過去スレ
輸送機 空中給油機総合スレ part16
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1486269774/
関連スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産188号機
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1573794832/
他種航空機スレ案内
ヘリコプター総合スレ 32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1573437121/
ティルトローター総合 30 [V-22オスプレイ] ワッチョイ [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1504298624/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ13機目【P-8A】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1538105710/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ12【カタリナ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1524312731/
練習機統合スレ15 ワ無
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1577492745/
※前スレ17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1522421229/
探検
輸送機 空中給油機総合スレ part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2020/01/09(木) 16:10:13.75ID:zZsSybsH337名無し三等兵
2021/05/20(木) 16:31:16.12ID:M1capfbZ ネットだと6/29の岐阜と徳島の画像が確認出来る最初かな
もっとも給油ポッド無しだと給油レセプタクルしか識別点がないからその前に受領してた可能性もあるが
もっとも給油ポッド無しだと給油レセプタクルしか識別点がないからその前に受領してた可能性もあるが
338名無し三等兵
2021/05/20(木) 18:46:22.87ID:3E/oyK0v 何気に空中給油機
7機の空自…
7機の空自…
339名無し三等兵
2021/05/20(木) 20:45:21.97ID:2qhXnaZP 今年の年末以降、年イチでKC-46が入ってくるしKC-130Hの4機目も2年後位には納入されるぞ
340名無し三等兵
2021/05/21(金) 21:20:41.45ID:JGU8ffEX 航空自衛隊が初めて空中給油機を調達する時、B-777ベースの大型空中給油機の調達は検討しなかったのかな?
KC-767は、大型戦闘機が中心で、防空識別圏も広大な本邦に於いてはやや航続距離や給油可能量が少ないと感じる
KC-767は、大型戦闘機が中心で、防空識別圏も広大な本邦に於いてはやや航続距離や給油可能量が少ないと感じる
341名無し三等兵
2021/05/21(金) 21:37:49.19ID:z0GF9SYr 地球の裏まで行って給油でもする気か
342名無し三等兵
2021/05/21(金) 22:24:01.66ID:6TwDDrMN 米次期給油機計画で767ベースと777ベースの併用、てのも提案にあった気がしたけどね。
日本単独で777ベースはありえんでしょ、民間共用じゃ無ければ千歳の基地側しか使える空港無くなるよ、空自。
日本単独で777ベースはありえんでしょ、民間共用じゃ無ければ千歳の基地側しか使える空港無くなるよ、空自。
343名無し三等兵
2021/05/22(土) 04:37:10.04ID:Eip9Oxt2 なくはないのだろうが、ぐぐってみるとエアバスの英国内事業って思った以上に存在感低い気がするな。
まあ存在感は感じなくても重要な仕事というのもあるので英政府・空軍がどう判断するかは知らん。
まあ存在感は感じなくても重要な仕事というのもあるので英政府・空軍がどう判断するかは知らん。
344名無し三等兵
2021/05/22(土) 08:28:36.36ID:WNvIgurw 大きすぎるのも使いづらいんだろう
キャンセルになった330が最適サイズなのかも
キャンセルになった330が最適サイズなのかも
345名無し三等兵
2021/05/22(土) 09:07:32.95ID:PTbKIRHs ただでさえ狭い空自の基地に777なんて置いたらたった1機でエプロンの大半を占拠することになるぞw
346名無し三等兵
2021/05/22(土) 10:45:38.39ID:WNvIgurw イランが747給油機持ってたような...
347名無し三等兵
2021/05/22(土) 12:25:42.14ID:ngMEHOkl 大型機と組むにはKC-10Aの方が良いが、相手が戦闘機だと順番待ちの列が長くなるだけでKC-45でも無駄が多いって判断が出てたはず
なんで大型で調達数を減らせるのは必ずしもメリットにならない
双胴機で給油ブーム2本装備とかなら別だが
なんで大型で調達数を減らせるのは必ずしもメリットにならない
双胴機で給油ブーム2本装備とかなら別だが
348名無し三等兵
2021/05/22(土) 12:48:43.37ID:eJohPw2h 大型の無人全翼機が実用化されたらできるかもな
>ブーム2本
>ブーム2本
349名無し三等兵
2021/05/22(土) 22:40:24.61ID:BFJjxqXZ >344 「エアバス製」である事以外の全てが正解だったも、A330MRTT
>無人給油機 パイロットの数を減らせるなら導入するでしょうね、割と無茶苦茶な数。で、B-21と変態…間違ってないけど編隊組んで
>無人給油機 パイロットの数を減らせるなら導入するでしょうね、割と無茶苦茶な数。で、B-21と変態…間違ってないけど編隊組んで
350名無し三等兵
2021/05/23(日) 00:29:16.72ID:mnWMLRwG KC-46は給油以外の機能が結構充実してて、その辺が現場や実務系にウケてるっぽい
353名無し三等兵
2021/05/28(金) 18:42:49.33ID:iqnt5I8K >352 現KC-46を採用するための方便っぽいんだよね、A330MRTTの却下理由。B767が運用出来てA330が運用できない空港なんてそうそう無いも。
給油機なんて極言したら大きいに越した事無いけど、B777だとそろそろ空港を選ぶのでなかなか採用しづらい、で丁度良いのがA330位なんじゃないかなー、と。
給油機なんて極言したら大きいに越した事無いけど、B777だとそろそろ空港を選ぶのでなかなか採用しづらい、で丁度良いのがA330位なんじゃないかなー、と。
354名無し三等兵
2021/05/28(金) 20:17:14.58ID:6B93eosk 当初、2008年に引き渡し予定だった最初のA330 MRTTが正式にオーストラリアに引き渡されたのは、給油ブーム等の開発遅延で遅れに遅れた2011年6月1日
そんな1機も引き渡しが出来ない状況が続く同年2月に行われたKC-Xの選定で、A330 MRTTが選ばれる方がおかしい
前年には開発遅延は選定に致命的とNG社がEADSとの連合を解消してるし、選定の前の月には止めとばかり、F-16への給油テストで事故って給油ブームがもげてるし
そんな1機も引き渡しが出来ない状況が続く同年2月に行われたKC-Xの選定で、A330 MRTTが選ばれる方がおかしい
前年には開発遅延は選定に致命的とNG社がEADSとの連合を解消してるし、選定の前の月には止めとばかり、F-16への給油テストで事故って給油ブームがもげてるし
355名無し三等兵
2021/05/28(金) 20:58:55.39ID:b3lPoiWi >>354
何を言ってるんだ、KC-45だけが遅延した様な印象操作は止めろ。
KC-46は絶賛炎上中だし、K-767も10年近い開発の遅れがあったはず。
つうか米軍はKC-46の選定ありきだったから、KC-45のトラブルがその後直ぐに収まるレベルだと気付かなかっただけ、
実際、KC-45は現在世界中で全く問題なく運用されてるんだが。。。
それなのに遅延を理由に選定の結果を正しいとする論理は間違い。
まあアンチエアバスで目が曇った人間に何を言っても無駄だろうけど。
何を言ってるんだ、KC-45だけが遅延した様な印象操作は止めろ。
KC-46は絶賛炎上中だし、K-767も10年近い開発の遅れがあったはず。
つうか米軍はKC-46の選定ありきだったから、KC-45のトラブルがその後直ぐに収まるレベルだと気付かなかっただけ、
実際、KC-45は現在世界中で全く問題なく運用されてるんだが。。。
それなのに遅延を理由に選定の結果を正しいとする論理は間違い。
まあアンチエアバスで目が曇った人間に何を言っても無駄だろうけど。
356名無し三等兵
2021/05/28(金) 22:30:45.05ID:1W+gN6Hb まぁでもKC-46は野戦運用全振りしてて好き
A330MRTTは旅客機に給油機能付けただけって感じだし
アビオニクスの先進性とかコクピット周りのヤケクソ防弾、エンジン回しながらホットフュエリングできるのはKC-46ならでは
A330MRTTは旅客機に給油機能付けただけって感じだし
アビオニクスの先進性とかコクピット周りのヤケクソ防弾、エンジン回しながらホットフュエリングできるのはKC-46ならでは
357名無し三等兵
2021/05/28(金) 23:14:32.75ID:iqnt5I8K KC-767も空自には関係ないけど、イタリア向けはプローブアンドドローグのドローグがうまくいかなくて相当納期を引っ張っていたような。
358名無し三等兵
2021/05/29(土) 12:26:34.94ID:9xJY9RhA イタリアの当初予定が2005年11月で実際の納入は2011年の1月だから5年強の遅れだね
不幸にも外翼に給油ポッドを搭載すると、条件によってはフラッターが発生する様になってしまったのが原因とされる
一般的に空力の問題とされるフラッターだが、主翼の強度や振動特性も絡むので解決に相当、手間取ったらしい
加えて、フラッター問題の解決の目処が立った頃に、胴体の給油ホース、ドローグにも空力的な問題が発生して更に1年程の遅れが…
(当時、もう誰も興味を示さなかったのか問題の詳細は不明)
遅延の間、ボーイングが貸出した旅客型やシミュレータで乗員は訓練を積んでいたし、機体もほぼ同時期に全て納入された為
作戦能力取得の遅れは3年程度だった様だが
不幸にも外翼に給油ポッドを搭載すると、条件によってはフラッターが発生する様になってしまったのが原因とされる
一般的に空力の問題とされるフラッターだが、主翼の強度や振動特性も絡むので解決に相当、手間取ったらしい
加えて、フラッター問題の解決の目処が立った頃に、胴体の給油ホース、ドローグにも空力的な問題が発生して更に1年程の遅れが…
(当時、もう誰も興味を示さなかったのか問題の詳細は不明)
遅延の間、ボーイングが貸出した旅客型やシミュレータで乗員は訓練を積んでいたし、機体もほぼ同時期に全て納入された為
作戦能力取得の遅れは3年程度だった様だが
359名無し三等兵
2021/05/29(土) 12:44:27.71ID:bymzdmAO 遅れてもスペック通り機体ができたらええやん
360名無し三等兵
2021/05/29(土) 13:52:00.19ID:B3mWuWH8 ドローグ無いけど日本向けも2年位遅れたんじゃなかったかな
イタリア向けの遅延状況考えたら仕方ないんだろうけど
イタリア向けの遅延状況考えたら仕方ないんだろうけど
361名無し三等兵
2021/05/29(土) 17:01:28.17ID:A2loq728 しかし、そのKC-767の経験がありながらKC-46は絶賛炎上中というのはさすがに不味い。
某航空万能論ブログで紹介してるが『空軍がちゃんと監査しないからだろう!』って激おこの報告書を発表。
…まぁさすがに国防総省がそれ言っちゃまずいんでねーかとは思うが、KC-46に決めた時のゴタゴタを思えば、議会も問題視するのは間違いなかろう。
KC-Y(KC-10後継)でKC-45カムバックはありやなしや?
某航空万能論ブログで紹介してるが『空軍がちゃんと監査しないからだろう!』って激おこの報告書を発表。
…まぁさすがに国防総省がそれ言っちゃまずいんでねーかとは思うが、KC-46に決めた時のゴタゴタを思えば、議会も問題視するのは間違いなかろう。
KC-Y(KC-10後継)でKC-45カムバックはありやなしや?
362名無し三等兵
2021/05/29(土) 17:30:19.65ID:QRoyeqR3 >>361
これか
https://grandfleet.info/us-related/pentagon-releases-report-criticizing-the-air-forces-development-regime/
リモートビジョンシステムも根本的に設計しなおす必要ありそうだしいつになったら戦力化できるんだろうか・・・
これか
https://grandfleet.info/us-related/pentagon-releases-report-criticizing-the-air-forces-development-regime/
リモートビジョンシステムも根本的に設計しなおす必要ありそうだしいつになったら戦力化できるんだろうか・・・
363名無し三等兵
2021/05/29(土) 18:14:37.95ID:2y3nfK+n A330MRTTの自動給油装置は魅力的だなあ
開発段階を終えた、という記事は見たが、実装されるのはいつごろだろ
KC-46も何か自動化するようなこといってたっけ?
開発段階を終えた、という記事は見たが、実装されるのはいつごろだろ
KC-46も何か自動化するようなこといってたっけ?
364名無し三等兵
2021/05/29(土) 18:29:18.80ID:GIdT7N/C 実際KC-10もKC-135もどちらも置き換え行けたからね、KC-45は。
ま、終わったことだし、KC-777(仮称)で行くんじゃないの、KC-10の後継が仮にあるなら。
ま、終わったことだし、KC-777(仮称)で行くんじゃないの、KC-10の後継が仮にあるなら。
365名無し三等兵
2021/05/29(土) 21:05:09.51ID:A2loq728366名無し三等兵
2021/05/29(土) 22:10:38.96ID:g6pyWe5K >>361
あれ日本の会計監査院とかもそうだが自分で自分を監査して何の意味があるんだろうなw
普通の会社でも内部監査とかやってるのはよその人間なんだから国の役所も海外の民間の監査会社に頼まんといかんだろうに
役人てのは国民の税金を自分のポケットに入れる事しか考えてない勉強だけしかできない無能だから理解できんのだろうけど
あれ日本の会計監査院とかもそうだが自分で自分を監査して何の意味があるんだろうなw
普通の会社でも内部監査とかやってるのはよその人間なんだから国の役所も海外の民間の監査会社に頼まんといかんだろうに
役人てのは国民の税金を自分のポケットに入れる事しか考えてない勉強だけしかできない無能だから理解できんのだろうけど
368名無し三等兵
2021/05/29(土) 23:52:33.75ID:Ihwh54Op いきなり自分無能宣言をしだすとは
369名無し三等兵
2021/05/31(月) 10:18:04.75ID:MTzQFSzg370名無し三等兵
2021/05/31(月) 18:21:06.60ID:pX0Ah7Mz >>369
まぁ、そうなんだが、ボーイングはご覧の通りの有様、さりとてKC-45カムバックをやったら、それだったらKC-Xの時のゴタゴタは何だったのかという事に。
最終的には”ボーイングが悪い!”というオチになりそうだがどうなるのやら…
このスレではあんまり出てこないが、A310 MRTTというのもあって、これにフライングブームを付けられたら面白かったろうになぁ…と思わんでも。
まぁ、そうなんだが、ボーイングはご覧の通りの有様、さりとてKC-45カムバックをやったら、それだったらKC-Xの時のゴタゴタは何だったのかという事に。
最終的には”ボーイングが悪い!”というオチになりそうだがどうなるのやら…
このスレではあんまり出てこないが、A310 MRTTというのもあって、これにフライングブームを付けられたら面白かったろうになぁ…と思わんでも。
371名無し三等兵
2021/05/31(月) 21:06:10.54ID:kPRQ1pum KC-YでKC-10、KC-ZでKC-135R後継選定は中止にして
KC-Y ブリッジタンカーでボーイングとロッキードが対決
KC-Zはステルスタンカー
って話はどうなった?
KC-Y ブリッジタンカーでボーイングとロッキードが対決
KC-Zはステルスタンカー
って話はどうなった?
372名無し三等兵
2021/05/31(月) 22:26:29.93ID:GvNlI1v+ 空中巡洋艦の次はステルスタンカーかよw
お前のつまらない妄想はもう飽きたよ
お前のつまらない妄想はもう飽きたよ
2021/06/05(土) 21:47:38.35ID:KWSDXVAx
AMC-Xでステルス輸送機は21世紀入った頃から噂になっていたし、タンカーがそういう扱いでも寧ろ当然とすら。
374名無し三等兵
2021/06/05(土) 21:54:52.54ID:Y8CwfvwN それどうやってコンタクトするの?
375名無し三等兵
2021/06/06(日) 04:11:52.06ID:Hfn3G/fZ B-21のウエポンベイにフライングブーム付けるのか?
376名無し三等兵
2021/06/08(火) 01:06:22.79ID:Ic1W/7+n 日本はC-2ベースで国産空中給油機を開発しても良いのではないか?
377名無し三等兵
2021/06/08(火) 06:14:48.60ID:0q+fmU6E 小型の超音速旅客機が開発中だが軍用にも採用されるかな?
政府高官とか要人移動用として
ビジネスジェットとしてもいけそうだが高コストなのは間違いないから大量輸送の大型機には難しそう
政府高官とか要人移動用として
ビジネスジェットとしてもいけそうだが高コストなのは間違いないから大量輸送の大型機には難しそう
378名無し三等兵
2021/06/08(火) 09:30:16.87ID:UnzgbCVB 米海軍、ボーイング製無人機で空中給油に成功
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3350558?cx_part=latest
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3350558?cx_part=latest
379名無し三等兵
2021/06/08(火) 11:28:58.89ID:UnzgbCVB ボーイングが空中給油機予備部品で日本に「過剰」請求−米空軍
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-06-08/QUCXGGDWLU6D01
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-06-08/QUCXGGDWLU6D01
380名無し三等兵
2021/06/09(水) 14:35:06.67ID:X9ihgjCI381名無し三等兵
2021/06/09(水) 14:37:14.37ID:T9AdWq5e 買えるだけいいw
買えない国が大半w
ワクチン然り
買えない国が大半w
ワクチン然り
382名無し三等兵
2021/06/09(水) 22:58:28.38ID:lhGkcOre それは開き直りとしては良質じゃない
383名無し三等兵
2021/06/09(水) 23:01:17.54ID:v2JvXxMq 現実を見ろよw 小国wとかw
384名無し三等兵
2021/06/09(水) 23:01:49.45ID:lhGkcOre 下を見てもしょうがねえんだよなあ
ヒクツ根性を開き直られてもこまるんだ
ヒクツ根性を開き直られてもこまるんだ
385名無し三等兵
2021/06/09(水) 23:05:09.65ID:NzrJ9G+S 練習機wとは大違いw
386名無し三等兵
2021/06/09(水) 23:13:46.68ID:lhGkcOre ?
387名無し三等兵
2021/06/09(水) 23:29:12.65ID:0O7JFZLe 練習機スレで敗北したのでここに焼け出されてきたみたい
388名無し三等兵
2021/06/09(水) 23:33:23.53ID:lhGkcOre 意味不明な人間もいるもんだな…
389名無し三等兵
2021/06/10(木) 06:50:38.29ID:6PavHWyI 練習機スレはヒドイよな
X-2珍とT-7厨の妄想で
X-2珍とT-7厨の妄想で
390名無し三等兵
2021/06/10(木) 07:17:17.67ID:0EuAfHrC 公聴会に取り上げられるってことは問題視されているってことだと思うけど。
妥当な線まで値下げくるかもよ。
妥当な線まで値下げくるかもよ。
391名無し三等兵
2021/06/10(木) 09:11:04.50ID:9hwoxFHZ >>390
>ボーイングは空軍に「誤って過小請求」していたと説明。「その後、KCー46の予備部品契約で正しい価格を請求したため、値上げと認識される結果になった」とし、「実際には価格の修正であり、間違いは単発的で、当社の過ちだとわれわれは認めた」と述べた。
下げる気無さそう…
>ボーイングは空軍に「誤って過小請求」していたと説明。「その後、KCー46の予備部品契約で正しい価格を請求したため、値上げと認識される結果になった」とし、「実際には価格の修正であり、間違いは単発的で、当社の過ちだとわれわれは認めた」と述べた。
下げる気無さそう…
393名無し三等兵
2021/06/10(木) 12:36:19.64ID:/PhuioAG そいつは糞w爺wだなw
馬鹿w
馬鹿w
394名無し三等兵
2021/06/10(木) 12:40:05.13ID:Dquu5CRT うわ出た!本人!キモ!
自己紹介乙です!
自己紹介乙です!
395名無し三等兵
2021/06/10(木) 12:43:31.37ID:uyWow2aL 5chの全スレッドを荒らしまくる糞w爺wだしなw
キショいw
キショいw
397名無し三等兵
2021/06/11(金) 00:27:55.10ID:mER39fvo 要求仕様がF/A-18Eの60%の様だから実際には65〜70%程度に収まると思われ
余り大型にすると高価になって本末転倒だし、小キャパの機体を多く飛ばす方が効率が上がる
余り大型にすると高価になって本末転倒だし、小キャパの機体を多く飛ばす方が効率が上がる
398名無し三等兵
2021/06/11(金) 03:33:52.73ID:RiiQ7BU5399名無し三等兵
2021/06/11(金) 05:03:02.39ID:uCCp7FAv 安くないと意味ないんだが
400名無し三等兵
2021/06/11(金) 22:25:54.88ID:HPqR1AaH 使ってるエンジンは大幅に推力が少ないし、多分それなりにお安いと思われ
F414-EPEを2基搭載して空中給油に酷使されるより、AE3007Nを1基のほうが…
ここまで行ってプログラムコストで割ると無人機本体が1機約2億ドルか
いいお値段だが、ヒト込みトータルでなら安いと信じたい
いやこれ無理があるわ
F414-EPEを2基搭載して空中給油に酷使されるより、AE3007Nを1基のほうが…
ここまで行ってプログラムコストで割ると無人機本体が1機約2億ドルか
いいお値段だが、ヒト込みトータルでなら安いと信じたい
いやこれ無理があるわ
401名無し三等兵
2021/06/12(土) 00:36:44.50ID:28GcMUAw 製造業でもよくあるよ
人間無くして完全に自動化しても設備投資が高すぎて人使った方が安いとか
人間無くして完全に自動化しても設備投資が高すぎて人使った方が安いとか
402名無し三等兵
2021/06/12(土) 01:06:07.62ID:OpUBbiMn というかアレは最初RAQ-25Aという型式で給油機として使う予定では無かった
403名無し三等兵
2021/06/12(土) 02:03:57.40ID:j6EyCdrG スパホの増備だと毎回政治問題化するのに無人給油機なら誰も噛み付いてこないもんな
そりゃ海軍にしてみたらコストなんてどうでもよくなるし、MQ-25は今後も増えるで
そりゃ海軍にしてみたらコストなんてどうでもよくなるし、MQ-25は今後も増えるで
404名無し三等兵
2021/06/12(土) 05:26:19.81ID:v2aVT0pd しかしMQ-25積むとその分スパホやF-35Cを減らさねばならんわけで定数として何機くらい積むんだろうか
冷戦期には100機くらい積んでたから増やすこともできなくはないだろうが
冷戦期には100機くらい積んでたから増やすこともできなくはないだろうが
405名無し三等兵
2021/06/12(土) 05:52:58.73ID:wI+cc6OW 配備したからって減らさなきゃいけない理由なんて無いだろ
406名無し三等兵
2021/06/12(土) 07:03:20.12ID:v2aVT0pd 空母への搭載数のことね
搭載数は空母のサイズから物理的に限界はあるわけでMQ-25を載せたらその分何かを減らさねばならん
スパホに対空も対地も電子戦も給油も全部やらせりゃ専用機を各々積むより合理的ってことだったがなんでもできるかわりに高価なわけで給油みたいな下らん任務で離着艦回数を使って寿命を減らしちゃうのは勿体ないからMQ-25にってことだが
搭載数は空母のサイズから物理的に限界はあるわけでMQ-25を載せたらその分何かを減らさねばならん
スパホに対空も対地も電子戦も給油も全部やらせりゃ専用機を各々積むより合理的ってことだったがなんでもできるかわりに高価なわけで給油みたいな下らん任務で離着艦回数を使って寿命を減らしちゃうのは勿体ないからMQ-25にってことだが
407名無し三等兵
2021/06/12(土) 08:57:16.09ID:9g+5RMNk >>402
RAQ-25A自体はUCLASS(空母搭載型無人監視/攻撃機)の海軍内部の非公式な呼称だが、結局、UCLASSの要求仕様は海軍から出されず
代わりに正式にMQ-25AとしてCBARS(空母搭載型無人給油システム)の要求仕様が出され、それに対する提案中ボーイング案が選定された
って流れだから、今のMQ-25Aが「給油機として使う予定では無かった」訳じゃない
RAQ-25A自体はUCLASS(空母搭載型無人監視/攻撃機)の海軍内部の非公式な呼称だが、結局、UCLASSの要求仕様は海軍から出されず
代わりに正式にMQ-25AとしてCBARS(空母搭載型無人給油システム)の要求仕様が出され、それに対する提案中ボーイング案が選定された
って流れだから、今のMQ-25Aが「給油機として使う予定では無かった」訳じゃない
409名無し三等兵
2021/06/12(土) 11:30:13.68ID:vEpxwRm2410名無し三等兵
2021/06/12(土) 20:31:56.11ID:puctqAFR >>409
給油任務に投入されていたF/A-18も戦闘任務に投入出来たが、現状のMQ-25は
給油にしか使えないとも言える。
しかもMQ-25はサイズがF/A-18より大きいという・・・
https://milirepo-sabatech-jp.cdn.ampproject.org/i/s/milirepo.sabatech.jp/wp/wp-content/uploads/2021/03/mq25_2020_2_960x600.jpg
給油任務に投入されていたF/A-18も戦闘任務に投入出来たが、現状のMQ-25は
給油にしか使えないとも言える。
しかもMQ-25はサイズがF/A-18より大きいという・・・
https://milirepo-sabatech-jp.cdn.ampproject.org/i/s/milirepo.sabatech.jp/wp/wp-content/uploads/2021/03/mq25_2020_2_960x600.jpg
411名無し三等兵
2021/06/12(土) 21:41:34.27ID:oTApR53i412名無し三等兵
2021/06/13(日) 00:08:18.86ID:Kxg/imJG >>411
スパホで消耗したのは離着艦回数じゃなくて飛行寿命の方。
6000時間で4000回という設定なのにアフガンやイラクで長距離作戦をやり過ぎた。
その上、空中給油任務で漫然と飛行し続けるということで飛行時間を浪費した。
スパホで消耗したのは離着艦回数じゃなくて飛行寿命の方。
6000時間で4000回という設定なのにアフガンやイラクで長距離作戦をやり過ぎた。
その上、空中給油任務で漫然と飛行し続けるということで飛行時間を浪費した。
413名無し三等兵
2021/06/13(日) 00:14:38.79ID:WjNO+BL/414名無し三等兵
2021/06/13(日) 00:55:56.35ID:Kxg/imJG415名無し三等兵
2021/06/13(日) 04:54:40.21ID:czdPd5uX 米軍って離陸後即給油とか給油前提での運用してるんじゃね?
そうすれば最大離陸重量以上で飛行できるわけで
ブラックバックは極端としても1機の戦闘攻撃任務に対して複数の給油機のサポートが必要ってのもあり得るんだろうか?
そうすれば最大離陸重量以上で飛行できるわけで
ブラックバックは極端としても1機の戦闘攻撃任務に対して複数の給油機のサポートが必要ってのもあり得るんだろうか?
416名無し三等兵
2021/06/13(日) 04:57:03.11ID:czdPd5uX んで何機のMQ-25積むつもりなんだろう?
ホーネット以前に給油機してたのはA-6やS-3だろうけど各々10機くらいだったね
ホーネット以前に給油機してたのはA-6やS-3だろうけど各々10機くらいだったね
417名無し三等兵
2021/06/13(日) 06:08:26.19ID:oZvOGZ0Z ♪───O(≧∇≦)O────♪
空自405飛行隊、米でKC-46訓練 アルタス空軍基地で
https://news.yahoo.co.jp/articles/44557dda90798ba052c8d19c83adb9f09cd1eb4b
空自405飛行隊、米でKC-46訓練 アルタス空軍基地で
https://news.yahoo.co.jp/articles/44557dda90798ba052c8d19c83adb9f09cd1eb4b
418名無し三等兵
2021/06/13(日) 08:12:55.11ID:Kxg/imJG >>415
フライトマニュアル見ればわかるけど、今の戦闘機は最大離陸重量=最大飛行重量になってる。
それに加えてせいぜいTER、米海軍ではDERしか使わないので、燃料を満載しても最大離陸重量まで兵装を搭載することは事実上出来ない。
フライトマニュアル見ればわかるけど、今の戦闘機は最大離陸重量=最大飛行重量になってる。
それに加えてせいぜいTER、米海軍ではDERしか使わないので、燃料を満載しても最大離陸重量まで兵装を搭載することは事実上出来ない。
419名無し三等兵
2021/06/13(日) 08:34:39.55ID:czdPd5uX へー
今って最大飛行重量が最大離陸重量と一緒なのか
今って最大飛行重量が最大離陸重量と一緒なのか
421名無し三等兵
2021/06/13(日) 11:21:12.23ID:czdPd5uX ありがとう
空母の搭載機が6〜70機程度だから1割程度か
空母の搭載機が6〜70機程度だから1割程度か
422名無し三等兵
2021/06/13(日) 11:32:27.27ID:czdPd5uX 対地でも自由落下爆弾を大量投下の時代と違い小型の誘導爆弾でピンポイント攻撃だから最大離陸重量まで武装する必要もないってことか
対空ならそもそもAAMは軽量だし
装備が軽ければ燃料も少なくてすむわけで
対空ならそもそもAAMは軽量だし
装備が軽ければ燃料も少なくてすむわけで
423名無し三等兵
2021/06/13(日) 21:04:18.39ID:ya0vffrU 中国軍の大型輸送機、落下傘部隊降下の効率化に要注意=シンクタンク/台湾
ttps://japan.cna.com.tw/news/apol/202106130003.aspx
ttps://japan.cna.com.tw/news/apol/202106130003.aspx
424名無し三等兵
2021/06/18(金) 13:57:27.46ID:q6Dd32l6 Y20は国産の大パイパス・ターボファンエンジンが物にならない限りは
本格量産に移行する気は無い様だ
本格量産に移行する気は無い様だ
425名無し三等兵
2021/06/18(金) 21:53:55.49ID:yYcx8qJQ 貴重な猶予期間だな
426名無し三等兵
2021/06/19(土) 08:34:02.73ID:9KKkJjgG Bridge Tanker (KC-Y)発動
ttp://sam.gov/opp/df2d170039c448988ad8111a6dac295d/view
ttp://sam.gov/opp/df2d170039c448988ad8111a6dac295d/view
427名無し三等兵
2021/07/04(日) 14:38:16.60ID:D2sBGia6 フィリピン軍は4日、少なくとも85人を乗せた軍用機が同国南部で墜落したと明らかにした。
軍幹部によると墜落したのはC130輸送機で、スルー(Sulu)州ホロ(Jolo)島に着陸予定だった。これまでに15人が救出されており、
軍幹部は「救助隊が現場で対応に当たっており、1人でも多くの人命を救えるよう祈っている」と述べた。(c)AFP
軍幹部によると墜落したのはC130輸送機で、スルー(Sulu)州ホロ(Jolo)島に着陸予定だった。これまでに15人が救出されており、
軍幹部は「救助隊が現場で対応に当たっており、1人でも多くの人命を救えるよう祈っている」と述べた。(c)AFP
428名無し三等兵
2021/07/04(日) 18:00:26.02ID:3PVXxgyC フィリピン軍用機が墜落、17人死亡 92人搭乗
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3354925?cx_part=latest
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3354925?cx_part=latest
429名無し三等兵
2021/07/04(日) 19:02:34.08ID:DEltvJk7 R.I.P.ではあるが
半年でお釈迦じゃあの大統領なら激おこじゃね
"The former USAF Hercules, serial 87-9284 (construction number 382-5125), was in full Philippine Air Force markings with serial 5125 on its way to the Philippines."
Philippine Air Force C-130H delivered
ttp://www.scramble.nl/military-news/philippine-air-force-c-130h-delivered
半年でお釈迦じゃあの大統領なら激おこじゃね
"The former USAF Hercules, serial 87-9284 (construction number 382-5125), was in full Philippine Air Force markings with serial 5125 on its way to the Philippines."
Philippine Air Force C-130H delivered
ttp://www.scramble.nl/military-news/philippine-air-force-c-130h-delivered
430名無し三等兵
2021/07/05(月) 00:53:40.27ID:/yOa2vxF 乗っていた兵士ら96人のうち42人が死亡。5人が行方不明となった他、巻き添えで住民3人が死亡
431名無し三等兵
2021/07/06(火) 11:09:44.43ID:qdod+nUP フィリピン軍用機墜落事故、死者50人に
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3354967
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3354967
432名無し三等兵
2021/08/07(土) 12:01:32.21ID:SSJtg+Bc コールサインって機体毎に1つ割り当てられてるわけではないんだね
例えばCABAL72ってKC-135Rを先月横田で見たが、
KC-10が5月に使っていたようだ
例えばCABAL72ってKC-135Rを先月横田で見たが、
KC-10が5月に使っていたようだ
433名無し三等兵
2021/08/17(火) 10:56:19.91ID:D7sd4wNu フル積載したC17A輸送機は重くなるため、最低限の燃料で離陸し、その後、空中給油機で補給
避難民を運ぶC-17の機内写真
https://twitter.com/BabakTaghvaee/status/1427385222954471431
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
避難民を運ぶC-17の機内写真
https://twitter.com/BabakTaghvaee/status/1427385222954471431
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
434名無し三等兵
2021/08/17(火) 12:38:55.46ID:0iddmStj ttp://pbs.twimg.com/media/E88XS4nXoAInZRg?format=jpg&name=large
435名無し三等兵
2021/08/17(火) 18:58:36.66ID:URnhShKm 航空自衛隊向けKC-46A 1号機が初の空中給油試験を実施
https://article.yahoo.co.jp/detail/f74ddf5736b8389cd191ef9d5b3fa4176769ed74
https://article.yahoo.co.jp/detail/f74ddf5736b8389cd191ef9d5b3fa4176769ed74
437名無し三等兵
2021/08/17(火) 23:26:18.93ID:CXgRRhH1 C-5かなんか知らないけどこんな時間に離陸させないでください@横田基地
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 🏡
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 減税は低所得者差別
- 高市さんに土下座してもらったら一発解決なのに何でやらないんだろ??
- クレカの店で使い方おしえてくんね?
