆探ソナーは必須かと
んで、それだけ追加したらもう巡視船とは別物よね、と……
個人的には↑から更に対空レーダと数名で運用可能な小型簡易な無人機は費用対効果が
高いので是非追加したいところ。ソナー連接のTCM類はあれば心強いけど諸々勘案すれば
なくてもいいかなぁ
巡視船でいいやんいう人がいるが、仮に目立つカタログスペック的にはPL略同等としても
CIWS+チャフにESMと衛星回線のデータリンク、あと魚雷逆探ソナーは必須かと
んで、それだけ追加したらもう巡視船とは別物よね、と……
個人的には↑から更に対空レーダと数名で運用可能な小型簡易な無人機は費用対効果が
高いので是非追加したいところ。ソナー連接のTCM類はあれば心強いけど諸々勘案すれば
なくてもいいかなぁ
966名無し三等兵
2019/06/02(日) 23:25:14.78ID:Afz6LFq/ スレ見てると今の巡視船が積んでる遠隔操作式20mm程度押しの人が居るようなので……>CIWS
967名無し三等兵
2019/06/02(日) 23:40:02.98ID:le2g0AHn 20mmはMk15のブロックIBでいい
それよりも陸自や海保でも採用してる
エリコン35mmを主砲にするのが一番かな
少し欲張ってミレニアムCIWSにすれば対水上、対空兼用の高威力兵器一つで済む
それよりも陸自や海保でも採用してる
エリコン35mmを主砲にするのが一番かな
少し欲張ってミレニアムCIWSにすれば対水上、対空兼用の高威力兵器一つで済む
968名無し三等兵
2019/06/03(月) 09:13:43.70ID:wLYl5M9e >>966
巡視船の20ミリガトリングは対空射撃不可だろ?ありゃ考慮外だ。最低でも海自のブロック1Bでなきゃ。
巡視船の20ミリガトリングは対空射撃不可だろ?ありゃ考慮外だ。最低でも海自のブロック1Bでなきゃ。
969名無し三等兵
2019/06/03(月) 11:30:57.89ID:kKf4DVJo970名無し三等兵
2019/06/03(月) 13:19:23.45ID:WwQZ/w5b パチンコ大臣「自衛隊員の安全が第一(笑)」
971名無し三等兵
2019/06/03(月) 18:06:08.77ID:b0k37aGC どうせ省力化と警戒監視のためにFFMライクな統合指揮所とセンサー類はつけるんだろうから
四面対空AESAがちょっとついたぐらいで大して値段変わらん
むしろセンサー系の性能がいいから自己完結的なファランクスやSeaRAMにするか
艦レーダーから対空機銃マウントやRAMを直接制御するかの選択を真面目に考えるべきだ
四面対空AESAがちょっとついたぐらいで大して値段変わらん
むしろセンサー系の性能がいいから自己完結的なファランクスやSeaRAMにするか
艦レーダーから対空機銃マウントやRAMを直接制御するかの選択を真面目に考えるべきだ
972名無し三等兵
2019/06/03(月) 18:06:53.86ID:b0k37aGC 艦FCS
973名無し三等兵
2019/06/03(月) 19:10:33.74ID:4imbGk7p 対空の目は、ネットワークにおける目、で割り切る。自己防衛はRAMだのファランクスだの自己完結性の高い対空装備で良いと思ってる。
哨戒、て今はそん位やれてナンボでしょ。水中もホントは欲しいけど限られた人員でやるのは正直無理があるので、装備対応+必要時に人員追加、で。
いや、曳航ソナーも引っ張ってしまえば担当一人で行けるかもしれんけど、投下、回収だとそれなりの人出が必要なので。
哨戒、て今はそん位やれてナンボでしょ。水中もホントは欲しいけど限られた人員でやるのは正直無理があるので、装備対応+必要時に人員追加、で。
いや、曳航ソナーも引っ張ってしまえば担当一人で行けるかもしれんけど、投下、回収だとそれなりの人出が必要なので。
975名無し三等兵
2019/06/03(月) 19:27:42.20ID:22PJZM3P976名無し三等兵
2019/06/03(月) 19:39:28.27ID:vQWNaCuB 高いと言ってもESSMと同程度ならそんなにでもないし
そもそも有事になんないと使わないものだから
seaRAMは大有りだと思うけどね
整備性で言えばファランクスより楽だし
そもそも有事になんないと使わないものだから
seaRAMは大有りだと思うけどね
整備性で言えばファランクスより楽だし
977名無し三等兵
2019/06/03(月) 19:42:45.75ID:BRRHrTwh 【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D8H92kmUEAAccjs.jpg
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
数分の作業でできますので是非ご利用下さい。
https://pbs.twimg.com/media/D8H92kmUEAAccjs.jpg
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
数分の作業でできますので是非ご利用下さい。
978名無し三等兵
2019/06/03(月) 20:13:48.78ID:rjryTL8t ネットワークと唱えればどっからか弾が飛んできてなんとかしてくれるみたいなイメージは
(ネットワーク戦を唱える側が意図的にそれを醸成してるからしゃーないが)哨戒艦の場合は
忘れたほうがよいかと
まず重要なポイントとして、哨戒艦は「いちいち護衛艦を投入してたらやってられない場所で使う艦」
であること。つまり哨戒艦の近くに護衛艦などの火力提供可能なユニットはいない。そんなものを
置けるのなら哨戒艦の出番はない
そして共同交戦が可能なレベルの精密かつリアルタイムな目標情報の共有には高周波帯の
高速大容量データリンクが必要で、そういうリンクは基本的に見通し線内でないと成立しない
衛星データリンク必須って話にしても、これは警戒監視した情報をリアルタイムで日本に送り
最悪撃沈されたとしてもどこのどいつにどんなふうに撃沈されました、って伝えるためであって
仮にこれで目標情報を伝えたところで支援など期待すべくもない。哨戒艦が攻撃を受ける事態
そのものが戦略的奇襲を意味するわけで、高速長射程の弾が即座に哨戒艦の援護に入れる
態勢でスタンバってたりするわけがないのよ(それが必要と事前に判断されるような状況なら
哨戒艦でなく護衛艦が出張ってる)
つーわけで、「いざとなった時の対処」は哨戒艦が自力でやるしかない。そうならないと踏んで
出してても、予想外ってのはありうるわけで。どの程度の能力を与えるか、いっそ割り切って
その時は諦めることを選択するのか、は議論の分かれるところだろうけど
(ネットワーク戦を唱える側が意図的にそれを醸成してるからしゃーないが)哨戒艦の場合は
忘れたほうがよいかと
まず重要なポイントとして、哨戒艦は「いちいち護衛艦を投入してたらやってられない場所で使う艦」
であること。つまり哨戒艦の近くに護衛艦などの火力提供可能なユニットはいない。そんなものを
置けるのなら哨戒艦の出番はない
そして共同交戦が可能なレベルの精密かつリアルタイムな目標情報の共有には高周波帯の
高速大容量データリンクが必要で、そういうリンクは基本的に見通し線内でないと成立しない
衛星データリンク必須って話にしても、これは警戒監視した情報をリアルタイムで日本に送り
最悪撃沈されたとしてもどこのどいつにどんなふうに撃沈されました、って伝えるためであって
仮にこれで目標情報を伝えたところで支援など期待すべくもない。哨戒艦が攻撃を受ける事態
そのものが戦略的奇襲を意味するわけで、高速長射程の弾が即座に哨戒艦の援護に入れる
態勢でスタンバってたりするわけがないのよ(それが必要と事前に判断されるような状況なら
哨戒艦でなく護衛艦が出張ってる)
つーわけで、「いざとなった時の対処」は哨戒艦が自力でやるしかない。そうならないと踏んで
出してても、予想外ってのはありうるわけで。どの程度の能力を与えるか、いっそ割り切って
その時は諦めることを選択するのか、は議論の分かれるところだろうけど
979名無し三等兵
2019/06/03(月) 21:31:02.89ID:wLYl5M9e もう980なんで、次スレ、挑戦してみる
980名無し三等兵
2019/06/03(月) 21:43:08.60ID:wLYl5M9e 残念!
「Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。」
だと。どなたかお願い。もし、スレタイに悩んだら
[南西海域] 第七哨戒艦部隊 [四海峡] くらいで、どうだろ?
「Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。」
だと。どなたかお願い。もし、スレタイに悩んだら
[南西海域] 第七哨戒艦部隊 [四海峡] くらいで、どうだろ?
981名無し三等兵
2019/06/03(月) 21:56:06.72ID:LxCPIp5W じゃあ、そのスレタイをもらって立ててくるよ
なおテンプレの過去スレ一覧が長くなりすぎなんで勝手ながらそこは省略するわ
なおテンプレの過去スレ一覧が長くなりすぎなんで勝手ながらそこは省略するわ
982名無し三等兵
2019/06/03(月) 21:59:36.51ID:LxCPIp5W983名無し三等兵
2019/06/03(月) 22:00:25.94ID:feQuyZiY タテオツドスエ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認 [七波羅探題★]
- 【インバウンド】中国政府、日本行き航空便の減便指示、2026年3月末まで「当面の措置」 [1ゲットロボ★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 落語家「日本人が中国と一緒に高市を叩くのはおかしい」 [805596214]
- 「戦争をしない平和な国」「ご飯をお腹いっぱい食べられる国」👈これがジャップにおいて失われたという事実 [369521721]
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★4
- VIPから🏡スレ潰すために来ました
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★5
- たぬかな、結婚していた [268244553]
